前スレ
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1678547617/
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
2023/03/26(日) 09:55:26.19ID:IF+AZEcA2023/03/26(日) 17:54:32.46ID:z99jkWEz
NTTは、今年3月までの1年間の純利益が、前の年と比べて28.9%増えて過去最高となる1兆1810億円だったと発表しました。
NTTが発表した去年4月から今年3月までの1年間の決算によりますと、売上高にあたる営業収益は12兆1564億円、純利益は前年より28.9%増えて、1兆1810億円でした。売上高、最終利益ともに過去最高で、純利益が1兆円を超えるのは初めてです。
コロナ禍を背景に、企業のデジタル化の需要で、法人向けのITサービスやインターネット光回線の利用が増えたことが主な要因です。
NTTドコモに関しても、通信料金引き下げの影響を受けたものの、クレジットカードなど決済サービスの利用者が増え、増益を確保しました。
またNTTは、6月24日付で澤田純社長の後任に島田明副社長を昇格させる人事を正式に発表しました。社長交代は4年ぶりで、澤田純社長は代表権のある会長に就任し、グループ再編などの経営課題に引き続き取り組みます。
島田副社長は会見で、「これまでの変革の路線を引き継いで、ダイナミックに自ら変革し続けていくNTTグループを作っていく」と決意を明らかにしました。
NTTが発表した去年4月から今年3月までの1年間の決算によりますと、売上高にあたる営業収益は12兆1564億円、純利益は前年より28.9%増えて、1兆1810億円でした。売上高、最終利益ともに過去最高で、純利益が1兆円を超えるのは初めてです。
コロナ禍を背景に、企業のデジタル化の需要で、法人向けのITサービスやインターネット光回線の利用が増えたことが主な要因です。
NTTドコモに関しても、通信料金引き下げの影響を受けたものの、クレジットカードなど決済サービスの利用者が増え、増益を確保しました。
またNTTは、6月24日付で澤田純社長の後任に島田明副社長を昇格させる人事を正式に発表しました。社長交代は4年ぶりで、澤田純社長は代表権のある会長に就任し、グループ再編などの経営課題に引き続き取り組みます。
島田副社長は会見で、「これまでの変革の路線を引き継いで、ダイナミックに自ら変革し続けていくNTTグループを作っていく」と決意を明らかにしました。
3名無しさん
2023/03/26(日) 18:35:29.20ID:IF+AZEcA >>2
これで春闘ベア700円、処遇見直しで基本給賃下げは草
これで春闘ベア700円、処遇見直しで基本給賃下げは草
2023/03/26(日) 20:47:45.42ID:BIstGXSF
ビッグテックが社員切ったら株価上がるだろ
日本はクビ切れないから賃下げすると株価上がるんだよ
日本はクビ切れないから賃下げすると株価上がるんだよ
2023/03/26(日) 21:42:39.61ID:BDHHnVbj
そしてドコモは無能持株の要望を通して禁断のHome5Gを制限なしで解禁した影響が続々上がってきてる。
通信品質がダダ下がり状態。これからもドコモのシェアは下がり続けるだろうな。
https://twitter.com/skyblue_1985jp/status/1639735634771476480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
通信品質がダダ下がり状態。これからもドコモのシェアは下がり続けるだろうな。
https://twitter.com/skyblue_1985jp/status/1639735634771476480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6名無しさん
2023/03/26(日) 21:45:03.33ID:/v/YhQ187名無しさん
2023/03/26(日) 21:50:06.50ID:/v/YhQ18 >>2がベアに悪影響を及ぼした可能性が高い。
最高益→次年度はそれを必ず大きく上回る利益を目指す病気が発動→利益を生み出すあてが無いから社員給料は下げたい所を苦渋のベア って感じかな。
その年に頑張るほど翌年に向けたベアがしんどくなる構造だ。
お先真っ暗けっけ!
資格取って昇格より転職だな。
最高益→次年度はそれを必ず大きく上回る利益を目指す病気が発動→利益を生み出すあてが無いから社員給料は下げたい所を苦渋のベア って感じかな。
その年に頑張るほど翌年に向けたベアがしんどくなる構造だ。
お先真っ暗けっけ!
資格取って昇格より転職だな。
8名無しさん
2023/03/26(日) 22:03:19.09ID:g7set8Dq2023/03/26(日) 22:47:20.91ID:40HgN09a
10名無しさん
2023/03/26(日) 22:48:39.23ID:FeV2m5os 財形は最低1000円かけとけば、単利でほぼ100%みたいなもんだから美味しい。
11名無しさん
2023/03/26(日) 22:53:20.18ID:iz6wrX6h >>1
シヌまで治りそうもないなあ
それかアメリカで懲役150年
だってーえ♡セカイのウィルスオジサン🧙♂🦠💧が宇宙人の👽🛸の科学の応援で見えないナイナイ木馬🎠芸すっからあーԅ(¯﹃¯ԅ)
http://imgur.com/zns8P3e.jpg
シヌまで治りそうもないなあ
それかアメリカで懲役150年
だってーえ♡セカイのウィルスオジサン🧙♂🦠💧が宇宙人の👽🛸の科学の応援で見えないナイナイ木馬🎠芸すっからあーԅ(¯﹃¯ԅ)
http://imgur.com/zns8P3e.jpg
13名無しさん
2023/03/26(日) 23:44:46.96ID:ULagCcOU データにはTG制度がある。SGなんていらん。
14名無しさん
2023/03/27(月) 02:11:58.03ID:qTn/zUpn >>7
株式会社の仕組みもルールも分かってないバカがベースアップ要求してるんだな。
会社は株主のものだ。純利益をなんで会社員の給与に与えなくちゃいけないだよ、純利益が出たらのならそれは株主に配当として還元するのが筋。
これに文句言うなら株を買うか他の会社に転職しろ・
株式会社の仕組みもルールも分かってないバカがベースアップ要求してるんだな。
会社は株主のものだ。純利益をなんで会社員の給与に与えなくちゃいけないだよ、純利益が出たらのならそれは株主に配当として還元するのが筋。
これに文句言うなら株を買うか他の会社に転職しろ・
16名無しさん
2023/03/27(月) 05:19:51.24ID:05UI6Q7W 株主のものはそうかもしれんが、圧倒的に儲けてるんだから農民への還元もしないといけないだよね。
17名無しさん
2023/03/27(月) 05:47:07.06ID:kVM1wfwK 今は従業員に還元しない会社は持続的発展できないと株主からもそっぽ向かれる時代やがな
18名無しさん
2023/03/27(月) 06:22:07.16ID:RSpI9mSI Nが「優秀な農民を獲得せねばならぬ」と自分で言ってるのに、言ってる事とやってる事が逆にしか思えないだよ
19名無しさん
2023/03/27(月) 07:02:21.11ID:taT5oQXY 7書いた者です。
みなさんフォローありがとう。
14はウマシカに見えるが経営は本気でそう思ってるみたいなことを聞いたことがある。
これまでの態度で『家族』は嘘、
>>14が本心って分かっちゃうけどな。
みなさんフォローありがとう。
14はウマシカに見えるが経営は本気でそう思ってるみたいなことを聞いたことがある。
これまでの態度で『家族』は嘘、
>>14が本心って分かっちゃうけどな。
20名無しさん
2023/03/27(月) 07:11:52.91ID:bfNt/Yl7 >>9
説明を見ると、確定拠出年金の補助金って拠出額にプラスされて多く拠出出来るんじゃなくて給与に1000円とかプラスされるっぽいんですけど合ってますか?
説明を見ると、確定拠出年金の補助金って拠出額にプラスされて多く拠出出来るんじゃなくて給与に1000円とかプラスされるっぽいんですけど合ってますか?
23名無しさん
2023/03/27(月) 08:01:47.39ID:IJc1OEMj 役職廃止に伴って名刺は新しくなるの?
24名無しさん
2023/03/27(月) 08:01:52.72ID:AErEasDc25名無しさん
2023/03/27(月) 08:05:50.92ID:GkUIINPS26名無しさん
2023/03/27(月) 08:06:16.36ID:ABx991u+28名無しさん
2023/03/27(月) 08:55:32.63ID:AErEasDc29名無しさん
2023/03/27(月) 08:57:50.74ID:AErEasDc マッチング拠出金だけの申請もできる。
若いうちは、拠出金額少ないからもっとやりたいならイデコとかになるね
若いうちは、拠出金額少ないからもっとやりたいならイデコとかになるね
30名無しさん
2023/03/27(月) 08:58:52.61ID:vQb+PfJ/ なんかもう全く働く気になれない
早く辞めたい
早く辞めたい
31名無しさん
2023/03/27(月) 10:25:25.93ID:AErEasDc >>30
省エネで、ひっそりしてればいいよ
省エネで、ひっそりしてればいいよ
32名無しさん
2023/03/27(月) 12:07:37.04ID:Y2vksihs 俺もしんどい
行く宛がないから辞められないけど、せめてしばらく休みたい
行く宛がないから辞められないけど、せめてしばらく休みたい
33名無しさん
2023/03/27(月) 12:18:48.19ID:x/t9etuV >>30
心の底から同じ
心の底から同じ
34名無しさん
2023/03/27(月) 12:29:04.26ID:FGLSTM94 >>32
出世するだけが人生じゃないし、休んだら良いよ
無理すると後遺症の如く心身の不調が残り続ける事になりかねん
別の収入源持っておくと心持ち楽になるよ
春闘結果で分かったが会社は社員の事なんか考えちゃくれないんだから、俺たちも会社の利益ではなく自分の利益・将来を考えて動いた方がいい
出世するだけが人生じゃないし、休んだら良いよ
無理すると後遺症の如く心身の不調が残り続ける事になりかねん
別の収入源持っておくと心持ち楽になるよ
春闘結果で分かったが会社は社員の事なんか考えちゃくれないんだから、俺たちも会社の利益ではなく自分の利益・将来を考えて動いた方がいい
35名無しさん
2023/03/27(月) 15:11:16.18ID:bZ80w+vU 会社の方針としてSEの育成に力をより一層入れるらしいが、ベア700円で基本給賃下げされてる現状で頑張るやつ皆無だろw
36名無しさん
2023/03/27(月) 19:00:17.16ID:rr4ztqXt KDDI、災害・障害時にソフトバンク回線に切り替えられる「副回線サービス」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1488522.html
ソフトバンク、au回線とのデュアルSIM「副回線サービス」4月12日スタート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1488710.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1488522.html
ソフトバンク、au回線とのデュアルSIM「副回線サービス」4月12日スタート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1488710.html
37名無しさん
2023/03/27(月) 19:02:34.99ID:IJc1OEMj 昇格したら異動はほぼ確なん?
38名無しさん
2023/03/27(月) 19:19:05.04ID:C46lwelD >>37
ほぼ確というか、いまの担当に配属されて一年とかなら翌年の可能性はあるけど、優先的に異動の候補にはなる。
ほぼ確というか、いまの担当に配属されて一年とかなら翌年の可能性はあるけど、優先的に異動の候補にはなる。
39名無しさん
2023/03/27(月) 20:21:21.52ID:V8beUl05 サワジュン「無能なオマエラの給料を700円も上げてやるんだぞ。感謝の気持ちを忘れずに死ぬ気で働くんだぞ! ガッハッハ。」
40名無しさん
2023/03/27(月) 20:23:30.37ID:AErEasDc41名無しさん
2023/03/27(月) 20:39:45.72ID:rr4ztqXt https://toyokeizai.net/articles/-/623810?display=b
定年退職、嘱託を経て、今年から本格的に隠居生活に入った66歳です。隠居したら、今まであまり会っていなかった弟たち(弟が2人と妹が1人います)とも食事をしたり、妻とも旅行をしたり、のんびりしようと考えていました。
しかし、いざ弟たちに連絡しても忙しいからと何度も断られました。ちょっとおかしいと思い、妹に連絡したら「お兄さん、気づいてないの? みんなお兄さんが煙たくて、距離とっているんだよ」と。寝耳に水でした。
定年退職、嘱託を経て、今年から本格的に隠居生活に入った66歳です。隠居したら、今まであまり会っていなかった弟たち(弟が2人と妹が1人います)とも食事をしたり、妻とも旅行をしたり、のんびりしようと考えていました。
しかし、いざ弟たちに連絡しても忙しいからと何度も断られました。ちょっとおかしいと思い、妹に連絡したら「お兄さん、気づいてないの? みんなお兄さんが煙たくて、距離とっているんだよ」と。寝耳に水でした。
42名無しさん
2023/03/27(月) 21:53:08.59ID:CgDJRIGA リモードワールドのノートパソコンやっちまった。キーボードにお茶こぼしてボタンが反応しなくなっちまった。
どうしたらいい?
どうしたらいい?
43名無しさん
2023/03/27(月) 21:59:52.75ID:4WfG93bF USBかType-C接続できるキーボード挿して、操作してみては?
44名無しさん
2023/03/27(月) 22:24:11.07ID:nsrfRzKE >>42
弁償です
弁償です
46名無しさん
2023/03/28(火) 05:03:26.79ID:vkbCjmX+ >>40
ほぼ異動するんやな
ほぼ異動するんやな
47名無しさん
2023/03/28(火) 05:45:33.85ID:vkbCjmX+ 異動って直の上司(課長)のコントロールでどうにかできる範疇?
48名無しさん
2023/03/28(火) 06:47:35.71ID:KlFRjdsk 味の素、自社株を支給し従業員の意欲向上 ANAも奨励金:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC143MY0U2A011C2000000/
自社やグループの株式を活用し従業員の働く意欲を高める取り組みが増えている。味の素は2023年6月をメドに持ち株会に加入する国内従業員に自社株100株を支給する方針だ。
実質一時金45万円支給か、すげーな味の素
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC143MY0U2A011C2000000/
自社やグループの株式を活用し従業員の働く意欲を高める取り組みが増えている。味の素は2023年6月をメドに持ち株会に加入する国内従業員に自社株100株を支給する方針だ。
実質一時金45万円支給か、すげーな味の素
49名無しさん
2023/03/28(火) 07:36:24.29ID:QNiRuba5 >>47
課長による
課長による
50名無しさん
2023/03/28(火) 08:12:03.10ID:SdyB3ii5 たまに全然異動しない(させない?)部署あるけどなんだろうな。
52名無しさん
2023/03/28(火) 10:07:31.80ID:AxbNIZEt ドイツでは27日、物価の高騰に伴って、空港や鉄道などで働く職員が賃上げを求めるストライキを行い、ほとんどの公共交通機関が止まる異例の事態となっています。
ドイツでは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響でエネルギー価格などが高騰し、消費者物価の上昇率は、先月まで6か月連続で8%を上回っています。
こうした中、空港や高速道路の職員など、およそ250万人が加入する労働組合と、全土で鉄道を運行する会社の職員などの労働組合が27日、賃上げを求める24時間のストライキを一斉に行いました。
これに伴って、ドイツ国内のほぼすべての空港の運用が停止され、フランクフルトやミュンヘンと日本を結ぶ日本航空や全日空の便も欠航したり、大幅に遅れたりする影響が出ています。
ドイツで公共交通機関に関わる労働組合が合同でストライキを行うのは異例で、全土でほとんどの公共交通機関が止まっています。
今回のストライキは、27日のみの予定ですが、地元メディアは「スーパーストライキ」などと大きく伝え、鉄道を利用する数百万人が影響を受けるとしています。
労使交渉も27日から始まりましたが、難航するとの見方も出ていて、交渉が妥結しなければ、ストライキは再び行われる可能性があると伝えられています。
NHK 2023年3月27日 21時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021701000.html
ドイツでは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響でエネルギー価格などが高騰し、消費者物価の上昇率は、先月まで6か月連続で8%を上回っています。
こうした中、空港や高速道路の職員など、およそ250万人が加入する労働組合と、全土で鉄道を運行する会社の職員などの労働組合が27日、賃上げを求める24時間のストライキを一斉に行いました。
これに伴って、ドイツ国内のほぼすべての空港の運用が停止され、フランクフルトやミュンヘンと日本を結ぶ日本航空や全日空の便も欠航したり、大幅に遅れたりする影響が出ています。
ドイツで公共交通機関に関わる労働組合が合同でストライキを行うのは異例で、全土でほとんどの公共交通機関が止まっています。
今回のストライキは、27日のみの予定ですが、地元メディアは「スーパーストライキ」などと大きく伝え、鉄道を利用する数百万人が影響を受けるとしています。
労使交渉も27日から始まりましたが、難航するとの見方も出ていて、交渉が妥結しなければ、ストライキは再び行われる可能性があると伝えられています。
NHK 2023年3月27日 21時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021701000.html
53名無しさん
2023/03/28(火) 10:24:15.45ID:NhBY8Caw57名無しさん
2023/03/28(火) 12:33:25.09ID:ZUZipNUX 今回賃金が殆ど上がらない(寧ろ減額)という点で気になったんだけど
来年度辺りから週休3日制になるんだと思ってる
来年度辺りから週休3日制になるんだと思ってる
61名無しさん
2023/03/28(火) 14:17:26.32ID:V/AqIDyB >>60
ないない。有給増やす+年収減らす→新規採用を増やす
ないない。有給増やす+年収減らす→新規採用を増やす
62名無しさん
2023/03/28(火) 14:20:20.40ID:V/AqIDyB63名無しさん
2023/03/28(火) 14:28:25.43ID:V/AqIDyB >>12
採算度外視で意図的にトラフィック増やしてプラチナ貰いたい楽天モバイルはともかく、
UQは周波数帯も変えてるし帯域制限もあるからau回線には影響しないはず。
全帯域を無制限開放してるのはドコモだけかと。
採算度外視で意図的にトラフィック増やしてプラチナ貰いたい楽天モバイルはともかく、
UQは周波数帯も変えてるし帯域制限もあるからau回線には影響しないはず。
全帯域を無制限開放してるのはドコモだけかと。
64名無しさん
2023/03/28(火) 14:33:02.70ID:V/AqIDyB リリースした当初はHome5Gを無制限で売りまくって
帯域足りなくなった場所に5G当てて
NTTのダークファイバの活用が増えることでドコモからNTTに金が流れる
ここまでが狙いだったはずだが。
帯域足りなくなった場所に5G当てて
NTTのダークファイバの活用が増えることでドコモからNTTに金が流れる
ここまでが狙いだったはずだが。
65名無しさん
2023/03/28(火) 16:24:14.91ID:7guVMM2z シン・テレワークシステムすげぇぇ
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2303/27/mk_ri_02.jpg
リモートアクセスで使う無料ツール 3位「シン・テレワークシステム」、2位「Google Chrome」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/27/news139.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2303/27/mk_ri_02.jpg
リモートアクセスで使う無料ツール 3位「シン・テレワークシステム」、2位「Google Chrome」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/27/news139.html
66名無しさん
2023/03/28(火) 17:11:55.84ID:aTAebuWS67名無しさん
2023/03/28(火) 18:04:31.85ID:Ds45KpwB >>56
人事が示した専門性の事例も曖昧表現だし、根付かないと思いますん。、
人事が示した専門性の事例も曖昧表現だし、根付かないと思いますん。、
69名無しさん
2023/03/28(火) 18:07:16.68ID:Ds45KpwB >>63
フレッツ光やドコモ光が敷設出来ないところでnuroやeoに逃げられるくらいならドコモhome5G使ってもらうのはアリだと思う。
フレッツ光やドコモ光が敷設出来ないところでnuroやeoに逃げられるくらいならドコモhome5G使ってもらうのはアリだと思う。
70名無しさん
2023/03/28(火) 18:24:18.03ID:tnhEZTIk どなたか詳しい方
4月からの制度改定後の給与って一人ひとりに通知があるのでしょうか。
もしくは給与明細で確認する感じ?
4月からの制度改定後の給与って一人ひとりに通知があるのでしょうか。
もしくは給与明細で確認する感じ?
71名無しさん
2023/03/28(火) 20:03:04.73ID:6UJjQxGy >>67
専門性かー
結局の所、資格取れ!って掛け声なっただけじゃね?
資格以外で具体的に指針ないだろ。
煙に巻いたような、育成もして〜とかはあるけど。専門分野ごとのぐたいてきな具体的な業務の基準ない
専門性かー
結局の所、資格取れ!って掛け声なっただけじゃね?
資格以外で具体的に指針ないだろ。
煙に巻いたような、育成もして〜とかはあるけど。専門分野ごとのぐたいてきな具体的な業務の基準ない
72名無しさん
2023/03/28(火) 20:04:17.14ID:6UJjQxGy 専門性と言う名の、昇格のハードル付けて、昇格しにくくして人件費下げたいだけだろ。
74名無しさん
2023/03/28(火) 20:35:40.84ID:aTAebuWS75名無しさん
2023/03/28(火) 20:45:33.87ID:kyGZotZe 資格持ってるとしても、G2やG3にあがれるとは限らないと、わかった。
しかし、
資格もってない場合でも、あがれるのかどうか、分からない。
十分条件なのか、必須条件なのか、どっちなんだい。
しかし、
資格もってない場合でも、あがれるのかどうか、分からない。
十分条件なのか、必須条件なのか、どっちなんだい。
77名無しさん
2023/03/28(火) 21:17:42.33ID:kyGZotZe >>76
開発系のG2持ってるんだが、いまスタッフ系組織にいるんだ。
スタッフ系組織のG2資格、調べたらレベル高過ぎると思う。
いずれ開発に戻るし、主たるキャリア志望が開発系なのに、労力かけて高難度なスタッフ系資格を目指す気力がわかない。
開発系のG2持ってるんだが、いまスタッフ系組織にいるんだ。
スタッフ系組織のG2資格、調べたらレベル高過ぎると思う。
いずれ開発に戻るし、主たるキャリア志望が開発系なのに、労力かけて高難度なスタッフ系資格を目指す気力がわかない。
78名無しさん
2023/03/28(火) 21:54:25.64ID:Z+N2x9LB >>77
あって困らないし開発系に戻してもらえる保証も無いよね。
まずは第二の専門としてワンランク下の資格取得を目指してみたらどうかな?
多分、そんなメンタルの奴が上がれる気がする。
まあ俺が同じ状況なら能力活かせないことを理由に転職しちゃいそうだけど。
あって困らないし開発系に戻してもらえる保証も無いよね。
まずは第二の専門としてワンランク下の資格取得を目指してみたらどうかな?
多分、そんなメンタルの奴が上がれる気がする。
まあ俺が同じ状況なら能力活かせないことを理由に転職しちゃいそうだけど。
80名無しさん
2023/03/28(火) 22:13:21.88ID:vkbCjmX+ >>73
誰からの通知?厚生?
誰からの通知?厚生?
81名無しさん
2023/03/28(火) 22:25:05.93ID:bqk+/zwQ あるのかな?
そんな連絡ないけどな
そんな連絡ないけどな
82名無しさん
2023/03/28(火) 23:29:27.64ID:+z2Hnq+S 茸の2年目です。
一般財形をしてるんですが、上限(600万円?)までたまるとどうなりますか?
一般財形をしてるんですが、上限(600万円?)までたまるとどうなりますか?
83名無しさん
2023/03/28(火) 23:34:34.75ID:GJgEnz1o 利子に税金がかかりますって会社資料に書いとるやろw
普通預金0.01%の利子だったら、源泉徴収で20%くらい税金取られて0.008%くらいの利子になるだけ
普通預金0.01%の利子だったら、源泉徴収で20%くらい税金取られて0.008%くらいの利子になるだけ
84名無しさん
2023/03/28(火) 23:40:58.05ID:cPF0iFNG 一般財形だと、もともと課税対象だったw
85名無しさん
2023/03/28(火) 23:41:14.81ID:P6lhERpQ 毎月の財形は最低限でいい。
あとは投資にまわすが吉。
あとは投資にまわすが吉。
86名無しさん
2023/03/28(火) 23:41:18.16ID:Z+N2x9LB87名無しさん
2023/03/28(火) 23:47:43.75ID:cPF0iFNG 一般財形はポイント消化目的以外では、いらんやろ
DCマッチング最大かつ、奨励金もポイントでつけた方がいいんじゃね
その前に積み立てNISAで海外株式インデックスに投資した方がいいだろうけど
DCマッチング最大かつ、奨励金もポイントでつけた方がいいんじゃね
その前に積み立てNISAで海外株式インデックスに投資した方がいいだろうけど
88名無しさん
2023/03/29(水) 00:09:55.99ID:yWM3pFzU 今時一般財形なんて存在意義ないだろ
ツミニーでオルカンとかに突っ込んどいた方が遥かにまし
ツミニーでオルカンとかに突っ込んどいた方が遥かにまし
89名無しさん
2023/03/29(水) 00:46:06.07ID:3t86a0jA >>82
住宅財形の場合、自分は非課税限度額を超えてるけど何の問題もなく継続してるよ。
住宅財形に設定している非課税枠を超える見通しになると、社内の担当者から連絡がある。
非課税限度額以上に枠は広げられないから、その場合は積立停止か非課税枠廃止かを選ぶことになる。
住宅財形の場合、自分は非課税限度額を超えてるけど何の問題もなく継続してるよ。
住宅財形に設定している非課税枠を超える見通しになると、社内の担当者から連絡がある。
非課税限度額以上に枠は広げられないから、その場合は積立停止か非課税枠廃止かを選ぶことになる。
90名無しさん
2023/03/29(水) 06:44:35.39ID:/TG4ZLk+ 来年は他社がベア20000円のところNTTはベア750円だから早く転職するか仕事サボって副業した方がいいぞ
91名無しさん
2023/03/29(水) 06:53:41.94ID:ZDK37a/a 一般財形崩したいんだがどこに連絡すりゃいいんだ
93名無しさん
2023/03/29(水) 07:26:51.12ID:01Vciq3G >>91
ろうきん
ろうきん
96名無しさん
2023/03/29(水) 08:51:58.60ID:01Vciq3G 4/3に新グレード制導入に向けた発令のスケジュール入れられたわ
97名無しさん
2023/03/29(水) 09:17:22.03ID:j0ToZsCU 一般財形を7年やって、新車を3台4台かえるくらいたまったけど、NISAにするべきだったと後悔してる
98名無しさん
2023/03/29(水) 09:21:53.04ID:QVxEKE1B せめて持株会にすりゃよかったな
近視的経営者のお陰で株価右肩上がりだし
近視的経営者のお陰で株価右肩上がりだし
99名無しさん
2023/03/29(水) 09:33:16.25ID:Wxlcz1m6100名無しさん
2023/03/29(水) 09:39:52.49ID:yWM3pFzU オルカンとか下がった時に解約しちゃうような奴は投資向いてないから止めた方がよろしい
下がった時ほど仕込み時
インデックス投資は上がろうが下がろうが淡々と続けるのみ
下がった時ほど仕込み時
インデックス投資は上がろうが下がろうが淡々と続けるのみ
101名無しさん
2023/03/29(水) 09:47:47.73ID:Fgj128T4 そうそう
向いてないやつは、DCと同じようにツミニーして放置でOK
向いてないやつは、DCと同じようにツミニーして放置でOK
102名無しさん
2023/03/29(水) 11:33:46.81ID:gVVnj71W 今度はnttでメダカの養殖始めたのかよ、、、どうせやるならパンダにしてくれ
103名無しさん
2023/03/29(水) 12:07:55.57ID:RJbKQ3MW 昆虫博士って言うジャンルの専門性の設定はなかったよな?
104名無しさん
2023/03/29(水) 12:20:52.21ID:s3wVFdkS コオロギ育てるのにその手の専門性は不要ってか?妙だな
105名無しさん
2023/03/29(水) 12:49:06.69ID:gVVnj71W106名無しさん
2023/03/29(水) 14:33:10.86ID:eZ0iBtXS 次の昇格試験の連絡っていつです?
107名無しさん
2023/03/29(水) 16:10:38.00ID:wdLYJmyF >>75
結論わからないけど、昇格に資格は必要か聞いたら総合的に判断するみたいなニュアンスだったから、たぶん資格なくても昇格するし、あっても昇格しないことはある。
結論わからないけど、昇格に資格は必要か聞いたら総合的に判断するみたいなニュアンスだったから、たぶん資格なくても昇格するし、あっても昇格しないことはある。
108名無しさん
2023/03/29(水) 17:12:57.93ID:73Szywzk あるに越したことは無い。議論するまでもないやろ
109名無しさん
2023/03/29(水) 17:31:25.44ID:+SwpxBFz 飲み会一級の資格は必須だよ
110名無しさん
2023/03/29(水) 17:51:12.05ID:YtbfwWPC111名無しさん
2023/03/29(水) 17:54:42.98ID:rWJKqaRf アセスメントって要は面談のことでは?
面談がなさそうなのは般2→1くらい?
面談がなさそうなのは般2→1くらい?
112名無しさん
2023/03/29(水) 18:21:04.89ID:1PqOf79L NTTってOSまで作ってるのか!
そのうちNTT認定資格(NCNA:NTT Certified Network Associate)とか取らないといけなくなる?w
ASCII.jp:NTTがネットワークOS「Beluganos」製品化、オープンなインフラ実現目指す
https://ascii.jp/elem/000/004/130/4130501/
そのうちNTT認定資格(NCNA:NTT Certified Network Associate)とか取らないといけなくなる?w
ASCII.jp:NTTがネットワークOS「Beluganos」製品化、オープンなインフラ実現目指す
https://ascii.jp/elem/000/004/130/4130501/
113名無しさん
2023/03/29(水) 18:42:46.17ID:VIR2CSxz NTT社外取締役の坂村教授が開発されたTron OSのように国産OSとして世界制覇すべき!
