X



ぶっちゃけ再早で昇格してくのに必要なこと 26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:44:13.90ID:2/8fjpX9
ウェイウェイ
2019/05/03(金) 18:51:42.63ID:ShTLDCiD
気!気!オーラパワー!!鍛え上げろよオーラパワー!!
2019/05/03(金) 19:20:02.05ID:GZMv7znA
東西コム持株の再送テーブルH31.2.1版
(茸とデータは途中一年早い)
給与は残業無の場合の目安

犯1 H28M H26B
駅3 H25M H23B
駅2 H23M H21B 主査 700〜730
駅1 H20M H18B 担当課長 800〜850
参B H18M H16B 1000〜1150
参A H15M H13B 1100〜1250
与B H12M H10B 担当部長 1200〜1350
与A H9M  H7B 部門長 1300〜1500
理  H7M  H5B 組織長 1400〜1600
取  H2M  H63B 2000〜
2019/05/04(土) 08:05:20.93ID:W6KxMjTS
GW明けには新役員の噂が出だすよね。
2019/05/04(土) 12:38:48.32ID:4nkKSebi
社長降りて欲しいなー
6名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:44:31.54ID:cFwk8ioL
>>5
どこの会社?
2019/05/04(土) 15:47:39.78ID:PWWfpfmg
>>6
持株
8名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:13:19.06ID:nmBGim59
5ピンで課長任用ってあるの?
9名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:17:52.97ID:cFwk8ioL
>>7
澤田さんか。。。
2019/05/04(土) 20:17:46.76ID:4ScelAAZ
>>5
まだ1期目だよ。降りるわけないでしょ。
2019/05/04(土) 21:32:30.80ID:W6KxMjTS
これうちかね?

https://twitter.com/gatigatitv/status/1123572361008041984?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/04(土) 21:38:19.53ID:obz6coHg
押しかけラグビーがネタにされてたから、みかかグループじゃなさそう。
でも、ほとんど当てはまってて草
2019/05/04(土) 22:58:48.62ID:W6KxMjTS
総人老はこれ読んでも意味わからないんだろうな。
2019/05/04(土) 22:59:55.66ID:1DMyl9gS
具体的なインターン先は述べませんが, ITベンチャーとかではなく, いわゆる Japanese Traditional Big Company です. 多分, 日本人なら誰でも知っている企業だとは思います.
応募したきっかけは, そこに就職する先輩がいたことと, 大学OBが学内でそこのインターンの紹介をしていたからです. 非IT系の企業ですが, 配属先はICTでソリューションするような所でした.


みかかクサイ
2019/05/04(土) 23:02:33.15ID:1DMyl9gS
みかかのICTの意味

I 言ってることとやってる事が
C ちゃんポラン
T てんでバラバラ!
2019/05/04(土) 23:04:45.57ID:1DMyl9gS
そして出社・退社するたびにホワイトボードのマーカを付け替えるという前近代的なことを未だに行っていることに驚きました. 曲がりなりにもICTでソリューションするはずなのに


↑ぁゃしぃ
2019/05/04(土) 23:11:39.76ID:1DMyl9gS
職場環境からは少しずれますが, 会社のスポーツ大会に若手の いかにも運動が苦手そうな人 が駆り出され, 半ば強制的に参加させられている話を聞いて悲しくなりました.
最近ではお仕掛けラグビー3が話題になっていましたが, 似たような話は他のところでもあるんだなと思いました.

↑「他の部署でも有るんだな」の意味じゃん。Nじゃ無いなら「他の会社でも有るんだな」と書くぜJK

ちなみにシンクライアントのメモリは2GBだぞ参ったか!

他所でCitirixのシンクラ使ってたけど96GB使えて巨大エクセルも快適だったわーー
2019/05/04(土) 23:37:33.21ID:obz6coHg
PC環境が劣悪なのと、フリーアドレスはほんとどうにかして欲しい。
19名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 00:17:53.36ID:T908AYpI
やっぱコムかよ
まぁ最も死に体だとは思う
政治かまんこか、しか昇格しないし、どこにモチベーション上げられる要素があるのかと
目立ちたがり社長は裸の王様なのか
20名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 05:11:06.37ID:XcWzRZfe
>>19
あと2か月の命だしw
21名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:13:13.25ID:UQhAF1Y0
>>3
茸の場合、200人に1人は役員になれる。突き抜けよう!
2019/05/05(日) 13:30:32.84ID:T03k6OmU
>>3
データは事実上駅1-2が無くて、駅3の次は参A。
2019/05/05(日) 16:44:35.46ID:xAIyWRmF
東西の役員は事技一人づつが慣例だね。

今回はH元B、H3M世代から。
24名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:02:25.06ID:FXUU/ROc
コムだけどフリーアドレスなんかしてる場合じゃない。今まで冷や飯食わして奴隷扱いしてたエンジニアの立場が上がったのに対抗して、急に総人老が張り切りだして、ラグビーだの、ニューオフィス大賞だのはじまった。終了
2019/05/05(日) 17:14:54.96ID:udubqK+5
思い立ったら辞め時
26名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:27.82ID:Fsh7bv0h
>>24
お前は本当にコムか?
総人労が頑張りだしたんじゃなくて、お上の意向で動かされてるだけだとマジレスしないと分からんのか
社長とかHR部長見てみろ、パリピじゃねーか
2019/05/05(日) 21:36:58.54ID:EH4nuH1p
コムは陰キャには辛いね…でも陽キャウェーイな連中がコムを迷走させているという…何したいかさっぱりわからん
28名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:44:20.05ID:Fsh7bv0h
>>27
短い文章にリアルをまとめられてるね
仰る通り、他人を潰すことに長けてる奴らがリードするから協調性なくて自滅する道をまっしぐら
例の女性宅侵入逮捕解雇くんなどウェーイ一派だったから象徴みたいなもの

まぁ、社長が裸の王様だからな
社長と話したことある奴なら分かるよな、まさにウェーイそのもの
さぁ邪魔な陰キャはどの子会社に飛ばそうか、とな
2019/05/05(日) 22:59:33.93ID:rPwCCKvQ
たしかに。営業系のウェーイ系
2019/05/05(日) 23:38:19.59ID:xAIyWRmF
まぁ去年で社長任期は終わりだったはずなんだが、今年にコムを解体することが決まっていたので新社長にはしなかったということだろう。
31名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 02:20:29.38ID:XZg6E4V7
>>26
コムの総人老?ネタにマジレスおつ
32名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:48:52.20ID:oUHndPE4
非ITなら商社系もあるな
33名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:00:45.39ID:+svUm2AI
シンクラは本体のスペックを落として資産価値をさげるのも目的なのに96GBとかバカだろ、と釣られてやるよ
34名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:02:22.38ID:+svUm2AI
資産価値というか紛失時のダメージ
35名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:19:57.47ID:+svUm2AI
マシンスペックそんなに詳しくないからメモリ96GBってゲーミングPCかよって思いながらググったら、研究開発用で100万近いPCが出てきたぞ。
そんな最高スペックのPCをほいほい買い与えて自慢できるような社内環境で、しかもそのPCスペックを活かせる技術力のある組織だったらしっかりセキュリティを確保した社内網も検証網もアクセスできる素敵環境ができるはずなのに、なぜわざわざシンクラを使ってるんだ?
36名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:26:01.45ID:vjcPBBWa
>>33
20万円以下は資産に計上されないぞ
2019/05/06(月) 14:01:52.12ID:oXwcNvyI
>>35
さすがに96GBでエクセルは釣りだろw
38名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:04:40.36ID:8CXFyB4/
メモリなんて、GB単価が1000円くらいだし、
老害の雇用コストに比べれば可愛いもんじゃね?

コムは老害の雇用確保はするくせに、全員のPCはメモリ2GBだけどな笑
当然落ちぶれるでしょ爆
2019/05/06(月) 14:19:57.87ID:oXwcNvyI
>>38
96GBで喜んでエクセル弄ってるやついたら、それは老害と同レベルか、老害以下だとおもうが。
2019/05/06(月) 14:35:22.37ID:IYWpYwbP
大手小売業者の採用責任者によると、就職してわずか1年で昇進を求める若手社員が増えているそうだ。
今の新入社員は初歩的な仕事に我慢できず、「準備はできています。次はなんでしょう」と聞いてくるという。「彼らがしたいのは戦略の策定に関わったり、事業を動かしたりすることだ」

 そんな若手に、「いったい何様なのか」と困惑する上司もいる。




お前らのことやでーーー
2019/05/06(月) 16:30:16.18ID:55iWvpE7
ちな、データも2GBやでー^^
2019/05/06(月) 19:25:09.71ID:kRT7Le1Z
>>41
データでもそうなのか。さすがに開発部隊は別だろ?
2019/05/06(月) 19:47:30.40ID:55iWvpE7
普通に開発部隊です^^
44名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:56:25.50ID:A/aOG97k
会社の持ってるすべてのPCがメモリ2GBだとは誰も言ってない
45名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:28:06.08ID:XZg6E4V7
コムの社長は誰に聞いても評判悪いな。いまNでイケてる社長は誰なのかしら
2019/05/06(月) 20:29:57.37ID:55iWvpE7
>>44
シンクラだから、全社統一ですよ^^
2019/05/06(月) 20:31:45.36ID:qu/1QdkN
人事あがりは総じてそんなもんだよ。そういう意味で持ち株はやっと二代続けて非人事。先代は海外負債の後始末に追われたが、さて。
2019/05/06(月) 22:14:29.10ID:kRT7Le1Z
>>46
さすがに開発に使うマシンは別にプロジェクト予算で買うんでしょ?
それだとプロジェクト終わったら除却しないといけないから、糞不便そうだけど。
むしろ今ならAWSとかに開発環境作ってリモートで作業する感じか。
2019/05/06(月) 22:48:48.66ID:55iWvpE7
>>48
開発環境もシンクラ化が進んでまして^^
そもそも32bitOSだからそれ以上メモリを積んでも余り意味ないってのもある
50名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:11.62ID:xq9LJ4nL
各社結構違うんだな
51名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:02.55ID:8ZGdqlkW
コムのワイはPC2台持ち解消を期待
52名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:37:28.01ID:egGA83Ul
>>7
同感。あの社長、無茶苦茶すぎだろ。
社長としての自覚が足りない。

>>22
これ、マジで?
2019/05/07(火) 20:26:39.51ID:XlJlq8H2
>>52
JSは旧態依然とした組織をぶっ壊そうとしてるからね。でもコンサバな社長ならそれはそれでお前ら老害老害と文句言うんだろ?
2019/05/09(木) 08:38:49.79ID:s9JpNaB2
最近よく再送が辞めてくけど空いた枠はどうなるんだろう。そのままなのか次走が繰り上がるのか。
2019/05/09(木) 18:30:38.45ID:40IVJR5H
【各社エンジニアサマーインターン給与】

LINE(東京):日当2万円、5週
DeNA(プロダクト開発):3日で10万円
DeNA(AI研究開発):時給2500円、1ヶ月
マイクロソフト:月給40万円
リクルート:時給2000円、1ヶ月
サイボウズ:日当2万円、5日
VOYAGE:4万円/週、3週
NTT研究所:日当2000円
56名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:57:37.99ID:p0d2KYPm
>>55 GAFAさんざんだったのに、みかか社長は反省してないんだな
57名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:02:58.73ID:n433fSRJ
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
                 ↑
イジメで被害者の心や身体を傷付けておきながらイジメの責任を被害者になすりつける
卑劣で汚い厚顔無恥な町ですね
国や大阪府の政治家や行政機関や関係団体
そして善良な一般国民はこんな町を放置しておくのですか?
2019/05/09(木) 21:06:11.35ID:2jryWOsM
>>55
対抗するにはプロパーの新卒より多い手当て払わなきゃいかんから無理やね。
59名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:42:31.44ID:8hQ4heGV
>>58
大学への広告料と考えたらめちゃくちゃ安いのにな
2019/05/09(木) 21:52:26.69ID:2jryWOsM
>>59
でも入社したらインターンの時より給与安いじゃんとなるので意味はない。
61名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:28:15.01ID:LRz/Nv+v
そろそろ辞めどきだよなぁ
62名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:57:17.68ID:kWm7M0Y2
夏ボーナスの査定ってもう終わってる?
2019/05/09(木) 23:01:10.17ID:Uq7/+/C9
またNTTの記事がややバズってるな
労組まで波及したか
64名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:28:15.72ID:/3a2UGk5
>>63
kwsk
2019/05/09(木) 23:55:27.97ID:2jryWOsM
https://anond.hatelabo.jp/20190508172705

これかな?

なんか本人も含めて登場人物のレベルが低すぎて引くな。
2019/05/09(木) 23:59:05.66ID:Uq7/+/C9
野球部って話が出てくるから東西かな
2019/05/10(金) 07:09:26.26ID:qntIgbSw
Youtubeの年収チャンネルに東の四年目がでてるぞ。
2019/05/10(金) 07:46:29.54ID:Tz2LwXnb
決算発表やな。さて、役員がどうなるか。
69名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:18:44.37ID:paRo3Gnt
youtube4年目のやつ声で即特定できそう
70名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:21:00.32ID:paRo3Gnt
次回年収公開か、4年目本社勤務なら550ぐらいだろう
71名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:21:22.43ID:Ggw1cwwB
4年目ってのも嘘だろ

中堅くらいだな
72名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:22:53.46ID:fZzSvihz
4年目なんてまだ犯2だし
評価悪ければ400ちょいじゃん
2019/05/10(金) 18:43:13.62ID:2c1kW0yd
人事まじかー
2019/05/10(金) 20:46:54.53ID:pz/cHNF/
決算発表のライブ配信を自席でイヤホンで聞く意識高い系の再早君が微笑ましかったよ
2019/05/11(土) 00:18:23.12ID:A7E4z8he
>>74
76名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:13:15.92ID:4bYZ2CJa
東イノベがデジタル革新部になった?
中身は変わらないのはいつものパターン、無能というよりご愛嬌
2019/05/11(土) 12:27:39.48ID:PgqFr2DZ
名前が痛い
78名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:00:21.68ID:cQdYgNkY
>>76

>>77
西が技術革新部だから似せたのかな。
2019/05/11(土) 15:33:23.64ID:7lj3ep2d
TS VI DX おっさんにはムズい
2019/05/11(土) 23:10:51.66ID:nyLWAmaC
世の中のICT企業のコミュニケーションツールはメールからチャットツールに移行してるけど、
この会社は電話からメールへの移行も満足にできていない。
デジタル革新なんてむりだろう。
2019/05/12(日) 01:19:21.50ID:A+8YHpW3
技術系の部署だとツール類使えるとこ多いけど
営業系の部署だとslackすら知らない人も普通にいるから焦る
これでICT企業ですよ。爆笑。
2019/05/12(日) 01:37:34.68ID:jzNrq+yF
クラウド使ったことないのに、クラウド売ってこいって怒鳴られるんだよー!
笑っちゃうねー
2019/05/12(日) 01:47:02.79ID:A+8YHpW3
別に知らないとしても、調べて試しに使ってみよう!って人が多ければ救いがあるんだが
実態は知ろうとすらしない中年が大半
そして自分の知識の中だけで勝負しようとして惨敗。部下にはパワハラ。馬鹿なのかな。
84名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 06:14:14.53ID:Nc7pZ07N
ノートPCの取り扱いとかGW明けの輻輳対策(社内LAN)とか周知してるのを見ると
ほんとにグローバルICT企業かと思ってしまう
85名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:15:39.39ID:VosNr2EF
メモリは4G
HDDでSSDなにそれ?
新サービスや製品サイトの製品説明がYouTubeにリンクされ、クリックするとログ取られアクセス禁止と表示

ようこそ日本最大の通信キャリアへようこそ
86名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:23:33.35ID:IxZAUVp/
>>84
PC立ち上がらない、メールも受信できないとかだからな。
まじで終わってる企業だわ。
2019/05/12(日) 11:33:22.76ID:NVjxmSt5
>>86
普通の企業じゃないよ

非正規の受け皿会社

日本政府の失策のツケを払うための国策会社
88名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:54:08.73ID:8y8mWkLG
>>86 オワコンだからぶっ壊して変えようとしてる持株社長は「社長としての自覚がない」って2chでdisられるとかマジ矛盾の塊で大草原不可避
89名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:55:41.91ID:8y8mWkLG
すまん社長そのものが矛盾の塊ってより取り巻く意見がな
90名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:06:22.05ID:ryOCyoit
実務を知らなすぎる人事系幹部はいい加減減らすべきだよな

そういう人らって百害有って一利なしだし、人を動かせるっつっても職権乱用の裸の王様だしなw
91名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:04:13.63ID:Ac5+kXpi
>>90
組合なくせば無駄な総人労いらんと思う。
簡単に経費削減なると思う
2019/05/12(日) 23:40:10.30ID:LLbWziid
東西辺りは何万もの雇用を維持してるのも重要な存在価値なので、人減らしとか言うべきではない。
2019/05/12(日) 23:44:46.73ID:YA+y1Omr
>>92
老害乙
2019/05/13(月) 00:31:15.92ID:aQiVczUN
年休捨てることになりそう。全然使えない、、
95名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:43.33ID:n6uDgFJl
>>94 年休しか取り得のない会社で年休を捨てるとかアホか
2019/05/13(月) 21:08:19.43ID:O8C8g9AE
>>95
残念ながら管理者になったら、捨てるのが普通だけどな。

最近はだんだん管理者でも年休消化しやすい雰囲気になってけど。
2019/05/13(月) 21:25:46.85ID:cHkfHHr8
管理できてないやん
98名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:55:33.20ID:wfoscdV2
年休20日間丸々捨ててるけどな。
休めるわけない
2019/05/13(月) 21:59:05.87ID:FKNfQKlI
あーあつまらん会社になっちまったな〜

社長が「これからはマルチメディア時代だ! 君たち知ってるか?
マルチメディアってのはなあ!
メディアがマルチなんだよ!」

新入社員一同「す、すげえ会社に入社出来て光栄です!!!」

ってやってた頃が懐かしいよw
2019/05/13(月) 22:08:59.95ID:cj380Fdw
VI&P構想って知っとるけ?
こんなの夢の世界だと思ったいたら実現したわ
ただし実現させたのはgoogleとアップルだけどな
当時アップルはあったけどgoogleなんてもんは影も形もなかったわ
2019/05/13(月) 22:14:13.58ID:9BmfKJWE
>>100
NECは1970年にC&C構想を提唱済みだけどね〜
2019/05/13(月) 22:25:12.07ID:hxV3VkJU
>>99

社長「CD-ROM付きのパソコンが出てきてるやろ。あれで画像と音声を再生すればほらそれはマルチメディア!」

新入社員一同「す、すげえ。時代の最先端をゆく企業じゃあ!」
2019/05/13(月) 22:26:34.40ID:/qeK7+7j
かつて、NTTは時価総額世界一やったなんて、お前ら絶対信じられんやろけどなw

こんな凋落しちまった会社に就職してウェーイって言ってると、40前にリストラされても何処へも転職できねーべw
104名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:55:19.28ID:NUBpBCLc
>>100
そんなのあったな
2019/05/13(月) 22:57:00.57ID:alADtQxB
時価総額も就職人気も高くて
メディアがマルチでウェーイやってた
一社時代に入社するのは分かるが、
今の時代に、特に地域に閉じた通信業やってる
東西に入社してくる若手たちは一体何を考えてるんだろうか?
2019/05/13(月) 23:24:42.61ID:+pm9mPqe
人気絶頂の一社時代に入社できたのに再送からも落ちて、若手に役職も給与も抜かれ、凋落した会社にしがみつくしかない老害は何を考えているんだろうか?
2019/05/13(月) 23:37:54.87ID:7tIUzMPV
その老害たちは楽して800万ゲットしてるんやで。勝ち組やろ。
108名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:14:48.99ID:7hCmg3Oz
老害天国
2019/05/14(火) 00:23:57.60ID:EB0YIp4H
800万あれば住所が東京で嫁扶養して子供一人育ててそこそこ高級なマンション住めるからな
2019/05/14(火) 02:15:24.82ID:WHZ6KCfo
>>105
国家公務員試験を勉強するほどのモチベはないが、終身雇用で気楽に働きたいっていう考えの人が多いのでは。
世間の会社が売上増のプレッシャーと日々戦ってるなか、東西はずっと減収が続いてもリストラとかの危機感なく過ごせる。親方日の丸は素晴らしい。
2019/05/14(火) 06:58:32.18ID:V2sOYzYd
>>109
1000万は超えてないとその額では無理
2019/05/14(火) 07:22:14.62ID:WT/8p0Zq
>>110
そいつら年収300万円の層と一緒に働くことになるって認識してないんだろうね
2019/05/14(火) 07:43:39.56ID:WT/8p0Zq
低所得者の考えることはくうねるあそぶだからな

