X



ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:10:12.25ID:EyOQ7n4U
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1679792126/
※前スレ
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1681774821/
2名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:40:15.73ID:e1xWXS/T
1乙
2023/05/06(土) 12:15:02.77ID:NmYSNAZ/
Nのリモートワークは感染対策というよりは働き方改革の側面が強いし、業務に応じてオフィスベースとリモートスタンダードで大きく分けて、OBでもリモートワーク可能、RSでも出社可能なんだから、必要があれば出社という今の形態で良いと思うんだけどな
強制出社とかいう手段と目的がアベコベな糞施策やろうとしてる奴はほんと害悪存在だと気づいた方がいい

テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方 コロナ「5類」移行(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dff6948cfb45723bce6a71aa196bf57ece9cc4b0
2023/05/06(土) 12:20:58.20ID:l+UMarf1
それで回るなら変える必要もないだろw朝令暮改は世間体が最悪なんだよ。インフラ会社が評判落としちゃいかん。
5名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:25:59.37ID:EyOQ7n4U
>>3
うちの相方の会社はNではないけど、コロナになってそれまで普及してなかったテレワーク(普及しないというより社内システムが出社しないと使えなかったが、思い切ってリモートアクセス出来るように設備投資した)を全面導入しました。
やはり、営業実績が下がり2023年度より営業社員は週2出社、バックヤード社員は週1出社が義務づけられました。
ただし、家庭の事情や上司が認める場合はその限りではないです。
今年の2月くらいにハイブリッドワークの噂が立ってハレーションも起きてましたが、会社側のスタンスとしては「雑談でもいいから、みんなが出社してざっくばらんにコミュニケーションを取れる機会を作りたい」という目的であるのと、出社をポジティブに捉えてもらうためにランチ無料券の配布と、夕方以降の懇親会も月1で実施されることになりましたがら飲食費は会社持ちです。
在宅からも参加可能ですが、その場合はコロナの時は会社持ちで社員宅へケータリング(お酒、食事)がなされてましたが廃止で自己負担。
2023/05/06(土) 13:01:48.72ID:NmYSNAZ/
>>5
月一の夕方懇親会ってのがスゲー余計だけど、費用会社持ちならまだアリか
在宅からは参加したくないがw
弊社は全額自費の飲み会のみww
福利厚生の劣悪化もそうだけど、社員に投資・還元しようという気が全くない会社になっちまったなぁ、はぁ
7名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:45:10.49ID:WOb8WDau
多数が出社していても会議に1人でもリモート参加がいたら疎外感を感じさせてはいけないので全員個別にリモート参加する事
ってのがN西ルール
2023/05/06(土) 13:51:19.39ID:MIRiIPqi
>>7
んんん?
自分以外が出社で集まって打ち合わせ参加、自分が一人でリモートだとしても疎外感など全く感じないが…
思春期のハブりハブられみたいな感覚なのか?低レベル過ぎで頭悪過ぎやしないか?西
2023/05/06(土) 13:56:32.31ID:d4xum+7x
>>8
疎外感を感じるやつとかそもそもその会議になんの役割もない不要なやつよな。
10名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:19:41.20ID:v2W9O89Y
俺も入社するまで会社の飲み会は当然会社が出すと思ってたなぁ
2023/05/06(土) 14:48:27.30ID:VBWuWaFy
月イチ懇親会がもう老害の発想すぎて無理
12名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:53:49.53ID:5WVcCGT/
>>8
東は出社メンバは打合卓から1台で参加するから、声が混ざって誰が何言ってるのかわからないことが多かったけど、オンライン会議が浸透してからは自席でも会議室でも各自がノートパソコン持参して各自のアカウントから参加するようになって、誰が発言してるのか、音声も聞きやすくなった。
2023/05/06(土) 15:11:34.45ID:YJ6DC1DB
yammerで初台 札幌 リモートで検索してみな
988 名無しさん sage 2023/05/06(土) 10:14:43.34 ID:8sC8snXH
>>946
そんなやついねぇよ嘘つくな
14名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:13:30.62ID:qW1HGFAR
Nなんて、たいした仕事してないし、コミュ障だらけやし、引きこもりでええやんな

キモメンのお前らはずっと家に閉じ込めとかなあかんわ
2023/05/06(土) 15:18:08.96ID:0Ve3lYYg
コロナ直前入社だけど、事業所単位の新入社員歓迎会ですら会社の食堂で大して美味くもないオードブルを新入社員が2〜3000円負担してたしマジでケチな記憶しかない
2023/05/06(土) 15:19:28.30ID:ua4pGyOj
>>14
自己紹介乙
こちとらお前と違って共働きの嫁と子供がいるからリモートワーク活用してんだわ
2023/05/06(土) 15:28:04.49ID:KwXJBFwB
>>7
支店だけどそんなルールねーわ本社はそんなガイジルールでやってるの?
18名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:45:46.21ID:qW1HGFAR
>>16
ブサ嫁とブサガキともども永遠に家にいてええぞw
2023/05/06(土) 15:52:16.38ID:MIRiIPqi
>>18
結婚もできないお前の境遇に同情するわ
結婚どころか性格悪すぎて同僚にすらも嫌われてそうだが笑
2023/05/06(土) 15:56:02.92ID:DuYHCOzT
>>13
情報流出通報した
2023/05/06(土) 17:29:28.69ID:aDRgWNg1
しょうもないことに通報した通報したって書き込む奴暇なの?
22名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:37:23.53ID:Band1y9C
会社社に申請せずに副業してますか?
申請していますか?
申請せずに、ばれる要素どこにありますか?
2023/05/06(土) 17:52:50.09ID:eJtFezvR
>>22
申請なんてせずに副業してるよ
プライベートまで会社に口出しされる筋合いはない
雇われバイトとかで給与を貰ったりするとバレる要素あるから個人事業で稼いだらいいんでね?
んで確定申告で住民税を自分で納付に設定しておけばバレる要素ないでしょ
2023/05/06(土) 18:09:23.30ID:8sC8snXH
>>21
お前いつかやらかすわ
2023/05/06(土) 19:00:10.37ID:5X9yPMlm
このスレ全部機密情報漏洩で通報したから
震えて眠れ
2023/05/06(土) 19:19:06.35ID:MXITlOjD
元から常時監視されてるけどな
2023/05/06(土) 19:30:50.32ID:U9KdR6iL
コミケで上司に見つかったけど何も言われんかったよw(税金対策で個人事業主登録してる)
28名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:35:09.86ID:SoA1Zcxl
金額の大小はあれど副業してないやつのが少数派だろ
Nは安定したベーシックインカムくらいの感覚なやつしかもう会社に残ってない
2023/05/06(土) 19:49:21.37ID:MIRiIPqi
>>28
処遇改悪、福利厚生削減、お笑い春闘などなど、これだけ糞ムーブかまされたら優秀層は逃げ出すし、残った奴もやる気亡くして会社の外にモチベーション見いだす奴も増えるわな
会社は如何に労少なく給料かっさらうかの場になる笑
社員を蔑ろにするのは会社にとっても中長期的な悪手なんだがなぁ
30名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:30:06.07ID:q4b0deMM
G1とSG2、どちらに昇格するほうがいいのだろうか
2023/05/06(土) 21:36:19.32ID:lWb0+TjI
G2で止まって副業で稼ぐ一択
32名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:43:02.34ID:32W5zBMD
TEAMSも社員録からもチーフ(主査)がわからなくなったから、メールするとき
課長、チーフ、担当で名指ししたいのに困る。
33名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:48:18.35ID:7aP5KsDa
チーフなんて呼称いらんよなぁ
2023/05/06(土) 22:14:10.40ID:8sC8snXH
安価で通報宣言された奴、臆病風に吹かれて絶対反応する説
35名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:32:10.61ID:nniBSU0t
>>32
自分は面倒くさいから
その場合課長以外は様で統一してるけどね
36名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:09:58.14ID:SDJLrxda
旅費っていつ振り込みになるんだろ
wingの時は20日くらいかかってたけど
2023/05/06(土) 23:42:24.12ID:d4xum+7x
役職関係無く全員さん付けで問題なし。取締役でもさん付けや。
38名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:49:39.87ID:32W5zBMD
>>37
組織に依るだろうけど、一次対応するのって主査というより担当だったから、それがわからず依頼メールしたときに、レス無い場合に誰に個別に連絡すれば良いのかわからんのよね。
2023/05/07(日) 00:02:22.40ID:9zXTZS7I
>>35
偉い順に並べたい時に調べられなくて困るという話じゃね?
2023/05/07(日) 00:08:23.20ID:J7ToE+hp
結婚するか全力貯金で45歳でセミリタイアするかの2択でずっと悩んでるんだがどうしたらいい?
2023/05/07(日) 00:22:56.33ID:J7ToE+hp
【悲報】 GW最終日、いきなり到来!!
42名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:31:58.23ID:lrTUtbDq
>>39
なるほどっすね
自分は担当者レベルはもう意識しないようにしてるわ
会社が社員録でもそう表記するようにしたのだし
正直考えるだけ時間の無駄だわ
43名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 03:26:57.78ID:lYQrZJPw
NTTグループで7月から3万人が原則テレワークに、遠方からの飛行機出社もOK

NTTグループは、従業員の勤務形態を原則としてテレワークとする新制度を
2022年7月1日から導入する。まず持ち株会社のNTTやNTT東日本、NTT西日本、
NTTドコモ、NTTデータなどの主要会社から導入する。当初は約3万人を対象とする。
テレワークを原則とする部署は各社で決める。
まずは人事や総務といった間接部門や企画、システム開発などテレワークに
向く部署が対象となる見込みだ。新制度では、従業員の居住地の制限もなくす。
従来は「通勤時間が2時間程度」という制限があったが、国内のどこにでも
居住して勤務できるようになる。出社が必要な場合は、出張扱いとして航空機を
利用した出社も認める。日付をまたぐ場合は、宿泊費も会社が負担する。
2023/05/07(日) 05:57:17.42ID:/jqms99y
>>40
結婚して子供もいるけど全力貯金で40代半ばでFIRE予定だよ
どちらも実現すればいいじゃない
45名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:02:22.36ID:3+Ap3PNR
皆様おはようございます
>>1セカイ丿ウィルスおじさん🧙‍♂💦自らの世界的🌍実績と本名👤を無事ゲロった🤮もよう
http://imgur.com/Sihkzdg.jpg
渾身の自白芸🤮
見えない(ヾノ・∀・`)ナイナイハッキング🧙‍♂🦠
http://imgur.com/9eh3Rtw.jpg
http://imgur.com/BCEbukU.jpg
2023/05/07(日) 06:15:05.81ID:tBNa8m9j
そういや役員人事がリークされてこないな。主要会社の社長交代はないってことかね。
2023/05/07(日) 06:54:37.54ID:UIsCBaPU
>>32
コムはGW前までOutlookでは主査表示があった
もう無くなったんだろうか
まあ、明日出社すれば分かるけど
48名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:42:21.16ID:LQ6nFpaq
IT系だけど、テレワークになってサビ残増えた人いる?
納期近くだと退社ログアウトしても夕飯風呂終わったあとに仕事したりすることがある。
teamsとかだと最終ログインがわかるけど、同じような人結構いるんだよな。
リモートワークって仕事とプライベートの垣根が薄くなるから結構危ないと思ってる。
49名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:43:39.22ID:LQ6nFpaq
>>47
共働者やグループリーダは表示されるのだから、チーフも表示して欲しいな。
2023/05/07(日) 07:58:41.32ID:0EVeANcu
コムは少なくともOutlookは呼称は継続表記だと聞いた
2023/05/07(日) 08:01:10.21ID:/jqms99y
主査を消した理由って何?
今回の処遇改悪時の手当て廃止と、今後の更なる賃下げへの布石?
2023/05/07(日) 08:01:17.63ID:0EVeANcu
>>48
ワークライフバランス取れてる職場だと分割勤務でちゃんと対応してるよ
2023/05/07(日) 08:09:31.19ID:m2itUfzh
コムは役職としての主査は廃止するものの呼称として主査を残すってお知らせ出ていたよ
2023/05/07(日) 08:13:06.31ID:x5RXu9b4
>>53
人事制度上廃止されて役職手当も出ないのに、呼称だけ残されるとか体よく搾取されてね?
55名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:36:52.68ID:x/KYb843
>>52
IT系はフレックスは古くからやってても、何故か分断勤務の発想自体が無いんだよな
過去followが全く対応してなかったのがいい例
56名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:54:14.03ID:CvIhnRAX
役職廃止と言いながら課長やら部長があるのは何故なのか
2023/05/07(日) 09:08:44.50ID:L2BRc1no
もともとブラックな営業系SI職場ならどうしようもないが、そうじゃないところなら面倒でもエクセル管理の個別手続きとかずっとやってれば総務側が折れる。コロナ以降は結構それで改善された職場多いよ。
2023/05/07(日) 09:11:08.38ID:L2BRc1no
JDがあるからだね。昇格したから肩書きがつくのではなく、ポストに着くから肩書きをつける。おかげで理事が増えたから部門を作る、みたいな間抜けな構図は減ったが、担当部長から上は上がりにくくなった気はする。
2023/05/07(日) 09:35:22.51ID:sVd6/5dW
>>58
そのかわりに最近次長って増えたよね。
うちの部署には居ないんだけど、あれって何してんの?
2023/05/07(日) 09:50:36.65ID:95TmKJ/8
駅1課長も役職手当て無くそうぜ
2023/05/07(日) 09:51:41.37ID:GDFuUgit
お前らが馬鹿にしてるfollowは分断の入力しやすいよな。WINGは本当に酷かった。
2023/05/07(日) 09:54:08.11ID:GDFuUgit
>>60
その分グレード賃金と成果手当に乗るんなら何の問題もないよね。主査手当もそうだし、何が問題で騒いでるのか全くわからん。
2023/05/07(日) 09:59:37.01ID:GDFuUgit
あと、主査手当が無くなるから主査の仕事しなくてもいいのか?というスレもよくあるけど、今までの主査の業務がG2、G3に割当られるだけよ。
2023/05/07(日) 10:33:24.48ID:L2BRc1no
>>59
JG3?
65名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:36:47.67ID:UIsCBaPU
>>63
ルーチンワークしかしてないG2がいるんだが、業務レベル上げるかG3に降格させてほしい
66名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:09:15.79ID:BYI9NGSh
>>63
こういう無能しか残ってないのがNTT
2023/05/07(日) 11:13:14.32ID:sA1Ec++m
ルーチンワークしていいのはG4まで
68名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:35:48.98ID:KlGo+cSq
>>23
ですよね。ありがとうございました。
2023/05/07(日) 11:39:59.78ID:GDFuUgit
>>67
いや、ルーチンは派遣まで。
2023/05/07(日) 11:42:13.14ID:GDFuUgit
>>65
今回は組合が反対して降格できるJG制度にはできなかったんだよね。まだ一般社員は人にグレードが付いている状態なので、JG制ではない。
2023/05/07(日) 12:13:42.75ID:/jqms99y
>>70
とはいえJGもちゃんと機能してる?
明らかにジョブを全うしてない担当部長とか降格(課長レベルとか下位ジョブへの配置換え)もされずにのうのうとしてるけど
2023/05/07(日) 12:55:41.17ID:mRu/08HU
>>71
GLやTLじゃない担当部長や担当課長用のJDがある時点でお察しだけど、そろそろ皆さん引退なのでポストとしてはなくなる方向。

参与Aや参事Aでポスト空くの待ってた世代はが割を喰ったのは事実だろうけど、その下の若手はメリットの方が大きそうではあり。
2023/05/07(日) 12:56:42.46ID:ZKoxXho+
>>63
逆だろ割り当ての説明してから移行しろよ
頭おかしいんか?
こんな給与体系で降格有りとか地獄だぞ
2023/05/07(日) 12:57:11.77ID:GDFuUgit
>>71
まだあまり機能している例は少ないが、事例としては出てきてはいる。特に処分を受けるようなことはしていないのに降格している人はいる。制度があるのとないのでは大きく違う。

組合員は仕事がいくらできなくても降格しない。当然そのせいで昇格枠は減る。これは本当に組合が害悪でしかない。
2023/05/07(日) 12:57:35.95ID:GDFuUgit
>>73
だから降格はない。
2023/05/07(日) 13:02:30.60ID:aQBdk335
組合が守ってるのって若手より火球MAXおじさんだよな
77名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:14:14.76ID:Q3wVd0Kx
>>76
加給もわからんくなっちゃったなぁ
2023/05/07(日) 17:12:43.21ID:sA1Ec++m
風俗業って副業できないんだっけか
79名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:02:12.30ID:OCBQucG0
>>76
どっちも守れてないぞ
この改悪ではどっちにも魅力がない
2023/05/07(日) 19:42:38.26ID:GDFuUgit
>>79
そう、若手を優遇するような改革は組合が認めないので、結局どっちつかずの中途半端なものになるのは20年前からずっと変わらない。
2023/05/07(日) 21:02:37.30ID:ZKoxXho+
グレード毎の加給幅が薄くなったから加給MAXなんてもう無意味だぞ
グレードと絶対評価(笑)あげないと給料は増えない
82名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:43:11.84ID:IsD+c5bO
社長がインタビューでこんなこと言ってるし、投資できない理由は資金難じゃなくて社長の方針だったりするのかもな。
それだったらいつまでも設備投資できんよ。
https://www.sankei.com/article/20220608-6LQK2PFYHBPNFLCJUXYC66QZWU/
2023/05/07(日) 23:46:42.66ID:/jqms99y
Nの22年度決算があるけど、最高益でした!とかって発表になるのかね
福利厚生削減やら賃下げやら低ベア春闘やら、やるべき設備投資・コストを放棄しての利益だから白けちゃうわ
2023/05/07(日) 23:51:38.70ID:x5RXu9b4
>>82
どう考えてもそうでしょ
目標利益達成という成果が欲しくて設備投資渋ってるんよ
そのせいで通信品質が悪化してる
自分が社長の時代に利益確保したいだけ、後の世代が苦労しても知ったことか、のスタンス
85名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 00:03:57.61ID:cZaUcTXZ
チャットGPTに聞いてみた。

Q.テレワークに否定的な人が存在するのはなぜか?

A.テレワークに否定的な人が存在する理由はいくつかあります。

1.コミュニケーションの問題:オフィスで働くことで、同僚とのコミュニケーションがより簡単に行える場合があります。テレワークでは、オンラインでのコミュニケーションが主になりますが、これには遅延や不具合が発生することがあります。また、リモートワークによって、同僚や上司とのコミュニケーションが不足し、仕事の品質に影響を与えることがあるかもしれません。
2.孤独感の増加:自宅で一人で働くことが多いため、孤独感が増し、ストレスや不安の原因になることがあります。オフィスで働く場合、同僚とのコミュニケーションや社交的なイベントがあり、孤独感を和らげることができます。
3.家庭とのバランス:自宅で働く場合、家庭とのバランスが難しい場合があります。家族や子どもたちがいる場合、家事や子育ての負担が増えることがあります。また、自宅で働くことによって、仕事とプライベートの区別が曖昧になり、両方にストレスを感じることがあります。
4.監視や管理の問題:一部の雇用主は、テレワークを導入することで、社員を監視したり、管理しやすくしたりすることを目的としています。社員が自宅で働く場合、雇用主が仕事の進捗やタイムシートをより細かく管理することができるため、社員がストレスを感じることがあります。

これらの理由によって、テレワークに否定的な人が存在する可能性があります。しかし、一方で、テレワークには多くのメリットがあるため、雇用主や社員は、利点と欠点をバランスよく考慮して、最適な働き方を見つける必要があります。
2023/05/08(月) 01:04:29.75ID:8dILjxXp
ゴールデンウィークが終わると次の祝日は7月17日です。
2023/05/08(月) 07:54:18.89ID:uG7/eL2O
Nグループでそんなもん何の問題にもならんだろいつでも休めるんだから
88名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 07:59:39.22ID:JwrGIvI1
>>87
6月入ったら夏休み付与されるしね
89名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:03:10.25ID:JwrGIvI1
GW明けから大雨かよ
会社行く気無くすわ
どうせリモートワークだけどw
仕事暇だし今日はマッタリするかな
90名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 10:37:02.13ID:pwG+EJic
今日、東京大阪都市圏勤務の在宅組は勝ち組
2023/05/08(月) 13:37:45.81ID:Vn8lV0wX
今日からお仕事開始ですが、まだまだ沖縄滞在。リモートワークはこういう時便利。

https://i.imgur.com/5MZCml6.png
92名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 14:29:11.92ID:8jT9IoAL
https://www.onecareer.jp/lp/shukatsusei_shimbun/009/
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/1/d1e10e6e.jpg
2023/05/08(月) 18:00:13.04ID:IjtbygVS
共通IT繋がりにくいな、どうすりゃいいのさ
2023/05/08(月) 19:17:39.95ID:MgJvZvyq
支払いができていないみたいで、クレームになってるケースもあるようですね。
2023/05/08(月) 20:07:36.16ID:YVt3M5HX
うちは天下のNTTだぞ!少し遅れたくらいで文句あるなら取引打ち切ってもいいんだぞ!
96名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:44:19.50ID:vHuY+bNw
今日の緊急説明会1000人参加でもう入れない人続出だったらしい
2023/05/08(月) 20:48:26.18ID:3ec8KvHa
>>91
自宅以外のリモート禁止やぞ
2023/05/08(月) 20:49:22.22ID:k7fikGYj
>>97
どうせバレへんやろ...
99名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:08:04.03ID:+j7jZLWi
シンプルな賃上げやまともな春闘ベアで月給数万〜十数万上がってる会社が多い中NTTのみ賃下げ福利厚生改悪で社員のモチベがゼロになっている現状、いつ社内テロが起きるのか時間の問題だな
2023/05/08(月) 22:27:33.06ID:c4cn+B24
じゃあさっさと辞めろ
101名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:45:09.58ID:xe6LgR+U
春闘は異論ないが、制度見直しは働かない加給マックスおじさんや、住宅手当、扶養手当もらえなくなったひとが文句いってるだけで、賃下げではないでしょ。トータルの給与原資が下がってる証拠もないし。むしろ今まで昇格しても月給があんまり変わらなかったけど、今後は昇格すれば給与あがるのはいいと思う。今まで通りの昇格枠があればの話だけど。
2023/05/08(月) 23:14:39.95ID:F5zt21u2
>>101
今年から在級年数に関わらず昇格できるようになるから、上がる人、上がらない人との差はどんどん広がるよ。

若手の昇格したい人にとっては、間違いなく良い時代になったね。
2023/05/08(月) 23:39:40.79ID:YVt3M5HX
今の若手は恵まれてるな!偉くなれるようにどんどん仕事渡してやるからな!
2023/05/09(火) 00:52:52.95ID:VaSFJDde
>>103
バリバリ仕事したい奴がNTTなんて入りますかね?
みんなNRI行くだろ
2023/05/09(火) 01:31:51.23ID:7gIeLisT
>>104
うちの方が周りがヌルいから出世しやすいという考えもあるな。実際に楽に上がれると思う。
2023/05/09(火) 02:21:00.90ID:R/0rAePF
月60時間くらい残業してるだけで奇異の目で見られる会社だしな
107名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 05:03:19.80ID:FttewvlC
>>101
元々の案はもっと酷かったのに組合がごねた結果あれなわけで会社はもっと賃下げしたいのなんかみんなわかってるのに何を言ってるんだこの無能は。
給与原資が減ったか減ってないかみたいなゴミみたいなこと言ってるが他の会社は引き上げてるんだよなあ
2023/05/09(火) 07:56:38.49ID:no48l3GC
>>99
訳:俺は何もしないが誰か何かしてください
2023/05/09(火) 08:10:35.83ID:A9P0Bkmz
>>108
トンチンカンなこと言ってるなw
110名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:12:24.21ID:vPYPB6fm
昇格面談はいつだ
111名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:14:17.78ID:6tVTPN96
>>107
言葉足らずだったが春闘の結果が糞なのは異論ないってことね。ただ、住宅手当とか一部の人しか貰えない手当を減らして全社員に再分配するのはいいこと。制度改正で下がる人もいれば、あがるひとは結構上がってる。
2023/05/09(火) 08:17:19.39ID:pdzF4Pjy
>>111
キミは何もわかってないwww
2023/05/09(火) 08:33:24.84ID:v2qj4Oew
今度の10月に、飛び級とか、今までの在級年数より早い昇格がたくさん出て、ここにいる多数の上がれない人たちの阿鼻叫喚で溢れるだろう。
2023/05/09(火) 08:43:17.28ID:bR2lvTTl
一部の研究開発、技術職とかならともかく
Nの業務の大半は調整業務ばっかなんだから
不公平感増すだけじゃないのかなあ
2023/05/09(火) 08:44:15.83ID:qF/bEk5V
元火球MAXの永世G3とかは、若者に追い抜かれ慣れてるから問題ないだろw
116名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:52:11.78ID:XWBu51em
上のやつが言ってるのは、他者が賃金上げる方向なのに対してNTTが賃金下げる方向になってることの危惧じゃないの
個別の話じゃなくて
2023/05/09(火) 08:53:09.02ID:VaSFJDde
>>116
管理職層は嫌ならやめろ俺たちは嫌な思いしてない ってだけだと思うが
2023/05/09(火) 09:22:19.22ID:/VnFnjEn
そうやって優秀層が抜けていった末路はどうなるかねぇ
専門性皆無の管理職とやる気のない火球MAXおじさんだけ残ってどうすんのw
あぁ、パワポこねくり回して調整だけしてればいいからそれでいいのかww
119名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:23:20.81ID:Osi0KRbm
なお管理職もナスの原資減らされてたことを知りキレてた模様
120名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:25:04.94ID:fpSQek/j
>>114
調整業務でも面倒な社内外調整やら、上司の尻拭いさえやってれば早いんじゃないの
知らんけど
121名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:37:45.93ID:bHM4JH5K
20年後の話。
45歳にもなると子供も高校や大学に行きはじめ、人生で最もお金が必要な年齢に差し掛かる。

