前スレ
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1714854186/
探検
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 78
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/12(水) 11:25:31.58ID:g1yik+VA
2024/06/12(水) 11:52:58.55ID:uyW7Qo1a
乙
3名無しさん
2024/06/12(水) 11:54:19.45ID:6PlRMFWJ ベア700円した分ボーナス下げてきたかwww
4名無しさん
2024/06/12(水) 12:04:05.66ID:QigoPRC4 \ 絶好の買い場!
\ ↓
\/\ ナンピン買い!
\ ↓
\/\ 今買える奴が勝つ!
\ ↓
\/\ 大底確認、全力買い!
\ ↓
\/\
|
\
| 退場!
\ ↓
\/\ ナンピン買い!
\ ↓
\/\ 今買える奴が勝つ!
\ ↓
\/\ 大底確認、全力買い!
\ ↓
\/\
|
\
| 退場!
5名無しさん
2024/06/12(水) 12:24:02.52ID:xbMyzXve 茸ですけど、ボーナス額表どこで見られますか?
2024/06/12(水) 13:03:38.79ID:onUTGKsg
МでSだったわ
ふざくんな
ふざくんな
7名無しさん
2024/06/12(水) 13:11:09.54ID:k/xGbfjE 春闘で1万プラスされた成果手当が6月からの額表だと1500円下がる模様
そういうとこだぞホント・・
そういうとこだぞホント・・
8名無しさん
2024/06/12(水) 13:13:58.70ID:u0FHAh602024/06/12(水) 13:16:12.31ID:Z+Qx2ZIB
評価覚え方改訂版
5 EXcellent
4 E(いい)
3 Middle
2 Poor
1 Unko
5 EXcellent
4 E(いい)
3 Middle
2 Poor
1 Unko
10名無しさん
2024/06/12(水) 13:24:32.32ID:trqQkPhv 行動の方はどう覚えるん?
12名無しさん
2024/06/12(水) 13:25:46.96ID:K6qIgzlX 賃上げ7%(2ヶ月だけ)
グレード賃金700円分も消し去る賃下げきたな
グレード賃金700円分も消し去る賃下げきたな
13名無しさん
2024/06/12(水) 13:26:39.11ID:IXs1ULDV 評価覚え方改訂版
5 EXcellent
4 E(いい)
3 Middle ←標準
2 Poor(ポア)
1 Unko
A
S ←標準
F
5 EXcellent
4 E(いい)
3 Middle ←標準
2 Poor(ポア)
1 Unko
A
S ←標準
F
14名無しさん
2024/06/12(水) 13:34:45.57ID:zvL7r02g 絶対評価だけとお金は相対的ってこと…?
16名無しさん
2024/06/12(水) 14:01:44.45ID:EOraIUU6 賃上げした分賞与下げるって当たり前だよな
年収で見たら変わらん
年収で見たら変わらん
17名無しさん
2024/06/12(水) 14:53:48.82ID:YHPQUFQd ボーナス額表、どこの会社でてるの?
早いね。
早いね。
18名無しさん
2024/06/12(水) 16:04:25.19ID:pg3UdneK 業績評価と行動評価ってそれぞれボーナスに影響するんだっけ
19名無しさん
2024/06/12(水) 16:39:26.15ID:jlVCumU5 業績は成果加算が変わるし、行動はグレ賃が変わるのでどちらも影響する
20名無しさん
2024/06/12(水) 16:52:03.76ID:E/WBrRXm まあ他の会社はボーナスも月給も大幅に上がってるわけで、転職できない無能はNの賃下げを受け入れるしかないから悲しいなw
21名無しさん
2024/06/12(水) 18:18:41.65ID:8+zRva5c22名無しさん
2024/06/12(水) 18:21:52.17ID:mlPT9dTx A: Amazing
S: そこそこ
F: fuck
S: そこそこ
F: fuck
23名無しさん
2024/06/12(水) 18:30:23.59ID:mza+LxMa 2年連続Aだったら昇格できるよな?
24名無しさん
2024/06/12(水) 18:33:04.47ID:QigoPRC425名無しさん
2024/06/12(水) 18:47:38.45ID:N5EDpmuk セルフネガキャンすごいな!?
明日にでもニュースになるレベルでやばい?
明日にでもニュースになるレベルでやばい?
26名無しさん
2024/06/12(水) 19:05:39.96ID:k/xGbfjE27名無しさん
2024/06/12(水) 19:16:14.34ID:dub4V5dB 行動評価も組織内で枠あるの?
28名無しさん
2024/06/12(水) 19:17:01.08ID:1pmy3NLm 従業員からも株主からも非難されてどこ向かうのやら
今年の株主総会は荒れそうだし
今年の株主総会は荒れそうだし
29名無しさん
2024/06/12(水) 20:09:14.68ID:GXQCURue もう推薦の結果出た人いる?G3→G2
30名無しさん
2024/06/12(水) 20:16:11.56ID:gI+qWYqc でたよー
31名無しさん
2024/06/12(水) 20:34:28.37ID:JwCslg2G 組合員はそうなの?JGは月給もボーナスも上がって、年収ベースで5%くらい上がったけどな。
32名無しさん
2024/06/12(水) 20:48:16.29ID:PNVyRU3h 今回のFB面談で業績評価しか伝えられなかったわ
あと基本的な質問になるけど
G4までの昇格は面談やアセスメント無しで昇格だよね?
あと基本的な質問になるけど
G4までの昇格は面談やアセスメント無しで昇格だよね?
33名無しさん
2024/06/12(水) 22:16:57.86ID:QHVEGL7X >>32
組織部署によるような。知り合いはG5→G4で面談あるって言ってましたよ
組織部署によるような。知り合いはG5→G4で面談あるって言ってましたよ
36名無しさん
2024/06/12(水) 22:46:48.92ID:YHPQUFQd G2→G1は昇格面談の打診はいつ頃?
37名無しさん
2024/06/12(水) 23:47:14.55ID:UfFkiqEe G3以下グレード(G6〜G4)の昇格対象者は
推薦結果きてる?
推薦結果きてる?
38名無しさん
2024/06/12(水) 23:47:20.94ID:Xa90r1wn >>32
自分の周りは条件満たしてれば自動昇格だった
自分の周りは条件満たしてれば自動昇格だった
39名無しさん
2024/06/13(木) 00:09:31.87ID:V0/8rVen 行動a業績mは、来年の昇格対象なのか?
昨年は、行動sだった。
昨年は、行動sだった。
40名無しさん
2024/06/13(木) 05:42:15.19ID:5WWzxQOT41名無しさん
2024/06/13(木) 06:53:55.26ID:97DwNrYR 多少はオブラートに包むけどな
相当ひどかったんだろうな
相当ひどかったんだろうな
42名無しさん
2024/06/13(木) 07:03:06.84ID:N+PKVj0B >>39
行動Aなら今年昇格な気がするけど
行動Aなら今年昇格な気がするけど
44名無しさん
2024/06/13(木) 08:36:11.74ID:N+PKVj0B45名無しさん
2024/06/13(木) 08:38:06.07ID:0SGUTHJU >>28
完全に負のスパイラル入ってんな
これまでも利益自体はがっつり出てたんだから然るべき報酬を従業員に与えて
最低限のモチベを保たたせていればまた状況は違ったろうに 自ら首絞めてるとしか
KDDIソフバンも羨む土管屋としての圧倒的アドバンテージを有しながらこの体たらく
完全に負のスパイラル入ってんな
これまでも利益自体はがっつり出てたんだから然るべき報酬を従業員に与えて
最低限のモチベを保たたせていればまた状況は違ったろうに 自ら首絞めてるとしか
KDDIソフバンも羨む土管屋としての圧倒的アドバンテージを有しながらこの体たらく
46名無しさん
2024/06/13(木) 08:43:58.98ID:XPjHqvMA 新人事評価制度の資料だと、業績・行動・専門性判定をもとに昇格するかどうか決めるとしか書かれてないから、行動Aだからって自動的に次のステップに進むかどうかは分からんということなのかな。
47名無しさん
2024/06/13(木) 08:48:58.02ID:N+PKVj0B 行動A、業績M以上なら昇格すると思うんだけどな
専門性はクリアしてる前提だけど
専門性はクリアしてる前提だけど
48名無しさん
2024/06/13(木) 08:50:43.34ID:b9cpQZvc 業績二年連続EなんだからG3くらいには上げてクレメンス
G2資格も複数あるし
G2資格も複数あるし
49名無しさん
2024/06/13(木) 09:38:51.56ID:1paK0R58 持株の民やが、前月学会行ってきたけど正直うちの研究レベル高くないわ
学会来てまで社内の事務処理やってたの弊社の人間だけだったしまともな研究環境もないし本当に終わってんだなと思ったわ
学会来てまで社内の事務処理やってたの弊社の人間だけだったしまともな研究環境もないし本当に終わってんだなと思ったわ
50名無しさん
2024/06/13(木) 09:49:55.13ID:iEZg/YcW AさんとBさんはともにまんさんです
Aさんの評価が9
Bさんが8だとします
二人とも昇格対象ですが枠は1枠でした
私はどちらか一人を選ばなくてはいけません
Bさんはこの前セックスさせてくれました
選ばれたのはBさんでした
Aさんの評価が9
Bさんが8だとします
二人とも昇格対象ですが枠は1枠でした
私はどちらか一人を選ばなくてはいけません
Bさんはこの前セックスさせてくれました
選ばれたのはBさんでした
51 警備員[Lv.19]:0.00286573
2024/06/13(木) 10:04:52.47ID:S9PNFP/2 MANさん
52名無しさん
2024/06/13(木) 10:06:12.65ID:NTJsvXTA 成果手当額表さっさと公表しろよ
54名無しさん
2024/06/13(木) 10:22:59.48ID:0SGUTHJU55名無しさん
2024/06/13(木) 10:29:22.76ID:FyZitsqb56名無しさん
2024/06/13(木) 11:28:46.37ID:ag++Y6Ty >>49
事業会社よりも昇格がめちゃくちゃ簡単だから開き直って適当に10年も働けばN内でマウント取れるやで!
事業会社よりも昇格がめちゃくちゃ簡単だから開き直って適当に10年も働けばN内でマウント取れるやで!
57名無しさん
2024/06/13(木) 11:29:06.36ID:ZpAetWtG58名無しさん
2024/06/13(木) 11:31:59.06ID:ejpeQtmR >>46
自動的ではないよ。試験はある。
自動的ではないよ。試験はある。
59名無しさん
2024/06/13(木) 11:38:11.95ID:NTJsvXTA61名無しさん
2024/06/13(木) 11:58:05.69ID:W61hpFx7 事業会社から行っても上がれるぞ
なにせ研究所は枠が山ほどあるからな
なにせ研究所は枠が山ほどあるからな
62名無しさん
2024/06/13(木) 12:03:51.08ID:gGXtyytJ 絶対評価なのに枠が決まってるっておかしくない?
63名無しさん
2024/06/13(木) 12:14:02.77ID:x/uENa7p >>62
人事の説明どおりなら評価枠への当てはめは絶対でやって給与配分はその絶対で決まった枠毎に割り当てることになってる
つまりExとかEとかが割合的に多くなればそいつらの中で分け合いっこすることになり個々の取り分は想定より減る
ゼロサムの仕組みだから誰かが得したら誰かが損するって感じの制度
人事の説明どおりなら評価枠への当てはめは絶対でやって給与配分はその絶対で決まった枠毎に割り当てることになってる
つまりExとかEとかが割合的に多くなればそいつらの中で分け合いっこすることになり個々の取り分は想定より減る
ゼロサムの仕組みだから誰かが得したら誰かが損するって感じの制度
64名無しさん
2024/06/13(木) 12:20:13.00ID:M/XBwicp それ相対やん。
65名無しさん
2024/06/13(木) 12:22:17.98ID:0SGUTHJU まぁ枠が可変の相対評価とも言える
ってかもういいだろこの種の言葉遊び笑
ってかもういいだろこの種の言葉遊び笑
66名無しさん
2024/06/13(木) 12:25:43.91ID:XPjHqvMA67名無しさん
2024/06/13(木) 12:30:36.17ID:5EEIAd3j 研究所の上席に期待するのはマネジメント能力じゃないしね
68名無しさん
2024/06/13(木) 12:30:47.34ID:UAbI4kkw70名無しさん
2024/06/13(木) 12:55:22.87ID:ejpeQtmR71名無しさん
2024/06/13(木) 13:22:37.44ID:zPOY8lv3 昔はソフト開発系なら高卒で研究職に転出するヤツも居たな
今はどうか知らんけど
今はどうか知らんけど
72名無しさん
2024/06/13(木) 14:01:02.41ID:SikxXVnW 突然ゲイがポップアップしてきてびびった
73名無しさん
2024/06/13(木) 14:08:13.29ID:tOWmJ0cs >>72
つ病院
つ病院
75名無しさん
2024/06/13(木) 15:25:15.30ID:4sdnc/sh 株価年内130円とかになりそう
76名無しさん
2024/06/13(木) 16:48:54.28ID:OqiQQ3Nc マジで株主総会、罵詈雑言の嵐になりそう
77名無しさん
2024/06/13(木) 17:09:58.48ID:sYf7Kp6S 株価終わってんなー
78名無しさん
2024/06/13(木) 17:15:51.76ID:qdiW2tIu 1株の値段が再びドル円越す日は来ないのか
79名無しさん
2024/06/13(木) 17:16:19.50ID:iEZg/YcW 法改正で財務省が手放したら孫正義と中華に買われるな
80名無しさん
2024/06/13(木) 17:19:44.86ID:WnFV6ZeZ 政府資産売却分、自社株買いするでしょ
するよね?
するよね?
81名無しさん
2024/06/13(木) 17:40:10.01ID:M/XBwicp 100まで下がったら勝ったる。
83名無しさん
2024/06/13(木) 17:43:01.71ID:WnFV6ZeZ ntt法廃止促進した結果がコレだよ
84名無しさん
2024/06/13(木) 18:22:02.63ID:S5rQvQ1o85名無しさん
2024/06/13(木) 18:29:02.90ID:vj2lUU9q 女なら好き放題できるしあらゆる優遇が異常すぎる
女性差別してたジジイ👴世代が割を食うならわかるけど…
女性差別してたジジイ👴世代が割を食うならわかるけど…
86名無しさん
2024/06/13(木) 18:39:16.24ID:tOWmJ0cs >>83
NTT東西のアクセス部門を切り離したらもっと下がりそう。
NTT東西のアクセス部門を切り離したらもっと下がりそう。
88名無しさん
2024/06/13(木) 18:45:02.64ID:WnFV6ZeZ 会社立ち上げも多すぎだしAIで売り上げ1000億目指すなんて無理だろ
期待できるのはドコモの金融関連くらいか
期待できるのはドコモの金融関連くらいか
89名無しさん
2024/06/13(木) 19:00:58.39ID:DJ7DWMkp 金融なんて素人じゃ御しきれんだろw
90名無しさん
2024/06/13(木) 19:07:26.25ID:tOWmJ0cs >>89
auじぶん銀行が遥か先端を行ってるし今更感
auじぶん銀行が遥か先端を行ってるし今更感
93名無しさん
2024/06/13(木) 19:39:49.06ID:rqPgR2gu いつも思うけど他社の後追いしたって勝てんよ、、、
94名無しさん
2024/06/13(木) 19:48:08.71ID:p242/hw8 ずっと昔からそうだけど、他社の後追い事業でも
NTTの名前が付いてれば勝てるみたいな寝ぼけた考えしてる。
NTTの名前が付いてれば勝てるみたいな寝ぼけた考えしてる。
95名無しさん
2024/06/13(木) 20:21:12.56ID:NJuZvCCA 国民はNTTを信頼している
NTTの名前を付ければ必ず勝てる!
NTTの名前を付ければ必ず勝てる!
96名無しさん
2024/06/13(木) 20:29:34.20ID:Tduji1+E なんとなくNTTの名前が付いてれば勝てる
なんとなくNTTなら安定してそうだし就職
全く同じ発想やんw
なんとなくNTTなら安定してそうだし就職
全く同じ発想やんw
97名無しさん
2024/06/13(木) 20:49:26.25ID:tOWmJ0cs >>96
なんとなくNTTに入社すれば安心
なんとなくNTTに入社すれば安心
98名無しさん
2024/06/13(木) 20:57:59.59ID:3LMNId9Z >>87
それって光の道では。。
それって光の道では。。
100名無しさん
2024/06/13(木) 21:51:11.78ID:UAbI4kkw101名無しさん
2024/06/13(木) 22:36:07.80ID:NTJsvXTA >>99
こんなやつが管理職してる会社、終わってるなww
こんなやつが管理職してる会社、終わってるなww
102名無しさん
2024/06/13(木) 23:08:16.28ID:T5ojNlad 4万円くらいしか持ってなかったけどNTTの株売って、代わりにエヌビディア買いました
103名無しさん
2024/06/13(木) 23:09:10.58ID:T6Ds67HP メールしたのに、メールしたことをslackで知らせろという管理職どう思いますか?
104名無しさん
2024/06/13(木) 23:25:47.20ID:WnFV6ZeZ いいんじゃない
管理職だとメール多すぎてイチイチ確認やってられんでしょ
管理職だとメール多すぎてイチイチ確認やってられんでしょ
105名無しさん
2024/06/13(木) 23:49:49.41ID:p9fZtgfT dポは後発にしては、良く立ち上がったと思うが。寧ろ王者だったT(V)が縮小したと思う。
106名無しさん
2024/06/14(金) 00:11:41.78ID:GPbfcHBi それならそもそもメールじゃなくてslackにしろよ
108名無しさん
2024/06/14(金) 01:06:46.27ID:jWECLkil グループ全部Teamsに統一してくれませんかね
そして忘れられたエルガナ
そして忘れられたエルガナ
109名無しさん
2024/06/14(金) 06:13:06.31ID:W+vWyq// 他部署の管理職にメールしたらTeamsで連絡してこいと言われた
メール見てないらしい
メール見てないらしい
110名無しさん
2024/06/14(金) 06:44:36.53ID:BtEBG76e111名無しさん
2024/06/14(金) 07:11:04.79ID:W+vWyq// >>110
H2入社だが、高卒でG2のやつがいるのに院卒でG3のままのやつがいる
H2入社だが、高卒でG2のやつがいるのに院卒でG3のままのやつがいる
112名無しさん
2024/06/14(金) 07:27:47.96ID:fuxeCjFB 割合の問題だから個別の事象を持ち出されてもな
114名無しさん
2024/06/14(金) 08:50:48.99ID:vcyTeNv/ 昔、IPメッセンジャーやってたときもおじさんたちは直接言いに来いって言われた隣のビルまで行ったな。
115名無しさん
2024/06/14(金) 08:53:58.29ID:j7iBcGuY 出社回帰してから、出社してるなら直接言いに来いおじさんも復活してきたわ
116名無しさん
2024/06/14(金) 09:36:53.05ID:BtEBG76e メール見てないことやチャット見てないことを堂々と偉そうに言う人達まじでなんなんだ?
117名無しさん
2024/06/14(金) 09:54:10.81ID:vcyTeNv/ >>116
こんな奴らに「Nにおまかせ!」って説得力ないよな。
こんな奴らに「Nにおまかせ!」って説得力ないよな。
118名無しさん
2024/06/14(金) 11:10:25.15ID:V2uJ0Toc まーだ下げ止まらんのか株価は
119名無しさん
2024/06/14(金) 13:09:25.51ID:evA3WIVH まぁ口頭と文面とだったら前者のが早いし密ってのは分かる
要領得ないクソみたいな長文ダラダラ送りつけてくる奴とかいるからな、、、
要領得ないクソみたいな長文ダラダラ送りつけてくる奴とかいるからな、、、
120名無しさん
2024/06/14(金) 15:06:48.74ID:zKAH/HpK 株価120〜130円もあるな
5年以内に希望退職者募集するだろう
5年以内に希望退職者募集するだろう
121名無しさん
2024/06/14(金) 15:37:10.53ID:nziLe3AS データセンター需要期待で電力会社の株は青天井なんだよな
あっちは簡単に値上げできるし腹立つ
あっちは簡単に値上げできるし腹立つ
122名無しさん
2024/06/14(金) 15:43:02.17ID:6QdNx99N トヨタみたいな悪質な不祥事でもないのにこの落ち方はいちばんよくない
123名無しさん
2024/06/14(金) 15:46:01.90ID:x5DryKXC うちは値上げしても、
「利益(原資)は賃上げとは関係ない」
「生活が困窮する給与だと思っていない」
「賃金以外のところで社員に報いたい」
だから、株主配当に回るだけじゃないかな
「利益(原資)は賃上げとは関係ない」
「生活が困窮する給与だと思っていない」
「賃金以外のところで社員に報いたい」
だから、株主配当に回るだけじゃないかな
124名無しさん
2024/06/14(金) 16:15:47.45ID:twbphfV0 エンゲージメント調査のFAQで草だわ
125名無しさん
2024/06/14(金) 16:23:59.32ID:9wfdxlsk126名無しさん
2024/06/14(金) 16:55:03.47ID:Hg8Rpf0B 業績E行動Sって昇格なしですか?流石に転職考えたくなってきた
127名無しさん
2024/06/14(金) 16:58:35.96ID:Vft9CjxT >>31
マジすか?JGは最低でも50万くらいは年収アップしてるってこと?
マジすか?JGは最低でも50万くらいは年収アップしてるってこと?
128名無しさん
2024/06/14(金) 17:08:02.02ID:y8iiYvGk 実際どうなんだろう
Nである程度出世できない奴が他で上手く行くのだろうか?
Nである程度出世できない奴が他で上手く行くのだろうか?
129名無しさん
2024/06/14(金) 17:16:02.74ID:h4xfBFXs dカードゴールドのクーポン今年から利用条件しれっと改悪してて使い勝手悪くて呆れたわ。。。
なんかここ最近やることなすこと姑息なんよなぁ。。。性格がものすごく悪い幹部でもいるのかしら??
なんかここ最近やることなすこと姑息なんよなぁ。。。性格がものすごく悪い幹部でもいるのかしら??
132名無しさん
2024/06/14(金) 18:26:19.63ID:BtEBG76e >>128
Nで旧般1試験落ちた人が転職してめちゃくちゃ給料アップしてたりするから、Nの昇格と市場価値とはあまり相関はなさそう。
Nで旧般1試験落ちた人が転職してめちゃくちゃ給料アップしてたりするから、Nの昇格と市場価値とはあまり相関はなさそう。
134名無しさん
2024/06/14(金) 18:44:14.94ID:h4xfBFXs 何使ってるの?楽天?エポス?
135名無しさん
2024/06/14(金) 18:47:51.17ID:evA3WIVH 最短在級年数廃止とは言え、昇格枠数は(賃金総額に直に効くので)さすがに据え置きだろう
すると結局どこで門戸を狭めてくるんだって話になりそう
行動・業績・専門性満たしてる層は皆面談に通してそこでバシバシ落としていく感じなのかな
すると結局どこで門戸を狭めてくるんだって話になりそう
行動・業績・専門性満たしてる層は皆面談に通してそこでバシバシ落としていく感じなのかな
136名無しさん
2024/06/14(金) 19:00:25.05ID:eHpUSl6f 行動aって、どれくらいの割合がもらえるのかな。
137名無しさん
2024/06/14(金) 19:37:21.40ID:CJt9d4lG Exよりはよっぽど現実的だと思うよ
138名無しさん
2024/06/14(金) 19:37:55.97ID:yaJVgc/K 割合とかないです、絶対評価なので
139名無しさん
2024/06/14(金) 19:39:40.16ID:y74XyHi6 >>136
うちは、8人いて1人
うちは、8人いて1人
140名無しさん
2024/06/14(金) 19:42:01.09ID:Kz4eN8sK 行動って給料に直接関係ないから絶対評価とやらで好きなだけくれてやってもアセスや面談でバンバン落とせばいいだけだからよくできたシステムだよな(笑)
141名無しさん
2024/06/14(金) 19:44:43.87ID:pdCqp6hb142名無しさん
2024/06/14(金) 19:46:21.46ID:NGIVLeaU 今夜は内示で飲み会多いな。
143名無しさん
2024/06/14(金) 19:47:38.11ID:pdCqp6hb >>138
絶対評価は自分と冗長でやる0次だけで1次2次は相対評価だろ
絶対評価は自分と冗長でやる0次だけで1次2次は相対評価だろ
144名無しさん
2024/06/14(金) 19:49:08.46ID:pdCqp6hb >>135
ま◯こを開くと門戸も開く
ま◯こを開くと門戸も開く
145名無しさん
2024/06/14(金) 19:51:55.04ID:pdCqp6hb146名無しさん
2024/06/14(金) 19:54:38.41ID:y8iiYvGk147名無しさん
2024/06/14(金) 20:14:12.67ID:BtEBG76e アセスや面談バンバンやらせたり評価したりする稼働が増えちゃうってことか。面談の準備や練習なる謎業務をやる人達が増えるんやね。
148名無しさん
2024/06/14(金) 20:15:07.20ID:okMkLauL 評価面談の前に給与明細届きそうだわ
どうなってんのこの会社wwww
どうなってんのこの会社wwww
149名無しさん
2024/06/14(金) 21:05:26.34ID:7RJ59p+k 社員の給料削って株主のごますって、
エンゲージも株価も下げてる泣
エンゲージも株価も下げてる泣
150名無しさん
2024/06/14(金) 21:10:43.88ID:pdCqp6hb151名無しさん
2024/06/14(金) 21:14:28.85ID:dGaZ/dBD152名無しさん
2024/06/14(金) 21:34:40.78ID:Idstx9Qm 兼務ってしても特に手当なしって理解でOK?
153名無しさん
2024/06/14(金) 21:49:19.96ID:SiOplHPK 行動評価が良ければ昇格云々の前に6月からグレード賃金が多少は上がるんじゃないの?
それって人件費上がってるよね
それって人件費上がってるよね
155名無しさん
2024/06/14(金) 22:45:18.17ID:wIYt+rY4 俺もEとSだったわ
コンスタントに上グレードの働きをしてほしいって言われた
コンスタントに上グレードの働きをしてほしいって言われた
156名無しさん
2024/06/14(金) 22:54:50.63ID:pdCqp6hb >>153
昇給上限に達しているともう増えないけど制度始まってまだ日が浅いから上限になってる人はいないのでグレード賃金があがる→人件費上がる
だからせこい会社としては少しでも昇給幅を下げたいだろうから行動A乱発はしない
140と146は理解してない
昇給上限に達しているともう増えないけど制度始まってまだ日が浅いから上限になってる人はいないのでグレード賃金があがる→人件費上がる
だからせこい会社としては少しでも昇給幅を下げたいだろうから行動A乱発はしない
140と146は理解してない
157名無しさん
2024/06/14(金) 23:09:27.69ID:hn5ehzrZ G4でEとSなんだけどG3にくらい上げてくれよ
こっちはお客様やベンダと調整して業績達成してんだよ
こっちはお客様やベンダと調整して業績達成してんだよ
160名無しさん
2024/06/15(土) 00:02:11.36ID:XTOWp9d6 グレード賃金上限になってるのに
行動Aもらっても、グレード加算もらえないから意味ないというバクに気づいた
行動Aもらっても、グレード加算もらえないから意味ないというバクに気づいた
161名無しさん
2024/06/15(土) 00:02:30.77ID:XTOWp9d6 バグな
162名無しさん
2024/06/15(土) 00:02:48.05ID:JwwgR497 w
164名無しさん
2024/06/15(土) 00:16:29.48ID:eiK8oiNR 行動Aならグレード自体がいずれ上がるからええやんけ
165名無しさん
2024/06/15(土) 01:34:08.13ID:lrwpLbRK ボーナス250は超えそうだ
ありがとう
ありがとう
167名無しさん
2024/06/15(土) 06:21:53.50ID:HPWbQMtu168名無しさん
2024/06/15(土) 07:14:13.75ID:m82+jzzU 配当金は10年で3倍になってんのにな
170名無しさん
2024/06/15(土) 07:52:10.46ID:unsMXaTR 株価底が見えんな
171名無しさん
2024/06/15(土) 08:17:38.07ID:XTOWp9d6 >>165
どんな計算だ
どんな計算だ
172名無しさん
2024/06/15(土) 08:50:07.83ID:eM5/sPWb やっぱ支店より本社の方が昇格枠多い?
