X



【気象】気温上昇で急激に増加する水蒸気量 降水がより激しくなる可能性を指摘/JAMSTECなど©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net垢版2017/07/09(日) 23:24:34.09ID:CAP_USER
気温上昇で急激に増加する水蒸気量
―降水がより激しくなる可能性を指摘―

1.概要

国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦、以下「JAMSTEC」という。)シームレス環境予測研究分野の藤田実季子技術研究員、北海道大学大学院地球環境科学研究院の佐藤友徳准教授らは、GPS衛星電波の大気中の水蒸気による遅れから推定した日本各地における過去15年間の大気全体の水蒸気量(可降水量、※1)と日平均地上気温(以下「地上気温」という。)との関係を解析したところ、これまでに予想されていたよりも大きい変化率で気温上昇に対して可降水量が増加していることを明らかにしました。

一般的に大気中の水蒸気量は、気温上昇とともに特定の変化率で増加する性質を持っています。ところが、現実の大気では地上気温が上昇すると、上空の気温と水蒸気の分布も変化するため(図1)、地上観測のデータから上空の水蒸気量(※2)を含めた増加率を正確に見積もることは困難です。特に、豪雨の原因となる極端に湿った大気状態を調べるにはデータ量が不十分なため、統計的な解析が難しい状況でした。

そこで本研究では、多数のGPS衛星の電波データから大気中の水蒸気による遅れを抽出したのちに可降水量を推定し、気温上昇に対する増加率を求めました。理論的な手法も取り入れ上空の水蒸気量の変化を考慮した結果、地上気温°C上昇に対する可降水量の増加率は、従来考えられていた7%よりも大きい場合があり、11〜14%にのぼることがわかりました。この値は上空の水蒸気量および気温変動の重要性を示すものです。

上空の水蒸気量と地上で観測される降水量は密接な関係にあり、地球温暖化に伴う地上気温の上昇により大気中の水蒸気量が増加することで、一定時間内に観測される降水量(降水強度)が増す可能性が指摘されています。今回の結果は水蒸気量の観測結果ですが、降水についても想定より強くなる可能性を示しており、将来の降水強度の変化を理解する上で大いに役立てられます。

なお、本研究は環境省環境研究総合推進費(研究代表者:いずれも藤田実季子、課題番号RFa11-01、2RF-1304)、JSPS科研費の若手研究B(研究代表者:藤田実季子、課題番号15K16316)、若手研究A(研究代表者:佐藤友徳、課題番号15H05464)、文部科学省気候変動適応技術社会実装プログラムの支援を受けて行われました。

本成果は、英科学誌「Scientific Reports」に7月6日付け(日本時間)で掲載される予定です。

タイトル:Observed behaviours of precipitable water vapour and precipitation intensity in response to upper air profiles estimated from surface air temperature
著者:藤田実季子1、佐藤友徳2
1. JAMSTECシームレス環境予測研究分野、2. 北海道大学大学院地球環境科学研究院
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:JAMSTEC海洋研究開発機構 2017年 7月6日
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20170706/ 
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:34:59.02ID:GgmKnWhS
だよね
水蒸気が増えるから単純に雨が激しくなると言う学者がいれば
温暖化したら水蒸気は増えるけど気温の偏りは小さくなるから雨は多くならないと言う学者もいる
恐怖プロパガンダだけはやめろよな
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:38:34.07ID:2U/H4Eh3
まあ、海水の体積が膨張して高潮が起こる話より、こっちが先だがねぇ。
0005名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:39:19.85ID:2U/H4Eh3
北極の氷がなくなれば、もはやそれまでだが。
0007名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:43:02.38ID:flh1/8/V
>>2
同意
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:44:34.86ID:flh1/8/V
>>6
温室効果ガス
という言葉自体が恣意的で定義不明な左翼スローガン
0009名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:48:08.13ID:JMyz1bhK
だれか3行でまとめてくれ
0010名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:49:55.71ID:N/aTUj1N
油膜で蒸発量減るかと思ってたら違った
0011名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:54:21.14ID:5EaAHXBZ
2ちゃんでは温暖化詐欺で寒冷化ですよ。
0012名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:54:44.48ID:J6KlvJz9
在日縁故枠コネ金使って浪人しても第一志望ダメだった馬蚊山リカ

