X



【物理】究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明 1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用/東京大©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/09/24(日) 01:38:49.88ID:CAP_USER
2017.09.22
究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明−1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用−:物理工学専攻 武田俊太郎助教、古澤明教授ら

≪背景≫
量子コンピュータは、現代のスーパーコンピュータでも膨大な時間がかかる計算を一瞬で解くとされる新しい動作原理のコンピュータです。世界中で、原子・イオン・超伝導素子など様々なシステムで汎用量子コンピュータの開発が進められています。しかし、その大規模化は難しく、現在でも数十量子ビットの計算が限界です。光を用いた量子コンピュータの場合も、大規模化は積年の課題でした。しかし近年、1本の光路上で一列に連なった光パルス群を用いることで、量子もつれ状態にある100万個の光パルスの発生が実現され、それを用いれば大規模な計算が実現しうることが分かりました。しかし、実際にはこの計算手法にも非効率的で計算精度が制限されるといった課題があり、いまだ実現には至っていません。

≪今回の概要≫
東京大学工学系研究科の古澤明教授と武田俊太郎助教は、光路上で一列に連なった光パルスを用いる手法を生かしながら、どれほど大規模な計算も最小規模の回路構成で効率良く実行できる究極の光量子コンピュータ方式を発明しました。他のシステムで数十量子ビットが限界だった量子コンピュータも、この方式では原理的に100万個以上の量子ビットを処理できるような桁違いの大規模化が見込めます。本方式のポイントは、ループ構造を持つ光回路を用いて、計算の基本単位となる「量子テレポーテーション」回路1個を無制限に繰り返し用いて大規模量子計算を行うというアイデアです。光回路規模が極限まで小さくなる上、計算も効率良く実行できるため、前述した量子もつれ状態を用いた計算手法の欠点も存在しません。この結果、本手法は光量子コンピュータの大規模化を促すと同時に、それに必要なリソースやコストを大幅に減少させ、光量子コンピュータ開発にイノベーションをもたらすと期待されます。
本研究は、科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(CREST)の助成を受けて実施されました。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:東京大学大学院 工学系研究科 2017.09.22
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/press/setnws_201709221056102300122908.html
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press/images/setnws_201709221056102300122908_912011.jpg

*ご依頼いただきました
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 13:53:14.92ID:mBUdAUzD
>>36
>「今回の発明によって、量子コンピュータ実現の課題は、誤り訂正をどのように
>実現するかに絞られ、われわれは誤り訂正の問題に集中できるようになった」

>汎用の光量子コンピュータの実現時期については
>「トランジスタ発明前に、コンピュータはいつ実現できるのかを
>問われているようなものであり、全く分からない」
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(わからないが無理やり仮定して)
>20年ほどとすれば、今回の発明で5年ほど縮んで15年になったのではと思う

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1709/22/news018.html
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 14:04:26.47ID:imWyKf6/
これは出遅れると大変だぞ 量子コンピューターで出遅れると 全ての研究が出遅れることになる
阿部さんはアホだから気がつかないんだろうな
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 14:20:09.23ID:pNbbhuaj
まぁ出来た瞬間に未来から俺の軍勢が攻め込んできてこの時代を支配する事になるんだけどな
0050名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 15:28:24.31ID:U9BnjFbF
>20年ほどとすれば、今回の発明で5年ほど縮んで15年になったのではと思う

研究者はのんきなもんだ
中国が軍事予算をかけて開発してくるに決まってるだろ
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 16:58:33.56ID:mBUdAUzD
予算額は重要だな。
しかし、今のマンパワーと釣り合わないほど大きな額を
唐突に割り当てるようなやり方では、額の大きさを活かすことはできない。

人の層を厚く、頂点を高くするには手順が必要。
下手なサッカーみたいにボールの行くところにやたらと人が
集中しているような行き当たりばったりなスタイルは
研究でも良い結果につながらない。
0053名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 17:56:13.38ID:kUeX2PEZ
別に論文を公開せず国家機密化して極秘プロジェクトで進行させることも出来るわけ

論文を公開したら莫大な予算をつけてる海外勢がいいとこ取りするだけだからな
0056名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 21:00:09.72ID:LiUhHgBv
>>46
古澤の方式は、連続量の量子コンピュータの技術。
つまり、アナログ計算機の量子版になる。

