X



【宇宙】〈生命存在か〉11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中・国際研究チーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/16(木) 02:19:15.43ID:CAP_USER
 おとめ座の方向に11光年離れた赤色矮星(わいせい)「ロス128」の周りで地球に似た惑星を発見したと、
フランスのグルノーブル・アルプ大などの国際研究チームが15日発表した。
太陽系外では4光年先の「プロキシマb」に次いで地球から2番目に近い惑星だが、太陽系に接近中のため、
7万9000年後には最も近い惑星になるという。

 赤色矮星は宇宙に多数ある小さな恒星で、水素の核融合が穏やかなため暗い。ロス128は質量、大きさとも太陽の2割弱。
発見された惑星「ロス128b」は赤色矮星の周りを1周約10日で回り、距離は太陽−地球間の20分の1、
質量は地球の1.35倍で、温度は20度から零下60度と推定される。
 プロキシマbも赤色矮星の周りを約11日で周回するが、紫外線やX線が強烈で生命が存在するには厳しい。
ロス128bは水が液体で存在するか不明だが、紫外線などは穏やかと考えられる。
 研究チームは南米チリにある欧州南天天文台の直径3.6メートルの望遠鏡でこの惑星を発見した。
建設中の同39メートルの巨大望遠鏡ELTが2024年に観測を始めれば、大気中の酸素などを捉え、
生命の存在可能性を明らかにできるという。(2017/11/15-20:12)

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111501233&;g=soc
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 02:21:32.77ID:en2thYuD
ハイハイ、わかったらからとりあえず行ってこい
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 02:50:27.07ID:IxWwW/0e
たった11光年でも人類は、行けないんでしょ。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 02:56:20.05ID:VK7S1hEe
人類は行けなくても、探査機はやればなんとかなるんじゃなかったっけ?
但し到着までに人類の世代は何回も変わりそうだが
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 02:56:47.73ID:4+Iz250X
もうすぐ光速移動出来るようになるから行けるよ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 03:41:03.91ID:Ph8SzZ/L
>>4
今の技術じゃ当分は無理でしょ
地球・太陽系から、その方向へ飛ばす事はできるが、地球から見てその方向に向かってはいても、
目的の星の重力圏まで正確に狙うの無理
頑張って数光日の近くを通過できれば上出来かと
それも、途中にで妨害するものが無い場合の話

目的の星に到達するには、近くまで行ったら方向を修正する自律制御技術と
その制御のための動力と、方向を変えるための推進力の確保が必要

第3宇宙速度を得るのも惑星利用のスイングバイなのだから、
現状では目途なし
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 04:14:17.64ID:gV4124HD
だからなんだというのだろうか?いてもいなくても何百年後の子孫がいたとしても
確認なんてできない 言うだけいまどきつまらない
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 04:32:32.59ID:m4QMs0Dw
光の速さで11年
近いと見るか遠いと見るか
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 08:47:26.87ID:viUUijqh
>>3
11光年なら無人探査機は今世紀中に送り込める可能性がある
生命が存在すると観測されるかその可能性が高いとなったら、万難を排してもその次の100年で有人探査と植民を試みるだろうね
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 11:23:57.09ID:1ApxyvZC
その宇宙人を植民化して人類に奉仕 AIと合わせて人類は奴らの口にモノを突っ込んでみたり
ピストンしていろいろ試してウフフのフ( ^ω^)・・・
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 13:37:02.63ID:ZeZ4rGfT
>赤色矮星の周りを1周約10日で回り、距離は太陽−地球間の20分の1

地球に「似ている」ねぇ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 16:05:39.83ID:Ax9t3DiS
探査機を送り込む技術的難易度とコストよりも、

現在のハッブル宇宙望遠鏡の次世代機を作って解像度を1000倍に高めて直接観測のほうが現実的だろう
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 16:07:37.19ID:Ax9t3DiS
>>11
人類より高度な知的生命体がいたとしたら、奴らは既に地球を観測し監視し、地球殖民への計画中
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 07:35:03.77ID:/lakUA1J
月の住人に頼み込んで連れて行って貰えば余裕じゃん
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 09:57:24.87ID:UrY02eZY
恒星の年齢が94.5±6.0億年だと
この間に地球に到達する文明はできなかったのか
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 10:22:16.05ID:yE5dHtp8
年齢はマチマチでしょ。
デカいほど核融合も速くて短命
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 13:24:35.24ID:UrY02eZY
>>19
すまん 間違えた
ロス128の年齢が94.5±6.0億年ってこと
Wikipediaにのってた
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 14:21:52.36ID:HNOh4pZg
>>20
そんな古い恒星系だと、まだ重元素が少なくて
地球みたいな岩石惑星もほとんど無いんじゃないかな

太陽ぐらいの年齢のほうが生命誕生の可能性が高い
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 16:40:50.20ID:1J0Dx4/u
公転周期が約10日、
10日ごとにお正月、10日ごとに誕生日
地球時間1年で、36歳になります。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 18:15:19.80ID:4kwkrbHN
>>22
時間スケールが地球より圧倒的に早いから、生物の進化スピードも速そうだな
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 21:04:58.40ID:WLHMD/3R
>>21
地球の質量の1.33倍なら明らかに岩石惑星じゃないのか
公転10日 なら 赤色矮星の ハビタブルゾーンじゃないだろうか
また老齢の星は 輻射的には生物に優しい
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 21:25:56.91ID:4kwkrbHN
>>24
地球の場合、質量比で最も多いのが、鉄35% 酸素30%だけど
100億年も前に出来た恒星系なら、岩石惑星といっても鉄など金属の割合は、かなり少ないんじゃないかな
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 03:35:04.20ID:su77NNr4
11光年ということはマー君とハンカチ王子の決勝戦を見た後にその惑星に向けて光を発射したら、
ちょうど今ごろ届いたということか 
近いような遠いような・・・
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/19(日) 03:53:31.18ID:rGTwGol3
年齢など関係ない。全てはセックスの相性
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 22:14:35.02ID:gHVRYSmY
>>18
太陽系に近づいたのがこの数万年なので、それより前はもともと離れていたので無理だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況