楽して美味しい思いをしたろうという連中多すぎ

人生損したと思いたくないなら考え直すんだ
2019/05/14(火) 07:46:08.40ID:WT/8p0Zq
ウェーイばっかりやってるとなんのスキルも身につかず低所得層になっちまうぞ

アリとキリギリスで言えばキリギリスしかおらん
2019/05/14(火) 08:44:46.72ID:68LyNu4c
今の若手がリストラなく40年は過ごせないよ
今から5年10年で大きく日本が壊れるから
NTTも同様
116名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:15:51.80ID:jokwLKmv
老害爺共の愚策や生産性の低さが問題だよな
ソフバンはその頃には過去の企業だろうけど
2019/05/14(火) 12:31:24.13ID:zQwwsh4m
>>115
それはNTTの若手だけではなく、日本人のほとんどがダメということだね。

そうすると日本を脱出するしかないということだね。
頑張ってね。
2019/05/14(火) 12:34:49.11ID:WT/8p0Zq
3年分の退職金割増で早期退職したいなーー
2019/05/14(火) 15:13:15.21ID:Dngfq9db
117は極端だな、それは行き過ぎ
リストラなく40年は無いと言ってるだけやで?
金を稼ぐ奴は居続けるよ
終身雇用がNTTでも無くなり、楽な仕事で800とかが無いということね
スペ枠が増えて総合職が減るから、無能ならプロパでも切られるだろう
2019/05/14(火) 17:44:52.02ID:DIwOWVM6
昔はビルゲイツとかアーバンネット大手町ビルに頻繁に来てたからな
俺もエレベーターであったことあるぜ
ちなみにゲイツはマルチメディアのことをまーたいみぃでぃあ的な発音で喋ってたよ
2019/05/14(火) 18:01:06.08ID:sRuG8l70
落ちぶれたものよのう

就職ランキングが如実に凋落を表してるよな

未来にカナーリ不安があるって嗅ぎ取ってるんだろう

銀行業界と同じですわ
2019/05/14(火) 18:03:12.01ID:jUhVBkml
最早スレでわざわざアンチするとか落武者就活生も暇だなw
2019/05/14(火) 18:04:13.10ID:sRuG8l70
こんなとこ就職したら99%の確率で1000万プレイヤーになれないし、IT企業とは思えない職場だし低収入の連中からの妬みが酷くて幸せな人生を送れない
2019/05/14(火) 18:05:18.81ID:sRuG8l70
優秀なやつはこんなとこ就職しないよ
2019/05/14(火) 18:07:27.61ID:pOfL3VA1
はいはいw
2019/05/14(火) 18:16:59.50ID:QM6kC3qc
>>124
だから、楽に出世できるんやで。
まぁ出世したところで給与はたいしたことないが。
35で一本はもらえる。
2019/05/14(火) 18:20:21.85ID:csmMXyVO
>>123
1000万で線引きしてる時点で貧民の発想なんだよ
年収800万超えると幸福度は上昇しなくなるって証明されてるし、たかが1000万じゃ税金や子供手当ての廃止で生活レベルに大差ないっての
2019/05/14(火) 18:23:57.32ID:sRuG8l70
>>126

担当課長なんぞ出世とは言わん
129名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:26:20.31ID:mE/dkxVW
駅1から事Bへの合格率はどれくらいなのかな?
2019/05/14(火) 18:26:27.81ID:sRuG8l70
>>127
その「たかが」1000万円にも到達しないよって言ってるんだ
2019/05/14(火) 18:28:32.10ID:jUhVBkml
>>130
年収300もいかない匿名掲示板でアンチすることしかできない底辺に言われてもね…
2019/05/14(火) 18:29:28.41ID:EB0YIp4H
ちょっと頑張れば年収1000万超えるし四半期に一回は10連休ぐらい取れるしそれでも休みは掃いて捨てるほどあるし仕事ぬるいしクビ倒産リスク激低だし年金余計に貰えるし健康保険福利厚生は結構充実してるし世間体良いし
冷静に考えるとかなり良い会社で良い待遇のはずなのにその恩恵を最も受けてるはずの我々再送たちの不満が多いのは何故だろう
2019/05/14(火) 18:29:37.43ID:uw7wV93C
派遣の嫉妬が心地よい
2019/05/14(火) 18:30:31.14ID:PW5D0p4y
>>132
最送じゃないから
2019/05/14(火) 18:40:59.71ID:QM6kC3qc
>>128
例として書いただけだけど、まぁそうだね。
みんなが言うようにこんだけ採用のレベルが低いと再送課長なんて楽勝だから、与Aくらいから出世したと言えるかね。

でも与Aで45歳1300万というのもな。
やはり給与はたいしたことないよね。
2019/05/14(火) 22:58:27.47ID:F/Sn4XFD
https://youtu.be/J8lpo-v0V2E

東って41にならないと課長にならないのか。。。
2019/05/14(火) 23:15:17.46ID:8It1yn4p
>>136
35でなれるぞ。四年目なのにまだ理解してないよね。将来像を描く上でも現実は知っておかないといけないのに。
2019/05/14(火) 23:35:12.22ID:NVipnQOZ
>>135
時給に換算したら、充分高いのでは?そのクラスになれば、日々の仕事では置物になって、部下の揚げ足取ってりゃ充分だし。
2019/05/15(水) 09:03:25.02ID:vs2beues
今年再送で課長になったけどびっくりするくらい給与上がらないんだな
課長になったら1000万いくと思ってたが全然届かない
2019/05/15(水) 09:51:20.64ID:T/txkLRv
>>139
ずっとそのままで

昔は管理者になったら手取りが2倍になったもんだ
141名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:17:06.09ID:PdMT2AwL
>>139
各種手当が剥奪されるからな
天下り先も 昔ほどないし
2019/05/15(水) 10:22:35.40ID:T/txkLRv
>>141
天下った先は地獄やで〜

NTTから受注取ってこいってノルマ課せられて毎日夜遅くまで残業だ
ま、天下り先でも管理者だから当たり前か。名ばかり管理者だけどな(笑)

ここで定番の一句

再早は クビになるのも 再早だ
2019/05/15(水) 11:19:50.52ID:ssu/mizb
>>139
参事なればさすがに超えるでしょ
144名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:01.89ID:lxzO5WK9
参事になれないと惨事
145名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:38:54.01ID:aXsJTxpJ
さんじの試験の案内北
146名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:49:36.34ID:kwphksMA
>>145
さんじAorBどっちの話?

茸は、Bなし Aあり(アセス+面談)
147名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:38:57.31ID:no/VFShO
外資転職していきなり年収2倍になると、昇格やら昇給がゴミのように感じてしまう
外から見るとこの会社は実に滑稽だ
148名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:48:21.00ID:7KfWbMTS
>>147
外資じゃなくても金融 商社でも1.5倍には軽くなる
2019/05/15(水) 23:04:22.95ID:FO8beVYA
>>138
与Aなんて同期内で数人しかなれないのを考えると、安すぎなると思うが。残業なしで7200円程度やぞ?

>>139
時間外360hでちょうど1000万くらいの給与設計やからね。
ちょっと前はブラックな部署だと駅1課長は時間外800越えで与Bより年収が上とか良くあったけどね。

まぁ自分の時間と給与とバーターというだけよ。
150名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:17:58.54ID:ST8q08IS
与Aに同期内の数人しかなれないって、どこの会社よ
2019/05/15(水) 23:21:05.82ID:FO8beVYA
>>150
主要5社
2019/05/15(水) 23:21:41.19ID:FO8beVYA
>>150
何人中何人なれるんや?
2019/05/15(水) 23:28:10.19ID:FO8beVYA
>>150
ちなみに東西コムが分割されてからの再送はまだ与Bやぞ。それ以前の大量採用時代で二桁人数与Aにはないのんなってるとかいらんからな。

平成二桁以降なら同期で数人しか与Aにはなれない。
154名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:23:58.66ID:5lIvx6Cq
コムはスペシャリスト化狙うのがいいっすかねえ
155名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:08:35.00ID:5lIvx6Cq
>>147 視点を変えるって大事やね
156名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:09:19.09ID:5lIvx6Cq
辞める辞めないはおいといて
157名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:17:14.84ID:5lIvx6Cq
仕事内容は異動すれば変えられるけど給与体系は変えられなかったのが、給与体系も変えたければ変えられて、変えるタイミングで金額も交渉できるようになったのはイイと思うわ
158名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:48:36.52ID:Z1SM5V46
普通に外資行けばいいだけ
159名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:50:29.19ID:Z1SM5V46
交渉など人事様が許しません
2019/05/16(木) 12:28:47.93ID:yCen2R4E
GAFAに行ったら優秀な人たちと仕事出来て人生が豊かになるぞ

懐はもちろんだけどそれ以上の価値がある
161名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:55:31.35ID:Z1SM5V46
>>160 Are you saying that to me?
2019/05/16(木) 17:42:41.33ID:mPeJS567
>>161
Yes!

I want to say it to everyone who have talents.
163名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:08.59ID:Z1SM5V46
ジョブチャレも転職もしたが全部いい方向に向かった。行動しないのは最大のリスクと心得よ。
2019/05/16(木) 21:08:57.22ID:UCUOHDcR
haveじゃなくてhasだろ
165名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:12:45.07ID:WJe+0BPn
元いた会社のスレでID赤くしてる時点で転職先での仕事に打ち込めてないんだろうなぁと哀れみを感じる
2019/05/16(木) 21:18:04.07ID:FSWc+JPc
>>164
西海岸じゃそんなセコいこと気にすんのは日本人だけだよ
2019/05/16(木) 21:21:38.80ID:FSWc+JPc
>>165
The grapes you cannot get are always sour.
168名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:27:15.88ID:WJe+0BPn
こっちまで恥ずかしくなるからそのイキり社会人みたいなノリやめてw
2019/05/16(木) 21:30:33.56ID:Ls6S2AUd
転職して5月病になった亡霊がさ迷うスレ
2019/05/16(木) 21:36:21.25ID:FSWc+JPc
先輩は会社から留学したあと、アメリカのCPA取って退職して今じゃあ外資系企業の取締役だよ
2019/05/16(木) 21:52:37.69ID:JuoRXXNy
転職話が出ると外資ばっか挙がるけどさ、
日系へ転職していい思いしてる再送はいないのか?
172名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:34:11.27ID:l7Y1AOt/
俺たち老害
老害天国
舐めんなよ
173名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:07.99ID:xMavq+E1
Who the don't kick!!
174名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:32:47.42ID:Fwrk593h
>>162
英語レベル低すぎて草
中学生レベルw
175名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:33:23.98ID:Fwrk593h
>>171
商社 リクルート組は給料かなりいいよ
2019/05/17(金) 07:07:19.77ID:XZ07lNg7
>>174
英語で掛けよオッサンwww
177名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:10:20.50ID:Fwrk593h
>>176
please improve your communication skills.
Thanks
2019/05/17(金) 07:13:02.47ID:XZ07lNg7
>>177
小学生レベル未満wwww
2019/05/17(金) 07:42:28.69ID:T1WDbXCD
I am fain.
2019/05/17(金) 08:07:43.20ID:eBYyuhb6
Among the people who change jobs, only a few can improve their careers each time they change jobs. Many will repeat career changes many times without career move.
2019/05/17(金) 08:09:32.14ID:eBYyuhb6
>>176
Can you write it in English?
182名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:11:12.49ID:hZvaaXnT
亡霊は自演だったのか...
2019/05/17(金) 08:16:54.08ID:eBYyuhb6
sock puppet
184名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:38:46.88ID:YwRGSSiw
クソつまんない流れだなw
2019/05/17(金) 08:43:42.46ID:g/SfFkAD
>>171
再送ではないが、数年前に経団連系大企業に転職した。
給料増えた、
専門スキルが評価される、
組織はフラット、
総人労の体育会系気質なし、
ITシステムは進んでる、
オフィスは使いやすい、
でいいことばかりです。
2019/05/17(金) 08:50:08.52ID:iWlnKsYN
>>185
何より周りにアホが居ないことがサイコーだろ正直になれよw
2019/05/17(金) 10:11:45.05ID:jj64AhGP
>>185
何系の会社?
2019/05/17(金) 12:51:25.13ID:g/SfFkAD
>>186
そこまで言うつもりないが、自分が所属していたNTTグループ会社についていえば、
ぜんぜん勉強しない人ばかりだった。
189名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:42.24ID:204gPcUX
>>188
降格や減給が実運用上ないことが諸悪の根源だと思わ
190名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:43:48.64ID:YwRGSSiw
45過ぎた馬鹿課長とかは馬鹿長に降格すべきだよな
2019/05/17(金) 14:23:45.18ID:Ezqho5ie
仲通り綱引き大会おめでとう
2019/05/17(金) 15:31:40.75ID:M7f86GJ4
>>180
Can you celebrate?
Can you kiss me tonight?
We will love long long time
2019/05/17(金) 18:52:57.98ID:5U4r9esd
>>188
勉強するより上司と酒飲んでヨイショしたり、付き合いゴルフのほうが重視されるからな
2019/05/17(金) 19:15:02.30ID:5U4r9esd
かつては40〜50代の転職といえば、一握りの管理職候補が大半でした。しかし、中高年がダブついている大企業に対して、中小企業の人手不足は深刻という背景のもと、状況が変化。
もうひと花咲かせたい中高年が年収減を覚悟して転職するのですが、うまくいくことはまずありません。

 担務が細分化されている大企業に対して中小企業は管理職であっても雑務まで担うのが当たり前。
転職経験が乏しい中高年がそんな企業風土の違いに適応できるはずもないのに、中小企業はありがたがって採用してしまい、不幸な高齢転職者が生まれてしまうわけです

あんたらのことやで
195名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:34:26.92ID:8mygoaTI
>>191
ラグビーOBか
196名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:08:00.93ID:hZvaaXnT
ITシステムが進んでるって大事よね
2019/05/18(土) 01:48:35.10ID:+GQlaemc
>>192
a bone
198名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:47:55.88ID:XLnysSe+
再走たちよ、すべてを賭ける夢はあるか?
ぬるま湯にいると自らが想うならば、キングダムを観よ!!!
199名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:20:09.78ID:WonEUYZb
N社員なら「チーズはどこへ消えた?」を一度読めば?
2019/05/18(土) 22:05:32.26ID:MM6WODls
N社員「チーズはまだある!(根拠ゼロ)」
2019/05/18(土) 22:08:39.54ID:6J0+ee0n
それおいしいの?
2019/05/18(土) 22:43:52.49ID:EKlDlBAq
>>197
nurupo
203名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:04:18.56ID:aI+/1i+j
ドコモ本社の組織再編、今まで担当クラスだったものが室部まで昇格して室長ポストが大量生産されてる。。。
2019/05/18(土) 23:17:13.88ID:T6H5b3C1
>>202
guts
2019/05/19(日) 01:50:47.10ID:rMJyLAXz
不動産投資野郎にはうんざり
2019/05/19(日) 10:14:17.24ID:XsxRkhXz
>>203
kwsk
207名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:19:11.99ID:oIX7+ayH
俺が新人の時は上司から人に聞く前に自分で調べろ、
俺は自分で徹底的に調べたぞって言うから聞ける雰囲気じゃなかったな。
失敗して怒られて覚えるの繰り返し。営業の世界ね、アリエナイだろ
2019/05/19(日) 12:01:58.61ID:dVtE3qg4
いいじゃん
最近指示待ちしかいないし
2019/05/19(日) 15:00:00.47ID:oGAkwciL
>>207
非効率極まりないな
培ったノウハウが徹底的にマニュアル化されて共有されてる外資に勝てないわけだよ
210名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:59:21.58ID:uyWwf6cy
外資は元々は人の入れ替わりが激しくてノウハウ残させないと成り立たなかったからじゃないのか
211名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:05:43.13ID:uyWwf6cy
成果主義だったらアウトプットを明確に示さないと評価得られなくて、従業員にとってもノウハウにするメリットが強かったのでは。上司の指示が絶対な文化もあるだろうしと邪推 環境の厳しさゆえというか
212名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:08:07.38ID:uyWwf6cy
生物の進化と同じようにそれがたまたま生き残ってるというだけで、その生きのこる条件をうまく取り込めればどうにかなるだろ
213名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:18:26.65ID:uyWwf6cy
デファクトスタンダード=他人のやり方を丸パクリすることをオリジナリティがない=付加価値がないとみなして嫌がる人がいるからそこの対策はしないといけないと思う
2019/05/19(日) 18:23:44.63ID:zxhC7vZu
ww
215名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:40:40.40ID:uyWwf6cy
外資の厳しさは数々の犠牲がもとになった科学的根拠があって、今でこそ丸くなって過ごしやすくなったのであって、そこに乗り換えただけの人が今変わろうとしてる古巣にずっと悪口を書いてるのはすごいカッコ悪い...
216名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:42:25.32ID:uyWwf6cy
ほんとのとこはどうなのか教えて!ずっと前から外資の中にいる人
2019/05/19(日) 19:43:41.95ID:6OGjxDm2
生産性を上げるにはどうするか?それだけやぞ。

人がやるよりシステムにやらせた方が生産性が高いならそうする。

マニュアル化した方が生産性かま上がるならマニュアル化する。

それだけのこと。
2019/05/19(日) 21:19:52.10ID:908G8iHE
内内示いつかな
2019/05/19(日) 21:33:44.98ID:yHMacJSJ
>>215
> 外資の厳しさは数々の犠牲がもとになった科学的根拠があって、今でこそ丸くなって過ごしやすくなったのであって、そこに乗り換えただけの人が今変わろうとしてる古巣にずっと悪口を書いてるのはすごいカッコ悪い...

コムデータドコモは、人事制度の近代化に向けた努力をしているらしいことは外部からでも垣間見えるが、
東西はどうなんだうね。
220名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:38.69ID:c62Frztg
>>219 近代化ワロタ 進めてる最中なのか第一次人事革命はその3社からなのか、外から見てわからないのは風評被害だとしても庇えないのがまどろっこしい
221名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:23:29.59ID:c62Frztg
進めてる最中なのか第一次人事革命はその3社からなのかそうじゃないのか
222名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:05.46ID:F9x3IQqf
年功序列なんて老害ジジイの逃げ切り文句だしな
流石にこの時代に騙される若手はいないだろ
2019/05/19(日) 23:12:25.17ID:q+51WjpK
まだ第1次かよw
224名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:41:05.12ID:c62Frztg
年功序列を叩いてみれば文明開化の音がする?
2019/05/20(月) 00:09:00.54ID:f65GTikX
今の若手が老害になったときに騙せる若手が居ないのが見えるもんな
2019/05/20(月) 00:33:27.99ID:b9+1yLxY
優秀な奴からとっとと外資に転職するので問題ない
2019/05/20(月) 07:52:06.45ID:OS+9G55U
tensorflowでラーメン二郎の店舗判定やって話題になったコムウェアの社員はヤフーに行ってしまったね。
2019/05/20(月) 08:01:10.72ID:OdMs13RT
>>227
仕事で出会ってなかなか優秀だなと思う若い世代は見事に辞めるよね。
最近は優秀な若手に出会うと3ヶ月後にはきっといないんだろうなと思うようになった。
2019/05/20(月) 09:02:08.34ID:yzx2I6oX
出会って3ヶ月で
2019/05/20(月) 12:25:46.15ID:8JYCKlhP
>>227
言うてヤフーも薄給だから優秀な人からどんどん辞めてるらしいけど
231名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:28:07.34ID:6hGtX8af
関東情報通信研究会って会費払わないとどうなんの?
2019/05/20(月) 12:34:04.85ID:07uXszSf
【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558320587/



ドコモ終わったな
2019/05/20(月) 12:36:08.06ID:0PSABrYw
>>232
何の問題もないだろw
2019/05/20(月) 12:36:56.76ID:Ed/CsXNU
>>232
具体的に何がどう終わるのか説明してご覧w
2019/05/20(月) 14:59:00.38ID:lKepVhFb
>>229
SODか?