114名無しさん
2023/03/29(水) 19:04:54.23ID:73Szywzk グループ採からの西採用登用面談は3人まとめて45分とかいうふざけた設定でほとんど落ちてたわ出来レやったんやろな
春闘と言いホンマ舐められとるで
春闘と言いホンマ舐められとるで
115名無しさん
2023/03/29(水) 19:31:09.19ID:ITsULWFn >>112
ベルガノスってなんかモンハンに出てきそうやな
ベルガノスってなんかモンハンに出てきそうやな
116名無しさん
2023/03/29(水) 19:40:02.04ID:TNK38jCc117名無しさん
2023/03/29(水) 19:49:48.42ID:TLnnBUKH JR九州、出産祝い金1万円から50万円へ大幅増額へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6341e4bb828004374fd87e546857dd6ff4573df3
うちって出産祝い金いくらもらえるんだっけ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6341e4bb828004374fd87e546857dd6ff4573df3
うちって出産祝い金いくらもらえるんだっけ?
118名無しさん
2023/03/29(水) 20:23:00.39ID:NB8lghx1 >>107
だから、上司に言い訳させないために取るんだよ。成果も出す、資格も取る、何が駄目なのかと上司に詰める。
だから、上司に言い訳させないために取るんだよ。成果も出す、資格も取る、何が駄目なのかと上司に詰める。
119名無しさん
2023/03/29(水) 20:27:16.63ID:Q5IzBhlh >>118
それで上がれば苦労は無い。
それで上がれば苦労は無い。
120名無しさん
2023/03/29(水) 20:30:13.20ID:NB8lghx1 >>119
そうか?ほとんどのやつは大した専門知識もないし、どんぐりの背比べの成果しか出してないだろ?両方揃ってて上がってないというのは、レアケースでは?
そうか?ほとんどのやつは大した専門知識もないし、どんぐりの背比べの成果しか出してないだろ?両方揃ってて上がってないというのは、レアケースでは?
121名無しさん
2023/03/29(水) 20:36:54.81ID:/TG4ZLk+ >>117
NTTは仕事は頑張らなくていいからお賃金格安でよろって会社なので他社と比べたらダメよ
NTTは仕事は頑張らなくていいからお賃金格安でよろって会社なので他社と比べたらダメよ
122名無しさん
2023/03/29(水) 20:39:03.07ID:wdLYJmyF >>120
そうではなく、上司をつめてあがったら苦労しないってことでは?どんぐりの背比べだから順番に評価枠が回ってくるだけ。
そうではなく、上司をつめてあがったら苦労しないってことでは?どんぐりの背比べだから順番に評価枠が回ってくるだけ。
123名無しさん
2023/03/29(水) 21:05:52.83ID:fYncKIv8 資格たくさん持ってるけど、仕事は出来ず、37歳パンイチです。
124名無しさん
2023/03/29(水) 21:10:02.10ID:kXQIV7mx126名無しさん
2023/03/29(水) 21:16:55.62ID:s3wVFdkS そう、変わらないんだよ
取って付けたように資格とか持ち出してるけど結局ブラックボックスの面談がメインで、資格なんてどう評価に反映されるのかも曖昧なまま
今までと変わらん
取って付けたように資格とか持ち出してるけど結局ブラックボックスの面談がメインで、資格なんてどう評価に反映されるのかも曖昧なまま
今までと変わらん
127名無しさん
2023/03/29(水) 21:56:00.84ID:NB8lghx1 変わるとか変わらないではなく、文句を言わせない状態にして、それで昇格しなかったら詰めればって言ってるのよ。
スキがあるのに昇格できないとか、最初から決まってるとか、どんだけ甘いのか。
どんぐりの背比べなら順番回ってくるまで待つしかないし、今後は業績と総合のバーターもなくなるなら回ってこないかもな。
スキがあるのに昇格できないとか、最初から決まってるとか、どんだけ甘いのか。
どんぐりの背比べなら順番回ってくるまで待つしかないし、今後は業績と総合のバーターもなくなるなら回ってこないかもな。
128名無しさん
2023/03/29(水) 21:57:43.37ID:3fwpoXCx 特賞呼ばれて総合A取っても落ちるやつは落とされるんだあああああ(´;ω;`)
129名無しさん
2023/03/29(水) 22:12:58.25ID:wdLYJmyF >>127
資格とってようが、業績での頑張りがもう一歩とかいくらでも上司は言い訳できるからね。絶対評価と言いつつ、行動も業績も評点が何点だったらどの評価って開示されてないあたりが、あとから調整する気満々だよ。
資格とってようが、業績での頑張りがもう一歩とかいくらでも上司は言い訳できるからね。絶対評価と言いつつ、行動も業績も評点が何点だったらどの評価って開示されてないあたりが、あとから調整する気満々だよ。
131名無しさん
2023/03/29(水) 23:04:51.30ID:fc1grRZu 資格全く取らない上司に判断されるの癪やな
132名無しさん
2023/03/29(水) 23:38:10.82ID:nEnNycr4 前みたいに、課長が評価したあと、部長が二次評価して、さらにその上が3次評価したりは、するのかねー
133名無しさん
2023/03/29(水) 23:43:27.10ID:NCHQbRgK G2レベルの資格すら持ってない奴が評価するとか笑っちゃうんだが
専門性評価とか言って資格を明示するなら、資格持ってない奴はそのジョブポジションに配置するなよな
G2レベルの資格を何も持ってない奴はJG剥奪しろマジで
専門性評価とか言って資格を明示するなら、資格持ってない奴はそのジョブポジションに配置するなよな
G2レベルの資格を何も持ってない奴はJG剥奪しろマジで
134名無しさん
2023/03/29(水) 23:43:43.14ID:RU/futBw >>132
自分のタレマネ見たら誰が評価者か書いてあるじゃん。
自分のタレマネ見たら誰が評価者か書いてあるじゃん。
135名無しさん
2023/03/30(木) 00:07:46.97ID:imdftHy1136名無しさん
2023/03/30(木) 08:12:01.52ID:hs2UreqU ここで「資格取らない上司に評価されたくない」とか言ってる奴みると、出世できないんだろうなぁと思う。
ジョブスがAppleの仕事をするうえで関連する資格を全部取ったのか?
三木谷さんは?藤田晋さんは?
高卒で資格ないけど大社長になった人もおるぞ?
もちろん、「資格!資格!」ばかりの会社もアホかもしれんが、所詮それがインフラがカネを稼いでくれる会社に入社したお前らの運命よ。
ジョブスがAppleの仕事をするうえで関連する資格を全部取ったのか?
三木谷さんは?藤田晋さんは?
高卒で資格ないけど大社長になった人もおるぞ?
もちろん、「資格!資格!」ばかりの会社もアホかもしれんが、所詮それがインフラがカネを稼いでくれる会社に入社したお前らの運命よ。
137名無しさん
2023/03/30(木) 08:14:40.40ID:tluAuXmv まぁ職位・職責によって求められる資格スキルはまちまちよな
138名無しさん
2023/03/30(木) 08:22:03.49ID:9RhvC7gr スキルがあるか、知識があるかを人事や上司が評価できてないから資格に頼ってるんでしょ
139名無しさん
2023/03/30(木) 08:39:38.73ID:rwL1FTab >>136
なんかズレ散らかしてんなぁ
その人らみんな創業者やんwそりゃその人ら自身は資格なんて関係ないよ
でも、我々ただの雇われ社畜でしょ?
で、その雇い先が資格!専門性!とかなんとか謳ってるからみんな話題にしてんでしょうが
でもその資格も評価にどう組み込まれるのかも不透明だし資格取ったからって利益に直結するわけでもないから会社もズレてるよなぁという話になるのは必然
なんかズレ散らかしてんなぁ
その人らみんな創業者やんwそりゃその人ら自身は資格なんて関係ないよ
でも、我々ただの雇われ社畜でしょ?
で、その雇い先が資格!専門性!とかなんとか謳ってるからみんな話題にしてんでしょうが
でもその資格も評価にどう組み込まれるのかも不透明だし資格取ったからって利益に直結するわけでもないから会社もズレてるよなぁという話になるのは必然
140名無しさん
2023/03/30(木) 09:12:49.15ID:hs2UreqU >>139
ズレてるか?
その制度を変えたきゃ、会社で上に行かなきゃ変えられんぞ?
文句ばっか言ってないで、とりあえず与えられたルールとレールに乗っかって自分が偉くならない限り、
お前はずっと「このルールガー」「この制度ガー」「この上司ガー」って言い続けるだけの奴隷だ。
組合に文句があるなら抜けりゃいいが、会社に文句あるなら辞めるか上がるかしかないことに気づけ。
ズレてるか?
その制度を変えたきゃ、会社で上に行かなきゃ変えられんぞ?
文句ばっか言ってないで、とりあえず与えられたルールとレールに乗っかって自分が偉くならない限り、
お前はずっと「このルールガー」「この制度ガー」「この上司ガー」って言い続けるだけの奴隷だ。
組合に文句があるなら抜けりゃいいが、会社に文句あるなら辞めるか上がるかしかないことに気づけ。
141名無しさん
2023/03/30(木) 09:21:34.49ID:rwL1FTab >>140
いや理解してるよ
だからこそおかしな制度作って賃下げクソ春闘やるような泥舟からはおさらばするわ
そのためのストックもフローも確保できた
あとは会社から可能な限り搾取して辞めるだけ
君は社長にでもなれる器なのかい?まぁせいぜい頑張って偉くなってくれよ
いや理解してるよ
だからこそおかしな制度作って賃下げクソ春闘やるような泥舟からはおさらばするわ
そのためのストックもフローも確保できた
あとは会社から可能な限り搾取して辞めるだけ
君は社長にでもなれる器なのかい?まぁせいぜい頑張って偉くなってくれよ
142名無しさん
2023/03/30(木) 09:28:36.90ID:hs2UreqU143名無しさん
2023/03/30(木) 09:34:21.04ID:rwL1FTab >>142
社長になっても上に院政ひいた長老が居座ってるような会社よ?
どれだけ偉くなっても所詮ただの雇われ。Nにいる限りズレには苛まれ続ける事不可避だからアドバイスもクソもないわ
Nに縛られるのが嫌だったらまずは自分で稼ぐ経験してみたら?って程度だな
Nに搾取され続けても構わないっていう脳死状態の人らはそのままどうぞ
社長になっても上に院政ひいた長老が居座ってるような会社よ?
どれだけ偉くなっても所詮ただの雇われ。Nにいる限りズレには苛まれ続ける事不可避だからアドバイスもクソもないわ
Nに縛られるのが嫌だったらまずは自分で稼ぐ経験してみたら?って程度だな
Nに搾取され続けても構わないっていう脳死状態の人らはそのままどうぞ
144名無しさん
2023/03/30(木) 09:43:03.53ID:WeWaFmMQ >>132 するよ。給与原資とポジションの枠は無くならないから枠に収めるためにふるいに掛けられる。3次評価は単なるめくら判だから2次の時に人事部からの枠にはめることになる
145名無しさん
2023/03/30(木) 09:50:33.27ID:WeWaFmMQ >>143
日比谷同好会はまじやばいよ。ヨーダみたいな奴らが院政引いて、新しく入ったどこぞかの社長はパシリとして使われる。nもしくはn関連の社長にもなって70近くになってパシリとして使われるなんて思っても見なかったろうに(笑)
日比谷同好会はまじやばいよ。ヨーダみたいな奴らが院政引いて、新しく入ったどこぞかの社長はパシリとして使われる。nもしくはn関連の社長にもなって70近くになってパシリとして使われるなんて思っても見なかったろうに(笑)
146名無しさん
2023/03/30(木) 09:58:44.15ID:hs2UreqU147名無しさん
2023/03/30(木) 10:03:01.37ID:so83BHkn >>123
理想じゃん
上司が昇格の話匂わせてくるから鬱でしょうがない
給料なんか上がらなくていいから社員でいたいわ
後輩の面倒とかですら見たくないのに部下とか勘弁してほしい
自分のペースで仕事してとっとと終わらせてジム行きたい
他人の分まで目配りして進捗管理してとかゾッとする
理想じゃん
上司が昇格の話匂わせてくるから鬱でしょうがない
給料なんか上がらなくていいから社員でいたいわ
後輩の面倒とかですら見たくないのに部下とか勘弁してほしい
自分のペースで仕事してとっとと終わらせてジム行きたい
他人の分まで目配りして進捗管理してとかゾッとする
148名無しさん
2023/03/30(木) 10:27:48.37ID:t3hcWaGJ149名無しさん
2023/03/30(木) 11:00:04.37ID:5lszT+7s >>136
でもさあここにいる人々ってそんなレジェンド経営者じゃなくて歯車じゃん
歯車の能力見るための定量指標として資格奨励することは悪いことじゃないでしょ
資格が昇格の必須条件なのか十分条件なのか規定が公開されてないのか不信感煽る要因ではあるがね
でもさあここにいる人々ってそんなレジェンド経営者じゃなくて歯車じゃん
歯車の能力見るための定量指標として資格奨励することは悪いことじゃないでしょ
資格が昇格の必須条件なのか十分条件なのか規定が公開されてないのか不信感煽る要因ではあるがね
150名無しさん
2023/03/30(木) 11:37:08.76ID:IsFmLnS4 >>136
たぶん、資格持ってない人に資格保有有無で評価されるのが面白くないんだよ。
運転免許証でも8t 限定で取得した人に、今から運転免許証取ろうとしてる人へ大型を語って欲しくないって。
例えが悪いけど。
たぶん、資格持ってない人に資格保有有無で評価されるのが面白くないんだよ。
運転免許証でも8t 限定で取得した人に、今から運転免許証取ろうとしてる人へ大型を語って欲しくないって。
例えが悪いけど。
151名無しさん
2023/03/30(木) 11:37:26.39ID:rwL1FTab >>146
資格不要と言ってるのか会社に従って資格取れと言ってるのか、さらには偉くなって制度変えろとか話があっちこっち行っててよく分からんよ
まぁでも制度や上に文句言ってても仕方ない、自分で偉くなって変えるか、転職や副業で稼ぐか、マインド変えて行動起こせ!と言ってるんだろうという理解で考えは一致してる
資格不要と言ってるのか会社に従って資格取れと言ってるのか、さらには偉くなって制度変えろとか話があっちこっち行っててよく分からんよ
まぁでも制度や上に文句言ってても仕方ない、自分で偉くなって変えるか、転職や副業で稼ぐか、マインド変えて行動起こせ!と言ってるんだろうという理解で考えは一致してる
152名無しさん
2023/03/30(木) 11:50:25.33ID:iiR6gTZe 4月に食品とか3800品目?かなり値上がりして、6月には電気代4割上がるらしいがNの社員は大丈夫なのかね
153名無しさん
2023/03/30(木) 12:02:37.77ID:tIwRwbtg 仕事のやる気も4割減だ
154名無しさん
2023/03/30(木) 12:06:11.93ID:NOWnzfi1 ここにいる先輩方に聞きたいんやけど、若手社員(1-5年目)なら月の手取りのいくら位貯金できてるのが理想なんや?
155名無しさん
2023/03/30(木) 12:14:30.48ID:J6ZNKQQ+ リモートワーク手当てって当時の
光熱費から計算してるんじゃなかったっけ?
光熱費から計算してるんじゃなかったっけ?
156名無しさん
2023/03/30(木) 12:17:09.26ID:V8MJkvsb 新入社員は20代株初心者向けのテンプレコピペ参考しときゃええよ
もうすぐNISA枠広がるからそのときは追従する必要あるが
もうすぐNISA枠広がるからそのときは追従する必要あるが
157名無しさん
2023/03/30(木) 12:19:27.53ID:o5UpUaRB160名無しさん
2023/03/30(木) 12:56:00.75ID:PqllGdps 光熱費もあがってるし端末リモートワールド化で端末アップデート関連の通信量(通信料ではなく)も各家庭負担になったよね
でも見直しはなしですかそうですか
でも見直しはなしですかそうですか
164名無しさん
2023/03/30(木) 15:01:37.25ID:vBuV027n 会社貸与のスマホテザリングでやっとるわ
月末大体通信制限かかっておっそいけど知らん
月末大体通信制限かかっておっそいけど知らん
165名無しさん
2023/03/30(木) 15:02:06.57ID:AIe1UnE7 今年も猿山の季節ですね!
166名無しさん
2023/03/30(木) 16:30:24.56ID:XVNku3KO >>164
茸以外の社員?
在宅勤務させてるのに容量制限プランはありえんでしょ。
以前はどこかの子会社がコスト削減とかいって意味のない制限つけたバカがいたけど、
コロナ禍で洒落にならなくなって制限は全社的に廃止になったと聞いたぞ
茸以外の社員?
在宅勤務させてるのに容量制限プランはありえんでしょ。
以前はどこかの子会社がコスト削減とかいって意味のない制限つけたバカがいたけど、
コロナ禍で洒落にならなくなって制限は全社的に廃止になったと聞いたぞ
167名無しさん
2023/03/30(木) 16:34:53.09ID:XVNku3KO >>140
制度を変えたきゃ会社で上に行けって、
ドコモの社長ですら実現できなかったおかしな会社でそんな常識が通用するわけ無いだろw
そういうやつほど知らないうちにレールから外されて足元見られるんだよ
制度を変えたきゃ会社で上に行けって、
ドコモの社長ですら実現できなかったおかしな会社でそんな常識が通用するわけ無いだろw
そういうやつほど知らないうちにレールから外されて足元見られるんだよ
168名無しさん
2023/03/30(木) 17:18:27.56ID:qV1F9hAD >>157
資格もだけど専門性評価するのに専門外の人間評価者にするのどうなのかと思うが
営業畑の管理者が設備系に来ても適切な評価なんか出来ないだろうし逆も同じ
今でも畑違いだから詳しくないとか普通に言う人間いるし
資格もだけど専門性評価するのに専門外の人間評価者にするのどうなのかと思うが
営業畑の管理者が設備系に来ても適切な評価なんか出来ないだろうし逆も同じ
今でも畑違いだから詳しくないとか普通に言う人間いるし
169名無しさん
2023/03/30(木) 18:10:49.13ID:ZoX40ZjL170名無しさん
2023/03/30(木) 18:19:35.29ID:zTkYTtKs ドコモ、G3、 新制度加給MAX、評価標準、家賃手当なし、残業なしの場合、給与はどれくらいですか?
171名無しさん
2023/03/30(木) 18:30:05.69ID:LbS7vOFA グループ共通IT失敗して来週から業務回らないんだろうな。
172名無しさん
2023/03/30(木) 20:03:03.75ID:N5AsUqm+ いまだに共通化やってんのか
20年くらい前のあの見た目のやつに
20年くらい前のあの見た目のやつに
173名無しさん
2023/03/30(木) 20:22:38.20ID:ehn+J2gn 4月からの切替賃金きたけど、
これまで見てきた資料の額と全然違うんだが
これまで見てきた資料の額と全然違うんだが
174名無しさん
2023/03/30(木) 20:34:10.70ID:chMu3G4w >>171
これ本当に心配です
疑問なのはなぜ一斉に導入したのか?
せめてステップ論にしてどこかの会社のある組織からパイロットで導入し徐々に導入範囲を広げるようなことになぜしなかったのか?
普通は最初の導入組織の事業部の現場には開発会社からSEを派遣しすぐに質問できる体制をとる
派遣されたSEが会社の本部と連絡とりながら切り分けを自分で操作しながら対応する
そうやって今までいろんなシステムは導入してきた
ある会社のある組織ができるようになるあとそこから人を派遣してその会社全体にノウハウを浸透させていく
あと説明会で全体像とか説明するのはほとんど意味がない
現場の個人が知りたいのはその現場が使う機能だけであってそんなに広い範囲じゃない
どこの部署も先輩の残した虎の巻のような作業メモ、つまりこの契約はこういう操作をすればいいというノウハウが蓄積されていて
今回もそれができればいいんだけどそれを聞こうとしてもそれに答える部署がない
なぜなら各会社ごとにパイロット組織を育ててないのにスタートしてしまったからだ
習熟とは各現場にそのノウハウ、最適化されたメモができればいいんだけど今はそれがどこもできていない現状では?
これ本当に心配です
疑問なのはなぜ一斉に導入したのか?
せめてステップ論にしてどこかの会社のある組織からパイロットで導入し徐々に導入範囲を広げるようなことになぜしなかったのか?
普通は最初の導入組織の事業部の現場には開発会社からSEを派遣しすぐに質問できる体制をとる
派遣されたSEが会社の本部と連絡とりながら切り分けを自分で操作しながら対応する
そうやって今までいろんなシステムは導入してきた
ある会社のある組織ができるようになるあとそこから人を派遣してその会社全体にノウハウを浸透させていく
あと説明会で全体像とか説明するのはほとんど意味がない
現場の個人が知りたいのはその現場が使う機能だけであってそんなに広い範囲じゃない
どこの部署も先輩の残した虎の巻のような作業メモ、つまりこの契約はこういう操作をすればいいというノウハウが蓄積されていて
今回もそれができればいいんだけどそれを聞こうとしてもそれに答える部署がない
なぜなら各会社ごとにパイロット組織を育ててないのにスタートしてしまったからだ
習熟とは各現場にそのノウハウ、最適化されたメモができればいいんだけど今はそれがどこもできていない現状では?
175名無しさん
2023/03/30(木) 20:34:57.14ID:FyYxhBge >>173
どんな感じですか?
どんな感じですか?
176名無しさん
2023/03/30(木) 20:54:13.24ID:7evZWwqk >>173
そんな連絡くるんだ!
そんな連絡くるんだ!
177名無しさん
2023/03/30(木) 21:23:23.51ID:V9kVXCGE >>173
この手の話書いてる奴多いけど誰一人どんな形式で来たとかの具体的な話をしないという
この手の話書いてる奴多いけど誰一人どんな形式で来たとかの具体的な話をしないという
178名無しさん
2023/03/30(木) 21:46:20.58ID:7evZWwqk >>177
ガセか。。。
ガセか。。。
179名無しさん
2023/03/30(木) 21:47:41.74ID:9RhvC7gr 上長からメールでPDF添付されて送付されたよ、うちだけ?
181名無しさん
2023/03/30(木) 22:04:50.21ID:LbS7vOFA183名無しさん
2023/03/30(木) 22:12:50.90ID:LbS7vOFA >>182
実務者向け説明会はいつも荒れてるよね。
きちんと給料支払われるのか、
滞りなくもれなく固定資産計上出来るのか、
決裁稟議が滞りなく進められるのか、契約は間に合うのか、
物品調達間に合うのか、間に合わなくてお客様へご迷惑かけたり受注機会の損失が出ないか
不安でしかない。
実務者向け説明会はいつも荒れてるよね。
きちんと給料支払われるのか、
滞りなくもれなく固定資産計上出来るのか、
決裁稟議が滞りなく進められるのか、契約は間に合うのか、
物品調達間に合うのか、間に合わなくてお客様へご迷惑かけたり受注機会の損失が出ないか
不安でしかない。
184名無しさん
2023/03/30(木) 22:16:10.42ID:VrVDZkww つなぐ何ちゃらから副社長と運営からワシら責任取らんからお前らが知恵絞って頑張れメール来てたしな
とりあえず
①輻輳で繋がらないからのシステムダウン
②誤請求、支払
③誤発注
④決裁起案できない&決裁承認できず
この辺りは確定でしょ
とりあえず
①輻輳で繋がらないからのシステムダウン
②誤請求、支払
③誤発注
④決裁起案できない&決裁承認できず
この辺りは確定でしょ
186名無しさん
2023/03/30(木) 22:19:19.41ID:2ErMIXn/ つなぐ開く明日へとかなんとかいうクソダサフレーズ誰か覚えてやれよ全然使ってるの見たことないそ
188名無しさん
2023/03/30(木) 22:28:35.06ID:NvlPJz46 >>184
NTTあるあるなのか、業務側主管とシステム側主管の連携が取れてないから、システム側主管の説明は仕様の話に特化して、実務者が知りたい情報得られないし。
旧システムから新システムへ移行された場合の操作やコード変換の対比表くらい作ってもバチ当たらないのに。
突貫工事でやっつけ感満載。
NTTあるあるなのか、業務側主管とシステム側主管の連携が取れてないから、システム側主管の説明は仕様の話に特化して、実務者が知りたい情報得られないし。
旧システムから新システムへ移行された場合の操作やコード変換の対比表くらい作ってもバチ当たらないのに。
突貫工事でやっつけ感満載。
189名無しさん
2023/03/30(木) 22:38:57.30ID:wVZW8fNh 無茶苦茶なチーム作ってあてがわれてついに直属上長来なくなっちゃったよ…
190名無しさん
2023/03/30(木) 23:09:00.27ID:8Ljd0pP7 謎なのがシンクライアント使ってた時代は、ファイルの暗号化解除も上司に承諾して解除作業してもらっていたのに、リモートワールドだと各自でツールで勝手に解除してくれって、これまでのルールは無駄な時間だったのかと思い知らされる。
慌ててリモートワールドにFOLLOWという勤務管理アプリ入れてサービス残業撲滅はかろうとしてるけど、そんなのわかりきってたのに何故に最初から入れとかなかったんだ?
慌ててリモートワールドにFOLLOWという勤務管理アプリ入れてサービス残業撲滅はかろうとしてるけど、そんなのわかりきってたのに何故に最初から入れとかなかったんだ?
192名無しさん
2023/03/31(金) 00:48:53.67ID:iy3R+j+/ 主査なくなるのに、服務指定で現在一般の社員を業務都合で指名してと言ったら、元主査のG3じゃないからだめとかいう謎ルール突きつけられてずっと揉めてる
193名無しさん
2023/03/31(金) 00:48:55.40ID:5EKm/kCC >>166
茸以外。茸は無制限なのか羨ましい
茸以外。茸は無制限なのか羨ましい
195名無しさん
2023/03/31(金) 04:39:08.06ID:KJ18BM1a 明日から主査無くなるから平社員の仕事だけしてれば良いな
196名無しさん
2023/03/31(金) 07:13:46.33ID:hvj1He8p >>180
ん?7月まで皆給料減るってことですか?
ん?7月まで皆給料減るってことですか?
198名無しさん
2023/03/31(金) 08:04:39.93ID:NX4s17w9 >>195
役職は無くなるけど、グレードはG2だからG3レベル以下の仕事は駄目だぞ
役職は無くなるけど、グレードはG2だからG3レベル以下の仕事は駄目だぞ
199名無しさん
2023/03/31(金) 08:12:54.64ID:bO3fH7Yw なにそれ手当て無くなっただけやん。
200名無しさん
2023/03/31(金) 08:17:10.51ID:1nlB9SrI 役職なくなるのはモチベさがるな。
賃下げー賃下げー
賃下げー賃下げー
202名無しさん
2023/03/31(金) 08:23:59.34ID:MGZxv+8x 4月から役職廃止、もちろん役職手当も廃止
外勤手当廃止
扶養手当廃止
フロント手当廃止
サポート手当廃止
廃止祭りくるでー
外勤手当廃止
扶養手当廃止
フロント手当廃止
サポート手当廃止
廃止祭りくるでー
203名無しさん
2023/03/31(金) 08:35:36.38ID:w+g70GS/ せめて株くれよ
204名無しさん
2023/03/31(金) 08:41:44.76ID:kEPAWlen もうこれ会社が転職しろって言ってるだろ
205名無しさん
2023/03/31(金) 08:44:18.05ID:afawwp58 自分から転職してくれれば割増退職金払う必要ないからな
206名無しさん
2023/03/31(金) 09:11:15.02ID:NX4s17w9 年度末だから勤務表を今日12時までに締めろだって
終了時刻が未定の場合は見込みで入れて、変更になったら月曜に否認してもらって入れ直せとか
入れ直しとかめんどくせーんだよ
終了時刻が未定の場合は見込みで入れて、変更になったら月曜に否認してもらって入れ直せとか
入れ直しとかめんどくせーんだよ
207名無しさん
2023/03/31(金) 09:42:37.71ID:9gOgEw8i 一応対外的には主査名乗っていいんだろ確か?
208名無しさん
2023/03/31(金) 09:53:54.21ID:HuxJgUU+209名無しさん
2023/03/31(金) 10:07:21.01ID:Yfq7XQE+ 組織毎で判断だと聞いたが。要は名刺に刷るかどうか。営業課長とか以前からやってたよね。多分これも昔は手当あったのが廃止された名残でしょうね。
210名無しさん
2023/03/31(金) 10:37:24.01ID:pbqriC1f211名無しさん
2023/03/31(金) 10:45:26.06ID:NX4s17w9 >>209
営業担当課長代理とかあったなw
営業担当課長代理とかあったなw
212名無しさん
2023/03/31(金) 11:08:45.76ID:WwYSUcvR214名無しさん
2023/03/31(金) 13:31:08.21ID:vwnszhQa >>213
基本給はドコモも東西も同じなんだな
基本給はドコモも東西も同じなんだな
215名無しさん
2023/03/31(金) 14:03:26.33ID:ITUvcWXF 役職定年した元課長で今は主査の人も役職なくなるのか。カワイソス。
216名無しさん
2023/03/31(金) 14:08:08.50ID:Tv/yBx59217名無しさん
2023/03/31(金) 15:23:38.90ID:vue9oKP8 やばい、どうすんの?これ
NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出と発表 決済関連情報は含まれておらず
TBSNEWS 3/31(金) 14:30
NTTドコモは、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の氏名や住所などの個人情報が、最大でおよそ529万件流出した可能性があると発表しました。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c05e15f646bb86b3eb3b791f2042ff3218b0b6db&preview=auto
NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出と発表 決済関連情報は含まれておらず
TBSNEWS 3/31(金) 14:30
NTTドコモは、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の氏名や住所などの個人情報が、最大でおよそ529万件流出した可能性があると発表しました。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c05e15f646bb86b3eb3b791f2042ff3218b0b6db&preview=auto
218名無しさん
2023/03/31(金) 15:27:31.39ID:WwYSUcvR 個人情報保護すらままならないICT企業ww
219名無しさん
2023/03/31(金) 15:30:38.37ID:Tv/yBx59 謝罪会見して終わり
220名無しさん
2023/03/31(金) 15:53:02.94ID:CpvPSiYt Eを引責辞任させる絶好のチャンスだなw
サワジュン様よろしくw
サワジュン様よろしくw
221名無しさん
2023/03/31(金) 15:59:30.55ID:ihETNUtg 問題解決と対策ではなくEの感情激怒だけの事業執行会議がまた開催されるな
僕の通信簿!僕の通信簿!って
僕の通信簿!僕の通信簿!って
222名無しさん
2023/03/31(金) 16:07:10.51ID:Tv/yBx59 昇格試験の案内もうきてる?
