X

ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 06:37:23.96ID:t66thvn1
前スレ
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1644906994/
2022/03/03(木) 08:07:56.28ID:B2sHWiP+
1乙
2022/03/03(木) 08:14:11.70ID:x53fN8nm
このスレ必要か?
新体制に適応できず文句ばかり言ってる人がほとんどの印象
2022/03/03(木) 08:28:24.99ID:Sj24H/ym
JGで昇格していくのに必要なことどんどん言ってこうぜ
5名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:03:52.97ID:+qp7p60L
どんな制度とか体制になろうと、変化に対応できる人が上がっていくのは至極当然の話。安定・ネガティブ思考が報いられる日なんて来ないだろ
6名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:17:20.73ID:mT9V5vCG
スレタイから再早が外れた瞬間このスレの民度が一気に下がったよね
再早の顔して底辺で腐ってたやつが何人もいたってことだね
2022/03/03(木) 12:40:20.13ID:2sdrJgGZ
外から異動してくる社員ってなかなか上げずらいよね
8名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:47:02.04ID:kN5nb4uS
>>6
じゃあ、向こうの過疎スレにいけよw
9名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:55:22.51ID:mT9V5vCG
>>8
事実を指摘しただけのつもりなんだが、気に障ったならごめんね底辺くん
10名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 13:04:23.22ID:kN5nb4uS
>>9
お前の民度が一番じゃねーかw
そういう意味では言うとおりだなw
2022/03/03(木) 13:26:00.53ID:l0Frnm4G
再送とかいう制度が勘違いした馬鹿を助長するというか社員の成長を止めるんだよね

俺は再送落ちして副業始めて爆儲けして初めて理解したわ
12名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:04:16.53ID:X8zqfkfd
副業OKは中々ないからね
他で稼げってこと
13名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:39:51.10ID:V9X7f9S5
この会社の各階級の年収教えてください
2022/03/03(木) 16:51:49.91ID:8eQVUOWE
>>11
俺も再送落ちして自分で稼ぐようになって同年代の再送よりは合算年収多いわ
副業もこなす再送がいたらそいつには勝てんがw
15名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:01:13.44ID:V9X7f9S5
家賃補助の支給年齢引き下げと増額って実質6月以降?
増額って段階的?
2022/03/03(木) 17:55:37.15ID:i7VLfQje
副業までして必至に金稼いでるやつ見ると、実家が貧乏なんだなぁと思う
17名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:59:52.79ID:3go0sGRE
視野狭くて笑う
2022/03/03(木) 18:03:32.85ID:fzMpO5yn
実家が貧乏??
なに言ってんだ?
2022/03/03(木) 18:22:33.75ID:cg7uuoOp
「面接をした役員は15分遅刻をしてきて、挨拶をした際も『うわっ、声でけーな』と言われた」

また男性の前職の退職理由が「給料の未払い」であったことに対して、

「なぜ君に給料を払いたくないと思ったのか、相手の気持ちを考えてみなよ。前の会社の社長が君に給料を払いたくないと思ったのはなぜだろう、相手の気持ちをここで考えようよ。僕は君から反省の言葉が聞きたいんだよね。何か反省してる? 僕は人間行動理論の研究がしたいんだ」
20名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:22:45.99ID:YaAMfNuq
親の資産でマウント取っちゃうバカの時点で本人の稼ぐ能力ゼロと自己申告してるようなもんやろ
2022/03/03(木) 18:41:16.34ID:8eQVUOWE
社会人にもなって実家が金持ちだの貧乏だの恥ずかしくないんかw
まぁNらしいなとは思うがw
2022/03/03(木) 18:43:12.03ID:ednrbU7h
>>19
これは何処のネタw
23名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:10:21.15ID:X8zqfkfd
親の資産笑
24名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:55:45.57ID:9wR3KFxG
茸に居残りたいので法人から抜けたいですが、今回は人事凍結なんですかね。。。
願わくば4月に新領域に移りたいです。
2022/03/03(木) 19:56:11.43ID:aXREYCo4
稼ぐ力だの、親の資産だの、騒がしいの。
全部実力じゃん、OK!OK!
2022/03/03(木) 20:00:59.23ID:hvGxQ7Cs
16は例のチンコ頭だろw
2022/03/03(木) 20:06:51.07ID:B2sHWiP+
>>24
行きたい組織の人事持ってる理事クラスに実力認められてば、いつでも引っ張ってもらえるよ。

そういうレベルでなければ諦めよう。
28名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:14:43.79ID:daluEB7M
>>26
東京一等地にタワマン買っちゃったからね。
買ったら茨城に飛ばされ、
青森に飛ばされ
2022/03/03(木) 20:22:50.75ID:toJhwhz0
ディフェンシブ株で高値更新か
30名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:40:41.49ID:m6uDeJEH
コム社員は全員ドコモですか、、、いずれ合併ですかね
2022/03/03(木) 20:44:06.17ID:ednrbU7h
個人的想像だと立場が地位に追従して逆転してそうw
2022/03/03(木) 22:57:19.71ID:1qPeUS5t
2002年にNTTグループが11万人リストラで訴訟になってるけど、あの頃ぶっちゃけどうだったんや?
みんな50代死んだのか?
33名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:43:42.84ID:08TZXA7I
30代半ば〜50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220303/k10013512681000.html


こんな時代に真逆を行く給与改悪進めてまた嫌がらせされちゃうんじゃないの?
サワちゃん大丈夫?お得意の会食は会場なくなっちゃったね
34名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:49:31.77ID:DSpKDU8F
生涯賃金という原資が同じで、定年を延ばせばそりゃ平均年収は下がるのは当たり前。
長く働いたからといってそのぶん稼ぎをもたらしているとは思われてないってことでしょ。
2022/03/04(金) 00:50:42.30ID:7EvuXUj9
給料下がるなら生活費を今以上にさらに切り詰めるしかない。住宅費はかなりの負担だわ。
今日も閉店前のおつとめ品100円と半額のもやし14円で凌いだ。
2022/03/04(金) 00:52:30.74ID:sKTEs9+X
何でそんなに切り詰めてんだよ。もう少しまともに食えるだろ
37名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 03:26:42.03ID:z+dZR1lQ
>>1
エロイ人は?おらんかねー
お家芸検閲( ゚皿゚)ブロッキング
盗聴+憲法破りはあかんでしょ?

改憲?ないわーもう絶対(ヾノ・∀・`)ナイナイ
http://imgur.com/2bwOXzi.jpg

http://imgur.com/BetpBEB.jpg

http://imgur.com/y839WKY.jpg
http://imgur.com/4h5yz0y.jpg
http://imgur.com/2wM0KQ0.jpg
2022/03/04(金) 06:10:13.56ID:/7iAZLak
ウヒョーさんが、大損こいて発狂してそう
39名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:40:31.27ID:rOqGrQj/
ドコモはウクライナみたいなもんだからなぁ
40名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:42:42.23ID:rOqGrQj/
>>3
このスレが無いと新制度も理解できない連中ばかりじゃねえか
適応も何も、疑問や不整合はほとんど先送りじゃん
2022/03/04(金) 08:20:59.88ID:b4EX4vFQ
>>38
それより?

お前さん、DC年金の損益見てみろ

気絶したwww
2022/03/04(金) 08:26:53.38ID:QBs349st
>>40
既に会社労組間では妥結してるんだから内容は固まってるだろ
単にお前の情報収集能力がないだけ
2022/03/04(金) 08:27:52.12ID:Gyk8/zve
DCの損益+10%くらいだけど、ポートフォリオに大きく依存するよね
攻めたポートフォリオの奴は今やばいのか?
2022/03/04(金) 08:46:56.01ID:gAjzHnsS
利上げ観測高まったときに株式から債権にスイッチング進めたから傷は浅い
何事もほったらかしはあかんよ
2022/03/04(金) 08:55:32.91ID:CLHRmJgW
長期積立を今見てガッカリしても仕方ないだろ。
2022/03/04(金) 09:09:32.96ID:Gyk8/zve
今が出口の奴はガッカリだろ
2022/03/04(金) 09:28:12.52ID:Qdd6BAfo
ドルコスト法だし、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2022/03/04(金) 09:36:30.30ID:oNKX9pdS
>>41
38じゃないけど、ダウが36000突破した時に全部利確して元本保証にしたわ。トータル利回り余裕の12%超え。

また買い時待ち。
2022/03/04(金) 09:45:49.68ID:8TemFgRS
>>78
>>690
スクリプトが末尾dだけで助かる
末尾0や末尾Mに分散してきたらたまらん

>>1
こうや

ワッチョイつけると末尾可変はムリゲー
ワッチョイ可変に専念して連投してくる

当然テメーの所属グループのIPアドレスでドメイン嬲りながらくるから
末尾d

本人怒りの発狂してたからほぼ間違いない
2022/03/04(金) 10:22:14.44ID:+5Mnb/f6
もうすぐ退職なのに年金が一気に減ってしまった・・・orz
51名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:24:10.95ID:08TZXA7I
退職間近のジジイがこんなスレいるとかマジかよ
よもまつ
2022/03/04(金) 10:31:50.20ID:76X+7Tg4
いや5ちゃんねるってジジイ多いから
2022/03/04(金) 10:52:26.53ID:nIwVRT5O
すまん、退職前のやつがここにいるとは思わなかった。
2022/03/04(金) 11:26:28.99ID:pl8n4zzk
>>33
時代的に給料削減に進んでいるんだから、時流に乗った素晴らしい経営だろw
2022/03/04(金) 11:29:05.56ID:pl8n4zzk
再送で退職間近って、役員就任、もしくは役員退任して関連会社に天下りってことかw
2022/03/04(金) 11:34:20.40ID:1fl88b3m
>>50
なんで減るんだっけ?
57名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:11:20.27ID:fgF5nqhq
DCって別に退職時点で原資確定するわけじゃ無くて、会社がカネを入れるのが無くなるだけ。受給開始も75歳まで遅らせられるから、まだ運用のチャンスはあるのでは
2022/03/04(金) 12:15:49.23ID:Qdd6BAfo
そだね、運用しつつ取り崩すはず
59名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:35:28.51ID:bJDaCovj
すまん、実家の資産マウントいいすか?
2022/03/04(金) 12:40:45.04ID:1fl88b3m
ゆるす
2022/03/04(金) 12:56:54.38ID:caOEAw/P
>>39
持株は北朝鮮あたりか?
2022/03/04(金) 13:05:37.62ID:ZjRmfBDZ
いやそこはロシアやろ
大義名分のない賃下げと組織改編でドコモを掌握しようとしているがゲリラ戦が始まる
レジスタンスや
2022/03/04(金) 13:12:12.20ID:II05oZHm
北の将軍様の方がイケメンやでw
2022/03/04(金) 15:47:55.82ID:mLuNvfYl
現EX1課長ってC評価でどんくらいボーナス貰える?
茸以外の場合ね
65名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:55:08.90ID:LrbEyjnS
えっEX1なのにそのくらいの計算できないの!?😨
2022/03/04(金) 15:59:59.41ID:o7tL0FCk
総支給975000円
2022/03/04(金) 20:13:17.12ID:tTTkVstS
相談内容
■入籍して5日になります。
2日前から、口数が少なくなり、ため息混じりでタバコを吸っている様子を見受けられます。昨夜は帰宅後、ひとりで缶ビールを浴びるように飲んでいました。『会社で何かあったの?』と聞いても、『別に…』と言うだけ。普段は明るく、モチベーションが高い人だけに心配です。夫のあのような姿は初めて見ました。私は妻として何をしてあげたら良いのでしょうか?皆様の経験談お聞かせください。(18歳女性)
68名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:01:12.88ID:GOnbYb0d
>>49  >>1
エ○イ人おらんかのー?
このミサイル怪獣いつまで放し飼いにすんの?

わりとガチで「産廃計画」示して欲C
大株主日本国民の皆様にむけて
http://imgur.com/Uksy8Ht.jpg
http://imgur.com/numux5I.jpg
http://imgur.com/IH3pBNa.jpg
http://imgur.com/jP7zvWn.jpg
69名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:03:09.43ID:GOnbYb0d
なんだか







断末魔ぽく暴れてるんだが
今もなんjで
2022/03/04(金) 22:02:05.41ID:oNKX9pdS
株価今までにない流れやね。ここまで日経平均と逆相関になったことはなかなか見ないね。
71名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:20:17.38ID:JdSTgPHJ
4月人事の決裁は来週末あたり?
凍結は法人だけですか?
72名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:35:55.22ID:UvhHWsXm
持株会の引き出し方、社内のどこにも書いてないのどういうこと?
2022/03/05(土) 00:56:25.95ID:lKA4VTYN
一般財形の崩し方すら書いてないぞ
2022/03/05(土) 03:43:54.87ID:7keJIjAD
>>72
BizLife見ろよ
75名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 06:03:37.63ID:Ro90FCME
>>73
労金の窓口に行けばおk
76sage
垢版 |
2022/03/05(土) 07:24:39.48ID:7/09uhAs
https://www.gizmodo.jp/2022/03/i-mode-movie.html
2022/03/05(土) 09:11:32.26ID:zoHNjCVf
>>75
ろうきんでつみたてしてるのか?アカの手先め
2022/03/05(土) 09:13:33.08ID:BCEwO+Mo
やめる人は決断したりして、落ち着いたかな
妙に晴れやかになった様な人とかいて
79名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:19:33.64ID:UUWl7fy5
ドコモ・テクノロジは再編されるの?
2022/03/05(土) 09:54:13.45ID:YkfcqaD8
持株研究所系子会社と合わせて次のタイミングの再編じゃないかな。
2022/03/05(土) 11:40:27.16ID:zjTd5VeF
>>79
今のところないよ
2022/03/05(土) 12:33:37.45ID:Kag9ZB8y
>>80
また再編あるの?
83名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:52:10.27ID:+OxLmHxp
やたらと組織改変したがるけど実際なんか良くなったって話まるで聞かないよね
業務分担の整理もなしに無理やり推し進めて西やドコモみたいに業務のエアポケット産んでむしろ混乱させるだけ
経営主導でやるくせにやったあとの効果測定もしないし
なんとなーく改変してそこがゴール、幹部は異動昇格天下りしてバイバイ
なんだこれ
2022/03/05(土) 13:53:48.62ID:zT42xToJ
お役所仕事で組織を変えるのが成果だと思ってるからな
2022/03/05(土) 14:48:04.77ID:/mbbRBqj
>>83
まさにこれ。戦時中の日本を想起させるな
お偉方が思いつきで始めた作戦で現場が壊滅的打撃を受けるなんて日常茶飯事
終わった後に失敗だと分かっても何が良くて何が悪かったかの検証もしないから次また同じような失敗を繰り返す

Nの組織改編も事前に成果見込みの説明は無いしやった後の成果確認も全くやらない
お偉方は組織改編やらコストカット指示やらだけしてやった感出すが成果検証もせずに天下りしてサヨナラ
苦労はいつも現場
2022/03/05(土) 15:17:07.82ID:D2zYZ+vF
当時は世論は皆シナ米懲らしめろと戦意一色
禁輸されていた燃料の備蓄1年半切れれば交渉は愚か戦うことも出来ずアメリカの言いなりになるしかない
それまで国家予算の7割軍備に当ててひたすら耐えていた国民が許すはずもなく、戦わず軍門に下れば300万の軍は大幅縮小、大失業を恐れて暴発

今の価値観で単純に当時の意思決定を見下すのはやめとこうな
2022/03/05(土) 15:55:43.59ID:OLu7Njvv
大した効果見立てもなく思い付きでやってるようにしか見えないってのが問題なんでしょ(実際は違うとしても)
どっちかというと大ロシア(大NTT)復活を目指す独裁者プーチン(サワジュン)ってのがしっくりくるな
無差別爆撃(大多数にとっての賃下げ)やってるし
2022/03/05(土) 15:59:20.50ID:tWxugxIR
なんか、迷彩服サワジュンを思い出して吹いた
2022/03/05(土) 16:02:45.87ID:5aob1Eu6
山手線で迷彩服のサワジュン見たことあるけど、白とグレー系の迷彩服着ててロシアぽかったよw
2022/03/05(土) 16:07:55.12ID:bKGi8r00
>>88-89
一番安全な所にいるヤツほど勇ましい格好すきなんだよなw
2022/03/05(土) 16:21:12.33ID:hUHyemjT
>>83
改編コストを回収すらしてないと思う。
2022/03/05(土) 16:30:24.41ID:OLu7Njvv
茸の完全子会社化や組織改編やったから最高益だー!とかやりたいんだろうけど、やるべき事もやらずに削ったコストや賃下げのおかげでしかないんだろうね
組織改編のどこでどうやって利益が生まれてんのか内訳出して欲しいわ
93名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:32:33.88ID:Ro90FCME
サワジュンはウクライナ義勇兵に志願しないのか?
せっかくの実戦なのに
2022/03/05(土) 16:44:04.26ID:HZanw5iI
早期退職割増の募集マダー?
2022/03/05(土) 16:44:42.31ID:BCEwO+Mo
効果測定的なものは丸めて株価になってんじゃないかな
2022/03/05(土) 16:51:49.21ID:bKGi8r00
>>94
割増出すか?
ほとんど平坦な、結構シビアな加算しかせんやろ?
97名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:18:41.14ID:SmYN6ONX
>>93
ガハハハハ!

https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/03/04/220304b.html
2022/03/05(土) 18:59:05.61ID:hUHyemjT
>>95
理屈は総資産額=株価×発行済株式数だから上がってるのは良いとなるんだけどNの株価は安全面で買われる場合が多いのよね。
2022/03/05(土) 19:09:57.52ID:tWxugxIR
今の株価はITバブル弾ける前の水準に戻ってきたんだな
2022/03/05(土) 19:43:28.74ID:8hrm7Kyj
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

うちは母一人子一人
GWや盆や正月など長期連休になると家に居座り私を可愛がるおじさんがいた

8歳の時に母に聞いてみた
私「お母さんはあのおじさんの愛人で、あの人は他に家があるの?」
母「何言ってるの普通にお父さんでしょ」

父単身赴任してるだけだった
2022/03/05(土) 19:48:16.71ID:8hrm7Kyj
僕は小学三年生の頃、隣の市にある田中製作所は田中を作っていて、同級生の田中はそこで作られたのだと思って、怖くて誰にも言えず悶々としていた。
2022/03/05(土) 19:49:12.46ID:8hrm7Kyj
小さい頃?20歳までえんがわをイカの亜種だと思ってて、
20歳のときにある人に「イカじゃないよwwwwエイの刺身だよwwww」って教わってからはそれをずっと信じてた
つい先月えんがわがヒラメだということを知って今でも衝撃を引き摺ってる……… あいつ絶対許さん
2022/03/05(土) 19:50:04.99ID:8hrm7Kyj
街なかに植わっている葉ボタンをカラフルなキャベツだと思ってた
2022/03/05(土) 20:48:32.67ID:SHyWkJAZ
三年で施策を打って効果をでっち上げて出ていくのは再送の道だから役員になるような人はその道のプロ
2022/03/05(土) 21:02:33.18ID:/mbbRBqj
組織改編もその一環なのね~
効果をちゃんと評価できてないんだろな
効果もよく分からん施策だらけでNが落ちぶれていくわけだなー
2022/03/05(土) 21:42:48.70ID:Nw5kV8mn
社長変わるたびにやるやつと、国の顔色見ながら少しずつ進めてるやつは区別したほうがいいかと。
107名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:59:31.48ID:/sLYZHoS
>>104
すげー納得。
2022/03/05(土) 22:26:20.77ID:bdVLJyz9
組織改編するなら、そもそもトップがコロコロ変わるべきではない。
2022/03/05(土) 22:45:38.31ID:IRApf7ja
>>104
ダメな銀行屋そのもの・・・
110名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:34:00.17ID:jwyOqegw
>>64
100まん
2022/03/05(土) 23:42:46.07ID:zjTd5VeF
>>106
持株東西の取締役は国の承認なしに通らないからなあ
2022/03/05(土) 23:47:05.59ID:UjATtX5O
>>85
組織名変更でショートカット書き換えないといけないしそれは仕方ないにしても
組織名が長すぎ&廃棄期限をフォルダ名に加えないといけない
結果パスが長すぎてローカルに落とさないとファイル開けない問題が多発してもうだめぽ
あと無駄にレイアウト変更して多数の業務端末の配線引き直しで稼働が異様にかかる
2022/03/05(土) 23:54:02.09ID:Nw5kV8mn
>>112
それは自動化できてないのが駄目なだけでは。それで仕事がなくなっちゃう人たちの抵抗だろうけど。
2022/03/05(土) 23:58:33.51ID:CgYA/1I8
前に組織改編に合わせたレイアウト変更があった時、まだ使える大量の備品やら何やらを大量に廃棄してたけど、コストカットを声高に叫ぶ割にこういう所は無頓着すぎるというかダブスタというか呆れたもんだ
まぁ自分の金とは思ってないから簡単に買うし簡単に捨てるんだろうけど
自分の金ならあんな事は出来ん
なんか偉い人ほど無駄に金使ってるイメージあるんだよなぁ
2022/03/06(日) 00:15:16.03ID:+vMHSIS4
名刺とかも買い替えだしな
フロアの模様替えもしょっちゅうやってるし
2022/03/06(日) 05:56:19.70ID:1p5zBYVd
紙質落ちると悲しくなる
2022/03/06(日) 07:20:08.04ID:6L2wCX4n
>>110
そんなに少ないの?
駅2オヤジの俺(当然C評価)でもそれくらいもらってるぞ
118名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:18:43.80ID:3Y+wjKKb
コムウェアとドコシスが新卒合同採用してる。
2022/03/06(日) 08:26:38.57ID:+vMHSIS4
駅2Cで100万ももらえるとこあるんだな
茸?
2022/03/06(日) 08:27:12.12ID:+vMHSIS4
と思ったが茸以外の話か
どこなんだろ
2022/03/06(日) 09:47:06.26ID:tniBZS2i
火球マックスなんだろ
2022/03/06(日) 09:57:35.57ID:Qvxliv2V
そしてその火球がめちゃくちゃに削減される新人事処遇制度!
社員という名の奴隷を引き連れて大NTT帝国の復活じゃあ!
ガハハハハハハ!!!
2022/03/06(日) 11:31:10.26ID:yB0h3Ogk
QPhoneについては、概ね下記のようなスマートフォンであるという説明が出回っている。

ドイツとイギリスで開発・製造され、再送クンに無料で配布される。

スティーブ・ジョブズは実は生きており、天使軍の一人としてQPhoneの開発を主導している。

QFS(量子金融システム)に対応している。
※QFSについては後述

8Gネットワークで動作する。

昨今の半導体不足は人類全員分のQPhoneを製造しているために起きている。
2022/03/06(日) 12:01:11.04ID:nZNn09tM
加給MAXっていくら位なんだろ
2022/03/06(日) 12:52:02.85ID:N01SF7Uj
おじさんバカにするけど、すぐにみんなおじさんよ
2022/03/06(日) 12:59:24.15ID:JTaxeb/j
おじさんではなく、火急MAXでマウント取りに来ることへの批判だろ
2022/03/06(日) 13:24:55.78ID:klg8HjWB
>>124
いや給与制度見ろよ、そんぐらい自分で調べろ
何でもかんでも人に聞くな相手の時間奪ってる自覚持ちな
まぁ加給の上限は駅2で8万強、駅3で9万強、パンイチは11万円くらいだよ
だから上で出てる駅2賞与100万円は加給max前提なら全然不思議じゃないんだよね
2022/03/06(日) 13:32:44.58ID:Sh5bsOQH
見本のようなツンデレ
2022/03/06(日) 15:19:06.21ID:vH6EZ8uU
見事に時間奪われてて草
2022/03/06(日) 17:20:19.21ID:uCdrOU9G
パンイチの火球11万ってマジか
2022/03/06(日) 18:12:26.77ID:tniBZS2i
んな事も知らずに働いてんのか
給与制度に無頓着すぎると搾取されるぞ
まぁでもこの火球相当が3万円程度まで圧縮されるってんだから長くそのグレードに留まる奴にとっては死活問題だわな
グレード1に至っては火球相当がゼロだからな、組合課長やり続ける限り昇給もなく搾取され続けるわけだ
みんながみんなすんなり上がっていける訳でもないんだからこの新しい人事処遇をすんなり受け入れる組合も何考えてんだとは思ってしまうな
2022/03/06(日) 18:26:27.50ID:mQ7mTMZw
わい、駅1再送だが、みんなどのレベルまで目指してるんや?
わいは担当部長くらいで定年を迎えそうだなと思いながら働いてる。
そうなると加給を考えると、給料は下がるのかな?
133名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:21:47.23ID:JeF8nFe7
茸の4月人事って今年は少ない?
もしくは7月の前にある程度動かすのかな?
2022/03/06(日) 19:43:58.27ID:T7aotJOO
>>132
部長経験してからまったりモードになってもこれまでは参与の基本給は保証されてたのが、サクッとJG5とかJG6に落とされてしまうとすると生涯給与は減るよね。JG落としていいなら子会社が引き取ってくれてワンチャン、みたいな世界線はあるかもしれないけどどうかな。
2022/03/06(日) 19:57:39.99ID:N01SF7Uj
JG導入により、これまで出来なかった降格ができるようになる
2022/03/06(日) 20:08:47.22ID:tNVA5Eju
降格制度なんて機能すんのかね
なんだかんだ言って下がらない気がする
んで上が詰まったままで昇格枠がどんどん減っていく今までの流れ踏襲
2022/03/06(日) 20:35:25.03ID:SkcPoOJS
>>135
東の本社は今のところ降格はほぼない。ボンクラ参与、病休参与が結局JG4のまま。骨抜きJG だね、完全に。
2022/03/06(日) 20:36:43.30ID:yB0h3Ogk
死ぬほど苦しいときのサインです。

・ごはんがおいしくない
・休日に動けない
・布団に入っているのに全然寝つけない
・嫌な記憶がグルグル巡る
・なぜか涙が出てくる
・「死ぬ」という選択肢が頭をよぎる

このサインが出ていたら、決して見逃さないでください。

今、仕事が死ぬほど苦しい人へ。ただちに撤退してください。
2022/03/06(日) 20:44:41.88ID:QAwJh2Q3
>>137
でも、そこに新たに別のポンコツ参与を引き取らせても、JG4の椅子はボンクラと病休で埋まってるからポンコツ参与はグレード落とすしかない
今までならポンコツ参与は参与のまま引き取れたが、これからは容易に椅子は増やせないからグレードダウンするしかないとなる。
これだけでも意味がある制度。
2022/03/06(日) 20:45:48.57ID:RBHU2r+U
君達は泥舟にドップリな癖に休日でも右往左往して大変だなw

船乗り換えるだけの簡単な仕事だぞw
2022/03/06(日) 21:09:55.64ID:rUXHtZn/
火球MAX駅2だからつらいなぁ
残業増やすか 笑
2022/03/06(日) 21:31:48.05ID:Mk0g/WFT
>>141
何歳?
143名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:27:10.76ID:UQCfRDRb
そろそろ人事異動の季節ですね。
今年の茸はこの4月で法人から脱出して7月のコム行き避けたいと思ってるいっぱいいそう。。。
144名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:39:30.07ID:E9VlplF8
CS出向ワイは法人コム化でどうなるんや?
2022/03/07(月) 01:24:14.28ID:7zQ2yhpD
毎年恒例の異動茸が沸いてきたな
2022/03/07(月) 06:54:38.59ID:vkpAI+Xk
>>139
今回の制度移行時に降格できないところがね、もうね。こうやって会社への期待がどんどん無くなっていく。
2022/03/07(月) 07:21:48.12ID:hbiiEfkq
>>142
50才
2022/03/07(月) 08:59:02.74ID:Al0z3iPZ
>>145
法人らしいから、そのままコム行きやろ
149名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:40.16ID:bDTe1fEy
>>148
法人だとコム子会社のドコモビジネスソリューションズだな
150名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:09:17.48ID:bDTe1fEy
>>149
CSの場合
151名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:17:48.19ID:9pWHh67R
>>37
>>68
YouTubeセキュリティーホール治ってねーしGoogle様もテキトーだな
生物兵器が見えないお馬さんの操作辞めてただけと昨日判明


>>1
http://imgur.com/YrKzTiE.jpg
http://imgur.com/0LCA5FA.jpg
http://imgur.com/V9ZJcsc.jpg
2022/03/07(月) 10:19:46.39ID:2a5VXzRp
コム転籍のうえ出向か
153名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:16:19.45ID:lUiIf+Lu
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
https://jdsc.ai/mission/
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
demand insight, learning insight, response insight, maintenance insight, home insight, sales insight, Wodom!