そりゃ3秒かw
2019/05/20(月) 16:22:22.65ID:Q5q59R77
は?なんのことですか?
237名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:50:15.47ID:AkW8DOmO
ヤフーはもともと起業家養成所だろ
2019/05/20(月) 21:06:14.48ID:lKepVhFb
>>236
幅が狭いw
2019/05/20(月) 22:50:17.42ID:SQ4BdxZ8
>>231
総務部長に呼び出される
2019/05/21(火) 08:58:16.85ID:ixO7GCEZ
https://nomikatakaikaku.com/special/forum1904.html

4人が会社飲み会の経験と問題点を語っている。
その中で、境野氏が語るNTT東日本時代の飲み会が際立って胸糞悪い。
この人の年齢からして、2010年代前半から半ばの話だろうけど、
その時代にまだそんな飲み会があったのかと驚くばかり。
241名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:59:40.44ID:Z7PlTe5T
>>240
境野さん (*´Д`)ハァハァ
242名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:52:21.25ID:uM9+XMdh
>>240
これどこの支店よ。アホすぎ。
2019/05/21(火) 20:23:46.87ID:ulqUrOcf
>>242
秋田
2019/05/21(火) 20:28:56.61ID:yPqNt3uX
前橋市に一億五千万円賠償請求された群馬支店は金払ったの?
2019/05/21(火) 20:58:03.80ID:1NVgxf12
確かに今の新人達は大変。
飲み会、会社の行事、地域の行事には必ず参加させられてる上に、受ける教育課程も中途半端で、即、現場。
数字だけ求められるしな。
部長や課長のお供で自腹でキャバクラに連れてかれる。
これじゃ不満しか残らんよなあ。
2019/05/21(火) 21:00:34.44ID:tiuFdA8B
15年前の入社して支店にもいてことあるが、こんな体験はしたことないな。

15年前でも時代錯誤。
2019/05/21(火) 21:26:46.87ID:yPqNt3uX
>>245
何言ってるんだ
ノルマ無いし目標未達でもボーナス減らされないヌルい会社だよ

商社とか過労死してるぞ
2019/05/21(火) 21:26:58.60ID:puMdoi5w
どこにNTT東の話って書いてあるん
2019/05/21(火) 21:43:42.43ID:oZLNHU2b
>>240
帝人辞めたときにちょっと話題になった人ね
250名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:44:29.34ID:xbTFvHVQ
プロフに新卒で東って書いてある
251名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:52:17.82ID:Z7PlTe5T
>>245
今のほうが楽だろ
飲み会参加しないし、休日の会社行事も参加しない
俺らの頃はデフォルト参加だったぞ
祖母の葬式にも参列できなかった・・・orz
2019/05/21(火) 21:53:05.52ID:QcZxu9t8
ガガイ
253名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:47:06.27ID:MM/BGHCB
>>240
これ盛りすぎだろ大丈夫か
同じく地方支店だがそんな話聞いた事もないぞ
2019/05/22(水) 02:34:29.33ID:wNc8OLIt
>>253
火消し乙〜
255名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:34:53.56ID:0gkbJIPf
いや、今の時代かなりうるさくなってきたから記事みたいな事は無いはず
2019/05/22(水) 13:00:00.01ID:vA8Fl07d
そうかねえ
記事の話から10年もたってない。
そんな短期間で体質がかわるとは思えない。
257名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:22:00.07ID:VHxRHJtN
そろそろ来週くらいには7月人事が固まるかな?
賃貸だし転居を伴うなら今月中には知りたいなぁ
258名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:54:32.69ID:VHxRHJtN
そろそろ来週くらいには7月人事が固まるかな?
賃貸だし転居を伴うなら今月中には知りたいなぁ
259名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:05:18.23ID:YPFCyjPY
そろそろ来週くらいには7月人事が固まるかな?
賃貸だし転居を伴うなら今月中には知りたいなぁ
2019/05/22(水) 19:20:52.50ID:Ud6eP7Sb
最近は人事も若手の離職率とか凄い気にしてるから理不尽なこともそうないぞ
今の若い世代なんて嫌なら辞めろ精神でほんとにポンポン転職してくからな
しかも普通に年収上げて
2019/05/22(水) 19:29:49.02ID:wNc8OLIt
>>260
悔しいかいオッサン
2019/05/22(水) 19:34:08.92ID:/n5tyJvO
これのどこが悔しがってるように見えるんだよガイジw
普通に良いことやんけw
2019/05/22(水) 19:36:24.72ID:tnaaUqKC
>>261
悔しがってるの火消し乙とか言ってるお前では…
NTTG落ちてパワハラ会社なんてこっちから願い下げだと自分を安心させたいのか?w
2019/05/22(水) 19:44:16.08ID:tnaaUqKC
コムや上司に口うるさくされたことないし、飲み会も普通に自由参加だわ
基本OBからまったりと聞いてた前評判通りで、5chなんて使えない派遣や部外者が騒いでるだけなんだと改めて思ったわ
265名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:07:19.44ID:5Xj6WKB3
>>264
オマエも使えない派遣や部外者かwwwwwww
2019/05/22(水) 20:44:24.89ID:KRVVPOzx
辞めた若手が外で活躍するのはいいこやね。そういう外で活躍した人がいずれ戻ってきたくなる会社にしていきたいね。
2019/05/22(水) 21:09:21.81ID:rSyHNEn0
>>264
コムはそういう体質ないだろうね。
2019/05/22(水) 22:27:01.00ID:rQrqzIW/
>>266
ハゲは嫌だそうです
269名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:06:43.38ID:c3PfQwE+
なんでや 仕事できるダンディなハゲならええやろ
2019/05/23(木) 00:48:28.95ID:Bc5Y3Bo2
そっかそっか
2019/05/23(木) 05:16:16.14ID:c/Bm1ASa
>>269
そんなハゲはいない
272名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:55:30.00ID:WEmlyeNj
>>263
>>1
ハッカー無駄に大量に飼って動かしてるって?

マジなのですか?

https://i.imgur.com/pfscB2g.jpg

https://i.imgur.com/dFq5ELb.jpg

https://i.imgur.com/nNGSewI.jpg

https://i.imgur.com/Yr9NpYg.jpg
273名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:37:32.56ID:E37w++Md
日本の正社員の給与の約半分は40〜50代前半の社員に支払われている
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/4050-1.php
274名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:26:05.46ID:8GZs7LIM
日本は原発停止して電気代高いから、仮想通貨の価格によってはマイナスの事業になる。
275名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:31:04.73ID:tqkCl9lW
>>1
【悲報】総務省さん、全国民👥対象にハッキング🎠してしまう↓
https://i.imgur.com/eZyrOMA.jpg
●これはいけない憲法違反で犯罪だろもうやりたい放題ヤバイ国🇯🇵
●怪しい研究所も作ってました『選挙🗳による』政権交代で





しようそうしよう

https://i.imgur.com/D6GA25b.jpg
276名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:36:08.20ID:/wwmUIve
>>275
2枚目の通信ブロッキングやりまーすの意思表示公開だけど

>>275
取締役全員未遂罪成立(懲役3年相当)しているやん?(電気通信事業法第4条違反)

珍しいな取締役を全員犯罪者で固めた組織とかw
2019/05/23(木) 19:41:13.17ID:yEm5VaK/
いまは転職も盛んで雇用が流動的だからなぁ
学歴MARCH程度の俺でも転職決まって27で年収800万ちょいになった
俺みたいな無能でこれだから有能な奴はどんどん移って行くだろうな
2019/05/23(木) 20:51:03.97ID:iUFu+ssY
>>277
技術系?
転職に必要なスキル教えてほしい
2019/05/23(木) 22:09:12.71ID:9J4NpGsh
277ではありませんが、ポータブルスキルを身につけること、
それに尽きると思います。
2019/05/23(木) 22:18:34.19ID:GvvQsmDK
いい加減見切りつけて転職したいんだが、10年以上、線路系しかしてない俺は、外でやっていけること何もやってないよ、畜生w
281名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:28:13.92ID:ld4aHi/J
年収って会社、業界で全然違うんだよな。平凡のオレでも1000万だから給料安いと感じたら迷わず転職をおススメ。Nで平均的な年収で、転職先でも平均的、個人の能力より環境ということ。
2019/05/24(金) 00:17:21.58ID:7USyXfla
かつては新卒で定年まで勤めるというのが一番経済合理性が高かったから給料安くてもブラックでもしがみついた
会社もそれをいいことに社員が辞めないことを前提に無理な仕事や理不尽な転勤などを命令する事で事業を行なってきたけどねこれからはそうはいかないね

仕事に見合った給与を出さねば社員は出て行くし低賃金長時間労働を前提とした事業は成り立たなくなる

良い傾向

俺はもう手遅れなので昭和なサラリーマンスタイルで最後まで行くつもりだが若い人はどんどん外に出て行くべし
理不尽なことを受け入れ不必要なし
283名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:13:00.16ID:u8FuhKrT
>>282
今は45歳までなら転職はありますね。
284名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:14:49.96ID:u8FuhKrT
>>280
通信建設会社もあるし、異分野もいけますよ。
鉄道系やハウスメーカーに転職した人もいます。
2019/05/24(金) 01:26:11.67ID:JPrpacfN
せっかく終身雇用の会社に就職したんだから、定年まで勤め上げればと思うけどね。転職したら、ノー残業デーが無くなったり、有給も取れなくなるかもよ。
286名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:31:57.81ID:u8FuhKrT
>>284
ちなみに私はKCCS、UQ、楽天モバイルを受けていずれかに内定貰いました。
2019/05/24(金) 01:32:26.33ID:kfRVvwAD
ガイ
288名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:08:16.59ID:BbAVsShF
>>285
そう考えるとNのままがいいな
2019/05/24(金) 08:53:11.64ID:IEN/kFo7
>>283
東西系で45超で(斡旋によらず自力で)転職した人を知ってます。
給料も増えたみたいです。
外部との交流を絶やさなかった、ずっと専門性を磨いていた、そんな人たちです。
2019/05/24(金) 11:48:31.26ID:8bKRrcyH
>>286
そのあたりだと給料も福利厚生も減りそうなんだが
2019/05/24(金) 13:04:47.20ID:IEN/kFo7
退職ブログでNTTをボロクソに書いてる人も、
福利厚生の充実や休暇の取りやすさや徹底した勤務時間管理等は皆が認めてるところで、
不満はそこじゃないんでしょうね。
292名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:37:11.84ID:DO3Fye+b
福利厚生は言うほどでもないっしょ
外資だが飲み物、飲み会、定期ランチ、パーティーは全部会社持ち
海外出張のついでの観光(年休取得)もできる
人間ドックなども普通にあるし
何より電話の騒音のない広々のオフィスで集中できるのがいいね。ヘッドフォンしても怒られることもない
2019/05/24(金) 17:43:38.57ID:nkZHO1qw
>>291
低レベルな仕事に呆れてるんだと思うよ
294名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:16:09.29ID:31asTmk0
無能上司に飽きれる。
業務内容がほぼ分かっていないし、分かろうともしない。
チームのマネジメントはゼロ。
自分は呑気に飲み屋のネットサーフィン。
年休時に全く構わず電話してくる。(ムカつくからガン無視)
仕事への熱意ゼロ
飲み会だけやる気あり

早く老害は辞めてくれ!
人事の方、どうかリストラしてあげてください!
2019/05/24(金) 20:15:50.58ID:rbFt9AxV
みんなどこへ転職してるの?
外資はなんでもありだけど、日系大手企業とかいけるの?
296名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:55:59.81ID:H/o3kr+T
>>294
物凄く同意

ゴミ老害ははよ死んで欲しいわ
297名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:51:11.15ID:jp8F+4X1
>>294
流石にそこまでの上司にはあったこと無いけどどういうところにいるの?本社?
298名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:03:03.02ID:SYC7OpBm
>>295
商社とかリクルート 楽天が多い印象ある。

珍しいとこで、ある主査がANAの子会社の情シス課長になったり、金融機関もちょいちょい聞く
2019/05/24(金) 23:51:42.65ID:urGk3NIm
俺の周りの人はpixivとかLINEとかRed Hatとか行ってるな
2019/05/25(土) 00:02:29.03ID:R+1YdJGT
telwel というか総務手配で提供してる部分の劣化が著しい。食堂とか。
301名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 05:44:08.40ID:mpODZHJc
>>298
楽天は社食が無料なのがいいよね。
302名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:06:01.05ID:JfWkdMi2
>>301
食材は楽天市場に出店してるとこからのお布施があるからね
材料費ゼロ
303名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:16:33.72ID:lvPlTIiJ
世界最先端のことやってる研究者やエンジニアから
会社に居座るだけの老害が同じ給与テーブルで運用されてるから
みんな出て行ったり モチベーション低いのに気づかないんだよな、ここのグループの人事

組合とか無視すればいいのよ あんな左翼的な政治団体
社内に反社勢力がいるようなもんだしな
304名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:32:28.67ID:eEvZKBH3
研究所を本社から引き離しGAFA待遇で非組の研究者のみの組織を作ってはどうだろう
2019/05/25(土) 08:36:06.99ID:ZVHYBfg+
光回線が普及したからもう研究すこと無いじゃん
306名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:25:59.08ID:sSJtYOl4
研究所推しの自然言語解析すら知らんとかNEETか
307名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:39:49.30ID:sSJtYOl4
>>292 海外出張のついでに年休とれるのいいなーどんな感じで承認とるの?年休の日数は何日くらいOKなんだろ、2週間くらいバカンスとって帰ってくるようなのはさすがにだめなのかな。
308名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:44:10.79ID:sSJtYOl4
海外発表したい若手いそうだしマネできたらモチベーションになるよね
2019/05/25(土) 10:23:00.54ID:ZVHYBfg+
>>306
googleに勝てなかったねwwww
2019/05/25(土) 10:23:38.20ID:ZVHYBfg+
ゴミ研究は打ち切りだぁーーーーーwwww
2019/05/25(土) 10:28:49.40ID:ZVHYBfg+
日本の情報工学は半世紀以上を費やして世界をリードするような研究成果が何一つないし、産業界でジム・ケラーみたいなトップ開発者になれる技術者も生み出さなかった

要するに投資体効果ゼロの分野だよねぇ

基礎研ももう役目終わったよね。残当
312名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:18:54.42ID:T9W2cuW/
>>311
無知極まり無い感じで恥ずかし過ぎるwww
2019/05/25(土) 11:38:07.83ID:fxS3FbT9
>>311
お前の給与に金使うよりよっぽど効果あるぞ。
314名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:53:29.83ID:sSJtYOl4
>>311 働けニート
2019/05/25(土) 12:37:32.59ID:h9msqaxk
>>313
俺が居なければ少なくとも数十億の損失がでるような仕事してるけれど、それより成果が出てると言えるんですかね?
2019/05/25(土) 12:54:02.36ID:ZVHYBfg+
>>312
給料泥棒
2019/05/25(土) 12:54:22.97ID:ZVHYBfg+
>>313
無能乙
2019/05/25(土) 12:54:38.70ID:ZVHYBfg+
>>314
無知無能乙
2019/05/25(土) 12:56:07.91ID:vTDnXhRR
海外出張土曜日出発とか本当にやめてくれ。。。
2019/05/25(土) 13:53:15.59ID:fxS3FbT9
>>315
大丈夫。心配するな。お前の代わりはいくらでもいる。
321名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:03:26.29ID:T9W2cuW/
土日なのに2chでマジレス反論とかどんだけ精神年齢低いんだよw
涙拭いてさっさと消えろ馬鹿www
2019/05/25(土) 14:14:36.56ID:8gSTlPY5
>>315
それわりと普通じゃね?
323名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:19:53.94ID:VyzKxi2U
Nさんカワイソス
324名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:03:27.03ID:DP3bM1DF
煽りに全レス
325名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:39:46.43ID:mpODZHJc
実際、業務しながら転職活動って結構ハードですよね。
内定から何ヶ月で入社するように言ってます?
2019/05/25(土) 21:00:02.78ID:NIpnZtNN
自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
327名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:21:16.52ID:OkVhfUcP
年休が多く、休みも取り放題だったから、正直転職活動楽勝でした。
2019/05/25(土) 21:53:48.05ID:w9wOXSk2
休みは多くて、長時間残業もなく、給与も多くはないけど少なくもないくらい貰えるけど、仕事内容が圧倒的につまらないのと、体質が古臭過ぎて何やるにも社内政治ばかりで周りの目を気にしないといけない。
もっと抜本的に変えたいと思ってる人はたくさん居ると思うんだけど、囚人のジレンマ状態に陥ってるよな
329名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:02:05.49ID:OkVhfUcP
>>328 それを割り切ってゲームとして楽しむと前の課長が言っていた。オレはまだそこまで脳が臭くなっていなかったから脱出した。
2019/05/25(土) 23:12:16.89ID:eogKJ2Uz
トランプ氏、トヨタやソフトバンク社長らと夕食会−貿易に言及
Jennifer Epstein


Nの地盤沈下が止まらないwww
2019/05/26(日) 02:03:01.24ID:xmbw+fzY
上司「日本を衰退させたのは誰だと思う?」 俺「はぁ」 上司「…君たち平成生まれだよ」
マイルドちゃん
1 : 名無しさん 2019/05/17(金) 16:20:10.788 ID:RISxXhFSd.net

マジ?
2019/05/26(日) 02:32:53.30ID:383DIXhm
>>300
これが最近では一番嫌だな
333名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:49:54.19ID:0WUk0JQQ
>>330
光の道再開?
2019/05/26(日) 08:45:24.06ID:91tccuWr
リースキT研修のインバスケットってどれくらい重要なの?50分で22問とか絶対終わらん‥誰かリースキT研修2回受けた人いる?
2019/05/26(日) 08:48:22.41ID:/GM41PEI
>>329
自分もそれ言われたことあるわ
会社ゲームしているだけだって。
もちろん自分も転職した。
2019/05/26(日) 09:12:51.43ID:3IZGd/kh
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
2019/05/26(日) 10:48:30.82ID:v/OoHl9H
転職先で頑張りたまえ

日曜日に宗教の勧誘かいな
2019/05/26(日) 13:48:11.77ID:SR9ksl/E
https://newswitch.jp/p/17657
2019/05/26(日) 16:44:46.99ID:6vfU/ame
>>330
沢田さん出席したのかな?
2019/05/26(日) 18:50:34.37ID:xmbw+fzY
>>339
昨夜の会食した日本企業幹部


https://pbs.twimg.com/media/D7e8hvVVsAUlRjP.jpg
341名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:32:02.26ID:jMOozXyD
>>339
サワダって?コイツのことか?

上級国民>>>>>>>>顧客、国民、大株主と爽やかに言い切る澤田社長
https://i.imgur.com/O7mE1xk.jpg
342名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:36:06.68ID:jMOozXyD
>>340
サワダいねーじゃん
せっかくヤナセ元書記官引き取って
お客様と大株主国民(国の所有するNTT株は国民の共有財産。NTT法により1/3所有)を敵に回す男気みせたのにな?