224名無しさん
2023/03/31(金) 16:13:54.73ID:5yg1Iboy コムとぷららをドコモに組み込んだの誰だっけ?
サワジュンも桜田門外もここまで不祥事続きなのに辞職の1つも起きないのあんまりだろ。
サワジュンも桜田門外もここまで不祥事続きなのに辞職の1つも起きないのあんまりだろ。
225名無しさん
2023/03/31(金) 16:17:35.75ID:5yg1Iboy226名無しさん
2023/03/31(金) 16:58:06.99ID:bO3fH7Yw 処遇見直しの影響もあるんろうな。我々農民を大切にしないから結果的に企業としても株主としても損するだ。
227名無しさん
2023/03/31(金) 17:11:52.23ID:7DBvhxwP ベア700円なんてふざけたことを会社がするから、従業員がテロ起こしたんじゃね?
来月から基本給賃下げでもっとやらかしてしまう奴出てきそう
来月から基本給賃下げでもっとやらかしてしまう奴出てきそう
228名無しさん
2023/03/31(金) 17:26:47.39ID:5yg1Iboy229名無しさん
2023/03/31(金) 18:50:14.19ID:hh1V0koE >>222
新制度はこの時期アセスメントがあるの?
新制度はこの時期アセスメントがあるの?
230名無しさん
2023/03/31(金) 18:54:56.98ID:zRsmTueW 新しい明細って絶対罠でしょ。ぱっと見上がってるように見えるけど、これ6月まではいい評価で加算がされてて7月から半数が低い評価もらってこれまでより下がる計算でしょ?
231名無しさん
2023/03/31(金) 19:58:05.39ID:7DBvhxwP >>230
グループで賃金が統一されたから西の人とかは上がったように見えるだけじゃね
グループで賃金が統一されたから西の人とかは上がったように見えるだけじゃね
232名無しさん
2023/03/31(金) 20:54:11.43ID:c9O2gRoB https://anond.hatelabo.jp/20230330164210
先に述べた通り、5%の賃上げが連合方針かつ全国的なトレンドである中、世論とあえて違う道(2%+10万円)を選んだ理由に対して満足いく説明は、これまでのところなされていません。「要求の2%+10万円は、定昇含みで5%相当である」との主張はありましたが、マスメディアや多くの組合員が注目するのは結局のところ改定率であり、わたしには「要求時点から弱気、腰砕け」に映りました。NTT労働組合の方針が全組合員の底上げであり、定額要求が処遇水準の低い組合員・社員に対してプラスの影響が大きいことは理解するものの、この要求に見込んだ勝算を説明しないことは遺憾です。
次に闘争の経過に関する問題です。
今回スト権を99%との高率で樹立したとありますが、まさに今回こそストライキに踏み切るべき春闘だったのではないでしょうか。一時金に対してかたくなな態度を取られ、一時金にこだわらないと表明しても会社から示されたのが1.5%に満たない水準であり、会社に手玉に取られているように見えます。その一方で会社の連結決算は過去最高益を更新し続けています。
先に述べた通り、5%の賃上げが連合方針かつ全国的なトレンドである中、世論とあえて違う道(2%+10万円)を選んだ理由に対して満足いく説明は、これまでのところなされていません。「要求の2%+10万円は、定昇含みで5%相当である」との主張はありましたが、マスメディアや多くの組合員が注目するのは結局のところ改定率であり、わたしには「要求時点から弱気、腰砕け」に映りました。NTT労働組合の方針が全組合員の底上げであり、定額要求が処遇水準の低い組合員・社員に対してプラスの影響が大きいことは理解するものの、この要求に見込んだ勝算を説明しないことは遺憾です。
次に闘争の経過に関する問題です。
今回スト権を99%との高率で樹立したとありますが、まさに今回こそストライキに踏み切るべき春闘だったのではないでしょうか。一時金に対してかたくなな態度を取られ、一時金にこだわらないと表明しても会社から示されたのが1.5%に満たない水準であり、会社に手玉に取られているように見えます。その一方で会社の連結決算は過去最高益を更新し続けています。
233名無しさん
2023/03/31(金) 22:00:11.56ID:1nlB9SrI 課長と本人で評価の認識を合わせてシステム投入したあと、部長以上がそれより高い評価をつけることは、ありますか?
234名無しさん
2023/03/31(金) 22:01:55.07ID:UdmjXDsC >>229
新制度は10月昇格だしGWや夏季休暇があることを考慮すると4月に何らかの案内がくるのでは?
専門性判定後の5月かもしれないけど
9月スタート2月昇格のスケジュールをずらせばそんなもんかなと
新制度は10月昇格だしGWや夏季休暇があることを考慮すると4月に何らかの案内がくるのでは?
専門性判定後の5月かもしれないけど
9月スタート2月昇格のスケジュールをずらせばそんなもんかなと
235名無しさん
2023/03/31(金) 22:48:27.40ID:Tv/yBx59 >>233
ぼぼない。
ぼぼない。
236名無しさん
2023/03/31(金) 22:53:59.76ID:4SN4V0TD 若手は基本給に相当する部分は上がった人が多いからボーナス額も上がるかな
それとも基本給上げたからボーナス削減してくるかな
それとも基本給上げたからボーナス削減してくるかな
237名無しさん
2023/03/31(金) 23:06:54.28ID:Tv/yBx59 若手上がってるならいいな。
適正と思うわ。ジジイ下げていいよ
適正と思うわ。ジジイ下げていいよ
238名無しさん
2023/03/31(金) 23:13:14.12ID:zj1numo5 若手は上がってると言っても、G5〜6の給料は23年度新卒入社の給料よりも下回るため、補填がされるとのこと。
実質1年目から5年目までは同額の給料となるならば、働く気がなくなるのは致し方なし
実質1年目から5年目までは同額の給料となるならば、働く気がなくなるのは致し方なし
239名無しさん
2023/03/31(金) 23:18:06.13ID:Y4IXSRDb >>238
どこ情報?
どこ情報?
241名無しさん
2023/04/01(土) 00:22:12.66ID:D/ecQ/wz 社員録みたけど役職はまだ書き換わってないな
あと西だがG採から西登用多い気がする
あと西だがG採から西登用多い気がする
242名無しさん
2023/04/01(土) 00:24:01.45ID:bKhhFriE たいした大学も出てないのに再送で課長になってしまって仕事が出来なさ過ぎて毎日がつらい
部長からのオーダーは次から次へと来るけど対処の仕方が分からず頭がいっぱいでパンクしそうだし、
部下は自分より一回りも二回りも年上で突き上げ喰らうし、毎日がつら過ぎる。
部長からのオーダーは次から次へと来るけど対処の仕方が分からず頭がいっぱいでパンクしそうだし、
部下は自分より一回りも二回りも年上で突き上げ喰らうし、毎日がつら過ぎる。
243名無しさん
2023/04/01(土) 00:34:58.91ID:eaLE73ea >>238
採用調整額的なやつね
採用調整額的なやつね
244名無しさん
2023/04/01(土) 00:35:26.98ID:CP4g3n5k >>242
それを言うなら女の課長もだよ。能力低くても目立てばなっちゃうから仕事できなさすぎて本人も周りも疲弊してる
それを言うなら女の課長もだよ。能力低くても目立てばなっちゃうから仕事できなさすぎて本人も周りも疲弊してる
247名無しさん
2023/04/01(土) 00:57:13.65ID:vMA0rY6R248名無しさん
2023/04/01(土) 01:14:28.83ID:FDz1m3LP >>239
該当者向けに上長より個別に案内がある
該当者向けに上長より個別に案内がある
249名無しさん
2023/04/01(土) 01:20:06.99ID:TwjxyHcv >>248
そうなんだ、ありがとう!
そうなんだ、ありがとう!
250名無しさん
2023/04/01(土) 06:55:51.99ID:t5XQm75e >>242
すっごいわかるよ。。俺も同じです。
すっごいわかるよ。。俺も同じです。
253名無しさん
2023/04/01(土) 08:41:52.58ID:RLFZyoIP 中間管理職っていうのが一番割食うんだよな。上からも下からも突き上げられる
上に突き抜けられないんだったら底辺に居た方がマシっていう
中途半端が一番割に合わない
上に突き抜けられないんだったら底辺に居た方がマシっていう
中途半端が一番割に合わない
254名無しさん
2023/04/01(土) 08:41:55.50ID:5lycscZL >>241
人事速報もうでてるってこと?
人事速報もうでてるってこと?
255名無しさん
2023/04/01(土) 09:13:38.48ID:vMA0rY6R >>174
稼働管理システムの説明会なんて、
SEに丸投げで現場からの問合せにタジタジながらも頑張って対応して、その後の回にやっと主査がフォローに入って、最後に課長が綺麗事言ってクローズだもんな。
同じ担当に勤務管理システム主管もいるんだから横のつながりで連携した説明しろとか、
なんでシステム主管からの説明だけで業務主管の総務人事部が出てこないんだとか現場から発言出たときにTEAMSで拍手たくさん出てたな。
総務人事部と連携しないから誰向けの説明会なのかも不明なまま進んでしまった。
埼玉の現場組織から「O主査は次課長になるんですよね?現場は今まで何も周知ないまま今日初めて説明会参加したんですけど、現場の混乱わかってます?」って言われてたな
稼働管理システムの説明会なんて、
SEに丸投げで現場からの問合せにタジタジながらも頑張って対応して、その後の回にやっと主査がフォローに入って、最後に課長が綺麗事言ってクローズだもんな。
同じ担当に勤務管理システム主管もいるんだから横のつながりで連携した説明しろとか、
なんでシステム主管からの説明だけで業務主管の総務人事部が出てこないんだとか現場から発言出たときにTEAMSで拍手たくさん出てたな。
総務人事部と連携しないから誰向けの説明会なのかも不明なまま進んでしまった。
埼玉の現場組織から「O主査は次課長になるんですよね?現場は今まで何も周知ないまま今日初めて説明会参加したんですけど、現場の混乱わかってます?」って言われてたな
258名無しさん
2023/04/01(土) 10:13:13.73ID:po4A1zW1 新制度の評価面談、納得感全くなかったなー
259名無しさん
2023/04/01(土) 10:15:29.31ID:5lycscZL >>258
課長自身もないだろな。。。
課長自身もないだろな。。。
260名無しさん
2023/04/01(土) 10:21:17.71ID:po4A1zW1 こんな納得感ない評価されて昇格が遠くなるのは耐えられない
261名無しさん
2023/04/01(土) 10:38:56.90ID:lB3wKwwh 「新年度キックオフ」とか言う罰ゲームがある人?
262名無しさん
2023/04/01(土) 11:28:51.66ID:y1Exbeq9 キックオフの季節かw
263名無しさん
2023/04/01(土) 11:48:25.45ID:VJWbt+XO キックオフはやるけど、クロージングしないのはなぜ???
264名無しさん
2023/04/01(土) 12:16:16.62ID:XYUCRLN2 今回の処遇改正は働かないおじさんや無能を追い出したい会社の意図が透けて見えるが、思惑に嵌まらないようにな、辞めたら会社の思う壺
優秀で自信ある奴は転職で年収上げるのも良いが、火球MAXおじさんらは居座って仕事はテキトーにこなして副業で稼ぐのが吉だよ
優秀層は辞めて無能が残る、会社の狙いと逆をやってやれw
優秀で自信ある奴は転職で年収上げるのも良いが、火球MAXおじさんらは居座って仕事はテキトーにこなして副業で稼ぐのが吉だよ
優秀層は辞めて無能が残る、会社の狙いと逆をやってやれw
265名無しさん
2023/04/01(土) 12:22:13.16ID:rrMaQ1ba >>263
NTTだからね。新たな取り組み、サービス、開発するにあたって念入りな稟議やエスカレーションしてるわりには、GOサイン出た後の振り返りはしない、失敗したときはフェードアウト決め込み。
NTTだからね。新たな取り組み、サービス、開発するにあたって念入りな稟議やエスカレーションしてるわりには、GOサイン出た後の振り返りはしない、失敗したときはフェードアウト決め込み。
266名無しさん
2023/04/01(土) 12:38:33.43ID:y1Exbeq9 3/31退職&辞職の人で、3/17に発令された人と3/31当日に発令された人の違いは何?
268名無しさん
2023/04/01(土) 15:33:11.77ID:YAue0DB2269名無しさん
2023/04/01(土) 15:34:59.66ID:aOJoa3PJ 財務とか人事とかだけSG2資格複数定義されてるのは自分達を優先したいからか?他の分野の資格がわからんからか?
270名無しさん
2023/04/01(土) 15:42:48.09ID:y1Exbeq9 >>267
ありがとうございます
ありがとうございます
271名無しさん
2023/04/01(土) 20:07:27.51ID:bbaTRD9k272名無しさん
2023/04/01(土) 20:17:50.86ID:+zPWvKfs まじめな質問なんだが、副業に関する規定とか申請ってどこに載ってるんだ?総括サイト見ても一切情報が載ってないんだが本当に副業って解禁されてるの??
273名無しさん
2023/04/01(土) 20:22:59.10ID:v6ifhmz9274名無しさん
2023/04/01(土) 20:34:23.37ID:5lycscZL275名無しさん
2023/04/01(土) 20:44:00.67ID:pwus35WJ276名無しさん
2023/04/01(土) 20:44:12.56ID:/qk5oRA2278名無しさん
2023/04/01(土) 21:02:54.96ID:v6ifhmz9279名無しさん
2023/04/01(土) 21:19:15.28ID:CyJd6+iH https://mobile.twitter.com/NTT113Neglect/with_replies
NTT東日本-南関東のパワハラとネグネクト被害者
@NTT113Neglect
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
NTT東日本-南関東のパワハラとネグネクト被害者
@NTT113Neglect
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
280名無しさん
2023/04/01(土) 21:23:24.11ID:R9Q7jM+9 しっかしこんだけ賃下げ処遇やら舐めた春闘やられて未だに、副業は会社がどうのこうの言ってる奴がいるのはほんと奴隷根性丸出しで悲しくなるわ
副業なんてさっさと始めて、許可が必要だと思ったら後から対応する位でいいのよ(許可なんて要るか?ってのが本音だが)
Nが多段稟議の牛歩的な業務しか出来ないとしても、自分までそんなのに染まらなくても良いんだぜ?
副業なんてさっさと始めて、許可が必要だと思ったら後から対応する位でいいのよ(許可なんて要るか?ってのが本音だが)
Nが多段稟議の牛歩的な業務しか出来ないとしても、自分までそんなのに染まらなくても良いんだぜ?
281名無しさん
2023/04/01(土) 21:26:50.80ID:DuVKUacW282名無しさん
2023/04/01(土) 21:46:58.44ID:j35KMfji ふざけた賃下げ、ふざけた春闘は会社が副業やれって言ってるようなもの
許可するしないの話じゃない
許可するしないの話じゃない
283名無しさん
2023/04/01(土) 22:02:59.31ID:d0xa41z2284名無しさん
2023/04/01(土) 22:19:27.82ID:R9Q7jM+9 確定申告なんてe-taxでやればいいし、副業の所得税は必然的に自分で払うことになるし、住民税も自分で払う設定にすれば会社に通知行かないし、バレようがないけどね
というか会社に通知行ったとして、そんなの個人ごとに一々確認してるかね?
それとも漠然とした不安があるのかね?
そんな不安おいといて取り敢えず始めればいいのに
というか会社に通知行ったとして、そんなの個人ごとに一々確認してるかね?
それとも漠然とした不安があるのかね?
そんな不安おいといて取り敢えず始めればいいのに
287名無しさん
2023/04/02(日) 00:35:04.41ID:WuQ18Qvj 副業で女性に性的サービスをしていたと兼業の違反で消防士長を停職一ヶ月
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1680311671
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1680311671
290名無しさん
2023/04/02(日) 08:30:34.66ID:79iYIxGJ >>289
東はTEAMSは主査のまま
東はTEAMSは主査のまま
292名無しさん
2023/04/02(日) 08:52:31.63ID:ySDq4I5d teams上=対外呼称は組織毎に判断だってさ。4月はほとんどそのままかと思ったが削除するとこもあるの?
293名無しさん
2023/04/02(日) 09:56:12.41ID:/DgvSzZQ 役職なんかどうでもいいけれども
しかし、役職がない日本の会社なんか聞いたことないが、そこまでして手当払いたくないかねNTTはw
しかし、役職がない日本の会社なんか聞いたことないが、そこまでして手当払いたくないかねNTTはw
294名無しさん
2023/04/02(日) 09:59:19.87ID:ZsLTTi0D295名無しさん
2023/04/02(日) 10:05:32.83ID:79iYIxGJ296名無しさん
2023/04/02(日) 10:05:55.45ID:79iYIxGJ298名無しさん
2023/04/02(日) 10:07:41.95ID:LC2gK77p 対外の呼称変えてないなら対内の呼称も変える必要ないじゃん
なんでそんな分かりにくい事をわざわざやるんだって話
少なからず士気や指揮系統にも影響あるだろうし、内的な主査呼称無くして何の効果があるのさ?
なんでそんな分かりにくい事をわざわざやるんだって話
少なからず士気や指揮系統にも影響あるだろうし、内的な主査呼称無くして何の効果があるのさ?
299名無しさん
2023/04/02(日) 10:14:57.26ID:79iYIxGJ >>298
主査手当なくしたいからでは?
主査手当なくしたいからでは?
300名無しさん
2023/04/02(日) 10:25:23.13ID:/DgvSzZQ 普通以上の主査は全員転職するやろし、普通以下は平社員でダラダラとサボってられるからよくね
301名無しさん
2023/04/02(日) 10:28:32.26ID:79iYIxGJ >>300
そしてらG2とG3以下の給料格差が許せないよな。
そしてらG2とG3以下の給料格差が許せないよな。
302名無しさん
2023/04/02(日) 10:31:58.79ID:nB6thX2R 職責がなくなるんだから、仕事は楽にならないとな
303名無しさん
2023/04/02(日) 10:54:46.92ID:dFeBY6MD305名無しさん
2023/04/02(日) 10:58:15.01ID:79iYIxGJ >>303
そうなんだけど、ユーザ側として社員録見れないように設定されてる。
そうなんだけど、ユーザ側として社員録見れないように設定されてる。
307名無しさん
2023/04/02(日) 11:31:29.51ID:nB6thX2R 会社毎に決めてる
308名無しさん
2023/04/02(日) 11:57:44.50ID:mf2qvyrP >>306
見えました。スマンコです。
見えました。スマンコです。
309名無しさん
2023/04/02(日) 11:58:39.39ID:mf2qvyrP >>302
これから関連部門ともG2とG3は同等に扱わないといけないのか。
これから関連部門ともG2とG3は同等に扱わないといけないのか。
310名無しさん
2023/04/02(日) 12:25:28.70ID:nB6thX2R G2~G6まで全部同列よ
311名無しさん
2023/04/02(日) 12:29:35.56ID:iETNlfYS いままであった主査と担当の上下関係もなくなって対等になるのか?
主査から担当に仕事ふることもこれからはお願いしますってこと?
主査から担当に仕事ふることもこれからはお願いしますってこと?
312名無しさん
2023/04/02(日) 12:32:27.60ID:iETNlfYS 主査という名称がなくなったからといって、まわりのG3と同じ働きしかしなくなったら来年はそいつをG3に降格させて人件費を減らす
それが会社の狙い
それが会社の狙い
313名無しさん
2023/04/02(日) 12:34:42.51ID:79iYIxGJ >>312
既に駅2主査なのに降格制度ないから駅3はまだしもパン1の仕事しかしてないのいるだろ
既に駅2主査なのに降格制度ないから駅3はまだしもパン1の仕事しかしてないのいるだろ
314名無しさん
2023/04/02(日) 12:39:43.80ID:79iYIxGJ >>311
内部はそうだろうけど、外部から見えないからな。主査呼称がなくなってG3の仕事しかしないG2社員と、G2並の仕事をしてるG3社員がいても、給料はG2が上だからな。
内部はそうだろうけど、外部から見えないからな。主査呼称がなくなってG3の仕事しかしないG2社員と、G2並の仕事をしてるG3社員がいても、給料はG2が上だからな。
315名無しさん
2023/04/02(日) 12:42:01.43ID:LC2gK77p 社員録上G3とかG1とか分かるようにしないのはなんでなんだろな
316名無しさん
2023/04/02(日) 12:45:35.47ID:H+5BEJfq そりゃこの先を見据えて…としか言えない
317名無しさん
2023/04/02(日) 12:58:56.06ID:MjStz98z https://twitter.com/h_okumura/status/1642303674348339201
何やってんだかね...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何やってんだかね...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
318名無しさん
2023/04/02(日) 13:08:13.21ID:LC2gK77p ドコモの500万件顧客情報流出もそうだが、セキュリティ感覚ガバガバ過ぎじゃあーりませんか
319名無しさん
2023/04/02(日) 13:13:01.96ID:FIegob5X 早速処遇や春闘の影響が出てる?
320名無しさん
2023/04/02(日) 13:20:16.18ID:L4aM32Lu321名無しさん
2023/04/02(日) 13:22:47.23ID:eq1MyUok >>320
呼称が問題ではなく、単価が高いくせにレベルが低い主査がのうのうとしてるのが問題。
呼称が問題ではなく、単価が高いくせにレベルが低い主査がのうのうとしてるのが問題。
322名無しさん
2023/04/02(日) 13:38:50.71ID:/DgvSzZQ 処遇見直しとふざけた春闘の影響はこれからもっと出てくるだろうな
323名無しさん
2023/04/02(日) 14:15:30.78ID:gXnX+ACP セキュリティの件正直ワロタ
324名無しさん
2023/04/02(日) 15:06:03.02ID:L4aM32Lu >>321
主査なのに派遣社員でもできるルーチンワーク(事務処理)やってるヤツがいるな
主査なのに派遣社員でもできるルーチンワーク(事務処理)やってるヤツがいるな
325名無しさん
2023/04/02(日) 15:17:30.72ID:kV5iQyAn 降格制度と早期退職者募集制度はよやれや
326名無しさん
2023/04/02(日) 15:50:24.92ID:79iYIxGJ >>324
そういうのを見ないふりしてG3やG4に押しつける課長も降格させろ!
そういうのを見ないふりしてG3やG4に押しつける課長も降格させろ!
327名無しさん
2023/04/02(日) 15:56:46.04ID:Jt7WlyNS 役職あってもなくても手当てなんてグレード賃金に再構築ってことにしたらいいんだから、主査なくすメリットないよな。
328名無しさん
2023/04/02(日) 16:07:15.42ID:ThgfLGvC 今回減らずとも、次回減らすための布石なのでは?
「お前ら役職ないから賃下げな!よろしく!」ってな具合で
利益稼ぐためにやるべき施策を平気で先送り・中止しまくってるくらいだから、人件費なんて真っ先に切りたいんでしょ
中長期的に会社そのものを蝕んで行くとしか思えんが
「お前ら役職ないから賃下げな!よろしく!」ってな具合で
利益稼ぐためにやるべき施策を平気で先送り・中止しまくってるくらいだから、人件費なんて真っ先に切りたいんでしょ
中長期的に会社そのものを蝕んで行くとしか思えんが
329名無しさん
2023/04/02(日) 16:15:27.94ID:8iadNrEm >>328
他社が賃金を上げる中でNは下げるか現状維持だから10年後にはとんでもないことになってそうだな
他社が賃金を上げる中でNは下げるか現状維持だから10年後にはとんでもないことになってそうだな
330名無しさん
2023/04/02(日) 16:21:19.00ID:WirXEVOF 下請けもどんどん安いところに切り替えていくでー!
331名無しさん
2023/04/02(日) 16:23:44.73ID:ThgfLGvC 茸500万件流出がかわいく思えるほどのデカいインシデント発生の悪寒…
332名無しさん
2023/04/02(日) 16:25:46.98ID:79iYIxGJ >>329
今回の春闘は会社も組合も仕事は最低限やれば良いよというメッセージだと思ってる。
今回の春闘は会社も組合も仕事は最低限やれば良いよというメッセージだと思ってる。
333名無しさん
2023/04/02(日) 16:39:19.55ID:167uNtbP KDDIスレも人事制度改定は阿鼻叫喚だったな
その影で役員報酬が爆上げで
その影で役員報酬が爆上げで
334名無しさん
2023/04/02(日) 16:45:53.05ID:8iadNrEm >>332
ベアが他社の30分の1くらいだか仕事も30分の1やればいいな!
ベアが他社の30分の1くらいだか仕事も30分の1やればいいな!
335名無しさん
2023/04/02(日) 17:31:30.90ID:L4aM32Lu >>333
Nグループも社員の賃上げはクソなくせに、役員報酬と株主還元を爆上げしそう
Nグループも社員の賃上げはクソなくせに、役員報酬と株主還元を爆上げしそう
336名無しさん
2023/04/02(日) 17:56:41.78ID:G+Q87cjd >>323
いかにもNらしくて、ほっこりw
いかにもNらしくて、ほっこりw
337名無しさん
2023/04/02(日) 18:02:24.92ID:1FcBqAq/ 株価上げても会社には影響ほぼないから困ったもんや。
338名無しさん
2023/04/02(日) 18:08:53.81ID:/wtehfzH >>331
なんかあった?
なんかあった?
339さわじゅん
2023/04/02(日) 18:26:38.46ID:G+Q87cjd Nのセキュリティなんて、ワシのケツアナのようにガバガバやで!!
ガハハハハ!
ガハハハハ!
ガハハハハ!
ガハハハハ!
340名無しさん
2023/04/02(日) 18:57:08.28ID:79iYIxGJ >>338
NTTドコモは、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の氏名や住所などの個人情報が、
最大でおよそ529万件流出した可能性があると発表しました。
NTTドコモによりますと、流出した可能性がある情報は個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の
氏名や住所、生年月日、電話番号などで、最大でおよそ529万件に上り、すでにサービスを解約した人の情報も流出した可能性があるということです。
情報が流出したのはきのう午後1時40分ごろで、流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず、現時点では不正利用などは確認されていないとしています。
業務委託先の企業が使っているパソコンから情報が流出した可能性があるということで、流出元と見られるパソコンはすでにネットワークから切り離す措置を講じたとしています。
NTTドコモは「お客さまにはご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c05e15f646bb86b3eb3b791f2042ff3218b0b6db&preview=auto
NTTドコモは、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の氏名や住所などの個人情報が、
最大でおよそ529万件流出した可能性があると発表しました。
NTTドコモによりますと、流出した可能性がある情報は個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の
氏名や住所、生年月日、電話番号などで、最大でおよそ529万件に上り、すでにサービスを解約した人の情報も流出した可能性があるということです。
情報が流出したのはきのう午後1時40分ごろで、流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず、現時点では不正利用などは確認されていないとしています。
業務委託先の企業が使っているパソコンから情報が流出した可能性があるということで、流出元と見られるパソコンはすでにネットワークから切り離す措置を講じたとしています。
NTTドコモは「お客さまにはご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c05e15f646bb86b3eb3b791f2042ff3218b0b6db&preview=auto
341名無しさん
2023/04/02(日) 18:59:11.84ID:79iYIxGJ >>338
https://mobile.twitter.com/miyahancom/status/1642400152446177281
Miyahan
@miyahancom
NTTグループ、自社・受託問わずドメイン使い捨ててドロップキャッチさせる常習犯だし、こういうのほんと興味ないんだろうな…
引用ツイート
Haruhiko Okumura
@h_okumura
·
10時間
NTTセキュリティ、アカウント名を @GlobalNTT_JP から @NTTSH_JP に変更し、旧アカウントを手放すという、セキュリティ企業として考えられないことをして、さっそく旧アカウントを竹さんに確保されてる
https://twitter.com/NTTSH_JP/status/1642227950086156289
https://twitter.com/takemioIO/stat
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/miyahancom/status/1642400152446177281
Miyahan
@miyahancom
NTTグループ、自社・受託問わずドメイン使い捨ててドロップキャッチさせる常習犯だし、こういうのほんと興味ないんだろうな…
引用ツイート
Haruhiko Okumura
@h_okumura
·
10時間
NTTセキュリティ、アカウント名を @GlobalNTT_JP から @NTTSH_JP に変更し、旧アカウントを手放すという、セキュリティ企業として考えられないことをして、さっそく旧アカウントを竹さんに確保されてる
https://twitter.com/NTTSH_JP/status/1642227950086156289
https://twitter.com/takemioIO/stat
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
343名無しさん
2023/04/02(日) 19:11:23.95ID:0S3siuhe 面談一つで昇格するような会社で何言ってるんだ?西採とグループ採でも仕事の違いなんか何も無いし主査の問題だけ取り上げても意味ないでしょ
採用・グレードに応じた仕事の割り振りを説明もせずに適当に制度変更されることが問題の本質だろ
変更後の給与の通知すらないって頭おかしいわこの会社
採用・グレードに応じた仕事の割り振りを説明もせずに適当に制度変更されることが問題の本質だろ
変更後の給与の通知すらないって頭おかしいわこの会社
344名無しさん
2023/04/02(日) 19:31:01.44ID:HBynO351 新しいフォーマットのチャレシ記入例からして抽象的で何書いていいやら
記入例からして考える!連携する!ってお前
記入例からして考える!連携する!ってお前
345名無しさん
2023/04/02(日) 19:54:01.96ID:Sr+LPb3P346名無しさん
2023/04/02(日) 20:37:31.48ID:Mqa7Zmru >>317
NTTセキュリティ、ガチで頭おかしい
NTTセキュリティ、ガチで頭おかしい
347名無しさん
2023/04/02(日) 21:01:43.87ID:Mqa7Zmru 動画配信サービス、過当競争 顧客獲得へ相次ぎてこ入れ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023033000692
dTV、ついにdアニメ以下まで落ちぶれたの・・・
ひかりTVはやらかすし、dTVはLINEMOみたいな頭のおかしなネーミングになるし
これもう社員のモチベーションの問題だろ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023033000692
dTV、ついにdアニメ以下まで落ちぶれたの・・・
ひかりTVはやらかすし、dTVはLINEMOみたいな頭のおかしなネーミングになるし
これもう社員のモチベーションの問題だろ
348名無しさん
2023/04/02(日) 21:19:58.20ID:Mqa7Zmru349名無しさん
2023/04/02(日) 21:29:44.33ID:WwTmKcqV350名無しさん
2023/04/02(日) 21:30:42.64ID:bu8HH2GG 賃下げ処遇・クソ春闘のお陰で社員のモチベーションはダダ下がり、更なるチョンボ待ったなし!!
