X



【医学】〈反論〉「炭水化物7割超は死亡リスク上昇」の論文に、ちょっと待った!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2017/11/11(土) 03:01:09.42ID:CAP_USER
「『炭水化物が毎食7割超え』は注意 死亡リスク上昇」という一昨日配信のネット記事、シンプルなだけになかなかのインパクトですよね。でも、どうも‟ざっくり"し過ぎてます。「炭水化物」って、食物繊維も入っちゃってるのかな...? 気になったので調べてみました。

堀米香奈子 ロハス・メディカル専任編集委員

まず、先日も書いたように炭水化物には食物繊維も含まれるので、本来はまずきっちり「糖質」と「食物繊維」とを特別することが大事です。が、記事を確認してみると...


『炭水化物については、最低群(総エネルギーに占める炭水化物の割合の中央値が46.4%)と比較した最高群(同77.2%)の総死亡のリスクは28%高く、
摂取量が多いほど死亡リスクは高い傾向が見られました。最高群では、循環器疾患以外による死亡のリスクも36%高くなっていました。』

『摂取量の増加とリスク上昇の関係を調べたところ、総死亡のリスクは、
総エネルギー量に占める炭水化物由来のエネルギーが60%を超えたあたりで上昇傾向を示しました。おおよそ70%を超えると、
リスク上昇は統計学的に意味のあるレベルになり、それ以降も上昇は続くことを示す結果が得られました。70%を超えると、
主要な循環器疾患のリスクも急上昇していました。』

とのこと。うーん、やっぱりざっくりしてますね。ついでに、脂肪に関しても、基本的には「総摂取量」で検討されていて、一部のみ、

『飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸の摂取はいずれも、少ない人より多い人のほうが、
総死亡リスクと、循環器疾患以外による死亡のリスクは低いことが示唆されました。』


と、大まかには分類してあります。ただ、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸では性質も体の中での動きもだいぶ違いますし、
不飽和脂肪酸は魚油に多いオメガ3系の健康効果とは対照的に、いわゆるサラダ油に多いオメガ6系は、
過剰摂取が様々な健康問題を引き起こすことが分かってきています。
また、何かと問題の多いトランス脂肪酸も考慮されていません。

一応、記事の情報から、元になっている論文をたどってみました。
なんと、かの有名な(=世界で最もよく知られ、最も評価の高い世界五大医学雑誌の一つである)「ランセット」誌です。


Dehghan M, Mente A, Zhang X, et al, on behalf of the Prospective Urban Rural Epidemiology (PURE) study investigators. Associations of fats and carbohydrate intake with cardiovascular disease and mortality in 18 countries from five continents (PURE): a prospective cohort study. Lancet 2017; published online Aug 29.

summaryを読んだだけですが、「炭水化物」も「脂質」も、やはり記事以上に細かい分析がなされいるようには見えません。
そこでさらに調べてみると、ハーバード大学公衆衛生大学院が、この論文に疑問を呈していたのです。
「PURE研究は見出しを飾ったが、結論は誤解を招く」と題し、次のような指摘をしています。

・「総炭水化物」という括りはざっくりし過ぎている。野菜や果物、豆類、全粒穀物などに含まれる、健康によいとされる炭水化物が別途検討されていない。

・低所得地域はほぼ高炭水化物食で、同時に高塩分、低野菜・低タンパクでもあるため、低所得・低栄養の問題と切り離して考えるのは困難。

・トランス脂肪酸や、飽和脂肪酸から不飽和脂肪酸への置き換えなどは考慮されておらず、検討や分析が不充分。

・中国の調査結果など、調査ごとに数字のバラつきが大きすぎて信頼できない。
 質問票などは既に統一してあるので、調整しようにも問題が込み入り過ぎている。

うーん、やっぱり...。研究の組み立ても、結果の分析も、なかなか難しいですね。物事にはいろいろな面があって、色々な尺度があり得ます。
さらに、受け取った情報が2次情報、3次情報だった場合、元の情報のすべてが完全に再現されているとは限りませんし、
元の情報にたどり着けなかったり、たどり着いても読み解くことが困難な場合もあります。

ある1つの情報だけを鵜呑みにしないためにも、周辺部分も含めた知識を広く持っておくことが大事だと改めて思いました。

関連スレ
【医学】「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1510118504/

ハフポスト日本版
http://www.huffingtonpost.jp/robust-health/carbohydrates-death-risk_a_23270121/
0201名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 11:04:44.21ID:S1nTKrMv
>>198
60代、70代はそんなやわじゃないよ
0202名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 16:00:35.19ID:CM70n4w/
糖質制限っていうかそれ過剰摂取を控えてるだけだろ
0203名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 16:02:13.39ID:BzRudLGG
従来悪者とされてた砂糖は、この件は冤罪くさい・・・>>194
ただし
〔飲酒〕による膵臓のダメージほか、真犯人の手がかりがいろいろ見つかってきた