解説記事の説明からしても、アナログ計算機を用いている。
アナログ計算機が、汎用の計算機に使用されていないのは誤り訂正技術が不十分だからじゃねかな。
現在の古典計算機がデジタルであることがすべてを語っている。

古澤氏は「アナログコンピュータに例えれば、
量子テレポーテーション回路がオペアンプに相当する。
アナログコンピュータはオペアンプの周辺回路を変えてさまざまな演算を行ったように、
量子テレポーテーション回路の周辺をアドフォックに切り替えて処理を行うもの」と説明する。
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 21:11:21.45ID:+4XIRx46
>>28
あれが疑似量子計算だってのは散々言われてるしな
量子計算のコンセプト化については、作用素代数や計算アーキテクチャを定式化した
フォンノイマンみたいな数学者が必要だろうな
結局普通の計算アーキテクチャとは違い、幾何学が有効になると思う
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 21:24:53.36ID:tX7NrJrk
結局予算は膨大に出す、代わりに成果を出さなければ死刑
こういうのが可能な国じゃないと開発の主導は握れないんだろうな
0060名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 22:19:36.41ID:g18rAtEv
俺じゃない
0061名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 22:20:00.72ID:vwNXpcEV
二次的なことかもしれないけど、

とても重要なのは、これが量子力学における具体的な実験観測結果だってことだよ。
机上の空論化していた素粒子物理学の試金石になる。

エヴェレット解釈はありえるのか。シュレディンガーの猫の仮説は結局どうだったのか。
など、机上の空論の素粒子物理学の正解をちゃんと説明されることを強く望んでいるぜ。
0062名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 22:28:04.33ID:BZ3Dl1EZ
>>61
> エヴェレット解釈はありえるのか。シュレディンガーの猫の仮説は結局どうだったのか。
> など、机上の空論の素粒子物理学の正解をちゃんと説明されることを強く望んでいるぜ。

量子力学の解釈のどれが正しくどれが間違いかは実験では区別できない
だからこそ量子力学という同一の物理理論に対する異なる「解釈」と呼ばれるんだ
実験で区別できるならば、もはや解釈の違いではなく異なる物理理論だ
0063名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 22:43:56.69ID:5AwFXatF
これが理論通りに完成すると、未来からのメッセージでリアルタイムの現実が改変されて因果律が変わる結果をもたらすんだろうね。
0064名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 22:48:28.36ID:da12yS1G
これ本当に有望なら、IBMやグーグルがやってる10〜20量子ビットなんて吹っ飛ぶような話だよな…。
日本始まった…?
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 22:55:26.00ID:wG/fjgiz
これで誤り訂正の研究に集中できるらしいけど
今までは何の研究に分散していたんだろう
そもそも究極に誤りを減らして10%とか草
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 22:57:18.28ID:vwNXpcEV
古澤明教授だけ注目されるのはかわいそうだから、
古澤研究チームのメンバー全員名前出してほしいな。
0070名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 23:19:52.89ID:4YwR/A8o
これノーベル賞はもらえるの?
0072名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/24(日) 23:42:51.65ID:hVGbAaTE
>>70

もらえるまで生き抜けたら、、、、、、
0073zion-ad@無断転載は禁止2017/09/24(日) 23:44:26.24ID:/9ubWdJM
>>57
>結局普通の計算アーキテクチャとは違い、幾何学が有効になると思う


ガリレオ相対性原理に局所点観察者(≠観測者)導入して、
光子ペア基準慣性系で電磁現象世界を量子力学用の

メルカトル図法から、大圏コースの正距方位図法にする。話。


暇があったら、トンデモかどうか。
トンデモならどんなトンデモなのか、覗きに来てくれ。


列車速度を定義する。の16 窪田氏の指摘2 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1153975

zion-ad zionadchat
0074名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 01:57:00.84ID:+ZExDdPl
>>69
真似をするだけでもハードルは結構高いらしい

