バカ上司社畜とバカ部下社畜 互いに顔を見るだけでも吐き気を催すほど
気持ち悪い畜生同士
まさにそこは地獄・・・・永遠に終わらない畜生同士の化かしあい地獄
メンタルを病んでいるNTTグループ社員の方へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1481965565/
探検
メンタルを病んでいるNTTグループ社員の方へ Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/23(水) 08:37:32.49ID:PT+xP7BZ
2019/10/23(水) 09:19:05.35ID:PT+xP7BZ
保守
2019/10/23(水) 09:19:37.51ID:PT+xP7BZ
給料泥棒禁止
2019/10/25(金) 12:43:36.73ID:cA7e+jda
比較的労働条件は悪くないと思うけど
どうしてこんなにメンタル病む人多いの?
どうしてこんなにメンタル病む人多いの?
2019/10/25(金) 16:09:26.45ID:k52zHIB3
打たれ弱い、ペーパーテストの出来るエリートだから。
2019/10/26(土) 09:26:49.49ID:+V8j61Dc
2019/10/26(土) 13:55:36.39ID:Y/jxKun6
NTT東日本
育児休職取得
2017年 女性416人、男性8人
2016年 女性393人、男性1人
育児時短勤務
2017年 女性550人、男性5人
2016年 女性478人、男性3人
介護休職
2017年 女性31人、男性20人
2016年 女性19人、男性7人
介護時短勤務
2017年 女性16人、男性11人
2016年 女性19人、男性9人
男は働き女は専業の意識が根強いNTT東日本は育児休職や時短勤務は圧倒的に女性社員で、
一方、会社に命を捧げ独身が多い男性は介護で頼れる人がいなく介護休職も多い。
育児休職取得
2017年 女性416人、男性8人
2016年 女性393人、男性1人
育児時短勤務
2017年 女性550人、男性5人
2016年 女性478人、男性3人
介護休職
2017年 女性31人、男性20人
2016年 女性19人、男性7人
介護時短勤務
2017年 女性16人、男性11人
2016年 女性19人、男性9人
男は働き女は専業の意識が根強いNTT東日本は育児休職や時短勤務は圧倒的に女性社員で、
一方、会社に命を捧げ独身が多い男性は介護で頼れる人がいなく介護休職も多い。
2019/11/03(日) 10:43:34.79ID:TfLMvSjm
保守
10名無しさん
2019/11/04(月) 00:43:07.52ID:B5ugYbGS 保守
11名無しさん
2019/11/15(金) 07:29:36.80ID:V1NR3R3C 保守
12名無しさん
2019/11/18(月) 11:15:37.73ID:erVPQjYP 保守
14名無しさん
2020/05/06(水) 22:30:40.84ID:QmEcXj+P くそ
15名無しさん
2020/09/20(日) 19:44:22.29ID:r+dGb55M あげ
16名無しさん
2020/09/21(月) 04:37:22.69ID:I1QmJ+LN 今回は既にキャパオーバーなのに課長がRPA案件断らずに受け取りまくって、結果進捗が悪いから主査を叩きすぎて自殺したと聞いてる。
今の課長はNoとかムリとか言えないyesマンばかりなのね。
今の課長はNoとかムリとか言えないyesマンばかりなのね。
17名無しさん
2020/09/21(月) 13:19:31.50ID:OOls/prS のーとかむりとかいえないのとよくかってないのだろうのーというとなぜできないのかのこうていをださないといけなくなるしはいはいしといてまるなげすればやってくれるとおもってるんだろ
18名無しさん
2020/09/22(火) 02:48:22.19ID:MVgezjqE 無能のくせに親方日の丸にあぐらをかいて有能だと勘違いした社員ばかりだから、下請けの苦しみなんて何も感じないよ
日本国民が与えた巨大企業グループだけど、日本国民に寄生して利益を上げてきた
一応はIT企業なのに文系の自称エンジニア社員が多すぎる
日本国民が与えた巨大企業グループだけど、日本国民に寄生して利益を上げてきた
一応はIT企業なのに文系の自称エンジニア社員が多すぎる
19名無しさん
2020/09/22(火) 09:54:16.37ID:DNSOQk63 病気休暇(休職じゃない)を半年とったんだが、10/1に年休って付与されるのか?
まったく付与されないんかの。
まったく付与されないんかの。
20名無しさん
2020/09/23(水) 05:10:42.17ID:iRnpQxXR Nttがアマゾンに勝てるわけがない
トップ層の年収が違うしモチベーションが違いでしょ
なにしてもクビになんねーもん日本て
トップ層の年収が違うしモチベーションが違いでしょ
なにしてもクビになんねーもん日本て
21名無しさん
2020/09/23(水) 08:34:29.72ID:ijY8CYQR 今週は3日で休みだ
頑張ろうぜ
頑張ろうぜ
22名無しさん
2020/09/24(木) 00:05:39.92ID:uwm3988X メンタルやられてから、ちょっとした一言で凄いダメージを受ける
聞き流す能力があれば良いんだけど
聞き流す能力があれば良いんだけど
23名無しさん
2020/09/24(木) 00:35:42.88ID:e0mYOhRX だからコロナ禍のどさくさに紛れて心身静養しとけと('_'?)
24名無しさん
2020/09/24(木) 11:45:31.57ID:6MaoMOc4 >>22
雉
雉
25名無しさん
2020/09/24(木) 17:23:51.66ID:UsD10qik 草生える
26名無しさん
2020/09/25(金) 07:49:15.38ID:BHxRDm2s 病休明けて4H勤務→6H勤務→通常勤務しているが、ちょくちょく調子が悪くなり年休がもう無い
無給休暇取ると給料減額になるが、評価も下がる?
無給休暇取ると給料減額になるが、評価も下がる?
27名無しさん
2020/09/25(金) 08:13:34.01ID:1yIzDMQo >>26
10月で20日追加されるから耐えろ!
10月で20日追加されるから耐えろ!
28名無しさん
2020/09/25(金) 10:07:25.16ID:BHxRDm2s >>27
9/30までは頑張れそうだが、10/1以降、1年20日で足りる気がしない
9/30までは頑張れそうだが、10/1以降、1年20日で足りる気がしない
30名無しさん
2020/09/25(金) 10:13:24.17ID:KbNZzLKn ライフプラン休ないんか?
31名無しさん
2020/09/25(金) 11:53:57.28ID:BHxRDm2s32名無しさん
2020/09/25(金) 11:57:52.08ID:KbNZzLKn 駄目じゃんw
33名無しさん
2020/09/25(金) 12:32:32.35ID:LKye6eqf まるでオレみたいだ
34名無しさん
2020/09/26(土) 01:56:41.33ID:I5fdva8a NTT東日本の自殺どうなったかな
また上手く隠蔽?
また上手く隠蔽?
35名無しさん
2020/09/27(日) 08:38:51.35ID:djzB1Nwb 竹内結子さん死去 40歳 ドラマ「ストロベリーナイト」、朝ドラ「あすか」 映画、舞台でも活躍
2020年09月27日 08:30芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/27/jpeg/20200927s00041000143000p_view.jpg
女優の竹内結子さんが死去したことが27日、分かった。40歳。都内の自宅で遺体で見つかった。自殺の可能性もあることから、警視庁が慎重に調べている。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/27/kiji/20200927s00041000146000c.html
2020年09月27日 08:30芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/27/jpeg/20200927s00041000143000p_view.jpg
女優の竹内結子さんが死去したことが27日、分かった。40歳。都内の自宅で遺体で見つかった。自殺の可能性もあることから、警視庁が慎重に調べている。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/27/kiji/20200927s00041000146000c.html
36名無しさん
2020/09/27(日) 09:54:50.00ID:3uP5LB90 NTTも女性だけでなく男性の育児休職の推進、幼い子供を持つ子育て世代社員のテレワーク許容範囲拡大と推進しないと、
確実に産後うつや育児うつ社員や配偶者増やしますよ。
確実に産後うつや育児うつ社員や配偶者増やしますよ。
37名無しさん
2020/09/29(火) 02:35:29.02ID:0ojjNfoY docomo完全子会社とはすごいことになってきたな
38名無しさん
2020/09/30(水) 00:04:46.63ID:WcWs8sq9 これで菅さんの値下げ対応でNTTドコモが利益落ちても、大株主の政府が守ってくれるってことか。結局、値下げした負担は国民の税金でカバーか。
政府の大バックアップのもとで安心して値下げ出来ますね。
政府の大バックアップのもとで安心して値下げ出来ますね。
39名無しさん
2020/10/01(木) 08:08:09.07ID:sAkOQIsu 1991年にバブルがはじけて以降、日本は長い不況に喘いでいたが、今年に入ってからのコロナ禍によって、その傾向にますます拍車がかかってきた。
コロナ禍による不況は日本だけに限らず全世界共通だが、我々は先のみえない将来に不安を抱え、恐れおののいている。
しかし、このコロナ禍を抜けた先には、新たな地球の黎明期に入るというのが、私の見立てだ。
今は暗中模索でグレーのトンネルを歩いている感覚にとらわれているが、ここを抜ければ全く新しい景色が見えるのだ。
より高くジャンプするためには膝を思いっきりかがめなければならないように、より高次な世界に到達するためには、まずは自分の内面を見つめる必要があるのだ。
そのため、ある意味でこのコロナウイルスによる猛威は、我々人類の集合意識の合意のもとでつくりだされた試練だと捉えることもできる。
もちろん、これは無意識下で決断されたことなので、我々がつくりだしたという意識はないかもしれない。
しかし、すべては「起こるべくして起こっている」のだ。
そう、我々が経験する物事に偶然はないのだ。
起こる出来事をすべてポジティブに受け止めることで、我々はそこから恩恵を得ることが出来る。
そう、「夜明け前が最も暗い」と言われるように、今地球が経験していることは、何度も言うように新たなステージにたどり着くための成長痛であり、通過儀礼なのだ。
という訳で、今回の試練もポジティブに受け止めることによって、ポジティブな結果を受けられるはずだ。
もっとも、ネガティブな対応をする人は、陥穽に落ちるかもしれないのだが。
すべては、あなたの捉え方次第だ。
コロナ禍による不況は日本だけに限らず全世界共通だが、我々は先のみえない将来に不安を抱え、恐れおののいている。
しかし、このコロナ禍を抜けた先には、新たな地球の黎明期に入るというのが、私の見立てだ。
今は暗中模索でグレーのトンネルを歩いている感覚にとらわれているが、ここを抜ければ全く新しい景色が見えるのだ。
より高くジャンプするためには膝を思いっきりかがめなければならないように、より高次な世界に到達するためには、まずは自分の内面を見つめる必要があるのだ。
そのため、ある意味でこのコロナウイルスによる猛威は、我々人類の集合意識の合意のもとでつくりだされた試練だと捉えることもできる。
もちろん、これは無意識下で決断されたことなので、我々がつくりだしたという意識はないかもしれない。
しかし、すべては「起こるべくして起こっている」のだ。
そう、我々が経験する物事に偶然はないのだ。
起こる出来事をすべてポジティブに受け止めることで、我々はそこから恩恵を得ることが出来る。
そう、「夜明け前が最も暗い」と言われるように、今地球が経験していることは、何度も言うように新たなステージにたどり着くための成長痛であり、通過儀礼なのだ。
という訳で、今回の試練もポジティブに受け止めることによって、ポジティブな結果を受けられるはずだ。
もっとも、ネガティブな対応をする人は、陥穽に落ちるかもしれないのだが。
すべては、あなたの捉え方次第だ。
40名無しさん
2020/10/02(金) 21:46:37.98ID:9YY6CSST 余計なことは言わんでいい。
しかし鍵付きの家に合鍵作ってまで見に行かんでも。
無関係な俺にまで届くのも嫌な話だしな。
合掌。
しかし鍵付きの家に合鍵作ってまで見に行かんでも。
無関係な俺にまで届くのも嫌な話だしな。
合掌。
41名無しさん
2020/10/02(金) 21:51:02.53ID:mO5jxTCs 何言ってんだ、コイツ(´・ω・`)
43名無しさん
2020/10/03(土) 10:07:32.79ID:ySFugmxZ 年休20日増えたよー
LPは無し、
これと病休使えばどんくらい休めんの?
もうムリかも。
LPは無し、
これと病休使えばどんくらい休めんの?
もうムリかも。
44名無しさん
2020/10/03(土) 10:17:17.27ID:kDdUfemQ まだ始まったばっかじゃねーかw
45名無しさん
2020/10/03(土) 11:10:07.85ID:pzaZszzW46名無しさん
2020/10/03(土) 11:10:16.76ID:gSRQij1y うちの会社は病気休暇なら、勤務年数が10年未満なら3ヶ月
10年以上なら6ヶ月だったよ
10年以上なら6ヶ月だったよ
47名無しさん
2020/10/03(土) 15:00:30.42ID:/IvKCenD 6ヶ月経って出勤しなかったらクビ?
49名無しさん
2020/10/03(土) 20:42:19.74ID:GR4m/H8/ >>43
自殺願望出たらとにかくメンタルクリニックへ
自殺願望出たらとにかくメンタルクリニックへ
50名無しさん
2020/10/03(土) 21:34:48.35ID:unb0vZ43 みんな優しい
51名無しさん
2020/10/05(月) 16:18:44.61ID:DssOTSRC コロナ鬱の本を書いて、思ったより売れないと思っていたら、芸能人の自殺などがあって、あちこちから取材を受けるようになった。
私自身も、反省する点があるが、心に悪い暮らしをしている場合、すぐにうつ病になって自殺するわけでない。
政府や専門家会議のコロナ対策に不満があったため、心に悪い点を強調しすぎた嫌いがあるし、すぐにでもうつ病になりかねないような書き方をしてきたことには反省する。
心に悪いことは事実だし、将来うつ病に陥る可能性も高いのは確かだが、脅すような書き方をしてきたことには反省するということだ。
うつ病の病理にはセロトニン仮説というものがある。
脳内のセロトニンが減るとうつ病になるので、うつ病の治療にはセロトニンを増やす薬を使う。
若い人のうつ病には、この手の薬があまり効かないとか、かえって自殺を増やす、場合によってはうつ状態なのにやけくそを起こさせて、拡大自殺につながってしまう。池田小の事件でも秋葉原の事件でも犯人がこの手の薬を飲んでいることがわかっている。
そこで、若い人には安易にセロトニンを増やす薬を使わず、きちんとカウンセリング的な治療をしようということになっているし、厚生労働省もうつ病学会も、そのようなガイドラインを出している。
私自身も、反省する点があるが、心に悪い暮らしをしている場合、すぐにうつ病になって自殺するわけでない。
政府や専門家会議のコロナ対策に不満があったため、心に悪い点を強調しすぎた嫌いがあるし、すぐにでもうつ病になりかねないような書き方をしてきたことには反省する。
心に悪いことは事実だし、将来うつ病に陥る可能性も高いのは確かだが、脅すような書き方をしてきたことには反省するということだ。
うつ病の病理にはセロトニン仮説というものがある。
脳内のセロトニンが減るとうつ病になるので、うつ病の治療にはセロトニンを増やす薬を使う。
若い人のうつ病には、この手の薬があまり効かないとか、かえって自殺を増やす、場合によってはうつ状態なのにやけくそを起こさせて、拡大自殺につながってしまう。池田小の事件でも秋葉原の事件でも犯人がこの手の薬を飲んでいることがわかっている。
そこで、若い人には安易にセロトニンを増やす薬を使わず、きちんとカウンセリング的な治療をしようということになっているし、厚生労働省もうつ病学会も、そのようなガイドラインを出している。
52名無しさん
2020/10/06(火) 09:49:53.22ID:hVKBXLJZ メンタルは表層は簡単な話なんだけどな
実際の問題は奥深いな
実際の問題は奥深いな
53名無しさん
2020/10/07(水) 09:50:37.13ID:vmQ/vGIu 給料泥棒乙
54名無しさん
2020/10/08(木) 10:22:55.45ID:SJkldBQv 私たちの世代だと、ウルトラマンごっことか、仮面ライダーごっこだったんですが、これ
をやる時に、
俺んちビンボーだから仮面ライダーはムリ とか
学歴が無いからウルトラマンは無いよね
みたいなことは言わないでしょ。それなのに、リアル人生だといつでもできない理由を探
しちゃうわけ。で、それが見つかってホッとするわけです。不思議ですよね。○○ごっこ
をしたいと思ったら、すぐに始めれば良いのに、まず最初にすることが出来ない理由探し
ですから。だから「ゴッコ遊び」なんだから、そこに出来ない理由は無いの。
どうせ「ゴッコ」なんだから、できるに決まってるよねと思い込んでから手を出すの。も
ちろんゴッコ遊びだからって手を抜いてテキトーにやるんじゃないんですよ。タモリが言
うように遊びほど真剣に取り組まなきゃならないの。全力でゴッコ遊びを楽しむの。そう
したら段々とサマになってきますから。
私の場合、フリーターからサラリーマンになれた頃には、このカラクリに気付かなかった
んですが、部長になるぞと決めた時に、これをゴッコ遊びだと考えた方が良いぞと気付い
たんです。まずは「部長になるぞゴッコ」、部長になった後は「もっと儲けるぞゴッコ」、
転職してからは「仕事ができるフリゴッコ」、独立前には「独立するぞゴッコ」になって、
独立後は「社長でウハウハゴッコ」と、ステージごとに狙う対象が変わりましたけど、気
分はいつでもゴッコ遊びなんです。
田舎暮らしで野良仕事をしている時なんて完全に「ダッシュ村ゴッコ」ですからね。これ
だっけ29歳の時に読んだ有吉佐和子さんの『複合汚染』に触発されて、将来は自分も食べ
物を自分で作ってみたいなとなんとなく思ったのがキッカケですから。
結婚したら今度は、良い旦那さんゴッコが始まって、これはこれで毎日楽しく遊んでいる
わけですよ。夫婦間で問題が起こっても、所詮ゴッコ遊びなんだから、本気でケンカする
ことはないんです。ゴッコ遊びをしているのに、罵り合ったり殴ったりするのはおかしい
わけ。
つまりゴッコ遊びって、自分を仮想空間に配置することができるんです。ここが人生を楽
しく生きる極意なんです。
をやる時に、
俺んちビンボーだから仮面ライダーはムリ とか
学歴が無いからウルトラマンは無いよね
みたいなことは言わないでしょ。それなのに、リアル人生だといつでもできない理由を探
しちゃうわけ。で、それが見つかってホッとするわけです。不思議ですよね。○○ごっこ
をしたいと思ったら、すぐに始めれば良いのに、まず最初にすることが出来ない理由探し
ですから。だから「ゴッコ遊び」なんだから、そこに出来ない理由は無いの。
どうせ「ゴッコ」なんだから、できるに決まってるよねと思い込んでから手を出すの。も
ちろんゴッコ遊びだからって手を抜いてテキトーにやるんじゃないんですよ。タモリが言
うように遊びほど真剣に取り組まなきゃならないの。全力でゴッコ遊びを楽しむの。そう
したら段々とサマになってきますから。
私の場合、フリーターからサラリーマンになれた頃には、このカラクリに気付かなかった
んですが、部長になるぞと決めた時に、これをゴッコ遊びだと考えた方が良いぞと気付い
たんです。まずは「部長になるぞゴッコ」、部長になった後は「もっと儲けるぞゴッコ」、
転職してからは「仕事ができるフリゴッコ」、独立前には「独立するぞゴッコ」になって、
独立後は「社長でウハウハゴッコ」と、ステージごとに狙う対象が変わりましたけど、気
分はいつでもゴッコ遊びなんです。
田舎暮らしで野良仕事をしている時なんて完全に「ダッシュ村ゴッコ」ですからね。これ
だっけ29歳の時に読んだ有吉佐和子さんの『複合汚染』に触発されて、将来は自分も食べ
物を自分で作ってみたいなとなんとなく思ったのがキッカケですから。
結婚したら今度は、良い旦那さんゴッコが始まって、これはこれで毎日楽しく遊んでいる
わけですよ。夫婦間で問題が起こっても、所詮ゴッコ遊びなんだから、本気でケンカする
ことはないんです。ゴッコ遊びをしているのに、罵り合ったり殴ったりするのはおかしい
わけ。
つまりゴッコ遊びって、自分を仮想空間に配置することができるんです。ここが人生を楽
しく生きる極意なんです。
55名無しさん
2020/10/08(木) 19:26:30.01ID:jLlSLEzg この長文どっから持ってきてんの?
56名無しさん
2020/10/09(金) 11:24:07.70ID:8QEs8wqI 心身の状態が整った状態であると、氣持ちよく、何事も成し遂げられる氣がしてきます。
心身の状態を調える、状態管理とは、どうすればいいのでしょうか。その時その時の状態が、
次の状態に影響を与えていきます。状態管理はとても大切です。
海洋冒険家の白石康次郎氏は前に
初島ダブルハンドヨットレースの艇長会議で、
『自分の機嫌は自分でとる、外洋レースに一人でいて、
自分のパフォーマンスを上げるためには機嫌がよくないといけない、機嫌が悪いと事故のもとになったり判断ミスをする』
と言っています。
やはりその道のプロは状態管理の大切さをわかっているのです。
状態を上げる姿勢とは、腰骨を立てた状態です。
立ち姿の時は、肩幅で立ち、腰骨を立て、背筋を伸ばし、胸を開き、胸を2mm上げ、顎を少し引いた状態です。
座っている時は、腰骨以上を立ち姿の時と同じにします。
背中が丸まっていると、弱く見えます。
元氣よく見える姿勢が状態管理ができている姿勢と言えます。
行き過ぎて、ふんぞり返ると、これは、状態管理としては、違うということになります。
どういう身体の使い方が、自分の状態を上げますか?
身体の使い方で、自分が欲しい状態を作り出す、状態管理をしてみましょう。
どんなに高い能力を持っていたとしても、それを発揮できる状態でなければ、意味がありません。
学生がテスト勉強を頑張り、
知識があったとしても、風邪をひき、熱が出て、おなかを下していたら、イイ点数が取れるかどうかわかりませんよね。
あなたにいくら能力があっても、
あなたの状態が低いと、あなたの能力を生かせず、
大した結果を残せないのです。
発表会やプレゼンの時にあがってしまうと、
なかなか持てる力を発揮できません。
身体の使い方をマスターし、
いつでも状態管理をできるような体の使い方を体感してください。
心身の状態を調える、状態管理とは、どうすればいいのでしょうか。その時その時の状態が、
次の状態に影響を与えていきます。状態管理はとても大切です。
海洋冒険家の白石康次郎氏は前に
初島ダブルハンドヨットレースの艇長会議で、
『自分の機嫌は自分でとる、外洋レースに一人でいて、
自分のパフォーマンスを上げるためには機嫌がよくないといけない、機嫌が悪いと事故のもとになったり判断ミスをする』
と言っています。
やはりその道のプロは状態管理の大切さをわかっているのです。
状態を上げる姿勢とは、腰骨を立てた状態です。
立ち姿の時は、肩幅で立ち、腰骨を立て、背筋を伸ばし、胸を開き、胸を2mm上げ、顎を少し引いた状態です。
座っている時は、腰骨以上を立ち姿の時と同じにします。
背中が丸まっていると、弱く見えます。
元氣よく見える姿勢が状態管理ができている姿勢と言えます。
行き過ぎて、ふんぞり返ると、これは、状態管理としては、違うということになります。
どういう身体の使い方が、自分の状態を上げますか?
身体の使い方で、自分が欲しい状態を作り出す、状態管理をしてみましょう。
どんなに高い能力を持っていたとしても、それを発揮できる状態でなければ、意味がありません。
学生がテスト勉強を頑張り、
知識があったとしても、風邪をひき、熱が出て、おなかを下していたら、イイ点数が取れるかどうかわかりませんよね。
あなたにいくら能力があっても、
あなたの状態が低いと、あなたの能力を生かせず、
大した結果を残せないのです。
発表会やプレゼンの時にあがってしまうと、
なかなか持てる力を発揮できません。
身体の使い方をマスターし、
いつでも状態管理をできるような体の使い方を体感してください。
57名無しさん
2020/10/09(金) 22:36:43.48ID:sx+97Zc3 ホント愛されてんなー。
58名無しさん
2020/10/10(土) 00:02:38.97ID:s2Xz6e+Q 生命とはもともとは光そのものです。光とは明るく輝くものなのです。
ところが、この世に起きる出来事や触れ合う人たちによりネガティブな感情を表すときもあります。
たとえば、怒りや悲しみ、妬みや恨みなど普通では感じない感情ですが、頭にくるようなことを言われたら怒りが込み上げてきますし、涙を誘うような出来事には悲しくなります。
これは当たり前のことです。これ自体はこの世という世界には当然のことだと思わなければなりません。
誰でも悲しいことも、苦しいことも辛いことも、頭にくるようなことも経験して生きているのです。
ところが、問題はその後のことなのです。そのようなネガティブな出来事などに対して自分がどのように意味づけをしたかという問題なのです。
そのネガティブな感情のままに、周りに対して憂さ晴らしをするように闇の言動を表してはいませんか?
そんなことで自分はサッパリとすると思ったらとんでもない間違いです。逆にネガティブな感情を強めるだけなのですよ。
ネガティブな感情はそれ自体、ネガティブであるが故に私たちの心を暗くして機嫌が悪くなりますね。
心の中には光が隠されてしまうのですよ。まだ完全に闇に埋もれるわけではないのですが、光が眩しく輝く状態ではなく、心の中に雲が立ち込めたような状態です。
この雲が濃く深くなると心の中は闇に埋れてしまいます。闇に埋れた心は闇を表すことばかりに動きます。
それは心の波動に合うことを招いているからなのです。幸福になりたければ幸福をまず自分の心に作らなければなりません。
ネガティブな感情に憑かれた心には闇が深く立ち込めて闇を表すことに波長が合いますから、どんどんと暗いことばかりが起きてきて私たちの心はますます暗く冷たくなります。
こういう摂理が働いているだけのことなのですよ。これを理解してください。そして、自らを幸福にするように行動してください。
誰もわざわざ自分で不幸に落ちていきたい人はいないでしょう。どうすれば幸福になれるのかが分からないので間違ってしまうだけのことなのです。
ならば、皆さん幸福になりましょうよ。それを禁じられている人など誰もいません。誰でも幸福になる資格を持って生きているのですから。
ところが、この世に起きる出来事や触れ合う人たちによりネガティブな感情を表すときもあります。
たとえば、怒りや悲しみ、妬みや恨みなど普通では感じない感情ですが、頭にくるようなことを言われたら怒りが込み上げてきますし、涙を誘うような出来事には悲しくなります。
これは当たり前のことです。これ自体はこの世という世界には当然のことだと思わなければなりません。
誰でも悲しいことも、苦しいことも辛いことも、頭にくるようなことも経験して生きているのです。
ところが、問題はその後のことなのです。そのようなネガティブな出来事などに対して自分がどのように意味づけをしたかという問題なのです。
そのネガティブな感情のままに、周りに対して憂さ晴らしをするように闇の言動を表してはいませんか?
そんなことで自分はサッパリとすると思ったらとんでもない間違いです。逆にネガティブな感情を強めるだけなのですよ。
ネガティブな感情はそれ自体、ネガティブであるが故に私たちの心を暗くして機嫌が悪くなりますね。
心の中には光が隠されてしまうのですよ。まだ完全に闇に埋もれるわけではないのですが、光が眩しく輝く状態ではなく、心の中に雲が立ち込めたような状態です。
この雲が濃く深くなると心の中は闇に埋れてしまいます。闇に埋れた心は闇を表すことばかりに動きます。
それは心の波動に合うことを招いているからなのです。幸福になりたければ幸福をまず自分の心に作らなければなりません。
ネガティブな感情に憑かれた心には闇が深く立ち込めて闇を表すことに波長が合いますから、どんどんと暗いことばかりが起きてきて私たちの心はますます暗く冷たくなります。
こういう摂理が働いているだけのことなのですよ。これを理解してください。そして、自らを幸福にするように行動してください。
誰もわざわざ自分で不幸に落ちていきたい人はいないでしょう。どうすれば幸福になれるのかが分からないので間違ってしまうだけのことなのです。
ならば、皆さん幸福になりましょうよ。それを禁じられている人など誰もいません。誰でも幸福になる資格を持って生きているのですから。
59名無しさん
2020/10/10(土) 08:48:39.14ID:/nMUYovU この長文は東の奴のためか西の奴のためか
会社の見方が180度変わるな
会社の見方が180度変わるな
60名無しさん
2020/10/10(土) 11:33:25.61ID:hl5Su+tn >>59
宗教みたいで嫌だな。
宗教みたいで嫌だな。
61名無しさん
2020/10/10(土) 13:16:56.46ID:4wqIHN/2 ただの話題そらしだから中身は気にせんでいいんじゃねーかな
メンタル病んでるとどうでもいいことが気になるよな
メンタル病んでるとどうでもいいことが気になるよな
62名無しさん
2020/10/10(土) 13:21:09.03ID:4wqIHN/2 病休の期間とか昇進に影響しない限界とか知られたくないんやろうか
63名無しさん
2020/10/10(土) 14:35:34.18ID:lO4lHRtz 確かに普段ならどうでもいい事が異常に気になって落ち着かない
64名無しさん
2020/10/10(土) 17:27:42.35ID:fv7u4Khj メンタルキーパーって全然役に立たないな
こっちが不調でも全然気づかない
病休に入ったら、言ってくれれば良かったのにとか
実際そうかもしれないが、言いにくいのだから気づいてくれよ
こっちが不調でも全然気づかない
病休に入ったら、言ってくれれば良かったのにとか
実際そうかもしれないが、言いにくいのだから気づいてくれよ
65名無しさん
2020/10/10(土) 18:27:26.15ID:7HzmhLvr クラスター集団感染したら どのブタがコロナをうつしやがったかもめてもめて
もめまくり 罪の擦り付け合いで 生き地獄
アル中のブタ同士の慰めあいでコロナウイルスに感染して呼吸困難死亡する
アル中ブタが激増中万歳!!!!!
もめまくり 罪の擦り付け合いで 生き地獄
アル中のブタ同士の慰めあいでコロナウイルスに感染して呼吸困難死亡する
アル中ブタが激増中万歳!!!!!
66名無しさん
2020/10/10(土) 23:26:44.78ID:TZp8e65V 東のためとなると寒気がするわ。
会社怖い。
会社怖い。
67名無しさん
2020/10/11(日) 00:06:27.77ID:8BUPPgDr “不安や恐れ”から対策を考え動くと、一時的な安堵感は得られます。
しかし、再び同じ様な“不安や恐れ”を味わう結果が自分のもとにやってきます。
例えば、お金がないことが不安で
頑張って一時的に稼いでも、
再びお金や人間関係などで同じ様な不安や恐れという気持ちがやってくる。
不安や恐れを避ける対策を繰り返すと、
不安や恐れはエスカレーションしていきます。
僕が小さい頃、自分のしたことが
返ってくると祖母に教わりましたが、返ってくるのは行為や結果というよりも、
動き出す前の気持ち、エネルギーが、
自分に返ってくることが分かりました。
また、良いこと、正しいことをしているのに、
望まない気持ちや結果になるのは、良いこと、正しいことが、
べき、ねばになっている場合、
その背景には、
そうしなければ恐ろしいことが起こるという強い“恐れ”があるからです。
大切なのは、不安や恐れを克服する、避ける、
無かったことにするのではなく、
不安や恐れ、それを感じている自分をいったん完全に受け入れることで(自己受容)、
内側から“本当の望み”が湧いてきます。
その望みは恐れではなく、
命の望み、エネルギー、愛。
愛から動いたものは、愛を感じる体験として返ってくる。
長期的にみて、出したものが返ってくるという真実が狂うこと、ずれること、変わることはない。
この世界はやってみないと、
どんな結果になるか分かりませんが、後々どんな気持を体験するかは行動する前に見通しはつくのかもしれないなと感じています。
しかし、再び同じ様な“不安や恐れ”を味わう結果が自分のもとにやってきます。
例えば、お金がないことが不安で
頑張って一時的に稼いでも、
再びお金や人間関係などで同じ様な不安や恐れという気持ちがやってくる。
不安や恐れを避ける対策を繰り返すと、
不安や恐れはエスカレーションしていきます。
僕が小さい頃、自分のしたことが
返ってくると祖母に教わりましたが、返ってくるのは行為や結果というよりも、
動き出す前の気持ち、エネルギーが、
自分に返ってくることが分かりました。
また、良いこと、正しいことをしているのに、
望まない気持ちや結果になるのは、良いこと、正しいことが、
べき、ねばになっている場合、
その背景には、
そうしなければ恐ろしいことが起こるという強い“恐れ”があるからです。
大切なのは、不安や恐れを克服する、避ける、
無かったことにするのではなく、
不安や恐れ、それを感じている自分をいったん完全に受け入れることで(自己受容)、
内側から“本当の望み”が湧いてきます。
その望みは恐れではなく、
命の望み、エネルギー、愛。
愛から動いたものは、愛を感じる体験として返ってくる。
長期的にみて、出したものが返ってくるという真実が狂うこと、ずれること、変わることはない。
この世界はやってみないと、
どんな結果になるか分かりませんが、後々どんな気持を体験するかは行動する前に見通しはつくのかもしれないなと感じています。
68名無しさん
2020/10/11(日) 00:58:29.03ID:BgOBniiA 鍵と合鍵を理解してない奴がいてワロタ
IT企業じゃねーなww
IT企業じゃねーなww
69名無しさん
2020/10/11(日) 07:03:15.56ID:3Bnu6MKn >>68
電話屋じゃん
電話屋じゃん
70名無しさん
2020/10/11(日) 09:06:54.10ID:UT/OCbeb 社内不倫って、ばれたときの処分てどんな感じ?
相手の女性がメンタルで3カ月休むことになった。
LINEも既読スルーでちょっとピンチ。
相手の女性がメンタルで3カ月休むことになった。
LINEも既読スルーでちょっとピンチ。
71名無しさん
2020/10/11(日) 10:45:52.91ID:9uuYvu1e 1階級左遷の上に定年まで飼い殺しやろ?
72名無しさん
2020/10/12(月) 02:45:14.27ID:MCW/4WLr 貧乏ゆすりって、
よくお行儀が悪い癖とされて
いますけど、よく考えてみると、
TPOさえわきまえていれば、
どこでもしてはいけない癖って
訳では無いですよね。
スーパーでちょっとレジ前の
列に並んでいる時とか、
一人マックしてる時とか、
電車で席に座ってて、隣に
人がいない時とか何かは、
見た目のイメージは悪いかも
知れないですけど、特に
しててもお咎めは無い筈です。
しかも貧乏ゆすりって、
足に溜まった血液を上に
流して、血行をよくする健康効果もあります。
つまり、貧乏ゆすりって、
印象はよくないので場面によっては気を付けるべきですが、
全てにおいて否定・禁止され得る
ものでは無いと言うことです。
このように、よくよく合理的に
考えて、自分の中で全否定・全禁止をしているものを部分的に緩和できるようになると、大分気持ちを緩めることができます。
専門用語では、「一般化崩し」と
言う考え方です。
よくお行儀が悪い癖とされて
いますけど、よく考えてみると、
TPOさえわきまえていれば、
どこでもしてはいけない癖って
訳では無いですよね。
スーパーでちょっとレジ前の
列に並んでいる時とか、
一人マックしてる時とか、
電車で席に座ってて、隣に
人がいない時とか何かは、
見た目のイメージは悪いかも
知れないですけど、特に
しててもお咎めは無い筈です。
しかも貧乏ゆすりって、
足に溜まった血液を上に
流して、血行をよくする健康効果もあります。
つまり、貧乏ゆすりって、
印象はよくないので場面によっては気を付けるべきですが、
全てにおいて否定・禁止され得る
ものでは無いと言うことです。
このように、よくよく合理的に
考えて、自分の中で全否定・全禁止をしているものを部分的に緩和できるようになると、大分気持ちを緩めることができます。
専門用語では、「一般化崩し」と
言う考え方です。
73名無しさん
2020/10/12(月) 02:59:01.56ID:V4datZ56 長文は話題そらしではなく、単に病んでる奴が住み着いただけかもな。
転載スピード早すぎるし。
転載スピード早すぎるし。
74名無しさん
2020/10/12(月) 12:40:12.74ID:bzQRdolF ただのコピペだろ?
読んでないけど
読んでないけど
75名無しさん
2020/10/12(月) 14:14:39.85ID:JvrYHP5i ただのコピペだがGoogleに反映されるよりも前に書き込まれてる
てことはブログを読んで直ぐコピてる
話題そらしじゃないくて病み人だな
てことはブログを読んで直ぐコピてる
話題そらしじゃないくて病み人だな
76名無しさん
2020/10/13(火) 00:03:39.62ID:xOSzpSNn 本当に死ぬことを決意してしまったのであれば、
たとえわずかでも思いとどまる可能性に賭けて、
自分の思いを文字にして書き起こしてほしいのです。
頭の中に飛び交うネガティブな言葉を書き連ね、それを自分で読み返してみてください。
そうすることで、わずかでも自分自身を客観視することができれば、
あなたがすべての事柄をマイナス思考で捉えていたことや、
やりたかったのにまだやり残していることなどに意識を向けられる可能性があるのです。
マイナス思考によって隠されていた“欲”を思い出すことで自殺を思いとどまった――という人の話を、
過去に何人かの患者さんから聞いたことがあります。
たとえわずかでも思いとどまる可能性に賭けて、
自分の思いを文字にして書き起こしてほしいのです。
頭の中に飛び交うネガティブな言葉を書き連ね、それを自分で読み返してみてください。
そうすることで、わずかでも自分自身を客観視することができれば、
あなたがすべての事柄をマイナス思考で捉えていたことや、
やりたかったのにまだやり残していることなどに意識を向けられる可能性があるのです。
マイナス思考によって隠されていた“欲”を思い出すことで自殺を思いとどまった――という人の話を、
過去に何人かの患者さんから聞いたことがあります。
77名無しさん
2020/10/13(火) 02:05:12.39ID:49/jlAiG 東の隠蔽を計るものじゃないね。
78名無しさん
2020/10/13(火) 07:27:15.97ID:ht5Nhapa ちょくちょく理不尽というか不平等というか。
ある属性の人らがそっけなくなってるよね。
ある属性の人らがそっけなくなってるよね。
79名無しさん
2020/10/13(火) 11:29:28.03ID:L5ggmq02 不倫
80名無しさん
2020/10/13(火) 16:00:00.74ID:pRcHb/Qa 40年飲み会でゴマすって酒飲んで アルハラされて、パワハラと無視されて
出世のために恐怖に怯えながら毎日酒飲んで ゴマすって 酒飲んで ゴマすって
出世できずに左遷されて酒飲んで ブヒ 一人でブヒ 酒飲んでブヒ
一人で ブヒ の末路が確定している人生万歳!!!!!
出世のために恐怖に怯えながら毎日酒飲んで ゴマすって 酒飲んで ゴマすって
出世できずに左遷されて酒飲んで ブヒ 一人でブヒ 酒飲んでブヒ
一人で ブヒ の末路が確定している人生万歳!!!!!
81名無しさん
2020/10/13(火) 20:17:21.28ID:pKEN6JEG >>80
つまりはこう言うこと?
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28937248/picture_pc_fd41a5916e5bcbe814019311d0b26dd0.jpg
てか、飲みながらリモートワークしてる奴おる?
つまりはこう言うこと?
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28937248/picture_pc_fd41a5916e5bcbe814019311d0b26dd0.jpg
てか、飲みながらリモートワークしてる奴おる?
82名無しさん
2020/10/13(火) 23:27:14.01ID:FYXYCKqi 時すでにお寿司だろうなぁ。
何がとは言わないけど。
何がとは言わないけど。
83名無しさん
2020/10/14(水) 01:29:23.71ID:RnIrRj5R 死にたいという思いが強くなった時、それにブレーキをかけて、
思いとどまらせる作用を持つのは「基本的信頼感」だ。
基本的信頼感とは、子どもの頃に両親から受ける無条件の愛によって獲得する感覚のこと。
『あなたがたとえどんな子であっても、ここにいるだけで価値がある。生まれて来てくれただけで私は嬉しい』という愛情を受けることで、
『自分は存在していい』『自分は誰かに必要とされている』
『自分は誰かから愛されている』という感覚が醸成されます。
小さい頃に基本的信頼感をしっかり獲得している子は、成長して心が傷つく経験をしても、一時的に落ち込むことはあっても、
『自分を大切にしてくれる人がいるから大丈夫だ』と考え、
回復させる力が働くので何事にも前向きになる傾向が強いのです。
一方で、幼児期に養育者との関係が良好でなかった人に、
基本的信頼感が希薄になるケースが多く見られるという。
思いとどまらせる作用を持つのは「基本的信頼感」だ。
基本的信頼感とは、子どもの頃に両親から受ける無条件の愛によって獲得する感覚のこと。
『あなたがたとえどんな子であっても、ここにいるだけで価値がある。生まれて来てくれただけで私は嬉しい』という愛情を受けることで、
『自分は存在していい』『自分は誰かに必要とされている』
『自分は誰かから愛されている』という感覚が醸成されます。
小さい頃に基本的信頼感をしっかり獲得している子は、成長して心が傷つく経験をしても、一時的に落ち込むことはあっても、
『自分を大切にしてくれる人がいるから大丈夫だ』と考え、
回復させる力が働くので何事にも前向きになる傾向が強いのです。
一方で、幼児期に養育者との関係が良好でなかった人に、
基本的信頼感が希薄になるケースが多く見られるという。
85名無しさん
2020/10/14(水) 23:37:49.47ID:zuCjDuvR ゆゆうた元気ないの?心配やわ。
86名無しさん
2020/10/15(木) 07:59:19.33ID:KSx15GdX 怪しい系って言ってますけど、実は100年くらい前に現代科学がその領域を見つけてしま
いました。それが量子論とか量子力学と呼ばれる物理のジャンルです。あそこで説かれて
いる、エネルギー(波動)と物質(粒子)の関係が、そのまま怪しい系とニュートン力学
が通用する世界との関係そのものです。
量子力学では、エネルギーとして存在しているものが、人間が計測しようとすると物質に
変化すると説明しています。計測しない時にはエネルギーの形で存在し、計測しようとし
た瞬間に物質(粒子)に変化する、それがミクロの世界で起こっていることで、それを波
動関数の崩壊と呼ぶのですが、まさに怪しい系というのはエネルギーとして存在する世界
なんです。
そんな目に見えない、測定もできない範囲のエネルギーって分かりやすい例えでいうと、
金運とか、結婚運とか、仕事運とか健康運と呼ばれるモノで、それがある瞬間に波動関数
の崩壊が起こって、この世界に目に見える形で出現すると、現代科学で説明できない「偶
然」とか「奇跡」と呼ばれる事象になるのです。
そんなエネルギーとして存在しているモノを、日本語では「気」と呼んでいたのです。
「気」とは目に見えないエネルギーのことです。このエネルギーの元が元気であり、エネ
ルギーが病むことで病気になり、正しいエネルギーを正気と言い、邪なエネルギーを邪気
と呼んだのです。
天から降りてくるエネルギーは天気ですし、エネルギーの色を気色と言い、これが悪い人
のことを最近の女子高生は「キショイ」と呼ぶわけです。熱い物質からは熱気が出ていま
すし、エネルギーが活き活きしていたら活気があると言いますし、エネルギーの品の良さ
を気品と言います。エネルギーに筋が通っていてピシッとしていることを気骨と言い、勇
ましいエネルギーを勇気と言います。エネルギーに才能があれば才気ですし、人が集まる
エネルギーはそのまま人気と言います。
このように日本語にはたくさんの「気」が付く言葉があって、これは元々は目に見えない
エネルギーを指していたんです。そういう概念を日本人が共有の理解として持っていたか
ら、このような単語が生まれたわけです。
いました。それが量子論とか量子力学と呼ばれる物理のジャンルです。あそこで説かれて
いる、エネルギー(波動)と物質(粒子)の関係が、そのまま怪しい系とニュートン力学
が通用する世界との関係そのものです。
量子力学では、エネルギーとして存在しているものが、人間が計測しようとすると物質に
変化すると説明しています。計測しない時にはエネルギーの形で存在し、計測しようとし
た瞬間に物質(粒子)に変化する、それがミクロの世界で起こっていることで、それを波
動関数の崩壊と呼ぶのですが、まさに怪しい系というのはエネルギーとして存在する世界
なんです。
そんな目に見えない、測定もできない範囲のエネルギーって分かりやすい例えでいうと、
金運とか、結婚運とか、仕事運とか健康運と呼ばれるモノで、それがある瞬間に波動関数
の崩壊が起こって、この世界に目に見える形で出現すると、現代科学で説明できない「偶
然」とか「奇跡」と呼ばれる事象になるのです。
そんなエネルギーとして存在しているモノを、日本語では「気」と呼んでいたのです。
「気」とは目に見えないエネルギーのことです。このエネルギーの元が元気であり、エネ
ルギーが病むことで病気になり、正しいエネルギーを正気と言い、邪なエネルギーを邪気
と呼んだのです。
天から降りてくるエネルギーは天気ですし、エネルギーの色を気色と言い、これが悪い人
のことを最近の女子高生は「キショイ」と呼ぶわけです。熱い物質からは熱気が出ていま
すし、エネルギーが活き活きしていたら活気があると言いますし、エネルギーの品の良さ
を気品と言います。エネルギーに筋が通っていてピシッとしていることを気骨と言い、勇
ましいエネルギーを勇気と言います。エネルギーに才能があれば才気ですし、人が集まる
エネルギーはそのまま人気と言います。
このように日本語にはたくさんの「気」が付く言葉があって、これは元々は目に見えない
エネルギーを指していたんです。そういう概念を日本人が共有の理解として持っていたか
ら、このような単語が生まれたわけです。
87名無しさん
2020/10/16(金) 06:28:11.37ID:VGiNBzEO まずは幸せになりなさい。あなたが幸せになることで生命としての器が広がり光を輝かせる人生を展開することができるようになります。
とにかく愛です。これが無ければすべては虚しいものになってしまいますよ。
愛に裏づけされた行動こそが、栄光の現実を形として表していくのです。
嘘ではありません。本当のことです。私たちは愛によって光と輝く存在なのです。それが生命というものなのですから。
その奇跡のようなご自分の光をどうか信じてください。そして、試してみてください。
難しいことは何もありません。ただ愛を放つだけです。それだけが必要なことなのです。
あなたのその栄光の光を私たちと共に輝かせましょう。愛の行いによって。
あなたの身近な人たちに愛の思いで接して、愛の心からの行いをしてみてください。
その愛の行いがあなたの人生を黄金に変えていくのですから。
とにかく愛です。これが無ければすべては虚しいものになってしまいますよ。
愛に裏づけされた行動こそが、栄光の現実を形として表していくのです。
嘘ではありません。本当のことです。私たちは愛によって光と輝く存在なのです。それが生命というものなのですから。
その奇跡のようなご自分の光をどうか信じてください。そして、試してみてください。
難しいことは何もありません。ただ愛を放つだけです。それだけが必要なことなのです。
あなたのその栄光の光を私たちと共に輝かせましょう。愛の行いによって。
あなたの身近な人たちに愛の思いで接して、愛の心からの行いをしてみてください。
その愛の行いがあなたの人生を黄金に変えていくのですから。
88名無しさん
2020/10/17(土) 10:57:15.49ID:ZmWGLSJd NTT法があかんねん。これさえ無くなればNTTは復活やねん
89名無しさん
2020/10/18(日) 06:05:58.77ID:jd0z9hrg 世の中のいろいろなことにたった一つしかないと考え、それを信じ込むことは、前頭葉の老化を進め、脳に悪い。 また、それが行き詰った時に鬱になるというメンタルヘルスにも問題を生じる。 ところが日本では、テレビでもラジオでも、○○はいい、××は悪いと正解を求め、一方向性のオンパレードである。 そこで、私は、世間の人の言わない、別の考え方を提示して、考えるヒントを少しでも増やし、脳の老化予防、メンタルヘルス、頭の柔軟性を少しでもましになるように、テレビやラジオで言えない暴論も含めて、私の考える正解、私の本音を提供し続けていきたいと思う。
2,3日前だったと思うが、不愉快な報じ方がまたワイドショーでされた。
79歳の男性が運転する車が、歩道を走り続けたというニュースだった。
タイトルは私の記憶では79歳男性運転の自動車、歩道を暴走というようなものだった。
歩道の幅は5メートルで、男性は間違えて入って、歩道と車道の柵があったために出られなかったそうだ。
しかし、レポーターはその途中にある横断歩道などを指して出られなかったわけがないと非難する。
そして危険だ、危険だと騒ぐ。
ただ、実際には自動車は時速30キロで走っていて、とてもじゃないが「暴走」とは言えないし、現実に一人もはねられたわけではない。
2,3日前だったと思うが、不愉快な報じ方がまたワイドショーでされた。
79歳の男性が運転する車が、歩道を走り続けたというニュースだった。
タイトルは私の記憶では79歳男性運転の自動車、歩道を暴走というようなものだった。
歩道の幅は5メートルで、男性は間違えて入って、歩道と車道の柵があったために出られなかったそうだ。
しかし、レポーターはその途中にある横断歩道などを指して出られなかったわけがないと非難する。
そして危険だ、危険だと騒ぐ。
ただ、実際には自動車は時速30キロで走っていて、とてもじゃないが「暴走」とは言えないし、現実に一人もはねられたわけではない。
90名無しさん
2020/10/19(月) 06:57:02.83ID:Kf9Dsw5z 人間の意識って、一見、現実の因果関係に支配されてなくて無関係のように見えます。
でも、意識も自然現象の一つで
ある訳で、そのように考える哲学的立場の人は、そのことを強調して、意識のことを「現象的意識」何て言います。
自分が空を飛ぶ空想をするとか、
水の上を歩く夢を見るとか言うのは、現実の因果律に支配されて無くて、不思議だなぁと考える哲学者も
いるみたいですが、勿論、
引き寄せ的はいくら
意識と現実はリンクしている
と言っても、現実がそのまま
自分の空想通りになると言う訳ではありません。
そうでは無くて、自分の意識の大前提にある、無意識の領域のことが、現実にリンクして、思った現実を
引き寄せると言うことです。
だから、在り方を変えるのが、
今の現実を変える手っ取り早い
手段なのです。
では、どう在り方を変えると
現実が変わるのかと言うことですが、1つは、否定している目の前の現実全てにOKを出すこと。
もう1つは、何かの否定が原動力で
動いている行動を止めて、肯定的な思いから行動できる
ようになることです。
じゃあ僕はその通りにできているのかと言うと、
このシンプルなことがそう簡単に
できたら苦労はない訳です(笑)
でも、意識も自然現象の一つで
ある訳で、そのように考える哲学的立場の人は、そのことを強調して、意識のことを「現象的意識」何て言います。
自分が空を飛ぶ空想をするとか、
水の上を歩く夢を見るとか言うのは、現実の因果律に支配されて無くて、不思議だなぁと考える哲学者も
いるみたいですが、勿論、
引き寄せ的はいくら
意識と現実はリンクしている
と言っても、現実がそのまま
自分の空想通りになると言う訳ではありません。
そうでは無くて、自分の意識の大前提にある、無意識の領域のことが、現実にリンクして、思った現実を
引き寄せると言うことです。
だから、在り方を変えるのが、
今の現実を変える手っ取り早い
手段なのです。
では、どう在り方を変えると
現実が変わるのかと言うことですが、1つは、否定している目の前の現実全てにOKを出すこと。
もう1つは、何かの否定が原動力で
動いている行動を止めて、肯定的な思いから行動できる
ようになることです。
じゃあ僕はその通りにできているのかと言うと、
このシンプルなことがそう簡単に
できたら苦労はない訳です(笑)
91名無しさん
2020/10/20(火) 00:09:56.16ID:TrfztkY2 感性とは、ウィキペディアによれば、人間の持つ知覚的な能力のひとつで、
美や善などの評価判断に関する印象の内包的な意味を知覚する能力と言えます。
これは非言語的、無意識的、直感的なものであり、
例えば何らかの音楽に違和感を覚えるように人間に作用することもあります。
五感の情報を美しいと感じたり、
心地よいと感じたり、違和感を感じたりもします。
一般的に言うセンスいいねのセンスです。
好きなノリの音楽があれば、好みの洋服もあります。
素敵と感じるガラや色、
肌触りのいい素材やギュッとしたときの感触が何とも言えないものもあります。
より質の高いものに触れることで、感性は磨かれていき、
その基準が上がっていきます。
美術館に行く、観劇をする、自然に触れる、コンサートに行く、
感性を磨く場はたくさんあります。
私は海に行くと癒され、感性が洗われる氣がします。
感性を磨くには体験することが必要です。
ネットで見るだけ、本を読むだけでは足らないのです。
やはり五感で感じることで感性は磨かれていくのです。
美や善などの評価判断に関する印象の内包的な意味を知覚する能力と言えます。
これは非言語的、無意識的、直感的なものであり、
例えば何らかの音楽に違和感を覚えるように人間に作用することもあります。
五感の情報を美しいと感じたり、
心地よいと感じたり、違和感を感じたりもします。
一般的に言うセンスいいねのセンスです。
好きなノリの音楽があれば、好みの洋服もあります。
素敵と感じるガラや色、
肌触りのいい素材やギュッとしたときの感触が何とも言えないものもあります。
より質の高いものに触れることで、感性は磨かれていき、
その基準が上がっていきます。
美術館に行く、観劇をする、自然に触れる、コンサートに行く、
感性を磨く場はたくさんあります。
私は海に行くと癒され、感性が洗われる氣がします。
感性を磨くには体験することが必要です。
ネットで見るだけ、本を読むだけでは足らないのです。
やはり五感で感じることで感性は磨かれていくのです。
92名無しさん
2020/10/21(水) 09:27:00.46ID:w3O+i/UZ NTT東日本西日本は知能低い幼稚な土人しかいないドブ底
93名無しさん
2020/10/21(水) 23:11:00.88ID:LFgj7L8v 2020/10/21 09:27:00って
95名無しさん
2020/10/22(木) 06:58:32.71ID:vPKOLr71 >>93
どうかしたか?
どうかしたか?