173名無しさん
2024/06/15(土) 09:06:37.35ID:7SV7KzdE174名無しさん
2024/06/15(土) 09:39:28.35ID:k6QV4G6n175名無しさん
2024/06/15(土) 09:46:33.85ID:y0d0x/KH EでAだった。ちなG2
176名無しさん
2024/06/15(土) 10:48:13.78ID:lrwpLbRK 持株研究所の枠が多いってのは事実なんだろうけど、東大京大の院卒なのにJG5とか6で止まってる人も結構いる不思議
177名無しさん
2024/06/15(土) 10:55:24.50ID:EWc4k54t178名無しさん
2024/06/15(土) 10:56:44.06ID:EWc4k54t 俺大学出てないし、〇〇だけど、7月から…。
あんまり書くとバレるけどな。
実力だよ
あんまり書くとバレるけどな。
実力だよ
179名無しさん
2024/06/15(土) 10:57:59.15ID:EWc4k54t180名無しさん
2024/06/15(土) 11:19:20.32ID:unsMXaTR 本業の通信品質を業界最底辺にまで劣化させて、社員からの反発招くようなことばかりやって、でも結局減益しますだ?
結果的に株価も下落させて何がしたいんだこの会社は?
結果的に株価も下落させて何がしたいんだこの会社は?
181名無しさん
2024/06/15(土) 11:20:53.77ID:e4KNMY1U バックオフィスの末端までコストカット!収益をあげろ!だからな
182名無しさん
2024/06/15(土) 11:33:23.03ID:cxM62zyH 民間企業なんだからその掛け声は間違ってないだろw
183名無しさん
2024/06/15(土) 11:48:03.75ID:K/mj9xDJ あほか、減益でもいいけれど目標が可笑しいからやばいことになってんだよ。事業計画上の利益目標が身の丈じゃない。
184名無しさん
2024/06/15(土) 12:20:30.79ID:m82+jzzU >>176
事業会社なら東大卒でももっと下でとどまってたりしますね。Nの昇格は学歴そのものは関係ないですし、学歴と相関の高い能力も昇格試験で重視されないですからねぇ。
事業会社なら東大卒でももっと下でとどまってたりしますね。Nの昇格は学歴そのものは関係ないですし、学歴と相関の高い能力も昇格試験で重視されないですからねぇ。
185名無しさん
2024/06/15(土) 12:47:12.31ID:7042jDJA データと茸以外の事業会社に旧帝で入っちゃった人は人生の全盛期が大学入試だった人
187名無しさん
2024/06/15(土) 13:05:10.63ID:OkZnYA32189名無しさん
2024/06/15(土) 14:44:34.03ID:2ouAHTza NTTって学歴主義、採用会社主義なイメージなんだけど
いつまでも〇〇で採用されましたって言ってるよな自己紹介で
いつまでも〇〇で採用されましたって言ってるよな自己紹介で
192名無しさん
2024/06/15(土) 15:29:42.15ID:zJ8BsoQ6 >>126
転職活動は登録だけでも常にやりながら働いた方が良いよ
自分の市場価値が分かってないとまともな交渉もできん
どこも中途が増えてるけど、逆に言うと人事は業務の棚卸しできて自己PRできる奴らを見る機会が増えてるから、純粋N育ちがあまちゃんに見えるのよ
転職活動は登録だけでも常にやりながら働いた方が良いよ
自分の市場価値が分かってないとまともな交渉もできん
どこも中途が増えてるけど、逆に言うと人事は業務の棚卸しできて自己PRできる奴らを見る機会が増えてるから、純粋N育ちがあまちゃんに見えるのよ
193名無しさん
2024/06/15(土) 15:34:04.59ID:c+RzhwmK194名無しさん
2024/06/15(土) 15:42:46.10ID:bALkE8bz 年度末のFB面談では行動A、業績Mと伝えられて
昇格候補として推薦すると上司に言われたけど
今回のFB面談では業績M評価とだけ言われてあっさり終わった
アセスメントの話とか一切無かったわ
昇格候補として推薦すると上司に言われたけど
今回のFB面談では業績M評価とだけ言われてあっさり終わった
アセスメントの話とか一切無かったわ
>>173
30ms 以下の比率を出すという時点で恣意的出ソフトバンクの決算資料のようだ。KDDIも落ちたもんだな。
30ms 以下の比率を出すという時点で恣意的出ソフトバンクの決算資料のようだ。KDDIも落ちたもんだな。
197名無しさん
2024/06/15(土) 17:42:07.84ID:OjLdz+op198名無しさん
2024/06/15(土) 17:42:57.19ID:m82+jzzU 以前は若手は昇格適齢期に評価は関係なく面談まではいけたと思うが、今はA評価が必須っぽいね。所属上長と所属組織がこれ考慮せずに淡々とS評価つけると同期から遅れてくんだな。過渡期でさじ加減バラバラだろうし、ちゃんとやってて資格も持ってるのに昇格の俎上にあげてもらえない若手もいるだろうな。
199名無しさん
2024/06/15(土) 17:53:31.87ID:nBhYzFbM 宮廷ならインフラ上位互換のガスとか行ったほうが幸せだよな
駅弁俺でも入れる所に何故いるのか不思議
駅弁俺でも入れる所に何故いるのか不思議
200名無しさん
2024/06/15(土) 17:59:20.84ID:nBhYzFbM201名無しさん
2024/06/15(土) 18:00:06.48ID:lrwpLbRK 昇格は主要会社ごとに違うからなんとも
病休とか懲戒なければG2まで全員自動昇格の会社もあるし
病休とか懲戒なければG2まで全員自動昇格の会社もあるし
202名無しさん
2024/06/15(土) 18:03:08.28ID:zMO9frGX 今はAつかないね~
どんどん下に抜かれるし、それを止める流れもない
どんどん下に抜かれるし、それを止める流れもない
203名無しさん
2024/06/15(土) 18:41:58.39ID:PU1FCbQg204名無しさん
2024/06/15(土) 18:45:16.26ID:K/mj9xDJ MでAとか上で調整してます、って結果貰ったぜ
205名無しさん
2024/06/15(土) 18:51:28.91ID:cJgu6jmq 行動Aだけど部内選考に漏れたから昇格試験受けられないと言われた。
意味わからんから転職するわ。
意味わからんから転職するわ。
206名無しさん
2024/06/15(土) 19:04:17.77ID:54FWo3RZ 社長から万年平まで同じ枠で大量採用してめちゃくちゃふるいにかけて選抜していくわけで、万年平や万年チーフを自尊心か許さないなら、昇格落ちた時点で早めに転職するのが吉よね。リカバリーとか期待してしがみついても、元々評価されてなくて落ちたわけだから、相当良い巡り合いがない限り厳しいよね
207名無しさん
2024/06/15(土) 19:05:10.27ID:92wP07K1 昇格関係なく転職しないとダメだろw
208名無しさん
2024/06/15(土) 19:18:33.13ID:2Q55JVvC G3くらいの給料くらいは欲しいわ
子会社だとG3まで早くて12~13年くらいかかる
子会社だとG3まで早くて12~13年くらいかかる
209名無しさん
2024/06/15(土) 19:37:03.76ID:jEozIlx+ 去年G2あがったばかりだったから昔の名残で今回Sでも文句言えなかった。。頑張ったから少し抵抗しておいた方が良かったかなー
210名無しさん
2024/06/15(土) 19:44:36.79ID:AgvQ480K 通年のFBで通知された時点で抵抗されても無駄だよ
年間の振り返りで全部3付けて上長にも3付けさせてようやくスタートライン
それが最終的に通るかは別問題
年間の振り返りで全部3付けて上長にも3付けさせてようやくスタートライン
それが最終的に通るかは別問題
211名無しさん
2024/06/15(土) 20:00:10.72ID:lrwpLbRK 抵抗なんて意味ないよもう決裁終わってるんだから
面倒くさいヤツ認定されて特記事項に書かれるだけ
面倒くさいヤツ認定されて特記事項に書かれるだけ
212名無しさん
2024/06/15(土) 20:38:29.07ID:HPWbQMtu213名無しさん
2024/06/15(土) 20:44:57.02ID:Rg5kMqiU >>212
上に噛み付いたんですか?
上に噛み付いたんですか?
214名無しさん
2024/06/15(土) 22:06:15.54ID:nBziPToJ 内示で次の職場教えてくれない上司って何なの?
215名無しさん
2024/06/15(土) 22:07:11.33ID:nBziPToJ >>212
32歳で駅3か
32歳で駅3か
216名無しさん
2024/06/15(土) 22:32:49.75ID:JQbbVtYf 36歳G3今回面談なし
まだ終わってはいないか…?
まだ終わってはいないか…?
217名無しさん
2024/06/15(土) 23:32:58.50ID:dFQH1rC4 東はG6→G5→G4までの昇格は自動ってことでええの?条件は当然満たしてるとして
218名無しさん
2024/06/16(日) 00:17:28.31ID:5gMi3eIr >>216
私はG3→G2が41才、G2→G1が46才で上がったので、大丈夫です!頑張っていれば必ずチャンスが来ると思います!
私はG3→G2が41才、G2→G1が46才で上がったので、大丈夫です!頑張っていれば必ずチャンスが来ると思います!
219名無しさん
2024/06/16(日) 00:20:58.10ID:WTLFT903 44歳G4の俺もワンチャンある?
220名無しさん
2024/06/16(日) 00:25:58.79ID:XEmIYpWz 3と2、2と1は大分仕事内容違うけど、4と3は仕事内容に大差ないし余裕で機会はありそうだが
221名無しさん
2024/06/16(日) 00:29:24.41ID:5gMi3eIr >>219
ジョブ型になったことは若い人にチャンスができたと同時に、40代にも再度チャンスがきたのだと思います。
ジョブ型になったことは若い人にチャンスができたと同時に、40代にも再度チャンスがきたのだと思います。
222名無しさん
2024/06/16(日) 01:37:59.76ID:9O+JeRws 今じゃ27、28とかでG3いるもんな
223名無しさん
2024/06/16(日) 04:49:42.85ID:CZJnTks8 >>214
普通は言わない
普通は言わない
224名無しさん
2024/06/16(日) 04:55:56.57ID:Eqxo6Waq >>218
40代になると体が壊れ始めて課長やチーフになるの疲れません?
40代になると体が壊れ始めて課長やチーフになるの疲れません?
225名無しさん
2024/06/16(日) 06:48:17.03ID:5gMi3eIr >>224
毎日出社していた頃に比べ、半分はリモートになったためそれほど疲れません。また、仕事を知的なゲームだと思って、楽しむようにしています。
毎日出社していた頃に比べ、半分はリモートになったためそれほど疲れません。また、仕事を知的なゲームだと思って、楽しむようにしています。
>>223
周囲に言いふらすアホだと思ったら伝えないな
周囲に言いふらすアホだと思ったら伝えないな
227名無しさん
2024/06/16(日) 08:08:34.86ID:AM5QRxHX 異動先確定してるのに周りに言ってはいけないというルールに何の意味があるのかわからない
228名無しさん
2024/06/16(日) 08:14:35.32ID:JU3XYv6i >>227
金曜の夜に内示メンバで上司と飲み会したけど、課長がベラベラ異動先情報話してたw
金曜の夜に内示メンバで上司と飲み会したけど、課長がベラベラ異動先情報話してたw
229名無しさん
2024/06/16(日) 08:17:12.93ID:JU3XYv6i >>226
異動先わからないと引っ越しが必要か判断できないよw
https://www.kaonavi.jp/dictionary/naiji/
内示の目的は、人事異動などの辞令に対して一定の準備期間を設けること。たとえば、転勤の場合、居住地の引越しやそれに伴う手続きが増えるため、手配する時間が必要になります。
異動先わからないと引っ越しが必要か判断できないよw
https://www.kaonavi.jp/dictionary/naiji/
内示の目的は、人事異動などの辞令に対して一定の準備期間を設けること。たとえば、転勤の場合、居住地の引越しやそれに伴う手続きが増えるため、手配する時間が必要になります。
230名無しさん
2024/06/16(日) 08:32:08.29ID:l4xKC5MX この6月も退職者大量発生かな
231名無しさん
2024/06/16(日) 08:48:00.64ID:neEMFVhY >>227
数年前だけど、発令前々日に上長から異動先聞いて行きたくないとゴネにゴネまくった同僚が身内にいた
色々と騒いたようで、結局破談となり人事のトレインはストップ、当人は半年後全く畑違いの部署に行きましたとさ
数年前だけど、発令前々日に上長から異動先聞いて行きたくないとゴネにゴネまくった同僚が身内にいた
色々と騒いたようで、結局破談となり人事のトレインはストップ、当人は半年後全く畑違いの部署に行きましたとさ
232名無しさん
2024/06/16(日) 09:07:57.68ID:l+336wD/ >>231
つまり、発令まで異動先を告げられない社員は行きたくない部署の可能性が高い。
つまり、発令まで異動先を告げられない社員は行きたくない部署の可能性が高い。
233名無しさん
2024/06/16(日) 09:35:34.18ID:pDQ1QJi7 引き継ぎ大変だから発令1ヶ月前くらいにしてほしいわ
2週間で引き継ぎして引っ越ししてって無理だろ
2週間で引き継ぎして引っ越ししてって無理だろ
234名無しさん
2024/06/16(日) 09:45:43.24ID:ChDjAXpi 先輩方はもっと短い期間でうまくやってたんだぞ
若い奴らは根性が足りない
若い奴らは根性が足りない
235名無しさん
2024/06/16(日) 09:47:40.75ID:c3023znO うまくいってないからこんなにズタボロなんだろ
236名無しさん
2024/06/16(日) 10:10:56.62ID:cMU1wR2m >>233
不明点あったらteamsで聞くので今後とも宜しく
不明点あったらteamsで聞くので今後とも宜しく
>>229
リモートスタンダード組織だと不要だし、最近は二週間前になったので組合も文句言わない。
リモートスタンダード組織だと不要だし、最近は二週間前になったので組合も文句言わない。
238名無しさん
2024/06/16(日) 10:49:38.15ID:ULQJo7G2 >>233
そもそも後任者は1年前に異動してきて一緒に業務にあたりノウハウを教え込むのが普通
それをやらないのは企業にとってノウハウを捨ててることになり、膨大な損失
なぜそれをやらないのかまったく謎
後任者は最低でも1年は前任者からノウハウを引き継ぐ、というルールを作るだけでこの会社はものすごく伸びる
そもそも後任者は1年前に異動してきて一緒に業務にあたりノウハウを教え込むのが普通
それをやらないのは企業にとってノウハウを捨ててることになり、膨大な損失
なぜそれをやらないのかまったく謎
後任者は最低でも1年は前任者からノウハウを引き継ぐ、というルールを作るだけでこの会社はものすごく伸びる
239名無しさん
2024/06/16(日) 11:35:16.24ID:6aYacanu >>233
コムは最近兼務発令にして、ある程度時間が経ったら兼務を外すっていう運用をしてる場合があるわ
コムは最近兼務発令にして、ある程度時間が経ったら兼務を外すっていう運用をしてる場合があるわ
240名無しさん
2024/06/16(日) 11:36:42.03ID:XEmIYpWz241名無しさん
2024/06/16(日) 11:48:10.18ID:0ExjTqp3 男で課長試験断ってる人どのくらいいるんだろ
口ではなりたくないと言ってる奴はいっぱいいるけども
口ではなりたくないと言ってる奴はいっぱいいるけども
242名無しさん
2024/06/16(日) 11:48:20.99ID:W4d/K+UG 希望退職募集してほしい
退職金割増で募集してくれないかな~
退職金割増で募集してくれないかな~
244名無しさん
2024/06/16(日) 11:52:15.11ID:xXMwOlYg 課長になりたくない
→そもそもなれない
断ってる
→そもそも声がかからない。枠に入ってない
氷河期世代のおじさんはみんなプライド高いんだから察してあげないとw
→そもそもなれない
断ってる
→そもそも声がかからない。枠に入ってない
氷河期世代のおじさんはみんなプライド高いんだから察してあげないとw
245名無しさん
2024/06/16(日) 11:55:23.31ID:xXMwOlYg あえて転職しない
→スキルないから転職できない
年収倍のオファーあったけど断った
→単に上限年収が倍のスカウトメールを受けただけで内定には至ってない
おっさんと飲みに行くとこんなんばっか
→スキルないから転職できない
年収倍のオファーあったけど断った
→単に上限年収が倍のスカウトメールを受けただけで内定には至ってない
おっさんと飲みに行くとこんなんばっか
246名無しさん
2024/06/16(日) 12:03:24.34ID:ZyVIsD4N >>208
今入った新卒も40代くらいまでは給料上がらないって事?
今入った新卒も40代くらいまでは給料上がらないって事?
247名無しさん
2024/06/16(日) 12:17:58.04ID:PuhcgRFu 課長も給料上げてやってや
部下に飲み代おごれるぐらいにはさ
部下に飲み代おごれるぐらいにはさ
250名無しさん
2024/06/16(日) 13:20:11.10ID:bZ8qBF6L おっさんの時代って誰でも出世できた時代じゃないのかと
251名無しさん
2024/06/16(日) 13:31:30.23ID:6WYgjbsk パン1駅3くらいで定年になっていったおっさん連中なんて掃いて捨てるほどいるぞ
253名無しさん
2024/06/16(日) 13:44:56.96ID:wg5PmGJE その昔、昭和63年以前か以降のどちらの採用かで
出世できるか出来ないか、扱いが差別されていた
昭和63年以降の採用ならFランでさえ出世してるのに
それ以前はマーチレベルでも酷い扱いを受けている
出世できるか出来ないか、扱いが差別されていた
昭和63年以降の採用ならFランでさえ出世してるのに
それ以前はマーチレベルでも酷い扱いを受けている
254名無しさん
2024/06/16(日) 13:59:19.13ID:XEmIYpWz 年齢的に先が見えちゃったから断ったよ
いまさら上がってもそこまでだしね
いまさら上がってもそこまでだしね
256名無しさん
2024/06/16(日) 14:22:04.64ID:wg5PmGJE 何故かは分からない
当然、会社からの説明は一切なく、説明できるはずもなく
入社してからそのような扱いを受けていたことが周囲から漏れ聞こえ
初めて知った次第。不満を抱えながらも家族を養う為に辞めるに辞められず
不幸な社員がいまだに頑張っている。今でいう58〜59歳以上の大卒社員
当然、会社からの説明は一切なく、説明できるはずもなく
入社してからそのような扱いを受けていたことが周囲から漏れ聞こえ
初めて知った次第。不満を抱えながらも家族を養う為に辞めるに辞められず
不幸な社員がいまだに頑張っている。今でいう58〜59歳以上の大卒社員
257名無しさん
2024/06/16(日) 14:38:56.89ID:K/s+J6Yp 処遇変更の移行措置が終わる3年後、昇格出来てない奴は給料激減だったと思うが、飼い殺しの火球マックスオジサンは辞めずにしがみつくのかね
全員が昇格できるわけでもないこの会社でこの仕打ちはなかなかに鬼畜
全員が昇格できるわけでもないこの会社でこの仕打ちはなかなかに鬼畜
258名無しさん
2024/06/16(日) 14:42:21.06ID:WFH51KAn >>219
新制度はわからないけど旧制度だと年齢制限にひっかかってるからNG
新制度はわからないけど旧制度だと年齢制限にひっかかってるからNG
260名無しさん
2024/06/16(日) 15:40:13.83ID:uhiZ/Rkm >>256
A採、B採とかは普通に国家公務員のキャリア採用と準キャリア採用やノンキャリ採用引き継いだだけやろ
それがなくなった後のA採引き継いだ再送制度が闇運用で、それにのれなかったやつは永久パン1や駅3になってたね
A採、B採とかは普通に国家公務員のキャリア採用と準キャリア採用やノンキャリ採用引き継いだだけやろ
それがなくなった後のA採引き継いだ再送制度が闇運用で、それにのれなかったやつは永久パン1や駅3になってたね
>>238
それは部門でそういう運用すればいいだけでは?
それは部門でそういう運用すればいいだけでは?
262名無しさん
2024/06/16(日) 16:05:34.84ID:nDC5UTjv >>261
優秀なやつを出す話は容赦なく上から降ってくる一方でいい人材を引っ張るのはものすごく大変。
ちょっと油断すると(or全力で抵抗しても)純減を強いられるとかもザラ。
そんな現状で、1年間も引き継ぎOJT期間を設けるなんて部門判断でできるわけない。
全社ルールで決めればいいという話もあるが、人件費抑制しか考えてない会社的にはありえん考え
優秀なやつを出す話は容赦なく上から降ってくる一方でいい人材を引っ張るのはものすごく大変。
ちょっと油断すると(or全力で抵抗しても)純減を強いられるとかもザラ。
そんな現状で、1年間も引き継ぎOJT期間を設けるなんて部門判断でできるわけない。
全社ルールで決めればいいという話もあるが、人件費抑制しか考えてない会社的にはありえん考え
263名無しさん
2024/06/16(日) 16:28:11.26ID:wg5PmGJE264名無しさん
2024/06/16(日) 17:03:33.85ID:Lac95nxn 公務員採用時代のキャリアノンキャリの話か
265名無しさん
2024/06/16(日) 17:26:06.45ID:wg5PmGJE 民営化が昭和60年なので公務員採用ではない
267名無しさん
2024/06/16(日) 17:36:14.28ID:l4xKC5MX268名無しさん
2024/06/16(日) 17:46:46.16ID:AM5QRxHX 引き継ぎ期間なくてみんな適当だけどNの仕事は自分より上の職位の人達にパワポを取り囲んでのディベートバトルが気持ちよくできるようにすることなので適当でも問題ない
269名無しさん
2024/06/16(日) 17:51:16.07ID:PuhcgRFu 引き継ぎが必要な業務やってる人は異動しないしな
270名無しさん
2024/06/16(日) 18:02:29.75ID:QZSnH1EU 今まで引継ぎなんてほとんどされたこともしたこともなかったけど、今回は関係者が相当数転出するからちょっと真面目にしないとなと思ってるw
271名無しさん
2024/06/16(日) 18:20:44.07ID:UvADHrT4 >>270
課長がやればいいんだよ。引継ぎなんて不要。
課長がやればいいんだよ。引継ぎなんて不要。
>>262
事推にその権限落としたのにさぼってるだけだよ。
事推にその権限落としたのにさぼってるだけだよ。
273名無しさん
2024/06/16(日) 19:37:18.05ID:QOVH3dTX 火の玉MAXおじさんってどんな意味?
274名無しさん
2024/06/16(日) 19:49:08.87ID:AQi0OovD 火の球ストレートを投げ過ぎて昇進出来なかった人のこと
275名無しさん
2024/06/16(日) 19:56:13.09ID:uno+DddQ 年齢加給→火球→火の球
昇格出来ず資格等級の年齢加給が最大値になった方々
働かないおじさん多いので、ある意味パレートの法則通りなのか
昇格出来ず資格等級の年齢加給が最大値になった方々
働かないおじさん多いので、ある意味パレートの法則通りなのか
276名無しさん
2024/06/16(日) 19:59:22.16ID:8byYKAnN 働かないから昇格しなかったのか、昇格しなかったから働かなくなったのか
277名無しさん
2024/06/16(日) 20:07:04.18ID:yklMeG90 マーチ程度なら上がれなくても仕方ないだろ
278名無しさん
2024/06/16(日) 20:14:49.08ID:Eqxo6Waq >>276
前者は30代まで、後者は40代以上
前者は30代まで、後者は40代以上
279名無しさん
2024/06/16(日) 20:30:50.93ID:ses7pO6w >東西コム持の再送テーブル (R3.2.1確定 )
>(給与は残業無しでの目安)
>犯1 H30M H28B
>駅3 H27M H25B
>駅2 H25M H23B 主査 700〜730
>駅1 H22M H20B 担当課長 800〜850
かつてはこんなテンプレ貼られてたけど、目安年収だいぶ低いね
再送駅3上位評価の人で込み込み(残業・家賃補助含)どれくらい貰えてたんでしょ?
>(給与は残業無しでの目安)
>犯1 H30M H28B
>駅3 H27M H25B
>駅2 H25M H23B 主査 700〜730
>駅1 H22M H20B 担当課長 800〜850
かつてはこんなテンプレ貼られてたけど、目安年収だいぶ低いね
再送駅3上位評価の人で込み込み(残業・家賃補助含)どれくらい貰えてたんでしょ?
280名無しさん
2024/06/16(日) 20:52:15.39ID:6aYacanu NTT東日本の年収を徹底解説!役職別給与・年収偏差値も解説
https://talentsquare.co.jp/career/ntt-east-salary/
https://talentsquare.co.jp/career/ntt-east-salary/
281名無しさん
2024/06/16(日) 20:56:21.50ID:1Yf8SVFK >>241
ここにおるぞ
ここにおるぞ
282名無しさん
2024/06/16(日) 21:03:36.22ID:BIY1/zUZ 正直、課長になりたくてたまらない人よりなりたくない人にやってほしいな
無能の働き者じゃないけど、頑張りすぎて部下を無駄に疲弊させる人多いんだよね
昇格の枠限られてるの知ってるだろうに
無能の働き者じゃないけど、頑張りすぎて部下を無駄に疲弊させる人多いんだよね
昇格の枠限られてるの知ってるだろうに
283名無しさん
2024/06/16(日) 21:21:43.61ID:1eHM0d7A 今は昔と違って嫁も同じくらい、下手したらそれ以上稼ぐし、給与以外に収入を得る手段も無限にあるし、主査で仕事サボりながら趣味に全力を注ぎ込めるやつが勝ち組だな
285名無しさん
2024/06/16(日) 21:38:17.61ID:NWPfN97a 部下を昇進の踏み台みたいにされたらたまらないから
286名無しさん
2024/06/16(日) 22:03:33.17ID:wg5PmGJE 上司が高卒の場合、大卒は嫉妬で干され
順序的には高卒の方が先に任用されやすい
順序的には高卒の方が先に任用されやすい
287名無しさん
2024/06/17(月) 00:43:04.60ID:M37rK0Bv 残業つけられる職場のときは駅1のときでも額面で1本いったな
288名無しさん
2024/06/17(月) 06:19:40.44ID:DVcyIicn Fランから踏み台にされた宮廷に見る人生逆転劇とか
実はいくらあがいても入社時点で将来が見えてるのに知らぬは本人だけとか
脳筋や高卒に支配されてる総人労とか
まあ面白い会社ですね
実はいくらあがいても入社時点で将来が見えてるのに知らぬは本人だけとか
脳筋や高卒に支配されてる総人労とか
まあ面白い会社ですね
289名無しさん
2024/06/17(月) 06:43:56.96ID:dfIvqb7H 物価上昇、実質賃金目減りで年1本なんてドヤれる水準じゃなくなったけどな
そこすら届かないのは泥船なんよ
そこすら届かないのは泥船なんよ
290名無しさん
2024/06/17(月) 07:34:52.11ID:tXTG9DEG N東中途求人票より
▼給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:900万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約57万円 基本給約46万円、想定時間外手当(30H)約11万円
・賞与約200万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:690万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約40万円 基本給約32万円、想定時間外手当(30H)約8万円
・賞与約140万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
▼給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:900万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約57万円 基本給約46万円、想定時間外手当(30H)約11万円
・賞与約200万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:690万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約40万円 基本給約32万円、想定時間外手当(30H)約8万円
・賞与約140万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
291名無しさん
2024/06/17(月) 07:43:25.16ID:s/9o0sMP 年齢にもよるだろうが、今中途で入るとどの辺スタートなんだ?
292名無しさん
2024/06/17(月) 07:59:27.93ID:tz72WxV0293名無しさん
2024/06/17(月) 08:01:19.06ID:6OoVaBlB 基本給多すぎね??
