城山ダム

2019/10/12(土) 15:23:32.92ID:m9Q3IBj+0
がんばれ。
251川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:04:38.64ID:zejkgbJ20
放流するなんて信じられない
人命とダム、どっちが大事なの?
2019/10/12(土) 22:04:50.39ID:6iTNjyXe0
>>227
浄水場水没しそうなの?
2019/10/12(土) 22:04:54.01ID:cltSDPeu0
>>233
>>170を見ろ。
3000超えないように放流してたけど。もう無理ぃってなった。
2019/10/12(土) 22:06:38.45ID:nvDI33Qn0
茨城と群馬あたりが今放流中だろ
そちらのスレないんかい
255川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:07:14.78ID:CgAMLIy1O
>>251
放流しないで決壊したら被害が百倍になるのに?
2019/10/12(土) 22:07:40.85ID:MDNG6OZ00
3000超えないように管理しててもう無理ィ!で出してる場合
4500入ってきてたら4500出してる感じなんかな?
3500とかに抑えてるわけではなさそう
2019/10/12(土) 22:07:41.67ID:HeEfzDUc0
>>250
そゆこと
2019/10/12(土) 22:08:07.98ID:ffgo7JE30
一時期5000立米ぐらい流入してたんだな
2019/10/12(土) 22:08:17.78ID:YD+dqdZ20
>>256
入ってくるだけ出すのが緊急放流
2019/10/12(土) 22:08:23.47ID:k8RybLmF0
上から来たのを流すだけと言いながら流入量より多く流してるじゃん
261川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:08:52.13ID:WXpqqNIk0
4000入っているから4000出す
3500に落ちたら3500に調整
要はダムがない状態にするだけ
2019/10/12(土) 22:09:07.64ID:Mr1UVjpb0
ダム板初めてきた
2019/10/12(土) 22:09:14.90ID:HeEfzDUc0
>>251
人命が大事だからこそダムを守る必要があるんだよ
264川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:10:10.35ID:6WHU2BQO0
ダム板なんてあるんだな
2019/10/12(土) 22:10:14.77ID:MDNG6OZ00
>>259
そうなんですね
緊急放流前に3000で抑えてるとしたら結構落差あるわけでやっぱ緊急放流って大変なことなんですねえ
2019/10/12(土) 22:10:24.47ID:W4IEegH30
>>251みたいな馬鹿はほっとけ
2019/10/12(土) 22:10:42.45ID:HeEfzDUc0
>>260
ある程度まで水位下げるまでは最大量近くまで流し続ける
268川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:11:02.79ID:UPjL2Adw0
100降ってきた時間と100流す時間て一緒じゃないと思うんだけど
その辺も考慮して放水時間て決めてんのかね?
2019/10/12(土) 22:11:10.65ID:cltSDPeu0
>>256
ダムで超えていい非常用に開ける所を超えさせるだけ。
コップの器は生きてるけど、超える量は管理できん宣言
2019/10/12(土) 22:11:29.68ID:VikMtqE50
>>261
流入量3248
放出量4044
入る量より多いけど?
2019/10/12(土) 22:11:34.58ID:W4IEegH30
更新された

http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/sagami/dam/c30201_60.html
2019/10/12(土) 22:11:41.82ID:nvDI33Qn0
今後とてつはもうひとつ下流にダムふやすしかない?
273川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:11:47.14ID:42KlK+Y80
なんJからきたンゴ
274川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:12:04.75ID:WXpqqNIk0
ダムコン壊れてるな
流入8000トンになった
275川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:12:08.23ID:C+yqPADM0
ダム板盛り上がっとるやんけ!5ちゃんねる全体がお前らに今注目しとるで!
2019/10/12(土) 22:12:34.76ID:Mr1UVjpb0
放流ヤバすぎ

