>>37
どこに放流するかによります。

1. 発電所や放流口が取水ダムの直下にあるとは限らない。
  取水ダムから放流口までの間、地上の川は水量が減る。
  https://maps.gsi.go.jp/#15/34.998351/138.092151/&;base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
  青い点線(導水トンネル)をたどってみると…
  (上流側にも点線があったり)

2. 取水した川(水系)に戻すとは限らない。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/田代ダム
  >大井川最上流部の田代地点にダムを建設して取水、導水した水を
  >富士川水系早川に落とし、発電を行う