294名無しさん
2024/06/17(月) 08:04:29.83ID:tXTG9DEG 茄子に反映されない成果手当てを基本給と言うのはやめて欲しい
295名無しさん
2024/06/17(月) 08:05:10.52ID:VsAk3efO 残業代入れる時点でお察し
296名無しさん
2024/06/17(月) 08:06:59.18ID:dfIvqb7H297名無しさん
2024/06/17(月) 08:29:35.82ID:DVcyIicn 詐欺に等しくね?
298名無しさん
2024/06/17(月) 08:42:30.38ID:AIqmiw5e 優秀な人を中途で取っても、不毛な社内調整やら綺麗なパワポ作成やら幹部の無価値な思いつきに振り回されたりやらのお仕事ごっこで疲弊させてしまい、日本社会にとって損失になるので※だらけの微妙な待遇で入るような二流どころを採用するのがベストなんだろう
299名無しさん
2024/06/17(月) 08:52:32.04ID:DUmybc0z 評価は昨年度と変わらずEなのに成果手当1万くらい減額されてるの笑う
300名無しさん
2024/06/17(月) 12:17:18.92ID:azIa/M/5 >>299
春の茶番劇で評価反映部分に1万円くらいプラスになってたけど、1万円マイナスってことは春までの額マイナス2万やな
春の茶番劇で評価反映部分に1万円くらいプラスになってたけど、1万円マイナスってことは春までの額マイナス2万やな
301名無しさん
2024/06/17(月) 12:30:47.05ID:RCfXdddX JG6がなくなるのって、この7月に一斉だったのね。
上司から何も説明なくて、びっくりしたよ。他の会社、職場はちゃんと説明あったのか?
上司から何も説明なくて、びっくりしたよ。他の会社、職場はちゃんと説明あったのか?
302名無しさん
2024/06/17(月) 12:34:29.69ID:aMz4iLbn303名無しさん
2024/06/17(月) 12:39:42.82ID:DVcyIicn バレないよう姑息なやり口で誤魔化そうとしたが
バレバレという
バレバレという
304あぼーん
NGNGあぼーん
306名無しさん
2024/06/17(月) 14:39:39.65ID:6325fwEq 人事速報見たけど退職者の数えぐいな
307名無しさん
2024/06/17(月) 15:20:02.67ID:NK9eoqeU 増収増益でも社員を意味不明なくらい冷遇する会社だからねー。実は粉飾してて経営やばかったんです、と言われた方がまだ理解できるレベル。若い人やスキルある人は逃げるが吉だわなー。
308名無しさん
2024/06/17(月) 15:27:14.37ID:3Dpix4/c うちのも見てみたけど、最近は辞職になってもシニアなんたらで残るパターンが多いから
単純に人が多いだけじゃ分からないんだよなぁ
単純に人が多いだけじゃ分からないんだよなぁ
309名無しさん
2024/06/17(月) 15:47:33.62ID:B2eksdcP これまで若手層だったのが一線級の中堅層抜けるのが増えたな
310名無しさん
2024/06/17(月) 16:09:29.66ID:qqBFMOu0 >>290
毎月時間外30時間やって首都圏の住宅補助フルフルで貰って(ただし35歳まで)額面690万円はまぁ夢がないなぁ
毎月時間外30時間やって首都圏の住宅補助フルフルで貰って(ただし35歳まで)額面690万円はまぁ夢がないなぁ
311名無しさん
2024/06/17(月) 16:15:44.68ID:TsMqobJD そしてまーん共はどんどん昇格していくという歯痒い状況に、、、
312名無しさん
2024/06/17(月) 16:17:17.56ID:3Dpix4/c ふと思ったが、今年の春闘で大卒初任給32万円以上にするっていうプレスリリースだしたけど中途でも同じなのか
中途採用の経験に対する付加価値はないってことかな?新人と同じ扱いですっていう中途採用に人来るの?w
中途採用の経験に対する付加価値はないってことかな?新人と同じ扱いですっていう中途採用に人来るの?w
313名無しさん
2024/06/17(月) 16:18:00.44ID:ghFgguOy 異動なんだがPC返すの意味わからん
変な意識高いシール貼らせておいてなんなん?
変な意識高いシール貼らせておいてなんなん?
315名無しさん
2024/06/17(月) 17:42:39.80ID:z4wJr8g+ なんで持家なんていう負動産を買わせようとするのか
馬鹿なのか阿呆なのかこの会社
馬鹿なのか阿呆なのかこの会社
316名無しさん
2024/06/17(月) 18:04:11.00ID:n93e5NdQ 新卒採用は翌年には消える手当てんこ盛りの詐欺仕様です
317名無しさん
2024/06/17(月) 18:09:12.21ID:3lcWVVKs ボーナス下がってるな
318名無しさん
2024/06/17(月) 18:15:18.99ID:078tKcgE >>317
ボーナス額公開されてる?
ボーナス額公開されてる?
319名無しさん
2024/06/17(月) 18:15:19.93ID:078tKcgE >>317
ボーナス額公開されてる?
ボーナス額公開されてる?
320名無しさん
2024/06/17(月) 19:14:17.19ID:ntT0Im1d 茸の某本社部署だけど、同じ担当の人間がどんどん抜けてくw
321名無しさん
2024/06/17(月) 19:19:00.87ID:x/J2XgBq 茸だけど、再送超えってあるの?
データだとあるって聞くけど、周りで再送よりも早くチャレンジした人見た事ない。
データだとあるって聞くけど、周りで再送よりも早くチャレンジした人見た事ない。
322名無しさん
2024/06/17(月) 19:23:56.52ID:2N90PXrK 今日も株価崩落して145円割っててワロたわ
323名無しさん
2024/06/17(月) 19:32:24.02ID:6+yBXHfI 株価は100円くらいまで下がるでしょ
324名無しさん
2024/06/17(月) 19:33:30.08ID:VsAk3efO そりゃこれまでが変だったからね
325名無しさん
2024/06/17(月) 19:36:08.47ID:azIa/M/5326名無しさん
2024/06/17(月) 19:45:35.12ID:dfIvqb7H チャート的に年足ダブルトップ形成したんだから、
株価は底値の40円台まで下がるでしょうな
株価は底値の40円台まで下がるでしょうな
327名無しさん
2024/06/17(月) 19:58:32.07ID:6+yBXHfI328名無しさん
2024/06/17(月) 20:03:54.34ID:68PruBVC 人件費やネットワーク投資削ってでも最高益言えてたからなんとか踏みとどまってたものの、社員の質や通信品質悪化させただけで更には次は減益だなんて言われたらそりゃみんな逃げ出すわな
329名無しさん
2024/06/17(月) 20:05:44.86ID:VsAk3efO 身の丈に合う経営しろよってこった
330名無しさん
2024/06/17(月) 20:10:32.42ID:x/J2XgBq331名無しさん
2024/06/17(月) 20:51:42.88ID:azIa/M/5332名無しさん
2024/06/17(月) 20:52:10.20ID:2N90PXrK >>320
辞職?
辞職?
333名無しさん
2024/06/17(月) 20:53:01.79ID:ntT0Im1d >>332
もちろん
もちろん
334名無しさん
2024/06/17(月) 20:58:02.35ID:6+yBXHfI >>333
IDがntt
IDがntt
335名無しさん
2024/06/17(月) 21:28:58.54ID:2N90PXrK336名無しさん
2024/06/17(月) 21:30:04.10ID:7LsMn47d 今までの再送よりも早い任用を中途に与える方針はあるよ
337名無しさん
2024/06/17(月) 21:33:22.49ID:n1pZOuAI 時価総額ハゲに負けてるじゃん
338名無しさん
2024/06/17(月) 21:39:24.98ID:6+yBXHfI ソフトバンクに勝てる理由が無い
340名無しさん
2024/06/17(月) 23:03:19.62ID:DgFOvTVB 最短在級年数廃止、抜擢昇格可能になった以上"再送"という概念にもはや意味ないしょ、一つの目安にはなると思うけどね
341名無しさん
2024/06/17(月) 23:27:12.98ID:QWFGeJRH 恐ろしい数の退職者が出てたな。
役職定年じゃない人が多いように見えたけど、違うかな。。
無理にやめなくても、副業じゃだめなのかな。
私自身も副業かなり頑張っている方なので、今流に言うと静かな退職なんですが。
役職定年じゃない人が多いように見えたけど、違うかな。。
無理にやめなくても、副業じゃだめなのかな。
私自身も副業かなり頑張っている方なので、今流に言うと静かな退職なんですが。
342名無しさん
2024/06/18(火) 00:13:19.23ID:s+xMJjNW まぁこの緩さで30前半800万いくならトータルかなり恵まれてる方かなと思い始めてしまった
343名無しさん
2024/06/18(火) 00:20:20.65ID:e/acmnf9 静かな退職で無能老害コースを選ぶか、やりがいとカネの転職コースを選ぶか
いよいよ人生の岐路に立って思案中
いよいよ人生の岐路に立って思案中
344名無しさん
2024/06/18(火) 00:24:28.95ID:Wma7Ulih やめたい人間はやめてけっこう
NTTに入りたい人材はいくらでもいる
NTTに入りたい人材はいくらでもいる
345名無しさん
2024/06/18(火) 00:25:28.97ID:C40u5MFr >>343
迷える内が華ですよ。
迷える内が華ですよ。
347名無しさん
2024/06/18(火) 00:33:20.51ID:GAYLhbbg 時価総額がソフトバンクに抜かれてた
349名無しさん
2024/06/18(火) 00:42:44.38ID:L6F6hp4n351名無しさん
2024/06/18(火) 01:02:06.15ID:LYFKjuIC352名無しさん
2024/06/18(火) 01:30:38.35ID:L6F6hp4n 感覚的に(残業が多い部署が多く&評価は割といつもいいのもらえるんだが)
一般1:600万
駅3:700万
駅2:800万
駅1:900万
JG6:1000万
くらいのイメージだわ。もちろん数十万単位の誤差と、残業数やら手当やらで差異がある前提で。
制度変更のドサクサでJG5に上げてもらえたので、給与がどうなるかは期待。
一般1:600万
駅3:700万
駅2:800万
駅1:900万
JG6:1000万
くらいのイメージだわ。もちろん数十万単位の誤差と、残業数やら手当やらで差異がある前提で。
制度変更のドサクサでJG5に上げてもらえたので、給与がどうなるかは期待。
353 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/18(火) 01:57:57.75ID:kOMQ9HUJ d払い促進のための渾身の新企画「エンタペフェス」
東西合戦を仕掛けたが、企画の前時代的思考と取扱商品が気持ち悪すぎて大不評食らってて草
https://x.com/nogenkin/status/1802523447098278033
「ごめん、なんか言語化できないけど、すごく嫌。。」
「製品のチョイスがニッチすぎて参加者が限定される上に、1つあればしばらく事足りるので競いようが無い。 ドコモのマーケターやばい。というかこれでよくこれで稟議が通ったな。」
前田新社長は法人に流れた有能な社員を戻して、
こういう無能な社員とまともな判断ができない管理職を法人に島流しすべきだろ。
東西合戦を仕掛けたが、企画の前時代的思考と取扱商品が気持ち悪すぎて大不評食らってて草
https://x.com/nogenkin/status/1802523447098278033
「ごめん、なんか言語化できないけど、すごく嫌。。」
「製品のチョイスがニッチすぎて参加者が限定される上に、1つあればしばらく事足りるので競いようが無い。 ドコモのマーケターやばい。というかこれでよくこれで稟議が通ったな。」
前田新社長は法人に流れた有能な社員を戻して、
こういう無能な社員とまともな判断ができない管理職を法人に島流しすべきだろ。
359名無しさん
2024/06/18(火) 03:18:35.81ID:kOPjrEj+361名無しさん
2024/06/18(火) 06:16:58.19ID:DNuYqsI+362名無しさん
2024/06/18(火) 06:19:06.82ID:FHQ0cHyv いやー辞職してる奴目茶苦茶おるなー
やっぱり愛想が尽きたとしか思えないだろこれ
やっぱり愛想が尽きたとしか思えないだろこれ
363名無しさん
2024/06/18(火) 07:07:01.88ID:HPYREPgo >>361>>362
自分自身は幸い順調に昇格しつつ良い評価貰えてて割と満足はしてるけど、
組織全体として見たら明らかに良くない兆候出てるよな、、、
これ言い出したら元も子もないけど、典型的JTCのNに成果主義はやはり合わん気がする
正直息苦しさはあるし、いわゆるブリリアントジャークみたいなのを誘発するよねどうしたって
自分自身は幸い順調に昇格しつつ良い評価貰えてて割と満足はしてるけど、
組織全体として見たら明らかに良くない兆候出てるよな、、、
これ言い出したら元も子もないけど、典型的JTCのNに成果主義はやはり合わん気がする
正直息苦しさはあるし、いわゆるブリリアントジャークみたいなのを誘発するよねどうしたって
364名無しさん
2024/06/18(火) 07:16:24.90ID:SXXFDqq3 成果主義なんてとっくの昔に失敗の烙印押されてるのに今更感が凄すぎてな
Nのやること、周回遅れどころじゃないヤバさ
Nのやること、周回遅れどころじゃないヤバさ
365名無しさん
2024/06/18(火) 07:38:26.33ID:99mepfH0 社員にも安心感を持たせるのが大事な時代にこれでは辛み
366名無しさん
2024/06/18(火) 07:42:49.24ID:SXXFDqq3 成果主義っぽいことやりながら女性様優遇とか高頻度で処遇いじったりとかワケわからんことやってるから、そりゃみんな違和感覚えるよなー
367名無しさん
2024/06/18(火) 07:46:50.82ID:99mepfH0 年功序列の日本式で良かったって結論
368名無しさん
2024/06/18(火) 07:51:24.78ID:u8w3rI/q 年功序列ってわかってて入社してんのに成果主義っぽいことに変えたってみんなパワポ大会しかやってないぞ
369名無しさん
2024/06/18(火) 07:56:03.58ID:X5ODg03a 差のつかない仕事なのに成果主義なんて導入するもんだから
パワポ芸人と面談芸人と飲み会芸人がたくさん現れるんだべさ
パワポ芸人と面談芸人と飲み会芸人がたくさん現れるんだべさ
370名無しさん
2024/06/18(火) 07:58:29.42ID:99mepfH0 しっかり我が道行けば社員確保も楽なのにねえ。いっちょ噛みしてはズッコケるの連続だよ。
371名無しさん
2024/06/18(火) 08:23:39.44ID:SptHcIW6 パワポ作る→上司に直される→上司が直したところ部長に突っ込まれる
372名無しさん
2024/06/18(火) 08:34:42.89ID:Zsm/ruu3 成果主義がマッチする業務しない業務があるのに同じ給与制度で纏めて成果主義なんてするからおかしな施策が飛び交うことになる
373名無しさん
2024/06/18(火) 08:35:06.22ID:aTSPk3R/ >>371
あるあるだよねww
あるあるだよねww
374名無しさん
2024/06/18(火) 08:35:29.78ID:LWumFfH2 グレード賃金上限ひっかかってたわ
375名無しさん
2024/06/18(火) 09:27:21.40ID:zhcE9i6J グレ賃って同一階級で昇給回数何回で上限なんだっけ? 回数?何円?
376名無しさん
2024/06/18(火) 09:59:27.14ID:6yJ/gXd0 Nにおける成果とは実態を無視してでも見栄えが綺麗なPをつくり自身の評価者に認められること。そのために必要なスキルは実務を無視(または軽視)できるメンタルとパワポ職人スキルとディベートバトルスキル。昇格のために必要なのは前述の成果と事実の裏付け不要の面談で高評価を得る面談芸人力。このルールのもとでラットレースを勝ち抜き頂点に君臨する現経営陣。そら増収増益からの中身ボロボロにもなるわな。そういうことする人を選抜してるわけだもの。
377名無しさん
2024/06/18(火) 10:16:40.27ID:G7z2RJXC 一言でいうとコミュ力ってことですね
378名無しさん
2024/06/18(火) 10:20:26.13ID:RhcdUbDI パワポスキル高い、子育て中の女性が最強。
無条件で高評価。
特に若い世代でこれが顕著ですね。
しかも二馬力だともう手がつけられ無い。こいつらの為に働いてんのかと思ってしまうとやる気無くなる。
無条件で高評価。
特に若い世代でこれが顕著ですね。
しかも二馬力だともう手がつけられ無い。こいつらの為に働いてんのかと思ってしまうとやる気無くなる。
379名無しさん
2024/06/18(火) 10:29:25.58ID:GAYLhbbg それで上司のちんちんを1年に1回入れさせてあげれば完璧だな
380名無しさん
2024/06/18(火) 10:59:24.80ID:LWumFfH2 >>375
各グレードで上限がきまってる
各グレードで上限がきまってる
381名無しさん
2024/06/18(火) 11:20:13.55ID:aTSPk3R/ >>379
たった1回でいいのか?
たった1回でいいのか?
382名無しさん
2024/06/18(火) 11:25:56.59ID:v772QN/6 減るもんじゃないんだから
まん共は何回でも出し入れさせてやれや
まん共は何回でも出し入れさせてやれや
383名無しさん
2024/06/18(火) 11:25:58.07ID:v772QN/6 減るもんじゃないんだから
まん共は何回でも出し入れさせてやれや
まん共は何回でも出し入れさせてやれや
384名無しさん
2024/06/18(火) 11:40:42.14ID:pugOcmAb 手取り増えてる!と思ったら定額減税だったというオチ
385名無しさん
2024/06/18(火) 14:10:48.02ID:SXXFDqq3 茸の新社長がなんか言ってるけどコメントは文句ばっかりで面白い
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb89b0caaddbe879a4e64f7a292f6c726161d51
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb89b0caaddbe879a4e64f7a292f6c726161d51
386名無しさん
2024/06/18(火) 14:32:42.24ID:KKT8V1he 給料の成果手当分減ってて草
まあ改定後の人事制度の仕組み上そうなることはわかるがあのベアのような何かと合わせて煙に巻くのだけは上手いなこの会社
まあ改定後の人事制度の仕組み上そうなることはわかるがあのベアのような何かと合わせて煙に巻くのだけは上手いなこの会社
387名無しさん
2024/06/18(火) 14:46:47.54ID:G7z2RJXC さすがヤフコメ、言いたいだけですね
388名無しさん
2024/06/18(火) 15:42:49.47ID:1fAnXM3n 今更だけどdマガジンで賃上げに渋い企業の特集で
nttのページだけ削られてたのね
nttのページだけ削られてたのね
389名無しさん
2024/06/18(火) 15:48:48.74ID:Ci6GoFZ/ 賃上げに渋いどころか賃下げしてるからな
390名無しさん
2024/06/18(火) 15:56:10.59ID:4sOL8QIi ソフトバンク、GPT-4o入り検索エンジン「Perplexity Pro」(年額3万円)をユーザーに無償提供--1年限定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ab21e5816ab4f701e87d868c34838eff398fc7f
ソフトバンク、“ポストGoogle”と話題のAIサービスを1年無料に ワイモバイル、LINEMOも対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/7082b9dc00ccd1c6e36d8006197376c6f9440344
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ab21e5816ab4f701e87d868c34838eff398fc7f
ソフトバンク、“ポストGoogle”と話題のAIサービスを1年無料に ワイモバイル、LINEMOも対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/7082b9dc00ccd1c6e36d8006197376c6f9440344
391名無しさん
2024/06/18(火) 16:36:14.31ID:LkmSYsIZ 嫁、3つ下。4年目で子ども産んだから当時の再送から外れてたが次送で1年遅れ。復帰後から華々しい部署を転々とし今回の評価もEのA。基本E、旧4か5しか取ってない。
俺 嫁より3つ上にも関わらず試験に落ち続け、今はギリ同じグレードではあるが、将来的には怪しい。今回の評価もMのS。
嫁は「(俺)が仕事楽しいならいいし、我が家としては2人でひとつだし私が評価いいのは(俺)のおかげだから」と言ってくる。でも子育てもほぼ嫁がやってる。在宅勤務の時は昼休み時間に飯作ってくれるし家事もほぼ嫁。
半端ない仕事量の中で子育ても家事もこなしている嫁に頭が上がらない。夜中や週末には資格の勉強までしてる。
情けないが、女性さま優遇で諦めてしまっている俺がいる。が、嫁みたいなタイプを見てると、こういう女性があがるべきだなとも思う。しょーもない女性さまも多いんだろうが。
俺 嫁より3つ上にも関わらず試験に落ち続け、今はギリ同じグレードではあるが、将来的には怪しい。今回の評価もMのS。
嫁は「(俺)が仕事楽しいならいいし、我が家としては2人でひとつだし私が評価いいのは(俺)のおかげだから」と言ってくる。でも子育てもほぼ嫁がやってる。在宅勤務の時は昼休み時間に飯作ってくれるし家事もほぼ嫁。
半端ない仕事量の中で子育ても家事もこなしている嫁に頭が上がらない。夜中や週末には資格の勉強までしてる。
情けないが、女性さま優遇で諦めてしまっている俺がいる。が、嫁みたいなタイプを見てると、こういう女性があがるべきだなとも思う。しょーもない女性さまも多いんだろうが。
392名無しさん
2024/06/18(火) 16:40:26.17ID:4OLPrY64 >>391
将来離婚されないように家事育児多めにやった方が良いのでは
将来離婚されないように家事育児多めにやった方が良いのでは
393名無しさん
2024/06/18(火) 16:47:23.32ID:jOurh7pz 組織集約して人数増えたからとはいえ人事速報遅すぎ
あれどうやって作ってんだよ人事からデータ貰うんじゃないの?
あれどうやって作ってんだよ人事からデータ貰うんじゃないの?
394名無しさん
2024/06/18(火) 16:50:14.09ID:LkmSYsIZ >>392
そう思う。が、嫁のタイプが気付いたらどんどんやってくタイプで俺が気づく前に全部終わらせてるんだよね…
嫁見てると、基本業績は1番上か2番目、行動は昇格のタイミングでAかSで、いずれかは最高評価貰ってるから、SのMとかいう超絶ノーマル評価の俺がやばいんじゃないかと思い始めたけど、これって普通だよな…?
そう思う。が、嫁のタイプが気付いたらどんどんやってくタイプで俺が気づく前に全部終わらせてるんだよね…
嫁見てると、基本業績は1番上か2番目、行動は昇格のタイミングでAかSで、いずれかは最高評価貰ってるから、SのMとかいう超絶ノーマル評価の俺がやばいんじゃないかと思い始めたけど、これって普通だよな…?
395名無しさん
2024/06/18(火) 16:56:54.23ID:AUeX+fYO 女は10年20年したら必ず昔の旦那の子育てや家事の状況を引き合いに出してくる
しかも子どもの前でわざと恥をかかすようなことを平気で言う
これデフォなので覚えておきましょう
しかも子どもの前でわざと恥をかかすようなことを平気で言う
これデフォなので覚えておきましょう
396名無しさん
2024/06/18(火) 17:00:15.93ID:h0/du4pF まぁ女性というだけで昔で言うA採用みたいなもんだしな。男性はソルジャー採用なのよ。
397名無しさん
2024/06/18(火) 17:03:11.00ID:4OLPrY64398名無しさん
2024/06/18(火) 17:27:16.57ID:BWO/TloN 女さまは大出世されるから、ダンナは素直に育児中心に切り替えていけばいい
女性は妊娠中から出産、子育て期の恨みは一生引きずるから、男性側が積極的に育児し、嫁の代わりに育休取るべし
女性は妊娠中から出産、子育て期の恨みは一生引きずるから、男性側が積極的に育児し、嫁の代わりに育休取るべし
399名無しさん
2024/06/18(火) 17:31:34.80ID:aTSPk3R/400名無しさん
2024/06/18(火) 17:58:30.95ID:99mepfH0 独り身のおっさんの俺泪目w
401名無しさん
2024/06/18(火) 18:02:34.01ID:EjJ4RmTG404名無しさん
2024/06/18(火) 18:28:32.57ID:xt8nXVbr 普通?だと次回はちゃんとできるよう対策するよな
しないっていうことはそういうことだよ
しないっていうことはそういうことだよ
405名無しさん
2024/06/18(火) 19:43:08.12ID:GEo11Yp9406名無しさん
2024/06/18(火) 19:59:33.24ID:D2w/aUpH >>399
ごねてる人がいたのかな
ごねてる人がいたのかな
407名無しさん
2024/06/18(火) 20:01:56.93ID:pBR4rYyq >>405
あるあるあるwww
あるあるあるwww
408名無しさん
2024/06/18(火) 20:35:56.31ID:zKYgdQkh >>393
旧BAが手動で作ってるからだよ言わせんな
旧BAが手動で作ってるからだよ言わせんな
411名無しさん
2024/06/18(火) 22:48:22.54ID:TX+MwL+h そんなことが辛いようなやつが社内婚なんかするかよ
412名無しさん
2024/06/18(火) 23:33:28.81ID:nze4eyBl この会社で職場結婚は逆玉狙えるな
413名無しさん
2024/06/18(火) 23:58:57.04ID:vQ3Y3EMB 女性優遇は社内婚以外の男には何の恩恵もない
414名無しさん
2024/06/18(火) 23:59:43.42ID:c9/OGbal >>391は近いうち嫁にグレード抜かれるだろうけど気にするな
女性さま優遇ではなくて単に本当に優秀なんだと思う
そういう女性が評価されて上がっていくのは妥当だし文句ないよ
かつて何度vlookup関数を教えても理解することができなかった女性が
今や管理者になってるような露骨な下駄履かせはどうかと思うが
女性さま優遇ではなくて単に本当に優秀なんだと思う
そういう女性が評価されて上がっていくのは妥当だし文句ないよ
かつて何度vlookup関数を教えても理解することができなかった女性が
今や管理者になってるような露骨な下駄履かせはどうかと思うが
415名無しさん
2024/06/19(水) 00:44:56.59ID:VA6f1ZrL >>410
今監査役のTさんとかは典型的な例ですね
今監査役のTさんとかは典型的な例ですね
416名無しさん
2024/06/19(水) 01:31:22.59ID:Rfz1nzOd 女性様も自分達が下駄はかされてるのは自覚してる(してて欲しい)からそこまで横暴にならないのでは
417名無しさん
2024/06/19(水) 05:12:36.63ID:vrEIiyqD >>233
きちんと残る人たちへの根回しや引き継ぎ書を作る人はいいけど、丸投げで引き継ぎ書も作らず爆弾案件を上司にも共有しないで去ってく人は迷惑だよね。
きちんと残る人たちへの根回しや引き継ぎ書を作る人はいいけど、丸投げで引き継ぎ書も作らず爆弾案件を上司にも共有しないで去ってく人は迷惑だよね。
418名無しさん
2024/06/19(水) 05:14:06.99ID:vrEIiyqD419名無しさん
2024/06/19(水) 05:35:31.25ID:gvArlm9a420名無しさん
2024/06/19(水) 06:20:52.73ID:krC+EMgO みんな、色々言ってるけど俺は給料上がったな。
と思ってた。よくよく見てみたら定率減税だったww
と思ってた。よくよく見てみたら定率減税だったww
422名無しさん
2024/06/19(水) 07:37:19.69ID:m7UnHVuH423名無しさん
2024/06/19(水) 07:41:23.31ID:t3VhkOOV パワポ芸強要にしろパワハラにしろ余計な仕事増やす/やる気削ぐことが仕事のろくでもねぇ上司ばっかだなNは
もはやマネージャ無しで野放しで働かせた方がパフォーマンス上がるだろこれ
もはやマネージャ無しで野放しで働かせた方がパフォーマンス上がるだろこれ
424名無しさん
2024/06/19(水) 07:51:07.03ID:lSGmkrrG426名無しさん
2024/06/19(水) 08:13:21.77ID:BiBdOGI0 >>420
定"額"減税だろw
定"額"減税だろw
427名無しさん
2024/06/19(水) 08:14:32.68ID:Mppg9Fi7 余分な管理者はさっさと降格させたらいいんだよ
資格持ってない奴とか特に
資格持ってない奴とか特に
428名無しさん
2024/06/19(水) 08:20:32.61ID:lSGmkrrG 国とN似てる
継続性のない定額減税をゴリ押し必ず明細に表示するようにという無茶振り、消費税とかは意地でも下げない国
ベアはたった700円、でも対外的には7.3%賃上げとかいう誇大公表、意地でもベアせず処遇や成果を弄って人件費抑え込みのN
継続性のない定額減税をゴリ押し必ず明細に表示するようにという無茶振り、消費税とかは意地でも下げない国
ベアはたった700円、でも対外的には7.3%賃上げとかいう誇大公表、意地でもベアせず処遇や成果を弄って人件費抑え込みのN
429名無しさん
2024/06/19(水) 08:42:59.21ID:zIae++D3 パワハラする人はほんとすぐ降格させてほしい。パワハラ加害者が野放しで、同じ人が何人も退職や病休に追い込んでる。でも会社は効果があるんだか無いんだかわからないハラスメント研修とかして対策した感だけ出して満足するんだよなぁ。
431名無しさん
2024/06/19(水) 09:51:59.39ID:covwkN/o >>429
ほんそれ
とにかくコンプラに難のあるやつ、特にパワハラ、セクハラ、委託会社への
接待強要を繰り返してきたようなやつが管理者に任用されているパターンが多い。
人事はそういうクズを好んで任用してるのかと思いたくなるほど確率が高い
(俺の周りの話ね)
ほんそれ
とにかくコンプラに難のあるやつ、特にパワハラ、セクハラ、委託会社への
接待強要を繰り返してきたようなやつが管理者に任用されているパターンが多い。
人事はそういうクズを好んで任用してるのかと思いたくなるほど確率が高い
(俺の周りの話ね)
432名無しさん
2024/06/19(水) 09:56:35.66ID:lSGmkrrG パワハラしても社長になれちゃうような会社ですし…
360度多面評価とか全く機能してない
360度多面評価とか全く機能してない
433名無しさん
2024/06/19(水) 11:11:05.58ID:BiBdOGI0434名無しさん
2024/06/19(水) 11:13:55.04ID:lSGmkrrG435名無しさん
2024/06/19(水) 11:36:42.58ID:nuvU5ub/ 某事業会社の割と上の方にいる部長何人かが若手女性社員に送ったけつあな確定レベルのキモLINE抑えてる
436名無しさん
2024/06/19(水) 11:51:54.18ID:4VS+yyx4 首にできないからピカピカな評価つけて他に送り出すしかないんだよね。
でも受け取り側も普通は裏から情報収集するので、そういうやつは受け取らない。
で結果、誰も希望しない有名なブラック職場がそういうやつを仕方なく受け取り、地獄と化すw
でも受け取り側も普通は裏から情報収集するので、そういうやつは受け取らない。
で結果、誰も希望しない有名なブラック職場がそういうやつを仕方なく受け取り、地獄と化すw
437名無しさん
2024/06/19(水) 11:53:18.71ID:4VS+yyx4 面白いのはブラック職場はパワハラ野郎の巣窟になってるので、パワハラ野郎がより上位のパワハラ野郎に潰されたりする。まさに地獄絵図。
439名無しさん
2024/06/19(水) 12:18:35.20ID:lSGmkrrG たかが仕事ごときでなんでパワハラで人を潰すようなことやんのか理解不能だよ
440名無しさん
2024/06/19(水) 12:20:17.69ID:2T1yXtAt 仕事しないおじさんにはパワハラしない不思議
441名無しさん
2024/06/19(水) 12:33:24.60ID:4rCyAecz 部下潰しても損しない企業文化だからね。パワハラは自身のストレス解消にもなるし、圧力で部下が一時的にでもパフォーマンスあがれば自分の成果になって得。退職されても部下の都合の問題、潰れたら部下がストレス耐性無かっただけ扱い。仕事がまわらなくなっても退職した部下のせい、ストレス耐性無く潰れた部下のせいにできる。心ある人達からの印象悪くなっても異動してゼロクリア。
442名無しさん
2024/06/19(水) 12:34:01.98ID:wG0Wyti8443名無しさん
2024/06/19(水) 12:44:38.64ID:BxYDre4E >>441
高尚な理念掲げる前に、このへんのクソ文化を根絶して欲しいわ
高尚な理念掲げる前に、このへんのクソ文化を根絶して欲しいわ
444名無しさん
2024/06/19(水) 14:14:15.01ID:haoH5IN6 理不尽なパワハラがダメ絶対なことには100%同意だが、尻たたかないと走らない奴には
尻たたかざるを得ないし、中には尻たたいても何しても走らない奴さえいるからなぁ
あとNは実際に仕事できるやつよりも単に声でかいやつを評価する傾向が強いので結局は人事なんだよな
尻たたかざるを得ないし、中には尻たたいても何しても走らない奴さえいるからなぁ
あとNは実際に仕事できるやつよりも単に声でかいやつを評価する傾向が強いので結局は人事なんだよな
445名無しさん
2024/06/19(水) 17:02:47.50ID:Mppg9Fi7 明日株主総会か
446名無しさん
2024/06/19(水) 17:21:56.71ID:6SxkmsRp ベア分の成果手当減ったのってどこの話?