96名無しさん
2020/10/22(木) 10:24:39.26ID:RW5qvleD テンション上げて始めたことは、
テンションが下がるとやめてしまう。
淡々と始めることが大切。
今思うと『淡々』とは、
好きとか嫌いではなく、
正しいとか間違いでもなく、
楽とか苦しいでもない、
自分の内側で感じる、
静かだけど確かな感覚。
静かだけど、確かな感覚を
言葉で表現するのは難しいので、
実際やってみて欲しいのですが、
自分の手と手を合わせ、
指を組んで握ってみてください。
普段どおりの握り方をすると
“しっくり”した感じがするのに対して、
普段とは違う指の組み方をすると、
違和感を感じらと思います。
このしっくりする方の感覚。
身体、命がこれだなと感じる
しっくりした感覚から動いてみる。
まずは、
大きなことをしようとするのではなく、
姿勢、話すこと、食べ方、物の置き方など、
日常生活の中でしっくりする感覚を頼りに、
選択して動いてみるといいのかもしれません。
テンションが下がるとやめてしまう。
淡々と始めることが大切。
今思うと『淡々』とは、
好きとか嫌いではなく、
正しいとか間違いでもなく、
楽とか苦しいでもない、
自分の内側で感じる、
静かだけど確かな感覚。
静かだけど、確かな感覚を
言葉で表現するのは難しいので、
実際やってみて欲しいのですが、
自分の手と手を合わせ、
指を組んで握ってみてください。
普段どおりの握り方をすると
“しっくり”した感じがするのに対して、
普段とは違う指の組み方をすると、
違和感を感じらと思います。
このしっくりする方の感覚。
身体、命がこれだなと感じる
しっくりした感覚から動いてみる。
まずは、
大きなことをしようとするのではなく、
姿勢、話すこと、食べ方、物の置き方など、
日常生活の中でしっくりする感覚を頼りに、
選択して動いてみるといいのかもしれません。
97名無しさん
2020/10/22(木) 22:38:20.52ID:yUmngd7498名無しさん
2020/10/23(金) 01:05:46.37ID:Ml655eJw 西はDaasのネットの遅さとofficeのライセンス不具合いつになったら解消するんだよ
99名無しさん
2020/10/24(土) 06:28:47.49ID:DKQvTuoK 感性を磨くには、瞑想もおすすめです。
瞑想をすることで、感性だけではなく、
思考や行動もすっきりするのです。
心身の統一が図れるのです。
集中力や五感の感度が上がり、
感情のコントロール、思いやりにも好影響が出ます。
更に幸せホルモンともいわれるオキシトシンの分泌も増えるのです。
瞑想をすることで、感性だけではなく、
思考や行動もすっきりするのです。
心身の統一が図れるのです。
集中力や五感の感度が上がり、
感情のコントロール、思いやりにも好影響が出ます。
更に幸せホルモンともいわれるオキシトシンの分泌も増えるのです。
101名無しさん
2020/10/24(土) 20:35:28.33ID:zGHK4yJ8 仕事にやりがいや楽しさが無くて
この仕事をずっと続けるのかって思うとちょっと鬱になるな。
サラリーマンなんてそんなもんなのかな
この仕事をずっと続けるのかって思うとちょっと鬱になるな。
サラリーマンなんてそんなもんなのかな
102名無しさん
2020/10/24(土) 21:15:11.34ID:HJgU2vaI そうといえばそうだし、違うといえば違う
103名無しさん
2020/10/25(日) 02:26:12.74ID:vBfxVQ+Q 結果にとらわれ顕在意識がやっきになり、自分を何とかしなければならないではなく、
無意識が動かしている自分の気持ちや自分の本質を主体に見守り任せていく。
自分の役割は、与えられた命を育むこと、共に歩むこと、
一緒に感じてあげること。
私はわたしの命のケアーテイカー。
私が人を喜ばすのではなく、
わたしの命が人を喜ばしていく。
それが全体の一部として、
生きるわたしができること。
そんなことを思い出しました。
無意識が動かしている自分の気持ちや自分の本質を主体に見守り任せていく。
自分の役割は、与えられた命を育むこと、共に歩むこと、
一緒に感じてあげること。
私はわたしの命のケアーテイカー。
私が人を喜ばすのではなく、
わたしの命が人を喜ばしていく。
それが全体の一部として、
生きるわたしができること。
そんなことを思い出しました。
104名無しさん
2020/10/25(日) 19:09:09.02ID:7+uxiecd 仕事を楽しいと思えたら、悩みなんてないんだろうな
105名無しさん
2020/10/25(日) 21:56:49.97ID:skC1Mhxh >>104
楽しいと思える薬を処方して欲しいくらいですね。
楽しいと思える薬を処方して欲しいくらいですね。
106名無しさん
2020/10/26(月) 00:22:43.09ID:COuW6o0Y 「わたしは相手の命の中にある
根源の力と美しさを映す澄んだ鏡。
わたしはわたしの命の中にある
根源の力と美しさを映す澄んだ鏡。
わたしは鏡。
外と内、陰と陽を光で照らす。」
はじめて自分の詩を載せてみました。
読んでくれてありがとうございました。
根源の力と美しさを映す澄んだ鏡。
わたしはわたしの命の中にある
根源の力と美しさを映す澄んだ鏡。
わたしは鏡。
外と内、陰と陽を光で照らす。」
はじめて自分の詩を載せてみました。
読んでくれてありがとうございました。
107名無しさん
2020/10/27(火) 06:38:25.54ID:HR4boYrG 古代ギリシアの哲学者ソクラテスは、デルフォイの神殿の正面の額に刻まれていた
「汝自身を知れ」
を座右の銘にしていたそうです。
自分を知るとは自分を正したり、
変えるためではなく、自分を知ることが人生そのもの、
人生の目的を知ることになっていく。
僕自身まだまだ自分について
わからないことだらけですが、
自分を知るこの道を歩んでいくことには、何の疑問も不安もなく感じています。
「汝自身を知れ」
を座右の銘にしていたそうです。
自分を知るとは自分を正したり、
変えるためではなく、自分を知ることが人生そのもの、
人生の目的を知ることになっていく。
僕自身まだまだ自分について
わからないことだらけですが、
自分を知るこの道を歩んでいくことには、何の疑問も不安もなく感じています。
108名無しさん
2020/10/27(火) 18:10:29.18ID:8BLBUx7E 意欲の上がる薬とかはあるんだよね?
飲むとやっぱり違うのかな?
飲むとやっぱり違うのかな?
109名無しさん
2020/10/28(水) 09:13:05.04ID:uFT3Quez 均衡と崩壊を繰り返す、らせん運動の現状を把握し、
理想の状態をつくるために、
広がったら縮む、縮んだら広げる、
というように、単純なモデルで考えていきます。
緊張していたら緩める、
滑らかであれば、ギザギザにしてみる、
無視していたら認める、奪ったら与える、
遠かったら近くする、切れていたものを繋げる、
穢れたら清め禊をする、恨みや執着は許し手放す。
2者以上の関係性では、相対的になります。
お互いに動いて影響を与えあっているのです。
お互いにバランスを取りながら動いていくのです。
みんな宇宙の一部であり、元は一つなのです。
多様性を楽しむのです。
理想の状態をつくるために、
広がったら縮む、縮んだら広げる、
というように、単純なモデルで考えていきます。
緊張していたら緩める、
滑らかであれば、ギザギザにしてみる、
無視していたら認める、奪ったら与える、
遠かったら近くする、切れていたものを繋げる、
穢れたら清め禊をする、恨みや執着は許し手放す。
2者以上の関係性では、相対的になります。
お互いに動いて影響を与えあっているのです。
お互いにバランスを取りながら動いていくのです。
みんな宇宙の一部であり、元は一つなのです。
多様性を楽しむのです。
110名無しさん
2020/10/29(木) 07:25:17.39ID:8N+HiFCq それにしても、なんで菅さんってあんなに携帯事業に敵意を持って値段を下げさせようと
するんですかね?あれは多分、通信税とか、パケット税を取っていたら逃げ切れたと思う
んですよね。家計に占める割合から言ったら、ガソリン代とか、酒代の方が大きいのに、
こちらがスルーなのは、ガソリン税、揮発油税、軽油引取税、酒税みたいなのが、財政に
貢献しているからだと思いますよ。
するんですかね?あれは多分、通信税とか、パケット税を取っていたら逃げ切れたと思う
んですよね。家計に占める割合から言ったら、ガソリン代とか、酒代の方が大きいのに、
こちらがスルーなのは、ガソリン税、揮発油税、軽油引取税、酒税みたいなのが、財政に
貢献しているからだと思いますよ。
111名無しさん
2020/10/29(木) 08:34:54.66ID:9O8u50sL112名無しさん
2020/10/29(木) 19:14:35.25ID:oNdQ34hk AMSなんだけど、もう精神限界すぎてヤバい。
更新したくないけど、逃げられそうにない。
もう、首吊るしかないのか。
ここんとこ毎日仕事の夢見て、夜中に目が覚める。もう眠らせて。
更新したくないけど、逃げられそうにない。
もう、首吊るしかないのか。
ここんとこ毎日仕事の夢見て、夜中に目が覚める。もう眠らせて。
113名無しさん
2020/10/29(木) 19:32:18.97ID:8N+HiFCq 早まるな!ここの皆が相談に乗ってくれるよ。
114名無しさん
2020/10/29(木) 21:43:17.26ID:V333N8LK115名無しさん
2020/10/30(金) 06:46:44.07ID:PhlHVkOu だからコロナのドサクサに紛れて静養しとけと・・・
116名無しさん
2020/10/30(金) 17:42:07.15ID:bJUQu07R 今は何でもエビリファイからだろーね。
鬱にも躁鬱にも効くお薬。
鬱にも躁鬱にも効くお薬。
117名無しさん
2020/10/30(金) 19:56:20.22ID:0SlAGzJv 薬ではなくて、メンタルに効くサプリとかってある?
ビタミンDが良いとは聞いた
ビタミンDが良いとは聞いた
118名無しさん
2020/10/30(金) 20:45:03.40ID:696vuZab つ リポビタンD
119名無しさん
2020/10/30(金) 22:25:44.52ID:FQKm3Ush エチゾラム
120名無しさん
2020/10/30(金) 23:41:55.41ID:f+i0D/1E エビもエチもどっちものんだなぁ
121名無しさん
2020/10/31(土) 00:42:18.59ID:UY2DN987 エチゾラムは頻度減ったけど、やめられない
122名無しさん
2020/10/31(土) 03:35:11.49ID:SuJjeVRz123名無しさん
2020/10/31(土) 07:02:02.24ID:AsN1oqAM マカ
124名無しさん
2020/10/31(土) 08:31:33.85ID:s+LQDC8x >>117
正露丸
正露丸
125名無しさん
2020/11/01(日) 08:03:36.99ID:/XA8f7p8 今年に入ってからのコロナウイルス禍によりパンデミックが発令され、世界中が大混乱を引き起こしている。
このような状況下では、人の精神や心理も不安定になりやすい。
この精神的混乱を解消するために、もしかしたら宗教やスピリチュアルにすがってしまった人もいるかもしれない。
そう、人は常になにかを信じずにはいられない存在である。
「そんなことはない。私は、人もこの世界も、なにもかもが信じられない」という言う人もいるかもしれないが、そのような人は「信じないことを信じている」という意味で、見事に信仰的だ。
たとえば、「私はこの世界の原理を形づくっている神や宇宙を信じられない」という人もいるだろう。
しかし、この地球上に住む誰もが、宇宙や創造主とつながっていない瞬間は、一秒たりともないのだ。
なぜならば、宇宙とつながっていなければ、「宇宙から切り離されている」という幻想も抱くことが出来ないからだ。
つまり、逆説的に言うと、あなたは常に宇宙とつながっているし、宇宙と「昵懇の仲」なのだ。
すなわち、実際には創造主とつながっているのに、「私は宇宙とつながっていない」と信じられるほどに、あなたは自由なのだ。
これを一種の「言葉遊び」と捉えてしまった方もいるかもしれないが、そうではない。
あなたの想像力をフルに使って、遊んでみてほしい。
何度も言うように、「人は常になにかを信じている」のだから。
このような状況下では、人の精神や心理も不安定になりやすい。
この精神的混乱を解消するために、もしかしたら宗教やスピリチュアルにすがってしまった人もいるかもしれない。
そう、人は常になにかを信じずにはいられない存在である。
「そんなことはない。私は、人もこの世界も、なにもかもが信じられない」という言う人もいるかもしれないが、そのような人は「信じないことを信じている」という意味で、見事に信仰的だ。
たとえば、「私はこの世界の原理を形づくっている神や宇宙を信じられない」という人もいるだろう。
しかし、この地球上に住む誰もが、宇宙や創造主とつながっていない瞬間は、一秒たりともないのだ。
なぜならば、宇宙とつながっていなければ、「宇宙から切り離されている」という幻想も抱くことが出来ないからだ。
つまり、逆説的に言うと、あなたは常に宇宙とつながっているし、宇宙と「昵懇の仲」なのだ。
すなわち、実際には創造主とつながっているのに、「私は宇宙とつながっていない」と信じられるほどに、あなたは自由なのだ。
これを一種の「言葉遊び」と捉えてしまった方もいるかもしれないが、そうではない。
あなたの想像力をフルに使って、遊んでみてほしい。
何度も言うように、「人は常になにかを信じている」のだから。
126名無しさん
2020/11/02(月) 11:19:58.76ID:qcM4GIoI 後悔をなくす生き方
後悔を無くす。
今までの人生でやって失敗したことは学びになっています。
やらなかったことが後悔として残るのです。
今まで後悔したと思っていることで、
今チャレンジできることはありますか?
実は行きたいところがあった。
やりたいことをやっていなかった。
謝っておきたいことがある。
中には墓場まで持って行った方がいいこともあります。
後悔をなくし、今学びとなるチャレンジを書いてください。
あれは難しいよな、というチャレンジ、
あの人へ告白したら断れれるよな、
という思いは後悔に繋がります。
立ち上がり、行動しましょう。
後悔を無くす。
今までの人生でやって失敗したことは学びになっています。
やらなかったことが後悔として残るのです。
今まで後悔したと思っていることで、
今チャレンジできることはありますか?
実は行きたいところがあった。
やりたいことをやっていなかった。
謝っておきたいことがある。
中には墓場まで持って行った方がいいこともあります。
後悔をなくし、今学びとなるチャレンジを書いてください。
あれは難しいよな、というチャレンジ、
あの人へ告白したら断れれるよな、
という思いは後悔に繋がります。
立ち上がり、行動しましょう。
127名無しさん
2020/11/02(月) 23:47:38.62ID:J4LcjsgO エビリファイ飲んでみたいわ
128名無しさん
2020/11/03(火) 04:15:19.25ID:6AbnAAhT ”時間を超えて自分をみる”とは、
過去生き抜いてきた先人たち
今生きているこの世界に住む人たち、これから生まれてくる人たち、
過去と未来のつなぎ役としての自分をみると、
自分は何を大切にしたくて、何をして
いきたいかや在り方が自然と湧いてくる。
この世界を大きな一枚の”絵”だと捉えると、
自分はその絵に必要不可欠な一つの色、形の一つ。
自分は世界の一部だと分かり知る自分の視点、
亡き先人、今を生きる人たち、未来を生きる人たち、
過去と未来のつなぎ役である自分の視点。
視点の拡大や深化によって
自分の命が果たしたいこと、
イキイキとする役割を思い出していける。
過去生き抜いてきた先人たち
今生きているこの世界に住む人たち、これから生まれてくる人たち、
過去と未来のつなぎ役としての自分をみると、
自分は何を大切にしたくて、何をして
いきたいかや在り方が自然と湧いてくる。
この世界を大きな一枚の”絵”だと捉えると、
自分はその絵に必要不可欠な一つの色、形の一つ。
自分は世界の一部だと分かり知る自分の視点、
亡き先人、今を生きる人たち、未来を生きる人たち、
過去と未来のつなぎ役である自分の視点。
視点の拡大や深化によって
自分の命が果たしたいこと、
イキイキとする役割を思い出していける。
129名無しさん
2020/11/04(水) 08:20:40.51ID:Sqlh0E3J なぜわたしとして生まれてきたのか?
人生の目的は何か?
なぜ死ぬのに生きているのか?
なぜ悩み苦しみは生まれるのか?
わたしは何をしたいのか?
ずっとわからなかったことも、
視野を高め、広げ、深めることで、一つずつ理解できることが
とても嬉しく感じています。
自分が整っていくことで周りの人も癒され、喜び、笑顔が増えていきます。
まだまだわからないこともありますが、無知から抜ける知恵に出会えたことに心から感謝が湧いてきます。
人生の目的は何か?
なぜ死ぬのに生きているのか?
なぜ悩み苦しみは生まれるのか?
わたしは何をしたいのか?
ずっとわからなかったことも、
視野を高め、広げ、深めることで、一つずつ理解できることが
とても嬉しく感じています。
自分が整っていくことで周りの人も癒され、喜び、笑顔が増えていきます。
まだまだわからないこともありますが、無知から抜ける知恵に出会えたことに心から感謝が湧いてきます。
130名無しさん
2020/11/04(水) 22:40:38.72ID:Y0bowPbV つらい
131名無しさん
2020/11/04(水) 22:59:55.62ID:h28VhayR 辛い内容を書き出してみよう
アドバイス貰えるかもだし、少し楽になるなも
アドバイス貰えるかもだし、少し楽になるなも
132名無しさん
2020/11/05(木) 08:03:19.59ID:zYH6sGTD 怖がっちゃいけない!
できなければいけない!
弱さを出してはいけない!
これは本来の“わたし”の声なのではなく、生存本能(エゴ)の声であることに気づくことが大切。
そして、生存本能(エゴ)があったからこそ、人間は何百万年と命をつなぎここまで生き延びてこられた。
自分たちを長きにわたり守ってきてくれた生存本能(エゴ)の愛を感謝で受け止める。
すると、
生存本能(エゴ)の声は
自然とおさまっていく。
ダメな自分、弱い自分、できない自分をあるがままに受け取ったとき、生き延びるための生き方を抜け、わたしの本当の望みにつながることができる。
弱さを経てない強さはない。
自分を知ることで人間が人間としてその愛や力を表現できる。
それが自分と周りの幸せになっていく。
できなければいけない!
弱さを出してはいけない!
これは本来の“わたし”の声なのではなく、生存本能(エゴ)の声であることに気づくことが大切。
そして、生存本能(エゴ)があったからこそ、人間は何百万年と命をつなぎここまで生き延びてこられた。
自分たちを長きにわたり守ってきてくれた生存本能(エゴ)の愛を感謝で受け止める。
すると、
生存本能(エゴ)の声は
自然とおさまっていく。
ダメな自分、弱い自分、できない自分をあるがままに受け取ったとき、生き延びるための生き方を抜け、わたしの本当の望みにつながることができる。
弱さを経てない強さはない。
自分を知ることで人間が人間としてその愛や力を表現できる。
それが自分と周りの幸せになっていく。
133名無しさん
2020/11/05(木) 18:12:18.74ID:b4IOpQnR パワハラかそうでないかの微妙なライン
上司からの指示がキツい
リモートなんで、さぼってないか監視されてるようでつらい
上司からの指示がキツい
リモートなんで、さぼってないか監視されてるようでつらい
134名無しさん
2020/11/05(木) 18:37:41.92ID:b4IOpQnR もう年休6日使っちゃったよ
135名無しさん
2020/11/05(木) 20:10:11.17ID:Q7uQ8iXA それは上司に相談出来ないのが辛いですね
産業医に相談してみてはどうでしょうか
産業医に相談してみてはどうでしょうか
136名無しさん
2020/11/06(金) 00:14:58.59ID:UczDdRYV 熱い湯飲みを触って身体が無意識に手を引っ込めるのと同じ状況反射です。
べき、ねば、歪んだ正しさ、背追い込んだ責任などの固定概念は、過去痛みを伴う体験から生まれた“記憶”です。
持ち続けている固定概念を紐解き、その奥にある痛みを受容することで、望まない固定概念は役目を終え、自然と手放されていきます。
そして、固定概念が手放されていくたび、わたしたちは本来の自分に戻っていき、繰り返される悩み苦しみは消え、本来のわたしとして生きていける。
そうして、自分が自分を生きることで、自分とその周りにいる人たちも自然と幸せになっていくスパイラルが生まれる。
自分が自分を生きること。それだけでいいのかもしれないな。
べき、ねば、歪んだ正しさ、背追い込んだ責任などの固定概念は、過去痛みを伴う体験から生まれた“記憶”です。
持ち続けている固定概念を紐解き、その奥にある痛みを受容することで、望まない固定概念は役目を終え、自然と手放されていきます。
そして、固定概念が手放されていくたび、わたしたちは本来の自分に戻っていき、繰り返される悩み苦しみは消え、本来のわたしとして生きていける。
そうして、自分が自分を生きることで、自分とその周りにいる人たちも自然と幸せになっていくスパイラルが生まれる。
自分が自分を生きること。それだけでいいのかもしれないな。
137名無しさん
2020/11/06(金) 10:07:22.78ID:TVGmPq5O 長文書いて酔ってるな
138名無しさん
2020/11/06(金) 10:56:00.25ID:viH6pVRb 酔ってるというか、病んでるんだろ
139名無しさん
2020/11/06(金) 11:51:28.98ID:4RQHgsUN ゆゆうた君調子悪い?
140名無しさん
2020/11/06(金) 12:16:07.56ID:brBQS3BU 病んでるというより荒らしだろ
141名無しさん
2020/11/07(土) 07:36:40.45ID:3U8Yrpc0 “悪いもの”を“ダメなもの”を、“よくするため”に動くため、常に悩みや問題、心の不安を抱えたり、いつも誰か敵がいる状態が続く。
静かな時間を持ち、心のずっと奥の方から耳を澄ますと聴こえる小さな声、自分の内なる本当の声と、頭や胸のあたりから聞こえる声の大きな生存本能から湧き上がる声を聞き分ける。
どちらも生きるために、必要で存在しているから、生存本能の声を否定する必要はありません。
頭や心から湧き出る思考や気持ちを静かに観察できる時間を日々持つことで、どちらの声を採用するか選択できる立ち位置に自分を置くことができる。
すると、本来の自分が姿を現しはじめ、本来の目的のために自分の心や思考、身体を使いはじめられるようになる。
そして、人間関係や出来事、望まない現実を繰り返さなくなり、本来の自分を生きる喜びを感じる人生を歩みはじめる。
静かな時間を持ち、心のずっと奥の方から耳を澄ますと聴こえる小さな声、自分の内なる本当の声と、頭や胸のあたりから聞こえる声の大きな生存本能から湧き上がる声を聞き分ける。
どちらも生きるために、必要で存在しているから、生存本能の声を否定する必要はありません。
頭や心から湧き出る思考や気持ちを静かに観察できる時間を日々持つことで、どちらの声を採用するか選択できる立ち位置に自分を置くことができる。
すると、本来の自分が姿を現しはじめ、本来の目的のために自分の心や思考、身体を使いはじめられるようになる。
そして、人間関係や出来事、望まない現実を繰り返さなくなり、本来の自分を生きる喜びを感じる人生を歩みはじめる。
143名無しさん
2020/11/08(日) 02:38:09.98ID:eml/30fu エビ飲んだことないメンヘラいるんだ?
鬱、躁鬱、発達障害、統合失調症、パニック障害、自閉症とか何でも使われるのに、むしろどうやって避けたんだ?
よっぽど興奮が強いのか?
鬱、躁鬱、発達障害、統合失調症、パニック障害、自閉症とか何でも使われるのに、むしろどうやって避けたんだ?
よっぽど興奮が強いのか?
144名無しさん
2020/11/08(日) 06:15:04.69ID:sPT7LDaZ 澤田社長から昨日メール来たけど、迷惑メールと思って捨てそうになった
145名無しさん
2020/11/08(日) 12:10:13.61ID:7/kofBKh 捨てないでください。ってウチは周知あったぞ
146名無しさん
2020/11/08(日) 16:46:29.62ID:n6pr6VVm 明日からまた仕事か・・・orz
147名無しさん
2020/11/08(日) 19:58:29.91ID:Z96/NFlp 朝起きた時の辛さはどうやったら改善されるんだ
148名無しさん
2020/11/09(月) 01:09:18.23ID:KIxDtcVU 仕事やだなーーーーー
149名無しさん
2020/11/09(月) 06:29:34.74ID:6rnLSkqW とりあえず起きたが、会社行きたくない
150名無しさん
2020/11/09(月) 06:45:55.57ID:s7Ymvesg 社長メッセージって言うから何かと思ってっみてみれば
Q2決算の数字だけで何も中身なかったな。
ドコモのeスポーツ、
あれはドコモじゃなくてぷららがライブ編集やりたいだけで採算度外視っぽいね。
Q2決算の数字だけで何も中身なかったな。
ドコモのeスポーツ、
あれはドコモじゃなくてぷららがライブ編集やりたいだけで採算度外視っぽいね。
151名無しさん
2020/11/09(月) 11:36:37.45ID:keOT/XSc 意欲の上がる薬は処方されないが、不安を和らげてくれる薬はあるよ
怒られるのが嫌だなぁ から
怒られてもまいっかぁ ぐらいにはしてくれる
怒られるのが嫌だなぁ から
怒られてもまいっかぁ ぐらいにはしてくれる
152名無しさん
2020/11/09(月) 11:50:02.51ID:VG7NVym/ デパスとか?
153名無しさん
2020/11/10(火) 08:04:07.33ID:e1YTcyb7 表面だけ見た解決、逃避、先送りは、同じ様な悩み苦しみを繰り返し、それがエスカレーションしていく。
悩みを作り出しているのは、過去、自分の生存を脅かされた体験から生まれたその人固有の固定概念や、蓄積されてきた怒り、悲しみ、恥、苦しみ、罪悪感が整理できずに残留しているものや、これまで数百万年の間、人間が生きていくのには必要だったけれど、今、生きるのに必要としていない、生存のために必要な欲望や情念が、悩みの原因となる事象や人に触れ、事象として現れている。
それが、悩み苦しみの正体でした。
外側をありのまま見て、内側を理解していくことで、自分の奥底にある満たされない欲望や、感情、固定概念がそれを”満たそう”、”避けよう”と良かれと思い動くことで、悩み苦しみの連鎖が生まれているのが、はっきりとわかる様になっていく。
些細な心の葛藤から自分の内面を
観る力(内省力)をつけること、そして、自分を第三者に立ったつもりから観察できる視点を持つことで、自分の内側は驚くほど整っていき、周りの人も自然と平和で穏やかになり笑顔が増えていくのを実感しています。
悩みを作り出しているのは、過去、自分の生存を脅かされた体験から生まれたその人固有の固定概念や、蓄積されてきた怒り、悲しみ、恥、苦しみ、罪悪感が整理できずに残留しているものや、これまで数百万年の間、人間が生きていくのには必要だったけれど、今、生きるのに必要としていない、生存のために必要な欲望や情念が、悩みの原因となる事象や人に触れ、事象として現れている。
それが、悩み苦しみの正体でした。
外側をありのまま見て、内側を理解していくことで、自分の奥底にある満たされない欲望や、感情、固定概念がそれを”満たそう”、”避けよう”と良かれと思い動くことで、悩み苦しみの連鎖が生まれているのが、はっきりとわかる様になっていく。
些細な心の葛藤から自分の内面を
観る力(内省力)をつけること、そして、自分を第三者に立ったつもりから観察できる視点を持つことで、自分の内側は驚くほど整っていき、周りの人も自然と平和で穏やかになり笑顔が増えていくのを実感しています。
154名無しさん
2020/11/10(火) 11:19:11.33ID:E9lbNOuz デパスもそうだね
ちなみにエビリファイは鬱がドーパミンから来るものなら少しやる気を生み出してくれるはずだけどね
あれはパーシャルアゴニストだから
ちなみにエビリファイは鬱がドーパミンから来るものなら少しやる気を生み出してくれるはずだけどね
あれはパーシャルアゴニストだから
155名無しさん
2020/11/10(火) 23:16:21.18ID:n6q0FBrx 薬って一回飲み始めると長期で服用する事になる?
156名無しさん
2020/11/11(水) 02:24:07.86ID:M4DbHWox 鬱は自由だよ
辞めたければ辞めて良い
辞めたければ辞めて良い
157名無しさん
2020/11/11(水) 10:20:59.32ID:qcUEFGns 不況だ! リストラだ! 派遣切りだ!
大型ショッピングセンターで商店街の活気がなくなった!
TPP で日本の農業が衰退する!
ニュースを見ると、いろんな話題が出てきます。
政治が悪い、時代が悪い、アレが悪いこれが悪い・・
言いたいことは沢山あるかもしれませんが、
そんなことを言っているだけでは、いつまでたっても不満から解消されないかもしれませんよ。
世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。
今に納得できないことがあるのであれば、自分を変化させていこう!
大型ショッピングセンターで商店街の活気がなくなった!
TPP で日本の農業が衰退する!
ニュースを見ると、いろんな話題が出てきます。
政治が悪い、時代が悪い、アレが悪いこれが悪い・・
言いたいことは沢山あるかもしれませんが、
そんなことを言っているだけでは、いつまでたっても不満から解消されないかもしれませんよ。
世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。
今に納得できないことがあるのであれば、自分を変化させていこう!
158名無しさん
2020/11/11(水) 18:05:31.52ID:HzmfogVa >>154
うつなんて全員パワハラかいじめが根本原因やろ、そっちなんとかした方がいいんちゃう?
うつなんて全員パワハラかいじめが根本原因やろ、そっちなんとかした方がいいんちゃう?
159名無しさん
2020/11/11(水) 18:33:46.23ID:qV6KDctl >>158
パワハラにはならない程度の無茶な仕事の押し付けで鬱になってる
パワハラにはならない程度の無茶な仕事の押し付けで鬱になってる
160名無しさん
2020/11/11(水) 19:33:08.53ID:6618Csn0 うつの薬は感覚を鈍らせるだけの薬
161名無しさん
2020/11/12(木) 00:31:19.35ID:N/P2PFjO ヤル気出すと許容量以上に仕事回されるから出さない事にした
162名無しさん
2020/11/12(木) 03:46:08.72ID:xn8YVvn0 「前向きになれ」の押しつけはウンザリ! そろそろ“有害なポジティブ思考”を捨てるとき
コロナ禍の不安やストレスから気分が落ち込んでいる人も多いだろう。そんなとき周りから「前向きになれば大丈夫」と言われたり、自分もそうなろうとして頑張ってしまうことがよくある。
だがネガティブな感情から目をそらしていては心は癒えない、それは「有害なポジティブ思考(toxic positivity)」だと心理学者は指摘する。
「大丈夫、きっとうまくいく」という気休め
新型コロナウイルスが猛威を振るい社会不安が蔓延するなか、私たちの周りには陳腐な気休めの言葉があふれている。
「大丈夫、きっとうまくいく」
「もっとひどいことになっていたかもしれないんだから」
「物事はいいほうに考えよう」
気休めを連発する人に悪気はないのだろうが、専門家は行きすぎた「ネガティブ思考お断り」の風潮に警鐘を鳴らす。
無理のあるポジティブ思考は役に立たないどころか有害だというのだ。
コロナ禍の不安やストレスから気分が落ち込んでいる人も多いだろう。そんなとき周りから「前向きになれば大丈夫」と言われたり、自分もそうなろうとして頑張ってしまうことがよくある。
だがネガティブな感情から目をそらしていては心は癒えない、それは「有害なポジティブ思考(toxic positivity)」だと心理学者は指摘する。
「大丈夫、きっとうまくいく」という気休め
新型コロナウイルスが猛威を振るい社会不安が蔓延するなか、私たちの周りには陳腐な気休めの言葉があふれている。
「大丈夫、きっとうまくいく」
「もっとひどいことになっていたかもしれないんだから」
「物事はいいほうに考えよう」
気休めを連発する人に悪気はないのだろうが、専門家は行きすぎた「ネガティブ思考お断り」の風潮に警鐘を鳴らす。
無理のあるポジティブ思考は役に立たないどころか有害だというのだ。
163名無しさん
2020/11/12(木) 22:08:27.78ID:3bxCgwiS >>162
頑張れ
頑張れ
164名無しさん
2020/11/12(木) 22:51:49.18ID:ePfgnurZ あと1日で休みだ
頑張ろう
頑張ろう
165名無しさん
2020/11/12(木) 23:55:52.04ID:sEKB2h6/ 頑張ろう
166名無しさん
2020/11/12(木) 23:58:09.68ID:q1wituH2 死ぬ気で頑張れ
167名無しさん
2020/11/13(金) 00:10:54.44ID:zROFhaaH 俺はあと2ヶ月で離脱する
お先です
お先です
169名無しさん
2020/11/13(金) 05:14:51.64ID:wB1c3FIj170名無しさん
2020/11/13(金) 08:13:09.06ID:cUNWiYfJ171名無しさん
2020/11/13(金) 19:59:23.11ID:fPtV88y4 一回メンタルやられると
ちょっとした事でもキツく感じるな
ちょっとした事でもキツく感じるな
172名無しさん
2020/11/13(金) 21:56:42.92ID:jGu84ReT 大の大人が地面師みたいなことやめーや恥ずかしい。
173名無しさん
2020/11/14(土) 07:41:26.98ID:vZKi4HZl しなければいけないことがあるのに、身体や心が動かない時、自分の内側を見ていない頃は、なぜ、無意識がしない選択をするのか?
その理由を理解しないまま、気合を入れて頑張ろうとしたり、やらなければいけないと思いながら、モヤモヤした時間ばかりが過ぎました。
結局やっても、やらなくても心身に負担をかけていました。今はやりたくないと感じたとき、その奥底にあるものを見ていきます。
やりたくないと感じるのは、無意識が何かを望んでいるということです。
先日、やる気が起きないときの、
自分の奥底をみて驚いたのが、やらない、出来ない自分でいることで、人に助けてもらえると思い込んでいる意識がいました。
そう思い込んでいる無意識にあるもう一人の自分と対話することで、その意識が本当は何をしたいのかを思い出すことができたので、自然とやる気が出てくる感じがあり、自分を大切にする感覚がわきました。
結果、無意識と力を合わせて行うことで、よりよい仕事をすることができました。
その理由を理解しないまま、気合を入れて頑張ろうとしたり、やらなければいけないと思いながら、モヤモヤした時間ばかりが過ぎました。
結局やっても、やらなくても心身に負担をかけていました。今はやりたくないと感じたとき、その奥底にあるものを見ていきます。
やりたくないと感じるのは、無意識が何かを望んでいるということです。
先日、やる気が起きないときの、
自分の奥底をみて驚いたのが、やらない、出来ない自分でいることで、人に助けてもらえると思い込んでいる意識がいました。
そう思い込んでいる無意識にあるもう一人の自分と対話することで、その意識が本当は何をしたいのかを思い出すことができたので、自然とやる気が出てくる感じがあり、自分を大切にする感覚がわきました。
結果、無意識と力を合わせて行うことで、よりよい仕事をすることができました。
175名無しさん
2020/11/15(日) 08:49:43.44ID:TyTJumLA 今年に入ってからのコロナウイルス禍により、世界中が大混乱に陥っている。
そんな中、リモートワークや巣ごもりのために家にいる時間が増えた人、いやでも家族と向き合わざるを得なくなった人も多くいるだろう。
そして、改めて家庭の意義を考えたり、以前にもまして愛の結束が強まったという人もいるかもしれない。
いや、そんなことはない、俺は妻と長時間いることにより、相手から愛想をつかされてしまった、それによって、妻と不和になり、以前にもまして憎しみが募ってしまった、という方もいるだろう。
愛と憎しみ。
それは我々自身の中にもあるし、自分を投影する相手に対しても2つの感情を同時に持つこともあろう。
しかし、この「愛」と「憎しみ」は対義語、反対語のように我々は捉えがちだが、厳密に言うとそうではない。
確かに憎しみは相手を文字通り憎んで、彼が不幸になればいい、なんなら私が制裁を加えてやろう、というような気持ちが湧きあがるネガティブな感情である。
しかし、そこには自らの価値判断が含まれている。
だから、憎しみは「間違った愛の感情」「ネガティブな形の愛情」と捉えることもできる。
そうではなく、「愛」の反対語になる真の言葉は、「罪悪感」「無価値観」である。
罪悪感、無価値観は、私にはだれにも愛される価値がないと思い込む感情で、そこには何の価値判断も含まれないという意味で、愛の対義語になるのだ。
憎しみはそれをポジティブな方向に使えば、莫大な建設的なエネルギーになりうるが、罪悪感にはその余地が全くないからだ。
よって、繰り返しになるが、「愛」の反対語は「罪悪感」になるのだ。
つまり、相手を憎んでいるうちは、まだ「救い」があるということだ。
本当に救いがないのは、自分は価値のない人間だと思い込んで「諦め」の境地に入ることだから。
あなたもこのコロナウイルス禍の状況下で、もう一度自分の気持ちをモニターしてみるのもいいかもしれない。
そんな中、リモートワークや巣ごもりのために家にいる時間が増えた人、いやでも家族と向き合わざるを得なくなった人も多くいるだろう。
そして、改めて家庭の意義を考えたり、以前にもまして愛の結束が強まったという人もいるかもしれない。
いや、そんなことはない、俺は妻と長時間いることにより、相手から愛想をつかされてしまった、それによって、妻と不和になり、以前にもまして憎しみが募ってしまった、という方もいるだろう。
愛と憎しみ。
それは我々自身の中にもあるし、自分を投影する相手に対しても2つの感情を同時に持つこともあろう。
しかし、この「愛」と「憎しみ」は対義語、反対語のように我々は捉えがちだが、厳密に言うとそうではない。
確かに憎しみは相手を文字通り憎んで、彼が不幸になればいい、なんなら私が制裁を加えてやろう、というような気持ちが湧きあがるネガティブな感情である。
しかし、そこには自らの価値判断が含まれている。
だから、憎しみは「間違った愛の感情」「ネガティブな形の愛情」と捉えることもできる。
そうではなく、「愛」の反対語になる真の言葉は、「罪悪感」「無価値観」である。
罪悪感、無価値観は、私にはだれにも愛される価値がないと思い込む感情で、そこには何の価値判断も含まれないという意味で、愛の対義語になるのだ。
憎しみはそれをポジティブな方向に使えば、莫大な建設的なエネルギーになりうるが、罪悪感にはその余地が全くないからだ。
よって、繰り返しになるが、「愛」の反対語は「罪悪感」になるのだ。
つまり、相手を憎んでいるうちは、まだ「救い」があるということだ。
本当に救いがないのは、自分は価値のない人間だと思い込んで「諦め」の境地に入ることだから。
あなたもこのコロナウイルス禍の状況下で、もう一度自分の気持ちをモニターしてみるのもいいかもしれない。
176名無しさん
2020/11/16(月) 07:35:16.96ID:2thdm1Jn 澤田はんは改革しまんなあ。かなわんで
177名無しさん
2020/11/20(金) 08:55:55.82ID:A8v1QC+A NTT澤田社長が語る「ドコモ完全子会社」後に目指す“2030年のゲームチェンジ” - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1289718.html
またうちの社長が無能を露呈させてて恥ずかしい。
日本には技術が無くて利用産業しかないとか、ライゾマティクスは?NHKは?GAFAでもないCiscoが日本で活躍してるのは?
利用産業で飯食ってたコムの視点しかできないから、こんなこと言っちゃうんだよな。
今の付加価値の高い技術を極めて頂点を狙いに行かず、利益にならないNTTの独占事業を維持の為に膨大な犠牲を払う。
もう役員報酬を受け取らずにやってくれよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1289718.html
またうちの社長が無能を露呈させてて恥ずかしい。
日本には技術が無くて利用産業しかないとか、ライゾマティクスは?NHKは?GAFAでもないCiscoが日本で活躍してるのは?
利用産業で飯食ってたコムの視点しかできないから、こんなこと言っちゃうんだよな。
今の付加価値の高い技術を極めて頂点を狙いに行かず、利益にならないNTTの独占事業を維持の為に膨大な犠牲を払う。
もう役員報酬を受け取らずにやってくれよ。
178名無しさん
2020/11/20(金) 09:18:05.12ID:XlTgVFkb パワハラいじめその他諸々の問題と、本人が鬱適応障害メンタル系の病気なのは両立するから、どっちもやっといた方が良いんじゃ?
一生治らない身体障害や難病、メンタルでも統失とかなら逆に引退モードになるんだろうけど。
一生治らない身体障害や難病、メンタルでも統失とかなら逆に引退モードになるんだろうけど。
179名無しさん
2020/11/20(金) 13:45:55.34ID:qAgLnTU6 あんなバレバレの成りすまし地面師に釣られるような奴がいる環境にガチのメンヘラが行くわけねーじゃん
病気わるなったらどうすんねんアホ
病気わるなったらどうすんねんアホ
180名無しさん
2020/11/20(金) 18:42:29.07ID:SSiEfnEI うつ病って本当に治るの?
181名無しさん
2020/11/20(金) 21:52:32.65ID:0AMDQVpq うつになって業務の調整をして貰えたけど
うつの症状は多少和らいだ程度で治ってはいない
時間がかかるのか、治らないのか
うつの症状は多少和らいだ程度で治ってはいない
時間がかかるのか、治らないのか
182名無しさん
2020/11/21(土) 00:22:44.38ID:DD860BNO うつ病はどんなに急いでも半年かかるよ
長い奴だと5年10年になる
長い奴だと5年10年になる
183名無しさん
2020/11/21(土) 04:49:16.14ID:mGi8lgD+ 祈りとは、他者への想いを願い込めることや世界の安寧を願うことです。
利他の精神とも言えます。より多くの人の心からの祈りは、実際の現実へも影響を与えると言われています。
人間は他人から認められると嬉しいのです。単に認められるだけではなく、自分のためにお祈りまでしてくれたら、あなたはどんな氣持ちになりますか。
職場やチームで、その職場やチームの目的だけではなく、各個人の得たい結果、希望をみんなでお祈りするのです。最初に自分の得たい結果、希望を共有する時は少し恥ずかしいかもしれません。
しかし、みんながお祈りしてくれた後に、とても幸せな氣持ちになるのです。お互いの希望を祈り合うチームの信頼関係はどうなると思いますか。
そのチームは、大きな成果を出し得ると思いませんか。
利他の精神とも言えます。より多くの人の心からの祈りは、実際の現実へも影響を与えると言われています。
人間は他人から認められると嬉しいのです。単に認められるだけではなく、自分のためにお祈りまでしてくれたら、あなたはどんな氣持ちになりますか。
職場やチームで、その職場やチームの目的だけではなく、各個人の得たい結果、希望をみんなでお祈りするのです。最初に自分の得たい結果、希望を共有する時は少し恥ずかしいかもしれません。
しかし、みんながお祈りしてくれた後に、とても幸せな氣持ちになるのです。お互いの希望を祈り合うチームの信頼関係はどうなると思いますか。
そのチームは、大きな成果を出し得ると思いませんか。
184名無しさん
2020/11/21(土) 07:35:50.45ID:TX9qtdsJ185名無しさん
2020/11/22(日) 07:58:36.65ID:2r+pduQF 自分が永遠に生きると思っているとき、人は自分がいつか必ず死ぬことを忘れます。
すると
死ぬ時に手放すことになるものを
手に入れることが幸せで価値あるものだと思い込みます。
例えば、いつか死ぬことを忘れていると、成功することが人生のゴールになります。
結果が出た瞬間は心が満たされ、
自分に価値があるように感じますが、その喜びは束の間、すぐにさらに大きな成功や刺激がもっともっとと必要となります。
結果が出せた自分には価値があり、出せない自分には価値がない。
結果と自分の存在価値が同一化し、不安の中で一喜一憂を繰り返します。
自分が死ぬことが体感的に分かると、最も価値あるものが分かる。
明日、死ぬとしたら?
何をする?誰といる?
その中に本当に大事なもの、人生で体験したいものがある。
100年後死ぬとしても、
10年後死ぬとしても、
1年後死ぬとしても、
今日死ぬとしても同じことをする。
そうあれることが大切なのかもしれないな。
死が生を輝かす。
すると
死ぬ時に手放すことになるものを
手に入れることが幸せで価値あるものだと思い込みます。
例えば、いつか死ぬことを忘れていると、成功することが人生のゴールになります。
結果が出た瞬間は心が満たされ、
自分に価値があるように感じますが、その喜びは束の間、すぐにさらに大きな成功や刺激がもっともっとと必要となります。
結果が出せた自分には価値があり、出せない自分には価値がない。
結果と自分の存在価値が同一化し、不安の中で一喜一憂を繰り返します。
自分が死ぬことが体感的に分かると、最も価値あるものが分かる。
明日、死ぬとしたら?
何をする?誰といる?
その中に本当に大事なもの、人生で体験したいものがある。
100年後死ぬとしても、
10年後死ぬとしても、
1年後死ぬとしても、
今日死ぬとしても同じことをする。
そうあれることが大切なのかもしれないな。
死が生を輝かす。
186名無しさん
2020/11/22(日) 23:37:51.12ID:kDW706Xl 5年間問題なく仕事していたんですか?
何が原因で症状復活したんだろ
病気の再発って何かきっかけとかなく、急に現れるもんなのかな
何が原因で症状復活したんだろ
病気の再発って何かきっかけとかなく、急に現れるもんなのかな
187名無しさん
2020/11/23(月) 18:28:32.69ID:a86CQlt7 3連休が終わってしまう
188名無しさん
2020/11/23(月) 18:39:33.60ID:caHD9tZ5 明日休めば4連休
189名無しさん
2020/11/24(火) 08:05:53.90ID:t/Y/XUVl 畑をしていて、心の学びも全く同じだと感じました。
学んでいるだけでは身に付きません。学んだことを自分の畑である、家庭や職場、日常で繰り返し試してみる。自分でやって上手くいかないことは、信頼できるメンター、専門家に相談する。
そして、また観て、感じて、試していく。学びの始まりは教わることではなく、日常で試し始めたときかもしれません。
学びとは学ぶ時間のことではなく、学びを試し、振り返り、再び試すこと。
学んでいるだけでは身に付きません。学んだことを自分の畑である、家庭や職場、日常で繰り返し試してみる。自分でやって上手くいかないことは、信頼できるメンター、専門家に相談する。
そして、また観て、感じて、試していく。学びの始まりは教わることではなく、日常で試し始めたときかもしれません。
学びとは学ぶ時間のことではなく、学びを試し、振り返り、再び試すこと。
190名無しさん
2020/11/24(火) 08:58:10.63ID:1jmZp43H 農業で食える奴は会社を辞めてくれ
191名無しさん
2020/11/24(火) 22:59:48.93ID:O17TpBKl 7月1日に異動したい場合、休職から戻るのは5月末くらいまでが良いのかな?
6月まで休職してると異動候補から外れてしまうこととかあるのか、そのあたり詳しい方いますかね?
あと異動希望の理由は家族とか健康上の理由が良いのかな?
6月まで休職してると異動候補から外れてしまうこととかあるのか、そのあたり詳しい方いますかね?
あと異動希望の理由は家族とか健康上の理由が良いのかな?
192名無しさん
2020/11/25(水) 00:11:54.36ID:vX7b0H8L ミリ
193名無しさん
2020/11/25(水) 06:14:43.21ID:uQLaU1h7 >>191
異動に合わせて休職期間を調整するのかよ
異動に合わせて休職期間を調整するのかよ
194名無しさん
2020/11/25(水) 09:32:55.08ID:ksPNLvMJ 自信には大きく分けて二つあります。
一つは、“効力感”という自分の能力や、結果を出せることへの自信です。
もう一つは、“自己肯定感”という
わたしはわたしであっていいという、自分の存在に対しての自信です。
どちらも大切ですが、“自己肯定感”という土台、基礎の上に“自己効力感”という建物が立つことで、人は心身共に健全に生きられる。
土台である自己肯定感が低い状態だと、結果や能力、人からの評価によって、自分の存在価値を証明しようとするため、結果や人の評価に振り回され、ジェットコースターの様に心の上がり下がりを繰り返します。
また自己肯定感が育まれていないと、無自覚に“人や社会に認められること”や、“人に非難されないと”に力を注ぐため、社会や人の評価や結果に関係なく、心からのやりたいことである、本来の魂の目的を生きることであっても難しくなります。
一つは、“効力感”という自分の能力や、結果を出せることへの自信です。
もう一つは、“自己肯定感”という
わたしはわたしであっていいという、自分の存在に対しての自信です。
どちらも大切ですが、“自己肯定感”という土台、基礎の上に“自己効力感”という建物が立つことで、人は心身共に健全に生きられる。
土台である自己肯定感が低い状態だと、結果や能力、人からの評価によって、自分の存在価値を証明しようとするため、結果や人の評価に振り回され、ジェットコースターの様に心の上がり下がりを繰り返します。
また自己肯定感が育まれていないと、無自覚に“人や社会に認められること”や、“人に非難されないと”に力を注ぐため、社会や人の評価や結果に関係なく、心からのやりたいことである、本来の魂の目的を生きることであっても難しくなります。
195名無しさん
2020/11/25(水) 09:50:19.47ID:sosLnmN8 休職明けから短期間で異動ってあるのか?
そもそも休職した人はどこも引き取りたがらないと思うんだが。
そもそも休職した人はどこも引き取りたがらないと思うんだが。
196名無しさん
2020/11/25(水) 20:24:42.63ID:7VvCPuHg 復職には産業医の判断もあるから
ギリギリまで休むよりは余裕を持った復帰が良いと思う。
ギリギリまで休むよりは余裕を持った復帰が良いと思う。
197名無しさん
2020/11/26(木) 08:40:08.21ID:yQPk0bZk 11月25日は昭和天皇が摂政になられた日です。神(現人神)になった記念の日です。
三島さんがなぜ、50年前の今日、自衛隊市ヶ谷基地即ち大本営のあった場所で、
東京裁判法廷だった場所に乱入し、檄を飛ばした後に自決したのでしょう。
この日、三島さんは最大の長編にして遺作の最終稿を書き上げました。
豊饒の海の第4巻、天人五衰です。
豊饒の海は輪廻転生する4人と、それを長年見守る主人公の物語です。
3巻までは煌びやかな話が進みますが、4巻になってどんでん返しです。
4巻目を読むといったい何の話か分からなくなってしまいます。
最後は、主人公が第1話の主役と駆け落ちした女性が尼門跡となっている寺を訪れ、
話をする場面で終わります。その時にするのが唯識三十頌の話です。
唯識三十頌は西遊記の玄奘和尚が持ち帰ったお経であり、
宇多田ヒカルさんが、これをよく写経することで知られています。
個個のあらゆる諸存在は、八種類の識(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の5つと
意識と、2つの無意識)によって成り立っているという大乗仏教の見解が唯識です。
そして、八識は、全て虚妄として最終的には否定され消失する。
自分が認識した感覚も意識も無意識も、刹那生滅している空であり実体はない。
こういう考えが唯識です。
一切が空である(色即是空)のだから、自分の存在も空であるという考えを持ち
自分の行動がどうなろうとも、それも空であると考えたのではないでしょうか。
三島さんがなぜ、50年前の今日、自衛隊市ヶ谷基地即ち大本営のあった場所で、
東京裁判法廷だった場所に乱入し、檄を飛ばした後に自決したのでしょう。
この日、三島さんは最大の長編にして遺作の最終稿を書き上げました。
豊饒の海の第4巻、天人五衰です。
豊饒の海は輪廻転生する4人と、それを長年見守る主人公の物語です。
3巻までは煌びやかな話が進みますが、4巻になってどんでん返しです。
4巻目を読むといったい何の話か分からなくなってしまいます。
最後は、主人公が第1話の主役と駆け落ちした女性が尼門跡となっている寺を訪れ、
話をする場面で終わります。その時にするのが唯識三十頌の話です。
唯識三十頌は西遊記の玄奘和尚が持ち帰ったお経であり、
宇多田ヒカルさんが、これをよく写経することで知られています。
個個のあらゆる諸存在は、八種類の識(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の5つと
意識と、2つの無意識)によって成り立っているという大乗仏教の見解が唯識です。
そして、八識は、全て虚妄として最終的には否定され消失する。
自分が認識した感覚も意識も無意識も、刹那生滅している空であり実体はない。
こういう考えが唯識です。
一切が空である(色即是空)のだから、自分の存在も空であるという考えを持ち
自分の行動がどうなろうとも、それも空であると考えたのではないでしょうか。
198名無しさん
2020/11/26(木) 18:16:43.11ID:jveH01us ゆゆうた君は実戦力やぞ
199名無しさん
2020/11/26(木) 18:29:22.98ID:/ipLjhQG 昔いた担当が人間関係含め、仕事内容も凄く自分に合っていて楽しかったんだけど
その後異動した担当は何もやりがいもなく楽しさなんて全く感じない
そのせいか毎日にハリがなく鬱っぽい感じがする
楽しい毎日を過ごしたいよ
その後異動した担当は何もやりがいもなく楽しさなんて全く感じない
そのせいか毎日にハリがなく鬱っぽい感じがする
楽しい毎日を過ごしたいよ
200名無しさん
2020/11/27(金) 00:41:04.07ID:h6pD9dFh 育児休職の場合も人事上、何かペナルティになることはあるのかね?
取得期間にもよるのかもしれないけど、昇格試験が受けられなくなったりとか、何か制約はあるのだろうか
取得期間にもよるのかもしれないけど、昇格試験が受けられなくなったりとか、何か制約はあるのだろうか
201名無しさん
2020/11/27(金) 19:29:35.31ID:Tk+RB9p8 病休使ったら昇格試験受けれないんですか?