351名無しさん
2023/04/02(日) 22:06:31.84ID:AOggvZae 害獣eが引責辞任すればこんぐらい安いもんよw
352名無しさん
2023/04/02(日) 22:15:22.85ID:bu8HH2GG353名無しさん
2023/04/02(日) 22:36:11.04ID:dFeBY6MD >>352
Eとか東時代も一つもいい噂聞かなかったのになんであんなポジションまで上がったのかね。人間としてのモラルが欠如してるんだよなー
Eとか東時代も一つもいい噂聞かなかったのになんであんなポジションまで上がったのかね。人間としてのモラルが欠如してるんだよなー
354名無しさん
2023/04/02(日) 22:49:44.09ID:Q815qeJ6 システム変わるし明日からの仕事がこわい
355名無しさん
2023/04/02(日) 23:09:50.52ID:bu8HH2GG356名無しさん
2023/04/02(日) 23:25:30.71ID:Z45pSBvX ①上長が力持っている
②上長に好かれる
この2点が満たせればOKで満たせなければNG。実に単純だよ
②上長に好かれる
この2点が満たせればOKで満たせなければNG。実に単純だよ
358名無しさん
2023/04/03(月) 00:15:05.74ID:KEMIoWNV 評価者が上長である以上、どの会社でも当たり前だけど、忘れてる人多いよね。
俺はこんだけやってるから!って、上に噛み付く人とかいるけど、何の徳もない
俺はこんだけやってるから!って、上に噛み付く人とかいるけど、何の徳もない
359名無しさん
2023/04/03(月) 00:24:30.14ID:safCcCVO https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1679601890/179
RWFATの監視機能要らねえ。離席検知うぜえ
>>177
そんなんあるんか
人権侵害だわ
>>178
検知されたらベンダの鯖に画像保存される。
離席以外にもなりすましや盗撮、覗き見などなんでも検知する。
しかも検知されたらその瞬間メールで上長に通知行くで。その時のデスクトップスクショと画像が送られる。
>>177
完全奴隷労働
離席検知って何分離席したらダメなん
RWFATの監視機能要らねえ。離席検知うぜえ
>>177
そんなんあるんか
人権侵害だわ
>>178
検知されたらベンダの鯖に画像保存される。
離席以外にもなりすましや盗撮、覗き見などなんでも検知する。
しかも検知されたらその瞬間メールで上長に通知行くで。その時のデスクトップスクショと画像が送られる。
>>177
完全奴隷労働
離席検知って何分離席したらダメなん
360名無しさん
2023/04/03(月) 00:25:40.91ID:MPkdBOYA リモートワークで一番良くなったのは、通勤や異常な回数の飲み会がなくなったのもあるけど、
人事異動の時期のたびに、まるで大名行列みたいにぞろぞろ大人数で1日中かけていろんな部署に挨拶しに行くあのアホな文化が無くなったのが本当に良かったわ。
人事異動の時期のたびに、まるで大名行列みたいにぞろぞろ大人数で1日中かけていろんな部署に挨拶しに行くあのアホな文化が無くなったのが本当に良かったわ。
361名無しさん
2023/04/03(月) 00:38:58.32ID:KEMIoWNV >>360
たしかに。あれ、いらんよね。
たしかに。あれ、いらんよね。
362名無しさん
2023/04/03(月) 05:57:37.41ID:xzOToOIi363名無しさん
2023/04/03(月) 06:35:08.34ID:XZ6oZCZP >>361
今日もTeamsで挨拶か
今日もTeamsで挨拶か
364名無しさん
2023/04/03(月) 07:38:13.77ID:KEMIoWNV 今年度の昇格試験は、どうなるんだろな。
共通ITの混乱でそれどころじゃなくなりそうだが
共通ITの混乱でそれどころじゃなくなりそうだが
365名無しさん
2023/04/03(月) 07:58:24.01ID:HR+/9iuR しゃーない出来レ+面談やったけど今年度は出来レだけにしよか😉
367名無しさん
2023/04/03(月) 08:21:57.38ID:6+xvFxgs フレッツで広域障害が起こってるぞ
368名無しさん
2023/04/03(月) 08:32:45.50ID:XZ6oZCZP369名無しさん
2023/04/03(月) 08:38:49.25ID:EKvLw3Hl370名無しさん
2023/04/03(月) 08:39:30.06ID:47UtbJe2 担当内だけで仕事してるならいいかもしれないけど
そうじゃないところは相手がどのくらいのレベル感(正しいかはともかく)が何もわからないのは質問とか仕事頼もうとする時困るな。
手当0円で行けるんだから主任、係長、課長代理とかつけといたらいいのに
そうじゃないところは相手がどのくらいのレベル感(正しいかはともかく)が何もわからないのは質問とか仕事頼もうとする時困るな。
手当0円で行けるんだから主任、係長、課長代理とかつけといたらいいのに
371名無しさん
2023/04/03(月) 08:49:24.31ID:safCcCVO >>367
春闘でモチベーション落ちてるのとグループ共通ITで混乱起きてるので
春闘でモチベーション落ちてるのとグループ共通ITで混乱起きてるので
372名無しさん
2023/04/03(月) 08:50:02.16ID:x4pQP79v 新年早々大花火
373名無しさん
2023/04/03(月) 08:53:26.42ID:Oe77lB8J 賃上げ700円の報復テロかな
経営陣は総務省に怒られてこい
経営陣は総務省に怒られてこい
374名無しさん
2023/04/03(月) 09:01:32.31ID:PLu23VuG 飛び級の優秀な若手課長が何とかするやろwwwwwwwwwwww
375名無しさん
2023/04/03(月) 09:03:05.75ID:bdbWrCzz 共通IT以前の問題なのか、これは
376名無しさん
2023/04/03(月) 09:08:27.39ID:4hBDDvTJ グループ共通ITってどの辺が問題なんだ?
矢面に立ってないからいまいち分からん
矢面に立ってないからいまいち分からん
377名無しさん
2023/04/03(月) 09:25:29.12ID:4hBDDvTJ 西でも障害起きてんだな
原因は設備故障とかいてあるが、別の装置が同時に故障とかほんとかね?
時限的な不具合とか意図的な作為とかなんじゃないのかねー
NTT東西 フレッツ光で一部障害 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458981
原因は設備故障とかいてあるが、別の装置が同時に故障とかほんとかね?
時限的な不具合とか意図的な作為とかなんじゃないのかねー
NTT東西 フレッツ光で一部障害 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458981
378名無しさん
2023/04/03(月) 09:32:41.96ID:XZ6oZCZP379名無しさん
2023/04/03(月) 09:43:41.69ID:uMgSz+am 人為的なものではないです
380名無しさん
2023/04/03(月) 10:19:54.48ID:eVeulIpr 悠長に入社式やってんじゃねーぞ糞幹部共
381名無しさん
2023/04/03(月) 11:16:41.11ID:cb75GxGN 復旧おつ!
382名無しさん
2023/04/03(月) 11:25:39.36ID:XZ6oZCZP コムのサービスにも影響が出てたようだな
足回りに使ってるから
足回りに使ってるから
383名無しさん
2023/04/03(月) 12:00:25.93ID:+HBCLwRi たぶんバグ
384名無しさん
2023/04/03(月) 12:16:23.03ID:4Dn/EFRk 機器のファームバグとかだろうね
385名無しさん
2023/04/03(月) 14:50:12.03ID:3OmV7kUW 切り替わり後の給与通知来てるやつと来てないやつの差は何
386名無しさん
2023/04/03(月) 15:11:07.44ID:I7IBAbES 複雑な数式で誤魔化しにきてるな。結局上がったのか下がったのかわからん。
388名無しさん
2023/04/03(月) 17:08:43.70ID:gvOZ4lRH 聞いたら課長もそんなもんもらってないって言うてたわちなBS出向
389名無しさん
2023/04/03(月) 18:38:25.33ID:SjvsG+Yp 茸どけどあなたはG3ですとだけしか言われなかったわ
会社による?給与通知もらえてる人ってどこ?
会社による?給与通知もらえてる人ってどこ?
390名無しさん
2023/04/03(月) 19:11:44.92ID:bdbWrCzz >>389
グレードすら何も言われてないわ笑
グレードすら何も言われてないわ笑
391名無しさん
2023/04/03(月) 19:14:09.88ID:UGbIwv7j グレードなんて駅3→G3とか明言されてたんだから分かるってなぁ
気になるのは給料
気になるのは給料
392名無しさん
2023/04/03(月) 19:16:52.53ID:KEMIoWNV 明細でわかるだろ。
給料日まてや
給料日まてや
393名無しさん
2023/04/03(月) 19:53:49.34ID:47UtbJe2 >>386
昇給頭打ちがえげつないから生涯年収で見たらみんな下がってるよ
昇給頭打ちがえげつないから生涯年収で見たらみんな下がってるよ
394名無しさん
2023/04/03(月) 19:56:21.08ID:IbHQ506Q ベアを信じろ
395名無しさん
2023/04/03(月) 20:00:16.90ID:lHZf1wBA この会社でいうベアはベースアップじゃなくベア型投信とかのベア
クマが爪を振り下ろすかのように給料が下がる
クマが爪を振り下ろすかのように給料が下がる
396名無しさん
2023/04/03(月) 20:06:39.93ID:KEMIoWNV >>395
上手いこというなw
上手いこというなw
397名無しさん
2023/04/03(月) 20:52:35.83ID:safCcCVO >>377
shaping tomorrow with you
shaping tomorrow with you
398名無しさん
2023/04/04(火) 09:24:11.60ID:vgAUjzOu 給与通知もらったけど切替の調整でプラスマイナスされてるから諸々の調整がなくなった時どうなるのやら
399名無しさん
2023/04/04(火) 09:41:21.65ID:Y1qCR1Wl 長期的に見たらみんなマイナスだから気にしても無駄だぞ
400名無しさん
2023/04/04(火) 09:45:28.21ID:gKNsvusC 従来の再送自走ならプラスでしょ
401名無しさん
2023/04/04(火) 09:52:54.21ID:3BCJBsQU >>400
誰もがそうなれるわけではないから一辺倒で語るなや
誰もがそうなれるわけではないから一辺倒で語るなや
402名無しさん
2023/04/04(火) 10:07:14.50ID:FmctVBpH いやー、右肩上がりの時代が終わったと実感するね(とっくの昔に終わってんだけどさ)
嘆いてても仕方ないから副業で稼いで早期リタイア目指すわ
嘆いてても仕方ないから副業で稼いで早期リタイア目指すわ
403名無しさん
2023/04/04(火) 10:09:01.48ID:gKNsvusC404名無しさん
2023/04/04(火) 10:19:57.94ID:Y1qCR1Wl 再送でいったところでゴミ見たいな給料だからどうでもいいやろ
405名無しさん
2023/04/04(火) 10:23:47.80ID:ZGUMjeUu 東大京大クラスが入社するような会社で再送するくらい優秀なら、転職でも副業でもいいけど他の仕事をすれば年に数千万円は稼げるぞ。
406名無しさん
2023/04/04(火) 11:00:17.49ID:/pLDYBg9 今日もネットワーク重い
会社にいても重い
会社にいても重い
407名無しさん
2023/04/04(火) 11:01:05.33ID:CB58TAwc 実際どれぐらいマイナスになるんだろう?加給の頭打ち早くなったけど、一回の昇給額は多くなったよね?あと今までは昇格しても加給が減額されるから昇格しない社員と大差なかったけど、今後は昇格した社員と昇格しない社員と差があるし、G2ぐらいまでいったら新年度の方が生涯年収高くなるとかない?
408名無しさん
2023/04/04(火) 11:01:46.38ID:CB58TAwc >>407
新年度ではなく、新制度。
新年度ではなく、新制度。
409名無しさん
2023/04/04(火) 11:05:42.67ID:sB4SdI1S 制度だけでいったら
扶養手当と家賃補助でトータル1000万は下がるからプラスになることはないだろ
飛び級して35歳で部長とかならプラスかもね
扶養手当と家賃補助でトータル1000万は下がるからプラスになることはないだろ
飛び級して35歳で部長とかならプラスかもね
410名無しさん
2023/04/04(火) 11:16:37.44ID:jTpv30FE412名無しさん
2023/04/04(火) 12:07:29.51ID:qBIlpSRl ここの書き込みを見てるといかに給与体系について社員に対して説明不足かがわかるな
413名無しさん
2023/04/04(火) 12:11:54.25ID:7ehYAOXv >>412
主査呼称も4月1日になるまでチーフ(技術系)に変わると聞かされてない。
主査呼称も4月1日になるまでチーフ(技術系)に変わると聞かされてない。
415名無しさん
2023/04/04(火) 12:26:35.70ID:g0i0uizh >>377
またシスコか
またシスコか
417名無しさん
2023/04/04(火) 13:21:05.66ID:oBbZaokH >>376
問題かと言われると微妙で
今まで各社が法に準ずる複雑なシステムを単純化する努力をしてきたわけだが、
それを一元化して何でも対応させることで自社とは関係ない無駄な項目やら科目が増える。
限られたリソース=資金を効率良く回したり、調達を一本化することでコスト削減を図る気だが
現場からすりゃ効率化のベクトルもおかしいし、利用者の殆どが支店の契約社員みたいな人だから
意味が無く無駄と言われ続けたシステム利用スキルをまた増やして再教育させなきゃならない。
特にドコモコム統合の関連でDBS社は共通ITに移る前に数カ月間だけコム環境で運用しなきゃならないとか
現場軽視も甚だしい指示が飛んでたと聞いてる
問題かと言われると微妙で
今まで各社が法に準ずる複雑なシステムを単純化する努力をしてきたわけだが、
それを一元化して何でも対応させることで自社とは関係ない無駄な項目やら科目が増える。
限られたリソース=資金を効率良く回したり、調達を一本化することでコスト削減を図る気だが
現場からすりゃ効率化のベクトルもおかしいし、利用者の殆どが支店の契約社員みたいな人だから
意味が無く無駄と言われ続けたシステム利用スキルをまた増やして再教育させなきゃならない。
特にドコモコム統合の関連でDBS社は共通ITに移る前に数カ月間だけコム環境で運用しなきゃならないとか
現場軽視も甚だしい指示が飛んでたと聞いてる
418名無しさん
2023/04/04(火) 13:23:13.48ID:oBbZaokH419名無しさん
2023/04/04(火) 13:27:11.52ID:jTpv30FE >>418
実態はチープw
実態はチープw
420名無しさん
2023/04/04(火) 15:42:26.46ID:7ehYAOXv421名無しさん
2023/04/04(火) 16:07:35.03ID:nOCGz3Cc 主査無くなってまじ分かりにくくなったわ
取り敢えず主査に聞いとくかってのが出来なくなった
役職手当廃止で賃下げ進行、業務はやりにくくなる、ホント社員を蔑ろにするクソムーブかましすぎだろ…
取り敢えず主査に聞いとくかってのが出来なくなった
役職手当廃止で賃下げ進行、業務はやりにくくなる、ホント社員を蔑ろにするクソムーブかましすぎだろ…
422名無しさん
2023/04/04(火) 16:44:49.52ID:0wEU0sQH 何がヤバいって春闘で「どんなに収益上がっても社員には還元しないから」って言った後で
年度末年度初めで「来年度→今年度も頑張りましょう」的なメッセージ飛ばしてくることよ
寒気が止まらん
年度末年度初めで「来年度→今年度も頑張りましょう」的なメッセージ飛ばしてくることよ
寒気が止まらん
424名無しさん
2023/04/04(火) 17:29:18.98ID:+n4rID3P >>422
金は払わんけど頑張れって小さな汚い工場のワンマン経営やん
金は払わんけど頑張れって小さな汚い工場のワンマン経営やん
425名無しさん
2023/04/04(火) 17:36:16.06ID:QK4PLr70 家族だからな!
426名無しさん
2023/04/04(火) 17:55:53.77ID:YrsiV4PC NTTの看板を背負って働けるだけでも幸せなことなんだぞ感謝して働きなさい
427名無しさん
2023/04/04(火) 18:25:01.03ID:0baoJO/s ここはGAFA予備校だぞ?
予備校は本来通う側が金を払うんだから給料もらえてるだけありがたいと思え
予備校は本来通う側が金を払うんだから給料もらえてるだけありがたいと思え
428名無しさん
2023/04/04(火) 19:00:22.04ID:oMy+pcLx 家族なんだから、給料もらえてるだけありがたいと思うべしw
429名無しさん
2023/04/04(火) 20:41:46.23ID:qu/16JU4 オマエラ無能どもはAIに置き換えてコスト削減じゃワイ!
緻密なパワポもAIで作れるしな!
ガッハッハ!
緻密なパワポもAIで作れるしな!
ガッハッハ!
430名無しさん
2023/04/04(火) 22:29:36.97ID:CB58TAwc >>409
元々、扶養手当も家賃補助も貰ってないからあんまり下がるイメージない。
元々、扶養手当も家賃補助も貰ってないからあんまり下がるイメージない。
431名無しさん
2023/04/04(火) 22:38:48.38ID:vHM1SHlM 大卒9年目G4だけど新制度の成果手当の基準額が
旧制度の成果手当のでいう評価3未満(ベア後でも!)になってるw
しかも職務評価手当も成果手当に統合されるからこのままだと2万以上賃下げ(泣)
旧制度の成果手当のでいう評価3未満(ベア後でも!)になってるw
しかも職務評価手当も成果手当に統合されるからこのままだと2万以上賃下げ(泣)
432名無しさん
2023/04/04(火) 23:05:08.45ID:+n4rID3P >>430
こういうバカは会社が給与の原資を減らしてるとか傾向とか考えないのかな
こういうバカは会社が給与の原資を減らしてるとか傾向とか考えないのかな
434名無しさん
2023/04/04(火) 23:47:51.07ID:IirrWMVt 子会社だとBG2がG3駅3相当
その次は課長任用のBG1でG2駅2相当が存在しない
実質駅3から駅1に飛び級しないと完全に打ち止め
意地でも子会社プロパに金は出さない姿勢が見て取れる
その次は課長任用のBG1でG2駅2相当が存在しない
実質駅3から駅1に飛び級しないと完全に打ち止め
意地でも子会社プロパに金は出さない姿勢が見て取れる
435名無しさん
2023/04/05(水) 00:28:25.15ID:JDNvP8S4 新制度の評価って絶対評価という名のもと結局相対評価なんだっけ?
グレードだけきたけど給料わからんからやきもきしてる
グレードだけきたけど給料わからんからやきもきしてる
436名無しさん
2023/04/05(水) 01:27:37.61ID:eLMJBciv たとえ絶対評価で運用してたとしても、成果手当は原資が決まってるせいで結局その振り分けは相対的になってるから終わってんだよな
437名無しさん
2023/04/05(水) 07:47:24.89ID:nH6tNkZ7 結局専門性重視とかジョブ型とか絶対評価とか、会社にとって都合のいい部分だけを適用した、なんちゃってだからな
福利厚生もガンガン削られるし社員は自衛の手段考えた方がいいよ
福利厚生もガンガン削られるし社員は自衛の手段考えた方がいいよ
438名無しさん
2023/04/05(水) 07:47:50.24ID:7jGwWOsx 今年のリースキ&面談っていつになるんだろ
教えろNの社畜野郎
教えろNの社畜野郎
439名無しさん
2023/04/05(水) 08:33:47.17ID:NZvwIjVJ なくなる
441名無しさん
2023/04/05(水) 12:07:14.96ID:QUM41IjX >>440
どこの会社よ
どこの会社よ
443名無しさん
2023/04/05(水) 16:14:24.63ID:XdbB7egA >>416
三走以下で外に出た者だけど、出て2年目からはずっと当時の部門長より手取りは多いと思う。
三走以下だと後輩に抜かれていくこと、抜かれるからと言って頑張れるほどやりがいを感じないこと、偉そうなOにまた会った時に見下してやること、なんて下衆な理由で辞めたけど、正解だった。
三走以下で外に出た者だけど、出て2年目からはずっと当時の部門長より手取りは多いと思う。
三走以下だと後輩に抜かれていくこと、抜かれるからと言って頑張れるほどやりがいを感じないこと、偉そうなOにまた会った時に見下してやること、なんて下衆な理由で辞めたけど、正解だった。
444名無しさん
2023/04/05(水) 16:27:37.32ID:HJBF7/6A445名無しさん
2023/04/05(水) 17:35:55.83ID:1Vl8yI2/ 政府・自民、社会保険料月9000円引き上げで計算中
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a11a32f002757794955d750f182504916a4336c
うちらのベアの3倍でワロタwww 組合が無能だと末端の社員はどんどん貧しくなるなw
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a11a32f002757794955d750f182504916a4336c
うちらのベアの3倍でワロタwww 組合が無能だと末端の社員はどんどん貧しくなるなw
446名無しさん
2023/04/05(水) 17:37:22.39ID:g3sqsD7r 社会保険料が上がっても
物価が上がっても
会社が利益上げても
来年も賃下げです
物価が上がっても
会社が利益上げても
来年も賃下げです
447名無しさん
2023/04/05(水) 17:41:32.99ID:d/3FclTg 会社も社会保険料の負担増えて苦しいんだろう
組合に従い、素直に実質賃下げ=手取り収入減少を受け入れよう!
組合に従い、素直に実質賃下げ=手取り収入減少を受け入れよう!
448名無しさん
2023/04/05(水) 17:44:25.54ID:QUM41IjX 処遇見直しで基本給賃下げ
お笑い春闘で実質賃下げ
政府は増税
トリプル役満でわろた
お笑い春闘で実質賃下げ
政府は増税
トリプル役満でわろた
449名無しさん
2023/04/05(水) 17:53:07.70ID:BNqO4B9c Nの賃下げはまぁ会社としての意地でも社員に還元しねーゾッていう一貫した意思を感じるけど国の、少子化対策として社会保険料増額ってコントでもやっとんのか??
450名無しさん
2023/04/05(水) 18:07:14.72ID:bU/j+Cz7 これからは副業(社内ダブルワーク)の時代です!自担当の仕事だけではなく積極的に他の部署の仕事もしましょう!
451名無しさん
2023/04/05(水) 18:11:33.11ID:cLNjmu7A452名無しさん
2023/04/05(水) 18:23:21.09ID:zIC+k8ub453名無しさん
2023/04/05(水) 18:24:08.90ID:dn+CIxkK 社員はほぼ全員転職活動と副業で忙しいからダブルワークとか無理だろ
455名無しさん
2023/04/05(水) 19:26:53.04ID:6B+Olws8 役職廃止ってなんだったんだ
名刺にも社員録にも役職残ってるし4月から主査や課代に上がった人もいる
名刺にも社員録にも役職残ってるし4月から主査や課代に上がった人もいる
456名無しさん
2023/04/05(水) 19:53:34.75ID:OKv5LvLK 専任課長結構増えたな
JG側で何か周知あった?
JG側で何か周知あった?
457名無しさん
2023/04/05(水) 20:59:44.58ID:VPb8WzKw ただ主査手当て廃止したかっただけ
専任課長って廃止されてないのか
専任課長はG2降格みたいに組合資料には書いてあったけど
専任課長って廃止されてないのか
専任課長はG2降格みたいに組合資料には書いてあったけど
458名無しさん
2023/04/05(水) 21:09:14.88ID:g/9I+orp >>455
西は主査消えたよ。
西は主査消えたよ。
460名無しさん
2023/04/05(水) 21:14:35.56ID:K4CWh3rL 今G3だけどG2資格複数持ってると給料上がりますか?
461名無しさん
2023/04/05(水) 21:22:58.74ID:YLaHS21t No
462名無しさん
2023/04/05(水) 21:40:36.37ID:fjdB+W84 >>457
主査手当なくすと年間どれだけ労務費浮くのかな
主査手当なくすと年間どれだけ労務費浮くのかな
463名無しさん
2023/04/05(水) 22:03:12.63ID:z6aWtD0x 結局昇格するにはアセスメントという名の人事面談がこれまで通りあるのか、それとも完全に選考方針が変わったのか
464名無しさん
2023/04/06(木) 00:42:32.70ID:y5mSIXdj アセスはこれまで通りだろ
465名無しさん
2023/04/06(木) 02:14:04.79ID:MFbS4U2x466名無しさん
2023/04/06(木) 02:16:25.19ID:MFbS4U2x ドコモの通信状況、マジで悪化してきてるね。
ここまで悪くなっても大手が取り上げないのは持株が圧力でもかけてるのかしら。
ここまで悪くなっても大手が取り上げないのは持株が圧力でもかけてるのかしら。
467名無しさん
2023/04/06(木) 06:14:26.59ID:UirGYmNa 新制度、絶対評価といいながら評価枠とか言い出してるし
能力重視といいながから昇格に人事面談あるし
会社は制度のいいとこ取りした賃下げを隠さなくなってきたね
能力重視といいながから昇格に人事面談あるし
会社は制度のいいとこ取りした賃下げを隠さなくなってきたね
468名無しさん
2023/04/06(木) 06:59:54.91ID:h5Nrjd2E >>467
導入しちまえば隠す必要無いしな。
あと、なりふり構ってられないほど状況が良くないってのもあるかもね。
利益出てるように見えるがその内訳が最悪。
無謀なコストカットしなかったら一体いくらになることか。
導入しちまえば隠す必要無いしな。
あと、なりふり構ってられないほど状況が良くないってのもあるかもね。
利益出てるように見えるがその内訳が最悪。
無謀なコストカットしなかったら一体いくらになることか。
469名無しさん
2023/04/06(木) 07:47:56.74ID:bEFxUho4 そりゃこんだけ優秀層だけ転職されたら利益なんて出ないわなあ
470名無しさん
2023/04/06(木) 07:55:01.49ID:eJj+PQKl 自ら死に向かう会社N
社員に仇をなす会社の末路
社員に仇をなす会社の末路
471名無しさん
2023/04/06(木) 08:07:16.44ID:ai1T76Vw >>467
評価枠が無いなんてコスト計画の観点であり得ないことは最初からわかってた
どうしてもやるなら無茶苦茶な事業計画立てて未達にするしかないんだから
日本型とジョブ型のいいとこ取りした制度
だよな。社員にとってはもちろん逆
評価枠が無いなんてコスト計画の観点であり得ないことは最初からわかってた
どうしてもやるなら無茶苦茶な事業計画立てて未達にするしかないんだから
日本型とジョブ型のいいとこ取りした制度
だよな。社員にとってはもちろん逆
472名無しさん
2023/04/06(木) 08:10:36.28ID:MMx7/wAf >>471
成果上がれば収入と利益は上がるってのが普通の会社でw給与アップの部分はそこが原資のはずなんよなあ。
成果上がれば収入と利益は上がるってのが普通の会社でw給与アップの部分はそこが原資のはずなんよなあ。
473名無しさん
2023/04/06(木) 08:28:03.17ID:Z8C/9pKs やるべきことをやらずに無理矢理コスト削減して確保した利益だから社員に還元したくないんでしょ
利益規模はデカいが終わる会社の兆候w
利益規模はデカいが終わる会社の兆候w
474名無しさん
2023/04/06(木) 08:55:23.90ID:5ghyFQFN 結局SJが元凶なんだよ
475名無しさん
2023/04/06(木) 12:47:17.53ID:CZziJccP477名無しさん
2023/04/06(木) 14:09:06.86ID:DM5/zcZ5 給料下がるからドコモ回線解約して楽天にしたよ!!
478名無しさん
2023/04/06(木) 15:03:51.67ID:AYYG/yl5479名無しさん
2023/04/06(木) 15:58:31.27ID:txoMf+iI ワイの稼働を減らす為にSettaiGPTの開発費用を捻出せんといかんのだ!
賃下げぐらいでグダグダ言うんじゃない!
ガッハッハ!
賃下げぐらいでグダグダ言うんじゃない!
ガッハッハ!
480名無しさん
2023/04/06(木) 17:20:21.20ID:Wpq4cFBz 評価枠あるってどういうことよ。絶対評価じゃないんか?