単純に評価下がっただけじゃないの
単純に評価下がっただけじゃないの
447名無しさん
2024/06/19(水) 17:22:58.36ID:cXG3pXky 評価前年と一緒だが、給与明細見たら下がってたぞ
448名無しさん
2024/06/19(水) 17:42:20.93ID:BiBdOGI0 昨年度と同一グレード・同一評価(G3、評価M)だけど
春闘分で4・5月は昨年度より約9000円プラス、6月は4・5月から約2500円マイナス
つごう昨年度より約6500円プラスって感じだった
成果手当のことね
春闘分で4・5月は昨年度より約9000円プラス、6月は4・5月から約2500円マイナス
つごう昨年度より約6500円プラスって感じだった
成果手当のことね
451名無しさん
2024/06/19(水) 18:50:21.60ID:Rfsiv7VA >>446
茸700円以上下がってる
茸700円以上下がってる
452名無しさん
2024/06/19(水) 18:54:46.04ID:iarXDGbT 株主総会も株主に偽装した社員と雇った総会屋でまともな株主に何も言わせないから問題ないよ
457名無しさん
2024/06/19(水) 22:04:12.28ID:JHhbXHMn458名無しさん
2024/06/19(水) 22:04:17.66ID:jdJlP3jt パワハラしなければいけないと思うのがおかしい。
能力不足として異動や降格できるようにすれば良い。
つまり人事方針が悪い。
能力不足として異動や降格できるようにすれば良い。
つまり人事方針が悪い。
460名無しさん
2024/06/19(水) 22:10:29.08ID:71awN2rl461名無しさん
2024/06/19(水) 22:20:13.12ID:71awN2rl つーか仕事出来ない奴の尻叩く目的でパワハラなんてやったって萎縮して更にパフォーマンス落ちるだけなのに、そんな当たり前な事も分からんバカが昇格していくって、人事制度そのものが崩壊してるんじゃ
462名無しさん
2024/06/19(水) 22:25:44.16ID:jdJlP3jt >>461
辞めさせるのが目的なら分からんでも無いけど、スマートじゃ無いね
辞めさせるのが目的なら分からんでも無いけど、スマートじゃ無いね
463名無しさん
2024/06/19(水) 22:26:50.73ID:zIae++D3 部下一人ぶっ壊したら会社への損失は最低でも1000万円いくレベルだと思うが、問題ない扱いしてくれる弊社はなんと懐が深いことか
464名無しさん
2024/06/19(水) 22:32:32.73ID:t3VhkOOV うちだと逆に再送クラスのできる奴ほど執拗に詰められるけどな
"期待されていることの裏返しだよ"なんて上は言うけど紛れもないパワハラですはい
ろくに働かない周回遅れはそもそも言っても無駄という扱いで難を逃れている、理不尽
"期待されていることの裏返しだよ"なんて上は言うけど紛れもないパワハラですはい
ろくに働かない周回遅れはそもそも言っても無駄という扱いで難を逃れている、理不尽
465名無しさん
2024/06/19(水) 22:39:46.76ID:UvnVx3v2 今はいくらでも録音してすっぱ抜けるからな
Z世代は無敵だからパワハラしたら後が怖いぞ
Z世代は無敵だからパワハラしたら後が怖いぞ
466名無しさん
2024/06/19(水) 22:47:14.34ID:U6bnTulX467名無しさん
2024/06/19(水) 23:27:29.69ID:+dpapRal G2 行動S
自分の能力のなさ、自覚しつつも
なんかなー 必要とされてない感はひしひしと感じる
これまではある程度評価されていたゆえに逆に辛い
まだ最早の年次、期間が明確だった方が逆によかった
自分の能力のなさ、自覚しつつも
なんかなー 必要とされてない感はひしひしと感じる
これまではある程度評価されていたゆえに逆に辛い
まだ最早の年次、期間が明確だった方が逆によかった
468名無しさん
2024/06/20(木) 00:57:05.59ID:rU+7tyTg 無能になるまで昇格するからそんなもんじゃね
469名無しさん
2024/06/20(木) 05:47:00.63ID:C3l/ph+k 今日は給料日だな
470名無しさん
2024/06/20(木) 05:50:24.54ID:IuMAuNtC ボーナス明細もしっかり確認しとけ
471名無しさん
2024/06/20(木) 07:31:24.46ID:dDRtJPX0 給料下げる分せめて株を配ってくれれば良いのに
472名無しさん
2024/06/20(木) 07:42:18.97ID:PaLcAImO ボーナス額の確認したら計算間違えられててやばい
他の人も確認した方がいい
他の人も確認した方がいい
473名無しさん
2024/06/20(木) 07:44:17.27ID:Un+xcbnq ちなみにどこが間違ってたの?
所得税だけで60万以上引かれてるんだが
所得税だけで60万以上引かれてるんだが
475名無しさん
2024/06/20(木) 07:47:01.99ID:PaLcAImO >>473
2024.6.1の基準内給与のグレード賃金が初期値(昇給してない前提)で計算されてる
2024.6.1の基準内給与のグレード賃金が初期値(昇給してない前提)で計算されてる
476名無しさん
2024/06/20(木) 07:51:19.11ID:dDRtJPX0 >>474
無いよりはマシ!
無いよりはマシ!
477名無しさん
2024/06/20(木) 07:52:58.99ID:C3l/ph+k478名無しさん
2024/06/20(木) 10:37:01.59ID:HnfU8VCB 人事異動の人選って異動の何か月前から始まるんだ?
辞めるっていつ言えばお互い負担になりにくいだろうか
辞めるっていつ言えばお互い負担になりにくいだろうか
479名無しさん
2024/06/20(木) 12:47:06.30ID:nmSo+gsg TSMCが光電融合に参戦w NTT終わったw
480名無しさん
2024/06/20(木) 13:09:18.73ID:BnbcSbbp483名無しさん
2024/06/20(木) 13:38:58.41ID:DPDMfwSx 何を今さら
どこの会社でも内容は別として対策ぐらいしてるでしょ
どこの会社でも内容は別として対策ぐらいしてるでしょ
484名無しさん
2024/06/20(木) 13:39:36.01ID:jr6TeoGC485名無しさん
2024/06/20(木) 13:58:10.80ID:KPDmYyPA 90倍だぞ
486名無しさん
2024/06/20(木) 14:04:12.56ID:yBPVWfe/ TSMCは成功するだろうね
ラピダス(笑)
ラピダス(笑)
487名無しさん
2024/06/20(木) 15:11:51.33ID:KaGLB+Ss >>481
恥ずかしいなぁ
恥ずかしいなぁ
489名無しさん
2024/06/20(木) 18:26:16.17ID:6xXKu0BS 明日の株価、どう反応するか楽しみ
490名無しさん
2024/06/20(木) 18:36:25.22ID:OcBzhadT 久しぶりに持株会のホームページ見たらすごい下がっててショック
491名無しさん
2024/06/20(木) 18:40:22.08ID:diZ89j8v 持株会はむしろボーナス月に下がってた方が得だから別にいいじゃん
どうせそのうちまた上がるし
どうせそのうちまた上がるし
492名無しさん
2024/06/20(木) 18:44:18.98ID:olFBIWm/493名無しさん
2024/06/20(木) 18:48:31.49ID:vOO91Eip494名無しさん
2024/06/20(木) 18:55:14.83ID:m/ISrJeF 台湾積体電路製造股份有限公司とか聞いたことねーよ。
495名無しさん
2024/06/20(木) 19:09:51.59ID:P0xMh+Dr そういえば前回のボーナス分の購入は不自然に遅かったな
12月の給与分より後に買われていたけど、あれは持株会が設定ミスしてたんじゃないのかなあ
12月の給与分より後に買われていたけど、あれは持株会が設定ミスしてたんじゃないのかなあ
496名無しさん
2024/06/20(木) 19:23:30.34ID:DTQ176Ss 信用買い残が増えてるし、売り上げに繋がる材料も無いから株価は当面上がる事はないでしょう。
497名無しさん
2024/06/20(木) 21:12:14.98ID:8cMdc+wh 25Mの同期が課長任用されてる中、G3かつ面談なしの俺はやる気を失ったのであった
498名無しさん
2024/06/20(木) 21:38:46.01ID:nwCsqGeO >>497
副業に勤しめば、合計収入では課長を超えられるよ。
副業に勤しめば、合計収入では課長を超えられるよ。
499名無しさん
2024/06/20(木) 21:47:55.83ID:/DOXpmRi https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/299fdd92988978c8f937a3d32b22335ef81c1bdb
> 一般財団法人労務行政研究所が、東証プライム上場企業のうち114社から回答を得た集計結果によれば、
> 2024年夏のボーナスの妥結額は、全産業平均で84万6021円。対前年同期比で4.6%の増加となりました。
> 全産業 妥結額846,021 平均年齢38.9歳
これはどう捉えるべきなんだ 東証プライムアラフォーでこれなら弊社実はそんな悪くないのか?
大学同期連中が勤めてる会社と比べてどうか、って話かやっぱり
> 一般財団法人労務行政研究所が、東証プライム上場企業のうち114社から回答を得た集計結果によれば、
> 2024年夏のボーナスの妥結額は、全産業平均で84万6021円。対前年同期比で4.6%の増加となりました。
> 全産業 妥結額846,021 平均年齢38.9歳
これはどう捉えるべきなんだ 東証プライムアラフォーでこれなら弊社実はそんな悪くないのか?
大学同期連中が勤めてる会社と比べてどうか、って話かやっぱり
500名無しさん
2024/06/20(木) 21:48:05.98ID:itrXLXcF >>493
時価総額世界一になったNVIDIAですら、7年前には日経に“謎のAI半導体メーカー”と書かれるくらいだからしゃあない
テクノロジー好きならNVIDIAはGPUメーカーとして、TSMCはiPhoneとかのSOCや
NVIDIAとかのGPUを実際に製造してるファウンダリとして知ってただろうけど
時価総額世界一になったNVIDIAですら、7年前には日経に“謎のAI半導体メーカー”と書かれるくらいだからしゃあない
テクノロジー好きならNVIDIAはGPUメーカーとして、TSMCはiPhoneとかのSOCや
NVIDIAとかのGPUを実際に製造してるファウンダリとして知ってただろうけど
502名無しさん
2024/06/20(木) 21:57:14.80ID:CGWoqiwr 26Mも課長任用され始めたしな
503名無しさん
2024/06/20(木) 22:01:01.44ID:0LtP/9U8504名無しさん
2024/06/20(木) 22:01:33.48ID:muajcfAI505名無しさん
2024/06/20(木) 22:11:09.65ID:0LtP/9U8 大卒院卒を大量採用してすげぇ雑に選抜して万年ヒラ認定するから納得感無くてモチベ下がるんだよなぁ。性別/部署ガチャ上司ガチャ/面談芸人力 だけで昇格可否の9割決まってるように感じてしまう。この選抜方法で優秀な経営陣や管理職を選抜できて会社が上手くいってるなら不満のみこめるけど、全くそうじゃないし。
506名無しさん
2024/06/20(木) 22:19:18.36ID:HnfU8VCB エンゲージメントぼろクソ書いた
新しい仕事作るのはいいが、その前に要らん仕事減らしてからやれよ、稼働は無限じゃないんだよアホか
新しい仕事作るのはいいが、その前に要らん仕事減らしてからやれよ、稼働は無限じゃないんだよアホか
507名無しさん
2024/06/20(木) 23:00:37.65ID:vOO91Eip 493です
釣りネタだからサラッと突っ込んであげてね。
マイニングが流行った時期はGPUの入手に苦労したな。
うちの社員を見てると変に自社評価が高くて謎に万能感のある企業だと勘違いしてる人もいます。
僕の周囲のサンプルだけですいませんけど。
まぁ私がいるところもその程度なんだろうけど。
BtoBは中小企業だと勘違いする層もいます。
こういった業界にいてもその程度です。
釣りネタだからサラッと突っ込んであげてね。
マイニングが流行った時期はGPUの入手に苦労したな。
うちの社員を見てると変に自社評価が高くて謎に万能感のある企業だと勘違いしてる人もいます。
僕の周囲のサンプルだけですいませんけど。
まぁ私がいるところもその程度なんだろうけど。
BtoBは中小企業だと勘違いする層もいます。
こういった業界にいてもその程度です。
508名無しさん
2024/06/20(木) 23:06:59.57ID:GqpKA8mM509名無しさん
2024/06/20(木) 23:44:32.32ID:rU+7tyTg 「株価が株主の期待に応えられていない点は大変厳粛に受け止めている」
なんの期待に応えてるんだこの会社
国ってわけでもなさそうだし…
私腹?
なんの期待に応えてるんだこの会社
国ってわけでもなさそうだし…
私腹?
510名無しさん
2024/06/20(木) 23:45:10.91ID:LL1Gen8k 真の問題はグローバルに弱いのと少子化による人口減だよね。
それらを解決しないと、どんなに良いサービス作ろうが衰退する道しかないのでは??
それらを解決しないと、どんなに良いサービス作ろうが衰退する道しかないのでは??
511名無しさん
2024/06/20(木) 23:48:12.04ID:diZ89j8v512名無しさん
2024/06/21(金) 08:04:32.24ID:tg5SD9Tx >>510
良いサービス作れてる?
良いサービス作れてる?
513名無しさん
2024/06/21(金) 08:44:13.98ID:xefTmqOG >>472
茸も計算間違ってる
茸も計算間違ってる
514名無しさん
2024/06/21(金) 09:21:24.29ID:ZSSTbdG7 >>506
『稼働は無限じゃない』←そのとおり
さらに言えば愚制度の極みが『兼務』だよな。
以前、兼務にされたとき、一方の指揮命令系統から言われた仕事してたら、
もう一方の上司から「バーカ、なんでそっち優先してんだよ」って言われたんだけど、
バカはお前だ。船頭多くして・・・の格言通り、船頭同士で話を通しとけよ。
『体は二つに分けられない』んだよ。
●●研のO、お前な?
『稼働は無限じゃない』←そのとおり
さらに言えば愚制度の極みが『兼務』だよな。
以前、兼務にされたとき、一方の指揮命令系統から言われた仕事してたら、
もう一方の上司から「バーカ、なんでそっち優先してんだよ」って言われたんだけど、
バカはお前だ。船頭多くして・・・の格言通り、船頭同士で話を通しとけよ。
『体は二つに分けられない』んだよ。
●●研のO、お前な?
515名無しさん
2024/06/21(金) 09:50:15.42ID:n6IHE61b516名無しさん
2024/06/21(金) 09:51:46.04ID:5S4XXeKq G2-3で、今回含めボーナス遡って計算したが、全部合わない。計算方法が違うのか…
10万くらいの差
10万くらいの差
517名無しさん
2024/06/21(金) 10:04:05.13ID:yVXqL8gh 想定より少ないな。。。
数年にわたり調整が入るみたいだが、なんかケチくさいよな。
数年にわたり調整が入るみたいだが、なんかケチくさいよな。
518名無しさん
2024/06/21(金) 10:13:17.07ID:dBmdK6LQ 最近中途で入った自分には25Mとか26Mとかよくわからんのだけど何?
再送は聞いたことあるけど
再送は聞いたことあるけど
519名無しさん
2024/06/21(金) 10:37:43.96ID:dhJhIpbu520名無しさん
2024/06/21(金) 10:39:17.27ID:HWjNYjL/521名無しさん
2024/06/21(金) 10:41:17.82ID:ByVL2l3a JG6でE評価だったが、今年の社内基準額と(一回分として)10万しかボーナス変わらない。
評価反映ってこんなもの?一般職と違って、ボーナスにし評価反映されないのに。
評価反映ってこんなもの?一般職と違って、ボーナスにし評価反映されないのに。
522名無しさん
2024/06/21(金) 10:51:28.06ID:dBmdK6LQ523 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/21(金) 11:16:37.99ID:fF12cRTq よくよくボーナスの支給について人事制度切替の資料見返すと切替前⇔切替後で給料上がった人は調整されてボーナス減らされるのね
いくら自分で計算式当てはめても合わないわけだ
いくら自分で計算式当てはめても合わないわけだ
524名無しさん
2024/06/21(金) 11:56:11.91ID:g9x8AnQT 東京一工旧帝早慶の院卒が普通に働いていても万年G2G3の生涯低年収になり得るってすごい会社よな。就活時の企業研究が足りなかった自己責任ではあるがなかなかエグい。
525名無しさん
2024/06/21(金) 12:03:20.82ID:jqvXpoW1 いうてJG4とかになってもそこまで上がるわけじゃないからな…
526名無しさん
2024/06/21(金) 12:18:15.53ID:rwg5fd0j この会社はもともと資産ある人、副業で稼げる人がフルリモートでベーシックインカムと社会的信用を得るところだよ
527名無しさん
2024/06/21(金) 12:26:01.81ID:aIXuUkYf 外資予備校な
ちゃんと海外出張経験しろよ
ちゃんと海外出張経験しろよ
528名無しさん
2024/06/21(金) 12:29:09.11ID:hoHcBxbT 偏差値40の大学で主要会社G4です
マーチ以上でG3止まりは人生のコスパ悪すぎでは
マーチ以上でG3止まりは人生のコスパ悪すぎでは
530名無しさん
2024/06/21(金) 12:54:25.86ID:dhJhIpbu >>528
俺、高卒平成一桁入社だけどG2だよ
俺、高卒平成一桁入社だけどG2だよ
531名無しさん
2024/06/21(金) 13:32:45.81ID:Oo+Boprp 役員人事て1ヶ月前に報道発表されるけど、発令当日に取り消されてる(報道発表されたポストより下位の役職に変更されてる)パターンて、ネガティブチェックやコンプラで引っかかって、後から訂正されるパターン?
あまり見たことない注釈付きが今回でてるね。
まるで公開処刑みたいだな、、
あまり見たことない注釈付きが今回でてるね。
まるで公開処刑みたいだな、、
533名無しさん
2024/06/21(金) 14:41:19.16ID:ByVL2l3a >>531
どこの会社の役員?
自分のとこの元組織長が役員人事発表されてた時は、
株主総会まで気を引き締めて問題起こさないようにしないと、って言ってたから、
やっぱりその間になにかやらかしたパターンなんだろうね
どこの会社の役員?
自分のとこの元組織長が役員人事発表されてた時は、
株主総会まで気を引き締めて問題起こさないようにしないと、って言ってたから、
やっぱりその間になにかやらかしたパターンなんだろうね
535名無しさん
2024/06/21(金) 15:00:27.40ID:R4PrhiyJ536名無しさん
2024/06/21(金) 15:06:32.79ID:9mxRMfXj >>526
田舎の市役所やら県庁なんかより、都会のデカいビルで働く機会もあって、合コンとか同年代女子と話をするチャンスもありそうな職場行きたいヤツにはうってつけ
田舎の市役所やら県庁なんかより、都会のデカいビルで働く機会もあって、合コンとか同年代女子と話をするチャンスもありそうな職場行きたいヤツにはうってつけ
537名無しさん
2024/06/21(金) 15:23:15.99ID:3O+SrEKk >>533
役員ではなく組織長人事でした。
グループの報道発表サイトで見れるね。
組織長人事として報道発表されてたけど、実際の発令では組織長未満に変更なったにも関わらず、報道発表の訂正のために組織長未満でも報道発表に載るていう恥ずかしいパターンだね。
役員ではなく組織長人事でした。
グループの報道発表サイトで見れるね。
組織長人事として報道発表されてたけど、実際の発令では組織長未満に変更なったにも関わらず、報道発表の訂正のために組織長未満でも報道発表に載るていう恥ずかしいパターンだね。
538名無しさん
2024/06/21(金) 15:52:34.19ID:dhJhIpbu 住民税決定通知書、電子化するのはいいけど準備できた連絡が全然来ない
539名無しさん
2024/06/21(金) 16:25:21.76ID:zpWa4t50 G6の旧帝院卒2年目ですが評価Sで昇格なしです。
540名無しさん
2024/06/21(金) 16:58:37.82ID:LJ4kaqJa 7/1着任の転居を伴う異動の社宅通知がまだ来ないって普通なんですか?初社宅なんですが、住所不明で家電とかどう買えば良いのでしょうか、、
543名無しさん
2024/06/21(金) 17:10:05.97ID:yJSIGXfD >>539
院卒って入社時からG5固定じゃなくなったの?
院卒って入社時からG5固定じゃなくなったの?
544名無しさん
2024/06/21(金) 17:12:32.40ID:g9x8AnQT545名無しさん
2024/06/21(金) 17:37:45.83ID:zpWa4t50 >>543
じゃなくなったっぽいです
じゃなくなったっぽいです
546名無しさん
2024/06/21(金) 17:40:24.79ID:zpWa4t50547名無しさん
2024/06/21(金) 18:02:46.13ID:g9x8AnQT >>546
インフラかつ通信/ICTの再大手だから魅力的に見えちゃうよね。実体は大卒院卒の大量採用でメガバン並みにラットレースさせる方式なのに、メガバンと違ってラットレースに学歴や学歴に相関する能力は有利に働かないから高学歴の新卒カード使う企業じゃないという。若いうちに見切りをつける機会がもらえて良かったと思って頑張ってください。
インフラかつ通信/ICTの再大手だから魅力的に見えちゃうよね。実体は大卒院卒の大量採用でメガバン並みにラットレースさせる方式なのに、メガバンと違ってラットレースに学歴や学歴に相関する能力は有利に働かないから高学歴の新卒カード使う企業じゃないという。若いうちに見切りをつける機会がもらえて良かったと思って頑張ってください。
548名無しさん
2024/06/21(金) 18:14:35.32ID:M+LCSeis 静かな退職+副業!