202名無しさん
2020/11/27(金) 19:31:33.67ID:CvwJLYN2 足切り判断材料のひとつにはなる
203名無しさん
2020/11/27(金) 21:16:06.57ID:yf4uvgFK >>201
メンヘルが役職持ちなんて無理だよ
メンヘルが役職持ちなんて無理だよ
204名無しさん
2020/11/28(土) 06:42:33.77ID:DM/G51H2 “こうしなければならない”という
理性の声に従い感情や身体の声を聴かずに頑張り続けるとその代償は自分の心や身体、身近な人との関係性にでる。
家族や職場の人間関係と同じで、「OOだから仕方がない」と正しさや常識を盾に相手を従わせようとするように、自分の気持ちや身体の声を聴かず、正しさや常識を言う理性の声で動けば、その仕事は終わったとき一時的に安心は感じるが、心身の健やかさや健康、大切な人との関係性など最も大切なものが失われていく。
“理性の声”や“感情の声”や食欲、性欲、睡眠欲などの“本能の声”は、自分の一部ではあるが、本当のわたし、自分の本体ではない。
本当の自分でないものに気づくことで、それらの声に振り回されることが減り、同時に本当の自分の存在、その声にきづいていける。
理性の声に従い感情や身体の声を聴かずに頑張り続けるとその代償は自分の心や身体、身近な人との関係性にでる。
家族や職場の人間関係と同じで、「OOだから仕方がない」と正しさや常識を盾に相手を従わせようとするように、自分の気持ちや身体の声を聴かず、正しさや常識を言う理性の声で動けば、その仕事は終わったとき一時的に安心は感じるが、心身の健やかさや健康、大切な人との関係性など最も大切なものが失われていく。
“理性の声”や“感情の声”や食欲、性欲、睡眠欲などの“本能の声”は、自分の一部ではあるが、本当のわたし、自分の本体ではない。
本当の自分でないものに気づくことで、それらの声に振り回されることが減り、同時に本当の自分の存在、その声にきづいていける。
205名無しさん
2020/11/29(日) 13:49:49.40ID:67OpMufq 山奥の一軒平屋の縁側で日向ぼっこしながら暮らしたい
仕事の人間関係に疲れ果てたわ
仕事の人間関係に疲れ果てたわ
206名無しさん
2020/11/29(日) 16:45:34.62ID:sRaSHc3T >>205
つ 辞表
つ 辞表
207名無しさん
2020/11/29(日) 22:40:53.56ID:M8pVoPhV 休みが終わってしまう
明日、年休取ろうかな
明日、年休取ろうかな
208名無しさん
2020/11/30(月) 09:34:35.70ID:FFNKQU7y ワロタ
209名無しさん
2020/11/30(月) 18:18:26.49ID:q7uRXhAk >>207です
今日年休取りました
今日年休取りました
210名無しさん
2020/12/01(火) 08:18:17.68ID:GbRpSvbG 朝がしんどすぎる
211名無しさん
2020/12/01(火) 15:53:13.34ID:gWKG6Axq 今年はコロナウイルス禍による猛威で世界が大激変した。
現象面・物質面が変われば、当然考え方も変わっているはずだ。
中には、政治思想・信条も変わったという人もいるかもしれない。
ちなみに、私はリベラルを自認しているが、100%中身がリベラルかというと、当然そんなことはない。
たとえば、北方領土や尖閣諸島、竹島などは、おのおの隣国が己の領土だと主張しているが、本来は日本固有の領土なのにそのようなことを言われると、私はつい感情的になってしまい、冷静ではいられなくなる。
つまり、私の中にも、当然保守の部分があるわけだ。
それと同様に、少し前の安倍晋三前首相による「もりかけ桜問題」には、保守の中でも非常に多くの人が怒りを覚え、真相を追求するべきだとの声が上がった。
すなわち、これも当然のことながら、保守の人々の中でもリベラル的な要素が存在している訳だ。
リベラルの中の保守、保守の中のリベラル。
人間とは、ことほど左様に複雑怪奇、多面的な存在なのだ。
今、世界中で非常に多くの混乱と摩擦が見られるが、それも元をただせば、すべて「自分が一番正しい」と各々が主張しているからだ。
自分の中にもいろいろな面があり、世界中のすべての人々の面を内在しているのだと悟った時、世界が変わるのかもしれない。
現象面・物質面が変われば、当然考え方も変わっているはずだ。
中には、政治思想・信条も変わったという人もいるかもしれない。
ちなみに、私はリベラルを自認しているが、100%中身がリベラルかというと、当然そんなことはない。
たとえば、北方領土や尖閣諸島、竹島などは、おのおの隣国が己の領土だと主張しているが、本来は日本固有の領土なのにそのようなことを言われると、私はつい感情的になってしまい、冷静ではいられなくなる。
つまり、私の中にも、当然保守の部分があるわけだ。
それと同様に、少し前の安倍晋三前首相による「もりかけ桜問題」には、保守の中でも非常に多くの人が怒りを覚え、真相を追求するべきだとの声が上がった。
すなわち、これも当然のことながら、保守の人々の中でもリベラル的な要素が存在している訳だ。
リベラルの中の保守、保守の中のリベラル。
人間とは、ことほど左様に複雑怪奇、多面的な存在なのだ。
今、世界中で非常に多くの混乱と摩擦が見られるが、それも元をただせば、すべて「自分が一番正しい」と各々が主張しているからだ。
自分の中にもいろいろな面があり、世界中のすべての人々の面を内在しているのだと悟った時、世界が変わるのかもしれない。
212名無しさん
2020/12/02(水) 18:48:08.80ID:L+vD7gh9 定年間近の契約社員しかいない担当に配属された結果
あれもこれもって押し付けられて、病んでしまった
あれもこれもって押し付けられて、病んでしまった
213名無しさん
2020/12/03(木) 08:45:36.98ID:AtOZ8HEU バブル世代の使えなさは異常
214名無しさん
2020/12/03(木) 12:22:16.69ID:CQVs3YsT 契約社員じゃなくて
せめて一緒に仕事できる仲間がいれば違うんだろうけどな
一人はキツい
せめて一緒に仕事できる仲間がいれば違うんだろうけどな
一人はキツい
215名無しさん
2020/12/03(木) 21:22:34.37ID:CceRpJvI 上司のセクハラやパワハラで適応障害などを発症して退職を余儀なくされたとして、NTTドコモ元社員の男性(36)が3日、上司2人と同社に治療費や慰謝料といった損害賠償など計約463万円を求めて東京地裁に提訴した。厚生労働省で記者会見して明らかにした。
訴状などによると、男性は入社した2014年、重要な取引先が関わるイベント後の飲み会で、被告の一人である女性上司に他の同僚とバーへ連れて行かれ、店長からズボンのチャックを強制的に開けられて下着の中に30分以上手を入れられたという。男性は「やめてくれ」と大声で抵抗したが、女性上司は店長を制止せず、笑って見ていたという。
訴状では、入社直後の男性にとって断れない飲み会で「業務時間中の出来事」とし、上司が以前から店長と親しく、わいせつ行為があると分かりながら店を選んだことから、セクハラにあたるとしている。
また、もう一人の被告である男性上司からは17年、通常業務に加えて、自腹でアーティストの楽曲制作を求められ、3日間の徹夜を余儀なくされるなどのパワハラをうけたとしている。
訴状などによると、男性は入社した2014年、重要な取引先が関わるイベント後の飲み会で、被告の一人である女性上司に他の同僚とバーへ連れて行かれ、店長からズボンのチャックを強制的に開けられて下着の中に30分以上手を入れられたという。男性は「やめてくれ」と大声で抵抗したが、女性上司は店長を制止せず、笑って見ていたという。
訴状では、入社直後の男性にとって断れない飲み会で「業務時間中の出来事」とし、上司が以前から店長と親しく、わいせつ行為があると分かりながら店を選んだことから、セクハラにあたるとしている。
また、もう一人の被告である男性上司からは17年、通常業務に加えて、自腹でアーティストの楽曲制作を求められ、3日間の徹夜を余儀なくされるなどのパワハラをうけたとしている。
216名無しさん
2020/12/04(金) 08:52:23.29ID:rJ5amPrD 【通信】ドコモ新プラン「ahamo」発表 狙いは20代 と 暇老人向け。。)
217名無しさん
2020/12/04(金) 18:28:38.76ID:1StiJdDQ 709条710条の重畳適用に併せて傷害罪狙えばいいのに。はした金より前科付けたれや。
218名無しさん
2020/12/05(土) 05:24:17.07ID:Vx4DGGFk ドコモはゲイバーでセクハラ
データはゲイが逮捕
他たるんでんじゃねぇのか
データはゲイが逮捕
他たるんでんじゃねぇのか
219名無しさん
2020/12/06(日) 10:22:17.41ID:0XEbEchE コム、ドコモ、データ、は事故事件が起きると自ら監督官庁とマスコミへ公表する
NTT東西は会社と労組が組織的に隠蔽して公表しないし、マスコミ対応もブロックする
その違い
ヤクザなのはNTT東西
NTT東西は会社と労組が組織的に隠蔽して公表しないし、マスコミ対応もブロックする
その違い
ヤクザなのはNTT東西
220名無しさん
2020/12/06(日) 10:49:03.99ID:lT5wJm2y データコムはともかくドコモは一般顧客が一番大事だからな
コムデータは法人顧客が大事
東西の経営者にとって一番大事なのは労組と自民党と総務省
客とかどうでもいい(現場に丸投げ)
コムデータは法人顧客が大事
東西の経営者にとって一番大事なのは労組と自民党と総務省
客とかどうでもいい(現場に丸投げ)
221名無しさん
2020/12/06(日) 10:49:46.08ID:lT5wJm2y あと持ち株
222名無しさん
2020/12/06(日) 17:43:03.68ID:bX3A8QdV 月曜日の朝が辛くない方法を教えて下さい
223名無しさん
2020/12/06(日) 18:34:32.88ID:N44akb9m224名無しさん
2020/12/07(月) 10:25:06.24ID:KmZTtp8m 今週の澤田賞賛記事
NTT帝国復権を狙う独裁者・澤田社長の「華麗なる人脈」と「幹部登用術」 | 今週の週刊ダイヤモンド
https://diamond.jp/articles/-/256333
澤田社長の華麗な人脈はどうみても関連業界ではなくマスメディアです。
NTT帝国復権を狙う独裁者・澤田社長の「華麗なる人脈」と「幹部登用術」 | 今週の週刊ダイヤモンド
https://diamond.jp/articles/-/256333
澤田社長の華麗な人脈はどうみても関連業界ではなくマスメディアです。
225名無しさん
2020/12/07(月) 13:32:54.74ID:O/n8rMAl 異動したい
226名無しさん
2020/12/07(月) 19:48:27.17ID:wevRViNV 同じく
227名無しさん
2020/12/08(火) 12:23:30.40ID:odZ3nBR0 異動した方が良いという診断を受けたとして
主治医の意見として自分から伝えるのと
産業医経由で伝えるのだとどっちが聞いてくれるのだろうか
主治医の意見として自分から伝えるのと
産業医経由で伝えるのだとどっちが聞いてくれるのだろうか
228名無しさん
2020/12/08(火) 13:23:32.96ID:mGTwgvwD 自分はどうしたいんや?
異動したいなら自分言ったほうがええな
まあ異動は出し側がオッケーでも受け側が受けてるれなきゃ成立しないので都合良くはいかんがな
異動したいなら自分言ったほうがええな
まあ異動は出し側がオッケーでも受け側が受けてるれなきゃ成立しないので都合良くはいかんがな
229名無しさん
2020/12/08(火) 17:46:48.35ID:FtQobLJD うちには来ないでくれ
230名無しさん
2020/12/08(火) 18:26:24.23ID:3W/6xkk0 異動して良くなってきたかと思ったら
また調子悪くなってきた
やっぱりメンタルって一度やられると中々治らないのな
また調子悪くなってきた
やっぱりメンタルって一度やられると中々治らないのな
232名無しさん
2020/12/08(火) 20:09:31.96ID:r0H7bHSY クラッシャー(ターミネーター)多そうやな。この集団
233名無しさん
2020/12/08(火) 20:11:11.38ID:FtQobLJD >>231
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
234名無しさん
2020/12/08(火) 21:34:42.20ID:ETHc+XBG >>227
どういう経路で伝えるかよりも、どういう理由で移動した方が良いという判断なのかの方が重要。
明らかなパワハラとかがあれば異動の理由になるだろうが、なんとなく合いませんとかじゃあ理由として弱いよね。
どういう経路で伝えるかよりも、どういう理由で移動した方が良いという判断なのかの方が重要。
明らかなパワハラとかがあれば異動の理由になるだろうが、なんとなく合いませんとかじゃあ理由として弱いよね。
235名無しさん
2020/12/09(水) 23:21:04.68ID:yiUsW6ze 「朝15分の散歩」をするだけで予防できる
睡眠や運動などの生活習慣を変えるのは大変かもしれませんが、最もてっとり早く取り入れられておすすめなのが「朝15分の散歩」です。
朝、太陽の光を浴びながら散歩をすると、セロトニンが活性化します。セロトニンは、私たちの心と身体の健康のために不可欠な脳内物質です。
セロトニンは、「心の安定」「癒やし」「やすらぎ」のもととなる静かな幸福物質。脳内物質の指揮者ともいわれ、ドーパミンやノルアドレナリンなどを調整し、気分や感情を安定させます。ストレスに対する緩和作用もあり、セロトニンが十分に出ていれば、多少のストレスで動じることもありません。ノルアドレナリンとともに集中力にも深く関与しており、集中力やパフォーマンスを高めて、バリバリ仕事をするためにも必須の物質です。
睡眠や運動などの生活習慣を変えるのは大変かもしれませんが、最もてっとり早く取り入れられておすすめなのが「朝15分の散歩」です。
朝、太陽の光を浴びながら散歩をすると、セロトニンが活性化します。セロトニンは、私たちの心と身体の健康のために不可欠な脳内物質です。
セロトニンは、「心の安定」「癒やし」「やすらぎ」のもととなる静かな幸福物質。脳内物質の指揮者ともいわれ、ドーパミンやノルアドレナリンなどを調整し、気分や感情を安定させます。ストレスに対する緩和作用もあり、セロトニンが十分に出ていれば、多少のストレスで動じることもありません。ノルアドレナリンとともに集中力にも深く関与しており、集中力やパフォーマンスを高めて、バリバリ仕事をするためにも必須の物質です。
236名無しさん
2020/12/10(木) 11:41:32.65ID:uBEm6nj2 柳○昌一自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。詐欺師
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。詐欺師
237名無しさん
2020/12/11(金) 07:38:26.24ID:4zNLcuc/ 愛が滅私奉公や駆け引きになっているとき、人を愛そうと思うと、自分は何ももらえていないのに人に与えなければいけないになる。
愛は、自分を愛し、心が満たされた状態から、自分の喜びと思えることを相手に表したときあらわれる。
自分を愛するとは素晴らしい自分になることではなく、自分の内側にあるものがあっていいと、そのままの自分を受け入れることで感じられる。
愛は、自分を愛し、心が満たされた状態から、自分の喜びと思えることを相手に表したときあらわれる。
自分を愛するとは素晴らしい自分になることではなく、自分の内側にあるものがあっていいと、そのままの自分を受け入れることで感じられる。
238名無しさん
2020/12/13(日) 15:03:02.98ID:I/e1LST/ 心を病む人を「薬漬け」にする精神医療への懐疑
患者や家族への副作用やリスクの説明は消極的
2020/12/11 5:20
井艸 恵美 : 東洋経済 記者
患者や家族への副作用やリスクの説明は消極的
2020/12/11 5:20
井艸 恵美 : 東洋経済 記者
239名無しさん
2020/12/13(日) 20:50:14.04ID:IItZ2tu3 休みが終わってしまう
明日、年休取ろうかな
明日、年休取ろうかな
240名無しさん
2020/12/13(日) 21:55:56.10ID:a/DR5JJ9 明後日辛くならんか?大丈夫?
241名無しさん
2020/12/13(日) 23:59:37.39ID:kB/eT0oC そのまま年末休みに突入
242名無しさん
2020/12/14(月) 08:53:43.32ID:KsNW8kn0 休みの日も寝て終わってしまう
何もする気にならない
何もする気にならない
243名無しさん
2020/12/14(月) 09:33:11.87ID:k6m3cifT スマホはできる
244名無しさん
2020/12/14(月) 11:55:06.12ID:6HvHXZ9t 性欲も無くなってしまった
245名無しさん
2020/12/14(月) 13:35:34.25ID:Oi9AKLeN >>244
不倫相手とはエッチしてるくせに
不倫相手とはエッチしてるくせに
246名無しさん
2020/12/16(水) 09:21:05.78ID:tolP2Lef 年末年始休暇まで、あと8日出勤だ
もう少しだ、頑張ろう!
もう少しだ、頑張ろう!
247名無しさん
2020/12/16(水) 18:24:32.03ID:1IP4NdQP いじめられるわ成り済ましは現れるわベラベラしゃべる奴は現れるわ時間の問題だなww
248名無しさん
2020/12/17(木) 08:06:05.83ID:GICBWbuV そんなに辞めて欲しいか?
俺はむしろ居て欲しい
俺はむしろ居て欲しい
249名無しさん
2020/12/17(木) 18:30:55.87ID:TSlxv6UL 指導区分Dって何か制限あるんですか?
250名無しさん
2020/12/17(木) 20:11:26.98ID:1WjIQMTZ ある
251名無しさん
2020/12/17(木) 20:40:26.79ID:SsPjSW1d >>249
残業時間に制約あり
残業時間に制約あり
253名無しさん
2020/12/18(金) 00:34:37.90ID:w1ZBmU0A なんつーか、バックヤードの2・3年目が馬鹿にするのは早いわ
案件を一人で回しきってから馬鹿にしろ
それが出来ずに産廃扱いになる奴が割合でいるから外からやとうんだよ
案件を一人で回しきってから馬鹿にしろ
それが出来ずに産廃扱いになる奴が割合でいるから外からやとうんだよ
254名無しさん
2020/12/18(金) 10:54:55.59ID:YriorygB 管理Dこそフレックスがいるんじゃ?
不思議なことしてるね
不思議なことしてるね
255名無しさん
2020/12/18(金) 12:50:16.12ID:eX4dyXNY あと半日で休みだぞ
適当に頑張ろう
適当に頑張ろう
256名無しさん
2020/12/19(土) 10:03:56.61ID:egHRd/mh 感染者数が増えて、ますますコロナ騒ぎが拡大している。
これでますます冬の自粛が進むだろうし、家に閉じこもる人が増え、人との会話が減ると、セロトニンの分泌も減るし、鬱気分の発散も困難になるからうつ病や自殺が増えることが容易に予測されるし、現実に増えていることは前にも述べたとおりだ。
そこで気になったのが、世間では良心派といわれている玉川徹というテレビ朝日の社員コメンテーターの発言だ。12月14日のモーニングショーで、今回の自粛で自殺が増えていることが問題になった際に、「因果関係がはっきりしない」と切って捨てた。
この点では、まだ弱者切り捨て的な発言の多い、山口真由という人のほうがましで女性の自殺が増えていることを憂えていた。
そもそもテレビというのは、直接的な犯罪については、正義の味方の顔をして、加害者をコテンパンに叩きのめすが、統計学的に、それが原因で死が増えているものに関しては、知らぬ顔をする。
たとえばツィギーというやせすぎモデルの出現以来、拒食症という病気が生じ、アメリカのプレイボーイ誌のセンターフォールドの女性モデルのウエストのサイズと拒食症の患者数に相関があるという論文が出ていても、「因果関係がはっきりしない」ということで、毎年100人の死者が出ても、やせすぎタレントを使い続けるのが日本のテレビ局だ。
あるいは、自殺報道と自殺者にははっきりした相関があるというUCSDの研究やWHOなどの勧告を無視して、派手な自殺報道を繰り返すのがテレビ局だ。
海外では、重大な相関関係があって、人の死を防ごうといろいろな国際機関が勧告しても「因果関係がない」とか、自己責任だというのが、テレビ局の姿勢なのだろう。
これでますます冬の自粛が進むだろうし、家に閉じこもる人が増え、人との会話が減ると、セロトニンの分泌も減るし、鬱気分の発散も困難になるからうつ病や自殺が増えることが容易に予測されるし、現実に増えていることは前にも述べたとおりだ。
そこで気になったのが、世間では良心派といわれている玉川徹というテレビ朝日の社員コメンテーターの発言だ。12月14日のモーニングショーで、今回の自粛で自殺が増えていることが問題になった際に、「因果関係がはっきりしない」と切って捨てた。
この点では、まだ弱者切り捨て的な発言の多い、山口真由という人のほうがましで女性の自殺が増えていることを憂えていた。
そもそもテレビというのは、直接的な犯罪については、正義の味方の顔をして、加害者をコテンパンに叩きのめすが、統計学的に、それが原因で死が増えているものに関しては、知らぬ顔をする。
たとえばツィギーというやせすぎモデルの出現以来、拒食症という病気が生じ、アメリカのプレイボーイ誌のセンターフォールドの女性モデルのウエストのサイズと拒食症の患者数に相関があるという論文が出ていても、「因果関係がはっきりしない」ということで、毎年100人の死者が出ても、やせすぎタレントを使い続けるのが日本のテレビ局だ。
あるいは、自殺報道と自殺者にははっきりした相関があるというUCSDの研究やWHOなどの勧告を無視して、派手な自殺報道を繰り返すのがテレビ局だ。
海外では、重大な相関関係があって、人の死を防ごうといろいろな国際機関が勧告しても「因果関係がない」とか、自己責任だというのが、テレビ局の姿勢なのだろう。
257名無しさん
2020/12/19(土) 20:19:33.22ID:IaL4CIjd 診療内科って初診の予約数カ月待ちとか当たり前なんだね
そんなに待てないのに
そんなに待てないのに
258名無しさん
2020/12/19(土) 22:40:06.57ID:slME0rZB259名無しさん
2020/12/20(日) 11:00:01.46ID:f9MtGd3V >>257
私の場合ゆうメンタルクリニックなら当日受付してくれました。そのあと、保健師の方から別のメンタルクリニックを教えて頂きました。紹介状書いてもらって移りました。
私の場合ゆうメンタルクリニックなら当日受付してくれました。そのあと、保健師の方から別のメンタルクリニックを教えて頂きました。紹介状書いてもらって移りました。
261名無しさん
2020/12/21(月) 00:29:35.09ID:il0Msj5h 9時間後には仕事と思うと泣けてきた
262名無しさん
2020/12/21(月) 08:46:12.70ID:fN0FeoUu 今週頑張れば年末始休暇だ(12/28は年休)
もう少し頑張ろう(どうせ今週は遊びみたいなもんだろ)
もう少し頑張ろう(どうせ今週は遊びみたいなもんだろ)
263名無しさん
2020/12/21(月) 15:14:19.57ID:pUhUTwNB 28日以降全社的長期休暇推奨やろ
264名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:45.52ID:zu+dxWht 甘いな
265名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:23.03ID:pUhUTwNB そもそも全社的にテレワークやろ…あっ(察し)
266名無しさん
2020/12/27(日) 18:30:22.32ID:l2LcZmlQ 保守
267名無しさん
2020/12/31(木) 21:22:47.61ID:yq5q6I3c 今年も1年ありがとうございました。
時価総額では国内5位になりましたが、無能な経営者に負けず、トヨタやSBGの足を引っ張らないよう頑張っていきましょう。
時価総額では国内5位になりましたが、無能な経営者に負けず、トヨタやSBGの足を引っ張らないよう頑張っていきましょう。
268名無しさん
2021/01/03(日) 22:09:53.55ID:kXDifx+b いきたくねー
269名無しさん
2021/01/03(日) 22:52:36.06ID:Nbtw+cJU >>268
年休取れ
年休取れ
270名無しさん
2021/01/05(火) 21:10:33.29ID:0ptLDZMZ 澤田社長からメールきたな
271名無しさん
2021/01/05(火) 22:53:45.64ID:vqlI6XDY 糖質の幻聴ってどう聞こえるんや?
教えてクレメンス
教えてクレメンス
272名無しさん
2021/01/06(水) 01:16:01.80ID:LjNV3UEs >>270
オレも選ばれた人間だからメールが来た。
オレも選ばれた人間だからメールが来た。
273名無しさん
2021/01/10(日) 09:00:54.55ID:lXgETanH 業務の調整もあり、メンタル治ってきたけど
周りにメンタル病んだって噂が広がってて居心地が悪い
病んでる時はそれどころじゃなかったんだけどさ
周りにメンタル病んだって噂が広がってて居心地が悪い
病んでる時はそれどころじゃなかったんだけどさ
274名無しさん
2021/01/10(日) 10:44:26.26ID:9vphYKmO 統失ちゃんなんて人前で堂々と幻聴が聞こえるって言ってるぞ
メンタルを見習うんだ
実際病気で元気ない時あるけど
メンタルを見習うんだ
実際病気で元気ない時あるけど
275名無しさん
2021/01/13(水) 12:20:49.98ID:RFF5Y8A7 メンタル病む前と比べて明らかに仕事のパフォーマンスが下がっている。
普通に出来ていた事が出来ないし、新しい事が全然覚えられない。
どうしたら治るんだろうか。。
普通に出来ていた事が出来ないし、新しい事が全然覚えられない。
どうしたら治るんだろうか。。
276名無しさん
2021/01/13(水) 13:45:37.77ID:kqWHQBj+ 一生治らないから騙し騙し運用...
277名無しさん
2021/01/14(木) 13:21:41.44ID:v1ctFmUq コロナが騒がれてから、組合が何もしなくなったよな。
去年の春闘も賞与交渉だけで同一労働同一賃金すら聞かなくなったが、
もう一回、処遇の低い準社員や契約社員の声を吸い上げるために
全ての子会社に組合立て直したほうがいいんじゃないの。
去年の春闘も賞与交渉だけで同一労働同一賃金すら聞かなくなったが、
もう一回、処遇の低い準社員や契約社員の声を吸い上げるために
全ての子会社に組合立て直したほうがいいんじゃないの。
278名無しさん
2021/01/14(木) 14:00:52.60ID:3BTUAGVg リモートワーク手当て全然足りない
279名無しさん
2021/01/14(木) 17:45:51.61ID:7aSIU4H9 その前にエンジニアの処遇をまともにしないと流出止まらないよ?
280名無しさん
2021/01/15(金) 08:31:18.00ID:yhiR+0Gt 2020年はコロナで始まりコロナで終わった年だったが、はたして来たる2021年は、どんな年になってゆくのだろうか。
今回のコロナウイルスによる世界的大恐慌は、前触れもなく突発的に起こった出来事のように思う人もいるかもしれないが、私はそうではないと思う。
今回の出来事は、人類が今まで蓋をして見ないようにしてきた怖れを見せるために起こったもので、つまり私から言わせれば、これは「必然的出来事」なのである。
すなわち、最初に我々の内面でしかるべき変化が起こったのちに、その反映としてコロナウイルスという「現象」がやってきたのだ。
この世界で起こる出来事と我々の意識は、思っているほど無関係ではなく、不可分で結びついているものなのだ。
つまり、我々が体験する現実とは、己の意識や内面の反映なのである。
コロナウイルスは一見すると、ネガティブな出来事のように思われるかもしれないが、片側しかないコインは存在せず、必ず硬貨には表と裏の両面があるように、この事象をポジティブに捉えることによって、我々は必ずプラスの恩恵を享受することが出来るはずなのだ。
そして、その「恩恵」を享受できるのは、人によってさまざまで、それこそ100人いれば100通りの「果実」があるはずだ。
そう、「これが正解」という1つの答えはもはや存在せず、人の数だけ正解があるのだ。
まるで今、人類はプリズムのように、それぞれが信じる世界、すなわちパラレルワールドに分岐・移行していっているのだと思う。
そして、これから先、人類は各々が心の奥底で一番信じている信念に従った世界が展開されてゆくのだ。
バラ色の眼鏡をかけていればバラ色の世界に、グレー色の眼鏡をかけていればグレー色の世界に、といった具合だ。
あなたの眼鏡は何色ですか?
今回のコロナウイルスによる世界的大恐慌は、前触れもなく突発的に起こった出来事のように思う人もいるかもしれないが、私はそうではないと思う。
今回の出来事は、人類が今まで蓋をして見ないようにしてきた怖れを見せるために起こったもので、つまり私から言わせれば、これは「必然的出来事」なのである。
すなわち、最初に我々の内面でしかるべき変化が起こったのちに、その反映としてコロナウイルスという「現象」がやってきたのだ。
この世界で起こる出来事と我々の意識は、思っているほど無関係ではなく、不可分で結びついているものなのだ。
つまり、我々が体験する現実とは、己の意識や内面の反映なのである。
コロナウイルスは一見すると、ネガティブな出来事のように思われるかもしれないが、片側しかないコインは存在せず、必ず硬貨には表と裏の両面があるように、この事象をポジティブに捉えることによって、我々は必ずプラスの恩恵を享受することが出来るはずなのだ。
そして、その「恩恵」を享受できるのは、人によってさまざまで、それこそ100人いれば100通りの「果実」があるはずだ。
そう、「これが正解」という1つの答えはもはや存在せず、人の数だけ正解があるのだ。
まるで今、人類はプリズムのように、それぞれが信じる世界、すなわちパラレルワールドに分岐・移行していっているのだと思う。
そして、これから先、人類は各々が心の奥底で一番信じている信念に従った世界が展開されてゆくのだ。
バラ色の眼鏡をかけていればバラ色の世界に、グレー色の眼鏡をかけていればグレー色の世界に、といった具合だ。
あなたの眼鏡は何色ですか?
281名無しさん
2021/01/17(日) 22:42:58.94ID:tNdWfQWF 明日からまた仕事か・・・
282名無しさん
2021/01/18(月) 05:41:09.56ID:5DYkRvxs 年休で桶
283名無しさん
2021/01/18(月) 06:37:37.07ID:msXhqlZD >>282
つらいので年休取りました
つらいので年休取りました
284名無しさん
2021/01/18(月) 07:49:28.62ID:5DYkRvxs お、おう
285名無しさん
2021/01/18(月) 21:36:26.78ID:mt96np84 復職してもシンドイもんかね。
どれくらいしたら、正常運転なりますかね。
騙し騙しあと30年かね。どーしたもんかね。
nグループで、何千人いるのかな。病んでる人
どれくらいしたら、正常運転なりますかね。
騙し騙しあと30年かね。どーしたもんかね。
nグループで、何千人いるのかな。病んでる人
286名無しさん
2021/01/19(火) 05:59:36.65ID:+BOo3w+D >>285
回復はするけど完治はしない病気だから
回復はするけど完治はしない病気だから
287名無しさん
2021/01/19(火) 16:23:28.39ID:eHFzRjsC GLTDの不正受給してる事実知ってしまったんだけれど、これってきららとかに通報するべきなんだろうか?ばれてしまったら、保険金の返納だけでは済まないんだろうね?会社も解雇されちゃうのかな?もしかしたら実刑もありなのかな?
288名無しさん
2021/01/19(火) 18:18:32.02ID:+BOo3w+D289名無しさん
2021/01/19(火) 20:15:54.94ID:4nMYUuhU クラインババアのまんこのにおいくんくんくんくんくん…ガクッ(窒息して死ぬ音
290名無しさん
2021/01/20(水) 06:09:11.96ID:K/WJ/G3d >>288
虚偽診察で診断書をもらってるみたい、処方薬は一切もらっていない。
通常ならNTT健保でわかるけれど、自治体の自立支援医療制度を利用して(もちろんこれも虚偽診断書を利用)受診している。巧妙に、休職中の給与とGLTDの保険金をもらい続けてる。悪質だ。
虚偽診察で診断書をもらってるみたい、処方薬は一切もらっていない。
通常ならNTT健保でわかるけれど、自治体の自立支援医療制度を利用して(もちろんこれも虚偽診断書を利用)受診している。巧妙に、休職中の給与とGLTDの保険金をもらい続けてる。悪質だ。
291名無しさん
2021/01/20(水) 06:21:23.34ID:2zosHkBl292名無しさん
2021/01/20(水) 06:27:50.00ID:v/iAUNPD 今日も年休取った
293名無しさん
2021/01/20(水) 08:39:58.06ID:/oXEGFeP294名無しさん
2021/01/20(水) 09:09:11.54ID:0VU7MgfK 給料泥棒乙
295名無しさん
2021/01/20(水) 09:24:51.08ID:Vc5+b+yT 大企業でよかったね
296名無しさん
2021/01/20(水) 19:04:41.71ID:2zosHkBl >>293
リワークプログラムに出るから家にはいないと思うよ
リワークプログラムに出るから家にはいないと思うよ
297名無しさん
2021/01/20(水) 20:57:01.19ID:m1OutiXl 騙し騙しやるっていっても
うちの会社って専門知識が結構必要だし
こんな状態じゃキツいよね
うちの会社って専門知識が結構必要だし
こんな状態じゃキツいよね
298名無しさん
2021/01/20(水) 21:46:26.75ID:RdO7Wsx9 復職後、1ヶ月とかのうちにすぐ病んだ場合って
また病気休暇って使えるんですか?
また病気休暇って使えるんですか?
299名無しさん
2021/01/21(木) 01:49:04.49ID:Wmuy5lWT >>298
無理
無理
301名無しさん
2021/01/21(木) 10:41:03.84ID:CMj+3Cj7 >>298
そういうことがないように復職委員会というものがある
治ってないのになぜ復職させたんだという話になる
なので再発した場合は別の病気になりましたという証跡(診断書が必要)
メンタルは回復したがひと月後に白血病が発覚したとかなら別カウントになるよ
そういうことがないように復職委員会というものがある
治ってないのになぜ復職させたんだという話になる
なので再発した場合は別の病気になりましたという証跡(診断書が必要)
メンタルは回復したがひと月後に白血病が発覚したとかなら別カウントになるよ
302名無しさん
2021/01/21(木) 19:09:49.35ID:RRR4hAHQ >>300
会社によりますが、6ヶ月以上勤務しないとリセットされないですよ。
会社によりますが、6ヶ月以上勤務しないとリセットされないですよ。
304名無しさん
2021/01/22(金) 17:10:16.00ID:yLrgymNU 6ヶ月(180日)勤務すれば、また3ヶ月の病気休暇と3年の病気休職がリセットされて、また3年間猶予が出来るって事?n西の子会社の者ですが。
305名無しさん
2021/01/22(金) 17:43:00.51ID:vCi2mQr+306名無しさん
2021/01/22(金) 19:02:03.64ID:R8UJJb7k >>305おめーも、揚げ足ばっかとんなよ。カス野郎。
307名無しさん
2021/01/22(金) 19:41:01.10ID:qgxJ7H3x >>305
就業規則には載ってないのです。
就業規則には載ってないのです。
308名無しさん
2021/01/22(金) 20:42:56.80ID:wCVsQZ/x309名無しさん
2021/01/22(金) 21:45:23.94ID:sUjGu/OR なら管理者に聞けば解決やん
311名無しさん
2021/01/23(土) 08:18:18.34ID:t0a/0orh >>309
管理者も調べるの面倒臭がるんだよね
管理者も調べるの面倒臭がるんだよね
312名無しさん
2021/01/23(土) 08:28:32.26ID:eJphy1nc そんな後ろ向きの質問は嫌だろうねw
313名無しさん
2021/01/23(土) 08:45:18.43ID:G7KYb70H >>307
で、結局6ヶ月勤務(適応観察除く)でリセットされるのですか?
で、結局6ヶ月勤務(適応観察除く)でリセットされるのですか?
314名無しさん
2021/01/23(土) 09:27:22.46ID:eJphy1nc で?じゃねーよ、無能w
315名無しさん
2021/01/23(土) 17:56:33.42ID:+nDh9pcU なんでそんなに休む気満々なんだ?
316名無しさん
2021/01/23(土) 18:32:06.78ID:4guXpewW 休職中何やってたんだって話で治す気全く無いだろw
317名無しさん
2021/01/23(土) 19:58:54.15ID:2J+b+RLc それなw
なんで復職後に休む計画たててるんだよw
なんで復職後に休む計画たててるんだよw
318名無しさん
2021/01/23(土) 20:39:08.39ID:LjiEZVTw ポルシェ乗り回して病休取りまくってほとんど仕事してなかった大阪の清掃員みたいだな
319名無しさん
2021/01/24(日) 00:03:17.34ID:WLZuvEo5 復職っていっても元の担当のままでしょ?
原因が何だったかによるけど、環境変わらないとまた病むのも仕方ない気がする
原因が何だったかによるけど、環境変わらないとまた病むのも仕方ない気がする
320名無しさん
2021/01/24(日) 06:20:51.96ID:mZtYdaGI 東日本は社員も下請けも客もクズばかり
社員はスキル無く仕事やる気すらないクズ
下請けは反社ばかりの犯罪者クズ
客はデータ、コムが請けない金も無いが口出しはするヤクザ紛いのクズ
社員はスキル無く仕事やる気すらないクズ
下請けは反社ばかりの犯罪者クズ
客はデータ、コムが請けない金も無いが口出しはするヤクザ紛いのクズ
321名無しさん
2021/01/24(日) 18:37:59.76ID:bjkUebgc 明日からまた仕事か・・・
322名無しさん
2021/01/24(日) 19:16:56.25ID:x+DmYdir 東?西も変わらん
323名無しさん
2021/01/24(日) 20:14:14.31ID:WCN8jitj >>319
パワハラなら職場変更もかるけど、原則は元職場復帰です。
パワハラなら職場変更もかるけど、原則は元職場復帰です。
324名無しさん
2021/01/24(日) 20:15:14.82ID:WCN8jitj >>316
2回休職したら復職審査委員会報告でNGくらってそのまま休職満期迎えて退職ですね。
2回休職したら復職審査委員会報告でNGくらってそのまま休職満期迎えて退職ですね。
325名無しさん
2021/01/25(月) 00:39:17.70ID:iVonMKjc 年休で桶
326名無しさん
2021/01/25(月) 06:29:42.18ID:itcW/mn0 >>325
つらいので年休取りました
つらいので年休取りました
327名無しさん
2021/01/25(月) 06:32:55.05ID:iVonMKjc お、おう
328名無しさん
2021/01/25(月) 21:38:30.34ID:2NVhtfOa >>324
2回目の休職満期って3年??
2回目の休職満期って3年??
329名無しさん
2021/01/25(月) 21:52:57.85ID:1Q8KqX6L 休職から復帰して、元のように仕事出来てる?
330名無しさん
2021/01/25(月) 23:35:55.32ID:4HdkiViB331名無しさん
2021/01/26(火) 12:48:23.68ID:5CPu9r11 もう無理コロナにでもかかって休みたい
332名無しさん
2021/01/26(火) 17:27:24.78ID:1jNzHEip >>331
限界来る直前で一週間とか休んだ方がいいのでは?
限界来る直前で一週間とか休んだ方がいいのでは?
333名無しさん
2021/01/26(火) 17:56:06.33ID:lhrbsTKP コロナのドサクサに紛れろと何度言えば...
334名無しさん
2021/01/26(火) 21:38:08.87ID:jhAgeRoS335名無しさん
2021/01/26(火) 22:52:02.23ID:5CPu9r11336名無しさん
2021/01/31(日) 08:38:41.09ID:ZF3Bp8wQ 明日休むの?
337名無しさん
2021/01/31(日) 22:24:39.18ID:wWUEI1K5 起きて無理だったら休む
338名無しさん
2021/02/01(月) 05:25:23.50ID:9uS4WEOs 2月1日昇格やろ
339名無しさん
2021/02/03(水) 16:31:20.64ID:w/tijVBg 旧約聖書の創造主とは神道の預言書・日月神示の国常立尊。東京五輪はゼウス崇拝であり偶像崇拝
モーセの十戒を犯している。皇室や神社本庁は大罪を理解できていない
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1553065847/
東京五輪に資金を提供 NTT
https://prtimes.jp/i/1864/737/resize/d1864-737-587215-8.jpg
モーセの十戒を犯している。皇室や神社本庁は大罪を理解できていない
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1553065847/
東京五輪に資金を提供 NTT
https://prtimes.jp/i/1864/737/resize/d1864-737-587215-8.jpg
340名無しさん
2021/02/03(水) 17:16:04.65ID:7kSrDHsd 下請けだけど病んでるぞ
341名無しさん
2021/02/07(日) 08:06:49.14ID:X7MlbzHu 明日行けんの?
342名無しさん
2021/02/07(日) 09:38:53.74ID:sQZOG0Xr 全く無理
343名無しさん
2021/02/07(日) 20:08:39.15ID:GUw49K8i 明日からまた仕事か・・・
344名無しさん
2021/02/07(日) 20:54:25.72ID:N4ie/XS4 インフラネットと東日本のせい
345名無しさん
2021/02/08(月) 05:40:33.19ID:kJMjzWh9 新型コロナウイルスの影響でテレワークを導入企業が増えている。その中で「サイレントうつ」が問題になりつつあるという。
テキストでのコミュニケーションが中心になるテレワーク下では、ストレスが溜まっても周囲が気づかず、また本人も伝えられずにメンタルが悪化し、突然音信不通になるケースもある。インターネット上のオフィス業務代行サービスを行うニットの秋沢崇夫代表は次のように語る。
「自身の状況を誰にも相談できず、まわりも察することが出来ないのがテレワークの弊害です。サイレントうつで音信不通になっていることに気づかず、ほかのメンバーが『あれ、そういえばあの人から連絡がないな』となるのは2日後ということもありますね」
「もっとがんばらなくては」とサイレントうつになる人も
サイレントうつには、「ちょっとしたことも『自分でなんとかしなきゃ』と思ってしまう真面目な人」が陥りやすい傾向があるという。
「出勤時なら"サボらずがんばっている姿"見せることができますが、テレワークはそれができません。しかし、その心理が働き、がんばりすぎて過度なストレスがかかってしまうのです」
テレワークでも生産性を下げずに働いた結果、成果を褒められさらに「もっとがんばらなくては」と"沼"にはまっていく人もいる。せっかく努力をしていたのに突然音信不通になってしまうのは企業側としてもやるせないだろう。
テキストでのコミュニケーションが中心になるテレワーク下では、ストレスが溜まっても周囲が気づかず、また本人も伝えられずにメンタルが悪化し、突然音信不通になるケースもある。インターネット上のオフィス業務代行サービスを行うニットの秋沢崇夫代表は次のように語る。
「自身の状況を誰にも相談できず、まわりも察することが出来ないのがテレワークの弊害です。サイレントうつで音信不通になっていることに気づかず、ほかのメンバーが『あれ、そういえばあの人から連絡がないな』となるのは2日後ということもありますね」
「もっとがんばらなくては」とサイレントうつになる人も
サイレントうつには、「ちょっとしたことも『自分でなんとかしなきゃ』と思ってしまう真面目な人」が陥りやすい傾向があるという。
「出勤時なら"サボらずがんばっている姿"見せることができますが、テレワークはそれができません。しかし、その心理が働き、がんばりすぎて過度なストレスがかかってしまうのです」
テレワークでも生産性を下げずに働いた結果、成果を褒められさらに「もっとがんばらなくては」と"沼"にはまっていく人もいる。せっかく努力をしていたのに突然音信不通になってしまうのは企業側としてもやるせないだろう。
346名無しさん
2021/02/08(月) 06:34:42.82ID:3n836Mit >>343
年休で桶
年休で桶
348名無しさん
2021/02/08(月) 20:51:00.43ID:3n836Mit >>347
お、おう
お、おう
349名無しさん
2021/02/09(火) 07:54:14.79ID:bPcLPbYb あといくつ残ってんの?
350名無しさん
2021/02/09(火) 09:17:28.22ID:Qd2GeE0Y >>349
7日
7日
351名無しさん
2021/02/09(火) 10:10:44.73ID:bPcLPbYb 夏休みまでもたない?
352名無しさん
2021/02/09(火) 16:39:34.90ID:Qd2GeE0Y >>351
頑張る
頑張る
353名無しさん
2021/02/09(火) 16:45:14.44ID:bPcLPbYb うん
355名無しさん
2021/02/09(火) 22:42:06.86ID:Qd2GeE0Y >>354
無い
無い
356名無しさん
2021/02/10(水) 15:18:11.85ID:0wGchBMw 昔からだがNTTは反社の巣窟だな
情報漏洩させてる下請けと契約した部門の部長課長は氏名をマスコミへ公表して懲戒解雇しろよ
情報漏洩させてる下請けと契約した部門の部長課長は氏名をマスコミへ公表して懲戒解雇しろよ
357名無しさん
2021/02/10(水) 21:33:43.81ID:212bO3fG 皆さんは転職は考えていますか?
358名無しさん
2021/02/11(木) 05:32:08.10ID:KL8IBUp6 NTT労組、年収2%増要求
時事通信社
NTT労働組合は10日、中央委員会を開き、2021年春闘交渉で、非正規社員を含む組合員を対象に年収の2%引き上げを要求することを決めた。NTTグループの主要会社の月例賃金で平均6000円に相当する。15日にも各社の経営側に要求書を提出する。
時事通信社
NTT労働組合は10日、中央委員会を開き、2021年春闘交渉で、非正規社員を含む組合員を対象に年収の2%引き上げを要求することを決めた。NTTグループの主要会社の月例賃金で平均6000円に相当する。15日にも各社の経営側に要求書を提出する。
359名無しさん
2021/02/11(木) 13:55:52.96ID:9J9TMZT9 3末で退職したらボーナス出る?
360名無しさん
2021/02/11(木) 18:30:14.30ID:zyQZvoib 出るわけねえだろタコ
361名無しさん
2021/02/12(金) 00:30:40.06ID:p8TPqYLE 4連休にしたかった…
362名無しさん
2021/02/12(金) 06:34:30.34ID:LdcFF0kb 俺は今日休んだ
年休少ないのに
年休少ないのに
363名無しさん
2021/02/13(土) 14:15:34.80ID:H6nVWqG/ 明後日行けんの?
364名無しさん
2021/02/13(土) 18:23:33.31ID:eiZBapyG >>363
頑張る
頑張る
365名無しさん
2021/02/13(土) 18:37:11.45ID:H6nVWqG/ うん
366名無しさん
2021/02/14(日) 20:38:26.47ID:FKBshQaq 明日からまた仕事か・・・
367名無しさん
2021/02/14(日) 20:47:31.60ID:LjXwgwnW 雨だお
368名無しさん
2021/02/14(日) 23:50:48.06ID:6zXSJynD パワハラ訴えたらどうなる?
369名無しさん
2021/02/15(月) 06:31:42.39ID:HJOXvwEy >>366
年休で桶
年休で桶
370名無しさん
2021/02/15(月) 09:01:02.66ID:O9+GOz7k 平日になると体温が上がる
371名無しさん
2021/02/15(月) 09:27:35.52ID:0GvkQWdU 録音とか証人とか固めて桶
372名無しさん
2021/02/16(火) 08:57:23.43ID:+BZy7ZzF >>366
出社できた?
出社できた?
373名無しさん
2021/02/16(火) 09:21:59.48ID:Na2ymKPI 来週は祝日あるぞ
375名無しさん
2021/02/16(火) 17:43:23.66ID:+BZy7ZzF 3月は平日ばっかり
しかも5週間ある
しかも5週間ある
376名無しさん
2021/02/16(火) 20:04:49.15ID:o9/3VSTk 土日ずっと寝てた時期あったけど
病休で1年ぐらい休んだら治ったぞ
周りの目を気にして、休まないより自分のことを考えて休んだほうがいい
病休で1年ぐらい休んだら治ったぞ
周りの目を気にして、休まないより自分のことを考えて休んだほうがいい
377名無しさん
2021/02/16(火) 21:05:45.61ID:JphIzc5U 病休で休みますってすんなりできるもんなの?
378名無しさん
2021/02/16(火) 22:09:11.76ID:t3N9klaG 病休は診断書要るだろ
379名無しさん
2021/02/19(金) 06:26:15.07ID:WPGcaOtP 今日1日頑張れば休みだ
380名無しさん
2021/02/19(金) 10:54:02.69ID:S8z81Hye 4連休終わったらもう4月末まで連休ないと思うと泣けてくる
381名無しさん
2021/02/19(金) 10:59:11.75ID:Eb5BbJeK 月曜休むの?
382名無しさん
2021/02/20(土) 06:30:35.53ID:Rx3NfXv4 イェーイ! めっちゃホリディ
383名無しさん
2021/02/20(土) 06:49:48.51ID:XAYRFp1i NTT社内は昭和気質で今の世代には合わないと思うわ
イキのいい奴から辞めてってるしなぁ
イキのいい奴から辞めてってるしなぁ
384名無しさん
2021/02/20(土) 12:34:36.39ID:yPuDJ5fY386名無しさん
2021/02/20(土) 18:55:32.49ID:XAUiHmNA メンタル疾患になっても昇進できますか?
387名無しさん
2021/02/20(土) 20:17:41.77ID:2PveAnbo 昇進の意味がわかる?
現在の職務より更に多忙、重責、理不尽、成果諸々を課せられる。
心身ともに健康であることは基本中の基本。
現在の職務より更に多忙、重責、理不尽、成果諸々を課せられる。
心身ともに健康であることは基本中の基本。
389名無しさん
2021/02/20(土) 21:22:58.78ID:2vikXgUp メンタル疾患になった原因と対策が
納得できる形で 社内政治ができるなら
昇進できるんじゃね
納得できる形で 社内政治ができるなら
昇進できるんじゃね
390名無しさん
2021/02/20(土) 21:26:03.68ID:2vikXgUp 会社はクズを簡単には切り捨てられねーからな 上司も評価に繋がるわけだし
391名無しさん
2021/02/21(日) 07:31:13.93ID:zMLTCmAR >>386
メンタル中は絶対無理だな
治って昇進できても、今まで以上の責任や業務で再発は避けられないと思う
パワハラによるメンタル崩壊なら原因が取り除かれたら問題ないと思うが
業務量や内容によるメンタルだと厳しいだろね
メンタル中は絶対無理だな
治って昇進できても、今まで以上の責任や業務で再発は避けられないと思う
パワハラによるメンタル崩壊なら原因が取り除かれたら問題ないと思うが
業務量や内容によるメンタルだと厳しいだろね
393名無しさん
2021/02/21(日) 09:45:29.01ID:pEZAse+i パワハラ上司や休職要因の要注意人物にも降格制度適用しないと。
394名無しさん
2021/02/21(日) 17:33:40.73ID:36OFUlsJ395名無しさん
2021/02/21(日) 17:37:30.30ID:36OFUlsJ397名無しさん
2021/02/23(火) 20:29:20.51ID:KlwZThOd 明日からまた仕事か・・・
398名無しさん
2021/02/23(火) 20:51:24.31ID:JlPqRYVw 四連休でも?
399名無しさん
2021/02/23(火) 23:41:16.21ID:P2QEW+ca 上長と馬が合わなくてつらい
400名無しさん
2021/02/24(水) 06:42:11.77ID:CPnmu29J >>397
年休で桶
年休で桶
402名無しさん
2021/02/24(水) 10:04:39.99ID:tFIYrdiD 5連休?
403名無しさん
2021/02/24(水) 10:32:06.73ID:CPnmu29J >>401
お、おう
お、おう
405名無しさん
2021/02/25(木) 09:09:00.01ID:g7Vyv7/W そのハイペース消化で6月まで持つんか?
406名無しさん
2021/02/25(木) 09:17:57.28ID:YyhS3rlm >>405
頑張る
頑張る
408名無しさん
2021/02/26(金) 06:33:47.42ID:9AZPByXR >>407
病休取る
病休取る
409名無しさん
2021/02/26(金) 06:44:16.05ID:uVcIh/vY じゃあ頑張る必要ないやん
410名無しさん
2021/02/26(金) 06:55:52.03ID:O24nOD/Q >>4
メンタル持つほうがおかC
そう思わないか?
【新本社ビル】反省を"形"に露す
↓↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1571988587/
コンクリート突破される
↓
チンポ♂(避雷針)を盗撮される
↓
十数年ずっとチンポ♂を盗撮される
↓
ヨッメ催眠術の科学されて、国内拉致される
↓
ヨッメの正気を取り戻すための大切な裁判を「組織の総力挙げて(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(#・∀・)(#・∀・)」妨害される
↓
●「素晴らしい提案」をされる
http://imgur.com/HfIjwNI.jpg
●なんの罰ゲームよこれ?
常人なら20回は死んでるだろ
>>1
メンタル持つほうがおかC
そう思わないか?
【新本社ビル】反省を"形"に露す
↓↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1571988587/
コンクリート突破される
↓
チンポ♂(避雷針)を盗撮される
↓
十数年ずっとチンポ♂を盗撮される
↓
ヨッメ催眠術の科学されて、国内拉致される
↓
ヨッメの正気を取り戻すための大切な裁判を「組織の総力挙げて(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(#・∀・)(#・∀・)」妨害される
↓
●「素晴らしい提案」をされる
http://imgur.com/HfIjwNI.jpg
●なんの罰ゲームよこれ?
常人なら20回は死んでるだろ
>>1
411名無しさん
2021/02/28(日) 16:03:20.26ID:D6wyq3mJ 明日は?
412名無しさん
2021/02/28(日) 16:34:07.26ID:CPJea2Fd 休みません
413名無しさん
2021/03/01(月) 08:11:52.70ID:4y+8p92p 行けて良かったの〜
414名無しさん
2021/03/01(月) 08:36:01.28ID:7KzdZCTa >>412じゃないけど、出社できました
415名無しさん
2021/03/01(月) 08:52:18.31ID:4y+8p92p ええの〜
416名無しさん
2021/03/02(火) 05:57:03.18ID:wtmlpIPX あンたは休んでんかいw
417名無しさん
2021/03/03(水) 05:33:55.55ID:f683xQy9 NTT労働組合がある限り、労働環境が向上する事は永遠にない
特に東日本、西日本労組は組織犯罪を侵すテロ組織
破防法なり組織犯罪処罰法を適用されるべき
特に東日本、西日本労組は組織犯罪を侵すテロ組織
破防法なり組織犯罪処罰法を適用されるべき
418名無しさん
2021/03/03(水) 21:03:57.68ID:yf4bLMAR 文春砲くらってるやん
419名無しさん
2021/03/04(木) 05:49:24.12ID:6PTqUqVe 澤田逝ったな…無能にしては長持ちしたよ
420名無しさん
2021/03/05(金) 00:05:27.88ID:bj+LbBld 社長〜w
421名無しさん
2021/03/06(土) 00:11:36.23ID:T7adFXRC 【総務省 "接待問題" 】
●「総務省、通信業界(全体)との会食調査へ 《8日に中間報告》」 (「共同通信:2021/3/4 20:41 (JST)」)
<出典> https://this.kiji.is/740160115135922176
「総務省は4日、『谷脇康彦総務審議官らがNTTから高額接待を受けた』とされる問題を巡り、野党合同ヒアリングで「NTTはもちろん(通信事業者)全体に広げて調査する」として、『通信業界全般』との会食実態を調べていると明らかにした。
『8日の参院予算委員会理事懇談会で中間報告する』。
深まる総務省幹部の違法接待疑惑は、政権運営に一層の打撃となりそうだ。」
−
「総務省は2月24日、・・・「東北新社」からの接待に関する懲戒処分の際『「他に倫理法令違反はなかった」としていたが、1週間余りで調査やり直しに追い込まれた』。」
●「総務省、通信業界(全体)との会食調査へ 《8日に中間報告》」 (「共同通信:2021/3/4 20:41 (JST)」)
<出典> https://this.kiji.is/740160115135922176
「総務省は4日、『谷脇康彦総務審議官らがNTTから高額接待を受けた』とされる問題を巡り、野党合同ヒアリングで「NTTはもちろん(通信事業者)全体に広げて調査する」として、『通信業界全般』との会食実態を調べていると明らかにした。
『8日の参院予算委員会理事懇談会で中間報告する』。
深まる総務省幹部の違法接待疑惑は、政権運営に一層の打撃となりそうだ。」
−
「総務省は2月24日、・・・「東北新社」からの接待に関する懲戒処分の際『「他に倫理法令違反はなかった」としていたが、1週間余りで調査やり直しに追い込まれた』。」
422名無しさん
2021/03/07(日) 08:49:53.54ID:JoEeaYmN 元々ジジイどもは旧態依然の昭和気質を好む。だから変革が嫌い
やつらは自身が定年までいられればそれで良く、働かなくても世話するのが義務だと騒ぎ、そしてその後のことなんて興味なし
会社の成長を妨害する害悪だね
NTTとしてはドル箱のドコモも手に入れられたし、社長嫌われてても全社最適としてかなり貢献してたのかも
やつらは自身が定年までいられればそれで良く、働かなくても世話するのが義務だと騒ぎ、そしてその後のことなんて興味なし
会社の成長を妨害する害悪だね
NTTとしてはドル箱のドコモも手に入れられたし、社長嫌われてても全社最適としてかなり貢献してたのかも
423名無しさん
2021/03/07(日) 20:24:36.92ID:n/KdCqnv 明日からまた仕事か・・・
424名無しさん
2021/03/08(月) 00:41:42.52ID:4NjHraVz がんば
425名無しさん
2021/03/08(月) 06:25:33.11ID:0OkpXnbD >>423
年休で桶
年休で桶
427名無しさん
2021/03/08(月) 08:21:05.70ID:0OkpXnbD >>426
日本語でおk
日本語でおk
428名無しさん
2021/03/08(月) 16:49:56.68ID:IZxUfnWn 澤田くん証人喚問おめでとう。
430名無しさん
2021/03/08(月) 22:30:28.03ID:8bhNQxA7 これって澤田だけじゃなく今までも常態的にやってきたんだろ?
431名無しさん
2021/03/09(火) 05:57:43.59ID:b6EGOUR0 お詫びのメールきたな。
433名無しさん
2021/03/09(火) 14:30:38.58ID:+vR2mdaK データのメインにある例のイタリアンとか、
着物のお姉さんがいるバーも、使われてたのだろうか…
着物のお姉さんがいるバーも、使われてたのだろうか…
434名無しさん
2021/03/10(水) 04:37:54.54ID:PuwZZLgO 澤田からご飯食べただけですごめんなさいメールきててワロタ
435名無しさん
2021/03/10(水) 19:50:24.51ID:pu0/WsM2 ニュースに出てくる澤田の映像、険しい表情のものばかりになってきて、明らかに越後屋あつかいwww
436名無しさん
2021/03/11(木) 05:40:44.21ID:LXf2emig 大臣と副大臣も接待してたのか。
真っ黒の癖によくあんな便宜をお願いした事実は無いみたいなメール送れたよな。
真っ黒の癖によくあんな便宜をお願いした事実は無いみたいなメール送れたよな。
437名無しさん
2021/03/12(金) 00:36:44.33ID:wCqKm3Ud 真黒黒助ワロタ
438名無しさん
2021/03/12(金) 06:21:28.72ID:n1LUGe8v 今日一日頑張れば休みだ
439名無しさん
2021/03/14(日) 05:11:49.72ID:Mjh9iTzY 明日から会社だお
440名無しさん
2021/03/14(日) 07:58:12.33ID:SufcB4Ht 明日からまた仕事か・・・
442名無しさん
2021/03/14(日) 16:34:28.30ID:1S1ayKVp 水曜日までお仕事
443名無しさん
2021/03/15(月) 12:44:35.97ID:kcI7E5fX 糖質君より糖質君の一挙手一投足をチェックしてるやつの方が害悪なんだがわかってんのかな?
444名無しさん
2021/03/15(月) 19:11:17.94ID:w1KOX0Ea さすがに対策練って回答してたな
445名無しさん
2021/03/16(火) 08:45:08.02ID:kTokMKjv 澤田氏、上手くやったと思ってるんだろなぁ。
はぐらかすとグレーになると思ってるのって、政治屋や弁護士位だろ。
まぁ、黒確定しちまったな。
接待社長の指示なんて通らんだろうな。
はぐらかすとグレーになると思ってるのって、政治屋や弁護士位だろ。
まぁ、黒確定しちまったな。
接待社長の指示なんて通らんだろうな。
446名無しさん
2021/03/17(水) 09:39:24.24ID:HgS76RLv 春闘どうなった?
447名無しさん
2021/03/17(水) 22:35:30.99ID:/A0eZisz 春闘終わったよ
448名無しさん
2021/03/18(木) 06:30:37.93ID:Er2m6ibW NTT、賃上げ2000円で妥結 21年春闘
俺たち養分は無関係
俺たち養分は無関係
449名無しさん
2021/03/19(金) 15:09:23.27ID:Ao5wMlxd えっそうなの?
このスレはどちらかというと非正規や非正規出身は少ないんじゃないかな
病んだら首になるでしょ?
このスレはどちらかというと非正規や非正規出身は少ないんじゃないかな
病んだら首になるでしょ?