MISSION
この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。

大学で培われた知見、企業が有するデータ。
それらを組み合わせ、掛け合わせ、知のめぐりを巻き起こす。

その先に描くのは、データ時代にあるべき強い日本の姿だ。
知の死蔵により停滞した市場を、知の開放によって覚醒させる。
データサイエンス、テクノロジーを駆使し、生産性を高め、産業の仕組みを革新する。

一個人、一企業ではなし得ない。
だからこそ、あらゆる制約・枠組みを解き放ち、人、企業、社会に、革新の連鎖を起こしていく。
東大の知を擁するAl企業として、私たちJDSCは、日本をアップグレードする

東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
また、東京大学エッジキャピタルを株主に加え、大学とのより強力なパートナーシップを推進してまいります。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
154名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 14:29:37.03ID:AC/OCYBv
>>143
>>149
コムは茸へ転籍して在籍出向らしいから茸はそのままでは?
155名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 14:29:45.03ID:DZVgJ3PJ
>>131
制度に無頓着だろうが敏感だろうが、この会社で働いている限り
搾取され続けるだろ。
時間的にも、金銭的にも、精神的にも。
キチが多いんだから。
2022/03/07(月) 19:02:08.54ID:P7pZQtW0
まさかNTTもこれ真似しないよね?

AT&Tが捨てた自前主義、コア網をマイクロソフトへ売却の衝撃
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01943/00004/

2021年6月末、世界に衝撃が走った。世界有数の規模をほこる米国の大手通信事業者AT&Tが、自社で運営する移動通信サービス向けのコアネットワークを、なんと米Microsoft(マイクロソフト)に売却すると発表したからだ。
2022/03/07(月) 19:03:35.66ID:ZjlcE5Ax
NGN売っちゃえ
2022/03/07(月) 19:05:41.67ID:fq0TThmf
>>157
高すぎですわ
2022/03/07(月) 19:33:40.93ID:vkpAI+Xk
>>156
もともとATTなんてただの営業会社でネットワークの構築~運用保守まで全部外注だからな。そこに自社の価値は無いという考え方だけど、まぁ思い切った経営判断だわな。

一体何が残るのか。
2022/03/07(月) 20:54:07.85ID:KiifELhs
よく猥談で取り沙汰される
射精すると別人
射精すると背中を向けて高いびき
みたいな話。
女はその急変ぶりに
もしかして私の身体だけが目的…?
遊びだったの…?なんて
なんだか寂しさを覚えるというが
どうやらそれは
男の生理らしい。

快感を送り込まれると
どんどん快感が身体に充満し
なかなか余韻が冷めない女の生理とは
全く質が違う。
射精後にはたまらない眠気も
襲ってくるらしい。
2022/03/07(月) 20:55:14.27ID:KiifELhs
肉体的快感が
急激に冷めることはまぁよしとして
精神的なるものまでが
冷めるというのにサティは動揺する。
何故かというとサティは今まで
男のそんな素振りに気づいたことが
なかったからだ。
サティは余程いい男と付き合ってきたのか
みんなサティの余韻に寄り添い
付き合ってくれていた。

そんな男の優しさや思いやりに
ミジンコも感謝したことのない
サティは狼狽する。
背中を向けて高いびきが
正直なる男の生理だったのか
私に夢を見せてくれてありがとう
サティは過去の男達に
感謝せずにはいられない。
2022/03/07(月) 20:56:03.12ID:KiifELhs
サティは男の射精とは
いったいどういうものなのか
とても気になり始めた。


そんな日々の中
ある一つの有力な情報を手に入れた。
それは男の射精というのは
《宇宙戦艦ヤマトの波動砲》
のようなものだという情報だ。
サティは早速YouTubeなるもので
宇宙戦艦ヤマトの波動砲を検索した。

波動砲発射用意。
エネルギー弁閉鎖。
エネルギー充填開始。
セーフティロック、解除。
ターゲットスコープ、オープン。
電影クロスゲージ明度20。
エネルギー充填120%
対ショック、対閃光、防御。
最終セーフティ、解除。
波動砲、発射。



サティは感動した・・・


こんなに凄いことだったのか・・・
2022/03/07(月) 20:56:34.67ID:KiifELhs
なるほどなるほどなるほどね~・・・


なるほどなるほどなるほどな~・・・


ちなみに波動砲を発射後
ヤマトはしばらく動けないらしい
波動砲発射後の
ヤマトが一番弱いらしい

嗚呼、男の射精

ピークの快感は一瞬らしいが
そのプロセスはなんとも素晴らしい


女も男の射精を理解して
しばらくはそっとしてあげよう
2022/03/07(月) 21:04:13.91ID:Rj2tVeIz
>>159
各種土管の保守運用かな
165名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:28:00.08ID:PCWb8Gey
ぼちぼち4月定期人事が気になるとこだな。
今年は3年目で対象になり得るのでドキドキ。。。
2022/03/07(月) 23:12:35.59ID:FJ5A5V6L
>>156
これは当然あるだろ

AWSとかでも似たようなことやってるけど、売るとしたらMicrosoftだろうね
2022/03/07(月) 23:55:33.30ID:a6eXDGWt
コア網売っちまったらもうなんの会社か分からんな
アクセス網は自前のままか。アクセス網の方が手間ひま掛かりそうだが
2022/03/08(火) 11:43:12.28ID:CuCLPWa2
>>166
NTTグループのコア網をクラウド化して世界展開し、AWSやAzure、GCPを打倒すべきw

楽天プラットフォームのパクリになるか
2022/03/08(火) 11:46:41.23ID:IcxWPFyw
日本全国に閉域網を展開しているNGNはもの凄いプラットフォームなのに、全然活用できてないよな
終わってるわ日本人
2022/03/08(火) 11:49:39.26ID:gI7JxiWK
ウヒョーさん元気にしてるかな
トレーダーに転身すると言って年末に辞めた先輩元気にしてるかな
2022/03/08(火) 12:09:20.06ID:F30uSHW5
ダウの下値は30000ドルで日経22000辺りが底値に見えるけど、相場観教えて
172名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 12:41:58.65ID:XDhRg0AL
法律でがんじがらめだからそこ何とかしないと活用も発展もないわな
ここはジュンちゃんのロビー活動に期待するしかないわ
2022/03/08(火) 13:12:31.24ID:IcxWPFyw
上に行けば行くほど法をかいくぐって好き放題やってるのに
下っ端ほど律儀に法律守ろうとするよな
アホみたいな国だよ
2022/03/08(火) 13:35:42.28ID:V2yg8qbL
>>169
県単位でぶつ切れの網になんの価値がww
2022/03/08(火) 13:38:21.68ID:Af7NJX7N
会社を分離したり吸収したり、地域支社・支店を分離したり吸収したり、組織を分離したりくっ付けたり、上が変わる度にコロコロコロコロ会社・組織をいじくるけど、無駄な事してるようにしか見えない
2022/03/08(火) 14:07:15.61ID:nwqi91zc
>>169
インターネットアクセス網としてしか使ってないからね。
177名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:39:44.08ID:+zcHeT1T
>>175
組織いじりと部下いじりが幹部・経営陣の仕事と化してる会社だからな。
お金はインフラが勝手に稼いでくれる。そら社員も無為な人間に育つわ。
2022/03/08(火) 14:47:49.67ID:EaHNblO7
それを認めてキッチリやっていけばええのに、他の企業の物真似してからに。。。
2022/03/08(火) 15:35:18.54ID:dXC8pAo6
>>175
無能が仕事してるフリするのに組織改変が一番わかりやすいからなw

ロシアのウクライナ侵略と大して変わらんワイ
2022/03/08(火) 16:40:17.76ID:v/uL0DLG
ウクライナ侵略と同じか、ワロタ
確かに勝手にずかずか意思も効果も確認せずにとっちらかしてるなw
2022/03/08(火) 17:43:22.30ID:aTNvOsyz
>>177
インフラビジネスはやることないからね
イノベーションとか何十年に一度しない(デジタル化とかIP化とか)からそれ以外の時期は効率化くらいしかやることない
社員クビにできないから組織いじるくらいしかない
投資も事実上できない仕組みたがらね
しょうがない
2022/03/08(火) 18:00:25.14ID:YI9CZLmZ
組織をいじくることで定期的に必要のない仕事を生み出しているんですよ!!
いわば公共事業みたいなもんですね

永久機関です
183名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:06:04.78ID:yvk1pEV9
>>37
>>151
あかんのー
http://imgur.com/AAdrsbr.jpg
>>1
2022/03/08(火) 18:38:40.38ID:Ce+gHr6D
非茸の再送駅2です。
直近総合評価は去年B→今年Aだった

来年度が昇格年次だから、今の評価なら再送維持して来年度に課長試験呼ばれるのかなー
…と思ってたんだが自分が4月の異動候補に入ってたらしい

これは再送落ちたってことか…?
2022/03/08(火) 19:05:57.75ID:NKkZI/fY
>>184
再送落ち確定ではないけど、なぜその評価で異動候補になってたのかは不明。
再送駅2でCBAで課長になった人もいるくらいなので、駅2年目でAもらえるってことは組織で評価されてるってことなので。
2022/03/08(火) 20:52:10.28ID:EnOR+FhV
西やらかしたな
187名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:22:06.59ID:5cjF+qG7
>>181
でも、ドコモショップ閉店に先駆けて
NTT東西の窓口は15年前にほぼほぼ閉店させたね。
2022/03/08(火) 22:15:30.68ID:5Y8FUEKp
>>181
やらなくていいことはしない、これ仕事の鉄則
189名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:20:43.83ID:b/DcvXbg
再送でJG5まで来たおっさんだけど、質問ある?
特定されない範囲で答えます。
190名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:24:05.84ID:aypj/nAg
>>189
茸の4月人事は通年通りありますか?
今の時期で上司から囁きもないのは異動はないものと捉えた方がよろしいでしょうか?
2022/03/08(火) 22:25:00.56ID:hM6T6Awb
>>184
昇格審査時に営業経験とか事業経験がないと勝てないと判断されたのかもね。
192189
垢版 |
2022/03/08(火) 22:37:15.33ID:b/DcvXbg
>>190
すまん、茸じゃないからわからん。
リモートだと難しいけど、こっそり上司にきけばいいんでない?
193名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:46:54.07ID:7obxEfe8
>>192
東西はあるの?
2022/03/08(火) 22:54:27.20ID:NKkZI/fY
>>189
JG5で年収いくらになりましたか?
2022/03/08(火) 22:59:51.05ID:Ce+gHr6D
>>185
やっぱ不明だよなぁ、昇格しない奴に貴重な総合評価を与えるってのも考え難いし

>>189
営業経験も事業経験もあるんだよな…
ついでに持株主催の研修への参加実績もある
他にも色々フラグあるが特定されかねないのでここまでにしとく
196189
垢版 |
2022/03/08(火) 23:13:44.91ID:b/DcvXbg
>>193
東西で4月って話は聞いてないな。
7月じゃないの?
2022/03/08(火) 23:14:57.05ID:hM6T6Awb
>>195
あとはどうしても取りたかったとか、ねじ込まれた人のバーターとかかなぁ。
198189
垢版 |
2022/03/08(火) 23:21:31.18ID:b/DcvXbg
>>194
9月まで次Bで10月からJG5で年収1100万。
今年は1200万円くらいになるんじゃない?
お金よりも休みが欲しい。
2022/03/08(火) 23:49:05.81ID:Af7NJX7N
よく分からんメールに添付されたファイルを開くようなアホがまだおるんやな…
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/08/news167.html
200名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:57:42.89ID:XDhRg0AL
>>190
何回聞いてんだよ気持ち悪い
いい加減諦めろよイキリ茸が
201名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:59:59.53ID:5YSUuGex
いまだにPPAP推奨が公式ルールのICT企業(笑)だし
まず情セキの知識がアップデートされないもんだから無理
2022/03/09(水) 00:09:40.56ID:AxhZ+rs/
PPAP推奨されてるか?むしろ止めましょうに変わってきてると思うが
パスワード付きファイル送った後に同じネットワーク上で別メールでパスワード送るのほんま滑稽
203名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 06:22:30.68ID:oPp+XDop
>>194
>>198
さあ?それよりも私欲アンド保身を何よりも大切にする再送君達の邪悪なマインドがこういうヤベー企業風土産み出す土壌になったんだと思うぞ

責任取ろうな?
http://imgur.com/AAdrsbr.jpg
>>1
http://imgur.com/l3bzjCf.jpg
http://imgur.com/4h5yz0y.jpg
2022/03/09(水) 08:01:41.49ID:D1LoGCCN
まぁた文春のネタにされたか
まあ去年の純ちゃんネタから相当もってそうだなこれ
205名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:14:03.05ID:Uk+FNseQ
>>204
何かネタあった?
2022/03/09(水) 08:32:26.23ID:IhBKR4xu
>>202
陶材はメール送付時に自動で暗号化zip化するようになってる
2022/03/09(水) 09:26:04.22ID:f0x0GK2f
一人あたり、2000万上乗せか
そろそろNTTもやるかね
https://www.asahi.com/articles/ASQ3864RMQ38ULFA015.html
2022/03/09(水) 09:58:44.35ID:Px30NMin
50歳でやめて何すんだろ
2022/03/09(水) 10:23:37.91ID:o14old9q
再就職するなり悠々自適生活するなりあるでしょ
2022/03/09(水) 10:31:17.13ID:fsk/lRHq
なんにもしなくても良いし、何かしても良い
どんな選択肢もとれる、資産が十分にあればね
211名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:01:49.66ID:jwCo0CUp
>>198
JG5ってそんな忙しい?時間外どのくらい?
JG5まで上がるのはちょろかった?
2022/03/09(水) 11:47:16.04ID:yifJnP+f
>>189
職位は?
213名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:59:19.28ID:Hn4L8Nr6
>>198
今日の昼飯なに食う予定?
2022/03/09(水) 12:46:31.51ID:KPzczyiu
食堂のラーメンか、売店のおにぎり
2022/03/09(水) 13:04:33.92ID:hgt85dAD
この2000万って、貰っても40%課税されてしまうやつ?
2022/03/09(水) 16:44:11.16ID:BaoLWmRw
課税は100%だよ
2022/03/09(水) 17:30:24.34ID:5jBP+QZX
>>199
Emotetはよく分からんとこじゃなくて、実際の人名になりすまして送ってくるからひっかかりやすいんやろ

https://www.jpcert.or.jp/at/2022/at220006.html

更新: 2022年3月3日追記
2022年3月3日、なりすましの新たな手法として、メールの添付ファイル名やメール本文中に、なりすまし元の組織名や署名などが掲載されるケースを確認しています。Emotetが感染端末内のメーラーのアドレス帳から窃取したとみられる情報が用いられていると考えられ、後述のパターンの通り、なりすまされている担当者がEmotetに感染しているとは限りません。
https://www.jpcert.or.jp/at/2022/at220006_fig2-1.png
2022/03/09(水) 18:16:05.39ID:Kw5lePti
>>217
ぷーーーハズレ。

なりすましはemotetじゃなくても起こりうる。
2022/03/09(水) 18:29:34.32ID:lMl+7Ewe
>>218
「emotetしか、なりすまししない」とは書かれてないから、おまえがハズレじゃんw
2022/03/09(水) 18:47:19.31ID:Kw5lePti
>>219
お前、何人だよ

emotetと差出人のなりすましとはなんの関係もないんだよ 

別の話を混同するなよwww
2022/03/09(水) 18:48:53.84ID:Kw5lePti
Nの社員は知ったかぶりが多いよね
2022/03/09(水) 18:57:22.28ID:hSnRC718
>>220
自己紹介乙w
2022/03/09(水) 18:58:13.78ID:MIig12iY
なんか平和になったなぁw
2022/03/09(水) 19:12:18.11ID:Kw5lePti
「Emotetはよく分からんとこじゃなくて、実際の人名になりすまして送ってくるからひっかかりやすいんやろ」

「Emotetは、(中略)送ってくる」

 (゚Д゚)ハァ?


Emotetはただのマルウェアでーーーす。

ついでにいうと、メールには添付されていませーーーーん。

クリックするとダウンロードされますーーーす。

分かりましたかおサルさんwww
2022/03/09(水) 19:13:19.81ID:Kw5lePti
サルにレクチャーしちゃったよwww
2022/03/09(水) 20:23:28.73ID:QNjmhVj9
>>225
自己紹介乙www
2022/03/09(水) 21:01:13.69ID:/NJJqjrA
なりすましメールで添付されてくるファイルはエモテットの一部だよ。
開いちゃったんだねかわいそうに笑
2022/03/09(水) 21:25:57.57ID:DBiV2jeg
>>194
別の再送JG5だけど、年収は1150万前後だよ。歳は30後半。
2022/03/09(水) 21:46:44.94ID:VvOxWQEB
>>228
サンクス。1150万かぁ。
評価でどれくらいブレる?
230189
垢版 |
2022/03/09(水) 21:58:33.92ID:6kKdNamY
>>211
職場によると思う。
今いるとこは上からのオーダーがキツいし、部下に振れないから自分がやるしかない。
管理職は時間外関係ないけど、休日勤務含めて80Hくらい。
22時以降は深夜勤務になるのでつけてない。

再送で上がれたのは運だと思う。
上司がちゃんと評価してくれた。
ま、仕事はちゃんとこなした上でね。

JG5より上は何かが突き抜けてないと厳しいだろうから、
もういいかなーと思い始めた。
231189
垢版 |
2022/03/09(水) 21:59:03.65ID:6kKdNamY
>>212
課長相当
232189
垢版 |
2022/03/09(水) 21:59:49.22ID:6kKdNamY
>>213
在宅勤務だから家で適当に食べた
2022/03/09(水) 22:09:04.10ID:Kw5lePti
>>227
いやあれはただのダウンローダですしお寿司。
2022/03/09(水) 22:48:03.55ID:cfq8YZL4
>>229
東JG5で1200万

評価は2と3

2と3の賞与の差は30マソくらい。
2022/03/09(水) 22:53:27.87ID:cfq8YZL4
>>230
割に合わんよね。JG6の課長と違ってJG4挟まずに1st長、2nd長と直でやる仕事ばかりだし、プレーヤー要素はJG4より全然多いし、手足となる部下は少ない。

早くJG4に上がりたい。
2022/03/09(水) 22:58:54.12ID:+uNT5uiv
>>233
ドンマイ!
2022/03/09(水) 22:58:59.46ID:ZdR4RdmS
>>234
いい評価取ると1200行くんですね。
標準(1)×2だと計算すると1100かー。
2022/03/09(水) 23:31:27.15ID:1nzvgE+P
JG5だと児童手当とか出るの?税金も凄そうだし
2022/03/09(水) 23:46:02.10ID:q7cn42Pa
「この会社は、技術陣が緩いんだよ!」
「素人みたいな感じだ」
2022/03/09(水) 23:56:01.70ID:/NJJqjrA
>>233
ずいぶん必死だな笑
ダウンロードっていう機能もエモテット動作の一つなんだよ?わかる?笑
動作フローおさらいしな。理解できないと思うけど
2022/03/10(木) 06:27:06.57ID:DPALqU+l
>>240
黙ってりゃバカとわからないものをwwww
242名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 06:37:57.31ID:jjUh1AG4
新米上司ですが異動の内々示を部下に伝えていい暗黙のタイミングとかありますか?
公式で行くと来週17内示の18発令かと思いますが。
2022/03/10(木) 07:00:38.09ID:GhPmSjab
>>242
異動で引き継ぎとかあるなら、すぐに伝えてるよ。残った人大変でしょう
2022/03/10(木) 07:04:34.90ID:fkVEKjgF
質問の仕方変えた茸かなって思ったw
2022/03/10(木) 07:35:41.79ID:OfNsy00X
本社で担当課長のJG5JG6の割合ってどれくらい?
246189
垢版 |
2022/03/10(木) 07:57:41.61ID:Ovr/vxpS
>>235
ホント。旧参次は一番キツイと思う。
247189
垢版 |
2022/03/10(木) 08:00:52.13ID:Ovr/vxpS
>>237
そんなもんだと思う。
ただ、JG4-6でのボーナスは6月からだからまだわからない部分もある。
248189
垢版 |
2022/03/10(木) 08:02:18.42ID:Ovr/vxpS
>>238
所得制限にひっかかるよ。
子ども1人10万円ももらえなかった。
2022/03/10(木) 09:19:53.27ID:bzBq61v8
>>241
指摘されて悔しいか?w
だったら俺みたいにスキルを上げな^^
250名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:46:09.46ID:oKbq02WW
Emotetにダウンロードマクロが含まれるか否かでここまで張り合えるとか
NTTグループは相変わらず暇人だらけだな。
2022/03/10(木) 09:46:39.86ID:GhPmSjab
課長は割に合わん。最後は自分がなんとかしなきゃならん。人に振りたくても振れない作業もあるし、目標管理も年々圧が強くなってきてる。しゃーない
252名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:54:05.09ID:oKbq02WW
>>207
エンゲージメント調査の結果を見て対象者を選定するんだろうな

富士通は子会社も給料変わらんから苦渋の選択かもしれんが
NTTでそれやったらドコモの子会社とか誰もいなくなるんじゃないの
2022/03/10(木) 10:02:05.09ID:jAjoUDho
>>248
どんだけもらってんだよ
254名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:04:42.97ID:oKbq02WW
>>205
204ではないが、最近の文春ネタってドコモショップ大量閉店じゃないの

ぶっちゃけ深刻な話題だけど、内容がわかりにくい。

過去にNTTがクレーマーが多いから窓口無くしたようにドコモも金がかかるからショップ無くす動きだけど
今まで店舗経営やスマートライフ事業やってた社員達は土管屋の方向に進んで行くのが気に食わないからリークしたんじゃないの
2022/03/10(木) 10:14:08.04ID:IHnratyw
パワハラ社長は滅んでどうぞ
256名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:32:16.79ID:gtQqP83I
再早は
クビになるのも
再早だ
    じゅん
2022/03/10(木) 10:38:15.25ID:qRfEpa9K
>>249
やーい悔しいのうwww
258189
垢版 |
2022/03/10(木) 11:48:23.10ID:Ovr/vxpS
>>253
>>198
259名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:52:21.08ID:RH0pnL8J
>>235
JG4(担当部長)は実際何やっているのか見えていないんだがどうなの?
一番暇そうなんだが。
2022/03/10(木) 12:18:37.65ID:Ts2263XK
組織によるんでない?忙しそーな担当部長もいる
2022/03/10(木) 15:20:57.87ID:Q283Q21t
>>257
素直に悔しがるとは、意外といい奴!
2022/03/10(木) 17:05:42.15ID:WBpjmvA3
>>257がむちゃくちゃ効いてて草
まぁなんか、うん。どんまい
2022/03/10(木) 17:10:44.73ID:B83TwYLZ
>>259
正直、一番オトクポジションだと思うわ。
会社や部署によるとは思うけど。
2022/03/10(木) 17:13:15.27ID:kgxsD28l
今回の文春砲は地味だが、根深い問題だな
桜田門の変が現実味帯びてきそうだわ
2022/03/10(木) 18:04:52.44ID:wR6jI9cX
東子会社のプロパーさんはスレチ
266名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:58:45.01ID:/0a88JDO
NTT“占領軍社長”のドコモ叱責会議“実況中継” #週刊文春 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2611
2022/03/10(木) 19:08:04.26ID:8yJ87WC/
前スレ関係かと思ってちょっと読んだところ、そらIT業界ならどこでも言われるわって思ったw
ちょっとしか読んでないけど
2022/03/10(木) 19:12:37.41ID:Ts2263XK
親会社目線で上から叱責されてもどっちらけ
少しでもミスしたり不具合出したりしたら吊し上げられ、かといって投資・コストも絞られてるから品質上げようにも余裕がない
ドコモの現場が徐々に疲弊してるのが分かるよ
ドコモは親会社からの締め付けで下降線だね
サワジュンがプーチン、井伊と廣井が腰巾着占領軍だね
ドコモへの侵攻に失敗して潰しそう
269名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 19:26:30.32ID:P9op83Iv
>>266
技術陣は素人って言うけど、
営業陣はもっとど素人だと思うよ
2022/03/10(木) 19:40:17.53ID:L/YnbhLb
>>268
サワジュン 「気合じゃーーー」
2022/03/10(木) 20:26:04.99ID:tvwJ2oNo
>>266

会議三日前の12月3日、ドコモのスマホ決済『d払い』が決済しづらくなる不具合が起きていました。利用者へ『テストです』という通知が誤配信され、アクセスが集中したことで発生したのですが、これに井伊社長が激怒したのです」

 井伊社長のターゲットとなったのは、ネットワーク本部・サービスデザイン担当部長のA氏だった。


誰か知らんけど可哀想...
2022/03/10(木) 20:34:57.41ID:IHnratyw
>>271
お前、茸社員じゃねーな?
2022/03/10(木) 20:45:27.84ID:T6Qj82Y9
茸はイベントに移動基地局車出すのやめるんだって?
2022/03/10(木) 21:24:51.76ID:E4EqY3fh
どんどんやること削ってくな
茸はまずアホみたいなCMをやめろ
275名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:00:33.81ID:jjUh1AG4
明日あたり内々示ありそうか?
もう4ピン人事の決裁回ってるよね?
276名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:04:42.97ID:P9op83Iv
>>275
>>242
なんで、上司なのにわからないんだよw
2022/03/10(木) 22:08:27.79ID:fkVEKjgF
>>276
>>244
2022/03/10(木) 22:41:22.14ID:94SLZUOm
>>266
Yシャツから頭が生えてるみたいな写真だなw
2022/03/10(木) 22:52:17.96ID:E4EqY3fh
吉澤さんはルックスも人柄も良かったなー
○伊は真逆やね
2022/03/11(金) 00:12:07.71ID:5ZwT9nI8
>>271
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210906-1966075/2