何人かバリバリだった営業が方向変換したの知ってるよ。
すごい年収になってた。
退職金は辛いらしいけど、、
女性枠に対抗するには、これだね。
何人かバリバリだった営業が方向変換したの知ってるよ。
すごい年収になってた。
退職金は辛いらしいけど、、
女性枠に対抗するには、これだね。
549名無しさん
2024/06/21(金) 18:18:42.93ID:fVr2fCvf こんな斜陽企業いつまで存続するかも分からないんだから、自分で稼ぐ力は身に付けておいた方がいい
550名無しさん
2024/06/21(金) 18:23:23.45ID:FPdpZfAQ エアプやろ氷河期おじ
3年目から一気に上がるぞ
3年目から一気に上がるぞ
551名無しさん
2024/06/21(金) 18:24:17.67ID:27VR0WA9 昇格に女性枠つくるなら最初から女性をかなり多く採用してそこから選抜すれば不満はないのにな。男性を都合の良いソルジャーにしてるからムカつくんだよ
552名無しさん
2024/06/21(金) 18:30:28.16ID:eEVVxum4 すでにソフトバンクに時価総額も携帯品質も抜かれてるけど、その内kddiにも抜かれると思う
一番の問題は経営陣の差
楽天も生き残れたら抜かれるだろうなぁ
一番の問題は経営陣の差
楽天も生き残れたら抜かれるだろうなぁ
553名無しさん
2024/06/21(金) 18:46:59.96ID:M+LCSeis556名無しさん
2024/06/21(金) 19:24:58.43ID:hYH3XMDq G3への昇格面談 1次の結果。
ボーダーギリ合格らしいけど。
昨年の評価はEとA 資格 G3相当 多数
2次は人事面談 どうかなぁ
ボーダーギリ合格らしいけど。
昨年の評価はEとA 資格 G3相当 多数
2次は人事面談 どうかなぁ
557名無しさん
2024/06/21(金) 19:26:26.99ID:me74Lb3P 頑張れとしか言えんが幸運を祈る
559名無しさん
2024/06/21(金) 20:09:59.96ID:T28jkNFw 最近のソフトバンクは凄い
560名無しさん
2024/06/21(金) 20:13:57.21ID:fVr2fCvf 経営者の差やね
社長自らわざわざ自社の強みを殺す茸みたいなことやってたらねぇ…
社長自らわざわざ自社の強みを殺す茸みたいなことやってたらねぇ…
561名無しさん
2024/06/21(金) 20:17:13.62ID:MxvUsITp 夏期賞与は6月の昇給分反映されますか
562 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/21(金) 20:56:21.90ID:dBmdK6LQ563名無しさん
2024/06/21(金) 21:14:05.52ID:RrZpYtx5565名無しさん
2024/06/21(金) 21:54:43.15ID:GK9peNgz566名無しさん
2024/06/21(金) 21:58:15.90ID:AK8/Y126568名無しさん
2024/06/21(金) 21:59:26.12ID:L2T3f2at569名無しさん
2024/06/21(金) 22:49:12.93ID:LJ4kaqJa ここにコメントしてる方達が課長、部長、役員になる年代になれば今より良くなると信じてます…(G5若手より。)
570名無しさん
2024/06/21(金) 23:03:58.93ID:GK9peNgz572名無しさん
2024/06/21(金) 23:29:40.67ID:BS07+mku 不当な人事競争で会社ごっこに勤しんでいるゴミ会社は早々に潰れるよ
今まで潰れなかったのが凄いくらい
今まで潰れなかったのが凄いくらい
573名無しさん
2024/06/21(金) 23:32:44.73ID:AK8/Y126574名無しさん
2024/06/21(金) 23:46:57.55ID:YLbrm3tQ 経営層がヤバすぎるよな
575名無しさん
2024/06/21(金) 23:48:52.63ID:g9x8AnQT 過度で納得感の無い選抜により頑張っても報われなかった経験を重ねて学習性無気力になった働かないおじさん達を量産しつつ、選抜した人達は現実と乖離した異世界を綺麗なパワポでつくってやってる感演出してるだけだからなぁ。選抜方法が裏付け不要のやってる感演出バトルなわけで自然とそうなる。実務面も素晴らしい人もちらほら選抜されてそこそこ偉くなるんだけど、途中で異世界パワポやってる感演出マンに駆逐されてるよなぁ。
576名無しさん
2024/06/22(土) 00:14:55.93ID:K0y4ZeIX ちなみに茸だとG2でE評価&月30くらい残業してたら1本は超えるくらいになる
577名無しさん
2024/06/22(土) 01:13:10.47ID:+IrHZqgI データ所属だけど、このスレでやり取りされている駅1とかのワードがピンとこない。主要会社のなかでもデータはちょっと違うのかな?
578名無しさん
2024/06/22(土) 02:14:54.26ID:8pYD63kk >>576
住宅手当込みだと超えるけど、もらってないと1000万はいかないでしょ
住宅手当込みだと超えるけど、もらってないと1000万はいかないでしょ
579名無しさん
2024/06/22(土) 03:30:45.03ID:0WPPQm59580名無しさん
2024/06/22(土) 04:00:52.87ID:is/oD7tt >>579
茸がぶっちぎりってのは知ってましたが、私は茸ではなく茸子なんで、他の主要会社さんより低く、順番的には茸〉他主要会社〉〉〉〉子会社含む関連会社かと思ってました
茸がぶっちぎりってのは知ってましたが、私は茸ではなく茸子なんで、他の主要会社さんより低く、順番的には茸〉他主要会社〉〉〉〉子会社含む関連会社かと思ってました
581名無しさん
2024/06/22(土) 04:15:40.67ID:zB+Ocn/w582名無しさん
2024/06/22(土) 07:34:32.81ID:WgWy6t6B このスレ、みんなE評価ばっかりやん
話は変わるが、役職定年って会社によって違うの?
担当課長だと何歳くらい?
話は変わるが、役職定年って会社によって違うの?
担当課長だと何歳くらい?
584名無しさん
2024/06/22(土) 08:12:02.29ID:L3FipctX585名無しさん
2024/06/22(土) 08:12:50.15ID:+IrHZqgI データで10年以上だけどエキスパートとかJGなんて聞いたことないすなぁ。
G1部長、G2課長、G3課長代理、G4主任、G5役職なし、かな。
G1部長、G2課長、G3課長代理、G4主任、G5役職なし、かな。
586名無しさん
2024/06/22(土) 08:34:49.61ID:tmd0aJL/587名無しさん
2024/06/22(土) 08:38:46.44ID:mSu01lqi 社内トップレベルのエンジニアが事務処理担当に回されてて草
何が専門性だよ
何が専門性だよ
588名無しさん
2024/06/22(土) 08:50:02.19ID:tqY0F112 >>587
つーか無駄な説明や事務処理が多すぎるんだよ
課長に説明して直して担当部長に説明して戻して部長に説明して意味不明なお小言もらって、決裁回して承認もらって…
アホかよと
決裁回すならそれで確認しろよと、説明時間が無駄すぎる
他にもよく分からん事務処理に忙殺されて専門性なんて発揮できるわけがない
つーか無駄な説明や事務処理が多すぎるんだよ
課長に説明して直して担当部長に説明して戻して部長に説明して意味不明なお小言もらって、決裁回して承認もらって…
アホかよと
決裁回すならそれで確認しろよと、説明時間が無駄すぎる
他にもよく分からん事務処理に忙殺されて専門性なんて発揮できるわけがない
589名無しさん
2024/06/22(土) 08:52:43.48ID:+IrHZqgI >>586
気に障ったならすまんが、言いたかったのはここでやり取りされている言葉がよく分からんという話です。各社の呼称の比較表みたいなものがあればなぁ。
たしかにデータならFGとかTG制度がありますね。
気に障ったならすまんが、言いたかったのはここでやり取りされている言葉がよく分からんという話です。各社の呼称の比較表みたいなものがあればなぁ。
たしかにデータならFGとかTG制度がありますね。
590名無しさん
2024/06/22(土) 08:58:52.26ID:zB+Ocn/w いやデータ以外は統一されてるから
591名無しさん
2024/06/22(土) 09:01:40.27ID:28t5uybz 住宅補助って何歳までだっけ
593名無しさん
2024/06/22(土) 09:09:14.33ID:+IrHZqgI データだけ異端なのか…。ありがとうございます。
594名無しさん
2024/06/22(土) 09:48:09.25ID:uFx6M/bI G2-3で、今回含めボーナス遡って計算したが、全部合わない。計算方法が違うのか…
10万くらいの差
10万くらいの差
595名無しさん
2024/06/22(土) 10:13:25.00ID:QOTuQ0oE596名無しさん
2024/06/22(土) 10:35:40.56ID:ZUNYVS5Q597名無しさん
2024/06/22(土) 10:44:09.78ID:Kp38hOHy >>591
35になったろ
35になったろ
598名無しさん
2024/06/22(土) 11:00:50.80ID:YLkspUHi Nの売りは安定・安心だったはずだけど自分で捨てたもんな
ユーザー向けには通信品質やセキュリティ劣化で不満噴出させ、社内向けには福利厚生や処遇劣化させてこれまた激不評
能力ある者が報われるかというと、女性様優遇やってみたり国内有数の技術者のためのSGの低賃金ぶりだったりで全く魅力なし
つーかこのご時世に住宅補助費を早々に打ち切って持ち家取得推奨とか人のライフプランに口出すんじゃねーよと
家買った瞬間に遠くに飛ばし易くなるだけ
転居を伴う異動無くなってねーじゃん
しかもこのあっという間に終わる住宅補助費込みで新卒給与30万円超えとかいう詐欺的アピールやってるし
終わっとる
ユーザー向けには通信品質やセキュリティ劣化で不満噴出させ、社内向けには福利厚生や処遇劣化させてこれまた激不評
能力ある者が報われるかというと、女性様優遇やってみたり国内有数の技術者のためのSGの低賃金ぶりだったりで全く魅力なし
つーかこのご時世に住宅補助費を早々に打ち切って持ち家取得推奨とか人のライフプランに口出すんじゃねーよと
家買った瞬間に遠くに飛ばし易くなるだけ
転居を伴う異動無くなってねーじゃん
しかもこのあっという間に終わる住宅補助費込みで新卒給与30万円超えとかいう詐欺的アピールやってるし
終わっとる
599名無しさん
2024/06/22(土) 11:34:16.77ID:NTqHQvK4 ここ十年くらい劣化が激しいよな
600名無しさん
2024/06/22(土) 12:16:14.00ID:5v1Lt1Iu >>588
あるある。決裁リレーでごちゃごちゃ意味不明で本質じゃないこと言われるだけという。手間かけてるのに誰も中身をきちんとみてないせいで不要な決裁通っちゃったりするからな。そうなっても誰も責任取らないという。
あるある。決裁リレーでごちゃごちゃ意味不明で本質じゃないこと言われるだけという。手間かけてるのに誰も中身をきちんとみてないせいで不要な決裁通っちゃったりするからな。そうなっても誰も責任取らないという。
601名無しさん
2024/06/22(土) 12:26:22.82ID:fykiONH7 >>581
住宅手当を除いて1100だから、込なら1160よりちょっと多いくらいかな。
ただ残業時間はハンパない自分は割りを食ってるので(年休も消化しきれないし)、JG6は部署次第としか。
まぁそれもあってJG6はなくなったのかね。
そして自分はJG5になれたが、G1に降格した人も多いんだろうか
住宅手当を除いて1100だから、込なら1160よりちょっと多いくらいかな。
ただ残業時間はハンパない自分は割りを食ってるので(年休も消化しきれないし)、JG6は部署次第としか。
まぁそれもあってJG6はなくなったのかね。
そして自分はJG5になれたが、G1に降格した人も多いんだろうか
603名無しさん
2024/06/22(土) 13:27:23.69ID:28uHaYDh 時間外が多い場合JG6よりG1のほうが給料高そう
少なくとも駅1と参事ならそうだった
少なくとも駅1と参事ならそうだった
604名無しさん
2024/06/22(土) 13:36:12.58ID:m9gE/dPt605名無しさん
2024/06/22(土) 14:54:10.35ID:3aTTeTnI 会社の業績にも左右されるし、定年も早いしね。
エキ1の時の上司(統括課長)からは、
ある程度の年齢いってからエキ1になった課長はそこに留まるべき、
(どうせ上がっても参事Bがせいぜいだから、年休消化や定年を考えるとコスパが悪い、課長職ではあるから権限は変わらない)、
再送組とかで部長以上を狙える人にはキャリアプランを確認したうえで推薦するって感じだったけど、その通りだったなぁ
エキ1の時の上司(統括課長)からは、
ある程度の年齢いってからエキ1になった課長はそこに留まるべき、
(どうせ上がっても参事Bがせいぜいだから、年休消化や定年を考えるとコスパが悪い、課長職ではあるから権限は変わらない)、
再送組とかで部長以上を狙える人にはキャリアプランを確認したうえで推薦するって感じだったけど、その通りだったなぁ
606名無しさん
2024/06/22(土) 14:54:13.79ID:6he6Knsw >>523>>594
合わないよな
> 切替前⇔切替後で給料上がった人は調整
この差額が"切替時点"ではなく"切替前と現在"ってことだとすると辻褄が合う
制度切り替え関係なく2022-2024にかけて昇格してるんですがそれは…
合わないよな
> 切替前⇔切替後で給料上がった人は調整
この差額が"切替時点"ではなく"切替前と現在"ってことだとすると辻褄が合う
制度切り替え関係なく2022-2024にかけて昇格してるんですがそれは…
607名無しさん
2024/06/22(土) 15:12:55.39ID:haMoiJHV >>606
昇格による給与アップが反映されてないよね。。
昇格による給与アップが反映されてないよね。。
609名無しさん
2024/06/22(土) 17:19:40.30ID:bUbfQzMK 老人が大量にいなくなれば若手の給料は上がるだろうから後10年待て!
611名無しさん
2024/06/22(土) 17:46:19.34ID:5v1Lt1Iu 干菓子は今年もまたスクラム活動やらせるんか。目的にエンゲージメント向上と言ってるが正気なのか?
612名無しさん
2024/06/22(土) 18:04:36.16ID:tqY0F112 >>611
スクラム活動とは?
スクラム活動とは?
613名無しさん
2024/06/22(土) 18:18:00.51ID:sZBQgE+Q >>612
酒飲んで野球観戦
酒飲んで野球観戦
615名無しさん
2024/06/22(土) 18:39:12.16ID:tqY0F112 >>613
ははは
会社の人間と一緒に会社の野球チームの応援か
勤務として給料と交通費・酒代が出るならまだしも、休日にとか年休使ってとかだったらアホ極まりないな
そんなん友人とかと行くから楽しいのであって、会社の人間と行って何が楽しいのか
エンゲージメントが高まると思ってるなら知能に障害あるぜ、考えてる奴
ははは
会社の人間と一緒に会社の野球チームの応援か
勤務として給料と交通費・酒代が出るならまだしも、休日にとか年休使ってとかだったらアホ極まりないな
そんなん友人とかと行くから楽しいのであって、会社の人間と行って何が楽しいのか
エンゲージメントが高まると思ってるなら知能に障害あるぜ、考えてる奴
617名無しさん
2024/06/22(土) 20:48:11.92ID:LC9lnbHh 社会人野球なんて見てて全然面白くないんだよな
早く負けてくれれば次の試合行かなくていいし、相手チームを心の中で応援しちゃう
リアルでは逆の動作をしなきゃいけないのがしんどい
早く負けてくれれば次の試合行かなくていいし、相手チームを心の中で応援しちゃう
リアルでは逆の動作をしなきゃいけないのがしんどい
618名無しさん
2024/06/22(土) 20:56:24.74ID:jDjEl/kh 忠誠度アップには金。マネーのみ。
619名無しさん
2024/06/22(土) 21:05:07.70ID:pmQeMVQv 俺は都市対抗好きだけどなぁ
仕事サボっていけるし、夜なら酒も飲めるしね
仕事サボっていけるし、夜なら酒も飲めるしね
620名無しさん
2024/06/22(土) 21:14:32.98ID:6he6Knsw プロ野球ならともかく草野球を休日自費観戦とか地獄にも程があんだろw
マジで昭和で止まってんな 終わってるわ
マジで昭和で止まってんな 終わってるわ
621名無しさん
2024/06/22(土) 21:19:31.30ID:LC9lnbHh VIPエリアに座ると面白いよ
組合側の議員が挨拶回りにきて各社幹部にペコペコしてたり
終わったら野球は観戦せずさっさと帰る
組合側の議員が挨拶回りにきて各社幹部にペコペコしてたり
終わったら野球は観戦せずさっさと帰る
622名無しさん
2024/06/22(土) 22:29:58.71ID:U8xB0c/I 野球、飲み会、ゴルフの文化なくならないかなー
623名無しさん
2024/06/22(土) 22:38:41.61ID:0zQd+GSt625名無しさん
2024/06/22(土) 22:53:15.40ID:28uHaYDh 敵チームに座って応援するのはたまにやる
626名無しさん
2024/06/22(土) 22:53:35.28ID:0zQd+GSt628名無しさん
2024/06/22(土) 23:33:33.76ID:37Zpcpce 単身赴任で1人で夕飯食べたくないからつきあえよって事だわな
629名無しさん
2024/06/22(土) 23:37:52.21ID:EwLQAndj 全部奢りでお小遣いくれるなら毎日でも行く
631名無しさん
2024/06/23(日) 00:39:57.60ID:l8SqNqeF 都市対抗野球(東京ドーム)
社会人野球選手権(京セラドーム大阪)
これって東京・関東、関西から社員が動員されてる訳だが
その他の地域(全国)からも動員掛かってんの?
社会人野球選手権(京セラドーム大阪)
これって東京・関東、関西から社員が動員されてる訳だが
その他の地域(全国)からも動員掛かってんの?
632名無しさん
2024/06/23(日) 00:55:01.99ID:hLyirYFq プロパーでぬくぬくやってた社員と他社で揉まれてきた中途社員と競争か
633名無しさん
2024/06/23(日) 01:33:07.29ID:lp2DJYQ6 いくら改悪しても良いことのように大本営発表しなくてはならない旧日本軍状態
皆おかしいと思っていても止められない
皆おかしいと思っていても止められない
634名無しさん
2024/06/23(日) 01:39:18.60ID:3K82jlJI >>609
40代後半の爺だが、それ俺が入社したときから言われてて結局実現してないw
40代後半の爺だが、それ俺が入社したときから言われてて結局実現してないw
635名無しさん
2024/06/23(日) 01:44:51.82ID:2uo+tF0t >>632
今のままだと双方ポンコツ幹部に潰されるでしょうね
今のままだと双方ポンコツ幹部に潰されるでしょうね
636名無しさん
2024/06/23(日) 02:21:12.41ID:sSVdeYJ7 東日本で言うMEの部隊はサービスセンター勤務が終わったらネットワークやクラウド、アプリの内製スキル得られるからそこら辺を取得したらさっさと逃げるべき
文系は営業とSEの経験積んだら逃げろ
マーケや本部組織はパワポエクセル職人の始まりだ
文系は営業とSEの経験積んだら逃げろ
マーケや本部組織はパワポエクセル職人の始まりだ
637名無しさん
2024/06/23(日) 03:40:01.31ID:LJ+fuk2t638名無しさん
2024/06/23(日) 05:05:56.42ID:mhUd5J7X お前ら飲み会とか出るタイプなんだな
639名無しさん
2024/06/23(日) 06:49:03.34ID:BEfpWBor まあ楽しいからな
640名無しさん
2024/06/23(日) 06:50:45.75ID:DdaH2fyr >>638
いや、ほとんど断ってるよ
数千円払って数時間潰してって何の罰ゲームだよ、しかも何回も何回も…
浮いた金はインデックスにぶちこみ、浮いた時間は家族とごはん食べて副業や勉強にあてた方がはるかに有意義だわ
いや、ほとんど断ってるよ
数千円払って数時間潰してって何の罰ゲームだよ、しかも何回も何回も…
浮いた金はインデックスにぶちこみ、浮いた時間は家族とごはん食べて副業や勉強にあてた方がはるかに有意義だわ
641名無しさん
2024/06/23(日) 07:19:39.45ID:wxJafozw >>633
悪いことがあっても隠したり上手く言い換えたりする人が人事評価者に評価され、昇格面談も合格できるもんね。上にいけばいくほど大本営発表が得意という
悪いことがあっても隠したり上手く言い換えたりする人が人事評価者に評価され、昇格面談も合格できるもんね。上にいけばいくほど大本営発表が得意という
642名無しさん
2024/06/23(日) 07:24:44.88ID:JQL4ECdw643名無しさん
2024/06/23(日) 08:06:16.28ID:BEfpWBor 一休さんみたいだなw
644名無しさん
2024/06/23(日) 08:57:57.05ID:tJqg8ESN 生活に困窮する給料じゃ無いのだがら、うるさいぞ
嫌ならやめろ
嫌ならやめろ
645名無しさん
2024/06/23(日) 08:58:48.14ID:tJqg8ESN 苦労してこっちはやってんだ
トータル1人頭平均上がってるんだし
トータル1人頭平均上がってるんだし
647名無しさん
2024/06/23(日) 10:14:15.33ID:mBV/zhPb >>646
土日や年休潰すの?
交通費自腹?
会社の野球チームって会社利益に貢献してるとも思えない、というかむしろ無駄なコストかかってそうだし、社員の資産(時間や金)を消費させてるしで、何のために存在してるんだろ
土日や年休潰すの?
交通費自腹?
会社の野球チームって会社利益に貢献してるとも思えない、というかむしろ無駄なコストかかってそうだし、社員の資産(時間や金)を消費させてるしで、何のために存在してるんだろ
648名無しさん
2024/06/23(日) 10:20:07.54ID:wlHbOJNI 野球とかラグビーのチーム持つのは構わんが、応援の動員とかファンクラブ半強制加入とか一般社員に迷惑かけるのはやめてくれ
650名無しさん
2024/06/23(日) 10:32:22.40ID:mBV/zhPb 野球チームやサッカーチーム、ラグビーのために例えば年間10億円(本当はもっとかも)くらいコスト垂れ流してるとした場合、すっぱり切れば社員一人・月当たり300円くらい賃上げできるんだぜ?
ベア700円じゃなく1000円くらいには出来たかもしれない
いやさ、一流チーム抱えて利益貢献効果が凄いとかなら話は分かるがNのは二流三流チームばっかで何がしたいのか意味不明なんよ
現場にコスト削減強いる癖にこういうところにはメスを入れないのがホント、ダブスタクソ野郎なんだよ
ベア700円じゃなく1000円くらいには出来たかもしれない
いやさ、一流チーム抱えて利益貢献効果が凄いとかなら話は分かるがNのは二流三流チームばっかで何がしたいのか意味不明なんよ
現場にコスト削減強いる癖にこういうところにはメスを入れないのがホント、ダブスタクソ野郎なんだよ
651名無しさん
2024/06/23(日) 10:32:55.87ID:AF9fqDfg 昭和の名残というか大企業は社会人チーム持たないといけない風潮があった
他の会社は営業とかで活かしたりしてるんだけどNはね…
他の会社は営業とかで活かしたりしてるんだけどNはね…
652名無しさん
2024/06/23(日) 10:40:33.53ID:mBV/zhPb >>649
うへー、そんな非生産的な事に会社の金と時間を使わず仕事させてた方が良いんじゃ…
業務運営上必須なネットワークとかには金渋るくせに利益にもならない野球にはお金使いますとか、おかしいと思わないのかねぇ
うへー、そんな非生産的な事に会社の金と時間を使わず仕事させてた方が良いんじゃ…
業務運営上必須なネットワークとかには金渋るくせに利益にもならない野球にはお金使いますとか、おかしいと思わないのかねぇ
653名無しさん
2024/06/23(日) 11:56:58.27ID:2ly7RjLm >>650
おはミオリネ
おはミオリネ
654名無しさん
2024/06/23(日) 12:04:14.33ID:i91WIgFW スポーツ文化を育てる側面もあるから・・・
どちらかと言えば単純に給与低いことが問題やろ
どちらかと言えば単純に給与低いことが問題やろ
655名無しさん
2024/06/23(日) 12:40:46.87ID:HxIzKU8C スポーツチームあがりの社員採用するのも慎重にやってくれ。もちろん全員ではないがごくごく一部に脳筋スポ根パワハラマンがまぎれこんでる
656名無しさん
2024/06/23(日) 12:41:06.67ID:7DQKj2o3 みんなE評価なのに文句ばかりやなー。まぁE評価でも給与水準は低いからそりゃそうか。
657名無しさん
2024/06/23(日) 12:43:48.86ID:l8SqNqeF >>655
しかもかなりの確率で管理者に任用されてるしな
しかもかなりの確率で管理者に任用されてるしな
658名無しさん
2024/06/23(日) 12:47:31.35ID:GuX8M/sr >>656
E(とM.P.U)はたくさんいるけどExがいない気がする。Exは枠だけあるけど割り当てなしで実質Eが1番上なのかな
E(とM.P.U)はたくさんいるけどExがいない気がする。Exは枠だけあるけど割り当てなしで実質Eが1番上なのかな
659名無しさん
2024/06/23(日) 12:49:08.14ID:VkXTX639660名無しさん
2024/06/23(日) 12:58:14.22ID:DdaH2fyr >>659
採用される人材の中はまともな人がそこそこいるのに、昇格していくのが声が大きいだけのバカだったりパワハラ・モラハラ野郎だったりサイコパスだったりするんだよな
目立つから上から目を掛けてもらい易いが下からは煙たがられてるような輩
だから下も上の顔色をうかがって自分たちの非になりそうな弱点や欠点をうまく隠して報告し、虚偽紛いの発表がまかり通るという構図になる
Nの体質だわな
採用される人材の中はまともな人がそこそこいるのに、昇格していくのが声が大きいだけのバカだったりパワハラ・モラハラ野郎だったりサイコパスだったりするんだよな
目立つから上から目を掛けてもらい易いが下からは煙たがられてるような輩
だから下も上の顔色をうかがって自分たちの非になりそうな弱点や欠点をうまく隠して報告し、虚偽紛いの発表がまかり通るという構図になる
Nの体質だわな
661名無しさん
2024/06/23(日) 13:31:18.42ID:jxIKE3iZ 女性枠で昇格した管理者の面談シート見た先輩が、何にもやってねーのに昇格したって、驚いてたな。
女性だし落とせないから上に上げたらしいですが、まさか人事でも通るとは思ってなかったらしい。
本当にいい加減にしてほしいな。
静かな退職者がますます増えて、業務品質落ちるんじゃないかと不安になる。
、、、、その時は女性が対応して頂きたい。
絶対に男性だから、って理由で昇格できなくなっている人を矢面に出さないで欲しい。
人事設計担当の皆様、お願いしますよ。
女性だし落とせないから上に上げたらしいですが、まさか人事でも通るとは思ってなかったらしい。
本当にいい加減にしてほしいな。
静かな退職者がますます増えて、業務品質落ちるんじゃないかと不安になる。
、、、、その時は女性が対応して頂きたい。
絶対に男性だから、って理由で昇格できなくなっている人を矢面に出さないで欲しい。
人事設計担当の皆様、お願いしますよ。
662名無しさん
2024/06/23(日) 13:35:54.86ID:7DQKj2o3663名無しさん
2024/06/23(日) 13:59:03.52ID:chu2OtKU >>662
UはともかくPもいないのマヂ?
UはともかくPもいないのマヂ?
664名無しさん
2024/06/23(日) 14:06:37.89ID:sSVdeYJ7 一番上は全社表彰レベルの中の上澄み
一番下は評価期間中労災か難病、育休以外で全期間病休するか懲戒にでもならないと付かない
一番下は評価期間中労災か難病、育休以外で全期間病休するか懲戒にでもならないと付かない
665名無しさん
2024/06/23(日) 14:08:15.63ID:uy40aZ1f うちはPが5~10%くらいいるな
666名無しさん
2024/06/23(日) 14:32:44.35ID:3K82jlJI >>661
そういうとき矢面に立つのは男に決まってんじゃん
というか女さんは優遇されてる状態が当たり前と思ってるからしんどい気配したらすぐ辞めるよ
(そして空いた女性枠を埋めるために新たな無能女さんがまた昇格するというループ)
そういうとき矢面に立つのは男に決まってんじゃん
というか女さんは優遇されてる状態が当たり前と思ってるからしんどい気配したらすぐ辞めるよ
(そして空いた女性枠を埋めるために新たな無能女さんがまた昇格するというループ)
667名無しさん
2024/06/23(日) 14:48:02.68ID:HxIzKU8C 女性優遇のアファーマティブアクションするとしても効果測定と振り返りと修正をするべきなんだけどね。まぁNにはPDCAサイクルなんて存在しないからCとAなしでやりっぱなしで終わるんだろうけどね。
668名無しさん
2024/06/23(日) 14:54:12.53ID:jxIKE3iZ >>666
そういうのも含めて平等だよね。
故障対応深夜までやってるの、聞いてると今でも大概男性だよ。
男性だって育児やってるよ。俺だって介護やってたし。
これが多様性なの?!って。
都合のいいところだけ平等、、というより逆差別。してるように感じるけどね。
一定割合女性枠が埋まればある程度解消される不平等感だと思うけど、静かな退職者は間違いなく増えて行くよね。
そういうのも含めて平等だよね。
故障対応深夜までやってるの、聞いてると今でも大概男性だよ。
男性だって育児やってるよ。俺だって介護やってたし。
これが多様性なの?!って。
都合のいいところだけ平等、、というより逆差別。してるように感じるけどね。
一定割合女性枠が埋まればある程度解消される不平等感だと思うけど、静かな退職者は間違いなく増えて行くよね。
669名無しさん
2024/06/23(日) 15:10:23.09ID:TGqFGqe4 横文字好きね
670名無しさん
2024/06/23(日) 15:13:56.08ID:HxIzKU8C >>669
知的っぽく見えるとおもって
知的っぽく見えるとおもって
671名無しさん
2024/06/23(日) 15:20:13.07ID:s8hn/wjj ダイバーシティの定義:年齢や性別、国籍、人種など多様な属性の人が組織や集団に属していて差別したりされたりしない状態
女性に下駄をはかせるのは差別している事にならないのだろうか
女性に下駄をはかせるのは差別している事にならないのだろうか
672名無しさん
2024/06/23(日) 15:34:41.92ID:51affC1k 属性情報を全部なくして評価できれば一番公平なんだけど、人が関わる以上それは無理だわな。
673名無しさん
2024/06/23(日) 15:37:26.49ID:wppn7sC3674名無しさん
2024/06/23(日) 15:44:01.73ID:lp2DJYQ6 未だに希望とは真逆の人事異動させる人事部
希望通りなんて甘いことはさせない!ってさ
希望通りなんて甘いことはさせない!ってさ
676名無しさん
2024/06/23(日) 16:02:31.16ID:s8hn/wjj >>672
社員番号で一意に特定できるんだから名前、性別、年齢とか全部マスクして成果や能力だけで評価すれば良いだけでは?