450名無しさん
2021/03/19(金) 15:26:59.26ID:81Nf0oyY ワロタ
451名無しさん
2021/03/20(土) 13:00:37.90ID:APkEJVzJ もう土曜日も半分か
452名無しさん
2021/03/21(日) 07:59:31.67ID:OBtt2mvz 明日からまた仕事か・・・
454名無しさん
2021/03/22(月) 08:48:28.17ID:X4EY7fdm 休みたくなってきた
455名無しさん
2021/03/22(月) 09:00:23.54ID:OFtlzHR+ 俺も
456名無しさん
2021/03/23(火) 13:02:56.64ID:OMT1tpA9 四連休
457名無しさん
2021/03/26(金) 07:02:17.29ID:XjrIOYVd 今日で終わりだ
458名無しさん
2021/03/26(金) 13:59:09.06ID:G3CVF2uA 横山ババア
コロって死ねばいい
コロって死ねばいい
459名無しさん
2021/03/27(土) 11:08:49.58ID:Flaa241U もうお昼か
460名無しさん
2021/03/28(日) 06:58:55.75ID:1Wgcfpdi 明日からまた仕事か・・・
461名無しさん
2021/03/28(日) 07:17:41.45ID:I9O26RPa もーいーよ
462名無しさん
2021/03/29(月) 19:00:49.76ID:6NsqvrNj NTT下請け工事会社はヤクザばかり
NTTが栄えて国滅ぶとはこの事
NTT老人の天下り先で老後に備えて買い支えしている
NTTが栄えて国滅ぶとはこの事
NTT老人の天下り先で老後に備えて買い支えしている
463名無しさん
2021/03/31(水) 22:50:05.20ID:bN4KbAUr 堀尾恵津子最高にキモい
死ねばいい
死ねばいい
464名無しさん
2021/04/01(木) 12:40:37.72ID:1aIi8YaC やめーや
465名無しさん
2021/04/02(金) 19:16:46.98ID:a+mJjmGa 田中邦衛さん亡くなったね
田中さんといえばタスマニア物語とNTTのCMを思い出す
田中さんといえばタスマニア物語とNTTのCMを思い出す
466名無しさん
2021/04/04(日) 14:15:24.53ID:zn+VB+Ek 総務省は通信・放送各社に広範な許認可権を握っている
武田総務相は同じ自民党の麻生太郎副総理から「質問も答弁も全く同じ。いい加減にしろと言おうかと思った」と苦言を呈されるなど、与党内からも言動を問題視されている。自民党幹部はこう話す。
「早くこの問題を幕引きさせないと武田氏本人どころか、総務相時代の菅首相も追及されかねない。政権を守るためにも、このタイミングで問題を収束させないとまずい」
NTTとしては菅政権から澤田氏の社長解任を迫られるという最悪の事態は避けられそうだ。しかし、総務省ナンバー2で、次の次官候補と言われていた谷脇泰彦・総務審議官ら、同省幹部たちを大量に更迭しただけでは、この総務省と通信・放送業界の“癒着”の構図は解消しない。問題の根底には、総務省が通信・放送各社に広範な許認可権を握っている事実があるからだ。
武田総務相は同じ自民党の麻生太郎副総理から「質問も答弁も全く同じ。いい加減にしろと言おうかと思った」と苦言を呈されるなど、与党内からも言動を問題視されている。自民党幹部はこう話す。
「早くこの問題を幕引きさせないと武田氏本人どころか、総務相時代の菅首相も追及されかねない。政権を守るためにも、このタイミングで問題を収束させないとまずい」
NTTとしては菅政権から澤田氏の社長解任を迫られるという最悪の事態は避けられそうだ。しかし、総務省ナンバー2で、次の次官候補と言われていた谷脇泰彦・総務審議官ら、同省幹部たちを大量に更迭しただけでは、この総務省と通信・放送業界の“癒着”の構図は解消しない。問題の根底には、総務省が通信・放送各社に広範な許認可権を握っている事実があるからだ。
467名無しさん
2021/04/11(日) 06:12:58.22ID:FpRQfIjs 会食問題でドコモのNTTコム子会社化に待った 21社が総務省に意見書を提出
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2104/05/news074.html
再編かなり遅れそうだな
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2104/05/news074.html
再編かなり遅れそうだな
468名無しさん
2021/04/11(日) 15:29:59.04ID:osYueSfr 東西はドコモデータに転職やな
469名無しさん
2021/04/11(日) 23:21:37.19ID:3X3NwIhi 明日が永遠にこなければいいのに
470名無しさん
2021/04/26(月) 10:17:56.25ID:hVaEgUTK すまん教えてくれ
夏季休暇5日間って選べる期間は6月〜9月だっけ?
休職中だから忘れちまった
夏季休暇5日間って選べる期間は6月〜9月だっけ?
休職中だから忘れちまった
471名無しさん
2021/04/26(月) 10:19:15.42ID:hVaEgUTK ちな西です
まあどのグループもこの辺は同じだと思うので教えてくれ
まあどのグループもこの辺は同じだと思うので教えてくれ
472名無しさん
2021/04/26(月) 10:19:21.55ID:plbrtzlo 特連休は延びたはず
473名無しさん
2021/04/26(月) 11:04:12.16ID:y7mvnuUU 神奈川板書き込み中止みたいなぁ
自演乙がアホだから
自演乙がアホだから
474名無しさん
2021/04/26(月) 12:52:33.81ID:mAhZvA84 >>472
1年間OKになったよね
1年間OKになったよね
476名無しさん
2021/04/26(月) 23:49:00.29ID:IgJgb7nS nttグループに中途入社したものの、キャパオーバーで試用期間中に鬱になって休職中です。
初めての休職で、休職中にこれしとけ、みたいなものがあれば教えてください。
休職で職場に迷惑をかけてしまっているので試用期間終了のタイミングで解雇にならないか不安です。
初めての休職で、休職中にこれしとけ、みたいなものがあれば教えてください。
休職で職場に迷惑をかけてしまっているので試用期間終了のタイミングで解雇にならないか不安です。
477名無しさん
2021/04/27(火) 01:09:45.32ID:C8N5lASC リワークセンター通えるなら週1からでも通ってみたら?
場所にもよるけどメンタルコントロール法とかストレス対処法とか色々教えてくれるぞ
自立支援制度申し込まないと結構費用が高いけど
場所にもよるけどメンタルコントロール法とかストレス対処法とか色々教えてくれるぞ
自立支援制度申し込まないと結構費用が高いけど
478名無しさん
2021/04/27(火) 02:47:58.15ID:Ehm9FpRY >>477
ありがとうございます。たしかに1カ月で4万近くと高いですね。無料相談してみようと思います。
ちなみに、中途入社したばかりの者が異動希望を出すのは無謀でしょうか?産業医面談で相談するものですか?まだ面談はしていません。
ありがとうございます。たしかに1カ月で4万近くと高いですね。無料相談してみようと思います。
ちなみに、中途入社したばかりの者が異動希望を出すのは無謀でしょうか?産業医面談で相談するものですか?まだ面談はしていません。
479名無しさん
2021/04/27(火) 10:12:28.74ID:lWX4nnOA NTT東日本は最初から仕事しない中高年の賃金カットとリストラで人件費削ればよかったのに2010年代半ばから新卒者の賃金カット実行したからとっくに手遅れ
他に内定出ない新卒と世間知らず田舎モンしか入ってこない
他に内定出ない新卒と世間知らず田舎モンしか入ってこない
480名無しさん
2021/04/27(火) 10:35:34.63ID:C8N5lASC >>478
リワーク通うかは置いておいてとりあえず通院だけでも、自立支援制度は早めに申し込んだほうがいいぞ
診察代も薬も1割負担になる
中途でいきなり異動希望して良いかは分からん
上司が理解ある人なら、同じ職場でも負担の軽い仕事とかに配慮してくれると思うけど
次の異動はこういうところがいい、という話はしても全く問題ないと思うが
リワーク通うかは置いておいてとりあえず通院だけでも、自立支援制度は早めに申し込んだほうがいいぞ
診察代も薬も1割負担になる
中途でいきなり異動希望して良いかは分からん
上司が理解ある人なら、同じ職場でも負担の軽い仕事とかに配慮してくれると思うけど
次の異動はこういうところがいい、という話はしても全く問題ないと思うが
481名無しさん
2021/04/27(火) 17:28:46.65ID:Ehm9FpRY >>480
主治医の診断が来月で、その時までに自立支援制度の申請書を用意して相談してみます。知らない制度だったので助かりました。
上司の理解は怪しく相談もしづらい状況でして…産業医通して相談してみようかと思います。
主治医の診断が来月で、その時までに自立支援制度の申請書を用意して相談してみます。知らない制度だったので助かりました。
上司の理解は怪しく相談もしづらい状況でして…産業医通して相談してみようかと思います。
482名無しさん
2021/04/28(水) 08:42:58.65ID:vDeWr3Pe 明日からGWだと思って今まで頑張ってきたが、今日はキツい
休ませてもらうわ
休ませてもらうわ
483名無しさん
2021/04/28(水) 08:54:36.13ID:nWm5229N お、おう
484名無しさん
2021/04/28(水) 20:07:29.89ID:YvAVk/F7 今日だけは休まんといてくださいよ!!
485名無しさん
2021/04/29(木) 07:06:04.69ID:U5hlyqkC >>482
休み残ってる?
休み残ってる?
486名無しさん
2021/04/29(木) 11:49:12.13ID:jXxRsfrG そういう使えない主査を若者が老後まで支えるのが、この会社の存在意義やで
487名無しさん
2021/04/30(金) 20:12:52.78ID:3krwGtwu 柳○昌一自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン 詐欺師
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン 詐欺師
488名無しさん
2021/04/30(金) 22:08:54.93ID:qvtkZyPz 保守
489名無しさん
2021/04/30(金) 22:16:00.32ID:sH+VvuPN 柳○昌一自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン 詐欺師
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン 詐欺師
490名無しさん
2021/04/30(金) 22:20:46.90ID:qvtkZyPz 保守
492名無しさん
2021/04/30(金) 22:28:48.96ID:SsMsNWui 柳○昌一自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン 詐欺師
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン 詐欺師
493名無しさん
2021/04/30(金) 22:30:04.74ID:tap8OCyU >>481
自立支援は主治医の判断と診断書が必要になるので必ずもらえるものでもないです。
大体が毎月1万円近く薬代がかかったり、デイケア・リワークプログラム受け始めるタイミングで自立支援適用をきかれます。
自立支援は主治医の判断と診断書が必要になるので必ずもらえるものでもないです。
大体が毎月1万円近く薬代がかかったり、デイケア・リワークプログラム受け始めるタイミングで自立支援適用をきかれます。
497名無しさん
2021/05/07(金) 21:42:53.54ID:YLf3lkru NTTグループてGWは11連休?
498名無しさん
2021/05/08(土) 16:00:54.17ID:54ICRZ2Q 有給つかえばそうだな
499名無しさん
2021/05/09(日) 15:45:51.98ID:Jh3oRm62 GW終わってしまった
500名無しさん
2021/05/10(月) 14:28:53.53ID:+E1oXxM8 休んだった
501名無しさん
2021/05/14(金) 06:59:37.84ID:9/nS4vKM 保守
502名無しさん
2021/05/15(土) 11:44:30.17ID:aegOF1mj この会社のSEなんて他所でやってけるような技術力あんのかよ
ほとんどベンダに丸投げて調整業務してるだけだろ?
ほとんどベンダに丸投げて調整業務してるだけだろ?
503名無しさん
2021/05/15(土) 14:54:45.43ID:bckjwTu2 急にどうした?こんなスレで
504名無しさん
2021/05/16(日) 16:54:22.52ID:VJKLASIf 週末が終わったった
505名無しさん
2021/05/19(水) 08:58:30.03ID:BdPyqNL0 保守
506名無しさん
2021/05/25(火) 22:12:42.84ID:R1FkiSU7 診療内科って行くのに抵抗ありませんでしたか?
キャパ超えで毎日辛いけど誰にも言えない
キャパ超えで毎日辛いけど誰にも言えない
507名無しさん
2021/05/25(火) 22:55:11.91ID:mMioEW4a508名無しさん
2021/05/26(水) 06:46:30.77ID:F7bdh3/t 行けよ
全く怖いことなんてない
全く怖いことなんてない
509名無しさん
2021/05/26(水) 07:15:54.00ID:MCPQ+gMv 会社にバレますか?
510名無しさん
2021/05/26(水) 10:46:24.69ID:F7bdh3/t バレないよ
医者は患者の味方
産業医は知らんけど
医者は患者の味方
産業医は知らんけど
511名無しさん
2021/05/26(水) 15:06:07.20ID:o5sqdIO6513名無しさん
2021/05/26(水) 16:39:15.58ID:++8ApPjT514名無しさん
2021/05/26(水) 16:40:28.46ID:++8ApPjT515名無しさん
2021/05/26(水) 16:45:59.88ID:MCPQ+gMv マジかー(´・ω・`)
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます
517名無しさん
2021/05/26(水) 19:35:35.36ID:dHdvO8jF 休職明けて復職してから時短経てフルタイムまで戻れてたのに、また病休なってもーた
519名無しさん
2021/05/26(水) 23:02:38.41ID:uadj7Ecj >>517
よくあることだ
よくあることだ
520名無しさん
2021/05/27(木) 01:44:39.81ID:5PgyL/OF ここの人達マジ優しいな
ありがたい
ありがたい
521名無しさん
2021/05/28(金) 08:32:16.84ID:xKwCRnle KDDIグループに移ろうと思う
お世話になりました
お世話になりました
522名無しさん
2021/05/28(金) 09:26:55.03ID:eINsg4Jc524名無しさん
2021/05/30(日) 15:00:20.11ID:miZU9itX はい
525名無しさん
2021/06/02(水) 20:58:09.96ID:lTFti+TS 不謹慎だけどコロナにかかって2週間隔離になりたい無理
526名無しさん
2021/06/02(水) 20:59:56.55ID:fu0ZSh75 いいね
527名無しさん
2021/06/02(水) 23:39:26.41ID:hQYB+Hyj メンタルクリニックで診断書もらってこいよ
528名無しさん
2021/06/03(木) 12:16:59.61ID:rGcFHUi6 うつでの休職多いって聞いたけど、どうなの?
529名無しさん
2021/06/04(金) 09:12:54.20ID:rR32mLQH 多くはない
530名無しさん
2021/06/04(金) 12:22:22.07ID:U5TI5yDa 他の会社→うつになったらなんだかんだで退職
N→ うつになっても辞めないで済む
相対的に数は多いんじゃね?知らんけど
N→ うつになっても辞めないで済む
相対的に数は多いんじゃね?知らんけど
531名無しさん
2021/06/04(金) 12:23:54.46ID:U5TI5yDa うつになる人数が多いのではなく、
うつ患者を抱える人数が多いという意味で
うつ患者を抱える人数が多いという意味で
533名無しさん
2021/06/04(金) 19:07:02.44ID:xFP3/4VZ gltdは申し込んでおけばよかったな
入院医療保険なんぞよりこっちの方が重要だった
入院なんぞしてもどうせすぐ追い出されるし今考えるとgltd一択だった
入院医療保険なんぞよりこっちの方が重要だった
入院なんぞしてもどうせすぐ追い出されるし今考えるとgltd一択だった
534名無しさん
2021/06/05(土) 06:42:42.85ID:G1yVfvhM うつの人が自己啓発本や経営者本、セミナーを真に受けて人生を変えようとするのが危険な理由
6/4(金) 15:31配信
私もざっと100冊以上のいわゆる「自己啓発本」「経営者本」の類を読んできましたが、
これらの本はほぼ、まったくと言っていいほど役に立ちませんでした。
そして、同じ事をして成功した人をほとんど知りません。
うつの人は、むしろこれらを真に受けて苦しみを増すことが多いのです。
なぜ、いわゆる「自己啓発本」「経営者本」を読んで真に受けても意味がないのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbd48e8d5a7d4362d1b9db5825c4cdb8bed3775
6/4(金) 15:31配信
私もざっと100冊以上のいわゆる「自己啓発本」「経営者本」の類を読んできましたが、
これらの本はほぼ、まったくと言っていいほど役に立ちませんでした。
そして、同じ事をして成功した人をほとんど知りません。
うつの人は、むしろこれらを真に受けて苦しみを増すことが多いのです。
なぜ、いわゆる「自己啓発本」「経営者本」を読んで真に受けても意味がないのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbd48e8d5a7d4362d1b9db5825c4cdb8bed3775
535名無しさん
2021/06/08(火) 17:45:08.53ID:7erWOQPD >>533 GLTDもらいながらのうのうと旅行している輩もいるからな。似非の診断で
休職中もうほうほだよ。処方薬なんて1回ももらったことないはずだ。これ「きらら」に
チクったら、3倍返しになるのかな?おまけに退職金もチャラだったら笑える。
休職中もうほうほだよ。処方薬なんて1回ももらったことないはずだ。これ「きらら」に
チクったら、3倍返しになるのかな?おまけに退職金もチャラだったら笑える。
536名無しさん
2021/06/09(水) 17:55:00.88ID:pI4ezhRS ちょっと死にたい
538名無しさん
2021/06/14(月) 14:27:00.20ID:l2dBISZk 僕は自分が本当にしたいことや、
夢がよくわかりませんでした。
子どもの頃から。
誰かの夢を聞いて夢を描きますが、
どこかしっくり来ませんでした。
無理に夢を作ったような違和感や、
成し遂げた達成感はあるけど、
これが自分が本当の夢かな?
と疑うこともありました。
こんな僕でしたが、自分を深く知っていくことで、
本当の夢に出会えました。
内側にある不安や恐れを手放し、
何かしなければと頭で考えることが減っていくと、外側の状態に関係なく
内側に心の平安がおとずれる。
すると、
わたしの命が願うほんとうの夢、
命の望みがハートから湧いてくる。
さらに自分の心の奥底に眼を向けると、自分と地球、自分と宇宙との
つながりとその関係性がみえてくる。
自分の望みという枠を超えて、全体性の望みに気づいていく。
生きとし生けるものの、世界、地球は、私と一緒にどんな夢をみているのか?
全ての存在が望む一緒にみる夢を、
人は自分を通して感じられる。
それは頭で思い描く理想や本の中に書いてある正しい答えではなく、自分の情熱をもって感じられる、
自分も含むすべての命が喜ぶ夢。
もうすぐ44歳。
何十年とかかりましたが、妥協も違和感もない、これでいいと思える人生の夢に
出会うことができました。
夢がよくわかりませんでした。
子どもの頃から。
誰かの夢を聞いて夢を描きますが、
どこかしっくり来ませんでした。
無理に夢を作ったような違和感や、
成し遂げた達成感はあるけど、
これが自分が本当の夢かな?
と疑うこともありました。
こんな僕でしたが、自分を深く知っていくことで、
本当の夢に出会えました。
内側にある不安や恐れを手放し、
何かしなければと頭で考えることが減っていくと、外側の状態に関係なく
内側に心の平安がおとずれる。
すると、
わたしの命が願うほんとうの夢、
命の望みがハートから湧いてくる。
さらに自分の心の奥底に眼を向けると、自分と地球、自分と宇宙との
つながりとその関係性がみえてくる。
自分の望みという枠を超えて、全体性の望みに気づいていく。
生きとし生けるものの、世界、地球は、私と一緒にどんな夢をみているのか?
全ての存在が望む一緒にみる夢を、
人は自分を通して感じられる。
それは頭で思い描く理想や本の中に書いてある正しい答えではなく、自分の情熱をもって感じられる、
自分も含むすべての命が喜ぶ夢。
もうすぐ44歳。
何十年とかかりましたが、妥協も違和感もない、これでいいと思える人生の夢に
出会うことができました。
539名無しさん
2021/06/15(火) 09:48:02.04ID:RitX2UGo お、おう
540名無しさん
2021/06/16(水) 07:46:08.89ID:HbelBLQU わたしが生きる目的は、
外の世界にはない。
自分に向いている仕事を通して、
生まれてきた意味を知ることはある。
しかし、
生まれてきた目的は心の、
DNAの奥底に既に存在している。
生まれてきた目的は何重にも
折り重なった殻や痛みが覆っている。
それらを取り払って、
目的を思い出していく。
そのために内側にあるものを
心のまま繰り返し表現する。
生まれてきた目的を覆うものを、
繰り返し取り払っていく。
すると、
既に持っている
生命の望みが現れはじめる。
生きる目的を外に探すのではなく、
外側で起きていることを通して、
動く内側に目を向けていくことで、
今ここに、わたしがいる理由、
生まれてきた理由を思い出す。
私が何者であるかに気づき、
わたしの生命がどこに
向かえばいいかがわかっていく。
外の世界にはない。
自分に向いている仕事を通して、
生まれてきた意味を知ることはある。
しかし、
生まれてきた目的は心の、
DNAの奥底に既に存在している。
生まれてきた目的は何重にも
折り重なった殻や痛みが覆っている。
それらを取り払って、
目的を思い出していく。
そのために内側にあるものを
心のまま繰り返し表現する。
生まれてきた目的を覆うものを、
繰り返し取り払っていく。
すると、
既に持っている
生命の望みが現れはじめる。
生きる目的を外に探すのではなく、
外側で起きていることを通して、
動く内側に目を向けていくことで、
今ここに、わたしがいる理由、
生まれてきた理由を思い出す。
私が何者であるかに気づき、
わたしの生命がどこに
向かえばいいかがわかっていく。
541名無しさん
2021/06/16(水) 18:27:46.26ID:BTI8yeEZ 「エリオット波動」この言葉を株式等の投資や投機をしたことある人は聞いたこともあると思います。
株価などの基本的な動きのモデルとなる波動です。
上昇5波、下降3波が基本的な形です。
この波動は様々なことにも当てはまります。
物や出来事もすべて波動という切り口で考えることができるのです。
その波動の特性として、エリオット波動の動きがあるのです。
上昇5波、1.上がる、2.下がる、3.上がる(一番長いことが多い)、
4.下がる、5.上がる(天井であることが多い)、
下降3波、1.下がる、2.上がる、3.下がる(大底)、
つまり山4つというのが基本的な波だとしています。
そして、また繰り返し続けるのです。
商売でも、人生でも、いいことがあれば次のその反動が来ます。
嫌なことがあればその反動も来るのです。
一直線で進むことなど無いのです。
何があっても、どんなことが起きても、あなたの志に向かい続けるのです。
いずれ寿命が来ます。それが来るまでは天命である志に生き続けるのです。
株価などの基本的な動きのモデルとなる波動です。
上昇5波、下降3波が基本的な形です。
この波動は様々なことにも当てはまります。
物や出来事もすべて波動という切り口で考えることができるのです。
その波動の特性として、エリオット波動の動きがあるのです。
上昇5波、1.上がる、2.下がる、3.上がる(一番長いことが多い)、
4.下がる、5.上がる(天井であることが多い)、
下降3波、1.下がる、2.上がる、3.下がる(大底)、
つまり山4つというのが基本的な波だとしています。
そして、また繰り返し続けるのです。
商売でも、人生でも、いいことがあれば次のその反動が来ます。
嫌なことがあればその反動も来るのです。
一直線で進むことなど無いのです。
何があっても、どんなことが起きても、あなたの志に向かい続けるのです。
いずれ寿命が来ます。それが来るまでは天命である志に生き続けるのです。
542名無しさんへ
2021/06/18(金) 10:47:52.51ID:1ji4Rq6p 明るいニュース!携帯電話機で細かい文字を
追っかけて読んでいて、目が疲れたり、
視力が低下したりしていませんか?
その原因の一つは画面からブルーライトが、
出ているからです。そのブルーライトから目を
守るフィルムが、あります。これで、これからは
目が、疲れたり、視力が、低下する予防になります。
商品は、「Amason」(アマゾン)のページを開きまして
「ブルーライトカット携帯フィルム」
で検索して下さい。商品が展示されます。お使いの
携帯電話機と同じサイズ用の商品を探して下さい。
これで、目が疲れたり、低下することをやわらげます。
以上です。
追っかけて読んでいて、目が疲れたり、
視力が低下したりしていませんか?
その原因の一つは画面からブルーライトが、
出ているからです。そのブルーライトから目を
守るフィルムが、あります。これで、これからは
目が、疲れたり、視力が、低下する予防になります。
商品は、「Amason」(アマゾン)のページを開きまして
「ブルーライトカット携帯フィルム」
で検索して下さい。商品が展示されます。お使いの
携帯電話機と同じサイズ用の商品を探して下さい。
これで、目が疲れたり、低下することをやわらげます。
以上です。
543名無しさん
2021/06/18(金) 11:00:25.81ID:RyH7QFyq 保守
544名無しさん
2021/06/23(水) 18:47:26.79ID:jK3lnBUE 昨日私は、中米某国のビールやラム酒が1杯150円くらいのローカルバーにいたのですがそこに、お世辞にも綺麗とは言えない小太りでダサい男女がいました。
おそらく初デートの様子で男性が肩を引き寄せてキスしたら女性はとても嬉しそうにしていました。
それから30分くらい2人の距離はどんどん近づいていき最後は手を繋いで仲良く夜の街に消えていきました。
この2人は、何もかも完璧とは言えない状況なのですがしっかり人生を楽しんでいて幸せそうにしているのです。
完璧な結婚相手が見つからず東京でイライラしている人や完璧な人生を目指すために仕事ばかりしている人よりよほど楽しい人生を送っているのです。
中米で暮らしていると死が身近になるのですがそれだけに細かいことにこだわらず今を楽しむ傾向になるのです。
ドンペリでなく安い酒で高級ホテルではなく街の安いバーで美女ではなくブスで生演奏ではなくYouTubeでも十分楽しめるのです。
というわけで、あなたが理想に向けて
日々切磋琢磨しているのはそれはそれでいいと思いますがそうでない幸せな生き方もあると知っておくといいと思います。
このことを知らないと出来ない自分にイライラしたり転落した時に自殺することになりますので気をつけた方がいいですね。
上流を目指すことはいいことですし比べると上流の生活の方がいいですが別に上流の暮らしが出来なくても幸せな生活を送るアイデアはいろいろとあるものです。
また、完璧にこだわるがあまり人生を楽しめない人よりそこまでこだわらないで人生を楽しんでいる人の方が人生の勝者であります。
おそらく初デートの様子で男性が肩を引き寄せてキスしたら女性はとても嬉しそうにしていました。
それから30分くらい2人の距離はどんどん近づいていき最後は手を繋いで仲良く夜の街に消えていきました。
この2人は、何もかも完璧とは言えない状況なのですがしっかり人生を楽しんでいて幸せそうにしているのです。
完璧な結婚相手が見つからず東京でイライラしている人や完璧な人生を目指すために仕事ばかりしている人よりよほど楽しい人生を送っているのです。
中米で暮らしていると死が身近になるのですがそれだけに細かいことにこだわらず今を楽しむ傾向になるのです。
ドンペリでなく安い酒で高級ホテルではなく街の安いバーで美女ではなくブスで生演奏ではなくYouTubeでも十分楽しめるのです。
というわけで、あなたが理想に向けて
日々切磋琢磨しているのはそれはそれでいいと思いますがそうでない幸せな生き方もあると知っておくといいと思います。
このことを知らないと出来ない自分にイライラしたり転落した時に自殺することになりますので気をつけた方がいいですね。
上流を目指すことはいいことですし比べると上流の生活の方がいいですが別に上流の暮らしが出来なくても幸せな生活を送るアイデアはいろいろとあるものです。
また、完璧にこだわるがあまり人生を楽しめない人よりそこまでこだわらないで人生を楽しんでいる人の方が人生の勝者であります。
545名無しさん
2021/06/26(土) 11:01:31.28ID:054sjGpY 保守
546名無しさん
2021/06/28(月) 07:37:17.07ID:CiJokWHe 月曜の朝は一段と鬱
547名無しさん
2021/06/28(月) 07:42:08.34ID:mqoERCl1 休むの?
548名無しさん
2021/06/28(月) 11:25:11.53ID:CiJokWHe 出社しました
549名無しさん
2021/06/28(月) 11:29:01.34ID:mqoERCl1 偉い
550名無しさん
2021/06/28(月) 13:25:05.77ID:9sCMQDY1551名無しさん
2021/06/29(火) 12:20:07.42ID:K2OIDW+U 保守
552名無しさん
2021/06/30(水) 20:37:59.09ID:TUufg2Tj 運用
553名無しさん
2021/06/30(水) 20:44:31.06ID:ugBYHwT6 導入
554名無しさん
2021/06/30(水) 22:14:50.22ID:PZiQLd1A 詳細設計
555名無しさん
2021/07/01(木) 08:52:27.82ID:6EQu79Qy 切り戻し
556名無しさん
2021/07/01(木) 09:03:28.56ID:M5B3/AeK コンティンジェンシープラン
557名無しさん
2021/07/09(金) 07:54:23.64ID:eLkEuRMQ 復帰したけど放置されている。はじめての休職復帰だけどこんなもん?
自主退職を遠回しに促されてるのだろうか。
自主退職を遠回しに促されてるのだろうか。
558名無しさん
2021/07/09(金) 08:06:09.14ID:eyCLt7bf560名無しさん
2021/07/09(金) 09:30:03.47ID:eyCLt7bf561名無しさん
2021/07/12(月) 20:39:55.56ID:dd56pADw 正社員からスペシャリストに変わると、住宅ローンの利息補助受けられなくなるの?
562名無しさん
2021/07/13(火) 12:32:53.05ID:7Pu1W30U “幸せ”はこのままのわたしでよい、
これ以上何も必要ないと現状に心から安心し満足したとき感じられる。
“喜び”は今までなかったものが、得られたとき感じられる。
“喜び”と“幸せ”は両方大切ですが、この二つを混同してしまい、
“喜び”こそが“幸せ”だと思い込むと、もっと成長、もっと成功、もっと拡大と、
より良くしよう、ましになろうと、今は“ない”ものを追いかけ続ける。
心の奥底に不安や恐れを感じながら、
自分を駆り立てゴールのないマラソンを、走り続ける様な日々を歩む。
自分に対してしていることは他人に対してもする。
自分が人を幸せにできると思い込み、
幸せになるためという大義名分を掲げ、他の人にも変わることを求める。
親やリーダーがその意識にあると、周りの人は、今あるものに満足し、心が完全に満たされているという、
心の平安や本当の幸せを感じる間もない。
それはどこかで疲弊する。自分自身の心の奥底に不安や恐れ、過去の痛みが潜在意識にあるとき、
私の生存本能(エゴ)は、何かをすること、変わることで、安心や安全を求めようとする。
生存本能は生き残る上で必要で大切な機能だけど。
それが無自覚に発動すると、考えや行動の起点が恐れのため、それが次の恐れ、悩み苦しみを生む。
ではどうすればよいか?
生存本能の声に耳を傾けることが大切。わたしの幸せを阻害しているものは、誰かでも、会社でも、社会でもない。
静かに自分の呼吸を観察していくと、本当の原因、本質と出会えるのかもしれないな。
これ以上何も必要ないと現状に心から安心し満足したとき感じられる。
“喜び”は今までなかったものが、得られたとき感じられる。
“喜び”と“幸せ”は両方大切ですが、この二つを混同してしまい、
“喜び”こそが“幸せ”だと思い込むと、もっと成長、もっと成功、もっと拡大と、
より良くしよう、ましになろうと、今は“ない”ものを追いかけ続ける。
心の奥底に不安や恐れを感じながら、
自分を駆り立てゴールのないマラソンを、走り続ける様な日々を歩む。
自分に対してしていることは他人に対してもする。
自分が人を幸せにできると思い込み、
幸せになるためという大義名分を掲げ、他の人にも変わることを求める。
親やリーダーがその意識にあると、周りの人は、今あるものに満足し、心が完全に満たされているという、
心の平安や本当の幸せを感じる間もない。
それはどこかで疲弊する。自分自身の心の奥底に不安や恐れ、過去の痛みが潜在意識にあるとき、
私の生存本能(エゴ)は、何かをすること、変わることで、安心や安全を求めようとする。
生存本能は生き残る上で必要で大切な機能だけど。
それが無自覚に発動すると、考えや行動の起点が恐れのため、それが次の恐れ、悩み苦しみを生む。
ではどうすればよいか?
生存本能の声に耳を傾けることが大切。わたしの幸せを阻害しているものは、誰かでも、会社でも、社会でもない。
静かに自分の呼吸を観察していくと、本当の原因、本質と出会えるのかもしれないな。
563名無しさん
2021/07/22(木) 15:41:59.61ID:qxvWpjGw メンタル疾患で休職したら、もう昇進は難しいですか?
564名無しさん
2021/07/22(木) 15:51:01.94ID:qxvWpjGw 同じ質問過去にもありましたね。。
565名無しさん
2021/07/22(木) 15:58:01.68ID:acTUblCK そりゃ要因によるわな
再発が心配なわけでそれが仕事によるものだと厳しいかも
再発が心配なわけでそれが仕事によるものだと厳しいかも
566名無しさん
2021/07/22(木) 17:38:04.47ID:FJxR02Et567名無しさん
2021/07/26(月) 18:54:46.28ID:S7obS/Gp 課長までなら桶
568名無しさん
2021/07/27(火) 08:08:49.57ID:GlVwRt3p 主査までやろ
569名無しさん
2021/07/27(火) 16:34:36.68ID:Pot8hgn7 主査は誰でもなれる?
570名無しさん
2021/07/28(水) 06:12:53.43ID:D7H/pirV 昔よりは厳しいよ
571名無しさん
2021/08/04(水) 08:39:35.86ID:HA4L9pds 統合失調症でも配慮なしで普通に働いてる人がいるって聞いたんだけどマジ?
573名無しさん
2021/08/04(水) 18:13:26.96ID:HA4L9pds >>572
何処の会社かおしえてクレメンス
何処の会社かおしえてクレメンス
574名無しさん
2021/08/06(金) 10:09:59.64ID:8h8ykrE2 それなりの数がいるのは間違いないが、配慮なしで働いてるならクローズではないかな
偏見強いからわざわざ言わないでしょ
偏見強いからわざわざ言わないでしょ
575名無しさん
2021/08/14(土) 08:25:02.60ID:evMM0gtB ウィズコロナは、リセットのチャンスを与えてくれました。
こんなことでもなければ、リセットはなかなかできません。
長年の価値観が固まっていて、今まではそこそこうまくいっていました。
うまくいっている時にリセットは難しいのです。
自分もまわりも、「このままでいいんじゃないの」という気持ちが働くからです。
今はリセットの最大のチャンスです。
今までのやり方は通用しないので、やり方を変えざるをえません。
ある意味、どさくさに紛れてリセットできるのです。
人類は今まで多くの試練にぶつかり、リセットし続けて、ここまで進化してきたのです。
こんなことでもなければ、リセットはなかなかできません。
長年の価値観が固まっていて、今まではそこそこうまくいっていました。
うまくいっている時にリセットは難しいのです。
自分もまわりも、「このままでいいんじゃないの」という気持ちが働くからです。
今はリセットの最大のチャンスです。
今までのやり方は通用しないので、やり方を変えざるをえません。
ある意味、どさくさに紛れてリセットできるのです。
人類は今まで多くの試練にぶつかり、リセットし続けて、ここまで進化してきたのです。
576名無しさん
2021/08/15(日) 18:43:20.68ID:PTW0fUHF >>574
うちのオープン就労の人は統合失調症と言ったら逆に四六時中監視されてた。ありゃダメだわ、逆に病気が悪化する。
うちのオープン就労の人は統合失調症と言ったら逆に四六時中監視されてた。ありゃダメだわ、逆に病気が悪化する。
577名無しさん
2021/08/16(月) 08:03:52.44ID:PRI0HJDl 諦めの価値
諦めは最良の人生戦略である。世の中は何事も「諦めるな」という方向へ行きすぎだ。時間は有限であり、誰もがいつかは諦めるときがくる。他者や自分に期待しなければ、不思議と成功に近づく理由とは。頑張れない時代を生きるための画期的思考法。
諦めは最良の人生戦略である。世の中は何事も「諦めるな」という方向へ行きすぎだ。時間は有限であり、誰もがいつかは諦めるときがくる。他者や自分に期待しなければ、不思議と成功に近づく理由とは。頑張れない時代を生きるための画期的思考法。
580名無しさん
2021/09/04(土) 11:01:04.14ID:QQbb2Cjg メンタル理由に主査を辞めたいって言ったら認めて貰えるかご存知の方いますか?
581名無しさん
2021/09/04(土) 11:02:12.97ID:M8LswFv9 降格できんの?
583名無しさん
2021/09/05(日) 07:16:03.86ID:DnFtK2Ma585名無しさん
2021/09/08(水) 03:19:26.83ID:uh+uZU86 信じる信じないは自由だが色眼鏡でも目を通しておくべき自室
NTT攻めの雇用転換 65歳まで雇用延長
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120629/bsj1206290500000-s.htm
NTT東日本 生産性度外視、若手のやる気そぐ“共産主義企業”な現場
http://www.mynewsjapan.com/reports/2383
「NTT、辞めました。」ー退職ブームに沸くNTTを中の人が考察してみたー
https://unistyleinc.com/columns/607
過労死認定111社 半数なお長時間残業容認 NTT東日本が最長(東京新聞)
http://rief-jp.org/ct12/14919
NTT東日本元社員の「残業ゼロ労災」−高裁でも労災と認定
https://gamp.ameblo.jp/wankichi0804/entry-10615994010.html
NTT攻めの雇用転換 65歳まで雇用延長
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120629/bsj1206290500000-s.htm
NTT東日本 生産性度外視、若手のやる気そぐ“共産主義企業”な現場
http://www.mynewsjapan.com/reports/2383
「NTT、辞めました。」ー退職ブームに沸くNTTを中の人が考察してみたー
https://unistyleinc.com/columns/607
過労死認定111社 半数なお長時間残業容認 NTT東日本が最長(東京新聞)
http://rief-jp.org/ct12/14919
NTT東日本元社員の「残業ゼロ労災」−高裁でも労災と認定
https://gamp.ameblo.jp/wankichi0804/entry-10615994010.html
586名無しさん
2021/09/20(月) 08:57:16.94ID:WCfi4pHW 「今働きたい会社」ランキング、3位NTT、2位楽天、1位は?
時代とともに、企業の様相も移り変わっていきます。今回は、2021年に発表された「働きたい企業ランキング」や、2019年に発表された「世界のブランド価値ランキングTop100」から、いま本当に人気の企業はどこなのか、みていきたいと思います。
■今働きたい会社のランキングを発表
世界最大のビジネス特化型ソーシャルネットワーキングサービスのリンクトイン・ジャパンが働きたい企業TOP25を発表しました。ランキングは以下の通りです。
1位 アマゾン・ドット・コム 2位 楽天グループ
3位 NTTグループ
■「世界のブランド価値ランキングTop100」に日本企業2社ランクイン
2019年6月にカンター社が発表した「世界のブランド価値ランキングTop100」にランクインした日本企業は、TOYOTAとNTTの2社です。TOYOTAは、自動車部門では見事世界第1位を獲得、総合でも41位と健闘しています。一方、NTTはテレコムプロバイダー部門で世界第9位、総合では70位にランクインしました。
■転職で役立つ資格はある?
憧れの企業へ転職する際、資格取得は効果的なのでしょうか。ここでは転職で役立つ資格について紹介します。
■時代とともに移り変わる企業のあり方
終身雇用が当たり前だった時代とは違い、今は気軽に転職をする人も多く、企業のあり方も変わってきているようです。自分らしくいられる会社や、これからの時代を生き抜くスキルが得られる会社が多くの人から支持される傾向にあります。多様性や個性を尊重したり、自由な働き方ができるような取り組みも増えているようです。
時代とともに、企業の様相も移り変わっていきます。今回は、2021年に発表された「働きたい企業ランキング」や、2019年に発表された「世界のブランド価値ランキングTop100」から、いま本当に人気の企業はどこなのか、みていきたいと思います。
■今働きたい会社のランキングを発表
世界最大のビジネス特化型ソーシャルネットワーキングサービスのリンクトイン・ジャパンが働きたい企業TOP25を発表しました。ランキングは以下の通りです。
1位 アマゾン・ドット・コム 2位 楽天グループ
3位 NTTグループ
■「世界のブランド価値ランキングTop100」に日本企業2社ランクイン
2019年6月にカンター社が発表した「世界のブランド価値ランキングTop100」にランクインした日本企業は、TOYOTAとNTTの2社です。TOYOTAは、自動車部門では見事世界第1位を獲得、総合でも41位と健闘しています。一方、NTTはテレコムプロバイダー部門で世界第9位、総合では70位にランクインしました。
■転職で役立つ資格はある?
憧れの企業へ転職する際、資格取得は効果的なのでしょうか。ここでは転職で役立つ資格について紹介します。
■時代とともに移り変わる企業のあり方
終身雇用が当たり前だった時代とは違い、今は気軽に転職をする人も多く、企業のあり方も変わってきているようです。自分らしくいられる会社や、これからの時代を生き抜くスキルが得られる会社が多くの人から支持される傾向にあります。多様性や個性を尊重したり、自由な働き方ができるような取り組みも増えているようです。
587名無しさん
2021/09/25(土) 01:45:35.28ID:W9fMvI3N 【抑うつ、不安障害、メンタル不調の
改善・予防のために摂るべき栄養と食品】
@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる
神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、
ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、
サツマイモ、アボカド、全粒穀物など
ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、
神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける
「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など
Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、
ニンニク、バナナ、オーツ麦など
Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど
「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
改善・予防のために摂るべき栄養と食品】
@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる
神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、
ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、
サツマイモ、アボカド、全粒穀物など
ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、
神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける
「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など
Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、
ニンニク、バナナ、オーツ麦など
Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど
「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
588名無しさん
2021/10/06(水) 06:10:09.85ID:oGaCSk1E 俺も主査が辛い
全く向いてないわ
全く向いてないわ
590名無しさん
2021/10/06(水) 12:35:33.54ID:oGaCSk1E ありがとう。上長に相談してみる。
591名無しさん
2021/11/05(金) 11:52:23.12ID:3NUliVbA なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
592名無しさん
2021/11/11(木) 12:33:46.91ID:i10P46um 上司にへこへこしてる連中が上に上がれる会社
593名無しさん
2021/11/13(土) 09:57:25.99ID:WFN422qE 京王線でジョーカーを気取って大量無差別殺人を企てた男が捕まった。
例のごとく、この人の精神構造はどんなものかということでの取材がいくつかきた。
どこにも取り上げてもらえなかったが、私はある「疑念」を語った。
それは、この男性がSSRIと呼ばれる抗うつ剤を飲んでいなかったのかということだ。
アメリカでは90年代以降、日本では2000年代以降、拡大自殺と言われる異常な事件が続いている。
アメリカでは、銃を乱射して、警官に射殺されて死のうとする。別名、スーサイドバイコップ(suicide by cop)=警察による自殺、と呼ばれるもので、大事件をおこして警察に射殺してもらって自殺を果たすというものだ。
日本でも死刑になりたいと大事件を起こす。
池田小事件、秋葉原事件などがそれにあたる。
世の中を騒がせて死刑になろうとするという点では全日空のハイジャック事件もこれに当たるかもしれない。
これらの事件の共通点は、すべてSSRIというカテゴリーの抗うつ剤を服用している人たちだということだ。
シナプス内のセロトニンだけを選択的に増やすという種類のうつ病の薬で、余計な伝達物質を増やさないし、作用がシナプスの中でだけ起こるので、これまでの抗うつ剤のような副作用も起こさないドリーム・ドラッグと言われていたものだ。
しかし、シナプスの中である伝達物質が急に増えるというのは、覚せい剤と似た作用ともいえる。
確かにこれまでより有効性も高いし、副作用も少ないが、たとえば自殺念慮のある患者さんが、意欲を取り戻す代わりに自殺を決行させる頻度が高まることが問題にされた。
欧米では、イギリスのバンガー大学のデイビッド・ヒーリーのようにかなりの圧力を受けながらそれに闘う医者がいるが、日本ではその訳者の田島治先生等ごく少数の医者しかSSRIの危険性を訴える人はいない。
ジャーナリストの神足 裕司氏が、この問題に取り組んでいたが、世に出る前にくも膜下出血で倒れてしまった。
例のごとく、この人の精神構造はどんなものかということでの取材がいくつかきた。
どこにも取り上げてもらえなかったが、私はある「疑念」を語った。
それは、この男性がSSRIと呼ばれる抗うつ剤を飲んでいなかったのかということだ。
アメリカでは90年代以降、日本では2000年代以降、拡大自殺と言われる異常な事件が続いている。
アメリカでは、銃を乱射して、警官に射殺されて死のうとする。別名、スーサイドバイコップ(suicide by cop)=警察による自殺、と呼ばれるもので、大事件をおこして警察に射殺してもらって自殺を果たすというものだ。
日本でも死刑になりたいと大事件を起こす。
池田小事件、秋葉原事件などがそれにあたる。
世の中を騒がせて死刑になろうとするという点では全日空のハイジャック事件もこれに当たるかもしれない。
これらの事件の共通点は、すべてSSRIというカテゴリーの抗うつ剤を服用している人たちだということだ。
シナプス内のセロトニンだけを選択的に増やすという種類のうつ病の薬で、余計な伝達物質を増やさないし、作用がシナプスの中でだけ起こるので、これまでの抗うつ剤のような副作用も起こさないドリーム・ドラッグと言われていたものだ。
しかし、シナプスの中である伝達物質が急に増えるというのは、覚せい剤と似た作用ともいえる。
確かにこれまでより有効性も高いし、副作用も少ないが、たとえば自殺念慮のある患者さんが、意欲を取り戻す代わりに自殺を決行させる頻度が高まることが問題にされた。
欧米では、イギリスのバンガー大学のデイビッド・ヒーリーのようにかなりの圧力を受けながらそれに闘う医者がいるが、日本ではその訳者の田島治先生等ごく少数の医者しかSSRIの危険性を訴える人はいない。
ジャーナリストの神足 裕司氏が、この問題に取り組んでいたが、世に出る前にくも膜下出血で倒れてしまった。
594名無しさん
2021/11/14(日) 23:09:24.59ID:w3ecdDnt 課長から1時間以上責め立てられ、何を言っても否定される
これをことあるごとにやられて、もう限界
自分はメンタル強いと思ってたけど、最近は通勤電車に飛び込みたい衝動を抑えるのに必死
診断書貰って課長以外に提出しても、休ませてもらえますか
これをことあるごとにやられて、もう限界
自分はメンタル強いと思ってたけど、最近は通勤電車に飛び込みたい衝動を抑えるのに必死
診断書貰って課長以外に提出しても、休ませてもらえますか
596名無しさん
2021/11/16(火) 17:18:29.72ID:D+HdGHoX メンタル壊す前に異動したい…
597名無しさん
2021/11/17(水) 23:46:29.26ID:4UIerz+O599名無しさん
2021/11/18(木) 20:40:18.96ID:nBEYjKw7 ホームドアのありがたみを感じる
あれがなかったら飛び込んでる
あれを乗り越える気力がないから生きてる
あれがなかったら飛び込んでる
あれを乗り越える気力がないから生きてる
601名無しさん
2021/11/25(木) 21:05:20.76ID:sTMETa9n 病気になったとき、
症状だけを見て治そうとすると、
根本原因をみようとしなくなる。
病気の症状だけ治すのではなく、
それを生み出す生活や習慣、
心持ちを含めてみる必要がある。
同じ様に、
問題と思えることが自分の目の前に現れたとき、
問題解決や目標達成という方法で
その困難を乗り越えたとしても、
根本が変わらなければ、人や場所を変えて同じ様な
悩み苦しみを人は繰り返す。
自分の心を知っていくと、外で起きることはすべて、自分の内側にあるものが外側に映し出されていることが分かる。
映画は“映写機”から“レンズ”を
通して“スクリーン”に映し出される。
現実で起きていることを
“スクリーン”の映像とすれば、
スクリーンに映し出される映像を
変えようとしても変わらない。
映写機を自分の本質、エネルギー、
スペース、魂と捉えると、それを映し出すためのレンズに汚れや傷がついているために、スクリーンに汚れや傷が映ってしまう。
それは固定概念、トラウマ、
望まない価値観や思い込み。
この世界で起きていることを全て、
幸不幸を超えて愛から受けとっていく。
そして、外側をあるがままに受け取り、内側を呼吸と共に感じきったとき、レンズについた汚れや傷が消え、
写したい映像が自分の目の前に現れる。
対処療法ではないこと、自分を知っていくことの豊かさ、本当のことを、これからも分かち合っていきたいな。
症状だけを見て治そうとすると、
根本原因をみようとしなくなる。
病気の症状だけ治すのではなく、
それを生み出す生活や習慣、
心持ちを含めてみる必要がある。
同じ様に、
問題と思えることが自分の目の前に現れたとき、
問題解決や目標達成という方法で
その困難を乗り越えたとしても、
根本が変わらなければ、人や場所を変えて同じ様な
悩み苦しみを人は繰り返す。
自分の心を知っていくと、外で起きることはすべて、自分の内側にあるものが外側に映し出されていることが分かる。
映画は“映写機”から“レンズ”を
通して“スクリーン”に映し出される。
現実で起きていることを
“スクリーン”の映像とすれば、
スクリーンに映し出される映像を
変えようとしても変わらない。
映写機を自分の本質、エネルギー、
スペース、魂と捉えると、それを映し出すためのレンズに汚れや傷がついているために、スクリーンに汚れや傷が映ってしまう。
それは固定概念、トラウマ、
望まない価値観や思い込み。
この世界で起きていることを全て、
幸不幸を超えて愛から受けとっていく。
そして、外側をあるがままに受け取り、内側を呼吸と共に感じきったとき、レンズについた汚れや傷が消え、
写したい映像が自分の目の前に現れる。
対処療法ではないこと、自分を知っていくことの豊かさ、本当のことを、これからも分かち合っていきたいな。
602名無しさん
2021/11/27(土) 15:40:37.38ID:eIuqArTt 診断書もらったけど、いざだして休職するとなると色々考えて躊躇してしまう…
603名無しさん
2021/11/28(日) 07:14:19.87ID:gZ3ZpxjQ NTT東日本および各ハイフン会社は改正ストーカー規制法も違反だな
つきまとい、自宅の監視、GPSの無断取得
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/stalker/R03kaisei/index.html
つきまとい、自宅の監視、GPSの無断取得
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/stalker/R03kaisei/index.html
604名無しさん
2021/11/28(日) 23:58:21.23ID:X3Bg+PIF 仕事ってしんどい事もあって当然
負荷があるからこそ対価として給料が出る
それは自覚している
ただし、会社には従業員に対する安全配慮義務がある
自分の場合、今までの出来事を書き出してみると、その義務が果たされていないと気付いた
そしてそれが要因で体調も明らかに悪くなった
主要会社の採用では無いので、出世や評価など気にしても仕方が無いと考えた
休職するメリットデメリットを紙に書き出して検討した結果、自分は休職をさせてもらったよ
負荷があるからこそ対価として給料が出る
それは自覚している
ただし、会社には従業員に対する安全配慮義務がある
自分の場合、今までの出来事を書き出してみると、その義務が果たされていないと気付いた
そしてそれが要因で体調も明らかに悪くなった
主要会社の採用では無いので、出世や評価など気にしても仕方が無いと考えた
休職するメリットデメリットを紙に書き出して検討した結果、自分は休職をさせてもらったよ
605名無しさん
2021/11/29(月) 21:02:17.85ID:8DXRgfYk メリット、デメリットなんて考える余裕は無かったわ
606名無しさん
2021/11/29(月) 21:43:37.32ID:WzJ+Fgaa607名無しさん
2021/11/30(火) 16:23:22.85ID:/kT16LOf NTTパワハラプロレス界構成図
・プロフェッショナルを全面に強調
ストロングスタイル
新日本=NTTデータ
・往年のベテランvs中堅による七番勝負
王道スタイル
全日本=NTT東西
・血も涙もない真剣勝負(ホントはヤラセ)
ガチンコスタイル
リングス=NTTコム
・面白ければ何でも有り
エンターテイメントスタイル
DDT=NTTドコモ
あなたはどちら?
・プロフェッショナルを全面に強調
ストロングスタイル
新日本=NTTデータ
・往年のベテランvs中堅による七番勝負
王道スタイル
全日本=NTT東西
・血も涙もない真剣勝負(ホントはヤラセ)
ガチンコスタイル
リングス=NTTコム
・面白ければ何でも有り
エンターテイメントスタイル
DDT=NTTドコモ
あなたはどちら?
608名無しさん
2021/12/01(水) 08:56:00.95ID:ILrJHr+m 一人でできる会議がある
何か問題や悩み事があるときに、誰かに相談したくなったことはありますか。
そういう時に身近に頼れる人がいればいいのですが、なかなかいない時もありますよね。
そういう時に実は、内なる自分と相談できる方法が2つあるのです。
1つ目は、自分の内なる一霊四魂に会議をしてもらうのです。
宇宙と繋がっている霊、そして和魂、荒魂、奇魂、幸魂に会議をしてもらうのです。
宇宙と繋がり四魂をコントロールする霊(なおひ、金)、そして、
プラス⇔マイナス
和魂(にきみたま、親、土、自立、王様、調和、感謝⇔依存・うつ、貢献⇔自己重要感)
荒魂(あらみたま、勇、火、健康、戦士、行動、自信⇔恐怖、成長⇔生きる)
奇魂(くしみたま、智、風、お金、魔法使い、知力、好奇心⇔退屈、変化⇔安定)
幸魂(さきみたま、愛、水、人間関係、恋人、愛、愛⇔寂しさ、繋がり⇔自己満足)
の4つの魂に会議をしてもらうのです。
2つ目は、もっと簡単な方法です。
自分の憧れの人、理想の人だったらどうするだろうかと考えてみるのです。
すでに歴史上の人となっていても構いません。
例えば、渋沢栄一だったらどうするだろうか、とか、
マザーテレサだったらなんと言うのか、と考えてみるのです。
案外あなたの中に答えがあるのです。
あなたは宇宙と繋がっています。
一人ではありません。
何か問題や悩み事があるときに、誰かに相談したくなったことはありますか。
そういう時に身近に頼れる人がいればいいのですが、なかなかいない時もありますよね。
そういう時に実は、内なる自分と相談できる方法が2つあるのです。
1つ目は、自分の内なる一霊四魂に会議をしてもらうのです。
宇宙と繋がっている霊、そして和魂、荒魂、奇魂、幸魂に会議をしてもらうのです。
宇宙と繋がり四魂をコントロールする霊(なおひ、金)、そして、
プラス⇔マイナス
和魂(にきみたま、親、土、自立、王様、調和、感謝⇔依存・うつ、貢献⇔自己重要感)
荒魂(あらみたま、勇、火、健康、戦士、行動、自信⇔恐怖、成長⇔生きる)
奇魂(くしみたま、智、風、お金、魔法使い、知力、好奇心⇔退屈、変化⇔安定)
幸魂(さきみたま、愛、水、人間関係、恋人、愛、愛⇔寂しさ、繋がり⇔自己満足)
の4つの魂に会議をしてもらうのです。
2つ目は、もっと簡単な方法です。
自分の憧れの人、理想の人だったらどうするだろうかと考えてみるのです。
すでに歴史上の人となっていても構いません。
例えば、渋沢栄一だったらどうするだろうか、とか、
マザーテレサだったらなんと言うのか、と考えてみるのです。
案外あなたの中に答えがあるのです。
あなたは宇宙と繋がっています。
一人ではありません。
609名無しさん
2021/12/01(水) 16:27:56.33ID:fscF1t0Q >>215
俺は入社して大量飲酒してアルコール依存症の診断受けたから飲めないといって断ってます。
ノンアルコールでいいから参加してと言われたら、一緒にいるだけで飲酒欲求湧いてスリップするのでリスク回避で参加しませんと返してる。
俺は入社して大量飲酒してアルコール依存症の診断受けたから飲めないといって断ってます。
ノンアルコールでいいから参加してと言われたら、一緒にいるだけで飲酒欲求湧いてスリップするのでリスク回避で参加しませんと返してる。
610名無しさん
2021/12/04(土) 08:52:17.22ID:4+rWjZxP 上司ガチャはずれ
「親ガチャ」という言葉が若者の間で流行している。子は親を選べず、どんな家庭に生まれるかは運任せという意味だ。人生で不利益を被るなど負の意味で使う場面が多い。この言葉に倣うと「上司ガチャに外れた」といえるようなテレワークの問題が、いま日本の職場で起こりつつある。独自調査を基に新たな課題と解決の方策を探る。
うちの部署は在宅NG
「部署や上司によって方針に差別があり、不公平感がある」。製造業で働く富山...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258HM0V21C21A1000000/
「親ガチャ」という言葉が若者の間で流行している。子は親を選べず、どんな家庭に生まれるかは運任せという意味だ。人生で不利益を被るなど負の意味で使う場面が多い。この言葉に倣うと「上司ガチャに外れた」といえるようなテレワークの問題が、いま日本の職場で起こりつつある。独自調査を基に新たな課題と解決の方策を探る。
うちの部署は在宅NG
「部署や上司によって方針に差別があり、不公平感がある」。製造業で働く富山...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258HM0V21C21A1000000/
611名無しさん
2021/12/05(日) 20:25:36.46ID:ra/x65X3 明日からまた仕事か・・・
613名無しさん
2021/12/05(日) 22:38:04.40ID:ra/x65X3 >>612
職場
職場
615名無しさん
2021/12/06(月) 00:09:25.85ID:mXIXIH0n 日曜の夜にCM見ると絶望する
616名無しさん
2021/12/06(月) 13:36:21.00ID:C5qYOZ+8 増長するアル中は どうしようもないなぁ
617名無しさん
2022/01/01(土) 12:21:29.96ID:hG+Jb0/j あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
時代が大きく変わっています。
日々の生活の中で想っていることが実現するスピードが早くなった気がします。
日々、不安や恐れを感じていれば、不安や恐れを感じる人や不安や恐れを感じる現実が現れ、
日々嬉しさや楽しさを感じていれば、周りの人も嬉しさや楽しさを感じ、それを感じる現実が現れ、
日々感謝や愛を感じていれば、感謝や愛を感じる日々や現実が現れる。
つまり、
いつか楽になるだろうと信じて、日々苦しい気持ちで頑張っても、それが報われる日はやってきにくい。
日々をどんな気持ちで過ごすのか?