上級国民入りの野望は死んだな
2019/05/26(日) 20:38:34.76ID:383DIXhm
アメリカに影響の大きいところに限定したんじゃね…
344名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:00:22.19ID:eUpMB6p7
>>343
じゃあなんで東京ガス、日本郵便、楽天が入っているんだ
2019/05/26(日) 21:10:15.55ID:RdadvRqD
東大AI人材、新興勢に就職 選ばれぬ大手に改革迫る:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45289880W9A520C1TJC000/
2019/05/26(日) 21:10:19.74ID:383DIXhm
楽天は違和感無いけど他は分からんな
2019/05/26(日) 21:24:24.15ID:6vfU/ame
>>344
日本郵便か、アメリカに狙われてるもんな。
みかかは眼中にないというか、アメリカにとってうまみないかもね
348名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:17:05.57ID:NFjUjsMs
>>344
まあ、ぶっちゃけ前任の鵜浦(経団連副会長)の時の「通信ブロッキングやりまーす!」意見表明で当時の取締役全員





やからなあ?
電気通信事業法4条未遂罪で懲役3年モノ

澤田も当然取締役だったわけで
安倍ちゃんの権力で警察ストップさせてるだけで犯罪は犯罪

目立たんようしてるんちゃうの?
経団連役員もしてないみたいだし
349名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:39:36.98ID:OcC3hG91
防衛系じゃねえのか
350名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:40:38.00ID:OcC3hG91
輸出するような
351名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:35:27.23ID:4o7+721y
トランプさんは貧乏クセェ会社とは関わりたくないってよ

By 正恩
2019/05/27(月) 12:45:39.25ID:8tgdxMEb
「オレオレ詐欺やアポ電詐欺も含めた特殊詐欺は、すべて電話で始まっている。極端に言えば、この世の中に電話がなければこの犯罪は1件も起きていません」と中島さんは語ります。
2019/05/27(月) 12:49:53.31ID:8tgdxMEb
ソーシャルICT企業の出番だ

ドローンで従業員を追い出してる場合じゃない
2019/05/27(月) 13:56:54.62ID:ZjDwMnNi
プロペラで散髪するサービス
2019/05/27(月) 19:25:12.56ID:esBTP2RJ
市民の日常生活を守る「警察官」。彼らの世界では、一般企業と違い、「能力のない人間」が出世することはまずありえない。
警察官になるためには、まず各都道府県警察本部の採用試験を受けなければなりません。1次試験は筆記で、通ると2次試験は体力検査と面接を受けることになります。

ですよねーーー
2019/05/27(月) 19:27:28.39ID:esBTP2RJ
階級は警察官の日常にも深く浸透します。例えば、警察官のあいさつは敬礼です。基本的には、下位の者がまず敬礼し、次いで上位の者が答礼します。
社会や組織の中でのコミュニケーション不足が叫ばれて久しい昨今ですが、その点、警察官は迷うことなく敬礼でコミュニケーションを取ることができます。何か声をかけ合うわけではありませんが、まず一方が敬意を示し、もう一方がそれに応えるわけです。


「上長が声がけしてくれないの(泣)」なんて告げ口する女々しい連中が多いNとは違うなぁwww
357名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:31:10.92ID:wG62y+tn
スルー検定
2019/05/28(火) 19:44:01.59ID:NvdbBeiH
飲み会って何のためにするの?
大部長にゴマ擦るためにやるの?
そんなことやって意味あるの?
偉い人のオ◯ニーに付き合わされてるだけじゃないの?
2019/05/29(水) 00:57:15.66ID:yiiYW1Tc
>>358
なら行くなよw
なんで行くの?
2019/05/29(水) 01:11:34.54ID:CoYk784k
あなたが好きだから
2019/05/29(水) 02:09:40.84ID:6cKVuoSk
>>360
ならええやんけ
362名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:05:26.68ID:BXEgV8uC
>>359
大部長にゴマ擦るため
2019/05/29(水) 05:42:47.09ID:nLGDZMwS
一般に、高額所得者の最低基準ラインとされているのが、給与所得者(サラリーマン)の確定申告のための収入、2000万円である。

民間の大手企業や大手マスコミ関係者では、30歳代後半で1000万円以上の年収があるので、民間企業の場合には、国家公務員よりもはるかに高い給与(年収)をとっている(いずれも推定金額である)。
364名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:24:36.73ID:Ae+JHB1O
出向でグループ外で働いてるが
飲み会って会社持ちか、上司がほとんど出してくれるんだよな

管理職と割り勘なNって
会社のキックオフみたいな飲み会も金とるし
2019/05/29(水) 08:36:58.98ID:1LpbL0pj
【ハゲ差別に立ち上がれハゲたち!】「これ、マジな話、結婚相談所でハゲは年収+500万で対等って言われた」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559035816/
2019/05/29(水) 10:07:15.46ID:p1CXeMQa
>>364
奢り文化の方がきついと思うよ
他社の部長が忘年会シーズンになると百万近くすっ飛んでくって嘆いてた
タダだから人が来まくるし部下もそれが当たり前と思ってるからお礼すら言わない奴もいるみたいで

もちろん会社持ちにできるのが一番だけど
367名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:30:52.59ID:ZSXGPpC3
>>364
プレモル祭りで解決
2019/05/29(水) 18:20:45.01ID:+b2qPvTU

漂流する部長課長
働きたいシニア、手放したい企業


終身雇用が崩壊、生涯現役で自立し続けなければならない時代。
いまの会社の役職が、どこでも通用するわけではない。
年金財政は限界を迎え、企業も多くの高齢社員を育てる余裕はない。
国、企業、個人はどう立ち向かうべきか。
369名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:26:16.66ID:SrORbwLt
他社の部長はNの1.5倍以上貰ってるけどね
2019/05/29(水) 20:31:34.76ID:rPapWjTu
なんで就活偏差値高かったんやろか
2019/05/29(水) 20:47:16.76ID:D1PM8Gac
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg
2019/05/30(木) 03:25:56.36ID:EGlG1GFJ
30歳年収600万。激務な割に給与は少ないがこれも偏差値65くらいだろう。今800万から1000万もらえている年代になる頃には年功序列も崩壊し給与が上がらないかもしれない。偏差値65の人間はGAFAやPFNには転職ができない。
2019/05/30(木) 08:22:00.02ID:JtSHpicG
若手の待遇が上がっていき年長者の待遇が下がるのは避けられないだろうな
一番割を食う世代になるかもという認識はある
374名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:26:59.08ID:vyZzMCPF
>>373
330代なら転職したら?
40代なら諦めろ
2019/05/30(木) 08:59:01.20ID:9H42oTga
>>372
転職した身だけど、他の業界はもっと金回りいいし活発だよ
30で800万1000万当たり前、無能な自分も1000万超えたし
通信はもう成長ないし限界なんだと思った
376名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:19:53.52ID:0007Oehr
通信がっていうより、無能で無生産な社員が多すぎだろ
それが最大の問題
2019/05/30(木) 17:44:01.03ID:pv9MDMBt
>>376
偏差値30台だから勉強しないわ指示待ちだわ生きてるのか不明な連中は採用するなと言いたい
2019/05/30(木) 17:49:04.80ID:pv9MDMBt
偏差値で20違うとビジネス上のコミュニケーション取れない

見ている現実世界が全く違う

かたやテレビとゲームしかしない子供部屋オジサンと、会社に依存せず自分で常にキャリア形成を意識している層を同じ職場にするな!
2019/05/30(木) 17:50:28.51ID:NngiWvXo
意味不明で草
380名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:04:08.08ID:T1zOAJIj
>>377
電電公社時代は 家の土地を引き継げない農家の次男 三男の雇用先という国策もあったらしい
民営化前採用はそんな連中よ
2019/05/30(木) 18:27:29.77ID:pv9MDMBt
>>380
公社の皆さんはもうゴールが見えてるから別にいいじゃん
382名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:23:13.84ID:2YepA7Gv
偏差値20違うだけでコミュニケーションもとれない無能はマジで辞めてくんねーかな
2019/05/30(木) 19:46:57.14ID:zx+pF0Lf
アホみたいに自己評価高い奴がいるけど
同じ場所にいる時点で客観的に見て似たような性能だって事理解できてないのかよ
2019/05/30(木) 19:53:17.99ID:0RON4zL3
性能の差がry
385名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:36:39.71ID:/T4Q71be
本当のコミュ力ある人は一般的に見たらコミュ障と言われる人ともちゃんとコミュニケーションとれるものだってじっちゃが言ってた
2019/05/30(木) 21:38:19.11ID:3cvOMgnl
>>383
まぁ無能ほど自分が無能と気がつかないのは世の常
387名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:44:09.13ID:/T4Q71be
自己評価低いやつの謙遜をいちいち「そんなことないですよ」って言うのがめんどくさい。みんなもっと自信持ってくれ。
388名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:51.60ID:ImI1yWO6
https://www.sankei.com/premium/news/190530/prm1905300002-n1.html

 NTT東日本が、対戦型ゲームで競い合う「eスポーツ」事業に本格参入した。
eスポーツ事業は、昨年6月に就任した井上福造社長(63)の“鶴の一声”でスタート。
社内に隠れた有力人材がいたことも幸いし、異例のスピードで事業化を実現した。
“井上社長の野望”とは−。井上氏とゲーム事業との意外な関係に迫る。


隠れ有力人材wwwww

ドローン飛ばして遊んで、今度はゲームかwwwww
389名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:01:24.02ID:/T4Q71be
20差があると会話が成立しないのはIQの話で偏差値とはそもそも別
390名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:03:44.85ID:/T4Q71be
イマドキのゲームはリハビリとか医療系に転用できるからな
391名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:11:02.88ID:ImI1yWO6
リハビリ、老人ホームNTT東にぴったり
392名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:16:35.78ID:/T4Q71be
IQは標準偏差15の分布だから大体20離れると統計的有意差があるとみなせるというところから話が合わないになったんだと思ってたが違うんかね
393名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:20:24.92ID:/T4Q71be
老人ホームと提携?(難聴)
2019/05/30(木) 22:21:22.80ID:3cvOMgnl
>>387
そういうやつは自己評価高い無能と同じ無能だけど、まだ害が無いだけマシ。
自己評価高い無能は百害あって一利無し。
395名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:23:38.42ID:RNKp1uHt
>>394
どこぞの幹部様だなw
396名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:24:37.54ID:/T4Q71be
>>394 せやな
397名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:30:23.77ID:/T4Q71be
どこぞの幹部様のあれのせいで給与交渉できる制度がどこぞで機能していることを世に示すことになったな
2019/05/30(木) 23:17:24.40ID:ad/Ngy2X
実態は公社なんだからピーピー騒ぐな、お前ら。嫌ならさっさと転職でもしろアホ
2019/05/30(木) 23:19:57.52ID:rwl0rdpp
ww
400名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:28:55.76ID:RNKp1uHt
データセンターの次のビジネスは老人ホームに決定!
2019/05/30(木) 23:43:18.66ID:rwl0rdpp
eスポ分野にどんな付加価値つけるつもりなんかね
2019/05/31(金) 00:36:46.27ID:M5h70ePw
>>375
どこの業界?
403名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:03:44.17ID:ZlECzuVg
むしろ福利厚生にいい感じの老人ホームあったら自分用に金貯めるわ
2019/05/31(金) 05:49:28.14ID:JeFcDoJU
自分が高齢者になったときは人口ピラミッド的に老人ホームはインフレしまくってる
Nごときの給料いくら貯めたところで門前払いされそう
2019/05/31(金) 06:37:28.58ID:tGU9FZM7
>>388
かげっち
有名な人だよ
406名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:48:45.00ID:vaGc2NZr
社長パフォーマンスの駒
407名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:09:36.86ID:2IrnnikF
ギャーギャー騒いでないで鎌持って人担部長宅の草取りに行きなよ。
今週末がリミットだぞ!
408名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:40:47.07ID:7D93uKqb
>>407
キモい
2019/05/31(金) 17:44:02.38ID:CQuQ5ZQj
途中まで猟奇的な内容かと思った
2019/05/31(金) 23:04:25.73ID:M5h70ePw
同じ会社だけど名前知らない奴が玄関前で鎌持って「草刈りまっせ!!!!」とか全力笑顔で言ってたら確実にやばいな

ところで次駅2なんだけどもうやばいん?
再送だけど今時点でそんなに結果出てなくて自信ないんだよね
一説では駅2は10月以降で判断とも聞いたんだが
2019/05/31(金) 23:32:08.62ID:D51Xghf0
>>410
何を言っているのか良くわからないな。お前さんには駅2は無理だし、上がったら部下が迷惑するからやめておけ。
2019/06/01(土) 02:35:56.10ID:HF9LWsPT
良し
https://youtu.be/zEEIw7m2yZo
413名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:40:20.04ID:NXvXNzrC
>>411
こいつちょっとヤバイよね。コミュ障入ってそう。
独身子なしなのは理解できるが…
2019/06/01(土) 10:53:08.55ID:b62gstKb
教頭、女性教員を食事に誘い「君を食べちゃうぞ」
 大阪府教育庁は31日、無料通話アプリ「LINE(ライン)」で、部下の女性教員に不適切なメッセージを送るセクハラ行為をした八尾市立中の男性教頭(43)を減給10分の1(3か月)にするなど3件の懲戒処分を発表した。
2019/06/01(土) 12:35:24.47ID:X2folK40
どちらかというと、409の方が語彙的にヤバそう
2019/06/01(土) 12:50:18.11ID:BtuWGW6C
>>415
普段からヤバイ奴だろ
417名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:05:37.97ID:LLKat6dq
安心安全のキャバクラビジネスとか儲かりそう
2019/06/01(土) 13:28:31.74ID:rMAbP2II
ほぅ、kwsk
2019/06/01(土) 13:52:24.16ID:43rpg5cy
基地害ばっかやね
420名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:13:35.75ID:4DtLXUJJ
>>419

∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)
2019/06/01(土) 21:45:09.94ID:V3Mj5bBS
>>417
社内・全グループ会社)専用の出会い系はニーズあると思うけどな。。
422421
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:07.48ID:V3Mj5bBS
あ、関係者全員Nね。
従業員も客も。
423名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:09:27.87ID:TdeFOqN4
29だがゲームもう純粋に楽しめない。
仕事以外の日常生活で楽しめる趣味がないってきつい
酒飲んで酔っ払ってる時が一番楽しい時間だが趣味じゃないしな
2019/06/01(土) 22:10:42.62ID:4L7wESPK
鬱か
ドンマイ
2019/06/02(日) 00:27:05.93ID:DkRVg6p9
みんななんで再送を維持したいの?
モチベーション維持できないから諸先輩がたの意見を聴きたい
2019/06/02(日) 00:40:23.35ID:VuMX4RDz
>>425
てか、再送でない限りこの会社にいる意義なんてないだろ
2019/06/02(日) 01:01:36.93ID:LTVDYEQf
それな
2019/06/02(日) 01:05:04.38ID:DkRVg6p9
>>426
そうなの?
再送の実力があれば他の会社でもっと活躍できるじゃん
中途半端なh人材こそ残るべき会社だと思ってた
429名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:45:49.72ID:JmBxTVHa
>>425
時給をなる早で上げていきたいから?
430名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:27:16.52ID:9/kIgbdc
時給は数百円、苦労は倍々で増えてくだけだぞ
2019/06/02(日) 10:50:23.44ID:6eeK5sod
>>430
そうでもない。
432名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:06:28.55ID:JmBxTVHa
>>430
おれ再送の痔Bだが苦労なんて特に増えないぞ
カンカンになっても残業なしで処理できるし
2019/06/02(日) 11:23:30.05ID:CbhEBtTf
>>426
再送こそいる意味なく、むしろ無能こそしがみついた方がいい会社だろ
こんなに楽でそこそこ給料もらえる会社なんて他に無い
2019/06/02(日) 14:55:46.34ID:6eeK5sod
>>433
楽に再送で上がっていけるからええんやぞ。
2019/06/02(日) 15:13:23.91ID:a6PlpXN8
■「なんでうちはお金持ちじゃないの?」
投稿者の女性は、小学生の娘の発言に関する悩みを訴える。ある日、同級生の家に遊びに行った娘が、自宅に帰った際に「その子の家がすごく大きな家だった」と興奮気味に言ってきたという。

しかし、一方で「なんでうちはお金持ちじゃないの? お金持ちならよかった」と悲しそうに言ったとのこと。
2019/06/02(日) 16:07:01.47ID:sngiKBCg
夫(日系大手メーカー)育休取ったら見せしめに転勤になった件、退職せざるを得ず、夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで責任全うしがんばりたい、と上司と交渉したけど受け入れられず、結局5月末退職決定。あと3週間しかないよ。来月からどうするだ?

#育休
#パタハラ
437名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:40:26.84ID:xqBNAMsJ
>>436
その話題 バズってるよな
このNグループもハラスメント文化だし
超差別文化だし
組合は左翼政治団体だし
日系はどこも大差ないのでは?
2019/06/02(日) 17:03:15.29ID:a6PlpXN8
近所に最近できたTapistaってタピオカ屋さん、美味しいけどなんか厨房におじさん居てちょっと…割と…嫌だった…誰なんだろ、店長、、?せっかく内装とか可愛いのに…私だけ気にしすぎかなぁ?
2019/06/02(日) 17:03:33.37ID:a6PlpXN8
そこを許容すると……一歩大人になれるんや
2019/06/02(日) 17:07:28.04ID:a6PlpXN8
「タピオカ屋におじさん」投稿に関してですが、そこにいたのは「Tapista」の社長さんで「世界観のために自分は現場に入らない」という思想の方ですが立川店オープンの
「大行列」を一刻も早く解消するために臨時で店舗にたったのでした。なお、本人は「もう二度と立ちません」とのことです。健気です。
2019/06/02(日) 17:08:50.35ID:a6PlpXN8
さきって人の意見差別だし良くないけど、そう感じるって人が居るってのを早い段階で知れたのは社長にとって+だと思う
2019/06/02(日) 17:25:15.14ID:a6PlpXN8
立派な社長さんだな〜
443名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:28:46.64ID:E1FL7Rfu
https://togetter.com/li/1362024

子供を出産し、夫が育休を一ヶ月取得した後、職場復帰したところ人事からまさかの勧告が出てしまいました。

https://suomi-yukiiii.com/4007.html
【炎上】カネカ、ブラック企業確定。夫が育休復帰後に強制転勤辞令!みんなの反応は?
2019/06/02(日) 18:12:08.87ID:a6PlpXN8
管理職になるとより会社のいいなりになります。

上の言うことは絶対です。そして拘束時間が長いんです。

私の会社では朝9時から夜9時は当然です。

場合によっては休みもつぶして休日出勤もしないといけません。

また、急に異動を命じられることがあります。

私の会社では、管理職が引っ越しを伴う異動でも

1週間で準備しろといわれてしまいます。

家も決まってないのに1週間での異動です。

中々残酷です。
2019/06/02(日) 21:01:05.51ID:B7NC3Mz7
Nグループは少し前まで打診なしで一週間前に唐突に転勤辞令。
引っ越し先が決まってないまま着任して引っ越し先を探しながら決まるまでホテル暮らしが普通だったからな。
2019/06/02(日) 22:40:13.77ID:k3ZWUINY
>>445
俺も家決まるまで片道3時間かけて通勤したな。そもそも賃貸の解約も2ヶ月前から言わないとできないのが普通なのにな。昔は社宅が基本だったけど、そうではなくなっているのにな。この会社の総人老は全部社員に押し付けていくスタイル。
447名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:54:19.26ID:BwjO6105
総人老は自分たちのくだらない仕事を神聖化するためなら社員の人権を無視するぐらい朝飯前
448名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 04:28:15.49ID:NWibRsZj
上級国民>>>>>>>>顧客、国民、大株主と爽やかに言い切るNTT澤田社長
https://i.imgur.com/3OmHlHI.jpg


国保有のNTT株は、
国民の共有財産
2019/06/03(月) 07:45:29.58ID:98bwhp+X
会社から無理難題押し付けられても、みんな会社辞めないから足元見られるんだよ。
みんなポータブルスキルを身につけ、いつでも転職できる準備をしておこう。
2019/06/03(月) 07:59:09.15ID:ohN94fhm
ソニー、デジタル人材の初任給優遇 最大2割増の730万円:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45595230S9A600C1MM8000/
2019/06/03(月) 22:10:57.80ID:jR8WjU9A
リースキレビュー1研修早く終わってほしい‥毎日気が重い
2019/06/03(月) 22:49:58.49ID:7TR8qgiz
>>451
別に気に病まなくてもいいじゃん
駄目なら他行けばいいだけ。君のディメンションがこの会社に会ってなかっただけさ
無理してしがみつかなくても他へ行った方が生涯年収いいかもよ。世の中は広いぜ

第一、そんな研修なんぞで君の人生は変わらん
2019/06/03(月) 23:23:17.98ID:tAwqaHlL
>>451
羨ましい悩みだわ
こちとら全く研修に呼ばれんし
2019/06/04(火) 06:51:35.36ID:SMNFXfBe
>>452
ありがとう。少し気が楽になった!
今回2回目なのでこれでダメだったら他も考えるわ。
2019/06/04(火) 06:52:54.33ID:SMNFXfBe
>>453
呼ばれてないってまだ若いんでしょ?こちらは30代中盤なのでいいかげん主査にならな先が無いわ‥
2019/06/04(火) 07:28:18.11ID:lnOdkjIy
>>455
40に差し掛かっても、その研修の存在は知っていても呼ばれない人なんて山程いるんだぞ!
2019/06/04(火) 07:37:40.88ID:zY30AYq8
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/03/news075_0.html
2019/06/04(火) 07:53:40.78ID:SMNFXfBe
>>456
そうなのかすまんよく知らないまま書き込んで‥
年功序列にしてくれとは言わないが、皆がモチベーション保てる昇格体型にしてほしい。
課長への道が45くらいで閉ざされるって、その人はあと15年何をモチベーションに頑張れば良いのか。
同じ部署の40後半の人が昨年凄い業績あげたが、上司から面談で級が上がることはないと言われたらしい。大手ってどこもそんな感じなのか?
459名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:46:27.43ID:UPc2BNB4
>>458
そもそも管理職の連中て言うほど管理職の能力あるか?
売れる作戦を部下と一緒に考えて個々に最適な策を授けてる奴どんだけおる?