 肉を食べ過ぎると糖尿病リスクが上昇 〔赤身肉を過剰にとると腎臓病リスクも上昇〕
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027327.php

 ・肉の「ヘム鉄」がβ細胞にダメージをもたらす
 ・赤身肉には、飽和脂肪酸も多い〔しかも、害の多いパルミチン酸・ステアリン酸〕

耐糖能を悪化させる、遊離脂肪酸(毒性あり)の増加は高脂肪食・糖質制限などが原因

遊離脂肪酸は,耐糖能を悪化させる.
> 遊離脂肪酸によるインスリン作用の障害を(広義の)脂肪毒性,
> インスリン分泌能に及ぼす悪影響を膵β細胞脂肪毒性(狭義の脂肪毒性)と呼ぶ.
0204名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 16:12:17.23ID:1WKbyAT0
なるほど。だから戦後、肉食の普及で糖尿病が急増したわけだ
でも糖制派は絶対認めないだろうな
0205名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 16:15:06.46ID:i7bi8N39
これって、呼吸で空気を吸っている人の99%に死亡リスクとか
そういう恣意的な統計の話?
0206名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 16:27:20.54ID:S1nTKrMv
ご飯を食べるものだという習慣の上に、脂質も増やしたことが糖尿病が
増加した原因だろう。それと肉を食べることで長生きになったことも原因。
ご飯を食べればインスリン分泌が急増するから血中の脂が脂肪細胞に
取り込まれる。内臓脂肪が増えるとインスリン抵抗性が増し、糖尿病になる。
ご飯を食べなければインスリン分泌の急増は起きないので脂を食べても
脂肪細胞へ脂が蓄積されることはないのでインスリン抵抗性は増さない、
糖尿病にならない
ご飯を食べたければ食べても良いが糖質20g以下、ふた口ぐらいまでに
すればインスリン分泌の急増は起きないので食べればよい
0208名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 16:49:57.53ID:+4q4IOJ9
何かしら記事を書かないといけないので
正しいかどうかよりインパクトのある記事を書いた方が勝ちと思ってるんだろ
0209名無しのひみつ垢版2017/11/18(土) 18:18:29.80ID:XLh3ZMA9
   D B ブ ル マ 声 優 が 被 爆 死 (責任者は安倍晋三)

運転席に声優の鶴ひろみさんがシートベルトをつけたまま意識不明の状態で座っており、
関係者によると13日の収録でも体調が悪そうだったといい、途中退席することもあったという。
http://www.news24.jp/articles/2017/11/17/07378172.html

   脳 や 心 臓 の 疾 患 が 多 く を 占 め

運転中急死5年で200人…巻き込み事故86件
脳や心臓の疾患が多くを占めている、
「突然意識がもうろうとして、記憶がなくなった。アパートに衝突した記憶はない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00050031-yom-soci

   2015 年 ノ ー ベ ル 文 学 賞

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

   安 全 豚 に ブ ー メ ラ ン が グ サ ッ !

『カラダはみんな生きている』の著者藤原さやかさん(27)が死去
『「放射脳」の人々の無知っぷりはみてて本当に恥ずかしくなる…
 自分が無知な事に気付かないからとんでもないデータも鵜呑みにする』
→享年27歳 死因は肝臓癌 なるほどね カルマの応答が早くなった時代
https://twitter.com/東海アマ/status/711315155129241600

鶴ひろみ(57)、東名で運転中死亡。ド キ ン ち ゃ ん 、 ブ ル マ の 声 優
朝本浩文(53)、自転車で転倒。  U A , イ エ ロ ー モ ン キ ー 作 曲
小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。   N G O ス ピ リ チ ュ ア ル T V
小路啓之(46)、運転中に心筋梗塞。リ カ ン ベ ン ト 運 転 の 漫 画 家
齊藤彰良(43)、がん。      グ ラ デ ィ ウ ス ・ ド ラ キ ュ ラ 伝 説
飯野賢治(42) 、心不全。     D の 食 卓 ・ エ ネ ミ ー ゼ ロ
松来未祐(38)、くも膜下出血。  「 ハ ヤ テ の ご と く ! 」
小林麻央(34)、乳がん。     フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー
黒木奈々(32)、胃がん。     フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。   テ ラ ス ハ ウ ス ・ 写 真 家
優(?)、急性心不全。     お お か み こ ど も の 雨 と 雪
ポムポムまゆゆ(23)、末期がん  渡 辺 麻 友 さ ん の 大 フ ァ ン
丸山夏鈴(22)、脳腫瘍、肺がん。 福 島 県 郡 山 市 出 身 ア イ ド ル
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団
松野莉奈(18)心筋梗塞。     私 立 恵 比 寿 中 学 り な な ん