まだまだ遊べる
2019/10/12(土) 22:13:01.41ID:VikMtqE50
>>274
ワケ分かんないな。
上流で決壊があったんじゃ?
2019/10/12(土) 22:13:22.52ID:dmzn5Ovc0
放っておけば決壊して、
280,000,000立方メートルがいっぺんに
流れ出すわけで
279川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:13:27.27ID:UPjL2Adw0
秩父の三峯神社の近くにもダムあるよね?
神社行く道沿いにあるけど凄くワクワクするわ
2019/10/12(土) 22:13:29.67ID:cltSDPeu0
センサー暴れてるだけなのか、ガチで倍入ってきてるのか分からんのが怖いな
2019/10/12(土) 22:13:43.53ID:W4IEegH30
流入量倍近くになってるな
こりゃ22時まで待てないわな
2019/10/12(土) 22:13:55.63ID:K3HjsoAY0
レスする前に>>5は見てくれ
2019/10/12(土) 22:14:06.45ID:8XKoJYEd0
>>108
基本的にバカはウエルカムなスレだがお前みたいな超絶キチガイは断固拒絶するのがこのスレだ、去れ
2019/10/12(土) 22:14:13.92ID:YD+dqdZ20
>>271
流入8000初めて見る数字だな
285川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:14:30.36ID:C+yqPADM0
実際専門板住人の見解として厚木市民は終わりなん?
286川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:14:32.81ID:OGZQ6XkK0
ちょっと震えてるんだが大丈夫なのかこれ
2019/10/12(土) 22:14:59.46ID:6jpDknh80
流入量ぶっ飛んでない?
まさか上のダム逝った?
2019/10/12(土) 22:15:02.39ID:LvSmHnND0
緊急放流された水はどのくらいの時間かけて相模湾にたどり着くの
289川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:15:21.35ID:WXpqqNIk0
>>277
水位計が暴れてるからとんでもない数字が出てくる
水位変動が安定するまで信用しないほうが良い
2019/10/12(土) 22:15:33.88ID:A4j6ktNO0
上流のダム逝ったなら仕方ない
2019/10/12(土) 22:15:42.40ID:jUteOCKY0
緊急放水の最大吐水量いくらだっけ?
8000以下だと放水が間に合わないよね?
292川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:16:29.63ID:gXpR9hqP0
>>288
それが知りたいのになんで情報を出さないのか
関係者は死ね
293川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:17:03.23ID:UPjL2Adw0
>>282
有難う >>5は勉強になったわ
294川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:17:10.37ID:WXpqqNIk0
公表は15分おきでも現場のダムコンはおそらく1分おきに計算してる
そのうち落ち着く
2019/10/12(土) 22:17:10.49ID:COhPo0y00
大本営発表!大本営発表!
2019/10/12(土) 22:17:13.86ID:cltSDPeu0
鉄砲水と一緒で、一気に来ると衝撃は増えるからな。
緩やかーにするのもダムのお仕事
2019/10/12(土) 22:17:59.53ID:MDNG6OZ00
たぶん朝6時とかにはできる限り少なくしてるのに十数時間でいっぱいになるなんてすごいですね
それ考えるとダムは大きいことに越したことがないんだなあと
2019/10/12(土) 22:18:07.66ID:8XKoJYEd0
>>287
水源地の森林の涵養能力の限界を超えたんだよ、
吸収できなくなったらひたすら吐き出すしかないのは人工のダムと基本的なメカニズムは変わらないだろう。
2019/10/12(土) 22:18:32.57ID:pwAyC+h90
上が逝ったら下も無事ではすまないんじゃ
2019/10/12(土) 22:18:42.23ID:YD+dqdZ20
貯水位は順調に下がってるね
2019/10/12(土) 22:18:55.81ID:x5PChr+G0
今そんなに雨降ってるの?
0時にはやみそうだけど
302川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:19:13.10ID:UPjL2Adw0
21:00から22:00の増量ヤバいねw
2019/10/12(土) 22:19:17.93ID:A4j6ktNO0
>>300
なら安心
2019/10/12(土) 22:19:25.92ID:pwAyC+h90
>>300
これ下がってるの?
2019/10/12(土) 22:19:40.18ID:BTmRFCTf0
>>300
下がってないぞ上がってる

10/12 22:10 現在
貯水位126.00 m
2019/10/12(土) 22:20:11.43ID:KZ+6F7Cq0
マイナスがプラスになってるけど大丈夫なの?
2019/10/12(土) 22:20:11.92ID:XIoPI/Sk0
>>290
相模湖が逝ったんならハザードマップの浸水被害の比じゃねーぞ!?
2019/10/12(土) 22:20:25.83ID:d2tRBQk10
ダムとか素人だけどこうして見てみると興味深いっすね
2019/10/12(土) 22:20:39.26ID:m9Q3IBj+0
NHKで緊急放流について解説してるぞ
2019/10/12(土) 22:20:41.41ID:A4j6ktNO0
>>307
ですよねー
311川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:20:43.35ID:MtktA4jR0
緊急放流と聞いて飛ばされてきました。