出来ん連中、平社員と同じ給与にしろよ

代わりに、「稼げる売れる」スペシャリストの給与上げてやれ
2019/06/04(火) 09:56:39.89ID:AGug6Jbx
下が考えた事を自分が考えた様に上に報告する
2019/06/04(火) 11:19:07.26ID:Cz2DrPIM
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_lhWU0AEmI13.jpg 
   
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
     
数分でできますのでお試し下さい    
2019/06/04(火) 12:52:20.62ID:9s8Q7P3C
>>461
ツイでよく見かけるな
463名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:03:36.84ID:a3nOP+iO
えっもうちょい高くても課長になった人知ってる
2019/06/04(火) 17:05:19.59ID:y8XX0OOv
えっもうち
2019/06/04(火) 18:31:35.38ID:BjQfA7aT
無能が上がってもいいんだよ
下がらないのがおかしい
2019/06/04(火) 19:05:45.22ID:SMNFXfBe
>>465
本当それ。茸はNからの転籍組で使えないやつが課長になってる。給料下げると色々問題あるだろうけどせめて課長という役職から外れてほしい。
467名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:14:17.56ID:PNlUstl7
>>466
茸の課長は東西コムの主査レベル
2019/06/04(火) 19:17:09.71ID:YO3+ENfW
「安易に副業を認める人事制度」とかけまして、「本業へのモチベーションの下がった現場スタッフ」と解きます、その心はどちらも「ワークしない」でしょう
469名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:35:44.70ID:jtWb8gbZ
なんでNTTの社員はスペックも年収も低いのに態度がでかいの?
見た目からやばいやつが多すぎ。
470名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:40:03.51ID:tRU1K/qL
バブル入社の使えない管理職はほんと邪魔だよな
コイツらの為に給料が吸い取られてると思うと本当やりきれんわ
2019/06/04(火) 21:40:11.77ID:jUgZWcXk
Nの社員もいろいろ〜

人生いろいろ〜
2019/06/04(火) 21:40:56.49ID:+xqHQsY1
>>470
GAFAへGO!
2019/06/04(火) 21:46:17.77ID:ldGv8sfz
君らその中でもグーグル好きそうだよね
474名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:26:35.35ID:FLZgic37
>>1
ライバル他社の回線を
落とした奴おる?

なんかさー2回目やん?
これ偶然とは思えなくなってきたんやが
気のせいか?
2019/06/04(火) 23:24:03.02ID:ZzPrJSGh
さよかほうけ アーメン
476名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:20:26.06ID:7o2K4kob
茸の5-7年目は優秀なのにそれより上がやばすぎる
2019/06/05(水) 03:06:57.16ID:aQRzUGo9
堅実そうな仕事をしていても、少し歯車が狂えばたちまち行き詰まるのがこの社会なのだと。

その傾向は、いまやますます強まり、終身雇用の時代は過去のものとなっている。年金もあてにはならない。ということで、いかにして貯蓄や財産を増やすかに血道を上げる人が増えていそうだ。
2019/06/05(水) 06:21:46.96ID:Dyraq2ro
ついにみずほ銀行でも副業解禁がスタートしたか
NTTグループはいつになったら副業解禁するんだ?
479名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:30:38.95ID:8J6B0HH9
データはやれるよ
480名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:32:00.63ID:5Ufvrevz
優秀じゃないやつが再送で出世し、
年金もあてにできないから自活しろと言われてる現代、
これもう副業を解禁してくれなきゃ老後の生活できないだろ
2019/06/05(水) 06:33:22.17ID:5Ufvrevz
>>479
何でデータだけなんだよさっさとグループ全体で副業解禁しろよ
給料はあげない、出世の枠は無い、老後の年金はもらえない
こんな状態じゃあみんなモチベーション上がらんぞ
482名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:39:05.64ID:JVBJRUUe
お前らの生活なんて興味ないです
by 人事(上級国民) 一同
2019/06/05(水) 08:13:42.61ID:MhpaXOye
>>476
凄いわかる。特に45歳以上はひどい。
2019/06/05(水) 08:18:09.72ID:aQRzUGo9
「それ!面白いね!で、誰がやるの?」
(手配する気も協力する気も無い)
2019/06/05(水) 08:19:05.65ID:aQRzUGo9
議論をする気のない相手に反論してはいけない。お、これ重要な知見だ。
2019/06/05(水) 08:19:23.54ID:aQRzUGo9
君は会社のリソースを勝手に使って、意味のない仕事をし続けているので、C評価です。昇給はありません。
2019/06/05(水) 08:19:44.30ID:aQRzUGo9
「なにそれ俺聞いてないんだけど」
2019/06/05(水) 08:20:04.28ID:aQRzUGo9
僕はいいと思うけど、他の人はどう思うかな?
2019/06/05(水) 08:22:30.01ID:aQRzUGo9
めんどくさいから駄目
2019/06/05(水) 08:44:18.64ID:aQRzUGo9
大企業の中で新しいことをやろうとしている人が言われてやる気をなくす質問トップ10を集めて対処法とセットで若い人に配布したら日本のイノベーションが活発になるのではないかとふと思った
2019/06/05(水) 08:57:43.84ID:MhpaXOye
お前は何もわかってない。組織だから勝手に動くな。俺に任せろ。→結局なにもしない無能管理職。
2019/06/05(水) 12:23:29.07ID:aQRzUGo9
何もしない方がオ・ト・クですよねー
2019/06/05(水) 12:47:15.33ID:J3NNGT00
渚シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpAhOG14Ji5FXiJw4qq-3OAC
494名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:13:11.17ID:lV9rAcaV
馬鹿でも落ちこぼれでも、腐らずに周りに流されずに高い志を持って仕事をすれば、必ずチャンスが来る。チャンスを掴みとり、再走であり続けよ。道を切り拓け!!!人生はたった一度きり。
愚痴しか言わない奴の言葉はガン無視でいい。
2019/06/06(木) 07:57:01.92ID:dvo3RP19
彼氏の家に行った時銀色の正方形の袋が床に落ちていたので「ねぇあれ何?!どういうこと?!」と問いただしながら拾い上げたら龍角散ダイレクトの包み紙だったの今思い出してもだいぶ面白い
496名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:30:32.25ID:4HkzwWAm
>>494
キモい
497名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:57:45.19ID:E7ZC+2+p
>>494
志が「再送(私利私欲)」かよ?
ずいぶん低い志だなおい?
2019/06/06(木) 12:04:19.74ID:L9RrK420
人間は50歳くらいを超えると理性を司る「前頭葉」の活動が衰え始め、連想したことを口に出す行動に歯止めが効かなくなり、これがオヤジギャグの原因の1つといわれている。同じ原理だと筆者は推察している

ナルホドーー
2019/06/06(木) 12:25:41.06ID:L9RrK420
>>496,>>497
まず
>>494
「馬鹿で落ちこぼれ」でも「再送であり続けよ」につっこめJK
2019/06/06(木) 12:48:15.68ID:L9RrK420
アメリカだけど出社したら突然上司が1時間くらいスタバにいけと言うので同僚とコーヒー飲んで会社に戻ったらマネージャーの机が片付けられていた。
外には警察がいて事件かと思ったら解雇だった。解雇通告のとき興奮して暴れるケースが過去にあったようで念のために警察が待機するみたい。1日重い空気の職場でした。
2019/06/06(木) 12:48:48.92ID:L9RrK420
私中国在住ですけど、解雇通知で警察も消防署(はしご車)も来ました。
初め、警察 でなぜか後で消防署・・
解雇を受けた方が、高い所に登って飛び降りることが有るからとか
慣れないうちは驚いておりましたが・・
人事のかたの根回しの良さ!??にビックリでした
2019/06/06(木) 12:49:25.28ID:L9RrK420
アメリカあるあるですね😅上司に呼ばれてそのまま帰ってこなかったというケースはよく見かけたり聞いたりします〜。
前の会社では私が入社する前、オフィスビルのセキュリティ2人呼んで暴れる女性の両腕掴ませて玄関までエスコートしてもらったってこともあったそうです。
503名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:50:23.26ID:JXrPLUv2
494は逃げ切り狙いの爺なんだからスルーよろw
2019/06/06(木) 12:50:23.33ID:4HkzwWAm
>>499
再送の底辺に居てもしがみつけよってことだろ
別にツッコミどころねーけど
2019/06/06(木) 12:50:58.06ID:L9RrK420
ホテルへ普通に出社してキッチンでいつものように作業していたら急に人事に呼ばれて突然の解雇通告をされた。

今からすぐに荷物をまとめて出ていってください。
と言われたことは一生忘れることのできない素晴らしい体験。

1週間後に電話が来て、また働いてくれと言われたけど、もちろん却下。笑
506名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:58:09.22ID:HwCEjCmt
カネカ パタハラ問題

育休が終わった直後に転勤を命じられた場合、それは、育児をする男性への嫌がらせ、パタニティ・ハラスメント(パタハラ)にあたるのか。

労働問題に詳しい専門家は「転勤させるかどうかは基本的には企業の裁量」とした上で、「場合によっては法律で禁じられた不利益な取り扱いになる」と話しています。

きっかけはツイッター

■「夫は復帰直後に転勤内示」

■会社は「育休への見せしめではありません」

■SNSでは…

■育休明けの転勤 専門家の見方は

一般的に、育休が明けてからすぐに転勤を命じることは、ハラスメントになるのでしょうか?

育休後については、厚生労働省の指針で、原則として元と同じ仕事に復帰させるよう配慮することが定められています。

圷弁護士は「育休直後に配置転換を行うことは、場合よっては法律に違反する可能性もあります」と話しています。

「配置転換が育休の直後など、時間的に近い場合は、育休の取得が理由だとみなされる可能性があります。
そして、配置転換が『不利益な取り扱い』にあたるかどうかは、
賃金や通勤事情などをもとに総合的に判断すべきものとされていますが、厚生労働省の指針によれば、通常の人事異動ルールからは十分に説明できない転勤で、労働者に経済的、精神的に大きな負担が生じる場合は該当するとされています」

「企業が子育て中の従業員にとって『ホワイト企業』と言えるかどうかは、育休の取得率ではなく、育休明けの処遇にポイントがあると思います。私が相談を受けたある企業のケースでは、育休の取得率は100%でしたが、
実際は育休を取った人たちが、その後、みんな退職していきました。企業は、従業員が『不利益な扱いを受けた』と受け止めないように育休後の処遇を考えていく必要があると思います」

2019年6月6日 15時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/K10011942951_1906061430_1906061442_01_02.jpg
507名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:03:30.64ID:ixamath+
>>495
その後、中出しされて出来ちゃった婚したんだね、おばさん
2019/06/06(木) 23:24:08.16ID:eUZWgIch
フィードバック面談の時期か
2019/06/06(木) 23:49:25.21ID:JHi4tSER
今年、課長試験受けることになったんだけど、受かっても5年遅れ。上がるなら、参与Bクラスを最終段階として目指したいんだが、可能性はゼロじゃない?もうゼロなら、駅2で楽しくやるのも悪くないなと思ってます。
2019/06/06(木) 23:52:34.23ID:Cc3BB2Rh
そうですか。
511名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:54:43.75ID:9/FFJQIk
>>508 Cです。

>>509 目標は高くもて、社長も可能性ゼロじゃない。
512名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:54:58.81ID:lV9rAcaV
>>497
私利私欲じゃない。
再送だから会社を変えれるだろ!
ボケが!クソ野郎!
513名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:55:35.35ID:lV9rAcaV
>>503
35歳再走課長だ!馬鹿野郎!
514名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:57:14.60ID:lV9rAcaV
>>499
再走から落ちこぼれたお前よりかはましや!クソ野郎!
515名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:58:54.77ID:lV9rAcaV
>>504
意識高くて何が悪い!
再走であり続けることを目指して何が悪い!
愚痴ばつか垂れてしがみついてるオッサンよりかは上等やろうが!馬鹿野郎!
516名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:01:13.03ID:cZ05/bOI
社長までのし上がってやる!
お前らをこき使ってやるからな!
クソ野郎!
2019/06/07(金) 00:02:02.89ID:tTCMgUzw
きち
518名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:09:43.86ID:25D9gGwU
全員Cでコストカットだぜ笑
519名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 02:55:05.05ID:93oQ66Ik
芸の細かいハッキング芸辞めろ

透明youtube人間にするなと何度言ったらわかるんだ馬鹿なのかな?
520名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 05:07:50.56ID:GFt7t18G
>>518
あなたはDです
521名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 05:33:20.18ID:+rNOaS3u
>>516
理事ぐらいから、人生持ち株社長に振り回されるようになる
2019/06/07(金) 07:15:17.60ID:/uid3DsD
>>509
ゼロではないけど、頑張って50手前で事Bになっても52歳で役定して外に出されるよ。駅1課長で止まるのは定年までいられるしわりと悪くないんではないかな。
523名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:04:03.67ID:h6lzCtmi
年金もまともに支払えず、少子化問題が深刻化する中で、
女性雇用、共働きが当たり前になる世の中で、
夫婦での家庭と育児が両立出来ないと少子化問題は解決
出来ないくらい将来の日本を左右する問題であるのに、
まだまだ企業は男性育児や家事、介護について理解がない。
制度だけでなく雇用者側の社員への配慮が不可欠なのに。

今回のカネカ事件で、大手は制度だけの取り入れで
実態は配慮がない実態が明らかになりましたね。

保育園問題や共働き、夫婦での家事育児両立を考えれば、
雇用側は安易に転勤なんてさせない。
2019/06/07(金) 08:32:29.93ID:RVBWntR/
>>522
外に出されたら給料3割減なんだよな
50歳での退職再雇用が無くなった今だと下手に管管にならないほうが生涯年収が高くなる人もいる
2019/06/07(金) 09:40:14.15ID:cB7R8dyk
>>524
事Bで3割カットだと年収700万程度か。
駅1で65まで居残った方が普通に給与も上だし、仕事も楽そうだな
526名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:46:37.52ID:cMi2cm0O
退職金とか変わらんの?
527名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:07:24.34ID:Ja6tYiY8
>>525
駅1で最後までは無理らしいよ。
都合の良いタイミングで自Bにされるみたい。
528名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:31:05.05ID:CnYbE7H7
都合のいいタイミングw
2019/06/07(金) 13:24:07.25ID:AYW4WlPE
Vだった。WとかXなんてもらったことないわ
530名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:00:30.28ID:y9jJS7ND
>>512
>>1
お前高卒脳か?
グループはもうしんでるぞ


●通信ブロッキングで
僕らはやりまーす!の「意思表示」した時点で3アウトチェンジなんだよなあー 


DNSの「宛先見る」
→検閲

記録
→国民主権の侵害 

ブロック
→知る権利&表現の自由侵害


●三重殺でスリーアウトチェンジや? 
電気通信事業法違反→未遂罪成立(懲役3年コース)

背任罪、特別背任罪→成立(最高懲役10年コース)

違憲21条
堂々と憲法違反こいちゃったグループが解体されずにどうするんですかねえ?

●国有の株は、日本国民の共有財産や
大臣などという機関は株持てん
残念だったなおい?
2019/06/07(金) 22:15:37.06ID:/dqvR/zP
>>513
ださ
532名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:44.46ID:Rpd6NFJU
>>513
これが生き甲斐だなんてかわいそうな人
533名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:30:36.49ID:Gvh5okGT
嶋ア量(弁護士)
@shima_chikara
日本労働弁護団常任幹事、ブラック企業対策弁護団副事務局長、ブラック企業対策プロジェクト事務局長。神奈川県弁護士会所属。
労働組合の顧問多数、労働事件は労働者側のみ。 講演取材などは所属事務所(神奈川総合法律事務所)へ。
「5年たったら正社員!?」(旬報社)「裁量労働制はなぜ危険か」(岩波ブックレット)

ダメですね、これは。
育介法26条は、転居を伴う異動で育児や介護が困難となる労働者にその状況に配慮することを規定してます。
カネカは、全く配慮してないですね。
公表された「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」(平成29年3月30日厚生労働省雇用均等・児童家庭局)も無視。

厚生労働省は、事業主が従業員の転勤の在り方を見直す際に参考にしてもらうためにまとめた資料
(「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」)を公表してます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000158686.html
以下、細かいけどご紹介。

「育児や介護など一定の事由について、期間や回数等を限った形で、労働者の申告により転勤を免除するなど・・・略・・・」
「転勤の対象として候補となった時点において、労働者の事情に変更がないか等を確認し、この段階で労働者の事情が判明した場合には、
個別に対応することが可能か検討する」

「仕事と家庭生活の両立に関する個々の労働者の事情や意向 について、書類や面談により、個別に把握することが有効・・・
定期的な状況把握と、・・・転勤の打診の段階での意向確認」
「 定期的な状況把握としては、毎年の定期的な自己申告書などに労働者の事情や意向を記載する欄を設けること」

「決定された転勤については、当該転勤の対象となる労働者にできる限り時間的余裕をもって告知することが重要」
⇒ カネカは、こういう対応してた?
あんな対応で、「当社の対応は適切」「従前と変わらず、会社の要請と社員の事情を考慮して社員のワークライフバランスを実現」
なんて言われても困る。
534名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:28:46.07ID:LEJL8eh9
>>513
35ってまだ組合課長じゃん
535名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:27:44.37ID:5YdxfSPG
再走駅1だけど、来年10月に参事Bに上がるには何が必要?
2019/06/08(土) 14:34:23.18ID:9DVFOLwa
上の言うとおり動いて飲み会参加かな
2019/06/08(土) 17:20:37.27ID:AyOMLfAW
>>535
駅1から事Bは再送ならほぼ落ちない。
538名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:31:47.70ID:9LhnljBs
事Bで打ち止めになるのと駅1で留まるのとどっちのが幸せだろう
539名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:12:00.96ID:FuPyXF0o
どっちもゴミ
540名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:31:29.86ID:SUY4ZPuf
>>537
事Aからが本当の勝負か。。。
突き進むコツはありますか?
541名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:48:06.85ID:FuPyXF0o
コツはコツコツとやることだ
542名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:52:08.76ID:Gvh5okGT
あの頃は50歳になってもNTT西日本社員にいたい社員は相応しい仕事に就いてもらうと言われたから反発していたのか?