   エ ビ 中 り な な ん

エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、
クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/8322327299912704

   体 調 不 良 を 訴 え た 女 子 高 生 二 人 組

マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
https://twitter.com/neko_aii/status/840925448301248513
0211名無しのひみつ垢版2017/11/19(日) 00:05:56.35ID:a1h+I1CE
糖質問題ない派は、好き放題砂糖取ればええがや
普通に考えれば分かることも分かりたくないんやろうし
0212名無しのひみつ垢版2017/11/19(日) 00:33:34.61ID:lZ/5Eg1+
お好み焼きをおかずに米食う大阪人とかうどんをおかずにうどん食う香川県民とか
0213名無しのひみつ垢版2017/11/19(日) 11:20:47.85ID:sVTOTiqs
>>212
生活習慣病に関しては、最悪は↓の沖縄・青森 >>124 だよ

・糖質を減らし、加工肉や食用油をとりすぎ、肥満率1位沖縄県
・インスタントラーメン(あぶら揚げ麺・塩分)の消費トップ、糖尿1位の青森県
0214名無しのひみつ垢版2017/11/23(木) 08:25:26.17ID:4QPzHS+d
炭水化物をこれ以上抑えられると困るところはどこだろう?
>>1ってつまりそういうことでしょ
0215名無しのひみつ垢版2017/11/23(木) 08:29:04.66ID:4QPzHS+d
>>27
勘違いしてる人がたくさんいるけど、お好み焼きはほぼキャベツだからね
お祭りでも行って屋台のお好み焼きを作るところを観察してみ
0216名無しのひみつ垢版2017/11/23(木) 20:13:00.94ID:waWy3cHs
糖尿病学会の理事さんも
糖質制限してる。勝負あったてかんじ。
炭水化物は多くて4割だな。
0217名無しのひみつ垢版2017/11/23(木) 23:59:45.79ID:G+3yLek9
糖尿の患者限定の食事療法として、一部認められただけで
一般人にむしろ害ばかり多い、て知れてきたよね、アメリカで廃れた低糖質食

アメリカで、低炭水化物ダイエットが被害・弊害を多く指摘され廃れた事実は言わず
低糖質ではなく「制限」だ、とか詭弁で言い逃れできる

ただ、弊害確実の、「タンパク質・脂質に関しては食欲を我慢せずたっぷりと」とか
大問題の指導もあったから、そこらは記録しといて後で追及すると良いかと
0218名無しのひみつ垢版2017/11/24(金) 08:09:50.83ID:6F2fJVhn
低炭水化物でいっぱい肉食えなんてダイエットもあるが、ガンのリスクとか跳ね上がるだろ
それでも過度の肥満の人が体重落とす時や、糖尿病の人には低炭水化物が良いってだけ
なんでもやり過ぎは良くない
栄養バランス良く、食品の種類を多く食べる以上の理想的食事なんてない
0219名無しのひみつ垢版2017/11/24(金) 09:17:28.30ID:34sS1c1M
デブは基本的にカロリーオーバーなんだよ
糖質とか脂質とか言う前に食いすぎなだけ
今まで通りに食って痩せたいって発想が間違ってるわ
0220名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 00:25:44.38ID:PRoFVBe6
>>214
安価に食品を開発してるメーカー全て
スーパーで炭水化物がほぼゼロ、常食していけるの物を探すのは極めて困難
0221名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 14:40:14.92ID:qTsEWdKQ
>>218 さいきん、新刊が面白い

「低炭水化物ダイエットへの警鐘」  低糖質食は危険 アトキンスでも健康被害多かったし
「糖尿なのに脂質(あぶら)が主因!」  糖尿は、危険な脂質が主因

* 「低炭水化物ダイエットへの警鐘」
> 【内容情報】
> アトキンス、ゾーン、サウスビーチ、パレオ…糖質(炭水化物)を制限して
> 動物性タンパク質と脂質を過剰摂取するダイエット法の欺瞞と危険性

> 【著者情報】
> キャンベル,T.コリン(Campbell,T.Colin)
> コーネル大学栄養生化学部名誉教授。
> 50年以上栄養科学研究の第一線で活躍し、「栄養学分野のアインシュタイン」と称される世界的権威。
> https://books.rakuten.co.jp/rb/15223100/