Nでは20年前、いやそれ以前から茹でガエルのように始まった賃金制度改悪によって、45歳同期の
上位1%が年収1500万円以上
上位10%が年収1000万円以上
残り80%弱は年収600万円程度で頭打ち
となった。

一方で20年前の制度改悪に見切りをつけて転職した者たちは、転職先で政府方針に則った賃金上積みの恩恵を受け、
上位1%が年収3000万円以上
上位50%が年収1500万円以上
残り50%弱でも年収1000万円程度の恩恵
となった。

更に独立した者たちの収入は青天井。
一部失敗して就職した者もいるが、大半が20年前にNの制度改悪を強行した老害達が過去の栄光にしがみつき、悲しい老後を送っているのを尻目に確かな資産を築き上げた。
122名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:38:32.26ID:2R2v5Z4f
あれ?管理職のナス原資減らすなんて話あったっけ?
2023/05/09(火) 09:46:52.18ID:A9P0Bkmz
業績に完全連動とかかな
管理職じゃないから知らんけど
2023/05/09(火) 10:01:08.02ID:VaSFJDde
>>123
見かけ上の業績は上がってるから那須原資は増えるのでは?
2023/05/09(火) 10:03:03.33ID:uQK+oVPA
設備保守の部署で業績上げる為に見かけ上稼働削減することしか出来ない
また人が減らされる
126名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 11:37:38.86ID:QTiwiOGy
>>106
会社に捧げる時間を、育児や副業に充てればいいのに
127名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 11:40:37.16ID:QTiwiOGy
>>104
Z世代は自分の興味が無いことはバッサリ切るから、無駄な行事や残業はしないNTTは魅力的
2023/05/09(火) 13:02:23.42ID:8h7rclL4
>>121
転職先が日本企業ではそれは無理だな
129名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:20:33.65ID:X97kD40d
Nビズ重すぎやろw
130名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:49:31.76ID:ym4gk5oy
>>110
もう終わったよ
131名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:51:41.51ID:ym4gk5oy
ふぉろー草草

カンマ使うとバグるから使うなとか草草
2023/05/09(火) 14:01:06.33ID:3cNx6GLR
>>129
全然繋がらねーな
どのシステムも重いとか何の会社だよここ
133名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:07:59.71ID:fpSQek/j
米屋もオレのようなベテランエンジニアが、近年片っ端から転職&退職したんで
2023/05/09(火) 15:30:54.08ID:El+woCfW
共通ITがクソ重くて仕事にならん
135名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 16:19:48.62ID:6k0xPd+R
>>128
インフレ考えたら、20年であり得るやろ
そしてNTTはインフレに追いつけず実質の賃下げや
136名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:02:54.33ID:FttewvlC
>>121
制度改正による賃上げと春闘ベースアップ(NTTはこれの逆)で年平均数万円〜十数万円ずつ他社とNTTで格差がひらいていく予定だから硬いシナリオだろこれ
137名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:05:24.78ID:/Q4NDvrX
https://nikkan-spa.jp/1910082

「気楽なヒラ社員」か「将来的に有利な管理職」50歳ならどちらが幸せ?1000人に聞いてみた

●年収500万円 ヒラ社員
コスパ 2.48
幸福度 2.82

●平均
コスパ 2.41
幸福度 2.98

●年収700万円 課長
コスパ 2.63
幸福度 3.42
138名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:06:19.78ID:/Q4NDvrX
>>129
今日から人間ドッグ申込み開始したからでしょうか。
139名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:18:44.26ID:QoY1P22d
>>137
課長はなりたくてなってる人が多いから幸福度は高く出るだろうな
比較するなら平社員の中でも自分の意思で昇進しなかった人じゃないとダメじゃね
140名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:32:21.25ID:AaR+ep50
>>138
犬かよw
141名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:43:26.68ID:X97kD40d
>>138
>>140
飼い慣らされた犬みたいなものやから福利厚生に群がるのも仕方ないね(∪^ω^)
2023/05/09(火) 19:06:50.09ID:6GjyEJrz
G2+副業が最高。はっきりわかんだね
2023/05/09(火) 19:36:02.37ID:5eCgetsC
株価だけは年初来高値更新中
SJは笑いが止まらんだろう
144名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:36:17.84ID:QmTE+Wyd
総賃金を抑制したいなら火球マックスおじさんをバッサリ切り捨てて早期退職促すことじゃないの
若手のモチベ下げてどうすんの
2023/05/09(火) 19:50:01.41ID:6GjyEJrz
もう火球MAXオジって終わりだろ?各グレードの最小から最大まで少ないし犯1無能オジの給料かなり下がるんじゃないの?
146名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:14:33.75ID:/Q4NDvrX
西ってリモートワーク率ひくいね。

NTTグループのリモートワーク実施率について
https://group.ntt/jp/topics/remotework_rate/

働き方って変わった?|ミライQuestion(NTTドコモ)
https://www.docomo.ne.jp/special_contents/brand/sustainability/sdgs/001/
147名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:34:40.39ID:iteONfv2
加給マックスおじの旨みは大分無くなったやろ
148名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:49:34.22ID:12HiHnX6
>>146
昭和脳な老害が邪魔してそうでイメージ通りだわ
149名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:51:14.11ID:9Dg6kdGr
>>147
四年後引退予定のオジが勝ち誇った顔してた 笑
2023/05/09(火) 23:22:24.91ID:7gIeLisT
絶対に売れない

NTTドコモ、通信障害時の副回線サービス au回線で提供:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC096A60Z00C23A5000000/
151名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:09:30.67ID:S4AFrBIc
上長から目標設定が下りてきたんだが、定量的に記載しろと言いながら自分は従来通りの記載でワロタ
俺らには売り上げ何億円以上とか、何月までに○○を完成とか数値で書けと言ってるのにw
2023/05/10(水) 07:46:48.87ID:kiNsfEER
社畜起きろオラァ! さっさと検○! 期限は15:00だ!しばくぞ!

上の方々に「見える化」するためにちゃんと完了したら記入しろよw
上を気にして優先してるわけではないぞ!wそういうコメントには絶対にイイネ!するなよw絶対にだぞw
153名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:09:02.45ID:fAD/uRiw
>>152
つ拍手マーク
つ大好きマーク
2023/05/10(水) 08:25:12.16ID:25RbZkUR
>>151
部長1の目標100→課長5人で目標20→担当20人で目標5って感じでブレイクダウンされるだけやから目標の合計値は一緒になるはずだけど
2023/05/10(水) 08:27:44.75ID:mz2lM+4A
>>154
理屈ではね
表現力や人人間を経るうちに何故か伝言ゲームになることもあるやろ
156名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:52:57.67ID:LzVZpecl
社員のモチベ皆無なんだから目標なんて設定するだけ無駄よ
2023/05/10(水) 09:18:36.08ID:wZlB+a8S
>>150
売れなくて良いんだよ、慈善事業の領域だからさ
総務省の犬なんだし
158名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:24:23.40ID:fAD/uRiw
なんか各キャリアが他キャリアの外販してるだけだねw
だったらpovoやahamo、LINEMOを別契約するだけでいいのに。
ローミングは断念したのね。
2023/05/10(水) 09:39:47.57ID:vM7U//87
>>150
povoを個人で契約した方が安いじゃねえか
このやった感よ
2023/05/10(水) 09:44:21.40ID:fuvFduy2
>>154
担当またいだ案件だったり複数人でPJ組んでたら誰の手柄なのかだったり
担当まで降りてきたときの目標はKPIツリーの理論ほど単純じゃないんだよなぁ

だから前スレで絶対評価したら美味しい案件以外やらなくなるっていう奴にそんなわけないだろって言ったんだけど、
彼は理解しなかったな
2023/05/10(水) 09:46:50.73ID:fuvFduy2
>>158
個人向けとあるけど、どうしてもキャリア冗長しなきゃいけない人向けのサービスだから一般人が買うものじゃないよ
2023/05/10(水) 09:55:01.70ID:MOxsEqYo
>>157
これを、メインの業務にしている人、関わっている人が哀れだなーと。こうやって無意味な仕事が作られていくんだなと。
2023/05/10(水) 09:59:49.32ID:fuvFduy2
>>162
これのいいところはデュアルSIMにしなくてもキャリア冗長が組めるっていうところなんだよ
SIM2枚刺しできない端末でもキャリア冗長に対応できる

総務省の犬とか自虐に余念がない人にはわからないだろうけどね
2023/05/10(水) 10:13:37.21ID:vM7U//87
>>163
AU用のeSIM追加するんでしょこれ
2023/05/10(水) 10:31:10.10ID:MOxsEqYo
>>163
そんなんなら各キャリアが日割で契約できるeSIMプラン出せよw
ハードは昔から対応してるぞw

マジでくだらねー
2023/05/10(水) 10:41:00.68ID:fuvFduy2
>>165
ここで言わないで、自分の上長に言えよw
167名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:46:59.98ID:fAD/uRiw
>>163
デュアルSIMかつeSIM限定のオプションですよ。SIM発行や送付対応はしたくなかったんでしょうね。
168名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:47:38.52ID:fAD/uRiw
>>164
ですね。
だったら、ドコモPHS廃止しないでドッチーモ提供し続けたらいいのに。
2023/05/10(水) 10:53:40.53ID:fuvFduy2
>>167
ごめん、そういう意味ではデュアルだ。自分は物理的に2枚刺ししなくていいって意味で言ってた
170名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:19:19.26ID:VeMp41o6
>>169
mvnoですらesim対応してる時代にそんなのをメリットとして語ってたら鼻で笑われるぞ…
2023/05/10(水) 11:58:33.06ID:W+ggUVwr
>>169
それならpovoで十分だろw
2023/05/10(水) 12:06:25.10ID:fuvFduy2
>>171
それぞれ契約して手動で切り替えでもいいと思ってる人はそれでいいし、契約を一本にしたい人はこれに申し込めばいいんだよ
2023/05/10(水) 13:04:07.59ID:kiNsfEER
お前ら検○終わったか?期限までに2時間をきったぞw
2023/05/10(水) 13:13:39.47ID:8jn9QeO0
>>172
デュアルSIMなら契約一つでも、切り替えは手動じゃないの
契約が2つじゃなくて、1つにすることに月400円払いたい人向けってのは納得した
175名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:17:54.55ID:a5JATptQ
連休明けでモチベ上がらないのと昼夜逆転してたから今日までリモートで日中は寝てたw
2023/05/10(水) 13:19:04.46ID:YQY/KI9n
>>175みたいなバカがこういうこと書き込むからリモート無くなるわけだわwww
2023/05/10(水) 13:41:22.36ID:MOxsEqYo
>>166
いや、茸ではないんだが。
日本のキャリアは利用者目線ゼロのマジでくだらねーサービス出してんなと言ってるだけ。
2023/05/10(水) 14:09:00.30ID:d7aRvKb+
>>177
そりゃ茸はくだらないサービス出してはサ終しまくりつつ、ユーザーが求めるネットワーク品質を軽視する会社になっちゃいましたし…
2023/05/10(水) 14:51:32.47ID:8iAzRSCy
>>174
通常の契約と、副回線の契約で2本の契約になるような?
180名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:04:06.13ID:XXBFgK1e
>>176
テレワーク否定派のやらせじゃない?
2023/05/10(水) 17:06:18.47ID:buB4OKiw
>>179
副回線は、主回線の契約のオプションサービス扱いみたい

https://www.docomo.ne.jp/service/hukukaisen/notice.html?icid=CRP_SER_hukukaisen_to_CRP_SER_hukukaisen_notice&d=2&p=3
副回線サービス(以下「本サービス」といいます)は、Xiサービス契約約款または5Gサービス契約約款に基づき当社が提供する通信サービス回線(以下「主回線」といいます)を契約している
お客さまが副回線サービス(KDDI)利用規約に定める条件を満たした場合に、KDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社(以下「KDDI」と総称します)が
提供する移動無線通信に係る通信網を利用した音声通話およびパケット通信などを利用できるサービスです。
なお、本サービスでご利用いただける電話番号は、主回線とは異なる電話番号となります。
本サービスを利用する際は、サービス契約者自身の操作により主回線からKDDI回線への切り替えが必要です。
182名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:43:51.75ID:VftNMiBw
>>150
自治体や病院とか災害レジリエンス性が求められるユーザーが冗長構成組む際に顧客情報を他社に渡さずにNで一元管理するためでしょ
これ単体で儲けると言うより守りのサービスなのでは
まぁどうせアホな企画屋が今年度は⚪︎回線売れとか数字目標立てちゃうんだろうけどな
2023/05/10(水) 18:09:57.73ID:05fnR4FS
これからは資格の時代や
資格取りまくって奨励金ガッポガッポやで
2023/05/10(水) 18:29:14.96ID:45yczAV2
茸はもう資格奨励金はなくなった
会社毎にバラバラなのかな
2023/05/10(水) 18:30:49.63ID:EW7TZaW0
マジで?奨励金無きゃ誰も受けないだろ
2023/05/10(水) 18:32:57.34ID:mz2lM+4A
>>175
寝てても回っているなら良いんじゃない??
2023/05/10(水) 18:33:42.67ID:mz2lM+4A
資格が必須なら業務時間中に取れや
2023/05/10(水) 19:05:07.00ID:V/Fnbap+
ソフトバンクは5万円支給で社員満足度向上をアピールかw

Junya ISHINO/石野純也
@june_ya
宮川さん「デジタル給与払い。4月に一時金という名目で5万円を支給した。社員からの満足度は非常に高かった」 そりゃ5万円いきなりもらって不満な社員はいないでしょw
189名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:07:34.93ID:S4AFrBIc
>>183
奨励金って、受験費用を立て替えてもらえるもの?
190名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:12:05.60ID:Pz5bXTZa
>>188
一時金配ってる会社多いよな
なお弊社は原資を減らし続ける模様
2023/05/10(水) 19:30:11.93ID:WF7TFkRd
>>189
うちは受かれば受験費用と一時金
192名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:00:20.61ID:JWD7UmD9
共通ITでの契約決裁の合議が中々進まない
混み合ってるのかな
193名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:02:50.99ID:0obtkYDM
>>192
起案する側は必死にマニュアル見たり試行錯誤するだろうけど、承認側は待ちのスタンスだから、やり方わかるまで教えてくれるまでは何もしないよってスタンスでは?
194名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:05:09.90ID:0obtkYDM
三木谷さん、とうとう断念


楽天G、KDDI回線の利用拡大 数千億円の投資抑制へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC096WS0Z00C23A5000000/
2023年5月10日 18:30 [有料会員限定]


楽天グループ傘下の楽天モバイルが、これまで自前回線が中心だった東京23区など大都市でもKDDIから回線を借りることを決めたことが分かった。他社から回線を借りる「ローミング」(相互乗り入れ)で両社が新たな契約を結んだ。楽天は今後数年で、携帯電話の基地局建設にかかる設備投資を数千億円抑制できるとみられる。投資負担の大きい自社回線の拡大から方針転換し財務改善を優先する。

両社が11日にも発表する。両社...
195名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:24:05.72ID:Uix5N+Iv
>>185
米屋も10年近く前に外部資格の報奨金は一切無くなった。
情報処理関係の資格とって辞めるのが続出したんでw
オレも辞めたから最新事情はわからん
196名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:58:07.79ID:S4AFrBIc
>>191
一時金もらえる会社あるんだ?
2023/05/10(水) 21:56:51.71ID:+SdW+R0q
>>175
仕事しない奴は、上長判ってるから、気になさらず。
2023/05/10(水) 22:05:34.35ID:JTT6dke6
祖父がChatGPTに手を出したけど、Nは何も動きないね
一年後辺りには完全に置いていかれている未来が見えるわ…
2023/05/10(水) 23:35:20.67ID:TyIFtCtL
物価高や電気料高騰が理由なんだったら通信料上げればいいのに
目立たないところを上げちゃえという姑息なやり方

ドコモが店頭での「事務手数料」を一部を除き3850円均一に 7月1日から(要約) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2305/09/news166_0.html
2023/05/10(水) 23:37:52.24ID:6wNrz9UK
ソフトバンク、LINEと和製GPT立ち上げへ 「やらなければ今後の参加権がなくなる」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/10/news170.html
2023/05/10(水) 23:42:13.42ID:TyIFtCtL
ネットワークへの設備投資をケチッてきたツケが回ってきたな
SJとEの方針なんだろうがアホなんかこいつら

崩れたドコモの品質神話、「電波が悪い」の不満噴出で迫られる対策:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/050901425/
2023/05/11(木) 01:07:12.18ID:kDsxgwRi
>>199
全部オンライン手続きへ移行するんだから、店舗手続きの手数料なんてもっと高くしてもいいんじゃないかな。手数料だけで店舗経営ができるくらいで。
2023/05/11(木) 01:16:30.27ID:2gsEdC6f
トップって誰も評価してない状態なのかな?
2023/05/11(木) 01:27:38.32ID:kDsxgwRi
>>203
トップの評価者は株主、マスコミ、世間
2023/05/11(木) 01:34:52.89ID:kDsxgwRi
相変わらず何も中身ないなIOWN

https://toyokeizai.net/articles/-/670188?page=3

NTT、異例タッグに賭けた「日本勢復権」への道筋
KDDI、楽天とも提携、新技術で「6G」での覇権狙う
2023/05/11(木) 03:48:43.16ID:weqQ/nFQ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1627474268/739-

ドコモ使ってるけど
和光市駅周辺の電波が弱い気がする
ヨーカドーとか西友でQR決済しようとするとコードか表示されなくて使えない事が多い

シーアイのダイソーも同じ
最近iPhone新しくして
5G対応になってから酷くなった気がする
5Gと4Gが頻繁に切り替わって安定しないのか4Gの方がむしろ通信が安定する

ドコモは確実に電波状況悪いね
5Gは駅前ですら狭間だし4Gも周辺地域のあちらこちらで虫食い的に電波状況が悪くなるポイントが多数存在してる
ここ最近の話ではなくもうずっと前からこの状況のまま変わってないよ
東上線近隣でこんなに電波状況悪いのは和光市の駅前周辺だけって言いたくなるくらい酷いよ
2023/05/11(木) 04:43:19.47ID:J/YAGsQQ
安否登録だああああああ
2023/05/11(木) 04:53:07.84ID:R6p6z82s
>>207
久しぶりに使うから団体コードわかんね
209名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 05:41:57.08ID:Xnn/7sXO
>>183
資格勉強は時間かかるからコスパ悪そう
その時間を副業にでも当てた方が稼げる
会社での評価は知らないが
>>187
ほんそれ
業務に必要な資格の全コストは会社が負担するべき
210名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 07:06:35.48ID:Frjv5isH
給与の原資減らしてまで通信料金を維持するのはなぜなのか
2023/05/11(木) 07:07:58.62ID:1nzPWCh0
>>207
早起きですね
三文の徳ですか
2023/05/11(木) 07:17:20.55ID:0VzKRBhF
biz安否が秀逸すぎて、共通ITで苦しめられてる毎日からすると泣けてくる
社内システムで唯一市場にだせるレベルだわw
213名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 07:24:51.45ID:R6p6z82s
>>129
安定のコムウェア
214名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 07:27:43.08ID:aPmPbW3C
首都圏だけど、安否登録メール来なかった
2023/05/11(木) 08:15:20.13ID:Yhbnmm/K
最近安否からメール全く来なくなってしまったから、自分でログインして登録してるわ。

ちゃんとメールアドレスとか登録されてるんだけどな。
216名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:27:09.50ID:ghW3EQL+
新制度の社員給与規則はいつ更新されるんでしょうか。。
どなたか関連部署で詳しい方教えてくれませんか?
2023/05/11(木) 10:02:45.27ID:fJGT3bjd
今朝の地震で安否確認がいると思ったの????って感じ
2023/05/11(木) 11:44:05.16ID:17eP645M
給与規則より就業規則変わってる?あれは更新してないとやばい。
219名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:59:11.79ID:0C74IV/N
今日の千葉震度5強はまだしも、
石川震度6強でBiz安否を使わないってどういう判断やねん。
ゴールデンウィークで頭がお花畑すぎるだろ。
220名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 13:37:33.35ID:xs/hhJ/w
>>219
勤務地または自宅が震度5強以上の場合に安否システムに登録では?
221名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:41:58.16ID:FPPy3doo
>>218
CSだけど、付け焼き刃的に更新されてたような…でも肝心の別表は古いまんまw
ふざけるのも良い加減にして欲しいよね。
222名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:03:08.98ID:CDpltpnq
>>204
さわじゅんとeの二大巨悪が悪い意味でキャラ立ちすぎて他のトップが影薄いよなあ
ダーシマとか何してるん?
223名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:04:17.46ID:TGQhFYBE
G1課長の役職手当はいくらかご存知でしょうか?
教えてくれますか?
2023/05/11(木) 21:07:41.67ID:FPdg2h90
役職手当なんてねーよ
2023/05/11(木) 21:37:44.61ID:kbiFv+JC
コロナ5類になったから積極的な出社命令きたわ。いつまでも在宅ばっかりしてるんじゃないとか言ってるし、飲み会もやるとか言ってるし、まじで昔の社風が戻ってきたわ・・・
2023/05/11(木) 21:49:29.60ID:nIxWKSQZ
>>225
馬鹿な幹部がトップだとそうなる。これからは組織によって差が出るだろーねー。
2023/05/11(木) 22:03:54.19ID:8E7t5YJt
これからは飲みニケーションで天下のNTT大復活だ
腹を割って話してこそ仕事がうまくいくってことを若い奴はわかってないな
2023/05/11(木) 22:05:14.04ID:v3z/r515
上司の武勇伝を3時間拝聴して割り勘とかあたおかwwww
2023/05/11(木) 22:19:27.06ID:fJGT3bjd
火球MAXおじぼく、減収で飲み会断っても同情されるようになって嬉しい
2023/05/11(木) 23:10:32.62ID:nIxWKSQZ
しかし、出社に戻す組織は哀れだな。うちはトップ(ファースト長)と話したけど、コロナ関係なくリモートスタンダードをやめるわけないだろという感じだったな。

本当に組織はトップガチャだわな
231名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:16:57.81ID:7vqKYw2O
リモートスタンダード すら無くなったらいよいよこの会社どこに魅力あるの?(就活生並の疑問)
2023/05/11(木) 23:39:33.35ID:7540LRb2
>>225
そんな職場あるんだ
それでモチベーション落ちてパフォーマンスも落ちたり、辞めたりする人とか出ないのかな
リモートで済む仕事ならリモートで良いのにね
トップがバカだと大変だねー
2023/05/11(木) 23:43:25.91ID:eVD7hYKO
リモートスタンダードとか単身赴任無くすとかで働き方改革をリードしていくかと思ったが、結局中折れの中途半端ムーブを発揮し出したな
中の頭の悪い患部が変わらん限り無駄だったな
アホやろ
2023/05/11(木) 23:43:58.73ID:nIxWKSQZ
>>232
でもいつ自分の組織にバカはトップがくるとも限らんぜ
235名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:50:13.05ID:EVLdNlPv
沖縄にでも引っ越そうかと考えていたのに出社に戻されても困るわ
2023/05/11(木) 23:52:18.47ID:1P/aH6/T
資格奨励金全社的に無くしていくのかな
237名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:57:13.91ID:n4VxgaNo
>>229
>>231
ワシも火球MAXだがリモートは無くしちゃいかん
歳をとると体にガタがくるから出社が辛い
特にこれからの季節はカツラと痔に水虫だから耐えられんわい
2023/05/11(木) 23:58:16.26ID:fJGT3bjd
>>231
ないよ?
2023/05/12(金) 00:00:40.59ID:USK1/uzE
明日って決算発表だっけ?
何かサプライズあるかな。楽しみ。
2023/05/12(金) 00:02:54.55ID:OO82pPpo
>>236
資格取得者が欲しいなら奨励金をむしろ手厚くすべきだよね
SG1は300万円、SG2は100万円、G2でも10万円くらい出せばいいのに
まぁ専門性と資格を安直に結び付けただけで、別に資格なんてどうでもいいと思ってるから金も出さないんだろうけど
241名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:19:50.43ID:ONMgpz07
>>238
腰痛、頻尿、老眼等いろいろあるしな
自宅大画面TVをモニターにして仕事できるだけでも助かった
2023/05/12(金) 00:25:33.10ID:WV408To+
コロナがおさまってもリモート基本にすべきだよね。
通勤する時間が無駄で煩わしいだけ。
243名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:45:25.00ID:+Hl4HeBK
>>225
出社命令は断れないにしても飲み会は断る権利あるよ。
244名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:46:25.25ID:+Hl4HeBK
>>227
対面の方が腹を割れないだろ。
チャットだと幹部とも気軽にコミュニケーション取れる。
それが課長からしたら迷惑なんだろうけど(笑)
245名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:46:56.98ID:+Hl4HeBK
>>228
Z世代はそういう付き合いは絶対しない。
246名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:47:24.61ID:+Hl4HeBK
>>229
飲み会参加を強要するならハラスメントになる。
247名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:48:23.98ID:+Hl4HeBK
>>230
リモートスタンダードとコロナは関係なく、働き方改革なのを理解してない部長や部門長が多い。
248名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:49:44.67ID:+Hl4HeBK
>>239
もう今日だけど。ドコモの通信品質劣化に批判集まりそう。
249名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:51:08.26ID:+Hl4HeBK
>>242
出社よりリモートの方が生産性が上がったりコミュニケーション取りやすいと思わせる振る舞いをすればいいんだよ。
250名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 01:22:35.42ID:3rUYwLB2
実際、出社頻度上がるとリモートワールドパソコンの紛失や破損トラブル増えそう。
ノートパソコン持参で出社するから飲み会出来ないんじゃないの?
みんなアルコール抜きの飲み会になるの?
2023/05/12(金) 01:43:45.56ID:2yb5yIYR
持ち出し禁止!在宅禁止!これで解決!
2023/05/12(金) 02:02:09.76ID:FH+UBE64
茸もKそろそろたDDIからローミングさせてもらった方がいいんじゃないか?