冷静に考えたら残業代も払わない職場なんだから見切りをつけて勤務時間が終わったら帰ればよかった・・・のに

あの頃は50歳になってもNTT西日本社員にいたい社員は相応しい仕事に就いてもらうと言われたから反発していたのか?

冷静に考えたら残業代も払わない職場なんだから見切りをつけて勤務時間が終わったら帰ればよかった・・・のに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/06/08(土) 21:58:21.41ID:ElT+iCRX
土管管理でどうやったら残業できるん
544名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:15:09.30ID:SUY4ZPuf
>>541
承知致しました!
545名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:15:31.12ID:LEJL8eh9
>>537
マジか、会社どこ?羨ましい。コムだとガンガン落ちる
546名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:09:49.35ID:c567j1ED
>>543
初台に来れば残業ざんまいです。
2019/06/09(日) 09:45:25.54ID:uvIVVtIu
>>545
コムは駅1で任用されないパターンがあるからそりゃ落ちるわ。任用ポスト分しか事Bに上がれないからね。東西は駅1時点で任用ポスト分に絞られてるので、事Bに上がるときはほぼ落ちないのよ。
2019/06/09(日) 09:50:26.42ID:uvIVVtIu
>>540
自分の組織の組織長はもちろん、複数の他組織の組織長クラスにあいつはできるよなと知られていること。
組織長は、ファースト組織の組織長ね。理事or取締役クラスのポスト。
549名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:09:42.92ID:c567j1ED
出産後は子宮内は全治1ヶ月と同じくらいの怪我状態で動けないし、産後2ヶ月くらいは買い出しや夜泣きや家事は旦那にやってもらうしかない。

その後は、夜泣きで妻は不眠になり産後鬱になりやすいから、さらに2ヶ月くらいは夫婦で交代で夜泣き対応が必要。

そうなると、産後4ヶ月くらいは男性社員にも育児休暇が必要。
550名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:57:51.34ID:7Jcy0uqB
>>547
茸の場合も再走駅1は必ず課長任用されるので、東西と同様に事Bに上がる時はほぼ落ちませんか?
2019/06/09(日) 17:48:39.04ID:1EQBUCg1
>>65
ネオメイトかMEだな。給与を見ると専門学校卒でしょう。
552名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:56:40.61ID:shgcDnWR
>>551
孫以下に語られてもって感じだよなw
2019/06/09(日) 17:59:01.07ID:RHLsZSl1
グループ全体孫以下...
2019/06/09(日) 18:15:14.44ID:vblVX5/+
いま0歳児が家にいるけど本音を言えば俺も3ヶ月くらい育休取りたい程度には家がわちゃわちゃしてる。
ちょうど仕事が忙しくなってほぼ毎日深夜残業漬けになってしまって週末くらいしか家事育児を手伝えない。
ワンオペ育児で嫁は体力精神共にしんどそう。今後の経済的な面も鑑みて二人目はいいかな…的な雰囲気になってる。
そりゃ少子化進みますわ
555名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:23:18.22ID:c567j1ED
>>554
旦那の最大限のフォローがないと、
妻は育児鬱になるし家庭崩壊なるよ。
そして二人目はいらないと。
2019/06/09(日) 18:33:41.16ID:og2AKlSp
>>550
落ちてないと思う。見てる限りは。
2019/06/09(日) 21:18:16.30ID:Y2JPWp85
>>554
ホントこれ
国云々もそうだが、会社としての責務を全うする必要は間違いなくあるだろうに
558名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:44:25.55ID:KYDTVen4
>>1
国民主権(参政の手段足る表現の自由)を
ハッカーが妨害してるって?










https://i.imgur.com/38KOSpY.jpg
2019/06/10(月) 08:12:12.97ID:HJU5QpLN
そろそろ7ピン異動の人事決裁やな。
2019/06/10(月) 08:15:22.53ID:HJU5QpLN
ようわからんが育休取りたいなら取ればいいんではないか?
男で2〜3ヶ月育休取った人も何人か見たことあるよ。

制度上は男も問題なく取れるんだから、後は前列を増やしていくしかないでしょ。
自分がパイオニアになるのが嫌なのかな?
561名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:32:27.97ID:JWqD4SLK
>>560
NTTの管理者あるあるだと、
昔は徹夜してたとか会社に寝泊まりして仕事頑張っていたと自慢する一方、家族に愛想つかれ冷めた家族になってたり離婚してたり。他は家族に相手にされずチャイパブの女の子に貢いで結婚してたり。
NTTに忠誠を誓い家庭が破綻してる管理者を多く見てきた。
2019/06/10(月) 17:51:33.05ID:FNEIVBnM
男で育休取って再送維持してる事例ってあるんかな
2019/06/10(月) 18:55:50.19ID:sFTgqMHg
>>562
まぁそういう事例が出てこないと制度オナニーだわな。ここの若い再送達がその事例になってくれることを願うわ。うちはもう育休取る年齢ではないし、専業嫁だしな。
564名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:49.77ID:OwI63WUi
>>563
東は妻は専業主婦に専念しろって思ってる管理者多いからイクメンの理解はないだろうな。
2019/06/10(月) 21:44:54.98ID:+fFyU9pd
>>564
そうか?共働きの再送管理者たくさんいるぞ。役員にも共働き何人もいるし。
2019/06/10(月) 22:18:06.95ID:2IjEBay0
今日内命だよな。
2019/06/10(月) 22:24:53.46ID:pmp6wk6R
>>566
14日やろ
2019/06/10(月) 22:31:22.81ID:j+ykOC/G
>>567
それ内示
2019/06/10(月) 23:02:27.49ID:ciiez0XZ
内命ってなに?
2019/06/10(月) 23:05:06.34ID:4/CBxxxL
内々に命じられること
2019/06/11(火) 00:06:38.81ID:eRNHzhWM
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。服オタ粗○ン獣臭ニート
572名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:05:47.96ID:P3o/ugqj
>>1
(嘘でした)100年経っても大丈夫! 

https://i.imgur.com/VOIYRrw.jpg&;#160;


https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6B51DLM6BUTFK012.html
573名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:06:41.90ID:P3o/ugqj
>>572
イナバの物置小屋に対する

熱い風評被害
574名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:07:50.07ID:P3o/ugqj
>>572
情報リークで諦めさせよう思ったけど
失敗、失敗
2019/06/11(火) 19:08:58.75ID:X6zFrQdR
17日(月)にリースキレビューT研修受ける人いないか?そのあとに受けるので情報欲しいけどそんなに美味しい話ないよねー
576名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 04:21:22.02ID:gIaK4m54
>>572
100年休まずにチクタクチクタク♪
577名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 04:21:58.64ID:gIaK4m54
>>572
おじーさんもおばーさんもチクタクチクタク♪
578名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:52:56.24ID:Vbi67aKj
転職した人に聞きたいんだけど、年休って切り捨てた?
全部使った?
2019/06/12(水) 20:50:10.65ID:4PHlaa1S
ボーナス下がったわ萎える
2019/06/12(水) 21:09:32.11ID:v68RXzpP
>>578
ライフ30日ちょいと年休20日ちょいを全部使い切ったから
辞める2ヶ月間前は全く会社に行かずに旅行に行ってたよ
2019/06/12(水) 21:49:14.66ID:sj6g3fR7
辞めたのにまだ前職の会社のスレを覗くのか
良くも悪くも気になるもんなんだな
2019/06/12(水) 21:59:38.65ID:dyb9nmRE
マウント取りたいんだろ
2019/06/12(水) 22:01:29.93ID:JUwMzd0y
かわいそうに・・・
2019/06/12(水) 22:04:27.99ID:H1SfSQnH
単身赴任したくないとある駅1が泣いてた
2019/06/12(水) 22:07:11.95ID:sEzSB1fx
Nが1番ええにきまっとります
586名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:24:09.01ID:Vbi67aKj
>>580
さんくす

年休使い切らずに辞めたい場合って、会社から全部使えって言われるのかな?
組合うるさいかもしれないし
転職先が使い切るまで待ってくれない場合もあるだろうから

同じような状況経験した人いたら教えて
2019/06/12(水) 22:36:27.09ID:OZHKWujP
>>579
ここ何年かかずっと5なんだが、いつか下がると思うと恐怖だわ
2019/06/12(水) 23:49:34.65ID:5+tj1v8C
>>586
辞める前に強制的に消化しろとはまず言われないと思うよ。
辞めたら組合員では無くなる奴のために組合がどうこう言うことはないからね。
2019/06/12(水) 23:53:17.13ID:5+tj1v8C
>>581
辞め組だけど、たまに見てるよ。現役の時から見てたから、何となく習慣になってる。
あと、元同期や、後輩ともたまに飲みにも行くな。懐かし話も多いけど、今や利害関係もないから、ぶっちゃけた話もできるしね。
590名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:25:46.45ID:1+nvgkVn
>>586
心配無用!
辞めるとなったらボーナスが支給される前に辞めさせるように仕向けられら。
2019/06/13(木) 06:45:34.04ID:OeByBxhE
>>587
ということは総合据え置きか。
2019/06/13(木) 07:22:13.91ID:b5rwFPvz
>>591
30代前半の般1だから今回の研修であがりたい‥
2019/06/13(木) 07:44:04.74ID:5qASvIwM
>>592
総合5取れてるなら職場では評価されてるっってことだから大丈夫だ
2019/06/13(木) 07:51:30.62ID:OeByBxhE
>>592
駅3の業績2より犯1の業績5のが明らかに目先の実入りがいいんだよな…
今の評価・昇格制度には本当に問題があると思う。
2019/06/13(木) 08:03:09.63ID:Cr9PUhRp
いいなぁ5なんて取ったことないや
再送だけど行動B総合Bが限界、業績は2ばっかり
596名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:01:51.22ID:uk7KUw1H
再走でもダントツの成果を上げれば、5もAももらえる。もっと頑張れ!
597名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:48:48.23ID:etYyJceS
>>590
なぜ和歌山弁‥
2019/06/13(木) 09:51:17.02ID:tsYsWlBu
万年業績c、総合4の私って一体。。
2019/06/13(木) 10:37:50.09ID:XFWvaU+G
>>598
俺は万年業績B、ボーナスは2から4まちまち
2019/06/13(木) 12:53:38.75ID:5qASvIwM
最低限Bもらって再送維持できりゃ十分でしょ
2019/06/13(木) 15:10:36.22ID:zW0dX6na
ぼちぼち
https://youtu.be/TpWUz8ku8Dc
2019/06/13(木) 18:58:07.03ID:b5rwFPvz
>>593
リースキレビューT、昨年一回落ちてるのでよっぽど研修評価がダメやったんでしょうね‥評価してもらった方々にも申し訳ないので、今月2回目あるので頑張ります!
603名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:09:18.03ID:1+nvgkVn
◆育休を取得した男性への不当な扱い、アシックスでも

 カネカで育児休業を取得した元社員の男性が、復帰直後に引っ越しを伴う転勤を強いられて退職した。インターネット上では、育休を取得したことへの見せしめだとして批判の声が上がり、波紋を呼んでいる。

 育休を取得した男性が不当な扱いを受ける「パタニティー・ハラスメント(パタハラ)」が起きているのは、
カネカに限ったことではない。スポーツ用品大手のアシックスに勤める男性(30代後半)は、育休復帰後に不当な配置転換にあい、業務も与えられない状態が続いているという。

◆育休明けに子会社への出向を命じられ、倉庫勤務に回される

 男性は、2011年に同社に入社してから、スポーツプロモーションや人材開発といった業務を担当してきた。

 2015年2月に長男が生まれたため、2015年2月中旬から3月末までの1か月半と2015年5月中旬から
翌2016年6月中旬までの約1年間、育児休暇を取得した。

 ところが、休暇明けに復職したところ、子会社への出向を命じられ、倉庫での勤務に回されたという。
仕事の内容は、重たい製品が入った段ボールを運んだり、製品にシールを貼ったりするというものだった。男性がそれまでしてきた仕事とは、全く異なる業務だ。

 しかも倉庫で働くのは契約社員やアルバイトばかり。男性は「左遷された」と感じた。

◆「結局、会社はがむしゃらに働く社員を求めている」
※省略

「男性社員の意識が変わり、子育てに関わりたいという人が増えています。それなのに会社は旧態依然のままです。そのギャップがパタハラを生んでいます。
つい最近も育休明けに違う仕事に配属されたという相談が寄せられました。

<取材・文/中垣内麻衣子>

2019年6月13日 8時31分
HARBOR BUSINESS Online
https://news.livedoor.com/article/detail/16610920/
604名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:25:45.97ID:GRRt8vKF
>>272
ネットワークプログラム(IP spoofing 機能付き)土砂のごとく「無意味な投稿」流して
国民の言論の自由圧殺してるって








?
605名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:10:01.70ID:RkZIIL1K
明日内示だわ
606名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:34:35.10ID:k9Bwm8qs
ボーナスすげー爆上げしてんな
ワタクシの金融資産がうんたらだわ
2019/06/14(金) 14:40:47.19ID:f1hdYZUx
>>605
次の勤務地どこ?
最寄駅でもいいからおせーて!
2019/06/14(金) 17:28:44.06ID:qXw9+HN4
来週リースキレビューT研修です!同じく受講するみなさん頑張りましょう!
2019/06/14(金) 18:02:34.12ID:Wa0T30cV
>>608
こちらは今日だったわ
まあ頑張れや
2019/06/14(金) 20:46:34.97ID:igNmpw1O
来週から送別会、歓迎会で一番お金の掛かる1ヶ月が始まる
2019/06/14(金) 21:07:36.20ID:63pNgZc7
いや、忘年会シーズンよりも期間が短いからマシ
2019/06/14(金) 21:13:21.68ID:Wa0T30cV
うちの部署は異動が誰もいないんで飲み会と無関係だし
2019/06/14(金) 22:12:32.57ID:KHNTZiFP
四国に移動とかマジで泣きそう
何年で大阪の本社に戻れるんだろうか
再送でここまで身を粉にして会社に尽くしてきた結果がこれなのか
ショックで放心状態で何も食い物が喉を通らない
2019/06/14(金) 22:34:47.32ID:w1fZYg2J
>>613
うどん美味いしええやん物価安いから貯金できる
ロクな産業無いからめちゃくちゃモテるし

モノは考えようやで
まぁ嫁子供いるならドンマイ
2019/06/15(土) 00:11:35.75ID:3KHEyPVB
>>613
任用で飛ぶのは普通だよ。再送キープしてれば、2-3 年で戻れる。その間にゴルフの腕でも磨いとけ。
2019/06/15(土) 00:18:23.32ID:45ECU84B
つか身元バレないか?
617名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:48:43.90ID:xpAyDj52
>>613
特定しました

by 人事
2019/06/15(土) 07:25:48.51ID:tGBPf8U0
>>613
Ex1?
偉くなるための試練だ。受け入れろ
2019/06/15(土) 07:27:28.29ID:tGBPf8U0
どうしても嫌なら、異動先ですぐに病休しろ。
復帰後に帰れる可能性がある。
そのかわり出世はあきらめろ。
2019/06/15(土) 07:44:57.97ID:ABvKJaHT
>>609
どんな感じだったか教えてくれないよね?
2019/06/15(土) 17:49:48.30ID:BXTK/X9w
>>620
もちろん
622名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:54:31.61ID:FpaauJl7
2020年の東京五輪・パラリンピックで放送用ネットワークなどを構築するNTT東日本は、現在170人の担当者を7月に370人に増やす。世界に試合映像を配信したり、
大会の運営システムに使ったりするネットワークの構築は、今年から来年にかけて山場が続くため、人員を増やして作業を円滑に進める。

NTT東が大会組織委員会から受託したネットワークの構築案件は主に2種類ある。
世界の視聴者に試合映像を届けるための…
2019/6/12 6:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45956110R10C19A6TJ3000/
2019/06/15(土) 19:13:51.69ID:3KHEyPVB
>>622
金の無駄だな。
2019/06/15(土) 19:28:17.23ID:7h3fZJgS
火曜日リースキレビューT研修受けます。誰かアドバイスを!!
2019/06/15(土) 19:38:15.07ID:zRbNXVNJ
>>624
グループディスカッションでとにかく喋れ!仕切れ!
626名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:25:56.98ID:s2pwHEuQ
某商社の中途向け説明会でN東でMBAとってやめた人が出てきたぞ笑
課長任用後の僻地移動が我慢できなかったのかなーって思う
2019/06/15(土) 20:31:10.00ID:7h3fZJgS
>>625
ありがとう!!!自分の考えに自信が持てなくて発言控える癖があるから気をつけるわ!
2019/06/15(土) 20:50:48.08ID:3KHEyPVB
>>626
物産?
629名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:53:33.14ID:UEv+pyzm
この会社の地方飛ばしはマジで意味わからん
経験知識生きない人間関係もリセットさせてなにがしたいの
転職促してるだけ?
2019/06/15(土) 20:54:30.58ID:BXTK/X9w
経験をつませる()
2019/06/15(土) 21:24:44.13ID:tGBPf8U0
単身赴任したくないから課長試験断るわ
2019/06/15(土) 21:26:59.72ID:3KHEyPVB
>>631
受けて面談でそう言えば良いんじゃない?今の時代それで普通に通る人もいるよ。
633名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:10:29.20ID:s2pwHEuQ
>>628
Yes
2019/06/15(土) 22:28:59.45ID:4w4uKJl9
駅1課長か主査止まりで残業稼いだ方が懐が貯まるな
2019/06/15(土) 22:29:26.31ID:pZAGQagJ
つか転勤嫌なら入社しなければ良くね?
その時は必死で藁つかんだのか知らんが
2019/06/15(土) 22:30:18.28ID:BXTK/X9w
うーんこの
2019/06/15(土) 23:13:56.33ID:O7pW2bLk
リーダースキルレビューってそのための研修なのか…
2019/06/15(土) 23:16:56.31ID:4OiF2g41
>>613
再早君が地方行きで嘆いているが、そのくせ着任したらいきりまくって迷惑するわ。
639名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:25:53.19ID:0OzmjGV1
与Bの最早割合って、5%くらい?10%くらい?
2019/06/15(土) 23:41:44.72ID:pZAGQagJ
転勤するとこのはやべぇタイプ多い気がする
2019/06/16(日) 00:14:59.91ID:r+VCNjb0
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg
642名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:26.35ID:d7Ril8FF
明日発令だわ
643名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:07:32.09ID:aCO9Y6eO
なんで住宅補助って45歳で止まるの?
45歳になったら家を買えってこと?
644名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:26:22.73ID:u+4mdIGH
https://ameblo.jp/ryu-deth/entry-12480212195.html
僕は新卒でカネカに入社したあと、8時から24時まで休憩なしで働いていました。

そのころに使っていた手帳はこの3つ目の習慣を実行に移せる「フランクリン・プランナー」というこの本の公式の手帳です。

僕は目標などを立てて、計画を立てて、使用していました。

なので、最初は定時までに終わらなそうな仕事は上司と相談していました。

しかし、その上司は

「一日は24時間ある!!」

「それをしないことで問題が生じたら責任取れよ!!」(当時は首を意識しました)