上がった阿蘇湖は干上がり草原、乾いたステップ地帯
0013名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/09(日) 23:56:01.68ID:Hv94OrEj
今回の筑後地方大水害は背振山系が悪い
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 00:03:21.45ID:yH69ZuYS
水蒸気が増えたら南極北極の氷が増えなきゃおかしくね?
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 00:05:26.96ID:/Ts2Zy4S
可能性も何もw
実際大雨増えてる気がするしな
0017名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 00:30:50.78ID:yF8tlALJ
危機だぁ〜。
盛んに煽って自社の利益の機会がないものかと、物色狙いしているんだろう。
ごくろうさま。
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 00:32:16.06ID:9P8puSJZ
フルフル、ゲリラ豪雨やら台風やらで
イヤって云うほど降ります。それが日本列島の
運命だわ。

首都圏の放水路をもっと太く整備して、放流放水発電とか
試してみたら?
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 00:53:57.52ID:Dc3KnPBF
日本にこれだけ寒気が降りてくるなら寒冷化に向かってる
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 01:54:01.62ID:v0kU8yiJ
熱量が多くなれば変動幅が大きくなる
こんな簡単な事が解らない馬鹿がいる
0022名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 02:44:41.43ID:/tohbrXR
だから打ち水なんてやめろって
蒸し暑くなるだけじゃ
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 02:53:32.70ID:yafXwEeV
実は寒冷化が進行中。




以前は梅雨前線がすぐに北上したが、
今は寒冷化のせいで上昇せず
停滞時間が長くなる傾向がある。
0024名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 03:36:19.04ID:mK/wiJQh
大気中の水蒸気量が上昇 → 降水量が増加 → 大気中の水蒸気量が減少
とか言ってみたよ。気象のことは、もひとつよくわかっていないから、
何でも言い放題なのさ。
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 04:16:08.96ID:nxafRuAd
現在、太陽活動は弱まっているんでしょ? 黒点がなくなったり。
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 13:13:10.09ID:jtAcKc7C
降水量の増加を活用する方法を考えるべし
0029名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 13:19:00.87ID:xPjz1sk5
工場からは排出される水蒸気量は換算しないのか?
0030名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 20:42:08.66ID:Dc3KnPBF
雲が太陽の光を反射して気温が低下する
0032名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 21:12:12.10ID:bZY8ddIz
>>29
工場よりも農地のほうが遥かに排出する水蒸気量多いだろ。
0033名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 22:22:20.32ID:Dc3KnPBF
増えた水蒸気がヒマラヤに雪を降らせるし、キリマンジャロに雪を降らせるよ
0034名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/10(月) 23:13:10.25ID:yDAOdaWp
>>33
サハラもそれで緑化が始まってるって話だよね
0036名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/11(火) 00:43:49.76ID:UT6uuKVq
サハラ砂漠がどっちへ動いてるかだな。
温暖化すれば乾燥帯が北へズレて地中海の上に来るから、サハラ砂漠は南から緑化する。
寒冷化すれば乾燥帯は南へ移るから、サハラ砂漠は地中海側から緑化する。
0037名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/11(火) 05:35:46.65ID:acI+bGET
>>3
言ってる意味が分からない
温度が上がれば水蒸気は増える
それが冷やされると雨になる
気温の偏りが小さくなるとは初耳だな
内陸部から最高気温は上がる
どうやっても平均化はされない
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/11(火) 17:02:51.12ID:wnK4i8w7
>>36
サヘルでは雨量が増加してますタイ
0040名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 09:07:49.19ID:hy6GE3/i
上空の水蒸気量は標準大気の乾燥・湿潤減率から推定できるが、
実際の大気の水蒸気量は、その時々によって違うから、
それを衛星を使って求めて、正確に水蒸気量を予測したということだね。
ゾンデでも上空の水蒸気量がわかるが、観測点が少ないから、衛星を使うのは
賢いだろう。
だが、温暖化がどうというところは、この研究のポイントではないと思う。
0041名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 09:18:33.41ID:FWkogk0/
理科年表にある大気組成には水蒸気は変動が大きいので除くと注釈されてるが
2%ぐらいあるんじゃないかという説があるけど
人工衛星の観測から精度の高い水蒸気量の平均値はわかってないのかな?
雲の量の面積を求めて、平均が前年より増えた減ったの話は聞くが
0042名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 13:49:50.45ID:NLcZ/h6D
>>18
発電はつまり流れに対する抵抗になる
速やかに排水したいのに抵抗をわざわざ設ける必要はない
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 14:56:21.27ID:Zau3bqM2
パラメータいじりゃどうにでもなる趣味レーションw
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 15:38:00.87ID:phWRbMm5
とにかく大気温と海水温が上昇すれば大気内水蒸気量が増えることは確実だ
それがどのような条件下で降雨となるにしても、大気中水蒸気量が増加しているので、一度降雨となる条件が整えば確実に大雨となる
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 15:50:00.33ID:1G53P4c1
温暖化で雲や降水が増えれば日射量が減り寒冷化する
自然のフィードバックだろ
自然にはこのような補正機能が備わっている
自然は人間生活に都合の良い状態を維持するわけじゃない
気温だって海面水位だって常に変動し続けながら現在に至っている
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 16:01:41.16ID:1G53P4c1
日本列島では約2000年毎に極端な大雨洪水災害の時期がある可能性が指摘されている
現在頻発する豪雨災害がそれだという説である
そして日本列島の歴史上20世紀以降は噴火や地震災害が少ないとの指摘もある
日本列島は本来もっと噴火や地震が多いという説だ
たまたま自然災害の少ない時期に生まれ育ったせいで日本列島の本来の災害規模や頻度を誤解している説である
この説はかなりの説得力がある
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 16:05:13.22ID:phWRbMm5
温暖化で必ず雲が増えて寒冷化するならば、最初から温暖化はしない
パラドックスだね
実際には長期的に見て地球気温は大きく変動してきたので、気候と気温の関係はもっと複雑
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 16:05:40.72ID:Lz9i5vs2
太陽活動は確実に衰えてて、今日で1週間連続黒点なし
これでどうして気温が上がってるのだろう
単に集計対象とする気象観測点の数を都合よく絞ってるだけにしか思えないんだよなあ
全世界にある気象観測箇所は6万ヶ所以上
それを22000ヶ所に絞って、18000ヶ所に絞って、14000ヶ所に絞って、今は9000ヶ所だっけ?
情報古くて、もっと数を絞ってるか?
0049名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 16:23:22.07ID:1G53P4c1
>>47
> 温暖化で必ず雲が増えて寒冷化するならば、最初から温暖化はしない