* 「糖尿なのに脂質(あぶら)が主因!」
http://kotaro-kanwa.hateblo.jp/entry/2017/10/30/085543

> 先程も述べたように江部先生はかなり脂質栄養学会を評価しています
> (江部先生の本は多く読んでいるので間違いありません)が、
> 脂質栄養学会は糖質制限をやや軽視しているのが本著を読めば分かります。

> 序盤で、「糖質摂取が増えて糖尿病が増えた」とする江部先生の考えを
> 「摂取が増えたのは脂質で、糖質摂取は50年で4割減少している」と
> 否定。
> 「糖質制限信奉者の主張は…」等とややdisった表現もしていますし、
> 習慣的に糖質制限を続けていたスウェーデンの女性は寿命が短い、とも書いています。
0222名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 15:10:33.84ID:S/zKevnn
>>221
脂質で糖尿病になる仕組みを生化学の作用機序を説明して
0223名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 15:17:02.88ID:s9ZGEu/G
>>222
脂質でカロリー過多になってるのに糖質制限してないから太って糖尿病になるのは不思議じゃない
0224名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 15:20:05.18ID:mDbj5yPV
日本人は本来、イモや雑穀、麦ごはんを食べていた。
押し麦は玄米の三倍もの水溶性食物繊維を含んでいる食材。
白米ばかり食うようになったのがいけない。
0225女(22)垢版2017/11/26(日) 15:42:43.95ID:PFFS27xK
死亡リスクより
長生きリスクの方が怖い。
綺麗なまま39才ぐらいで逝きたい。
0226名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 15:45:08.70ID:S/zKevnn
>>223
脂質で糖尿病になる仕組みを「生化学の作用機序」を説明して
0227名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 15:52:33.69ID:qTsEWdKQ
スレ既出の説も含めて、意見は複数なんだが
>>221の中身については、書店へGO、だな

> 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 出版社: クオリティケア
> 著者: 日本脂質栄養学会理事会(監修)
0228名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 15:52:46.15ID:GRVRQgwh
>>225
年齢的に、これから親孝行って時に身勝手な…
0229名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 15:54:34.18ID:S/zKevnn
脂質を食べても膵臓のインスリン分泌は全く刺激しないそうだ
0230名無しのひみつ垢版2017/11/26(日) 23:45:32.12ID:O1wBxtp7
>>224
本来の時代設定がおかしい
0231名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 09:55:03.83ID:CkgM1/L2
>>226
「太って」って書いてあるのに、お前は脂肪細胞とインシュリン抵抗性の関係も知らない馬鹿なの?
0232名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 11:08:17.39ID:GLEJWoqW
健康のためには何も食べないほうが良い気がしてきた
0233名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 15:40:09.23ID:MjEZBAIL
>>231
太らなければいいんだ
じゃあ糖質を食べなければ太らない
0234名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 16:17:58.57ID:92YE06qQ
糖質制限が必須の糖尿患者にとっての教祖
江部医師のブログ
http://koujiebe.blog95.fc2.com/
0235名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 17:50:30.81ID:CkgM1/L2
>>233
>>223
0236名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 17:51:14.00ID:MjEZBAIL
>>235
トンチンカンか
0237名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 18:26:22.46ID:WUnTPuDE
最近の日本はひどいだろ
普通にしてると砂糖漬けになっちゃうよ
だから糖尿病増えてるしさ
昔は車ないし、2駅ぐらい普通に歩いて生活してたから
コメを食ってもなんとかなったんだよ
今はみんなそんな重労働しないから、糖質とったら
病気になるよ
0238名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 20:35:01.19ID:2nQ0wack
>>237
もう
女性と運動しない男性が糖質とりすぎると
糖尿病、アルツになるとわかってるしなー。
日本は白米取り過ぎ。茶碗半分でいい。
0239名無しのひみつ垢版2017/11/27(月) 21:28:15.71ID:7TSd9FJY
>>83
勝手に都合よく引き合いに出してる内に
夏場だけ炭水化物中心の食事が
炭水化物だけで筋骨隆々という話になってて草生えるわw
0240名無しのひみつ垢版2017/11/28(火) 10:15:55.52ID:TU9wHpzK
炭水化物でも玄米や麦ごはんならそんなに太らんぞ
食物繊維たっぷりだから血糖値も上がりすぎない
0241名無しのひみつ垢版2017/11/30(木) 23:50:23.25ID:ho5kW+QG
>>121 炭水化物の摂取は、代謝を上げ、体温を上げて肥満を防ぐ