この人でしょ?
d払いも含めてaws上のサービスのコスト最適化を実現しました!ってドヤってるけど、こんなことばっかやってるからトラブル多発するんだよ。
2022/03/11(金) 00:16:55.64ID:fWu4xdje
担当部長って記事にはあるけど
2022/03/11(金) 00:24:04.30ID:X+rKhnTg
>>280
ベンダに言われるままに喋ってる感じだね。たしかにこれじゃ技術力は‥
2022/03/11(金) 00:26:17.20ID:gjUVfZv7
メジャーの労使交渉は凄いね
2022/03/11(金) 00:29:00.64ID:m95pf/c2
>>282
GAFAを打倒するだから、Amazonなんか使わずに独自クラウド基盤を構築し世界進出すべき
285名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 00:42:07.79ID:N5xP7Cei
トヨタの賞与、年間6.9ヶ月!大卒1年目で138万!もう一度言う大卒1年目で138万円!!!!
2022/03/11(金) 02:22:53.06ID:ulZZEC66
>>284
Nコムってしょぼい独自クラウド持ってなかったっけ?
287名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 04:58:19.01ID:bL6lI79T
>>286
悪評高きECL
2022/03/11(金) 07:25:14.50ID:nBV3EoPM
担当部長って書いてるけど?
2022/03/11(金) 17:14:59.36ID:X+rKhnTg
NTTグループとしてウクライナ人道支援活動にに250万ドル寄付だそうです。
2022/03/11(金) 18:23:37.40ID:lNwxYi64
やっすぃなあ

接待費全部寄付しろよ
291名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:28:55.92ID:dLbSGM2s
NTT東日本やっちまったな。
https://mobile.twitter.com/hashtag/ntt%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC

https://pbs.twimg.com/media/FNUget6aQAEaom_?format=jpg&;name=large

3月8日
タイムズのカーシェア借りて、返そうと思ったら、NTT東日本って書いてある車がカーシェア用の駐車場に停めててカーシェアの車返せなかった💧
少し待ってみたけど、一切動かず…看板も後ろに置いてあった。。。悲しいですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
292名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:34:41.57ID:QUfIRSEF
>>154
大きな見出しは出向って書かれてたけど、小さな文字の説明を読むと帰属意識を高めるため本人の意思も考慮して転籍って書かれてるぞ
293名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:35:55.35ID:QUfIRSEF
>>279
イイはコストカットして自分の通信簿○もらうことしか考えてないだろ
2022/03/11(金) 19:56:02.90ID:sztz52dO
>>293
自分のいる期間で利益出したいんだろな
そのおかげで茸は引っ掻き回されて長期的にはツケが回ってきてガタガタになりそうだが
その時には井○はもう茸におらず、と
文春砲みるとパワハラだよな。体はデカいが器はミジンコ
ほんと疫病神だわ
295名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:46:38.14ID:aAwpGJxK
来週はいよいよ内示&発令ウィークですね。
4ピン異動らもう上司に囁かれたor囁いた人いますか?
ドキドキですね。。
2022/03/11(金) 21:24:35.06ID:Qks7cxS7
>>294
短期利益出すのが目的じゃ経営者としてはイマイチだね。中間管理職みたいや。
2022/03/11(金) 21:37:25.17ID:iTgBlrjW
>>296
やるべき事にも社員にもお金を回さず、とにかく利益!だからねぇ
茸、いやーな雰囲気の会社になっちゃったなー
2022/03/11(金) 22:04:57.14ID:VBG6vB18
>>297
Eで一変したよ、本当に
2022/03/11(金) 22:21:18.63ID:sztz52dO
イイ、井〇、〇伊、E、いぃぃぃぃぃーーー
いや、良くねぇよ
部下を委縮させる上役は無能の極みでしょ
2022/03/11(金) 22:48:46.81ID:uYsd8wg7
占領軍社長ワロタ
まさにピッタリ
Eは豊洲のすみふのタワマンに住んでる
301名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:32:02.48ID:FtBDzmir
さわじゅんもそうだけど、人となりって、顔に出るよな

桜田門なんて、ジャバザハットみたいだしw
2022/03/12(土) 00:44:19.95ID:AScSFs5P
自分達が下請けにやってたことをやられてるだけなのでざまーとしか。
2022/03/12(土) 01:57:05.94ID:fkSfpAuK
今の職場まあまあかなって思っていたけど、このスレや2月の観測結果から今後を予想すると見通しが不明瞭だから不安になる。
2022/03/12(土) 07:19:32.57ID:tra9wXsu
>>302
お前が茸じゃないことだけは分かった。
今のEはプーチン同様、狂ってる
2022/03/12(土) 07:42:27.33ID:DudefYD2
今回の文春砲も、会議の参加メンバーかそれに近しい人がタレ込んだって事でしょ
JG4以上の幹部がそこまでやるなんて腹に据えかねる程相当酷いって事だからね
EもだしHIROYも相当やべーらしいな
代取はパワハラで訴えられないのかね
というか今までパワハラで訴えられなかったんか。揉み消されたかな
ほんとプーチンさながらの侵略軍だわ
2022/03/12(土) 07:49:10.08ID:PwFDgbb0
Eって祖先のEナオスケの真似でもしてるんか?ダセェなぁ
ナオスケも弾圧・粛清しまくってたが桜田門外の変でコロされちまったな、世が世なら…
クーデター起こせるような気概のある奴は…今の茸にはおらんかw
2022/03/12(土) 08:09:30.37ID:6B2NLqdn
ガチの子孫なの?
2022/03/12(土) 08:12:18.75ID:N6e0XqMH
>>307
顔そっくりやん
2022/03/12(土) 08:20:28.93ID:DudefYD2
直弼もジャバザハットwみたいな顔してたんかww
よく途中で家系途切れなかったなw
人の心の痛みが分からない高圧態度家系なんだろな
2022/03/12(土) 08:41:12.12ID:UEHmmPHS
>>305
持株や東から来て破壊にかかってる感が否めない
2022/03/12(土) 08:41:36.43ID:UEHmmPHS
>>307
ガチだよ(E本人談)
2022/03/12(土) 08:46:05.68ID:CUQyWANQ
>>306
茸じゃないけどこういうのダサい。
自分だって行動おこせもしないくせに
2022/03/12(土) 08:55:40.49ID:PwFDgbb0
>>312
だから行動起こせる奴いないって書いてるだろ
文章読めんか?
2022/03/12(土) 09:20:10.81ID:N6e0XqMH
Eはすごいで
役員なのに下っ端人事に平気で介入してた
特に厳しいのは評価昇格
普通は総合評価いいのつける代わりに業績泣いてくれとか管理者なら評価つけられない代わりに加算つけるとかあるやん
Eはそういう浪花節は一切許さない
こいつ総合Cなのになんで業績は4なんだよ
説明しろ!とか言ってくるのでみんな怖くてそういう評価つけられない
好き嫌いも超激しい
気に入られたら出世できるがこいつダメと思われたらとことん干される
特に管理者はこれから大変やぞ
東西コムは俺たちが食わせてるってマインドできたやつは早めに考え方変えた方がいい
2022/03/12(土) 09:29:02.92ID:fkSfpAuK
めんどくさそーw
2022/03/12(土) 09:29:47.91ID:B171VvXU
>>310
東時代もやりたい放題で最悪だったという話はよく聞くな。
2022/03/12(土) 09:32:09.32ID:DudefYD2
流石は直弼の子孫って感じだな
人格って遺伝するんだな
つーか考え方が時代錯誤だわ。思考が江戸時代で停止してんじゃねーか?
誰だよこんな暴君社長にしたのは!サワジュンか
侵略軍どもめ
2022/03/12(土) 09:32:21.00ID:B171VvXU
>>314
介入はうぜーけど、浪花節許さないのはええやん。
2022/03/12(土) 09:58:28.18ID:CUQyWANQ
>>313
一般的にこの言い方なら自分含めて行動おこせる奴はいないか、と読みとらんだろ。wもつけとるし。
お前こそ読み取れてない、本人なら下手な言い訳野郎か。
2022/03/12(土) 10:00:50.64ID:N6e0XqMH
まあとにかく茸はNグループの稼ぎ頭だけど持株的にはやんちゃな末っ子なんだよ
かわいいうちはいいけど自分の実力がすごいと勘違いして家を飛び出そうとしたり兄貴を馬鹿にしようとしたらそりゃ違うぞと制裁される
占領軍の長だからね
マッカーサーみたいなもんだよ
逆にいえばイキリなやつに比べて昇格遅れて冷や飯食ってたやつはチャンスやぞw
2022/03/12(土) 10:12:31.33ID:N6e0XqMH
>>317
パワハラでお家芸は直弼というより直政の系統やな
322名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:13:51.00ID:5dDcYZJE
>>311
Wikiにも書いてあるな

>>309
こんな感じ
https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/140608/image788894.html#mainimage
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/600mw/img_cbba6650fc53ed5360efaf0aca68d6d31234363.png
2022/03/12(土) 10:23:25.06ID:DudefYD2
>>322
いかにもな感じ
芸風がパワハラなのか
今の茸管理職は大変だな
2022/03/12(土) 10:26:19.81ID:DudefYD2
>>319
なんかかなりズレてっけどオツム大丈夫か?こんなんがNにいるかと思うと心配になるぜ
どうみても>>306 は本人含めて行動できる奴いないと読めるが
w付いてるかどうかとか関係ないだろ、ズレ過ぎ
というかID確認すれば本人だと分かるだろうが。そんな事も読み取れんのか
こんなアホウが大量にるから侵略軍も侵攻を強めてるのかもな
2022/03/12(土) 10:37:41.60ID:CUQyWANQ
>>324
お前こそ頭大丈夫か?一から十まで教えないと分からんのか?気概ある奴とか一般的に自分含めないだろ、
IDはいくらでも変わる可能性あるだろ。本人じゃないのに長文で必死だなw
326名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:42:09.25ID:lqR8CGgc
両方とも、グダグダ煩いわ。
2022/03/12(土) 10:46:10.58ID:N6e0XqMH
侵略?
すでに占領されてるやん
さっさと敗戦を受け入れアタマ切り替えんと居場所無くなるでw
2022/03/12(土) 11:01:11.87ID:DudefYD2
>>325
>>306 と313 はIDが同じだと言ってるんだが。お前が文章読めない奴ってのは確かだな
「気概がある奴」=「自分は含めない」??自分も茸にいるなら含んでるだろ。論理破綻してる事に気づいてないのか。恥ずかしいからもう書き込まなくていいぞ
2022/03/12(土) 11:28:34.37ID:3OxPK0QD
茸の連中が状況読めてないのはわかった。ほかグループ会社が数十年かけて抜いた殿様商売気質を抜くのはたいへんそう。まぁ、非ドコモにとっては利益もポストも長期的には増えてラッキーだが。
2022/03/12(土) 12:15:16.83ID:ni/7cEeM
アリとキリギリスの話ですね!

よくわかりますw
2022/03/12(土) 13:20:22.19ID:nlF2X+Z5
>>329
ずれてる。
Eが抜いたのは殿様商売というより、成長分野含めた投資全般。
未来に種を蒔かないから、将来は各人にじり貧。

干菓子もEが抜けてようやく、コスト削減一本から
成長分野を見いだそうとしている
2022/03/12(土) 13:25:38.40ID:EBP3F9ED
>>331
東にいたときは法人で無駄遣いしまくりだったぞ。
2022/03/12(土) 13:47:04.83ID:VwpegWGI
どのN会社も殿様気質抜けてなんてないだろ
というか、人件費とか成長分野・安全面とかに掛けるべき投資・コスト削ってまで利益だしました!とか情けなくならんのかね
E疫病神じゃねーか!
2022/03/12(土) 15:11:51.17ID:TfFOYq7b
疫病神というか人付き合いの下手な人というのは知ってた
2022/03/12(土) 15:15:37.27ID:iR9IltOQ
人件費なんて設備の償却費に比べれば屁みたいなもん。お前らより機械様だ!
2022/03/12(土) 15:44:56.30ID:AScSFs5P
それがろくな成果出さなかったから進駐軍が来たんだろうに。逆らい続けて無視してたら資本で蹂躙されて、ゴシップまで流して抵抗してももう勝負は決まってるし、巻き返しはないんだから諦めてグループ全体でどう戦うかに目を向けたほうが建設的だと思うぞ。
2022/03/12(土) 16:39:50.18ID:PYsBzRFU
そもそも退職金はほうびなどではなく、給料の一部を後払いされたものなのです。老後のために会社が預かっていてくれた、という意味もあるかもしれませんが、戦後の銀行融資が受けにくかった時期に、会社が従業員から強制的に給料の一部を預かった、といった側面もあったのでしょう。
2022/03/12(土) 17:31:43.68ID:A+afMEC2
>>37 >>1
敵が馬鹿揃いだと非常ーに助かる
http://imgur.com/zz2EHvq.jpg
2022/03/12(土) 17:43:18.28ID:AY4KO0kT
>>288

 井伊社長のターゲットとなったのは、ネットワーク本部・サービスデザイン担当部長のA氏だった。

「試験用を確認しないで商用に行っちゃうなんて、素人が言ってるみたいだ」

「なんかメチャクチャ。再発防止を図るって言うけど、転ばないと直せないのか!」

 そう叱責されたA担当部長は、「この件を糧に全体を見直させていただきます……」と謝罪した。

 
 ドコモは00年代、世界初の携帯電話向けインターネット接続サービス「iモード」に牽引され、営業利益が1兆円を超える急成長を遂げた。先の会議で叱責を受けたA氏もiモードの担当者の一人だった。

って書いてあるからiモードのこの人で間違いないよ。

https://f2ff.jp/introduction/2766?event_id=int-2020-conf

しかし、前社長も含めて茸プロパーって低学歴多いよね。
慶応→スタンフォードのEからしたらバカすぎて話にならないんじゃね。
2022/03/12(土) 18:06:04.33ID:TL6EzUj1
>>339
iモードの担当者の1人である担当部長は、いっぱい茸におるやろw
2022/03/12(土) 18:58:34.09ID:17/qYVGy
断片的に見かけた内容的に同情してもらえる感じじゃないから狙いが表面上見えるところと違うとこにあるんじゃないかと空想してしまう
全部読むモチベーションはわかない
2022/03/12(土) 19:10:18.73ID:ZdwYMhpa
>>339
おまえはどのレベルの大学だ?MARCHとか笑わせるなよー
2022/03/12(土) 19:53:12.24ID:cdWOFqve
社会人にもなって学歴マウントとか恥ずかしくないんかお前ら
2022/03/12(土) 20:23:57.38ID:kRXfqmoz
待遇変わらないならコム行きも悪くないかなと思った
2022/03/12(土) 20:29:29.99ID:XbCvmgo3
主要8社の社長クラスって
まだMARCHJALは出てなかったっけ?
2022/03/12(土) 21:14:25.50ID:kcOZ+6Cr
>>345
茸の吉澤さんは岩大。
経営手腕は悪くなかったと思うが。
347名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:17:52.83ID:ya7afptI
>>340
大丈夫、NTT東西はLモードだからw
348名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:18:25.56ID:ya7afptI
>>346
岩手大学でドコモ社長まで上がりつめたんだから、実力あるよ。
2022/03/12(土) 21:25:49.36ID:DudefYD2
吉澤さんは慕われてたよ。もったいない
顔も良き。人柄が出てる
Eは真逆
2022/03/12(土) 22:40:35.83ID:DKeImO37
こんなスレあったんか
前回の試験で今年上がって再送継続してるけど、試験受ける意味なかったっけことだよな
なんやねん
2022/03/12(土) 23:35:14.06ID:B171VvXU
>>339
あの時代の社費留学はね。偽物だよ。
2022/03/13(日) 10:26:07.37ID:9iqJrBwN
専門性磨いてたら先輩からゼネラリストになれと馬鹿にされたときに、
この会社大丈夫かよと思ってたけど
大丈夫じゃなさそうだな
2022/03/13(日) 10:55:05.25ID:6q0RkhuK
>>352
気付くんp遅すぎwww
354名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:18:15.23ID:qc1/Bpoo
>>351
どういう意味?
2022/03/13(日) 11:27:22.88ID:yxb94evv
会社の金で修了証書を買った、という程度の事しかやってないって事でしょ
356名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:35:46.03ID:qc1/Bpoo
それって、今でもそうじゃない?

それとも昔は大した勉強せずとも修了ってこと??
2022/03/13(日) 11:40:03.09ID:yxb94evv
まぁそうだけど今の方が幾分マシでしょ
だからコストカットだ!とか言われてもシラけるんだよ
2022/03/13(日) 11:44:54.26ID:C0bMC8UU
>>37 >>1
喜べオマエラからまず徴兵制適用な

http://imgur.com/Cp521yQ.jpg
2022/03/13(日) 13:38:59.37ID:QyAvNHC0
今の若手世代よりはるかに温い時代にどっぷり浸かっておきながら
いざ経営陣に参画すると自分の頃より遥かに厳しい注文つけるようなカスばかりだからな
360名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:42:21.95ID:SR8QOoR8
コストカットばかりで投資できないから先細りだよな。
対応しないリスクを良しとしたはずだが、そのリスクが顕在化すると・・・
2022/03/13(日) 13:53:29.70ID:2Mo9a4K6
なんで無能経営者ってコストカットしかやらないんだろな
本人たちは担当部長あたりで湯水のごとく金使いまくってたくせに
金掛けるべき所に金を掛けずに何が最高益だよ、呆れるぜ
2022/03/13(日) 13:53:55.82ID:soGEWbTh
>>359
これなw
2022/03/13(日) 13:59:15.87ID:yxb94evv
投資コストかけないリスクはどうするつもりですか?と聞いても、「お前らが考えろ!」で丸投げだからな
んで後にリスクが顕在化して障害起こると「何やってんだ!だからお前らは駄目なんだ!」だからな、今回の文春砲のEみたいに
んでそういう障害切っ掛けに「やっぱ信頼性向上に投資投入しなきゃだめだな!」とか言い出すんだぜ
本気でアホかと思うわ。何がしたいんだ経営陣は
2022/03/13(日) 14:31:52.30ID:uJuUC7Vd
>>359
ほんとこれ
2022/03/13(日) 14:36:11.92ID:poqYQ/Fp
コストカットのリスクは受け入れられないから工夫しろ。
カネは出さない。これは経営の意思だ。
とか言いながら社長室を大規模改修して社長専用車まで更改してるんだから他人に甘く自分に甘いの典型だな。
2022/03/13(日) 14:36:46.97ID:poqYQ/Fp
間違えた。
他人に厳しく自分に甘い
2022/03/13(日) 14:57:09.09ID:pfhW8cg8
E氏だいぶ嫌われてるね。サワジュンも見た目が悪いのなんとかならんの?
368名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:08:44.93ID:lMqOZhQE
ホンマ、公社入社のジジイたちに、偉そうに言われる筋合いねえわ
2022/03/13(日) 15:17:21.82ID:yxb94evv
>>367
人柄が人相に出るからね、仕方ないね
引きこもりが幼く頼りない見た目になるのと同じように、他人への攻撃と自分の保身しか考えていないとあぁいう見た目になる
腹が出てんのくらいどうにかならんのかね、特にE
他人に厳しく自分に甘いとああいう体型になるのか
370名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:29:14.95ID:qc1/Bpoo
アメフト経験のタフマン演じてるようだが、ただのデブだよね
2022/03/13(日) 16:43:44.54ID:2Mo9a4K6
>>370
アメフト本格的にやってた時ならまだしも、今あの体型は明らかに不要だよな。暑苦しくて不快極まりない
もしかしたら刺された時のために脂肪蓄えてるのかもな。相当恨み買ってるだろうし
2022/03/13(日) 16:47:58.38ID:8TDLT46Z
私利私欲にまみれた不浄な悪徳豚さんは逝ってよしってかw
2022/03/13(日) 17:18:21.64ID:jn9PzkY8
吉澤さんの頃はよかった
2022/03/13(日) 17:35:17.77ID:2Mo9a4K6
吉澤さんは人望があった。下もやりやすかった
ルックスも体型もショッとしてて映えたし
今だとEがメディアに出てても「こんなのがドコモの社長かよ…」ってゲンナリする
社内では内弁慶でパワハラ紛いな人だし、人望マイナス
2022/03/13(日) 17:35:49.87ID:Ogu+U8JG
一体、Eの何が評価されてるんだか
2022/03/13(日) 17:42:00.72ID:uTYFsGCm
Nの評価って意味不明よな
Eを上に上げた必然性が全く分からん
好き勝手やって怒り散らすと評価されるのがNなのか?
だからグレード人事制度とか言われてもどうせまともに評価なんて出来ない癖にと総シラケモードになる
377名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:52:34.78ID:lMqOZhQE
Eって、東時代に何か成果あるの?
2022/03/13(日) 17:54:25.05ID:UV181wUD
Eが最も輝いていたのはアハモ発表会の登壇時
あとは見ててわかるよな?
2022/03/13(日) 18:29:25.26ID:YUKg3G7l
茸社員、社長貶めるのはいいが、彼が持ち株に戻れなければもっと残念なことになるのはわかってる?
2022/03/13(日) 19:03:08.93ID:EbIuPmc1
>>379
持株に戻ったらカモフラ澤純2世になるのけ?
381名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:31:56.27ID:SR8QOoR8
>>379
脅せばどうにかなると思ってる?
2022/03/13(日) 19:50:37.74ID:UV181wUD
澤ちゃんがトップになった時点でこのグループの未来は幕閉じたんだよ
2022/03/13(日) 20:05:25.73ID:GJ2t/KrB
ルックスの話でいうとCWの社長は身長が高くて体格も姿勢もよくて凄く見栄えがする
下町ロケットの財前部長を思い出したわ
2022/03/13(日) 20:24:48.48ID:a+vSGZks
>>377
皆無。
2022/03/13(日) 20:33:23.74ID:au+mJFW7
東では何やってたんだ?
386名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:46:57.56ID:auos6Dpp
>>383
前の社長ね
今はしょぼい電電オジサンやで
387名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:51:30.43ID:auos6Dpp
今でいうと、ファシの社長が一番マシじゃないか
388名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:58:46.30ID:MVo5wBzk
>>377
ハラスメントという負の遺産
2022/03/13(日) 21:02:36.61ID:au+mJFW7
なんでハラスメント野郎が出世すんの?
360°多面評価機能してないじゃん
だからNの人事評価制度は信用ならないんだよ
上のさじ加減・好き嫌いで評価が決まる糞制度
2022/03/13(日) 21:28:31.69ID:8Zslqrxq
結局上の顔色窺えないとダメだからな
2022/03/13(日) 21:43:22.57ID:+IYKl/tk
>>358
>>1
http://imgur.com/zvbKhTJ.jpg
http://imgur.com/1PPLtnz.jpg
http://imgur.com/lttRwHX.jpg
392名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:46:29.23ID:r2FVW3kB
>>385
ハラスメントという負の遺産
2022/03/13(日) 21:52:47.24ID:hars5wX3
https://the-owner.jp/archives/8344

ドコモahamo絶好調で2,500億円の売上減! 格安プランによる携帯大手三社の実情【人気過去記事総まとめ】


おマヌケ度もNo.1!!!

流石だなwww
394名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:54:42.13ID:Wg/Tr3+X
>>374
ほんそれ。
草刈正雄クリソツで紳士でした。
395名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:59:25.43ID:pcn9B1iU
>>264
桜田門外と言えば茸の本社にほど近い場所ですしね…
茸の社長がこんなにも取り上げられるなんて、10年ほど前の
「楽しくなければゴルフじゃない! うちのニギリバイアグラ!」依頼じゃないでしょうか?
2022/03/14(月) 00:04:51.48ID:cUouP8CR
パワハラする奴を上に上げるなよな、全く…
現代版桜田門外の変になっても知らんぞ
2022/03/14(月) 00:30:51.51ID:SmPoNjxa
携帯ビジネスの成長を自分の手柄だと勘違いしてやるべきことすらできてない茸に鉄槌が下されるわけだね
何がパワハラだよ
甘えんなw
398名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:40:56.40ID:sh9V18B6
鬱は、病気。
精神疾患という名前がダメと思うな。
精神力の欠如に聞こえるけど、内臓、脳の疾患でホルモンバランス崩れるからな
399名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:41:44.72ID:sh9V18B6
甘えではないのだ。病気なのだ。
そう、俺は病気なのだ。志願兵になるのだ
400名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:42:12.48ID:sh9V18B6
ドローンで戦う
401名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 03:49:21.22ID:atX5PDTZ
すまん、新卒で入って一年も経ってないからJGとかほぼ関係なくて普通にスレ違いの書き殴りだけど愚痴らせてほしい。
一応営業として入社したのに、謎の社内システムとか申請とかその為のエグいexcel様式との戦いとかに業務時間の半分以上使ってて死にたくなるんだがこういうもんなのか?
どうにか捻り出した対顧客の時間もほぼ他NTTの商材とかGやらMの商材に仲介手数料上乗せしましたみたいなのを半分騙して売り付けてるようにしか思えないパターンが8割くらいで、ふと冷静になると何をやってるのか分からなくなってくる。

日系の中では会社の余力あるほうだろうしある程度裁量持って面白いことできねーかな、とか思って入社した自分がリサーチ能力ない馬鹿で無能なのはその通りだと思う。
それにしたって業態とか売上からして余力はまだそれなりにあるだろうに、管理が糞なのか何なのか知らんが自分が配属された担当はなぜか全員常時稼働カツカツで、新入社員の自分が手助け求めるのを気遣うレベルって
なんか根本的におかしいんじゃねーのと思ってしまう。
(というか部内の誰も中身を把握してない異動引継案件が「わからないことあったらいつでも聞いて」の一言で丸々降ってくるのって普通なのか?)