一日、一日を大切に生きていくこと、
それを大切にする一年にしたいな。
問い。
どんな年になったら最高ですか?
そのために何を大切に日々を過ごしていきたいですか?
僕らも含め、世界が平和で、生きとし生けるものが喜び溢れる毎日を過ごしますように。
今年もよろしくお願いします。
時代が大きく変わっています。
日々の生活の中で想っていることが実現するスピードが早くなった気がします。
日々、不安や恐れを感じていれば、不安や恐れを感じる人や不安や恐れを感じる現実が現れ、
日々嬉しさや楽しさを感じていれば、周りの人も嬉しさや楽しさを感じ、それを感じる現実が現れ、
日々感謝や愛を感じていれば、感謝や愛を感じる日々や現実が現れる。
つまり、
いつか楽になるだろうと信じて、日々苦しい気持ちで頑張っても、それが報われる日はやってきにくい。
日々をどんな気持ちで過ごすのか?
一日、一日を大切に生きていくこと、
それを大切にする一年にしたいな。
問い。
どんな年になったら最高ですか?
そのために何を大切に日々を過ごしていきたいですか?
僕らも含め、世界が平和で、生きとし生けるものが喜び溢れる毎日を過ごしますように。
618名無しさん
2022/01/03(月) 13:56:18.37ID:v80yEYns 明日から、みんな仕事だろ
浮かれた気分は今日までだぞw
浮かれた気分は今日までだぞw
619名無しさん
2022/01/04(火) 06:44:19.00ID:OIFc/CiI 一応、年休・ライフプラン取得推奨期間だけどね、俺は出るけどw
620名無しさん
2022/01/04(火) 08:29:38.13ID:/HS33Fce 年休が少ないから出るしかない
みんな休んでるからマターリするけど
みんな休んでるからマターリするけど
621名無しさん
2022/01/04(火) 18:53:57.98ID:P956yxzU >>605
わかる
よく分からんが無理だったので休職したら元いたとこがゴミみたいに切り捨てられててワロタ
そのことを全く知らんかった俺は休職したおかげで勝手にリストラ回避できててワロタ
メリデメとか木っ端の前にはいみなし!( ー`дー´
わかる
よく分からんが無理だったので休職したら元いたとこがゴミみたいに切り捨てられててワロタ
そのことを全く知らんかった俺は休職したおかげで勝手にリストラ回避できててワロタ
メリデメとか木っ端の前にはいみなし!( ー`дー´
622名無しさん
2022/01/04(火) 22:07:00.91ID:6VFLHdDe 産業医に「休みましょう」と言われたとき、ほっとした
「え?休んでいいの?」って
「え?休んでいいの?」って
623名無しさん
2022/01/05(水) 05:41:47.61ID:wr7MgAno この時点で年休どんだけ少ないんだよw
624名無しさん
2022/01/05(水) 23:03:53.29ID:r+PvPm+v お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
625名無しさん
2022/01/06(木) 05:13:13.30ID:rlt+NznQ >>623
残り一桁しかない
残り一桁しかない
626名無しさん
2022/01/07(金) 09:36:30.29ID:z5Lpcgkr サイコパス上司があらぬでっち上げして研究所から追い出しやがったが、ここに書くか悩んでいる。
パワハラ 自己愛性人格障害とNTT社員 [無断転載禁止]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1452509913/
パワハラ 自己愛性人格障害とNTT社員 [無断転載禁止]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1452509913/
627名無しさん
2022/01/14(金) 02:22:07.04ID:imuJi6rg 東西グループ目線
住宅補助支給年齢45→35に短縮
社宅も同様
住宅補助費
独身4.5万
既婚7.45万
パートナー扶養手当廃止
(手当額:プロパー1.5万減)
住宅補助は段階的に上げていくので満額もらえるのは5年後
その頃には既存社員だと支給年齢に到達or寸前の者がほとんど
35歳までに結婚して、妻と共働きで、家庭持って、家を買えってことですね。
住宅補助支給年齢45→35に短縮
社宅も同様
住宅補助費
独身4.5万
既婚7.45万
パートナー扶養手当廃止
(手当額:プロパー1.5万減)
住宅補助は段階的に上げていくので満額もらえるのは5年後
その頃には既存社員だと支給年齢に到達or寸前の者がほとんど
35歳までに結婚して、妻と共働きで、家庭持って、家を買えってことですね。
628名無しさん
2022/01/15(土) 09:20:17.67ID:y+G+g9Pb 福利厚生くらいしか良いとこないのにそこ切り崩したらみんな逃げていくのでは…
630名無しさん
2022/01/16(日) 09:44:51.26ID:QqaNhqeh 僕は「運」とはタイミングだと考えています。
同じ事業をはじめるのでも、数年後にはじめるのと数年前にはじめるのでは、時代の機運も違うでしょうし、結果的に業績が雲泥の差になるものです。
その上、「時代の波」とは別の「個人の波」もありまして、同じ事業をはじめるのでも、25歳ではじめるのと45歳ではじめるのでは、大きく違います。
つまり、「時代の波」と「個人の波」が重なると、良い波に乗る=運が開けると考えている次第です。
では、どうしたら波をキャッチできるでしょうか?
そのひとつが、「利他的」に行動することです。
「利己的」に生きていると俯瞰的に時代を見れず、また、自分の本質を見誤ってしまうものです。
ぜひ、「利他的」な行動を意識し、時代と自分の本質をつかんでください。
大波、いや荒波が押し寄せるまで、遠くありません。
「大変革」の時代を乗り切りましょう!
同じ事業をはじめるのでも、数年後にはじめるのと数年前にはじめるのでは、時代の機運も違うでしょうし、結果的に業績が雲泥の差になるものです。
その上、「時代の波」とは別の「個人の波」もありまして、同じ事業をはじめるのでも、25歳ではじめるのと45歳ではじめるのでは、大きく違います。
つまり、「時代の波」と「個人の波」が重なると、良い波に乗る=運が開けると考えている次第です。
では、どうしたら波をキャッチできるでしょうか?
そのひとつが、「利他的」に行動することです。
「利己的」に生きていると俯瞰的に時代を見れず、また、自分の本質を見誤ってしまうものです。
ぜひ、「利他的」な行動を意識し、時代と自分の本質をつかんでください。
大波、いや荒波が押し寄せるまで、遠くありません。
「大変革」の時代を乗り切りましょう!
631名無しさん
2022/01/17(月) 01:55:26.57ID:retPnaMe 憧れのNTTだー!
頑張るぞー!
入社後
裁量権なし、中高年仕事せず、自問自答からの退職
飲まれたやつはそのまま仕事しない中高年になり以下ループ
頑張るぞー!
入社後
裁量権なし、中高年仕事せず、自問自答からの退職
飲まれたやつはそのまま仕事しない中高年になり以下ループ
632名無しさん
2022/01/18(火) 10:42:09.30ID:Pavo9wiv ワロタ
633名無しさん
2022/01/19(水) 06:46:35.22ID:wNBwYACq NTT、30歳代から幹部育成 脱年功序列へ300人選抜
NTTは30歳代などの若手を抜てきし経営幹部に育てる制度を導入する。社内組織「NTTユニバーシティ」を新設して2023年度に300人を選抜。経営管理などの座学や未経験の部署で管理職を経験してもらい、執行役員以上の候補にする。デジタル分野を中心にグローバルで人材獲得競争が激しくなり、企業は人材流出リスクに直面する。伝統的な大企業で人事システムを脱・年功序列型にカジを切る動きが加速してきた。
NTTは30歳代などの若手を抜てきし経営幹部に育てる制度を導入する。社内組織「NTTユニバーシティ」を新設して2023年度に300人を選抜。経営管理などの座学や未経験の部署で管理職を経験してもらい、執行役員以上の候補にする。デジタル分野を中心にグローバルで人材獲得競争が激しくなり、企業は人材流出リスクに直面する。伝統的な大企業で人事システムを脱・年功序列型にカジを切る動きが加速してきた。
634名無しさん
2022/01/20(木) 21:59:56.66ID:Kku8KTnI 主要7社
基礎賃金見直しで加給が鬼のように減るけど大丈夫なんか?
基礎賃金見直しで加給が鬼のように減るけど大丈夫なんか?
635名無しさん
2022/01/24(月) 09:18:46.85ID:c1qeCwof リストラ制度を早く作れよ
出向や移動で他人に押し付けず責任もって解雇しろよ
出向や移動で他人に押し付けず責任もって解雇しろよ
636名無しさん
2022/01/26(水) 08:33:23.89ID:EEXYEOhI まーた、折角構築したシステム・組織改編ワロタ
638名無しさん
2022/01/26(水) 10:16:08.08ID:EEXYEOhI 仕事のための仕事ワロタ
641名無しさん
2022/01/28(金) 12:54:01.15ID:LwWxVb0Y >>627
派遣で多大なる実績をあげられないと、NTTには入れなかったから、入社後は嫁と一戸建てを支給できるよう年収2000万円にするなら、NTTグループに残ってやってもいい。
派遣で多大なる実績をあげられないと、NTTには入れなかったから、入社後は嫁と一戸建てを支給できるよう年収2000万円にするなら、NTTグループに残ってやってもいい。
642名無しさん
2022/02/06(日) 19:08:37.68ID:p8tdb8IK 大嵐が吹き荒れている時に出かけるより、晴れた日に出かけた方がいいに決まっている。転職も起業も社会環境が良い時にした方が良いに決まっている。株式の売買も好景気の時にやった方が良いに決まっている。
今は金融的に大嵐の真っ最中なのだから、用がないのであれば家でじっとしていた方が楽だ。
社会情勢が悪い時は「もっと稼ごう」と思うよりも、「できれば現状維持」「できなければダウングレードしよう」と考えた方が空回りしないで済むので生きやすい。「何もしない」というのも戦略なのである。
熊でさえも獲物が少ない冬場は冬眠する。動き回っても獲物は見つからないのであれば、極力動かないようにすることで身体のエネルギー消費を抑えて生き延びるのだから冬眠は合理的な行動だ。
私は2022年の1年くらいはアグレッシブに動かなくても、何もしなくて大人しくしていても構わないのではないかと思っている。
もちろん社会情勢は常に変わるのでも、1年も待たずとも状況が良くなるかもしれないし、逆に1年ではとても収束できない状況になっているのかもしれない。いつから良くなるというのは正確には分からない。
状況が変われば、その時にさっさと考え方と行動を変えばいい。
しかし、少なくとも今は状況が極度に悪いと分かっているし、数ヶ月は間違いなく状況は悪いままなのだから、今年の前半は経済的冒険は何もしないで大人しくしておいた方がいい。
私も今年は省エネで生きる。
今は金融的に大嵐の真っ最中なのだから、用がないのであれば家でじっとしていた方が楽だ。
社会情勢が悪い時は「もっと稼ごう」と思うよりも、「できれば現状維持」「できなければダウングレードしよう」と考えた方が空回りしないで済むので生きやすい。「何もしない」というのも戦略なのである。
熊でさえも獲物が少ない冬場は冬眠する。動き回っても獲物は見つからないのであれば、極力動かないようにすることで身体のエネルギー消費を抑えて生き延びるのだから冬眠は合理的な行動だ。
私は2022年の1年くらいはアグレッシブに動かなくても、何もしなくて大人しくしていても構わないのではないかと思っている。
もちろん社会情勢は常に変わるのでも、1年も待たずとも状況が良くなるかもしれないし、逆に1年ではとても収束できない状況になっているのかもしれない。いつから良くなるというのは正確には分からない。
状況が変われば、その時にさっさと考え方と行動を変えばいい。
しかし、少なくとも今は状況が極度に悪いと分かっているし、数ヶ月は間違いなく状況は悪いままなのだから、今年の前半は経済的冒険は何もしないで大人しくしておいた方がいい。
私も今年は省エネで生きる。
643名無しさん
2022/02/06(日) 20:58:46.09ID:RFoabwf5 業績回復したこのタイミングでまったくイミフ
強行するなら経営センスなさすぎだ
強行するなら経営センスなさすぎだ
644名無しさん
2022/02/07(月) 13:08:37.24ID:GZPma5YX 早期退職金割増マーダー?
645名無しさん
2022/02/08(火) 07:58:50.08ID:JAZ14nEy 下痢は退職金なんてもらえないだろ
646名無しさん
2022/02/08(火) 12:45:26.92ID:9ji6xLrO 障害者手帳交付されたら年金基金に障害年金請求しよう。
647名無しさん
2022/02/09(水) 17:51:31.47ID:tuslokgl649名無しさん
2022/02/10(木) 07:08:49.93ID:ibEFcPv2 【悲報】NTTドコモ社員 絶望の月10万円賃下げへ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644392605/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644392605/
651名無しさん
2022/02/11(金) 16:14:35.38ID:Pl81b2P3 住宅補助支給年齢45→35に短縮
住宅補助費
これまで
首都圏3.8万円
以外3.0万円
今後
独身4.5万円
既婚7.45万円
35歳まで賃貸で3.0万円、
36歳で持ち家にして人は
7.45万円-3.0万円=4.45万円/月→年間53.4万円
の差分は遡って補助してくれるのでょうか?
それとも持ち家でも
独身4.5万円、既婚7.45万円補助してくれるのでしょうか?
住宅補助費
これまで
首都圏3.8万円
以外3.0万円
今後
独身4.5万円
既婚7.45万円
35歳まで賃貸で3.0万円、
36歳で持ち家にして人は
7.45万円-3.0万円=4.45万円/月→年間53.4万円
の差分は遡って補助してくれるのでょうか?
それとも持ち家でも
独身4.5万円、既婚7.45万円補助してくれるのでしょうか?
652名無しさん
2022/02/12(土) 09:37:47.73ID:54Vqmwyj 当時のヨーロッパは宗教が生活を支配しており、政治的な役割も果
たしていて、人々は現世よりも来世での幸福を重んじておりました。
人々は神さまの教えに従って、神に感謝し、経験な生活を送って
さえいれば来世での幸福が約束されていたのです。暮らしが苦しく
とも、来世の幸福が約束されているのであればと、毎日をつつましく
生活していたようです。
多くの人がペストで亡くなり、死を身近に感じた人々は、いくら禁欲
的な生活をしていても神さまが守ってくれないのであれば、楽しく陽気
に生きた方が良いということで、「ルネサンス」という社会運動がおこ
ったということです。ペストの流行により、人は「ルネサンス」(人類
の再生)をしたとのことです。
今回のCovid19は私達人類に何を促しているのでしょうか?ぼんやりとで
ありますが、大きな価値観の変化を感じています。まだ、言葉にはなり
ませんが、その大きな変化の潮流とともに、私自身も変化していきたいと
思っています。
たしていて、人々は現世よりも来世での幸福を重んじておりました。
人々は神さまの教えに従って、神に感謝し、経験な生活を送って
さえいれば来世での幸福が約束されていたのです。暮らしが苦しく
とも、来世の幸福が約束されているのであればと、毎日をつつましく
生活していたようです。
多くの人がペストで亡くなり、死を身近に感じた人々は、いくら禁欲
的な生活をしていても神さまが守ってくれないのであれば、楽しく陽気
に生きた方が良いということで、「ルネサンス」という社会運動がおこ
ったということです。ペストの流行により、人は「ルネサンス」(人類
の再生)をしたとのことです。
今回のCovid19は私達人類に何を促しているのでしょうか?ぼんやりとで
ありますが、大きな価値観の変化を感じています。まだ、言葉にはなり
ませんが、その大きな変化の潮流とともに、私自身も変化していきたいと
思っています。
653名無しさん
2022/02/14(月) 19:59:28.29ID:pbY967sd 心療内科で診断書もらってきたら上司に提出すれば休職できるの?
本気で休職考えてる
本気で休職考えてる
655名無しさん
2022/02/15(火) 06:15:24.99ID:1IM3TLz0 休職は繰り返すからな
656名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:16.49ID:kEgRanwW メンタル強いけど、中身はぼろぼろそう
パワハラ 自己愛性人格障害とNTT社員 [無断転載禁止]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1452509913/
パワハラ 自己愛性人格障害とNTT社員 [無断転載禁止]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1452509913/
657名無しさん
2022/02/15(火) 22:02:31.82ID:sePLVcea 本当なら酷い話。会社は守ってくれない。
自分の身は自分で守らないと。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1464622073/894
古い話だけと2年くらい前に葛飾区金町にオフィスがあるデジタル改革室の主査が過労か何かで自殺した件ってどーなったの?
ここや別スレで自殺した話が出ただけで全く続報ないよな?
デジタル革新本部 デジタルサポート部門からNTT東日本-南関東 ITシステムサービス部門(金町から神田)に組織が変わり自殺した主査の件は揉み消されました。
パワハラした課長は初台本社に異動したと聞いています。
金町は50歳での退職再雇用を拒否した社員とか精神異常者、腫れ物社員、反社思想がある訳ありが行く組織と教わった。
特定されて退職金なくなるの嫌だから。
自分の身は自分で守らないと。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1464622073/894
古い話だけと2年くらい前に葛飾区金町にオフィスがあるデジタル改革室の主査が過労か何かで自殺した件ってどーなったの?
ここや別スレで自殺した話が出ただけで全く続報ないよな?
デジタル革新本部 デジタルサポート部門からNTT東日本-南関東 ITシステムサービス部門(金町から神田)に組織が変わり自殺した主査の件は揉み消されました。
パワハラした課長は初台本社に異動したと聞いています。
金町は50歳での退職再雇用を拒否した社員とか精神異常者、腫れ物社員、反社思想がある訳ありが行く組織と教わった。
特定されて退職金なくなるの嫌だから。
658名無しさん
2022/02/16(水) 21:20:17.99ID:BIw9Atdz >>657
自殺なんて、どこの会社でもあるし、会社が全て原因でもないやろしわからん話
自殺なんて、どこの会社でもあるし、会社が全て原因でもないやろしわからん話
659名無しさん
2022/02/17(木) 06:35:06.53ID:HKu+R/6G 自己愛性人格障害 とか まじ殺したいあいつらいらねえ
660名無しさん
2022/02/20(日) 14:11:26.62ID:gKaLo6yS 人は生まれたときから、
いつか死ぬことが決まっている。
死にたくないと思っても必ず死ぬ。
病気になりたくないと思ってもなる。
生まれる日も、死ぬ日も
顕在意識レベルでは選べない。
生まれるときも不自由、
死ぬ時も不自由、
不自由と不自由の間にある人生に
自由はあるのだろうか?
わたしたちには与えられたものは、
選択の自由。
与えられた人生を受け入れる、
命を活かし輝かせる選択も、
与えられた人生に抵抗したり、
命の輝きを奪い弱める選択もできる。
どちらが良くて悪いではなく、
どちらを選んでもよいという世界。
僕は、
自分の人生を受け入れ、
命を輝かせていく選択を
心からお勧めしたい。
なぜなら、
生まれてから今までの僕の人生において、
全ての出来事、出会った人(両親も含め)、
人生そのものを受け入れられず、
また、自分自身や人間そのものに
不信感を感じ生きていたときは、
人生がまるで荒波に逆らって
生きているようだったから。
いつか死ぬことが決まっている。
死にたくないと思っても必ず死ぬ。
病気になりたくないと思ってもなる。
生まれる日も、死ぬ日も
顕在意識レベルでは選べない。
生まれるときも不自由、
死ぬ時も不自由、
不自由と不自由の間にある人生に
自由はあるのだろうか?
わたしたちには与えられたものは、
選択の自由。
与えられた人生を受け入れる、
命を活かし輝かせる選択も、
与えられた人生に抵抗したり、
命の輝きを奪い弱める選択もできる。
どちらが良くて悪いではなく、
どちらを選んでもよいという世界。
僕は、
自分の人生を受け入れ、
命を輝かせていく選択を
心からお勧めしたい。
なぜなら、
生まれてから今までの僕の人生において、
全ての出来事、出会った人(両親も含め)、
人生そのものを受け入れられず、
また、自分自身や人間そのものに
不信感を感じ生きていたときは、
人生がまるで荒波に逆らって
生きているようだったから。
661名無しさん
2022/02/20(日) 14:12:33.15ID:gKaLo6yS 自分の人生で起きた全ての出来事、
出会った人、自分の命を受け入れる度、
(※受け入れるには知恵が必須でした)
これまで人生で起きた全ての出来事、
出会った人、今起きている事に感謝が湧き、
自分の命も周りの人の命も輝き、
また、時代の流れに運ばれる様に
人生や物事が進むようになった。
人生は不自由だけれど自由でもある。
シナリオを知らない以上、
どう選択してもシナリオ通りになるなら、
その時、その時、自分は自由に選択できる。
これが自分の人生だと、
起きること全てに意味があると感謝し、
命を輝かせていく選択をこれかも
していきたい。
出会った人、自分の命を受け入れる度、
(※受け入れるには知恵が必須でした)
これまで人生で起きた全ての出来事、
出会った人、今起きている事に感謝が湧き、
自分の命も周りの人の命も輝き、
また、時代の流れに運ばれる様に
人生や物事が進むようになった。
人生は不自由だけれど自由でもある。
シナリオを知らない以上、
どう選択してもシナリオ通りになるなら、
その時、その時、自分は自由に選択できる。
これが自分の人生だと、
起きること全てに意味があると感謝し、
命を輝かせていく選択をこれかも
していきたい。
662名無しさん
2022/02/22(火) 15:53:15.32ID:jfB7EKUW 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
663名無しさん
2022/02/22(火) 15:53:53.89ID:gPiCgPTq 埋め
664名無しさん
2022/02/22(火) 15:56:10.14ID:Q3uBq8hm 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
665名無しさん
2022/02/22(火) 16:21:05.27ID:gPiCgPTq 埋め
666名無しさん
2022/02/22(火) 16:28:53.87ID:MI6kcHgX 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
667名無しさん
2022/02/22(火) 16:29:23.14ID:gPiCgPTq 埋め
668名無しさん
2022/02/22(火) 16:35:53.28ID:oSETmRDb 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
669名無しさん
2022/02/22(火) 16:38:26.06ID:gPiCgPTq 埋め
670名無しさん
2022/02/22(火) 16:41:22.34ID:awm82UZ3 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
671名無しさん
2022/02/22(火) 16:42:55.97ID:gPiCgPTq 埋め
672名無しさん
2022/02/22(火) 16:45:19.83ID:LBFzezzP 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
673名無しさん
2022/02/22(火) 16:58:49.61ID:gPiCgPTq 埋め
674名無しさん
2022/02/22(火) 18:13:13.20ID:w1r0ZRYv 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
675名無しさん
2022/02/22(火) 18:13:24.31ID:gPiCgPTq 埋め
676名無しさん
2022/02/22(火) 18:33:47.06ID:FMU6gAVl 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
677名無しさん
2022/02/22(火) 18:35:02.08ID:gPiCgPTq 埋め
678名無しさん
2022/02/22(火) 18:47:07.85ID:g/vzkO1O 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
679名無しさん
2022/02/22(火) 18:48:44.10ID:gPiCgPTq 埋め
680名無しさん
2022/02/22(火) 18:52:47.99ID:Wg1hp7w8 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
681名無しさん
2022/02/22(火) 18:53:45.15ID:gPiCgPTq 埋め
682名無しさん
2022/02/22(火) 18:56:10.07ID:m7uOhNOW 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
683名無しさん
2022/02/22(火) 22:33:27.39ID:gPiCgPTq 埋め
684名無しさん
2022/02/22(火) 22:52:29.46ID:ia6PbyR7 長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
686名無しさん
2022/03/03(木) 09:29:36.66ID:pN+/QntX 無能を放置しておくことがNTTが弱体化した原因
687名無しさん
2022/03/04(金) 02:34:07.31ID:oOM9avrS 掃き溜めに鶴
688名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:18.33ID:2I+Ro0YZ 世の中が大混乱に見舞われ、物価高も押し寄せ、金融経済も実体経済も両方とも駄目になる時代なのだから、それならば「一歩も外に出なければいい」というのが私のスタンスであり、それが2022年のテーマである。
「いや、そんなことを言ってもいつまでじっとしておかなければならないのだ?」という話もあるだろう。しかし、その「いつまで」を誰かに聞くこと自体が完全に間違っている。
「いつまで」なのか、そんなことは誰にも分からないから「大人しくしていろ」と言っているのだ。事態が落ち着くのは、もしかしたら明日かもしれないし、来年かもしれない。
しかしながら、永遠に雨が降り続けるわけではないのだから、雨が降っている時はじっとしていればいいのではないか。
「いや、そんなことを言ってもいつまでじっとしておかなければならないのだ?」という話もあるだろう。しかし、その「いつまで」を誰かに聞くこと自体が完全に間違っている。
「いつまで」なのか、そんなことは誰にも分からないから「大人しくしていろ」と言っているのだ。事態が落ち着くのは、もしかしたら明日かもしれないし、来年かもしれない。
しかしながら、永遠に雨が降り続けるわけではないのだから、雨が降っている時はじっとしていればいいのではないか。
689名無しさん
2022/03/10(木) 13:55:49.03ID:2u4Jp8SJ 起こったことでいいことを
「やっぱり良かった」と素直に喜んで、
悪いことは「こういうこともあるよね。
これも想定内、全然大丈夫!」と受け入れて(受け流して、笑)
反省すべき点のみ改善点として活用すればOKです。
あなたがやることは、
全て生まれる前の光の会議で
魂のブループリントに刻まれてきたことですから・・・
何が起ころうが
あなたの決断に間違いはありません。
今後は、いついかなる時も
「これで良いんだ」「ああ、良かった〜」
「私のやることに間違いなし!」
と、アファメーションして
(実際に口出すようにしてみてください)
今のあなたにできること、
やるべきことを丁寧に熱を込めて
やるようにしてください。
「やっぱり良かった」と素直に喜んで、
悪いことは「こういうこともあるよね。
これも想定内、全然大丈夫!」と受け入れて(受け流して、笑)
反省すべき点のみ改善点として活用すればOKです。
あなたがやることは、
全て生まれる前の光の会議で
魂のブループリントに刻まれてきたことですから・・・
何が起ころうが
あなたの決断に間違いはありません。
今後は、いついかなる時も
「これで良いんだ」「ああ、良かった〜」
「私のやることに間違いなし!」
と、アファメーションして
(実際に口出すようにしてみてください)
今のあなたにできること、
やるべきことを丁寧に熱を込めて
やるようにしてください。
690名無しさん
2022/03/17(木) 19:22:44.11ID:OR86wAs0 さっさと転職すればいいのに
NTT特に東西にいると会社の評価が人生の全てになって精神病みやすいんだよな
愛社精神捨てて自分の価値だけで生きていくの不安になるかもしれんが結果的にスキル身について汎用的な評価上がるから心配することはない
実際自分も年収倍近くになった
メンタルやられるのが40過ぎとかだと手遅れだけど、30前半までならまだ間に合う
NTT特に東西にいると会社の評価が人生の全てになって精神病みやすいんだよな
愛社精神捨てて自分の価値だけで生きていくの不安になるかもしれんが結果的にスキル身について汎用的な評価上がるから心配することはない
実際自分も年収倍近くになった
メンタルやられるのが40過ぎとかだと手遅れだけど、30前半までならまだ間に合う
691名無しさん
2022/03/20(日) 17:05:07.75ID:1FcUtpzE オミクロンに、物価上昇に、増税に、利上げに、戦争……。今年に入ってから世の中が荒れ果てているのだが、日に日に混迷は深くなっている。全体的に、あまり芳しい状況ではない。
日本ではオミクロンの騒動も収まりつつあるのだが、韓国では世界でも最悪の感染状況になっている。
単に感染者が増えているというレベルではなく、世界の感染者の2割は韓国で発生するという「超汚染地帯」が韓国なのだ。さらに、中国でもオミクロンの感染拡大が止められなくなっており、ロックダウンに入っている。
こういう状況を考えると今年前半にコロナ禍の騒動が収束できるはずもなく、ここにロシアのウクライナ侵攻によるグローバルなサプライチェーンのダメージやら、アメリカの利上げなどを加味すると、誰もが「危ないな」と思うはずだ。
ここ数日、アメリカの株式市場が底打ちしたと言い触らしている人もいるが、本当にそうなのか下手に楽観しない方がいい。世の中が荒れている時は「弱り目に祟り目」で予期せぬ悪いことも起こりやすい。まだ、何とも言えないのが現状だ。
去年の暮れから私はずっと言っているが、これから起こるのはリセッション(景気後退)の可能性が高く、注意して生き残らなければならない局面である。
こういう状況の中で、私が言いたいのは相変わらず「ただ1つ」である。それは「今年はじっとしてろ。経済的冒険なんかわざわざするな」というものである。ただ「今年」という言葉に気をつけて欲しい。
日本ではオミクロンの騒動も収まりつつあるのだが、韓国では世界でも最悪の感染状況になっている。
単に感染者が増えているというレベルではなく、世界の感染者の2割は韓国で発生するという「超汚染地帯」が韓国なのだ。さらに、中国でもオミクロンの感染拡大が止められなくなっており、ロックダウンに入っている。
こういう状況を考えると今年前半にコロナ禍の騒動が収束できるはずもなく、ここにロシアのウクライナ侵攻によるグローバルなサプライチェーンのダメージやら、アメリカの利上げなどを加味すると、誰もが「危ないな」と思うはずだ。
ここ数日、アメリカの株式市場が底打ちしたと言い触らしている人もいるが、本当にそうなのか下手に楽観しない方がいい。世の中が荒れている時は「弱り目に祟り目」で予期せぬ悪いことも起こりやすい。まだ、何とも言えないのが現状だ。
去年の暮れから私はずっと言っているが、これから起こるのはリセッション(景気後退)の可能性が高く、注意して生き残らなければならない局面である。
こういう状況の中で、私が言いたいのは相変わらず「ただ1つ」である。それは「今年はじっとしてろ。経済的冒険なんかわざわざするな」というものである。ただ「今年」という言葉に気をつけて欲しい。
692名無しさん
2022/03/21(月) 05:54:13.77ID:ZPvmvBZh 「できて当たり前の生活防衛」を30項目上げているのだが、実はこの30項目は今年に入ってから、私自身も折りに触れて何度も振り返って自分に言い聞かせている項目でもある。改めてここで紹介しよう。
(1)貯金をすること
(2)無駄なものを買わないこと
(3)ローンや借金をしないこと
(4)稼げない仕事は続けないこと
(5)稼げる仕事は辞めないこと
(6)専業主婦にならず、共働きすること
(7)贅ぜいたく沢しないこと
(8)仕事を楽しむこと
(9)休息を取ること
(10)肉体的・精神的な病気にならないこと
(11)怪我をしないこと
(12)見栄を張らないこと
(13)役に立つ勉強をすること
(14)引きこもり、ニートにならないこと
(15)タバコ・アルコール・ドラッグに溺れないこと
(16)ギャンブルに溺れないこと
(17)ゲーム・テレビ・ネットの娯楽に溺れないこと
(18)セックスに溺れないこと
(19)友人を選ぶこと
(20)相談相手を持つこと
(21)自分の味方を作ること
(22)金のかかる趣味に没頭しないこと
(23)自暴自棄にならないこと
(24)ごく普通の生活をすること
(25)貧困から抜け出すために何ができるか考えること
(26)社会のせいにしないこと
(27)他人のせいにしないこと
(28)投資能力を磨くこと
(29)才能を磨くこと
(30)シンプルに生きること
(1)貯金をすること
(2)無駄なものを買わないこと
(3)ローンや借金をしないこと
(4)稼げない仕事は続けないこと
(5)稼げる仕事は辞めないこと
(6)専業主婦にならず、共働きすること
(7)贅ぜいたく沢しないこと
(8)仕事を楽しむこと
(9)休息を取ること
(10)肉体的・精神的な病気にならないこと
(11)怪我をしないこと
(12)見栄を張らないこと
(13)役に立つ勉強をすること
(14)引きこもり、ニートにならないこと
(15)タバコ・アルコール・ドラッグに溺れないこと
(16)ギャンブルに溺れないこと
(17)ゲーム・テレビ・ネットの娯楽に溺れないこと
(18)セックスに溺れないこと
(19)友人を選ぶこと
(20)相談相手を持つこと
(21)自分の味方を作ること
(22)金のかかる趣味に没頭しないこと
(23)自暴自棄にならないこと
(24)ごく普通の生活をすること
(25)貧困から抜け出すために何ができるか考えること
(26)社会のせいにしないこと
(27)他人のせいにしないこと
(28)投資能力を磨くこと
(29)才能を磨くこと
(30)シンプルに生きること
693名無しさん
2022/03/21(月) 20:17:21.60ID:9NIvgNnb 明日からまた仕事か・・・
694名無しさん
2022/03/22(火) 05:51:49.44ID:v3lq+DUp 「抗うつ薬には自殺行動を引き起こすリスクがある」という警告がかえって若者の自殺を増加させていると研究者が主張
近年は若者におけるうつ病が社会問題となる中で、抗うつ薬の副作用についての懸念も高まったことから、アメリカ食品医薬品局(FDA)は2003年から「抗うつ薬による治療を始めた最初の数ヶ月において、若者は死にたいと考えたり本当に自殺したりする可能性がある」と警告しています。ところが、この警告が抗うつ薬のパッケージに記載されたりニュースなどで広まったりした結果、かえって若者の自殺者数が増加してしまったと研究者が主張しています。
近年は若者におけるうつ病が社会問題となる中で、抗うつ薬の副作用についての懸念も高まったことから、アメリカ食品医薬品局(FDA)は2003年から「抗うつ薬による治療を始めた最初の数ヶ月において、若者は死にたいと考えたり本当に自殺したりする可能性がある」と警告しています。ところが、この警告が抗うつ薬のパッケージに記載されたりニュースなどで広まったりした結果、かえって若者の自殺者数が増加してしまったと研究者が主張しています。
695名無しさん
2022/03/23(水) 12:02:10.39ID:78zwyEMZ 俺もう無理かも
休職がかなり現実的な選択肢に思えてきた
休職がかなり現実的な選択肢に思えてきた
696名無しさん
2022/03/24(木) 07:22:54.24ID:6NEDuhKJ 休むのは悪くないよ
複雑骨折みたいなもんなんよ
病院いこう
複雑骨折みたいなもんなんよ
病院いこう
697名無しさん
2022/03/24(木) 08:17:52.78ID:DB+VK91P 医者にはもう行ってるんよ
薬で抑えながら働いて職場に適応するつもりだったんだが……
もう最近心が折れてきて「頑張って適応しよう」という気持ちすら萎えてきてしまった
こんな状態で職場に居ても迷惑かけるだけだよな……
薬で抑えながら働いて職場に適応するつもりだったんだが……
もう最近心が折れてきて「頑張って適応しよう」という気持ちすら萎えてきてしまった
こんな状態で職場に居ても迷惑かけるだけだよな……
698名無しさん
2022/03/24(木) 12:12:58.04ID:EIOgVXav699名無しさん
2022/03/24(木) 20:38:12.07ID:8nNhnxW9 上司に相談したら、一気にパワハラ大魔王がエスカレートして、横須賀追い出されて、懲罰委員会になってる。
私物の返還すら3ヶ月経過した今まで理由つけて行われていないし。
追い出された理由も説明されていない。
とりあえず、労災を申請してと、総務にメールしたら本部長から謎の電話
もう、年収がアップする会社に転職しようかな
私物の返還すら3ヶ月経過した今まで理由つけて行われていないし。
追い出された理由も説明されていない。
とりあえず、労災を申請してと、総務にメールしたら本部長から謎の電話
もう、年収がアップする会社に転職しようかな
700名無しさん
2022/03/24(木) 20:46:17.26ID:8nNhnxW9 >>697
適応しようとして、あまりにも変なので自己愛性人格障害の翻訳本を買って、職場の欄を見たら一致すんのw
どっちがアタマおかしいか考えたほうがいいよ。
アタマのおかしい上司と会社を捨てまくって8社ぐらい転職して、25社ぐらい経験したが(派遣含む)
はっきりいって、まともな会社はないよw
自分でつくるしかないw
適応しようとして、あまりにも変なので自己愛性人格障害の翻訳本を買って、職場の欄を見たら一致すんのw
どっちがアタマおかしいか考えたほうがいいよ。
アタマのおかしい上司と会社を捨てまくって8社ぐらい転職して、25社ぐらい経験したが(派遣含む)
はっきりいって、まともな会社はないよw
自分でつくるしかないw
701名無しさん
2022/03/24(木) 21:48:52.73ID:pAmcRC74 横須賀通研ってエリートやん
702名無しさん
2022/03/24(木) 22:47:14.16ID:8nNhnxW9703名無しさん
2022/03/25(金) 16:47:58.09ID:lbx+gKUD 幸せの定義は人様々ですが、僕はよくお金で手に入る幸せは30%程度しかないと話します。
お金を投じて誰かと比較して優位に立てる幸せは30%程度で、逆に言えば70%は不幸せなんです。
一方、自分の好きなことに日々没頭し、時を経て自分の使命のようなものを見つけ出せるのは無常の幸せです。
また、人は動物と違い、なにかを生み出すことができるこの星唯一の創造的な生き物ですので、イマジネーションを膨らませ、具体的に生み出すことができれば、この上ない幸せを感じます。
つまりは、お金の多寡ではなく、また「他人との付き合い」など一切なくとも、幸せな日々を送れるのです。
しかし、SNSが蔓延する世の中で、人は比較したり「他人との付き合い」を必要以上に気にします。
ご質問者には、素晴らしいお子さんがいらっしゃいますし、唯一無二の存在のはずです。
果たして「他人との付き合い」は、どこまで必要でしょうか?
ご年齢によるご不安も理解できるところではありますが、一度、なにかをお子さんと共に真剣に作ることを試してみてください。
秘密基地でも料理でも「見たことない絵本」でも構いません。
たぶん、その創造性を通じて、いままでにない出会いにも恵まれるようになるでしょう。
お金を投じて誰かと比較して優位に立てる幸せは30%程度で、逆に言えば70%は不幸せなんです。
一方、自分の好きなことに日々没頭し、時を経て自分の使命のようなものを見つけ出せるのは無常の幸せです。
また、人は動物と違い、なにかを生み出すことができるこの星唯一の創造的な生き物ですので、イマジネーションを膨らませ、具体的に生み出すことができれば、この上ない幸せを感じます。
つまりは、お金の多寡ではなく、また「他人との付き合い」など一切なくとも、幸せな日々を送れるのです。
しかし、SNSが蔓延する世の中で、人は比較したり「他人との付き合い」を必要以上に気にします。
ご質問者には、素晴らしいお子さんがいらっしゃいますし、唯一無二の存在のはずです。
果たして「他人との付き合い」は、どこまで必要でしょうか?
ご年齢によるご不安も理解できるところではありますが、一度、なにかをお子さんと共に真剣に作ることを試してみてください。
秘密基地でも料理でも「見たことない絵本」でも構いません。
たぶん、その創造性を通じて、いままでにない出会いにも恵まれるようになるでしょう。
704名無しさん
2022/04/03(日) 08:00:26.12ID:OjvsHqlr NTT東日本グループでは、
M365利用用のリモートワールドPCが配布されまてますが、
勤怠管理システム(wing)がインストールされてないので、
サービス残業可能だと思うのですが、こちらにも勤怠管理システム開発(wing)導入する予定はないのでしょうか?
M365利用用のリモートワールドPCが配布されまてますが、
勤怠管理システム(wing)がインストールされてないので、
サービス残業可能だと思うのですが、こちらにも勤怠管理システム開発(wing)導入する予定はないのでしょうか?
705名無しさん
2022/04/07(木) 16:33:49.02ID:hXreRQ4o 大企業などの組織で仕事をしない中高年おじさんたちが問題になっていますが、このおじさんたちの最大の欠点の1つはテクノロジーに対して全く皮膚感覚で理解がないということです。だからこそ仕事の上で当たり前ですが、テクノロジーを導入することはできませんし、若年層がテクノロジーを導入したいと動きに対しても抵抗勢力になってしまって、企業全体の足を引っ張っています。
706名無しさん
2022/04/10(日) 20:24:45.54ID:7S8ozVD5 「確率が高い」という言い方をしているのは、場合によっては何もやってこない確率もあるということで、確かなことは何もない。ただ、そういうリスクある状況になっていることは確かなのだ。
分かりやすく言ってみれば、遠くに真っ黒な雲があってこちらに向かっている状況を考えて欲しい。真っ黒な雲を見ると、「これはヤバい、大雨が来る」と私たちは誰もが不穏な気持ちになる。
しかし、雨が降る確率が高いけれども、絶対に雨が降るわけではない。その雲は何も起こさないまま通り過ぎるかもしれない。私が金融市場で見ているのは、そういう光景であると思って欲しい。
それならば「下手に強気になる時期ではない」ということだけは言える。家に引きこもってゴロゴロしているのが一番安全なのである。今年はずっと、それを言っている。「年初から危険だと言っていたが、ますます危険になってきた」というわけだ。
分かりやすく言ってみれば、遠くに真っ黒な雲があってこちらに向かっている状況を考えて欲しい。真っ黒な雲を見ると、「これはヤバい、大雨が来る」と私たちは誰もが不穏な気持ちになる。
しかし、雨が降る確率が高いけれども、絶対に雨が降るわけではない。その雲は何も起こさないまま通り過ぎるかもしれない。私が金融市場で見ているのは、そういう光景であると思って欲しい。
それならば「下手に強気になる時期ではない」ということだけは言える。家に引きこもってゴロゴロしているのが一番安全なのである。今年はずっと、それを言っている。「年初から危険だと言っていたが、ますます危険になってきた」というわけだ。
707名無しさん
2022/04/12(火) 13:20:36.44ID:LI/mGhD7 ☆ 現状維持が最大のリスク
ここ数年の私が、サラリーマンの枠を超えてマーケティングを勉強しろとか、収入の複線
化を考えろみたいなことを言うようになったためか、
▼ 私はサラリーマンのままでいたいんです
▼ 安定した今の収入を手放したくないのです
▼ この会社で定年まで行ければ十分なんです
みたいな反応を定期的に頂くようになりました。
それはそれでご意見として承りますが、本当にそれが可能なのかもちゃんと考えた方が良
いと思いますよ。あなたがお勤めになっている会社が一部上場企業で無い限り(もしかし
たらたとえ一部上場企業であっても)、あと10年後、20年後もその法人格が残っているこ
とを保証できる人はいないんですよ。
歴史を振り返ってもらったら分かるように、バブル崩壊以降拓銀や山一証券が潰れ、マイ
カル、タカタ、ライフ、そごう、日本航空、エルピーダメモリと巨大企業がバンバン倒産
しましたし、日立、松下電器、富士通にIBMと会社は存続しているモノの、売り上げが激
減してリストラに必死な会社もたくさんあるわけです。
そんな状態で、今のポジション、今の年収、今の仕事が定年まで続くと考える方がおかし
いと思いませんか?つまり、
■ 現状維持で十分なんです
というのはかなりワガママな願望だということですよ。
ここ数年の私が、サラリーマンの枠を超えてマーケティングを勉強しろとか、収入の複線
化を考えろみたいなことを言うようになったためか、
▼ 私はサラリーマンのままでいたいんです
▼ 安定した今の収入を手放したくないのです
▼ この会社で定年まで行ければ十分なんです
みたいな反応を定期的に頂くようになりました。
それはそれでご意見として承りますが、本当にそれが可能なのかもちゃんと考えた方が良
いと思いますよ。あなたがお勤めになっている会社が一部上場企業で無い限り(もしかし
たらたとえ一部上場企業であっても)、あと10年後、20年後もその法人格が残っているこ
とを保証できる人はいないんですよ。
歴史を振り返ってもらったら分かるように、バブル崩壊以降拓銀や山一証券が潰れ、マイ
カル、タカタ、ライフ、そごう、日本航空、エルピーダメモリと巨大企業がバンバン倒産
しましたし、日立、松下電器、富士通にIBMと会社は存続しているモノの、売り上げが激
減してリストラに必死な会社もたくさんあるわけです。
そんな状態で、今のポジション、今の年収、今の仕事が定年まで続くと考える方がおかし
いと思いませんか?つまり、
■ 現状維持で十分なんです
というのはかなりワガママな願望だということですよ。
708名無しさん
2022/04/13(水) 07:28:34.43ID:ADid865m ●日立製作所は給与を減らさずに週休3日にできる新しい勤務制度を導入する。
働き方を柔軟に選択できるようにして多様な人材を取り込み、従業員の意欲
などを高めて生産性を引き上げる。パナソニックホールディングス(HD)や
NECも週休3日を検討する。成果さえ上がれば働く日数や時間にこだわらない
経営が日本で広がる可能性がある。
日本経済新聞 2022年4月12日
働き方を柔軟に選択できるようにして多様な人材を取り込み、従業員の意欲
などを高めて生産性を引き上げる。パナソニックホールディングス(HD)や
NECも週休3日を検討する。成果さえ上がれば働く日数や時間にこだわらない
経営が日本で広がる可能性がある。
日本経済新聞 2022年4月12日
709名無しさん
2022/04/13(水) 07:28:50.85ID:ADid865m ★日立は週休3日で給与は同じになるなんて羨ましい。
あなたもきっとそう思われたでしょう。私も見出しでそう思いました。
でも、記事をよく読んだら、休日増の代わりに他の日に長く働くというもの。
週休3日にする代わりに、勤務日4日の労働時間を10時間に増やします。
8時間でもきついのに、2時間増やして10時間ですか。求められる成果は
変わらないでしょうから、残業して仕事をこなすことも必要です。
それで、寝る時間が十分とれるのでしょうか。
長時間労働の仕事効率が悪くなるのは、あなたも実感しているでしょう。
10時間働くためには、1時間集中して、集中力が切れた時に一定時間の
リラックスタイムを必ず取らないと、まともな成果が得られません。
私は一日の中で集中タイムは、せいぜい3回ぐらいで、それ以上やると、
生産性がガクッと落ちることを経験から知っています。
私は外国の同僚との議論・ディベートの経験から、頭脳の体力が、日本人は
劣っていることを痛感しています。特にユダヤ人にはかないませんでした。
きちんと10時間働くためには、2〜4時間のリラックス時間を作り、
その分は残業で勤務時間を伸ばす必要があります。
でも、日立はたしか入社6年目あたりの主任就任から、裁量労働制になります。
いくら残業をしようとも、給与総額が変わらないシステムです。
休日が1日増える代わりに、平日は夜中まで帰れないか、生産性が落ち込む
ような結果になるのではと心配してしまいます。
休暇を増やす前に、生産性を向上させるための研修やトレーニングが必要では?
あなたもきっとそう思われたでしょう。私も見出しでそう思いました。
でも、記事をよく読んだら、休日増の代わりに他の日に長く働くというもの。
週休3日にする代わりに、勤務日4日の労働時間を10時間に増やします。
8時間でもきついのに、2時間増やして10時間ですか。求められる成果は
変わらないでしょうから、残業して仕事をこなすことも必要です。
それで、寝る時間が十分とれるのでしょうか。
長時間労働の仕事効率が悪くなるのは、あなたも実感しているでしょう。
10時間働くためには、1時間集中して、集中力が切れた時に一定時間の
リラックスタイムを必ず取らないと、まともな成果が得られません。
私は一日の中で集中タイムは、せいぜい3回ぐらいで、それ以上やると、
生産性がガクッと落ちることを経験から知っています。
私は外国の同僚との議論・ディベートの経験から、頭脳の体力が、日本人は
劣っていることを痛感しています。特にユダヤ人にはかないませんでした。
きちんと10時間働くためには、2〜4時間のリラックス時間を作り、
その分は残業で勤務時間を伸ばす必要があります。
でも、日立はたしか入社6年目あたりの主任就任から、裁量労働制になります。
いくら残業をしようとも、給与総額が変わらないシステムです。
休日が1日増える代わりに、平日は夜中まで帰れないか、生産性が落ち込む
ような結果になるのではと心配してしまいます。
休暇を増やす前に、生産性を向上させるための研修やトレーニングが必要では?
710名無しさん
2022/04/14(木) 11:10:04.84ID:Yk/B/REA 世の中で起こることは
全ていいことなのです。
だって、あなたが生まれる前の
高次の世界にいた時に、
この三次元界でやろうと決めてきたこと
ばかりなのですから・・・
問題が大きければ大きいほど
逃げずに向き合えば
(1度受け入れれば逃げてもOKですが、笑)
それ以上の躍進や恩寵が必ずあるのです。
「悪い出来事」=「最高の幸運」
がセットになっていて
これまでの因果関係がチャラになり
帳尻が合うという感じです。
問題には必ず幸運の芽があります。
「最近、どうもパッとしない」
という方は、もしかすると問題が
起きないことが1番の問題なのかも
しれませんよ。(笑)
全ていいことなのです。
だって、あなたが生まれる前の
高次の世界にいた時に、
この三次元界でやろうと決めてきたこと
ばかりなのですから・・・
問題が大きければ大きいほど
逃げずに向き合えば
(1度受け入れれば逃げてもOKですが、笑)
それ以上の躍進や恩寵が必ずあるのです。
「悪い出来事」=「最高の幸運」
がセットになっていて
これまでの因果関係がチャラになり
帳尻が合うという感じです。
問題には必ず幸運の芽があります。
「最近、どうもパッとしない」
という方は、もしかすると問題が
起きないことが1番の問題なのかも
しれませんよ。(笑)
711名無しさん
2022/04/15(金) 10:49:08.01ID:D2MvWiaf オトナって年を重ねるにつれて、新しいモノを拒絶するようになるんです。いつもの場所、
いつものお店、いつものメンツで、いつもの時間を過ごす、それが心地良く感じるわけで
すが、風の時代はそれじゃダメなんです。微妙に居心地が悪くても、知らない場所、新し
いお店、初めてのメンツと、やったことの無い何かに手を出してみる。幸運はそこに潜ん
でいます。
ですから今までの人生を棚卸しして、自分が今まで頻繁にやって来たこと、「いつもの○
○」は何かを洗い出して、それとは全く方向が違う何かを決めて手を出してみるのです。
それが今までに一度もやったことのないモノならなお良しです。
● 今週のランチは毎日初めての店を探して行くぞ
と決めてしまうのです。都会ならランチをする場所はたくさんあるはずなので、月曜から
金曜まで毎日初めてのお店に行くのです。
休みの日には、1日分の着替えだけバッグに詰めて、どこに行くかを決めない旅に行く、
なんてのもアリです。駅に着いたら最初に来た電車に乗って、フラフラと目的地を決めず
に進んでしまう。なんとなく雰囲気が合った駅で降りたら、タクシーに乗って運転手にこ
のあたりの美味しいお店に連れて行ってもらう。こういう風来坊みたいな旅をすることで、
想像もしなかった出逢いがあったりするモノです。
いつものお店、いつものメンツで、いつもの時間を過ごす、それが心地良く感じるわけで
すが、風の時代はそれじゃダメなんです。微妙に居心地が悪くても、知らない場所、新し
いお店、初めてのメンツと、やったことの無い何かに手を出してみる。幸運はそこに潜ん
でいます。
ですから今までの人生を棚卸しして、自分が今まで頻繁にやって来たこと、「いつもの○
○」は何かを洗い出して、それとは全く方向が違う何かを決めて手を出してみるのです。
それが今までに一度もやったことのないモノならなお良しです。
● 今週のランチは毎日初めての店を探して行くぞ
と決めてしまうのです。都会ならランチをする場所はたくさんあるはずなので、月曜から
金曜まで毎日初めてのお店に行くのです。
休みの日には、1日分の着替えだけバッグに詰めて、どこに行くかを決めない旅に行く、
なんてのもアリです。駅に着いたら最初に来た電車に乗って、フラフラと目的地を決めず
に進んでしまう。なんとなく雰囲気が合った駅で降りたら、タクシーに乗って運転手にこ
のあたりの美味しいお店に連れて行ってもらう。こういう風来坊みたいな旅をすることで、
想像もしなかった出逢いがあったりするモノです。
712名無しさん
2022/04/15(金) 10:49:21.75ID:D2MvWiaf 趣味だって、今まで全く興味すらなかったこと、やってみたことがないことを始めてみる
んです。もしかしたらそれがあなたのこれからの人生を彩ってくれるかも知れないんです
から。
風の時代は固定化されにくいので、ちょっと手を出してみてイマイチだと思ったら、また
次の何かを見つけたら良いんです。1年か2年やったら、次の新しいモノに手を出しても良
いんです。
逆に言えば、時代が流れるように変遷するということなので、人生を逆転しやすくなるは
ずなんですよ。今までは地の時代で蓄積がモノを言ったので、蓄積の無い人は情況が固定
化しやすかったんですが、風の時代はどんな風が吹くかによって、立場や情況がガラッと
変化するわけです。ですから上手く風に乗れれば、今までは起こりにくかった一発逆転も
可能になったりすると思うんですよね。
んです。もしかしたらそれがあなたのこれからの人生を彩ってくれるかも知れないんです
から。
風の時代は固定化されにくいので、ちょっと手を出してみてイマイチだと思ったら、また
次の何かを見つけたら良いんです。1年か2年やったら、次の新しいモノに手を出しても良
いんです。
逆に言えば、時代が流れるように変遷するということなので、人生を逆転しやすくなるは
ずなんですよ。今までは地の時代で蓄積がモノを言ったので、蓄積の無い人は情況が固定
化しやすかったんですが、風の時代はどんな風が吹くかによって、立場や情況がガラッと
変化するわけです。ですから上手く風に乗れれば、今までは起こりにくかった一発逆転も
可能になったりすると思うんですよね。
713名無しさん
2022/04/16(土) 09:05:50.71ID:+Gb8tiWh それ、ドーパミン中毒です。
「幸福感」は、神経伝達物質のドーパミン、オキシトシン、セロトニンによってもたらされます。
ドーパミンは、ドラッグや過度なSNS、ゲームや一時的な興奮などで得られる報酬系の神経伝達物質で、瞬間的な興奮に似た幸せを感じても、いつまで経っても「充実感」を得られません。
他人との比較で優位に立ってると錯覚する幸せもドーパミンによるものです(「恐らく羨ましいと思われる経験もできている」のは、ドーパミン中毒者同士の錯覚です)。
一方、オキシトシンは、良い人間関係によってもたらされます。
母親が子供に注ぐ無情の愛や、利他的な心によって分泌され、また、ビタミンDやCがドーパミン放出に役立つこともわかっていて、最近は良質なオキシトシン・サプリメントも販売されています。
そして「究極の幸せホルモン」であるセロトニンを出せれば、心からの充実感や本当の「幸福感」が得られるのですが、では一体、どうしたらセロトニンを出せるようになるのでしょうか?