それで、仕事を減らすことはできなくなり、一日八時間のサービス残業が常態化に。

これは決定権がある人間しか使えません。

普通の社員ならそれくらいの決定権はあるかもしれませんが、ブラックな上司と会社ゆえ。

会社は証拠がないと言っているので、これは僕の妄想です。

記録上は毎日、寸分の狂いなく定時ぴったりに出社して退社していました。
645名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:57:18.24ID:GwZV5D0a
45にもなって家ぐらい買えないのか?しょぼ過ぎ。
2019/06/16(日) 16:59:23.82ID:P6s/lCLb
Nの給料では家買えんよ
2019/06/16(日) 16:59:31.50ID:2FSQxZTI
だな。
2019/06/16(日) 17:40:31.64ID:TEOIF8/6
>>637
目立ったもん勝ちな研修??控えなめ人は不利?目立つからって仕事できるわけじゃないよね‥
あれって外部の研修会社が請け負ってやってるんだよね?
2019/06/16(日) 17:51:50.78ID:8qmf8W48
>>646
殆どが賃貸暮らしってこと?
まさかとは思うが実家暮らしって奴もおるの?
650名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:21:21.20ID:qUCo9IXN
最近は社宅を取り壊して借り上げマンションにしていってるけど
あれも上限は45歳までだっけ?
2019/06/16(日) 18:55:16.42ID:vjxr8ZcF
再早でもなんでもない野次馬ですが、公社時代から転勤は多かったけど、エーちゃん除いて今の駅課長みたいな広域配属はそんなになかったような気がする。
652名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:09:29.64ID:d7Ril8FF
>>651
昔はA採除いたら支社内で完結してたな
2019/06/16(日) 19:19:54.03ID:vjxr8ZcF
>>652
本社・本社系直轄組織に配属なんて基本的にあり得なかったからね。
地方通信局に配属されるだけでエリート扱いだった。

すんません野次馬退散します
2019/06/16(日) 19:24:04.82ID:K6SxIP8C
おもろいから許す
また折に触れて話せ
2019/06/16(日) 19:42:55.10ID:zLsQVVb7
>>651
地方には無駄なポストが多いんだよ
残す理由はいろいろあるんだろうが削減したってビジネスとしては問題ないはず
しかしポストがある以上現職を異動したら後任よこせって話になって行かせやすい新任をハメてるだけだね
また任用されて異動だと後任来ないケースが多いのもおかしいね
人がどんどん減ってるのにポストありきで人事やってるから課長任用してやってんだから本人も職場も我慢せよってことで負担を強いている
656名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:45:36.57ID:EpulEEgT
課長任用時の僻地異動なんてのは馬鹿の一つ覚えというか、脳死状態な総爺老のルーティーンワークだよなw
時代錯誤もいいところだぜ
2019/06/16(日) 22:08:55.05ID:+fsg9XRN
>>656
まぁ本社ポスト、持株ポストもあるけどな。どのポストも枠が決まっているわけで、そこに選ばれなかったから、地方ポストになるのはある意味しゃーない。
2019/06/16(日) 23:47:54.33ID:PCxIfnIn
むしろ、最早の中でも優秀な奴ほど地方に行ってるきがするけど。
2019/06/17(月) 00:13:54.50ID:DhYI0Dzu
>>658
優秀だから選ばれるとは言ってない。地方にも本社にも出世ポストはある。前任者、前々任者をみてればわかる。
660名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:54:13.08ID:2wadKTmx
おれいま駅2、研究所に行かされるらしい。課長確定おめと言われたけど、そういうもんなの?周りにそういうひと居なくてよくわからない
2019/06/17(月) 07:57:39.02ID:CNSdQD5m
>>660
ほぼ確定だけど、そんな特定されそうな書き込みをするやつは落ちると思うわ。
662名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:59:25.48ID:2wadKTmx
>>661
やっぱ確定じゃないのね、確度が高いだけでサンクス
2019/06/17(月) 08:35:17.86ID:RYF+w9ek
ここにいるやつって殆どが東西だよな?
たまにリースキ云々のイキリ茸ちゃんが現れるだけで
2019/06/17(月) 08:56:01.23ID:0ZSnnIOy
自分の仕事を自分で決められない時点で負け組だと思ったら方がいい。
2019/06/17(月) 09:30:03.52ID:inBk3SB6
まあそういうやつの方が出世するんだけどね
2019/06/17(月) 10:59:41.16ID:M1UrNqyH
会社にとって都合の良い人間の方が評価高いからな
意思のある奴隷なんて必要とされてない
2019/06/17(月) 12:27:10.92ID:ZGOeHMZA
技術スキルあるやつは冷や飯食わされるんだからな。
2019/06/17(月) 12:36:58.48ID:AvaWTYvL
亀レスだけど>>595は茸の人?
業績2って当たり前なの?
2019/06/17(月) 12:38:37.27ID:ro4JUrF7
うん
2019/06/17(月) 14:15:07.48ID:3/jhE8w7
イキってませんが茸です。明日リースキレビューT研修緊張するなー‥研修やなくて試験に名前変えてほしい。
2019/06/17(月) 18:01:07.77ID:fgcZs8rM
 この“貯め時がない”問題はデータに表れている。明治安田生命保険の調査によると、世帯での貯蓄額がゼロと回答した50代男性が20.7%もいた。つまり5人に1人が貯蓄ゼロ。これは貯蓄のない20代男性とまったく同じ割合だ。

=====

<世代別貯金0の割合>
20代……20.7%
30代……14.8%
40代……17.8%
50代……20.7%(50代は5人に1人が貯蓄ゼロ!)
60代……12.6%
70代……18.5%
(明治安田生命「『家計』に関するアンケート調査」より)


20代、30代の踏ん張りが聞く年代で時間外上等!でバリバリ働いて貯金しないとね

退職金は減る一方だし、70歳まで働けで年収減らされるし、定時で帰れて嬉しい(>ω<)なんてやってるとワープア老人になるぞ
2019/06/17(月) 18:06:38.43ID:fgcZs8rM
ちなみに年金は同じ掛け金でも結婚してると専業主婦でも配偶者の分まで面倒見てくれて、一世帯で二人分の国民年金出るからね

扶養手当や子ども手当もあるから独身のやつは早いとこ結婚しろよ


主婦は家事労働で貢献している」という考え方から「夫が厚生年金に加入していれば扶養家族の妻も国民年金に加入した」とみなされ、自分で保険料を払わなくても年金受給権を得るようになった。
2019/06/17(月) 18:22:32.43ID:V6Zjibbs
共働で両方とも厚生年金貰った方が
2019/06/17(月) 18:43:10.64ID:ex+JVDue
もちろんそれの方がいい。

言いたいのは独身者は損な役回りということ
2019/06/17(月) 19:47:52.56ID:elt7owVN
>>658
そして、
未だに残る不合理な仕事のやり方、
苛烈な同調圧力、
モチベーションが低い上司部下
に疲弊して成長できずに戻ってくるんだよな。
2019/06/17(月) 20:56:27.61ID:qCz67Ab6
>>675
その中でうまくやってこいという昭和時代の文化なんだよね。確かにそういう理不尽な環境でも、情報弱者をコントロールしてその文化そのものを変えてうまくやりましたみたいなことは昔はあったんだろうね。

まぁ今の時代にはないわな。
2019/06/18(火) 06:56:38.96ID:Gd8A7x6A
共○の自演
678名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:42:00.69ID:L/pU+TdZ
ぶっとびカード発動したんで転職サイト登録して明日エージェントと会うわ
こんなトップダウン人事に付き合ってくのはやっぱ無理でしたすみません
2019/06/18(火) 18:50:22.98ID:2Ts/rqK9
ちなみに何歳くらいすか?
2019/06/18(火) 19:11:23.66ID:1LqQi2GJ
何年経っても東京行けないやつって転職推奨?
681名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:59:43.10ID:IJxoVfnh
>>678
dudaとリクナビネクスト推奨
682名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:38:50.12ID:c/cWEzbw
>>674
30歳過ぎたら友達どんどん疎遠になってくぞ
独身だと孤独感で死にたくなるぞ マジで結婚しとけ、ネットの独身賛美に騙されるな
683名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:42:36.81ID:c/cWEzbw
同僚のLINEのアイコンやスマホの壁紙がどんどん子供の写真にかわっていく
自分一人だけ取り残される恐怖
684名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:13:01.77ID:2fx8Qn5H
>>682
理想は30歳で結婚
32歳で第一子出産
35歳で第二子出産
かな
2019/06/18(火) 22:17:20.43ID:/SOaDSch
リースキレビュー1研修無事終わった‥疲れた‥
2019/06/18(火) 23:20:33.32ID:6ImxlpGY
茸の研修書いてる奴うるせえぞ
2019/06/18(火) 23:22:47.73ID:LwROLfPQ
茸の研修
688名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:40.52ID:Nv3ylcNe
引継ぎ、飲み会、引越し準備……毎回分かっているのにバタバタとしてしまう
689名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:27.74ID:IJxoVfnh
そんなときに新潟で震度6の地震。
災害対策室は送別会どころではなさそうだ。
690名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:56:55.68ID:IJxoVfnh
>>656
地方のまったり感と人柄に惹かれて、東京に戻りたくない人もいるらしいよ。
2019/06/19(水) 00:14:24.03ID:miJSvXg+
>>678
> ぶっとびカード発動したんで転職サイト登録して明日エージェントと会うわ
> こんなトップダウン人事に付き合ってくのはやっぱ無理でしたすみません

やっとあなたも目が覚めましたか。
頑張ってください。
2019/06/19(水) 00:45:18.07ID:nqx49wWB
転職のビッグウェーブがきてるの?
693名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 05:00:43.45ID:V6P1dO3f
>>689
今のNTTグループの状況と世間の情勢を見て
転職しやすいタイミングなのは間違いないやろ。
2019/06/19(水) 05:25:48.55ID:3ZD651UD
転職のウェーブならとっくに来てるだろ
今回の人事は皆さんどんな感じかな
2019/06/19(水) 06:49:59.80ID:tYHSu7kB
駅1とかでの地方転勤は、会社への忠誠心を試す踏み絵っていう意味もあるでしょう。管理職は特に会社=自分の人生って考えの人が多いから、こういう施策が役立ってるんだろう。
696名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:22:59.25ID:q37qFlOX
島耕作でそんな話あった
2019/06/19(水) 08:00:05.28ID:s/yfn/kT
>>686
別に研修の書き込みするのいいやろ?
そんなに茸が羨ましいならジョブチャレしたらいいやん。笑
2019/06/19(水) 08:19:35.54ID:RN+MMm/T
茸研修はどうでもいいけどイキってる感は確かに気持ち悪い
自分一人ならさっさと辞めたいけど、嫁子供がいるとどうも踏み切れないな
699名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:28:41.00ID:iLgq40WB
そもそも駅1で地方転勤を断る理由は何なのさ
ある程度稼げてて、若手みたいに伸び代も大きくないのに
2019/06/19(水) 08:57:02.77ID:stsILDD7
「若手みたいに伸び代も大きくない」と思うのは、Nの先輩しか見ていないからでは?
2019/06/19(水) 09:12:54.54ID:XVDyfsF/
イキってる茸は排斥されるべき
702名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:25:11.72ID:98b5rRKw
>>699
つ共働き保育園
703名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:34:42.28ID:deVSxflQ
>>702
いや、それ普通に田舎に行ったほうが
子育ても家計も時間も余裕ができるやろ。
2019/06/19(水) 12:37:23.68ID:ZZOcWqvz
>>703
嫁転職させるの?
2019/06/19(水) 13:11:15.18ID:fxTZhKrt
>>703
嫁会社やめさせるの?
2019/06/19(水) 13:14:04.03ID:p3kqWZ/M
>>703
うわー
2019/06/19(水) 14:53:54.97ID:iZ4KGgZJ
>>703
お前が単身赴任したら嫁が苦労するやんけ
708名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:15:06.69ID:98b5rRKw
>>703
お前、童貞だろ!
2019/06/19(水) 15:25:27.15ID:tV6A1pwt
嫁って自分の息子の妻のことやで
710名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:07:15.85ID:pZUJJB8v
>>704 >>705
駅1で田舎暮らしなら嫁は退職せんでも休職・無給でも十分でしょ

>>707
流石に嫁実家ぐらいの条件揃わないと単身は無理やろ。

>>708
お前の嫁はチンコがないと生きていけないんか?
2019/06/19(水) 18:14:58.50ID:5WnoAa4c
東西に入社したやつは転勤覚悟で入社してるんだろ?

結婚する時点で転勤したらどうするかなんて考えとくもんだろ。

転勤断って上がるの諦めるか、転職するしかないやろな。

まぁ時代遅れの会社はこうやって人材が逃げていくんだろうな。
2019/06/19(水) 19:01:59.79ID:1/2fcoRi
地方転勤は将来を約束されたキャリア組のものだったんだが、新入社員と新任管理者をみんな島流しするから転職者が続出wwww
2019/06/19(水) 19:09:54.28ID:kskf0wX7
>>712
これから新任管理者でも女は島流しされないかもな
2019/06/19(水) 19:14:39.78ID:u2uf+5sh
>>712
地方転勤してもキャリアなんて約束されてないぞ
2019/06/19(水) 19:22:24.45ID:UytQbPsr
>>710
嫁に休職させんのか
2019/06/19(水) 19:24:51.84ID:1/2fcoRi
>>714
国家公務員1種制度の名残りで昔はキャリア組は約束されてたから地方でも喜んで行ったんだよ

今でも20代後半キャリア組は地方の町で警察署長や税務署長になる風習がある

もちろんど田舎だから事件なんか起こらない。「組織運営スキル」を磨かせるための短期赴任だよ

Nなんぞに入社する一般庶民には全く縁の無い世界だよwww
717名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:45:41.79ID:1bk7dJou
>>710
女性を下に見てるのか。
718名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:06:02.15ID:P69XgeOS
>>717
じゃ、お前が産めよ
2019/06/19(水) 21:48:47.69ID:PpR1WpSu
どんなとこに転職してるん?
ビッグウェーブはどこなん
720名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:50:44.50ID:98b5rRKw
>>718
女を子供を産む生物にしか見てないなんてサイテー
2019/06/19(水) 23:03:01.96ID:82i1xTGJ
女は子どもを産む機械
男は子どもを産ませる機械
722名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:24:45.27ID:j6CDEbbi
今の時代2つの選択しかない

1.妻は専業主婦で、旦那は必死に稼ぐ
  単身赴任や子供の成長も見れず定年退職離婚も覚悟

2.夫婦共働きで協力し合う
723名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:46:31.48ID:pACU9Wav
>>720
じゃ、お前が産めってwww

仕事や出産に上か下かでしか見れないから
嫁を信じれないんだぞ。
724名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:52:07.91ID:pACU9Wav
>>722
ほんとこの通りなんだけど、
無理して都会の贅沢な生活を維持するために、
都合の悪いことを会社のせいにするのは周りに迷惑やで。
家計や制度に応じて身の丈にあった生活をするのが普通やろ。
2019/06/20(木) 08:36:14.02ID:xXPJrqDb
>>724
せやせや
家族のために課長にならないのも選択やろ
726名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:45:11.40ID:87CLcgfu
こいつらがそんなに仕事熱心だったらNTTGrはもっと利益上がってるわ

どうせ嫁にもっと贅沢するために稼げだの言われてマウント取られそうなだけだって
727名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:37:02.58ID:aFH7k7zy
>>725
だよね。
課長になっておきながら育児とか介護とかの言い訳して、
子持ちの部下に仕事押し付けて帰るのはやめてほしい。
だったら役職降りろ
2019/06/20(木) 12:39:33.46ID:3RKB1TNh
昔は課長になる前から1000万超えてたけどねえ
729名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:25:27.80ID:kc1e3WCn
今年のドコモの株主総会のレポート見たが、
ついに親子上場やら役員について株主から苦情が出たな。。。
2019/06/20(木) 15:40:55.27ID:XqhIG2uD
>>728
おれ、課長になってないけど1000万超えたよ
2019/06/20(木) 15:45:28.42ID:iv9J5yAz
俺も俺も
732名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:57:46.16ID:QCfipA4y
>>729
データなんてもうすぐかなり意味わからんことになる

親NTT持株 上場
子NTT中間持株 非上場
孫NTTデータ 上場
曽孫NTTデータイントラマート 上場
733名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:38:09.29ID:kc1e3WCn
>>732
データもまぁ問題だな。ドコモの場合、持株比率が高すぎなんだよ。
データは54%、ドコモは67%。これだけドコモが稼ぎ支えてるのに7割支配は良くない。
2019/06/20(木) 18:11:39.99ID:aoRSgP66
>>730
月の時間外20時間でも超えたんだよ昔は
735名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:21:42.28ID:2ld47JPa
7ピン内示で旨酒飲んだ人、ヤケ酒飲んだ人、ご報告を!
2019/06/20(木) 18:39:02.78ID:XqhIG2uD
>>734
時間外700時間したわ
737名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:21:48.78ID:pACU9Wav
7ピンの「ピン」って何?
2019/06/20(木) 20:23:58.15ID:iv9J5yAz
筒子のピン
2019/06/20(木) 21:09:03.64ID:pYZ2kTgF
泉ピン子のピン
2019/06/20(木) 21:15:41.76ID:4If2JfY/
>>737
ピン芸人のピン
2019/06/20(木) 22:32:20.28ID:/jGciaBJ
>>733
???
よく意味がわからないんだが
グループの稼ぎと議決権比率には何も関係ないだろ
そもそもNTTは「持株」会社なんだから
親子上場がガバナンス的に問題なら100%にして完全子会社化するだけ
742421
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:24.37ID:r/cSs+1I
安全ピンのピン
743名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:08:26.52ID:DhmSY6aH
>>558
平成のウィルス・キング
ヒロ.マツシマと同僚さん達、
出てこいやあー!

https://i.imgur.com/5wSAYqq.jpg
https://i.imgur.com/JngCA4N.jpg
https://i.imgur.com/6d8BJA5.jpg
744名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:52:33.94ID:cwwEukxR
>>741
議決権じゃなくて配当の問題でしょ
親子が収益性で逆転しているなら子は非上場化を目指して親離れ
親(他の子グループ)が成り立たないなら子が親の株を買う。
子は自らの株主還元が最優先であるべきで
親が子を独立させたくないなら子を完全子会社化すべきこと。

そのどれもしてないから問題で投資家が怒ってるんだろ。
2019/06/21(金) 12:36:34.14ID:cQBjtAw/
ソフトバンクG、法人税ナシ 税法の盲点は
2019年6月21日 2:00 [有料会員限定]

ソフトバンクグループ(SBG)が2018年3月期に巨額の税務上の欠損金を計上し、日本国内で法人税を支払っていなかったことが明らかになった。会計上の純利益が1兆円を超える企業が、税務上は赤字となる税法の盲点は何だったのか。


オイオイ!
2019/06/21(金) 13:00:35.03ID:ohCYhS+B
>>737
ガチで答えると、ピンキリのピン
747名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:52:31.38ID:cwwEukxR
完全子会社化したところでドコモ社員は持株社員にはなれず
社員離れが進むから上場させて社員持株会やってるのに
そのメリットすら無いことを社員よりも早く個人投資家に指摘されるんだからなぁ
2019/06/21(金) 18:18:24.42ID:jIu86Nz+
【乞食速報】

「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9W Pjs」←スペース抜き
を入力する
https://i.imgur.com/76v0XVA.jpg