は?
温暖化するから寒冷化するんだぞ
温暖化と寒冷化は一枚の葉っぱの表と裏の関係だ
両方合わせてワンセットなんだよ
0050名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 16:30:28.66ID:1G53P4c1
>>48
データの恣意的な選別は確実に行われているだろうな
だけどそもそも地球の気温変動は複雑系だから科学的に全て解明することは不可能なんだ
温暖化の原因なんて何一つ分かっていないのが実状だからね
しかし全地球規模の気温変動に最も影響力があるのは海洋由来だろう
何かが海を暖めてるんだ
もちろん複合要因の結果としてね
0051名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 16:51:16.97ID:YdYHzBnA
太陽活動が弱まると太陽風によって遮られていた宇宙線がより多く地球に入ってくるようになる。
この宇宙線が地球の大気内で活発に雲を形成されているという考えがあって
欧州の研究機関も実験施設をつくっていろいろ確認しているそうだ。
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 17:21:50.28ID:Lz9i5vs2
>>50
>しかし全地球規模の気温変動に最も影響力があるのは海洋由来だろう
ところが、その海洋データが全世界の平均気温を集計する時に除外されてるんだな
気象庁の集計からも八丈島が除外されたと聞いた時は耳を疑った
0053名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 17:48:20.98ID:phWRbMm5
大気と海洋の熱交換のメカニズムがハッキリしていないからじゃないの?
0054名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 18:20:35.23ID:Utxcv2kS
まあ最近の降り方は異常だな 温暖化の理由は置いといても
温暖化で降雨の量が増えたのは事実だろう。
0055名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 18:26:12.34ID:xNDhLvsE
もう一軒家は止めて、底上げしたマンション型の共同住宅しか
安心して暮らせないかもねえ。