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2305/11/news218.html
253名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:08:04.22ID:4XTFaKBc
勤務表って何分単位で入力していますか?
1分、5分、10分、15分、30分?
2023/05/12(金) 07:50:44.85ID:oG1FGu+7
>>221
労働基準法第106条
使用者は、就業規則を、常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、または備え付けること、書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によって、労働者に周知させなければならない
255名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:51:59.29ID:i7aRVU/P
>>253
定型勤務の時は30分までの乖離は許されてたけど、フレックスになってからは1分単位での申請だね。
256名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:52:37.21ID:BVLJs2ht
>>253
基本30だが、まれに間違えた時15使う程度じゃない?
257名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:04:54.49ID:UwyL4tFD
今日は役員人事か。
管理者人事だが、人事制度変わって、1年で異動もあり得る?
今までは2から3年が普通だったが。
258名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:21:46.54ID:i0Z2GW9n
一般社員の異動情報が降りてくるのは6月頭?
259名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:52:39.38ID:k1RyTz1u
>>45
【悲報】通称スクリプトこと世界のウィルスおじさん🧙‍♂🦠N●T擁するヒロ松島@板橋区高島平産🐴

全方位的に評判が悪い
http://imgur.com/M0b1qRR.jpg

東京事業部長の執行役員 熊谷さあー
オマエがなんとか壺にでも封じ込めろよ
同期なんだろ?スクリプト🧙‍♂🦠と
2023/05/12(金) 09:10:40.28ID:oLzf3Qr3
>>1
・威力業務妨害罪
・偽計業務妨害罪
・あるいはその両方

を駆使するスクリプト君の勇姿
http://imgur.com/Re6HJqg.jpg
261名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 10:43:16.61ID:d5uyPTRQ
>>241
お爺さん安価が間違ってますよ
>>237が正しいのでは?
262名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:42:37.31ID:ONMgpz07
すまんねー
最近Janeのアンカー設定がおかしいんで書き込みは他のソフト使い分けてるけど、よく間違うんだわ
2023/05/12(金) 11:47:14.91ID:TfaYLd9a
こういうのなんでNTTグループに頼まないんだろ?
米屋はじめNTTグループはトラブルのないシステム作りの実績多数
現在大規模な社内システム更改も大成功となっている
もう日本のITはNに任せればいいんだよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230512/k10014065011000.html
マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け
2023/05/12(金) 12:11:02.51ID:OO82pPpo
>>263
自虐的発想ww
265名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:13:52.06ID:Cp+Lmm+w
日経 特報でてる
266名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:21:54.14ID:4JXSuzWd
また、ポスト作りのアリバイ会社か
アホか...
267名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:31:05.65ID:epUkpiIm
>>263
こういう認証は確かに米屋の得意分野だけど
マジで外部連携とユーザエンド側の開発がクソやん。

マイナポータルもだけど、
住民基本台帳の時代を匂わせたくないんだよ。
268名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:33:56.42ID:epUkpiIm
IOWN新会社ww

まぁ詳細は出てないけど、持株直下だろうね。
ドコモに管理させるなんて話もほぼ消えてるし。
269名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:38:14.79ID:epUkpiIm
>>220
そういう防災意識、ドコモと違うんだよな。

ゴールデンウィークぐらい旅行してる奴も山ほどいるんだから、
安否確認なんて全国でやるもんだろ。

東日本大震災の時も西日本エリアはBiz安否は機能しなかったの?
2023/05/12(金) 12:39:22.60ID:ceq2qsVl
>>263
“学校の個人情報流出”NTT東日本に賠償命じる 前橋地裁
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20230217/1060013886.html
271名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 13:30:09.72ID:MdFriglO
クソみたいな決算発表だな。
2023/05/12(金) 14:15:45.59ID:VSPZOKIS
1:25の株式分割て
Twitterでプラナリア言われててワロタ
273名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:19:47.51ID:4XTFaKBc
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   役員人事まだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
2023/05/12(金) 14:22:07.07ID:AKomO/Bq
お前らもちろん決算発表見てるよね?
https://www.youtube.com/watch?v=0u9_yR4v2Fw
275名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:54:08.09ID:4XTFaKBc
>>274
ドコモ、過去最高営業収益、過去2番目の営業利益なのになぜ春闘結果が糞だったのか、誰か質問してくれよ
276名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 15:39:22.26ID:TYGLjwRh
2023の減収増益の金額って人件費削った結果にしか見えなくなってきた
人件費はトータル変わらないらしいけど、絶対嘘だろ
2023/05/12(金) 16:00:37.33ID:G26pFYsc
設備投資ケチって減価償却費減らしてコスト無理やり削ったおかげだろうね
減収増益って、かけるべきお金をかけないから売り上げ減ってるけど、人や設備への投資を減らしたから利益は確保できましたってイメージ
やるべき事やらないから末路は衰退しかない
278名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:02:22.77ID:8HdzPMFm
決算会見見たけど、持株社長は自分の意見をはっきり言って、ドコモ社長はフランクにぶっちゃけトークで、東社長は夢が好きな話で、最後の西は地味だったな。
西社長は話し下手ですな、悪い人ではないんだろうけど。
2023/05/12(金) 16:06:50.91ID:G6ZPBAMP
決算発表に伴った島田さんのメッセージ動画がメールで飛んできたけど、これ内容が台本棒読みで笑ってしまった
自分の言葉が一切ない傀儡社長
春闘が散々な結果だったのによく儲かりましたありがとうって言えるなぁ
これ見てモチベーション下がらない人いないだろ、なぜ配信した
280名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:11:25.84ID:8HdzPMFm
>>279
感謝されたのは、NTTデータ、NTTデータインク、NTTドコモだけ。
それ以外はスルー
281名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:15:14.12ID:ryLlB7vd
2万株ホルダーになったよ やったね
2023/05/12(金) 16:20:44.22ID:G6ZPBAMP
>>280
感謝してないから当然だね
283名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:25:09.81ID:S7B8pO+c
あんな2~3分程度のメッセージで棒読みしかできないのに持株社長になれるんだな
284名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:27:41.65ID:18YycB25
人件費削った結果過去最高益おめでとうございます!!
来年も春闘700円ベアですかね?
285さわだ
垢版 |
2023/05/12(金) 16:33:50.87ID:UQScLGkM
>>276
>>284
人件費は削っていません。
正確には、SJの酒代やEの餌代の大幅な増加とひきかえに
諸君の人件費を削ってるんだがな。
笑いが止まらんわ
2023/05/12(金) 16:39:08.67ID:G6ZPBAMP
>>285
社長や幹部の報酬が1000万円とか増えたくらいじゃ社員の給与に全く響かないけどな笑
グループ全体で何人いると思ってんの笑

まぁ利益を株主に還元しまくってるところを考えるとステークホルダーは社員じゃなくて株主なんだろうけど
技術に投資するって言ってるけど投資はヘタクソだし、NTTの株が分割されようが買おうと全く思わないって言う
287名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:43:08.54ID:ryLlB7vd
昇格面談さっきやってきたけど疲れた
2023/05/12(金) 17:25:55.95ID:hRpXwC5u
GAFAが収益20%アップしてるところを8%アップだぞ!?ダメに決まってるじゃん!
ってことなんだろうね(白目

だったら過去最高を更新でありがとうしてないで、更新したからなんだ俺の目標には足りてないんだよオオン!っていえよってw
2023/05/12(金) 17:53:16.76ID:PwM2xfpv
>>286
本日発表された、持ち株新中期戦略資料をちゃんと読んでないのか
「従業員体験(EX)の 高度化」をうたい、下記をアピールしてたぞw

オープンで革新的な企業文化へ
◼ お客さま重視を基本に、オープン、コラボレーション、トライ&エラーを重視する文化の浸透
◼ ダイバーシティ&インクルージョンは引き続き強化

自律的なキャリア形成への支援強化
◼ 社員の自律的なキャリア形成を支援し、事業の成長を支える人的投資を拡大
◼ ライフイベント(出産、育児、介護等)のサポートも含めたトータルなキャリア形成を支援

全世界の従業員の家族を含めた サポートプログラムの強化・充実
◼ 従業員が在職中に死亡した場合に、子女の大学卒業までの教育費の一部をサポートする制度を拡充
2023/05/12(金) 17:59:44.41ID:G26pFYsc
>>289
目の滑るアピールだことw
後半のライフサポート支援の話で特筆すべき制度なんてあったっけ
死んだら大学卒業まど費用サポートって…
291名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:03:55.79ID:bc4sqq2t
>>290
ありがたいけど、一部って定額なのか定率なのか気になる。
学資保険もあるからな
2023/05/12(金) 18:04:14.75ID:tDx8NCHJ
一部サポートって全く期待できないだろうな。

そもそも従業員の対価をケチる企業なんだから。
2023/05/12(金) 18:16:51.55ID:rj4sNxHn
いざとなったら自殺するか…
2023/05/12(金) 18:18:32.41ID:G26pFYsc
まぁこれもただの外向けのアピールに過ぎないからな
身内に厳しい内弁慶企業だということが今回の春闘や処遇制度変更でよく分かった
一方、投資をケチって利益を確保することで株価を吊り上げて自分たち幹部の所有株の価値を上げるという姑息なマネw
そのためには社員の生活がどうなろうと知ったこっちゃありませんww
295さわだ
垢版 |
2023/05/12(金) 18:19:11.18ID:dDTivCD6
>>289
ちゃんと紙に焼いて読んでる?

中期目標でも、女性管理者なんかはわざわざ数値目標立てさせたけど、
従業員エンゲージメント率は、散々な状況を知ってか知らずか
わざわざ「改善」と誰にも評価しようの無い書き方に拘ったというのに
296名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:19:14.63ID:bc4sqq2t
>>293
自殺したら生命保険下りないよ。
297さわだ
垢版 |
2023/05/12(金) 18:20:03.92ID:dDTivCD6
既存事業領域(の社員)は5年で更に2割のコストカット、よろしくな
2023/05/12(金) 18:22:52.01ID:tNqcDuM2
>>295
社員エンゲージメント、やっぱ散々だったの?
かなりボロクソに回答したけど俺だけじゃなかったかw
細かい結果を早く見たい
299名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:24:11.92ID:4JXSuzWd
>>283
そのくせ、最後のガッツポーズだけ謎にドヤ顔なのもむかつくわ
2023/05/12(金) 18:25:05.93ID:tDx8NCHJ
>>298
でもあの手のアンケートは完全に無記名なってなくて、裏で誰が何を回答したかわかるから、みんな正直に書かないんだよな。

それが日本人
301さわだ
垢版 |
2023/05/12(金) 18:27:24.79ID:dDTivCD6
>>299
説明会もちゃんと見てくれよな
(俺様と違ってしどろもどろで曖昧な回答しかできてないけどなw)
2023/05/12(金) 18:29:10.96ID:InQ1VN3/
>>298
管理職以外は、経営層への信頼度は素直に書いてヒドイ結果になってそうだから、公表されないんじゃね
2023/05/12(金) 18:36:17.20ID:VSPZOKIS
結局1:25株式分割って
新NISA追い風で無知な個人株主増やして、株価下げにくくするってことでいいんか?
304名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:41:55.92ID:bc4sqq2t
>>300
バレルとやましいことあるの?
2023/05/12(金) 18:48:52.99ID:hRpXwC5u
>>304
ここに書いてることがばれるよりはやましくないだろうねw
2023/05/12(金) 19:10:28.89ID:tNqcDuM2
>>302
情報統制w
プーチン政権かよww
終わってんなぁ
2023/05/12(金) 19:24:01.44ID:oG1FGu+7
最近経営層を騙る迷惑メールが多くていかん
2023/05/12(金) 19:26:20.57ID:s46aUKUI
>>307
いやそれ、本物のダーシマのメール…
まぁ迷惑メールみたいなもんか笑
2023/05/12(金) 19:27:18.22ID:tDx8NCHJ
>>304
だから、書けばいいのに書かないのが日本人な。
2023/05/12(金) 19:39:45.92ID:tDx8NCHJ
しかし、今回の役員人事ヤバいなー。女性比率を上げるためというのがあからさま過ぎてもう見ているのが辛いレベル
2023/05/12(金) 19:40:21.05ID:oG1FGu+7
>>308
マジで見てないわ
見る価値なし
312名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:52:30.83ID:qBKlURm3
>>310
役職的に飛び級だろって位の人がいたわ
2023/05/12(金) 20:27:19.14ID:DoSJlQKY
女に役職つけると変な方向にやる気出して空回りするから怖いんだよな
しかも経営層だし取り返しのつかないことしてくれそう…
314名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:04:13.25ID:RZZ1C8wA
楽天モバイルが5月12日、楽天回線に加えてau回線もデータ無制限で利用可能になる新プラン「Rakuten最強プラン」を発表しました。6月1日より新規申し込み受付を開始します。

■月額料金を据え置き、au回線もデータ無制限で利用可能に

楽天モバイルが現在提供している「Rakuten UN-LIMIT VII」では、パートナー回線であるau回線エリアの高速通信が月間5GBまでという制限がありますが、「Rakuten最強プラン」ではこの制限が撤廃され、楽天回線エリア、au回線エリアのいずれにおいても、データ無制限で利用可能になります。

月額料金は従来プランと同様で、月間データ利用量が3GB以下の場合は税込1,078円、3GBを超え20GB以下の場合は税込2,178円、20GBを超えた場合はデータ利用量の上限なく税込3,278円となります。

なお、新プランの提供開始に伴い、パートナー回線(国内)のデータチャージやデータ残容量通知、データ高速モードの提供は終了となります。

■人口カバー率は他キャリアと同様の99.9%に

楽天モバイルは、2023年4月にKDDIと新たなローミング協定を締結し、新たに大都市圏の都市部などもauローミングエリアに追加しました。

これにより人口カバー率はドコモ、ソフトバンク、KDDIと同水準の99.9%となり、屋内や繁華街、高層ビル等でもつながりやすくなる、と説明しています。

■2023年6月1日より申し込み受付を開始

「Rakuten最強プラン」は6月1日より、「楽天モバイル」公式サイト、「楽天モバイルショップ」「楽天モバイル公式 楽天市場店」にて申し込み受付を開始します。

また、現在「Rakuten UN-LIMIT VII」を契約しているユーザーは、同日に自動で新プランへ移行となります。

2023年5月12日13:09公開
https://iphone-mania.jp/news-536777/
2023/05/12(金) 21:14:01.06ID:Gjp6S4S4
>>312
持ち株担当部長でもせいぜいJG2だろうに、いきなり執行役員に抜擢ってすごいね!
2023/05/12(金) 21:27:27.24ID:tDx8NCHJ
>>314
auを無制限で使えるのはええな。アハモから乗り換えするか。
2023/05/12(金) 21:30:06.61ID:Z2h4t4oz
>>300
EX3火球MAXおじでもうだめだーwwwなので
ぼろくそに書いたぞwww面談キボンヌ
2023/05/12(金) 21:43:52.49ID:oG1FGu+7
書いて悪いようなアンケート取るなよw
確信犯じゃん
2023/05/12(金) 21:46:51.61ID:tNqcDuM2
自分もメッタメタに書いたな
社員からボロクソ言われるような事やるなよってこった笑
2023/05/12(金) 21:51:17.57ID:rBEM7mly
あーいうアンケは外部業者に出してくれないとアンケ取った部門がバイアスかけた集計するだけやw
自作自演アンケとかするんだなってNTTさんに転職してきてビビったはwwww
2023/05/12(金) 22:34:26.24ID:tNqcDuM2
IOWNの記事なのに、ドコモの品質どうにかしろ!ってちらほらコメント書かれててワロたw
投資の投入どころ間違ってないか?大丈夫か?Nさん

https://news.yahoo.co.jp/articles/016a6961e7bc201ecbe3d4e1b0efa95e9c107f95
2023/05/12(金) 22:54:52.66ID:oG1FGu+7
iownなんて誰も期待してないのよ
期待があって具現化しないかんのに日本の企業は逆にしてきた結果余分な機能付きすぎてオワコンガラパゴス化してんのに
2023/05/13(土) 00:14:30.79ID:+QFNgnXZ
お前ら一生かまえてよししてな
324名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:08:12.76ID:35CaCVC2
NTTさん、出番どす


マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け
2023年5月12日 11時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230512/k10014065011000.html

マイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアでの証明書の交付で不具合が発生する中、加藤厚生労働大臣は、マイナンバーカードと一体化された健康保険証を医療機関などで利用した際に、別の人の情報がひも付けされていたケースが確認されたことを明らかにしました。

マイナンバーカードをめぐっては、コンビニで住民票の写しや戸籍証明書などを交付するサービスで別人の証明書が発行される不具合が発生していて、政府は運営会社に対して、システムの一時停止を要請しています。

これに関連して、加藤厚生労働大臣は閣議のあと記者団に対し、マイナンバーカードと一体化した健康保険証を医療機関などで利用した際、本人ではなく、別の人の情報がひも付けされていたケースが確認されたことを明らかにしました。

厚生労働省によりますと、健康t保険組合などが加入者の健康保険証とマイナンバーカードをひも付ける際に入力を誤ったことなどが原因とみられ、これまでに数件確認されているということです。

加藤大臣は「入力時にミスがあって別の人の情報がひも付いたケースだと認識している。今後は、そうしたことが起こらないよう入力時に十分配慮することを徹底してもらいたい」と述べました。
325名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:33:02.57ID:35CaCVC2
>>324

https://i.imgur.com/jefUOOH.jpg

https://i.imgur.com/dEtmKWJ.jpg
2023/05/13(土) 05:49:14.94ID:5b+Lqg5G
>>325
まさにお役所仕事笑
うちもおんなじようなもんだな
327名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:30:32.46ID:35CaCVC2
>>269
そんなことしたら課長陣から休みの日くらい安否確認やらせるなってハレーション起こるよ。
328名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:31:48.97ID:35CaCVC2
>>313
SDGsやダイバーシティが強化されればいいんじゃない?
2023/05/13(土) 07:19:54.59ID:tmJ0sNbL
>>328
SDGDsもLGBTQも西洋のご都合主義だぞ
330名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:12.33ID:PrkP9o07
>>328
お台場か
フジテレビ強化する?
331名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:54:00.87ID:UuoymUzS
またさらに転職流出加速するなこりゃ
2023/05/13(土) 07:59:07.25ID:PVIwhVoT
優秀な人材がどんどん転職してやめてるおかけで火球MAXおじのワイにもグレード1のお声がかかったでw
2023/05/13(土) 09:04:47.83ID:uZ/0mCxU
>>324
昔ドコモも似たようなトラブルやってなかった?
他人のメールが届くとか。
2023/05/13(土) 09:55:23.61ID:VmZIbBfr
>>333
あれはネットワークレイヤがおかしくておきたやつだよね。何考えてあんな設計にしたの?って思ったわ。
335名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:53:57.11ID:bZl/ADOR
>>327
客層の違いだわな。
東西もコムも固定回線は大規模障害や重要な施設でもないかぎり休日対応が必要ない。
災害が起きたところで電源が落ちてたら大半の契約者は光回線は使えないから急ぐ意味もない。

対してドコモは基地局やエリアがまるごと落ちることが多くて個人も法人も関係ない上に、
基地局が落ちても端末は生きてることが多いから平日とか休日とか関係ない。

コム社員はドコモ回線の仕事をするわけだから休日だろうが安否確認は徹底するべきだろう。
2023/05/13(土) 11:03:52.37ID:nfoCk9fP
安否確認って業務内容とは無関係のはずなんだがなあ
337名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:07:11.90ID:bZl/ADOR
>>314
Starlink取り込んだり、あれだけ業界内で嫌われてた楽天と上手い付き合いできたり。
電電公社より第二電電のほうがずっと公社っぽいまともな仕事してるやんけ。
2023/05/13(土) 11:13:53.52ID:5b+Lqg5G
Nはユーザーニーズ無視したサービスばっかり作ったり、自分さえよければそれでいい、みたいな思想が見え隠れしてるな
339名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:25:48.88ID:bZl/ADOR
>>336
それは
社員「家を失いました」
会社「ゴールデンウィーク期間中だから1週間後に対応するわ。休暇を楽しんでなー。」
とはならんってだけやろ。
家族まで気にして安否確認するのは家族が安全な状態でないと業務ができないからや。
東西やコムでは呼び出し少なかったかもしれんけど、
ドコモだとNWどころか代理店営業も法人営業も裏方の情シスですら当たり前のように呼び出されるんだよ。
2023/05/13(土) 11:31:59.13ID:VHRvb01Y
>>339
東西も公衆電話や衛星電話対応とか災害対策室屋とオンサイトは大変だよ。
東日本大震災のときはバケット車で関東や信越から応援にも行ったし西日本からも応援来た。

通信ビルやデータセンタも電源喪失するとガソリン発電に切り替わるからガソリンの給油とか対応もたくさんある。
復旧したとしてもビジネスホンやルータの設定が初期化されたりして再設定でオンサイトが駆け回る。
2023/05/13(土) 11:40:29.58ID:cTLUw/Ee
そんな頑張る社員の心をへし折る糞春闘と処遇・福利厚生改悪ぅ!
一方、無理難題なコスト減らしの号令をかけるSJやEは上がる株価で資産が増えてニッコリ笑
2023/05/13(土) 12:00:09.11ID:oaWwMHWb
KDDIもSBもやり方上手いんだよね。
デジタル払いやあと証券もそうだけど、時代の流れにうまく乗って、すべきことをきちんとトップが理解して実施していると思う。
2023/05/13(土) 12:07:46.42ID:dO53JmXZ
ドコモの体質が東西より古いの、競争にまともにさらされてないんだなぁと思うね。競争領域全部外注や外人部隊に任せてたらまぁこうなるか。進駐軍入れて正解だったね。
2023/05/13(土) 12:10:42.55ID:OCefCz3s
>>343
いやEが来てから悪化しとるやんけ…
345名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:14:11.41ID:Z+l3Rzjm
>>342
それに比べてアイオーンとかアホな妄想を煽って、役職ポストのための会社設立に夢中..,

クソやな
2023/05/13(土) 12:17:26.35ID:OCefCz3s
クソの掃き溜めN
利権を貪らずにはおられんのですよ…
2023/05/13(土) 12:18:20.35ID:FUWgiep7
>>337
俺はNTTだぞ!!みたいな選民思想のキショい奴大杉
社内でのやり取りでも高圧的な態度取ったりりてたりするし
2023/05/13(土) 12:59:45.89ID:8AXu6an0
でも今の上層管理職の世代は、全企業の中での就職先ランキング文系、理系ともNo.1世代で、その競争を勝ち抜いた人達だから、選民思想は高いだろ