上の年次見てても、マトモに個人として能力身に着けて生きてく方法が
「会社の業務を全力でサボって業務時間外を充実させるor転職(出来るか知らんが)」
しか無さそうに見えちゃうんだが、自分が無能だからそう見えるだけなのか?
他社員からの評価も高い有能な先輩が人事評価に裏切られまくってるの見てると、社外から見た昇進の差が大きくなる前にさっさとおさらば出来るような方向性で頑張るのが最適解としか思えなくなってくる。

別に自分はそんな能力無いし、どちらかというと会社にしがみついてる側の人間だと思うけど
最近仕事してるとほかの皆さんはどんな気の持ちようで仕事してきたんだろうと、罵倒でいいんで助言が欲しくなることばかりだから書いてしまった
402名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 04:15:26.58ID:fgkHCtlr
それにしてもJG導入で長年の歴史があった「ぶっちゃけ最早」スレも盛り上がらないし、このスレにいたっては社長の愚痴スレになってるし、なんか社員全体が昇格にも仕事にも会社にも興味を失った感がヒシヒシと感じられるね。(「そんなの元々ない」とかいう意見もあるだろうが、一度上がれば二度と下がらない仕組みの下だと昇格狙いの人は結構いたと思う)
2000年頃から2ちゃんで最早スレを見てきたオッサンとしては社員がシラけてる今の状況になんか寂しさを感じるわ。
2022/03/14(月) 04:16:12.38ID:3CvUDDve
1年目でそこまで気づいたなら転職しとけ
404名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:02:02.13ID:8xZnL+Zj
今週は内示&発令ウィークですね!
ドキドキ。
405名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:13:56.36ID:8bXT8/xu
ドコモは国が買収を容認しちゃったから桜田門外ノ変が起きても次の澤田依りのイエスマンしか置けないでしょ。

澤田自身がプーチンの手法から足を洗わないと無理
406名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:17:21.20ID:8bXT8/xu
>>389
法人かな?
事業計画が存在しないまま目標が降ってくるようなとこだから
パワハラ当たり前の部課長でないと下が従わないんだよ
407名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:25:24.02ID:8bXT8/xu
>>374
吉沢の頃はまだ成長を見据えてたからね

今のやり方はドコモの成長や拡大なんて信じても望んでもなくて
新事業よりも既存事業の収益アップしか興味が無さそう
新事業も東西に振りたさそうだし。

ドコモショップ大量閉店も「新たな店舗形態の在り方」を諦めてコストカットってことだよね
2022/03/14(月) 06:47:01.84ID:hUvtRCp3
>>401
転職しなとしか言いようがない
409名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:22:12.89ID:9ogjG3b1
>>402
オッサン、未だに20年前の思考なの?
2022/03/14(月) 07:49:43.27ID:rYUGuejJ
>>402
わかるなぁ
この会社の仕事の意味は出世だったし再送制度は同期との差も目で見てわかるからそれが分かりやすくて優越感に浸りやすい
411名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:11:36.64ID:8xZnL+Zj
4ピン人事決裁てもう住んでる?
2022/03/14(月) 10:46:14.31ID:plwrALSK
業務時間7.5時間に収めるプロレス週間が始まった
春闘もプロレス、処遇改正もプロレスで会社提案丸飲みか?
413名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:20:39.98ID:SyGhMAT7
>>402
そもそも「再送」なんて従業員全体の割合からすれば一握りだし、個社別でスレ立ってるんだから盛り上がらなくて当然よ

このスレが社長の愚痴スレになってるのは
今の再送(幹部候補)がこの社長じゃダメだなと思ってるんであって有意義なことだぞ
414413
垢版 |
2022/03/14(月) 11:24:26.60ID:SyGhMAT7
あぁ、、、ダメだと思う愚痴だけじゃ有意義とは言えんし寂しいもんか
2022/03/14(月) 11:34:41.94ID:SmPoNjxa
Eは持株が選定した占領軍社長だよ
茸プロパーの幹部(患部候補)は戦犯でありこれからは軍事法廷で裁きにあう
Eはダメだとか本気で思ってるやつは何が勘違いしているか思い上がりも甚だしい
なぜ占領されたのか考えた方がいい
Yの時代は良かったとか
Eを受け入れられない
とか行ってるやつは思考停止してる
416名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:50.42ID:fgkHCtlr
>>413
オッサンの昔話だが、分割前の1社の時に入社した人間は、当時は時価総額世界一の会社に入ったんでトップ出世目指すぞ!って、(今の価値観からしたら“社畜”だが)そういう目標で仕事頑張ってたし、会社で聞けないこととか2ちゃんでよく聞いてたし、雑音も多かったが、ちゃんと答える人間も多かった。
一握りとはいえ、実際最早や次走の社員もよく見てたと思う。(20年以上最早の私が言うので間違いない)
でも、去年JG制になってからはすっかりそういう雰囲気じゃなくなったなぁって、しみじみ思っただけさ。
417名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:11.53ID:9W6u1gcP
だいぶ前からここは再送スレというよりかはNグループ総合スレだからな
2022/03/14(月) 12:44:29.73ID:5jgswYIx
>>416
今だって再送の概念はあるし、JGも降格有りといったってそうバンバン下げないでしょ
JGで雰囲気変わったってどういう理屈なの?
419名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:52:02.47ID:hqtYS4iB
今年度の茸の定期人事はいつ?
7月にごっそり?それとも7月凍結で4月ごっそり?
4月のは今週いよいよ発令ですな。
420名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:53:02.31ID:fgkHCtlr
>>418
JGで変わった雰囲気というのは、JG前は「あの人は参与」「あの人は理事」っていうように、一回上がったら下がらない格っぽいものが人に紐づいてたんだけど、JGはポストに紐づいてるので、大袈裟に言えば「人格が消され、一つの“機関”として扱われる感じになり人格否定されたような虚しさ」が表面化してきたって感じかな。
「それまでもそうじゃん?」って意見もあるだろうが、でも正直階級が上がるってのは給料以外にも嬉しかったもんだよ。
2022/03/14(月) 13:01:30.59ID:plwrALSK
>>420
まぁ今だってとあるポストにつくときにJG4に上がりました、となったらよっぽどの事が無ければ次の異動でJG5に下がりました、とかないでしょ、今と同じように
Nにそんな高度な人事操作できるとは思えんよ
422名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:07:31.76ID:pXg73Va+
>>419
人事はいつ?って聞いてくるヤツって茸ばかりだよな
2022/03/14(月) 13:07:32.11ID:rr29YSq/
派遣ライクに感じたわ
424名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:18:27.53ID:zagxGvgB
一握りの再送の優越感とやらに配慮する仕組みよりも、運悪く再送落ちした有能が返り咲ける仕組みの方が普通は良くないか?
2022/03/14(月) 13:30:28.07ID:rr29YSq/
なお前々スレ833
2022/03/14(月) 13:36:03.58ID:ZZnDQcZf
返り咲いたところでなんのメリットもなくね?

遅れたら転職するか副業盛大に始めるかの方が幸せだぞ
2022/03/14(月) 13:37:30.03ID:rUxjdWDz
>>421
本社担当部長JG4→使えなくて子会社担当部長JG5
みたいなのはないの?
428名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:49:15.15ID:fgkHCtlr
有能が返り咲ける制度は昔からあったよ。リカバリー昇格のようなもの。
「一度上がると下がらない」ってのが長期的目線で仕事に取り組むnttの組織文化(それがイヤって人もいてるけど、良い部分もあったんだよね)を作ってたんだけど、底の浅い欧米「成果主義」を取り入れたがゆえに、日本的でも欧米的でもないどこに行きたいのか分からない組織になって行ってるよね。
2022/03/14(月) 13:53:09.87ID:SmPoNjxa
一度上げると下げられないので昇格については慎重になる
一度やらせてみるか
ダメなら戻せばいいし
という運用が当たり前にならないとJG制は機能しない
2022/03/14(月) 14:04:19.76ID:5jgswYIx
そういう運用は相当疑心暗鬼になりそうだな
失敗しても降格なんかのダメージ無く会社がリスク負ってくれればチャレンジングなことやろうという輩もいるかもしれんが、失敗したらEに詰められて降格させられる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんてことになればみんな失敗を最小限にしようと大したことやらなくなるよ
Eみたいなパワハラ紛いなのを出世させてる時点で人事がまともに機能してないしちゃんとした運用は無理だね
431名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:12:43.18ID:zagxGvgB
>>429
確かにそういう運用に切り替えられるかどうかだよな。そういう意味では7月定期でどれだけJG制度に沿った異動が起こるかが一つの試金石なのかな
432名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:14:56.92ID:fgkHCtlr
>>429
「一度やらせてみるか」の文化がない組織でJGを導入すると欠点探しの減点主義になって萎縮するのは目に見えてるよ。
やらせてみよう文化はDNAみたいなもんだから、変わっていくのには数十年かかる(か、永遠に変わらない)。
2022/03/14(月) 14:36:50.09ID:PsrmkboK
そりゃ、失敗するならやるなよって当たり前の事だと思うが
2022/03/14(月) 15:17:05.12ID:5jgswYIx
>>433
やる前に成功するか失敗するか分かるのか?
すげーなw
435名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:22:49.81ID:s3oMXgZm
>>420
その「格」とやらが、この会社では「人間としても優れている」と錯覚し、
部下や同僚を見下したり奴隷のように扱ったり、自分の所有物と勘違いする
元凶だったよな。
なくなってよかったんじゃない?
2022/03/14(月) 16:41:42.46ID:plwrALSK
まぁ無くなったと見せかけて根深く残ってるんだがな
2022/03/14(月) 16:51:11.28ID:kUh3K2wP
A採→再送→JG
変わんねえよw
438名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:51:13.07ID:fgkHCtlr
>>435
部下を奴隷のように扱うアホがいるのは職能級の話とは別の個人の問題だと思うぞ。
奴隷のように扱われてる側からすると「仕組みが悪い」と思いたいのはわからんでもないが、言いたいのは「JG導入によって昇格したい人間からしたらモチベーション上がんないよね」という話し。
439名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:58:06.41ID:fgkHCtlr
>>437
何回も言うが、最早までとJGは全く違うからね。「懲罰対象にならない限り降格も減給もない」ってのがいかに「少しでも上に行こう」というモチベーションにつながっていたかってこと。
下がる可能性が少しでもあったら、人間は頑張るのバカバカしくなるもんだよ。まぁそれでも外資系では回っているのだが、商品やサービスのクオリティもそこそこになる。
日本もこれからはアメリカ社会の悪い部分がどんどん出てくる社会になるよ。
2022/03/14(月) 17:03:01.93ID:u83mlqOv
・再送という制度がなくなる
・一度あがると下がらないという制度ではなくな?
ってのが、いまいちピンときてないのですが、教えてください。

たとえば、駅3の人はJG3に継承されますね。
その人が1年間ごとの評価次第で、JG4に下がることがあり得るということですか?
2022/03/14(月) 17:14:44.31ID:plwrALSK
>>440
勘違いしているようだが駅3はG3にスライド。JGじゃない
で、Gには降格制度は適用されないはず
JGは以前は参事とか参与とか言われていた、駅1の上だね
で、人に紐付いた参与とかから、今後はポストに紐付いたJGになる
だから、異動先のポストに応じてJG4→JG5のようにあたかも降格したかのような異動もあり得るというわけ
まぁ機能しなそうな気はするけど
442名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:14:59.25ID:fgkHCtlr
>>440
同じポストにいる間は下がらないけど、次の異動のタイミングで自分より下のJGポストに異動になることがある。それが実質の降格、減給になるんでしょうね。(もちろん、さらにその次の異動で元のJGレベルのポストに異動になることはあるよ)
443名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:23:09.20ID:s3oMXgZm
>>438
「奴隷のように扱われてる側からすると」
いや、この会社では20年再送だろうがどこまで行っても奴隷かと。。。
それはさておき、JGでモチベが上がらなくなる人も一定数はいるだろうね。
ただ単に給料を上げたいだけの人は、奴隷として頑張り続けるだろうけど。
やりがいをどこで見つけるかは自分次第、だけどそれを見いだせている人、
社内にどれだけいるんだか。
444名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:26:00.62ID:2eiPA/EF
>>412
今日は、残業OKですな
2022/03/14(月) 17:29:51.38ID:JCCub4rc
>>444
え?会社によって違うん?くっそ忙しいのに定時で終えたわ。まじ勘弁。
446名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:32:19.89ID:fgkHCtlr
>>443
奴隷と思うかどうかは、再送かどうか関係ないぞ。
あなたの心持ち次第だね。
447名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:42:00.76ID:s3oMXgZm
>>446
お、「やりがいを見いだせている」側の人でしたか。
そりゃ失礼。
どうかその思考プロセスをあなたの部下にも教えてあげてくださいな。
448名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:46:52.93ID:fgkHCtlr
>>447
「JG前まではやりがいを見出せていた」が正確だね。
あと、思考プロセスは教えて伝わるもんでも背中を見て学ぶもんでもなく、一人ひとりが自分で作っていくもんだろうね。
449名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:56:11.54ID:s3oMXgZm
>>448
「一人ひとりが自分で作っていく」
そうなんだけどさ、結構一人で悶々として答えだせてない子も多いから。
「自分はこうだったから(背中)、君もこうしてみたら?(学ぶ)」
ってのは伝わりにくいだろうけど、共感してあげてからなら相手も共感しやすいと思う。
特にやりがいを見いだせてる上司に当たることって稀で(それこそ奴隷のようで)、
仮にやりがいを見いだせてそうな上司でも独りよがりなパワハラおやじだったり。
「●●さんのお陰で(心底)頑張れてます」的な言葉をもらえると、こっちも嬉しいよね。
2022/03/14(月) 17:56:33.10ID:jfITteD8
>>361
サイコパスほど出世するからなあ
2022/03/14(月) 17:58:50.57ID:vJZKEtDq
Nでやりがい言われても困るなw
早々に退職して好きなことして暮らすべく、副業で資産拡大させてるわ
452名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:05:51.97ID:s3oMXgZm
>>451
①やりがいもって出世する人
②やりがいないまま出世する人(出世しちゃった人)
③やりがいあるけど出世しない人
④やりがいないし出世しない人

がいて、

それぞれの中にあなたのように他で資産拡大する人もいるってことだよ。
ちなみにここいらで言っておくと、私は②+資産拡大組ですよ(笑)
453名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:29:46.00ID:sh9V18B6
で、そろそろ人事内示か?
2022/03/14(月) 18:42:51.86ID:pXg73Va+
>>445
早くJGに来いよ
2022/03/14(月) 18:48:39.73ID:YsGE7viN
「子ども用の貯蓄が2人分で5万円、つみたてNISAに2万円、定期預金3万円」
「妻のパート代から月9万円を家計に入れ、将来の繰上げ返済に充てるため、全額定期預金に入れています。またボーナスについては、半年毎に40万円を定期預金に入れて住宅ローン繰上げ返済に充て、残りは手を付けず、普通預金に置いています」

地道に貯蓄に励んでいる甲斐あって、資産は順調に積み上がっている。男性は、

「生活用貯金350万円、社内預金300万円、子どもの貯金300万円、投資証券100万円、定期預金300万円、終身保険300万円。毎月2万円のつみたてNISAは別途です」
456名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:52:14.94ID:yXUbyJIh
>>444
遅い時間にOK言われても、
よほどじゃなきゃ、
上司が休めと言うから残業はできないだろ。
2022/03/14(月) 19:21:50.97ID:vJZKEtDq
>>452
で、毎年幾らくらい資産積み上げてんの?
458名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:24:34.35ID:hqtYS4iB
>>453
3連休あるけど17内示の18発令で合ってます?
今の職場離れたく、上司からの連絡を期待して待ちます。
今週はもう仕事が手につかない。。
2022/03/14(月) 19:25:47.62ID:3CvUDDve
またお前か
2022/03/14(月) 19:28:01.09ID:4D2nPJW5
>>401
去年いっぱいで転職したけど外の世界は快適極まりない
もっと早く転職すればよかったと思う
Nはとにかく昇格が人生のすべてで、社会に価値を提供してないと思えるわ
2022/03/14(月) 19:44:50.52ID:rr29YSq/
転職で何を得たの?
2022/03/14(月) 19:45:01.70ID:DNAgEgxH
>>458
お前はあと3年異動ないから
463名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:16:25.68ID:sKmrx1ID
>>457
家に帰ったからID変わります。
年によってまちまちだけど、今後働かなくても困らないくらいに積み上がったよ。って言うか、勝手に入ってくる。
2022/03/14(月) 20:22:59.02ID:uqQ1YNkB
>>439
上がったら下がらないという制度がなぜやりがいになるのですか?ある程度でこれでいいやと何もしなくなるのではないですか?

このスレを前から見てたならわかるとおもいますが、何もしない管理者を見て、降格制度を望んでいた若手は非常に多いですよ。

降格制度が無いことが若手のモチベーションをそいでいたと思いますが、違いますかね?

今回のJG制度導入も結局降格している人はほぼいないので、また骨抜きかと落胆している若手がたくさんいますよ。

ちゃんと若手とコミュニケーションしてますか?
2022/03/14(月) 20:28:11.92ID:uqQ1YNkB
>>439
まぁ管理者はそれなりに働いている人が多数なので、働かない主査が降格しないのが、一番若手のモチベーションを下げてるかもしれないですね。

後は、明らかに課長よりも主査の方ができるケースとか。課長ポストが上がれないから上がれない主査という構造を目の前で見てしまうケース。
2022/03/14(月) 20:35:19.47ID:qrPymt5g
パワハラ担当部長、何回謝罪しても繰り返す。
こんな奴をいつまでも置いていて何がウェルビーイング? 
目標完遂力があればパワハラしても抜擢。
しゎーもない経営陣
467名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:53:42.45ID:LsWPvVWO
ここ最近パワハラでニュースになったの、ドコモの女性幹部しか知らん
468名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:17:03.90ID:fgkHCtlr
>>464
私が入社した90年代は課長や部長はホントにラクそうでした。「実は課長が影で一番仕事してくれてんだよ」みたいにフォローする先輩もいたが、そうは言ってもラクそうに見えたので、自分も早くそうなりたいと思って目の前の仕事を頑張ってたなぁ。「上が仕事しない」というのはむしろ昇格のモチベーションでしょ。
で、結果的にJG制度までの20数年最早をキープしたら、やっぱりなんのかんの言っても職位が上だと仕事はラクです。
なので、今後はそういう「一回上がったら安泰」感がなくなったら若手の昇格モチベーションも失われると思うよ。まぁ偉くなりたくないという時代の流れではあるけどね。
2022/03/14(月) 21:50:17.64ID:bsQq+who
>>411
はい
2022/03/14(月) 21:55:34.20ID:plwrALSK
まぁ今のJGはそうそう楽でもないし(楽なポストはあるだろうが)、
G3、G2辺りまで行けば世間一般から見れば高給取りの部類に入るから、
ライフワークバランスを重視したい若手は無理してまでJGをぐんぐん上がって行きたいという奴も少ないだろうね
どんどん昇格絞られてて再送の恩恵に預かれる奴も減ってるしな
働く奴を確保したい会社の思惑が外れてますます働かないおじさんを量産しそうw
471名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:01:25.20ID:hqtYS4iB
>>469
内示の17日は部下に言わないのが基本ですよね?
当日15:00過ぎまで待ちます。。
2022/03/14(月) 22:23:16.33ID:u8ToIBrT
茸社員は俺らが稼いで東西コムを食わせてやってるんだと心の底で思ってるし
東西コムは茸があぐらを掻いてシェアを落としたからグループ全体が苦しくなってると思ってる

携帯なんざ寝てても稼げるんだお前らの手柄じゃない、むしろお前らがもっと使えればもっと稼げたのに、と
473名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:25:51.18ID:fgkHCtlr
>>472
ドコモは東西の固定網がないと帯域確保できないし、東西はドコモの無線ラストワンマイルがないと使いづらい。
お互い持ちつ持たれつなわけだから、いがみ合っても仕方ないよね。
2022/03/14(月) 22:38:01.73ID:u83mlqOv
使いない主査(G3)が降格する制度にならないと、変わった感じがしないな。

新制度になっても、G3やG2は人事面談が必要なんだろうか。
必要なんだとしたら、日頃の仕事での価値発揮ぶりがちゃんと見られず、昇格に結び付きにくいのは変わらぬまみ。
それじゃあモチベーションなんて沸かねーな
2022/03/14(月) 22:41:40.98ID:LUq9o7h+
使えない主査よりも使えないカンカンの方がムカつく
誰も評価してないし足を引っ張るだけの●スなのになんでカンカンなれたのか
476名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:58:57.22ID:fgkHCtlr
上司のことを「使えない」って言うのはサラリーマンの常だけど、もうちょい上の立場から言わせてもらうと、やっぱ担当者より主査、主査より課長の方が俯瞰した目線で分かりやすく説明できて関係者とも話しをつけれる人が多いと思うよ。
俺も担当者の時は「あんなんだったら俺でもできるわ」って思ってたけどいざやってみると上手くいかなかったって経験、よくあったなぁ。。
その時は「単に俺が若者だから軽く見られたんだろう。今に見てろ、クソこの年功序列社会め!」って思ってて、自己批判は皆無だった(笑
2022/03/14(月) 23:25:53.12ID:CylVG9+C
>>473
正確には、政治的判断で東西網を組み込んだ
が正しい
478名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:29:44.17ID:fgkHCtlr
>>477
ドコモが1社で整備できるわけないだろ。せいぜい基幹部分くらい。
まぁドコモ社の中では「東西の固定網を使ってやってる」って言ってプライドを保ってるんだろうね。
2022/03/14(月) 23:47:34.74ID:1DpRrfKw
ドコモにはもうインフラを支えてる意識がある社員は特に若い層にはほぼいないから伝わらないんじゃないかな。
2022/03/15(火) 00:04:34.11ID:G/NdiJWk
ドコモ若手の人気部署はスマートライフ・新領域だからね
サービスの企画をやりたいみたい
サービスは土管が無けりゃ動かんのだが、土管の構築や保守なんてやりたくないんだろう
2022/03/15(火) 00:16:16.80ID:wivOhCdf
>>476
わかりますね。
上司はやはり上司。
経験値は豊富だと思います。
2022/03/15(火) 03:11:38.75ID:8vtxcj1/
>>401
職種は違うけど自分も同じで、上長説明・社内調整・社内手続きが稼働の大半で、専門性の高い作業にあてる時間は少ない。

評価や昇格も、上が聞きたいことを言えるような、いわゆる社内政治力しか見てないから。大きな組織を動かすには社内政治力が必要とはいえ、それ以外の専門的な能力の高さは無視されるならまだしも、無能の証と見られかねないのはどうかと思う。
そんな状況だから、自分で工夫して何かを生み出すより仕事は右から左に投げて、上長説明や社内調整に全力で取り組むのが最適解になってるね。

社内政治が得意で権力欲も強いなら、良い会社だと思うよ。なんだかんだ言っても当分は潰れないだろうから。
スキルを身に着けたい、自分の手を動かして仕事をしたいなら転職したほうがいいかも。
401の未来が明るいことを祈る!
2022/03/15(火) 04:52:08.39ID:MUw0JXip
>>401
若くして気付いたなら一日も早く転職した方がいい
2022/03/15(火) 05:03:50.58ID:Uez2Omde
>>480
土管の構築や保守なんて、おっさんにまかせとけばいいよ
7月にはコムからインフラ部隊のおっさんがたくさん来るようだな
2022/03/15(火) 09:07:12.46ID:XgIL20gb
>>401
Nから転職した者だけど、482さんの言ってる通りだと思うな。
自分も辞める前は本社にいたから、ひたすら、パワポ作って、上長説明、幹部説明、てにをはの資料修正に追われてたけど、そういうのが馬鹿らしくなって転職した。
Nにいるメリットは、会社の安定感、金額感が大きい仕事ができるって辺りだよ。
2022/03/15(火) 09:11:44.34ID:XgIL20gb
あとは、管理者なるまでは、しっかり年休取れることもメリットだよね。週末出掛けたりすることが多い若手のうちに休めるのは有りがたかった。
ただ、この辺りは働き方改革で、他社も随分変わってきてるが。自分の今いるとこも管理職についても残業なるべくするな、有給15日位取れと言われてるから。
2022/03/15(火) 09:18:02.96ID:XgIL20gb
でも、Nで経験した資料作成とか、調整とかもどこの会社でも必要だから、今も役に立ってるし、ムダではないと思う。
ただ、かけてる時間は、Nの時の3割位だけどね。
2022/03/15(火) 09:19:51.84ID:IKcgE72R
安定してる仕事はつまらない
489名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 09:23:44.36ID:7/j1mRNk
>>485
そうそう。
本社勤務組ってある程度の昇進ルートに乗った人間が多いけど、
やってる内容は経営層と言う名の「本当は経営を知らない雇われ幹部」のお守りだもんね。
彼らの意に沿うような「てにをは」「色使い」「フォントサイズ」「罫線」を使いこなし
(そこに時間をかけ)、こちらの意見にはとりあえず否定してくる(それが仕事と思ってる)。
これは、担当→主査・主査→課長・課長→部長・部長→・・・と立場を変えても変わらない。
ここにやりがいを見いだせる管理職以上の人は、ある意味尊敬する。
多くが40歳前後からの20年間を、自分を押し殺してひたすら上の意向に沿うよう働き続ける
奴隷と化している。だって彼ら、全然楽しそうに見えない。現場のオジサンたちの方が、
楽しそうに見える。
2022/03/15(火) 09:33:23.88ID:vEauSv4J
自分アラフォーだけど仕事が楽しいと思ったことはほぼないなぁ
若い頃は多少はあったかも知れないが、最近はゼロ
各所と調整して資料作って説明してダメ出し食らって直して説明して…
こんなのに楽しみ見いだせる人がいたら尊敬するわ
早く資産貯め切って経済的自由を獲得するためだけに働いてる
491名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:46:33.64ID:5Nsdn+X3
https://www.jtower.co.jp/2022/14377/
JTOWER とNTT東日本、インフラシェアリングに向けた、鉄塔カーブアウト(売買)を決定

株式会社JTOWER(本社: 東京都港区、代表取締役社長:田中 敦史、以下 JTOWER)と東日本電信電話株式会社(本社: 東京都新宿区、代表取締役社長: 井上 福造、以下 NTT東日本)は、NTT東日本が保有する通信鉄塔136基(予定)をJTOWERへ売却することに関する基本契約を締結することについて合意しました。
今後の社会基盤を担う5Gネットワークの整備においては、4G以前と比較して膨大な数の基地局が必要になると見込まれております。
2022/03/15(火) 12:46:12.39ID:SJByXqwm
春闘どうなったの?

はよ妥結しろよ
2022/03/15(火) 13:16:49.96ID:mW/vGpj1
明日の昼だべ
494名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:22:46.50ID:Ubb6/hdp
大体木曜日とかじゃない?
毎年の傾向
495名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:23:22.47ID:Ubb6/hdp
ウクライナのニュース見てると平和で良かった。
2022/03/15(火) 13:24:48.70ID:WJgr0skT
わいもプロレスやる側になってみたい
2022/03/15(火) 13:37:53.37ID:vEauSv4J
>>495
トチ狂ったロシアがいつ北海道辺りに侵攻してくるか分からんぜ?
中国や北朝鮮といった輩もいるしな
2022/03/15(火) 13:48:33.05ID:WJgr0skT
あれ、制度変わったらあれだったりして
499名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:53:45.86ID:Ubb6/hdp
>>497
確かに…
平和だよーって防衛考えない日本がとち狂ってるのかね。
9条がーとか言ってる場合じゃないよなー
500名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:01:05.02ID:4k2aXk0D
今年の7月異動なんだけど、そのタイミングから主査ってなくなるの??去年駅3上がって今回たぶん主査任用だから無くなると結構寂しいんだけど、、
2022/03/15(火) 14:03:52.78ID:Jw3ChObi
>>478
ダークファイバは茸もKもSBも東西の設備を使わざるを得ないけど、伝送装置その他は茸単独で構築できるし、現に4Gまでは作ってた。
それが5Gになると東西のクソ使いづらい専用線サービス使えと持株から指示が来て使わざるを得なくなった。
東西に任せても仕事はトロいし規制ばかりで動きが悪すぎるから使いづらすぎ。
502名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:05:35.88ID:5Nsdn+X3
>>500
メールの署名に主査って書いとけ?
503名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:06:26.25ID:5Nsdn+X3
>>501
ドコモの伝送はNTT東西のATMからビジネスイーサとか使ってるね。
2022/03/15(火) 14:56:35.86ID:/wFoLK9e
>>203 >>1
ビッグジュンおる?
公開質問したいんやが
http://imgur.com/NuOrTmi.jpg
2022/03/15(火) 15:35:17.61ID:Uez2Omde
>>500
俺なんか駅3だけど平社員だわ
2022/03/15(火) 15:35:48.73ID:3yKOaXFL
>>493
妥結タイミング決まってるんだよね~マジで意味ない。人事部とか組合は泊まり込んだりするんだろ?昭和パフォーマンス恥ずかしいねえ。
2022/03/15(火) 15:43:30.23ID:YpDb2aVx
泊まりこんで酒飲むだけなのにな
2022/03/15(火) 15:46:02.92ID:ptURIIC7
楽しそう
世が世なら花見したくなりそう
509名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:08:21.32ID:VAp9Jp4t
>>401 に優しくマジレスするJGさんがいっぱいいて今日もNは平和です
2022/03/15(火) 16:10:43.05ID:3yKOaXFL
>>507
いつの時代の話なんだよw
そんな連中が処遇見直し作ってるんだよなあ。そりゃ時代錯誤な制度になるわな。
511名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 17:06:31.63ID:tstPc5uS
>>505
駅3平ってありえるのか?
2022/03/15(火) 17:13:24.45ID:2a1nmHjM
JSEに空手チョップですじゃ⭐︎ミ
513名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 17:50:14.74ID:5Nsdn+X3
>>511
本社系だとエキスパート3級は担当者。
2022/03/15(火) 18:04:02.95ID:A4rmGAHL
二死の奴からパンイチ落ちるやついるって聞いてビビった
茸だと聞いたことない
515名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:22:00.55ID:YdJJ6C3b
てか、春闘しても7月から給与体系変わるから、あの提案書の金額変わらないならば、今回の春闘って意味が半減だよな。
そして火球マックスならば全く意味がない。
2022/03/15(火) 18:34:03.61ID:WJgr0skT
社のポジティブな対外的インパクトを追求したんかなって思ったわ
517名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:40:06.67ID:Qu75Y4lb
4ピン内示発令の情報は人事から各部総括にはもう連絡いってますか?
いよいよですね。。
2022/03/15(火) 18:54:17.59ID:4GE2Q/JG
みなさんいろいろあると思いますがこれでも見て昔一体だった頃のNTTを思い出し、グループ全員団結していきませんか?