481名無しさん
2023/04/06(木) 17:31:46.05ID:Hf0dYcEL >>480
人件費の原資が決まってるので評価枠も決まっているということ
全員が高パフォーマンスだとしても全員が高評価になるわけではない
前にどっかの管理職が、枠の割合目安が周知されたとか言ってたような
結局相対評価もどきなんだよな
会社にとって都合がいい制度
人件費の原資が決まってるので評価枠も決まっているということ
全員が高パフォーマンスだとしても全員が高評価になるわけではない
前にどっかの管理職が、枠の割合目安が周知されたとか言ってたような
結局相対評価もどきなんだよな
会社にとって都合がいい制度
482名無しさん
2023/04/06(木) 17:35:48.72ID:j/Axaslg 結局賃下げ以外何か変わったの?
483ドロシー!
2023/04/06(木) 17:39:22.43ID:qpLNnqHg 【日本の各小中学校の校門に慰安婦像を!】
日本ゲーム業界にてトップ3に入るゲームデザイナーの殷正明(ウン ジョンミョン)さん【通名:松浦正明】はネトウヨの誹謗中傷や名誉毀損に苦しんでおり、
こういった嫌韓ヘイトを撲滅するには日本の教育改革が必要だと訴えます。
日本の各小中学校の校門に慰安婦像を設置し、日本の子供たちが登下校時に地べたに額をこすりつけて土下座させる事によって、ヘイトスピーチや在日コリアンに対する誹謗中傷を恥ずべきものとして止めさせられ、素晴らしい韓日関係が築けると思うのです。
日本ゲーム業界にてトップ3に入るゲームデザイナーの殷正明(ウン ジョンミョン)さん【通名:松浦正明】はネトウヨの誹謗中傷や名誉毀損に苦しんでおり、
こういった嫌韓ヘイトを撲滅するには日本の教育改革が必要だと訴えます。
日本の各小中学校の校門に慰安婦像を設置し、日本の子供たちが登下校時に地べたに額をこすりつけて土下座させる事によって、ヘイトスピーチや在日コリアンに対する誹謗中傷を恥ずべきものとして止めさせられ、素晴らしい韓日関係が築けると思うのです。
484名無しさん
2023/04/06(木) 18:23:04.65ID:rvw26XsK485名無しさん
2023/04/06(木) 18:25:28.01ID:o9thymb+ ダブルワークでやりがいとモチベーションアップ!
487sage
2023/04/06(木) 19:32:13.57ID:mum/xGYN490名無しさん
2023/04/06(木) 20:48:49.14ID:dGiOVQ3m ダブルワークやるやつはほんとおかしいと思ってる。上にも出てるがやるなら副業にした方が絶対いい。
491名無しさん
2023/04/06(木) 21:12:38.39ID:MMx7/wAf どうせアホみたいにフロント要員増やそうとその予備員候補作ってるんだろ?専門性と相反してっぞ
492名無しさん
2023/04/06(木) 21:24:53.06ID:RedpTwPK 専門性とは何ぞやも曖昧だからしゃーない
目標の例とかも滅茶苦茶フワッとしてて具体性ないし
目標の例とかも滅茶苦茶フワッとしてて具体性ないし
493名無しさん
2023/04/06(木) 21:28:06.85ID:rvw26XsK タレマネまだエクセルなのね
494名無しさん
2023/04/06(木) 21:35:44.19ID:Hf0dYcEL496名無しさん
2023/04/06(木) 23:51:35.53ID:DAYZPoXS ドコモが繋がりにくくなってきてるって記事にもされつつあるね
投資を投入すべき所にお金使わなきゃそりゃこうなるよなとしか
ユーザーから見放されるぞ、どうすんの
社員にも還元しないから社員からもソッポ向かれつつあるし
あーあ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1491411.html
投資を投入すべき所にお金使わなきゃそりゃこうなるよなとしか
ユーザーから見放されるぞ、どうすんの
社員にも還元しないから社員からもソッポ向かれつつあるし
あーあ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1491411.html
498名無しさん
2023/04/07(金) 01:37:36.70ID:mqCWHypi 弊社もモチベーションアップ株式会社のポスターを導入して社員のモチベーションアップに繋げるべき
499名無しさん
2023/04/07(金) 06:05:21.28ID:ilzrJok1500名無しさん
2023/04/07(金) 06:48:55.24ID:COZV13JK カネが無い無いって、まさかとは思うけどsjやeの指示で粉飾決算とか不正会計やっていないか?
501名無しさん
2023/04/07(金) 16:30:17.20ID:SSTwLD6E >>494
業績実績、行動実績入れられないからExcelで提出と言われたし、会社全体のメーリングリストで送ってる人居たw
業績実績、行動実績入れられないからExcelで提出と言われたし、会社全体のメーリングリストで送ってる人居たw
503名無しさん
2023/04/07(金) 16:41:31.07ID:HJUvQyi/ 全社員Allで目標設定シート送るやつwww
それに反応するやつwww
それに反応するやつwww
504名無しさん
2023/04/07(金) 16:42:05.21ID:BVdMdVwr505名無しさん
2023/04/07(金) 17:14:36.81ID:SSTwLD6E >>504
総務ラインで決定した事項だから。
総務ラインで決定した事項だから。
506名無しさん
2023/04/07(金) 17:15:15.85ID:SSTwLD6E >>502
例のリモートワールドで組織全体をTOに入れてしまったんだろう。
例のリモートワールドで組織全体をTOに入れてしまったんだろう。
508名無しさん
2023/04/07(金) 17:21:42.09ID:SSTwLD6E >>507
内部統制の為には仕方ないのよ。
内部統制の為には仕方ないのよ。
509名無しさん
2023/04/07(金) 17:39:43.79ID:QWCASyuP >>501
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
510名無しさん
2023/04/07(金) 17:40:00.53ID:lh+7Rbb/ どこが作ってるのあれ??
フラストレーションがたまる。
フラストレーションがたまる。
511名無しさん
2023/04/07(金) 17:42:34.09ID:QWCASyuP 【大量閉店】需要がない…ドコモショップの闇?実は〇〇が悲惨な状況になっている現在に迫る
https://www.youtube.com/watch?v=ki9VMClfIdI
https://www.youtube.com/watch?v=ki9VMClfIdI
512名無しさん
2023/04/07(金) 17:57:26.26ID:SSTwLD6E >>510
SAP
SAP
513名無しさん
2023/04/07(金) 18:08:47.58ID:BVdMdVwr あのインターフェース使いにくすぎるよな
Nの要件定義が糞なのかSAPがそもそもこのレベルなのか
Nの要件定義が糞なのかSAPがそもそもこのレベルなのか
514名無しさん
2023/04/07(金) 18:10:24.09ID:agKicjgn NTT、ホワイトボックス対応のネットワークOS「Beluganos」を製品化
NTTーATが販売開始、NTT Comの商用ネットワークにも導入
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1491783.html
ところでBeluganosって名前は、西日本の伝説の神アプリelganaに似てるんだけどチーフプログラマーが同じ人だったりするの?
NTTーATが販売開始、NTT Comの商用ネットワークにも導入
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1491783.html
ところでBeluganosって名前は、西日本の伝説の神アプリelganaに似てるんだけどチーフプログラマーが同じ人だったりするの?
515名無しさん
2023/04/07(金) 18:11:50.59ID:SSTwLD6E >>513
DATA CHANGEとか?
DATA CHANGEとか?
516名無しさん
2023/04/07(金) 18:12:46.22ID:VxnpU8nC 因みにAribaもSAPの関連製品だから期待してね
517名無しさん
2023/04/07(金) 18:42:07.56ID:GG4Ny360 SAPがいいとは言わんが、
こうして文句ばかり言ってると
いつまでもやり方は変えられないし、いつまで経っても独自のシステムが必要になる。
澤田的にはそれで中が潤えばいいのか
SAP駄目じゃん→米屋が潤う
ってか?
こうして文句ばかり言ってると
いつまでもやり方は変えられないし、いつまで経っても独自のシステムが必要になる。
澤田的にはそれで中が潤えばいいのか
SAP駄目じゃん→米屋が潤う
ってか?
519名無しさん
2023/04/07(金) 20:37:56.98ID:SSTwLD6E >>518
送られてきた社員は面談後に手直しされた報告書として、ご査収されないといけません。
送られてきた社員は面談後に手直しされた報告書として、ご査収されないといけません。
520名無しさん
2023/04/07(金) 21:47:22.88ID:2/BMV8hQ 昔、営業先のビール買えって全社員にメール出してた奴も居たな。
必死だったんだろうが。
必死だったんだろうが。
521名無しさん
2023/04/07(金) 23:32:02.87ID:mNHSv3Hr 糞茸のパケ詰まりの悪止まらない てかひどすぎる
混雑する電車の中で周りが普通に使えてるのに茸ユーザーだけ高い金払ってイライラしてるのアホらしいから乗り換えるわ
混雑する電車の中で周りが普通に使えてるのに茸ユーザーだけ高い金払ってイライラしてるのアホらしいから乗り換えるわ
522名無しさん
2023/04/07(金) 23:54:50.80ID:1cMNdHaz523名無しさん
2023/04/08(土) 00:50:47.09ID:6YnFV9IU 正直社員視点じゃなくてユーザ視点として見ても印象が悪い
どうしてこんな事に
どうしてこんな事に
524名無しさん
2023/04/08(土) 02:07:36.67ID:QxHv98/E525名無しさん
2023/04/08(土) 02:55:33.39ID:Fxgo/oEb グループITは全部SAPだよ
526名無しさん
2023/04/08(土) 07:33:15.97ID:4nEfX8zw SNOWも使ってるやん。
527名無しさん
2023/04/08(土) 09:04:08.34ID:NO4dEtsM 話題の稼働管理システムはNTT-DATAのintra-mart、followはNTTコムウェア
528名無しさん
2023/04/08(土) 10:01:21.65ID:gqdJZSCy Followとか3人位で内製してんのかってレベルだよなw
Nの技術力の低さは流石だわw
Nの技術力の低さは流石だわw
529名無しさん
2023/04/08(土) 10:40:45.88ID:kcsCYvnD 資格取る時間があるなら社外の副業先探せや
530名無しさん
2023/04/08(土) 10:41:52.75ID:NO4dEtsM >>528
コムウェアの公式ホームページに堂々と掲載してるけど、N以外にも売る気なの?
コムウェアの公式ホームページに堂々と掲載してるけど、N以外にも売る気なの?
531名無しさん
2023/04/08(土) 10:42:37.06ID:NO4dEtsM >>529
副業のための資格取得学習時間は勤務扱い?
副業のための資格取得学習時間は勤務扱い?
532名無しさん
2023/04/08(土) 10:56:51.54ID:kcsCYvnD533名無しさん
2023/04/08(土) 11:10:13.05ID:BwIXSv/I 副業につながる資格、何かあるかな
535名無しさん
2023/04/08(土) 12:34:57.12ID:V8gNr1Do 草むしり検定5級
536名無しさん
2023/04/08(土) 12:39:17.91ID:qc49Qvdd ゴミばっか
537名無しさん
2023/04/08(土) 12:40:06.20ID:taK/LVF1 接待検定2級
1級はSJしか持ってない超高何度資格
1級はSJしか持ってない超高何度資格
539名無しさん
2023/04/08(土) 13:23:11.33ID:7GJSAg0g540名無しさん
2023/04/08(土) 14:15:02.42ID:V8OppeRC541名無しさん
2023/04/09(日) 00:32:40.30ID:o8Yeh53B みなさんご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。
https://blog.tinect.jp/?p=81114
https://blog.tinect.jp/?p=81114
542名無しさん
2023/04/09(日) 02:29:55.83ID:vBah54Lh 俺はジョブ型の世界で重宝されるようにスキルを磨き続けるから関係ない話だ
543名無しさん
2023/04/09(日) 06:22:37.73ID:UG7BJss3 事務職もAIエンジニアも同じ給与テーブルなのにジョブ型とは???
544名無しさん
2023/04/09(日) 08:18:41.09ID:FnIybvGL (会社にとって都合のいい)ジョブ型
545名無しさん
2023/04/09(日) 09:11:24.19ID:/cHNO156 手段と目的をごっちゃにしてはいけなち
ジョブ型は手段。正確にはジョブ型雇用。
今までは人を雇ってボストを与えていた。
ジョブ型雇用はポストありきでそこに人を割り当てる。
だから今まではある人の仕事がなくなったら会社は次の仕事を割り当てる。
ジョブ型雇用はポストがなくなったら人も不要。
ここまで言えばわかると思うがジョブ型雇用の目的は経営者にとって効率の良い人材雇用。端的に言えばクビにしやすいようにすること。
まあアメリカの株主からうるさく言われて日本政府経由で企業がやらされてるんだよなぁ。
ジョブ型は手段。正確にはジョブ型雇用。
今までは人を雇ってボストを与えていた。
ジョブ型雇用はポストありきでそこに人を割り当てる。
だから今まではある人の仕事がなくなったら会社は次の仕事を割り当てる。
ジョブ型雇用はポストがなくなったら人も不要。
ここまで言えばわかると思うがジョブ型雇用の目的は経営者にとって効率の良い人材雇用。端的に言えばクビにしやすいようにすること。
まあアメリカの株主からうるさく言われて日本政府経由で企業がやらされてるんだよなぁ。
546名無しさん
2023/04/09(日) 09:56:50.51ID:a9fSTq24548名無しさん
2023/04/09(日) 15:01:19.03ID:WGy9u01V 新制度での面談っていつ頃案内くるんだろう?最短在級年数なくなるけど、前みたいに○評価を二年連続とか条件あるんだろうか。
549名無しさん
2023/04/09(日) 17:05:19.52ID:eMsAZkSM 理事まで昇りつめないとマトモな天下り先には行けない。
30代のうちに外資系へ転職するのがベストと言えよう。
30代のうちに外資系へ転職するのがベストと言えよう。
550名無しさん
2023/04/09(日) 17:11:47.01ID:FnIybvGL なら最初から外資行きゃ良いじゃんとなるが、最初はNが素晴らしく見えてたんだろうか
もう忘れてしまったよ
もう忘れてしまったよ
551名無しさん
2023/04/09(日) 17:12:39.41ID:K7KMc+4X NTTから外資系に転職ってできるの?
552名無しさん
2023/04/09(日) 17:19:50.06ID:Lhgrfc6F 賃下げ処遇と700円春闘が続くから、外資で無くともどこの会社転職しても待遇は良くなるぞ
ビズリーチおすすめ
ビズリーチおすすめ
553名無しさん
2023/04/09(日) 17:27:00.60ID:35GxmJMs 俺は副業で稼いでるわ
Nの給料はベーシックインカムのごとく、Nの仕事は手抜きまくりw
Nは社員を駒としか見てないようだから俺もいかに仕事をせずに給料をむしり取るかにシフトしたww
Nの給料はベーシックインカムのごとく、Nの仕事は手抜きまくりw
Nは社員を駒としか見てないようだから俺もいかに仕事をせずに給料をむしり取るかにシフトしたww
554名無しさん
2023/04/09(日) 17:46:00.84ID:vxIUAh0p Nで副業ってスキル活かせるのか
それとも全く別のことするのか
それとも全く別のことするのか
555名無しさん
2023/04/09(日) 17:49:25.90ID:33JYWnfk >>554
副業で手ひねり半田上げやってるぜ!
副業で手ひねり半田上げやってるぜ!
556名無しさん
2023/04/09(日) 17:53:14.40ID:35GxmJMs557名無しさん
2023/04/09(日) 18:32:17.38ID:nqPgyQKZ 無事に、ジョブ型雇用となったんだから、ジョブディスクリプションに書かれてることだけやればいいからな
創意工夫や新しい価値創造とかは、副業なり趣味なりで発揮していけばいいw
創意工夫や新しい価値創造とかは、副業なり趣味なりで発揮していけばいいw
558名無しさん
2023/04/09(日) 18:41:26.29ID:uMuAAERJ 火吹いてる仕事手伝ったけど、目標書き換えてなかったから何の評価にもつながらなくて草
お前ら、他人の仕事手伝う前にはまず評価シート書き換えるの忘れるなよ
お前ら、他人の仕事手伝う前にはまず評価シート書き換えるの忘れるなよ
559名無しさん
2023/04/09(日) 19:19:20.17ID:x+pY1JpF 目標の9割くらい達成した案件が未達成になるのがキツいわ
3段階じゃなくて5段階にしてほしい
やや達成できなかった/もう少しで達成できたみたいなランクが欲しい
全部の目標達成できるやつなんているの?
3段階じゃなくて5段階にしてほしい
やや達成できなかった/もう少しで達成できたみたいなランクが欲しい
全部の目標達成できるやつなんているの?
560名無しさん
2023/04/09(日) 19:46:34.85ID:5d7/SJRf 達成できなかったけど進捗あったので3!って言えばいい
561名無しさん
2023/04/09(日) 20:11:12.54ID:PBj0vjHY 目標まで1%でも、半分しかできていなくても同じ目標未達になるの草www
他人の手伝いしても目標に繋がらないのも草www
他人の手伝いしても目標に繋がらないのも草www
562名無しさん
2023/04/09(日) 20:31:45.07ID:33JYWnfk563名無しさん
2023/04/09(日) 20:42:36.92ID:yGAmMtK7 くだらない制度だわ
正直Nの社風やらを古臭いって言って他で流行ってる方法取り入れる体で、やってる感と人件費削減するバカがこの会社壊すンだわ
得意分野伸ばさず苦手な方へ走るなんて下の下
正直Nの社風やらを古臭いって言って他で流行ってる方法取り入れる体で、やってる感と人件費削減するバカがこの会社壊すンだわ
得意分野伸ばさず苦手な方へ走るなんて下の下
564名無しさん
2023/04/09(日) 20:49:23.40ID:jJNm8GHV 会社は社員を安く使い潰した方が得するからな
組合も機能してないしもう終わりだよ
組合も機能してないしもう終わりだよ
565名無しさん
2023/04/09(日) 20:56:55.98ID:qEIZ2vOe >>557
G1以下はジョブ型ではない。あくまでランクは人についたまま。会社はポストにランクをつけるジョブ型を目指したが組合が飲まなかったので降格もないなんだかよくわからない制度になってしまった。
G1以下はジョブ型ではない。あくまでランクは人についたまま。会社はポストにランクをつけるジョブ型を目指したが組合が飲まなかったので降格もないなんだかよくわからない制度になってしまった。
566名無しさん
2023/04/09(日) 21:04:22.82ID:35GxmJMs 日本と共に沈み行く鈍重の会社って感じね
人を蔑ろにする会社は死に行くさだめ
人を蔑ろにする会社は死に行くさだめ
567名無しさん
2023/04/09(日) 21:10:18.92ID:ZasnjUPU568名無しさん
2023/04/09(日) 21:13:34.02ID:DW7I5jkl 降格がないから名ばかり絶対評価になるんやで
569名無しさん
2023/04/09(日) 21:19:40.14ID:bJxtO4WC 富士通の絶対評価の落ちになるような気がしてならない
570名無しさん
2023/04/09(日) 21:21:26.90ID:ZasnjUPU571名無しさん
2023/04/09(日) 21:21:37.97ID:KRMkH3Vk ジョブグレ2+副業がコスパいいってことでok?
572名無しさん
2023/04/09(日) 21:27:07.91ID:Lhgrfc6F 降格ないとか言ってるけど処遇見直しと700円春闘で全員降格されたようなもんだろ
573名無しさん
2023/04/09(日) 21:27:56.80ID:gEl80dbR JG2と副業は確かに最強かも
G2と副業はまだ足りないな
G2と副業はまだ足りないな
574名無しさん
2023/04/09(日) 21:28:15.56ID:uFxScLGT 次の降格などの制度見直しは4-5年後くらいかね
というか制度だけ先行しすぎなんだよな
JGの時もろくな説明も無かったみたいだし
JG導入時も異動による昇格降格がほぼ発生しない
10月から3月くらいで問題ないと判断とか言ってたし
というか制度だけ先行しすぎなんだよな
JGの時もろくな説明も無かったみたいだし
JG導入時も異動による昇格降格がほぼ発生しない
10月から3月くらいで問題ないと判断とか言ってたし
575名無しさん
2023/04/09(日) 22:25:01.66ID:CYBBhUfl 壊し屋SJに着実に破壊されてるな
576名無しさん
2023/04/09(日) 22:40:53.69ID:OgDESPrW スペシャルグレードに上がりたい
577名無しさん
2023/04/09(日) 22:47:11.43ID:KVsdl0me SGの人ってこの4月で誕生してんの?
評価はこれからだから今はゼロ人?
そもそも評価する側が専門性ないのにどうやって評価するんだ?
給料も異常に低いしGAFA予備校卒業(笑)とかマヌケな発言してないで制度ちゃんとしてくれよなぁ
評価はこれからだから今はゼロ人?
そもそも評価する側が専門性ないのにどうやって評価するんだ?
給料も異常に低いしGAFA予備校卒業(笑)とかマヌケな発言してないで制度ちゃんとしてくれよなぁ
579名無しさん
2023/04/10(月) 00:13:48.69ID:a0Won43p 評価されるのは専門性があるかどうかではなく、専門性を活かしてアウトプットが出せるかどうかが。
580名無しさん
2023/04/10(月) 00:27:08.20ID:uRXNoGwK SGは人事財務あたり優遇
資格の評価が段違い
資格の評価が段違い
583名無しさん
2023/04/10(月) 06:04:16.34ID:hb3/LEJV モーニングサテライト見てるけど、中小企業の賃上げ
2.03%らしいぞ
NTTwwwwww
2.03%らしいぞ
NTTwwwwww
584名無しさん
2023/04/10(月) 08:03:18.92ID:+sH0zlNx 事業計画が粗利になって数字も滅茶苦茶高くなったから絶対評価の本領発揮やな
来年6月の評価は阿鼻叫喚やで
来年6月の評価は阿鼻叫喚やで
585名無しさん
2023/04/10(月) 09:34:37.54ID:6buE9pyT 11%上がったがね
586名無しさん
2023/04/10(月) 09:59:02.82ID:b5V7G1Ca587名無しさん
2023/04/10(月) 10:04:13.65ID:6yB+Zgne588名無しさん
2023/04/10(月) 10:30:05.52ID:reO/STv0 密室接待で総務官僚を辞任に追い込み(自分は辞めない)Nの評判を下げたクソジジイの評価は?
589名無しさん
2023/04/10(月) 11:18:43.81ID:gAgp9dOr 社員のモチベーションが地に落ちたから目標どれだけ高くしても結果はゴミだろう
590名無しさん
2023/04/10(月) 12:26:49.33ID:7fPikVYq お前らが一番理解してないのは絶対評価の基準が事業計画の達成にあるということ。
591名無しさん
2023/04/10(月) 12:29:28.94ID:8nprp2gR >>590
事業計画に間接的にも寄与した業務内容・プロジェクト内容の社員はモチベなくすよね。
事業計画に間接的にも寄与した業務内容・プロジェクト内容の社員はモチベなくすよね。
592名無しさん
2023/04/10(月) 12:29:51.21ID:kcHm96HY 事業計画の数字持ってない間接部門が無双するな
593名無しさん
2023/04/10(月) 12:33:07.03ID:vdEH4cKh 夏ボのフィードバック面談っていつだったっけ
594名無しさん
2023/04/10(月) 12:45:12.47ID:zQxtQhkD 事業計画って上が勝手に決めた額を元に作られるから、無茶な数字を突きつけられたらどうしようもないよなぁ
モチベーションアップ株式会社みたいに「出来ない理由を探すのではなくどうしたら出来るかを考えよう!」ってか?よく言うよ。はぁ…
モチベーションアップ株式会社みたいに「出来ない理由を探すのではなくどうしたら出来るかを考えよう!」ってか?よく言うよ。はぁ…
595名無しさん
2023/04/10(月) 12:55:41.73ID:320PB83D モチベーションアップ株式会社のポスターをPCの壁紙に強制設定しよう(日替)
596名無しさん
2023/04/10(月) 12:58:22.00ID:pr1K7hXQ 専門性判定のための社外資格登録の件グダグダ過ぎてやばいな笑
597名無しさん
2023/04/10(月) 13:04:36.26ID:gAgp9dOr598名無しさん
2023/04/10(月) 13:29:35.40ID:OIPDVNs4 >>551
いるよ。隣の部署のやつ、女だけどMSに行ったわ。ただその女、下手な男より男性ホルモン出してて、省庁とかに顔売れてるから、そのリレーション欲しくて採用されたと思う。
いるよ。隣の部署のやつ、女だけどMSに行ったわ。ただその女、下手な男より男性ホルモン出してて、省庁とかに顔売れてるから、そのリレーション欲しくて採用されたと思う。
600名無しさん
2023/04/10(月) 13:47:13.20ID:BWx0p+xW >>596
どの辺がグダグダ?
どの辺がグダグダ?
601名無しさん
2023/04/10(月) 14:24:34.40ID:TscK41Le 結局新処遇ではいくらになるのか連絡ないのな
602名無しさん
2023/04/10(月) 14:55:27.70ID:R8XX386p >>601
給料日なりゃわかるだろ
給料日なりゃわかるだろ
603名無しさん
2023/04/10(月) 15:22:28.28ID:gAgp9dOr >>601
HRはポータルにあげてないし
HRはポータルにあげてないし
604名無しさん
2023/04/10(月) 15:39:26.45ID:4QXt5fPN グレード賃金の上限超えてた
605名無しさん
2023/04/10(月) 17:03:08.70ID:TscK41Le 給料日になれば分かるというスタンスなら
最初からそうアナウンスすれば良いのにな
HRから個別に周知するなんて言っちゃってるもんだから
最初からそうアナウンスすれば良いのにな
HRから個別に周知するなんて言っちゃってるもんだから
606名無しさん
2023/04/10(月) 18:07:48.36ID:x0otgcFl あんま変わらんから事後確認で許してね
そんなんで許されんのか
そんなんで許されんのか
608名無しさん
2023/04/10(月) 19:30:00.27ID:j3q7Ov/W >>600
覚えてる範囲だと、
資格の名前が変わったら機械的にアウトってのと、証明書がどうしても間に合わない場合の公平性が担保されてない、
スキルチェックとグレード判定の関係は絶対評価なのにまさかの非公開
ってのが特にのがやばい。
メモ。
複数資格登録禁止
昔の名前の資格が有効かどうかに一貫性無し。
証明書が間に合わない場合の処遇は現場に丸投げが公式回答
免許証の個人情報に配慮せずに上げる指示だったことに指摘されてはじめて気付く
過去の認定は会社が添付チェックして報奨金払った場合でも、もう一回チェックするからもう一回証拠見せろや遅れたら今年一年その資格は基本認めねーからな
覚えてる範囲だと、
資格の名前が変わったら機械的にアウトってのと、証明書がどうしても間に合わない場合の公平性が担保されてない、
スキルチェックとグレード判定の関係は絶対評価なのにまさかの非公開
ってのが特にのがやばい。
メモ。
複数資格登録禁止
昔の名前の資格が有効かどうかに一貫性無し。
証明書が間に合わない場合の処遇は現場に丸投げが公式回答
免許証の個人情報に配慮せずに上げる指示だったことに指摘されてはじめて気付く
過去の認定は会社が添付チェックして報奨金払った場合でも、もう一回チェックするからもう一回証拠見せろや遅れたら今年一年その資格は基本認めねーからな
609名無しさん
2023/04/10(月) 19:31:06.44ID:j3q7Ov/W 遅れたら資格認めないからな
610名無しさん
2023/04/10(月) 19:31:21.86ID:j3q7Ov/W 2回目誤爆、済まない
611名無しさん
2023/04/10(月) 19:36:05.77ID:ZhIFy28f613名無しさん
2023/04/10(月) 20:01:19.40ID:BWx0p+xW >>601
旧新の賃金のPDF、メールで送られてきました。4月の先週に。
旧新の賃金のPDF、メールで送られてきました。4月の先週に。
615名無しさん
2023/04/10(月) 20:11:52.01ID:gAgp9dOr >>613
どこの会社?
どこの会社?
616名無しさん
2023/04/10(月) 20:25:27.37ID:uRXNoGwK なんか個別にもらった給料の資料で妙に低いなと思ってたらグレード間違えられてたわ危ねえな
617名無しさん
2023/04/10(月) 20:39:58.13ID:Gy6qYQCy なんか俺調整で2万ぐらいマイナスになってんだけど
618名無しさん
2023/04/10(月) 21:00:40.17ID:BWx0p+xW >>615
東西以外の会社です
東西以外の会社です
619名無しさん
2023/04/10(月) 21:48:46.46ID:hb3/LEJV 新処遇でいくらになるかなんか去年の9月に資料で全社員に配布されてるやん
給与規定にも載ってるし
給与規定にも載ってるし
620名無しさん
2023/04/10(月) 22:08:19.05ID:/3PmFcy/ 受け取ってる人と受け取ってない人の違いはなんだろね
621名無しさん
2023/04/10(月) 22:11:48.18ID:4QXt5fPN >>614
エキ3 5年目どぇす
エキ3 5年目どぇす
622名無しさん
2023/04/10(月) 22:13:41.63ID:BWx0p+xW >>620
NTTグループ統一の対応ではなく、事業会社毎に対応が異なるようです。
また、上長からの配布なので、その上長がサボっていると思われ、
給料日の直前までに配布すれば良いと思っているのではないでしょうか。
NTTグループ統一の対応ではなく、事業会社毎に対応が異なるようです。
また、上長からの配布なので、その上長がサボっていると思われ、
給料日の直前までに配布すれば良いと思っているのではないでしょうか。
624名無しさん
2023/04/10(月) 22:42:56.03ID:gAgp9dOr >>619
コムのポータルにのってる給与規定、古いままなんだよ
コムのポータルにのってる給与規定、古いままなんだよ
625名無しさん
2023/04/10(月) 23:02:19.52ID:p1IyOYOn 賃下げの春で阿鼻叫喚だなw
他社は普通に賃上げなのにねwww
他社は普通に賃上げなのにねwww
626名無しさん
2023/04/10(月) 23:18:38.58ID:ZZc0d4Hg >>608
証明書間に合わないって、
判定に使える資格は半年以上前に公開されてたのに、今さら何いってんだ?