まぁそんな事やる気もなくて性別や好き嫌いで評価する気満々なんだろうけど
言ってることとやってることが逆だから腹立つんだわ
社員番号で一意に特定できるんだから名前、性別、年齢とか全部マスクして成果や能力だけで評価すれば良いだけでは?
まぁそんな事やる気もなくて性別や好き嫌いで評価する気満々なんだろうけど
言ってることとやってることが逆だから腹立つんだわ
677名無しさん
2024/06/23(日) 16:08:36.40ID:gNGJDZCE 社内結婚して嫁さんは昨今の流れから管理職になってて旦那はさっさとGAFAに行ってる人は勝ち組だと思った
678名無しさん
2024/06/23(日) 17:35:05.58ID:jxIKE3iZ679名無しさん
2024/06/23(日) 18:04:52.92ID:CUfBUUJY 二人共グループ内で偉くなるのがワークライフバランス的に一番じゃね?
某取締役とか
某取締役とか
680名無しさん
2024/06/23(日) 18:10:04.86ID:Ud4LUTvR 今ならTEMUあたりに転職もありだな
681名無しさん
2024/06/23(日) 18:17:53.45ID:hLyirYFq 出戻り多い?円満退職なら転職失敗してもキャリアに影響なくNTTに戻って来れるのかな
682名無しさん
2024/06/23(日) 19:30:43.34ID:2uo+tF0t683名無しさん
2024/06/23(日) 20:14:50.58ID:6a4IVVzZ dBSの部門長ってJG5それともJG4?
684名無しさん
2024/06/23(日) 20:20:16.89ID:6a4IVVzZ コムのTL(JG5)からGL(JG4)になるためには、昇格試験って必須?
昇格試験がいる場合の要件って、評価とGL、部門長推薦?
昇格試験がいる場合の要件って、評価とGL、部門長推薦?
>>683
ほとんど役定の天下りでは?
ほとんど役定の天下りでは?
687名無しさん
2024/06/23(日) 21:48:29.50ID:xQYn8j3T 東西でJG5、JG4って年収どれくらい?
688名無しさん
2024/06/23(日) 21:51:53.42ID:mhUd5J7X G3の倍ぐらい
689名無しさん
2024/06/23(日) 23:08:58.54ID:LJ+fuk2t690名無しさん
2024/06/24(月) 00:03:34.80ID:fRD1vevO691名無しさん
2024/06/24(月) 00:09:12.42ID:t0F+fD9R カスケードダウンされた担当者毎の目標が大きく上回っているのならいいのでは?
それはすなわち担当としてかなり成果を出しているって理屈だよね、制度上は
実際はどうか知らんけど
それはすなわち担当としてかなり成果を出しているって理屈だよね、制度上は
実際はどうか知らんけど
692名無しさん
2024/06/24(月) 00:24:23.08ID:Bjwz7r11 旧制度だと5は5%、4は10%と目安が決まっていたし、枠に収めるために順位をつけてた。
でも今は順位はつけないし、ExとEは全然取るの難しくないよ。
でも今は順位はつけないし、ExとEは全然取るの難しくないよ。
693名無しさん
2024/06/24(月) 00:25:51.01ID:Bjwz7r11 旧制度で5ばかり取ってた人からすると納得いかないところはあるかもね。
694名無しさん
2024/06/24(月) 00:56:16.55ID:ur7L39lj 2.9でもEにされたのに。よーわからん。
695名無しさん
2024/06/24(月) 01:19:58.88ID:PYb9Xbzm 目標はチャレンジングな内容でないと、と達成困難な設定をさせられて
1つ以外は全部達成したけど明らかに無理ゲーだった1つはやっぱり未達だったら
面談で「Mが取れれば御の字ってことでいい?」と言われ実際Mだった俺が通りますよっと
1つ以外は全部達成したけど明らかに無理ゲーだった1つはやっぱり未達だったら
面談で「Mが取れれば御の字ってことでいい?」と言われ実際Mだった俺が通りますよっと
696名無しさん
2024/06/24(月) 06:34:04.31ID:TYv7NiXJ697名無しさん
2024/06/24(月) 06:36:28.89ID:rtWSgFDj Pなんか貰う奴は東芝のような「チャレンジ」が足りないんだよ
698名無しさん
2024/06/24(月) 07:00:20.63ID:6OGeHbJo ベーシックインカムと考えれば十分いい会社。
変なチャレンジして、女性枠とか嘘つき絶対評価に直面するから不満たまるわけで。あるいは、自分自身への評価が高すぎる。
最低限のことやってりゃ普通の評価もらえるので、その傍ら本当の実力評価の副業やってみると良いと思うのは俺だけ?
俺はやってるけど、この会社の緩さは捨て難いってよく分かったよ。
変なチャレンジして、女性枠とか嘘つき絶対評価に直面するから不満たまるわけで。あるいは、自分自身への評価が高すぎる。
最低限のことやってりゃ普通の評価もらえるので、その傍ら本当の実力評価の副業やってみると良いと思うのは俺だけ?
俺はやってるけど、この会社の緩さは捨て難いってよく分かったよ。
699名無しさん
2024/06/24(月) 07:28:46.09ID:n9a/R4Au 緩い仕事やってるやつ羨ましいわ
こっちは死ぬほど忙しいのに
こっちは死ぬほど忙しいのに
700名無しさん
2024/06/24(月) 07:30:46.72ID:OMUe7t4m >>699
管理者じゃなけりゃ仕事なんかやらなけりゃ良くね
管理者じゃなけりゃ仕事なんかやらなけりゃ良くね
701名無しさん
2024/06/24(月) 08:01:24.75ID:izJxT8uo702名無しさん
2024/06/24(月) 08:23:14.02ID:9ousOq+U >>701
静かな退職ってやつだろ
Nをベーシックインカムと割りきって必要最低限の仕事だけこなして、業務外は趣味に生きたり副業なりなんなりで稼いだり
自分の人生なんだから会社にいいように使われるだけじゃ嫌だからね
静かな退職ってやつだろ
Nをベーシックインカムと割りきって必要最低限の仕事だけこなして、業務外は趣味に生きたり副業なりなんなりで稼いだり
自分の人生なんだから会社にいいように使われるだけじゃ嫌だからね
703名無しさん
2024/06/24(月) 09:06:32.54ID:PWNw4SPl 組合の強い支店組織ならともかく、本社のなんとか推進除くサビ残上等の組織に居る限り無理だろうな
704名無しさん
2024/06/24(月) 10:01:22.74ID:kFjB1fYG G2で支店でダラダラ過ごすのが夢
705名無しさん
2024/06/24(月) 10:23:44.81ID:TYv7NiXJ 今日の発令でまんさんブーストで昇格してるヤツがいるな
706名無しさん
2024/06/24(月) 10:34:08.11ID:ur7L39lj 管理職の女性率アップが対外的に必要というなら管理職を女性優位としてもスペシャルグレードを仕事頑張ってる男性用に枠を用意して、男女ともに給料あがるようにすれば文句ないし、モチベもあがるんだけどなぁ。スペシャルグレードは難易度と待遇が釣り合っておらず、男女ともにキャリアの選択肢にあまりならない。そうすると管理職になりやすい女性の優位性があまりにもでかすぎるんだよな。
707名無しさん
2024/06/24(月) 10:38:20.86ID:q+f/bXq9 >自分の人生なんだから会社にいいように使われるだけじゃ嫌だからね
サボりの是非はともかくこのマインドは大事ね
これまで身を粉にして成果上げてきたのに個人的な好き嫌いでネチネチパワハラしてくる
昭和気質のクソハゲが上司でエンゲージメントだだ下がりだわ
新人-若手の頃はとにかく全力で組織に尽くすスタイルだったが
今はもう自分自身の利益しか頭にない利己主義者に成り果ててしまった
会社/上司/環境がそう変貌させたんだから仕方ないわな
サボりの是非はともかくこのマインドは大事ね
これまで身を粉にして成果上げてきたのに個人的な好き嫌いでネチネチパワハラしてくる
昭和気質のクソハゲが上司でエンゲージメントだだ下がりだわ
新人-若手の頃はとにかく全力で組織に尽くすスタイルだったが
今はもう自分自身の利益しか頭にない利己主義者に成り果ててしまった
会社/上司/環境がそう変貌させたんだから仕方ないわな
708名無しさん
2024/06/24(月) 10:55:14.23ID:JaAATEOb709名無しさん
2024/06/24(月) 11:25:25.42ID:leXW386q ・個人主体で行う仕事
・評価が数値化される
・給料が高い
成果主義は上を満たすスポーツ選手みたいな仕事なら機能するけど
Nは真逆だから失敗して当然よ
707が書いてる通り、利己主義者を産むだけだわな
・評価が数値化される
・給料が高い
成果主義は上を満たすスポーツ選手みたいな仕事なら機能するけど
Nは真逆だから失敗して当然よ
707が書いてる通り、利己主義者を産むだけだわな
710名無しさん
2024/06/24(月) 11:32:21.91ID:d0Zh+tJY そんなん最初から分かりきってやってるだろ
ようはコストカットなんだから
ようはコストカットなんだから
711名無しさん
2024/06/24(月) 11:43:17.95ID:JaAATEOb >>710
まぁそうなんだろうけどさ、コストカットを超えるマイナス効果が発生するリスクは考えないのかなと
ほんとに退職してくれれば分かりやすいから人員補充かけられるけど、利己主義者や静かな退職者は定量的には把握しきれないから気付いた時には会社全体が沈んでたなんてことになりかねない
まぁそうなんだろうけどさ、コストカットを超えるマイナス効果が発生するリスクは考えないのかなと
ほんとに退職してくれれば分かりやすいから人員補充かけられるけど、利己主義者や静かな退職者は定量的には把握しきれないから気付いた時には会社全体が沈んでたなんてことになりかねない
712名無しさん
2024/06/24(月) 11:46:51.80ID:leXW386q713名無しさん
2024/06/24(月) 11:48:21.93ID:d0Zh+tJY いずれ失敗したといって改めるだろ
それすなわち次の改悪タイミングだけど
それすなわち次の改悪タイミングだけど
714名無しさん
2024/06/24(月) 11:50:39.39ID:VcPB7ctv 茸だけど1兆円超えの利益出してるのになんでこんな仕打ち受けなきゃいけねーんだよ
715名無しさん
2024/06/24(月) 12:10:24.97ID:TIxpLUQU 忠誠度はますます上がらんねぇ。
716名無しさん
2024/06/24(月) 12:23:05.69ID:UzRO+lSl 経営が
前任者アホやん!よし、ワイが変えたろ!→改悪
の繰り返しだから
前任者アホやん!よし、ワイが変えたろ!→改悪
の繰り返しだから
717名無しさん
2024/06/24(月) 13:19:52.60ID:ddg8eOmU >>662
組織全体の評価によるよ。
組織全体としてE評価であれば、担当者もE評価多いだろうし、
組織全体がM評価であれば必然的に担当者のE以上はごく少数になる。
MだったうちはE以上に6割なんて全然いないし、
逆以上(4割もいない)だね。
EXなんて何人いるか状態
組織全体の評価によるよ。
組織全体としてE評価であれば、担当者もE評価多いだろうし、
組織全体がM評価であれば必然的に担当者のE以上はごく少数になる。
MだったうちはE以上に6割なんて全然いないし、
逆以上(4割もいない)だね。
EXなんて何人いるか状態
718名無しさん
2024/06/24(月) 16:25:02.57ID:koPzi1Ti 株価は一旦反転したな
完全に需給で動いてるから底打ったかは分からんが
完全に需給で動いてるから底打ったかは分からんが
719名無しさん
2024/06/24(月) 18:10:46.09ID:izJxT8uo >>240
市役所なんて同じ建物か市内でしょ
市役所なんて同じ建物か市内でしょ
720名無しさん
2024/06/24(月) 19:09:52.24ID:yKo2jB/0 >>714
稼いでるのは交換機であって君達ではないからじゃね?知らんけど
稼いでるのは交換機であって君達ではないからじゃね?知らんけど
721名無しさん
2024/06/24(月) 20:15:21.54ID:N7aAs1Px 準委任で働いてるんだがこれ世間的に見てSESなのか…
請負とか自社開発やりたかったけどそのうちやらせてもらえるのか?
請負とか自社開発やりたかったけどそのうちやらせてもらえるのか?
723名無しさん
2024/06/24(月) 21:06:12.42ID:BTAVHgsQ 40代前半で課長以上、主査チーフ、担当って割合どのくらいだろ
個人的には5:4:1くらいのイメージだけど
個人的には5:4:1くらいのイメージだけど
725名無しさん
2024/06/24(月) 21:17:04.04ID:N7aAs1Px 部署の問題かな?
誰か詳しい人いない?
誰か詳しい人いない?
726名無しさん
2024/06/24(月) 21:18:01.51ID:CiBsFl27 >>631
もうそろそろ動員かかるはず。
西は、30府県全てに動員割り当てられる。
新幹線代はもちろん、新幹線通ってないエリアは飛行機代も会社持ち。
日帰りできない時は、ホテル代も会社持ち。
平日は「特別休暇」扱い。
野球部にどんだけ金使うんや!
もうそろそろ動員かかるはず。
西は、30府県全てに動員割り当てられる。
新幹線代はもちろん、新幹線通ってないエリアは飛行機代も会社持ち。
日帰りできない時は、ホテル代も会社持ち。
平日は「特別休暇」扱い。
野球部にどんだけ金使うんや!
728名無しさん
2024/06/24(月) 22:05:50.56ID:VcPB7ctv729名無しさん
2024/06/24(月) 22:18:22.44ID:DJXlJ2ls730名無しさん
2024/06/24(月) 22:28:57.29ID:hJYJBJkO >>717
組織評価に影響受けるなんて公式発表されてないけどな
組織評価に影響受けるなんて公式発表されてないけどな
731名無しさん
2024/06/24(月) 23:04:58.65ID:F7ZnFbt/ 組織ガチャってことね
732名無しさん
2024/06/24(月) 23:08:11.51ID:ddg8eOmU >>730
されてると思うけど。
上司(組織)の評価(%的な)が、部下の評価の合計(%)になる、みたいな。
ちゃんと資料でも説明された気がするし、細かい数値はともかくそんな感じで上司からの意識付けはあった
されてると思うけど。
上司(組織)の評価(%的な)が、部下の評価の合計(%)になる、みたいな。
ちゃんと資料でも説明された気がするし、細かい数値はともかくそんな感じで上司からの意識付けはあった
733名無しさん
2024/06/24(月) 23:08:51.68ID:ddg8eOmU 今回の評価調整時も
735名無しさん
2024/06/25(火) 06:13:03.56ID:KZ2QWht5 女性管理者が一定数になったら、違う理由作って、制度変更するでしょ。大本営発表の文化なので。
本当の理由が分からないように制度変更した人間がまた再送になる。再送制度は無いって、あれ嘘です。みんな知ってると思うけど。
在籍年数を短縮化しただけで、絶対評価だけど枠もあるし、男女平等だけど女性枠もあるし、ベア闘争あるけど、組合幹部は昇格早いし、みんなが活躍と言いながら、本音は再送の評価がキズつかないようにするのが部門目標。
本当の理由が分からないように制度変更した人間がまた再送になる。再送制度は無いって、あれ嘘です。みんな知ってると思うけど。
在籍年数を短縮化しただけで、絶対評価だけど枠もあるし、男女平等だけど女性枠もあるし、ベア闘争あるけど、組合幹部は昇格早いし、みんなが活躍と言いながら、本音は再送の評価がキズつかないようにするのが部門目標。
737名無しさん
2024/06/25(火) 08:05:19.69ID:QFllPEPS >>736
稼働率99.99%を目標にしてたら大規模故障でパァになったわ・・・orz
稼働率99.99%を目標にしてたら大規模故障でパァになったわ・・・orz
738名無しさん
2024/06/25(火) 09:26:54.62ID:hqLZIiWz 保守で稼働率を目標に設定するのは悪手だが、よほど真新しい施策を思いつかないかぎり
客観的に測定可能なKPIの設定が難しいのでついつい稼働率に走ってしまうことよくあるw
客観的に測定可能なKPIの設定が難しいのでついつい稼働率に走ってしまうことよくあるw
739名無しさん
2024/06/25(火) 11:26:46.66ID:1eqA22Wy740名無しさん
2024/06/25(火) 11:30:43.23ID:ZeA1MGwc 「定期的に1on1やってエンゲージメント上げよう!」とか寝言ほざいてる奴に見せたい記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4d08dd9187325ef90869348634703e3d2dde6c3?page=1
1on1なんて必要なときだけでいいし、やること自体を目標にするなよなぁ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4d08dd9187325ef90869348634703e3d2dde6c3?page=1
1on1なんて必要なときだけでいいし、やること自体を目標にするなよなぁ
741名無しさん
2024/06/25(火) 11:34:44.78ID:i6en+jXr >>735
持株施策のMAC研修が選抜型だったり、それに類するのその上の選抜型研修もあった記憶だし、
一昨年くらいにできた管理職用の役員育成コースも公募といいながら出来レースなんだと思ってる。
そういうのある時点で、どこかのタイミングで会社として出世させたい人ってビットはつくんだと思ってる。
自分は↑らへんはちょこちょこお声がけがくるので、ビット立ってる自覚はあるが、
評価も異動もそれ前提に組まれてるなとは感じてるので、ホントにその通りだと思う。
一応、今のランクには恥じない程度には成果上げてると思うし、上司からも部下からも信頼されてると思うから、
自分の実力がランクに見合う限界までは、その優遇制度には乗ろうと思ってるけども
持株施策のMAC研修が選抜型だったり、それに類するのその上の選抜型研修もあった記憶だし、
一昨年くらいにできた管理職用の役員育成コースも公募といいながら出来レースなんだと思ってる。
そういうのある時点で、どこかのタイミングで会社として出世させたい人ってビットはつくんだと思ってる。
自分は↑らへんはちょこちょこお声がけがくるので、ビット立ってる自覚はあるが、
評価も異動もそれ前提に組まれてるなとは感じてるので、ホントにその通りだと思う。
一応、今のランクには恥じない程度には成果上げてると思うし、上司からも部下からも信頼されてると思うから、
自分の実力がランクに見合う限界までは、その優遇制度には乗ろうと思ってるけども
742名無しさん
2024/06/25(火) 11:36:40.88ID:v9sA26RD 1on1もそうだけど生産性のない無駄なことが多すぎる
社内説明資料でやたら見てくれや細かいことにこだわったり、slackやメールで伝えればすむことを会議で1時間無駄に話したり
社内説明いくらやったって利益上がらないし、むしろ上や横から余計な仕事降ってきてスピード落ちるだけなのに
Z世代じゃなくてもタイパ悪すぎと文句言いたくなる
社内説明資料でやたら見てくれや細かいことにこだわったり、slackやメールで伝えればすむことを会議で1時間無駄に話したり
社内説明いくらやったって利益上がらないし、むしろ上や横から余計な仕事降ってきてスピード落ちるだけなのに
Z世代じゃなくてもタイパ悪すぎと文句言いたくなる
743名無しさん
2024/06/25(火) 11:46:03.76ID:eMHrr5qz NTT取締役会長の澤田純がチャールズ3世国王陛下より名誉大英勲章を受賞
https://group.ntt/jp/newsrelease/2024/06/25/240625b.html
https://group.ntt/jp/newsrelease/2024/06/25/240625b.html
744名無しさん
2024/06/25(火) 11:47:54.08ID:QgW2xJ+U だれかボーナスの金額合わないから問い合わせてくれ
745名無しさん
2024/06/25(火) 12:27:27.49ID:lvPq116k746名無しさん
2024/06/25(火) 12:32:00.66ID:7tqn18hk 幹部候補を早い段階で目星つけて育成するのは良いと思うんだけど、そのめぼしのつけか性別と裏付け不要のディベート力が重視されすぎだと思うんだよね。次代の幹部たちも大本営発表を繰り返すんだろうなぁ。
748名無しさん
2024/06/25(火) 12:34:14.15ID:7tqn18hk 幹部候補を早い段階で目星つけて育成するのは良いと思うんだけど、その目星の付け方が良くないと有害になる。今は性別と裏付け不要のディベート力が重視されすぎだと思うんだよね。次代の幹部たちも大本営発表を繰り返すんだろうなぁ。
749名無しさん
2024/06/25(火) 14:54:07.91ID:2Wdp6cVb 昇格後の成果手当ってどの評価の扱いになるのでしょうか?不勉強ですみませんがどなたか教えていただけると。。。
750名無しさん
2024/06/25(火) 14:57:49.88ID:OZ5I+TQa >>744
なんで他力本願なん?
なんで他力本願なん?
751名無しさん
2024/06/25(火) 17:42:29.19ID:rPLx6j/K 給与明細見たんだけど、合計しか書いてないから何もわからんなこれw
社内周知にはベースとなる値と掛け算は載ってるけど経過処置の適用額は人によって違うから
ガチで計算しないと正しいかどうか判別不能だ
社内周知にはベースとなる値と掛け算は載ってるけど経過処置の適用額は人によって違うから
ガチで計算しないと正しいかどうか判別不能だ
752名無しさん
2024/06/25(火) 17:45:26.45ID:rPLx6j/K753名無しさん
2024/06/25(火) 17:50:11.16ID:rPLx6j/K 昇格したばかりの年は昇格後のグレードに関する実績はないし評価も受けてないんだから当たり前ではある
754名無しさん
2024/06/25(火) 20:20:08.65ID:7tqn18hk あれ?でも評価って4〜3で昇格は10でしょ?
前半期分が前のグレードならまだわかるけど、後半期分も前のグレードの賃金のままだとおかしくない?
前半期分が前のグレードならまだわかるけど、後半期分も前のグレードの賃金のままだとおかしくない?
755名無しさん
2024/06/25(火) 21:07:58.55ID:2Wdp6cVb 昇格後の成果手当ってどの評価の扱いになるのでしょうか?不勉強ですみませんがどなたか教えていただけると。。。
756名無しさん
2024/06/25(火) 21:16:39.55ID:AK/S930v757名無しさん
2024/06/25(火) 22:40:34.19ID:3gI1QQm1 モンドセレクションみたいなやつ?
758名無しさん
2024/06/25(火) 22:43:33.03ID:jcyewzXz 昇格の資格要件緩くなった?
759名無しさん
2024/06/25(火) 22:51:33.29ID:txOtPmc0 >>756
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252F70V20C24A6000000/
澤田氏は社長在任中の2019年に海外事業の統括拠点をロンドンに開き、データセンターへの投資などを強化した。日英の経済発展への貢献が評価された。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252F70V20C24A6000000/
澤田氏は社長在任中の2019年に海外事業の統括拠点をロンドンに開き、データセンターへの投資などを強化した。日英の経済発展への貢献が評価された。
760名無しさん
2024/06/25(火) 23:08:58.58ID:1eqA22Wy 実際Nでパワハラってあるのかな
厳しそうな営業や開発とかは知らんけど、他はマッタリで大の大人がイジメまがいしないと思うんだけど
厳しそうな営業や開発とかは知らんけど、他はマッタリで大の大人がイジメまがいしないと思うんだけど
761名無しさん
2024/06/25(火) 23:34:10.72ID:e8MWuG1P >>760
パワハラは普通にある
降格がないから同じ人がパワハラ繰り返してる
病気休暇が充実してて給与がしばらく満額貰えるからそれで休ませてうちうちに処理してて気づかれてないだけ
病気休暇無かったらパワハラで労災申請されて公になってたものも多かったかもね
パワハラは普通にある
降格がないから同じ人がパワハラ繰り返してる
病気休暇が充実してて給与がしばらく満額貰えるからそれで休ませてうちうちに処理してて気づかれてないだけ
病気休暇無かったらパワハラで労災申請されて公になってたものも多かったかもね
762名無しさん
2024/06/25(火) 23:38:38.04ID:1eqA22Wy764名無しさん
2024/06/25(火) 23:46:39.48ID:7tqn18hk765名無しさん
2024/06/25(火) 23:49:23.37ID:afv4/0LW >>762
複数人が集中的に1人をターゲットにしてパワハラしてる部署あったよ
休職せず辞めたらしいけど、辞めたやつが頭おかしいという事でお咎めなし
平社員もパワハラしてたから、被害受けたら速やかに部署異動した方が良いね
複数人が集中的に1人をターゲットにしてパワハラしてる部署あったよ
休職せず辞めたらしいけど、辞めたやつが頭おかしいという事でお咎めなし
平社員もパワハラしてたから、被害受けたら速やかに部署異動した方が良いね
767名無しさん
2024/06/26(水) 00:13:32.52ID:2cc9vD2b768名無しさん
2024/06/26(水) 00:17:04.17ID:eVcH53wC >>760
普通にある、というか俺もパワハラ受けてた事ある
パワハラ6類型はひと通り受けたけどメインは精神的な攻撃だった
時間外付けすぎると怒られるんでサビ残や仕事を家に持ち帰るのも当たり前だった
最終的にメンタル壊して会社休みがちになり別の担当に異動になった
学びとしては、周りの管理職は見て見ぬふりするので頼れるのは自分だけということ、会社は人生を壊す力は持ってるけど直す力はないということ、壊れた人生や心は二度と元には戻らないということ
普通にある、というか俺もパワハラ受けてた事ある
パワハラ6類型はひと通り受けたけどメインは精神的な攻撃だった
時間外付けすぎると怒られるんでサビ残や仕事を家に持ち帰るのも当たり前だった
最終的にメンタル壊して会社休みがちになり別の担当に異動になった
学びとしては、周りの管理職は見て見ぬふりするので頼れるのは自分だけということ、会社は人生を壊す力は持ってるけど直す力はないということ、壊れた人生や心は二度と元には戻らないということ
770名無しさん
2024/06/26(水) 00:56:02.47ID:nFYqnZ/E 通報したらヒアリングくらいはあるけどな
771名無しさん
2024/06/26(水) 02:34:54.37ID:yebGMr+O 自分の身は自分で守る。あたりまえ体操
772名無しさん
2024/06/26(水) 04:23:04.00ID:kV9JYmjN 住宅手当の不正受給とかセキュリティインシデント2回とかで処分は聞いたことあるな。
774名無しさん
2024/06/26(水) 06:13:01.57ID:v5rJbcCD775名無しさん
2024/06/26(水) 06:39:03.06ID:FkJJIh5+ パワハラで部下を病休に追い込んだ人が何のお咎めもなく被害者が休んでる間に天下ってたり、パワハラで部下を次々と病休に追い込んだ人が逆に何故か昇格したり、パワハラにはかなり寛容な会社よ。むしろパワハラ気質な人の方が評価されやすい
776名無しさん
2024/06/26(水) 06:48:41.47ID:cxXPBby8 男の課長はどう扱ってもOKな部長多い
なおマーンには
なおマーンには
777名無しさん
2024/06/26(水) 06:56:22.47ID:ukieulLm >>774
派遣社員が主査にパワハラってあるの?