>われわれは、フリースペースの光ビームを取り込むための専用の治具を開発しました。

>その辺に転がっているわけではなくて、自前で開発するしかないのです。

>われわれは特注のフォトダイオードであったり、
>こうした光を取り込むマシンであったりを自前で開発できています。

>ちなみに、ミラーマウントのセットアップをゼロから作るのに5〜6年掛かります。

>根気強いだけでなく、手先が器用なことが極めて重要です。

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1410/28/news034_4.html
0075名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 02:17:26.57ID:cbaFCkct
要は
「遠隔作用」の再発見なんだよなー。

量子力学は関係ない。
量子力学ってのは、遠隔作用を存在確率というどうでもいい概念にすり替えただけのものであって、
その本質は「量子力学=遠隔作用」ってこと。存在確率やら状態確率なんて本当はない。ウソである。

量子もつれやら量子テレポーテーションやら、そんなものは昔からある遠隔作用そのものなんだよ。
昔に戻って、遠隔作用こそ物理現象の本質だとやっと気づいたわけ。
それをどうしても量子論に結び付けたがっているだけ。
関係ない。素直に遠隔作用で考えれば量子論はまったくいらない。

従来の電子回路は電磁的熱的反作用があるから速度に限界がある。
これを極力なくして回路を組むにはどうするかって考えると、
今回のように光回路だとか超電導とかになってくるわけ。
そりゃ、そういう反作用を極力除外すれば応答速度は速くなるのに決まっている。

つまり、もともと物理現象はすべて遠隔作用であるが、
電子回路ではどうしても電磁的熱的反動があり速度が遅くなる、その遅延を
なんとかして少なくしようとしているのが量子コンピューターやら量子テクノロジーと
言われるヤツの正体なんよ。

量子論なんか関係ないね。
量子論は遠隔作用を確率でひねくらかしたどうでもいい見せ掛けの理論であって、
遠隔作用を土台にした学問を作り直すべきだ。
0076名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 02:28:26.19ID:cbaFCkct
馬鹿でも分かる遠隔作用(これを量子論と言い換えているのが現状)。
量子コンピューターってのは、ただの遠隔作用である。

・AとBが遠隔作用の関係にある。ふたつを引き離す。
・Xという情報をAを通じて離れたBに伝えたい。
・XとAを回路的に絡ませて応答を見る。
・その応答の一部Yを回線を使ってBへ送る(これが絶対に必要で光速以下)。
・BはAと遠隔作用の関係にあるから、Bもすでに変化している(Xの影響を受けて変化している、つまりXの情報が変形して入っている)。
・YとBを絡ませると、送りたかったXが再現できる(Yがカギとなって変形したBとともにXを再現する)。

これを
わざわざ「量子コンピューター」とか「量子テクノロジー」とか言って
量子論スゲーって盛ってるわけ。

実体は、昔ながらの遠隔作用であって
近接作用論が間違っていたということ。

物理学は遠隔作用論に戻さなくてはならない。
量子論は不要。
0078名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 02:39:16.48ID:cbaFCkct
>しかし、その大規模化は難しく、現在でも数十量子ビットの計算が限界です。

そりゃ当たり前だわな。
大規模化=電磁的熱的反作用を受けて速度低下
ってことだから難しいに決まっている。

小規模なら反作用を極力受けないで遠隔作用そのものを具現化できるってこと。
量子コンピューターなんてかっこいいから使ってるのか知らんが、
簡単に言えば電磁的熱的反作用を受けない回路を作りましょうってこと。
さすれば光速に近づけるわけ。

予算獲得のために量子論スゲーって盛りすぎだろ
0079名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 02:46:10.82ID:cbaFCkct
分かったか?チミたち

量子論なんて言葉に騙されず、
勉強したって本当に無意味だから
直接的に遠隔作用を土台にして今までになかった回路を考えましょうってのが
本筋だからな。

電磁的熱的影響をいかに排除した回路を作るか、そこだよ。
わざわざ妄想にすぎない量子論なんかで遠回りする必要はまったくない。
遠隔作用ストレートで考えればいい。
0080名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 03:55:02.24ID:G6jFnJBd
>>70
どうだろー?
発表に書かれてることがほんとでこれが実現するんなら余裕でノーベル賞だと思うよ。
その前に別の技術が出てきて抜かされるかもだけど。もしくは致命的な欠陥があって実現しないか。
0081名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 05:45:34.92ID:ofFbt3gK
誤り訂正っていうけど、
誤っても大丈夫っていう方法は
ないんだろうか?

