◆河川・ダム板 質問・雑談スレッド 3◆

1川の名無しのように
垢版 |
2019/09/30(月) 03:37:10.82ID:NxNnLGn50
皆さんからの質問に答えるよ!



           ∧∧
          (/゚д゚)  ∧_∧
         00  /  (・ω・ )
    ____/__)__∪∪__)
   .(@)@)@)/三三三三三三三三)
":":":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":"∈(・ω・)∋":"

新スレです
仲良く使ってね
自由に質問・雑談していってね

◆河川・ダム板 質問・雑談スレッド 2◆
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1301233877/
2019/09/30(月) 10:52:32.96ID:r4yXUG880
∈ミ,・ω・ミ∋ダムー
3川の名無しのように
垢版 |
2019/09/30(月) 18:55:43.23ID:T37jOwwJ0
ダム取水口に作業員挟まれ、水深20mで身動き取れず…救出に数日かかる見通し 山形
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569835912/
2019/09/30(月) 19:24:07.41ID:3oRzYGSo0
>>1
2019/09/30(月) 19:47:28.05ID:FYh4Sbin0
ダム取水口に作業員挟まれ、水深20mで身動き取れず…救出に数日かかる見通し 山形
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569835912/
2019/10/02(水) 01:07:53.62ID:j4gkMASx0
なんで1人で潜らせたんやアホか
2019/10/02(水) 12:49:12.35ID:Aj0NTP5S0
一人で歩く監査廊もナカナカ怖い、、、
2019/10/13(日) 10:57:12.67ID:vju3BbMv0
本でピアノキー堰というのを見たのですが、なぜ流れるところをスロープにするのですか
2019/10/13(日) 11:57:18.13ID:Tq6m/RUs0
   

ダムの緊急放流について、「なぜ前もって水を抜いてない」と10回もツイートした共産党市議が見つかる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570928607/
   
2019/10/13(日) 12:08:38.04ID:MsQeRH5a0
  

日本共産党さん、かつてダムの破壊工作を試みていたテロリスト集団だった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570934839/
  
2019/10/13(日) 12:31:14.86ID:IVQBpeKf0
 

【悲報】 日本共産党「なぜ水害が発生するとわかっていながら、ダムに水を溜め込むのか!許せない!」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570937091/
 
2019/10/13(日) 13:41:24.87ID:IVQBpeKf0
    

八ッ場ダムが利根川の氾濫を防止していたことが判明 このダム、民主党が確か…
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570928236/
    
2019/10/13(日) 15:34:41.56ID:Tq6m/RUs0
   

【画像】リベラルが「ダムの緊急放流」を批判する理由が判明 あいつらの脳内ではこういう事になってた
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570948419/
   
2019/10/13(日) 18:06:02.01ID:PB3D+D8g0
「ただし書き操作」のままにしておけば良かったのにね…
2019/10/16(水) 16:49:41.05ID:9Mhr4O/Q0
>>8
(1)強度制約の解決による流量係数の増大
(2)設置底面の制約
(3)流速維持によるデブリ排除効果
(4)形状パターン化による製造の簡易化

スロープにすると流れが良いとかそういう訳ではない
スロープにすることで色々と問題が解決されて結果的に流量が大きい堰が作れる
2019/10/17(木) 20:30:44.95ID:tRNzz6/m0
>>15
ありがとうございます
初歩的な質問ですが、もしよかったら以下教えていただけないでしょうか

・強度制約とは何か
・強度制約を解決すると流用係数が増大するのはなぜか
・設置底面の制約とは何か
17川の名無しのように
垢版 |
2019/10/21(月) 22:36:47.11ID:Q+UskcbH0
質問させてください。
漫画のダムですが、現実にはありそうでしょうか?
また橋の上の家?みたいなのは取水塔、エレベーター室、管理室だと思われますか?https://i.imgur.com/U511bHV.jpg
2019/10/23(水) 07:17:12.48ID:oR80hDFg0
このサイズなら水位計室だな
19川の名無しのように
垢版 |
2019/10/23(水) 16:04:15.59ID:VsAifcfl0
>>18
ありがとうございます!
2019/10/23(水) 19:39:04.43ID:yxNowApx0
>>17のモデルはここかなぁ?
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/SAll.cgi?db3=513

余水吐(?)の位置を変えてるっぽいけど。
21川の名無しのように
垢版 |
2019/10/23(水) 23:10:03.35ID:VsAifcfl0
>>20
なるほど!可也似ていますね
勉強になります
22川の名無しのように
垢版 |
2019/10/23(水) 23:26:29.79ID:VsAifcfl0
>>20
連投すみません!
webでも特定されていましたので確かなようです
レンガだと思い込んで探せなかったので多謝です
23川の名無しのように
垢版 |
2019/10/25(金) 15:14:00.88ID:zlxTNPiY0
また緊急放流来たな
カヌー野郎の亀山ダムも
2019/10/25(金) 15:38:44.36ID:+SdCOYl90
   

千葉県内33市11町に土砂災害警戒情報 亀山ダム高滝ダムなど緊急放流 下流域居住者は今すぐ逃げろ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571985138/
     
2019/10/25(金) 22:00:54.18ID:BxUxNcNO0
高ノ倉ダム緊急放流だってよ
26川の名無しのように
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:55.47ID:iHh/n7Y60
すいません。真面目に質問なんですがダムに沈んだ街とか言いますがダムはどんな場所に作るんですか?町、村を沈めるとはどうしてそんな表現になるのですか?
2019/10/27(日) 13:37:03.15ID:R4GvhkLH0
ダム湖の面積が広く取れる地形
2019/10/27(日) 23:03:07.64ID:Fgv/qcZf0
堤体部が岩盤
2019/10/28(月) 11:20:12.86ID:EpwJseaD0
水位差が大きい箇所
30川の名無しのように
垢版 |
2019/12/08(日) 09:14:46.16ID:cpUYX4IZ0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1058927679443894272/pu/vid/202x360/YJioP0lK6VZPP-td.mp4
31川の名無しのように
垢版 |
2020/01/18(土) 00:14:46.28ID:Waoqe1W60
特集巨災リスク:首都圏浸水の危機シナリオ、
荒川氾濫なら被害90兆円規模に
https://jp.reuters.com/article/japan-risk-flood-idJPKBN1ZG0BG
2020/01/26(日) 07:56:54.92ID:c2luLR+J0
ttps://www.instagram.com/p/B7vqRbSnnkH/?igshid=ikgwy49blr8f
夜間飛行(違法)をよく晒せるなぁ。
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況