ここ10年みたいに簡単に就職できる企業グループでもなかったし
2023/05/13(土) 13:08:51.72ID:OCefCz3s
たかが一企業で働いてる程度で選民思想ってオツム弱すぎない?
一国の首相・大統領、王族レベルなら分からんでもないけどさぁ
350名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:20:40.48ID:xgTbTRgv
>>349
下部社員ひとりひとりの上に成り立っているのに、俺が会社を動かしてると勘違いしてる幹部
351名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:24:48.77ID:Z+l3Rzjm
>>348
その当時で思考が止まってるから、Nスゲー、俺スゲーのノリのまま


それを社外にも存分にひけらかして、失笑を買っている始末
2023/05/13(土) 14:24:42.28ID:zlG+r3tr
>>343
E乙。
光とモバイルの市場シェア見たことあんの?
Nらしくない文化をNに染めようとされて、
アイデンティティを失い最も中途半端な状態であることは間違いないが
2023/05/13(土) 14:27:56.40ID:zlG+r3tr
>>342
同意。
>>351
ほんとそれ。

Nはなんでも自分でやりたがって、何一つ花開くことなく自滅。
一番、お荷物の研究所はいつまでも予算潤沢。

自己評価高く、自分にやさしい持株
354名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:01:22.26ID:gE4THLpn
品川の持株のオフィスはもう10年ぐらい行ってないけど、今も一人づつパーティション区切った海外のIT会社みたいな机なのか?
2023/05/13(土) 15:21:37.89ID:gbuJvEPw
>>314
楽天回線を抱えても品質に問題がないau
ネットワーク品質の劣化が顕著になってきたドコモ
Eが来てからのネットワーク投資抑制がじわじわ効いてきたな
auとドコモのトップの資質が段違いなんだわな
KDDIとNのトップの違いと言っても良いかもしれんが
2023/05/13(土) 15:23:03.41ID:MmTx0TzO
>>300
あんなもんバレてもいいというかむしろバレろくらいの気持ちでボロクソ書いてやったわ
どうせ意見書いても反映されないだろうが
2023/05/13(土) 15:28:42.88ID:Cl1rPyLB
>>356
俺もズタボロに回答してやったが、改善されなきゃアンケート取る意味ないよな
金と稼働の無駄
ホンマあほらし
2023/05/13(土) 15:48:20.09ID:zlG+r3tr
>>355
昨日もコストカット連呼してたぞ、糞デブ
2023/05/13(土) 16:02:07.94ID:Cl1rPyLB
>>358
コストカットしか脳がないなら速やかに退場願いたいね
専門性重視に舵きったんなら、モバイルに適正のないEなんて即刻降格・左遷でどこかに飛ばして欲しいわ
360名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:03:50.50ID:lrPxjJUQ
このスレの人って技術系と事務系どっちが多いんだ
361名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:22:28.26ID:PrkP9o07
専門外の仕事してるんで、さっさと専門の部署に異動させてくれ
362名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:34:19.81ID:czNgg9sG
>>361
これ。
専門外の部署で評価されちゃたまらないよな。
363名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:48:27.09ID:xgTbTRgv
>>361
昔みたいに背番号ないのに専門ってあるの?
364名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:48:35.19ID:wEEnMXZP
>>353
その通り。
そろそろ事業会社社員は、研究所の内情を知ろうとせよ。
皆の血と汗と涙で稼いだお金が、研究所でどのように使われているか。
そして研究所の成果が、いかに事業会社で役に立たないか。
365名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:52:08.65ID:xgTbTRgv
>>364
無駄な研究だったと叩かれる頃には研究主任たちは大学教授へ天下り。
366名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:54:02.16ID:xgTbTRgv
研究プロジェクトも終わったら高スペックなパソコンや機材も廃棄。
せめて事業会社へ譲渡するか売れば良いのに。
2023/05/13(土) 16:55:47.27ID:tmJ0sNbL
研究員の予算はすごいからなあ。1人管理職みたいな奴ばかりで買い放題。
もう事業会社の開発とくっつけて上から全部落とせ。
2023/05/13(土) 16:57:08.56ID:dO53JmXZ
Googleに行けるような研究員様を薄給で雇えてるんだからうまく使いこなせよ
2023/05/13(土) 16:58:03.27ID:dO53JmXZ
事業会社の開発部門の方がよっぽど無駄金使えるぞ
370名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:59:38.85ID:ZxXrlMyv
>>368
プライドばっか高いから使いにくいんだよ。
柔軟なやつはやっぱり事業会社の出身者。
2023/05/13(土) 17:14:12.89ID:dO53JmXZ
事業籍で研究所に居るのはただの昇格枠ロンダリングで研究者じゃないぞ
372名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:04:53.23ID:xgTbTRgv
>>368
論文書いたり特許取ってすぐ辞める自己中なのばっか。会社に貢献する気持ちは1ミリもない。
2023/05/13(土) 18:26:10.54ID:Cl1rPyLB
まぁ別に自分が良ければ会社なんてどうなろうと構わないしなぁ
春闘とか見ても会社も社員に対して責任など持つ気もないみたいだから、俺らも会社を利用してやるまでよ
374名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:36:27.15ID:AHv/N1TT
会社のベーシックインカム化が加速しすぎててたまの出社で周り見てもネットサーフィンしかしてないよな
2023/05/13(土) 19:42:52.24ID:zlG+r3tr
>>369
研究所の方?
376名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:26:35.27ID:0wKKx8Mv
>>371
研究籍の研究者がグループに貢献できてると思ってそう
2023/05/13(土) 21:33:22.57ID:AM038Xg9
>>289
これを達成できる人のグレードを上げるっていう会社の意思表示なんじゃないのか?
378名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:39:03.83ID:W59iXwNX
北陸お◯だの会はいつですかー?
2023/05/13(土) 22:10:50.41ID:ohBvboAS
なんか流行りの横文字とりあえず並べましたみたいな薄っぺらい言葉で笑えるわ
2023/05/13(土) 22:40:55.40ID:tmJ0sNbL
>>369
事業会社の課長程度じゃ20万までしか決済権限ないぞ
381名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:08:57.65ID:98hMqIif
会社によって違うんだろうが、課長20万は結構安い部類だろ
2023/05/13(土) 23:18:06.10ID:Z+mbgwOb
研究所の課長級は決裁権限ないよ
2023/05/13(土) 23:53:57.83ID:Cl1rPyLB
データの人ってこのスレであまり見かけないね
データもまーた組織いじくり回すみたいだけど中の人は良しとしてるん?

NTTデータ、2023年7月からの国内新体制を発表 - ZDNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35203726/
2023/05/14(日) 02:18:32.35ID:CLg9IPDd
うおおおお!年収1800万だ!!

ジョブ型人事でNTT33万人に激震!
最高グレードの年収は1800万円以上
https://diamond.jp/articles/-/322084?_gl=1*d5z28b*_ga*YW1wLWh3T1NMTlJncks5My1WbW84bHBKUUxRMUttRmV2Q3paUGN3SWZZb25ieWdVTmdXX0s1d1dDdURjQzVXYkpMMm8.
2023/05/14(日) 05:35:52.62ID:NHYQHZ24
研究所はペン1本買うだけでも研究員が説明資料を作って担当部長に決裁伺いする必要があるって話好き
386名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:36:54.99ID:RIs6lqkG
>>179

>>384
有料会員ページ見たい…
387名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:17:51.28ID:XMCPo8Fn
>>332
頑張れ。最近特に、優秀人材は他社からの引き抜きでいなくなってのが多いからチャンスだよねw
2023/05/14(日) 09:46:18.54ID:C6soPZ+H
>>332
おめでとうございます
ガンガレ!
389名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:16:24.31ID:EPvLkU5D
>>384
強制格付けw

グレードと業務内容、ちゃんと調整してくれよ
390名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:12:12.15ID:3xfFVswa
>>384
最高グレードでも副業でそこそこ稼いでるやつのが収入多いのかこの会社終わってんな…
2023/05/14(日) 11:46:04.55ID:giCirmb8
もう茸の昇格の話でてるんか?
終わったわ転職しよ
392名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:46:44.42ID:IO5UHSrA
最高グレードって担当部長じゃなくて部門長かそれを統括する人でしょ。
それ以上は役員になるから、これまでと金額は変わってなくて、役員かそうじゃ無い切れ目が変わっただけじゃね?
2023/05/14(日) 13:36:58.82ID:2KEdt9pj
>>386
要約

-賞与原資がが上がるには、利益目標、等の目標達成するしかない、個人の業績はほぼ影響しない。
-年功序列は廃止、今後は20代でもJG6に抜擢
 (でもたかだか1000万)
-1800万(JG1)の実態は役員がそのポストについていることが多く、実際にはほぼいない。
-コムは再編で賞与が平均23.9万円上昇し、棚ぼたで勝ち組に。
-東西は負け組

大した内容はなく、中身もないので、個人で有料プランを契約することはおすすめしない。
2023/05/14(日) 13:49:01.88ID:7oxwj2TH
>>393
これ、SJやEが古巣のコムの待遇上げるためにドコモの子会社にしたんじゃねーかと疑われても仕方ない組織改編だな
利益供与やめろ
2023/05/14(日) 14:33:18.19ID:2uDInrx+
>>394
疑いというか事実だろ
2023/05/14(日) 14:35:42.40ID:2uDInrx+
伊藤忠がチャットGPT導入
消費者向け活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70918010R10C23A5TB2000/

ChatGPTを日本企業はどう使う?「禁止」ドコモ、「模索」楽天、「自社開発」LINE…14社調査
https://www.businessinsider.jp/post-265674

さてさて、今回は何周遅れになるのか、見物ですな
2023/05/14(日) 14:36:29.74ID:2uDInrx+
Eの一声でそのうち荒れると予想
2023/05/14(日) 14:42:42.65ID:Iba2yJKB
>>393
JG1からJG6の給与や割合は出てた?
399名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:57:49.70ID:p0EeNUAk
この会社で給与気にしてるやつバカだろ
ベーシックインカム会社だぞ
2023/05/14(日) 15:25:47.22ID:2KEdt9pj
>>398
給与はこのスレでも散々出てる額やな。全く新しい情報ではない。

JG2 1600~1700
JG3 1450
JG4 1300
JG5 1150
JG6 1000

割合は出てないけど、だいたい自組織の中見ればわかるやろ。

本社系なら
1st長 JG(室部長)1or執行役員(本部長)
2nd長(室部長) JG2
3rd長(部門長、室部長) JG3
普通の担当部長 JG4
普通の担当課長 JG5、6

JG5はJG4に上がる前提の人がやなるので、あんまりいない。
401名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:38:36.25ID:EPvLkU5D
>>394
Eってコムにいたことあるの?
402名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:51:53.92ID:LRmOBo5d
>>384
相変わらず夢のない給料だなw
403名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:41:06.64ID:CCNVU0U7
優秀層はジョブグレードまで上がる前に転職してくから飛び級制度とか意味なくね
そもそも近年の賃金改悪で優秀な新卒が入らなくなってそうだが
2023/05/14(日) 16:44:56.12ID:3oc1mtTm
新卒採用に向けて、初任給少しあげてロンダリングしてるから引っかかる奴いるんじゃね
採用後、何年も給料がほとんど上がらないことに後から気づくとw
405名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:45:57.82ID:8L1N+U/i
>>402
しかも付き合いやらで自分のプライベートと家族を犠牲にし続けた結果だからな。
更にその付き合いのせいで出費もアホみたいに多い。
だいたい年収1800万円の手取りは1200万円程度。
https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/annual-income-net-income

一方のワイ40代、投資と業で昨年手取りは1500万円w
2023/05/14(日) 16:47:39.82ID:1Y0lggRi
>>400
サンクス。
本社の担当課長の多くがJG6で1000万ちょいってホント夢ないよな。。。
2023/05/14(日) 17:15:30.67ID:RQQUtIlU
15歳で起業、いきなり売上3000万 「子どもの笑顔を」利益の1割は寄付
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6463288

兼業の女子高生以下やなww
408名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:24:14.15ID:gJSANrwN
>>407
「藤井聡太君は20歳で6冠だぞ」
とか
「西矢椛は13歳で金メダルだぞ」
とかと一緒。そんなレアケースと比べるんじゃなくて現実的なところ出せよ意味ねーなぁ。
2023/05/14(日) 20:21:38.52ID:NMPdPK3C
>>406
本社系だとほとんどのJG5、6の課長は時間外600~1000くらいしているしな。一番こき使われてるランクだね。
2023/05/14(日) 20:43:48.72ID:yBoDnh+J
副業で自分で法人立てるとこいつは会社の運命を決めるような取引なんてしたことないんだろうなと思いながら上司連中と話せるわ
411名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:08:32.09ID:/tLydKh4
>>393
米屋の俺も勝ち組ニッコリ
2023/05/14(日) 21:45:18.76ID:NMPdPK3C
>>411
コムウェアは来年度解体かな。
413名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:47:17.62ID:LnRziz15
大きい地震が来る噂が出てる。
2023/05/14(日) 22:01:50.24ID:qByofmIx
>>411
賞与額変わってませんが脳みそお花畑ですか?
415名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:51:29.20ID:a6I4q5fA
>>45
>>260
夏目武者と
・真逆の性格
・真逆の生き様
の生物兵器が発狂して見えない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
血鬼術使って暴れてるんやが。
なんとかしろよ飼い主だろ?
http://imgur.com/Eu1fOrI.jpg
416名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 05:46:11.80ID:8qnZvgFU
>>410
そうそう。
「なんちゃって経営者」ばかりだよな。
街の中小社長(総じて実は富裕層)と話してると、特にそう感じる。
417名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 08:51:03.79ID:XBZJE0tt
>>412
絶妙にありそう
418名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:58:06.61ID:CrB0g0Ox
副業ってどんなことされてます?
自分は副業ではないですが、株などの投資で投資額の年率10-20%てぐらい。
ただ元手が少ないからなかなか生活のプラス要素までいった実感ないですが。
419名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:03:19.20ID:m9HgqoS2
>>418
家の近所の絶妙な一軒家を安く買いたたく
DIY(難しいところは外注)でリフォーム
数百万円の利益を乗せて転売

繰り返せばアッという間にNの生涯収入くらい得られるわ。
アフター5のくだらない愚痴り合いや上司・幹部への諂いをやめて、
自分の頭と足で稼ぎなよ。どうせ課長や部長や部門長になったって、
「誰かからやらされ続ける」人生なんてつまんねーだろ?
2023/05/15(月) 10:38:41.86ID:ORCJ6wC+
あこがれのSJ永世会長のようになって、やらされでなく自らの意思で接待しまくりたいw
2023/05/15(月) 11:52:36.43ID:S9j1kfq4
2018年2月23日
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/23/news047.html
楽天・三木谷社長が「設備投資は6000億円で充分」と強気発言――設備投資4400億円のイー・アクセスは第4の携帯電話会社になれず

KDDIの田中孝司社長が「その金額で設備投資がまかなえるほど通信事業は甘くない」と語るなか、三木谷社長は「3Gには対応せず、4Gのみを提供することでコストを抑える。かつて、イー・アクセスやUQコミュニケーションズの設備投資額は4000~5000億円だった」と語ったという。

「イー・アクセスやUQコミュニケーションズは4000~5000億円だった」という発言。イー・アクセスは、この金額では足りず、ユーザーに満足なネットワーク環境を提供できなかったからこそ、市場から消滅してしまったのではないか。

UQコミュニケーションズも「KDDIからLTEのネットワークを借りる」という荒技で、全国網を構築している。結局、5000億円程度の設備投資では、全く足りないのだ。

 三木谷社長は「すでに様々なベンダーから見積や提案を受けている。MNOで働いた経験のある人を多く採用している」というが、誰か三木谷社長を止める人はいないのか。
2023/05/15(月) 12:53:19.74ID:aPvRAhrs
>>420
E氏のように剛腕な力を見せつけないと。
423名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:10:56.36ID:p2JnRx3j
株高値更新

年始に全株売ったわし涙目
2023/05/15(月) 14:18:54.87ID:1nXVoKZQ
保有する持ち株株式の時価評価額
SJ 1.8億
S田 1.2億
K添 0.6億
E 0.58億(2019/6時点の保有数からの推定値)
2023/05/15(月) 14:28:03.16ID:bWKlhgQZ
SJでも個人資産じゃ三木谷のようなワンマン社長には全く敵わないな
2023/05/15(月) 14:34:43.04ID:s8ZGGkWH
ミッキー 保有する楽天G株の評価額 1300億
     年間配当だけでも8億円
427名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:44:15.90ID:jEdTckTt
>>424
よく知らんけど、その株って本人が持ってるんじゃなくて
会長職や社長職にひもづいて代々受け継がれるものじゃないの?
せいぜい配当がうけられるだけかと思ってた
2023/05/15(月) 16:21:49.99ID:Z5JdkXEe
個人で買ってるはず
役職に応じて保有を期待される株数がありそうだから、それで買ってるんだと思われる

保有株を担保にローンとかしてるかもしれないけどw
2023/05/15(月) 17:37:12.95ID:Dyqq/f1h
>>419
資金力がある程度必要なのと、登記変えで行政司法取引士も必要だし仲介なしでC-Cでやるなら宅建も必要。ハードル高えなぁ。。。高い買い物だから売れるスパンも長いし時間経てば資産価値下がるし、早く売ろうとすれば広告費がかさむ。
まぁ俺がやってるんですが年商1.5億で純利200万のワシwww
2023/05/15(月) 18:06:19.31ID:y5OS6ygT
>>419
DIYは時間が相当かかるよね。土日祝日全て投入するくらいやらんと、結局全部外注になって、粗利がどんどん減るね。

今は木材もめちゃ高いし。
2023/05/15(月) 19:03:53.86ID:ITnaHNUy
>>424
持ち株社長でもそんなもんとか夢無いわぁ
2023/05/15(月) 19:49:59.74ID:sW+Chgmi
ドカタ副業とか流石低脳Nだわw
ウケるwww
2023/05/15(月) 19:54:15.79ID:sW+Chgmi
売上1000万以上は消費税課税業者になるからな
1億5000万の売上から1500万ちゃんと納税しろよ
434名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:01:07.61ID:8qnZvgFU
>>433
アホやこいつw
売上に対して消費税を納税??
消費税の仕組みを勉強しなおせばw
435名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:03:02.58ID:8qnZvgFU
>>433
あと、そもそも住居用不動産賃貸収入は消費税非課税やで〜www
436名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:04:35.39ID:KTNb5/MZ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230515-OYT1T50175/

京セラ、一般向けスマホ端末販売から撤退へ…買い替えサイクル長期化で「市場性見いだせず」
2023/05/15 19:58
この記事をスクラップする
 京セラは15日、自社で製造する一般向けのスマートフォンや携帯電話端末の販売から撤退する方針を明らかにした。世界的にスマホの買い替えサイクルが長期化して採算が悪化し、継続は困難と判断した。法人向けの販売は続ける。谷本秀夫社長は「(一般向けは)市場性が見いだせなくなった」と説明した。
2023/05/15(月) 20:06:57.74ID:sW+Chgmi
>>435
転売と賃貸の区別もつかんのかwww
アホが副業すると大赤字や脱税犯罪者になる典型例やなw
2023/05/15(月) 20:21:03.33ID:gSKvIxNc
>>437
売上1000万以上が課税業者はいいけど、売上の10%が消費税ってw
アホはお前だww
2023/05/15(月) 20:22:51.61ID:HuhFxiM8
このやり取り見てるとインボイスとかも知らんのやろなw
2023/05/15(月) 20:24:13.70ID:B27lXxmn
ID:sW+Chgmiみたいなおバカさんっているんだね~
ドカタ副業や低能Nよりさらに無能なのこいつじゃん笑
2023/05/15(月) 20:30:24.30ID:lwPYpPvr
馬鹿がID変えて発狂しとるw
2023/05/15(月) 20:42:19.54ID:y5OS6ygT
>>436
え?まだやってたの?という感想しかない。
2023/05/15(月) 20:45:06.50ID:y5OS6ygT
もうダメかなー、楽天。Nグループにとっても良いお客様なんやけどな。


楽天Gが公募増資へ最終調整、3000億円規模を想定=関係筋

https://jp.reuters.com/article/rakuten-idJPKBN2X60BL
2023/05/15(月) 21:09:25.80ID:xBTX08QY
金払いはいいかもしれないけどさぁ…もう嫌だ
445名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:23:45.51ID:8qnZvgFU
>>437
無知で無能で自分では何もできないアホ
こちとら転売&賃貸経営者じゃボケがwww
446名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:33:58.35ID:DsxnGVdB
N男性育休100%目標 周りの男で育休取ってる人全然おらん
447名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:34:43.42ID:dsFKCo1R
>>446
ウチはいるよ
みんな血の涙流しながら笑顔で見送ったよ
448名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:39:56.86ID:vFcNkCg0
3人目のお父ちゃんができるかもしれないなw
2023/05/15(月) 21:45:34.00ID:Dyqq/f1h
話が具体的すぎて本当に副業やってるんだと焦りを感じた>>433がおもろい
2023/05/15(月) 21:53:57.03ID:4ONPwFsW
>>443
楽天、株価は滅茶苦茶上がってるんだけどな
何故上がるのかわからん
2023/05/15(月) 21:57:24.50ID:JR1SogZt
ここ数週間海外勢が物凄く日本株を買い漁ってるらしいぞ
2023/05/15(月) 22:41:01.33ID:bWKlhgQZ
https://i.imgur.com/AoZDYSI.png
453名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 22:50:42.97ID:1HoPK4SO
新人事制度の昇格試験の案内いつ?もうすぐくるよな?
2023/05/15(月) 23:36:05.45ID:y5OS6ygT
>>450
モバイルの買手が水面下で決まってるのかもね。
2023/05/15(月) 23:54:50.19ID:B27lXxmn
ドコモだけ5Gの構築意欲が落ちてんのかね
SJやEのコストカットの賜物かな?

NTTドコモのつながりにくさを生んだ、トラフィックの急増だけではない事情 - 佐野正弘のケータイ業界情報局(101) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/mobiletopics-101/
2023/05/15(月) 23:58:14.05ID:V7oMgacH
ワシら天下のNTTじゃけえ客は離れん!じゃからコストカットすれば絶対儲かる!
457名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 00:06:13.39ID:0inK97Z+
>>424
スレ遡れば調べた人いるからわかるけど、
澤田も井伊も社長になる前は今の10分の1も自社株株持ってないからな。
なんでこんな薄情者が代表者になってるのか理解できない。
2023/05/16(火) 00:13:54.92ID:sZxzf+XL
自社内から出世してその地位についたからじゃないの
カルロスゴーンみたいに株式報酬で外から来てもらってるケースとか創業者本人とかなら違うんだろうけど
2023/05/16(火) 00:39:28.15ID:fPG58npl
>>457
JG入りした時点で1億円くらいは、株式保有させるべきw
460名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 01:53:35.67ID:g9yE0Gyf
>>453
もう来てる。来てないなら対象外
461名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 07:05:59.42ID:tx6bVhbh
>>453
もう面談終わったよ
462名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 07:43:38.94ID:kQJcFdWo
意地悪だなー
2023/05/16(火) 08:01:56.35ID:pTY//SQ/
んなわけあるかw
2023/05/16(火) 08:05:48.68ID:QGImAm47
>>453
会社によって運用が違うので何とも
465名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:44:18.83ID:N6XcrHBr
>>453
先週終わった
ちなみに当方現G3
2023/05/16(火) 09:23:46.99ID:eR1XyXMc
>>455
外部の人乙
467名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:44:50.81ID:whHLkoOE
6月が総合評価ならもう面談は終わってそうだが
2023/05/16(火) 12:50:49.35ID:w+leMUF6
資格あわてて取ったのにまったく呼ばれなかった
資格なんて意味ないじゃん
2023/05/16(火) 12:54:00.99ID:cLRskwDB
>>468
転職する際に多少役立つよ
2023/05/16(火) 13:11:00.61ID:WSkqgaFr
専門性判定の資格は、昇格の最低必要な条件だって、全く理解されてないのおもろいな

まあ、会社や組合が専門性重視というから、資格とったら優遇されるんだろうと勘違いさせてるんだけどw
2023/05/16(火) 13:15:22.62ID:2c4r3gHi
>470
本当に昇格の最低必要な条件か?
資格取ってなくても呼ばれることあるんでしょ
2023/05/16(火) 13:16:32.38ID:WSkqgaFr
専門性判定の条件になってるけど、詳細は非開示だからな
資格なんかとってなくても専門性判定OKも当然あるやろうね
2023/05/16(火) 13:17:51.85ID:U7d3GjGd
やっぱ意味ないじゃんw
474名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:22:54.39ID:tx6bVhbh
資格なんて参考だろ
上位資格持ってても仕事できるとは限らんし
2023/05/16(火) 13:24:46.48ID:/PehMu1a
そりゃ意味ないでしょ
専門性重視と資格は建前上設定しただけで、上がる奴は資格有無無関係に上がる
念のためG2資格一個取ったらあとは、資格取るのに無駄な時間使ってないで副業でもやるべ
2023/05/16(火) 13:58:31.46ID:W5uMLrEL
専門性を持って成果を出せるかどうかだからね。成果を出せない専門家なんていらんやろ。
2023/05/16(火) 14:11:24.89ID:91dvQYzs
それだったら結局今まで通り成果だけだよね
資格や専門性も見てると言うなら、成果は何点、資格専門性は何点で合計して合格不合格だという数値を見せてほしい
2023/05/16(火) 14:26:31.91ID:6czDy+aB
専門性判定の結果自体は、教えてくれるんじゃね
判定方法が非公開なだけでw
2023/05/16(火) 14:45:00.14ID:uTX1Oysj
院卒6年目でG4からG3の連絡が来てないんやが
こんな会社やめたほうがいいな
2023/05/16(火) 15:44:47.46ID:Dkv8NkI/
g4までは資格で上がれる
2023/05/16(火) 16:22:15.38ID:W5uMLrEL
>>479
それは間違いない
2023/05/16(火) 16:23:56.28ID:W5uMLrEL
>>479
たぶん同期トップ組には今回飛び級でG2昇格の話が来ているで。
483名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 16:45:22.56ID:tx6bVhbh
>>479
平成一桁入社の院卒でもG3のヤツがいるからな
能力ないと上がれないよ
484名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:13:56.88ID:t2OzrTEJ
>>479
能力ないならしがみつけ。NTTはベーシックインカムインカム会社だ。
能力普通以上なら転職しろ
2023/05/16(火) 17:21:49.25ID:3SLKUH1I
能力ないならNに入社したんだぞ!