要するに、
経路を複数用意しておいて、
多数決制にして、
正しいものを
次々と採用していく、というような
0082名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 05:55:02.28ID:KafNdfm5
それを誤り訂正って言うんやで
0083名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 06:11:55.61ID:ofFbt3gK
直していくんじゃ
ないんかい?

誤り放置で正しいものを
次々と多数決制で採用していく、

が、誤り訂正 の実態でok?
0084名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 06:16:32.63ID:PzpjqAl7
古澤先生よ。誤り訂正とやらに本当に15年も掛かるのかい?
500億あげて人員も増やしてあげるから、5年でできないかい?
0087名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 07:57:59.41ID:nceB+UOt
量子コンピュータは使い物になるアルゴリズムが少ない。
結局、大儲けは出来ないだろう。
でも金は注ぎ込んで欲しい。ロマンだから。
0090名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 10:42:11.06ID:r/Ktvpe8
>>70
物理学賞の候補にはなってる
完全な量子テレポーションを実現したのは世界初で間違いなくノーベル賞級

商品化され普及したら間違いなく取るだろうけど
0093名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 15:09:55.85ID:+ZExDdPl
>>84
どうすればいいか分かるまでにも、分かってから
複雑な実働システムの試作までにも年月がかかる。

おそらく現時点は、どうすればいいか見出す過程について
残すは誤り訂正になった、という意味ではないか
0094名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 15:53:47.56ID:HQzEmF9v
謝って訂正するのに15年とか
0095名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 16:47:11.96ID:YiTUp94Z
それと、量子もつれは本当に光速を超えているのかも確認したいな。

完成したら、光速より遅かったじゃ、かなりがっかりなことになりかねない。
0096名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 16:52:45.57ID:YiTUp94Z
とりあえず、常温で成功したってのは確実なんだな?
0097名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 17:05:57.23ID:MAEbMWTf
理論的に熱の影響を受けないってことなら、小型化してスマートフォンの中に入ったりする
未来も考えられるのかな。
その場合全部の計算を行うわけではなく、GPU的な一部の特殊な計算を受け持つチップ
として組み込まれるのかな。
0098名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 17:07:37.64ID:smLqjzmi
ガンダム00のアレか
0099名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 17:08:13.96ID:YiTUp94Z
とりあえず、トランジスタ素子でできた計算の基礎はできてるんでしょ。
トランジスタ素子は、電子で計算しているけど、

古澤先生のは光子で計算しているんだよね?
0100名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 17:09:26.28ID:YiTUp94Z
でも、光子を使ったデバイスは過去にあったな。
やっぱり、量子もつれを利用しているのが初ということか?
0102名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 18:38:49.34ID:zU5BZeSQ
これNTTがディストピアを構築するっていう俺の予測が現実になりそうだな
古澤先生には是非頑張って貰いたい
他のは超伝導の為に低温っていう枷があるからね
0103名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 18:41:27.47ID:YiTUp94Z
>>101 ええ、中国の実験で量子もつれは光速の100億倍の速さで動くっていってたよ。
0105名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 19:05:12.31ID:YiTUp94Z
まったく、量子テレポーテイションが超光速で起きるという情報を2015年に読んで期待していたのにな。

では、量子計算機はいったい何が画期的だというのかね。
まったく、バカげている。
素粒子物理学という虚学の宣伝にすぎないんじゃないのか。

いままでの半導体からどれくらい速くなったのか具体的な数字を出してみろ。
はあ。
これだから素粒子物理学は、虚構の学問だとバカにされるんだよ。
0106名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 19:15:29.41ID:tul1UIfF
心の翼が
0107名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 19:19:24.72ID:I3mUrfpm
テレポティーションと聞いただけで(*´Д`)ハァハァ
0108名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 19:29:19.63ID:7lA6bWLi
馬鹿でもチョンでも解るように
0109名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 19:57:20.34ID:YiTUp94Z
まったく、聞いてくれよ。
量子計算機は光速を超えることができないとかいってきやがったんだ。
まったくバカげている。
ぼくはがっかりだよ。

