城山ダム

2019/10/12(土) 15:23:32.92ID:m9Q3IBj+0
がんばれ。
103川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:31.37ID:p0FvXShU0
はい終了
104川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:32.53ID:p0FvXShU0
はい終了
105川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:32.52ID:p0FvXShU0
はい終了
106川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:33.49ID:p0FvXShU0
はい終了
107川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:33.50ID:p0FvXShU0
はい終了
2019/10/12(土) 21:36:39.39ID:VikMtqE50
>>56
ほらみろ、10時からとか発表したのに
間に合わないから9時半にしたじゃないか。
2019/10/12(土) 21:36:40.77ID:wK34DCUN0
まさかの前倒し
2019/10/12(土) 21:36:45.15ID:jUteOCKY0
城山ダム 21:30 緊急放流開始したと
111川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:49.25ID:kMYwmz/20
こんなとこで連投するなガイジ
2019/10/12(土) 21:36:51.45ID:YD+dqdZ20
>>97
もう満水というかあと1メートルも残さず溢れそう
2019/10/12(土) 21:37:00.88ID:zJYNXwB10
初めてダム板来た
下流は死亡なの?
2019/10/12(土) 21:37:04.68ID:HeEfzDUc0
ホントにダム職員って無能なんだなw
2019/10/12(土) 21:37:30.70ID:K3HjsoAY0
>>90
無知なのか馬鹿なの性根が腐ってるレス乞食なのか知らんが黙ってろよ
2019/10/12(土) 21:38:05.40ID:i/1BJE6j
>>5
ありがとう
わかりやすかった
117川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:38:14.77ID:Rotj+TX/0
日吉ダム以来のダム板!!!
まさか またここに来る日が来るとは・・・
118川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:38:22.35ID:YJEZRRzw0
騙されて飛ばされた以外で初めてダム板に来ました
境川にも影響ってありますか?
2019/10/12(土) 21:38:29.63ID:YD+dqdZ20
あーダムの下流見に行きたい ウズウズする
2019/10/12(土) 21:38:54.73ID:Xj0Plj0O0
ダムの上流から流れてくる水を100とすると、ダムの下流に100流すのが緊急放流なんだよ。
150とか200とか流す訳じゃないわけ。
17時から緊急放流すると予告して、それをここまで時間稼ぎしてるのがダムの洪水調節なんだよ。
2019/10/12(土) 21:39:11.18ID:HeEfzDUc0
>>117
オレ日吉ダムの時もいたわw
2019/10/12(土) 21:39:21.59ID:aXzr9zr00
うん十年と街を洪水から守ってきたのにその功績は一度も顧みず、緊急放水のときだけやって来て言い放題叩くなんて、野次馬は楽なもんだよな
2019/10/12(土) 21:39:23.33ID:rg06LyLY0
城山ダム「もうらめぇ〜漏れちゃうよお><」
124川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:39:56.45ID:p0FvXShU0
台風ちゃんで抜いた
125川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:39:56.69ID:p0FvXShU0
台風ちゃんで抜いた
126川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:39:58.28ID:p0FvXShU0
台風ちゃんで抜いた
127川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:39:59.05ID:p0FvXShU0
台風ちゃんで抜いた
128川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:40:00.10ID:p0FvXShU0
台風ちゃんで抜いた
129川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:40:00.12ID:p0FvXShU0
台風ちゃんで抜いた
2019/10/12(土) 21:40:04.51ID:YD+dqdZ20
>>120
ダムが地元にない人にはダムの意味がわからないんだろうなー
2019/10/12(土) 21:40:10.80ID:DjSkzYz40
時間早まるってテロじゃねえか舐めてんのか
>>3
何が頭がいい人達だ何も予見できない右往左往の無能じゃねえか
2019/10/12(土) 21:40:27.66ID:VikMtqE50
5時って発表して「想定より少なかった」って先延ばしして
10時って発表したのに「想定より多かった」って9時半に前倒しとか・・・
2019/10/12(土) 21:40:50.25ID:rg06LyLY0
もうダムにヒビが入ったり歪んだりしてるんじゃね?
134川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:40:56.41ID:Rotj+TX/0
>>121
おおw 奇遇ですなw
2019/10/12(土) 21:41:15.74ID:A4j6ktNO0
遊びにきた
30分前倒しで死者出ないといいが、そもそも逃げ遅れるやつが悪いな
2019/10/12(土) 21:41:18.94ID:YD+dqdZ20
サイレンの音が聞こえるよ 城山ダム初めての緊急放流
2019/10/12(土) 21:41:36.92ID:DjSkzYz40
まじクソ間抜けだな城山ダムの管理者
下流の被害に責任持てよ?テロリストと言っていい
138川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:41:45.31ID:L0AFcbP50
>>136
初めてなの???
2019/10/12(土) 21:42:13.45ID:HeEfzDUc0
>>120
今回の台風は来るのわかってたんだから、事前に貯水率もっと下げられただろ
まぁやるわけないんだけど
2019/10/12(土) 21:42:24.35ID:VikMtqE50
初の緊急放流だから下流がどのくらい耐えられるのか未知数だな。
2019/10/12(土) 21:42:38.38ID:oD9m/RY90
>>131
本来は17時だアホ
今まで時間を稼いだんだよ
2019/10/12(土) 21:42:56.67ID:YD+dqdZ20
>>138
昭和39年にダムが出来て初めての緊急放流だよ
2019/10/12(土) 21:43:26.62ID:YD+dqdZ20
>>140
ある程度予想してるけどな
2019/10/12(土) 21:43:29.84ID:VikMtqE50
>>141
でも発表は10時だったよね。
2019/10/12(土) 21:43:30.53ID:ffgo7JE30
そもそも5時までに逃げとけよ
2019/10/12(土) 21:43:42.41ID:DjSkzYz40
アホなダム管理者の想定を超える雨ってか
そりゃアホの想定は甘々だろうよ
147川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:43:45.95ID:L0AFcbP50
>>120
でも2900から4500に激増するんでしょ?
1.5倍ってどれくらいヤバイの?