NTT CM スマップ 1996
https://youtu.be/l-JGovgWNII
519名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:03:18.36ID:955ARnwb
部長がダメなやつだとどうしてこんなに苦労するんだろう
2022/03/15(火) 19:13:26.71ID:WJgr0skT
そんなに不思議がらなくても、そういう事情あるなら当然の結果じゃね
2022/03/15(火) 19:28:48.83ID:6Z+IkmzE
手当や加給を削った原資で
絶対評価の評価枠増やすって理解でいい?
2022/03/15(火) 20:17:54.08ID:5Nkl3qL/
>>521
しないしないw
523名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:19:17.75ID:es2YcEnL
>>521
脳内お花畑かな?
2022/03/15(火) 20:20:51.91ID:6Z+IkmzE
そうすると
削った分はどこへ行くんですか?
2022/03/15(火) 20:22:34.43ID:TRoCned9
茸ですが、脳内で内示の時間までのカウントダウンが始まって仕事に集中できませんが
この時期みなさんどうやって過ごしてますか
2022/03/15(火) 20:34:45.81ID:5Nkl3qL/
>>524
改正初年度の真水の利益に。次年度以降は言うの嫌になる。
2022/03/15(火) 20:45:53.85ID:vEauSv4J
>>524
今狂ったようにコスト削減してるのご存じない?
2022/03/15(火) 20:51:07.68ID:XXAko5HX
西側より東側の文化に近いと思うわ
529名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:53:20.38ID:SvnnAn1G
>>518
懐かしいね。
当時は就職人気文系理系とも1位、時価総額世界一、就職したらみんなに羨ましがられたもんだったよね。ドコモプロパー採用もいてたが、本体入社の人間としては眼中になかった。
その後すぐに年収でドコモは高嶺の花になるんだけどね 笑
530名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 21:20:35.57ID:Qu75Y4lb
>>525
自分が異動対象かどうか見抜くあるあるってあるのかな。。
同じく仕事が手につかない。
明日あたりこっそり囁きが欲しいもんです。。。
531名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 21:46:04.58ID:SvnnAn1G
>>530
上司の立場に立って考えてみ?
使えるやつの場合、大事な仕事を任せててそいつがいきなり抜けたら困るので、早めに異動対象になってることを耳打ちして引き継ぎの準備をさせる。
使えないやつの場合は、そいつはいついなくなっても構わないが、そういう奴とは普段のコミュニケーションが不足してるので「いきなり異動を告げられても無理です!」ってゴネられるまさかの展開があっても困るので早めに耳打ちして心の準備をさせる。(異動の決裁はもう済んでるから)
ということは、あなたがどっちの場合でも、2週間前に何も言われてないってことは今回異動はないよ。
532名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:16:54.00ID:YdJJ6C3b
辞令1日前に内示されたことがあるんだが。
533名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:19:24.51ID:6mWFI2y5
>>531
ありがとうございます。でも、諦められません。。
氏神様願掛けも何度も行ってますが、上司が内示の日15:00まで律儀に守るタイプと信じて待とうと思います。
他に異動フラグとかないですかね?スケジュールから何か読み取れるとか。
534名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:31:08.89ID:qCfFm9mM
17日18日年休申請でもすれば
2022/03/15(火) 23:54:32.99ID:vEauSv4J
>>533
暇そうでいいね~
まさにNって感じのアホっぽさ
536名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:07:39.27ID:zewrk2ua
発令が電話のみって普通にあるん?
18日休めたら異動なし?
537名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:47:23.01ID:0RVSub6b
ジョブチャレで持株行くヤツ、アホなん?
Ak
2022/03/16(水) 01:22:28.17ID:dgP+eHgu
>>537
研究所ならアホやな
2022/03/16(水) 01:50:08.18ID:D/C6wpjx
茸さん、あかんでしょ。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/15/news172.html

ドコモとソフトバンク、パスワード平文保持か 「パスワードを忘れた」からユーザーへ開示
ドコモとソフトバンクが、「dアカウント」や「My SoftBank」などの会員サービスのパスワードを平文で保持していることが分かった。パスワードの平文保持は情報セキュリティ上のリスクになる可能性もある。
2022/03/16(水) 05:20:25.08ID:TV1PnwH9
>>536
電話発令あるよ
2022/03/16(水) 06:22:08.99ID:UqR7BCw0
転職の踏み台には悪くないぞ>持ち株や研究所経由
2022/03/16(水) 09:59:20.15ID:NTw9TEMx
終わりが始まっている茸だけど、登頂に例えるのなら二合目~三合目あたりといったところか
2022/03/16(水) 10:01:34.87ID:W2llgy6o
茸蹂躙が始まってるねぇ
はぁ。早く抜け出そ
2022/03/16(水) 10:37:56.32ID:wSrn1BW6
>>542
崖からド派手に転げ落ちてる感じだと思うぞw
2022/03/16(水) 10:42:58.63ID:IF6uMdDV
山に例えるあたりセンスねーな
2022/03/16(水) 10:55:35.28ID:TV1PnwH9
>>545
Nグループでは普通じゃん
2022/03/16(水) 11:27:50.40ID:pN+rY7bh
もうすでに無線事業者だけで生き残れるわけないのにwww

ドコモの大企業病はヒデーなwww

根本治療したるわ
ガハハハ!
2022/03/16(水) 11:40:26.53ID:dgP+eHgu
大手満額でNはたったの2200円とか
ゴミやん 文春仕事しろ
2022/03/16(水) 12:27:50.59ID:ozIMFBj9
NTTラグビー 浦安に強化一本化、大阪は規模縮小へ
https://www.asahi.com/articles/ASQ3H351CQ3GUTQP001.html

あんだけ金かけたラグビーも最下位独走だし、終わってんなw
550名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:28:25.21ID:KLHTj3gd
内々示マダー。゚(゚´Д`゚)゚。
2022/03/16(水) 12:33:38.44ID:JUveRRF/
>>549
一般の社員から見ればなんでグループでラグビー2チームあんの?と疑問しかなかったわな。特にトップリーグになってから。
2022/03/16(水) 12:42:19.18ID:smLtFcJw
休日の動員とか顧客招待とかイラネ
ラグビーブームなんてもうとうに終わってるし、やはりプロ野球かJ1じゃないと意味ないわ
インディカーとか、メリケンからしたらNTTて何屋?よ
ダカールラリーやってたテレフォニカより知名度ないやろ
クソくだらない
賃下げやる前にくだらないスポーツ投資はやめて、希望退職募ってからにしやがれ
2022/03/16(水) 12:42:44.68ID:JUveRRF/
https://blog.tinect.jp/?p=75469

20代で管理職になれる新人事制度「ファストトラック」は拡大するか~NTT人事改革の可能性

20代で管理職になれる新人事制度
NTTがグループ全体の人事改革を進めている。

自社およびNTT東日本、NTT西日本、NTTドコモといった主要グループ会社の大半で、2020年7月から部長級以上にジョブ型の人事制度を導入、21年10月から課長級以上の管理職全体に対象範囲を広げた1。

入社年次に基づく年功的人事を廃し、職務の内容に応じて従業員を処遇していく。

一般社員についても、ジョブ型の対象外ではあるが、専門性を重視した評価制度に改めることでプロフェッショナル人材の育成を推進していく計画だ。

従来の一般社員向けの人事制度では新卒が管理職になれるのは早くでも30代半ばだが、2023年度にも導入予定の新制度では最短6年目で管理職になれるという2
2022/03/16(水) 12:52:35.85ID:KkGYtg+5
コムみたいに定期昇給と退職金ない代わりに最初から高い給料もらえる中途の方がいいなぁ
電々爺と違って今や若いうちに安月給我慢しても報われん
555名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:13:31.54ID:8acrj73T
>>536
よく、この話でるけど
発令あっても有休とは別じゃないの?
556名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:21:28.10ID:cWoQMGXG
茸はもう妥協か。
制度改定後にこの賃上げは無効化だし。
意味ねー
557名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:24:21.99ID:mSjj7yNG
>>552
何かあるたびに「動員」「募金・集金」「出費(歓送迎会忘年会新年会キックオフetc)」
気づかないうちに(いや気づいてるだろ?)搾取しまくられるのがNグループ
搾取されることに喜びを感じられるようになることで出世していく
2022/03/16(水) 13:54:06.65ID:pN+rY7bh
妥結! 妥結!
559名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 14:18:59.25ID:/mTAKq8E
>>527
本当に狂ってるよ。
たしかにコスト削れるところがありそれを見直すのは必要だけど、削っちゃあかんところまで一律の削減ガイド数字でしか考えないところが狂気
560名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 14:20:53.36ID:fZtJpS2Y
内示受けた人います?
茸の4ピン定期人事は例年通りの規模であるんでしょうか?
それともコムコムの件もあり7月にごっそりですかね?
2022/03/16(水) 14:35:47.86ID:Q/WB5tjh
結局新ドコモグループで春闘は統一?
それならコムのやつめっちゃボーナス増えるよね。
2022/03/16(水) 14:51:04.37ID:qzt8YRTn
>>559
そう、とにかく数字を達成するまで許さん!という狂気
削る中身や削った後のリスクなんかは無視だし、削るための調整稼働や削られたカウンターパートの信頼度なんかも無視の模様
今の利益が目標達成できたとしても数年後に必ずしっぺ返しがくる悪手経営の見本
2022/03/16(水) 14:51:58.97ID:yqVz4Vpo
澤田からコムへの恩返し
564名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 14:53:40.67ID:TV1PnwH9
>>561
「コムのやつ」って、何で上から目線なんだよ!!
2022/03/16(水) 14:55:52.21ID:U6obsjTF
>>561
今回は個別だよ、旧来の形でやる
来年からはドコモ傘下の会社は全てドコモグループ本部の扱いで交渉になるよ
来年からはドコモコムコムで統一になるんじゃないかな
2022/03/16(水) 14:55:54.74ID:IF6uMdDV
>>561
ドコモが他に統一されるんやで
2022/03/16(水) 15:05:36.47ID:shUYdtt7
ドコモコムコムで統一じゃなかったらコム配属の新卒の方が今のコム社員よりボーナスが多い訳わからないことになるよね
568名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:44:25.13ID:fZtJpS2Y
内示の有無が気になりすぎて仕事が手につかない。。
一縷の望みをかけて辛抱強くまちます。。
上司よ、早く連絡ください。これじゃ生き殺し状態です涙
2022/03/16(水) 15:52:42.05ID:UqR7BCw0
コムはドコモからの出向扱いになるから事実上コム本部としての交渉は来年度から消滅では?コムウェアというかドコシスはご愁傷さまになるんだろうか。
2022/03/16(水) 15:54:35.98ID:dgP+eHgu
>>565
ならない。コムはドコモ転籍だが、コムウェアはコムウェア社員のまま。
571名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:02:20.57ID:8acrj73T
>>568
今日だっけ?
572名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:04:50.93ID:66LLQW6P
明日、謎のスケジュール入れられてるが…
課長から もしや異動???
全く打診なかったが。戦力外通告かな
573名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:05:35.05ID:66LLQW6P
ちなみに、昇格試験受けてもない。
574名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:06:11.32ID:66LLQW6P
ちなみに、評価悪い…
575名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:06:54.68ID:66LLQW6P
やだなー。。。
仕事できてない自覚あるから仕方ないか
2022/03/16(水) 16:18:37.13ID:NTw9TEMx
>>572
また明日のこの時間に、スケジュールの詳細教えてくれよな!
577名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:34:04.23ID:fZtJpS2Y
>>572
内示フラグですね!
羨ましい。。。
うちは上司のスケジュール見てもその気配なく、意気消沈気味です。
4月は一般社員メインで、管理者は7月とか傾向あるんでしょうか?
578名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:59:24.60ID:94b/u9w/
一人なのか複数なのか知らんが、茸の異動待望野郎がいい加減ウザい
579名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:00:29.26ID:YVsp1sDz
>>486
そんなの昨日もシンクライアントは切るけど、リモートワールドFATでサービス残業だろが!
580名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:41:58.26ID:R2JNNpMv
>>577
いや、まったく異動したくないしいつも異動させないでと懇願してる。
能力ないから異動したら仕事覚えるの大変なんだよ。今もまだ評価もひくけりゃ、仕事も出来てない。新規一転で他のとこで頑張るか?と打診されたことあるが、何度も辞めてくれといってるが。。。戦力外なんだろな。。。
あー凹んできた
2022/03/16(水) 17:47:47.27ID:shUYdtt7
テレワークなんだから転職活動でもしてみれば
2022/03/16(水) 17:51:55.07ID:isMX2+EK
>>524
国はじめ株主様への還元ですよそりゃ
2022/03/16(水) 18:18:53.38ID:MSwCdKuK
ここまできたら、異動くんの行先を見守りたい
584名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 18:31:33.86ID:fZtJpS2Y
>>583
明日ご報告します。。。
ちなみにここまで異動フラグらしきものなしです。
丸3年になることを除いては。
4月ってそもそも凍結とかないですよね?
2022/03/16(水) 18:34:35.57ID:W2llgy6o
>>584
ちなみに何が嫌なん?
仕事内容?上司?同僚?勤務地?環境?
2022/03/16(水) 19:05:22.77ID:0r1F7OXF
ジョブチャレとかするんだぜ
2022/03/16(水) 19:24:37.15ID:aIbg2Lz/
労組のHP見たら地味に2200円アップで妥結してるし、マジ春闘より人事制度改悪に突っ込めよ。
2022/03/16(水) 19:34:46.96ID:c3brfnmI
>>584
三年いて昇格試験すら受けてない?妙だな
589名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:44:38.53ID:t3FTgs/x
たった2200円。。。
2022/03/16(水) 19:56:23.25ID:7aFbrlMl
イヤならいいんだよ

ガハハハ!
591名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:02:12.00ID:0RVSub6b
管理者でジョブチャレ
後任来ずで社員ブチ切れ
2022/03/16(水) 20:03:30.07ID:TV1PnwH9
2200円っていっても、資格賃金700円、成果手当平均1500円だから評価が悪いと2200円いかないよ
2022/03/16(水) 20:04:52.33ID:bi1VYP/+
>>592
来年からどうなるんだろうな
2022/03/16(水) 20:13:00.31ID:aIbg2Lz/
>>592
たしかⅢ評価で計算してたっけ?
2022/03/16(水) 20:14:37.85ID:twNQTTLy
>>591
ガハハハ!
2022/03/16(水) 20:20:01.56ID:ypJbEAGs
2000円の変わりに制度ガラガラポン
2022/03/16(水) 20:25:52.09ID:twNQTTLy
主査はく奪~
598名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:34:42.51ID:cWoQMGXG
>>594
いや、三でも微妙に足りない。
4か5で初めて越える。
599名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:40:42.93ID:cWoQMGXG
マツダは7000円
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=841628&;comment_sub_id=0&category_id=113
600名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:22.13ID:Qk9+yvky
携帯料金値下げは政府の言うこと聞いたのに賃上げは言うこと聞かないのか。。
2022/03/16(水) 20:44:54.69ID:N97kMIYG
実質13500円くらいのベアってことか…
602名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:04.31ID:R2JNNpMv
上がるというか、制度変わるし関係ないよな
603名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:53:35.11ID:R2JNNpMv
主査一万
飯手当3千
嫁手当も無くなる。

ふぁー
2022/03/16(水) 20:59:22.92ID:jkfnCe/R
扶養手当は要らない
女性の社会進出の妨げになるし
現代で結婚するだけの経済力があるだけ恵まれたことなのよ
同一労働同一賃金を進める上でも格差のある部分だよ
2022/03/16(水) 21:06:49.90ID:x3p5UPii
蓋開けたら賃上げする企業多いな、ほんと終わってる
2022/03/16(水) 21:07:32.20ID:kLgmE5+o
>>580
そんなできないお前を異動させるのも大変なんだぞ。受取先がまず見つからない。調書をピカピカに書くが、やはり受取先候補の組織も警戒するので、裏側から知り合いとかつかってリサーチしてきて、バレて断られる。お前を異動させた課長は有能だな。

仕事できない主査とか本当に誰も受け取ってくれない。
2022/03/16(水) 21:07:42.33ID:pb/fQlxG
短期的な利益追求しているなら辞めてくれたら嬉しい局面なのかな
2022/03/16(水) 21:08:25.50ID:bi1VYP/+
パワハラEさん、人気ですなぁ

●週刊文春 電子版(3/16付)
「井伊大老の末裔」ドコモ強権社長が洩らした野望
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2678
2022/03/16(水) 21:15:08.77ID:cZUsgsmr
>>591
管理職の方が普段から異動や転職に真剣に向き合ってるってこと忘れたらあかん
2022/03/16(水) 21:18:51.61ID:B1NbnZqk
>>608
専用線シェアの危機感から茸合体狙う流れが不勉強のためか分からんかった
2022/03/16(水) 21:23:35.87ID:cZUsgsmr
>>606
むっちゃ分かる

使えない君は部署内でたらい回しになるし、外部へ異動させようとしても何かが引っかかって結局のところ異動できない

裏の経緯を知ってる管理者は口を割らないし、とにかく自分だけは逃げようとする
2022/03/16(水) 21:27:05.37ID:yBuyroTi
組合費今日確認したら6000円だったわ
来月脱退予定なので賃上げだわwww
2022/03/16(水) 21:35:09.05ID:RESx/7r7
業績に対して額高過ぎだなw
2022/03/16(水) 21:40:45.53ID:bi1VYP/+
>>610
茸に東西の専用線を使わせて東西にお金を落とす
東西の規制が故、他社劣後なNWしか作れないんだがな
2022/03/16(水) 21:42:17.21ID:0r1F7OXF
何とか異動したいからって不祥事はダメだぞ
616名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:40:20.97ID:YVsp1sDz
>>608
「発言内容が詳細で正確だったため、社内は騒然となりました。報道後の3月14日の事業執行会議に井伊社長は欠席。幹部の一部から『記事が出たのは心無い社員のせい』との声が上がり、会議のやり方を見直すことになったそうです。携帯電話業界はスピードが命なので、以前は執行役員である本部長クラスが一定の裁量権を持ち、社長や副社長にはタイミングを見て報告していた。しかし今は役員が社長、副社長の意見も聞きに行けず、事業が停滞しています」

 井伊氏は慶大大学院から83年、旧日本電信電話公社に入社。米スタンフォード大学留学後、NTTコミュニケーションズ、NTT本体を経て05年、NTT東日本に転籍。ネットワーク事業推進本部の企画部長や設備部長を経て、16年、NTT東の副社長に就いた。

 実はこの井伊氏、徳川幕府の大老・井伊直弼の末裔でもある。NTT東時代の同僚によれば、井伊氏は酒席で自身の悲願についてこう洩らしていたという。

「NTTの本社ビルは、元々は俺の先祖の敷地だ。だから俺はトップに立つ」

 新宿区の初台駅近くにあるNTT東の本社社屋は、99年の分割前はNTT本社だった。江戸時代の古地図を見ると、確かに付近一帯は「井伊掃部頭(かもんのかみ)」の敷地である。「掃部頭」は歴代の井伊家宗家の当主が名乗った官職だ。

NTT東日本本社ビルの外壁
 さらに井伊氏はNTT東で部長職に就いた頃から、ドコモに対しても野心を覗かせていたという。

「NTT東の基幹事業である専用線(企業が独占して使えるネットワーク回線)サービスにおいて、廉価なソフトバンクなどにシェアを奪われる危機感から、『自分がトップに立ってドコモを本体に合体させ、頑強なグループを作る』と説いていた」(前出・同僚)

 そして20年にドコモの副社長となった井伊氏は、同年12月、ドコモのNTT完全子会社化と同時に社長に就任。“有言実行”を果たしたのだ。

「井伊氏は澤田純NTT社長の“懐刀”と呼ばれている。澤田社長が当時の菅義偉首相から指令を受けた『携帯料金引き下げ』を実現する特命を帯びてドコモに送り込まれたと言われました」(経済部デスク)

 小誌は3月3日発売号で、ドコモのコストカットの一環として、来年度からドコモショップを年間約100店舗閉鎖する計画を報じた。
617名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:40:32.06ID:YVsp1sDz
>>616
ドコモ本社の山王パークタワー
 ドコモの営業社員が語る。

「ドコモショップを運営する代理店では、将来性を悲観した従業員の“人材流出”が懸念されはじめた。全国の代理店社長が連名で井伊社長に面会を求めているそうです。さらにドコモの営業も、現場で一緒になるソフトバンクや楽天の営業マンにスカウトされ、真剣に転職を考える若手が増えています」

 ドコモ広報部を通して井伊社長に質問すると、役員の萎縮でスピード感が失われているとの指摘には、

「事業の意思決定を迅速にするために、執行役員に責任と権限を与えております。もしお取引先様からそのような印象を持たれてしまっているのであれば残念に思います」

 井伊家の敷地と経営トップへの思いの関係については「NTT本社の課長時代に、初台に本社ビルを新築する際に関係者から土地の持ち主に関する話を初めて聞きましたが、発言は事実ではありません」と回答。

 大老の末裔の野望に、ドコモの民は翻弄
618名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:49:32.78ID:fypH8zW5
あれ、給料あがんないなら組合費払うの止めればよくね?
2022/03/16(水) 22:59:09.88ID:rItRQ1XP
処遇見直しは裁判したら勝てそうじゃね?
2022/03/16(水) 23:01:07.30ID:PBj3ehZ/
組合抜けるに当たってメリットとデメリットをガチで教えていただきたい。
他力本願で申し訳ないがお願いします。
2022/03/16(水) 23:08:27.69ID:jkfnCe/R
>>620
メリット
組合費を払わなくて良くなる
時間外拒否やストに参加しなくて良い
デメリット
後ろ盾がなくなる
出世の芽が無くなる
職場で浮く
不当な異動や業務の押し付けを泣き寝入りする事になる
2022/03/16(水) 23:13:57.50ID:PBj3ehZ/
>>621
早いレスポンスありがとう。
住宅ローンとか労金で借りてる人はなんかデメリットありますか。
共済などももちろん使えなくなりますか。


他のスレでは時間外し放題になるって書いてたり、逆に時間外できなくなるって書いててどっちなのかわからないです。

デメリットをもっと具体的に教えてくれると幸いです。バカですまん。
2022/03/16(水) 23:19:09.64ID:3S/jFj4t
終わったな
就活しよう
2022/03/16(水) 23:20:28.41ID:6I1R3ku9
終活?
2022/03/16(水) 23:23:41.21ID:lWPXj8M2
>>622
うちの職場にもこういうやついるわ
バカですまんって謙って言ってればなんでも教えてもらえると思ってるやつ
626名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:30:48.78ID:WUibA78x
>>625
いいじゃないべつに
2022/03/17(木) 00:09:58.73ID:/Tf3dCiO
地震えぐいって
628名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:11:49.60ID:8VORJRIv
安否登録してください
2022/03/17(木) 00:23:38.11ID:OmtRQcUS
ギブテクだよな
2022/03/17(木) 00:46:00.41ID:YMNDM1Jk
安否メールこねー
631名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 07:01:06.81ID:0mTOnk/E
心無いのは10万さげる会社の方だろ。
コストカットやれというが、あれはダメこれもダメで、やりようがないんですが。
2022/03/17(木) 07:08:16.49ID:t9J1hSwP
10万下がるのは茸の駅2ストップおじさんだけだろ
633名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 07:13:32.66ID:PyZ2vS5c
>>549
社長のドコモへの私怨が招いたラグビー統合はファンにすら指示されてないのな

【解説】リーグワン開幕前にNTTから“撤退”の意思 ファン、選手の思いを無視した再編 - ラグビー : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/news/202203160001296.html

過去の成績からすりゃコム強化が安定なのはわかるが、最新の結果はドコモが上で2社揃ってワースト独占とか、スポンサー風を吹かせてるようにしか見えないわな。
スポーツマンが嫌うようなことよくやれるわ
634名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 07:24:11.85ID:0mTOnk/E
>>632
この物価上昇の中、10万はともかく賃下げはそれなりに居る。心無いだろ。
2022/03/17(木) 07:33:50.18ID:OmtRQcUS
ギブテクだよな
636名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 07:34:27.80ID:XGO/qB7r
>>280
AWS入れる前はもっと酷かった
SD部は技術者のプライドばかり高いのと特定の事業(d払い以外にもahamoとか)に肩入れしすぎて既存事業の要望なんて後回し、
開発要望を挙げても年単位、不具合修正でもサービス止まってない限りは数ヶ月かかるのはザラ
なのに大した能力もないからプロジェクトの大きさの割に利益がでない

dアニメが成功したのはSD部を使わなかったからなんてジンクスもあるぐらい
2022/03/17(木) 08:56:40.73ID:XF4BQglp
>>636
SD部は技術者じゃないよ、ベンダー丸投げ集団。

iモード時代は確かに会社への貢献度は大きかったけど、今は当時の成功体験が仇となってプライドだけ高いなんちゃって技術者ばかりで、既得権を守るのに必死。

意識を変えるためにも、新ドコモ体制下でコムウェアに統合されて、1からやり直したほうがいいと思う。
2022/03/17(木) 09:12:29.26ID:/TI2czkX
SD部だけじゃないでしょ
ドコモ(他のNもそう)の社員は全部丸投げ集団でしかない
こんな状態で専門性評価の新人事制度導入とかなんのギャグなんだ
2022/03/17(木) 09:17:50.91ID:tHDqLATa
ジェネラリスト養成の名の下に潰していった社員がカワイソスギ
640名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:25:03.22ID:oA8Ts8sB
今後は、組合課長っていなくなるのかな。みんな管管になる?
641名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:28:48.77ID:bbxrnPfh
リモート下、みんなどんな感じで上司から内示受けてる?
急に電話?
slackのDM?
スケジュールセットされてから?
2022/03/17(木) 09:29:19.31ID:nOhqKwYH
情シスとSD部は糞すぎる

キャッチアップも1周以上遅れてるし
業務が開発コントロールした方がマシなレベル

社内システムなんて生産性下げるために存在してるとしか思えないし
基幹も未だ四半期の定期リリースとか他社とまともな勝負できるわけない

情シスSD部は一度解体して
ちゃんと意識を持って開発主導できる人集めてほしい
643名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:05:05.74ID:UZVWhqF0
>>637
>>638
開発力なくてもデバッグやら投げ方も広義でいえば専門性だからなー
アニメ事業にはこの手の希少なスキル持ってる人がいたんだよな

>>642
同感
情シスに限ってはもうプライドなんて残ってないんじゃないの?
あいつら形振り構わずボランティアに助け求めてるじゃん
2022/03/17(木) 10:13:32.80ID:GG72zsxx
>>642
>>643
少なくとも社内システム部門がSD部、情シスって2つあるのは無駄だよね。
使っている技術はほぼ同じだし、委託先も半分以上は同じベンダーだし。

Eは嫌いだけど、この辺りの社内改革はどんどん進めて欲しい。2つまとめてコムウェアの開発部隊に統合とか。
645名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:41:44.61ID:XsMJzbX1
>>641
朝9時にピンポンが鳴る
646名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:21:53.49ID:xT6LLUry
あの、すいません。
ここは再送スレですよね?
再送で昇格し、早めに結婚&35ぐらいで家購入する方にとっては今回の制度見直しって、プラスでしかないような気がするのですが。
組合が無能なのは周知の事実ですが、今回の制度見直しは我々にとってプラスに捉えるべきでは?
ましてや、加給マックスで仕事のできない、モチベーションの低い社員から我々に給与が配分されるイメージだと思うので、それ自体は誰が見ても納得じゃないでしょうか?
2022/03/17(木) 11:25:36.55ID:/TI2czkX
>>646
会社の言い分を鵜呑みにするなんて、頭お花畑か?
2022/03/17(木) 11:33:28.86ID:KsUAmVgi
再送、SG入れる人にとっては今回の制度は改良でしょ
なぜここで騒いでる奴がいるのか不思議
2022/03/17(木) 11:37:43.18ID:8gy+c3KC
>>644
SD部や情シスを整理するのはいいけど、コムウェアに統合したらもっと酷くなる可能性はないよね?
さすがに東西にシステムも作ってきたコムウェアは救いの神だよな?
2022/03/17(木) 11:42:25.83ID:tHDqLATa
>>646
鏡を見れば?必ずどこかで出世は止まる
2022/03/17(木) 11:44:12.94ID:T7eq822n
>>644
前半は同意できたが、
結論が米屋に技術力を期待では…
2022/03/17(木) 12:03:26.35ID:GG72zsxx
>>651
さすがにコムウェアに技術力に期待は言い過ぎたかもしれない。
ただ、情シスSD部の時代遅れの丸投げ体制や不要なプライドや傲慢な態度を改めるにあたっては、
部署の統廃合や幹部の刷新も含めて検討して欲しいなと。
2022/03/17(木) 12:07:26.47ID:6DHkZB0c
>>151
>>1 真珠湾攻撃は日本の宣戦布告が遅れたから非難されてもしゃーない
http://imgur.com/oUq0u8N.jpg
http://imgur.com/WTlDnG6.jpg
654名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:13:01.28ID:9+qaCsA9
>>646
既に家を買った人はいいとして、
これから物価が高騰した中で家を買う人は?
そもそも転勤OKとか賃貸Likeな人達は?

