X



【エネルギー】高まる意識、進まぬ福島帰還 福島事故後 電力ピーク使用15%減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/26(火) 04:17:17.51ID:CAP_USER
全国十地域の電力会社で今夏、年間で最も電力使用の多いピーク時の使用量が、
東京電力福島第一原発事故前の二〇一〇年夏に比べて約15%減ったことが分かった。
減少幅は原発二十六基分に相当する。家庭や企業に発光ダイオード(LED)照明など省エネ技術が広く普及したことが大きい。
東京電力や中部電力の管内では「原発ゼロ」で今夏を乗り切った。 (酒井健)

 経済産業省の認可法人「電力広域的運営推進機関」が十月にまとめた報告書によると、
全国の今夏の電力需要のピークは八月二十四日午後二〜三時の間で、使用量は一億五千五百五十四万キロワットと、
原発事故後で最も少なかった。全国の電力会社の供給余力を示す「予備率」も13・9%と最低必要とされる3%をはるかに上回った。

 電力会社別で減少幅を原発の基数で換算すると、十社のうち最も需要が大きい東電管内では原発八基分、
中部電力が二基分、関西電力が五基分減った。政府は一一年夏から、七〜九月の「節電要請」を家庭や企業に求めていたが、
一六年夏と今夏は見送った。

 今夏に稼働した原発は九州電力と四国電力、関西電力の計五基。
こうした電力会社の管内でも電力需要は低下しており、
太陽光発電などの増加で原発がなくても乗り切れる可能性がある。

 資源エネルギー庁は「(需要の低下は)家庭や企業で節電意識が定着し、省エネ技術も進んだ結果だろう」とみる。

<ピーク時の電力使用量> 電気は大量にためておくことができないため、
電力会社は1年で最も需要が高くなる時に対応できるように、発電施設を整備し、供給計画を立てる。
ピークの数値が出る季節は、北海道電力管内では暖房が必要な冬になるが、
東京電力管内や全国平均ではエアコンの冷房を多用する夏になる。

関連ソース画像
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/images/PK2017122502100058_size0.jpg


◆双葉郡に救済特例法案 人口9割減で選挙区消滅も

東京電力福島第一原発事故で住民が避難を余儀なくされた福島県双葉郡は、二〇一九年の県議選で、
選挙区が消滅する危機に陥っている。実際に住んでいる人を調べる国勢調査で、
一五年の人口が一〇年調査に比べて九割も減少したことが理由だ。
このままでは被災者の声が県政運営に反映できなくなるとして、福島県議会は与野党に対応を要望。
自民党は議員立法で双葉郡の定数を維持する特例法案をまとめた。公明党や野党に賛同を求め、
来年の通常国会で成立を目指す。

 双葉郡の八町村は一〇年の国勢調査で人口の合計が七万二千八百二十二人だった。
しかし、一一年の東日本大震災と原発事故の影響で、一五年の国勢調査では八町村の人口は十分の一の七千三百三十三人に激減した。
福島第一原発が立地する大熊、双葉両町と、富岡町、浪江町は、高い放射線量で「帰還困難区域」などに指定された地域があっただけに人口はゼロだった。

 県議選の選挙区定数は公職選挙法の規定で、直近の国勢調査の人口に基づき決まる。
双葉郡選挙区は一九年の県議選で定数が現在の二から「ゼロ」になる。
その場合は隣接する選挙区と自動的に「合区」される。
福島県議会は五月、選挙区を維持する特例措置を与野党に要請した。

 双葉郡には住民票を地元に残し県内外に避難した住民が多い。
住民基本台帳に基づく選挙人名簿登録者数は約五万五千人。この住民は県議選双葉郡選挙区に投票できる。
特例法案には選挙区の定数を決める場合、一〇年調査の人口を基本に、
住民基本台帳人口なども加味して計算できるようにする内容を盛り込んだ。
法案をとりまとめた自民党の谷公一・元復興副大臣は「このままでは双葉郡を代表する県議がいなくなる。
党派を超えて要望に応えたい」と話した。

関連ソース画像
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/images/PK2017122502100059_size0.jpg

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017122502000133.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 04:28:46.38ID:AMcSsjfH
今年は冷夏だった。
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 04:56:06.52ID:iOESnwVX
原発の維持費を新電力に負担させるなクソ政府!!