一般的に陽の光の下で動くことが大切だと言われていますが、なにより、ドーパミン中毒を脱すことからはじまります。
つまり、刹那的な刺激や比較で得られる「錯覚の幸せ」と距離を置かない限り、セロトニンが正しく分泌されず、いつまで経っても「幸福感が薄れ」るばかりなのです。
現代社会のサービスは、人を「ドーパミン中毒」にすることで成立するように出来ており、人々に情報化された「刺激や新しいこと」をドンドン与え、薄っぺらく一瞬の「錯覚の幸せ」を提供し続け、「自己家畜化」するサイクルを形成し稼ぎます。
これを脱しなければいけません。
そのための第一歩が、断糖なのです。
舌が糖分を感じると、脳の大脳皮質にシグナルを送り、ドーパミンが分泌され味蕾が活性化し、そのような日々ばかりを送っていると「慣れてきてしまい」、さらに次々とあたらしい刺激を求めるようになってしまいます。
まずは、この癖を脱しましょう。
そして、SNSをはじめとする情報と距離を置き、限られた素晴らしい人たちとの素敵な人間関係を形成し、少なくとも彼らのために利他的な心を持っていれば「幸福感に満たされる」と脳科学が教えています。
ちなみに、コストはかかりません。
「幸福感」は、神経伝達物質のドーパミン、オキシトシン、セロトニンによってもたらされます。
ドーパミンは、ドラッグや過度なSNS、ゲームや一時的な興奮などで得られる報酬系の神経伝達物質で、瞬間的な興奮に似た幸せを感じても、いつまで経っても「充実感」を得られません。
他人との比較で優位に立ってると錯覚する幸せもドーパミンによるものです(「恐らく羨ましいと思われる経験もできている」のは、ドーパミン中毒者同士の錯覚です)。
一方、オキシトシンは、良い人間関係によってもたらされます。
母親が子供に注ぐ無情の愛や、利他的な心によって分泌され、また、ビタミンDやCがドーパミン放出に役立つこともわかっていて、最近は良質なオキシトシン・サプリメントも販売されています。
そして「究極の幸せホルモン」であるセロトニンを出せれば、心からの充実感や本当の「幸福感」が得られるのですが、では一体、どうしたらセロトニンを出せるようになるのでしょうか?
一般的に陽の光の下で動くことが大切だと言われていますが、なにより、ドーパミン中毒を脱すことからはじまります。
つまり、刹那的な刺激や比較で得られる「錯覚の幸せ」と距離を置かない限り、セロトニンが正しく分泌されず、いつまで経っても「幸福感が薄れ」るばかりなのです。
現代社会のサービスは、人を「ドーパミン中毒」にすることで成立するように出来ており、人々に情報化された「刺激や新しいこと」をドンドン与え、薄っぺらく一瞬の「錯覚の幸せ」を提供し続け、「自己家畜化」するサイクルを形成し稼ぎます。
これを脱しなければいけません。
そのための第一歩が、断糖なのです。
舌が糖分を感じると、脳の大脳皮質にシグナルを送り、ドーパミンが分泌され味蕾が活性化し、そのような日々ばかりを送っていると「慣れてきてしまい」、さらに次々とあたらしい刺激を求めるようになってしまいます。
まずは、この癖を脱しましょう。
そして、SNSをはじめとする情報と距離を置き、限られた素晴らしい人たちとの素敵な人間関係を形成し、少なくとも彼らのために利他的な心を持っていれば「幸福感に満たされる」と脳科学が教えています。
ちなみに、コストはかかりません。
714名無しさん
2022/04/17(日) 08:54:02.42ID:H+fOHsYG それ、ドーパミン中毒です。
タバコを吸っていると、脳内にニコチン受容体が「出現」します。
このニコチン受容体は、喫煙のたびにニコチンを受け取り、脳内にドーパミンを供給し、一時的な気持ちよさを感じます。
これが、やめられません。
同じく物欲を満たすことでもドーパミンを放出します。
つまり、ドーパミン中毒を別のドーパミンで補っても、根本的には何も変わらないじゃないですか!
確かに身体に堪えるニコチンを止めるという点で、物欲に置き換えるのはひとつの手かもしれませんが、下手すると二重のドーパミン中毒に陥ってしまうかもしれませんし、僭越ながらこのようなお考え持ち出すあたり、相当なドーパミン中毒だとお見受けします。
ええ、何を隠そう以前の僕も重篤なドーパミン中毒者でした。
このドーパミンの過剰分泌を抑え、ブレーキの役目を果たすのがセロトニンです、などと一般論を先にお伝えしますが、相当なドーパミン中毒だと簡単にセロトニン分泌にスイッチできません。
そこで、一時的にさらなるストレスをかけて、その後に一気にリラックスするとセロトニンだけでなくドーパミンからノルアドレナリンまで、あらゆる神経伝達物質が活性化し、圧倒的な快感を得ることができると経験から申し上げます。
僕なりの方法はふたつ。
ひとつは、すべてを忘れるぐらい、なにかに熱中することです。
なんでも構いませんが、食事をするのを忘れるほど熱中できることが大事で、この状況をアスリートは「ゾーン」に入るといいます。
日々、頭が真っ白になるまで走るのもオススメです。
もうひとつは、断食です。
数日間断食して(勿論禁煙もして)、その後に暖かくて優しい回復食を食べると、いままで得られなかった「生」を感じ、驚くほどの幸せに包まれます。
なにをやってもタバコをやめられなかった友人は、断食で多幸感を感じ、不思議と吸いたくなくなって、自然にタバコを止めることができました。
なにしろタバコは吸っているのではなく、脳の吸わされているのですから、脳を変えるしかありません。
そのため、断食をして脳のノイズを拭い去るのです。
ちなみに、どれもコストはかかりません。
タバコを吸っていると、脳内にニコチン受容体が「出現」します。
このニコチン受容体は、喫煙のたびにニコチンを受け取り、脳内にドーパミンを供給し、一時的な気持ちよさを感じます。
これが、やめられません。
同じく物欲を満たすことでもドーパミンを放出します。
つまり、ドーパミン中毒を別のドーパミンで補っても、根本的には何も変わらないじゃないですか!
確かに身体に堪えるニコチンを止めるという点で、物欲に置き換えるのはひとつの手かもしれませんが、下手すると二重のドーパミン中毒に陥ってしまうかもしれませんし、僭越ながらこのようなお考え持ち出すあたり、相当なドーパミン中毒だとお見受けします。
ええ、何を隠そう以前の僕も重篤なドーパミン中毒者でした。
このドーパミンの過剰分泌を抑え、ブレーキの役目を果たすのがセロトニンです、などと一般論を先にお伝えしますが、相当なドーパミン中毒だと簡単にセロトニン分泌にスイッチできません。
そこで、一時的にさらなるストレスをかけて、その後に一気にリラックスするとセロトニンだけでなくドーパミンからノルアドレナリンまで、あらゆる神経伝達物質が活性化し、圧倒的な快感を得ることができると経験から申し上げます。
僕なりの方法はふたつ。
ひとつは、すべてを忘れるぐらい、なにかに熱中することです。
なんでも構いませんが、食事をするのを忘れるほど熱中できることが大事で、この状況をアスリートは「ゾーン」に入るといいます。
日々、頭が真っ白になるまで走るのもオススメです。
もうひとつは、断食です。
数日間断食して(勿論禁煙もして)、その後に暖かくて優しい回復食を食べると、いままで得られなかった「生」を感じ、驚くほどの幸せに包まれます。
なにをやってもタバコをやめられなかった友人は、断食で多幸感を感じ、不思議と吸いたくなくなって、自然にタバコを止めることができました。
なにしろタバコは吸っているのではなく、脳の吸わされているのですから、脳を変えるしかありません。
そのため、断食をして脳のノイズを拭い去るのです。
ちなみに、どれもコストはかかりません。
715名無しさん
2022/04/25(月) 16:55:22.56ID:lcPkwE/d 統合失調症の社員って本当にいるの?
716名無しさん
2022/04/25(月) 21:00:24.01ID:x+HB6vPg いるお
717名無しさん
2022/04/25(月) 23:01:57.26ID:x+HB6vPg いまの日本ではサボるより隠れて仕事してる人のほうが圧倒的に多いのでは。でも管理職になると「部下はサボる」と思っちゃうのはなぜ?
◆会社でサボりが発覚し、腹を立てた上司が在宅勤務全員のログを調べさせた→隠れ残業が多すぎて数十万円残業代を出すはめに
◆会社でサボりが発覚し、腹を立てた上司が在宅勤務全員のログを調べさせた→隠れ残業が多すぎて数十万円残業代を出すはめに
718名無しさん
2022/04/26(火) 10:02:47.45ID:wbNf9v38 最近もしかすると自分にちょっと成長が生じたのではないかと思うのだが、ストレスを楽しむ、あるいは「負荷を楽しむ」という感覚が生じている。正確には、その感覚が更新されている。それもまたコロナ禍における学びなのかもしれない。
719名無しさん
2022/04/29(金) 15:57:00.08ID:b9epxur1 特例子会社以外で統合失調症の人っているんか?
なかなか難しいと思うけど
なかなか難しいと思うけど
720名無しさん
2022/04/30(土) 07:29:48.69ID:qIklDkpC 僕が考える急増するうつ病の原因は、劣悪な食事にあると考えます。
現在、世界は貧困層が激減しており、少し前まで世界の貧困率は50%近かったのですが、いまは10%を切るまでになりました。
一方、ダイエットに悩む人は増え、餓死者を飽食が原因で死亡する人が、人類史ではじめて上回ったのが今日です。
自分の身は自分で守るしかないとお話しするのは、このためです。
また、WHO=世界保健機構の発表によると、2030年代には世界の疾患第一位がうつ病になると予測されているほど増え続けています。
いったい、生きるのに必要な食事が十分にあり、利便性が高い現代社会において、うつ病が増え続ける理由は、どこにあるのでしょうか。
そのひとつが、イージーな食事にあると考えます。
散々お伝えしておりますうように、「合法的な食事」だからといって何も考えずに食べていると、さらには過食すると、血糖値の乱降下や腸内環境の悪化などから精神を病んでしまうのです、内緒ですけど。
しかし、巨大産業であるビッグフードの問題を取り上げることはマスメディアではご法度で、さらに不調になった人が増えれば増えるほど、ビッグファーマは儲かる仕組みで、うつ病が急増する理由は「会社の仕組み」ではなく「社会の仕組み」にあると考えます。
それゆえ、自分の体は自分で守るしかない、いや、防弾チョッキを切るぐらい、劣悪な食事から身を守らねばならない時代です。
一度、同僚たちとフリースタイルリブレを装着し、普段、どれほど「危ない食事」を食べているか、チェックしてみてください。
きっと驚かれると思いますが、まずは、ここからはじめましょう。
サプリメントを取り入れるのは、その後です。
現在、世界は貧困層が激減しており、少し前まで世界の貧困率は50%近かったのですが、いまは10%を切るまでになりました。
一方、ダイエットに悩む人は増え、餓死者を飽食が原因で死亡する人が、人類史ではじめて上回ったのが今日です。
自分の身は自分で守るしかないとお話しするのは、このためです。
また、WHO=世界保健機構の発表によると、2030年代には世界の疾患第一位がうつ病になると予測されているほど増え続けています。
いったい、生きるのに必要な食事が十分にあり、利便性が高い現代社会において、うつ病が増え続ける理由は、どこにあるのでしょうか。
そのひとつが、イージーな食事にあると考えます。
散々お伝えしておりますうように、「合法的な食事」だからといって何も考えずに食べていると、さらには過食すると、血糖値の乱降下や腸内環境の悪化などから精神を病んでしまうのです、内緒ですけど。
しかし、巨大産業であるビッグフードの問題を取り上げることはマスメディアではご法度で、さらに不調になった人が増えれば増えるほど、ビッグファーマは儲かる仕組みで、うつ病が急増する理由は「会社の仕組み」ではなく「社会の仕組み」にあると考えます。
それゆえ、自分の体は自分で守るしかない、いや、防弾チョッキを切るぐらい、劣悪な食事から身を守らねばならない時代です。
一度、同僚たちとフリースタイルリブレを装着し、普段、どれほど「危ない食事」を食べているか、チェックしてみてください。
きっと驚かれると思いますが、まずは、ここからはじめましょう。
サプリメントを取り入れるのは、その後です。
721名無しさん
2022/05/03(火) 13:39:25.59ID:Wj9vu871 いいね
722名無しさん
2022/05/07(土) 17:49:21.01ID:37wtoUfe メンタルやられたままGW凸したけど、
何も癒えぬまま出社日が近づいてくる。
動悸が止まらん。
何も癒えぬまま出社日が近づいてくる。
動悸が止まらん。
723名無しさん
2022/05/07(土) 20:41:05.02ID:FF+T1XVN >>722
つ心療内科
つ心療内科
725名無しさん
2022/05/07(土) 21:39:16.34ID:yhEICj1J だからコロナ禍のドサクサに紛れて...
726名無しさん
2022/05/08(日) 18:14:59.42ID:Dsf4aSQD 明日、出勤できる自信が無い
727名無しさん
2022/05/08(日) 18:26:25.16ID:Qr0Bbm/z きょうは皆そうだしw
728名無しさん
2022/05/08(日) 19:08:31.65ID:sMTxE/74 リモートワークでいいでしょ
729名無しさん
2022/05/08(日) 20:14:51.96ID:X17+usE8 月曜日はリモートワークにするのおすすめやで
月曜の憂鬱感がだいぶマシになる
月曜の憂鬱感がだいぶマシになる
730名無しさん
2022/05/08(日) 21:00:19.34ID:sMTxE/74 会社としてリモートワーク推進してるんだからリモートでいいよな
731名無しさん
2022/05/09(月) 09:37:26.01ID:BhCvPjs3 71 名無しさん[] 2022/04/27(水) 23:24:35.15 ID:yiiKxopX
ルネサスエレクトロニクス★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1643773844/
パワハラ 自己愛性人格障害とNTT社員
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1452509913/
ルネサスエレクトロニクス★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1643773844/
パワハラ 自己愛性人格障害とNTT社員
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1452509913/
732名無しさん
2022/05/11(水) 13:40:13.88ID:1FjHa/8l 不調なのは、自分と周囲のエネルギーが一致してないことが原因ですから
いくら動いても上手くいきません。
それどころか動けば動くほど、
逆効果になります。(怖)
不調の時は、あきらめて
(明らかに眺めて、笑)
何もしないでください。
具体的には、寝てしまうのが
1番いいでしょう。
睡眠は、誰にも邪魔をされずに、
安全に、この世(三次元界)を
抜け出せる最良の手段だからです。
肉体を残したまま、
5次元界にループして
魂を充電できますから、
現在の悪いエネルギーを浄化し、
波動を良きものに修正させる働きをします。
部屋で寝れる人はぐっすりと、
寝れない人は休憩所かどこかで
目を瞑るだけでもいいので
気持ちを無にしてみてください。(深く深呼吸してみてもいいでしょう)
こうすることで自分と地球の
エネルギーが次第に合致していきます。(心がホッとしたり、
軽くなることがそのサインです)
アクションを起こすのはここからなのです。
いくら動いても上手くいきません。
それどころか動けば動くほど、
逆効果になります。(怖)
不調の時は、あきらめて
(明らかに眺めて、笑)
何もしないでください。
具体的には、寝てしまうのが
1番いいでしょう。
睡眠は、誰にも邪魔をされずに、
安全に、この世(三次元界)を
抜け出せる最良の手段だからです。
肉体を残したまま、
5次元界にループして
魂を充電できますから、
現在の悪いエネルギーを浄化し、
波動を良きものに修正させる働きをします。
部屋で寝れる人はぐっすりと、
寝れない人は休憩所かどこかで
目を瞑るだけでもいいので
気持ちを無にしてみてください。(深く深呼吸してみてもいいでしょう)
こうすることで自分と地球の
エネルギーが次第に合致していきます。(心がホッとしたり、
軽くなることがそのサインです)
アクションを起こすのはここからなのです。
733名無しさん
2022/05/12(木) 13:28:01.56ID:DYhDp+0e はい、5次元界に興味を持って頂き有難うございます。
(この話をすると引かれることが多いので、笑)
体を動かしていてもいなくとも
なぜか疲れているということがありますよね?
よく寝たはずなのに眠いなんていうのも
そうなのですが、これらは全て3次元界で
ある今の地球のエネルギーと自分の波長が
合っていないせいです。
本当の自分は5次元界の自分だからです。
この世(3次元界)はあの世(5次元界)
の反映に過ぎません。
今、現実だと思っている
事象は全部幻想なのですね。
ですから、もし今、悩みや問題があって、
それがどんなに大きなものだと思っていても
全部、思い込み(幻想)ですから
悩む必要なんてないのです。
それらは、やがて全て解決します。
ここまでOKですか?
(ドン引きしてませんよね?笑)
(この話をすると引かれることが多いので、笑)
体を動かしていてもいなくとも
なぜか疲れているということがありますよね?
よく寝たはずなのに眠いなんていうのも
そうなのですが、これらは全て3次元界で
ある今の地球のエネルギーと自分の波長が
合っていないせいです。
本当の自分は5次元界の自分だからです。
この世(3次元界)はあの世(5次元界)
の反映に過ぎません。
今、現実だと思っている
事象は全部幻想なのですね。
ですから、もし今、悩みや問題があって、
それがどんなに大きなものだと思っていても
全部、思い込み(幻想)ですから
悩む必要なんてないのです。
それらは、やがて全て解決します。
ここまでOKですか?
(ドン引きしてませんよね?笑)
734名無しさん
2022/05/13(金) 00:11:00.18ID:+uVCDcCz 私たちは5次元界で大いなるものと
やるべきことを設定して、(魂のブループリント=この人生でやるべきことを自分でシナリオを書いて)
この3次元界に生まれてきました。
全員がそんな自分シナリオに沿った
何らかの使命と役割を持っているのです。
しかしながら、それが分からない人が
非常に多いのも事実です。
なぜか体が疲れていたり、
よく寝たはずなのに眠いという現象は
もちろん、肉体的原因の場合もありますが、大半は5次元界で決めてきたことをやっていないことに要因があります。
自分シナリオに沿ったことをしていると心と体のエネルギーが高まるので、
少々のことでは疲れたり
眠くなったりならないのです。
むしろ、ドーパミンやアドレナリンが出てやればやるだけ調子が良くなります。
ですから、自分が今、疲れていたり
眠かったら、自分のやっていることが
使命と役割に適っていることなのか?
考えてみる必要があります。
恐らく、自分シナリオに沿ったことを
していないのでしょう。
でも、それでもいいのです。
それは、今がそのタイミングではない
ということに過ぎません。
覚えておいて欲しいのは、
今後、自分シナリオに書いた使命と役割には、やるべきタイミングが来たら
必ず辿るつけるという真実と・・・
そのためには、今、目の前で起こっていることをクリアしなければならないという
3次元界における地球のセオリーがあるということ。
ですから、自分シナリオに沿ったことではないと言いましたが、それも(今、目の前で起こっている疲れることも)
厳密には、自分シナリオに書いていることでもあるのです。
やるべきことを設定して、(魂のブループリント=この人生でやるべきことを自分でシナリオを書いて)
この3次元界に生まれてきました。
全員がそんな自分シナリオに沿った
何らかの使命と役割を持っているのです。
しかしながら、それが分からない人が
非常に多いのも事実です。
なぜか体が疲れていたり、
よく寝たはずなのに眠いという現象は
もちろん、肉体的原因の場合もありますが、大半は5次元界で決めてきたことをやっていないことに要因があります。
自分シナリオに沿ったことをしていると心と体のエネルギーが高まるので、
少々のことでは疲れたり
眠くなったりならないのです。
むしろ、ドーパミンやアドレナリンが出てやればやるだけ調子が良くなります。
ですから、自分が今、疲れていたり
眠かったら、自分のやっていることが
使命と役割に適っていることなのか?
考えてみる必要があります。
恐らく、自分シナリオに沿ったことを
していないのでしょう。
でも、それでもいいのです。
それは、今がそのタイミングではない
ということに過ぎません。
覚えておいて欲しいのは、
今後、自分シナリオに書いた使命と役割には、やるべきタイミングが来たら
必ず辿るつけるという真実と・・・
そのためには、今、目の前で起こっていることをクリアしなければならないという
3次元界における地球のセオリーがあるということ。
ですから、自分シナリオに沿ったことではないと言いましたが、それも(今、目の前で起こっている疲れることも)
厳密には、自分シナリオに書いていることでもあるのです。
735名無しさん
2022/05/14(土) 07:10:00.35ID:tdKd0w/g あなたが、自分の本当の使命と役割に
気づくことが、映画のクライマックスだとしたら
それは(今、目の前で起こっている疲れることは)
クライマックスにたどり着くための伏線に過ぎません。
映画の上映が始まって、
いきなりクライマックスが来ちゃったらつまりませんよね?
(あなたが観客だったら
「金返せ」って感じでしょう?笑)
映画を盛り上げて、最高に面白くするためにも
表現者であるあなたは順番通り演じた方がいい、
そのための気力と体力を保つために
睡眠(休養)と好きなことをやることが、
必要になってくるわけです。
気づくことが、映画のクライマックスだとしたら
それは(今、目の前で起こっている疲れることは)
クライマックスにたどり着くための伏線に過ぎません。
映画の上映が始まって、
いきなりクライマックスが来ちゃったらつまりませんよね?
(あなたが観客だったら
「金返せ」って感じでしょう?笑)
映画を盛り上げて、最高に面白くするためにも
表現者であるあなたは順番通り演じた方がいい、
そのための気力と体力を保つために
睡眠(休養)と好きなことをやることが、
必要になってくるわけです。
736名無しさん
2022/05/15(日) 09:37:20.92ID:RVhEIfpx コロナ自粛の影響を受けたと思われる芸能人の自殺が立て続けに起こっている。ただ、話を聞く限り、うつ病がからんでいるようだ。
コロナ禍で、引きこもり生活が続くと、どうしても日光を浴びることが減り、セロトニンという神経伝達物質が減る。
すぐにうつ病というわけでないが、1年とか2年、それが続くと、うつ病に陥る人が増える。
うつ病の人の何割かが死にたいという自殺念慮をもっているとされる。
そういう人が自殺報道を見ると、「俺も」ということになりかねない。
テレビ局にモラルのない国だから、自殺の連鎖が続かないことは祈りたい。
二人目の人については、親分肌でわいわいと飲むのが好きだったそうだ。
ところがコロナでそれができなくなった。
おそらくは一人飲みということになっていったのだろう。
それはどんどん酒量が増えるということになりかねない。
セロトニン不足でうつ状態になっていたとすれば、不眠という症状も生じるので、ついお酒に走ってしまう。
それがどんどん増えていくということになるとアルコール依存の危険も高いのだが、うつ病の場合、アルコールがセロトニンを枯渇させる。
そしてどんどんうつ病が悪くなってしまう。
そこにほかの芸能人の自殺のニュースが耳に入れば、死にたい気持ちの背中を押した可能性はとても高い。
テレビのコメンテーターやMCは同情するふりをする(本当に同情していた人もいるだろう)が、自分たちが殺しに加担したという自覚はまったくない。彼らが反省することはまずないだろう。
コロナ禍で、引きこもり生活が続くと、どうしても日光を浴びることが減り、セロトニンという神経伝達物質が減る。
すぐにうつ病というわけでないが、1年とか2年、それが続くと、うつ病に陥る人が増える。
うつ病の人の何割かが死にたいという自殺念慮をもっているとされる。
そういう人が自殺報道を見ると、「俺も」ということになりかねない。
テレビ局にモラルのない国だから、自殺の連鎖が続かないことは祈りたい。
二人目の人については、親分肌でわいわいと飲むのが好きだったそうだ。
ところがコロナでそれができなくなった。
おそらくは一人飲みということになっていったのだろう。
それはどんどん酒量が増えるということになりかねない。
セロトニン不足でうつ状態になっていたとすれば、不眠という症状も生じるので、ついお酒に走ってしまう。
それがどんどん増えていくということになるとアルコール依存の危険も高いのだが、うつ病の場合、アルコールがセロトニンを枯渇させる。
そしてどんどんうつ病が悪くなってしまう。
そこにほかの芸能人の自殺のニュースが耳に入れば、死にたい気持ちの背中を押した可能性はとても高い。
テレビのコメンテーターやMCは同情するふりをする(本当に同情していた人もいるだろう)が、自分たちが殺しに加担したという自覚はまったくない。彼らが反省することはまずないだろう。
737名無しさん
2022/05/15(日) 19:26:37.41ID:oL8AMLOB 休職するのが怖い
今の生活レベル維持できるのか。
既婚子供あり
今の生活レベル維持できるのか。
既婚子供あり
738名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:01.50ID:oZFSL7xb 3年間は給料の6割出るから、まあ生活レベルは落ちるけどなんとかなるよ
739名無しさん
2022/05/15(日) 23:56:11.97ID:b/0xLB8p >>737
つGLTD
つGLTD
740名無しさん
2022/05/16(月) 11:19:37.84ID:/z3qYMWX GLTDは既に疾患してたら申込できないですよね。
まずはライフプランで凌ぐのが良いんですかね。
まずはライフプランで凌ぐのが良いんですかね。
741名無しさん
2022/05/16(月) 11:58:32.32ID:M5Gl+u2v GLTDは精神疾患だと3年しか保証されないんじゃなかったか
病気や怪我をする前に入るものだよ、GLTDは
病気や怪我をする前に入るものだよ、GLTDは
742名無しさん
2022/05/18(水) 20:38:22.45ID:+NVv85GO 気分の浮き沈みが激しい
もう我慢しないで休みたい...
どうやって手続きするものですか?
まずは上司にカミングアウト
事務手続きが分からない...
もう我慢しないで休みたい...
どうやって手続きするものですか?
まずは上司にカミングアウト
事務手続きが分からない...
743名無しさん
2022/05/18(水) 20:55:33.81ID:lW3T3yNs >>742
まずは心療内科を受診して診断書を書いてもらおう
まずは心療内科を受診して診断書を書いてもらおう
744名無しさん
2022/05/18(水) 21:20:08.66ID:+NVv85GO 病院には辛くなったら書きますって言われてる。
その次は?
その次は?
745名無しさん
2022/05/18(水) 21:26:50.15ID:ovfOmaa6 期首面談で上長に白状で桶
746名無しさん
2022/05/18(水) 21:59:03.09ID:BNJwGwm7 リモートワークが普及していまいち休職しにくくなったよな
家で仕事すりゃ良いじゃん、とか言われそう
しかしな、鬱は頭が働かんから家だろうとどこだろうとパフォーマンス出ないし、一回休んだ方が良いだろうな
家で仕事すりゃ良いじゃん、とか言われそう
しかしな、鬱は頭が働かんから家だろうとどこだろうとパフォーマンス出ないし、一回休んだ方が良いだろうな
747名無しさん
2022/05/18(水) 22:11:20.74ID:mDWfwjqz748名無しさん
2022/05/18(水) 22:12:31.53ID:mDWfwjqz >>746
ですね。出社や人前で話すのが苦痛な人にはテレワークは有効かもしれないけど。
ですね。出社や人前で話すのが苦痛な人にはテレワークは有効かもしれないけど。
749名無しさん
2022/05/18(水) 22:42:09.81ID:+NVv85GO 病気休暇と休職の違いと期間教えてください
色々教えていただきありがとうございます
色々教えていただきありがとうございます
750名無しさん
2022/05/18(水) 23:31:43.89ID:BNJwGwm7751名無しさん
2022/05/19(木) 00:01:25.61ID:97U7JfJP 過去に2回鬱で休んだことあるけど、テレワーク始まってから最高に体調がいい。
片道2時間弱の通勤時間がなくなりめんどくさい人に対面で会わなくていい、飲み会も全くなくなった。
体調不良で有休使うこともなくなったから余りまくってるわ。夏季休暇、がっつり取ります宣言してる。
片道2時間弱の通勤時間がなくなりめんどくさい人に対面で会わなくていい、飲み会も全くなくなった。
体調不良で有休使うこともなくなったから余りまくってるわ。夏季休暇、がっつり取ります宣言してる。
752名無しさん
2022/05/19(木) 06:21:27.03ID:LLyI3pDE >>751
よかったですね!
よかったですね!
753名無しさん
2022/05/19(木) 06:22:42.39ID:LLyI3pDE754名無しさん
2022/05/19(木) 21:08:54.25ID:HMo1m/uE755名無しさん
2022/05/19(木) 23:54:24.93ID:IKkyUiOr 自分は鬱患ってなんとか回復した後、考え方変えたな
・自分がやらなきゃ→自分がやらなくてもいいや
・資料を完璧に仕上げなきゃ→資料は70%くらいでいいや
・上司の言うことを全部やらなきゃ→半分くらいやって後は適当に流せばいいや
こんな感じで手を抜いたりべき論をやめたりして自分で自分を追い込むことをやめた
ストレスと折り合いをつけられるようになったと思う
・自分がやらなきゃ→自分がやらなくてもいいや
・資料を完璧に仕上げなきゃ→資料は70%くらいでいいや
・上司の言うことを全部やらなきゃ→半分くらいやって後は適当に流せばいいや
こんな感じで手を抜いたりべき論をやめたりして自分で自分を追い込むことをやめた
ストレスと折り合いをつけられるようになったと思う
756名無しさん
2022/05/20(金) 06:37:54.67ID:fouZ7VIj757名無しさん
2022/05/20(金) 11:04:58.12ID:5/WaAtHv >>755
あー、それわかる。結局手を抜いても許される部分って多いよね。
会議の議事録も今まできちっとして承認もとってたけどオンラインになってからはリアルタイムでメモ帳に書きなぐりながら共有して、
こんな感じですかね、じゃこの会議メモ共有しときます。で完了してる。
あー、それわかる。結局手を抜いても許される部分って多いよね。
会議の議事録も今まできちっとして承認もとってたけどオンラインになってからはリアルタイムでメモ帳に書きなぐりながら共有して、
こんな感じですかね、じゃこの会議メモ共有しときます。で完了してる。
758名無しさん
2022/05/20(金) 12:06:39.86ID:fp8944vA 役員になりたいとかでもなければ仕事なんて適当でいいよ
自分を追い詰めて心身壊しても上司や会社が責任とってくれるわけでもないし
自分が壊れる前に考え方と働き方変えられるといいね
自分を追い詰めて心身壊しても上司や会社が責任とってくれるわけでもないし
自分が壊れる前に考え方と働き方変えられるといいね
759名無しさん
2022/05/21(土) 09:06:24.62ID:81UZeJSm 前からお話をしている通り、日本人というのは不安傾向が強い民族です。そして、不安傾向が強いと何が起こるかと言うと、色々なものが100%うまくいっていたり、100%完成していないとどうも不安になってしまうわけです。
いわゆる完璧主義と言われてるもので、例えば日本の場合、 Amazon から物を送ってもらってきた時に中がいたんでいなくても、ダンボールや製品の外箱が傷んでるだけでクレームの対象になるので大変だという話を聞いたことがあります。
このような完璧主義は仕事を行う際にも、あるいは生活を行う際にも色々と支障が出て時間を食われることになります。例えば誤字脱字をなるべく無くそうとした場合には、2回も3回も4回も本人や色々な人がチェックをしなければいけないことになりますが、例えばそれが社内文章であった場合にはそこまでのチェックは必要ないでしょう。
あるいは何か物事を選択するときにも、できる限り全ての選択肢を検討してからでないと、前に進む気になれないというのはまさしく、少なくとも手に入る選択肢はなるべく完璧に全部手に入れたいし、さらに手に入れた選択肢に対しては最も良いものを選びたいと考えるので、選択1つ取っても時間がかかってしまうのです。
いわゆる完璧主義と言われてるもので、例えば日本の場合、 Amazon から物を送ってもらってきた時に中がいたんでいなくても、ダンボールや製品の外箱が傷んでるだけでクレームの対象になるので大変だという話を聞いたことがあります。
このような完璧主義は仕事を行う際にも、あるいは生活を行う際にも色々と支障が出て時間を食われることになります。例えば誤字脱字をなるべく無くそうとした場合には、2回も3回も4回も本人や色々な人がチェックをしなければいけないことになりますが、例えばそれが社内文章であった場合にはそこまでのチェックは必要ないでしょう。
あるいは何か物事を選択するときにも、できる限り全ての選択肢を検討してからでないと、前に進む気になれないというのはまさしく、少なくとも手に入る選択肢はなるべく完璧に全部手に入れたいし、さらに手に入れた選択肢に対しては最も良いものを選びたいと考えるので、選択1つ取っても時間がかかってしまうのです。
760名無しさん
2022/05/22(日) 05:48:45.34ID:Vnu+3l1/ 雑誌の編集者さんに聞いて、こちらも面白いと思ったのですが、様々な料理のレシピを雑誌に掲載する時にちょっとでも記載を甘くして同じものが作れないと読者の皆さんからものすごく大きくクレームが入るので、レシピに事細かに色々なことを書かなければいけないそうです。しかし、結果としてあまりにも細かいことを書きすぎると、逆にその読みこなしが大変になって、元々そのレシピが何をしたかったのかという本質から外れてしまいがちになります。
しかも、この場合の完璧主義というのは狭い意味での完璧主義でして、完全に完璧なわけではなく、たまたま利用可能な範囲において完璧なだけですので、あまり意味がありません。よく学生時代にとにかく先生が言ってることを一言漏らさずにノートを取ったり、黒板を全て丸写しにするようなタイプの生徒というのは必ずしも成績が良くなかったということを思い出してみてください。
結局目に見える情報や選択肢、あるいは今起こってることというのはものすごく広い世界の中でのほんの一部しか見えていないわけですから、一部しか見えてないところを一生懸命叩いて叩いて完璧にしたとしても残りの部分でポコッと抜けてしまうわけです。
いわゆるパレートの法則というものがあります。だいたいのことについては2割ぐらいの力で大体8割ぐらいのことが達成できるのですが、それを完璧にしようとすると、残り8割の時間が費やされるというものです。
これは読書が苦手な人のタイプに多いもので、少しでも読み落としがあると怖くて、また読み返してしまうのですが、読書などが典型でして、大まかに著書が言っていることの筋や内容を追うことができれば、細かい描写や細かい例示などは省いても本題に影響を与えません。
なぜ完璧主義に陥ってしまうかというと、その裏側には知識不足と不安があります。結局、優先順位付けや手抜きというのは何が重要で、どこの部分については手を抜いて良いかという知識がない限り、なかなか手をつけられないのです。だからこそ、普段からお話をしているように原理原則が重要ですし、全体のフレームワークの中でツリー構造のようなイメージを使って、何が幹で何が枝葉ということについてある程度把握をする必要があります。
しかも、この場合の完璧主義というのは狭い意味での完璧主義でして、完全に完璧なわけではなく、たまたま利用可能な範囲において完璧なだけですので、あまり意味がありません。よく学生時代にとにかく先生が言ってることを一言漏らさずにノートを取ったり、黒板を全て丸写しにするようなタイプの生徒というのは必ずしも成績が良くなかったということを思い出してみてください。
結局目に見える情報や選択肢、あるいは今起こってることというのはものすごく広い世界の中でのほんの一部しか見えていないわけですから、一部しか見えてないところを一生懸命叩いて叩いて完璧にしたとしても残りの部分でポコッと抜けてしまうわけです。
いわゆるパレートの法則というものがあります。だいたいのことについては2割ぐらいの力で大体8割ぐらいのことが達成できるのですが、それを完璧にしようとすると、残り8割の時間が費やされるというものです。
これは読書が苦手な人のタイプに多いもので、少しでも読み落としがあると怖くて、また読み返してしまうのですが、読書などが典型でして、大まかに著書が言っていることの筋や内容を追うことができれば、細かい描写や細かい例示などは省いても本題に影響を与えません。
なぜ完璧主義に陥ってしまうかというと、その裏側には知識不足と不安があります。結局、優先順位付けや手抜きというのは何が重要で、どこの部分については手を抜いて良いかという知識がない限り、なかなか手をつけられないのです。だからこそ、普段からお話をしているように原理原則が重要ですし、全体のフレームワークの中でツリー構造のようなイメージを使って、何が幹で何が枝葉ということについてある程度把握をする必要があります。
761名無しさん
2022/05/22(日) 22:51:38.60ID:hUVvTe22 天気がいいからサイクリングしてきたら、
何故か症状悪化した。
何故か症状悪化した。
762名無しさん
2022/05/22(日) 23:39:39.95ID:os982Ew6 管理者で。長年メンタルな人。
申し訳ないが、降格するか、、、。
個人の人生もあるが、
組織がだめになるし、会社も食べさせられないよ。
申し訳ないが、降格するか、、、。
個人の人生もあるが、
組織がだめになるし、会社も食べさせられないよ。
763名無しさん
2022/05/23(月) 05:48:24.06ID:Srp49g01 この完璧主義の対語として、私はいつも頭の中で
「だいたいでオッケー主義」
と呼んでいます。先程も出版社から新しい本のプロモーションのためのウェブサイトを6回にわたって用意をするので、その内容をチェックしてほしいという依頼がありました。こちらの方も、とりあえず6回分のタイトルをチェックして、第1回だけサンプルとしてさっと本文を読んでみて、大きく問題がなさそうだったので、オッケーということにしました。
もし実際に公開した後で問題があれば、ウェブですので、修正ができますし、少なくとも私が標本調査をした限りにおいては大丈夫そうなのでもう残りの部分について、元々本の抜粋ですから、これは私が取れるリスクだと解釈して、オッケーにしてしまうのです。これをひとつひとつの文章を全て読んで、しかもてにをはまで指摘して編集者さんに修正まで依頼していたら、いくら時間があっても足りません。
しかし、多くの人はそのような仕事の進め方をしているのです。しかもこのウェブの文章はまだ一般読者の人達が読む前ですから、私がじっくり読んだとしても、元々私が書いた文章からの抜粋ですから、炎上リスクなような問題を見つけるのは難しいでしょう。
完璧主義をやめるというのは、上手にリスクをマネジメントするということにもなります。そして、リスクに関してイチゼロで考えるのではなく、自分の持っている時間や気持ちの範囲内で効果的にできることはするし、だからといって重箱の隅まで続いていると時間がなくなるので、その部分については自分の身の回りの人や社会を信頼するという仕組みです。
是非とも、普段完璧主義のワナに陥っていないか、あるいはむしろ完璧主義を目指すが、あまりほんの少しできるような予防策もとっていないことがあるのではないか、そんなイメージを持ちながら自分自身のリスクに対する許容度を考え、タイムマネジメントとのバランスを図ってみてください。
「だいたいでオッケー主義」
と呼んでいます。先程も出版社から新しい本のプロモーションのためのウェブサイトを6回にわたって用意をするので、その内容をチェックしてほしいという依頼がありました。こちらの方も、とりあえず6回分のタイトルをチェックして、第1回だけサンプルとしてさっと本文を読んでみて、大きく問題がなさそうだったので、オッケーということにしました。
もし実際に公開した後で問題があれば、ウェブですので、修正ができますし、少なくとも私が標本調査をした限りにおいては大丈夫そうなのでもう残りの部分について、元々本の抜粋ですから、これは私が取れるリスクだと解釈して、オッケーにしてしまうのです。これをひとつひとつの文章を全て読んで、しかもてにをはまで指摘して編集者さんに修正まで依頼していたら、いくら時間があっても足りません。
しかし、多くの人はそのような仕事の進め方をしているのです。しかもこのウェブの文章はまだ一般読者の人達が読む前ですから、私がじっくり読んだとしても、元々私が書いた文章からの抜粋ですから、炎上リスクなような問題を見つけるのは難しいでしょう。
完璧主義をやめるというのは、上手にリスクをマネジメントするということにもなります。そして、リスクに関してイチゼロで考えるのではなく、自分の持っている時間や気持ちの範囲内で効果的にできることはするし、だからといって重箱の隅まで続いていると時間がなくなるので、その部分については自分の身の回りの人や社会を信頼するという仕組みです。
是非とも、普段完璧主義のワナに陥っていないか、あるいはむしろ完璧主義を目指すが、あまりほんの少しできるような予防策もとっていないことがあるのではないか、そんなイメージを持ちながら自分自身のリスクに対する許容度を考え、タイムマネジメントとのバランスを図ってみてください。
764名無しさん
2022/05/24(火) 02:08:17.34ID:fmTExkj9 最近、夜寝たのに目が覚めてそれから眠れない
仕事が頭から離れないからなのか…
仕事が頭から離れないからなのか…
765名無しさん
2022/05/24(火) 06:01:54.35ID:FypjyT34 これから「物価高・経済縮小・増税」の三重苦がじわじわと日本を追い込んでいくので、何も持たない層が凄まじくダメージを受ける。往復ビンタどころか、トリプルビンタとなる。それが貧困を加速させていき、日本社会にもっと貧困層を増やす。
「普通に生きているから大丈夫」と言う人もいる。
そうではない。普通に生きている人も、消費税でむしられ、物価高でむしられ、給料の半分近くを税金や社会保険料でむしられ、リストラ危機に遭う普通に生きている人もまた被害者になるのだ。
今、そうした時代に入っているということを考えたら、私たちがしなければならないのは何だろうか。
それは、「資産を増やす」ことではなく「減らさないこと」であり、「生活を豊かにする」ことではなく「生活を防衛する」ことであり、「新しいことに挑戦する」のではなく、「今ある生活を守る」ことであり、「アップグレードする」ことではなく「ダウングレード」することである。
社会が暗転しているのに、流れに逆らって自分だけリスクを取って新しいことをするのは効率が悪すぎる。社会がイケイケのバブル時代であったら、何をやっても成功する確率が高かったかもしれないが今は真逆だ。
それなら余計なことは何もしなくてもいい。じっとしていればいい。何もしないというのも、実は立派なサバイバルだ。この時代にどうしても何かしたければ、それこそ自分に投資すればいい。
静かにしているうちに、将来のどこかで悪い時期は過ぎていく。
その時に生き残っていれば、そこから攻めの姿勢に転じればいい。それが合理的でもあるし効率的でもある。野生動物でも冬になったら何もしないで冬眠しているのだから、経済状況が冬になったら人間も経済的に冬眠すればいい。
状況の悪いときは、じたばたした人間が負けだということ。
「普通に生きているから大丈夫」と言う人もいる。
そうではない。普通に生きている人も、消費税でむしられ、物価高でむしられ、給料の半分近くを税金や社会保険料でむしられ、リストラ危機に遭う普通に生きている人もまた被害者になるのだ。
今、そうした時代に入っているということを考えたら、私たちがしなければならないのは何だろうか。
それは、「資産を増やす」ことではなく「減らさないこと」であり、「生活を豊かにする」ことではなく「生活を防衛する」ことであり、「新しいことに挑戦する」のではなく、「今ある生活を守る」ことであり、「アップグレードする」ことではなく「ダウングレード」することである。
社会が暗転しているのに、流れに逆らって自分だけリスクを取って新しいことをするのは効率が悪すぎる。社会がイケイケのバブル時代であったら、何をやっても成功する確率が高かったかもしれないが今は真逆だ。
それなら余計なことは何もしなくてもいい。じっとしていればいい。何もしないというのも、実は立派なサバイバルだ。この時代にどうしても何かしたければ、それこそ自分に投資すればいい。
静かにしているうちに、将来のどこかで悪い時期は過ぎていく。
その時に生き残っていれば、そこから攻めの姿勢に転じればいい。それが合理的でもあるし効率的でもある。野生動物でも冬になったら何もしないで冬眠しているのだから、経済状況が冬になったら人間も経済的に冬眠すればいい。
状況の悪いときは、じたばたした人間が負けだということ。
766名無しさん
2022/05/26(木) 04:07:01.84ID:xTBbla0X 病気休職までいかず、病気休暇であってもメンタル理由に過去に取得していると昇格は不可能になるのでしょうか…
767名無しさん
2022/05/26(木) 07:17:19.61ID:tTOKyyrt >>766
昇格したら今より無理難題が押し付けられるのに、メンタル不調の経歴があると無理だろ
昇格したら今より無理難題が押し付けられるのに、メンタル不調の経歴があると無理だろ
768名無しさん
2022/05/26(木) 07:48:14.01ID:XIl6gOOO メンタルやっちまった経歴あるなら昇格なんてせずにそこそこでテキトーにやった方がいいぞ
769名無しさん
2022/05/26(木) 20:45:41.45ID:6VWgdoBg 病気休暇は経歴に残らんでしょ
記憶には残るかもしれんが。
記憶には残るかもしれんが。
770名無しさん
2022/05/27(金) 06:37:10.05ID:bXpOMDX7 過去にメンタルで3か月病気休暇取ったが、
普通に課長試験受けるか聞かれるぞ
ストレス耐性無いから毎回断ってる
普通に課長試験受けるか聞かれるぞ
ストレス耐性無いから毎回断ってる
771名無しさん
2022/05/27(金) 11:41:56.08ID:GWalgMS4 昇格試験は落とすための試験という実態を考えたらわかるよな?
772名無しさん
2022/05/27(金) 11:53:40.54ID:Nymhl3hQ メンタルやられときながら昇格したいっていうあつかましさも凄いな
ほんとにメンタルやられてるのか疑われてもしょうがないだろうね
ほんとにメンタルやられてるのか疑われてもしょうがないだろうね
773名無しさん
2022/05/27(金) 12:03:27.49ID:12rDL0ac まあ外的には分からんから、精神病のふりして診断書出して貰うんかね
流石に仮病はばれるか
流石に仮病はばれるか
774名無しさん
2022/05/27(金) 20:44:19.87ID:WM3s6smy 悲しい国だなロシア。
このウクライナ侵略を目の当たりにして、
戦争犯罪者プーチンが権力を私物化していることが
明確に分かったわけだが、ロシア国民がそれで納得してるのかね。
納得しているなら外からどうこう言う話じゃないが、
そんな国や国民は人類には不要だろ、劣等国民は根絶やしにするべきじゃないか。
このウクライナ侵略を目の当たりにして、
戦争犯罪者プーチンが権力を私物化していることが
明確に分かったわけだが、ロシア国民がそれで納得してるのかね。
納得しているなら外からどうこう言う話じゃないが、
そんな国や国民は人類には不要だろ、劣等国民は根絶やしにするべきじゃないか。
775名無しさん
2022/05/27(金) 22:07:31.12ID:PJEoGgPF 駅1までは上がってる人いるよ
776ガオ
2022/05/29(日) 08:32:36.76ID:aqzoUWDK 二回鬱で病気休暇を経験。
次で3回目、今回、一年くらい休むつもりで休職に突入します。
GLTDに加入してますが支給条件及び支給された方、どんな感じなんですか?
次で3回目、今回、一年くらい休むつもりで休職に突入します。
GLTDに加入してますが支給条件及び支給された方、どんな感じなんですか?
777名無しさん
2022/05/29(日) 09:02:50.17ID:CcSGQDmr >>776
200日間は支給対象外だから1年休職なら後半5ヶ月間くらいしか支給されないってことでしょ
しかもその後30ヶ月までは1口当たり1万円ぽっちだからあてに出来る金額じゃないでしょ
更にしかも精神疾患は3年間が支給限度だから本当に働けなくなっても頼りきれないイメージ
200日間は支給対象外だから1年休職なら後半5ヶ月間くらいしか支給されないってことでしょ
しかもその後30ヶ月までは1口当たり1万円ぽっちだからあてに出来る金額じゃないでしょ
更にしかも精神疾患は3年間が支給限度だから本当に働けなくなっても頼りきれないイメージ
778名無しさん
2022/05/29(日) 11:07:59.59ID:cdP0lcFW >>776
病院へは診断書貰うだけだからいいんだけど、会社の総務に休職証明書をもらわないといけないから、毎月総務に電話して催促するのが緊張したなあ。
病院へは診断書貰うだけだからいいんだけど、会社の総務に休職証明書をもらわないといけないから、毎月総務に電話して催促するのが緊張したなあ。
779名無しさん
2022/05/29(日) 11:09:43.73ID:cdP0lcFW780名無しさん
2022/05/29(日) 13:52:30.22ID:WE1cSC32 休職何回も取得するの後ろめたさないですか?
周りを気にしちゃダメですかね。
周りを気にしちゃダメですかね。
781名無しさん
2022/05/29(日) 13:59:12.21ID:UQMQZNGu 一回目は皆優しいけどな
782名無しさん
2022/05/29(日) 15:02:59.17ID:s8Rb1nc9 俺もうつ病やってギリギリ休職は回避したけど、寛解した後に思ったことは考え方変えない限り何回も繰り返すだろうなという事
なんとかなる、自分がやんなくてもいいか、適当で上等、みたいな自分で背負い込まない考え方に意識的に変えたな
あと、セロトニンがメンタルを大きく作用するってことで陽の光浴びながらの散歩・ウォーキングが有用だと実感してる
お陰で再発はしていない
なんとかなる、自分がやんなくてもいいか、適当で上等、みたいな自分で背負い込まない考え方に意識的に変えたな
あと、セロトニンがメンタルを大きく作用するってことで陽の光浴びながらの散歩・ウォーキングが有用だと実感してる
お陰で再発はしていない
783名無しさん
2022/05/29(日) 16:41:35.30ID:5rFRLzZf784名無しさん
2022/05/30(月) 09:58:27.93ID:hW4VCR24 地位が人を作るという俚諺がありますが、これはかなり本当で私なんかも部長という地位
に就けてもらったから、部長らしい振る舞いをするようになって、それが板に付いてしま
ったという感じがするんですよ。
エラくなるということは、それだけ多くの人に注目されるということで、そのような他人
の目が自分を客観視させてくれたり、自分を律する切っ掛けになったりするんですよ。
サラリーマン時代、とあるオジさんがいまして、その人は万年ヒラで私よりもかなり年上
で、いつもリストラ候補に挙がっていたんですが、ヒラで高給取りではなかったので対象
にならなかった人なんです。ですから責任ある仕事を任されることなどなくて、15年くら
い同じような現場仕事をやらされていたんですね。
たまたまその人しかアサインできる人がいなかったから、ダメ元で仕方なくアサインした
んですが、そんな理由であってもポジションは人を作るんだなぁと強く感じた思い出です
ね。
でもそうやって人を選んで、常駐先では唯一の社員ですから会社の代表者という立場にな
り、派遣社員という部下ができてその人の面倒も見なきゃならない、そういう立場になっ
たら仕事に対する姿勢が変わってきたんです。
今までは朝は二日酔いの顔をして、与えられた仕事をイヤイヤクビにならないレベルでや
って、夕方はキッチリ定時で上がってそのまま居酒屋へ直行というライフスタイルだった
人が、常駐先でウチの会社の代表者みたいな立場になって、若い部下までできたら、責任
感が出て来たわけです。つまりヤル気モードになっちゃったんです。
当時そのオジさんは50歳を超えていましたが、それでも誰かの上に立つというポジション
になると、仕事に対する気持ちが変わってしまうんですよ。今までは自分の仕事の出来、
不出来は会社の問題で、本人のところに責任は回って来なかったんですが、ここでは全部
自分のところに返って来るんですね。
に就けてもらったから、部長らしい振る舞いをするようになって、それが板に付いてしま
ったという感じがするんですよ。
エラくなるということは、それだけ多くの人に注目されるということで、そのような他人
の目が自分を客観視させてくれたり、自分を律する切っ掛けになったりするんですよ。
サラリーマン時代、とあるオジさんがいまして、その人は万年ヒラで私よりもかなり年上
で、いつもリストラ候補に挙がっていたんですが、ヒラで高給取りではなかったので対象
にならなかった人なんです。ですから責任ある仕事を任されることなどなくて、15年くら
い同じような現場仕事をやらされていたんですね。
たまたまその人しかアサインできる人がいなかったから、ダメ元で仕方なくアサインした
んですが、そんな理由であってもポジションは人を作るんだなぁと強く感じた思い出です
ね。
でもそうやって人を選んで、常駐先では唯一の社員ですから会社の代表者という立場にな
り、派遣社員という部下ができてその人の面倒も見なきゃならない、そういう立場になっ
たら仕事に対する姿勢が変わってきたんです。
今までは朝は二日酔いの顔をして、与えられた仕事をイヤイヤクビにならないレベルでや
って、夕方はキッチリ定時で上がってそのまま居酒屋へ直行というライフスタイルだった
人が、常駐先でウチの会社の代表者みたいな立場になって、若い部下までできたら、責任
感が出て来たわけです。つまりヤル気モードになっちゃったんです。
当時そのオジさんは50歳を超えていましたが、それでも誰かの上に立つというポジション
になると、仕事に対する気持ちが変わってしまうんですよ。今までは自分の仕事の出来、
不出来は会社の問題で、本人のところに責任は回って来なかったんですが、ここでは全部
自分のところに返って来るんですね。
785ガオ
2022/05/30(月) 10:55:25.89ID:uJojHtUV GLTDの回答ありがとうございます。
どうなるかわかりませんが今後の体調で休暇、休職を検討します。住宅ローンの口数分は、掛けているのでなんとかなると思っていますがボーナス分が不安です。
どうなるかわかりませんが今後の体調で休暇、休職を検討します。住宅ローンの口数分は、掛けているのでなんとかなると思っていますがボーナス分が不安です。
786名無しさん
2022/05/30(月) 11:02:14.10ID:uJojHtUV 続けてすいません。
主査なのですが社員に降格したいのですが可能ですか?
半年間病気休暇の場合のボーナス支給は?
病気休職中のボーナスの扱いは?
主査なのですが社員に降格したいのですが可能ですか?
半年間病気休暇の場合のボーナス支給は?
病気休職中のボーナスの扱いは?
787名無しさん
2022/05/30(月) 12:00:26.19ID:QfTbHdFF >>786
新しい人事処遇で主査なくなるんじゃなかったっけ
というか管理職じゃないという時点で主査も社員も大して変わらないし一般級に降格すると給料下がるだけで損じゃね?
エキスパート級のまま主査を外すということならそんな都合の良いこと出来るのかね?
新しい人事処遇で主査なくなるんじゃなかったっけ
というか管理職じゃないという時点で主査も社員も大して変わらないし一般級に降格すると給料下がるだけで損じゃね?
エキスパート級のまま主査を外すということならそんな都合の良いこと出来るのかね?
788名無しさん
2022/05/30(月) 18:53:55.89ID:L3wflNZ3 >>786
介護とかで課長職から担当になった人を知ってます。
介護とかで課長職から担当になった人を知ってます。
789名無しさん
2022/05/30(月) 18:54:32.04ID:L3wflNZ3 >>786
病気休職になるとD評価扱いですが、ボーナスは支給されると思います。
病気休職になるとD評価扱いですが、ボーナスは支給されると思います。
790名無しさん
2022/05/30(月) 20:55:00.60ID:yQunW5TU 3ヶ月の病気休暇の時はC評価でした
791名無しさん
2022/06/02(木) 18:11:41.56ID:T6P/fyZh みなさん在宅ワークは暇ですか?
792名無しさん
2022/06/03(金) 08:48:03.30ID:rpYub/n1 >>791
適応観察期間(無給)は出社して慣らし業務してたけど、今だとテレワーク可能なのかな?
適応観察期間(無給)は出社して慣らし業務してたけど、今だとテレワーク可能なのかな?
793名無しさん
2022/06/03(金) 21:15:35.04ID:ls932+vQ 仕事多すぎてもうダメだ
仕事減らして貰いたい。
いま通院してるから診断書貰って見せれば減るかな…
仕事減らして貰いたい。
いま通院してるから診断書貰って見せれば減るかな…
794名無しさん
2022/06/03(金) 21:20:46.19ID:tqzPjbNV 減るお
795名無しさん
2022/06/04(土) 07:32:22.85ID:iTZJKjTX 病気休暇ならその時点の評価で休暇数で減額されました。
休職になったことないのですが、傷病手当になるのですね?ボーナスは、どんな感じの支給になるのですか?
休職になったことないのですが、傷病手当になるのですね?ボーナスは、どんな感じの支給になるのですか?
796名無しさん
2022/06/04(土) 12:33:31.15ID:Kk5YyYVu 仕事してないのにボーナス貰えんの?
797名無しさん
2022/06/05(日) 14:03:19.30ID:ld3i34+t 仕事以外でメンタルになっても病気休暇って貰えるのかな?