ぷんぷん😠
2023/05/16(火) 17:48:42.88ID:phbPle5v
賢い人には不満なんだろうが高卒中途には天国やで残業ほとんどないのに年齢の平均年収の100以上もらってるし切替調整終わる来年にはまた上がるし
能力に相応しくないと思ったら辞めたらええねんそのほうが相対的に俺も助かる
2023/05/16(火) 17:52:32.80ID:gaSgeem8
高卒中途でN入社して、ドカタ副業でウハウハかよw
最高だねw
2023/05/16(火) 17:58:01.50ID:phbPle5v
副業はアクアリウムとか転売とかで稼いで投資やねドカタはごめんですわw
489名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:28:35.14ID:vc3bhNS5
評価判定もどうせコスト削減でAI化だな
2023/05/16(火) 18:58:25.57ID:pTY//SQ/
もうねやらかしてるよね
491名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:39:33.13ID:N6XcrHBr
>>479
一緒に転職するか
492名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:43:50.01ID:ONGrfz7e
研究所の現場は実力・成果による評価。
研究所以外はゴマの擂り鉢評価。
どれだけ大きな擂り鉢を持っているか、周りのヤツと比べてみよう。
493名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:48:04.88ID:N6XcrHBr
上司の引き上げる力にも左右されるよね
494名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:50:06.89ID:EGbg5XFT
コスト削減ばっかしやな最近
2023/05/16(火) 19:52:16.71ID:59wNzzr3
今年度のコンシューマー向けは収益減、利益増の計画だったしそういうことでしょ
2023/05/16(火) 20:01:11.08ID:/PehMu1a
投資コストけちると直近は利益増に繋がるけど、中長期的には収入が伸び悩んで詰むのでは?
ドコモの品質悪化とかまさにEのコスト削減命令が効いた結果だろ、やばくね?
まあ雇われ幹部たちは自分の代の利益さえ確保できれば後世の事など知ったこっちゃないのかもしれんが
2023/05/16(火) 20:05:37.63ID:SanTMiIl
投資といいつつメーカーやコンサルに丸投げしてたのやめろと言われてるだけだろうに
498名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:08:41.70ID:N6XcrHBr
>>497
外注するな内製しろ
ってお達しあるけど
この会社にその力がある人はほとんどいない
499名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:09:09.38ID:N6XcrHBr
旗振りと、銅線いじりしかしてない会社に何を求めるんだ
2023/05/16(火) 20:25:53.92ID:59wNzzr3
>>496
世の中そこまで品質求めてないんじゃないの?っていう話でもあると思うよ
有線で99.9999%の繋がりやすさより、無線で99.99%で月3000円のほうがいい
何なら99.9%で1000円でもいいですよってぐらいの感覚では

データ通信なんてプチプチ切れるの前提でしょ
501名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:46:40.50ID:oY9XstIy
>>492
研究所なんて誰でも上がれるやんか
2023/05/16(火) 20:54:38.44ID:QJK6Vpq4
>>500
切れるっていうか詰まって止まるんよ
でメディアやSNSで叩かれるくらい使い勝手が不快なんだわ
我慢できないレベルの詰まりだから叩かれてるわけで、対処しないとユーザーは離れるぞ
503名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:02:10.76ID:N6XcrHBr
スレタイは昇格に関することなんだから、
昇格面談で聞かれた質問とか共有してほしいよね
2023/05/16(火) 21:02:58.54ID:6Z6JXmDO
直属上長が潰れて暫定対処とはいえ評価者が業務に関わってない人になったので俺の評価もオシマイ
505名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:23:14.26ID:whHLkoOE
>>503
誰も昇格に興味ないから無理だろ
副業頑張れ
506名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:38:46.65ID:yEnLo+qZ
昇格面談がGW明けから始まってるけど、これは全グレード一斉なのかな?
G3とかG2ぐらいまでは観測できたが、、、
507名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:26:04.82ID:gYev1ki+
>>506
どこの会社?てか、専門性判定結果もでてないのに面談するんか?それとも面談に進む人を決める面談か?
508名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:46:59.93ID:l9fCLROk
これまで2月昇格で12月に面談だったってことは、10月昇格に変わる新制度下では8月とかに面談では?リースキとかはそろそろ始まるのかな?
509名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:49:04.54ID:l9fCLROk
>>508
ちなみにワイは出向の関係で一年遅れたけど、今年特例昇格確実な身分だがまだ何も案内きてないで
2023/05/17(水) 00:41:43.91ID:vcnyAGd1
なんや茸やが昇格の話はまだなんか
それでも転職活動は始めたで
511名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 06:01:49.98ID:dNT/2Qs2
NECの子会社から内定出たが、うちで言うG2で950くらい、課長で1050〜1100くらいだった。
2023/05/17(水) 06:50:40.60ID:2LVOwuPE
ただし残業青天井とかじゃないよな?
513名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:32:11.13ID:YmDoQ0Fn
内定通知書に青天井の記載にするわけないだろw
2023/05/17(水) 07:40:25.70ID:QvfBn+N6
>>511
おめでとう!
2023/05/17(水) 07:41:27.97ID:QvfBn+N6
ただ、NECでは部署によってはNにこき使われることに耐えられるかどうか
2023/05/17(水) 08:01:42.32ID:LbDptM7b
>>511
給与面では勝ちだな
あとは拘束時間や残業、休日日数
2023/05/17(水) 08:06:09.83ID:fURdA1A4
ほとんど9時5時で土日祝は完全に休み夏休み5日ハラスメントには厳しく年休消化率は100%で年収700
QOL考えたら当社は理想的では?🤔
2023/05/17(水) 08:16:46.71ID:MPKA0D2s
>>511
それG2で残業したら100%課長超えるやん。
519名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 08:37:28.59ID:bteckYDQ
さすがに平均的な残業込みの年収だろ
残業無しで1000万近くあったらすでに終わってるNグループがさらにオワコン化するだろ
520名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 08:42:30.05ID:wAdS47wd
>>511
既に辞めたものだが、そっち行くくらいならNTTの方が全然いいぞ?
2023/05/17(水) 08:46:06.95ID:vuNWhdc1
NECがそんなに給料出せるならもっとコストカットできるんじゃ?
522名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 08:49:47.69ID:kBVORWGc
>>453
先週面談終わった。
2023/05/17(水) 08:57:58.55ID:BY0JizSf
>>453
6月末までに話が無かったら今年はないよ
524名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:08:02.84ID:YwIMqMiu
コム→ドコモ転籍組だが、給与明細に時間外手当が無いと思ったら2ページ目があったのね
通常給与:ドコモ支給
4月分時間外:コム支給
2023/05/17(水) 09:29:57.56ID:0cmw+pxJ
>>517
G2まで生き残れれば年収700狙えますね
526名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:30:52.89ID:hvM29vsJ
コムは3営業日前
茸は2営業日前
に給与明細が出るので注意
527名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:26:05.49ID:vlkP8PzO
G2だと評価にもよるが残業0で年収700くらいなので仕事内容に対しては貰える。
まあ再送でも32〜33くらいの年収なんで、出身大学によっては知人友人に比べて薄給に感じるかもだけど。
2023/05/17(水) 13:35:45.95ID:NNE+4m7+
>>527
Mならまあ、、、だがUeだと目も当てられないんだよな
上位60%の成績を取らないとだめなんかね
2023/05/17(水) 13:40:12.15ID:IhJ3mhTn
Ueって最低評価だっけ?さすがに欠勤や懲戒でも受けない限りつかないんじゃないか?
普通に仕事してそんなのついたら上長も無事じゃすまないだろ
2023/05/17(水) 14:48:35.19ID:dfzDvK22
>>529
高い目標押し付けられて達成度が足りなければUeになるんじゃないか?
実運用としては退職の意向を示した人+αですみますかね?
2023/05/17(水) 14:56:35.35ID:IhJ3mhTn
相対評価のころでも最低評価は欠勤ぐらいって言われてたし
自己評価で全部☆1付けてもふつうの上長ならどこかしら下駄履かせて☆2は出すでしょさすがに
2023/05/17(水) 15:11:39.72ID:IhJ3mhTn
辞めた人は、辞めた以降は欠勤になって成果出せないから最低評価は仕方ないね
まぁ、ちゃんと成果だしてるなら相応の評価もつけないと今どきすぐここwやリクルートに書かれちゃうから
淡々とつけるのでは

個人的には辞めた人の補充がないペナルティのほうがよっぽどキツイんだが連帯責任制を何とかしてほしい
533名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:18:43.93ID:PdtTtQEh
共通IT使い慣れてないからなのか、
不具合あるのか
支払いシステムで二重支払いが他方発生してるみたい
ベンダからエスカレ来てるって
534名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:18:59.05ID:PdtTtQEh
多方面
535名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:22:37.32ID:hBVftXO5
>>533
給与が二重払いなら嬉しいけど!請求書払いが二重だと、返納大変そう。
2023/05/17(水) 20:23:25.38ID:kkTwOo3B
>>533
ワロた
二回振り込まれた方は一目散に全額下ろせば返還できなくなるんか
この前の誤振り込み事件と同じような笑
2023/05/17(水) 20:58:00.99ID:hOE0K0rf
二年逃げ切れば勝ち
2023/05/17(水) 21:49:49.60ID:dfzDvK22
G2のPとMでも1本近く差があるような
539名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:30:32.93ID:nj7ap/f5
データはg2なら額面1000いくな。
540名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 04:16:11.91ID:oot59kUE
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00249/?n_cid=nbpnb_fbed

倒れた私は会社のお荷物? 50代部長の後悔と忙しさ自慢の不毛

自分が休んでも会社は普通に回っていた

「責任ある立場で会社を休むのは、なかなかできなかった。でも、今思うと、それは自分の思い上がりだったのかもしれません。会社にとって失敗したヤツは、何もしなかったヤツよりタチが悪いんですよ」

倒れて痛感したのは、会社にとって失敗したヤツは、何もしなかったヤツよりタチが悪いってことです。健康問題は失敗と同じなんですよ。新しいことにもチャレンジし続けてきて、結果を出してきたのに、身体を壊した途端、用無し扱いされる。時代が時代ですから、強制的に異動させることはできないみたいですけど。『もう何も期待していない』という空気は否が応でも伝わってくる。
541名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:16:35.81ID:ipW8+Q+u
>>539
給与レンジ統一されたんじゃないの?
542名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:17:43.68ID:owffquOX
昇格通知来た人居るみたいなんだけど、
この前面談でもう結果決まるの?
例年もこんなもん?
543名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:33:40.04ID:owffquOX
NTTデータは持株100%出資じゃないから
給与体系もべつのまま
544名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:10:44.17ID:5UIF5Uah
2月に昇格したやつは7月で異動の確率は9割以上?
545名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:21:40.91ID:pkSFpSeK
DC年金がいい感じだ
まだ上がるかな?
売り時が難しいね
2023/05/18(木) 08:37:31.76ID:fpHXA1Y6
DCは、退職時に退職金とあわせての非課税枠内で売るか、そのまま運用して
毎年決まった金額だけ売って年金的に受け取るでいいのでは
海外株式であればそのまま運用しとけば、また上がっていく可能性高いし
2023/05/18(木) 08:46:17.41ID:jRqsGmGQ
役職定年って57?55?
548名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:15:12.62ID:aPjB6Ep+
>>533
バグでしょ・・・
というか本社の説明聞いてたら開発が試験やってないっぽく見えた。
549名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:21:07.86ID:0PiFo6w9
先週面談終わって昨日昇格通知来たよ
550名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:29:37.37ID:owffquOX
>>549
資格等級は?
551名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:29:54.62ID:owffquOX
>>547
57
552名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:57:52.95ID:pkSFpSeK
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)でまさにザ・優良誤認

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
2023/05/18(木) 12:08:53.21ID:90Zf4E+g
今年後半に米リセッション来たらDCもう少し下がる可能性もありそうだね。
とはいえ基本ほったらかしでいいと思うけど。
2023/05/18(木) 12:10:37.44ID:iRDU1E27
んだ、下がった時こそ多く買いませるチャンス
2023/05/18(木) 18:06:58.02ID:H4KgX/DB
ヘルプデスクから回答がくるこないはブラウザによるってw
これはギャグなのか?w
2023/05/18(木) 19:53:37.76ID:bVWKPkGa
>>555
どういうこと?
書き込んだブラウザによってはヘルプデスクに届かないとか??
2023/05/18(木) 20:06:12.55ID:eUM5U1h2
>>555
ヘルプデスクにNetscape原理主義者がおるんか?
558名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:32:37.28ID:owffquOX
昇格できなくてもいいや
どうでもよくなってきた
2023/05/18(木) 20:43:52.47ID:zjPrYDwr
1日に2回も日経新聞に特報打たれるってガバナンスどうなっとるんや
560名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:52:38.24ID:pkSFpSeK
>>559
ガバガバ
561名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:54:00.21ID:5UIF5Uah
賃下げしたおかげで会社がなめたことしたらすぐに文春に売られるんだろうな
562名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:21:38.04ID:GcnlEzUg
>>552
大和大学は?
Fランだけど「西の早慶」って言ってるよ。
563名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:52:33.19ID:/oShpjQZ
4/1に移動したんだけど、新旧どっちの枠で推薦候補に上げられてるんだろ
ちなみにG3→G2
564名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 22:16:34.04ID:HiGuObvP
それは候補に入ってない可能性
2023/05/18(木) 23:39:21.27ID:myFuY/PA
なんか待遇の不満で大盛りあがりだけど、管理者の給与見れば薄給なのは昔からわかってることだよね。課長で1000ちょい、部長で1300程度のしょうもないポストを実成果はない世界で争う。その結果20年以上成長してない会社なわけ。

俺もそうだけど、待遇に不満があるなら、辞めて他に行くしかないよね。

良い上司もいたし、成長もさせてもらったけど、本気で卒業を考えてる。
2023/05/19(金) 01:41:29.04ID:1TAukprM
専門性(事務室のレイアウト変更、整理・片付け)
もう嫌だ
567名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 02:34:05.85ID:Al5ePT6T
>>566
つインテリアコーディネーター資格
2023/05/19(金) 03:34:49.30ID:A9PgfLYW
ちーん
569名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:03:14.54ID:e8yJneEc
>>565
主査、課長、部長、、、どこまで行っても管理される側な人生が嫌で辞めたけど、成長を実感できたのは「話の通じないおっさんを諌める能力」かな。
570名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:06:52.63ID:b/5ti+oY
>>569
>>565
このスレに定期的に沸く意識高い系の人たちは何を思ってNに入社したの?
あとその高い意識の原動力はなんなの?
571名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:34:49.53ID:4yi0KC6n
原動力は金金金

金は世界を救う
2023/05/19(金) 07:42:51.78ID:pZPRiJz9
資産とN以外の収入に目処がつき始めたのでいつFIREするか思案中
573名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:16:41.38ID:6XKz/i63
>>570
入社したころは「ITバブル」だった。これにNTTがついていけなかった。
「フレッツ」シリーズで土管を作ったまではよかった。それで終わり。

その後は縁あって会社の外の人と接触する機会が増えた。
いかにNTTの幹部層が「外の楽園を知らしめないために社内飲み会にこだわるか」が分かった。
そして外の楽園に住むために必要な知識は、もう「ITを提供する技術」ではなく「使いこなす方法」だった。

ここで副業や投資を勧める人はそれに気づいたからで、逆に馬鹿にする人は一生奴隷でいればいい。
2023/05/19(金) 08:33:03.51ID:20XEnC64
>>573
俺はかっこいい、まで読んだ。こんなとこに書き込んでないで今の職場でかっこいいこと言いなよ
575名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:41:39.76ID:DRm4gJdE
朝のスピーチ用のリハーサルか
576名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:03:20.43ID:AUH4Z23r
>>573
570の質問の答えになっていなくて草
577名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:13:17.56ID:6XKz/i63
>>574
質問があがってたから答えたまでだが?
まぁお前は奴隷根性が抜けず、痰壺の中で一生そうやって他人を貶していればいい。

>>576
読解力なくて草
2023/05/19(金) 10:29:46.45ID:T2mBdad3
>>574
法人営業してればユーザー、ベンダー問わず社外との交流はあるし、ユーザーの関心が使いこなす方法なのも当たり前だし
別に不思議なことは言ってないよ。楽園ではないと思うけどねw
2023/05/19(金) 10:32:30.64ID:pZPRiJz9
まぁこんな便所の掃き溜めみたいなところ、好きなように書けばいいさ
高みの見物できる奴もいればNの中ですらうまく行かなくて焦ってるような奴もいる、それだけのこと
2023/05/19(金) 11:35:41.74ID:AMl5EFe6
>>578
本当に当たり前のことで草
2023/05/19(金) 11:38:05.80ID:AMl5EFe6
>>577
他人を貶めてるのお前だろww
なんでそんな必死なん?辛いの?
582名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:40:23.99ID:yXwvVIi3
>>45
どーすんのこのG7初日の体たらく

>>1このセカイ丿ウィルスおじさん🧙‍♂💦💬👻
なんとかしろや誰かさん達のペットだろ?
http://imgur.com/S9Cohhm.png
http://imgur.com/WmykRNi.jpg
http://imgur.com/IBbqDfM.png
583名無しさんへ
垢版 |
2023/05/19(金) 14:26:27.21ID:83BmjcO6
明るいニュースです。恋愛・結婚活動をしたいですか?プロフィール件数累計580万人
突破!それは「Yahoo!パートナー」です。まずは「Yahoo!Japan ID」をお持ちですか?
まだの方は
https://support.yahoo-net.jp/PccShopping/s/article/H000011034
上述のページを開き、「登録フォーム」より必要事項をタイプして、取得して下さい。
https://partner.yahoo.co.jp/static/price/
次に上述のページを開き、料金プランをご覧になり、自分に一番適切なプランを選んで
下さい。対象者は独身で18歳以上100歳未満です。
決定後画面を下に移動し「Yahoo!JAPAN IDでログインして始める」を選択し
決定を。女性の方は始めからサービスの一部として含まれており、男性の方は「必勝
オプション」をお値段がはりますが、おすすめします。なぜなら、年齢、身長、居住地、
職業など相手を詳細に絞り込むことが、可能だからです。ご不明点は「ヘルプ・
お問い合わせ」から。「よくある質問」などで分からない点は不明項目をクリックして画面
の最下部にある「お問い合わせ」からメールで直接お問い合わせ下さい。
584名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:54:19.28ID:6lRwzwR/
大企業の賃上げ3.91%、30年ぶり高水準 経団連の春闘集計
https://news.yahoo.co.jp/articles/13562945d4b04159a51e9b0ec1fb7863dec685ae
2023/05/20(土) 00:41:48.94ID:lA14vjJD
さて、今度はこれに続くんですかね?
ソウジンロウ畑の社長さんの腕の見せ所かな?

英BT、2030年までに最大5万5000人削減 従業員の4割(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1904X0Z10C23A5000000/
2023/05/20(土) 18:16:25.56ID:jB/4idgL
NTTがIIJ株をKDDIに売却へ、512億円 持分法適用外れる

https://jp.reuters.com/article/ntt-iij-idJPKBN2X90L3
2023/05/21(日) 01:25:16.35ID:tBBx8Ftx
G3への何かしらの連絡もう来てるのか?今年はスケジュールがわからん
2023/05/21(日) 01:45:28.85ID:JhRSNaki
ドコモ回線に「遅い」と不満続出 釈然としない言い訳で不安高まる
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/052100110/051500105/
589名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:09:54.49ID:Gmyxz8po
>>587
G3なんて何もしなくても勝手に上がるから。
590名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:18:48.02ID:ZmBL/Dd4
JGってなに?
591名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 08:15:38.65ID:lTtLlGd/
神竜剛次
2023/05/21(日) 09:29:17.22ID:H/vWOKVm
>>588
マジで通勤中使いもんにならんよね。在宅メインだから、いいけど、たまに出勤するとまぁ不便。
593名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:18:25.58ID:kcNMl72D
ドコモ回線はふざけた春闘と処遇改悪による従業員からのテロか?
2023/05/21(日) 10:19:53.37ID:tBBx8Ftx
>>593
投資の下方修正による上層陣の自爆だぞ
2023/05/21(日) 10:29:30.30ID:NGxrsku3
>>593
「利益増やしたいからネットワーク設備に金かけません」という幹部たちの短絡的思考による自爆
2023/05/21(日) 10:34:35.70ID:950gyJbd
投資を控えても品質を落とさないのが現場の仕事だろ!はやくなんとかしろ!!
https://i.imgur.com/PFWMIUV.jpg
597名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:52:40.57ID:aS12inDE
>>593
幹部が設備投資しないように指示してるんだから
自業自得だよなぁ
これから山ほど出てくるんだろうなこういうの
598名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:19:05.21ID:ky8P2nJ5
>>597
設備投資停止→品質低下→顧客満足度低下→NTT離れ→収益悪化→設備投資困難→品質低下・設備投資、維持不可能→顧客満足度ガタ落ち→大量解約→収益悪化→大規模リストラ
2023/05/21(日) 12:25:16.84ID:kA0Ge6r9
金がないと設備維持できませんって、そのほうが短絡的だろ
ある金でどうやり繰りするかが普通求められてるんじゃないの
2023/05/21(日) 12:36:46.85ID:NGxrsku3
Eの頭の中
「設備が増えても金かけるな!コスト下げろ!できないならお前らが悪い!」
こうですよ
2023/05/21(日) 13:09:15.99ID:+XwS5ZzY
>>599
そう、茸の中の奴らは、自分たちの投資効率かがauとSBより悪いことを理解できていない。
2023/05/21(日) 13:10:41.41ID:hprulGui
やりくりした結果が今なだけ
603名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:39:52.65ID:nLwzPk5g
3年めどの異動を止めるべき。
そんなにたくさんのジェネラリストはいらんだろ。
2023/05/21(日) 14:44:14.14ID:gR2Wt6dn
できないのを考えるのが貴方の仕事

ブラック企業の有名なポスター思い出した
2023/05/21(日) 15:00:36.76ID:12j1vtSL
>>599
社員の無能さを盾に客に迷惑をかけるのもどうかと思うぞ
2023/05/21(日) 18:57:06.05ID:qhQD3gqR
>>601
開示資料から比較したら、僅差だって資料を見たが、
かなり悪いってどこ調べ?