まったく、ガチギレしているところだぞ。
光速も超えられないとは情けない。
デバイスの処理速度が光速を超えることに決まっているではないか。
光速も超えられないなんて、量子計算機にはがっかりだよ。
とんだ期待外れだよ。
もうあきれたよ。
光速も超えられない量子計算機を「ノーベル賞確実」とか「1000億円の予算をつけろ」とかいってるの。
バカすぎて、テラワロス。
期待外れもいいところだ。
0111名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 21:05:24.39ID:iZft0JE4
無限速なら回路は単純単一でも問題無いという小説のネタにしようと
思ってたことが、はやくも現実化するのか。恐ろしい
0112名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 21:12:03.72ID:3ExtPLKF
>>99
>>100
光子を粒子として生成してから波動の性質を利用して量子もつれを作っているわけだ
0113名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/25(月) 21:50:39.52ID:dw+HJ5lY
0116名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 08:30:48.95ID:DvjhzNMJ
とうとう人類もバグ技使うようになったのか
0118名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 09:05:45.97ID:yi7TyqJk
現在の量子誤り訂正のアルゴリズムには発展の余地が有るって事だろ
原理的に不可能という事じゃ無い
0119名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 09:45:01.25ID:4HEKj/SU
よくわからんが、スパコンの数兆倍の速度がだせるならどんどんやってくれ!
0120名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 10:03:37.14ID:p1oJwngd
実際には自然現象のひとつやから…。
0121名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 16:06:07.76ID:AXoIdcAo
>>119 おい、誰もスパコンの数兆倍の速度が出るなんていってないぞ。
パソコンの数兆倍だ。
もう、世界は、人類は、日本は終わりだ。
量子もつれが光速を超えないんだからな。・
0122名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 16:21:42.05ID:dCfTRfu4
これがいかに優れた技術でも日本企業で製品化することはほぼ無理だろ。富士通NECに事業化できる能力はないからな。日立?開発技術ベンチャーで切り出しさせられてアメリカに買われて終わるな。
ソフトバンクファンド出資で海外経営者招請なら可能性あるか?
0124名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 17:10:12.08ID:AXoIdcAo
>>123 なんだって!!!!
それは絶対に古澤教授に開発してもらわなければ困るではないか。
万歳。古澤研万歳、万歳。万々歳。
0125名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:12:07.28ID:8o0ffGrO
>>122
最初の量子コンピューターを出したのはカナダのベンチャー企業だっけ?米国は巨大IT企業のグーグルやアップル、MSがあるのになにやってたんだろ
0126名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:28:12.00ID:eKb9LL5K
>>75
お前の言ってることは意味がわからないな
量子論の本質は非実在性であって、遠隔作用は重要でない
遠隔作用=存在確率はナンセンス(というか意味がわからない)
そして量子テレポーテーションは遠隔作用ではない
wikiでも見て勉強してきなさい


どこかの研究機関が発表してたが、こういう大衆とは違う意見の持ち主は
自分が特別な存在と思ってる傾向にあるらしいな
まぁ周りから見たら単なる変わり者の凡人なんだが
0127名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:37:58.90ID:AQXs3dr+
>>1
でも実際に実現しようとしたら新たな問題点が見つかり
あちゃ〜となることはよくあることで。
なんか俺、今夜飲みます。
0128名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/26(火) 21:52:28.39ID:9Q0fy8Am
>>125
あなた、根本的に分かって無いね。そこはIBMやIntelやHPは何をやってるのかでしょ
ソフトウェア力でイノベーションしてきたGoogleやMSには縁のないソリューションだよ。Appleもコンシューマ相手のことにしか力を入れてないから無縁だね
0130名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/27(水) 00:28:56.21ID:UlV0Bove
アポカリプスを引き起こして宇宙がクッキーで埋まるほどの性能。
0133名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/27(水) 02:54:54.93ID:fb8JXI8s
マイクロソフトはハードウェアを結構本気で研究しているよ。ただし
ハードを売るのではなく、クラウドサービスで他社に勝つために
自社データセンターで使うハードウェア。

情報サービス業で中国や未来のインドなんかを寄せ付けないためには、
誰でも容易に調達できるサーバーを動かしているだけでは
危ういと考えているのかもしれない。まあそれは中国のIT企業も同じだろうけど