798名無しさん
2022/06/05(日) 14:08:21.25ID:N25Xp684 >>797
そりゃメンタルやられて仕事できない状態ならとれるでしょ
「メンタルやられて仕事できません」だけでいいじゃん
理由なんて適当に濁しとけばいい
そんなところで悩むような感性だからメンタル病むのかもな
そりゃメンタルやられて仕事できない状態ならとれるでしょ
「メンタルやられて仕事できません」だけでいいじゃん
理由なんて適当に濁しとけばいい
そんなところで悩むような感性だからメンタル病むのかもな
799名無しさん
2022/06/05(日) 18:21:58.85ID:AnEzLQQW ここ半年を見ても分かる通り、フラフラ遊んでいるだけでも下手に相場に関わるよりも良い結果になる。
しかしながら、景気が悪くなるというのは実体経済が不穏な動きになり、賃金低下や労働環境の悪化が襲いかかるのだから、馬鹿なことに金を使わないで、できる限りのダウングレードをしておいた方がいい。
晴れている日に浮かれて雨の日には家でじっとしているのが自然なように、景気が良いときに浮かれて景気が悪いときは家でじっとしているのが自然だ。世の中を見て、どのように生きたらいいのかを判断するのは役に立つ。
今年は世界経済の状況はどんどん悪くなる年であり、年の折り返し地点となった6月に入ってもそれは変わっていない。リスクはどんどん上昇している。下らないことに金を使ったり、何か金をかけて新しいことをしようとしている人よりも、何もしない人が最終的に得する年だ。
私自身は、今はほとんど株式の売買をしていない。
たとえて見れば、墓場の底で死んだフリをしている。
しかし、新聞に株式の大暴落が報じられ、焼け野原になって浮かれた投資家がみんな死んで、株式市場が死屍累々となったら、私は墓場から抜け出して株式を買いまくりたいと思って時期を待っている。
しかし、それは今日や明日の話ではないので、のんびりやるつもりだ。
しかしながら、景気が悪くなるというのは実体経済が不穏な動きになり、賃金低下や労働環境の悪化が襲いかかるのだから、馬鹿なことに金を使わないで、できる限りのダウングレードをしておいた方がいい。
晴れている日に浮かれて雨の日には家でじっとしているのが自然なように、景気が良いときに浮かれて景気が悪いときは家でじっとしているのが自然だ。世の中を見て、どのように生きたらいいのかを判断するのは役に立つ。
今年は世界経済の状況はどんどん悪くなる年であり、年の折り返し地点となった6月に入ってもそれは変わっていない。リスクはどんどん上昇している。下らないことに金を使ったり、何か金をかけて新しいことをしようとしている人よりも、何もしない人が最終的に得する年だ。
私自身は、今はほとんど株式の売買をしていない。
たとえて見れば、墓場の底で死んだフリをしている。
しかし、新聞に株式の大暴落が報じられ、焼け野原になって浮かれた投資家がみんな死んで、株式市場が死屍累々となったら、私は墓場から抜け出して株式を買いまくりたいと思って時期を待っている。
しかし、それは今日や明日の話ではないので、のんびりやるつもりだ。
800名無しさん
2022/06/06(月) 09:32:42.38ID:Odcp3WQz 残業無くなったから収入が減って休みにバイトしてる人が居る場合はドコモコンプライアンスに通報したら良いですか?ゲラゲラ
802名無しさん
2022/06/06(月) 23:42:59.30ID:CXvtd++P 今日も上司にチクチクと指導された…
パワハラって程じゃないけど、軽い相談とか雑談がしづらいよね。
パワハラって程じゃないけど、軽い相談とか雑談がしづらいよね。
803名無しさん
2022/06/07(火) 01:09:58.61ID:ltx9RnWx805名無しさん
2022/06/17(金) 14:44:08.34ID:V1XdjVo6 病気休暇の期間は、以下であってますか?
勤務10年以下 3か月
勤務10年〜20年 6か月
勤務20年以上 1年
勤務10年以下 3か月
勤務10年〜20年 6か月
勤務20年以上 1年
806名無しさん
2022/06/17(金) 16:59:09.68ID:jjmGBAaN807名無しさん
2022/06/17(金) 19:48:32.35ID:V1XdjVo6 休職されてた方、されてる方、休職中の収入は、どんな感じですか?
当然、社会保険は、引かれるんですね。
当然、社会保険は、引かれるんですね。
808名無しさん
2022/06/17(金) 19:54:45.00ID:pdKuZHIf GLTD入ってりゃほとんどノーダメージだべ
入ってないやつは知らん
入ってないやつは知らん
809名無しさん
2022/06/17(金) 22:23:43.49ID:AMnetpZZ すみません。
今って病休取って復帰した場合のリセット期間って何日なのですか?
前は精神疾患は90日でリセット
精神疾患以外は30日でリセットだったのですが・・・
今って病休取って復帰した場合のリセット期間って何日なのですか?
前は精神疾患は90日でリセット
精神疾患以外は30日でリセットだったのですが・・・
810名無しさん
2022/06/17(金) 23:13:39.34ID:0iNIXplq うつだけど、90"営業日"と聞いたよ
811名無しさん
2022/06/18(土) 08:26:04.26ID:X3otR0pP 病気休暇中に年休切り替え日、10月に跨がる場合、年休は、切り捨てですか。
812名無しさん
2022/06/18(土) 11:30:01.16ID:mANGOwZ1 東の渋谷さんが、福島のとある組織でFAX送信をある人に押し付けていた話していたな。
自分に利益がないから、断れない人に押し付けてたんだろうな。
それで誤送信多発。
自分に利益がないから、断れない人に押し付けてたんだろうな。
それで誤送信多発。
813名無しさん
2022/06/18(土) 16:00:08.85ID:9vfOQo8/ >>810
ありがとうございます。
ありがとうございます。
814名無しさん
2022/06/18(土) 20:13:01.97ID:3tr8N0Fx 「勤務場所は自宅」「飛行機で出社OK」NTTが来月から新ルール
2022年6月18日 11時55分
従業員の働き方を原則、テレワークにする方針を打ち出していたNTTは、来月から制度を見直し、勤務場所は自宅を基本とし、出社する場合は「出張扱い」にするという新たなルールを導入します。働き方を抜本的に変える巨大企業グループの動きはほかの企業にも影響を与えそうです。
NTTでは去年、従業員の働き方について、原則、テレワークに切り替え、転勤や単身赴任も廃止する方針を打ち出していましたが、来月から制度を大きく見直します。
これまではオフィスでの勤務が基本で、テレワークは申請が必要でしたが、今後、勤務場所は自宅を基本とし、オフィスに出社する場合は「出張扱い」にするというルールを導入します。
居住地に関する制限もなくし、国内であればどこに住んでもいいほか、交通費は一律の上限を設けず、航空機を使った出社も認めます。
地方の出身で東京で単身赴任をしている従業員の場合は、地元で働きながら家族と一緒に生活することができるとしています。
会社はグループの主要会社の中でテレワークができる部署を選び、まずは3万人程度を対象にルールを適用して順次、拡大させる考えで、自由な働き方で従業員の満足度をあげ、優秀な人材の獲得につなげるねらいもあります。
2022年6月18日 11時55分
従業員の働き方を原則、テレワークにする方針を打ち出していたNTTは、来月から制度を見直し、勤務場所は自宅を基本とし、出社する場合は「出張扱い」にするという新たなルールを導入します。働き方を抜本的に変える巨大企業グループの動きはほかの企業にも影響を与えそうです。
NTTでは去年、従業員の働き方について、原則、テレワークに切り替え、転勤や単身赴任も廃止する方針を打ち出していましたが、来月から制度を大きく見直します。
これまではオフィスでの勤務が基本で、テレワークは申請が必要でしたが、今後、勤務場所は自宅を基本とし、オフィスに出社する場合は「出張扱い」にするというルールを導入します。
居住地に関する制限もなくし、国内であればどこに住んでもいいほか、交通費は一律の上限を設けず、航空機を使った出社も認めます。
地方の出身で東京で単身赴任をしている従業員の場合は、地元で働きながら家族と一緒に生活することができるとしています。
会社はグループの主要会社の中でテレワークができる部署を選び、まずは3万人程度を対象にルールを適用して順次、拡大させる考えで、自由な働き方で従業員の満足度をあげ、優秀な人材の獲得につなげるねらいもあります。
815名無しさん
2022/06/18(土) 20:35:56.00ID:X3otR0pP >>805
回答求めます。
回答求めます。
816名無しさん
2022/06/19(日) 10:28:14.77ID:MIckMcoz817名無しさん
2022/06/19(日) 15:45:43.37ID:M4iH3D3T >>816
なるほど、通常、年休は、3日繰越でライフだけど病気休暇中は、全部、ライフに繰越で正解ですか。
なるほど、通常、年休は、3日繰越でライフだけど病気休暇中は、全部、ライフに繰越で正解ですか。
819名無しさん
2022/06/20(月) 22:03:08.04ID:ufb8rLq9 エラそうでワロタ
820名無しさん
2022/06/20(月) 22:31:59.29ID:zoZkn2a3821名無しさん
2022/06/21(火) 10:26:05.40ID:ocjsPb9E >>805
正式には以下になります。
勤務10年未満 3か月
勤務10年以上〜20年未満 6か月
勤務20年以上 1年
ちなみに上記は非結核性疾患の場合で結核性疾患の場合は
もう少し期間が長くなります。
正式には以下になります。
勤務10年未満 3か月
勤務10年以上〜20年未満 6か月
勤務20年以上 1年
ちなみに上記は非結核性疾患の場合で結核性疾患の場合は
もう少し期間が長くなります。
822名無しさん
2022/06/21(火) 18:33:19.51ID:l4KI9ePr 四回目の休暇になってしまいました。
二年ごとに休んでます。
クビにならんかな?
二年ごとに休んでます。
クビにならんかな?
823名無しさん
2022/06/21(火) 18:37:45.91ID:5hDORklX824名無しさん
2022/06/21(火) 20:07:40.02ID:1Xro5ZFy >>822
一度メンタルダウンすると回復してもまたダウンしちゃうんですよね、
一度メンタルダウンすると回復してもまたダウンしちゃうんですよね、
825名無しさん
2022/06/21(火) 20:22:20.74ID:l4KI9ePr826名無しさん
2022/06/21(火) 20:24:02.01ID:l4KI9ePr 不眠は、大敵、身体、脳が変になる。
828名無しさん
2022/06/21(火) 22:03:23.56ID:8+sCRGPj 休職に勤続年数関係あるのか?
NTT健保には3年までOKと書かれてるから期待してるのに
NTT健保には3年までOKと書かれてるから期待してるのに
829名無しさん
2022/06/21(火) 22:06:38.78ID:TgNhg/xP そこまでしてしがみつく会社なの?
830名無しさん
2022/06/22(水) 06:59:47.08ID:2zo4Ta5R 貰えるものは、貰ってからやめる
831名無しさん
2022/06/23(木) 00:44:49.59ID:NNiSaSt0 休職に入るとき給料の何ヶ月分の貯金が必要ですかね?
ちょっと足りなそうなんですけど
ちょっと足りなそうなんですけど
832名無しさん
2022/06/23(木) 09:01:07.42ID:Dd8W/EEb そんな時にどうしたら良いのか?というと、
● とにかく寝て、寝て、寝まくる
んですよ。
このステージは実は病気が発症しているようなものなんです。そしてあらゆる病気を治す
のに必要なことは、良く寝て身体を休めるということです。
ですからご飯が食べられなくなったら、寝る時間を延ばすんですよ。土日が休みなら、な
んなら1日に15時間くらい寝ても良いです。寝て、風呂に入って、ビールを飲んでまた寝
る、みたいなことが身体を調えるんです。こういう時に、生産的な活動をしちゃダメです。
ここでムリをして仕事を休まないから、症状が悪化してしまうの。特に休日は、寝ること
が仕事だと思って、グダグダと寝て過ごして下さい。平日が忙しくて睡眠時間が少ないと
いう人は、休みの日は寝ることが仕事だと思って寝て下さい。
私の経験では、土曜日の朝、9時くらいに起きて、ちょっと何か食べたらまた眠くなって、
そのまま寝たら、起きたのが夜の7時だったなんてことがありました。そうすると少しだ
け頭がスッキリするんですね。そのまま晩ご飯を食べてビールを飲んで、また寝ると。こ
れが不思議なことに寝られるんですよ。もう、コンコンと寝られますから。これを土日で
やると、体力はかなり快復します。
● とにかく寝て、寝て、寝まくる
んですよ。
このステージは実は病気が発症しているようなものなんです。そしてあらゆる病気を治す
のに必要なことは、良く寝て身体を休めるということです。
ですからご飯が食べられなくなったら、寝る時間を延ばすんですよ。土日が休みなら、な
んなら1日に15時間くらい寝ても良いです。寝て、風呂に入って、ビールを飲んでまた寝
る、みたいなことが身体を調えるんです。こういう時に、生産的な活動をしちゃダメです。
ここでムリをして仕事を休まないから、症状が悪化してしまうの。特に休日は、寝ること
が仕事だと思って、グダグダと寝て過ごして下さい。平日が忙しくて睡眠時間が少ないと
いう人は、休みの日は寝ることが仕事だと思って寝て下さい。
私の経験では、土曜日の朝、9時くらいに起きて、ちょっと何か食べたらまた眠くなって、
そのまま寝たら、起きたのが夜の7時だったなんてことがありました。そうすると少しだ
け頭がスッキリするんですね。そのまま晩ご飯を食べてビールを飲んで、また寝ると。こ
れが不思議なことに寝られるんですよ。もう、コンコンと寝られますから。これを土日で
やると、体力はかなり快復します。
833名無しさん
2022/06/23(木) 16:00:08.78ID:CAPSil89 本気でメンタル地獄から抜け出したい人へ。
この会社での仕事にやりがいや楽しみを感じてる?
恐らくNOだろう。遊んだり好きなことをやってる時はどんなに時間が経っても
疲れを感じない。実際には脳や体が疲れてたとしても。
だけどイヤなことは少しの時間でもストレスに感じられる。
本気でそんな辛い人生を変えたいなら、たとえ一旦は収入が下がっても、まずは
自分が楽しいと思える仕事からやり直す方が良い。
私はメンタルヘルスに行く直前で「収入が激減してもいい!」と言う気概で仕事を変えた。
結果的に、自分が決めた道は天国だった。
私は運が良かったかもしれない。だけど判断力が無くなるほど自分が狂ってしまう前に、
少しでもこのことを頭の片隅に入れておいてほしい。
-NのO,M,N,Kのことは憎んでいるけども、他の人は助けたい元社員より-
この会社での仕事にやりがいや楽しみを感じてる?
恐らくNOだろう。遊んだり好きなことをやってる時はどんなに時間が経っても
疲れを感じない。実際には脳や体が疲れてたとしても。
だけどイヤなことは少しの時間でもストレスに感じられる。
本気でそんな辛い人生を変えたいなら、たとえ一旦は収入が下がっても、まずは
自分が楽しいと思える仕事からやり直す方が良い。
私はメンタルヘルスに行く直前で「収入が激減してもいい!」と言う気概で仕事を変えた。
結果的に、自分が決めた道は天国だった。
私は運が良かったかもしれない。だけど判断力が無くなるほど自分が狂ってしまう前に、
少しでもこのことを頭の片隅に入れておいてほしい。
-NのO,M,N,Kのことは憎んでいるけども、他の人は助けたい元社員より-
834名無しさん
2022/06/23(木) 17:53:15.29ID:NfV6lIG6 >>828
病気休暇は関係あるけど、休職は関係ないですね。
病気休暇は関係あるけど、休職は関係ないですね。
835名無しさん
2022/06/23(木) 17:53:56.21ID:NfV6lIG6 >>831
傷病手当金申請して、GLTD入っておけば金銭面の心配はないかと思います。
傷病手当金申請して、GLTD入っておけば金銭面の心配はないかと思います。
837名無しさん
2022/06/23(木) 22:37:37.72ID:YC9XOiNP 3年復職できなかったらどうせクビだからいいんじゃない?
838名無しさん
2022/06/23(木) 22:48:23.71ID:NfV6lIG6 >>836
職場が原因ならうつ病でも適応障害でも半年くらいで回復してくると思う。
その後は認知行動療法やSSTとかメンタルクリニックのデイケアで学習して職場復帰を目指すけど、きっとどこかで駄目だとわかれば転職することになると思う。
職場が原因ならうつ病でも適応障害でも半年くらいで回復してくると思う。
その後は認知行動療法やSSTとかメンタルクリニックのデイケアで学習して職場復帰を目指すけど、きっとどこかで駄目だとわかれば転職することになると思う。
839名無しさん
2022/06/23(木) 23:05:46.54ID:61Hf8p+3 いくらメンタルやられても3年仕事と離れて回復しないならサボりたいだけだろw
840名無しさん
2022/06/23(木) 23:08:43.63ID:NfV6lIG6841名無しさん
2022/06/24(金) 00:42:36.37ID:QOjSEXbo 自分みたいに更年期障害の場合は10年かかるんで3年でも足りないくらいですよ
842名無しさん
2022/06/24(金) 00:44:46.87ID:QOjSEXbo 自分は一番辛そうな時期を狙って後半で3年キボンヌです
3年経ったら戻る気満々
その頃には更年期への理解がもっと進んでると思ってる
3年経ったら戻る気満々
その頃には更年期への理解がもっと進んでると思ってる
843名無しさん
2022/06/24(金) 11:03:49.28ID:9MMy/0/Z >>841
これで四回目、更年期も疑うべきやね。でも専門医をみつけるのがむづかしい。特に男ね。
これで四回目、更年期も疑うべきやね。でも専門医をみつけるのがむづかしい。特に男ね。
844名無しさん
2022/06/25(土) 00:50:27.15ID:1kfDyWCM うちのセンセは「更年期によるうつ」と書いてくれるって言ってた
845名無しさん
2022/06/25(土) 07:40:10.28ID:Pmc5NHnC 俺も10年以上うつだわ
更年期で治らないのかな?
休むにしてもせいぜい2日程度で長期に休むことは無くなったが、
なんとか出勤してる感じってところだな
更年期で治らないのかな?
休むにしてもせいぜい2日程度で長期に休むことは無くなったが、
なんとか出勤してる感じってところだな
846名無しさん
2022/06/25(土) 08:15:26.11ID:3ocmxMXT >>845
うまく付き合ってくしかないですな。
うまく付き合ってくしかないですな。
847名無しさん
2022/06/26(日) 09:29:11.27ID:evL4Yquc 時短勤務は、時間単位の病気休暇?
848名無しさん
2022/06/27(月) 20:01:29.62ID:iQpXvplA 病気休暇取るとジョブグレードの上げる上げないの判断に響きます?
850名無しさん
2022/06/28(火) 01:54:08.32ID:+XfMGp9j ずーっと休んでる人いるけど辞める気はないんかな
851名無しさん
2022/06/28(火) 19:15:37.14ID:/N9qlsYl 傷病手当、どんな要件で支給されるんですか?
852名無しさん
2022/06/28(火) 19:30:42.07ID:/N9qlsYl 西のG会社ですがこれが就業規則らしいです。
第3章第5節
病気休暇(有給休暇)
第53条
(2)その他負傷し、又は疾病にかかったとき(第55条の公傷休暇及び第56条の通
勤災害休暇の理由に該当する場合を除く)
医師の証明に基づき別表2に定める期間を限度として療養に必要な期間
別表2
勤続10年未満 3か月
勤続10年以上20年未満 6か月
勤続20年以上 1年
病気休職
第69条 社員は、第53条の規定による病気休暇の期間を経過しても、なおその不
調が消滅しないときは、
休職される。
2.社員が前項の規定に該当して休職された場合における休職の期間は、3年
を超えない範囲において
休養を要する程度に応じ所属長により定められる。休職の期間中、その社
員の不調が消滅したときは、
所属長によりすみやかに復職させられる。
第3章第5節
病気休暇(有給休暇)
第53条
(2)その他負傷し、又は疾病にかかったとき(第55条の公傷休暇及び第56条の通
勤災害休暇の理由に該当する場合を除く)
医師の証明に基づき別表2に定める期間を限度として療養に必要な期間
別表2
勤続10年未満 3か月
勤続10年以上20年未満 6か月
勤続20年以上 1年
病気休職
第69条 社員は、第53条の規定による病気休暇の期間を経過しても、なおその不
調が消滅しないときは、
休職される。
2.社員が前項の規定に該当して休職された場合における休職の期間は、3年
を超えない範囲において
休養を要する程度に応じ所属長により定められる。休職の期間中、その社
員の不調が消滅したときは、
所属長によりすみやかに復職させられる。
853名無しさん
2022/06/28(火) 19:34:24.62ID:/N9qlsYl 休暇、休職中の給与、賞与について
病気休暇
毎月の給与は、100%支給と聞いてます
賞与は、D評価で支給?
それとも休暇の日数などで減額されて支給?
病気休職
精神疾患の場合
毎月の給与 最大3年 80%支給
賞与は、不支給なんですか?
この差額を補填をするために傷病手当が支給されるんですか?
それとも精神疾患以外の病気休暇は、2年目以降毎月の給与が0になるのでその場合
に傷病手当が支給されるんですか?
回復しなければ休職になりそうなんです。
知識不足なんでよろしくお願いします
病気休暇
毎月の給与は、100%支給と聞いてます
賞与は、D評価で支給?
それとも休暇の日数などで減額されて支給?
病気休職
精神疾患の場合
毎月の給与 最大3年 80%支給
賞与は、不支給なんですか?
この差額を補填をするために傷病手当が支給されるんですか?
それとも精神疾患以外の病気休暇は、2年目以降毎月の給与が0になるのでその場合
に傷病手当が支給されるんですか?
回復しなければ休職になりそうなんです。
知識不足なんでよろしくお願いします
854名無しさん
2022/06/28(火) 22:41:11.06ID:h1FSsJVI >>853
休職経験者です。
勤続年数によって異なりますが。
休職に入る前に病気休暇が与えられます。
勤務年数 10年以上 1年間
10年以下 3ヶ月
給与は病気休暇前と同等のサポート手当、
残業を除いた100%支給されます。
ボーナスはd評価水準にて支給。
病気休暇中に復職出来なければ休職になります。
休職は勤続年数に関わらず、3年がマックス。
3年間は休職に入る前のサポート手当、残業を除いた80%が支給されます。ボーナスもd評価水準にて支給。
傷病手当金は給与が支給されている場合には
支給されません。ただし、給与〉傷病手当金の
場合、健保に申請すれば差額は支給されます。
休職経験者です。
勤続年数によって異なりますが。
休職に入る前に病気休暇が与えられます。
勤務年数 10年以上 1年間
10年以下 3ヶ月
給与は病気休暇前と同等のサポート手当、
残業を除いた100%支給されます。
ボーナスはd評価水準にて支給。
病気休暇中に復職出来なければ休職になります。
休職は勤続年数に関わらず、3年がマックス。
3年間は休職に入る前のサポート手当、残業を除いた80%が支給されます。ボーナスもd評価水準にて支給。
傷病手当金は給与が支給されている場合には
支給されません。ただし、給与〉傷病手当金の
場合、健保に申請すれば差額は支給されます。
855名無しさん
2022/06/28(火) 22:47:57.54ID:h1FSsJVI >>853
長いサラリーマン人生 時に立ち止まってゆっくり人生を見つめ直す意味でも良い機会と捉えくださいね。ジョブグレード制が導入される為新持株社長の言葉にもあるように社外でも通用するようなポータブルスキルを休職中に身につけておくのも良いですね。データサイエンス系がおすすめです。
長いサラリーマン人生 時に立ち止まってゆっくり人生を見つめ直す意味でも良い機会と捉えくださいね。ジョブグレード制が導入される為新持株社長の言葉にもあるように社外でも通用するようなポータブルスキルを休職中に身につけておくのも良いですね。データサイエンス系がおすすめです。
856名無しさん
2022/06/29(水) 10:35:58.52ID:6qZyJFRg >>854
853の方と同じく勉強不足で助かります。
病気休職でもボーナス支給されるんですね。
病気休暇、病気休職ともD評価水準の支給とは、どんな感じですか?
以前聞いた事があるのですがD評価で勤務日数に基づき減額される。病気休暇、休職30日ごとに6分の1減額てな具合ですか?
また、GLTDは、休職中の100分の80で支給中でも貰えるのですか。
853の方と同じく勉強不足で助かります。
病気休職でもボーナス支給されるんですね。
病気休暇、病気休職ともD評価水準の支給とは、どんな感じですか?
以前聞いた事があるのですがD評価で勤務日数に基づき減額される。病気休暇、休職30日ごとに6分の1減額てな具合ですか?
また、GLTDは、休職中の100分の80で支給中でも貰えるのですか。
857名無しさん
2022/06/29(水) 16:35:08.97ID:TL9gSyed >>856
ボーナスd評価というのは評価出来ないために
便宜上の評価で、休職前のボーナス満額額に
0.3を掛けた金額が大凡の支給額となります。
GLTDはあくまでも保険なので、会社から給与が支給されていても掛金に応じた額が支給額されますね。ご自愛ください
ボーナスd評価というのは評価出来ないために
便宜上の評価で、休職前のボーナス満額額に
0.3を掛けた金額が大凡の支給額となります。
GLTDはあくまでも保険なので、会社から給与が支給されていても掛金に応じた額が支給額されますね。ご自愛ください
858名無しさん
2022/06/29(水) 17:17:39.29ID:6qZyJFRg ボーナス支給の件わかりました。貰えるだけ感謝ですね。
GLTDは、200日過ぎれば給与の支給にかかわらず請求可なのですね、
GLTDは、200日過ぎれば給与の支給にかかわらず請求可なのですね、
859名無しさん
2022/06/29(水) 17:47:13.77ID:F9DwCKY3 >>854
傷病手当も100分の80給与が支給されているので実質、支給されないんでね。
傷病手当も100分の80給与が支給されているので実質、支給されないんでね。
860名無しさん
2022/07/03(日) 14:49:05.75ID:RXqY6E93 休暇中どう過ごされてます?
まったりと休む様にしているのですが何故か職場の事が頭に浮かんでしまい、ゆっくりした気分になれません。何かいい方法は?
まったりと休む様にしているのですが何故か職場の事が頭に浮かんでしまい、ゆっくりした気分になれません。何かいい方法は?
861名無しさん
2022/07/03(日) 14:56:34.32ID:7Za3R6Iv >>860
休むのも良いけど、散歩・ジョギングとかで軽く汗を流すのも良いよ
軽く肉体疲労させて栄養ある旨いもの食ってゆったり風呂入ってグッスリ眠る、これよ(最近は暑すぎるから無理は禁物だが)
仕事の事が頭に浮かんで嫌な思いするなら趣味に没頭してみるとかね
休むのも良いけど、散歩・ジョギングとかで軽く汗を流すのも良いよ
軽く肉体疲労させて栄養ある旨いもの食ってゆったり風呂入ってグッスリ眠る、これよ(最近は暑すぎるから無理は禁物だが)
仕事の事が頭に浮かんで嫌な思いするなら趣味に没頭してみるとかね
862名無しさん
2022/07/03(日) 16:11:39.03ID:yfWgJGul863名無しさん
2022/07/03(日) 20:05:19.25ID:sx52c05j 今日は、うつ病の人や
こころが落ち着かない人
不安な人や、死にたくなる人向けに
解決策をお伝えします。
なお、健康ノウハウが
効くかどうかは個人差がありますので
効かないかもしれませんが
たぶん効きます。
その前に、なぜ私が
この分野に詳しくなったのかというと
ハイパフォーマンスを出す為に
頭と体の使い方を学んで
自分の身体でテストしてきた
からであります。
いろんなサプリを使って
パフォーマンスを上げたこともある一方オーバードーズで頭がおかしくなり
毎日死にたくなっていた時期もあります。
では、どうすれば
いわゆる精神疾患を治して
心の平穏を手に入れ
ハイパフォーマンスな生活も
出来るのかというと
以下の点に気をつけるといいです。
こころが落ち着かない人
不安な人や、死にたくなる人向けに
解決策をお伝えします。
なお、健康ノウハウが
効くかどうかは個人差がありますので
効かないかもしれませんが
たぶん効きます。
その前に、なぜ私が
この分野に詳しくなったのかというと
ハイパフォーマンスを出す為に
頭と体の使い方を学んで
自分の身体でテストしてきた
からであります。
いろんなサプリを使って
パフォーマンスを上げたこともある一方オーバードーズで頭がおかしくなり
毎日死にたくなっていた時期もあります。
では、どうすれば
いわゆる精神疾患を治して
心の平穏を手に入れ
ハイパフォーマンスな生活も
出来るのかというと
以下の点に気をつけるといいです。
864名無しさん
2022/07/03(日) 20:06:01.99ID:sx52c05j まず、カフェイン、プロテインなど
頭を覚醒させるものと
メラトニン、カモミールティーなど
眠気を誘引するものを
全てやめるようにします。
それから、精神系の薬を
飲んでいる場合には
なるべく減らしていくようにします。
朝起きたら、ウォーキングをし
昼はなるべく起きているようにし
夜はスマホやテレビパソコンを見ないで昼の疲れによる自然な眠気で
寝るようにします。
さらに、自律神経を整える音楽を聴き
自律神経を整えるストレッチを
するようにします。
それから、出来れば
電磁波だらけの都会ではなく
自然が多い田舎に暮らし
添加物の少ない食べ物を
食べるようにします。
これで、遺伝的原因ではない
生活習慣的原因の精神疾患は
ほとんど全部治るはずです。
頭を覚醒させるものと
メラトニン、カモミールティーなど
眠気を誘引するものを
全てやめるようにします。
それから、精神系の薬を
飲んでいる場合には
なるべく減らしていくようにします。
朝起きたら、ウォーキングをし
昼はなるべく起きているようにし
夜はスマホやテレビパソコンを見ないで昼の疲れによる自然な眠気で
寝るようにします。
さらに、自律神経を整える音楽を聴き
自律神経を整えるストレッチを
するようにします。
それから、出来れば
電磁波だらけの都会ではなく
自然が多い田舎に暮らし
添加物の少ない食べ物を
食べるようにします。
これで、遺伝的原因ではない
生活習慣的原因の精神疾患は
ほとんど全部治るはずです。
865名無しさん
2022/07/04(月) 09:57:26.69ID:C/IwPWaF 病気休暇はボーナス支給されますが、休職はボーナス支給は無いと思います。
866名無しさん
2022/07/04(月) 11:20:33.69ID:JsWL60Fs >>864
精神系の薬減らしてウォーキングやろうってのは同意
有酸素運動は精神疾患に効く
精神系の薬は長期間飲むもんじゃない。特に抗不安薬のデパスやソラナックスなんかを1日何錠も飲むような奴は会社行ってる場合じゃない
休職でもして徐々に薬減らしてウォーキングして陽の光浴びて栄養バランス考えて飯食ってぐっすり眠れるようになれば回復の兆しだ
精神系の薬減らしてウォーキングやろうってのは同意
有酸素運動は精神疾患に効く
精神系の薬は長期間飲むもんじゃない。特に抗不安薬のデパスやソラナックスなんかを1日何錠も飲むような奴は会社行ってる場合じゃない
休職でもして徐々に薬減らしてウォーキングして陽の光浴びて栄養バランス考えて飯食ってぐっすり眠れるようになれば回復の兆しだ
867せやかてくどう
2022/07/04(月) 20:10:00.07ID:T0TqC/U/ こんばんわ。先日お風呂場の鏡で自分の肛門を見たところ、まるでフレンチクルーラーのようでした。
868名無しさん
2022/07/04(月) 23:07:26.01ID:o3qt3PZv 自律神経失調症の酷い状態になっていると
治るのに2年くらいかかりますし
完治はしませんが
かなり良いレベルにはなるはずです。
私も毎朝、夜明け前に目覚めて
死ぬほど苦しいながらも
「夜が明ければ、この死にたいほどの
苦しさから開放される」と思って
なんとか生きていた時期がありますので
辛さは本当によくわかります。
私の場合、知識があったから
自殺しないで解決しましたが
苦しすぎて自殺する
気持ちもよくわかります。
出口が見えないと
もう死ぬしかないと思いがちですが
上記のことに気をつけると
かなり良くなりますので
やってみましょう。
また、そこまで酷くなく
なんか心が落ち着かないくらいの場合も
上記のことに気をつけると
良い精神状態になれますので
おすすめですね。
治るのに2年くらいかかりますし
完治はしませんが
かなり良いレベルにはなるはずです。
私も毎朝、夜明け前に目覚めて
死ぬほど苦しいながらも
「夜が明ければ、この死にたいほどの
苦しさから開放される」と思って
なんとか生きていた時期がありますので
辛さは本当によくわかります。
私の場合、知識があったから
自殺しないで解決しましたが
苦しすぎて自殺する
気持ちもよくわかります。
出口が見えないと
もう死ぬしかないと思いがちですが
上記のことに気をつけると
かなり良くなりますので
やってみましょう。
また、そこまで酷くなく
なんか心が落ち着かないくらいの場合も
上記のことに気をつけると
良い精神状態になれますので
おすすめですね。
869名無しさん
2022/07/05(火) 05:35:51.05ID:GUcdvN2G お薬飲んでる人って、急に職場でブチギレて暴れ回ったりすることある?
870名無しさん
2022/07/05(火) 07:26:11.55ID:SZHomUXw 飲んでなくてもあるよ
その半年後に、突然パワハラで追い出したよw
その半年後に、突然パワハラで追い出したよw
872名無しさん
2022/07/08(金) 17:25:04.14ID:LCjq5p0o それは、アミノ酸が吸収できてなくてL-トリプトファンが出来ず、5HTPが生成されずにビタミンB6が不足していて、寝ている間にセロトニンが出てないから、「数ヶ月先の日付を指定して自殺すると、打ち明けてき」たんじゃないでしょうかね?
その上、糖中毒により血糖コントロールができなくなってしまっているご様子ですので、気分があがらないでしょう。
ええ、栄養不良で神経伝達物質の材料が作れていません。
実は同じような言説をした知人がおりまして、3ヶ月食事の改善を徹底したら、別人になりました。
つまり、食事が原因なんです。
ただし、はじめの数週間は日々一緒に食事を共にすることが大切です。
いまや、食事を考えるのも大変でしょうから。
「何でも話ができる古い友人」で、失いたくないと本気でお考えなら、人生のうちの数週間、日々、食事を一緒に摂るのは何事にも変えられない時間のように思います。
ただし、多くの自殺願望を持つ人たちは、このわずか数週間の食事を共にしてくれる「たったひとりの人」が、いないんです。
驚くほど多くのフォロワーがいても、この「たったひとりの人」がいるかどうかで、人生が大きく変わります。
いま、「選択」を迫られているのは、貴君なのです。
その上、糖中毒により血糖コントロールができなくなってしまっているご様子ですので、気分があがらないでしょう。
ええ、栄養不良で神経伝達物質の材料が作れていません。
実は同じような言説をした知人がおりまして、3ヶ月食事の改善を徹底したら、別人になりました。
つまり、食事が原因なんです。
ただし、はじめの数週間は日々一緒に食事を共にすることが大切です。
いまや、食事を考えるのも大変でしょうから。
「何でも話ができる古い友人」で、失いたくないと本気でお考えなら、人生のうちの数週間、日々、食事を一緒に摂るのは何事にも変えられない時間のように思います。
ただし、多くの自殺願望を持つ人たちは、このわずか数週間の食事を共にしてくれる「たったひとりの人」が、いないんです。
驚くほど多くのフォロワーがいても、この「たったひとりの人」がいるかどうかで、人生が大きく変わります。
いま、「選択」を迫られているのは、貴君なのです。
873名無しさん
2022/07/09(土) 10:58:10.05ID:epGaAkoK 『絶対悲観主義』楠木建著(講談社・990円)
世の中には「こうすればうまくいく」「成功者はこうしている」といった本があふれています。それだけ多くの人が成功したいと願っているということでしょう。
しかし、です。実際に日々格闘している人はよくご存じの通り、こと仕事に関して、自分の思い通りにうまくいくことはほとんどありません。だったら、「必ずうまくいかない」ことを前提に仕事をしましょう、というのが、著者の楠木さんの「絶対悲観主義」です。
では、悲観主義と、絶対悲観主義はどこが違うのか?
悲観主義は楠木さんに言わせれば「根拠のない楽観主義」。前提に「うまくいくかも」という楽観がどこかにあるから、うまくいかないと「もうダメだ」と悲観に陥る。これに対し絶対悲観主義は、そもそも前提が「うまくいかない」ですから、実際にうまくいかなくても「やっぱりね」と普段通りでいられる、というわけです。「逆境が平常運転」。これが絶対悲観主義者の合言葉です。
ほかにも、失敗を気にしないので仕事の取り掛かりが早くなる、相手に余計な期待をしないから、自分の仕事をきっちりするようになる。たまーにうまくいくと、すごくうれしい、といいことずくめ。
本書では、ほかにも、お金について、幸福について、チームと組織、ブランドについて、などなど、仕事や人生の見方・考え方がいっぱい詰まっていますので、読んでいただければ、お値段以上の価値はお届けできるはず、です。
世の中には「こうすればうまくいく」「成功者はこうしている」といった本があふれています。それだけ多くの人が成功したいと願っているということでしょう。
しかし、です。実際に日々格闘している人はよくご存じの通り、こと仕事に関して、自分の思い通りにうまくいくことはほとんどありません。だったら、「必ずうまくいかない」ことを前提に仕事をしましょう、というのが、著者の楠木さんの「絶対悲観主義」です。
では、悲観主義と、絶対悲観主義はどこが違うのか?
悲観主義は楠木さんに言わせれば「根拠のない楽観主義」。前提に「うまくいくかも」という楽観がどこかにあるから、うまくいかないと「もうダメだ」と悲観に陥る。これに対し絶対悲観主義は、そもそも前提が「うまくいかない」ですから、実際にうまくいかなくても「やっぱりね」と普段通りでいられる、というわけです。「逆境が平常運転」。これが絶対悲観主義者の合言葉です。
ほかにも、失敗を気にしないので仕事の取り掛かりが早くなる、相手に余計な期待をしないから、自分の仕事をきっちりするようになる。たまーにうまくいくと、すごくうれしい、といいことずくめ。
本書では、ほかにも、お金について、幸福について、チームと組織、ブランドについて、などなど、仕事や人生の見方・考え方がいっぱい詰まっていますので、読んでいただければ、お値段以上の価値はお届けできるはず、です。
874名無しさん
2022/07/13(水) 14:56:50.69ID:i4QSvM6k 上司(課長)と顔を合わせるだけでも、吐気してくるし、心臓バクバク。リモート原則だが
出社してこいと言われるし。上司は毎日、せっせと出勤してる。
出社してこいと言われるし。上司は毎日、せっせと出勤してる。
875名無しさん
2022/07/13(水) 15:18:02.82ID:crR6g0Z8 >>874
リモートスタンダードなのに出社させようとするの?頭おかしいんじゃね?その課長
出社しなきゃ出来ない業務を割り当てられてるなら分かるが、そもそもそれだとリモートスタンダードに設定してる事自体がおかしい
いずれにせよその課長がポンコツな事に変わりはないので話半分で聞いときゃいいよ
リモートスタンダードなのに出社させようとするの?頭おかしいんじゃね?その課長
出社しなきゃ出来ない業務を割り当てられてるなら分かるが、そもそもそれだとリモートスタンダードに設定してる事自体がおかしい
いずれにせよその課長がポンコツな事に変わりはないので話半分で聞いときゃいいよ
876名無しさん
2022/07/13(水) 15:38:39.45ID:J9xMhzpo877名無しさん
2022/07/14(木) 16:26:35.13ID:mbHQQGSY >>875
コミュニケーションが足りないという理由らしいです。日頃から言動に難ありで男性社員は私せかおらず、あとは女性。女性社員にはおべんちゃら並べてご機嫌伺い。私には成果が出ていないと
ロジックで責めてくる。
コミュニケーションが足りないという理由らしいです。日頃から言動に難ありで男性社員は私せかおらず、あとは女性。女性社員にはおべんちゃら並べてご機嫌伺い。私には成果が出ていないと
ロジックで責めてくる。
878名無しさん
2022/07/14(木) 17:59:38.09ID:9t5bDMA7879名無しさん
2022/07/16(土) 10:09:09.63ID:0h5S+GcL 病気休暇後の時短勤務の時短分は、病気休暇なんですか?
880名無しさん
2022/07/16(土) 22:59:36.31ID:sMAB5vD5882名無しさん
2022/07/19(火) 08:58:50.71ID:qO+1l1qx いわゆる完璧主義の人はなぜ完璧主義に落ちるかと言うと問題解決能力に自信がないので、何か問題が起きた時に事業処理をするキャパシティがないか、あるいは経験が少なすぎるのです。
問題が起きても、とりあえず自分の時間やお金や能力の範囲でフォローアップすれば良いかと思う部分については完璧主義を追求しないのですが、自分に自信がなくてエラーをカバーできない状況があればあるほど完璧主義に陥ってしまいます。仕事の中でも上司や取引先が完璧主義の人がいて困ることがあると思いますが、そういう人たちの裏側には不安があるのです。
健康不安や老後の不安なども、その備えが十分にある人はいちいち不安に思わないのですが、備えがない人ほど不安に思ってしまうのも同じことです。
とにかく、普段の生活の中でメンタルを強くしたいと思った場合には、自分自身の根本的なメンタルの強さは変わらないので、いかにありとあられる場面において、自分のキャパシティを上げていくか、また自分のキャパシティが足りない場合には何のキャパシティが足りないのかを把握して、その部分が補えるかどうかということを考えていく必要があります。
問題が起きても、とりあえず自分の時間やお金や能力の範囲でフォローアップすれば良いかと思う部分については完璧主義を追求しないのですが、自分に自信がなくてエラーをカバーできない状況があればあるほど完璧主義に陥ってしまいます。仕事の中でも上司や取引先が完璧主義の人がいて困ることがあると思いますが、そういう人たちの裏側には不安があるのです。
健康不安や老後の不安なども、その備えが十分にある人はいちいち不安に思わないのですが、備えがない人ほど不安に思ってしまうのも同じことです。
とにかく、普段の生活の中でメンタルを強くしたいと思った場合には、自分自身の根本的なメンタルの強さは変わらないので、いかにありとあられる場面において、自分のキャパシティを上げていくか、また自分のキャパシティが足りない場合には何のキャパシティが足りないのかを把握して、その部分が補えるかどうかということを考えていく必要があります。
883名無しさん
2022/07/20(水) 00:24:22.08ID:tPo7JkSv そして、自分のキャパシティを超えるような行動を要求する相手とは、できる限りの方法で距離を取る必要があるわけです。
金持ち喧嘩せずという言葉がありますが、余裕がある限りにおいては、メンタルは構造的にやられにくいということを知って、いろいろの場面で知識が経験を増やして、自分のリスクマネジメントに対するキャパシティを少しずつ積み上げていってください。
特に不安な割に完璧主義に陥ってしまいます。とにかくリソースをそこに取られてしまって、他に余裕がなくなりますので、完璧主義についてもなるべくできる範囲でいいので緩和していくことがメンタル強化の方法になりますので、こちらも是非やってみてください。
金持ち喧嘩せずという言葉がありますが、余裕がある限りにおいては、メンタルは構造的にやられにくいということを知って、いろいろの場面で知識が経験を増やして、自分のリスクマネジメントに対するキャパシティを少しずつ積み上げていってください。
特に不安な割に完璧主義に陥ってしまいます。とにかくリソースをそこに取られてしまって、他に余裕がなくなりますので、完璧主義についてもなるべくできる範囲でいいので緩和していくことがメンタル強化の方法になりますので、こちらも是非やってみてください。
884名無しさん
2022/07/21(木) 07:16:47.94ID:XaIuqpkC メンタルがやられきってる時になかなかポジティブなことを考えられないとか、あるいは新しいことなんてできないという人が多いと思いますが、そのような時に私がとにかくおすすめするのは落ち着いてお風呂に入ることです。自宅のお風呂でも良いですし、日帰りの銭湯によってもいいですし、場合によっては温泉旅行ぐらいに行ってみましょう。
温かいお風呂に入ってぼーっとして体温が上がってきますと、今悩んでいることについてだんだんそれが相対的にどうでもよくなってきます。とにかくメンタルがやられてる時というのはよくも悪くも自分のフォーカスや精神がそこに集中してしまってる状態ですので、そこから自分の焦点をうまく解き放つような手法を色々と試みてみる必要があるのです。
そして、昨日と今日と同じことをやってる場合において、なかなか状況は改善しませんし、そのメンタル不調の原因となってる物事についても何も手出しができていないわけですから、何か昨日とは違うことをやってみるということを繰り返し、繰り返して行っていくことで、どこかでそのトンネルから抜け出るヒントや手掛かりを得られるようにします。
もちろん小さな行動を繰り返すだけでは、なかなか前に進めなかったり、かえって落ち込んでしまうこともあるでしょうが、何もしないでじっとしています。とどうしてもメンタル不調のことを思ってしまいますので、とりあえず自分の心のフォーカスをその場所から外していくわけです。
しかもここで大事なことは何かと言うと、例えばそのメンタル不調の原因が少し放置したとしても、それ以上悪くならないのであれば一旦そこから離れて全く違うことをするのすらありです。
とにかく一番重要なことはその問題を取り扱いかねてメンタルをやられてる自分という状況を客観的に見て、その状況のまま自分を苦しめることを緩和するという決意をすることです。その決意をするためには人に相談をするのでも良いし、話を聞いてもらうのでも良いし、まずはとりあえずゆっくりお風呂に入って美味しいものを食べて、寝るだけでも随分と効果があります。
温かいお風呂に入ってぼーっとして体温が上がってきますと、今悩んでいることについてだんだんそれが相対的にどうでもよくなってきます。とにかくメンタルがやられてる時というのはよくも悪くも自分のフォーカスや精神がそこに集中してしまってる状態ですので、そこから自分の焦点をうまく解き放つような手法を色々と試みてみる必要があるのです。
そして、昨日と今日と同じことをやってる場合において、なかなか状況は改善しませんし、そのメンタル不調の原因となってる物事についても何も手出しができていないわけですから、何か昨日とは違うことをやってみるということを繰り返し、繰り返して行っていくことで、どこかでそのトンネルから抜け出るヒントや手掛かりを得られるようにします。
もちろん小さな行動を繰り返すだけでは、なかなか前に進めなかったり、かえって落ち込んでしまうこともあるでしょうが、何もしないでじっとしています。とどうしてもメンタル不調のことを思ってしまいますので、とりあえず自分の心のフォーカスをその場所から外していくわけです。
しかもここで大事なことは何かと言うと、例えばそのメンタル不調の原因が少し放置したとしても、それ以上悪くならないのであれば一旦そこから離れて全く違うことをするのすらありです。
とにかく一番重要なことはその問題を取り扱いかねてメンタルをやられてる自分という状況を客観的に見て、その状況のまま自分を苦しめることを緩和するという決意をすることです。その決意をするためには人に相談をするのでも良いし、話を聞いてもらうのでも良いし、まずはとりあえずゆっくりお風呂に入って美味しいものを食べて、寝るだけでも随分と効果があります。
885名無しさん
2022/07/22(金) 09:22:41.64ID:2EisuK/w 人生の道筋を一本道に決めてしまうと、そこから離れたり、そこに阻害要因があった時にはひどく落ち込んでしまいますが、自分の人生の道を1本ではなく、もっと大きな地図のように考えて、例えば進んでいるところに通行止めが起きたり、土砂崩れが起きたり、天災があったりして、何かそこを通れなくなった時には引き返して他の道を進むような気持ちがあると、いちいちその道が通れなかったことについて絶望したり、落ち込むことが少なくなると思います。
そのためには小さな前進と書きましたが、場合によっては後ろに下がっても良いという考え方を柔軟に持っていくわけです。とにかく色々な物事はうまくいかないのが当たり前と考えて対処すると何か起きた時にも常に後ろに下がる勇気が出ますしまた、代替案を保持することが可能になります。
そのためには小さな前進と書きましたが、場合によっては後ろに下がっても良いという考え方を柔軟に持っていくわけです。とにかく色々な物事はうまくいかないのが当たり前と考えて対処すると何か起きた時にも常に後ろに下がる勇気が出ますしまた、代替案を保持することが可能になります。
886名無しさん
2022/07/23(土) 07:47:35.44ID:gAMGDFlg ありとはあらゆることについて、自分を犠牲にしてまで他人に利益を渡すということをせず、利益の配分について、他人と自分の利益のシェアは公平性を貫くいう考え方を貫くと分かりやすいでしょう。基本的にはウィンウィンのシチュエーション以外はノーディールすなわちやらない、場合によっては逃げるということを選択します。
特に理不尽な会社の上司や同僚、肉親や友人など、よくも悪くも親しい人に振り回されてメンタルをやられてしまうケースが多いのですが、私たち一人一人が自分の利益を大事にしてある意味、自分勝手にセルフィッシュに振る舞う権利があるということを理解をしておくと、それを踏みにじる人の区別がつくようになりますし、またその人から離れることができるようになります。
世の中には攻撃性の強い人や、あるいはこちらから搾取をしても何とも思わない人がいくらでもいます。そういう人たちに対して、どんなに私たちが気を使って尽くしてもあまり意味がないどころか、むしろ相手にますますむしり取られるだけです。
自分を守る最後の砦は自分しかいないということを認識して、自分が自分を守ってあげなければ誰が味方になるだろうということを考えると、セルフィッシュになることについて恐れなくなると思います。むしろセルフィッシュにならない方が自分で自分を傷つけているのです。
特に理不尽な会社の上司や同僚、肉親や友人など、よくも悪くも親しい人に振り回されてメンタルをやられてしまうケースが多いのですが、私たち一人一人が自分の利益を大事にしてある意味、自分勝手にセルフィッシュに振る舞う権利があるということを理解をしておくと、それを踏みにじる人の区別がつくようになりますし、またその人から離れることができるようになります。
世の中には攻撃性の強い人や、あるいはこちらから搾取をしても何とも思わない人がいくらでもいます。そういう人たちに対して、どんなに私たちが気を使って尽くしてもあまり意味がないどころか、むしろ相手にますますむしり取られるだけです。
自分を守る最後の砦は自分しかいないということを認識して、自分が自分を守ってあげなければ誰が味方になるだろうということを考えると、セルフィッシュになることについて恐れなくなると思います。むしろセルフィッシュにならない方が自分で自分を傷つけているのです。
887名無しさん
2022/07/24(日) 06:09:28.41ID:Hcj1kt7O 仕事においても、恋愛においても
それ以外の人間関係においても
長い人生においては
思い通りにならない時があるものです。
そんな時に何をすべきかというと
「誰かの役に立つことをすること」
に取り組むようにします。
なぜかというと
周りの人の本当のニーズを再確認できて
自分の行動がずれていることを
実感できるからです。
何か目標ばかり追いかけていると
つい自分勝手になってしまいがちです。
自分が良い思いをするために
周りの人に不愉快な思いを
させてしまうことは多々あるのです。
ここで、自分ではなく
相手にフォーカスすることで
より周りの人に受け入れてもらえる
社会的な人間になれるのです。
そのため、上手く行かないときこそ
自分のことを考えるのをやめて
誰かの役に立つことを考えることに
集中したほうがいいです。
それ以外の人間関係においても
長い人生においては
思い通りにならない時があるものです。
そんな時に何をすべきかというと
「誰かの役に立つことをすること」
に取り組むようにします。
なぜかというと
周りの人の本当のニーズを再確認できて
自分の行動がずれていることを
実感できるからです。
何か目標ばかり追いかけていると
つい自分勝手になってしまいがちです。
自分が良い思いをするために
周りの人に不愉快な思いを
させてしまうことは多々あるのです。
ここで、自分ではなく
相手にフォーカスすることで
より周りの人に受け入れてもらえる
社会的な人間になれるのです。
そのため、上手く行かないときこそ
自分のことを考えるのをやめて
誰かの役に立つことを考えることに
集中したほうがいいです。
888名無しさん
2022/07/25(月) 15:52:17.57ID:QVOupxDe 輪廻転生を受け入れない人にとって、「死」は怖れや不安の最たるものでしょう。
私自身、もしこの仕事をしていなかったら、輪廻転生を知らなかったら、「死ぬ」ということは恐怖だったと思います。
でも、死は決して恐ろしいものではありません。
たとえ肉体がなくなっても、目には見えない魂は存続し続けるからです。
魂は永遠で、死は通過点に過ぎないのです。
すなわち、肉体は死んでも魂は次の課題を克服するためにまた生まれ変わって、永遠の旅を続ける。そのために、カルマの関わりのある人のところに生まれてくるのです。
わかりやすく例えると、悪いカルマは借金、善いカルマは貯金と言えます。
私自身、もしこの仕事をしていなかったら、輪廻転生を知らなかったら、「死ぬ」ということは恐怖だったと思います。
でも、死は決して恐ろしいものではありません。
たとえ肉体がなくなっても、目には見えない魂は存続し続けるからです。
魂は永遠で、死は通過点に過ぎないのです。
すなわち、肉体は死んでも魂は次の課題を克服するためにまた生まれ変わって、永遠の旅を続ける。そのために、カルマの関わりのある人のところに生まれてくるのです。
わかりやすく例えると、悪いカルマは借金、善いカルマは貯金と言えます。
889名無しさん
2022/07/28(木) 08:33:50.65ID:sc1KxrBg 思考に気をつけなさい、それは、いつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それは、いつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それは、いつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それは、いつか性格になるから。
言葉に気をつけなさい、それは、いつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それは、いつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それは、いつか性格になるから。
890名無しさん
2022/08/01(月) 21:19:31.35ID:rq6VkIZn 頑張らなくていい、考えなくていい、過去を振り返らなくていい、無償で奉仕活動しなくていい、
自分の直感、宇宙からのお報せに従って、ワクワクやりたいことをすればいいのです。
こんな簡単な法則が、どうしてみなさんには理解できないのでしょうか。
自分の直感、宇宙からのお報せに従って、ワクワクやりたいことをすればいいのです。
こんな簡単な法則が、どうしてみなさんには理解できないのでしょうか。
891名無しさん
2022/08/04(木) 14:00:18.89ID:b1T/agB4 私は毎朝、瞑想を日課にしているのですが、
気分が乗らない時に、わざと自分が
死んだことをイメージすることがあります。
マカロニ刑事のように暴漢にナイフで刺されたり
ジーパン刑事のように犯人に銃で撃たれたり、
百恵ちゃんのように白血病で非業の死を遂げる
場面を自分に置き換えてイメージするのです。
昭和生まれなので(笑)演技設定が古いことは
お許し願いたいのですが、本気でこれをすると、
その後、「ああ、生きてて良かった」と安堵できて、
憂鬱だったことも「まあ、死ぬことに比べたら
大したことじゃないな」とやる気になれます。
(やる気にまではなれなくとも
嫌な気分は晴れるものです、笑)
コンサルティングでもクライアントさんが
ある問題で悩んでいる時は、
「では、その問題が、今、目の前に本当に起こって
最悪な事態になったらどうなるでしょう?」
と、尋ねると・・・
気分が乗らない時に、わざと自分が
死んだことをイメージすることがあります。
マカロニ刑事のように暴漢にナイフで刺されたり
ジーパン刑事のように犯人に銃で撃たれたり、
百恵ちゃんのように白血病で非業の死を遂げる
場面を自分に置き換えてイメージするのです。
昭和生まれなので(笑)演技設定が古いことは
お許し願いたいのですが、本気でこれをすると、
その後、「ああ、生きてて良かった」と安堵できて、
憂鬱だったことも「まあ、死ぬことに比べたら
大したことじゃないな」とやる気になれます。
(やる気にまではなれなくとも
嫌な気分は晴れるものです、笑)
コンサルティングでもクライアントさんが
ある問題で悩んでいる時は、
「では、その問題が、今、目の前に本当に起こって
最悪な事態になったらどうなるでしょう?」
と、尋ねると・・・
892名無しさん
2022/08/04(木) 14:00:48.34ID:b1T/agB4 大抵、「大変ですが、まあ、なんとかなりますね」とか、
「まだ何とか間に合います。最悪な事態にならなくて
良かったです。」等々、ニュアンスは多少違いますが、
各々、状態が(少なくとも心理状態は)
回復できるようになります。
最悪の時はどうぞ死んでみてください。(笑)
いや、本当に死んではいけませんよ。(笑)
自分が死んだことを
リアルにイメージしてみるんです。
死ぬこと以外は全てかすり傷ですから(笑)
すぐに自分は恵まれていて、
その上、伸び代だらけだったことに
気づくはずです。
「まだ何とか間に合います。最悪な事態にならなくて
良かったです。」等々、ニュアンスは多少違いますが、
各々、状態が(少なくとも心理状態は)
回復できるようになります。
最悪の時はどうぞ死んでみてください。(笑)
いや、本当に死んではいけませんよ。(笑)
自分が死んだことを
リアルにイメージしてみるんです。
死ぬこと以外は全てかすり傷ですから(笑)
すぐに自分は恵まれていて、
その上、伸び代だらけだったことに
気づくはずです。
893名無しさん
2022/08/05(金) 13:51:43.97ID:Lu7W0EgN 瞑想の秘技(それ程のことでもないか?笑)
やはり
「死ぬ場面の例えが古過ぎる」
とディスられましたが・・・(笑)
確かに書いた後、「百恵ちゃんの例には
『赤いシリーズ』を入れるべきだった」
と、後悔しておりました。
(いや、そこではない?笑)
まあ、それはともかく・・・
(「あしたのショー」の力石徹とか「タイタニック」のジャックとか
(これも古い?笑)自分のイメージしやすいシーンを思い浮かべてください、笑)
生きてさえいれば
どんなことでもできます。
やはり
「死ぬ場面の例えが古過ぎる」
とディスられましたが・・・(笑)
確かに書いた後、「百恵ちゃんの例には
『赤いシリーズ』を入れるべきだった」
と、後悔しておりました。
(いや、そこではない?笑)
まあ、それはともかく・・・
(「あしたのショー」の力石徹とか「タイタニック」のジャックとか
(これも古い?笑)自分のイメージしやすいシーンを思い浮かべてください、笑)
生きてさえいれば
どんなことでもできます。
894名無しさん
2022/08/07(日) 11:13:23.82ID:ttHEvlxr 元々私たちが不確実性がなんとなく嫌なのは不確実であることについて不安があるからです。しかし、これを逆に考えて全てが確実で全てが予見できて、全てが予想通りに進むとしたら私たちの人生は楽しいでしょうか?