マンションなら、ゲリラ豪雨も落雷も猛烈台風も
なんとかかわせるワナ。 
0056名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 18:27:14.72ID:bWSzPaZQ
>>31
大気突入時に燃え尽きる
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 18:33:09.20ID:FfECWq4H
その理屈だと南極北極が豪雪にならないとおかしくね?
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 18:46:12.87ID:w9dXXEgO
温暖化の影響で厳冬になる
温暖化の影響で降雪量が多くなる
温暖化の影響で寒冷化が進む
温暖化の影響で氷河期が早まる
0059名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 23:29:49.66ID:phWRbMm5
今フィリピン沖や海南島沖にも低気圧があるけど、今後日本近海での台風発生が頻繁になるとかなりやばいと思う
https://earth.nullschool.net/jp/
0060名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/24(月) 23:52:17.11ID:I9oBDmRY
このニュースの眼目はGPSという24時間何時でもほぼ全天サーベイしてくれる
電波源から大気の水蒸気量に相当する遅延時間を求めたってことじゃね?
もちろん単体のデータからは決定的な事は言えないけどゾンデのデータで
補正出来るし
継続的に365日24時間データが取得出来て過去の状態と比較出来る
これはすごい事だよ
0062名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/25(火) 18:09:55.10ID:y41Z5P66
暑いのはエアコンがあれば良いから冬でも20度になるくらいに温暖化して欲しい
0063名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/26(水) 05:47:47.94ID:iG9L8B5Z
米国と同じくらいの面積(約1,000万km2)のサハラ砂漠を農地に変えて
食糧供給地にできたらいいのに!
低コストで海水から真水を作れたらいいのになぁ
人類が本気出せば可能のような気がするんだけど・・・
0064名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/26(水) 06:47:15.55ID:JUfUuX1w
>>63
地中海から運河を作って低地に海水を流し込めば
その周りに雨を降らせられないかな
農地は難しくても、そこで漁業ができるかもしれないし
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/26(水) 21:20:39.73ID:3nL/Badm
農地はともかく、砂漠では太陽光の集光熱発電ができる
エネルギー問題は解決可能
寒冷砂漠の場合は太陽電池の方が良い
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/27(木) 10:21:58.81ID:KnCosnRJ
太陽光パネルの発電効率が一番高くなるのは曇り空の涼しい日。
直射日光ががんがん当たる高温の環境では一気に効率が落ちる。
効率が落ちるだけでなくパネルの半導体回路が
結構な頻度で断線し壊れていくので寿命も短くなる。
世の中はなかなか思い通りには行かない。
0067名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/27(木) 12:34:08.67ID:nkYZ7mLI
太陽光を鏡で一転に集めてその熱で水を沸騰させて水蒸気でガスタービン発電させる方法が実用化段階にある
技術的には問題ないので遠からずサハラ砂漠にはその設備が大量に設置されるだろう
エネルギーコストに問題がなければ水は海水からいくらでも作れるよ
0069名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/27(木) 17:48:38.46ID:nkEvMEVl
>>63
サハラはもう自然に緑化始まってるそうな
0071名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/31(月) 17:08:29.93ID:H7Q0E/pa
  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 暴 露 !


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU


『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo
0072名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/31(月) 17:21:54.35ID:vm3FRw7Q
+++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍は憲法改正で 国民の主権、
言論の自由を奪うつもり。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条以外の安倍自民案の真に怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を報道しない。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の自民党の憲法改正の誓いで
日本人に基本的人権は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも 今の憲法を壊し、大日本帝国憲法
に戻すつもり。 メディアが小池を押す理由がこれ。

国民を食い物にするグローバル組織、軍産が
メディアに 安倍小池の真の目的を隠すよう圧力。

万が一の国民投票に備えて ネットなどで 安倍自民
の 9条以外に 真の怖さがあることを広めてほしい。


+++++++++++++++++++++++
0074名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/07/31(月) 18:29:51.44ID:3jJJHgrV
北半球の積雪しない又は少ない地域で豪雪になる傾向が年々強まってる
原因は北極から高空経由で流れ込む極めて強い寒気
その寒気が地上まで降下した地域で大寒波&豪雪となる
なぜ北極の寒気が北極圏の外にまで漏れ出てしまうのか
説明すると長くなるので面倒臭い
各自で調べるように
0075名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/08/04(金) 02:10:36.55ID:gxTIpY6E
インドネシアで森林火災起きたりする
気象条件はなんでしょう?
^_^;
0076名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/08/19(土) 22:20:19.15ID:9XHni7Bg
>>16
おいおい
勘弁しろよ
0077名無しのひみつ@無断転載は禁止垢版2017/09/07(木) 01:23:26.34ID:qyAWXnaM
なんかさー、>>1がムズがしく書いてるけど、要は大気が濃くなって比熱が上がって対流が激しくなったってことだろ。
大気が少なければ対流も少なくなるんだから、いっそ巨大コンプレッサーで大気を圧縮液化して薄くすればいいやーと思った。
圧縮する時に出る熱は地下資源を燃やす代わりに使って発生した液体は地下埋蔵w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況