 最新京大式の炭水化物を食べながらダイエット
http://trend.sunnysideworkers.com/archives/959
 > なんと低炭水化物食を食べた弟の体温はほとんど変化しなかったが、
★> 高炭水化物食を食べた兄の体温は赤く上昇していたのだ。

★> 森谷教授いわく、「炭水化物は発熱しやすいので、
★> ご飯を食べた後にぽかぽか感じるのは、そのため。熱で消費されるため、

体温を上げのに重要なのは筋肉だが
NHKの番組でも紹介されたように、筋肉増やすのに重要なのは「糖質」だ

 > 実はポイントは「糖分」なんです!
 > 甘いものを摂取するとたんぱく質を摂取したときの筋肉の増えやすさが
 > 約2倍になることがわかっています。
0242名無しのひみつ垢版2017/11/30(木) 23:52:50.65ID:ho5kW+QG
http://hamsonic.net/2016/04/20/gatten-kinniku/
> 運動後は疲労回復のため
> 筋肉が糖を欲しがるため血管にある筋肉への扉が開き、摂取した糖分は筋肉に取り込まれます。
> さらにそこにたんぱく質を補給すると
> 筋肉への扉が開いているためどんどん筋肉に届くため筋肉量がアップするんです。
0244名無しのひみつ垢版2017/12/01(金) 10:58:54.19ID:q44VrExY
デスクワークでパソコンばっかし使ってる奴は大して糖質要らんだろうが
肉体労働だと糖質取らないと何もできんで
0245名無しのひみつ垢版2017/12/01(金) 22:50:49.10ID:osTQgIiu
糖質の摂取で
体温を上げ、代謝を上げられるし、長寿にも頭脳にも糖質は重要>>170

横綱・白鵬は肉を控え、玄米菜食に変え10kg減、血管年齢39→25に改造→優勝

横峯さくら
> プレー中にとる食事は
> 玄米おにぎり、玄米をまぶした輪切りバナナ、フルーツが定番。
> オフに母の手料理を食べる場合にも
> 脂っこいものは欲しがらず野菜中心の生活を送っている

身体酷使する超一流アスリートすら、肉を控えて玄米や野菜で活躍するのに
一般人の肉食い過ぎは病気の元
0246名無しのひみつ垢版2017/12/01(金) 23:26:09.17ID:ClQDRGZp
人は
「退屈で無味乾燥で複雑怪奇な事実」
よりかは
「刺激的で魅力的な単純明快な嘘」
を信じるものなのだよ。

で、ネットの普及でおまんまの食い上げとなった
底辺物書き連中は、ひたすらこの
「刺激的で魅力的な単純明快な嘘」を
書きなぐることで食いつないでると、
ホントのこと書いて注目されるよりは
嘘書いて注目される方が楽な仕事だからね
0247名無しのひみつ垢版2017/12/02(土) 10:54:08.32ID:oTABVQrL
卵の摂取制限もインチキだったしな、ラーメンに入ってた卵残してたオレに謝れ!
0248名無しのひみつ垢版2017/12/02(土) 15:33:53.26ID:BZcuzyGF
日本人は”脂質の摂り過ぎ”で動脈硬化・糖尿病が激増。
それも、種類が悪い植物油。

・> 「国際化に伴う脂質エネルギー比率増加により
・> 飢餓耐性SNP頻度の高い日本人の動脈硬化症/糖尿病が激増した(14)。
・> その原因は高脂肪食のインスリン抵抗性を補償したβ細胞の老化促進による(15)。

油の量については、日本脂質栄養学会 >>221 の推奨は、
脂質エネルギー比率で 20% とあった。
0249名無しのひみつ垢版2017/12/03(日) 10:46:31.11ID:5IXWnWyb
日本人は
コメなど糖質を減らし過ぎ、リノール酸など要注意の油が過剰で生活習慣病が激増

> 日本脂質栄養学会では、
> 癌、成人病、アレルギー過敏症などの予防の観点から
> 脂質エネルギー比率を20%にするとともにn-6系/n-3系を2にすることを推奨しています

まず、脂質エネルギー比率を20%まで減らすべきということか
「糖尿なのに脂質(あぶら)が主因!」 ( >>221 )だし
0250名無しのひみつ垢版2017/12/03(日) 16:39:46.40ID:pQ0qVZfd
生活習慣病はカロリーの摂り過ぎ
むしろ日本人は炭水化物の摂り過ぎ
0251名無しのひみつ垢版2017/12/03(日) 16:40:07.56ID:pQ0qVZfd
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。