正直言って全く楽しくないと思います。私たちが楽しさを考えるのはありとあらゆることについて期待を上回った幸せや喜びや効用を味わった時です。だからこそ様々な変動というのは上振れした時にはもちろん楽しいのです。
また、下振れした時は下振れした時で、すぐには落ち込むと思いますが、それでも新しいことを試したり、新しい考えを取り入れるチャンスだということで、それをプラスにすることが可能になります。
つまり平穏無事な状態というのはなかなか物事が進みませんが、例えばヨットでも波や風があるからこそ、前に進めるように、様々な変化を自分の動力と考えてそれをエネルギーに変えて前に進んでいけるようにするイメージです。
正直言って全く楽しくないと思います。私たちが楽しさを考えるのはありとあらゆることについて期待を上回った幸せや喜びや効用を味わった時です。だからこそ様々な変動というのは上振れした時にはもちろん楽しいのです。
また、下振れした時は下振れした時で、すぐには落ち込むと思いますが、それでも新しいことを試したり、新しい考えを取り入れるチャンスだということで、それをプラスにすることが可能になります。
つまり平穏無事な状態というのはなかなか物事が進みませんが、例えばヨットでも波や風があるからこそ、前に進めるように、様々な変化を自分の動力と考えてそれをエネルギーに変えて前に進んでいけるようにするイメージです。
895名無しさん
2022/08/08(月) 05:05:37.50ID:VqjawVzo 率直に言おう。日本はもう国も企業も終わっているので、個人としてのサバイバルが求められている。国も企業も頼りにしないで生き残る方法を真剣に考えなければならない時代が来ている。もっと真剣に頭を研ぎ澄ませなければならない時代が来ている。
国は信用するな。
企業も信用するな。
日本の将来も信用するな。
日本は、もう時間切れだ。期待しても無駄になった。そんなことを言わなければならない時代にはなってほしくなかったが、2020年代の日本はそういう時代に入ってしまった。それが現実なら、自分の力だけで何とか生き残るのが2020年代の課題である。
国は信用するな。
企業も信用するな。
日本の将来も信用するな。
日本は、もう時間切れだ。期待しても無駄になった。そんなことを言わなければならない時代にはなってほしくなかったが、2020年代の日本はそういう時代に入ってしまった。それが現実なら、自分の力だけで何とか生き残るのが2020年代の課題である。
896名無しさん
2022/08/12(金) 23:44:46.60ID:ELjj0dC8 僕は「運」をタイミングだと捉えています。
ビッグウェーブに乗るサーファーをお考えください。
日々どんなに鍛錬しても、大きな波が来なければそれまでです。
大波が来るまで、「ひたすら準備して待つ」しかありません。
同じように、その時代ならではの大波と自分の波が重なったタイミング、それを「開運」と考えます。
しかし、人によっては焦って時代の波を見逃してしまう人もいれば、日々の鍛錬を怠って、せっかく良い波が来たのに乗れない人も多々いらっしゃいます。
これが、「運の良い人と悪い人の違い」であり、コロナを見れば明らかですが、タイミングは誰にも必ず訪れ平等です。
では、「できる準備とは」とは、いったいどのようなものでしょうか?
それは、自分と向き合ってモノや人間関係を見直し、武器としての英語とコンピュータだと長年お伝えして参りました。
いまからでも、「まだ」遅くありません。
「当たりの付け方、センス的なもの」じゃありませんよ。
他者ではなく、もっと自分と向きましょう。
大波に乗れるチャンスは平等です。
ビッグウェーブに乗るサーファーをお考えください。
日々どんなに鍛錬しても、大きな波が来なければそれまでです。
大波が来るまで、「ひたすら準備して待つ」しかありません。
同じように、その時代ならではの大波と自分の波が重なったタイミング、それを「開運」と考えます。
しかし、人によっては焦って時代の波を見逃してしまう人もいれば、日々の鍛錬を怠って、せっかく良い波が来たのに乗れない人も多々いらっしゃいます。
これが、「運の良い人と悪い人の違い」であり、コロナを見れば明らかですが、タイミングは誰にも必ず訪れ平等です。
では、「できる準備とは」とは、いったいどのようなものでしょうか?
それは、自分と向き合ってモノや人間関係を見直し、武器としての英語とコンピュータだと長年お伝えして参りました。
いまからでも、「まだ」遅くありません。
「当たりの付け方、センス的なもの」じゃありませんよ。
他者ではなく、もっと自分と向きましょう。
大波に乗れるチャンスは平等です。
897名無しさん
2022/08/13(土) 07:38:58.79ID:afEt0/nz 年を取れば取るほど幸せになるという話では矛盾をするようですが、逆に、あと余命が半年時点と言われても十分に幸せと思えるような状況を作り込んでいくのが良いと思っています。あと半年1年しか生きられないかもしれないけれども、これまで確かに存分に生きてきて楽しんできて味わってきたというような気持ちがあれば、いきなり余命宣告をされたとしても、まぁ仕方がないかと思えるのではないでしょうか。
一方、したいこともせずに我慢をしながら積み重ねてきた場合において、あと半年1年で命が終わると言われてしまうと逆に困ってしまいます。命はこの後、50年続くかもしれないけれども、1年しか続かないと考えた場合に、いったい今現在、自分は何をやめていけばいいのかということを考えることができるようになる訳です。
やめたいことをやめるためには、やめても大丈夫という自己確信を積み上げていく必要があります。やめたいけどやめられないという時にはやめることに対する不安があるからです。そのことをやめたとしても、他に例えば一緒に遊んでくれる友人がいるとかあるいは仕事があると言ったような状況ですと、やめたいことについて、即座にやめられるようになります。
一方、したいこともせずに我慢をしながら積み重ねてきた場合において、あと半年1年で命が終わると言われてしまうと逆に困ってしまいます。命はこの後、50年続くかもしれないけれども、1年しか続かないと考えた場合に、いったい今現在、自分は何をやめていけばいいのかということを考えることができるようになる訳です。
やめたいことをやめるためには、やめても大丈夫という自己確信を積み上げていく必要があります。やめたいけどやめられないという時にはやめることに対する不安があるからです。そのことをやめたとしても、他に例えば一緒に遊んでくれる友人がいるとかあるいは仕事があると言ったような状況ですと、やめたいことについて、即座にやめられるようになります。
898名無しさん
2022/08/14(日) 00:01:26.77ID:lJQsv4AD 江口のりこ、俳優は「有名になりたいとかいう動機では続かない」〈週刊朝日〉
「この仕事は。しんどいですから。いつも追われている感じなので、目の前のことをやっていくだけで精いっぱい。
今やっている芝居のことしか考えられないです。
私も、今はこの作品が目の前にあって、日々稽古をして、問題が見つかったら、それに立ち向かう。
そういう作業日がずっと続いている感じで、一日があっという間に終わってしまう。だから、先を見る余裕がないんです」
「目の前のことを淡々とやっていくのは、俳優業に限ったことじゃなく、仕事をしている人は、みんなそうなんじゃないですか。
自分の選んだ仕事ではあるけれども、全部が楽しいわけじゃない。それは、誰もが同じだと思うんですけどね。」
「この仕事は。しんどいですから。いつも追われている感じなので、目の前のことをやっていくだけで精いっぱい。
今やっている芝居のことしか考えられないです。
私も、今はこの作品が目の前にあって、日々稽古をして、問題が見つかったら、それに立ち向かう。
そういう作業日がずっと続いている感じで、一日があっという間に終わってしまう。だから、先を見る余裕がないんです」
「目の前のことを淡々とやっていくのは、俳優業に限ったことじゃなく、仕事をしている人は、みんなそうなんじゃないですか。
自分の選んだ仕事ではあるけれども、全部が楽しいわけじゃない。それは、誰もが同じだと思うんですけどね。」
899名無しさん
2022/08/20(土) 20:56:26.79ID:Cc+IyZ4U 転職で来た者ですが、面接からしてリモートだったのでずっとリモートです。
話し相手が上司だけで辛いです。
そもそも試用期間中に残業しても「労組に申請するのがメンドい」という理由でサービス残業させられてました。
この前は締め切り前で午前2時まで仕事させられたのでブチ切れまして、
深夜残業禁止と言われていたけどそのまま時間を入れておきました。
そこで上司とスッタモンダがあってすっかり精神をやられました
(深夜残業にしないで別の日に分けて入れろ、と言われた)。
NTTっていつからこんなブラックになってしまったのでしょうか?
うちは爺さんもNTTでしたが、こんなひどい会社ではありませんでした。
この上司がおかしいのでしょうか?
休職の申請をこの上司にしないといけないと思うとさらにうつになります。
有給はあと2日しか残ってません。
どんなタイミングで診断書をコイツに出せばいいのでしょう?
明日にでも休んで診断書をもらってくれば、すぐに病気休暇に突入できますか?
話し相手が上司だけで辛いです。
そもそも試用期間中に残業しても「労組に申請するのがメンドい」という理由でサービス残業させられてました。
この前は締め切り前で午前2時まで仕事させられたのでブチ切れまして、
深夜残業禁止と言われていたけどそのまま時間を入れておきました。
そこで上司とスッタモンダがあってすっかり精神をやられました
(深夜残業にしないで別の日に分けて入れろ、と言われた)。
NTTっていつからこんなブラックになってしまったのでしょうか?
うちは爺さんもNTTでしたが、こんなひどい会社ではありませんでした。
この上司がおかしいのでしょうか?
休職の申請をこの上司にしないといけないと思うとさらにうつになります。
有給はあと2日しか残ってません。
どんなタイミングで診断書をコイツに出せばいいのでしょう?
明日にでも休んで診断書をもらってくれば、すぐに病気休暇に突入できますか?
901名無しさん
2022/08/20(土) 21:41:22.28ID:sbMMeJmg >>899
22時以降は深夜手当発生するし、組合に申告が必要なので、トラブル対応時や非組合組織でないと難しいです。
別日に勤務つけろというだけありがたいですね。
うちは完全にサービス残業です。シンクライアントに入らなくてもリモートワールド端末で作業すればWINGで勤怠ログ付かないだろと課長に言われます。
22時以降は深夜手当発生するし、組合に申告が必要なので、トラブル対応時や非組合組織でないと難しいです。
別日に勤務つけろというだけありがたいですね。
うちは完全にサービス残業です。シンクライアントに入らなくてもリモートワールド端末で作業すればWINGで勤怠ログ付かないだろと課長に言われます。
902名無しさん
2022/08/20(土) 22:05:46.00ID:uzKZR04R エスカレーション来たー
903名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:33.03ID:068x9pvp すべては必要、必然、ベストなんです。
誰もが、ベストファザー、ベストマザー、べストヒューマンなんです。
完璧な人間なんて一人もいません。
あなたは、ありのまま、そのままでいいんです。
誰もが、ベストファザー、ベストマザー、べストヒューマンなんです。
完璧な人間なんて一人もいません。
あなたは、ありのまま、そのままでいいんです。
904名無しさん
2022/08/24(水) 17:40:49.45ID:vaB1sFnL 病気休暇から復帰で来週から出勤です。
4時間の時短勤務から開始ですが、残りの時間の扱いは、病気休暇扱いなのですか?
4時間の時短勤務から開始ですが、残りの時間の扱いは、病気休暇扱いなのですか?
905名無しさん
2022/08/25(木) 00:22:04.07ID:dxxuVEKL アホな上司のせいでメンタル絶不調。
軽くやり過ごすだけのキャパは無く、
10月から病気休暇を3ヶ月ぐらい
医師の診断書を添えて会社に提出する予定。
10月から3ヶ月 給与は満額(サポート手当、時間外除く)は既に厚生担当に確認済み。
ボーナス査定は4-9なので影響無し。
2月の年間査定はこの3ヶ月はマイナスの評価に影響するのでしょうか。
軽くやり過ごすだけのキャパは無く、
10月から病気休暇を3ヶ月ぐらい
医師の診断書を添えて会社に提出する予定。
10月から3ヶ月 給与は満額(サポート手当、時間外除く)は既に厚生担当に確認済み。
ボーナス査定は4-9なので影響無し。
2月の年間査定はこの3ヶ月はマイナスの評価に影響するのでしょうか。
906名無しさん
2022/08/25(木) 04:51:59.61ID:e3BJ6mC3908名無しさん
2022/08/25(木) 17:31:56.46ID:dxxuVEKL 病休は年休を全て消化してから
取れるのかな?
取れるのかな?
909名無しさん
2022/08/26(金) 08:56:42.08ID:4lDQvW6G >>904
どなたか回答お願いします。
どなたか回答お願いします。
911名無しさん
2022/08/26(金) 08:59:00.92ID:EWODPFO8 実は人類に限らず、哺乳類の進化ってストレスのおかげだったりするんです。厳しい自然
環境が、そのまま生存のためのストレスになっていたわけで、それを乗り越えるためにあ
る時は創意工夫をしたり、ある時は身体の作りを変えたり(肌の色の違いはこれが原因で
す)して、人類は生き延びてきたわけです。
ですからストレスがゼロになるような生き方をすると、人間は堕落するんだと思いますよ。
何不自由なく育ったお坊ちゃんが、社会に出ても使えないように、ストレスゼロというの
は良いことではないんです。
昔はこういうのをハングリー精神って言ってたわけですが、この言葉も最近は聞きません
よね。今の日本で衣食住に関して不自由している人って非常に少ないですから。お腹は一
杯だけど、もっと美味いモノが食べたいってくらいの問題なわけで、毎日ひもじい思いを
している人は、ドンドン少なくなっているわけです。
ひもじい思いをするのが良いって言ってるわけじゃありませんよ。根元的なところで、生
きることが難しくなくなったんですね。その意味でのストレスが無くなったため、現代人
は昔の人に比べて、ストレス耐性が下がったと言えるんじゃないですかね。
現代人がちょっとしたことで、ウツになったり、心療内科のお世話になったりするのは、
ストレス耐性が下がっているからだと言えないんですかね。
このストレス耐性を高めるには、日常のちょっとしたストレスを受け止めて、吸収して、
自分がストレスに強くなることが必要なんじゃありませんかね。イヤなこと、気に入らな
いこと、ガマンすることをゼロにしようとするのは、私は間違いなんじゃないかと思いま
すよ。
こういうネガティブなことを忌避しまくっていたら、ドンドンあなたが弱くなって行くん
ですよ。そして肝心な時に、土俵際で踏ん張れなくなってしまうのです。徳俵に足を掛け
た状態で、踏ん張って相手をうっちゃることができるのは、ストレスに耐え、ストレスに
向かって行くことができる人だけなんです。
環境が、そのまま生存のためのストレスになっていたわけで、それを乗り越えるためにあ
る時は創意工夫をしたり、ある時は身体の作りを変えたり(肌の色の違いはこれが原因で
す)して、人類は生き延びてきたわけです。
ですからストレスがゼロになるような生き方をすると、人間は堕落するんだと思いますよ。
何不自由なく育ったお坊ちゃんが、社会に出ても使えないように、ストレスゼロというの
は良いことではないんです。
昔はこういうのをハングリー精神って言ってたわけですが、この言葉も最近は聞きません
よね。今の日本で衣食住に関して不自由している人って非常に少ないですから。お腹は一
杯だけど、もっと美味いモノが食べたいってくらいの問題なわけで、毎日ひもじい思いを
している人は、ドンドン少なくなっているわけです。
ひもじい思いをするのが良いって言ってるわけじゃありませんよ。根元的なところで、生
きることが難しくなくなったんですね。その意味でのストレスが無くなったため、現代人
は昔の人に比べて、ストレス耐性が下がったと言えるんじゃないですかね。
現代人がちょっとしたことで、ウツになったり、心療内科のお世話になったりするのは、
ストレス耐性が下がっているからだと言えないんですかね。
このストレス耐性を高めるには、日常のちょっとしたストレスを受け止めて、吸収して、
自分がストレスに強くなることが必要なんじゃありませんかね。イヤなこと、気に入らな
いこと、ガマンすることをゼロにしようとするのは、私は間違いなんじゃないかと思いま
すよ。
こういうネガティブなことを忌避しまくっていたら、ドンドンあなたが弱くなって行くん
ですよ。そして肝心な時に、土俵際で踏ん張れなくなってしまうのです。徳俵に足を掛け
た状態で、踏ん張って相手をうっちゃることができるのは、ストレスに耐え、ストレスに
向かって行くことができる人だけなんです。
912名無しさん
2022/08/26(金) 20:01:00.30ID:4lDQvW6G914名無しさん
2022/08/27(土) 08:22:47.92ID:DKIXJhHp フツー、年休・特休・ライフプラン休使い切ってからの最後の砦やろ?
915名無しさん
2022/08/28(日) 00:42:36.89ID:LXvr43f/ NTTが「脱・年功序列」、昇格に必要な勤務期間を廃止し20代でも管理職に就くことが可能に
NTTグループは、管理職以外の社員の人事制度を見直す方針を決めた。昇格に必要な勤務期間を廃止し、評価が高ければ早期の昇格ができるようにする。現在は入社から管理職(課長級)に就くまでは15年程度かかるのが一般的だが、新制度では20代で管理職に就くことが可能になる。
「脱・年功序列」を進め、専門性の高い人材の育成や確保を目指す。
26日に労働組合側と新制度の導入で合意した。持ち株会社のNTT、傘下のNTTドコモ、NTT東日本、西日本など主要会社の約6万5000人を対象に、2023年4月からスタートする。将来的にはグループ企業で働く約12万人へ拡大する方針だ…
NTTグループは、管理職以外の社員の人事制度を見直す方針を決めた。昇格に必要な勤務期間を廃止し、評価が高ければ早期の昇格ができるようにする。現在は入社から管理職(課長級)に就くまでは15年程度かかるのが一般的だが、新制度では20代で管理職に就くことが可能になる。
「脱・年功序列」を進め、専門性の高い人材の育成や確保を目指す。
26日に労働組合側と新制度の導入で合意した。持ち株会社のNTT、傘下のNTTドコモ、NTT東日本、西日本など主要会社の約6万5000人を対象に、2023年4月からスタートする。将来的にはグループ企業で働く約12万人へ拡大する方針だ…
916名無しさん
2022/08/28(日) 08:21:34.42ID:PemgQRpK >>904
私も904さん同様、病気休暇から来月より時短4時間で復活します。904さん同様、短縮分の時間は、病気休暇?それか給与減額?上司が確認する予定ですがわからない事だらけです。
教えてください。
私も904さん同様、病気休暇から来月より時短4時間で復活します。904さん同様、短縮分の時間は、病気休暇?それか給与減額?上司が確認する予定ですがわからない事だらけです。
教えてください。
917名無しさん
2022/08/28(日) 08:37:21.65ID:arYLrgud 早く管理職につけるとかわけわからん制度作んなよ
プレイヤーとして優秀=管理職として優秀ではないし、管理職として優秀かどうかしっかり見極められる人事まず用意せえよ
むしろプレイヤーとして優秀な奴は自分ができるからパワハラ傾向の奴が多いし
プレイヤーとして優秀=管理職として優秀ではないし、管理職として優秀かどうかしっかり見極められる人事まず用意せえよ
むしろプレイヤーとして優秀な奴は自分ができるからパワハラ傾向の奴が多いし
918名無しさん
2022/08/28(日) 08:48:41.85ID:J/eMxraP 最初の2ヶ月は復職審査期間だから給料と交通費でないよ
今までどおり休職中の手当が同額もらえます
産業医から説明あるだろ
今までどおり休職中の手当が同額もらえます
産業医から説明あるだろ
919名無しさん
2022/08/28(日) 09:52:28.11ID:bt1dhzuF 復職審査期間じゃなくて適応観察期間だった
920名無しさん
2022/08/28(日) 17:26:20.85ID:7n1bxjse >>918
休職じゃなく、病気休暇です。
休職じゃなく、病気休暇です。
921名無しさん
2022/08/28(日) 23:51:19.65ID:zytJ20R2 休職だろうが病休だろうが適応観察なのはそのとおり
会社としては復帰したとは見なさないよ
会社としては復帰したとは見なさないよ
922名無しさん
2022/08/29(月) 00:12:41.52ID:fZHTfzWf NTTが「脱・無能社員」、不要な無能正社員を解雇し、役員ですら解任することが可能に
NTTグループは、無能老害正社員の人事制度を見直す方針を決めた。無能老害正社員を解雇し、評価が低ければ即時解雇できるようにする。現在は正社員の即時解雇は無理だが、新制度では役員ですら解任することが可能になる。
「脱・無能正社員」を進め、専門性の高い人材の育成や確保を目指すとともに、無能老害正社員を排除する。
26日に通信労組側と新制度の導入で合意した。持ち株会社のNTT、傘下のNTTドコモ、NTT東日本、西日本など無能会社の約6万5000人を対象に、2022年9月からスタートする。将来的にはグループ企業で働く約12万人へ拡大する方針…
とすべき。
NTTグループは、無能老害正社員の人事制度を見直す方針を決めた。無能老害正社員を解雇し、評価が低ければ即時解雇できるようにする。現在は正社員の即時解雇は無理だが、新制度では役員ですら解任することが可能になる。
「脱・無能正社員」を進め、専門性の高い人材の育成や確保を目指すとともに、無能老害正社員を排除する。
26日に通信労組側と新制度の導入で合意した。持ち株会社のNTT、傘下のNTTドコモ、NTT東日本、西日本など無能会社の約6万5000人を対象に、2022年9月からスタートする。将来的にはグループ企業で働く約12万人へ拡大する方針…
とすべき。
923名無しさん
2022/08/29(月) 14:11:26.13ID:UpqEwzkG 病気休暇はヘルニア悪化で出社出来ない場合でも
取れるのかな?
リモートワーク(パソコン、リモートでの会議、打ち合わせ)は支障無く出来ますが通勤片道2時間が辛く上司にはリモートワークに当面切り替えを願い出てるが医師の診断書が無いとダメらしい。
つまり、休めって事だが病気休暇最大90日は
復職出来るか否かの判断は誰がするのでしょうか。
取れるのかな?
リモートワーク(パソコン、リモートでの会議、打ち合わせ)は支障無く出来ますが通勤片道2時間が辛く上司にはリモートワークに当面切り替えを願い出てるが医師の診断書が無いとダメらしい。
つまり、休めって事だが病気休暇最大90日は
復職出来るか否かの判断は誰がするのでしょうか。
925名無しさん
2022/08/29(月) 17:15:45.83ID:UpqEwzkG >>924
リモートワークなら、仕事可能という診断書を
医者からもらってきてくれという事らしい。
通勤は片道2時間かかるので、身体への負担が
大きい為痛みが無くなる迄リモートにさせて欲しいという申し入れが却下された。出社出来ないのであれば休めと言うことらしい。リモートワークで十分対応可能なタスクです。あと、制度の話しになりますが有休消化せずに病気休暇を取るのは
誰の許可と証明が必要なのでしょうか。
リモートワークなら、仕事可能という診断書を
医者からもらってきてくれという事らしい。
通勤は片道2時間かかるので、身体への負担が
大きい為痛みが無くなる迄リモートにさせて欲しいという申し入れが却下された。出社出来ないのであれば休めと言うことらしい。リモートワークで十分対応可能なタスクです。あと、制度の話しになりますが有休消化せずに病気休暇を取るのは
誰の許可と証明が必要なのでしょうか。
926名無しさん
2022/08/29(月) 17:57:53.06ID:5DkeQtHo >>925
リモートで対応可能ならリモートワークで仕事すればとしか
リモートスタンダードでも出社ベースでもリモートワークで仕事していいんだから
リモートワーク推し進めようという時代に、その上司頭大丈夫か?
しかもリモートで出来る仕事なのに病気休暇になんて入られたらそっちの方が仕事滞ってまずいのでは?その上司のオツムが心配になるわ
で、リモートで出来るのになんで出社しろと言われるの?論理性がないなら上司の上司や、総務・総括、RCLやらに直訴したら?
診断書とか以前の問題だよ。リモートで出来る仕事ならリモートでやる、それだけ
リモートで対応可能ならリモートワークで仕事すればとしか
リモートスタンダードでも出社ベースでもリモートワークで仕事していいんだから
リモートワーク推し進めようという時代に、その上司頭大丈夫か?
しかもリモートで出来る仕事なのに病気休暇になんて入られたらそっちの方が仕事滞ってまずいのでは?その上司のオツムが心配になるわ
で、リモートで出来るのになんで出社しろと言われるの?論理性がないなら上司の上司や、総務・総括、RCLやらに直訴したら?
診断書とか以前の問題だよ。リモートで出来る仕事ならリモートでやる、それだけ
927名無しさん
2022/08/29(月) 20:14:39.08ID:UpqEwzkG >>926
そうなんですよ。おつむ 変かもです。
医者に現在の仕事内容を説明し、パソコンによる作業、リモートによる打ち合わせ、商談、リモートによる研修、電話対応が仕事内容と説明したら
会社は何故?診断書が必要なの?支障無いけど。
と笑われてしまいました。両腕が動かないとか
声が出ないとかなら分かるけど。とも言われました。
産業医と総括課長とも面談が必要ともその課長から言われてます。
そうなんですよ。おつむ 変かもです。
医者に現在の仕事内容を説明し、パソコンによる作業、リモートによる打ち合わせ、商談、リモートによる研修、電話対応が仕事内容と説明したら
会社は何故?診断書が必要なの?支障無いけど。
と笑われてしまいました。両腕が動かないとか
声が出ないとかなら分かるけど。とも言われました。
産業医と総括課長とも面談が必要ともその課長から言われてます。
928名無しさん
2022/08/29(月) 20:31:39.32ID:ZJ9QEk2Y 医者に言われた事を上司に伝えた?
「リモートで出来る仕事なんだったら診断書なんて不要でしょ。リモートで仕事やればいい」と言われてるって
それでも理解できないアホ上司なら、産業医と総括課長も巻き込んでしまえば良いと思うよ
リモートで出来る仕事なら、診断書も不要、病気休暇も不要でリモートワークで対応、となるでしょ、論理的に考えたら
Nってしばしばこういうワケの分からない管理職いるよね。こういう論理の通じない課長は降格させて欲しいわ
「リモートで出来る仕事なんだったら診断書なんて不要でしょ。リモートで仕事やればいい」と言われてるって
それでも理解できないアホ上司なら、産業医と総括課長も巻き込んでしまえば良いと思うよ
リモートで出来る仕事なら、診断書も不要、病気休暇も不要でリモートワークで対応、となるでしょ、論理的に考えたら
Nってしばしばこういうワケの分からない管理職いるよね。こういう論理の通じない課長は降格させて欲しいわ
929名無しさん
2022/08/29(月) 20:55:19.14ID:UpqEwzkG930名無しさん
2022/09/02(金) 18:13:20.64ID:USPO8Oa3 米FDAが「うつ病」に“1週間で効く”即効性の飲み薬を初承認…問題視されていた“依存性”による制限もなし(Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー))
931名無しさん
2022/09/06(火) 15:21:10.51ID:mOlWOzSn うつ病の脳のダメージは?
「抗うつ薬 脳への影響」
うつ病は、脳内の『脳由来神経栄養因子(BDNF)(脳細胞の栄養)』の減少によって、引き起こされるとも考えられています。 この栄養の減少によって、脳細胞が小さくなり(萎縮し)、伝えるべき『情報量』が減り、情報をスムーズに伝えることができなくなると考えられます。
「抗うつ薬 脳への影響」
うつ病は、脳内の『脳由来神経栄養因子(BDNF)(脳細胞の栄養)』の減少によって、引き起こされるとも考えられています。 この栄養の減少によって、脳細胞が小さくなり(萎縮し)、伝えるべき『情報量』が減り、情報をスムーズに伝えることができなくなると考えられます。
932名無しさん
2022/09/06(火) 15:21:34.78ID:mOlWOzSn 脳の萎縮による影響・症状
認知症を発症すると、物忘れや短期記憶障害(少し前のことを覚えられない)だけではなく、見当識の障害、うつのような症状が出ることもあります3)。 また、アルツハイマー病も「脳の萎縮が見られる病気」とされており、認知症のうちの4割以上4)を占めています
認知症を発症すると、物忘れや短期記憶障害(少し前のことを覚えられない)だけではなく、見当識の障害、うつのような症状が出ることもあります3)。 また、アルツハイマー病も「脳の萎縮が見られる病気」とされており、認知症のうちの4割以上4)を占めています
933名無しさん
2022/09/15(木) 15:49:26.60ID:jb/mcOPY ストリングの弦は強く張ればいい音が出るけど、その代わりすぐ切れるんだ。
わかるね?
(サミー・デイヴィスJr. アメリカの歌手、俳優)
わかるね?
(サミー・デイヴィスJr. アメリカの歌手、俳優)
934名無しさん
2022/09/16(金) 16:35:14.44ID:e0ZOmqpq この20年、世界はグローバリゼーションが広がり、貧困層が激減しています。
少し前まで、世界の貧困率は50%近かったのですが、いまは10%を切るまで低下し、この半月ほど滞在しているアフリカでも実感するところです。
一方、糖尿病は増え、餓死者を飽食が原因で死亡する人が、人類史ではじめて上回りました。
その上、うつ病に苦しむ人たちは激増し、世界保健機構の発表によると2030年代には世界の疾患第一位がうつ病になると予測されています。
いったい、生きるのに必要な食事があり、利便性が高い現代社会において、糖尿病やうつ病が増えているのは、なぜでしょうか?
その秘密は「合法的な食事」にあると考えます。
食品業界は、世界中で物凄い力(と源泉のマネー)を持っていることから、各国政府へのロビー活動へ余念がありません。
このため、「合法」のハードルが年々低くなり、身体へ悪影響を及しているのが明らかです。
同じく、世界中で物凄い力(と源泉のマネー)を持っている製薬業界にとってウェルカムな話しで、こうして人々は利便性の良い安価な食事によって身体を徐々に蝕まれ、大枚叩いて製薬を購入するシステムの罠にはまっているのです。
この「悪いエコシステム」の呪縛から、誰もが離れなくてはいけないはずです。
その目覚ましてとして、僕は糖中毒からの脱出や適宜ファスティングを行うことを推奨している次第です。
ぜひ一度、糖から距離を置いてみてください。
いままでにない体感があるでしょうから。
少し前まで、世界の貧困率は50%近かったのですが、いまは10%を切るまで低下し、この半月ほど滞在しているアフリカでも実感するところです。
一方、糖尿病は増え、餓死者を飽食が原因で死亡する人が、人類史ではじめて上回りました。
その上、うつ病に苦しむ人たちは激増し、世界保健機構の発表によると2030年代には世界の疾患第一位がうつ病になると予測されています。
いったい、生きるのに必要な食事があり、利便性が高い現代社会において、糖尿病やうつ病が増えているのは、なぜでしょうか?
その秘密は「合法的な食事」にあると考えます。
食品業界は、世界中で物凄い力(と源泉のマネー)を持っていることから、各国政府へのロビー活動へ余念がありません。
このため、「合法」のハードルが年々低くなり、身体へ悪影響を及しているのが明らかです。
同じく、世界中で物凄い力(と源泉のマネー)を持っている製薬業界にとってウェルカムな話しで、こうして人々は利便性の良い安価な食事によって身体を徐々に蝕まれ、大枚叩いて製薬を購入するシステムの罠にはまっているのです。
この「悪いエコシステム」の呪縛から、誰もが離れなくてはいけないはずです。
その目覚ましてとして、僕は糖中毒からの脱出や適宜ファスティングを行うことを推奨している次第です。
ぜひ一度、糖から距離を置いてみてください。
いままでにない体感があるでしょうから。
935名無しさん
2022/09/20(火) 09:11:54.97ID:WETFJilF 鬱で休職中なんやが何したらええんか
治すために何か行動したいけど頭が働かんわ
治すために何か行動したいけど頭が働かんわ
936名無しさん
2022/09/20(火) 09:41:24.40ID:DH+mYh5s939名無しさん
2022/09/21(水) 08:55:36.11ID:65S3bTML 上司の抑圧にやられて、今日で
4日目の有給休暇中、医師の診断の
元、抑うつ。10月から、病気休暇。
12月のボーナスや、新制度(JG制)、
昇格に影響が出るけど、身体が言うこと利かない。
4日目の有給休暇中、医師の診断の
元、抑うつ。10月から、病気休暇。
12月のボーナスや、新制度(JG制)、
昇格に影響が出るけど、身体が言うこと利かない。
940名無しさん
2022/09/21(水) 12:34:15.27ID:Ivd0Ft6g なんかもう自分がどうしたいのか分からない
941名無しさん
2022/09/21(水) 12:43:43.39ID:6PXSwJhi 仕事なんて人生の一部分でしかないんだから体や頭がが言うことをきかないのであれば気兼ねなく休め
942名無しさん
2022/09/21(水) 18:24:13.78ID:ZPTJ4hD5 主治医から3ヶ月で復帰するよう言われたんだけど
産業医の面談で休職になったりせんの?
上司が💩っていう原因がなくならない限りぶり返すと思うんだけど
産業医の面談で休職になったりせんの?
上司が💩っていう原因がなくならない限りぶり返すと思うんだけど
943名無しさん
2022/09/21(水) 22:01:19.75ID:U3XftZYr ワロタ
944名無しさん
2022/09/22(木) 15:27:34.66ID:X/I9JQU2 >>942
3ヶ月を超えた時の復職は産業医の判断が必要だけど、未満は医師の診断書で産業医との面談で復職出来ます。産業医は復職 NGの権限はありません
3ヶ月を超えた時の復職は産業医の判断が必要だけど、未満は医師の診断書で産業医との面談で復職出来ます。産業医は復職 NGの権限はありません
945名無しさん
2022/09/26(月) 11:34:15.40ID:5mCzU6QO947名無しさん
2022/10/01(土) 00:31:47.23ID:JSjtoVGE 休職満了で退職した後1年間は再雇用される制度って本当にあるのかな?
948名無しさん
2022/10/08(土) 12:33:52.59ID:h3Expq9A 太陽が招く「夏のうつ」?不調のサインと3つの予防法
うつ病治療の権威である東京女子医科大学・坂本薫教授は、効果的な生活習慣として「朝日を浴びる」「魚を食べる」「散歩をする」の3つを勧めている。
うつ病治療の権威である東京女子医科大学・坂本薫教授は、効果的な生活習慣として「朝日を浴びる」「魚を食べる」「散歩をする」の3つを勧めている。
949名無しさん
2022/10/11(火) 14:59:37.72ID:1/+CmVB1 世界メンタルヘルスデー
950名無しさん
2022/10/12(水) 16:33:03.85ID:TLctlq+k 皆様のスレ拝見しました。
私は上司の圧でリモートですら耐えられず
動悸、胃痛、めまい、不安感が治まらない。
もう限界で心療内科いく予定(予約済み)で、いま年休で凌いでいる
いままでこんな経験なく悩んでいたらここにたどり着いた。
休む勇気が持てずにいたけど、スレ読んで休む決心ついた。
今後どうなるかわからないけど、、、
私は上司の圧でリモートですら耐えられず
動悸、胃痛、めまい、不安感が治まらない。
もう限界で心療内科いく予定(予約済み)で、いま年休で凌いでいる
いままでこんな経験なく悩んでいたらここにたどり着いた。
休む勇気が持てずにいたけど、スレ読んで休む決心ついた。
今後どうなるかわからないけど、、、
952名無しさん
2022/10/12(水) 22:49:41.63ID:jBiplmn+ 10月10日
東京タワーシルバーライトアップ
東京タワーシルバーライトアップ
953名無しさん
2022/10/12(水) 23:46:49.05ID:5Kv7ica7 >>950
テレワークしてるなら、そのパワハラ上司のチャット記録や音声記録を保健師・産業医に提供したらいいですよ。
テレワークしてるなら、そのパワハラ上司のチャット記録や音声記録を保健師・産業医に提供したらいいですよ。
954名無しさん
2022/10/18(火) 23:53:55.01ID:Mf6C5rk9 フツーということは、突出したモノが何もないということですから、
▼ 容姿は十人並みで
▼ 得意なスポーツも、得意な科目もなくて
▼ 年収は平均ジャストの450万が精一杯
▼ 定年までヒラ社員で
▼ ハマっている趣味もなく
▼ 実現したい夢もなく
▼ お酒もそれほど飲まず
▼ 行きつけの外食はファーストフード
▼ 永遠にワンルームの賃貸暮らしで
▼ いつでもユニクロの服を着て
▼ 休みの日にはテレビを観て過ごす
みたいな人ですよ。そんな人のどこが魅力的なんでしょうかね?そんな人生のどこがステ
キなんでしょうか?
その程度のクオリティーなら、我が家のワンコの方が遥かに充実していますよ。
男子たるモノ、こんな人生を目指してはダメだと思いますよ。夢破れ、結果としてフツー
の人生を送るようになったというのならまだしも、こんな人生を目標にしたら、これ以下
で着地するに決まってるじゃないですか。
▼ 容姿は十人並みで
▼ 得意なスポーツも、得意な科目もなくて
▼ 年収は平均ジャストの450万が精一杯
▼ 定年までヒラ社員で
▼ ハマっている趣味もなく
▼ 実現したい夢もなく
▼ お酒もそれほど飲まず
▼ 行きつけの外食はファーストフード
▼ 永遠にワンルームの賃貸暮らしで
▼ いつでもユニクロの服を着て
▼ 休みの日にはテレビを観て過ごす
みたいな人ですよ。そんな人のどこが魅力的なんでしょうかね?そんな人生のどこがステ
キなんでしょうか?
その程度のクオリティーなら、我が家のワンコの方が遥かに充実していますよ。
男子たるモノ、こんな人生を目指してはダメだと思いますよ。夢破れ、結果としてフツー
の人生を送るようになったというのならまだしも、こんな人生を目標にしたら、これ以下
で着地するに決まってるじゃないですか。
955名無しさん
2022/10/24(月) 04:06:08.31ID:J+4O/5wo 休職開始の時に診断書を出したら、その後復帰するまで診断書はいらないの?
マックス3年と言われたのだけど、3年も診断書はいらないの?
マックス3年と言われたのだけど、3年も診断書はいらないの?
956名無しさん
2022/10/25(火) 10:02:37.28ID:3AYG+hjL 休職→ちょっと出勤→休職→ちょっと出勤
これを繰り返すことが出来る人間がメンタル弱いわけないだろ
寄生虫であることを恥とも思わない強メンタルや誇っていい
これを繰り返すことが出来る人間がメンタル弱いわけないだろ
寄生虫であることを恥とも思わない強メンタルや誇っていい
957名無しさん
2022/10/25(火) 10:45:14.35ID:CA2flS0g いるいる
958名無しさん
2022/10/28(金) 02:03:37.99ID:4TrAXu4u 病院に通ってるけど、医者からすれば復帰させないと達成感がないやろ
だから診断書を出すときに期間書いて目標を設定して復帰させちゃう
でも、そもそも上司や会社に原因があるからそこから離れないと良くはならないんだよね
診断書の期限を守らなくて良ければ3年マックス休職して復帰するけど、診断書は最初と最後だけでええの?
だから診断書を出すときに期間書いて目標を設定して復帰させちゃう
でも、そもそも上司や会社に原因があるからそこから離れないと良くはならないんだよね
診断書の期限を守らなくて良ければ3年マックス休職して復帰するけど、診断書は最初と最後だけでええの?
959名無しさん
2022/10/28(金) 05:53:50.21ID:Duz7Aq1o 3ヶ月ごとに診断書いるはず
960名無しさん
2022/10/28(金) 21:59:07.35ID:PMcx5vAZ 無人局をソーラーパワーの基地局にするぜよ
そして売電売電だな
そして売電売電だな
961名無しさん
2022/10/30(日) 16:14:51.97ID:BR90jLzo962名無しさん
2022/10/30(日) 22:21:47.33ID:uCOHovFd えーそうなんだ
3ヶ月分くれって言ったら出してくれたけど、次からは毎月になるのかな
毎月会社に提出しないといけないんか
めんどっちーな
3ヶ月分くれって言ったら出してくれたけど、次からは毎月になるのかな
毎月会社に提出しないといけないんか
めんどっちーな
963名無しさん
2022/10/30(日) 22:22:53.10ID:uCOHovFd ちなみにオレの医者は2週間に一度来いっていうから、さらにめんどくさい
ちょープレッシャーだよ
ちょープレッシャーだよ
964名無しさん
2022/10/31(月) 06:30:53.90ID:x6Y6a7DU >>963
一番体調悪い時は毎週通院してたよ
一番体調悪い時は毎週通院してたよ
966名無しさん
2022/10/31(月) 08:53:21.93ID:WLrSEnPC 治す為の期間やぞ
967名無しさん
2022/10/31(月) 10:30:21.87ID:H+2rNV+u ひろゆきも言ってるけど、働きたい奴は働いていると高給稼いで良い暮らし、働きたくない奴はベーシックインカムで最低限の暮らし、とかやったらどうなるかな
日本は働くことが苦行になっちゃってるから、上の地位にいるおっさんしか働かなくなって崩壊するかもなw
日本は働くことが苦行になっちゃってるから、上の地位にいるおっさんしか働かなくなって崩壊するかもなw
968名無しさん
2022/10/31(月) 23:56:45.13ID:7bkO2BXv969名無しさん
2022/11/01(火) 00:09:32.31ID:tlnCEeMl >>968
自分に偽りなく素直に伝えればいいと思う。
自分に偽りなく素直に伝えればいいと思う。
970名無しさん
2022/11/01(火) 08:05:42.06ID:9fLFHaop971名無しさん
2022/11/02(水) 03:54:54.24ID:DsWI1I76 戦う気力なんかあるかよ
休職して部署がなくなるのを待つ
休職して部署がなくなるのを待つ
973名無しさん
2022/11/02(水) 12:00:59.71ID:2Fzb6rjw つーか病んでる病んでないに関わらずやる気みなぎってる奴なんているのかよ
974名無しさん
2022/11/04(金) 10:42:16.87ID:cYASsPUO 線路に引き込まれかけた
自分でもびっくりした
自分でもびっくりした
975名無しさん
2022/11/04(金) 14:51:51.00ID:ic+/liet 「モルダー、あなた疲れてるのよ」
976名無しさん
2022/11/04(金) 16:58:37.01ID:0LIPRBkp977名無しさん
2022/11/06(日) 10:50:53.96ID:cpq289HF 定年した男性の多くが「働きすぎて家族との時間を持てなかった」と後悔してるそうです。子供の成長期や両親が健在な時期、夫婦2人でアクティブに旅行や食事に行ける期間は人生においてホントに貴重な時間です。仕事に精を出すのもいいですが「大切な人と過ごす時間」をもっと大切にしていきましょう。
978名無しさん
2022/11/07(月) 04:34:43.32ID:9t4t1GyQ 無人局をソーラーパワーの基地局にするぜよ
そして売電売電だな
そして売電売電だな
979名無しさん
2022/11/07(月) 11:00:13.19ID:VrVJf7gs イーロンマスクがツイッター社を買収して、CEOになったと思ったらいきなりの従業員半
減で、日本支社も怒濤の解雇の嵐が吹いているらしいですね。
これはツイッターネタでウラを取れていないのですが、ツイッタージャパンには、7000人
以上の社員が在籍していたようで、いくらなんでもそりゃ多すぎでしょと思うわけです。
ところがこの解雇について、人権派弁護士が訴訟するぞと息巻いていまして、こちらの裁
判がどうなるのかが楽しみになってきました。日本では表向き解雇には大きな制約がある
わけで、この裁判にイーロンマスクが勝つのか、負けるのかはこれからの解雇規制の成り
行きを占う絶好のテストケースになるんじゃありませんかね。
ま、ツイッター社自体がブヨブヨのメタボ体質で、7月の決算は赤字だったわけですから、
解雇の正当な理由もあるわけですからね。
で、イーロンマスクがCEOになって、大鉈を振るってツイッターを黒字にしたら、シリコ
ンバレーのネット企業に激震が走るんじゃありませんかね。彼にとってはテスラ社もス
ペースX社もどちらも、巡航速度で動けるようになって、彼があれこれと細かい指示を出
す必要がなくなったんですよね。だからツイッター社の経営は、彼にとっては絶好のヒマ
つぶし、やりがいのあるオモチャみたいなものなんですよ。
ハイテク株はどれも低調ですが、彼の経営手腕によってはツイッターの株が火を噴くのか
も知れません。
減で、日本支社も怒濤の解雇の嵐が吹いているらしいですね。
これはツイッターネタでウラを取れていないのですが、ツイッタージャパンには、7000人
以上の社員が在籍していたようで、いくらなんでもそりゃ多すぎでしょと思うわけです。
ところがこの解雇について、人権派弁護士が訴訟するぞと息巻いていまして、こちらの裁
判がどうなるのかが楽しみになってきました。日本では表向き解雇には大きな制約がある
わけで、この裁判にイーロンマスクが勝つのか、負けるのかはこれからの解雇規制の成り
行きを占う絶好のテストケースになるんじゃありませんかね。
ま、ツイッター社自体がブヨブヨのメタボ体質で、7月の決算は赤字だったわけですから、
解雇の正当な理由もあるわけですからね。
で、イーロンマスクがCEOになって、大鉈を振るってツイッターを黒字にしたら、シリコ
ンバレーのネット企業に激震が走るんじゃありませんかね。彼にとってはテスラ社もス
ペースX社もどちらも、巡航速度で動けるようになって、彼があれこれと細かい指示を出
す必要がなくなったんですよね。だからツイッター社の経営は、彼にとっては絶好のヒマ
つぶし、やりがいのあるオモチャみたいなものなんですよ。
ハイテク株はどれも低調ですが、彼の経営手腕によってはツイッターの株が火を噴くのか
も知れません。
980名無しさん
2022/11/08(火) 10:46:45.16ID:Sv/AiEMm さらにウチであるヨーロッパ列強の国内でも、帝国主義が頂点に達する19世紀終わりになってくると、ほかの国との熾烈な競争に勝つために企業が合併し、巨大企業が作られ、巨大企業の中に人々が雇われるようになっていきます。人々はこれによって生活が安定しました。一生同じ会社にいるという終身雇用の勤め方ができてきたのは、このころからです。これも巨大企業のウチとソトをわけ、ウチの結束をかためて豊かにしていくというしくみでした。
このように、巨大企業のウチとソト。その外側に、国民国家のウチとソト。さらにその外側に、ヨーロッパのウチとソト。まるで入れ子のように、円がいくつも重なって広がっていくイメージをつくり、ヨーロッパの近代というのは、つねにウチが豊かになり、ソトの冨を奪っていくという同心円の構図だったのです。
そしてウチには富が集まり、社会の多くの人が幸福が実現したからこそ、民主主義が成立できたということもありました。これは植民地をつくる帝国主義の時代がすぎ、第二次世界大戦が終わって、アジアやアフリカの植民地が独立するようになってもさほど事情は変わりませんでした。旧植民地の国々は政治的には独立していても、経済的にはあいかわらずソトの存在としてウチの先進国に利用されていたからです。
しかしこの「先進国は豊かで、旧植民地の途上国は貧しい」という構図は21世紀に入って急速に壊れてきています。日本や米国でも貧困層が増え、いっぽうで東南アジアなどで豊かな中流層が増えてきています。シンガポールやタイのバンコクはもはや東京より物価が高いのではないかと感じることが多々あります。
これは物流の進化や情報通信のスピード化など、先端テクノロジーの成果とも言えるでしょう。テクノロジーがウチとソトの壁を壊したのです。
このように、巨大企業のウチとソト。その外側に、国民国家のウチとソト。さらにその外側に、ヨーロッパのウチとソト。まるで入れ子のように、円がいくつも重なって広がっていくイメージをつくり、ヨーロッパの近代というのは、つねにウチが豊かになり、ソトの冨を奪っていくという同心円の構図だったのです。
そしてウチには富が集まり、社会の多くの人が幸福が実現したからこそ、民主主義が成立できたということもありました。これは植民地をつくる帝国主義の時代がすぎ、第二次世界大戦が終わって、アジアやアフリカの植民地が独立するようになってもさほど事情は変わりませんでした。旧植民地の国々は政治的には独立していても、経済的にはあいかわらずソトの存在としてウチの先進国に利用されていたからです。
しかしこの「先進国は豊かで、旧植民地の途上国は貧しい」という構図は21世紀に入って急速に壊れてきています。日本や米国でも貧困層が増え、いっぽうで東南アジアなどで豊かな中流層が増えてきています。シンガポールやタイのバンコクはもはや東京より物価が高いのではないかと感じることが多々あります。
これは物流の進化や情報通信のスピード化など、先端テクノロジーの成果とも言えるでしょう。テクノロジーがウチとソトの壁を壊したのです。
981名無しさん
2022/11/09(水) 07:00:32.24ID:CkcMOa7b 無人局をソーラーパワーの基地局にするぜよ
そして売電売電だな
そして売電売電だな
982名無しさん
2022/11/09(水) 08:37:03.47ID:ruwFXV++ このような時代に、わたしたちは先進国日本のウチに安住していることは不可能になってきています。そして同時に、ウチソトのあいだの壁がなくなるということは、つねに私たちが誰かと「入れ替わり可能」になるという現実に向き合わなければならなくなるということです。
これはシンプルすぎる現実です。以前の社会だったら、終身雇用の企業に就職できれば自分はウチの人間として一生を過ごすのだという安定を得ることができ、ソトに行くことは想定の範囲外に追いやることができました。しかしいまは、つねに立場は入れ替わる。とりあえずいま収入が安定している人も来月にはホームレスに転落するかもしれないし、引きこもりのニートでも高収入を得るビジネスを始められるかもしれない。みんなが不安定です。
そしてこの時代には、弱者への目はつねに「自分がそうなるかもしれない」という視点とともになければなりません。
これはシンプルすぎる現実です。以前の社会だったら、終身雇用の企業に就職できれば自分はウチの人間として一生を過ごすのだという安定を得ることができ、ソトに行くことは想定の範囲外に追いやることができました。しかしいまは、つねに立場は入れ替わる。とりあえずいま収入が安定している人も来月にはホームレスに転落するかもしれないし、引きこもりのニートでも高収入を得るビジネスを始められるかもしれない。みんなが不安定です。
そしてこの時代には、弱者への目はつねに「自分がそうなるかもしれない」という視点とともになければなりません。
983名無しさん
2022/11/10(木) 10:48:06.29ID:AHfjWprg それは「死なないんだ」ということでした。
もちろん生まれたら必ず人は死にます。それはそうプログラムされているから、
言い換えればそれはサムシング・グレートの望んでいることです。そして、なく
なることで、先生がおっしゃるように、リニューアルできる。人が死ねば炭素に
なって、それは、風に乗って世界中を飛び回る。そして新しい命に必要な炭素に
生まれ変わるでしょう。
だけど、先生は言われました。いのちは一度も途切れず38億年生き続けている。
最初にあったデーターが、つながって今がある。その一つの命はいろんなことが
あっても一度も途切れていない。そして、先生はこうもおっしゃいました。人の
細胞はいつも入れ替わっている。そして人間としての命を支えている。私は38億
歳のいのちを生きているとなぜかそう月をみながら実感ができたのです。何も怖い
ものはない。どんなことがあっても大丈夫と心からそう思える。そう感じました。
よくひとつの命を生きるとはどういうこと?とお尋ねがあります。みんなつながっ
ている。あなたが痛いと私も痛い。あなたがうれしいと私もうれしい。そして、
みんなで支えあって生きている。その命は実は宇宙が始まったときからかもしれま
せん。素敵!わくわくしちゃう。
そんな昨日でした。みなさんの昨日はどうでしたか?いい今日でありますように
もちろん生まれたら必ず人は死にます。それはそうプログラムされているから、
言い換えればそれはサムシング・グレートの望んでいることです。そして、なく
なることで、先生がおっしゃるように、リニューアルできる。人が死ねば炭素に
なって、それは、風に乗って世界中を飛び回る。そして新しい命に必要な炭素に
生まれ変わるでしょう。
だけど、先生は言われました。いのちは一度も途切れず38億年生き続けている。
最初にあったデーターが、つながって今がある。その一つの命はいろんなことが
あっても一度も途切れていない。そして、先生はこうもおっしゃいました。人の
細胞はいつも入れ替わっている。そして人間としての命を支えている。私は38億
歳のいのちを生きているとなぜかそう月をみながら実感ができたのです。何も怖い
ものはない。どんなことがあっても大丈夫と心からそう思える。そう感じました。
よくひとつの命を生きるとはどういうこと?とお尋ねがあります。みんなつながっ
ている。あなたが痛いと私も痛い。あなたがうれしいと私もうれしい。そして、
みんなで支えあって生きている。その命は実は宇宙が始まったときからかもしれま
せん。素敵!わくわくしちゃう。
そんな昨日でした。みなさんの昨日はどうでしたか?いい今日でありますように
984名無しさん
2022/11/10(木) 11:15:44.72ID:k7xtpq3m まじかよソーラーパワーのファンやめます
985名無しさん
2022/11/11(金) 10:28:45.58ID:SLzoNQf5 ストレスチェックの結果で産業医面談どうですかってメール来たけど受けた方がいいんだろか
病んでる自覚はある
病んでる自覚はある
986名無しさん
2022/11/11(金) 11:49:33.33ID:fVtNoAZp987名無しさん
2022/11/11(金) 19:51:23.91ID:jsJnLSEH 面談受けたところで何も変わらない
988名無しさん
2022/11/11(金) 21:57:00.78ID:dmI7Eb0F 3年の休職期限がもう直ぐ来るんだが
直前で復帰してまた休職ってあり?
直前で復帰してまた休職ってあり?
989名無しさん
2022/11/11(金) 22:00:48.53ID:++OjfaDk 給料泥棒乙
990名無しさん
2022/11/11(金) 22:06:42.25ID:Mn3mP6Ws 3年も休職できるなんて良い会社だよ、ほんとに
991名無しさん
2022/11/11(金) 22:59:40.41ID:zCHLM8vy992名無しさん
2022/11/11(金) 23:00:25.33ID:zCHLM8vy993名無しさん
2022/11/11(金) 23:11:02.34ID:slNOgKh0 大した生産性が無い割にメンタル多すぎ。
995名無しさん
2022/11/11(金) 23:36:24.05ID:9UrLrjXl >>993
いやむしろ生産性の無い仕事を無理矢理やらされたり、下らないことで罵られたりしてたらそりゃメンタルに来るでしょ
いやむしろ生産性の無い仕事を無理矢理やらされたり、下らないことで罵られたりしてたらそりゃメンタルに来るでしょ
996名無しさん
2022/11/11(金) 23:40:38.09ID:Mn3mP6Ws >>992
自分もメンタルやってなんとかギリギリ休職せずに寛解まで持っていけたけど、考え方変えたわ
自分がやらなきゃとか、自分のせいでとか、何でもかんでも自責にしがちなマインドから、まあなんとかなるか、自分じゃなくてもいいか、くらいの心持ちを心がけるようになった
今のところ再発はしてない
自分もメンタルやってなんとかギリギリ休職せずに寛解まで持っていけたけど、考え方変えたわ
自分がやらなきゃとか、自分のせいでとか、何でもかんでも自責にしがちなマインドから、まあなんとかなるか、自分じゃなくてもいいか、くらいの心持ちを心がけるようになった
今のところ再発はしてない
998名無しさん
2022/11/12(土) 07:46:53.68ID:yyjbGKNP999名無しさん
2022/11/12(土) 09:12:23.55ID:S75vyzob >>988
そんなことしてたら退職になるよ
そんなことしてたら退職になるよ
1000名無しさん
2022/11/12(土) 09:13:13.43ID:S75vyzob10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1116日 0時間 35分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1116日 0時間 35分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- そ れ で も ボ ク は
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]