逆じゃなくて?
パワハラの要件の1つに優位的立場っていうのがあるけどそれに該当しないのでは?
あと上司にいって契約を更新しなければそのうちいなくなるのは目に見えてる
派遣社員が主査にパワハラってあるの?
逆じゃなくて?
パワハラの要件の1つに優位的立場っていうのがあるけどそれに該当しないのでは?
あと上司にいって契約を更新しなければそのうちいなくなるのは目に見えてる
779名無しさん
2024/06/26(水) 07:12:50.11ID:v5rJbcCD >>777
気が弱くてあまり仕事ができない主査だった
(何で主査に昇格できたか不明)
その主査が派遣社員に仕事の指示をやってたが、的確な指示が出せてなかったんだろうな
「ちゃんと指示しろよ」、「そんなことも分からねえのか」、「主査のくせに」とか言われてたようだ
その派遣社員(女性)はその部署に長くいてお局のような感じだった
気が弱くてあまり仕事ができない主査だった
(何で主査に昇格できたか不明)
その主査が派遣社員に仕事の指示をやってたが、的確な指示が出せてなかったんだろうな
「ちゃんと指示しろよ」、「そんなことも分からねえのか」、「主査のくせに」とか言われてたようだ
その派遣社員(女性)はその部署に長くいてお局のような感じだった
780名無しさん
2024/06/26(水) 08:20:08.53ID:2cc9vD2b >>779
年取ってから部署異動だと有りうるだろうね
業務内容がドキュメント化されてない所だと、始めは誰か指導社員についてくれないと習熟出来ないし、放置プレイされたらキツいだろうな
出世の見込み無ければ無理して部署異動するものでは無いのかな
年取ってから部署異動だと有りうるだろうね
業務内容がドキュメント化されてない所だと、始めは誰か指導社員についてくれないと習熟出来ないし、放置プレイされたらキツいだろうな
出世の見込み無ければ無理して部署異動するものでは無いのかな
781名無しさん
2024/06/26(水) 08:30:20.06ID:pwEEmgf1 >>780
逆に腫れ物扱い受けてるベテランに対しては、人担としてはどうにかして他所に出したいという思いのほうが強い
逆に腫れ物扱い受けてるベテランに対しては、人担としてはどうにかして他所に出したいという思いのほうが強い
782名無しさん
2024/06/26(水) 09:45:19.42ID:ukieulLm783名無しさん
2024/06/26(水) 09:57:55.30ID:jP8DVMOh784名無しさん
2024/06/26(水) 10:00:58.17ID:Oc08EnbJ 海外投資家がNTT株を売り続ける理由について松井証券の窪田氏は、「海外投資家が日本株を買う理由に、日本にインフレが定着し、多くの会社で名目の業績が伸びるとの期待があった。だが、実態が『減益』となれば『全然話が違う』ことになり、失望売りが出ている。通信セクターは『脱デフレ』になっておらず、世間から取り残されている」と指摘する。
「デフレ」の象徴が、稼ぎ頭であるNTTドコモだ。
通信業界では菅前政権下で政府主導の携帯電話料金の値下げが進み、大手各社が低廉な料金プランを導入した経緯がある。「携帯料金は安くて当然」という意識が広く浸透し、インフレ下であっても値上げに踏み切るのは難しい情勢が続く。とりわけドコモは値下げの影響から抜け出せず、1ユーザー当たりの平均売上(ARPU)は今年度も減少が見込まれている。
「デフレ」の象徴が、稼ぎ頭であるNTTドコモだ。
通信業界では菅前政権下で政府主導の携帯電話料金の値下げが進み、大手各社が低廉な料金プランを導入した経緯がある。「携帯料金は安くて当然」という意識が広く浸透し、インフレ下であっても値上げに踏み切るのは難しい情勢が続く。とりわけドコモは値下げの影響から抜け出せず、1ユーザー当たりの平均売上(ARPU)は今年度も減少が見込まれている。
785名無しさん
2024/06/26(水) 10:49:42.75ID:gz4avAyz パワハラスレになってるw
仕事できればパワハラされる事は無いけど年取って物覚え悪くなってから畑違いの部署に異動だと厳しいかもな
仕事できればパワハラされる事は無いけど年取って物覚え悪くなってから畑違いの部署に異動だと厳しいかもな
786名無しさん
2024/06/26(水) 10:58:37.20ID:Yj2YjQ9x 相手を上回るパワハラすれば離れてく…って人が多い印象
攻撃力高いけど防御力は弱いみたいな?
攻撃力高いけど防御力は弱いみたいな?
787名無しさん
2024/06/26(水) 11:05:11.01ID:FkJJIh5+ >>785
ヤーバいモンスター上司になると、実現不可能な量の仕事を背負わせて強制的に仕事まわらない状態にさせてからパワハラしてくるから、物覚え良し悪しとか仕事できるできないとかの能力は関係ないんや
ヤーバいモンスター上司になると、実現不可能な量の仕事を背負わせて強制的に仕事まわらない状態にさせてからパワハラしてくるから、物覚え良し悪しとか仕事できるできないとかの能力は関係ないんや
788名無しさん
2024/06/26(水) 11:59:58.39ID:cTHrEuSd >>777
常駐SEでも派遣でも、10年選手とかなら着任したての主査なんかより圧倒的に立場が上。
近年仕事の属人化をやめて標準化しましょうという流れがあるが、標準化するハードルが
めちゃくちゃ高い上に標準化で不利益を被るのが当の10年選手だから進捗わるい部署はザラ
常駐SEでも派遣でも、10年選手とかなら着任したての主査なんかより圧倒的に立場が上。
近年仕事の属人化をやめて標準化しましょうという流れがあるが、標準化するハードルが
めちゃくちゃ高い上に標準化で不利益を被るのが当の10年選手だから進捗わるい部署はザラ
789名無しさん
2024/06/26(水) 12:39:43.12ID:kW5VdTws >>788
teamsなどの台頭で属人化むしろ進んでない?
以前は部内メーリングリストでのメールやり取りで担当者以外も状況把握できてたのが、今だと関係者のみ参加してるチャットグループでやり取りするから参加者以外蚊帳の外というね。
議論の経緯とかって案外勉強になる事多いから結果だけ共有されても困るんだよね。
teamsなどの台頭で属人化むしろ進んでない?
以前は部内メーリングリストでのメールやり取りで担当者以外も状況把握できてたのが、今だと関係者のみ参加してるチャットグループでやり取りするから参加者以外蚊帳の外というね。
議論の経緯とかって案外勉強になる事多いから結果だけ共有されても困るんだよね。
790名無しさん
2024/06/26(水) 13:24:19.64ID:g1mWOPzv791名無しさん
2024/06/26(水) 14:04:38.03ID:Gd8g8TGz メンタルでの休職って繰り返せたりするの?
792名無しさん
2024/06/26(水) 14:24:26.85ID:kXifpZfU できる
793名無しさん
2024/06/26(水) 14:30:36.40ID:uBMM4aRB ただ一回でもやると昇格は劇的に遠のくがな
794名無しさん
2024/06/26(水) 14:30:57.68ID:0j2xscDy 2年おきに半年ぐらい休んでる人いる
795名無しさん
2024/06/26(水) 14:52:24.36ID:u6qTIQPp 休職して健康保険組合から「傷病手当金」をゲットしてる人
いるよね
いるよね
796名無しさん
2024/06/26(水) 14:58:08.58ID:HEM5/3sg 休職中に副業したら懲戒処分くらうよね?
798名無しさん
2024/06/26(水) 15:58:06.29ID:BcrIKgIJ パワハラする側はお咎めなしなのにパワハラされた側は心身の健康だけじゃなくキャリアに大ダメージ受けるのほんとひどい
799名無しさん
2024/06/26(水) 16:31:07.79ID:xBE1/Ceq >>798
会社から見たらパワハラされるようなマヌケよりパワハラする奴の方がメリットあるだろうな、どうせなら働かないオジサンにパワハラしてくれ
会社から見たらパワハラされるようなマヌケよりパワハラする奴の方がメリットあるだろうな、どうせなら働かないオジサンにパワハラしてくれ
800名無しさん
2024/06/26(水) 16:43:35.10ID:keotkmZg >>799
そういう会社の意志が会社をダメにしていく元凶なんだろうね
そういう会社の意志が会社をダメにしていく元凶なんだろうね
801名無しさん
2024/06/26(水) 16:49:31.48ID:vmnZaCrY >>799
本来はパワハラするやつが会社にとってメリットがあるわけないんだよな。仮に一人を病休1年に追い込んだら1年分の人件費が無駄になる。なおかつ被害者が復帰してもパフォーマンスが永続的に落ちることも多々ある。だから1000万円〜数千万円くらいは会社に損害与えてるんだよね。貴方の書き込みのような考えのもとの制度・文化になってしまってるのは事実だという悲しさ。
本来はパワハラするやつが会社にとってメリットがあるわけないんだよな。仮に一人を病休1年に追い込んだら1年分の人件費が無駄になる。なおかつ被害者が復帰してもパフォーマンスが永続的に落ちることも多々ある。だから1000万円〜数千万円くらいは会社に損害与えてるんだよね。貴方の書き込みのような考えのもとの制度・文化になってしまってるのは事実だという悲しさ。
802名無しさん
2024/06/26(水) 16:56:25.17ID:2cc9vD2b このスレ的には
パワハラする→昇格に影響無し
パワハラされる→休職して昇格できず退職
という事なので、上手く立ち回るのも社会人スキルの一つとして磨かんとね
パワハラする→昇格に影響無し
パワハラされる→休職して昇格できず退職
という事なので、上手く立ち回るのも社会人スキルの一つとして磨かんとね
803名無しさん
2024/06/26(水) 17:40:02.81ID:Gd8g8TGz 昇格って担当者レベルでも影響でるの?
今後の昇格の見込みがなくなるレベル?
今後の昇格の見込みがなくなるレベル?
804名無しさん
2024/06/26(水) 18:28:53.61ID:v5rJbcCD805名無しさん
2024/06/26(水) 18:30:20.35ID:v5rJbcCD >>803
まあ見込み無しだろうな
まあ見込み無しだろうな
806名無しさん
2024/06/26(水) 18:39:51.05ID:cTHrEuSd 爺なのでメンタルやった奴も近くで何人かみてきたが、純粋に上司がパワハラ気質な場合もあれば
本人が異常に無能かつ被害者意識だけ超高くて普通の指導を受け付けないってケースもあったからなぁ
むずかしいわ
本人が異常に無能かつ被害者意識だけ超高くて普通の指導を受け付けないってケースもあったからなぁ
むずかしいわ
808名無しさん
2024/06/26(水) 19:13:23.83ID:u6qTIQPp パワハラ受けて心を病んでた宮廷卒の課長
今まで少なくとも5人は見たことあるけど
可哀想に出世の望みが絶たれてたもんなあ
今まで少なくとも5人は見たことあるけど
可哀想に出世の望みが絶たれてたもんなあ
809名無しさん
2024/06/26(水) 19:32:12.66ID:I4Pgk0jF パワハラしてる奴って会社に損害与えてるって自覚出来ないほど頭悪いのかね
まぁ頭悪いからパワハラなんてマネやるんだろうけど
360度多面評価とかコンプラ窓口仕事しろよ
まぁ頭悪いからパワハラなんてマネやるんだろうけど
360度多面評価とかコンプラ窓口仕事しろよ
810名無しさん
2024/06/26(水) 20:05:07.35ID:yebGMr+O ちなみにパワハラ職場で生き残ったやつの評価は高くなる
815名無しさん
2024/06/26(水) 20:47:09.65ID:qZYsj2/l >>803
あまり参考にならないと思いますが
一昨年から昨年にかけて
本社勤務で3ヶ月休職してたけど、今年G2には上がれましたよ
ただG1やJGとしてはメンタル休職はかなりのマイナスになるそうです
皆さんが仰るように自分の身は自分で守らないといけません涙
あまり参考にならないと思いますが
一昨年から昨年にかけて
本社勤務で3ヶ月休職してたけど、今年G2には上がれましたよ
ただG1やJGとしてはメンタル休職はかなりのマイナスになるそうです
皆さんが仰るように自分の身は自分で守らないといけません涙
816名無しさん
2024/06/26(水) 21:12:49.19ID:vBJH2N09 病休は記録として残ってしまう。で、現場側の人事評価者はその記録を見てもなお上のランクに推すかどうか。人事側はその記録を見てもなお上のランクに上げる決断をするかどうか。これを2つとも突破できるだけのものを発揮できるかどうかだろうね。医師から完治と言われてようが、職場から病気に対する配慮が無かろうが、履歴は消えない。現在の健康状態ではなく、過去の既往歴のみで差別的な扱いをしてるのは厳密には法に触れそうだが現実はそう。
817名無しさん
2024/06/26(水) 21:15:37.85ID:VQFH5q1t 休職するようなメンタルや立ち回り下手な奴が無理して出世しても辛いだけじゃ無いかとも思う。昇格させないのは優しさかもしれない
818名無しさん
2024/06/26(水) 21:26:09.74ID:FkJJIh5+ >>817
単純にパワハラ無くせば良いだけなんだけどね。そうではなくて、休職=メンタル弱い&立ち回り下手 というふうに被害者側のみの責にするのが会社からの支配的な見方よね。交通事故を見て「ノロマな奴が轢かれただけ」みたいな見方に近い。必ずしも間違いではないがかなり乱暴な見方に思える
単純にパワハラ無くせば良いだけなんだけどね。そうではなくて、休職=メンタル弱い&立ち回り下手 というふうに被害者側のみの責にするのが会社からの支配的な見方よね。交通事故を見て「ノロマな奴が轢かれただけ」みたいな見方に近い。必ずしも間違いではないがかなり乱暴な見方に思える
819名無しさん
2024/06/26(水) 21:31:29.18ID:keotkmZg >>817
パワハラ受けたとか明確な理由があるなら、その原因を作ったパワハラ野郎も然るべき制裁を受けるべきなんだがな
パワハラ受けたとか明確な理由があるなら、その原因を作ったパワハラ野郎も然るべき制裁を受けるべきなんだがな
820名無しさん
2024/06/26(水) 21:39:58.70ID:6dzhXYYv 俺もパワハラは良くないと思うよ
でも厳しい職場ってあるし、管理職は逃げるような奴に務まらないのも事実じゃん
イジメは良くないけど、社会人で出世目指すならイジメられて潰れるようでは諦めた方が良いって話しよ
でも厳しい職場ってあるし、管理職は逃げるような奴に務まらないのも事実じゃん
イジメは良くないけど、社会人で出世目指すならイジメられて潰れるようでは諦めた方が良いって話しよ
821名無しさん
2024/06/26(水) 21:43:28.09ID:3KRxuvxt 実際1回休職すると再発してまた休職する人間が多数なわけだから…
身の丈にあった職位で仕事した方がいいよ
身の丈にあった職位で仕事した方がいいよ
822名無しさん
2024/06/26(水) 21:46:27.40ID:VWI8FP3Y823名無しさん
2024/06/26(水) 21:48:16.15ID:cTHrEuSd >>807
異動してきた人達が多いね。いくら教わってもそこの仕事をまったく覚えられない人が異動してくると、
もちろん上長や同僚みんなで教えたりフォローするんだけど半年や1年経っても戦力にならないことで
徐々に信頼を失い、本人は他責で考えるので周囲や人事の批判ばかりするようになって信用も失い、
やがて孤立していって休職してた。そんな人は引き取り先が見つからないので異動させることもできず、
担当組織がまわらなくなって上長が病んだこともあった。ミスマッチ人事は本当に癌だよ
異動してきた人達が多いね。いくら教わってもそこの仕事をまったく覚えられない人が異動してくると、
もちろん上長や同僚みんなで教えたりフォローするんだけど半年や1年経っても戦力にならないことで
徐々に信頼を失い、本人は他責で考えるので周囲や人事の批判ばかりするようになって信用も失い、
やがて孤立していって休職してた。そんな人は引き取り先が見つからないので異動させることもできず、
担当組織がまわらなくなって上長が病んだこともあった。ミスマッチ人事は本当に癌だよ
824名無しさん
2024/06/26(水) 22:02:01.76ID:O5NZmNG0 "昇格スレ"でいじめいくないは甘えかなさすがに もちろん良い悪いで言えば間違いなく悪いが
実態、現実として人間ってのはどこまでいっても諍いイジメをやめられないものなのよ
それを大前提とした上で強かに狡猾に立ち回れる奴が上がっていくだけのこと がっこうといっしょ
実態、現実として人間ってのはどこまでいっても諍いイジメをやめられないものなのよ
それを大前提とした上で強かに狡猾に立ち回れる奴が上がっていくだけのこと がっこうといっしょ
825名無しさん
2024/06/26(水) 22:04:17.17ID:O5NZmNG0 でもパワハラハゲお前は地獄に落ちろ
826名無しさん
2024/06/26(水) 22:05:53.85ID:LCjBN8wf ちょっとチソチソ切り落としてきます
827名無しさん
2024/06/26(水) 22:12:28.95ID:v5rJbcCD >>816
何年か経ったら履歴消えると思う
メンタルによる病気休暇を何度か取ったが、キャリア面談とかでHRの人事担当課長(コム)と面談した時、記録無いよって言われた
病気休職じゃなく病気休暇だったかもしれんが
何年か経ったら履歴消えると思う
メンタルによる病気休暇を何度か取ったが、キャリア面談とかでHRの人事担当課長(コム)と面談した時、記録無いよって言われた
病気休職じゃなく病気休暇だったかもしれんが
829名無しさん
2024/06/26(水) 22:21:12.64ID:vmnZaCrY パワハラされない自分は立ち回りが上手いから、と本気で思ってる人が多いんだな。もちろん立ち回りの上手さも影響するだろうけどそれ以上に運の要因もめちゃくちゃでかそうだけどね。立ち回りが上手いと自認する人も上司ガチャ配属ガチャ次第で今後潰される人もでるんだろうな
830名無しさん
2024/06/26(水) 22:27:16.32ID:keotkmZg 人の気持ちを考えられる人は強く言えなかったり自分が抱えちゃったりで潰れやすい性格と言える
逆に人の気持ちなんて欠片も考えないサイコパスは正論や厳しいことをズバズバ言って物事を前に進めちゃうから成果を上げやすい
人として近づきたくないのは後者
逆に人の気持ちなんて欠片も考えないサイコパスは正論や厳しいことをズバズバ言って物事を前に進めちゃうから成果を上げやすい
人として近づきたくないのは後者
831名無しさん
2024/06/26(水) 22:39:21.87ID:EAcP6vx3 落ち着いてきたかな
パワハラについてはスレ違いだから
専用スレ?で議論して下さい
パワハラ 自己愛性人格障害とNTT社員 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1452509913
パワハラについてはスレ違いだから
専用スレ?で議論して下さい
パワハラ 自己愛性人格障害とNTT社員 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1452509913
832名無しさん
2024/06/26(水) 22:45:33.22ID:2QpAULFt このスレ見てたら逆に課長になりたくなくなってきた
833名無しさん
2024/06/26(水) 22:47:34.91ID:cTHrEuSd834名無しさん
2024/06/26(水) 23:38:23.05ID:vbxQ61b7 運ではないわな
そもそもそんなやつがいるときに行かされないよう立ち回れるはず
そもそもそんなやつがいるときに行かされないよう立ち回れるはず
836名無しさん
2024/06/26(水) 23:53:35.11ID:Ae0WIawX パワハラ野郎こそメンタルが弱いから匿名で復讐してやるのがいいよ
837名無しさん
2024/06/26(水) 23:58:13.40ID:B5frK7WI どの組織もそんなにギスギスしてるの?
838名無しさん
2024/06/26(水) 23:58:51.70ID:SMNLSoWY 忙しすぎるって話は聞くけどパワハラ事例なんか全然聞かないわ……
839名無しさん
2024/06/27(木) 00:01:23.94ID:7jDIkUom 10年前はパワハラ、サビ残だらけたったけど、だいぶ変わったよね。
840名無しさん
2024/06/27(木) 00:10:14.70ID:9ePEOIFl 自分で壊れてく変なやつも多いけどな
周りに噛みつきまくって首回らなくなってまた休職するやつとか
周りに噛みつきまくって首回らなくなってまた休職するやつとか
841名無しさん
2024/06/27(木) 00:30:06.01ID:d4NqojRu パワハラはする人間の質にもよるけど大体は反撃してくるような相手にはしないことが多いと思う
当たり前だがガンガン反論してくる奴や普段から口うるさい人間は被害受けにくい
当たり前だがガンガン反論してくる奴や普段から口うるさい人間は被害受けにくい
843名無しさん
2024/06/27(木) 02:16:06.31ID:qB9Tmcln 昇格面談候補らしいけど、課題に書くほど大きな業務やってないわ。。
見てくれの良い業務があるところが有利な職場ガチャやんけ。。
見てくれの良い業務があるところが有利な職場ガチャやんけ。。
844名無しさん
2024/06/27(木) 05:29:26.65ID:WXQB5TdX 昇級にはしょうもない仕事を素晴らしい成果のように見せる技術が求められるからそういうことじゃないよ
845名無しさん
2024/06/27(木) 05:53:27.17ID:7v7mH5C5 昇格試験は【撤退】を【転進】とポジティブな言葉に置き換えたり、戦果を誇張したりのような大本営発表力が求められる。そういうルールのゲームなのよ。そういうことせずに上がっていける優秀な人もいるだろうけどめちゃくちゃ不利な戦いしてる
846名無しさん
2024/06/27(木) 06:17:15.36ID:ver6AG7J848名無しさん
2024/06/27(木) 06:33:20.30ID:AdfE7yt9 この会社はマーン様のための会社だよ
849名無しさん
2024/06/27(木) 06:42:46.97ID:rpahWGTa850名無しさん
2024/06/27(木) 07:10:50.06ID:At1YVy/Z 女性活躍言うならね、男性経営陣は同年代の有能女性見つけて後任にして早く辞職してくれと思ってしまう。性別で優遇されてた男性、冷遇されてた女性がいる世代はそのまま放置して、下の世代の優遇を逆転させたところで帳尻合わせにならず新たな歪みと不満をうむだけ
851名無しさん
2024/06/27(木) 08:40:13.61ID:w7gO1iPP 家賃補助がそのうち無くなるの辛いな
持ち家だと補助あるのか?年間いくらよ
持ち家だと補助あるのか?年間いくらよ
852名無しさん
2024/06/27(木) 08:41:33.64ID:7jDIkUom >>843
大きな業務をやってない職場に配置されたということはガチャではなく、採用時や研修時の評価、前の職場の評価の結果だよ。
大きな業務をやってない職場に配置されたということはガチャではなく、採用時や研修時の評価、前の職場の評価の結果だよ。
854名無しさん
2024/06/27(木) 09:44:51.71ID:zHHKT1to >>853
年間で3万?まじ?
年間で3万?まじ?
855名無しさん
2024/06/27(木) 10:05:57.15ID:e8ItAqts 福利厚生込みでの大手同等待遇の会社なのにね
856名無しさん
2024/06/27(木) 10:17:51.70ID:ver6AG7J 初任給30万円超え!
※ただし住宅費補助費込み
これ笑ったわ
※ただし住宅費補助費込み
これ笑ったわ
857名無しさん
2024/06/27(木) 12:01:14.49ID:hzR7akkN 今頃、業績目標の作成・面談やってる部署あるよ
もう1Q終わろうとしてるのにw
もう1Q終わろうとしてるのにw
858名無しさん
2024/06/27(木) 12:06:46.46ID:HlyXWosU それってつまり初任給50万※も夢じゃないってことじゃん??
※交通費込み(東京名古屋間の新幹線定期)
※交通費込み(東京名古屋間の新幹線定期)
859名無しさん
2024/06/27(木) 12:09:26.31ID:AdfE7yt9 交通費まで課税されたらおかしなことになるだろ・・・
860名無しさん
2024/06/27(木) 12:31:06.97ID:7jDIkUom そもそも住宅補助とか持家の人からすると、なんで借りてるやつだけ優遇されてんの?ということでしかないので、廃止して全部給与原資に振るのが正解よな。
861名無しさん
2024/06/27(木) 12:54:42.80ID:z3qMARPs 持ち家だけど住宅補助がなかったら家買えなかったからそんなことは言えんわ
862名無しさん
2024/06/27(木) 13:01:13.52ID:Op4FXYIn 家賃補助って実質、給与低い若年層支援だったよね
給与テーブルが年功序列では無くなったら、対象年齢とか変えるべきと思うんだけど
給与テーブルが年功序列では無くなったら、対象年齢とか変えるべきと思うんだけど
863名無しさん
2024/06/27(木) 13:10:42.85ID:7jDIkUom >>861
その通りなんだけどね。今は額が上がって支給期間が短縮されたから、そういうマインドの人はむしろ今のほうがいいなーという感じだよね。
でも、みんな期間が短縮されたことに文句たらたらだから、それなら全廃したほうがいいねとしかならない。
その通りなんだけどね。今は額が上がって支給期間が短縮されたから、そういうマインドの人はむしろ今のほうがいいなーという感じだよね。
でも、みんな期間が短縮されたことに文句たらたらだから、それなら全廃したほうがいいねとしかならない。
864名無しさん
2024/06/27(木) 13:24:01.86ID:BN0+unKN ドコモ詰みかけてるやん。
持株の介入でここまで悪化させといて誰も責任取らないの無茶苦茶すぎるだろ。
通信品質低下と稼げない5G、新社長就任のNTTドコモは難題にどう取り組むのか - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/news/gadget/202406/27/3144.html
持株の介入でここまで悪化させといて誰も責任取らないの無茶苦茶すぎるだろ。
通信品質低下と稼げない5G、新社長就任のNTTドコモは難題にどう取り組むのか - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/news/gadget/202406/27/3144.html
865名無しさん
2024/06/27(木) 13:25:14.20ID:BCJ9+SeG866名無しさん
2024/06/27(木) 13:26:26.17ID:DBh/22+c >>863
補助費全廃したら社員の人件費に回されず会社の利益の原資にされるのがおちだしなぁ
補助費全廃したら社員の人件費に回されず会社の利益の原資にされるのがおちだしなぁ
868名無しさん
2024/06/27(木) 13:32:41.22ID:DBh/22+c >>867
茸子会社化のバーターで政府からの値下げ要求を飲んじゃったのがそもそもの間違いでは?
電気やガスはガンガン値上げしてるのに、同じく燃料費やモノ価格上昇の影響をモロに受けてる茸が通信料金を上げられないっておかしな話
茸子会社化のバーターで政府からの値下げ要求を飲んじゃったのがそもそもの間違いでは?