全体的に、仕事できなさそうな臭いがするな。
他責思考なのと、想像力の乏しさから、大事な仕事を割り当てられた経験がなさそう。
証明書間に合わないって、
判定に使える資格は半年以上前に公開されてたのに、今さら何いってんだ?
全体的に、仕事できなさそうな臭いがするな。
他責思考なのと、想像力の乏しさから、大事な仕事を割り当てられた経験がなさそう。
629名無しさん
2023/04/10(月) 23:26:55.29ID:I1ua8n1d 給与のことはもう気にしてはならない。
最低限の生活はできるんだからもっと前向きに考えるんだ。
TKGだって好きなだけ食べられるし、週末は缶ビールと焼き鳥で最高の気分が味わえる。十分幸せではないか。
最低限の生活はできるんだからもっと前向きに考えるんだ。
TKGだって好きなだけ食べられるし、週末は缶ビールと焼き鳥で最高の気分が味わえる。十分幸せではないか。
630名無しさん
2023/04/10(月) 23:40:42.59ID:V8fuH6Hb これからは火球MAXお兄さんも誕生するからなw
そうなる前に転職するんだぞ!
そうなる前に転職するんだぞ!
631名無しさん
2023/04/10(月) 23:43:08.94ID:n0d+JWIe632名無しさん
2023/04/10(月) 23:54:24.50ID:R8XX386p633名無しさん
2023/04/11(火) 00:03:07.89ID:1NeenRuw 4~6月の給与と7月以降は、全く別物だよ。
今は前回の業績評価が低い人ほど上がり、高評価の人は調整で削られている。
総じてみんな上がっている。
7月からが阿鼻叫喚の本番だよ。
今は前回の業績評価が低い人ほど上がり、高評価の人は調整で削られている。
総じてみんな上がっている。
7月からが阿鼻叫喚の本番だよ。
634名無しさん
2023/04/11(火) 00:06:43.33ID:mkph55aQ 制度変わってG3からチーフ?
635名無しさん
2023/04/11(火) 00:09:34.99ID:BkTB+Mhv >>631
専門性判定は3/31時点の資格保持状況が基準になるので、今年4月に受験したものは今回の判定対象外。
専門性判定は3/31時点の資格保持状況が基準になるので、今年4月に受験したものは今回の判定対象外。
636名無しさん
2023/04/11(火) 00:27:02.99ID:BkTB+Mhv637名無しさん
2023/04/11(火) 00:27:33.98ID:R3RbjOaU >>627
旧制度では全然マックスじゃなかったのに、新制度ではマックス。。。詐欺だ
旧制度では全然マックスじゃなかったのに、新制度ではマックス。。。詐欺だ
639名無しさん
2023/04/11(火) 00:29:49.95ID:R3RbjOaU >>633
6月の支払い分から新評価の反映じゃなかったっけ?
6月の支払い分から新評価の反映じゃなかったっけ?
640名無しさん
2023/04/11(火) 00:51:19.14ID:XsSt2+rO >>639
すまん、6月からだ。
どんぐりの順番高評価ではなく、コンスタントに高評価(Ⅳ/Ⅴ)もらってる人は、月給ベースでかなり上がると思うよ。
どんぐりの順番高評価の人は、今後はバーターになりにくい仕組みになったので、もう順番は回ってこないよ。
すまん、6月からだ。
どんぐりの順番高評価ではなく、コンスタントに高評価(Ⅳ/Ⅴ)もらってる人は、月給ベースでかなり上がると思うよ。
どんぐりの順番高評価の人は、今後はバーターになりにくい仕組みになったので、もう順番は回ってこないよ。
641名無しさん
2023/04/11(火) 05:52:04.29ID:VkMas4+E JG以上も資格要件(必須ではない)があるの?
SG見てると、MBA、弁護士とかが当たり前くらいの勢いな気がするけど笑
SG見てると、MBA、弁護士とかが当たり前くらいの勢いな気がするけど笑
642名無しさん
2023/04/11(火) 06:13:49.57ID:MvtR+iqS うちの給与体系でどうやってMBA取るだけの貯金と時間を確保するんだろうなw
643名無しさん
2023/04/11(火) 07:01:56.11ID:X3ichHad 旧制度で評価5だったのに切り替え成果手当が低いんだが、これもしかして6月まで評価低い奴らと金額同じ?
645名無しさん
2023/04/11(火) 07:42:42.42ID:+efym3fw EXって上澄みの何%なんですかね?
647名無しさん
2023/04/11(火) 08:01:07.24ID:7D+RL0ik648名無しさん
2023/04/11(火) 08:02:43.58ID:+efym3fw 春の高度情報試験の合格日は6月で印刷されたような?
649名無しさん
2023/04/11(火) 08:18:20.97ID:vK9o9Ult https://www.nhk.or.jp/covid19-shogen/theme/theme6/440570.html
KDDIでは、優秀な人材を確保し、体力のある企業へと新たな人事制度の導入に踏み切ろうとしています。劇的な変化の中で、戸惑いを隠せないのが管理職です。
・テレワークでの部下とのコミュニケーションに戸惑い
東京・飯田橋にある本社の朝の出社風景は、コロナ以降大きく変わりました。出社率は約2割。そんななか連日出社しているのは、新たな事業の柱、デジタルトランスフォーメーション関連のサービスを売り込む、法人営業部門の管理職の相澤さん(46歳)。上司への報告、突然の打ち合わせなどがたびたびあるためです。
7人の部下のほとんどはテレワーク。コミュニケーションは、オンラインで行ないます。しかし、部下の反応がつかめないもどかしさから、つい一方的に話してしまうことも。部下たちが自分の指示をどう受け止めているのか、コロナ以降、見えづらくなり、これまでの評価の物差しが通用しなくなっています。
「ウェブとか在宅リモートが中心になっていくと100%動きが見えるわけではありませんので、ある程度、部下の裁量に任せた働き方になっていきますから、評価の仕方、マネジメントの仕方、メンバーのほうも新しい形の目標の立て方ですとか、仕事の進め方ですとか、そういったものをやっていかないと、難しくなっていくのかなと感じています」(相澤さん)
・新たな人事制度「KDDI版ジョブ型」を導入
KDDIは、会社のあり方を大きく変える人事制度「KDDI版ジョブ型」の導入を発表しました。
戦後、国際電話事業を独占する特殊法人としてスタートしたKDDIは、もともと日本型雇用を続けてきた会社でした。新卒から定年までの終身雇用、多少の差はあれ、年齢とともに管理職になり、昇給していく年功序列の仕組みでした。
今回導入されるKDDI版ジョブ型は、それを根本から変えます。
KDDIでは、来年春の管理職へのジョブ型導入に向け、研修が始まっています。部下に対し、厳しい評価をどう伝えるか、という研修です。上司役と部下役に分かれ、5点満点中の2点という低い評価の根拠を、論理的な言葉で伝えることが求められます。
KDDIでは、優秀な人材を確保し、体力のある企業へと新たな人事制度の導入に踏み切ろうとしています。劇的な変化の中で、戸惑いを隠せないのが管理職です。
・テレワークでの部下とのコミュニケーションに戸惑い
東京・飯田橋にある本社の朝の出社風景は、コロナ以降大きく変わりました。出社率は約2割。そんななか連日出社しているのは、新たな事業の柱、デジタルトランスフォーメーション関連のサービスを売り込む、法人営業部門の管理職の相澤さん(46歳)。上司への報告、突然の打ち合わせなどがたびたびあるためです。
7人の部下のほとんどはテレワーク。コミュニケーションは、オンラインで行ないます。しかし、部下の反応がつかめないもどかしさから、つい一方的に話してしまうことも。部下たちが自分の指示をどう受け止めているのか、コロナ以降、見えづらくなり、これまでの評価の物差しが通用しなくなっています。
「ウェブとか在宅リモートが中心になっていくと100%動きが見えるわけではありませんので、ある程度、部下の裁量に任せた働き方になっていきますから、評価の仕方、マネジメントの仕方、メンバーのほうも新しい形の目標の立て方ですとか、仕事の進め方ですとか、そういったものをやっていかないと、難しくなっていくのかなと感じています」(相澤さん)
・新たな人事制度「KDDI版ジョブ型」を導入
KDDIは、会社のあり方を大きく変える人事制度「KDDI版ジョブ型」の導入を発表しました。
戦後、国際電話事業を独占する特殊法人としてスタートしたKDDIは、もともと日本型雇用を続けてきた会社でした。新卒から定年までの終身雇用、多少の差はあれ、年齢とともに管理職になり、昇給していく年功序列の仕組みでした。
今回導入されるKDDI版ジョブ型は、それを根本から変えます。
KDDIでは、来年春の管理職へのジョブ型導入に向け、研修が始まっています。部下に対し、厳しい評価をどう伝えるか、という研修です。上司役と部下役に分かれ、5点満点中の2点という低い評価の根拠を、論理的な言葉で伝えることが求められます。
650名無しさん
2023/04/11(火) 08:21:25.13ID:roKyltnk 専門性は、まあ200歩譲っていいとして。
営業ラインの資格とか要らなくね?
累積売上とかでよくね?
1億以上毎年コンスタンスに売ってる人出世させろよ。
俺は営業じゃねーけど
営業ラインの資格とか要らなくね?
累積売上とかでよくね?
1億以上毎年コンスタンスに売ってる人出世させろよ。
俺は営業じゃねーけど
651名無しさん
2023/04/11(火) 08:24:55.00ID:inx7GZJY653名無しさん
2023/04/11(火) 08:49:54.09ID:nVA6gssC >>652
しかも組織長が評価するから事業計画に直結しないタスク持ち社員は絶対に低評価orz
しかも組織長が評価するから事業計画に直結しないタスク持ち社員は絶対に低評価orz
654名無しさん
2023/04/11(火) 08:58:10.23ID:roKyltnk 5:15:35:40:5が、2:32:32:32:2になっただけ。
これ、数字だけ見たらむしろ幅狭いような…
これ、数字だけ見たらむしろ幅狭いような…
655名無しさん
2023/04/11(火) 09:15:59.68ID:al3QVkW0657名無しさん
2023/04/11(火) 09:24:24.68ID:roKyltnk >>656
もう一回とかいわれたら、昔のやつどっか行ってるな。。。
もう一回とかいわれたら、昔のやつどっか行ってるな。。。
658名無しさん
2023/04/11(火) 09:51:54.63ID:EzGgxO8J659名無しさん
2023/04/11(火) 10:11:30.71ID:vK9o9Ult >>658
登録されてない場合はだよ。
登録されてない場合はだよ。
660名無しさん
2023/04/11(火) 10:43:37.20ID:Zl2VePrI 専門性判定の件、グダグダすぎて不利益被るやつ多そうだが、組合様は果たして動くのだろうか
662名無しさん
2023/04/11(火) 11:06:07.99ID:qakcw+a4 どこの会社か書かなきゃわからんよ
会社によってタレマネにちゃんと移行されているところもあれば、新規登録必要なところもある
会社によってタレマネにちゃんと移行されているところもあれば、新規登録必要なところもある
663名無しさん
2023/04/11(火) 11:12:13.47ID:y6q3/hR8664名無しさん
2023/04/11(火) 14:28:53.82ID:iIuF/7cA >>660
任意だし、普通に仕事頑張ってりゃグレード変わらないんだから動くわけ無いだろw
むしろ開発者になりたいわけでもないのに今さら基本情報/応用情報保有者を優遇しますなんて不条理のほうがおかしいわ
有能な社員でもIPA資格持ってないやつなんて山ほどいる。
その上で異動ガチャで評価されるんだからたまったもんじゃないわ
任意だし、普通に仕事頑張ってりゃグレード変わらないんだから動くわけ無いだろw
むしろ開発者になりたいわけでもないのに今さら基本情報/応用情報保有者を優遇しますなんて不条理のほうがおかしいわ
有能な社員でもIPA資格持ってないやつなんて山ほどいる。
その上で異動ガチャで評価されるんだからたまったもんじゃないわ
666名無しさん
2023/04/11(火) 15:46:05.24ID:iZnqXOkA 基本情報、応用情報なんて新卒が入社前に取ってくる資格やん
開発系で取れてない方がどうかしてる
開発系で取れてない方がどうかしてる
667名無しさん
2023/04/11(火) 16:52:16.36ID:vK9o9Ult >>664
仕事と資格は別物と考える人とそう出ない人がいるけど、仕事が出来るが資格は苦手な人が足切りされる一方で、発達障害やADHDやASDで対人コミュニケーションやマネジメントは不得意だけと資格は得意な人が上に上がるという逆転が起きると、組織が壊れる。
仕事と資格は別物と考える人とそう出ない人がいるけど、仕事が出来るが資格は苦手な人が足切りされる一方で、発達障害やADHDやASDで対人コミュニケーションやマネジメントは不得意だけと資格は得意な人が上に上がるという逆転が起きると、組織が壊れる。
668名無しさん
2023/04/11(火) 17:08:22.80ID:oPI3I7wL 資格は、SGやG2までの専門性判定に使われるだけやろ
G2までやSGで昇格するための最低条件なだけでしょ
管理職へは、専門性判定は無いから、マネジメント適性認められないと今まででおり弾かれるだけやろ
主査も無くなったんだから、専門性を発揮できる人はG2までやSGなりで頑張ればいいんじゃね
G2までやSGで昇格するための最低条件なだけでしょ
管理職へは、専門性判定は無いから、マネジメント適性認められないと今まででおり弾かれるだけやろ
主査も無くなったんだから、専門性を発揮できる人はG2までやSGなりで頑張ればいいんじゃね
669名無しさん
2023/04/11(火) 17:14:44.63ID:hrImz+jk670名無しさん
2023/04/11(火) 17:44:35.57ID:o2rngymA 「資格!資格!」言ってる時点でGAFAなんて程遠いなぁ。
671名無しさん
2023/04/11(火) 17:59:32.92ID:MtVnMiP8 G2,G3から抜け出せなければ中堅SIerのが給料高いのがもうね
672名無しさん
2023/04/11(火) 19:05:58.02ID:VtJJj1EO 資格より実務経験させてくれよとしか思わない
入社して一回も業務でコーディングしてない
入社して一回も業務でコーディングしてない
673名無しさん
2023/04/11(火) 19:39:06.42ID:iZnqXOkA コーディングしたいのに入る会社ではないでしょ
674名無しさん
2023/04/11(火) 19:41:10.23ID:OwwZQi07 社内(でしか通用しない)資格を時間掛けて取らせて、サンクコストと認識させて流出抑止を図っているのかしら
675名無しさん
2023/04/11(火) 19:43:13.48ID:SDMiQgvK >>11
シヌまで治りそうもないなあ2回目
それかアメリカで懲役150年
だってーえ♡セカイのウィルスオジサン🧙♂🦠💧が宇宙人の👽🛸の科学の応援で見えないナイナイ木馬🎠芸すっからあーԅ(¯﹃¯ԅ)
なんとかしろやオマエラがコイツを放置隠蔽してきたせいでもあるʘ‿ʘ
http://imgur.com/zns8P3e.jpg
シヌまで治りそうもないなあ2回目
それかアメリカで懲役150年
だってーえ♡セカイのウィルスオジサン🧙♂🦠💧が宇宙人の👽🛸の科学の応援で見えないナイナイ木馬🎠芸すっからあーԅ(¯﹃¯ԅ)
なんとかしろやオマエラがコイツを放置隠蔽してきたせいでもあるʘ‿ʘ
http://imgur.com/zns8P3e.jpg
676名無しさん
2023/04/11(火) 20:08:21.61ID:eH3a6dp2 行政書士、司法書士等を取れば、SG2になれる?
677名無しさん
2023/04/11(火) 20:37:24.27ID:JL7O/qYS 子会社は共通部門以外セールスSEで統一されてて、適合資格は社会労務士とか秘書とか実務と無関係でおかしなことになっとる
678名無しさん
2023/04/11(火) 20:52:03.70ID:9pApcuzq マーケティングも開発系の資格ばっかりでよくわからん
680名無しさん
2023/04/11(火) 21:14:13.77ID:Nl16Nv+x 同じ分野・組織であっても、総括ぽいことやってる人もいれば、お金をみてる人もいれば技術的なことやってる人もいるのに「この分野のG2の資格はこれです」みたいな狭い範囲の資格挙げられても、全く関係ない人結構いるだろ
しかも2年や3年ごとの異動で畑違いなとこに飛ばされて前取った資格が専門性判定対象外に、なんて事もざら
ほんと馬鹿げた制度だよ
しかも2年や3年ごとの異動で畑違いなとこに飛ばされて前取った資格が専門性判定対象外に、なんて事もざら
ほんと馬鹿げた制度だよ
681名無しさん
2023/04/11(火) 21:21:30.38ID:mTOr+KMP >>680
それな。どの部署にもいる「総括全般任せとけ」な人がいないと、監査対応もオフィス引越しもできないよ。
それな。どの部署にもいる「総括全般任せとけ」な人がいないと、監査対応もオフィス引越しもできないよ。
683名無しさん
2023/04/11(火) 23:03:26.62ID:roKyltnk684名無しさん
2023/04/11(火) 23:10:10.04ID:ZJociNvC やる気せんなー。
モチベーションがでない。
仕事の目標もないしな。
モチベーションがでない。
仕事の目標もないしな。
685名無しさん
2023/04/11(火) 23:28:25.75ID:Nl16Nv+x G4、G5辺りは昇格のためにそのランクの資格必須なんだから、G2レベルとは言わないまでもG4レベルの資格すら持ってないG1、JGは2年くらいの猶予持たせて全員取らせろや
2年かけてG4レベルの資格すら取れない管理職は退場させて欲しいわ
そんな奴に専門性の評価なんてできるとは思えん
というか、専門性の指標に資格を充ててるんだからそれ位やらんとおかしいだろ
2年かけてG4レベルの資格すら取れない管理職は退場させて欲しいわ
そんな奴に専門性の評価なんてできるとは思えん
というか、専門性の指標に資格を充ててるんだからそれ位やらんとおかしいだろ
686名無しさん
2023/04/12(水) 00:40:09.43ID:4BaUkQvF >>685
資格基準って学歴重視みたいなもんだよね。
資格基準って学歴重視みたいなもんだよね。
687名無しさん
2023/04/12(水) 00:46:18.46ID:lL5v1yu8 youtubeでラクして金儲けしたい。何したらいいんだ?
688名無しさん
2023/04/12(水) 00:53:45.72ID:98rSOohg ワイ高卒、ジョブ型になる前にG2なれたので一安心。資格はSAもってたけどG3資格扱いになってたな
これ以上は望まんわ課長になったところで旨みもねーしそれなりに仕事して後は副業で稼ぐ
これ以上は望まんわ課長になったところで旨みもねーしそれなりに仕事して後は副業で稼ぐ
689名無しさん
2023/04/12(水) 00:54:28.69ID:z2evA93R 専門性を評価するのではなく、専門性を活かしてでアウトプットを出しているかどうかを評価するんだよなー
690名無しさん
2023/04/12(水) 01:46:43.50ID:4DoZ2c7G 担当内でも異質の専門性生かせない仕事してるチームに移されてオワタ
ネットワークもサーバもいじれない仕事になった
ネットワークもサーバもいじれない仕事になった
691名無しさん
2023/04/12(水) 07:54:52.69ID:MrdlV3ft 専門性の必要のない会社なのに、専門性を評価とか言いだすからおかしなことになる
手段と目的が逆だよ
手段と目的が逆だよ
692名無しさん
2023/04/12(水) 08:01:06.11ID:tJjx6Fc6693名無しさん
2023/04/12(水) 08:02:31.91ID:wgxTzFmN てか特に主要会社なんて専門性を発揮できない会社・業務に変えてきたくせに今さら専門性!資格!とか頭悪すぎでしょ
694名無しさん
2023/04/12(水) 08:28:27.69ID:lN4M58cu 社員は全員モチベーションがゼロになってるからタレマネ投入するだけで精一杯やろ
695名無しさん
2023/04/12(水) 09:51:57.71ID:hz2A1aVL ドットコムマスター★★、なんでG3なの?
応用情報より明らかに格下だし、MCPCよりも下だろ。
コムが運営する資格だからって不当に優遇しちゃダメやん。
応用情報より明らかに格下だし、MCPCよりも下だろ。
コムが運営する資格だからって不当に優遇しちゃダメやん。
696名無しさん
2023/04/12(水) 09:59:17.59ID:hz2A1aVL >>686
学歴重視:
努力以前に幼少期の生活や両親の生活レベルに左右されやすく
個人のポテンシャルをほぼ無視した判定基準
資格基準:
一見、公平な評価に見えるが、
一部の資格においては実務経験が必須条件に設定されてたり民間資格では受験料が高額なことが多い。
つまり人事ガチャや受験料が会社の経費で落ちるかに左右される。
学歴重視:
努力以前に幼少期の生活や両親の生活レベルに左右されやすく
個人のポテンシャルをほぼ無視した判定基準
資格基準:
一見、公平な評価に見えるが、
一部の資格においては実務経験が必須条件に設定されてたり民間資格では受験料が高額なことが多い。
つまり人事ガチャや受験料が会社の経費で落ちるかに左右される。
697名無しさん
2023/04/12(水) 11:14:11.84ID:i81L0N0X >695
ドットコムマスター入ってないけど、
どの専門分野?
ドットコムマスター入ってないけど、
どの専門分野?
698名無しさん
2023/04/12(水) 11:48:10.80ID:GRRP819w699名無しさん
2023/04/12(水) 11:54:58.95ID:AKhNlGIq >>697
とっとこハム太郎
とっとこハム太郎
700名無しさん
2023/04/12(水) 11:56:39.04ID:AKhNlGIq702名無しさん
2023/04/12(水) 12:43:45.91ID:GXy8ED9R 無資格ですが、これから資格とらないと今の在級から降格とかありえますか?
そもそも資格って昇格の必須条件なのですか?
そもそも資格って昇格の必須条件なのですか?
703名無しさん
2023/04/12(水) 13:14:29.38ID:wgxTzFmN704名無しさん
2023/04/12(水) 13:34:51.55ID:uoYdJYxR >>700
パワポと調整スキルが一番大事。専門性ある資格あっても業務で使う機械ない部署がほとんど。スキル判定もあんなんで何が分かるんだって設問ばかりだったし、専門性は形だけだと願いたい。
パワポと調整スキルが一番大事。専門性ある資格あっても業務で使う機械ない部署がほとんど。スキル判定もあんなんで何が分かるんだって設問ばかりだったし、専門性は形だけだと願いたい。
705名無しさん
2023/04/12(水) 13:35:40.88ID:uoYdJYxR 機会の間違い
706名無しさん
2023/04/12(水) 13:57:51.51ID:wgxTzFmN 資格ってさ、学歴と同じようなもんで新卒とか中途採用の時に、こいつはこの程度のことは学習して結果出せる位の知能はあるのね、的に使うものであって、入社した後だったら普段の仕事ぶりで専門性だの業務遂行能力だのは評価できるわけだから、入社後に資格とれ!は無意味だと思うわ
資格あっても仕事できない奴と資格ないけどバリバリ仕事できる奴、前者を評価するわけないんだからさぁ
入社後にG2資格2つ、G3資格3つ以上取ったけど、どう評価に繋がってるのかも全く分からんし今回の専門性判定(笑)も何のためにやってんだか意味不明
資格あっても仕事できない奴と資格ないけどバリバリ仕事できる奴、前者を評価するわけないんだからさぁ
入社後にG2資格2つ、G3資格3つ以上取ったけど、どう評価に繋がってるのかも全く分からんし今回の専門性判定(笑)も何のためにやってんだか意味不明
707名無しさん
2023/04/12(水) 14:27:53.33ID:HXpvVb18 てか資格取ったらどんどん他に転職していく人増えていくだけな気がするんだが
経営陣と人事はそれが目的か?
経営陣と人事はそれが目的か?
708名無しさん
2023/04/12(水) 14:48:11.80ID:ghMd/vvL 資格とって自信をつけてもらって、ドンドン転職していってもらいたいんだろうねw
709名無しさん
2023/04/12(水) 15:08:43.84ID:Seyk4BqB 割増退職金払わずに辞めてくれるなら、ウェルカムとか平気で思ってそう
710名無しさん
2023/04/12(水) 15:21:10.54ID:hFmaxW4e IT系のはその仕事やってりゃ取れる資格だからあんま違和感ないが東西とかの貴族は違うのかね?
調整仕事ができてもあんな程度のIPA資格取れないのは専門性()がないという人事の判断なのだろう、奴らは。
調整仕事ができてもあんな程度のIPA資格取れないのは専門性()がないという人事の判断なのだろう、奴らは。
711名無しさん
2023/04/12(水) 15:34:43.98ID:zZKZVd/e がっつり勉強しなきゃ取れないならその時点ではその専門性ないってことだしな
ちょろっと参考書読めば取れるくらいに元から知識あるなら文句ないだろう
ちょろっと参考書読めば取れるくらいに元から知識あるなら文句ないだろう
712名無しさん
2023/04/12(水) 15:42:20.90ID:4BaUkQvF 社内資格の勉強は勤務扱い、
社外資格の勉強は勤務扱いにならない。
社外資格の勉強は勤務扱いにならない。
713名無しさん
2023/04/12(水) 17:04:21.33ID:GXy8ED9R 資格とらないとどうなるんですか?
マストと言うよりは、あったほうがベターって感じですなね。。
マストと言うよりは、あったほうがベターって感じですなね。。
714名無しさん
2023/04/12(水) 17:13:53.70ID:oHEqFcqv たいした資格もとれないやつは、もともと大した昇格もできないだろうから気にすんなw
715名無しさん
2023/04/12(水) 17:14:44.41ID:D6ORWNrY >>713
お前みたいな情弱が排除されてくんじゃね?笑
グレードによっては昇格のために資格取得必須なわけだが、処遇改正の資料に明記されてることすら調べられないのか?
こんな場末の落書き所で聞いてないで人事担当にでも聞けよ全く
お前みたいな情弱が排除されてくんじゃね?笑
グレードによっては昇格のために資格取得必須なわけだが、処遇改正の資料に明記されてることすら調べられないのか?
こんな場末の落書き所で聞いてないで人事担当にでも聞けよ全く
716名無しさん
2023/04/12(水) 17:28:13.43ID:g+ZD59JD むかーしは、3つ資格とれってだけでヒーハー言ってた人達いたが。その時はしょぼいの何個か取れば良かった。
今は、難度高い資格取れない人沢山いるんだろな
今は、難度高い資格取れない人沢山いるんだろな
718名無しさん
2023/04/12(水) 17:46:46.61ID:oyRDPRHF 昇格しないでパン2で会社から毎月ベーシックインカム頂きつつ、ちゃんとした金は別で稼ぐのがよいぞ
719名無しさん
2023/04/12(水) 18:08:13.23ID:FJd/P+OU720名無しさん
2023/04/12(水) 18:47:53.50ID:Q/PlrN0f SGって給料以外の価値ってないよな
9割が無能のJGがSG使えるわけないだろ
本当にSGランクの能力あるなら裁量権くれる会社に転職する
9割が無能のJGがSG使えるわけないだろ
本当にSGランクの能力あるなら裁量権くれる会社に転職する
721名無しさん
2023/04/12(水) 19:45:46.21ID:OBCH8pY3 G3からG2に上がりたいけど資格取得苦手なので断念しました。一生、G3で程々に頑張りますわ。
722名無しさん
2023/04/12(水) 20:16:10.69ID:fim15OM4 >>718パン2で居続けられる人なんておるんか?
723名無しさん
2023/04/12(水) 20:16:11.77ID:fim15OM4 >>718パン2で居続けられる人なんておるんか?
724名無しさん
2023/04/12(水) 20:30:02.77ID:oyRDPRHF725名無しさん
2023/04/12(水) 21:59:11.87ID:zTCm+NGg726名無しさん
2023/04/12(水) 22:16:48.45ID:hFmaxW4e G6で居続ける戦略草www
言われたことだけ適度にやって産休育休取りまくるプランもありだな
言われたことだけ適度にやって産休育休取りまくるプランもありだな
727名無しさん
2023/04/12(水) 22:49:16.20ID:v/3HvI6X 新制度でG3、G2に上がるには資格必須でしょうか?
今までの制度だと何歳くらいで上がるものですか?
今までの制度だと何歳くらいで上がるものですか?
728名無しさん
2023/04/12(水) 23:03:05.30ID:+QIu0u2N YES
過去の再送スレに再送年齢書かれてる
過去の再送スレに再送年齢書かれてる
729名無しさん
2023/04/12(水) 23:18:38.37ID:yQp3wInS IPAの資格取るしかないな。
あれなら、受験料も安いし
あれなら、受験料も安いし
730名無しさん
2023/04/12(水) 23:19:12.20ID:0Nb5Tnx3 え?必須なの?
731名無しさん
2023/04/12(水) 23:23:53.74ID:71g4FLpn >>721
資格取らなくても、今の在級は担保されてるってことか?
資格取らなくても、今の在級は担保されてるってことか?