マイクロソフトが進める量子コンピューティング研究--デンマークに新拠点(2017年)
ttps://japan.zdnet.com/article/35107136/

FPGA搭載サーバでディープラーニングを加速させたMicrosoft(2015年)
ttp://news.mynavi.jp/series/hotchips27_fpga/005/
0134名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/27(水) 11:01:12.20ID:wKPSnb/p
ループの遅延時間が気になるな
0135名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/27(水) 11:38:10.09ID:XgOYDH9/
で、いつ完成するの?
0139名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/27(水) 18:11:45.36ID:2o7xc3Cn
マイクロソフトのやっていることは、m&aで有望な会社を買うことじゃねーの?
0140名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/28(木) 09:00:12.59ID:WGDMNIBJ
>>19
2017/09/25
【技術】量子コンピューター、1つの回路で効率計算 東大 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506272129/


>>20
2017/09/27
【IT】スーパーコンピューターをはるかに凌ぐ量子コンピューター アメリカで活用話し合う会合 [無断転載禁止]c2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506495504/


>>21
Sep. 26, 2017
ビル・ゲイツ氏が告白「量子コンピューターは理解できない」
https://www.businessinsider.jp/post-105234
だが、ナデラ氏とともにウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューを受けたマイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツ氏は、
量子コンピューティングの原理は非常に複雑で、同氏ですら理解できないと述べた。
「量子コンピューターはマイクロソフトがスライドで発表したことだが、私は本当に理解できない。
私は物理や数学について、かなりの知識を持っている。だが、スライドの内容はまるで象形文字。
それが量子コンピューターだ」とゲイツ氏は語った。

2017/09/26
【マイクロソフト】量子コンピューター「言語」公開 外部エンジニアも作動シミュレーションに参加 [無断転載禁止]c2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506391408/
0141名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/28(木) 09:28:48.86ID:QFK2gmUW
研究費を集めるために発表はしなきゃならないのだろうけど・・
肝心な部分は出さないで欲しいよ。そういうところは国家機密級として中韓に渡らないようにしてほしい。
0142名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/28(木) 09:46:56.03ID:yeyx8mQx
この話を馬鹿にしている奴らの何人が
この発明の内容を10%でも理解できてるのか怪しい...

世界情勢として実用可能なレベルの量子コンピュータを
如何に早く開発するかが今後の国の命運を掛けるといっても
過言ではないんだがな
0143名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/28(木) 10:27:42.67ID:Pz5aJhbw
    情報を乗せた多数の光パルス(☆)は、
     一列に並んでループを周回
    _______/\______
   / _☆__☆__☆__☆  \
    |           |
    ☆   _____   ☆
    |  |  ←  |  |
    ☆  D\    |  ☆
    |  | \   |  |
    ☆  |  \  |  ☆ ↑
    |   \  \/   |  
     \   \ /\  /   
      \   A  \/ 一個の量子テレポーテーション回路(A~D)を、
       B_/ \_B\  機能を切り替えながら繰り返し利用
     C/      \ \
              D/
A:透過率可変ミラー
B:光スイッチ
C:補助光パルス

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press/images/setnws_201709221056102300122908_912011.jpg
図3:今回発明した光量子コンピュータ方式
一列に連なった多数の光パルスが、1ブロックの量子テレポーテーション回路を何度もループ
する構造です。ループ内で光パルスを周回させておき、1個の量子テレポーテーション回路の
機能を切り替えながら繰り返し用いることによって計算が実行できます。すなわち、この量子
テレポーテーション回路1ブロックで、図2にあるような多数のブロック全ての役割を果たし
ます。ループ内で光パルスを何度も周回させることで計算ステップ数を無制限に大きくできる
ため、どれほど大規模な計算も実行できます。

プレスリリース本文:
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press/data/setnws_201709221056102300122908_808262.pdf
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/press/setnws_201709221056102300122908.html
0144名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/28(木) 14:55:24.10ID:J1PXeKAi
光子力研究所の出番
0146名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:24:51.97ID:mj670dpz
物理や数学について、かなりの知識を持っているアインシュタインも量子力学は理解できない(したくない)だったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況