もしやEの言いなり?
2023/05/21(日) 19:56:16.83ID:2bDQf4GZ
>>606
設備当たりの投資効率は僅差かむしろ優位なはず
>>601は思い込みのアホ意見。Eと同レベルの低能さ
2023/05/21(日) 20:53:36.52ID:H/vWOKVm
ユーザーが多い方が設備あたりの投資効率は有利なのは当たり前なんだよなー。それを投資効率と言ってるわけじゃないんよ。何もわかってねーなー。だからダメなんだよ。
2023/05/21(日) 20:59:55.45ID:kX+Oxx2l
とか言って机上論だけで決めつけて『具体的なやり方はお前らで考えろ』と現場に押し付けた結果が品質悪化
笑えるね
2023/05/21(日) 21:13:08.17ID:G2XKAPBl
>>608
分かってんならお前がやれよ笑
口先だけ人間の典型
2023/05/21(日) 22:06:31.98ID:gaA6uDVJ
Nの中の人たるもの批評家になるべし! という社訓に従ってるんやろw
2023/05/21(日) 22:35:43.00ID:VgaoGMJp
>>611
だから業績目標が課題を何件抽出するとかいう意味不明なことになるんだろ...
613名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:45:04.98ID:HDt3wpJb
>>611
社内の評論家はいらない、まずは行動
2023/05/21(日) 23:29:14.87ID:hprulGui
>>613
ちゃんと決裁取ったか?説明したか?幹部会議は?コンサルは何と言ってる?事業計画上で登録してあるか?
稼動は確保してあるのか?コンティンジェンシープランは?
615名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:09:50.97ID:MrIzXmtJ
評論することは悪いことじゃないけど
とにかく口は動かしても手は動かさないからね
616名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:39:47.62ID:WCewPZDU
5/21らじらー 早川聖来の発言
「演出家のSEIGOさん、超ドSなんですよ。
 『死ね』とか『ブス』とか『乳揺らせ』とか『お前1人いなくてもいい』とか
 『沙耶香(掛橋沙耶香)が事故ったのはお前らのせいだ』とか色々言われて」

音声
https://twitt%65r.com/n_asyumina_nao/status/1660272567146680320
https://video.twim%47.com/ext_tw_video/1660272465720004608/pu/vid/720x720/JNW1j7rvZvPD3dKK.mp4
https://video.twi.com/ext_tw_video/1660272465720004608/pu/vid/720x720/JNW1j7rvZvPD3dKK.mp4

乃木坂46 早川聖来(22歳)
https://imgur.com/MUYCFlz.jpg
演出家のSEIGO 稙田成吾 (48歳)
https://livedoor.blogimg.jp/kykzk/imgs/4/1/410c4b12.jpg

Twitterの反応
@いや、まじで勇気出して言った聖来ほんとえらいよ
@1期生が卒業したあと後輩が演出家に怒られて萎縮しないか心配って言ってたの思い出しちゃった
@SEIGOと関係切ってもらう為にあの発言を炎上させたい。
@パワハラって、愛があるとか誰々のためとか関係ないからね。発言する事がアウト。事務所も知ってて放置してるんならファン止めるレベルだわ。
@もし自分の家族がそんな汚い言葉を公然と浴びせられている思うと反吐が出る。聖来の発言は風前の灯にしてはいけない
@あれは聖来ちゃんからのSOSだと捉えるよ
@SEIGOは早いとこ乃木坂の演出から退けさせないといけない存在
@早川聖来さん、みんなを守るために発言したのならマジで泣けるっつーか、おっさん泣いてます
@せいらまさか避雷針になろうとしてないか
@今日の配信あるのかな。聖来の発言カットされてたら笑う。
@とりあえず公の場でクソ演出家SEIGOの件を言ってくれたせいらを運営は守ってくださいね せいらとゴミどっちが大事かちゃんと考えれば分かるでしょう
@とりあえず公式サイトの問い合わせにSEIGOの処分を求める文送ったマジで気分悪い
@色々と問題の有る30分
@演出家の話エグすぎてなんも話入ってこんだけどw
@えっと、、今日でらじらー最終回ですか?
@今日のらじらーは切り抜き禁止ですね
617名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:43:14.12ID:ttksASy1
NTTも似たようなもんだよな
部署によるがパワハラだらけで嫌になるわ
618名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 03:27:28.39ID:DFY0vmov
>>617
イノベは腹黒で非情な人間しか生き残れない。
イノベから異動して間もなく転職した社員やメンタル壊した社員を知っている。
人格崩壊してる社員の過去の経歴にイノベ経験者は少なくない。
廃人化して捨てられる組織。
2023/05/22(月) 05:34:58.66ID:0XnzuRU9
最近NTTと関係ない趣味板でもドコモ繋がりにくいとか不満見かけるようになったわ
多方面で相当マグマ貯まってるぞこれ
620名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 05:59:38.48ID:A1UI80Fa
設備投資減✖低賃金で社員の士気はゼロの結果どこかで爆発するだろこれ
2023/05/22(月) 06:55:30.55ID:nBwxJY09
イノベといえば西のquintbridge
あれ大丈夫か??箱もの好きが作った感パねえんだけど
622名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:13:23.15ID:b3sFgm9r
>>614
以前、戸田恵梨香が多くの役員を前にしてプレゼンしてる佐川「GOAL」のCMでやってた女性役員みたいだな
「拠点を変える?リードタイムは?コストは?」とか言ってるやつw
2023/05/22(月) 09:01:08.05ID:8r8avHTE
イノベと呼ばれてる組織みっつ知ってる
2023/05/22(月) 09:59:28.86ID:0SU83Y9Y
>>622
挑戦しろっていう割に失敗を怖がる社風だからね。そりゃ誰だって失敗は嫌だし失敗しないように考えてるわけだが
わが社には織田裕二は居ないのでw
625名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:59:49.55ID:BlNxlV9r
猿之助みたいなのはいっぱい居るな
2023/05/22(月) 14:52:17.32ID:c63q5CGV
8000m級の猿山だしな

上に行くほど酸素が薄くなって脳細胞が死ぬ感じ
過酷だよ
2023/05/22(月) 15:24:01.73ID:FRdcuzwA
>>619
実際ドコモだけ繋がらんからな
流石に馬鹿じゃないからみんなおかしいねって気付くわ
2023/05/22(月) 15:27:31.22ID:j9WxSjyr
>>627
この期に及んでもまだネットワークにお金かけません方針のままのE以下幹部って背任レベルの愚行やってね?
2023/05/22(月) 15:32:58.83ID:rKk7HnZ1
東電が原発事故やらかしたのと本質的には同じだろうな
2023/05/22(月) 15:59:17.98ID:wa0mmnvj
我ら天下のNTTやぞ少しくらい無茶しても客は減らんなんたって天下のNTTやからな
2023/05/22(月) 16:40:01.99ID:fk+gKQMg
茸の客が流出するが、東西は影響無し。
グループ内で茸を弱体化させつつ、
茸は混むが乗っ取るというシナリオ通り。
さすがはE
2023/05/22(月) 16:45:15.10ID:z/87RdgP
>>629
チェルノブイリと同じでは?
メルトダウン爆発して放射線汚染始まってるのに、市民には何もないように伝え、上層部は逃げる。
633名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:15:48.00ID:b3sFgm9r
>>631
混むが茸に乗っ取られてるじゃん
2023/05/22(月) 18:14:33.59ID:l4FcxJ11
繋がりやすさがドコモの最大の利点だったのに、その長所を自分でぶっ壊していくクソ経営スタイル
635名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:18:08.70ID:+a6T49Qi
茸をぶっ潰しました!
2023/05/22(月) 18:25:24.93ID:pVu7cBpL
そもそも誰だよ、モバイル門外漢のEなんぞをドコモの社長に据えた奴は!
SJか
SJ-Eのコムコンビを退場させないとボロボロドコモの復活はないかな
2023/05/22(月) 20:14:48.69ID:nBwxJY09
どこ出身だろうと通信会社の社員がそこ軽視したらあかんやろ
2023/05/22(月) 20:23:02.06ID:bKFDyLY7
まるで光通信
2023/05/22(月) 21:02:38.96ID:cf/n5IpW
>>633
分かってないな。
持株がdからむしれるところをむしりたいわけで、
そのためには茸が失策すればするほど、つけ入れる大義が立つ。

コムは見かけ上、dの下だが、Eの号令のもと、
法人強化というなのコムからの侵食がじわりと進み、
気づいた時にはdは持株とコムに挟まれ、今の東西のような持株の下部組織になりさがる

2030年頃かな?
640名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:25:41.09ID:WmDZNmjK
社員の給与と設備投資をゴリゴリ削減していくスタイルそれがNTTグループ
2023/05/22(月) 21:41:17.90ID:jqAM4NxD
もうG共通システムの対応で疲れたよ。。。
ユーザーの立場だけど酷すぎる。
2023/05/22(月) 21:42:37.89ID:FRdcuzwA
100%子会社にしたdからこれ以上むしれるだけむしるというのはつまり適正な投資をさせなかったりまだグループ内比で高水準な賞与を切り詰めたりということだろうけど
サービス品質低下や社員のモチベーション低下でdの稼ぐ力が落ちたら共倒れということをわかってないのだろうか

SJやEのやってることはdという金の卵を産む鶏を殺すようなものだ
2023/05/22(月) 21:56:46.79ID:bKFDyLY7
>>641
稼働管理閉められなかった組織あるんかな?
2023/05/22(月) 23:08:17.02ID:21EUIll4
資格取得支援拡充で勝ったな
やはり天下のNTTは最強だ
645名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:19:02.41ID:hZn/DCZL
>>644
NTTは専門学校になったの?
2023/05/23(火) 00:07:52.82ID:IrO8T/bi
GAFA予備校から、資格取得を応援する専門学校に!
2023/05/23(火) 00:24:39.16ID:A39r6zpn
>>644
具体的にどんな支援するの?
2023/05/23(火) 00:30:22.77ID:74cZgHdr
>>641
何の対応してるの?
649名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:32:49.84ID:+Aud2bzu
>>644
周知資料来たけど
ただ奨励金削減のコストカットにしか読めなかったよ
2023/05/23(火) 01:08:53.08ID:osEqKe7N
本気になったらNTT
2023/05/23(火) 05:36:16.71ID:LXoLIXvc
過去や他企業の失敗から学べない会社NTT
652名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 05:58:34.90ID:4FeDmMuZ
鈴鹿と成城に資格取得と転職とリスキを支援する、専門学校と職業大学を復活させよう
653名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 06:36:57.36ID:4FeDmMuZ
東西社員がデータやドコモ女子と知り合う機会作って婚活少子化対応
654名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 07:09:50.50ID:9PD+k2Wj
資格取得必須にしたら報奨金無くしても資格取るやろから報奨金無くすにはクソワロタ
今度は何がカットされるんやろな
655名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 07:47:28.77ID:rO7MqsOt
>>647
東だと必要資格は落ちても費用出すことになったね。
2023/05/23(火) 08:12:49.76ID:LStAx7ne
>>652
お前さん50代だろw
2023/05/23(火) 08:16:59.07ID:OQoI8tLw
ひどすぎ。まじで最近経営者は社員の待遇を削ることしか考えてないな。これでまたやる気がある人がいなくなると思うと先が見えるわ。
658名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:17:38.49ID:QV31Jt58
SG2の昇格試験を受けた人いますか?
SG2の資格持っていたら、ほぼなれるのかな?
ちょっと勉強したら取れそうな資格あるので、どうしようかな。。
2023/05/23(火) 08:18:20.75ID:WZ8rlNqp
>>657
リストラですから
2023/05/23(火) 08:22:33.83ID:LXoLIXvc
>>659
働かないおじさんを追い出したいんだろうけど優秀層から抜けていってるの草
有望だと思ってた若手が次々辞めていってるわ
せっかくコストかけて採用した優秀な社員を追い出すNTTほんま草生えるわ
2023/05/23(火) 08:28:25.25ID:EjNofGui
Nの仕事なんて、働かないおじさんがたまに仕事やるくらいでちょうどいいという経営判断だろうw
2023/05/23(火) 08:33:46.11ID:NswGuDTq
働かないおじさんをクビにできないのは組合が守ってるからだろ

働かないおじさんの雇用を守りたい組合とコストカットしたい会社の結果の妥協点が現在だよ
663名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:37:42.68ID:QgKwxjUn
>>657
いま偉そうにふんぞり返ってる1960年代生まれは、実は日本経済の発展にはあまり貢献していない。
いわゆる「新人類」と呼ばれ、必死で戦後復興を支えた世代(いわゆる団塊)と就職氷河期を経験した世代(ITを牽引した世代)でもなく、ただただバブルに乗っかっただけの世代だから、いざ自分たちが指揮するとなった時にはコストカットしか能がないんだよ。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00535/
2023/05/23(火) 08:47:59.58ID:N9Ef8kMV
>>663
Eのことかーーーー!(1958年生まれ)
665名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:15:10.08ID:T9yg5x/n
>>660
優秀なのに新卒カードをNTTに捧げたのはなぜ?
2023/05/23(火) 09:45:58.79ID:LXoLIXvc
>>665
Nは外面はいいしデカいからまあ受けてみっかで受けて合格して入ってきてくれたんだろ
入ってみたらあまりに糞過ぎてこりゃダメだと愛想つかされたわけだ笑
667名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:14:24.44ID:rO7MqsOt
>>666
企業研究出来ない人が優秀なんだろうか。
668名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:25:55.28ID:KMkROMim
>>665
既存社員に比べたら優秀なだけで社会全体では中の上くらいやろな
669名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:33:15.85ID:rXmUqZ2X
無駄に資格受けて無駄に落ちような
会社に無駄な出費させよう
670名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:38:10.43ID:QgKwxjUn
>>669
あなたの時間が無駄だし、仮に合格しても無駄だし、落ちても会社の損になって給料減るかもしれないし、いいことないよ。
それよりもあなたのその時間を他のことに使った方が、NTTで出世して増える給料よりもずっと稼げるようになるかもよ。
671名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:05:50.39ID:4FeDmMuZ
>>664
団塊世代は実質安い労働力として使われてだだけで、実質戦後復興を主に支えてたのは週休二日制も無く遅くまで働いた昭和一桁世代。一番苦労したおかげで年金の取り分も多くなったけど。
672名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:32:01.54ID:VHUzRdLA
>>669
そんなことしたら上限ついちゃうよ。
1年に1回までとか、1年に2受検までとか。
673名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:33:56.22ID:VHUzRdLA
>>670
資格も採用ページに掲載アピール出来る資格、電気通信主任技術者とか事業運営するにあたり保有者がいないと駄目な資格だけ推奨すればいい。
674名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:38:05.92ID:laHZQ9mD
>>673
他に何かあるか?
675名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:46:13.13ID:hHC7NeA5
>>660
①働かないおじさん ▲30万円/月(給与)
②売れないサービスばかり出すセンスのないイキリ営業幹部 ▲10億円/月(給与+損失)
③それに付き合わされる残業だらけの兵隊社員 ▲70万円/月+▲メンタルクリニック3万円/月
676名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:14:13.44ID:rO7MqsOt
>>669
不合格のときは半額しか負担しないから損だよ。
2023/05/23(火) 15:22:24.54ID:rYxxs8ER
>>669
受験費申請のために受験申し込み1か月以上前に2nd長決裁必須とかやりだすんでしょ...
2023/05/23(火) 15:26:24.68ID:SjClEUqr
eco検定とかDX検定みたいなゴミ半強制で受けさせてたのどうなるんだ?
奨励金無くなったら誰も受けねえだろこれ
2023/05/23(火) 15:40:45.85ID:LStAx7ne
>>662
違うw今の経営状況でやっていけるのに利益目標が身の丈にあってないだけ
仕事するしないのレベルの話じゃない
680名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:48:36.22ID:b1nkGWJ8
>>678
既に資格リストけらeco検定抜けてない?
681名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:49:02.18ID:b1nkGWJ8
>>677
しかも受験者が決裁起案なんだよな。
めんどーだ。
682名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:50:33.06ID:b1nkGWJ8
>>679
上層部が余計な営業戦略打ち出さなければ土管屋として普通にやってける。
だから、別に経営は厳しくならない。
経営が厳しくなってるのは上層部が自己の実績作りで余計なことに手を出して赤字になってるから。
683名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:24:24.24ID:KMkROMim
>>681
マジ?資格支援として終わってるやん…
前職(同業他社)は事後に合格証明だけ出せばOKだったわ
2023/05/23(火) 17:45:16.24ID:x/y5AItK
>>683
じゃ、そっちに戻ればいいんじゃねーの?
どうせ無能すぎて他にいけずしがみつくしかないんだろ?
まじでこういう社員多すぎ
2023/05/23(火) 17:51:01.23ID:Ybf6Zit3
資格取得、福利厚生、人事処遇含めどんどん糞みたいな制度に変わっていってるけど、誰の差し金なんだよ
中長期的な衰退が目に浮かぶ
2023/05/23(火) 18:01:01.78ID:OQoI8tLw
>>684
性格悪すぎ。こうゆうヤツも多すぎ
687名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:14:17.12ID:9PD+k2Wj
>>685
もうすでに優秀層は抜けていってるから人材の質は中小企業以下やで
688名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:32:41.71ID:KMkROMim
>>684
そういう社員が多いことにイラつくなら他いけばいいじゃん
そうしないのはまさにお前がしがみついてるクチだからで、その鬱憤晴らしてるをここでしてるようにしか見えないぞw
2023/05/23(火) 18:40:51.14ID:6QbjO/Pj
資格取得の支援にも拡充にもなってないのに支援とか拡充とか言葉使っててヤバすぎ
ここ最近加速度的に悪化してんな
2023/05/23(火) 18:46:20.33ID:/qg9YWLF
ここから資格取得者が増えるのか減るのか見ものだ
G4レベルの必須雑魚資格はまあ増えるだろうけど
2023/05/23(火) 18:50:31.88ID:Ybf6Zit3
>>687
トップ優秀層は既に抜けちゃったからそこそこ優秀層が頑張るかと思いきや、みんなやる気がなくなったというか、自分から動かなくなったというか、労働の質の低下はひしひしと感じる
>>684こんな感じの性根が腐ったような奴もいて文句言う割に出ていかないし、ほんと質が落ちてる
2023/05/23(火) 18:50:49.80ID:74cZgHdr
優秀層はみんな辞めて、ちょっとできるだけで出世がめちゃ楽なのに、ここにいる大半はそれさえもできない。

悲しいなー
693名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:51:55.81ID:cZOxvmnD
>>692
自己紹介?
2023/05/23(火) 18:54:50.97ID:74cZgHdr
>>693
悲しいなー
2023/05/23(火) 19:09:57.21ID:pXoYTrFF
>>692
昇格できなかったのか
ここのみんなに慰めてもらいなよ
696名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:14:27.42ID:7H7uenSO
>>694
気を強く持てよw
2023/05/23(火) 19:24:48.07ID:A39r6zpn
>>684
嫌なら辞めたら?笑
引き取り先いたらいいね笑
2023/05/23(火) 19:33:22.17ID:LStAx7ne
殺伐としてんな過疎スレでよ
699名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:55:04.61ID:rO7MqsOt
>>689
資格取得の支援はしてるよ。
取得後のご褒美はなくなったけどw
700名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:09:29.91ID:0aPu77B4
>>692
出世して1200-1300万円程度貰えれば嬉しい人?
701名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:26:42.40ID:4+t2OAeG
専門判定の資格整理したやつはマジでクビにした方が良い
あれマジでランクの付け方がめちゃくちゃで酷い
自分が持ってる簡単な資格を上位ランクにしただろ
2023/05/23(火) 20:33:03.36ID:LqFnS88Z
簡単なのが上位ランクにあるなら、それを取ればいいじゃん
703名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:50:26.03ID:DJOoSwgA
同じ専門領域の資格でも難易度が格段に違うのが混ざってるし。
2chのランキング作成と同じで整理するのは無理だな。
だからこそ資格だけで上がれるなんてあり得ないし、領域の中で平易な資格を効率良く取って淡々とやるだけ
2023/05/23(火) 21:03:04.39ID:7jIdj+WA
事務方が優遇されすぎ
705名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:40:05.79ID:Uc10YM32
知らんやつから会議登録されるのなんとかしろ
2023/05/23(火) 21:42:13.51ID:74cZgHdr
>>700
もうちょい欲しいかな。こんな楽に出世できる環境もなかなかないやろ。
707名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:45:17.70ID:e9PF6ILO
>>658
制度について勉強してきな!
2023/05/23(火) 22:03:37.90ID:osEqKe7N
草むしり検定5級はG2だよね?
709名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:41:55.48ID:MLHzmC3+
決算説明会見てるが相変わらずだねw
710名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:14:46.67ID:xo7Ezb88
データのロゴカラー、他のNグループと合わせるなんてやめとけよ
711名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 01:02:41.78ID:xt0ai2YZ
>>710
ダイナミックループ使わないだけでも良かったじゃん!
712名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 01:17:13.67ID:IGK+VQ5V
■の評価は無くなる
2023/05/24(水) 01:19:24.26ID:92mdpYta
資格取得支援も拡充したし君達どんどん資格を取りなさい!NTTの技術力を世界にアピールだ!
714名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 04:41:27.43ID:zzvbawsE
会社全体の60代の社員と30代の社員の人数がほぼ変わらないの草
20代の数は50代よりも少し少ないくらいだから普通以上の中堅どころはまともな給与の会社に転職してしまうんだな
715名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 04:43:31.64ID:zzvbawsE
ちなみに40代が1番多く30代の3倍以上いる
2023/05/24(水) 06:56:36.31ID:zpvcI11A
セキュアFATなるものとDaaSとを使い分けスケジュールや勤怠はdDREAMSで決裁や経理処理は共通ITってな具合にTEAMSやらelganaにメール。実に大変だわ(ザルのように仕事が漏れるw)
2023/05/24(水) 08:03:56.40ID:jLxvc1KZ
>>716
業務が効率的に回るようにシステム導入したのに逆にやりにくくなる、なんかバカみたいだなww
2023/05/24(水) 08:20:04.10ID:zpvcI11A
>>717
それな。終業時にDaaSログオフし忘れて勤務時間バグったぜw
719名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 09:00:42.19ID:F+mY+eUD
昇格通知ありました!!みんなありがとう
よろしくG3メンバ諸君
720名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 09:59:26.08ID:Cz4yDUKP
>>716
昔のように勤管など給与系はeHu●●、スケジュールはサイボ●●、ファットクライアントでメールはご自由に、
の時代の方がかえって使いやすく仕事も効率的だったなぁ。
『成果をアピールしたいだけの人たち』が使えない無駄な仕組みを生み出して、やめられずに次々に増えている。
721名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:15:37.98ID:1PDW8bAQ
>>716
FAT-GWもトラヒック増で使いづらいね。
早くM365側にファイル移したい
2023/05/24(水) 10:16:35.12ID:x/49t6kq
>>720
そりゃセキュリティガバガバだからね。そういう意味では使いやすい。

DaaSなんていうものを入れてしまったことがセンスないんだよね。

ゼロトラストなんて5年以上前から言われてる概念だしね。
2023/05/24(水) 10:39:45.91ID:jLxvc1KZ
低い方に合わせる、これが日本だ!!
Nも同じことやるで、きっと…はぁ

日本郵政の労組、正社員の一部有休削減を容認へ 非正規と同じ日数に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/336f4e9e7cdcf7a86d985f8fe7382fc4c362da33
724名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:41:11.58ID:DINV069f
>>719
新入りなのに諸君なんて偉そうだな
725名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:08:25.60ID:QM9ipf5+
>>722
DasSのせいでBYOD出来なくなって不便
2023/05/24(水) 11:19:49.18ID:cT5F7UGF
>>723
JP労組は、夏冬の有休を減らす代わりに、正社員の基本給を月額で一律3200円引き上げることを要求していた。会社が受け入れ、このうち1600円分は4月から実施されている。

つまり年休を金で買ってくれるのか
727名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:28:23.86ID:DINV069f
年休足らん
売ってくれ
もう残り3日しかない
2023/05/24(水) 11:52:21.95ID:zpvcI11A
>>727
とりあえず病気なら病休使え、快復することを願う
729名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:13:55.40ID:AhVE+g/x
新しい決裁システムがわかりにくすぎる
なんで見積もりからシステムなんや
730名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:29:08.24ID:r0+FWYOm
わけわからんコンサルに騙されてるのかトップの頭がおかしいのやら…
2023/05/24(水) 12:37:36.27ID:XGbhRyh+
>>730
どっちも
システムの話じゃないが、なんかのweb研修でSDGsコンサルタントとかいうのが喋りだして笑っちまったわ
侵食されとるなーと
2023/05/24(水) 12:52:31.82ID:5NKOMXBN
>>730
コンサルが言ってるから正しいんです!!!ってアホな主査どもが説得したんだろ
コンサルの言う通りしかやらないならお前いらねーじゃんって話なんだが...
2023/05/24(水) 12:54:28.86ID:zpvcI11A
コンサル=ほぼ害悪ってのがわかってねえ
2023/05/24(水) 13:00:36.54ID:XGbhRyh+
コンサルも幹部も机上の空論でしか語らないから現場業務は混乱の極みに陥る
で現場が回らないことは現場のせいにする
終わっとる
735名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:03:48.63ID:F+mY+eUD
キャリア面談ってなんなんだ
昇格に繋がるのか
2023/05/24(水) 13:26:35.64ID:zpvcI11A
>>719
生意気だけど乙
おいくつよ
2023/05/24(水) 15:17:15.53ID:5NKOMXBN
>>735
異動の参考にするとか言ってた面談じゃね?
2023/05/24(水) 16:57:38.07ID:Y46iJULL
>>723
労組がゆうことちゃうやろ。。
2023/05/24(水) 17:35:38.40ID:WZtaNkfI
タレマネに反映されてた専門性判定の結果が何故か消えてる
2023/05/24(水) 17:41:56.65ID:ivA9ioYQ
タレマネってなんであんな使いにくい無茶苦茶なシステムが出来上がったんだろう
ユーザーインターフェース考えてないだろ
20年くらい前の糞システム使ってる気分になる
741名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:50:36.16ID:pWATi9t7
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1503083.html

2023年5月24日 17:36

総務省は、4月3日に発生した通信障害をめぐり、NTT東日本とNTT西日本に対して再発防止を求める行政指導を行った。

NTT東西では4月3日、機器のソフトウェア上の不具合が原因で、両社が提供する光アクセスサービスやひかり電話サービスが一部つながりにくくなる通信障害が発生した。両社あわせて最大で44万6000回線ほどに影響し、緊急通報も利用できなくなっていた。
2023/05/24(水) 18:23:01.51ID:zpvcI11A
>>740
どんどん劣化しとるな
2023/05/24(水) 18:25:33.28ID:DnJwOSqK
20年前のくそシステムっていうかまだ開発途中の試作版を使わされてる感じやな
2023/05/24(水) 18:35:43.26ID:zpvcI11A
結局前よりめんどうやんけ!っていいたいのよ俺は
2023/05/24(水) 18:45:16.40ID:ivA9ioYQ
システムが糞化してるのは極端なコスタ削減の影響なのか、技術力が落ちてきてるのか
両方か
社外のユーザーには品質劣化で叩かれまくり、社内的にはシステムが糞化して使い勝手悪化
どうしようもねーな
746名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:15:08.44ID:Agz1oeVD
ミラコスタ削減?
2023/05/24(水) 19:22:01.74ID:ivA9ioYQ
そう、ミラコスタ削減
設備もミラコスタ削減、人件費もミラコスタ削減
ほんと無茶苦茶なコストカットでやる気失ってる奴結構いるんでない?
2023/05/24(水) 19:39:37.85ID:uv2juavG
>>740
タレマネってセールスフォースじゃないの?
2023/05/24(水) 19:42:33.38ID:MQs0EHyg
>>748
SAP SuccessFactor
2023/05/24(水) 19:48:17.82ID:MQs0EHyg
>>720
リテラシーレベルの低い社員がセキュリティ事故を起こすからやで。
常にレベルの低い側に合わせる必要がある。
751名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:55:56.23ID:F+mY+eUD
こんちゃ
752名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:27:53.28ID:PDQkVCnR
>>748
画面左上にSAPって書いてあるの見えてないのかw
2023/05/24(水) 20:57:07.69ID:HX4hdfZg
デチューンして使いにくくしたのかデフォルトだとあんなものなのかどっちや?
754名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:58:49.01ID:dYXq85kw
管理職以外全員やる気ゼロの会社で目標設定とか意味ないから制度無くしてコスト削減しろよ。なんで社員の給与福利厚生だけゴリゴリ削るんだよw
2023/05/24(水) 21:38:12.45ID:3SBtmEoh
やる気のない社員のやる気をさらに削減するととともに、費用削減も行う!
2023/05/24(水) 22:23:43.27ID:MQs0EHyg
>>754
管理職がやる気あると思ってるのか?
757名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 23:19:19.65ID:TPNH10nd
LPFなんでダメだったの?
2023/05/24(水) 23:36:44.93ID:wMZwAbIY
>>757
道路工事と同じで、育成も何かしらシステムの施策をしたいので、
自前→市販→自前のループでは?