732名無しさん
2023/04/12(水) 23:33:46.19ID:4BaUkQvF >>731
もし降格になるなら、かなりの社員が降格だよね。
もし降格になるなら、かなりの社員が降格だよね。
733名無しさん
2023/04/12(水) 23:35:25.73ID:yQp3wInS G3くらいの資格なら流石に楽勝だろ
734名無しさん
2023/04/12(水) 23:35:59.95ID:yQp3wInS G1の資格てなんだろな
735名無しさん
2023/04/12(水) 23:37:53.45ID:71g4FLpn >>732
G2の40代以上だと今更資格取るのは労力的にかなりつらいよな・・
G2の40代以上だと今更資格取るのは労力的にかなりつらいよな・・
736名無しさん
2023/04/12(水) 23:40:25.80ID:1GpCbp1w 2年の猶予与えて資格とれないような管理職は降格させて欲しいわ
そんな奴に専門性の評価して欲しくない
そんな奴に専門性の評価して欲しくない
737名無しさん
2023/04/12(水) 23:44:07.02ID:yQp3wInS >>736
専門性の評価は、ガイドラインで決まってるからな。誰でも出来る。
専門性の評価は、ガイドラインで決まってるからな。誰でも出来る。
738名無しさん
2023/04/12(水) 23:53:00.57ID:QOM6P1Jr 家庭があると資格は大変だよね。
プライベートは大切だし。。。
プライベートは大切だし。。。
739名無しさん
2023/04/13(木) 00:16:37.69ID:Z7I5TzTo >>738
WLBと矛盾してるよね
WLBと矛盾してるよね
740名無しさん
2023/04/13(木) 05:23:06.95ID:1YNzcl8Z なんで俺、野郎におっぱ い吸われるとあんなに感じてしまうんだろう
741名無しさん
2023/04/13(木) 07:30:17.80ID:dqc+l8cX >>740
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
742名無しさん
2023/04/13(木) 08:20:30.06ID:h33vZR+g 評価2(下から2番目)=前制度標準評価
評価M(下から3番目)=現制度標準評価
金額はちゃんと評価3=評価Mになってる
つまり普通にやってたらこれまでの評価3がもらえるということ。実質賃金アップや知らんけど
評価M(下から3番目)=現制度標準評価
金額はちゃんと評価3=評価Mになってる
つまり普通にやってたらこれまでの評価3がもらえるということ。実質賃金アップや知らんけど
744名無しさん
2023/04/13(木) 10:12:11.81ID:+8NHDc1g745名無しさん
2023/04/13(木) 10:20:29.50ID:+8NHDc1g >>733
長年対策したり実務があるなら一夜漬けで一発合格は余裕だが、
文系採用でマス営業社員が開発者向けの基本情報や応用情報取ったり、
理系でMCPCを最上位資格まで取ったけどG4にしかならない連中は悲惨よ。
手堅いのは金と時間で解決できる消費生活アドバイザーと日商簿記ぐらいじゃね。
長年対策したり実務があるなら一夜漬けで一発合格は余裕だが、
文系採用でマス営業社員が開発者向けの基本情報や応用情報取ったり、
理系でMCPCを最上位資格まで取ったけどG4にしかならない連中は悲惨よ。
手堅いのは金と時間で解決できる消費生活アドバイザーと日商簿記ぐらいじゃね。
746名無しさん
2023/04/13(木) 10:28:41.24ID:QZSG5QzW >>742
今回は前回でいう1の割合も上がってるんだよなあ
今回は前回でいう1の割合も上がってるんだよなあ
747名無しさん
2023/04/13(木) 10:30:07.51ID:+8NHDc1g >>706
入社したら自己啓発意欲が無くなったり40すぎて退化が早い社員がいたりするわけだ。
そういうやつの大半は仕事もできないけど、
少なくともG5(できればG4あたり)までは素人でも1年あれば取れるから
努力のポテンシャルを測る1つの手段にはなるやろ。
G3G2以上は全く意味わからんね。IPA資格いらんやろ。
入社したら自己啓発意欲が無くなったり40すぎて退化が早い社員がいたりするわけだ。
そういうやつの大半は仕事もできないけど、
少なくともG5(できればG4あたり)までは素人でも1年あれば取れるから
努力のポテンシャルを測る1つの手段にはなるやろ。
G3G2以上は全く意味わからんね。IPA資格いらんやろ。
748名無しさん
2023/04/13(木) 11:07:44.77ID:VcKAZL/h タレマネってなんでこんな使いづらいの?
日本語の不自由な海外の安い会社に作らせて翻訳だけしましたって感じ
日本語の不自由な海外の安い会社に作らせて翻訳だけしましたって感じ
749名無しさん
2023/04/13(木) 11:42:12.02ID:pM0vEjYe ehumanより酷く出来る才能がすごいw
750名無しさん
2023/04/13(木) 12:06:16.79ID:7NJSDINx 昔catsがクソかと思ってたが、それを上回ってくるなww
751名無しさん
2023/04/13(木) 12:09:38.49ID:PPBIzHqM まるでインターネット黎明期によく見られた個人のHPのような作りだよね。
752名無しさん
2023/04/13(木) 12:14:47.22ID:8DkcvnIG 今時Wordpressの無料テーマですらもっとまともなページ作れるだろうな
金払ってこんな使いにくい物しか作れないとか情けなくなってくる
金払ってこんな使いにくい物しか作れないとか情けなくなってくる
753名無しさん
2023/04/13(木) 12:16:06.90ID:8DkcvnIG これはベンダのせいなのか?発注元(Nのどこだよ)のせいなのか?
754名無しさん
2023/04/13(木) 12:19:28.25ID:Z7I5TzTo Power Appsで作れそう。
756名無しさん
2023/04/13(木) 17:22:37.04ID:T73+0K4k 社員が嫌がることは積極的にやり、社員が喜ぶことは一切しない会社それがNTT
757名無しさん
2023/04/13(木) 17:52:06.68ID:pM0vEjYe おい、共通ITわかんねえぞwマニュアル酷いなこりゃ
759名無しさん
2023/04/13(木) 18:38:38.68ID:dqc+l8cX >>758
勤務管理は17日から投入開始だが、いきなりトラブル発生しそう
勤務管理は17日から投入開始だが、いきなりトラブル発生しそう
760名無しさん
2023/04/13(木) 18:43:48.15ID:8DkcvnIG これこそICT企業ってやつやね
761名無しさん
2023/04/13(木) 18:48:38.29ID:c5J6rmKZ 発注むずすぎてワロタ
762名無しさん
2023/04/13(木) 19:07:26.25ID:O1K/7Uhp これだけ混乱引き起こしても何も言われない立場の人間は楽だなぁ
764名無しさん
2023/04/13(木) 19:19:05.87ID:Z7I5TzTo 設計施工とか稼働管理システムから固定資産取得に乗せないといけないんだけど、間に合わなかったら脱税になる?
767名無しさん
2023/04/13(木) 19:20:36.13ID:Z7I5TzTo >>757
動画マニュアル見ても、具体的なことは担当の総括に聞いてくださいって流してるからわからないことだらけ。
動画マニュアル見ても、具体的なことは担当の総括に聞いてくださいって流してるからわからないことだらけ。
768名無しさん
2023/04/13(木) 19:21:06.53ID:Z7I5TzTo >>765
追給多発しそう
追給多発しそう
769名無しさん
2023/04/13(木) 19:21:45.71ID:6/K6v4J3 人件費削り続けた結果無能だけ残りゴミ見たいな会社になってしまったな
770名無しさん
2023/04/13(木) 19:27:51.95ID:nXaOWumU でもバフェットが買う候補に名前上がってるぞ
「バフェット氏が買う銘柄は」 商社の次探る市場:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1223G0S3A410C2000000/
「バフェット氏が買う銘柄は」 商社の次探る市場:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1223G0S3A410C2000000/
771名無しさん
2023/04/13(木) 19:30:39.78ID:JTloBYX/ G2資格とったら給料2万円アップ、G3で1万円アップとかやれば取得のインセンティブ働くだろうに
専門性判定とかいうブラックボックスにしか使われず評価に結び付くかも分からん資格を取ろうという方向にはならんだろ
専門性判定とかいうブラックボックスにしか使われず評価に結び付くかも分からん資格を取ろうという方向にはならんだろ
772名無しさん
2023/04/13(木) 19:37:27.36ID:7NJSDINx >>771
こういう人がいるから、賢い人は出し抜いて資格取って先に昇格するんだぞ
こういう人がいるから、賢い人は出し抜いて資格取って先に昇格するんだぞ
773名無しさん
2023/04/13(木) 19:44:00.38ID:NAd7xf4d >>772
賢い奴は給与所得以上に別で収入得てるよ
賢い奴は給与所得以上に別で収入得てるよ
774名無しさん
2023/04/13(木) 19:45:28.09ID:LqT2W5rz >>772
取得しても意味があるのかないのかわからない状態なのはよくないから、明確にメリットを作るのは間違ってないでしょ。
取得しても意味があるのかないのかわからない状態なのはよくないから、明確にメリットを作るのは間違ってないでしょ。
775名無しさん
2023/04/13(木) 19:49:40.21ID:RRFacoRL JG制度になっても管理職試験ってあるもんなの??ジョブスクなのに、一斉試験っているもんなの
776名無しさん
2023/04/13(木) 19:50:25.13ID:JTloBYX/777名無しさん
2023/04/13(木) 20:19:29.93ID:zmbBc6gv 中島聡氏が断言、「イノベーションは、コードから生まれる」と言えるワケ(2023/02/12 掲載)
https://www.sbbit.jp/article/cont1/104480
私が大学卒業後に仕事をしていたNTTもそうでした。
NTTの研究者がものすごく丁寧なフローチャートを描き、それを下請けに出すとコードが上がってくる。
しかし、紙の上で設計したところでプログラムは絶対にそのとおりには動きません。
大まかに仕様を設計したら、何度も作っては直しのフィードバックを行い、仕様変更を何度も行う必要があります。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/104480
私が大学卒業後に仕事をしていたNTTもそうでした。
NTTの研究者がものすごく丁寧なフローチャートを描き、それを下請けに出すとコードが上がってくる。
しかし、紙の上で設計したところでプログラムは絶対にそのとおりには動きません。
大まかに仕様を設計したら、何度も作っては直しのフィードバックを行い、仕様変更を何度も行う必要があります。
778名無しさん
2023/04/13(木) 20:38:08.62ID:c5J6rmKZ 高度な専門性って具体的にどの程度のことを指すんだ?
抽象的に書くなよ脳無し人事
抽象的に書くなよ脳無し人事
779名無しさん
2023/04/13(木) 20:42:44.54ID:qrhMgT/8 資格で言えば、若手や中堅の方がたくさん持っている気がする。
というか、極端なんじゃないかな。
持っているやつは資格5,6個持ってるが、持ってないやつは免許しか持ってない。
というか、極端なんじゃないかな。
持っているやつは資格5,6個持ってるが、持ってないやつは免許しか持ってない。
780名無しさん
2023/04/13(木) 21:08:39.60ID:85YSQHLD ウギャァーーーー 加給が半分になった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
781名無しさん
2023/04/13(木) 21:10:58.34ID:7NJSDINx782名無しさん
2023/04/13(木) 21:16:15.10ID:mcA6SlAO >>781
上長か、その上がサボってるだけ
上長か、その上がサボってるだけ
783名無しさん
2023/04/13(木) 21:52:54.37ID:JTloBYX/ 人数とか規模だけでかく掲げて、お決まりのように大した成果も出せずに終わっていく施策ばっかり
追加の給料も出さずに何が社内副業だよ
賃下げ・おふざけ春闘で社員のやる気削いでおいて馬鹿じゃねーの
ドコモがデータ活用人材5000人に、育成のカギは社内副業?(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3618bc9eb83b6c35ebf56298f164a6d96baf19
追加の給料も出さずに何が社内副業だよ
賃下げ・おふざけ春闘で社員のやる気削いでおいて馬鹿じゃねーの
ドコモがデータ活用人材5000人に、育成のカギは社内副業?(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3618bc9eb83b6c35ebf56298f164a6d96baf19
784名無しさん
2023/04/13(木) 23:26:29.62ID:Z7I5TzTo785名無しさん
2023/04/13(木) 23:31:36.13ID:9MMQqHUA >>757
マニュアルを少しでも解りやすくとやってた各社の連中が可哀想になるぐらいグループ共通の連携仕様とかクソだよ。投入して正常かエラーか分かるの翌日とか。それ以前に初歩的なバグも満載で。試験もまともにやってないだろ?
こんなクソ仕様でグローバルスタンダードとか言って持株とか腹切れてマジで思う。
マニュアルを少しでも解りやすくとやってた各社の連中が可哀想になるぐらいグループ共通の連携仕様とかクソだよ。投入して正常かエラーか分かるの翌日とか。それ以前に初歩的なバグも満載で。試験もまともにやってないだろ?
こんなクソ仕様でグローバルスタンダードとか言って持株とか腹切れてマジで思う。
787名無しさん
2023/04/13(木) 23:39:32.21ID:7NJSDINx 6月に昇給あるんだよな
788名無しさん
2023/04/14(金) 00:14:44.07ID:nVckWOHI789名無しさん
2023/04/14(金) 00:27:53.61ID:A9crgM6i 頭打ちなったら、やる気なくなるなー。
昇格でもするかな
昇格でもするかな
790名無しさん
2023/04/14(金) 00:52:24.35ID:NdjBiKqJ >>777
ドコモすごいじゃんw
>また、モバイルゲームでまだ頑張っている日本企業がいるのは、ドコモが世界に先駆けてiモードという「ネットにつながる携帯電話」のプラットフォームを作ったからといえるでしょう。日本発のプラットフォームがあったからこそ、その上にソフトウェアビジネスが花開くことになりました。
ドコモすごいじゃんw
>また、モバイルゲームでまだ頑張っている日本企業がいるのは、ドコモが世界に先駆けてiモードという「ネットにつながる携帯電話」のプラットフォームを作ったからといえるでしょう。日本発のプラットフォームがあったからこそ、その上にソフトウェアビジネスが花開くことになりました。
791名無しさん
2023/04/14(金) 07:32:12.63ID:h7ETPWx1 >>744
全社そうなのか知らんけど東西グループだと
そもそも子会社にG2相当が存在しない
BG2=G3相当だからG3相当の資格がBG2に配置されてる
給料はG3相当で頭打ち
しかもBG2ならG3と同じ額面に見えるのだが何気に退職金の差がえげつない
全社そうなのか知らんけど東西グループだと
そもそも子会社にG2相当が存在しない
BG2=G3相当だからG3相当の資格がBG2に配置されてる
給料はG3相当で頭打ち
しかもBG2ならG3と同じ額面に見えるのだが何気に退職金の差がえげつない
792名無しさん
2023/04/14(金) 07:48:54.54ID:qBcZgikt >>791
BGって何?
BGって何?
793名無しさん
2023/04/14(金) 08:00:07.42ID:OP0m0n6I ブラックグレード?
794名無しさん
2023/04/14(金) 08:05:34.75ID:yeLEEKpE795名無しさん
2023/04/14(金) 09:26:53.90ID:2UaW33Df >>757
共通ITを使う業務なんて現場では公式のマニュアルなんてほとんど使わないよ
それぞれの現場で使う機能は限られていて、それぞれの現場に要約した虎の巻のような簡易マニュアルがあるはずなんだよ(新しく異動してきた人に作業手順を残しておくだろ?そういうメモみたいなもの)
勝負はそれがいつできるか?
それが出来てしまえばあとはひたすらその虎の巻通りにやるルーチンワークにすぎない
でも今回のようなフラットな導入だとみんな用意どんで全員がその簡易マニュアルを作り始めている状況ではないでしょうか?
それは効率が悪すぎるよ
いつその簡易マニュアルができ組織全員に浸透するかは半年くらいかかるとみたね。そのために受注や発注の契約が遅れることが多発すると予想する
共通ITを使う業務なんて現場では公式のマニュアルなんてほとんど使わないよ
それぞれの現場で使う機能は限られていて、それぞれの現場に要約した虎の巻のような簡易マニュアルがあるはずなんだよ(新しく異動してきた人に作業手順を残しておくだろ?そういうメモみたいなもの)
勝負はそれがいつできるか?
それが出来てしまえばあとはひたすらその虎の巻通りにやるルーチンワークにすぎない
でも今回のようなフラットな導入だとみんな用意どんで全員がその簡易マニュアルを作り始めている状況ではないでしょうか?
それは効率が悪すぎるよ
いつその簡易マニュアルができ組織全員に浸透するかは半年くらいかかるとみたね。そのために受注や発注の契約が遅れることが多発すると予想する
796名無しさん
2023/04/14(金) 09:52:58.03ID:qBcZgikt >>795
それ以前に、全員が使う勤務管理とかはどうなんだろうね
誰か簡易マニュアル作ってくれないと4月分の投入ができない輩がいっぱい出てきそう
通常の日勤ならいいけど、交代勤務とか週変とか簡単に投入できるんだろうか?
それ以前に、全員が使う勤務管理とかはどうなんだろうね
誰か簡易マニュアル作ってくれないと4月分の投入ができない輩がいっぱい出てきそう
通常の日勤ならいいけど、交代勤務とか週変とか簡単に投入できるんだろうか?
797名無しさん
2023/04/14(金) 10:40:27.46ID:42tgrSrp 宅建がG2ランクに入ってるけどせいぜいG4、よくてG3程度の資格じゃね?
他の分野で統計検定1級がG2だけど難易度違い過ぎるだろ
有用性とかも考慮に入れてるのかもしれんが制度がザル過ぎんか
他の分野で統計検定1級がG2だけど難易度違い過ぎるだろ
有用性とかも考慮に入れてるのかもしれんが制度がザル過ぎんか
798名無しさん
2023/04/14(金) 10:51:04.44ID:eF60GAC1 その分野の専門性ない奴が決めてるんだから訳分からんことになるに決まってる
799名無しさん
2023/04/14(金) 10:57:45.88ID:0oPfrUIS >>791
西は、グループ会社もG1からG6で統一だよ(BGとか呼び方が違うことはない)。ただ給与面での運用は東と一緒だけど。
西は、グループ会社もG1からG6で統一だよ(BGとか呼び方が違うことはない)。ただ給与面での運用は東と一緒だけど。
800名無しさん
2023/04/14(金) 11:24:16.31ID:5X+Ahj7k801名無しさん
2023/04/14(金) 11:48:31.53ID:p2twZfVq802名無しさん
2023/04/14(金) 13:07:00.88ID:FxF+keAm803名無しさん
2023/04/14(金) 13:10:49.75ID:Mp97BxtU 金額の提示あったけど、G2ほぼ再送だけどまったく上がってなかった
6月の昇給ってなんだっけ?
6月の昇給ってなんだっけ?
804名無しさん
2023/04/14(金) 13:12:41.99ID:13992NeU 提示きた
調整のマイナスでかい
合計したらトータルでプラス3000円くらいあるのはこれがベア分?
調整のマイナスでかい
合計したらトータルでプラス3000円くらいあるのはこれがベア分?
805名無しさん
2023/04/14(金) 13:21:42.39ID:yeLEEKpE >>796
給与未払いになるだけ
給与未払いになるだけ
806名無しさん
2023/04/14(金) 14:25:17.58ID:qBcZgikt807名無しさん
2023/04/14(金) 15:03:16.67ID:13992NeU >>806
茸
茸
808名無しさん
2023/04/14(金) 15:03:59.13ID:kzrOS6PT 実質賃下げ?
809名無しさん
2023/04/14(金) 15:21:01.95ID:6bfR1Fuq わいも提示来たけど調整額プラスおるんか?
810名無しさん
2023/04/14(金) 15:32:42.77ID:YcU6zExZ 上限行ってる人は調整額プラスになってるでしょ
811名無しさん
2023/04/14(金) 15:34:20.86ID:pZ9zmE60 G1で3万くらい上がった
調整額は-4万
調整額は-4万
812名無しさん
2023/04/14(金) 15:35:54.46ID:SGbpW8qP あの「再掲」が紛らわしい
813名無しさん
2023/04/14(金) 15:36:57.86ID:13992NeU 調整額ってここから数年で消えるんだよね?
つまり最終的には調整額プラスの人は賃下げ、マイナスの人は賃上げになるってことでいいのか?
つまり最終的には調整額プラスの人は賃下げ、マイナスの人は賃上げになるってことでいいのか?
814名無しさん
2023/04/14(金) 15:53:38.50ID:0FLj8Q45 >>813 yes
815名無しさん
2023/04/14(金) 16:16:03.62ID:Ecnkwp54816名無しさん
2023/04/14(金) 16:58:26.84ID:0FLj8Q45 コムだがな〜んにも連絡ない
大人しく明細を待て、ということか
大人しく明細を待て、ということか
818名無しさん
2023/04/14(金) 17:40:38.52ID:uV69xtAW 地味に子会社プロパから東転籍が数えるほどいるんだけど制度として周知されてないから謎
制度あるなら周知して欲しいんだが
制度あるなら周知して欲しいんだが
819名無しさん
2023/04/14(金) 17:41:21.74ID:EohIkA5/ 生涯年収で見たら1000万以上下がってるのに目先のゴミみたいな額上がった下がったってアホかよ
820名無しさん
2023/04/14(金) 17:43:00.60ID:8HionccQ 朝三暮四と見せかけて朝三暮四ですらない
821名無しさん
2023/04/14(金) 17:55:51.25ID:qcd7eZwu 上がったのに調整金発生してないんだがどういうことだ?
昇格タイミングだと計算バグってるのかな
昇格タイミングだと計算バグってるのかな
822名無しさん
2023/04/14(金) 17:57:24.18ID:18wZNTth 調整金ではないけど俺は成果手当て間違えられてたよ
勝手に訂正来たけど
勝手に訂正来たけど
823名無しさん
2023/04/14(金) 18:21:19.03ID:0FLj8Q45 この2月に昇格した人は計算難しそうだね
824名無しさん
2023/04/14(金) 18:24:24.00ID:42tgrSrp 調整なんて計算式はめて自動じゃないんか
まさか一人一人手計算とかしてないよな
そうだとしたら流石ICT企業だと言わざるを得ない
まさか一人一人手計算とかしてないよな
そうだとしたら流石ICT企業だと言わざるを得ない
825名無しさん
2023/04/14(金) 18:25:08.49ID:HhtCEEUJ 10万上がった
826名無しさん
2023/04/14(金) 18:28:24.92ID:qcd7eZwu 2月昇格者の任用って10月?
828名無しさん
2023/04/14(金) 19:02:05.92ID:/WRGAuP9 >>819
1000万下がるって何?
1000万下がるって何?
829名無しさん
2023/04/14(金) 19:03:12.48ID:YcU6zExZ 親会社でも子会社でもグレード賃金って一緒なのな
830名無しさん
2023/04/14(金) 19:18:12.42ID:dST7NH1E831名無しさん
2023/04/14(金) 19:26:52.64ID:jU/mmnHd >>828
昇給上限が1/3くらいに抑えられちゃうから、一部どんどん昇格していける人以外はあっという間に昇給上限に達して給料が上がらなくなっちゃうってことでしょ
長い目で見ればほとんどの人にとって大幅な賃下げなわけよ
会社の言いなりになってないで副業なり転職なり自分で行動した方がいいと思うよ
昇給上限が1/3くらいに抑えられちゃうから、一部どんどん昇格していける人以外はあっという間に昇給上限に達して給料が上がらなくなっちゃうってことでしょ
長い目で見ればほとんどの人にとって大幅な賃下げなわけよ
会社の言いなりになってないで副業なり転職なり自分で行動した方がいいと思うよ
832名無しさん
2023/04/14(金) 19:29:26.20ID:0FLj8Q45833名無しさん
2023/04/14(金) 19:43:25.43ID:nVckWOHI >>832
あれ?2月の成績優秀者向けの暫定措置なかったっけ?
あれ?2月の成績優秀者向けの暫定措置なかったっけ?
834名無しさん
2023/04/14(金) 19:44:37.31ID:nVckWOHI >>831
g2以上じゃないと生涯年収減るんだっけ?
g2以上じゃないと生涯年収減るんだっけ?
835名無しさん
2023/04/14(金) 19:51:08.90ID:nVckWOHI 昇格条件、前までは総合だけ見られてたはずだったと思うけど、今回から業績と行動でそれぞれ一定の成績が求められる?
836名無しさん
2023/04/14(金) 20:33:27.39ID:D1JpVQVJ 専門性と関係ない資格でも加点されるって聞いてビビった
837名無しさん
2023/04/14(金) 20:49:08.34ID:GbmVzru0 おう無理やり受けさせられた糞詰まらんDX検定エキスパート取ってやったぞ
会社が半強制で自己負担で受けさせたんだから優遇しろ
会社が半強制で自己負担で受けさせたんだから優遇しろ
838名無しさん
2023/04/14(金) 20:59:02.13ID:qBcZgikt >>837
それってG4レベル?
それってG4レベル?
839名無しさん
2023/04/14(金) 21:11:15.23ID:exMFSHL3 6月までに評価面談やる感じなんですかね
2月、4月とも面談できておらず
4月に車両移動中に評価Aと言われたけど、それ旧評価ちゃうんか。。
2月、4月とも面談できておらず
4月に車両移動中に評価Aと言われたけど、それ旧評価ちゃうんか。。
840名無しさん
2023/04/14(金) 21:17:52.27ID:dQI/uhTP DX検定はスタンダードですらかなりの人数が取れてないって聞いたな。
社員の半分はG4以下に降格か。
社員の半分はG4以下に降格か。
841名無しさん
2023/04/14(金) 21:28:22.33ID:yvlHSY9P >>839
新評価でもAがあったはず。行動か業績のどっちか忘れたけど
新評価でもAがあったはず。行動か業績のどっちか忘れたけど
842名無しさん
2023/04/14(金) 21:45:48.52ID:exMFSHL3843名無しさん
2023/04/14(金) 21:57:44.55ID:PsJ139Bm この会社の人たち頭が良いから、G2相当の資格なら、誰でも1つ以上は持ってるんじゃないの?
844名無しさん
2023/04/14(金) 22:01:28.89ID:lmIO9od2 リモート勤務中に資格勉強するンゴ
846名無しさん
2023/04/14(金) 22:15:30.57ID:PsJ139Bm けど主要10社の社員は、7割位は高学歴だよね。
時事に詳しいし、地頭が良いから、勉強するかしないかだけな気がする。
時事に詳しいし、地頭が良いから、勉強するかしないかだけな気がする。
848名無しさん
2023/04/14(金) 22:34:49.05ID:qBcZgikt >>844
最近、キックオフとかあるから、話を聞かずに資格の勉強してるわ
最近、キックオフとかあるから、話を聞かずに資格の勉強してるわ
849名無しさん
2023/04/14(金) 22:54:22.61ID:yeLEEKpE >>846
高学歴な集団がグループ共通ITを産み出す!
高学歴な集団がグループ共通ITを産み出す!
850名無しさん
2023/04/14(金) 23:22:52.22ID:wvWODWVj もうシステムは大人しくグループ外に任せれば?
今のNは学業成績とプライドは高いけど仕事になるとまるでダメな無能って感じ
今のNは学業成績とプライドは高いけど仕事になるとまるでダメな無能って感じ
851名無しさん
2023/04/14(金) 23:54:50.01ID:YeWSE5HW 資格で評価とか言ってっけど、オマイらがヒイヒイいいながら取得する資格なんて、既にAIの方が優秀なんだよw
オマイらが資格取れ始めた時にはまた制度が変わるんだろうねw
オマイらが資格取れ始めた時にはまた制度が変わるんだろうねw
853名無しさん
2023/04/14(金) 23:59:53.89ID:i4iHBvH0 >>846
主要10社ってどこだよw
主要10社ってどこだよw
855名無しさん
2023/04/15(土) 00:05:24.09ID:Qg1XWeUy857名無しさん
2023/04/15(土) 00:43:32.96ID:mrx6zVh+ 昔は駅とパンで評価枠が違ったりしたけど
そういうのも無くなって
フラットな評価受けられる感じなのかな
そういうのも無くなって
フラットな評価受けられる感じなのかな
858名無しさん
2023/04/15(土) 09:10:22.67ID:bvVy/0zG >>852
切り替え成果手当のことじゃない?切り替え時はみんな真ん中の評価で成果手当ついてるけど、6月以降はひとそれぞれ評価によって変わるけど下の評価になると下がる。
切り替え成果手当のことじゃない?切り替え時はみんな真ん中の評価で成果手当ついてるけど、6月以降はひとそれぞれ評価によって変わるけど下の評価になると下がる。
860名無しさん
2023/04/15(土) 10:24:08.66ID:e+2TKLb1 >>859
上司から説明なんてないよ
上司から説明なんてないよ
861名無しさん
2023/04/15(土) 10:26:42.17ID:KAudIr31 5年目(G5の3年目相当)だけど3年目(G5の1年目)と新制度給与全く一緒だった
G5で年数重ねてるなら今までの加給に当たるものが加算されるんじゃないのか?
なんか萎えるわー
G5で年数重ねてるなら今までの加給に当たるものが加算されるんじゃないのか?
