モモンガの新種が米国の太平洋岸北西部で見つかった。偉大な博物学者のアレクサンダー・フォン・フンボルトに敬意を表し、
「フンボルトのモモンガ」(Humboldt’s flying squirrel)という英名が付けられた。

 学術誌「Journal of Mammalogy」に5月30日付で掲載された論文によると、この発見により北米のモモンガは
2種から3種に増えた。そして、この動物が北米大陸で進化し拡大してきた経緯についての解釈も書き換えられる。

 今後は、これらのモモンガが生態系の中で果たしている役割を詳しく調べることが、研究者の課題となる。また、
うまく繁栄できているのかの評価も求められる。というのも、モモンガが見られる地域には近危急種の
ニシアメリカフクロウが生息し、モモンガをよく捕食しているためだ。なかでも新種のモモンガが獲物にされている可能性が高い。

風変わりなモモンガ
「1992年以来、この地域のモモンガについて頭を悩ませてきました」と、ノースカロライナ大学ウィルミントン校の
哺乳類学者で論文の筆頭著者、ブライアン・アーボガスト氏は話す。「西海岸のモモンガには、変わった点がいくつかあったのです」

 そもそも、モモンガ自体がちょっと変わっている。英語で「空飛ぶリス」(flying squirrel)と呼ばれるモモンガだが、
実際には飛ぶというより滑空している。体の左右両側にあるパラシュートのような皮膜を、手首から足首まで
伸ばして使うのだ。目標の木に向かって跳ぶときは全身を四角形に広げる(この形を模したウイングスーツも
作られている)。1度の滑空で約40メートルも移動でき、しかも非常に正確だ。(参考記事:「世界的冒険家の
ディーン・ポッター氏が墜落死」)

 小柄で夜行性、そして私たち人間の耳では声もほとんど聞こえないモモンガは、森の隠者といえる。
商業的価値もないためか、運よく目撃できた人が愛でるだけの存在だ。(参考記事:「27年一度も人と
接触せず、ある森の「隠者」の真相」)

 アーボガスト氏や仲間の研究者たちも同じように森でモモンガを目撃してきたが、今回の新種の
モモンガについては野外調査で発見したわけではない。遺伝学的研究と、モモンガがたどってきた
歴史の分析、そして氷河と森林が拡大・縮小する中で変化してきた生息域のマッピングを合わせた結果だ。
(以下ソースで)

ナショナルジオグラフィック
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/060100044/
北米で見つかったモモンガとしては3つ目の種、フンボルトモモンガ。(PHOTOGRAPH BY NICK KERHOULAS)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/060100044/ph_thumb.jpg?__scale=w:768,h:511&;_sh=0810f02b05