抗がん剤の副作用を生体外で再現するデバイス「ボディ・オン・チップ」の開発に成功
2017年07月31日

亀井謙一郎 高等研究院物質−細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)特定拠点准教授、田畑修 工学研究科教授、平井義和 同助教らの研究グループは、微細加工技術を駆使した生体外ヒトモデル「ボディ・オン・チップ」の開発に成功しました。
この大きさわずか数センチメートルのチップは、患者や健常者などに頼ることなく薬の効能・効果や毒性を評価できるデバイス技術であり、現在、前臨床試験で行われている動物実験の問題点を克服できる新しい試験法となることが期待されます。
 
本研究成果は、2017年7月25日に英国の科学誌「RSC Advances」オンライン版で公開されました。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:京都大学 2017年07月31日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170725_2.html

図:「Body on a Chip(ボディ・オン・チップ)」はヒトや実験動物を用いることなく「生体外ヒトモデル」を創出する画期的な技術です。このデバイスを用いて、これまで難しかった抗がん剤の心臓における副作用の生体外における再現に、世界で初めて成功しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/images/170725_2/02.jpg

詳しい研究内容について
抗がん剤の副作用を生体外で再現するデバイス「ボディ・オン・チップ」の開発に成功
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/documents/170725_2/01.pdf