なんか萎えるわー
862名無しさん
2023/04/15(土) 11:01:56.86ID:PTDqd5zN もうNグループ本当にだめなのかもね。すぐにどうこうはないけどこれだけ給与面で落胆してる人が多いとさらに優秀な人はいなくなり、ダメな人ばかりでダメな方向に進む未来しかないように思える。
863名無しさん
2023/04/15(土) 11:05:53.32ID:RwO2EwXr864名無しさん
2023/04/15(土) 11:10:21.15ID:UCY1VCnF 上がってたけどな。基本給と、加算給、明らかに上がってるし、頭打ちが早いとか言うけど頭打ちの金額は前より高いんやしみんな足し算も出来ないの?バカかよ
865名無しさん
2023/04/15(土) 11:11:11.95ID:rGtrWEuZ 上見たらキリがないから下見て生きていこう
866名無しさん
2023/04/15(土) 11:15:42.70ID:2Nfjxfds >>861
5年目なら成果で3年目に勝たないと。3年目か見たらなんで年数だけ重ねている人の方が給与高いの?としたかならない。
5年目なら成果で3年目に勝たないと。3年目か見たらなんで年数だけ重ねている人の方が給与高いの?としたかならない。
868名無しさん
2023/04/15(土) 11:22:18.74ID:IkKvcFKk >>867
なんで?
なんで?
870名無しさん
2023/04/15(土) 11:33:32.71ID:Zh1S3Yod 少なくとも俺はもうあんまりやる気ないな
出来るだけ仕事せず手間かかることはやらずに給料をかすめとることに重きを置いてるw
で副業を伸ばすことに注力中w
直近の額面は大して変わらないだろうが、賃下げを匂わせる専門性重視だの絶対評価だのキナ臭いし、止めはふざけた春闘だったな
G4昇格には資格必須だってのに持ってない管理職に取らせようともしないとか矛盾が目立つし、終わりつつある会社というイメージが拭えない
出来るだけ仕事せず手間かかることはやらずに給料をかすめとることに重きを置いてるw
で副業を伸ばすことに注力中w
直近の額面は大して変わらないだろうが、賃下げを匂わせる専門性重視だの絶対評価だのキナ臭いし、止めはふざけた春闘だったな
G4昇格には資格必須だってのに持ってない管理職に取らせようともしないとか矛盾が目立つし、終わりつつある会社というイメージが拭えない
871名無しさん
2023/04/15(土) 11:42:22.63ID:p1vbSGxo あとはタレマネとか共通IT基盤みたいな糞使いにくしシステムを恥ずかしげもなく導入しちゃうところとか、幹部が馬鹿の一つ覚えみたいにコスト削減しか言わないから現場が疲弊しきりとか、外からは見えないところがヤバすぎる
終わっていく会社の兆候にしか見えない
終わっていく会社の兆候にしか見えない
874名無しさん
2023/04/15(土) 12:41:45.63ID:IkKvcFKk >>869
説明責任の放棄
説明責任の放棄
875名無しさん
2023/04/15(土) 12:45:29.45ID:KUoaO8ol むかついたから全然仕事に関係ない対象資格取ってやったぜ
878名無しさん
2023/04/15(土) 13:21:51.71ID:Q52uQLGT879名無しさん
2023/04/15(土) 13:45:17.42ID:e+2TKLb1 >>875
俺も関係無いやつ取った
俺も関係無いやつ取った
880名無しさん
2023/04/15(土) 14:03:50.57ID:Fba3QmKz >>874
上長が悪いのは当然の前提で、そう思ってても物事が進まないってことだよね。自分が損するだけ。
何かあったときに、現実世界で上長を糾弾できるならそのスタンスでもいいと思うけど、自分に跳ね返って辛いよねw
一部の外資とかは、そうやってお互い糾弾しあってパフォーマンス上げる文化らしいが
上長が悪いのは当然の前提で、そう思ってても物事が進まないってことだよね。自分が損するだけ。
何かあったときに、現実世界で上長を糾弾できるならそのスタンスでもいいと思うけど、自分に跳ね返って辛いよねw
一部の外資とかは、そうやってお互い糾弾しあってパフォーマンス上げる文化らしいが
881名無しさん
2023/04/15(土) 14:09:28.41ID:MBgCB9Wp パンイチ華宮MAXオジサンだけど資格とったり結果出すとか時間の無駄
駅には成れないと分かった10年前からは課題・問題提起するけど
資料作りや調整毎、プレゼンは駅の連中に全振りしとるで
副業も内職で月8万くらいしか稼げんけど、家のローンもあと20年残ってるからマイペースでガンバルンバや
若手や意識高い系社員勢は健康第一で精々頑張れや
駅には成れないと分かった10年前からは課題・問題提起するけど
資料作りや調整毎、プレゼンは駅の連中に全振りしとるで
副業も内職で月8万くらいしか稼げんけど、家のローンもあと20年残ってるからマイペースでガンバルンバや
若手や意識高い系社員勢は健康第一で精々頑張れや
882名無しさん
2023/04/15(土) 14:40:04.38ID:B4tObBpn >>881
出世しないことを選択して成功する人もいるけど、この人の文章からは悲壮感しか感じない
出世しないことを選択して成功する人もいるけど、この人の文章からは悲壮感しか感じない
883名無しさん
2023/04/15(土) 14:41:21.33ID:jkoC8+aJ 普通に働いていて駅になれないなんてことあるの?
884名無しさん
2023/04/15(土) 14:43:37.17ID:Y4E2WniN 定年までパンイチなんかクソほどおるぞ
本社にいるとあんま感じないかもだが
本社にいるとあんま感じないかもだが
885名無しさん
2023/04/15(土) 14:43:43.95ID:2Nfjxfds >>883
上がれないから問題提起してるとか言ってるけど、昔から評論だけして自分の手を動かさないタイプだったんだろう。
上がれないから問題提起してるとか言ってるけど、昔から評論だけして自分の手を動かさないタイプだったんだろう。
887名無しさん
2023/04/15(土) 14:51:23.12ID:m96EDeb7888名無しさん
2023/04/15(土) 14:56:28.32ID:c6uk1xAX >>885
昇格面談では他責発言はタブーだからね
昇格面談では他責発言はタブーだからね
889名無しさん
2023/04/15(土) 15:03:15.48ID:/A/Y5Unv >>888
文句だけなら誰でも言えますもんね
文句だけなら誰でも言えますもんね
890名無しさん
2023/04/15(土) 15:14:20.76ID:ICZJoEQm パンイチおじさんの特徴の1つに議題に対し討論しようとしても、無関心でそうかと思いきや自分の得意な話になると急に喋りだし、明後日の方向へ議論を持って行き結果何も得られない。議題に対し3人程度のチームにしても纏める事ができない。結果若手がチーム課題を取りまとめしてる風景は支店でよく見る。
892名無しさん
2023/04/15(土) 16:11:06.45ID:c6uk1xAX >>890
そして、タレマネには誇らしげに若手を育成したと書くw
そして、タレマネには誇らしげに若手を育成したと書くw
893名無しさん
2023/04/15(土) 16:25:35.32ID:YVZLPrJT >>871-872
お前らそれでもNの社員か?
前のシステム使い続けると、米屋は延々と予算が絞られて辛い。
それなら一度、外部システムを採用し、これじゃあ駄目だと烙印を押し、
そして米屋は前のシステムよりも多くの予算で似たようなシステムを作る。
理由をつけてグループ内で金が回すのを増やしてなんぼよ。
お前らそれでもNの社員か?
前のシステム使い続けると、米屋は延々と予算が絞られて辛い。
それなら一度、外部システムを採用し、これじゃあ駄目だと烙印を押し、
そして米屋は前のシステムよりも多くの予算で似たようなシステムを作る。
理由をつけてグループ内で金が回すのを増やしてなんぼよ。
894名無しさん
2023/04/15(土) 16:50:08.00ID:8cJ2qyrc 管理職はともかく、職場で普通に仕事して、普通にコミュニケーション取ってれば少なくとも駅2にはなると思ってるんだが
895名無しさん
2023/04/15(土) 17:07:43.51ID:mtCHnVin896名無しさん
2023/04/15(土) 17:09:43.39ID:41KiHWf3 絶対評価というならそういう有能な奴らが上がっていくはずだが、キャップ有りのなんちゃって制度でしかないから相も変わらずだろうな
897名無しさん
2023/04/15(土) 17:32:09.85ID:HL9taKxk >>895
仕事より家庭を選ぶ人はG3止まり。
仕事より家庭を選ぶ人はG3止まり。
898名無しさん
2023/04/15(土) 19:11:43.65ID:GBzydXo2900名無しさん
2023/04/15(土) 20:40:07.66ID:FyS6y4S2901名無しさん
2023/04/15(土) 20:46:58.98ID:IkKvcFKk 基地局の電源箱開いて濡れてるよ
https://twitter.com/denpa893/status/1647135346579189760?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/denpa893/status/1647135346579189760?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
902名無しさん
2023/04/15(土) 21:13:37.16ID:GBzydXo2 >>899
そんなんいません。
そんなんいません。
903名無しさん
2023/04/15(土) 21:39:11.69ID:CVH2UT+z 再掲って、どゆこと??
904名無しさん
2023/04/15(土) 22:15:32.14ID:UCY1VCnF905名無しさん
2023/04/15(土) 22:36:46.24ID:e+2TKLb1 >>901
ドコモちゃんとやれよ
ドコモちゃんとやれよ
907名無しさん
2023/04/15(土) 23:58:08.97ID:0QVTG2SO 来月から中途で入社するんですが、36歳でG2スタートはどの程度の位置でしょうか?
普通くらい?
普通くらい?
908名無しさん
2023/04/16(日) 00:03:09.95ID:WmkJmM3c909名無しさん
2023/04/16(日) 00:13:46.72ID:I7tzX2+e 最近は中途のG2採用で一年でG1は良く見るよ。
910名無しさん
2023/04/16(日) 01:02:32.82ID:0ktimoRs >>900
上に上がりたいなら転職がいいけど、結婚して子供持つとなかなか大変よ。PTAとか。あとマンション買う理事会役員になったりで。
そういうファクトもあってG3止まりでセーブしてる有能もいる。
私は無能だけどw
上に上がりたいなら転職がいいけど、結婚して子供持つとなかなか大変よ。PTAとか。あとマンション買う理事会役員になったりで。
そういうファクトもあってG3止まりでセーブしてる有能もいる。
私は無能だけどw
911名無しさん
2023/04/16(日) 05:56:11.13ID:Whr0uFRe >>1
放射性産業廃棄物イジケテたの見つけたんで返しに来たで
ちゃんと法律に則って廃棄せなあかん
執行役員東京事業部長の熊谷あたりに渡しといてくれ
http://imgur.com/xKXwNbY.jpg
放射性産業廃棄物イジケテたの見つけたんで返しに来たで
ちゃんと法律に則って廃棄せなあかん
執行役員東京事業部長の熊谷あたりに渡しといてくれ
http://imgur.com/xKXwNbY.jpg
912名無しさん
2023/04/16(日) 07:08:10.09ID:7jqiAFH/ >>908
ありがとうございます。ちなみに最早とは出世コースのことでしょうか?無知ですいません
ありがとうございます。ちなみに最早とは出世コースのことでしょうか?無知ですいません
913名無しさん
2023/04/16(日) 07:18:11.23ID:zhyxnosy >>908
社外の方への回答を意識しないといけないのに、nローカルの常識に基づいた回答をするところが、視野狭いよね。。。
社外の方への回答を意識しないといけないのに、nローカルの常識に基づいた回答をするところが、視野狭いよね。。。
914名無しさん
2023/04/16(日) 07:18:44.92ID:AfT9bhp+ ここで質問しても良いでしょうか
就職四季報に載ってるNTT系の平均年収って大体合ってると思いますか?
就職四季報に載ってるNTT系の平均年収って大体合ってると思いますか?
915名無しさん
2023/04/16(日) 07:21:35.58ID:zhyxnosy >>912
横からですが、そのとおりです。
一番早い出世スピードのことです。
プロパーでも半数は36歳でg2にはなれていないので、悪い条件ではありません。
しっかりと実力を認められた上での条件を提示してくれたのだと思いますよ
横からですが、そのとおりです。
一番早い出世スピードのことです。
プロパーでも半数は36歳でg2にはなれていないので、悪い条件ではありません。
しっかりと実力を認められた上での条件を提示してくれたのだと思いますよ
916名無しさん
2023/04/16(日) 07:48:47.05ID:caLfCqzb917名無しさん
2023/04/16(日) 07:53:14.37ID:nZvjQeOX >>907
一般の会社なら主査(係長)相当だね
一般の会社なら主査(係長)相当だね
918名無しさん
2023/04/16(日) 08:00:00.38ID:jcjzZNJS920名無しさん
2023/04/16(日) 08:58:36.98ID:I7tzX2+e921名無しさん
2023/04/16(日) 09:41:22.96ID:JKdj83rZ922名無しさん
2023/04/16(日) 09:47:50.56ID:ddD0bJgU >>921
加点なんてないでしょ
今の業務分野の資格が今の業務分野の専門性として判定されるだけ
別分野の資格を取って自分はそっちの分野で仕事がしたいんだ!とアピールすることは出きると聞いたことはあるが、そんなのどこまで考慮されるかも分からんしな
加点なんてないでしょ
今の業務分野の資格が今の業務分野の専門性として判定されるだけ
別分野の資格を取って自分はそっちの分野で仕事がしたいんだ!とアピールすることは出きると聞いたことはあるが、そんなのどこまで考慮されるかも分からんしな
923名無しさん
2023/04/16(日) 11:16:28.02ID:u3/mxMhv 今回の春闘で脱退届を組合に送った人いますか?
924名無しさん
2023/04/16(日) 11:38:32.23ID:dw720TPS 運用はさておき形式は専門制重視になったから今年からはプロパーより中途の人の方がなんなら有利に見える
Nの文化に馴染めて入社条件に納得できるなら悪くはないかもね
Nの文化に馴染めて入社条件に納得できるなら悪くはないかもね
925名無しさん
2023/04/16(日) 11:41:46.48ID:0ktimoRs T型人材からI型人材へのシフト。
縦割りの強化w
縦割りの強化w
926名無しさん
2023/04/16(日) 11:54:19.83ID:V2DOjcFN そらジェネラリスト育成してたんだから
927名無しさん
2023/04/16(日) 13:42:45.95ID:t9eTSBg4 ジェネラリスト(笑)
928名無しさん
2023/04/16(日) 13:43:55.79ID:7jqiAFH/ >>915
ご丁寧な説明ありがとうございました。
ご丁寧な説明ありがとうございました。
929名無しさん
2023/04/16(日) 14:34:06.41ID:JOE0VGx5 中途30歳G4のオファーがあるんだけどこれはどうでしょうか?
他社でもう少し条件いいとこもあるけど働きやすさを重視したい
他社でもう少し条件いいとこもあるけど働きやすさを重視したい
930名無しさん
2023/04/16(日) 14:57:58.39ID:jcjzZNJS >>929
5年毎に基本給下げられて春闘もゴミでよければこればいいんじゃね
5年毎に基本給下げられて春闘もゴミでよければこればいいんじゃね
931名無しさん
2023/04/16(日) 14:58:41.87ID:waHeUg9k >>929
働きやすさなんて部署次第じゃない?
働きやすさなんて部署次第じゃない?
932名無しさん
2023/04/16(日) 15:03:16.89ID:ddD0bJgU >>929
月20時間くらいの残業で年収600万円くらいかな
働きやすさに関してはリモートワークメインの組織もあるけど現場メインの所もあるし、上司や同僚にも依るとしか言いようがないなぁ
どういう組織にアサインされるオファーなのかが分かればもう少しどういう感じかアドバイスあるかもだけど
月20時間くらいの残業で年収600万円くらいかな
働きやすさに関してはリモートワークメインの組織もあるけど現場メインの所もあるし、上司や同僚にも依るとしか言いようがないなぁ
どういう組織にアサインされるオファーなのかが分かればもう少しどういう感じかアドバイスあるかもだけど
933名無しさん
2023/04/16(日) 15:32:21.54ID:E5pcRS/J 中途募集しているところなんて、この会社に限らず、一般的に忙しい部署なんじゃない?
935名無しさん
2023/04/16(日) 16:17:40.71ID:sSamtyXC 時たま出てくるBG3とはMEの人が書いてて、Bはビジネスグレード3級ということか?
937名無しさん
2023/04/16(日) 16:43:24.57ID:oWidUo11 マジでこれだ
SLいるけど
月8×20=160時間
残業80
昼休憩取れない20
カウントされない休日teams電話対応10
合計270時間で47万だぞ
時給1,700円で命削ってるわ アホらしい
SLいるけど
月8×20=160時間
残業80
昼休憩取れない20
カウントされない休日teams電話対応10
合計270時間で47万だぞ
時給1,700円で命削ってるわ アホらしい
939名無しさん
2023/04/16(日) 17:45:40.08ID:nZvjQeOX940名無しさん
2023/04/16(日) 17:54:10.89ID:r78XFZxQ ネスペ受けてきたけど、午後1難しすぎた
941名無しさん
2023/04/16(日) 18:57:35.92ID:H5ovWxpj >>929
G3ならそのオファー受けたほうがいいけど、G4は他にもいい条件の会社ありそうだから本人の気分次第かなぁ
G3ならそのオファー受けたほうがいいけど、G4は他にもいい条件の会社ありそうだから本人の気分次第かなぁ
943名無しさん
2023/04/16(日) 20:34:37.15ID:LfCQ/9Ir 30歳なら、旧制度でほぼ再送だし、すぐ上がれると思うが
944名無しさん
2023/04/16(日) 20:46:15.25ID:rXrsPhDL >>937
SLってどこですか?
SLってどこですか?
945名無しさん
2023/04/16(日) 20:55:45.33ID:vnygMxHJ 子会社のBG2はG3の社外資格があてがわれてるけどG2社外資格複数とG2グループ資格持ってんだからG2にしてくれいやせめて専門性生かせる仕事させてくれ…
946名無しさん
2023/04/16(日) 21:39:51.02ID:0ktimoRs 新装置を導入するときに貼り付けるテプラの色を2桁の人数が参加してるTeams会議であーだこーだ議論して決めるのに1ヶ月かかる会社やぞ。
947名無しさん
2023/04/16(日) 22:23:14.45ID:0ktimoRs もう辞めたけどゴマすり以外何もできなかった無能課長が部長になったらしくて笑ったわ
本当終わってんな
あー、うちの部長もそんな感じ
課長時代は扱いにくい部下を隣のラインの課長に世話をさせたり口をきかなかったりしてて、
部長になったら元来の無能さが前面に出て具体的なアドバイスができないからいても意味がないと案件の打合せにすら呼ばれず、
毎日メールとTeamsを見るくらいしか仕事がない状態になってる
本当終わってんな
あー、うちの部長もそんな感じ
課長時代は扱いにくい部下を隣のラインの課長に世話をさせたり口をきかなかったりしてて、
部長になったら元来の無能さが前面に出て具体的なアドバイスができないからいても意味がないと案件の打合せにすら呼ばれず、
毎日メールとTeamsを見るくらいしか仕事がない状態になってる
948名無しさん
2023/04/16(日) 22:35:22.23ID:zjW5BduZ >>947
部署のヒントぷりーず
部署のヒントぷりーず
949名無しさん
2023/04/17(月) 00:48:15.35ID:v6sNsFnf ここでのG3って評価低いよね
950名無しさん
2023/04/17(月) 01:02:19.77ID:7S8lon8Q >>943
それはG3の場合ですか?
オファー面談で人事制度やグレード資格の説明もしてもらいましたが入社何年でどのグレードなどの話はありませんでした
資格は全然取ってないのでG4で妥当なのかなと思いつつプロパーの人たちよりあまりにも遅れているようなら辞退しようかと思い質問しました
それはG3の場合ですか?
オファー面談で人事制度やグレード資格の説明もしてもらいましたが入社何年でどのグレードなどの話はありませんでした
資格は全然取ってないのでG4で妥当なのかなと思いつつプロパーの人たちよりあまりにも遅れているようなら辞退しようかと思い質問しました
951名無しさん
2023/04/17(月) 01:06:46.09ID:Bh92ndNn 再送G2なんだけど1万しか上がってなかった
952名無しさん
2023/04/17(月) 04:46:54.46ID:mONZA9OV 経過措置終わればガッツリ給料下がる奴がたくさんいる一方で再送でもゴミみたいな額しか上がらないの草
もうルーチンワークをこなすだけの社員しか残らないそう
もうルーチンワークをこなすだけの社員しか残らないそう
953名無しさん
2023/04/17(月) 06:22:32.68ID:8cSFus/J >>950
30歳でG3なら一番早いパターンだけど、だいたいの社員は2、3年遅れてG3になるし、そもそもG3になれない社員もいるから、30歳でG4だと遅れてるかどうか判断できない。入社してすぐにG3なれなかったらはじめて遅れてるってなる。
30歳でG3なら一番早いパターンだけど、だいたいの社員は2、3年遅れてG3になるし、そもそもG3になれない社員もいるから、30歳でG4だと遅れてるかどうか判断できない。入社してすぐにG3なれなかったらはじめて遅れてるってなる。
955名無しさん
2023/04/17(月) 06:54:55.10ID:Fp1/9+Jo 4-5月は今高評価の人ほど上がらないし、低評価の人はこの2ヶ月だけ結構上がる。
956名無しさん
2023/04/17(月) 07:23:14.42ID:NUJ8558y >>950
そう。G3の場合。新制度上、何年で何Gというのはないから、説明されなかっただけだね。ごく一部の出世頭を除いて、プロパーから遅れているってことはない。もちろん、人脈とか社内の知識差はハンデだけど、優秀なら抜かせるんじゃない?
そう。G3の場合。新制度上、何年で何Gというのはないから、説明されなかっただけだね。ごく一部の出世頭を除いて、プロパーから遅れているってことはない。もちろん、人脈とか社内の知識差はハンデだけど、優秀なら抜かせるんじゃない?
957名無しさん
2023/04/17(月) 07:38:53.67ID:XatPN5eE 給与明細出たぁ~
対して変わってねぇ…
対して変わってねぇ…
958名無しさん
2023/04/17(月) 08:09:50.19ID:uN7DWa5O 調整額がいくらかだよ
959名無しさん
2023/04/17(月) 08:36:27.08ID:6zzZIqRY 住宅手当10年削ったり火球3分の1にした分基本給上げてくれや
生涯賃金賃下げえげつないわ
生涯賃金賃下げえげつないわ
960名無しさん
2023/04/17(月) 08:48:30.06ID:ULAp7L8l 給与切り替え通知のメール、土曜日に来てたわ ちなコム
火球マックスおやじだが、給与明細見たら3月より支給額がなぜか18000円くらい上がってたわ(残業代等除く)
火球マックスおやじだが、給与明細見たら3月より支給額がなぜか18000円くらい上がってたわ(残業代等除く)
961名無しさん
2023/04/17(月) 09:42:18.07ID:gjNDUEKv 2万も引かれてる(ó﹏ò。)シュン…
962名無しさん
2023/04/17(月) 09:42:50.05ID:wmIZnv38 切替調整のせいか計算上時間外賃金のベースになる基本給上がってるはずなのに時間外手当ての単価下がっててワロタ
964名無しさん
2023/04/17(月) 11:55:08.54ID:yviFn/U3 給与金額自体はほぼ変わらないように設計されてるんだから大して変わってないだろ、今は
暫定期間が終わる4年後、昇格できてないやつは阿鼻叫喚だろうな
俺はそれまでには辞めるが
暫定期間が終わる4年後、昇格できてないやつは阿鼻叫喚だろうな
俺はそれまでには辞めるが
965名無しさん
2023/04/17(月) 12:22:14.51ID:Bh92ndNn 切替調整で−30,000は引いたわ
966名無しさん
2023/04/17(月) 12:41:15.61ID:OoWlHwid 切替調整ってなに?58000もひかれてんだけど
967名無しさん
2023/04/17(月) 12:47:35.88ID:2qrANxzi >>962
時間外は、先月の基本で計算されるから来月の明細からだな
時間外は、先月の基本で計算されるから来月の明細からだな
968名無しさん
2023/04/17(月) 13:13:51.84ID:ewjfoWdv969名無しさん
2023/04/17(月) 13:23:14.08ID:5DJFL0Go 切替調整でマイナスになってても、別に給料がこれまでより減らされたわけじゃないぞ
970名無しさん
2023/04/17(月) 13:55:19.06ID:P7vDWJ/P971名無しさん
2023/04/17(月) 15:38:22.61ID:LZDmTWqo972名無しさん
2023/04/17(月) 15:54:04.63ID:ULAp7L8l もらった給与切替通知のPDFで(再掲)昇給分っていうのがよく分からない
973名無しさん
2023/04/17(月) 16:42:51.38ID:44l3+d9T そんなのも見て察せないようじゃ、どうのこうの
974名無しさん
2023/04/17(月) 18:32:45.18ID:gLBjH00y 草むしり検定5級(SG1資格)
975名無しさん
2023/04/17(月) 18:55:36.34ID:rPdg3tNY 引率2年目と3年目のG5、切替後の給料同じなんだってな
976名無しさん
2023/04/17(月) 19:56:40.91ID:ouLL7SuS 再掲の意味がわからないのは社会人やり直せとしか言いようがない
表の見方も知らんのか
表の見方も知らんのか
977名無しさん
2023/04/17(月) 20:05:07.49ID:ULAp7L8l >>976
再掲の意味は分かるのですが、昇給分というのが6月以降も継続されるのか分からないので教えて下さい
再掲の意味は分かるのですが、昇給分というのが6月以降も継続されるのか分からないので教えて下さい
978名無しさん
2023/04/17(月) 21:56:09.22ID:8cSFus/J >>966
てことは、今回の見直しで12万ぐらいプラスなんですね。今年だけプラス分の半分が切替調整で引かれるから、来年度からは58000増えるよ。
てことは、今回の見直しで12万ぐらいプラスなんですね。今年だけプラス分の半分が切替調整で引かれるから、来年度からは58000増えるよ。
979名無しさん
2023/04/17(月) 22:25:26.28ID:jUetGPjk980名無しさん
2023/04/17(月) 23:03:09.54ID:ZvoLClUb g3だけど、残業込みで80万だったze
981名無しさん
2023/04/17(月) 23:09:33.59ID:s2sXUoeq >>977
YAMMERで聞いてください。
YAMMERで聞いてください。
982名無しさん
2023/04/17(月) 23:23:47.15ID:aE+wlMZE あえて分かりにくく記載する。
日本では税制まわりでよく国や自治体が使いますね。
日本では税制まわりでよく国や自治体が使いますね。
983名無しさん
2023/04/18(火) 00:56:17.05ID:jDa90cQn 新しい電源管理PCオンオフ時間1分でもずれたら理由入れるってアホなん?
984名無しさん
2023/04/18(火) 05:07:41.77ID:cv3ms2b8 >>983
そうなん?
そうなん?
986名無しさん
2023/04/18(火) 08:20:46.49ID:IgHGoaEy 切り替え調整マイナス!なんて、何回も組合の説明もあるし、HPにも資料上がってるし。
マイナスデカいって人ほど上がってるんだから、わざとか?
ほんとにわからんのだったらアホだし
わかっててかいてたら正確悪いし、どちらにせよろくなもんじゃねー
マイナスデカいって人ほど上がってるんだから、わざとか?
ほんとにわからんのだったらアホだし
わかっててかいてたら正確悪いし、どちらにせよろくなもんじゃねー
987名無しさん
2023/04/18(火) 08:38:31.98ID:LwKoksV/ しかも上がってるってことは会社から評価されてるって事なのにこのレベルだもんなぁ
そりゃNの将来を悲観したくもなるよ
そりゃNの将来を悲観したくもなるよ
988名無しさん
2023/04/18(火) 08:40:52.60ID:nnhoKGF5 ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1681774821/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1681774821/
989名無しさん
2023/04/18(火) 10:23:38.56ID:Oc+lT/g7 やっぱり「再掲」が分かりにくい。
2023/4の明細にもなかったし何やこれ?
書いたやつ「国語1」の文盲かぁ?
誰か国語得意な人教えて
2023/4の明細にもなかったし何やこれ?
書いたやつ「国語1」の文盲かぁ?
誰か国語得意な人教えて
990名無しさん
2023/04/18(火) 11:01:25.61ID:zazXfgT/ 再掲ってのはグレード賃金に含まれてるって、小さい字で説明書かれてるんじゃねw
991名無しさん
2023/04/18(火) 11:08:40.09ID:f76fXDVS グレード賃金の項目を基礎額にしたうえで現時点の昇給額って書けばわかりやすかったのにな
993名無しさん
2023/04/18(火) 11:45:51.11ID:TCT4AIFt この書き方でわからないほどのバカがいるなんて想像できなかったんだよ
994名無しさん
2023/04/18(火) 12:15:12.11ID:oYX7w8l5 「再掲」になってなおらず初見であることへの指摘でしょ。
995名無しさん
2023/04/18(火) 12:25:47.47ID:TCT4AIFt もしかして本当に意味がわかっていないのか…
996名無しさん
2023/04/18(火) 16:40:27.27ID:66l5PeqM 共通ITかなりエラー出てるね。。。何がなんやら。。
997名無しさん
2023/04/18(火) 18:17:07.51ID:8vSzgLiK >>996
トラブりまくりですよ涙
トラブりまくりですよ涙
998名無しさん
2023/04/19(水) 03:23:48.05ID:9+DCzUlw https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1681842198/1 ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 62
999名無しさん
2023/04/19(水) 04:36:36.38ID:wTuOM+pA 無能だけが残る会社NTT
1000名無しさん
2023/04/19(水) 04:37:15.43ID:wTuOM+pA 無能だけ残る会社NTT
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 18時間 41分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 18時間 41分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】大阪万博のレガシー、「エスカレーター片側空け」の撲滅になりそう…数千億円かけてこれなのか😥 [731544683]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- ▶乳無き天使
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 陽キャ「乳首切り取ってキーホルダーにしたw」パシャリ [253839187]
- トランプ大統領「いずれ中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [271912485]