 
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 05:01:10.64ID:UNDDNm46
電力会社連中ってアホなのか産業界向けの電気料金を一般家庭並みに上げれば
問題解決するのにいつまでやせ我慢してるんだろ・・家庭用は120kw以上になると単価上がるから
それ以内に抑えてる。あとは産業界向けの電気料金からもっと徴収してね。大量に使われて安売りしてバカみたい
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 06:13:14.31ID:zcpv7Qox
福島帰還とかまだそんなこと言ってるのか
そんな無理に決まってんじゃん
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 06:14:54.25ID:Rt9rZE4r
使用量は減ってるが電気代は上がってます
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 09:47:13.34ID:VCY1HrLU
なんで復興させる必要があるんだよ?
こいつらリスクを知ったうえで土地を売り、原発を受け入れたんだろ?

だから事故も土地を失うことも受け入れろってことだ
100年後、それでも済みたかったらゆっくり復興すりゃいいだろ
なんで今忙しい時にわざわざ金かけて復興やるんだよ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 10:26:29.12ID:QyXWFZ8U
所詮、複写機型教育で育った無能公務員やし、新規事業は頓珍漢だ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 10:49:57.78ID:roAulhKf
あと原発が止まって排熱が無くなったのも効いてるね夏の暑さが穏やか
以前は10月までセミが鳴いてたけど今じゃ9月の頭で終わり秋になる

今なにげに燃料高騰で電気自動車がよく売れてるからそっちの電力不
足もあるかも
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 10:58:47.26ID:0qeATA3r
>>1
都会のサラリーマンは、今年も真夏の炎天下に弱冷房で働かされてますが?
電力が不足してないなら改善してもらえませんか
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 11:36:38.62ID:0jUAZtqp
>発光ダイオード(LED)照明
これが、一番かな。最近は価格も下がってるから、使える電球や蛍光灯をLEDに更新しても
良く使用する照明(2〜4時間)なら、一年ほどで元が取れるし、長寿命
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 11:56:22.94ID:VCY1HrLU
>>11
原発が一番の需要施設

100万kWといってもそれはグロス値
ネット値は50万kWしかない
他にも燃料や使用済み燃料施設で大量に電気食う

LEDなんて蛍光灯と大差ない
前から白熱球の蛍光灯化は進んでた
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 12:44:34.21ID:0qeATA3r
>>12
だよな
実測してもLEDは蛍光灯とほとんど消費電力が変わらん
蛍光灯器具がいよいよ壊れた時にLED化するのでないと、かえってコストが高くつく
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 12:55:25.99ID:xUFKJz+K
福島に人が戻らないのは元々過疎化が進んでいたからじゃないの?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 13:02:15.93ID:0qeATA3r
>>14
その通り
地震と原発事故で過疎化が加速しただけ
福島は中通りでも仕事が減ってるのだから、浜通りなんて過疎化一直線ですよ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 13:16:54.26ID:ASlkfxCJ
>>1
原発いらんやん

ばんばん廃炉で
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 18:11:42.12ID:UEjrJzNG
>>11
LEDと蛍光灯の発光効率は、ほぼ同じだぞ
消費電力が少ない製品は、その分暗いだけ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 20:16:16.38ID:Vg6gRHLB
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 23:32:27.06ID:/R037Hs0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1509096127/340-366  
https://www.youtube.com/watch?v=jn8qW24SEVc

http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg:small

2011年3〜5月の放射性物質の都道府県別月間降下量と汚染
「文部科学省発表」  放射性セシウム134・137の合計(小数点第一位以下 切り捨て)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/30/95/c0041095_22361442.gif
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 09:08:52.52ID:1omuSR7r
>>18
発光効率はLEDの方がはるかに高いが
AD変換で大量に電力をロスしてるから
製品によっては蛍光灯より消費電力が多かったりしてな

太陽光を直流のまま充電して、その電力をそのまま使うのが一番効率がいいんだっけ?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 09:34:42.48ID:3t673Sbn
もう原発いらねえじゃん
0024名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 10:34:42.06ID:9qBlTdwb
一つもいらない、絶対反対では無いが、一部の電力会社や原発関連者などこくごく一部を除き
なにがそこまで原発に固執するのか分からんな。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 11:03:41.39ID:3t673Sbn
じゃあ風力発電でいいじゃん
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 11:04:09.18ID:9qBlTdwb
大差ないか下手すると全然石油のが安いが
それに、石油じゃなくて天然ガスならもっと安い
そもそも石油だけの話を持ってこられてもね、それだけで強い反対と危険性を
押し切って異常に固執してる、というのは無理があると思うね
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 13:10:38.77ID:3t673Sbn
LNG発電とセットでいいじゃん
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 13:14:55.97ID:3t673Sbn
>>30
中近東やインドネシアから
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 13:24:43.64ID:3t673Sbn
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1514229437/