下流の皆さんがんばってください。
2019/10/12(土) 22:20:57.01ID:uFLdmkxZ0
上依知や相模大橋の予測値増は城山の放流を盛り込んでの数値ということなら1時間後?
2019/10/12(土) 22:21:12.95ID:VikMtqE50
>>300
下げたらダメなんじゃね?
314川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:21:38.55ID:F2CRrpkc0
宮ヶ瀬のほうは大丈夫なんだね
近いのに結構差あるんだ
2019/10/12(土) 22:21:45.11ID:i/1BJE6j
俺も初にダム板来たけど知らないことばかりで勉強になるわ
涵養能力なんて初めて見聞きしたわ
2019/10/12(土) 22:21:58.45ID:ZDEK3A9e0
この機会に首都圏を守ってるダムについて正しい知識をつけてってね
2019/10/12(土) 22:22:07.50ID:nvDI33Qn0
城山ダムだけじゃないんだがな
2019/10/12(土) 22:22:08.60ID:nvDI33Qn0
城山ダムだけじゃないんだがな
2019/10/12(土) 22:22:40.89ID:8af537TK0
鮫川水系高柴ダムも緊急放流始まった。
規模でかすぎだろ
2019/10/12(土) 22:22:50.76ID:M976SBsf0
>>314
宮ヶ瀬はほとんど利水目的の集水面積めちゃくちゃ狭いダムだからな
321川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:23:27.06ID:WXpqqNIk0
ゲートのモーターがいったら終わり
そこまで水位をあげてはいけない
機械室がどこかわからんけど
2019/10/12(土) 22:23:31.33ID:LsMnpEWR0
なんで流入量が一気に増えてんの?機器故障?
2019/10/12(土) 22:23:54.15ID:Z9hdMwMK0
で、多摩川は氾濫するん?
324川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:24:22.57ID:WXpqqNIk0
>>306
常時満水位基準なら1.5mまではセーフ
それ以上は危険
2019/10/12(土) 22:24:47.64ID:iy9o3RD20
絶望的な相模川の予測水位が出てるんだけど…
2019/10/12(土) 22:24:55.48ID:8XKoJYEd0
まぁ城山ダムばかりに傾倒しているのは地理的にはシャアないわな
全部の緊急放流のダムを同時進行で解説させると解説者が決壊する
2019/10/12(土) 22:25:11.50ID:jUteOCKY0
差し引き4600だぞ
328川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:25:17.18ID:UPjL2Adw0
この後は東北のダムのスレが盛り上がりそう
329川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:26:17.34ID:OGZQ6XkK0
>>325
wwwwwwwwwwwww
2019/10/12(土) 22:27:36.09ID:nvDI33Qn0
>>318
そうなんだよ
がんばれとしかいいようないけど
これくらいの雨量どうする?
今後も河川敷を広げる方向と深さを作るとか
ダムも管理大事だし
2019/10/12(土) 22:27:41.79ID:G7uztvwW0
https://imgur.com/V6D8BPD.jpg
NHKでちらっと映った
332川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:28:05.99ID:WXpqqNIk0
>>329
完全に天端から溢れていてワロタ
笑ってはいけないんだけど
2019/10/12(土) 22:28:23.80ID:jUteOCKY0
洪水予測詳細 相模川
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/sagami/stage/c30301_1.html

えーっと
334川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:28:56.86ID:OGZQ6XkK0
>>332
ほんとにね、
天井ぶち抜きは予想外すぎて不謹慎ながら笑ってしまった
335川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:29:22.10ID:JVsPkABR0
>>325
おわたおわたよ
2019/10/12(土) 22:30:38.92ID:C0n00M/N0
>>331
右上に午後6時頃って書いてあるぞ
337川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:31:03.13ID:S5lT0nJH0
城山ダム開放から平塚に届くまでどれくらいかかります?
問題なさそうなら避難所から帰りまーす
2019/10/12(土) 22:31:36.81ID:Tspv+7d30
22時に流入量一気に上がっててビビった
ダムは放流してるから何とかなるやろうけど下流大丈夫か?
2019/10/12(土) 22:31:45.21ID:VikMtqE50
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/common/dynamic/data/graphImg/p30301/10_STAGE/14801_94_0_1.png
上依知
2019/10/12(土) 22:31:58.22ID:ZDEK3A9e0
>>333
言葉と心が反比例してしまう
341川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:32:04.42ID:mGKo0pDI0
相模川やばいよやばいよ
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/sagami/stage/c30301_1.html
2019/10/12(土) 22:32:07.98ID:HeEfzDUc0
>>325
現状からプラス5mって流石にやばくね?
2階分くらいあるでしょ
2019/10/12(土) 22:32:14.31ID:nvDI33Qn0
一晩とまっとけ4時間言われとるが
2019/10/12(土) 22:32:38.65ID:A4j6ktNO0
避難勧告解除されてないのに帰る人って何なん?
2019/10/12(土) 22:32:57.10ID:iy9o3RD20
なにかの間違いだと思いたい
346川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 22:33:05.61ID:WXpqqNIk0
左岸天端か右岸天端より上にいったらおしまい
2019/10/12(土) 22:33:31.87ID:5s6HMCyu0
これどういうこと?
教えてエロい人

http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/sagami/dam/p30201_60.html
2019/10/12(土) 22:33:34.61ID:VikMtqE50
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/common/dynamic/data/graphImg/p30301/10_STAGE/14801_94_0_1.png
相模大橋(厚木)
2019/10/12(土) 22:33:43.26ID:jUteOCKY0
https://i.imgur.com/g5D22og.png
差し引き4600
2019/10/12(土) 22:33:43.96ID:nvDI33Qn0
こりよひどいわ
無事を祈る
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況