健康診断で正常でも 血糖値スパイクの正体
https://youtu.be/jeUwyDj5wkA?t=3m27s

欠食・低糖質でBMIを低く抑えてる耐糖能異常なら規則正しく糖質とれ
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。
0252名無しのひみつ垢版2017/12/03(日) 16:51:10.25ID:PbblG73W
なんだマッチポンプか
0253名無しのひみつ垢版2017/12/04(月) 23:42:27.67ID:P19MxQ6L
>低炭水化物でいっぱい肉食えなんて

そう主張してる人は多かったね、流石に害が多いのわかってきたけど
個人の意見だとして責任は取らないんだろうな
0254名無しのひみつ垢版2017/12/04(月) 23:47:55.14ID:jxE3u4La
責任ないよ
マスコミでもカロリー不足を散々警告してた
0255名無しのひみつ垢版2017/12/04(月) 23:48:50.31ID:jxE3u4La
今でも糖質制限するならカロリー不足は警告してるし
0256名無しのひみつ垢版2017/12/04(月) 23:50:06.19ID:A+CyFLXv
炭水化物食えって言って健康被害出しても責任取れるの?
0258名無しのひみつ垢版2017/12/06(水) 23:27:31.67ID:sV7AX/rf
全く逆のデタラメ >>244

×>デスクワークでパソコンばっかし使ってる奴は大して糖質要らんだろうが
×>肉体労働だと糖質取らないと

・デスクワーク・学生は、頭脳の働きを午前中から高めるため≪朝食の糖質≫こそ重要
・朝は、通勤用にスピードで代謝上げる糖質

反対に、肉体労働者の場合は長時間かけゆっくり代謝上げるタンパク質を多めに

今週のサンデー毎日の「頭が良くなる食事のウソ・ホント」にも解説があるぞ
0260名無しのひみつ垢版2017/12/07(木) 23:11:16.62ID:PygdQ2Iv
> ttp://www.ryudai2nai.com/doc/20120612.pdf
> 80年代で80-90歳代の沖縄県民は、その解剖所見で
> 「大動脈や冠状動脈の粥状動脈硬化や石灰化がほとんど認められなかった
> という驚くべき記録

つまり、サツマイモ9割の食事なら、驚くべき血管の健康と長寿につながる訳ですね

> 琉球では日常食の9割を占めたさつまいも
0261名無しのひみつ垢版2017/12/07(木) 23:41:34.11ID:7iDqeZZM
>>260
>戦前の沖縄では白米を常食していた人はきわめて 例外的であり
0262名無しのひみつ垢版2017/12/07(木) 23:57:44.47ID:PygdQ2Iv
それから、日本を抜いて長寿世界一の香港は、主食が白米だね
吸収の良い、お粥、麺などさまざま
0263名無しのひみつ垢版2017/12/08(金) 00:18:12.37ID:WjGq+cKc
香港は消化の良い日本米と違って消化の悪いタイ米
0265名無しのひみつ垢版2017/12/08(金) 20:48:52.21ID:soS41Vtt
低体温は万病のもと。
低体温解消、代謝を上げるなら、池谷敏郎先生おすすめは、朝にホカホカのおにぎり。
肉よりも、食後の体温はおにぎりがずっと高いとか。

池谷先生は、昼に冷えたおにぎり。レジスタントスターチ。使い分け可能。

香港ではコーラに、はちみつ、レモン、生姜などを入れた甘〜いホットコーラが定番。
甘いものは、中医学で体を温める。
0266名無しのひみつ垢版2017/12/09(土) 11:43:18.25ID:ptLkipIg
日本米のご飯って凄いな

「ホカホカご飯」・・・即効体温上げ・脳にエネルギー補給
「冷や飯」・・・モチモチで旨い・レジスタントスターチ

> 美味しんぼ「冷や飯に水をかけると旨い」←これマジ?

https://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150324/Rocketnews24_559512.html

> ・「冷や飯」は隠れ人気メニュー
> ちなみに、私は冷や飯が好きである。
> 炊きたての状態で、ご飯を軽く混ぜたらすぐに炊飯器の保温を切る。
> こうすると翌朝、炊きたてのみずみずしさのまま、冷めてギュッと密着した、モッチモチのご飯になる。
> 「おひつ」と同じことだと思うが、

「おひつ」てのが実は重要アイテムだったことに気付かされる
0267名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 00:12:12.19ID:rfuy5Lf7
>>100
糖尿病の大きな原因は運動不足と食いすぎな。
筋肉中や血糖として蓄えられた糖質(ブドウ糖)は頭使ったり
運動した時に即利用されるエネルギー源。
ところが運動不足で筋肉というタンクが(ブドウ糖で満タンになってると
インシュリンが出ても筋肉中に取り込むことができないから
腎臓で濾過した余分なブドウ糖が小便に出る。