全国十地域の電力会社で今夏、年間で最も電力使用の多いピーク時の使用量が、
東京電力福島第一原発事故前の二〇一〇年夏に比べて約15%減ったことが分かった。
減少幅は原発二十六基分に相当する。

原発26基分も省エネしちゃったわけだし、もう原発要らないね
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 13:30:07.45ID:eET5EVzK
ほんとに景気いいんでしょうかw
0034名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 13:32:40.34ID:yXm8nFJ4
戻ったら癌になって死ぬだけ
チェルノブイリ周辺に住んでも
問題なかったと言うが
放射線の危険性は日本人以外は知ってるだろ?
0035名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 13:41:08.77ID:Tt8a+M25
>>1, >>2
冷夏の影響は確かにある。
省電力化は確かに素晴らしい。
ただ、これからEV普及だなんだで充電ガーと言い出すわけで、結局電力は必要。
個人的には原発であってほしいが、時代とともに電力ピークの増減はまだまだある。
多少減ったくらいで、もういらない、とはならないはずだ。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 13:57:03.24ID:qQg3K3UM
エアコンや冷蔵庫の性能があがったのは大きい
あと工業の空洞化だな・・・
0037名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 16:24:20.83ID:ODqqZgv6
LED照明は目にきつく感じて使わなくなった
光に広がりのある蛍光灯のほうが使い勝手も良い
0038名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 20:04:10.12ID:gXDnM80V
原発が止まったから電力需要が減ったんだよ
あれは発電所ではない
0039名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:53.85ID:3t673Sbn
>>38
一理ある
0040名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/08(月) 01:49:24.43ID:3OrkRLUo
>>31
地政リスク高すぎだろ
原子力ふくめ分散が大事なんだよ
0041名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/08(月) 01:53:12.10ID:GH5s995S
>>40
原子力は含めず分散だろ
どさくさに紛れてデタラメ抜かすな
0043名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/08(月) 01:56:07.28ID:GH5s995S
>>40
天然ガスなんて世界中で獲れるぞ
それを地勢リスクが不安だから原子力ニダ!って
アホにもほどがあるだろ。
ウランの取れる場所の方がはるかに地政学的に偏っててリスクどころじゃないわw
0044名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/08(月) 01:58:44.29ID:4icw2CHI
帰れるわけないだろ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:03.74ID:uL2C2TYJ
この記事には書かれていないが、夏でもは日中は太陽光発電のおかげで電気が余って、
夜間の余剰電力を蓄えるために作った揚水発電を昼間の余剰電力を蓄えるために使
っているんだぜ。
0046名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/13(土) 03:45:00.54ID:HnWp/Xmu
工場の空洞化もだろ
韓国に炭素繊維もってかれたりしたんだし
工業用は国策分野であるべし
あとは原子力発電所はうまく減らす方向性が必要なだけ

ウラン蓄えてるのは日本じゃないから
ロスチャイルド利権だから北朝鮮とかやり始めてグダグダに
0047名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/14(日) 08:17:45.78ID:205nETeG
電力需要は2008年が最高であった。原発事故があろうがなかろうが労働人口が減って
いるのだから、電力需要も毎年減っている。電車の込み具合も毎年緩和されている。
東京ではわからないかも?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/14(日) 10:22:15.37ID:melVs++p
電力需要は統計によって変わってくるからなあ
でも、1人あたりの電力需要が最高だったのが2008年なのは共通かな
最低になるのは2014年で、2015年から再び増加に転じてるのは景気好転の影響ではないかと
で、日本の人口が減少を始めたのは、この2015年からなんだけどね
0049名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/17(水) 11:04:55.18ID:Nphcfm+R
>>22
LEDが発熱するってもしかしてそこの部分?
乾電池で結構明るいのにずっと???ってなってたw
0050名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/18(木) 00:35:28.04ID:68O5PI26
韓国と中国が原子力に頼り競争分野が工業ある限り日本はおいそれかえれない
ただ原子力はどうみても被害が甚大だからいつか廃炉への転換しないといけないだけ
それが縮まりつつある
0051名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:20:03.16ID:ljDZNMk6
>>46
労働人口はだいぶ前にピークだった。阪神電車の乗客だって10年以上
前から減り続けている。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 15:06:34.24ID:Geu/4vLd
日本の労働世代の人口は減り始めたけど
労働者数は2016年に対して2017年は260万人も増えたけどね
正規社員が40万人も減ったけど
0053名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/05(月) 16:40:58.25ID:5grHsN8p
学校や病院が発電機買って
発電して電気使ってることは書いてないな
いい気なもんだ
0054名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 22:11:51.58ID:BQTivmGq
0.1%を加えようが加えまいが、15%減っているのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況