ちなみにLPFは一部しか導入されてなかった
2023/05/24(水) 23:43:54.57ID:MQs0EHyg
>>757
東しか使ってないから。グローバルでERPを統合するためにSAP
760名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:34:17.54ID:eS16Hbvl
LPF
WING
N-ACTIVE
EDEN

全てあの頃に戻してほしい
2023/05/25(木) 01:26:29.19ID:jkFQm+/M
うちの会社が外部システムを入れるときは大概デフォルトのままが一番BPRされてて良いんだっていう触れ込みで導入されてるけど
本当に全世界のビジネスマンがこんな状態で使ってるのかっていう
762名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 05:46:20.23ID:x9jKJNGn
>>761
初期はデフォルトで、システムに業務を合わせてるね。
それでも割り切れないところはカスタマイズしてくる。
2023/05/25(木) 05:53:03.49ID:2qlo83oa
NTT-X Store、OCNオンラインショップに統合 NTT-X Storeの名称は消滅 [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684928377/
764名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 06:49:32.95ID:zzGU3tuw
一般社員が異動伝えられるのって2週間前だっけ?
2023/05/25(木) 07:43:47.21ID:ZKYHBvhX
>>761
「Fit to Standard」ですね。

経営層が世界の最先端のシステム導入のノウハウを取り入れて頂いていて感謝すべきですね。
グループ内ベンダに開発させていたら、低品質で高コスト、しかも開発は遅く、言うことは聞かない伝わらないでまったくメリットがありませんでした。
よくぞ決断していただいたと称賛すべきことですよ。
最初のうちは使いにくいかもしれませんが「慣れ」ではないですかね?開発費を抑えた分、会社の収益を改善させ給料が増えたほうがうれしくないですか?

・「Fit to Standard」とは、ERP導入する時に、アドオン開発を追加で行わずに、業務内容をERPの標準機能に合わせていくやり方です。
・追加のアドオン開発を行わないため、短期間で低コストでの導入が実現可能です。
・また、ERPのバージョンアップに合わせ、常に最新の機能を使うことができる点が魅力です。
2023/05/25(木) 07:49:31.08ID:bCA1bTx6
能書きはわかるんだけどそれで出てきたシステムが共通ITみたいな糞なんだが
てかSAPとかくそやん
2023/05/25(木) 07:51:58.37ID:oVGDhj4N
共通ITとか導入した奴らの評価が高かったり昇格しまくりだったとしたらもはや救いようがねーな
2023/05/25(木) 08:02:17.35ID:DDh6vZxS
NTTの名前消してOCNにするんか…知名度が落ちるOCNに変えるとか、お荷物コム優遇が酷くねーか??
これもSJやEのくだらない差し金なんかね

NTT-X Store、OCNオンラインショップに統合 NTT-X Storeの名称は消滅 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/60509231.html
2023/05/25(木) 08:06:02.27ID:ZKYHBvhX
お客様に提供しているサービスつまりコアコンピタンス部分のシステムなら別ですが
社内システムならば最低限業務がまわればいい、
それよりも莫大なコスト削減になるなら導入した方の評価はあがって然るべき

事なかれ主義でなにも変えずそのままにしておけば経営者としては楽でしょうが、そんな企業は時代に取り残されいくだけです。
それよりも反対勢力の抵抗や導入時の風あたりに耐え、誰も引き受けたがらない役割を担ってくれた方々には感謝こそすれ批判すべきではありません。
サンドバッグになりながらグループの無駄な費用を大幅に削減した。その功績は称賛に値するものです。
2023/05/25(木) 08:18:55.54ID:rl1XSsIH
現場が混乱して却って無駄な稼働やら人件費やらかかっているんだが
2023/05/25(木) 08:31:04.64ID:erIqFOIp
>>770
経営者から見ればその無駄な稼働も一次的なもので想定内ということだね。一次的で済めば。
2023/05/25(木) 08:34:32.39ID:oVGDhj4N
>>769
こういうのが無能なコンサルや幹部の典型的発想
現場が混乱し、なんとか業務回すための無駄なコストが中長期的(一時的で済むわけない)に発生することでシステム導入のコスト削減なんて吹き飛ぶ
この辺の事は見て見ぬふり
2023/05/25(木) 08:35:17.21ID:erIqFOIp
少なくとも古いシステムはずっとは維持できない。更改するにもそれなりの費用もかかり、委託開発とは言え、グループ内への委託がおおいし、中の人をある程度は張り付けないといけない。下手をすると委託先もタコツボ化して属人でしか機能追加対応やセキュリティ対応ができなかったりする。

価値を産まない共通系システムに人を張り付け続けるのは無駄という判断だろうね。

システム人材を投入するなら価値を産む領域に集中ということでしょう。
2023/05/25(木) 08:38:39.76ID:UZM13aTT
最低限の業務が回らないんだよなあ
2023/05/25(木) 08:49:17.11ID:erIqFOIp
>>774
それは問題だね。そういうものは文句言って治させるしかないよなー
2023/05/25(木) 09:16:08.96ID:ZKYHBvhX
混乱とか業務がまわらないとか言ってますが、その混乱来年の今頃まで続いていると思いますか?
どうせどんなコードを入れたらいいかわからない、このマニュアルが詳しく書いてないからわからない、もっと業務に特化して何をしたらいいか1から10まで書いたものを用意してほしい、その程度のものではないでしょうか?
それらは2,3件案件こなせば解決しますよね?
わかったことは各部署でメモを作ってナレッジとして貯めればいいだけ
早ければ下期くらいには解消するのでは?

また今回の導入で楽になった組織、稼働が増えた組織があるのは知ってます
楽になった組織の人材を稼働が増えた組織に配置替えも考えてます。
サポート体制がまだまだなのはわかっていて改革やシステムから染み出した部分を補う新たな一元化組織の立ち上げなど次の手も考えてます

皆さんような次世代の経営を担う方々は、大きな視点で施策をみてください
777名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:42:34.32ID:fhKlEZB6
大きな視点で見たらsjeをどげんかせんといかん。
2023/05/25(木) 09:55:58.48ID:LpCMnqVr
>>776
バカ発見器wこういう勘違いがやらかしてきた結果が今よ
2023/05/25(木) 10:03:46.01ID:D/MZnXFM
>>776
こいつみたいな自覚のない無能って恐ろしいな
こういうのが糞施策連発したせいでNは今の体たらくなんだろうね

「システムから染み出した部分を補う新たな一元化組織の立ち上げなど次の手も考えてます」
つーかこの発言馬鹿過ぎでしょ。こんなことやってたらコスト削減にならんだろーが
2023/05/25(木) 10:22:49.26ID:3JbQWOJh
>>776
ネタだとしたらつまんねとしか言いようがない
2023/05/25(木) 10:28:24.69ID:FQ/eOpr1
>>776
こういう減らず口が叩ける奴が出世できる、つまりこの会社で求められる人材や
782名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:42:10.98ID:K83vgOou
もしかするとモノホンの幹部が書き込んでんのかも知れないけど、こんなところで大上段で講釈垂れてもフルボッコやでww
2023/05/25(木) 10:46:42.79ID:LpCMnqVr
なんせバカを隠しきれていない
厨二病拗らせてる俺の方がましすぎて俺とポジ変われw
2023/05/25(木) 10:55:50.28ID:2wFQ5VEy
稼働がかかると言いますが稼働は根性で解決出来ます。
よって稼働にかかる追加コストは無視出来るレベルでしょう。
システム共通化による費用削減で大きな利益を上げることが出来ます。
785名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:56:48.37ID:OwyOGuDl
>>776
すげー批判されてるけどそんな変なこと言ってないと思う
システム入れ替えて混乱しない会社の方が珍しいやろ
2023/05/25(木) 11:32:30.13ID:HYdwB/aw
>>769
共通ITってコスト削減になるの?
むしろ海外の基盤使ってるからそのライセンス料が高そうなんだが
2023/05/25(木) 11:43:17.37ID:6VCcrytz
海外ベンダには懲りたよ
グローバルな汎用製品といえば聞こえはいいが、ちょっと安いからといって選ぶと地獄を見る
商習慣が違うからこっちの話が通じないし、ルール違反やらかしても反省もないし、品質は低いし、平気で納期遅らせるし
全部が全部そうではないだろうが、日本のベンダと同じように考えてたら痛い目見る
安物買いの銭失いとはまさにこの事
788名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:11.66ID:5s8xMqMT
>>784
できる残業には限りがあります。
サビ残前提で考えないでください。
2023/05/25(木) 11:52:20.66ID:ta2KyoO6
といっても、日本ベンダはドンドン消えていってるので、海外ベンダない頼るしかないわけで
日本ベンダも少しは残るかもしれないけど、それも大半は海外ベンダものをちょこっと日本向けに調整するだけやろ
2023/05/25(木) 11:54:10.91ID:ta2KyoO6
>>788
JGにはサビ残はありませんので、JGの方々総出の人海戦術でこの難局を何とか乗り切りましょうw
791名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:59:53.66ID:K83vgOou
アメリカからの受注請負でG7各国は中抜き、現場対応指揮PMはゼレンスキーに任せるスキームやな
792名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:09:31.35ID:K83vgOou
また西がやらかしたのか🤣
793名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:14:22.67ID:5mthEySf
社員1万人が「KDDI AI-Chat」の利用を開始

~実業務での利用により社員のAIスキル向上・業務効率化を推進し、ビジネス展開を目指す~

KDDI株式会社
2023年5月25日
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/25/6741.html
794名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:20:45.31ID:TejsgrXV
>>770
現場の混乱と人件費増加は費用対効果のファクタからは外します。
795名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:22:38.90ID:TejsgrXV
>>784
今後一切アダプタ開発、個別開発禁止しろよww
2023/05/25(木) 12:29:44.69ID:3B6U+/3e
西日本、お前もう船からおりろ
2023/05/25(木) 12:30:42.07ID:jkFQm+/M
>>794
グループ社員30万人が全員1時間手こずったら30万時間≒80人月の無駄な時間が発生する
そのためには1クリック、1画面、1処理でも減らすべきなんだが全社員向けのシステムを作ってる奴らはそこを理解してない
不安だからすぐ確認画面とかいれちゃう。そのくせチェックはしない。頭悪い
798名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:36:54.88ID:eS16Hbvl
NTT西日本は、25 日午前 11 時 15 分時点で、通信設備の故障により、電話やインターネット等の通信サービスが利用できない、または利用しづらい状況が発生していると発表しました。

午前10時26分頃から継続しているということです。

対象サービスは加入電話とINSネットなどということです。

また、緊急通報も利用できない、または利用しづらい状況となっているということです。

NTT西日本によりますと、影響エリアは、大阪府の一部エリアだということです。
NTT西日本は、今年4月3日にも大阪府などで通信障害が発生し、5月24日にも総務省から行政指導をうけたばかりでした。
799名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:40:13.86ID:TejsgrXV
>>797
RCMとして機能として盛り込んだことに意味がある。実際利用してるかは運用組織に責任が問われる。
800名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:41:23.29ID:TejsgrXV
>>798
AMS、IMSとかSBMトラブル?
先日のフレッツ系とは別だね。
2023/05/25(木) 12:43:49.38ID:6VCcrytz
>>798
昨日の今日でワロたw
わざとやってねーか?
802名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:46:31.13ID:1oOPcApa
>>801
ベア4%の影響
803名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:47:49.60ID:qYNlWP2M
>>787
日本のベンダ(交換機・レガシー系)なのにやっちゃいましたね、西日本
2023/05/25(木) 12:51:56.95ID:Hd9Pn33j
社内資格奨励金0!
社外資格奨励金0!
落ちたら50%だけ試験料負担してやるぜよ!
2023/05/25(木) 12:55:58.63ID:hqqp/3kg
>>803
コストカットの大号令が続いてるから運用品質はどんどん落ちてきてる
ドコモもパケ詰まり酷くなってきてるのはそのせい
806名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:57:53.42ID:7Hnps01q
西オワットル
総務省が押しかけてくるぞ
807名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:59:15.19ID:K83vgOou
森林原人 辞任かな?
808名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:59:29.15ID:ugmkN1vC
運用品質が落ちてるは影響でかいから目立つけど、会社来てみたらわかるが社員やる気なさすぎてみんなダラダラ仕事してるしこの会社終わったろ
809名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:01:11.70ID:ugmkN1vC
ベア700円と処遇改悪効果が出るのはまだ先だろうにすでにこれか
2023/05/25(木) 13:08:31.95ID:jkFQm+/M
>>799
不便な使われない機能を実装したら当然設計責任だよ。使う側に選択の余地はない
どの機能が何回、どのぐらい時間をかけて使われたかちゃんと定量的に把握してダメなものはダメと判定しないとね
2023/05/25(木) 13:22:00.68ID:7WjzpvBP
>>799
またバカがいる
2023/05/25(木) 14:10:39.50ID:bCA1bTx6
NTTの最も重要な使命は高品質で安定的なネットワークの提供だろ

DX化(笑)スマートライフ(笑)
813名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 14:16:31.84ID:7Hnps01q
>>812
コオロギ(笑)イチゴ(笑)
814名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 14:38:55.11ID:7Hnps01q
NTT西、大阪府の一部で通信障害 行政指導翌日にネット・通話できない状態に【復旧済み】
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/news150.html
2023/05/25(木) 15:07:57.44ID:BlBplUoR
>>812
ホントこれだけだよ。これさえ守れば公的機関になっても文句でないくらい鉄板の義務。
2023/05/25(木) 15:16:03.65ID:0au2Kiwm
IPA高度は持ってるけどあれはサーバーやネットワークのコマンドとか問われないから実務において中途半端な知識体系を整理する為にLPIC等基礎的なところを勉強しようと思っていたところに奨励金廃止で萎えたわ
取っても評価にもならんし
2023/05/25(木) 16:39:10.50ID:bW/kVaN7
じゃあお前は一生現場で役に立たない頭でっかち社員として周りから見られて終わりだろうな笑
高度情報とか持っててもなんの価値もないわ
ベンダー資格持ちの優秀な奴に先越されるだけ
818名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 16:39:53.10ID:cEdcS4O2
社外資格奨励金の廃止はしゃーないわな
専門性見るのに使うのに会社によって出してるとこと出してないとこあるのは公平じゃないし
2023/05/25(木) 17:17:00.23ID:DkIli+bn
結局ゴマすって飲み会全参加が最強
2023/05/25(木) 17:21:09.05ID:uJ8kKSnW
>>816
残念ながら積極的に装置入ってログ調査したりしてるのは俺だけなんだよなぁ
他のメンバは機械的にベンダに投げるだけ
必要なことはその都度調べてるが
真に理解するには基礎が大切だからやらないととは思ってるけど
2023/05/25(木) 17:35:56.27ID:hqqp/3kg
>>820
専門性重視と言うならあなたみたいな人を評価すべきなわけだが、ちゃんと昇格できてる?
2023/05/25(木) 17:50:09.75ID:uJ8kKSnW
>>821
早い方ではないと思うが最遅でもないくらい
地味にやってるから上長が変わってからペース落ちた気がする
茄子だけは貰えてるからとりあえずいいけど
2023/05/25(木) 17:53:51.55ID:hqqp/3kg
>>822
この会社はアピールしたもん勝ちだからなぁ
地味に成果出す人の方を蔑ろにしてたらこの会社に未来はないんだがな
2023/05/25(木) 17:59:43.57ID:uJ8kKSnW
>>823
あとあくまで自分の経験だけど上長はオラオラ系の方が評価貰いやすいね
別に媚び売ったわけじゃないけどやることやってればプッシュしてくれる
評価枠の調整もオラオラでもぎ取ってんだろうなぁとは思う
大人しい上長だと担当内ほとんど評価低くなりがちだし
2023/05/25(木) 18:27:04.71ID:hqqp/3kg
>>824
それはあるね
結局声の大きい奴が出世して幅をきかせがち
ドコモのEとかそんな感じ
ただ、それでいいのか?ってのはあるが
声の大きい奴のやることが間違ってて異を唱える人もいるんだけど結局ゴリ押しで通しちゃって大失敗ってのを何度か見てるから
826名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:38:53.33ID:eFmQq/3r
>>816
高度な資格持ってる社員多数でも障害やパケ詰まりおこすからな
827名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:53:23.20ID:S82jgvJS
生産的な活動もせずに2ちゃんねる
だからみんな昇格できないし、システムトラブらせるのよ
2023/05/25(木) 19:38:53.69ID:9xOzwxzm
駅2って、旧評価体系だと最短で何年で昇格?
2023/05/25(木) 19:48:10.68ID:lkx6kBYE
>>827
会社で生産的な事するつもりもないわ
生産性は副業で発揮してる
830名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:51:22.22ID:S82jgvJS
>>828
35歳
2023/05/25(木) 20:01:52.83ID:Tk0HjH/x
なんかこの会社って失敗とか品質よりもオンスケ重視だよね
2023/05/25(木) 20:03:10.73ID:q49jOUpu
業績と行動の2パターンで評価されんの?
833名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 20:08:03.24ID:hha/+Q+w
昇給したはずなのに去年より手取りが減ってて何でかなと思ったら社会保険と住民税が上がってて綺麗に相殺されてた。生きるのやめていい?
834名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 20:09:49.07ID:cf8mvYc0
報奨金廃止ってマジなん?wwww
このペースで賃金ゴリゴリ削ってったら5年後くらいには基本給60円くらいになるんじゃねーの
2023/05/25(木) 20:51:37.00ID:WNogHetb
>>776
早くて下期に解決する

→遅すぎでしょ。
このレベルでサービスインすれば、顧客相手の現場では、フルボッコされて出禁
2023/05/25(木) 21:04:45.14ID:h4KodGdA
>>776
ナレッジを貯めても評価されない、評価するシクミもない
ナレッジをためるノウハウもない、いいかげんなメモが管理されずばらまかれる
業務特化部分についてシステム側はわからないと言ってにげて使い物にならない

客に提供したら殺されるレベルのものを提供して、匿名という名の特定可能なアンケートでexが向上しましたとかいう経営者のオ●にーをする
2023/05/25(木) 21:35:12.94ID:jXl6iX/v
まあ地味で目立たないけど滅茶苦茶大切な部分て誰も評価しちゃくれないからな
誰かが貧乏くじ引いてやってくれてるのを見て見ぬふりして誤魔化してるだけだし
2023/05/25(木) 21:44:48.80ID:BlBplUoR
キーユーザーという名の人身御供は疲れたよ
839名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:43:28.70ID:CVauWOc+
FB面談のお知らせきましたね
2023/05/25(木) 23:22:00.04ID:hLGTM2Vq
>>768
SJとEが末っ子の稼いだ金を巻き上げて
かわいい次男に差し出してるのが見え見え。
2023/05/25(木) 23:37:16.28ID:lkx6kBYE
>>840
ほんま背任レベルだな
2023/05/26(金) 02:11:26.61ID:YGdtwybM
資格の報奨金をなくすってどういうことだよ・・・、S級やA級の資格の中には勉強するのに数百時間、勉強代でも数十万円ぐらいかかるのもあるのに・・・
2023/05/26(金) 02:21:05.23ID:iP+ESJMk
必要な投資をカットして会社に長期的なダメージを与え、一方自らは短期的な業績改善によりストックオプションや高額な役員報酬を得るような経営者がもし存在するのだとしたら、会社に対する背任行為と言われてもおかしくない
844名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 03:06:52.14ID:Ka7x+IAY
N西だけど資格取得奨励金廃止の話は来てないよ?デジタル人材合格者●●人とか言ってるし、まだギリギリまで周知を控えてるのかな
845名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 03:23:37.50ID:IBpmxPqR
>>844
東も各組織でKPIをデジタルアシスタント●×人、デジタルスペシャリスト●×人とか決定してるけど、奨励金でないなら誰もチャレンジしないんじゃないか?
846名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 04:41:05.54ID:IkfwKbvu
だんだん削る手当が無くなってきてもう削る部分が基本給しか残ってないみたいな状況になりそうで草
5年後の処遇見直しでまた下げるんやろな
2023/05/26(金) 06:27:23.16ID:esaNnGzu
>>846
リモートワーク手当は次で消滅するやろな
2023/05/26(金) 06:30:16.09ID:eqMWUM5x
リモートワーク手当廃止するよりも
出社回帰取りやめた方がコスト削減できると思うけどな
2023/05/26(金) 06:39:54.53ID:9o1RWuHx
>>848
出社回帰してるの?
うちは今も毎日リモートだけど(コムのSE部門)
2023/05/26(金) 06:53:24.05ID:aBv0LAeH
>>847
あれは必要経費の付け回しやぞw電気代とか通信費。
スマホの通話代返せよwって言われるわ。
851名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 06:58:44.83ID:jJf4oyqH
正直光回線くらい社割欲しい
852名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:29:30.89ID:cut5vbt/
>>842
S級やA級なんて言われてもピンとこない
具体的には何?
853名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:31:47.83ID:qhDPnyHO
あとは住宅手当がまた10年改悪されて25歳までになるのは既定路線やろな
残りは子供手当か?
2023/05/26(金) 08:38:31.71ID:wYUnwJZj
25歳って修士で入社したら一回しか手当受け取れなくなるやろ
2023/05/26(金) 08:44:41.59ID:e25jC4yE
>>852
部外者か
2023/05/26(金) 08:47:07.45ID:W4zegsZ7
>>853
まぁ全部給与原資に回したほうが公平だわな。
2023/05/26(金) 08:53:02.65ID:W4zegsZ7
NTTドコモは、完全子会社のNTTレゾナントを7月1日付けで吸収合併すると発表した。NTTレゾナントが提供していたOCN、gooなどの個人・法人向けサービスやソリューションは、ドコモが提供を継続するとしている…

続きはソース元で
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1503459.html

関連ソース

完全子会社(エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社)の吸収合併に関するお知らせ
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/05/25_00.html

NTTドコモ、NTTレゾナントを吸収合併
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2577T0V20C23A5000000/

ドコモがNTTレゾナントを吸収合併 「OCNモバイル」「goo」はドコモのブランドに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/news194.html