嫌儲スレからきますた
2019/10/12(土) 21:43:56.67ID:XIoPI/Sk0
>>131
県のダムにしては頑張ってる方だぞ!?
そもそも城山ダムはそんなに大きくない。
5時予定から5時間も稼いだんだから余程ギリギリの操作してたんだと思う。
2019/10/12(土) 21:43:57.75ID:A4j6ktNO0
すでに浸水予測される地域は全員避難の警告だしてるしな
自殺願望あるから残っていたんだろうよ
2019/10/12(土) 21:44:05.20ID:jIkXV+ck0
ダム放流したらどうなるんや?
2019/10/12(土) 21:44:14.55ID:YD+dqdZ20
>>145
4時間半猶予を作ったわけだからな
152川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:44:24.13ID:WXpqqNIk0
操作が遅すぎる
計画高水流量の4100トン超えた時点でやるべきだった
予測に失敗したのか
2019/10/12(土) 21:44:36.95ID:8af537TK0
>>139
上水道のこと考えれば十分下げてたよ
2019/10/12(土) 21:44:41.17ID:eymxZIB20
>>137
発達障害児か
かわいそうにな・・・
155川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:44:43.20ID:L0AFcbP50
>>142
うええ

現場の人々を責めないでやってほしい
2019/10/12(土) 21:44:51.33ID:HeEfzDUc0
>>141
いや17時から遅くなったのはたまたま流入量が減ったからだろ
それまではどうせ常時最大量で放流してたんだから
2019/10/12(土) 21:45:14.60ID:dmzn5Ovc0
いきなり4500にはならない
ゲート開くのに時間かかる
2019/10/12(土) 21:45:30.83ID:YD+dqdZ20
>>153
そうそう抜きすぎちゃったら冬に水不足になっちゃうし
2019/10/12(土) 21:45:31.03ID:COhPo0y00
僕も緊急放流したいです!
2019/10/12(土) 21:45:40.28ID:HeEfzDUc0
>>153
下げてたデータ出せる?
オレは下げてないデータを持ってる

ttp://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000115.html
2019/10/12(土) 21:45:45.12ID:tPYIqjE20
素人が吠えるな
2019/10/12(土) 21:46:06.58ID:CNTLq2as0
実際城山ダム放流で水位は1メートルも上がらないんじゃないの?
163川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:46:08.26ID:L0AFcbP50
>>152
そういうのに介入してくるヤカラがいるのを
現政権では何度もみてる

そんなことないと願いたい
2019/10/12(土) 21:46:20.46ID:DjSkzYz40
命を守る行動をと言いながら緊急放流で洪水の危険ありって自作自演だろ舐めてんのか
しかも時間繰り上げ放流を事後報告とか死ねよ
何も予見できない無能な指示待ち役人のカスどもが
165川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:46:25.76ID:L0AFcbP50
>>157
勉強になるありがとう
2019/10/12(土) 21:46:34.66ID:YD+dqdZ20
まあ所詮ダムのそばで暮らしてない人間にはわからないことなんだろうな
167川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:46:59.31ID:buZwxx0J0
Jからきた
168川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:47:09.04ID:OGZQ6XkK0
2年ぶりにこの板に来たわ
2019/10/12(土) 21:47:30.45ID:CNTLq2as0
>>164
文句言ってる暇あるなら逃げたら?
170川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:47:30.46ID:L0AFcbP50
https://i.imgur.com/ouj1q4e.jpg