不公平極まりないやん
655名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:19:02.51ID:9+qaCsA9
>>648
せめてスレ洗おうか。
再送SG組が非再送SGを率いるわけで。
真に無能な連中はリストラして構わんが、今までゼネラリスト目指してた連中へのツケも払わず、ろくな評価制度も整備できてないのに、給料だけ先走るのは悪手という認識がほとんどでしょ。
ダメ会社の再送になっても何も面白くないんだよ。
2022/03/17(木) 12:21:08.99ID:9OGIjhZ+
コム社員は全員ドコモ転籍ってまじ?
2022/03/17(木) 12:24:29.89ID:37fUeIn+
4月から新社会人になる皆様、下記は信用してはいけません
・面接時の「新しい風を吹き込んでほしい」
・先輩の「何でも質問してね」
・Excelの印刷プレビュー
658名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:26:19.14ID:b5GQ/Fl+
そもそも公平というなら、ライフスタイルなんて多様なんだから、特定のライフスタイルへの手当なんてやめて全部給料にするのが一番では
2022/03/17(木) 12:27:37.92ID:GG72zsxx
>>655
いやいや違うだろ。
再送はJGなのは変わらないが、非再送でも際立ったものがあればSGでJG相当の待遇が得られるってことでしょ。

うちでも管理者には向かないエンジニア特化型のやつはこの制度に期待してる
660名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:35:35.55ID:9+qaCsA9
>>656
転籍にはならないが同列扱いになるんじゃなかった?
コム社員は今さら地方勤務なんて断固拒否でしょ
法人は後々はドコモ→コム転籍
一部のドコモに近い事業はぷららみたいにコム→ドコモ転籍

しかもぷららは雇用形態にぷらら社員枠が追加されて
転勤無しでドコモ社員と同水準の超高待遇になったぞ。
2022/03/17(木) 12:36:05.66ID:R1iG2GkP
>>658
外資はそんな感じなきがする
662名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:40:42.95ID:S0D3xKK7
>>658
まあ、正論。それを
突き詰めると、外資系のような給料体系と雇用形態なるんだろな
2022/03/17(木) 12:50:35.68ID:37fUeIn+
「最近疲れているから…」
「ストレスがすごくて…」
「お酒をたくさん飲んだから…」

ED(勃起障害)の症状があるとき、目を背けることはありませんか?でもEDは、心筋梗塞や脳梗塞など命に関わる病気を教えてくれる“サイン”かもしれません。若い人にも珍しくないED。大丈夫なときもあるし…、あまり困らないし…などと放置せず、体の異変に目を向けてください。
664名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:13:52.68ID:S0D3xKK7
謎のミーティング午後から。ドキドキ
665名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 14:18:13.10ID:bbxrnPfh
>>664
裏山。。
小生、今のところ何も予兆なく。電話が鳴るのをまち続けます。。。
2022/03/17(木) 14:21:20.47ID:2eo2S213
>>37
ほれ
>>1 百聞は一見に如かずやな

勇者ゼレンスキー大統領の珍ポdピアノ
めっちゃ受けてるd
http://imgur.com/2sx9XLN.jpg
http://imgur.com/N2rD3SW.png
http://imgur.com/uXldSVT.png
2022/03/17(木) 14:36:51.33ID:tki0JHnC
>>660
1月にコム→ドコモ転籍
コム社員という概念はなくなる
2022/03/17(木) 14:42:51.95ID:HPc2aL8W
>>667
コム全社員?
2022/03/17(木) 14:49:55.16ID:esIM6vD6
>>646
そのとおり

ホンモンの再送君はよう分かってるわー
2022/03/17(木) 15:43:08.56ID:ZgrN78+B
内示の電話こねー
671名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 15:48:02.63ID:IhMSregP
コム社員はドコモに転籍、で、コムに出向だよ
2022/03/17(木) 15:48:07.55ID:vEqa8Rsc
もともとNTTって全体としてはなだらかに落ちていきつつもドコモが単独で引っ張り上げている印象だったんだけど

去年あたりからなんだかすごい勢いで地面に向かって急降下している気がする
2022/03/17(木) 15:55:56.93ID:t9J1hSwP
株価だけは今世紀来の高値圏だけどな
株主の方しか向いてないわ
2022/03/17(木) 15:57:59.14ID:3s66azAV
>>660
そもそも転勤自体数年でなくなるのでは?
2022/03/17(木) 16:02:14.80ID:qUpSC/tL
>>673
資本主義社会の株式会社なんだから当たり前だろ
自分で労働階級になったくせに馬鹿なのか
676名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:03:06.98ID:8VORJRIv
>>641
電話会議システムだね。
一人入っては通知受けて抜けて、
次に入っては通知受けて抜けて
677名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:09:06.54ID:bbxrnPfh
>>670
同じく。。。
少なくともあと3ヶ月は我慢ですかね。。。
678名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:50:39.52ID:6hPS6B5Q
内示貰うまで自分の異動について何も知らないって普通なん? 個人的にそんな経験したことが無いから、不思議に思ってしまった
2022/03/17(木) 17:24:30.50ID:ihhdsTpv
内示でも教えてもらえなかったやつ続出。
明日の発令のお楽しみだと
680名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:01:19.84ID:S0D3xKK7
今日、打ち合わせ入れられてたって書き込んだもんです。

結果…
ドギツイ仕事を振られただけでした…
みんなに断られ、引き受けて貰わないとこまる!
って状態の。うーんキツイ仕事だ
内容書くと特定されるから書けんが。
2022/03/17(木) 19:06:51.80ID:d8Aem+BN
関係者には特定余裕そうなシチュやん
2022/03/17(木) 19:08:17.35ID:P/VNU4es
でも2ちゃんは消せない
2022/03/17(木) 19:31:47.13ID:/TI2czkX
>>680
いや断れよ、みんな断ってるんだろ?
そこで引き受けるから搾取されるがままなんだよ
「あ、こいつ押せば落とせるからこれからもめんどーな仕事はこいつに振ろっと」となる
「いや、無理っす、○○課長がやればいいんじゃないっすかw」と何故言えない
2022/03/17(木) 19:36:43.37ID:GwxzOYXH
>>680
あざーっすwww
685名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:37:49.23ID:S0D3xKK7
>>683
ありがとう!!!
ほんとだな。
みんな断ってるなら、俺も断るわ。

いや、ほんとありがとう!
長時間の説得に騙されてたわ。
自分が、割買う意味ないし、そんなの課長やればいいよ…ほんとそう思う。
マジありがとう
2022/03/17(木) 19:42:14.80ID:V+CXN0qL
>>685
なんか、生きづらそうな奴だなおまえ
2022/03/17(木) 19:49:14.84ID:sBmmz0wM
まだ若いんじゃないの?
若くて出世の目があるなら受けてもいいとは思う。ただし遂行できる算段があってメンタルや体力やられなければの前提で
もう出世の目がないなら断ればいい
688名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:53:56.84ID:S0D3xKK7
>>686
あーーみんな見透かされてるなー。
逆にこの会社いいと思えて来た。やっぱ頑張ることにする。損得より、経験だ。仕事内容より。頑張るって経験を積むことにした
689名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:28:30.13ID:osckyTSx
>>685
そんなの引き受けたら余計に異動が遠のきそうだ
2022/03/17(木) 20:30:34.33ID:edza5mHF
>>689
こいつは異動したくないから逆に引き受けた方がいいんだよ。
2022/03/17(木) 23:11:51.98ID:NdlnHjW2
>>666  >>1
ビッグ・ジュンおる?
http://imgur.com/GyMM62c.jpg
http://imgur.com/kWlJugO.jpg
http://imgur.com/AB79S2a.jpg
2022/03/18(金) 00:55:46.71ID:Eb1hC7Xp
>>652
そりゃコムウェアに任せれば良くなるだろうさ
なんせ今が酷すぎる
だがわざわざそこにリソース割くかね?
一応今回ってるんだしそこは放っておいて、グループ調達のシステム強引に入れて回ったりしてもっと全体最適系の動きさせるんじゃないか?
あとはサービス開発の前線近くにアジャイル置いたりとかデ活どうにかしたりとか。
2022/03/18(金) 04:55:25.96ID:C2NNfUQh
>>692
いや、回ってないからドラブル頻発してEに怒鳴られたんでしょ(それで週刊誌にチクられた笑)
694名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:51:03.32ID:zj7tE0ef
コム社員が1月にドコモ転籍って、もう転籍済みってこと?
2022/03/18(金) 11:47:48.46ID:Vsi7ofNX
今日発令があり、4ピンから課長になります
2022/03/18(金) 12:32:47.15ID:U0QbBeUh
茸地域支社の者です。
駅1昇格したものの、コムコム統合絡みで当面ステイとなりました。
2022/03/18(金) 12:49:51.25ID:MC8IIxAx
当面が永遠になったらちょっと笑う
2022/03/18(金) 13:03:31.21ID:jVpyLSr5
せっかく駅1上がっても、G2に落とされちゃうね
内部評価上、上げた時からそういう扱いの人いそう
2022/03/18(金) 13:03:34.37ID:iABl7/nu
>>696
何歳?
若いならまだチャンスあるよ
700名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:26:08.07ID:fhTV2iqj
今回駅1に上がった人はG制へ移行を考慮して絞っているはずだからG2へは無いと思うけど。
2022/03/18(金) 14:06:41.50ID:o2kiOMps
駅1の主査はG2にスライドというのが新人事処遇でしょ
それを覆したら早速制度破綻じゃんw
702名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 18:41:47.91ID:hf6PTqn5
茸の4ピン人事、例年に比べて少なめでした?
7月の組織再編のタイミングで大規模に動かすんですかね。
CS発足の時もそんな感じだった気が。
2022/03/18(金) 19:15:51.48ID:UsvSzC2t
今までの退色菌罪建てって制度変わったらゼロクリして再計算だっけ
それとも今までのは据え置きだっけ
2022/03/18(金) 19:45:34.42ID:NSyITJgD
>>702
東京2020絡み等の室部閉鎖や退職辞職による空きポストへの補てんに関する人事だけ
あとは地方支社からの異動なんかはこのタイミングかな
705名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:51:47.98ID:1qgqz4A5
2020がらみの社員は2015年くらいから人事凍結で何万回もシミュレーション繰り返し、挙句の果てにコロナ禍であの「厄介者扱い」でそそくさと閉会式されて、どう感じたんですかね?
モチベーション下がって徒労感なのか、それとも「むしろラクでよかったわ〜」って感じなのか?
感想を聞いてみたい。
706名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:57:38.26ID:VMuoTDWe
オリパラ委員会に関わった奴らってチャレシで業績欄に何書いてんだろうと気になったことはある
2022/03/18(金) 19:58:05.68ID:W9UUoFOG
もともと定年延長のお荷物人材を中心に配置してた印象。
2022/03/18(金) 20:33:58.89ID:wIoTme4o
オリパラ保守で駆り出されて暇で暇でしょうがなかった

開会前だったからテレビみても競技してないしw

ホテルの周りは食い物屋なくなあ。。。

もうオリンピック誘致するなよ!≫日本政府
709名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:35:49.53ID:1qgqz4A5
2015年当初は2020人材はむしろ各社気合い入ってたし、アサインされた奴らも誇りに思ってたんじゃない?(西以外。西にとっては東京五輪はハナから興味なし)
それが2020年に延期になって、スポーツイベントが不要不急扱いされ、2021年に入ってからは全くのお荷物扱い。スポンサー企業の不買運動にも発展するくらい世間から疎まれ、「なんで俺らこんなことやってんだ?」ってなりながらひっそり終了。ほんと五輪ってなんだったんだろうね?
2022/03/18(金) 20:45:19.08ID:wIoTme4o
聖火ランナーの前に大型バス走らせて何がESGだよお前らバニラカーまねかよって言われてたね
711名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:55:09.35ID:1qgqz4A5
>>710
しかも密を避けて、例えば大阪だと万博公園の競技トラックの中をグルグルと聖火リレー。。
そこまでして何をリレーしてんだか。。
712名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:26:41.05ID:RWLgASX0
西の田舎もんか
713名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:01:15.24ID:hl0fJByq
>>704
その他は7月でしょうか?
5月や6月も部署によっては動くのでしょうか?
財務系とかはそうなんですかね。
2022/03/18(金) 22:14:03.42ID:gv+v8GTM
>>688
そうやって地道にやってたら異動もないまま10年以上過ぎて火球MAX
便利屋だけどまあいいか
715名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:26:02.85ID:ZKhHKC/C
>>714
下級マックスまでいきゃもういいや
2022/03/18(金) 22:54:41.45ID:U0QbBeUh
>>699
決して若くはないですね(笑)
まぁ腐らずボチボチ行きます。
遅くても7月には異動らしいので。
2022/03/18(金) 23:07:08.13ID:DfbaVOuZ
アラフォーの前半じゃないの
718名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:10:57.78ID:A2W5VGtg
週末はみんな何してる?
周りの同僚はまぁつまんなそうなプライベート過ごしてそうだが。
2022/03/18(金) 23:24:33.00ID:gv+v8GTM
>>718
スキーにゴルフにテニスにランニングに映画観賞に料理に釣りにロードバイクにスイミングに読書にカラオケ
中途半端だけど極めるより楽しむでいろいろやる
それぞれに仲間ができて楽しいよ
2022/03/19(土) 00:12:28.69ID:CJs4zVEt
>>710
高収入!
721名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 04:41:44.44ID:ClWdFhh4
駅1、駅2、駅3昇格試験って今後やるの?
2022/03/19(土) 07:08:01.68ID:7/6vZr8S
>>721
やるに決まってるだろ。そのランクに上がる資格は人事部が見極める
2022/03/19(土) 07:09:02.17ID:7/6vZr8S
資格があってもグレードが上がるかはポジション次第ってことなんやろ
2022/03/19(土) 07:17:26.22ID:PpFIbIsZ
つまり試験に合格して更に枠が余っていれば昇格ということだよね
だから今回駅1合格者の中にも課長枠が余ってなくて主査のままならG2に降格させられる
2022/03/19(土) 07:22:20.71ID:7/6vZr8S
>>724
そうなるんじゃないかな。人事制度変更はいつだって社員が不利になるように出来ているからな。人事部は試験はやめないだろな。社長決める昇進レースがある限り
2022/03/19(土) 07:24:31.72ID:7/6vZr8S
昇進レースから脱落した社員は組織で完全に預かって、現場評価をふまえてポスト割り当てをすりゃいいのに(試験なしで組織内の課長部長であれば組織長が任用できるようにする)
2022/03/19(土) 07:54:41.46ID:nTbGR0bS
>>724
まぁ制度上はそうなるよな
人に格が割り振られる制度からポストにグレードが割り当てられる制度になると余った人員の割り当てに頭悩ませることになる
そうするとポストの水増しとかが起こって会社にとってマイナスになるような気しかしない
すぐに首を切れるアメリカとかなら馴染むんだろうが、簡単に首を切れない日本でこういう制度入れても片手落ちなんだよな~
幹部と人事部が思考停止で導入してるだけ
2022/03/19(土) 07:59:26.36ID:FAeZpRKI
>>725
人事部も見る目あるならいいんだけど、
サワジュンとEを排出してる時点で無能の極み
2022/03/19(土) 08:01:13.46ID:FAeZpRKI
>>727
二兎を追う者は一兎をも得ずの典型だよな。
誰も経営判断しないから。
いつも玉虫色の変化を打ち出し、何も進まないのがNTT
2022/03/19(土) 08:11:12.45ID:nTbGR0bS
今の経営層がやってること「コストカットしろ!」
これだけ
こんなの誰だって言える。経営とは言えない
2022/03/19(土) 08:16:25.28ID:2iwh+VMi
あとは文春砲ですっぱ抜かれてた通り幹部会議で部下叱責な
コストカットと社員萎縮で会社を弱体化させるのが狙いなんじゃないかと勘ぐりたくなる
特に茸は
2022/03/19(土) 08:17:18.38ID:7/6vZr8S
課長5年やってるけど中々に辛い。土日も働いてるし体感的に超勤は90時間。ジョブグレード落として主査戻りでええ。課長経験者の担当出戻りニーズもあると思う。好きな奴がやればええ。ますます課長が減るのでは!対して給料変わらん
2022/03/19(土) 08:30:04.24ID:2iwh+VMi
>>732
G6かG5?
駅2でもそれくらい残業すれば年収1100万円越えるなw(理論的に行けるかは知らんw)
駅2でまったり+副業がバランスは良い気がする
2022/03/19(土) 08:34:21.35ID:suZCX1zH
駅2でまったりしたいと思っている奴を会社がG2のままに置いておくとは思えんけどな
2022/03/19(土) 10:00:38.89ID:fURGdkND
駅2も大変だけどね
ストップト民らしいけど、この体感残業時間>>732と変わらないよ
736名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 13:28:48.93ID:dO0T114T
>>719
なるほど
仲間はできて楽しそうだが人としては魅力を感じないな
2022/03/19(土) 13:41:04.19ID:9Zjk0uIH
週末はラジオ聞いて10~20キロ位歩いてるな。景色見たり公園行ったり、仕事考えて腹立ってきたりと。。
2022/03/19(土) 14:22:07.78ID:4yn2vnfY
>>37
>>1
二重の憲法破り辞めろ基地ゲ
ずっと続けて辞めねーし辞めさせねーとか何考えてんだおい(*゜▽゜)_□
http://imgur.com/Uksy8Ht.jpg
http://imgur.com/numux5I.jpg
http://imgur.com/IH3pBNa.jpg
http://imgur.com/4h5yz0y.jpg
http://imgur.com/2wM0KQ0.jpg
739名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 19:09:10.88ID:Dtk7jHpC
再送の皆さんの中で、
青色申告されている方、いらっしゃいますか?
会社に副業申請出されてますか?(株式で20万以上の方とか割といますよね?)
住民税が高くなって会社にバレるとかよく聞きますけど、実際バレるもんですかね?
2022/03/19(土) 19:31:39.62ID:8XAPBupu
申告時に払えばいいだけでしょ
2022/03/19(土) 19:33:18.37ID:o7CdyGSN
申告は当然実施しとるワイ
経費で殆ど赤字にしとるがねw

会社にバレたら適当に資産売却したとか言っとけば余裕だわ
2022/03/19(土) 19:39:24.62ID:rry/M37u
法人設立してる人もいるよ
法人税は所得税より最恋税率少ないからねぇ
743名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 19:49:31.74ID:WL14zRjf
株式取引に副業申請はいらんでしょ。
NTT以外の会社と雇用契約結ぶ時にだけ副業申請すればいいだけで。
逆に、株式取引にうつつ抜かして業務に支障出るなら、副業申請してなくても他の理由で問題になると思うよ。
2022/03/19(土) 20:06:29.57ID:nTbGR0bS
自分も個人事業で経費積みまくってるなw
給与と違って利益を自分でコントロールできるのが良い
つーか副業禁止とか許可制とか意味分からんね
会社に損害与えない限り業務時間外でやることに口出しは出来ないはずでしょ
徹夜でゲームとか麻雀とか飲み会とかの方がよっぽど業務に支障出るわ
2022/03/19(土) 20:47:32.38ID:983nqDHQ
管理職経験あればわかるだろうけど、主たる勤務先のほうに労務管理的な責任が発生するんだよ。
2022/03/19(土) 21:06:01.45ID:rry/M37u
そんなもん知ったこっちゃねえ
2022/03/19(土) 21:10:14.70ID:nTbGR0bS
>>745
それは複数の雇用主と雇用契約を結んだ場合でしょ
自分は個人事業だからさっぱり意識しないな
Nの業務時間外に他の雇用主の所に働きに行くとか無理だわw
自分の好きな事して金稼げるのがいい。自分の裁量で稼ぎも青天井に出来るし
748名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:19:11.97ID:jI/mhl6O
>>739
確定申告書Bの「普通徴収」にチェックしとけばバレないよ。住民税を自分で払うことになるから。
749名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:21:52.31ID:jI/mhl6O
>>741
「相続した駐車場を売ったけど、取得価格を下回って赤字申告してます」
「相続した家を売ったけど、取得価格を下回って回って赤字申告してます」
などで大丈夫
2022/03/19(土) 22:38:18.18ID:RyrsFwaP
>>742
法人設立もばれないもんなのか?
税金関係はなんとかなると思うけど
2022/03/19(土) 23:39:30.29ID:LvH4HDz6
>>207
おいおい50歳以上だけかよ
Nは30代も割増早期退職の対象にしてくれや!
2022/03/19(土) 23:46:34.31ID:SQY8jA+l
>>291
2022/03/20(日) 04:45:39.03ID:E39ITFLw
お世話になった方々が退職で寂しくなる
2022/03/20(日) 06:58:07.70ID:nGouLk30
>>68
>>203
要はネトウヨの正体や
トークに全く知性というか創造性を感じない