電気やガスはガンガン値上げしてるのに、同じく燃料費やモノ価格上昇の影響をモロに受けてる茸が通信料金を上げられないっておかしな話
870名無しさん
2024/06/27(木) 13:48:00.29ID:OoxVbAAF >>868
ドコモが政治家の値下げ要求のタイミングにあわせてahamoを発表した後に
auが普通のボッタクリプランを発表して世間から批判されたしね
まあ、世間や政治家が怖いからNTT再編が片付くまでは値上げはできないやろうね
ドコモが政治家の値下げ要求のタイミングにあわせてahamoを発表した後に
auが普通のボッタクリプランを発表して世間から批判されたしね
まあ、世間や政治家が怖いからNTT再編が片付くまでは値上げはできないやろうね
871名無しさん
2024/06/27(木) 13:54:13.22ID:3pa/5jEs 次節、古川VS酒井宏樹 見てみたい
872名無しさん
2024/06/27(木) 14:34:02.20ID:H8n76nPS873名無しさん
2024/06/27(木) 15:32:18.29ID:TDECZV6k874名無しさん
2024/06/27(木) 17:10:45.51ID:AdfE7yt9 値上げしても政府からの補助金で売上利益が保証される電気ガス
値上げ許されず売上利益ジリ貧の通信
全部岸田が悪いわ
値上げ許されず売上利益ジリ貧の通信
全部岸田が悪いわ
876名無しさん
2024/06/27(木) 17:41:54.35ID:At1YVy/Z 通信だけでジリ貧でも良いんだどね。収益減っても利益でれば良いわけで。赤字ビジネス乱発するよりずっと良いよ。国が衰退するわけでそれに合わせた会社の衰退マネジメントが必要。
878名無しさん
2024/06/27(木) 18:41:16.48ID:HwrP4bd5879名無しさん
2024/06/27(木) 18:48:54.97ID:Dbn6AqJY880名無しさん
2024/06/27(木) 18:54:33.13ID:HwrP4bd5 >>763
今はコンプラ、ハラスメントうるさいから、管理職が何も言えなくなりつつあって、部下から上司へのパワハラもよく見かける
「この仕事私がやる必要ありますか?管理職の仕事ですよね」
「管理職なのにこんなことも理解できないんですか?(バカなんですか?)」
みたいなやり取りよく見かける
こういうのをスクショ、録音してる管理職増えてると思うよ(ワシもやってる)
今はコンプラ、ハラスメントうるさいから、管理職が何も言えなくなりつつあって、部下から上司へのパワハラもよく見かける
「この仕事私がやる必要ありますか?管理職の仕事ですよね」
「管理職なのにこんなことも理解できないんですか?(バカなんですか?)」
みたいなやり取りよく見かける
こういうのをスクショ、録音してる管理職増えてると思うよ(ワシもやってる)
881名無しさん
2024/06/27(木) 19:00:29.17ID:8J6JWce+ パワハラ話しはもういいっす
昇格関連の話し聞きたい
新制度で昇格対象増えてきたら足切り面談増えるかな?
何度も面談するのダルいわ
昇格関連の話し聞きたい
新制度で昇格対象増えてきたら足切り面談増えるかな?
何度も面談するのダルいわ
882名無しさん
2024/06/27(木) 19:18:45.96ID:jgaSUe8v883名無しさん
2024/06/27(木) 19:44:06.29ID:pCibg+UR 最近入ったんだけど健康診断の結果ってどこで見れるの?
885名無しさん
2024/06/27(木) 20:19:32.92ID:hzR7akkN886名無しさん
2024/06/27(木) 20:20:33.32ID:H8yKWHB4887名無しさん
2024/06/27(木) 20:41:18.63ID:UKBkP1tE888名無しさん
2024/06/27(木) 20:41:26.56ID:At1YVy/Z まじで女性優遇の定量的な効果測定して欲しいわ
889名無しさん
2024/06/27(木) 20:46:51.44ID:bM1yJNN4 >>881
会社により違うかもだが面談は飾りって聞いたぞ。面談する前にほぼほぼ結果が出てて、明らかにいかれたやつが混じっちゃうのを防ぐためだって。
会社により違うかもだが面談は飾りって聞いたぞ。面談する前にほぼほぼ結果が出てて、明らかにいかれたやつが混じっちゃうのを防ぐためだって。
891名無しさん
2024/06/27(木) 20:58:17.53ID:Pnojn3Al 子会社プロパーで犯1犯2相当が統合されてG4相当になったんだが旧犯1相当に上がった直後に制度変わって統合
旧犯2相当の人間と同じ給料(統合された新グレードの下限)&まだ上がったばっかりだから昇格はちょっとみたいに言われてるんだが
方便ならまだ良いけどマジで昇格したばかりだとか思われてると損でしかないんだが
だったら旧犯2相当のままのほうが良かった
旧犯2相当の人間と同じ給料(統合された新グレードの下限)&まだ上がったばっかりだから昇格はちょっとみたいに言われてるんだが
方便ならまだ良いけどマジで昇格したばかりだとか思われてると損でしかないんだが
だったら旧犯2相当のままのほうが良かった
892名無しさん
2024/06/27(木) 21:00:16.14ID:amSa7vZu えるぼし、ペタッ!w
厚生労働省の女性活躍推進法に基づく優良企業認定マーク「えるぼし」の最高位(3段階目)を、NTT、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTデータなどが取得しています。
えるぼし認定は、企業のイメージを向上できるメリットもある。
えるぼし認定企業は、認定マークを商品や広告に使用できたり、厚生労働省の公式サイトに認定企業として掲載されたりなど、女性が活躍できる企業であることを社外にアピールできる。企業のイメージが高まれば、従業員エンゲージメントも向上し、離職率が下がる効果も期待できるだろう。
厚生労働省の女性活躍推進法に基づく優良企業認定マーク「えるぼし」の最高位(3段階目)を、NTT、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTデータなどが取得しています。
えるぼし認定は、企業のイメージを向上できるメリットもある。
えるぼし認定企業は、認定マークを商品や広告に使用できたり、厚生労働省の公式サイトに認定企業として掲載されたりなど、女性が活躍できる企業であることを社外にアピールできる。企業のイメージが高まれば、従業員エンゲージメントも向上し、離職率が下がる効果も期待できるだろう。
893名無しさん
2024/06/27(木) 21:09:38.47ID:At1YVy/Z >>892
エンゲージメントめっちゃ下がってますやんww
エンゲージメントめっちゃ下がってますやんww
894名無しさん
2024/06/27(木) 21:11:50.13ID:++h5Sqp9897名無しさん
2024/06/27(木) 21:18:54.07ID:fhGx/ZTv まあ昇格無いなら無いで言ってくれた方が良いかな
下手に期待持たされて面談準備とか疲れるし、やっぱりガックリくるからね
下手に期待持たされて面談準備とか疲れるし、やっぱりガックリくるからね
898名無しさん
2024/06/27(木) 21:21:31.81ID:+JZbPxfs 昇格面談ってもう始まってるんだっけ?
900名無しさん
2024/06/27(木) 22:08:58.31ID:RogIbDyb 男女関係なく、少なくとも管理職で頑張りたい人を上げて欲しいわ
家庭の事情で厳しい人とか、そもそもやりたくもない人を無理やり上げても本人も周りも不幸でしかない
女性で管理職やりたい人ってそんなに多いのかね、謎
家庭の事情で厳しい人とか、そもそもやりたくもない人を無理やり上げても本人も周りも不幸でしかない
女性で管理職やりたい人ってそんなに多いのかね、謎
901名無しさん
2024/06/27(木) 22:10:10.18ID:+JZbPxfs902名無しさん
2024/06/27(木) 22:11:18.84ID:A0Q5SAUf G4まではアセスメントや面談無しで自動昇格のはず
903名無しさん
2024/06/27(木) 22:23:45.07ID:uW3xFE+n G4アセス無しかどうかも各会社で異なります
905名無しさん
2024/06/28(金) 00:21:07.58ID:3O2MjOin 光の月額、コラボ回線の卸価格、他キャリアへの回線利用料全部人件費や電気代高騰を理由に値上げしてやれよ
非通信分野に躍起になって手を出して自爆する前にやることあるだろ
非通信分野に躍起になって手を出して自爆する前にやることあるだろ
906名無しさん
2024/06/28(金) 00:34:15.86ID:pWLvHLB6908名無しさん
2024/06/28(金) 05:47:18.09ID:vX1RPkm9 >>901
なんで面談やりたくないの?
なんで面談やりたくないの?
909名無しさん
2024/06/28(金) 06:24:14.52ID:7h1m1VS/910名無しさん
2024/06/28(金) 07:34:02.12ID:WjraKgOa >>909
Kは退職金ないから高く見えるだけ
またグループ会社の待遇もNは頭ひとつ高い
そしてKは派遣切りを定期的にやる
前回やり過ぎて業務回らなくなり、グループ会社再編などもして結構な数、直接雇用した
もちろん派遣会社に払う金額より安い程度で
社員への業務負担も厳しいらしい
Kの友達の話し、Sは知らない
Kは退職金ないから高く見えるだけ
またグループ会社の待遇もNは頭ひとつ高い
そしてKは派遣切りを定期的にやる
前回やり過ぎて業務回らなくなり、グループ会社再編などもして結構な数、直接雇用した
もちろん派遣会社に払う金額より安い程度で
社員への業務負担も厳しいらしい
Kの友達の話し、Sは知らない
911名無しさん
2024/06/28(金) 07:42:44.98ID:WjraKgOa >>907
だから通信以外で稼がなきゃいけない
Sはもちろんのこと、Kだって通信以外に手を伸ばしている
少なくともポイントによる囲い込みや金融関連やらないと1人負け続く
JRだって本業での稼ぎが期待できないから不動産とか他業種で黒字化してる
今までどうりで、これまで通りの給与もらえる事はないよ
自分は大してスキル無いので英語勉強中、グローバル関連の部署へ異動願い出すつもり
だから通信以外で稼がなきゃいけない
Sはもちろんのこと、Kだって通信以外に手を伸ばしている
少なくともポイントによる囲い込みや金融関連やらないと1人負け続く
JRだって本業での稼ぎが期待できないから不動産とか他業種で黒字化してる
今までどうりで、これまで通りの給与もらえる事はないよ
自分は大してスキル無いので英語勉強中、グローバル関連の部署へ異動願い出すつもり
912名無しさん
2024/06/28(金) 07:46:06.49ID:VAjXuAjk >>887
[皆さんに助けてもらわないと困るんです]www
[皆さんに助けてもらわないと困るんです]www
913名無しさん
2024/06/28(金) 07:54:28.93ID:O0Y8y+SY 楽天買収できればそれが一番良さそう
914名無しさん
2024/06/28(金) 07:57:33.52ID:ueJVpixk 日立の時価総額、ソニーGを上回る 年初来8割近く上昇:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL272M80X20C24A6000000/
一方、NTTは…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL272M80X20C24A6000000/
一方、NTTは…
915名無しさん
2024/06/28(金) 08:13:00.19ID:WjraKgOa Nは少なくとも5年以内にグループ会社含めて早期・希望退職募るよ
業務の大半が専門性無くてもできるから通建会社への業務委託増やして人件費削減してる
残るにしても転職意識したスキルアップ心がけた方が良い
Nの人で日立やソニーで働ける人少ないと思う
業務の大半が専門性無くてもできるから通建会社への業務委託増やして人件費削減してる
残るにしても転職意識したスキルアップ心がけた方が良い
Nの人で日立やソニーで働ける人少ないと思う
916名無しさん
2024/06/28(金) 08:14:50.65ID:z2lsgqXQ917名無しさん
2024/06/28(金) 08:20:28.26ID:UaNE/P4d918名無しさん
2024/06/28(金) 08:22:06.06ID:aD6WTgxR ダークファイバとかめっちゃ低価格で提供し続けとるしな
919名無しさん
2024/06/28(金) 08:24:41.37ID:grjlEKl4 >>916
これ
物や保守提供してくれる取引先にも未だに上から目線で値上げ拒否とかやってる姿見ると、こりゃもうダメだなと思ってしまう
このインフレ局面では率先して自サービスの料金値上げして、取引先にも金流して経済回していく役目があるはずの巨大企業が目先のコスト削減しか興味ないってのが終わってる
これ
物や保守提供してくれる取引先にも未だに上から目線で値上げ拒否とかやってる姿見ると、こりゃもうダメだなと思ってしまう
このインフレ局面では率先して自サービスの料金値上げして、取引先にも金流して経済回していく役目があるはずの巨大企業が目先のコスト削減しか興味ないってのが終わってる
920名無しさん
2024/06/28(金) 08:29:14.28ID:QuBuE/YJ 他社への接続料値上げとか総務省許可無いと出来ないのがネックだね
今それやるとntt法廃止に反対の声出てくるし選挙で政権交代した時にどうなるやら
今それやるとntt法廃止に反対の声出てくるし選挙で政権交代した時にどうなるやら
922名無しさん
2024/06/28(金) 08:43:53.92ID:S452yGh0 接続料は原価を反映させるから価格転嫁は可能。
ただし、利益率は増やせない。
ただし、利益率は増やせない。
923名無しさん
2024/06/28(金) 08:49:03.99ID:ueJVpixk コラボの値上げなんて、どこかの総務省OBが某団体利用してかち込んでくるので、まぁ無理筋なのよ。
電力みたいに天下り大量に採れば変わるかもねー
電力みたいに天下り大量に採れば変わるかもねー
924名無しさん
2024/06/28(金) 13:52:49.37ID:lh2Vmyk3 総合職で3年ごとに部署異動させられた挙句
入社20年経ち40歳超えるタイミングで
専門性がないという理由で肩叩かれる
いま35-45歳でJG上がる見込みない奴は悲惨だなw
入社20年経ち40歳超えるタイミングで
専門性がないという理由で肩叩かれる
いま35-45歳でJG上がる見込みない奴は悲惨だなw
925名無しさん
2024/06/28(金) 14:15:55.90ID:RJQnxh/s 子会社から試験を経て主要会社に転籍したけど経験積んだら転職する
926名無しさん
2024/06/28(金) 16:15:07.97ID:J3Wr4WB5 一昨年までゼネラリスト万歳!一芸だけの人材は不要!ってやってたのにな
927名無しさん
2024/06/28(金) 16:27:28.02ID:GEU+PAzV 今日飲み会多そうだな
他部署と店被ると気まずいw
他部署と店被ると気まずいw
928名無しさん
2024/06/28(金) 17:07:23.41ID://NUVnUz この会社に迎合できるのは、自分の人生を生きるという魂を捨てちまった奴。
外がどんなに明るく楽しい世界なのかを知ろうとせず、井蛙のように縮こまった奴。
課長だ部長だと持ち上げられて、家族みんながやりたいことなんてできもしない給料で我慢しちゃう奴。
外がどんなに明るく楽しい世界なのかを知ろうとせず、井蛙のように縮こまった奴。
課長だ部長だと持ち上げられて、家族みんながやりたいことなんてできもしない給料で我慢しちゃう奴。
930名無しさん
2024/06/28(金) 19:16:34.74ID:e0fB/Ic8 仕事が大変でも年収増えるしマウント取れて気持ち良くなれるのもあるしで出世も悪くないし、仕事以外の時間と年収以外は充実するから出世しないのも悪くはない
931名無しさん
2024/06/28(金) 19:18:20.80ID:ueJVpixk 本社系にいるなら、出世しないほうが労働時間は長いぞ。
932名無しさん
2024/06/28(金) 19:49:08.32ID:7h1m1VS/933名無しさん
2024/06/28(金) 21:28:31.97ID:q/dCRjIG 専門性とか言ってる割に畑違いの異動を結構見るんだが
935名無しさん
2024/06/28(金) 22:05:32.71ID:2ir5EImy とある能力が決定的に欠けててコンプ抱えてる直属の先輩から目の敵にされて鬱陶しいわ
口先とゴマすりでのし上がるような半端者の二流に限って器が小さい
口先とゴマすりでのし上がるような半端者の二流に限って器が小さい
936名無しさん
2024/06/28(金) 22:08:31.15ID:SfnoPXkS 東のデジタル革新本部ってどう?ブラック?
938名無しさん
2024/06/28(金) 22:11:59.39ID:NkZ3wNea >>915
結構余裕あるなw
結構余裕あるなw
939名無しさん
2024/06/28(金) 22:12:20.01ID:7g0eQkT1 キノコからコム出向中、本日G2面談案内きました
再来週面談
ふざけたスケジュール
再来週面談
ふざけたスケジュール
940名無しさん
2024/06/28(金) 22:14:33.22ID:7g0eQkT1941名無しさん
2024/06/28(金) 22:18:38.10ID:93L7r3mi942名無しさん
2024/06/28(金) 22:21:40.66ID:2ir5EImy944名無しさん
2024/06/28(金) 22:29:53.02ID:BNpMiklk 152 名無しどんぶらこ sage 2024/06/28(金) 20:36:27.76 ID:9rrQDFUF0
KADOKAWA社長 夏野剛 元NTTドコモ iモード企画
ドワンゴ社長 栗田穣崇 元NTTドコモ iモード企画
二人ともセキュリティは専門外だもんねえw
KADOKAWA社長 夏野剛 元NTTドコモ iモード企画
ドワンゴ社長 栗田穣崇 元NTTドコモ iモード企画
二人ともセキュリティは専門外だもんねえw
945名無しさん
2024/06/28(金) 22:35:50.77ID:TlZqjyL1946名無しさん
2024/06/28(金) 22:41:43.12ID:2Ppo+tbR 酒飲んでゴマすっておチンチン切り落とす奴が勝つ会社だなw
949名無しさん
2024/06/28(金) 23:13:27.63ID:uY2iBBXT システムの和暦変換ほど無駄なものはない
950名無しさん
2024/06/29(土) 02:38:31.78ID:4zegGk+/951名無しさん
2024/06/29(土) 03:22:24.67ID:biDs7Eo6 デジ革は社内SEみたいな部署がほとんどだが社内認定や海外展開みたいなとこはまだよさそうではないか
激務度で言えば総務人事がダントツだがここは実質的に出世確定コース
激務度で言えば総務人事がダントツだがここは実質的に出世確定コース
952名無しさん
2024/06/29(土) 05:27:20.14ID:7IfuuAxS 外資の人事は書類のふるいだけかけて採用は現場に任せ淡々と事務処理し現場サポートするのにNの人事はとにかく俺達が偉いって感じ
953名無しさん
2024/06/29(土) 07:12:20.96ID:VSBVrHoG 人事権が現場に委任された外資の方がうまくいってるるように見えるし、現場から離れてる人事部が強い人事権持つ組織構造はどうなんだろうね。少なくともG2までの昇格は人事部の介入なしで決めて良いと思うんだよなぁ。
954名無しさん
2024/06/29(土) 07:37:25.01ID:Fx6JBVRj955名無しさん
2024/06/29(土) 07:47:38.45ID:RyllVvqv >>953
マジでこれね。G2~3までなんてマジで全部現場まかせでいい。そうすればよりパワハラ系は上がれなくなるはず。
マジでこれね。G2~3までなんてマジで全部現場まかせでいい。そうすればよりパワハラ系は上がれなくなるはず。
956名無しさん
2024/06/29(土) 09:00:47.71ID:u+bXf/dK958名無しさん
2024/06/29(土) 09:35:10.54ID:9EesPOcs 人事権持ってる人事
財布握ってる経理
JTCはバックオフィス重視
財布握ってる経理
JTCはバックオフィス重視
959名無しさん
2024/06/29(土) 09:54:05.85ID:vfdjE0EL 人事部が大本営発表力で社員に優劣つけてるのまじでしょーもないのよ。対外発表ではその能力が必要になる場合があっても、社内の組織間や何なら上司と部下間でも大本営発表しあうようになってて有害以外の何物でもないのよ
960名無しさん
2024/06/29(土) 10:16:41.08ID:/Rk8FDsK >>959
その流れで昇格してきたお偉いさんたちは現場の稼働度外視で無茶苦茶な号令で仕事させようとしたりとホント有害でしかない
その流れで昇格してきたお偉いさんたちは現場の稼働度外視で無茶苦茶な号令で仕事させようとしたりとホント有害でしかない
961名無しさん
2024/06/29(土) 10:39:05.33ID:aFQZBmag962名無しさん
2024/06/29(土) 10:43:01.30ID:ZuAab6+l Nの昇進試験に仕事の実績は考慮されないからな
仕事が出来ない空想パワポマンが幹部になるってこういう事よ
仕事が出来ない空想パワポマンが幹部になるってこういう事よ
963名無しさん
2024/06/29(土) 10:59:15.34ID:/Rk8FDsK スポーツみたいな個人の成績が定量的に測れる仕事と違って、協力プレイが必須のNで絶対評価とか表面しか見ない人事の昇格プロセスとかがマッチするわけないんだよなぁ
でかい声の空想パワポマンばかり昇格してむしろ多様性低下させてるっていう
でかい声の空想パワポマンばかり昇格してむしろ多様性低下させてるっていう
964名無しさん
2024/06/29(土) 11:14:22.81ID:sxOX+//y パワポばっかで下に何も流れてなくてわらう
965名無しさん
2024/06/29(土) 11:24:45.56ID:cDBAgHek まじパワポ作成ばっかで呆れてるんだが
コンペみたいな対外的な資料ならまだ分かるが、社内向け説明資料ばかり
しかも組織長相手だからてにをはまで完璧に!とかマジアホなんじゃないかと思うわ
こんな生産性のないことやってるから置いてかれるのよ
コンペみたいな対外的な資料ならまだ分かるが、社内向け説明資料ばかり
しかも組織長相手だからてにをはまで完璧に!とかマジアホなんじゃないかと思うわ
こんな生産性のないことやってるから置いてかれるのよ
966名無しさん
2024/06/29(土) 11:33:24.54ID:VSBVrHoG 重度空想パワポマン
中度空想パワポマン
軽度空想パワポマン
実務者
こんな感じのピラミッドになってるから上の方で使われてるパワポって実務との乖離はげしいよね。無意味だから実務で使われず効果皆無の施策がきらびやかに書かれてたりとか色々。
中度空想パワポマン
軽度空想パワポマン
実務者
こんな感じのピラミッドになってるから上の方で使われてるパワポって実務との乖離はげしいよね。無意味だから実務で使われず効果皆無の施策がきらびやかに書かれてたりとか色々。
967名無しさん
2024/06/29(土) 11:45:36.32ID:tXKe7sRv パワポで作って説明してくれ言われたから、丁重に断ったら仕事振られなくなったわ マジオススメ
968名無しさん
2024/06/29(土) 11:46:44.33ID:HEYLYXKE >>959
人事異動もマッチングきっちりやらないと離職されたり休職者でる。
人事異動もマッチングきっちりやらないと離職されたり休職者でる。
970名無しさん
2024/06/29(土) 12:08:46.12ID:lWMyM54D AI連呼する馬鹿共もなんとかしてくれよ
諸々投資しないで生えてくるわけねーだろ
諸々投資しないで生えてくるわけねーだろ
971名無しさん
2024/06/29(土) 12:11:26.26ID:3Wiia45X 某グループの社長は社内パワポ資料は
決裁文書と経営会議資料だけでいいと言ってて、その通りだと思ったけど
実際は決裁や会議付議までに補足資料や補足の補足の資料作ったりするんですよね
まぁ本当にそれだけになるなら、資料作成の六割以上は無くなるのですが
決裁文書と経営会議資料だけでいいと言ってて、その通りだと思ったけど
実際は決裁や会議付議までに補足資料や補足の補足の資料作ったりするんですよね
まぁ本当にそれだけになるなら、資料作成の六割以上は無くなるのですが
972名無しさん
2024/06/29(土) 12:44:11.22ID:NMZYAGZh >960
こういうの今の時期多そうだよね??
こういうの今の時期多そうだよね??
973名無しさん
2024/06/29(土) 14:48:00.88ID:4zegGk+/ >>968
離職されたり休職者がでる原因はアンマッチ人事ではなく本人の問題か上司の問題とされる模様
離職されたり休職者がでる原因はアンマッチ人事ではなく本人の問題か上司の問題とされる模様
974名無しさん
2024/06/29(土) 16:02:22.84ID:vW85uRD/ 住宅補助って35で無くなるけどそれ以降の人ってどうしてるの?
家買うのも補助あるの?
家買うのも補助あるの?
975名無しさん
2024/06/29(土) 17:58:50.40ID:7rlE5e1J エンゲージメントがーとか言ってるのにそれを低下させている人事は一切責任取りません
976名無しさん
2024/06/29(土) 17:59:25.94ID:gWd/WD3s977名無しさん
2024/06/29(土) 18:03:17.02ID:NMZYAGZh 今家える余裕あるやつおりゅ??
978名無しさん
2024/06/29(土) 18:04:35.60ID:Zy+iOv9H 共働きなら何とか
都内は厳しいだろうけど
都内は厳しいだろうけど
979名無しさん
2024/06/29(土) 18:19:51.86ID:NMZYAGZh 都内でなくても、例えば、4000万をローン35年とか無理なんだけど、、、新築だともっとするだろ
980名無しさん
2024/06/29(土) 18:34:59.47ID:vW85uRD/ >>976
みんなどうしてるんだ?転職?
みんなどうしてるんだ?転職?
981名無しさん
2024/06/29(土) 18:41:57.56ID:Zy+iOv9H982名無しさん
2024/06/29(土) 18:44:38.31ID:qMsGpbNh 45歳まで家賃保持あったのになぁ
983名無しさん
2024/06/29(土) 18:51:44.16ID:5yiWMGjX 晩婚化だし、せめて40までは受給資格伸ばして欲しかった
年功序列無くなるのに40過ぎたら介護保険料金取られるし、若手の面倒見ても老害扱い
年取るとつまらんね
年功序列無くなるのに40過ぎたら介護保険料金取られるし、若手の面倒見ても老害扱い
年取るとつまらんね
984名無しさん
2024/06/29(土) 19:08:34.89ID:vEbyUmAc 6500万借り入れたけど今のところ問題ない
ローン控除もあるしな
ローン控除もあるしな
985名無しさん
2024/06/29(土) 21:05:49.70ID:f+RV6bNx てか家建てる必要ある?
国内ならどこにでも住んで良いんだから家賃補助切れたら実家戻れよ
国内ならどこにでも住んで良いんだから家賃補助切れたら実家戻れよ
986名無しさん
2024/06/29(土) 21:21:21.30ID:RZ0CGHxt 都内は家賃とか高いかもしれんが、その分地域手当出てるんじゃ無いか
987名無しさん
2024/06/29(土) 22:02:26.79ID:vSqFP3O5 まあ早く買った方がいいよ
Nなら住宅ローンの与信は良いしな
かつて30歳で決断した自分を褒めたいわ
ローン完済して資産億超えた
Nなら住宅ローンの与信は良いしな
かつて30歳で決断した自分を褒めたいわ
ローン完済して資産億超えた
988名無しさん
2024/06/29(土) 23:38:13.36ID:aFQZBmag ダイバーシティを謳いつつ「35歳にもなれば当然持ち家購入するよな?w」を押し付けるダブスタマジで草
989名無しさん
2024/06/29(土) 23:41:06.93ID:miJrs79V >>985
独身?
独身?
990名無しさん
2024/06/29(土) 23:45:30.03ID:EGSEVlpQ 持ち家買ったら転勤な
リモート?社長変わったら方針変わるの当たり前だろ
リモート?社長変わったら方針変わるの当たり前だろ
991名無しさん
2024/06/29(土) 23:46:11.27ID:aFQZBmag Nに限ったことじゃないが経済のメインエンジンたる働き盛りの男に皺寄せが行き過ぎだろこの社会
女なんざ所詮種付けされるだけの便器に過ぎないんだから もっと権利訴えてこ男性諸君
女なんざ所詮種付けされるだけの便器に過ぎないんだから もっと権利訴えてこ男性諸君
992名無しさん
2024/06/29(土) 23:48:46.31ID:sxOX+//y エアプいて草
993名無しさん
2024/06/30(日) 00:26:52.17ID:jtq3n7hR そもそも家賃補助とかただの不公平なので、全て給与原資にすべきでは?
家を借りてたら所得が増えるっておかしくね?
家を借りてたら所得が増えるっておかしくね?
995名無しさん
2024/06/30(日) 00:55:36.01ID:qLvvbknO 俺は色んな女とっかえひっかえしてゴム有りでハメ倒してるけど
世間体に引っ張られてブスな嫁さんと子供作っちゃった同期は悲惨な生活送っとるわ笑
世間体に引っ張られてブスな嫁さんと子供作っちゃった同期は悲惨な生活送っとるわ笑
996名無しさん
2024/06/30(日) 01:46:45.90ID:ofsrN5su997名無しさん
2024/06/30(日) 02:24:38.46ID:i9QZNaRx ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1719681857/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1719681857/
998名無しさん
2024/06/30(日) 03:43:58.49ID:20NtiOSm 質問いいですか?
1000名無しさん
2024/06/30(日) 06:06:07.66ID:rM/wALt5 1000ならやりたい仕事ができる!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 18時間 40分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 18時間 40分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★3 [ひかり★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- VIPeerなのにペペロンチーノ作れないんだが
- 正直外に出ない日なら2日くらい風呂キャンするよな?
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]
- 【石破】國士西田昌司先生、発言撤回せず!「切り取られ誤解を生んだ」 [196352351]