NTTレゾナントがドコモに合併後も、OCN モバイル ONEは「MVNOサービスとして提供予定」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2305/25/news214.html
2023/05/26(金) 08:54:58.17ID:aBv0LAeH
>>856
回すなら評価関係ない部分に回すのが筋だがしないわな
2023/05/26(金) 10:23:52.02ID:jG3occGL
役員報酬に回すよ
860名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:21:17.36ID:qhDPnyHO
>>856
なお給与原資は減らす模様
861名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:58:28.25ID:9hvIImLR
こんだけ治安悪くなってくると、世間から給料イイ会社のイメージ持たれない方が無難だけどな
862名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 13:11:17.55ID:pXNoG8Zo
そんな心配誰もしてねーよ
863名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 13:38:08.99ID:cfAd+fmc
>>861
ならまずはsj,eの給料下げようぜ
864名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 16:16:41.27ID:ZJgOkJsN
>>861
社員の給与福利厚生ゴリゴリ削ってるおかげで利益多く出てるように見えるから、
薄給なのに高給に見える最悪のパターンな予感
2023/05/26(金) 18:13:22.77ID:2cpgB66/
仕事に対するやる気が全く無くなってしまった
十数年前入社した時はやる気に満ちてたんだがなぁ
866名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:26:30.76ID:ZJgOkJsN
>>865
フロア見渡しても9割の社員はやる気ないだろ
会社の端末か個人のか知らんけどビズリーチ見てる奴いたぞ
2023/05/26(金) 18:40:53.48ID:2cpgB66/
>>866
リモート多いからフロアの雰囲気あんま分からんけどそうなんか
自分は結構前からやる気ないけど、処遇・福利厚生悪化やあの春闘見てやる気なくした奴多いんかな
2023/05/26(金) 18:48:57.33ID:O+A5sxAE
待遇改悪をすすめることで、仕事しないおじさんの大量育成を達成かw
869名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:50:16.00ID:fTwjsfg0
ボーナスどうなる?
870名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:55:49.20ID:Yxn4YakI
ドM育成プログラム

どこまで削減に耐えられるか!?
871名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:56:38.71ID:Yxn4YakI
>>851
ahamoテザリングでテレワークすればいい
872名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:07:16.39ID:Yxn4YakI
千葉震度5
2023/05/26(金) 19:12:05.44ID:Q3Fh3wSh
>>871
20だと足りないから楽天にしたぞ
874名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:45:09.49ID:cut5vbt/
評価FBされたが、いまいち評価でボーナス期待できず
残念
昇格したから評価低いって説明は理由にならんよなあ?
875名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:55:34.22ID:XJTRO7Fu
>>871
社用スマホテザリングしてるわ
月末速度制限きてteamsろくすっぽ使えないけど
876名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:03:37.88ID:J//GUuaF
>>874
ソレ辞めるための今の評価制度じゃないの?
877名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:11:57.28ID:cut5vbt/
>>876
そうそう
相対評価じゃなく絶対評価じゃないのか?って言いたくなったよね
878名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:20:00.06ID:X4Uk46fp
>>873
平時でもping遅いし建物に弱いね。
879名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:42:23.32ID:HuoruYk8
>>877
その言葉管理者が言っちゃ駄目だよな
880名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:55:25.78ID:9P3jiCtB
>>246
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014077881000.html

“市議からハラスメント行為” 150人超の市職員が訴え 千葉 柏

千葉県柏市の市議会が、議員による市職員へのハラスメント行為について調査した結果、150人を上回る職員がパワハラやセクハラを受けたと訴えていることがわかりました。
柏市議会は、議員によるハラスメント行為防止のために去年、検討会を設置し、先月、市職員に対して議員からハラスメント行為を受けたことがあるか、いずれも複数回答でアンケート調査を行いました。

その結果、回答した1827人のうち、157人が「受けたことがある」、316人が、「見たことがある」と答えました。

最も多かったのが、ささいなミスを長時間叱責されたり、意に沿わない対応をどう喝されたりするといったパワハラ行為が169人、次いで、彼氏や彼女がいるのかと聞かれたり、早く結婚しろと言われたりするなどして苦痛を感じるセクハラ行為が154人でした。

ハラスメントを受けた際の対応について「何もしなかった」が252人で最も多く、その理由については
▽「相談しても解決しないと思った」が177人
▽「業務に支障がでると思った」が127人
▽「我慢した方がいいと思った」が79人
▽「職場での立場が悪くなりそう」が48人でした。

市議会は、調査結果などをもとにハラスメント防止のための条例案を策定し、来月の定例会に提出する予定です。
881名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 21:11:39.90ID:fTwjsfg0
>>874
評価FBされたのですか?早いですね。
いつもは、賞与支給日の1週前くらいです。
2023/05/26(金) 21:19:29.93ID:c5dVbAU4
絶対評価なら評価される成果を出していると思っているやつ多いな
2023/05/26(金) 21:38:47.99ID:bnn3t6ev
全員糞評価にできるのが絶対評価なんだよね
884名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 21:39:27.46ID:6HSuOsSi
>>874
割と多くの社員が「俺は他人より評価はいいはず」と期待するので、そもそもランクづけされることで一定数こう言う意見が出てきてしまう。
元をただせば、高い評価だろうが低い評価だろうが大差がない給与体系の会社なんだよな。
2023/05/26(金) 21:43:50.67ID:P5KBEn/J
FB面談終わったけど業績評価と行動評価が2つに分かれてイマイチ分かりにくい。
2023/05/26(金) 22:39:38.18ID:eywV5yhJ
手当てが廃止とか組合が無能とか年中文句言ってる奴って、ただ単に仕事ができなくて業績評価が低いだけじゃないの?

俺は、業績評価Aと3だけど、十分お給料もらってるわ
2023/05/26(金) 22:57:41.60ID:Bg9d2SqN
上期の目標設定どうですか?
私は総人なんですが、3をもらえる気がせず、やる気なくなってます。
開発や営業のほうが納得感あるものになりそうな気がして羨ましい。
2023/05/26(金) 23:31:35.52ID:NT7KvlxR
>>884
それを全体的に俯瞰した目で理解させるのが管理者の仕事では
結局評価基準があいまいだからそういうことしか言えなくなる

周りからどう見ても此奴Aだろ思うやつがCだったり、その逆もあるし
主観でも特段目覚ましい成果出してなくてもAとか、出してるのにCとかザラにあったろ
2023/05/26(金) 23:50:53.25ID:FndrwRcd
>>887
納得感あるわけないじゃん。☆3取るには140%だぞ?
年間5億のノルマに対して7億売ってやっと☆3だ。ハァ?って感じだよ
2023/05/27(土) 00:01:14.29ID:Re8sFYRa
>>887
開発もムリゲー目標叩きつけられて終わった感高いと思うよ
隣の芝生さ
891名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:03:04.06ID:n/1TtZ7G
開発は完璧なリリースができてようやく100%でしょ
トラブル起きた瞬間終わりです
2023/05/27(土) 00:16:19.41ID:y21yUU4A
>>891
そういうこと。だから開発は必須機能に追加してやらんでもいい機能を余計にリリースしないとプラスにならない
そりゃ共通ITも変なつくりになるわけよw
2023/05/27(土) 00:22:52.12ID:fOk3O4ry
金額は届かなかったが十分な成果を得られたらので星5!
2023/05/27(土) 00:27:36.83ID:y21yUU4A
>>893
十分だと☆2だぞ。十三分以上の成果が必要だ
2023/05/27(土) 01:19:35.36ID:3xJCAmBy
絶対評価で全員2!コスト削減を達成!
2023/05/27(土) 02:09:52.47ID:85GPjTKT
新給与体系:若手でも大して上がらん
ボーナス:絶対評価でケチれる

年収ダウンやなこりゃ
897名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 02:15:54.55ID:krPkMerm
いやー、ここのスレ見てるとやめて良かったと思うわ。在職中は5ch なんて見てなかったが、やめてからNTTスレをよく見るようになった。
沈んでいく様を上から眺める感じでw
898名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 02:23:02.95ID:PRurAILu
オレも同じくw
最新の社内事情が手にとるようにわかるし、いずれにしろココの賑わいはヒマなビンボー人が増えたことのバロメーター。これでは日本の治安がおかしくなるのも無理はない
2023/05/27(土) 02:35:49.64ID:y21yUU4A
辞めたソシャゲのスレを眺めても何も生まないぞ
900名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 03:15:28.19ID:PRurAILu
もうほぼ隠居の身分だから世の中にどれだけトラブルネタや不満分子や潜伏してるか、ぐらいしか興味は無いけどな
NTT関係の回線契約は全て解約済みだし
901名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 05:47:13.69ID:O+Lpfm+q
>>888
だから評価システムが合わないって言ってんでしょ
902名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 07:39:57.63ID:CU7M9Um1
>>893
目標達成してないので普通評価ももらえません
自分なんかコスト削減80%を目標にして、結果75%だったので目標達成できませんでしたねって言われたわ
903名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:00:40.33ID:b6Mz3Rnd
評価が良かったとしても他社よりも給与福利厚生はゴミだから、
会社の仕事は無視して副業やらないとどんどん差がつくぞ
2023/05/27(土) 08:06:31.75ID:fb4J2Esz
>>886
業績評価Aと3ならG2でも900万円ぐらいもらえるし十分だわな
905名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:16:52.28ID:8QIm1NsN
>>903
俺も同感。
ただこのスレで副業やら投資やら書くと叩く奴がいるけど、なんだろうなあれ。
 副業したくてもやり方がわからなくて妬む奴
 ただひたすらに再送で出世したのに、そうじゃない奴が金持ってて妬む奴
 部下が自分より稼いでて妬む奴
など、結局他人を妬むからとしか思えんのだが。

また、「仕事できない奴が副業や投資に走る」っていう奴がいるけど、
 NTTで仕事ができる奴=世間的に仕事ができる奴
では無いのにな。
906名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:38:17.61ID:1Nvq8/Xw
NTT入社 10年以内の若手だけど
このスレ見てると今後の将来不安になる
2023/05/27(土) 09:02:07.95ID:POhCgRiV
>>906
すでに衰退が始まってるから逃げ出すなら早めに
逃げなくとも副業やら何やら行動を開始した方がいい
908名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:36:15.35ID:ednkaLTY
>>904
クソ狭いゴミみたいな部屋で切り詰めて生活するには十分な金額だな
2023/05/27(土) 09:59:59.44ID:qOUgXIFL
>>906
管理職になると転職が難しくなる(非管理職での転職が前提になるので、周囲の理解が得づらくなる)ので、早めに活動した方が良い
910名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:05:17.64ID:q6EFESf5
>>908
そんなん言いだしたらキリないだろ
お前みたいな奴は年収一億あっても同じこと言うぞ
911名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:06:30.92ID:q6EFESf5
>>910
所帯持ち1馬力マンなら謝る
2023/05/27(土) 10:06:35.96ID:85GPjTKT
天下のNTTたるものチバリーヒルズくらいには住まないとな
2023/05/27(土) 10:09:39.90ID:/NY/ss9I
別キャリアに転職するとしたらKDDIとソフバンどっちがいい?
2023/05/27(土) 10:12:38.93ID:G/J2oveb
>>913
漢なら楽天で天下取れ
2023/05/27(土) 11:08:10.36ID:D/lYJvy4
>>902
95点取っても0点扱いなの笑えるよなこの会社
2023/05/27(土) 11:16:48.59ID:POhCgRiV
>>902
これじゃあ、可能な限り目標低く設定したくなるじゃん
この会社バカなんかな
バカなんだろな
2023/05/27(土) 11:24:13.27ID:fb4J2Esz
>>905
妬みじゃなくてただ単にスレ違いだからだろw

そんなに副業の収入自慢したいなら、「FXで何百万稼いだ~、不動産収入で何十万稼いだ~」とか言って無いで確定申告をうpしろよw
そうじゃなきゃ、Twitterに腐るほどある「副業で月〇〇万円達成」とかいうアフィリエイトアカウントと同じでただのバーチャ副業自慢野郎でうっとおしいだけ
2023/05/27(土) 11:36:27.15ID:D/lYJvy4
>>916
ストレッチした目標を設定させられるように決まっているはず
上司のさじ加減次第で難易度は変化するので無理目標設定させられたら
転職活動始めた方が良いと思うわこれ
2023/05/27(土) 11:40:38.48ID:POhCgRiV
>>918
絶対評価なんて体のいい人件費削減のための制度だってはっきり分かんだね
ほんと腐り始めてるな我が社
920さわだ
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:08.83ID:jt8n0raj
社員たるもの、国会デビューして始めて一人前なんだよ
アッハッハ
921名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:02:25.30ID:uygF2vx9
>>912
現実はだ埼玉
2023/05/27(土) 12:03:13.81ID:EyEtuD65
出世の頂点である接待会長は、社員の憧れだからなw
923名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:25.69ID:61Llvw66
>>905
具体的な副業内容書いて参考になるならまだしも稼いだ自慢だけして良い反応もらえると思う方が頭悪いと思うよ
924名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:36.81ID:CU7M9Um1
>>920
議員じゃなくて参考人じゃんw
925名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:41:03.29ID:n/1TtZ7G
真の勝ち組は投資に興味はないのに入社後から持株会で積み立てまくってた社畜という皮肉
926名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:57.40ID:1Nvq8/Xw
何もしなくとも8%上乗せ + 今のNTT株の上昇
はつよいよ
2023/05/27(土) 12:44:51.57ID:mj7rlJ28
25分割で万株ホルダーっす
2023/05/27(土) 13:02:22.14ID:oKMbksVC
上値重いね
929名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:06:28.20ID:nJxvb+yO
>>925
呼んだ?社畜でないけど。
月数千円の積み立てで、知らぬ間にボーナスの2.5倍になってた。
930名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:47:59.25ID:hlsnzqpg
>>923
出た!教えて君w
2023/05/27(土) 17:02:09.92ID:j2KArjPt
具体的な副業内容書くなんて競合増やすような真似するわけないだろってのが>>923みたいなおバカさんには分からんのよ
932名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:05:50.73ID:wwZrJxkH
土地や不動産を相続しただけなのに副業って言ってるのよ
933名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:28:42.63ID:61Llvw66
>>930,931
言われてること一ミリも理解してないやん
稼いでる自慢してチヤホヤしてもらいたいならキャバクラでも行けよw
2023/05/27(土) 17:37:49.05ID:j2KArjPt
>>933
1ミリも理解してないのはお前だろw
>>905は、副業とか書くと叩くやついるね~と書いてるだけで、誰もチヤホヤしてほしいなんて言ってないわ
何?お前はチヤホヤしてほしいのか??承認欲求強いと大変だね~w
こんな便所の落書きで喚いてないでキャバクラでも行ってこいww
935名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:42:07.16ID:61Llvw66
>>934
自慢だけして妬まれないと思うのが頭悪いって言ってるのが理解できてないじゃんw
チヤホヤされたいんじゃないならどんな反応が欲しくて書いてるんだ?
936名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:00:51.00ID:8QIm1NsN
朝書きに来た905だけど、少なくともお前みたいな奴隷になりたい奴に理解してほしくて書きに来たんじゃないんだよな。
あと俺は相続でも何でもない。自分の頭で考えて行動してる。
何人か援護してくれて、ありがとう。
残念ながら、この先お前は行動を変えないことを50代頃になってようやく気付くだろうよ。
2023/05/27(土) 18:02:23.59ID:j2KArjPt
>>935うわー残念な奴だなぁ
>>905が自慢に見えるんだ??事実を書いてるだけにしか見えないんだが
これが自慢に見えるんだとしたらもう妬みが渦巻いてて仕方ないんだなw
こんな場末の掲示板でチヤホヤされたいって現実世界でどんだけ承認欲求満たされてないんだよ
お前のような脳タリンが多い会社だなぁ笑と眺めに来てるだけだよww
938名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:04:01.24ID:61Llvw66
>>936
なんか勘違いしてるみたいだけど俺も副収入はあるよ
だからこそ稼いでる自慢だけしたら妬まれるなんて当然のことわからないのがアホだって言ってんのw
939名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:06:39.55ID:8QIm1NsN
>>938
分かった分かった。
そうやって悔しがる気持ちが変化への第一歩だ。
頑張れ。
940名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:06:43.43ID:61Llvw66
>>937
副業の話して叩かれてるのは意味不明のマウント取ってるアホだけやん
まともな内容で叩かれてる例があるなら教えてくれ
941名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:07:44.66ID:61Llvw66
>>939
でお前はどんな反応が欲しくて書いてるん?
2023/05/27(土) 18:15:25.34ID:kykni/QY
>>940
図星なのか知らんが顔真っ赤にして恥ずかしいやっちゃな。この程度をマウントと認識しちゃうって度量無さすぎでしょ
>>906みたいにこんなスレに迷いこんでくる、ちょっと現状まずいと思ってる、行動しなきゃなと思ってるような奴には刺さると思うよ
943名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:18:53.74ID:61Llvw66
>>942
905がマウントなんて言ってないやん
副業の話で叩かれてるのはマウント取ってるやつだって言ってるんだけど文章読めない子?
2023/05/27(土) 18:36:52.11ID:+NK01gW4
副業とは言えないけど、今の時代は資産運用は必須だよね。
945名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:42:27.58ID:hlsnzqpg
>>941
なんでお前は反応ばっか気にしてんの?
そう言うところがお自身が周りの目を気にして生きてる証拠。周りを気にして行動できない証拠。
ここに書き込むなんて、
>>942
の通り刺さる奴に刺さればいいんだよ。
946名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:43:04.43ID:1Nvq8/Xw
積立ニーサや新ニーサは全ツッパしような

カフェテリアプランをマッチング拠出にしたから今年度は見送るけど、来年度からiDeCoも全ツッパしようと思ってる
947名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:44:57.73ID:61Llvw66
>>945
刺さるやつに刺されば良いのに刺さらないやつに叩かれるのは嫌なん?
周りの反応気にしすぎじゃない?w
948名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:45:51.77ID:1Nvq8/Xw
>>947
喧嘩すんなよぉ
みんな仲良くしような?な?
949名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:49:11.12ID:61Llvw66
>>948
喧嘩するほど仲が良いってやつよ
950名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:49:47.50ID:AjrkJlmn
なんで折角の休みで喧嘩してんだよ。。
2023/05/27(土) 18:56:04.33ID:sqdr7AST
最近かつてないほど皆が荒んでるからな
952名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:20:00.48ID:XR2Pr398
>>946
DCとiDECO併用NGでは?
953名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:20:11.34ID:1Nvq8/Xw
ここにいると心が荒むから
しばらく2ちゃんねるから離れるわ

じゃあね
2023/05/27(土) 19:20:50.49ID:lSuP7MQ9
>>947
周りの反応気にしてんのはお前だろうが
顔真っ赤にしちゃってさぁ
955名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:21:33.74ID:1Nvq8/Xw
>>952
併用NGだから
来年はマッチング拠出をやめる予定
マッチング拠出してなければDC年金とiDeCoは共存できる(iDeCoの拠出上限がDC年金の会社から出してもらえる金額に影響するが)
956名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:26:59.49ID:1Nvq8/Xw
>>955
併用MGなのはマッチング拠出とiDeCoね
957名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:28:23.10ID:61Llvw66
>>954
一番中身のない反応きたな
安い煽りじゃなくてちゃんと反論して顔真っ赤にして見せてくれよw
958名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:39:19.09ID:q6EFESf5
皆さん活気があっていいですね!元気な人たちの中で働きたいので来年からNグループの一員として頑張らせて頂こうと思います!
959名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:55:45.75ID:O+Lpfm+q
>>957
一番中身ないのお前だわ
2023/05/27(土) 20:04:12.32ID:X/QISYy0
このスレにいる皆もう昇格なんて目指してないよね
2023/05/27(土) 20:05:42.31ID:kD4T7o+4
>>957
やべーなこいつ
こいつが一番叩かれてんじゃん
客観的に自分のこと認識できてなさそうだからアスペルガーぽいな
962名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:06:30.20ID:61Llvw66
>>959
あのさぁ「お前だわ」なんてバカでも言えるよ?
論理的に説明してみてよw
それすらできないのにわざわざボコられに出てくるとかドMなの?
963名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:07:36.65ID:61Llvw66
>>961
次はレッテル貼り君登場かぁ
まともに会話できる子はいないの?
2023/05/27(土) 20:14:10.43ID:eUMKohQ5
えー本日も晴天なりw
965名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:19:06.01ID:RT37zTw6
叩かれてるは副業マウントしてるやつってのは事実じゃね?
普通に副業の話してるやつは叩かれてないし
966名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:32:22.41ID:1Nvq8/Xw
>>960
再送目指して頑張ってるよ
2023/05/27(土) 20:51:08.94ID:v9XIgE9i
副業してるやつは黙って満足してればいいのでは。給料とかに不満がある人に副業がーとか言って承認欲求を満たそうとするから揉めるのでは。
968名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:55:40.12ID:RT37zTw6
副業内容言わないやつの常套句「競合が増えるから〜」
2023/05/27(土) 21:27:20.56ID:eUMKohQ5
金は使おうと思えば天井なく必要だから好きにしな
もち経営側の肩持つ気はないぞ、センスねえ
970名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:37:40.59ID:t0/2t3iC
優秀なやつが皆転職していなくなって、
残りカスの溜まり場は雰囲気もヤバいな
971名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:01:58.26ID:yPDKMtOU
ここってプライドだけは高い割にレスバ雑魚多いからキチゲ解放に最適だよな
2023/05/28(日) 00:06:28.90ID:CVavdzGK
社内のやりとりでもキチゲ解放民多いぞ
たかだか社内ツールの問い合わせなのに、不具合と分かれば高圧的に根本原因の説明資料から
再発防止策の提示とその後の実行状況のレポートまで要求してくるの意味不
973名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:10:45.44ID:l0mYfX35
業務に実影響出てたら再発防止策出させるのはしゃあない
2023/05/28(日) 00:11:40.30ID:sFGw6zC4
>>972
いるいるw
2023/05/28(日) 00:14:23.56ID:Dv7xKkY7
>>973
そもそもその業務に大した意味はないことが多い
2023/05/28(日) 00:21:44.09ID:ZiSYz8Ko
>>974
転職者なんですがびっくりしましたよ、NTTさんの独自文化なんですかね?
キモ過ぎてキモすぎる
977名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:28:56.11ID:l0mYfX35
>>975
大したことなくてもその結果で評価されて金もらってるからなぁ
進まなくなる原因は取り除かないと自分が損する
978名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:55:02.73ID:onPie5hH
>>977
じゃあ、自分の組織で作れよとなる
979名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:59:36.61ID:rgbpKwUl
>>978
それ言い出したらシステム系部門全員失業やな
2023/05/28(日) 03:37:54.30ID:R5euQZ1x
正直、奉行シリーズでいいのでは?と思う
2023/05/28(日) 06:11:13.94ID:zkG1wgYA
NTT-BPもオワコンかな

野外フェスでStarlink活用のフリーWi-Fi、最大268Mbpsで約3万人が活用
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1503743.html
982名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:07:12.02ID:R1oIDGIE
>>971
昨日顔真っ赤でレス12回もしてたid:61Llvw66(12/12)みたいな?w
983名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:16:11.40ID:7PRNFP75
おはよ
2023/05/28(日) 07:16:38.90ID:7PRNFP75
sage
985名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:17:20.67ID:7PRNFP75
ここにいるみんなはNで働いてるの?
986名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:36:23.60ID:7PRNFP75
KとかSで働いてる人はどこにいるの?
2023/05/28(日) 07:40:53.51ID:IWcquODZ
>>982
id:61Llvw66はマジキチ
こんなのと同じグループで働いてると思うと悲しくなる
988名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:42:16.73ID:onPie5hH
>>983
スパンク
989名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:49:15.04ID:7PRNFP75
梅雨になると気が滅入るよね
990名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:52:57.46ID:7PRNFP75
僕もそうだけど朝から2ちゃんねる見てて暇ね
991名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:56:41.43ID:7PRNFP75
>>988
スパンクってなに?
992名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:57:33.51ID:7PRNFP75
取締役とかの人事って社内の人事速報からは見えないのね
この前知ったわ
993名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:01:21.42ID:7PRNFP75
コムが茸に合流するように
米屋がコムに合流するみたいね
米屋はこの先どうなるのだろうか
994名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:04:20.87ID:7PRNFP75
ゼルダが面白すぎてリモートワークにならない
みんなは真面目に仕事してる?
995名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:17:40.72ID:7PRNFP75
たまには出社するかなあ
初台周り 美味しいものあんまないのよね
996名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:18:33.36ID:7PRNFP75
ランチくらいは美味しいもの食べたいよね
唐揚げ定食とか
997名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:19:18.87ID:7PRNFP75
明日のランチ候補おすすめください
998名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:20:32.61ID:7PRNFP75
久々にれんげ食堂行くかね
999名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:20:52.10ID:7PRNFP75
999ゲット
1000名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:21:05.07ID:7PRNFP75
1000もげっと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 10分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況