昔IT関係の仕事で工事現場へ行くこともあったけど
飯場のトイレはアンモニアと糖分の混ざった
甘臭いニオイがしたわ。
工事現場は肉体労働者多いから糖尿病患者は少ないだろうと
思うけど大食いするから糖尿病になる。

相撲取りも食い過ぎで糖尿病になる。
0268名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 00:34:00.11ID:rfuy5Lf7
>>232
土曜の夜は出汁と豆腐と鰹節だけの
プチ断食ぐらいにしておけば健康な一生を送れる。
>>233
余分な糖質は中性脂肪に変わるから
それを防止するためにはビタミンB1やナイアシン(ビタミンB3)が
糖質・脂質・タンパク質の代謝に不可欠。

火が燃えるのに酸素が必要で不足すると一酸化炭素中毒で死ぬように
糖質・脂質をエネルギーとして消費するために必要な
ビタミンなども不足しないようにすることが重要。
0270名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 02:55:36.47ID:rfuy5Lf7
野村克也氏(82)の妻で、8日に急逝したタレントの野村沙知代さんの死因が
虚血性心不全。これは狭心症、心筋梗塞などの高コレステロール血症に起因する。
肉などの動物性脂肪や、ココナッツ油、やし油など熱帯植物の油脂に
多く含まれているLDL=悪玉コレステロールを多く含む【飽和】脂肪酸の過剰摂取が原因。
LDLが高い人はまず徹底的に動物性脂肪の摂取をやめてみる
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO11719050W7A110C1000000?channel=DF140920160927
0271名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 03:28:09.36ID:Xe+V8TV5
でも炭水化物がいちばん安いんだよなぁ。
せめてネギぐらいは食べるようにしている。
うどんとネギと鶏卵だけで何年も生きてたことがある。
0272名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 13:02:50.10ID:4/i6AIpZ
>>270
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph106_7.html#anchor-7
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。
0273名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 13:09:28.77ID:oYK9G96I
全身の動脈硬化のプラークの中を調べると歯周病菌がほぼ必ず検出されるんだってね
歯周病菌感染症、糖質を食べ過ぎることで感染する全身感染症なんだね
0274名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 13:39:05.67ID:4JHJ9dKc
デンプンと果糖が一緒だと思ってる時点でね
0275名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 14:17:10.31ID:gvwxMlsc
>>92
進化なんて簡単だには賛成なんだけど、
日本人が白米中心になったのは、戦後だろという現実。
軍隊いけば白飯いっぱい食えるで人が集まったり、
江戸時代後半ぐらいだと、銀シャリ腹一杯食ってみたい的な話だ。
0276名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 14:45:33.15ID:g6X0su0t
>>267
糖尿病が増えた大きな原因

> ・> 「国際化に伴う脂質エネルギー比率増加により
> ・> 飢餓耐性SNP頻度の高い日本人の動脈硬化症/糖尿病が激増した(14)。
> ・> その原因は
> 高脂肪食のインスリン抵抗性を補償したβ細胞の老化促進による(15)。
0277名無しのひみつ垢版2017/12/10(日) 19:41:22.28ID:rfuy5Lf7
>>265
>甘いものは、中医学で体を温める
適量ならその通り
しかし過剰摂取は身体を冷やす。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。

ゼロ戦乗りの撃墜王坂井三郎氏の著書<大空のサムライ>に
甘い物に飢えていたので海軍基地の倉庫に入って
同僚と砂糖を盗み食いしたら身体が冷えた
エピソードを書いている。
0278名無しのひみつ垢版2017/12/11(月) 00:36:42.18ID:6aNwbBtM
もうさあどっかの会社が
「これだけ食ってろ」って食いもん出してくれよ
めんどくせーんだよ毎食考えるの
0279名無しのひみつ垢版2017/12/14(木) 16:17:00.38ID:oGlrbx+I
>>270
低脂肪、砂糖0のヨーグルトも食べないほうがいい?
0280名無しのひみつ垢版2017/12/20(水) 15:24:25.54ID:gZftGEey
>>206
>脂を食べても
>脂肪細胞へ脂が蓄積されることはないので

