X



【地質学/環境】隕石落下 数百キロずれていたら…恐竜、今も君臨!? 上空のすす少量、気温下がらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2017/11/11(土) 01:46:50.01ID:CAP_USER
東北大などは9日、6600万年前に地球に落ちた巨大隕石(いんせき)の衝突地点が、実際よりもし数百キロずれていれば、
恐竜は絶滅せずに現在も繁栄していた可能性があるとする分析結果を英科学誌サイエンティフィックリポーツに発表した。

 巨大隕石(直径約10キロ)は、6600万年前にメキシコ・ユカタン半島付近に衝突した。
恐竜は約2億2000万年前から繁栄を誇っていたが、衝突で地中から放出されたすすや硫酸塩の粒が太陽光を遮り、
地球が急激に寒冷化したことによって滅んだ。この時、恐竜とともに翼竜類やアンモナイトなど75%以上の生き物が絶滅したとされる。

 すすは、地中の有機物が燃えて発生する。海保邦夫・東北大教授(地球化学)らは、隕石衝突で発生したすすについて、
気象庁のスーパーコンピューターで解析した結果、230〜2300テラグラム(テラは1兆倍)の量が高度1万メートル以上の成層圏を覆うと、
地球の平均気温が8〜11度下がり、恐竜が死滅すると試算した。

さらに、これだけのすすを放出する可能性がある地層が世界にどの程度あるか分析したところ、
実際の落下地点を含めて地球の13%しかなかったことを割り出した。

 逆に、残る87%のエリアでは直径約10キロの隕石が落ちても恐竜の絶滅は起こらないと考えられるという。そ
の場合は恐竜が現在も繁栄を続けていたと考えられ、今の地球の歴史が変わっていた可能性がある。

画像:巨大隕石が衝突すると、すすが大量放出される可能性がある世界のエリア(網掛け部分)。
6600万年前の隕石は網掛け部分の★印に衝突。発生したすすで気温が下がり、恐竜が絶滅した=海保邦夫・東北大教授提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/10/20171110ddm041010022000p/6.jpg?1

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171110/ddm/012/040/046000c
0002名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 01:56:04.64ID:9WcbfOVW
たらればの話はええねん
0004名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 02:11:04.12ID:LU7JbUck
もし試薬を変えての実験をもう少し続けられたら、あなたの難病の治療薬が完成しそうなのですが
>>2「たらればの話はええねん やる必要一切なーし」
0005名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 02:13:07.86ID:WqPKH363
凄いな。知的生命体が誕生しなかったってことだよね。
ほんと奇跡の星地球。
0006名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 02:24:00.70ID:odhZMeFV
隕石落ちなくても氷河期は来るよ。

氷河期への移行は隕石衝突ほど劇的ではないにせよ、
中生代の高温・高酸素に最適化されて巨大化した恐竜類はほとんど絶滅したと思われる。

一部、小型化して低温・低酸素に適応できた種は生き延びたかもしれないから、
現生鳥類のように、恐竜類の子孫種が生じた可能性はあるけど。
哺乳類への支配者交代はずいぶん遅れただろうとは思うね。
0007名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 02:43:48.91ID:prCwn+su
だれかテラグラムをキロかトンに換算して...
0008名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 02:55:02.10ID:eZvgH7T0
隕石来なくても滅びてたよ
植物がそれまで食べられるだけだったのが、花や実を付けて
昆虫や小動物を味方につけたからね
草食恐竜を支えるだけの巨木の森が維持できなくなってきてた
隕石はその状況を加速させただけ
0009名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 03:34:24.08ID:kkOE36i/
>隕石来なくても滅びてたよ

色々と仮定の話になるが、隕石の衝突なしで恐竜が絶滅したかどうかは微妙だな
隕石の衝突による環境の急変と違って、巨木の森が徐々に減少していくのなら
それに適応した進化で小型の恐竜が出現して生き延びる余地があったのでは
0010名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 03:35:32.28ID:eFqZjJOe
>>7
230テラグラム=230Tg
=0.23Ts=230兆グラム=0.23兆s=2300億kg=2.3億トン

2300テラグラム=2300Tg
=2.3Ts=2300兆グラム=2.3兆s=2兆3000億kg=23億トン
0011名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 03:50:19.98ID:hLziQrDU
>>8
それNHKの捏造
草食恐竜類は被子植物にも対応出来てた
0012名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 05:18:02.27ID:5Ig++1WO
>>5
ディノサウロイド(ダイノサウロイド)を知らないのか?
隕石落下地点がずれていたら、今頃、東北大学の研究室では恐竜の子孫がシミュレーションをやってて、
「もしこのユカタン半島付近に隕石が落ちていたら、我々の祖先は滅亡していたな」
「その場合は哺乳類のあの小さい猿が知的生命体に進化していて、今頃はこの東北大学でシミュレーションをやってたかもな」
「猿が知的生命体!?さすがにそれは、奇跡でも起きなきゃ無理w」
なんて言ってたかも知れない
0013名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 06:14:49.91ID:rlnE1wT+
永久凍土地層調査で

地球の温度が安定したのは

この10万年くらいだと 学説もある

環境の変化諸に受ける地上生物 生き残ったとしても

6000万年の間に 恐竜さんも環境合わせ進化 小さくなり 鳥さんになったり
0014名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 06:18:48.04ID:en6B9XAI
つまり俺がガッキーと結婚してる世界もある!という事か。
0015名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 07:46:41.32ID:QuMOU/do
ディノサウロイドの爬虫類か
ホモ・サピエンスの哺乳類か

隕石が落ちてなけりゃ、ディノサウロイドだろうな
今頃、空中都市でも出来てただろう。
0016名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 08:02:06.19ID:96lKSCr+
>>1
現実を見ろよ
可能性があるなら何でも出来るぞ
0017名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 08:04:36.22ID:94zkk0Hg
>>13
哺乳類の種類より鳥類の種類の方が多いんじゃなかったっけ?
地球は今でもある意味恐竜王国なのかも

>>15
映画アバターのような世界になっていた?
0021名無しのひみつ垢版2017/11/11(土) 09:53:15.96ID:odhZMeFV
>>18
恐竜類の直接の子孫が鳥類だと考えればすぐ分かる。
カラスやオウムはどう見ても知性があるね。

空を飛ぶために軽量化し、手を翼にしていてコレだから、
恐竜から直接進化したならば、手先と知性が発達しないと考える理由は無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況