マニュアルトークのつまらん投稿だから慣れるとすぐわかる

●ネトウヨがスレ埋め立て芸人みたいなもんやから
●ネトウヨ2種類
http://imgur.com/VmN8Voe.jpg
http://imgur.com/aYIK0Hk.jpg
http://imgur.com/zeHXH7o.jpg
http://imgur.com/Hz8LviZ.jpg
http://imgur.com/YrKzTiE.jpg
>>1
2022/03/20(日) 08:01:10.64ID:TkFes9//
退職者多いよなぁ。入る人少ないのに。
2022/03/20(日) 08:12:45.68ID:oI5Vh9bM
社員ないがしろの人事処遇改正と馬鹿げた経営のせいで会社を見限る人が増え始めたな
2022/03/20(日) 08:56:00.55ID:HzOA5H/2
割増早期退職の募集が来るまではしがみつくで~
758名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:56:17.15ID:QDgLzQ37
>>755
退職再雇用制度適用された社員の最終退職年度ですね。
759名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:57:14.99ID:QDgLzQ37
>>757
facebook見てると、H16~24採用あたりの知り合いも結構転職してるな。
2022/03/20(日) 08:59:44.13ID:N81cvtUI
>>748
そういえば特別徴収にしたら給与からの毎月天引きになるけど、
給与支給額よりも支払額が大きくてマイナスになる場合どうなるんだろうな
2022/03/20(日) 09:07:57.19ID:Jky+vcGT
>>732
駅2でここ2年近く80時間くらい残業してるけど、「部署で体調不良者が続出したので組織として45超え不可になった」という理由で超過分はサービスだよ
ログがおかしくならないように、毎日休憩を2時間いれてる
2022/03/20(日) 09:35:42.76ID:QwXWXWYX
>>761
なにその本末転倒な運用ww
残業代減る分だけ損してるじゃねーか
管理職は何やってんだ
2022/03/20(日) 09:43:01.66ID:r1Joo2qP
私事ですが フェイスシェイバーで眉を整えていたら完全に自分だけの過失で左マツゲを半分落としたので静かに泣いています
764名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:45:31.02ID:Tl+gIjyd
>>761
>>732
そうなるよね、この会社
どこもそうかも知れないけど
収支改善=人員削減しかできないような経営陣が何代も続いてるから、
この先の中間管理職はずっとそんな感じだよ
だって、組織論やら経営を知らないくせに知ったふりした幹部共なんだもの
2022/03/20(日) 09:46:18.81ID:TkFes9//
>>761
そんなもんだよね。部下には考え事は勤務時間内というよりは仕事終わってからやるように!深夜とか土日こそアイデア考えられるからな。いまも仕事してる。こうしないと他の会社には勝てん。ただでさえ我々は能力ねぇーんだから
2022/03/20(日) 09:49:07.05ID:TkFes9//
上司や客からの突発的な依頼等、勤務時間内はやりたいことに集中できん。特に新規ビジネスの仮説とか。こうやって三連休の中、ゆっくり客のことを考え妄想するのが1番アイデアがわく。酒飲むと更に良い
2022/03/20(日) 09:53:06.28ID:TkFes9//
電卓叩いたが、年間2700時間くらい働いてるな。年収は1000万ちょい超えてる程度、時給に直すと3700円(税込)
768名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:57:29.82ID:NxwFJSlr
>>760
ちょっと意図がつかめない。
「副業や株投の赤字が大きくて、給与所得額と合算すると課税所得額が少なくなった。そして特別徴収のままだとどうなるか?」
ってことかな?そんなに副業や株投で大損するくらいなら辞めたほうがいいと思うけど、唯一、不動産購入した初年度はありえるわな。この場合、特別徴収だろうが普通徴収だろうが、次年度は源泉徴収される住民税が減ることになる。他の同じ給料の人と比べて住民税が少ないから、毎年6月の住民税通知を見た人はピンとくるかもね。
自治体によっては住民税通知を他の人が見えないように封入型にしてくれるところが増えて来てる。
あなたの自治体がそうでないなら、自治体に「このご時世、ちゃんと個人情報守れるように封入にしてくれ」と苦情を入れよう。
2022/03/20(日) 10:59:04.56ID:IMilzUe8
>>761
組合にちくれよ
2022/03/20(日) 11:01:55.29ID:TkFes9//
>>769
仕事するしか無いだろ。どんだけお花畑だ
2022/03/20(日) 11:17:02.57ID:EOiMBYdC
連休中は仕事なんて考えないな
子育てと語学勉強で手一杯 仕事は仕事、プライベートはプライベートや
2022/03/20(日) 11:18:14.83ID:QwXWXWYX
>>770
いやお前がお花畑だろ
なんでいいように搾取されてる状態を良しとしてるんだよ
45hと決めたならそれを超える分は会社側がケツ持たなきゃダメだということを言わないと
お前みたいな輩がいるから上がつけ上がるんだよ
2022/03/20(日) 11:25:24.13ID:oI5Vh9bM
「限度超える分はサビ残で対応しますわ(ペコペコ」
こんな奴らがいれば体のいい捨て駒として使い勝手いいから、労働環境を良くしよう!とは経営側も考えないよな~
ほんと迷惑極まりない
2022/03/20(日) 11:27:34.99ID:/7BbvGZ0
>>770で書いてる事釣りなのになんでわからないのかね?
え??釣りじゃない??
2022/03/20(日) 12:01:07.58ID:IundHUWv
>>772
能力ないんだから土日もサビ残しろ!業績上げてんのか?自分見つめてみろよ
776名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:24:14.95ID:Tl+gIjyd
>>775
逆にNで能力あるやついんのかよ!
2022/03/20(日) 12:29:51.11ID:QwXWXWYX
>>775
サビ残してまで仕事なんてするわけないだろ
時間内で成果出すのが当たり前
サビ残しないと成果出せませんとか、自分は無能ですと言ってるのと同義だから止めた方がいいぜ
あんたいつの時代に生きてんの?時代遅れすぎるわ
2022/03/20(日) 12:30:37.18ID:WP89YWts
ゆか あ、それ以来彼とはセックスしていないです。

――彼からの誘いは断り続けていると。

ゆか はい。現在までの9年間断り続けています。

――なぜでしょうか。

ゆか うーん。意地ですね。自分の辛かった気持ちを夫にも感じて欲しくて。

――禊にしては、長すぎるように感じますが。
2022/03/20(日) 12:34:12.55ID:oI5Vh9bM
>>775 はNの無能の典型、というよりは害虫か
こういうアホが会社をダメにする
2022/03/20(日) 12:45:08.23ID:q5djW421
>>768
すまん、書き方が悪かった。

副業の仮想通貨トレードで利益が1億円出たケース

普通は会社にバレないように普通徴収で確定申告するが

もしも特別徴収で申告した場合、住民税で毎月100万円弱ほど給与から天引き。
月給が50万円でも足りないことになる

その場合、支払い方法はどうなるのかなって単純な興味
会社から白い目で見られるのは間違いないだろうが
2022/03/20(日) 12:53:17.68ID:thgUNjMc
>>779
人より上に行きたいなら人と同じことやってたらあかんわな
2022/03/20(日) 13:10:27.40ID:IundHUWv
>>776
お前わかってねぇな!学生の時はみんな頭よかったろ、お前も!会社入ったらなんで能力なくなるんだよ!教えてくれよ!
2022/03/20(日) 13:11:41.57ID:IundHUWv
>>779
おまえももっと働け!能力ねぇだから。業績あがってんのか?S評価とか何回とったことあるのか?0回とかぬかすなよ
2022/03/20(日) 13:12:41.06ID:IundHUWv
学生時代の友人と飲み会やっても、間に合うのNだけ。まじ。みんなもっと働いてるよ。そいつらに勝つにはどーすればいいのか。考えろ。
785名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:21:48.97ID:HxrbIPn7
勝つことを諦める
2022/03/20(日) 13:27:34.62ID:oI5Vh9bM
>>784
「勝つ」の定義は?
仕事する時間が多い方が勝つ?勝つ奴が無能過ぎ
給料が多い方が勝つ?Nにいる時点でダメ、転職しろ
言ってることが支離滅裂
勝つとか負けるとか言ってる時点でもう負けているという事実に気づいていない典型的なバカ
787名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:31:51.20ID:Tl+gIjyd
>>782
内輪のヒエラルキーでばっかり物事を判断するからだよ!
持⇔コム⇔東⇔西⇔茸間ですら壁があるし、世間様とはもっと壁がある!
ガラパゴスなんだよ!独自の進化という名の、世間的に見れば退化だ!
788名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:11:31.80ID:HrYmiC48
>>782
皆んながなまじっか頭がいいからダメなんだよ
8割以上はソルジャーで黙って働き、残りがエリートでいい

ただ今の労働条件だとエリートは居なくなってるから、ちゃんとソルジャーも扱えない
ただ、他の日本企業は一緒だよ狭き門で外資行くしかないな
789名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:16:08.27ID:HrYmiC48
あと何に勝ちたいかは知らんが雇われでいる限り絶対な価値はない
さっさと起業しろ
2022/03/20(日) 14:50:17.21ID:IundHUWv
>>786
アホみたいな事聞くなて!組織の売上が前年度比15%アップ、競合会社に勝つ!去年と比べて本を読んだ客の相談に乗った。何でもええ。昨年の自分に勝てればそれでええ。いちいち下らん定義とか頭でっかちになるなて。質でも量でもええわ。去年より努力したんかて?
2022/03/20(日) 14:55:40.22ID:IundHUWv
>>786
時間内で昨年より成果上がっとるなら、それでええ!むしろアンタは評価されるべき。成果が上がってないなら居残り勉強が必要だろってことだわ。居残りは無償の自己研鑽
2022/03/20(日) 15:17:43.01ID:oI5Vh9bM
>>790
学生時代の友人に勝つにはどうすればいいかと聞いておきながら去年の自分に勝ってればいいとか支離滅裂なんだよ
自分の書いた文章推敲してる??
そんなんじゃ学生時代の友人にも去年の自分にも勝てないよw
2022/03/20(日) 15:36:22.04ID:lH86HuNM
酒飲んでんじゃねw
2022/03/20(日) 15:39:54.92ID:wj5hhdbg
そもそも労働基準法で残業年間360時間規制だからな
上限を越えたら企業に罰則がある
違法行為を助長するな
2022/03/20(日) 15:49:18.64ID:1/AJMHtR
まぁ ID:IundHUWv みたいな想像を絶するバカがダメ職場を産み出してるんだろう
まさにNの癌
2022/03/20(日) 17:55:43.52ID:i3VuRPrZ
>>780
単に会社から請求書発行されるだけだよ

一緒に人事から「話を聞かせてもらおうか?」って連絡が来るよ
2022/03/20(日) 19:20:23.83ID:QotVPzm7
>>795
行動だけお情けでつけるけど昇格させてあげられない系の匂いがするよね
結構多い意識だけ高い系
2022/03/20(日) 20:14:03.19ID:1/AJMHtR
>>797
ID:IundHUWv みたいな奴が上司になったら最悪だからなw
上げちゃいかんw
2022/03/20(日) 21:09:04.76ID:aP9/F2oP
>>790
名古屋弁か
2022/03/20(日) 21:13:27.07ID:Ypa0GUXi
登場人物みんなバカ
2022/03/20(日) 22:18:37.98ID:QNZlQfQS
>>754 >>1
開き直って解決する問題とも思えんのやが?
再送君どーすんのこの不始末
http://imgur.com/Jim9Uw9.jpg
2022/03/21(月) 12:10:12.87ID:PoV3M7S1
その会社の場合、役職定年時に部長であればどこかの子会社の執行役員として出向になるそうです。しかし課長だと、出向先の課長以下の役職に飛ばされるそうです。当然、収入も大きく減ります。

部長だったか課長だったかでこれほどの差が出るのです。ですから彼らは、入社したときから激しい出世競争に乗り出さねばなりません。勝ち組か負け組かがはっきり分かれてしまうためです。


そのため、彼らは常に上司の方を見て仕事をすることになります。たとえば同期の人間が上司と飲みに行くという情報を聞きつけたら、すぐさま飲みに行く店に先回りして、偶然を装って同席するといった露骨な行動を取ることもあるそうです。


こんなのジョーシキ
2022/03/21(月) 12:24:32.60ID:rwDkWNr7
連休も最終日か。明日から仕事だと思うと億劫だな
FIRE目指してる奴はいるか?雇われの億劫さとおさらばしたい
2022/03/21(月) 12:49:29.33ID:wlFtn+OD
私は逆に三連休が終わって嬉しさしかありません。
休みがあけ、会社に行くのが楽しみでしかたないからです
あのメールにはこうリプライしよう
あの会議ではこういう発言をしてみよう
あの資料はこう修整してみよう
いろいろなアイデアが浮かびきりがありません。
皆さんは仕事が楽しくはないのですか?私は楽しくて仕方ありません。
2022/03/21(月) 13:01:04.77ID:gqx71Tf3
>>804
変態レベルだな、楽しくはないな
仕事してもしなくてもいい、そんな状態に憧れる
806名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:26:58.67ID:iURjJNwo
>>804
会社選び間違えてない?
807名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:37:43.37ID:A9NTliSo
さわじゅんって、今年6月で丸四年だけど、どうなんの

はよ、やめてほしーわ
808名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:51:45.51ID:l+MQ5SDx
>>804
配偶者は?
子供は?
友人は?
子育てパパママ仲間は?
2022/03/21(月) 13:52:24.14ID:fN/nGZjv
>>804
ワシと同じや。もう鼻息あらく明日の7時を待ちわびてる。ごりごりメールしちゃるぞ!アイデアも湧きまくってるわ。
2022/03/21(月) 13:52:54.55ID:fN/nGZjv
部下のアイデア聞くのも楽しみ。3日もあったからのぉ
2022/03/21(月) 13:55:14.63ID:gqx71Tf3
>>807
転居を伴う異動の廃止だけは導入してからやめて欲しいわ
812名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 14:54:32.60ID:JSu5mGys
>>807
ほんとサワジュンが社長になってから持株はコム出身の社員で埋め尽くされたし、クソの役にも立たん課題管理表とやらでギチギチ追い込まれて全く楽しくなくなったね。その閉塞感は事業会社にも伝播してる。
鵜浦時代が懐かしいよ。
813名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:01:01.81ID:eZ8kcX0V
UNO浦さんの時代って実際のところどうだった?
氏もかなり数字には厳しい印象だけど
2022/03/21(月) 15:09:42.20ID:9uykdsbD
>>813
🚬に優しい一人だったわ
2022/03/21(月) 15:25:59.82ID:x5JuVvyP
ドコモはサワジュンの子分のEにめちゃくちゃにされてるし総務省の接待問題もうやむやだしほんと好き勝手やってるな
パワハラ紛いのEとか上に上げてる時点で人事も機能してないしどうしようもない
2022/03/21(月) 16:14:24.09ID:gXa/Wbeg
鵜浦澤田は同じ路線だよ。クーデター成功したとして次の代で復権し得るのは無能な東西制度屋なので、これだと本気でNTTが滅びる可能性があるからまだ市場競争慣れしてるコム系のほうがマシだと思うな。
817名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:26:46.16ID:ZF7hlylx
転転居伴う異動なくしたときって東京の人はずっと東京配属?
もしくは北海道転勤になっても東京在住可みたいな感じかな
2022/03/21(月) 16:27:28.45ID:2f4D5Veu
競争慣れしてんだっけ
代表的な売り物は?
819名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:48:27.59ID:JSu5mGys
>>816
市場競争慣れなんてNTTグループ誰も得意じゃないし、NTTもそんな得意じゃないことを無理してやる必要はないんよ。
NTTは国家と共に歩めばよくて、きちんと通信設備を守って提供し続ける体制を作ってればいいの。そういう意味で国との連携(癒着じゃないよ)は澤田より前は上手だった。澤田は下手くそだから接待がすぐにバレることになった。
国家観も競争至上慣れも両方ないならさっさと社長辞めてほしい。
2022/03/21(月) 17:18:15.99ID:rrFetcmR
>>817
後者だと思うけど
基本フルリモートで、必要なときだけ飛行機や新幹線で出社しなさいだと思う
2022/03/21(月) 19:37:12.32ID:Q8cL9rQ0
次は渋谷~渋谷~
お出口左側です。
2022/03/21(月) 20:17:40.84ID:RRe80IWL
>>736
どういう生活が魅力感じますか?
2022/03/21(月) 23:21:24.44ID:vPlb+dQ9
https://www.fnn.jp/articles/CX/335018
ロシア軍「脱走など相次ぐ」 占拠の町で「Z」戦車に抗議



俺らも脱走しよかw
2022/03/21(月) 23:42:53.59ID:2RfpI7dp
脱走は増えると思うぜ、冗談じゃなく
Nのマークを捨てる奴らがじわじわと…
825名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:03:34.86ID:YkBgwqiQ
コムが市場競争慣れはないわー
2022/03/22(火) 18:10:21.07ID:4mS7KNEh
一番競争で負け慣れてるのは分かるw
コムはいつも敗北してるイメージ
2022/03/22(火) 18:44:33.68ID:RogpSXR6
クラウドとか先見の明があったと思うけど
2022/03/22(火) 18:56:57.40ID:mfZrOwOe
クラウドなんぞAmazon、Google、Microsoftの足元にも及ばない
2022/03/22(火) 18:59:46.85ID:+myVXeHb
>>827
使い物にならないクラウドだけどな
830名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:00:16.07ID:yr2TYoGM
コムに先見の明はないよ。コムも東西と一緒でインフラ会社のDNAだから、着実に(クラウド含めた)インフラを整備しているだけ。
でも東西コムはそれでいいのよ。下手に競争市場に飛び込んでキャラに合わないことしなくていい。
ソフバン見てたら分かるっしょ?今や中国バブル崩壊で孫さんオーラゼロじゃん?
2022/03/22(火) 19:33:47.03ID:HspwJejL
>>807
慣例として持株社長は副社長を経験している。これに従うなら候補は
篠原、井伊、島田、澁谷の4人
篠原は今更会長から社長になるのか?という観点からまずない
井伊はまだドコモ社長として1年ちょいなのでまあなさそう
島田はこの時代にゴリゴリの総人労を社長にするか?という観点からなさそう
澁谷は年齢的に少々若い

今年は多分そのままだろう
2022/03/22(火) 19:41:47.10ID:zfRuI5AE
人材不足感ハンパないなw

まともな人いないやんけww
833名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:43:09.54ID:yr2TYoGM
栗山さんワンチャンあるかも?
834名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:45:53.41ID:MUP0fkJM
>>833
今年副社長で持株に戻ってくるなら来年か再来年には社長でしょうね
2022/03/22(火) 19:57:26.67ID:EAjBViYx
サワジュンはどういう成果があって社長になったんだ?
836名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:02:09.02ID:yr2TYoGM
>>835
「俺も分からん」って本人が言ってたよ。
837名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:10:24.33ID:PHIdb+v0
>>827
それ、ドコモもやってんじゃん。
バッティングしたから持株に従って事業拡大しなかっただけでコムが先見だったわけじゃない。
むしろエッジのことを考えればドコモでやるべきだった。
2022/03/22(火) 20:28:24.64ID:+myVXeHb
>>836
www
839名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:44:24.12ID:dlP0OexK
>>835
UNOさん時代は、
グローバル事業がどうのと言っており、
また事務系社長が3代続いてしまったのでいい加減次は技術系を持ってくる必要があった

技術系・グローバルと名の着くポジションに就いたことがある・経営感覚という意味で経企畑経験も豊富、
という条件を満たすグループ幹部はサワジュンだけだった
取り敢えず持株副社長に呼んでみて…という流れかね
2022/03/22(火) 21:06:16.63ID:at0YNghV
次は渋谷~渋谷~
お出口は左側です。
841名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:13:17.36ID:dlP0OexK
>>833
あの人の経歴は半端ない超絶エリートだけど、それ故に事業会社経験ほぼゼロになっちゃってるのをどう見られてるかよな
842名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:19:16.93ID:eUQM9Zi/
>>840
渋谷さん、東で福島支店長やってたときに東日本大震災経験してるね。
843名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:49:33.21ID:lalC0T1y
>>842
だからなんだよw
844名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:53:06.87ID:/GWHJxhP
弊社の副社長、持株の一部門長と五部門長という要職2つを経験してるんですが、もう持株で社長になるめはないんでしょうか…
2022/03/22(火) 22:45:55.32ID:/ZPq2Kxy
あぁ、支店長時代の話ね
震災復旧は自分の手柄だって話していたな
2022/03/22(火) 22:54:55.59ID:VSv+hqfc
ドコモのクラウドはひどいぞ
847名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:23:21.12ID:vpWYOUAE
>>844
その人は持株の部門長も今の副社長ポストも見事に「つなぎ」の存在。
前副社長も健康上の理由でのイレギュラーな時期の退任だからね。
つなぎで都合よく使われてる存在が持株社長にはなれないでしょうね。
2022/03/23(水) 01:35:52.25ID:dFps2R9n
クラウドというかホスティング
何をやるにしても投資額が半端過ぎていつも勝てない
2022/03/23(水) 09:14:54.86ID:YwFsxNPs
>>839
経営感覚??
人材不足感が半端ないな
850名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:02:06.09ID:cmxt+Gd7
どなたか知りませんが事業執行会議のメンバーさん、早く次のEネタ投下お願いしますよ。
2022/03/23(水) 21:38:12.85ID:9Uj5JFLC
>>822
酒、パチンコ、スナックだろ
上辺だけ取り繕ってつまらない趣味を嫌々する人生のなにが楽しい?
2022/03/23(水) 21:56:47.01ID:rxTDx1o/
>>851
おっきい釣り針やなあ
2022/03/24(木) 19:49:32.93ID:wc2/Reg7
デルタ
854名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:16:24.74ID:QhaOlrfJ
茸の5月人事6月人事はありますか?
7月に大きな人事が動く感じでしょうか?
855名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:15:57.77ID:/IEykYWQ
異動茸wwwしつけぇよキモ
856名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:51:26.88ID:YtG4LKJA
部下が仕事終わってないのに定時で帰っていくー
死ねよもおー!!!!
2022/03/24(木) 23:59:08.18ID:Dk6OIhyR
>>856
仕事の優先順位が低いんでしょ
珍しいことじゃないと思うが
2022/03/25(金) 01:22:40.89ID:Vgm6HtxE
そんな不良みたいな口の聞き方
859名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 01:30:48.18ID:iBvALN4O
>>856
俺が担当だったときは上司はさっさと帰ってくれた方が仕事が捗ったけどね。
変に気を遣って部下と一緒に残業する上司の場合、ヒマなもんだから「部下フォロー」のつもりか話しかけてきたりしてかえって邪魔だった。「早く帰れよ」って思ってたわ。
2022/03/25(金) 06:14:00.54ID:OTwSAIjw
>>856
あーあ、審査にかけられるぞこの発言は
861名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:36:06.42ID:eJ1JdrF3
>>860
この先生にいってやろ的な発言、まさにNですわ
2022/03/25(金) 11:10:27.97ID:IJK6BA1U
>>861
脅迫罪、名誉毀損罪、侮辱罪、自殺教唆罪などに問われる可能性があることを知ってての発言か?
法律軽視の姿勢、まさしくNだね
2022/03/25(金) 11:32:12.00ID:3k9WiwgA
>>859
同意
2022/03/25(金) 12:27:32.10ID:ewgCx7M3
>>856
上司が仕事してるのに先に帰っていく
もーーーーって思われてるよ

いつも仲良く一緒に帰ったら?笑
2022/03/25(金) 12:45:25.33ID:Y/lX5LC6
も〜とか牛さんかよw

馬鹿ばっかだなw
2022/03/25(金) 14:37:34.13ID:2Jy+r9rM
今日乗ったタクシーの運転手さん、犬が好きだって言うからどんなところが好きなんですか?と聞いたら
「いぬは…いぬは一生懸命じゃないですか」

たしかに。
867名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 17:47:52.34ID:k5UtcPNu
>>862
とりあえずぽまいが法学部卒ではないのは分かった
2022/03/25(金) 18:13:46.31ID:xCj1aYD4
867が大卒じゃないのはわかった
2022/03/25(金) 18:17:28.19ID:H3GOj1hK
民事で侮辱や名誉毀損なんて全然割が合わんよ
100万円以上弁護士費用や手間ひまかけて、勝っても賠償額15万とか
暇な金持ちの道楽
2022/03/25(金) 20:10:51.50ID:IJK6BA1U
んなこたぁ分かってんのよ
んで、金銭的な損得関係なしに訴訟起こす奴が一定数居るわけ
そんな訴訟を起こされるリスクを負ってまで>>856 みたいな事書いちゃう奴は考え無しだねってこと
871名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:14:43.12ID:dlDPJuNH
>>870
同定可能性ってご存知?
めちゃくちゃ頭悪そう
872名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:22:57.84ID:k5UtcPNu
>>871
ほんこれ
2022/03/25(金) 20:48:35.91ID:N6Wa+DJV
DT可能性
2022/03/25(金) 21:06:53.38ID:DhVwjHKP
匿名掲示板とは言え調子に乗らん方が良いとは思うがな
何かの間違いで特定される情報を書き込んじまう可能性もゼロじゃない
2022/03/25(金) 22:16:33.16ID:ewgCx7M3
もーーーーって書いたものだけど、人として人にしねと言いたくないけどな
876名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 00:12:28.11ID:Ma5VgBhF
 NTTドコモは25日、保有する通信鉄塔のうち最大6002基をJTOWERに譲渡した上で借り受ける取引について基本契約を結んだと発表した。譲渡額は最大1062億円。条件が整った鉄塔から順次譲渡を進める。

何がしたいの?
877名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:06:03.50ID:F1lww4ng
共同利用を見据えてるんだろな
878名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:13:26.77ID:K5ZdVVYe
>>876
徹頭(鉄塔)徹尾やり切る覚悟だろうな。
879名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 02:46:08.64ID:Ivg/sfl1
誹謗中傷すれば開示されるし匿名でもなんでもないぞ
2022/03/26(土) 03:47:25.92ID:km5s/PAE
>>869
ま。本人訴訟でとびっきりの修羅場切り抜けてきたヤツならタダみたいなもんだけどな

印紙代のみ

自分のことだから手間暇惜しまず勝てるまで準備するから手間惜しみたがる弁護士チームなんかよりよっぽど強い
2022/03/26(土) 06:11:07.62ID:0aVeIvum
>>876
地域会社も譲渡してたな
コムはまだ?
882名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:13:57.64ID:Pt57A8Xl
>>878
固定資産も持ちたくないだろうし。
修繕費も割り勘で使用料にのせられるからね。
2022/03/26(土) 08:09:08.36ID:HZw7Kl0q
インフラネットに設備寄せるための整理では。ドコモは遅れてたし。
2022/03/26(土) 11:21:20.61ID:C3EutY72
鉄塔の維持、大変だからな。再塗装だなんだって。
地権者や住民交渉とかも通建よりJTOWERの方がスキルあるし。
885878
垢版 |
2022/03/26(土) 12:33:37.35ID:K5ZdVVYe
ダジャレ部分に誰も触れてくれず悲しかった。
2022/03/26(土) 12:36:48.14ID:ZEeVdlmu
ちょっと待って
>>878が何か言ってる!
2022/03/26(土) 15:09:46.90ID:oqGm7X2E
>>886
「ロシアでは年間6億個のコンドームを輸入し、1億個のコンドームを生産することが分かった。」
2022/03/26(土) 16:19:10.01ID:VMy4MWrq
>>203
>>1
人質取られて道具にされちったかな...。
http://imgur.com/qxqP7Vz.jpg
http://imgur.com/ZvDUMWg.png
2022/03/26(土) 18:28:57.43ID:N9TeyF7L
>>886
お前優しいな
890878
垢版 |
2022/03/26(土) 21:47:44.79ID:0J818oXq
>>886
優しさに泣いた
モテそうだしいい上司になりそうだな
891名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 07:01:09.94ID:gV+SSPYW
次回からの昇格試験はこれまてと何か変わる?
2022/03/27(日) 07:37:45.82ID:6W5y9l9E
>>891
なーんも変わらんて。しっかり試験対策な。わしの部下は5月くらいから見込みで対策はじめるで。今のところ駅入学試験は8連勝だて
2022/03/27(日) 08:06:13.99ID:ikYTxpUY
>>891
試験というより任用が変わるのではないでしょうか
今までは昇格した人に課長の仕事を割り当てていたが、
これからは課長のポストがあけばそこに任用される。
つまり「人(メンバー)に仕事(ジョブ)を割り当てる」のではなく「仕事(ジョブ)に人(メンバー)を割り当てる」
経営者から見ると仕事(人件費)が一定になるので事業計画が立てやすく人件費も社員の年齢構成に寄らす一定とみなせる点がメリットとなります。
一方、従業員目線でみると課長になれる資格はあっても自分ができるジョブがなければ(空きがなければ)一生課長の仕事ができなるなくわけです。
2022/03/27(日) 08:13:28.91ID:TF4fZ2W5
会社にとって都合のいい賃金減らしだな
2022/03/27(日) 08:42:14.41ID:BZanMd9J
日本的経営方法の権化がジョブ型取って長期的メリットがコスト管理だけって、まあヤバいね
2022/03/27(日) 09:31:51.04ID:6W5y9l9E
従業員目線で課長をやめる事も可能になるのかのぉ。課長は大変だからのぉ
2022/03/27(日) 09:40:19.76ID:fH7S4t9M
JGはポストによっては降格扱いぽくなったり(まともに機能すれば)、板挟みで潰れるリスクも抱えがちだから、一応降格紛いなことは無さそうなG2あたりでまったりやって裏で個人事業所得獲得ってのが健康かつスピーディに資産形成するための方法の一つな気がする
2022/03/27(日) 10:05:28.43ID:rKpsBxFY
駅2ストップおじさん改め、G2ストップおじさん
2022/03/27(日) 10:41:05.02ID:cM+9iTBo
受動態の方が適切かと
900名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:50:20.34ID:1EXo41Z0
>>897
資産形成ってみんなどんなことをやってるのか、教えてほしい
2022/03/27(日) 13:07:41.73ID:fxfqwGll
とりあえずDC年金はフル拠出→米国株中心ので放置
個人では国内で自分の趣味などよく知ってる業界中心に
伸びそうで配当そこそこな企業株式に投資
アウトドアや自転車好きなんでワークマンとシマノが当たりだった。モンベル上場しないかなぁ
不動産投資やってる人もいるけど、理想の利回り年8%は難しい
2022/03/27(日) 13:10:37.17ID:fH7S4t9M
>>900
若干ニッチな分野で稼いでるんで具体的には書けんが、趣味の延長みたく既に知識や経験がある分野で物販、ブログetc.
あとは目利きが必要だが配当みたいな不労所得を稼げる資産の持ち方するとかかなぁ
でこういう複数の収入源持つと何が良いかって、Nやめても何ら問題なく生きてけるって事なんよね
Nからの給与収入一辺倒だと何かあった時に詰むリスクがある
903名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:14:51.41ID:2MErGKvM
>>900
2017年頃からいくつか仕掛けてた暗号資産の一つが化けて、今3億くらいの資産になってる。
ただ日本円に一気に変えると税金バカバカしいから、日本が税制を変えるまでまつか、タイとか税制ゆるい国に移住するか悩み中。
2022/03/27(日) 14:07:40.65ID:MOuJ1Bp8
>>901
フル拠出すると得すぎるよな。自分が払った金額が年間20万で所得税率が20%なら4万も税が控除される。つまり払った分の4万がタダ。得すぎるだろ!
2022/03/27(日) 14:14:05.60ID:MXgaPWUH
健診とカフェドック両方受けちゃいけないって言われたんだけど、健診の時は勤務扱いなのに
カフェドックは年休使うっておかしくない?カフェドック受けるメリットないじゃん
906名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:34:01.78ID:F32CLbzZ
>>905
だからこその、たった10ポイントなんだが。
2022/03/27(日) 15:34:45.85ID:MOuJ1Bp8
>>905
健診よりカフェドックのほうがしっかり診てくれる
2022/03/27(日) 15:38:20.66ID:tTirOgFI
>>907
胃カメラあるかどうかくらいでしょ?
しかも今胃カメラ基本できないし
909名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:42:36.76ID:7PZH4Oc/
>>900
ビットコインから個別株まで様々やってんな
米国株は引き上げちゃったわ