脳内の血管に悪玉コレステロールが溜まって
動脈硬化、、脳梗塞になる
0282名無しのひみつ垢版2017/12/23(土) 14:24:41.65ID:PTf66WIt
世界最長寿レベルの昔の沖縄人って、
サツマイモが日常食の9割、という食事で血管が健康。>>55 シンプルが強い。
0283名無しのひみつ垢版2017/12/23(土) 15:04:26.33ID:xrM5BA+4
昔の沖縄人より現代日本人の方が長生き
0284名無しのひみつ垢版2017/12/23(土) 15:27:07.56ID:PTf66WIt
沖縄は昔生まれの高齢者は健康だがな。
沖縄クライシスで中高年から下は急に生活習慣病だらけとあったぞ。
0285名無しのひみつ垢版2017/12/23(土) 15:33:33.50ID:xrM5BA+4
今の方が100歳以上の人は多い
その点、沖縄も一緒だろ
0286名無しのひみつ垢版2017/12/23(土) 15:36:59.30ID:PTf66WIt
その100歳以上の人は、昔のサツマイモ偏食時代生まれ。
沖縄では比較的若年世代の生活習慣病急増が大問題。
0287名無しのひみつ垢版2017/12/23(土) 18:07:19.13ID:xrM5BA+4
>>286
だから長生きだという証拠はないだろ
本州にだっていっぱい長生きの人がいるんだから
0288名無しのひみつ垢版2018/01/14(日) 14:13:41.31ID:Sp3Q9vul
次世代以降は、生活習慣病の死亡リスクが増えそうだ。

低糖質カルト信奉者が炭水化物抜くことで、その子供に病気が増える。
さらに
成長期に糖質が不足すると、脳の働きが落ちるだけでなく、骨の成長も阻害し、
低身長その他の原因。

 【医学】妊婦は気をつけて! 炭水化物抜きで子どもが肥満、動脈硬化、高血圧に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1515863252/

 > 妊娠中に炭水化物の摂取が少ない場合、
 > 胎児の将来の健康に問題が起きやすいという研究結果が、海外から報告されています。
0289名無しのひみつ垢版2018/01/14(日) 16:44:52.26ID:A4bjoTDS
> 妊婦の炭水化物抜きで子どもが肥満、動脈硬化、高血圧に

なるわけがないw おわり
0290名無しのひみつ垢版2018/01/15(月) 11:41:38.33ID:5K1Kc2wo
>>24みたいな人は知識をひけらかして反論したつもりなんだろうか
0291名無しのひみつ垢版2018/01/15(月) 15:12:10.00ID:vI5d6fmC
>>290
反論ではなく事実
ランキングが全ての人にとって良いと誤解したらいかんよ
0292名無しのひみつ垢版2018/01/15(月) 15:15:36.02ID:kX67io7J
このランキングは選出者がほとんどベジタリアンだってんでバカにされてたな
0293名無しのひみつ垢版2018/01/15(月) 15:48:44.24ID:qXZxdYUz
>>1
最近の研究だと飽和でも不飽和でも大丈夫という論文もあったりするみたいだな
最近のJAMAとかの論文の傾向をまとめると
兎に角、糖質とカロリーの摂りすぎに気を付けろみたいな結果になると思う
0294名無しのひみつ垢版2018/01/15(月) 15:55:28.44ID:qXZxdYUz
>>293
自己レスだけれど、癌の話ではなくて、
血管系や糖尿系、腎臓系の話な
0295名無しのひみつ垢版2018/01/15(月) 16:26:22.92ID:3yMJHZIM
いやいや
取りすぎなら糖質もカロリーも脂質も気をつけろよ
0296名無しのひみつ垢版2018/01/16(火) 06:36:35.58ID:asT6ZUbU
またふわっふわしたスィーツ記事か
と思ったが元論文と反論まで書いているのは珍しいな
0297名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 14:26:49.89ID:F6tvJjpV
>>289
以前から>>288の内容は指摘されれてるよ

  妊娠中の「低炭水化物食」に注意! 子どもが肥満を引き起こす可能性あり

https://www.excite.co.jp/News/health/20150629/HealthPress_201506_post_1839.html

 妊娠中の果物摂取、子供の知能向上に影響か
    母親の果物摂取量の多さと比例して1歳時の知能も高い傾向

http://jp.wsj.com/articles/SB11655255021065154097004582282524202821752
0298名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 14:36:53.27ID:Hk1k/pYH
妊娠中のカロリー不足と糖質制限を意図的に混同させるな
0299名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 15:36:52.84ID:vww+fJ6L
>>297
ないない
そんな無価値な研究はお金の無駄だ
0300名無しのひみつ垢版2018/01/19(金) 23:18:42.32ID:DVcCqxEV
そもそもの「炭水化物がメタボの原因」自体がすごく愚かな説なんだよなぁ。
重要なのは「食べすぎ(と運動不足)が原因」である。
糖質か脂質かはこれに比べればたいした問題ではない。

「細菌やウイルスはマスクの繊維より小さいから無意味」と同じレベルの
「本質を見ない愚かな説」。
(「原理」や「メカニズム」を無視して「物質」だけしか見ない間違った唯物視点)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況