これの最新版をだれか貼ってください
頭の良い方々
2019/10/12(土) 21:47:33.56ID:VikMtqE50
夜遅くなってからやっぱり放流しますってのはどうなんかね。
実際、下流に来るのは深夜だろうし。
早めのほうが住民も対応できたかもよ。
2019/10/12(土) 21:47:45.44ID:YD+dqdZ20
しかし流入量が半端ねえな
173川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:47:50.92ID:OBXlS8pZ0
>>142
60年位使ってなかった緊急放流ってちゃんと動くんかな
174川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:48:10.74ID:WXpqqNIk0
操作規則読んでないけど単純に開ければいいものでもない
ゲート間に水位差つけるなとかいろいろ条件があるはず
2019/10/12(土) 21:48:13.90ID:ffgo7JE30
>>151
まさにダムの洪水調整能力なのにそこを見落としてダムの放流のせいにする奴の多いことよ
2019/10/12(土) 21:48:37.86ID:A4j6ktNO0
いや、下流住民は避難勧告で対応済みじゃないのか?
2019/10/12(土) 21:48:45.08ID:HeEfzDUc0
>>170
国交省のサイト落ちてるから無理だと思う
あいつら無能
2019/10/12(土) 21:48:52.63ID:YD+dqdZ20
>>173
放流の量を調整するだけだから初めて動かすもんじゃないんだよ
2019/10/12(土) 21:49:17.40ID:aXzr9zr00
降水量を完璧に予見できる予言者様はこんなとこで駄弁ってないでさっさと国土交通省かどっかにでも就職してくれ
2019/10/12(土) 21:49:23.79ID:uFLdmkxZ0
しかし流入がいきなり半分に落ちたな
そんなことあるんか
181川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:49:28.66ID:C5vSpCJ80
城山普通に放流してるやんけ
緊急放流とか
なんなんや?
あたまがいじ?
2019/10/12(土) 21:49:29.66ID:HeEfzDUc0
>>173
ゲートの動作確認自体は毎年やってるはずだから大丈夫じゃね?
っていうかもうゲート動かしてるんでしょ
2019/10/12(土) 21:49:42.89ID:dmzn5Ovc0
ttp://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/sagami/dam/c30201_15.html
2019/10/12(土) 21:50:12.11ID:PyMspqQu0
放流祭りじゃー
2019/10/12(土) 21:50:13.13ID:tPYIqjE20
続々と緊急放流してるな…なんだこれ……
186川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:50:16.47ID:L0AFcbP50
>>177
えええええ
2019/10/12(土) 21:50:18.43ID:HeEfzDUc0
>>178
常用吐きと非常用吐きは基本的には別のゲートを設けてる
だから今回始めて非常用吐きゲートが開けられてるはず
2019/10/12(土) 21:50:28.21ID:Xj0Plj0O0
今日の早い時間からずっと緊急放流するって言ってたのに、まだ逃げてないやつがいるのか?
2019/10/12(土) 21:50:42.77ID:A4j6ktNO0
都内の台風抜けたからな
190川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:50:44.94ID:WXpqqNIk0
>>180
急激に水位変動起こすとダムコンの計算は誤差が大きくなる
2019/10/12(土) 21:51:13.68ID:hX2KbKgu0
>>160
台風のルートが直前まで分からない
関東がやばい、雨台風らしいと確定した11日以降は下げてる
台風の予測あってもそれが風台風で雨量少ないと、雨のない冬〜春先に水不足になるからそれはそれで被害甚大なんだよ
2019/10/12(土) 21:51:23.04ID:VikMtqE50
>>180
大本営発表に移行
193川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:51:27.25ID:OGZQ6XkK0
>>190
これか
194川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:51:37.56ID:LVqRGFsF0
下流は氾濫するの?
195川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:51:43.18ID:04hQJ2wo0
22時前倒しってことは流入量が想定より多くなった感じかなあ
18時のときも相当出してたけど
2019/10/12(土) 21:51:51.19ID:YD+dqdZ20
>>187
いつも大雨の時は洪水吐きゲートを使って放流量を調整してるんですけど判る?
197川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:52:01.54ID:OGZQ6XkK0
いつものデータ観測じゃわからないか
2019/10/12(土) 21:52:24.73ID:eymxZIB20
>>160
>>183見ると9時までは下げてるな
2019/10/12(土) 21:52:35.04ID:VikMtqE50
もう雨やんできたし大丈夫じゃね?
2019/10/12(土) 21:52:45.40ID:HeEfzDUc0
>>191
利水ダムならその言い訳で良いけど、
防災ダムを兼用してる多目的ダムだからその言い訳は通用しない
2019/10/12(土) 21:52:49.22ID:GnncNf0s0
下九沢分水の方にもいつもの3倍くらい流しているのかな?
202川の名無しのように
垢版 |
2019/10/12(土) 21:53:25.24ID:Ma8XF5gQ0
ダムの仕組みを知らない国土交通委員
https://mobile.twitter.com/chiduko916/status/1182990168799604736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況