茸なら社内Slackの投資板みるといいよ
910名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:57:51.76ID:R4EkHGXX
>>893
グレード制になっても昇格試験は変わらないんじゃないかな。結局は人とグレードが紐付くだけ。それよりいつから新制度になるんだろう?
911名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:57:52.62ID:R4EkHGXX
>>893
グレード制になっても昇格試験は変わらないんじゃないかな。結局は人とグレードが紐付くだけ。それよりいつから新制度になるんだろう?
912名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:02:01.88ID:gV+SSPYW
>>905
カフェドックは伊豆旅行と思えば楽しい。
めんたいパークに沼津・修善寺観光。
913名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:03:30.88ID:gV+SSPYW
>>908
大腸検査も内視鏡とCTの混在になったし、
胃カメラも隔年になったし。
糖負荷試験も血液検査結果次第で境界型だけになったし、どんどん削除されてる印象。
914名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:09:44.60ID:tAKvq5RQ
>>896
最近は出世より家庭や仕事外に価値を見出すようだね。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00174/?n_cid=nbpnb_fbed&;fbclid=IwAR1rwDBiw2Z_5M48xNhrQMah1vm3wi5TRLwPZpr3N-EV3mBXgNY2B7psxFQ

昇進嫌がる40代、切り捨て御免50代、会社を支えるのは誰
2022.1.25

「管理職になってから、ぐっすりと眠れたことは一度もない」
 「管理職は、日々決断の連続です。しんどいですよ」
 「前例を変えたいと思っていたのに、それができない自分に自信喪失するんです」

実際、1980年から2005年までの26年の間に死亡した30~59歳男性の、死因および死亡前に就いていた職業のデータを縦断的に分析すると、ストレス性の疾患である心筋梗塞や脳卒中で亡くなる人が、管理職および専門職で増えていることが分かっている。管理職以外では漸減していたのに、管理職では70%も増加。自殺率に至っては、271%と激増した

コロナ禍で生き残りに必死な上(=上司)からのプレッシャーは最大級に高まり、低賃金に不満を持つ下(=部下)からは「それ、意味あるんっすか?」と突かれ、身も心も果てしないストレスにさらされ、病んでしまう管理職が量産され続けているのだ。

 そんな“病む管理職”を目にすれば、誰だって「管理職になるのは損」と考えて当たり前だ。「若い人たちが管理職になりたがらない」「女性たちが管理職になりたがらない」という嘆きを、コロナ前には散々聞かされてきたけど、“管理職アレルギー”が、40代まで広がっている現実を、経営陣は分かっているのだろうか。
915名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:13:52.88ID:2MErGKvM
>>914
今のNTTに「コロナ禍で生き残りに必死な上司」なんていてるか?
通信業界なんてこれ以上なんもしなくてもコロナ禍によるリモート社会が超追い風の安泰業界だよ?
俺も含めてNTTグループの管理者は今はラクで(世間的には)高級取りの部類の美味しいポジションだよ?みんなもっとNTTで上を目指そうね。
2022/03/27(日) 18:56:13.91ID:6W5y9l9E
法人営業の管理職だから、毎月毎年売上目標どうやってクリアするか、リソースも足りないし工夫もイマイチ。毎日頭抱えてるわー
917名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:01:22.28ID:UGkP535A
>>916
お疲れ様です
営業、適当にやってサボってま~す
2022/03/27(日) 19:01:22.48ID:gP+T/4WA
平田さんの会社では、数年前から若手を課長に抜擢する一方で、「役職定年」の年齢を55歳から50歳に一気に引き下げた。

50歳を会社員の1つの節目とし、「役職定年にして今までと同じ仕事をする」か、「希望退職する」か、「地方などに転勤する」か、以上3つの選択肢から選ばなければならなくなった。平田さんによれば、多くの50歳が「役職定年」を選択するため、元上司が“年上部下”になり、若手が扱いに苦労しているという。
2022/03/27(日) 19:04:52.46ID:6W5y9l9E
>>917
営業なら言われない?なぜ売上が上がらない?どうしたら出来る?その内容を週単位で活動計画たてて実践して!そして毎週報告して!売上順調ならええんだけど。。鬱ですわぃ
2022/03/27(日) 19:16:33.75ID:erwMHxE2
>>915
たしかにな

転職活動もしてるけど、在宅メインならNグループに居座るのもありかと思い出している
2022/03/27(日) 19:22:27.58ID:fxfqwGll
在宅ってマウス動かしてるとか
スクリーンセーバーになった回数とかチェックしてるんかな
念のためUSB繋いでマウス動かし続ける奴つけてるけど
2022/03/27(日) 19:25:51.21ID:TF4fZ2W5
>>919
プレイングマネージャー?
いくら頑張ってもダメなときはダメなんで、そんな時は力抜いてもエエんでない?
心身病んだらそれこそ仕事できなくなってしまうし
会社にとっては替えが効くただの駒かも知れないが自分の人生は自分でどうにかするしかないんで…
2022/03/27(日) 19:29:40.05ID:TF4fZ2W5
>>921
今実際にやってるかどうかは知らんが、SKYSEAとか声高に入れ出したらやばいね
「頑張りも評価したい」とか要らんねん。ただの監視じゃん
あのCM見ると虫酸が走る
2022/03/27(日) 19:35:25.41ID:rKpsBxFY
マウスの動くスピード、動く幅をAI分析すれば、働いてるふりをしてサボってるのも分かりそう
925名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:48:41.07ID:UQPPmHYG
>>916
Nグループの生温いノルマでそれか…
他社でやってけんぞ…
926名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:03:15.07ID:QVW0WGCg
>>923
ワイは、ICTる のCMで虫酸が走る
927名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:11:06.76ID:Z6/f7saY
目標によって給料が上りも下がりもしないんだから営業とかやる気でねーわな
928名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:22:02.28ID:bMZy0EVA
>>926
ワイは、三太郎のCMで虫唾が走る
村山某の桃姫がどうにも受け付けん
2022/03/28(月) 01:33:05.80ID:ektOGvP5
>>928
ワイは、「今始めれば(I)、ちょっと違う(C)、tomorrow(T)」に感動してるで。あのキャッチコピー考えた人天才や。採用した担当者もセンスありすぎやろ
930名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 07:12:30.74ID:t9h0y+q1
>>923
うちの会社は業績評価だから頑張りは関係ないはずだ
何事も結果次第
931名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 07:43:24.44ID:OLxjXZaG
その割に面談とかで「汗かき度が見えない」(笑)とか言われるけどあれなんなん?
2022/03/28(月) 07:47:06.21ID:B2rbKbkP
業績評価と総合評価に分かれてる訳分からん評価体系だしなぁ…
汗かき度ってなんだよなw
汗かかずに結果出してた方が効率としては上なはずだがなぜか苦労してやった方が評価されるという意味不明さ加減
そりゃ業務効率なんて上がる訳無いよなぁ
2022/03/28(月) 07:53:01.51ID:Ji75yUt8
汗かき度を上げるために、今日もダラダラ残業するぜ!
残業代と評価Wゲットだぜ!
2022/03/28(月) 08:00:58.65ID:s5IwsWur
在宅なんて時間外で寝ててもわからんしな
935名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 08:28:07.08ID:79edUJUy
文春された新しい制度はいつからですか?
936名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 08:39:23.87ID:5Vpy8ZA2
>>931
「汗かき度合いが見えない」ってのは、その人が歯を食いしばって頑張ったかどうかではなく、「あなたが成果と言ってるそれって、あなたがいなくても発生したことでしょ?自分の成果にしちゃダメでしょ」って言われてるってことだよ。
自分の所属担当で起きたことを自分の業績として話すヤツ、多いんだよね。
937名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 08:51:09.40ID:OLxjXZaG
>>936
勝手に自分ならではの前提置いて話しちゃってるけどエスパーかな?よく思い込みしやすいとか見切り発車しすぎとか言われるタイプ?
直属の上長から言われると体のいい評価したくない言い訳にしか聞こえないっす^^;
938名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:05:23.97ID:5Vpy8ZA2
>>937
人事じゃなく直属上長から言われてるのならさらに深刻だね。
内情を分かった人間から「それお前の手柄ちゃうやろ」って言われてることに気付けてないわけだから。で、仮にそれが本当にあなたの成果だとしたら、それはそれで上司とのコミュニケーション不足。どっちにしても根は深いね。
2022/03/28(月) 10:20:09.57ID:lykIBEy2
自分の成果という認識は間違ってなくて、単に上司や人事から課題の困難さとか工夫した点とかが見えにくいよと言われているだけって話でしょ
別に所属担当とか他の人の仕事を自分の成果と言っている訳じゃなくて、伝わる資料作れや!と言われているだけかと
まぁ正直過程の確認に力入れ出したらそのための表現資料を作り込む必要が出てきて効率という点で本末転倒になるが
2022/03/28(月) 10:24:51.57ID:6PlXig1u
自分の持ってる仕事なんて成果出して当たり前だろ
それで飯食ってるんだから
プラスαが見えないって話なのに、俺は与えられた仕事を頑張っているんだ!ってアホなのかな
941名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 10:36:22.79ID:8bRQg4n2
>>940
よーし!じゃあパパ、パワポに自分色つけちゃうぞ!
2022/03/28(月) 13:54:05.74ID:L25RvPTS
>>839
そういやグローバルグローバル言ってた時代もあったな
2022/03/28(月) 14:20:29.18ID:24aohBiq
ラッキーパンチやごっつぁんゴールはたまたまなので再現性がない
よって業績としては評価されるが行動としては評価されず結果として総合評価につながらない

汗をかいても成果が出なけりゃ意味ねえだろ
というのはその通りなんだがビジネスというのは確率の問題なので正しくない行動をして成果がたまたま出るやつよりは正しい行動をして成果がたまたま出なかったやつを比べたら頼りになるのは後者なんだよね

トレーダーとかその場限りの勝負やってる業種とはそこが違う
944名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 14:59:26.87ID:bMZy0EVA
>>943
あァ・・・そうだな・・・
2022/03/28(月) 16:25:49.71ID:XYLOQRxx
>>940
カッコいいこと言ったつもりのN社員
2022/03/28(月) 17:56:54.95ID:oKiZGLdG
>>943
まぁ言ってることは理解できるが、正しい行動とやらを評価できない上司が多くいるってのが問題でね…
人事制度変わったらますます奇々怪々な評価だらけになるんじゃね?
2022/03/28(月) 19:40:15.88ID:r0KGa+fV
>>946
正しい行動=上司が言ったことをやるかどうかに決まってんだろw

上司の望むことをやったが成果が出ない
上司を無視したけどきちんと成果を出した

この場合前者の方が評価がいいに決まっている
当たり前
なぜか?
そういうルールのゲームだからだよ

ルール無視して勝てるわけねえだろ
2022/03/28(月) 19:45:55.73ID:r0KGa+fV
株のトレードとかと違ってインフラなんだからただ1人の才覚で成果なんか出るわけねえだろ

これこれの受注をしました!
これこれのコスト削減を成し遂げました!

こんなのお前はたまたまそのポジションにいただけだろ
もしそれがお前の成果でお前じゃなかったらその成果が出なかったというならその根拠
つまりどこに創意工夫と努力(汗をかいたか)があったのか説明しろ!

と上司はその上の上司に言われるわけだよ
2022/03/28(月) 19:52:52.39ID:B2rbKbkP
>>947
いやいやいや、前者で評価下げる上司なんて腐るほどいるわ!
上司の上司に説明できねーだろーがw
950名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:08:40.27ID:4UTs6qp3
JDさえ存在しない見切り発車のジョブ型でプラスアルファの仕事やれとか頭沸いてるとしか思えんわ😂
951名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:30:08.24ID:nl0n6e4z
おいすげーなこれ
俺だったら恥ずかしくて話せんよこんなお花畑プレゼン前にして
誰だか知らんが振り切ってるは

https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00301/020900040/
2022/03/28(月) 21:56:43.76ID:0cxY4cs7
そこまで恥ずかしくもなくね
どこら辺が恥ずいん?
2022/03/28(月) 22:16:08.24ID:fhr6tQHa
アイオンよりは可能性ありそうw
2022/03/28(月) 22:34:43.89ID:SDho458N
>>951
西日本のクイントブリッジより百万倍マシ

クイントブリッジは他社にイノベーション考えさせようというまさに再送クンの発想である
2022/03/28(月) 22:46:58.00ID:c+Ofd6/T
>>954
クイントブリッジってなんだそれって見に行ったけどよくわかんなかった
956名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:07:52.57ID:5Vpy8ZA2
>>954
何言ってんだ!クイントブリッジは、quintillion
(百京)とbridge(橋)で、京橋から100個のイノベーションを産むという崇高な拠点だぞ!?
2022/03/28(月) 23:10:32.26ID:187eRY2R
大量の猿が明後日の方向に全力疾走しとるなw

これぞNTTって感じだわw
2022/03/28(月) 23:11:44.67ID:JgPFDamc
>>951
技術的には全然普通だけどね
通信業界は意外と夢があるし実現性もある

コロナで更に好況になったのに、なぜ評価を渋るんだろうね

もっと給料貰えないとおかしいと一般社員みんなで声あげないと、管理職はルールを変えてまで評価を上げるインセンティブが働かないよ
2022/03/28(月) 23:31:01.17ID:ABuNMvK9
経営層がイケてなさすぎて無理よ
2022/03/29(火) 06:57:34.34ID:cEt7Hnzr
>>955
無料のネットカフェだよ。

フリードリンク無いけど。
2022/03/29(火) 06:58:09.15ID:cEt7Hnzr
>>956
ネットワークビジネスの聖地になりそうだけどね
2022/03/29(火) 07:07:00.93ID:6khmBZg/
>>961
マルチ時代の到来ですな
2022/03/29(火) 07:16:53.50ID:o607Bl5h
>>955
一回も行ったことないわ。近くだけど。
胡散臭さ半端ねえw
2022/03/29(火) 07:41:36.57ID:cEt7Hnzr
>>963
再送クンはハコモノしか作れないからねえ
2022/03/29(火) 08:11:55.44ID:cEt7Hnzr
クイントブリッジを企画した再送クンは「ワシが作った!( ・´ー・`)どや!」ってやってトンズラ

今はU川氏があとをついで「kyo-so-!kyo-so-!kyo-so-!」と悲鳴みたいに叫びながらなんかやってる
2022/03/29(火) 08:38:00.07ID:lKNjfDhC
>>893
今までも駅1以上は課長ポストの分しか昇格させなかったけど、これからはもっと下もそうするということね。ポストを増やすには事業が拡大するしかない。

昇格しなけりゃ、給与は増えない。事業が拡大しなけりゃポストは増えない。

まぁ当たり前のことだわな。
2022/03/29(火) 08:43:40.76ID:Oq8gAKMy
競走はお上からって気がする。
2022/03/29(火) 09:22:12.46ID:1L5IIhlu
>>966
いや、JGがポストへの割り当てで空きがなければ配置されないって事で、Gは違うだろ(G1除く)
10人の担当に課長が9人いたらおかしいがGが9人でも何らおかしくないんだから
主査っていう役職もなくなるらしいし
2022/03/29(火) 09:43:24.41ID:4EIRvzzC
>>966
駅1以上、つまり管理職は異動に違いがでてくると思います。
結論からいうと極論となりますが、異動したいなら転職しなさい(会社をかえなさい)ということになると思います。それがいやなら降格(グレードを落としなさい)というなると思います。もちろん同じ部署で昇格というのはありですが激しい競争になりますね。

管理職は続けたい、でも仕事は例えば経営企画の部署から設備の部署に異動したい場合、
今までなら会社側が設備の部署の管理職ポストを探してくれた。

しかしこれからはジョブディスクリプションありきになる。そのポストジョブディスクリプションがこなせるの?って言われると思います。
ジョブディスクリプションをこなせるようになるための育成は、学習素材はある程度会社が用意しますが育成は自己責任です。会社が育てることはありません。
そして当然その部署の叩き上げの社員(主査とか)のほうがそのジョブディスクリプションを達成できる可能性が高いわけで他部署の課長がジョブディスクリプションを達成できる可能性は比較的少ないわけです。
管理職を続けたいのならその専門性を達成できる会社の管理職をしなさい、それが嫌でどうしても会社に残り他の部署に異動したいなら、グレードを落とし主査や担当者のグレードからやりなおしなさい、ということになると思います。
専門性が重視され、ジョブディスクリプションを達成できるかどうかをシビアに問われると思います。

一般的に世間でいう「ジョブ型雇用」では、管理職の異動というのは同じ会社内ではなく転職を意味します。
異動したい、かつ管理職を続けたいのなら他の会社で管理職を続けることになるのです。
ただ正確には「ジョブ型雇用」ではなく「ジョブ型人事制度」という名称なのでまったく今すぐそういうことになるのではなく過渡期間があると思いますが、将来的にはそういう方向になるのではないでしょうか?
970名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 10:24:01.30ID:Fu4R/xtk
>>969
ポジションを変えたらいちからやりなおしってドラクエの転職システムみたいやな
魔法使いと僧侶を極めても賢者になれるわけではないところが大きな違いだが
2022/03/29(火) 10:51:01.51ID:FmSQlWVM
違う組織に移ったらG5からやり直せ
このぐらいやってほしいわ
2022/03/29(火) 11:37:16.08ID:EL5MKp+U
そもそも全ポストのジョブディスクリプションって完成してるの?
似たような業務やってるポストへの異動は問題なさそうだが、設備部→人事部とか設備部→経企部とか、畑違いの業務を実現出来ることをどうやって証明するんだろうな
973名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 13:08:36.26ID:NLQwvN66
>>971
半分同感、半分遺憾やな
希望通りの配属に就いてるとは限らんし。
974名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 13:12:02.31ID:NLQwvN66
>>936
思想が危険すぎる。が、そういう思想の管理職が増えたよな。

成果にならないから誰もやらない仕事と見做してるなら、
いっそのこと放置して組織が崩壊するなり、監査で処罰されるなりすりゃいいのに。
975名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 13:34:12.89ID:E3pxFAws
>>969
実際は同じJGで異動するだけじゃないかな。ただし、そもそも管理者になるハードルが上がる気がする。

制度変更で最短在級年数を廃止するのが疑わしくて、今までは昇格しても加給が減るので基本給は定期昇給分しか上がらなかったけど、今後は仮に一年で昇格したら基本給があがるので、今まで以上に昇格に対してシビアになる、もしくは昇格するまでの年数長くなるんじゃないかな。
976名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 17:15:45.70ID:DPzXIKGT
>>974
日本語読めてる?
「人の手柄を自分がしたようにしゃべるな」って言われてんだけど、こいつみたいに理解できない社員がいるのも読解力の低下が激しいね。
2022/03/29(火) 18:05:24.53ID:SqrtuwDz
>>976
マジで部下にいたわ
派遣の人がやってくれたことをあたかも自分の成果のごとくアピールしてくる
すごくできる派遣の人なんだけどその人が成果を出したのは自分のマネジメントのおかげだとか本気で主張してくるやばいやつだった
やばいので部長と相談して速攻異動させたけどね
2022/03/29(火) 19:13:40.82ID:kAdlCvso
三菱商事と日本電信電話(NTT)という日本最強の商社と通信グループがタッグを組み、DXコンサル業界に侵攻した。両社が設立した会社では、ある分野で日本最高峰の人材をかき集めている。巨大資本とネットワーク力を駆使し、アクセンチュアやデロイトといった強豪がひしめく業界で果たして勝算はあるのか。


鍵を握るのが人材だ。インダストリー・ワンの従業員数は約30人。うち半数は三菱商事やNTTグループ企業からの出向者が占める。ちなみにアクセンチュアの従業員数は1万8000人(21年12月現在)。その差は歴然としている

三菱商事とNTTの巨大戦艦が発進した。彼らが目指すプラットフォーマーの座を奪取できるか、あるいは空砲に終わるか――。グループの壁突破と人材確保が勝負の行方を左右しそうだ。

あのさー。。。。。
2022/03/29(火) 20:58:28.17ID:eBXY6KcJ
ライン課長とそうじゃないのを分け始めたあたりの制度を給与に反映させただけなので、やり方はあまり変わらないのではないかな。東西コムはすでにそうなってたと聞いたが。
980名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:42:09.21ID:9QFqtfNs
>>936
100点回答
汗かきの話をすると、マネージメントしてましたとか、調整してましたなど、だからそれは何だと聞いても出てこないやつがいる。
981名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:15:11.15ID:65FTAdXi
ジョブ型ジョブ型言ってるけど、今いる人全員のグレードはいつ公開されるのかね?公開されていてそこに人を当てはめないと都合良く使われるだけなのではないかね?社員録にでもグレード◯って公開してくれないと、自分のグレードと行き先ポストのグレードの一致不一致がわからんだろ。
982名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:23:32.28ID:UuAAYIFu
ば、バッカモーン!
そんなことしたらこっそりポスト減らしたり出来なくなるじゃないか!いかんいかん!
2022/03/29(火) 23:30:40.30ID:vk73hfkG
この先いろんな観点で良くなる気がしないな
984名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:04:45.60ID:+4qa4OYX
こんだけ利益出してて給料上がらないのNTTくらいだよマジで
むしろ物価値上げで相対的に貧しくなってるまである
985名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:10:26.64ID:4Z2vsWMz
東京地検特捜部は29日、総務省幹部の接待問題を巡り、
収賄などの疑いで告発された元総務審議官ら12人を不起訴処分とした。

https://nordot.app/881412359292911616?c=39546741839462401


よかった汚い接待なんてなかったんだ
サワちゃんは濡れ衣だった
2022/03/30(水) 00:22:27.98ID:gRgqYuxd
SAP SFでかなり前から公開されてるけど管理職しか見えないんだっけ?インタフェースがクソだし中身も現状追認なのでまともに読む気にはならないけどね。
2022/03/30(水) 00:52:55.12ID:6a3hlA8I
あれは今のNのやり方には合ってない。
逆に言うと、本来は業務のやり方を見直した上で、
システムを入れるべき。
いつになったらマインドチェンジできるのさ、澤田のおじきよ
2022/03/30(水) 01:12:43.73ID:MSlTaguQ
>>986
管理者に導入する前は全社員へ公開すると息巻いていたのに一切非公開だよ。さすが総人老です。
989名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 02:57:24.78ID:jHA8r5/5
いつから主査無くなるの?
2022/03/30(水) 07:38:34.97ID:QTe7Cy4z
>>980
上司のゴールの一つは部下に高い成果を出させることだろ

派遣がやったか本人がマネジメントしてたかなんてどっちでもいいんだよ
本人が何をやってたかを聞いちゃってる時点で上司の責務を果たしてない
2022/03/30(水) 07:47:07.42ID:9hsIupuD
>>990
これな。
上司が把握することだべ。
992名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:37:35.42ID:BkMy4Ftt
>>990
上司は、「その成果は誰がやったか、こいつはマネジメントなんかろくにできてない」こととかも知ってる上であえて聞いてんだよ。
面談で本人の口から自分で喋らせることで、「俺なんにもやってねぇな」って気づかせるためにあえて質問してんの。
自分も管理する側に立つと分かるようになるよ。
993名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 10:06:48.43ID:dAQH5XaW
次スレ

ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1648601795/
2022/03/30(水) 10:49:40.60ID:9hsIupuD
>>992
そこ指摘しろ、この社員例に限らずこれこれやったな、あとはなんかあったか?だろ。
995名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 12:21:02.44ID:BkMy4Ftt
>>994
それを一通り聞いた後で「君の汗かき度合いが見えにくい」って言うんだよ。
「それお前の手柄ちゃうやろ」とか言ったらパワハラとか騒ぎ出すバカもいるので上司は大変なのよね。
2022/03/30(水) 12:43:20.27ID:U5U1yNsY
つまり社員(部下)の認識と会社(上司)の成果に対する認識が違うわけだよ
まあ当たり前のことでそこのギャップを埋めるのが評価面談だよね
だいたい部下の認識が甘いわけだが稀に上司がわかってないこともあるからまあ自己評価と評価が異なるやつはしっかり理由を聞いた方がいいよ
997名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 12:58:29.21ID:BkMy4Ftt
>>996
それだね。使えない部下に限って自己評価は高いくせに自分は何もやってなくて人の手柄を「私がマネジメントや調整しました」って言うし、「いやいやそれお前やってへんやろ」「もっと自分の頭と稼働をつかえよ」ってダイレクトに言ったら、プライドだけは無用に高いのでパワハラだモラハラだ抜かす。
まぁそういうやつは勝手に転職すればいいと思うけど、結局どこに行っても同じ評価しか得られない。
2022/03/30(水) 14:25:08.81ID:9hsIupuD
>>995
汗かき度合いw
もう分かってるけどあえていうとなにその笑かすの
2022/03/30(水) 14:42:27.07ID:9uiOeXI5
こんなのが管理者じゃあNTTの未来は暗いね
1000名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:57:23.92ID:BkMy4Ftt
>>999
じゃぁさっさと転職すればいいよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 8時間 20分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況