【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
2019/06/21(金) 18:50:27.73ID:aMs8SwL8
ドコモよりNTTの方が株価上がってる時点でアウトだよ。怒って当然。
2019/06/21(金) 18:57:26.18ID:y1BoLTGP
NTT株上がっってんなーと思ったら自社株買いのPKOか。高いうちに売るかな。
751名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:59:11.43ID:JX9P8fGG
>>743
上級国民>>>>>>>>顧客、国民、大株主と爽やかに言い切るNTT澤田社長
https://i.imgur.com/O7mE1xk.jpg
752名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:24:53.37ID:4oo4tLRC
あったな。
ていうか、今の社長は世間やドコモの投資家を怒らせるような問題発言が多すぎ
発言で株価下がってる時点で重大インシデントなのに全くお咎め無いという
753名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:28:09.59ID:CgZUlc/y
>>746
ピン芸人のピンだろ
2019/06/22(土) 01:07:46.89ID:G4HF2kig
>>752
4割値下げ以外で具体的にどんな発言があるか教えて!
755名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:11:56.86ID:UvV1og7q
正直この会社はなんでもありだからなぁ
人○○もいるよー
2019/06/22(土) 01:12:21.95ID:IDWWi37y
人○○もいるのかー
757名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:15:41.91ID:GWk1WZ1f
人非人?
2019/06/22(土) 06:39:15.07ID:91AfON+e
>>753
ピン芸人のピンって、ピンキリと同じ語源やん
2019/06/22(土) 07:17:09.06ID:pdvT/o1d
>>758
違うだろ
ピンキリのピンは釘のようなあれのこと
ピン芸人のピンは1の数字のこと
760名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:49:29.39ID:0a/SCn8Z
7ピンで担当課長になります。
地方へ飛ばされましたが、頑張ります
761名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:51:20.13ID:GWk1WZ1f
現場ほぼ初めてで課長になるんだけどいじめられちゃうかな?
2019/06/22(土) 08:00:58.01ID:91AfON+e
>>759
2019/06/22(土) 08:54:33.47ID:T4VodJ3h
>>759
764名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:18:30.66ID:A0h7qIYQ
>>754
・漫画村、通信の秘密騒動の張本人
・固定回線の採算が取れないから東西でも無線やる
(既に無線化された公衆電話があるが、事業として無線やると言い出した)
(さらに5Gも東西で売ると言い出している)
・ファーウェイ端末は売らないほうがいい
・海外事業はNTT株式会社
>>751 加計学園問題のキーマンはワシが引き抜いた(ドヤッ →とばっちりでドコモに苦情が殺到
・5Gの研究開発はNTTがやるからドコモは客対応でもしてろ
>>754 吉澤、やる気出せよー(以下略

たった1年でこれ
2019/06/22(土) 11:08:29.06ID:VOtI/IDW
>>760
単身赴任?
2019/06/22(土) 11:36:57.03ID:H6IevWUr
>>760
転職を考えたほうがいいかも。。。
767名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:28.85ID:mh+VL5NT
ピンは真ん中の足?
朝はビンビンだけど!
768名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:45:20.77ID:T3SJOGar
>>760
共に頑張りましょう!
自分も一緒です!
769名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:05:53.31ID:Q14cbshB
>>768
家族は?
2019/06/22(土) 14:20:49.18ID:uaQ03uVG
>>764
まだ社長としての実感が無いんじゃね

>>760
>>768
課長か、おめでとー
771名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:44:20.35ID:Wcb4GNPt
>>761
同じく
新入社員ぶりの支店勤務
772名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:41:32.21ID:GY+kKkyS
>>743
【国民向けに】わかりやすいハッキュー【サンキュー(*`▽´*)】

ライトピカピカは笑うしかw

ファーウェイのせいにする
ニセ仮面ライダー戦法辞めろ
2019/06/22(土) 16:45:19.83ID:t70Q75yg
>>764
吉澤やる気出せって何?
2019/06/22(土) 16:59:36.05ID:yYWExIhr
大江:40〜50代になったら、いち早く出世への思いを断ち切り、「成仏」すべきです。この年齢になれば、社内での自分の先行きは見えてくる。出世が無理なら早々に次の道を模索したほうがいいです。

江上:定年後は、若い頃以上に格差社会ですからね。60歳以降、労せずにいい職にありつけるのは、大企業の役員レベルか官僚で局長以上まで上り詰めたような上位0.01%の人だけ。それ以外は自分で道を切り開かないといけない。
2019/06/22(土) 17:01:44.24ID:yYWExIhr
江上:僕自身、取材のためにハローワークに行って、窓口で自分の履歴書を見せたことがあるんです。そしたら、「あなたは支店長の経験があるそうですが、50代の管理職人材は、高くてまずいレストランと同じ。
価値はないです」と言われて。今になればいい経験ですが、当時はショックを受けました。
2019/06/22(土) 19:09:01.26ID:yYWExIhr
この20年間、良く「日本人の賃金を下げないと国際競争に負ける」と言われて来ましたが、賃下げの結果、技術者が流出してしまって、国際競争に負けてしまいました。優秀な技術者の獲得のために、「賃金を上げないと国際競争には勝てません。」
777名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:12:23.37ID:ECeIYfC+
>>773
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38209840W8A121C1EA1000
俺もドコモなのでNからの又聞きだから確証ないけど
言い方が無茶苦茶というか理不尽だったらしい。
こういうのは多少は殺伐としてて当然なもんだが
この時は酷すぎてタレ込まれたのか記事にされちゃってるからな
2019/06/22(土) 21:13:14.14ID:g9zknnwm
僕の15100株はどうなるのか&hellip;<br />
<br />
時間が過ぎるのがとても長い。<br />
<br />
早く月曜日の15時になってほしい。そうすれば決算内容がわかる。<br />
<br />
普通起きないことが起きた後だから、良いサプライズを期待するのがおかしい。でもそうわかっていても期待したくなる。

妻は茶道を学びに出かけ、僕は子供と一緒にジュニアサッカー教室へ。今 息子は笑顔で夢中でボールを追っかけている。

僕が株で大損したことは妻や息子は早かれ遅かれわかる。株は自己責任って言えばそれまでだけど、このIRは自己責任の範囲を超えている。やり場のない怒りでいっぱいだ。

そんな言い訳をしたところで妻や息子は許してくれないだろう。僕が勝手に証券口座を開設しなければ起きなかったことだから。

泣きたいが、涙は出ない。もう終わりだ。
779名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:49:33.69ID:DcJn2m9S
>>764 5Gの目的と特徴を考えると東西でも売るのはまあわかるし、楽天参入等を考えると東西でも作らせてみたくなったのもまあわかる
780名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:58:25.29ID:DcJn2m9S
大幅値下げをスルッと承諾するのはドコモの社員の生活を預かる社長にとっては絶対やっちゃいけないしできないことだってわかってるから、澤田さんの方がすっごく強く押し通したんじゃないのか
781名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:19:52.66ID:oSPV4Fwn
>>780
大幅値下げしても問題ないじゃん
そもそもぼったくり料金だし
ドコモ社員はボーナスもらいすぎ
Nグループに還元しろよ
2019/06/23(日) 07:40:16.34ID:dvUlgC0T
また茸への僻みか
そんなに羨ましいならジョブチャレすりゃええやん
2019/06/23(日) 08:37:07.76ID:GpLRKmmC
>>782
してるけど毎回落とされるんだが
この再送で同期で一番優秀な俺を落とすとか何を考えてるのか
2019/06/23(日) 09:43:38.76ID:zNR1+KFO
再送なら今いるとこで参与くらいまで狙った方がいい気するけど
785名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:54:37.94ID:S7cjBe1m
>>781
NTTグループにいるのにあれでボッタクリってバカなの?決算資料も読めないの?
子会社で数千億規模のコスト削減やって、それでも利益率20%にしかならないんだぞ。

しかも固定費ビジネスでこの状態。
逆を言えば客が減ったら通信品質は他社みたいに落とす必要あるし
基地局回収も視野に入れないといけない。
事業規模が大きいから利益「額」がでかいだけで
率としてはここ10年のコストカットが無かったら他のNTTグループと変わらん状態だったぞ。
786名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:02:57.69ID:S7cjBe1m
言うても、格安への開放も相まったおかげで
既にパケ詰まりが酷くコストカットの弊害も出てるぐらいやばいんだけどね。。。
787名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:09:24.22ID:jmJHDFYR
東西も過疎地への光導入を10年早くしてダークファイバ枯渇問題やらNGNを解決できてたら利益上がってたんだからドコモに八つ当たりしちゃだめ。
2019/06/23(日) 13:53:05.26ID:qTzgW5In
>>784
コレな。ジョブチャレは再送以外の奴がチャレンジするだけのネタ
2019/06/23(日) 16:28:41.21ID:zOkL822w
>>785
ドコモのコスト削減はまだまだ全然甘いというのが、持株から見たグループ内の評価だよ。
東西はここ15年間ある意味コスト削減しかやってないからね。
東はここの15年間で2.4 兆円が1.6兆円になったが、コスト削減だけで利益を出し続けてる。

ドコモはまだまだ削る部分があるというのが、グループ内の幹部の総意だよ。

人口が減少する国内市場で今後のドコモの売上増は期待できないので、これからはひたすらにコストを削れということだよ。
もちろん品質は維持するのは第一種通信事業者として当たり前。
2019/06/23(日) 16:34:36.82ID:FgxePaor
光コラボ(丸投げ)で利益率急上昇しちゃう時点で東西は反省しないと
791名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:48:19.07ID:aWFpbJec
ワロタwコスト削減で利益なんて大嘘やんけ
2019/06/23(日) 16:51:13.18ID:tZGl3F/w
資産ばry
2019/06/23(日) 17:01:42.00ID:Xi4NGQi9
東西コムイラネ
データとドキュモの稼ぎ頭がいれば充分
794名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:28:10.06ID:S7cjBe1m
>>789
ぶっちゃけドコモはまだコストカット可能だが、もうCSが離職続きで崩壊寸前だし
これ以上締め上げると下支えしてるデータ子会社にも影響が及ぶだろうな
あとは不採算サービスの整理だ。ブランド毀損やばすぎてグループにも影響出るな

結局、何もしない流れになって第3の東西の到来だね。
2019/06/23(日) 18:51:56.14ID:pz4zN63d
プロパーよりグレードの低い準社員や有期で回した方が人件費を抑えられると考えている上層部は
社員のモチベーション低下を招く原因にもなっていることを認識しても手を打たない
特にCSみたいな機能分担会社なんかがその例にあたる
プロパーからの天下り先ポスト作ったりで気持ち悪いわ
2019/06/23(日) 20:30:38.52ID:zOkL822w
>>791
コラボもコスト削減やぞ。
797名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:08:48.27ID:iqdBH9Pz
何もしない方が一番儲かる。変な会社。
2019/06/23(日) 22:03:27.74ID:MWGvhDbc
>>796
そういうのがみかかの発想なんだよな。

まぁ、お前みたいなやつが経営してたら、東西みたいになってゆでガエルでジ・エンドだわ。

フリーキャッシュフローあるうちに、
足掻いて、再成長の道筋つかなければ
本当に死ぬけどな。

固定の状況は、それなりに確実性高い携帯の10年先。
799名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:29:03.05ID:Vz3ZmyDC
>>797
もっと根性見せろよ
2019/06/23(日) 22:35:13.59ID:S7cjBe1m
>>796
自分達の能力で効率化できない
顧客基盤から収益化できないから切り売り
もうね、経営者が諦めすぎ
大赤字出さなかっただけましだと思ってるのかもしれんけど
普通の企業はリストラするとこだぞ
801名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:35:50.76ID:S7cjBe1m
>>799
802名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:08:06.23ID:KAlqa8+1
持ち株こそ根性見せろよ
グローバル新会社つくって社名がNTTって舐めてんのか
2019/06/24(月) 04:46:50.24ID:3ogUFSqt
>>798
そんなこと当たり前なんだよな。
だからドコモも通信領域はコスト削減しろということなんだよ。

東西は規制があるので新しいことやるには足枷が多すぎる。常にボトルネック設備の設備貸し議論になってしまう。設備貸しは営業費が積めないので全くビジネスにならない。

なのでレイヤ3を卸サービス化することにした。

マス向けサービスはグループとしてドコモに
2019/06/24(月) 04:47:06.84ID:3ogUFSqt
寄せたのよ。
2019/06/24(月) 07:35:16.29ID:e6ZTjdx3
>>803
つまり東西は法に守られている代わりに一生勝ち組にはなれないでFA?
持株の言うドコモのコスト削減は通信事業だけで他は許容されてるのかね
2019/06/24(月) 08:36:34.49ID:vs5H4296
誰も東日本サービスのこと書かないね
気づいてないのかな?
すごい話だわね
2019/06/24(月) 08:45:01.95ID:TaBoxF8G
すごい話だわな
2019/06/24(月) 09:32:23.00ID:EBwqrg+7
何かあったの
2019/06/24(月) 10:19:35.54ID:oN9TO2hf
会社に親でも殺されたのかしら
2019/06/24(月) 11:24:34.06ID:H5EAsMdr
作品黒塗りに関し、NTT東日本とICCが美術評論家連盟に返答。「この場をお借りしてお詫び申し上げます」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20010
2019/06/24(月) 12:52:13.85ID:nhrd1nmv
>>805
そりゃそうや。通信はスリム化、新規事業領域は積極的投資や。

最近も大ハズレのリスクもあるけど、Magicなんとかに300億入れたろ?ああいうのはどんどんやったらええねん。

他キャリアも通信ではなく金融やらなんやらで必死や。

5G投資だってROIが高いなら通信事業でもやったらいい。でも楽天は4Gと合わせて高々8000億程度の投資規模でやってくるので。
812名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:55:01.91ID:+kY5n5gB
退職の年齢ってランクで違うの?
2019/06/24(月) 19:18:11.30ID:hMDaTRhd
退職という用語を使えばみんな60だろうが
偉いと肩たたきがあったり
管理者だと役職の定年がある
814名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:06:20.40ID:b0wRJNvj
>>813
担当者や主査は?
2019/06/24(月) 20:47:17.73ID:nF6wZPh/
>>814
70歳まで働けるぞ良かったな!
2019/06/24(月) 20:49:33.88ID:5dxadZ1D
60で定年で良いよ
担当で70までって飽きるだろ…
2019/06/24(月) 22:41:03.59ID:6QmIytGo
薄給NTTじゃ早期リタイアして資産運用だけで過ごせる余生なんて夢のまた夢だからな
70までダラダラ働き続けるが良ろし
818名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:09:33.37ID:cu3q70sK
>>810 出版社で似たような感じで作家が納得しないで揉めた例を聞いたことがあるからいい勉強なんじゃない。グループ全体に展開してほしいかな。
819名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:28:06.21ID:fUXj3hAs
表現で売れっ子な人に表現を直せっていうのは、現場のプロと自負してる人にお前の仕事やり方悪いって言うようなものかなと思うと、見るからに揉めそう
820名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:51:31.85ID:7Y1rKLLA
ビズリーチだけだったが結果的に年収600万アップした
2019/06/25(火) 07:25:50.40ID:SWTi+mZb
結局東西ってローカル無線やるの?
2019/06/25(火) 08:45:57.55ID:ehfnZj5N
>>820
どこに転職したの?
823名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:50:59.68ID:FKL076sT
節約しながら今のうちに資産運用すれば
定年までに預金2000万円は余裕だけどな。
それでも運用利回りだけだと夫婦2人食うには厳しいな。
削りながらなんとか破産しない程度か。
824名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:22:21.20ID:Ovn3wZif
>>823
子供2人の教育費考えたら無理。
しかも親が老人ホームや特養に入れてても病気したら追い出されて、病院で個室しかなかったら毎日1万円取られたくんだぞ。
さすがに親に死んでくれって思ったわ。
2019/06/25(火) 09:49:42.50ID:wRpvRoJ8
>>822
GAFA
826名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:33:18.12ID:jQqPqfBI
損保に入社したのに介護やる羽目に・・・


損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転

 損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、
従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。
全体の約15%に相当する。
ITを活用し、業務の効率化を進める。
余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。
希望退職者の募集は予定していない。
2019/06/25(火) 13:38:51.48ID:HyFgI+9C
>>823
この会社の人でそんなには預金ねえんだわw
ひょっとして倹約家の方ですか?
828名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:18:21.12ID:qyBvZ6BB
40で5000万貯まったよ
気ままにリーマンやってる
もうぺこぺこする必要はない
829名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:31:05.61ID:028BvwEO
EX1でも役職定年のあとは70歳まで働けるのか?
2019/06/25(火) 18:23:36.93ID:tzr6/VzZ
>>829
かつての部下からイジメられつつ10数年も居るんだ? アホじゃね?

今の時代、50になったらアーリーリタイアだろJK
2019/06/25(火) 18:30:27.00ID:259cd1Ld
アーリーリタイアw
2019/06/25(火) 18:58:18.42ID:tzr6/VzZ
副業の利益のほうが本業の年収より多いわ(笑)
2019/06/25(火) 18:59:03.35ID:tzr6/VzZ
>>828
まだまだヒヨッコ
2019/06/25(火) 19:01:21.62ID:tzr6/VzZ
一人前の大人は自分の才覚で1億円超の資産を築いてからですわ
2019/06/25(火) 20:08:13.73ID:MBnfTOid
>>832
俺も手取りよりは副収入が多くて時給換算で逆転してるから困ってる、
兼業を認めて勤務時間減らしてほしい。
2019/06/25(火) 20:14:01.23ID:lYDjKbJB
>>835はどんな副業してんの?
837名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:26:05.33ID:wlLLqCft
子供2人を大学行かせて4000万超の自宅持ちで
貯金5000万ならスゴイと思う。

再送スレの住人は元々スペック高いから、仕事以外に注力したらそれくらい簡単かもね。
838名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:44:34.39ID:0FQB+GTm
こどもはまだ小さいが、持ち家時価6000万ぐらい。
45で1億の予定だ。
1億でもまだまだヒヨッコだが、一般的に富裕層の仲間入りで、まずは自分的に合格点を与えたい。
2019/06/25(火) 21:22:06.27ID:DGYBqbxR
>>838
金持ち父さん「家は負債。キャッシュを生まないからだ!」
840名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:23:52.48ID:0FQB+GTm
※ローン返済完了
2019/06/25(火) 21:29:20.77ID:s5Jqr0KQ
年休が消化出来ず捨てることになりそう、、
2019/06/25(火) 22:11:02.83ID:tU3tGCIz
薄給グループスレで小金持ちの妄想とか悲しすぎる
2019/06/25(火) 22:23:49.90ID:Lq5hmd6/
わたくしの金融資産でうんたらかんたらもいるから世間知らずの方が悲しい
2019/06/25(火) 22:25:22.74ID:259cd1Ld
どっちも悲しい・・・
2019/06/26(水) 07:25:08.25ID:3+mCDyY8
Nは金儲けするために入る会社じゃないから。
適当にたらたらやりながらクラゲのようなプカプカ人生を過ごす会社だよ。
846名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:34:14.78ID:kan4LiRL
大半がクラゲでも頑張りたいやつは頑張ったっていいじゃない...クラゲがすべてじゃないでしょ、応援してあげなよ...
2019/06/26(水) 07:53:40.53ID:TXkB11pY
Nという生き方以上に頑張りたい人は外に出るしかないよ
外に出る勇気も無いのに文句だけ言ってる奴がほんと邪魔
2019/06/26(水) 07:54:30.39ID:IMiiIW3O
なんでや!クラウドゲートウェイは関係ないやろ!
2019/06/26(水) 07:59:16.59ID:3+mCDyY8
>>846
クラゲは意思もないのに刺すから厄介なんだよね…
結構、毒がキツくて危ない目に合う。
2019/06/26(水) 08:17:47.47ID:rWlx0mP2
副業儲かりまくりんぐ!
2019/06/26(水) 08:21:34.23ID:rWlx0mP2
>>835
アホじゃね?

グロスの年間収入で比較しろよww
2019/06/26(水) 10:11:55.08ID:9mwLc6/t
>>845
とか言いつつゴルフ・飲み会・ゴマスリと醜い出世争いに奔走してるやつの多いこと
853名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:42:31.30ID:f4rvwuSr
今月手取り80万
転職前は35万
nttクソすぎwwwwwwwww
2019/06/26(水) 11:50:26.98ID:An7JRvoi
いつもお疲れ様です
2019/06/26(水) 12:31:59.73ID:P5TWehTL
>>852
その挙げ句、心筋梗塞や脳卒中で倒れて死んじまうか入院しても誰もお見舞いに来ない末路が多いわ

いつでも辞めれるよう資産とスキルを磨くのが21世紀人だ
2019/06/26(水) 19:04:20.03ID:z/47U5mO
今後の日本で「賃金が際限なく下がる」と考えられるこれだけの理由 雇用制度改革が暗示する未来


2019年に入って、雇用に関する従来の常識がことごとく崩壊している。70歳までの雇用延長、役職定年、残業規制やパワハラ禁止など、ニッポンの会社員にとって、これまで経験したことのない変化といってよいだろう。
年金や退職金の減額など、老後の生活を支える仕組みの機能不全も明らかとなっており、ますます混迷の度合いを深めている。

一連の雇用制度改正は、産業構造の変革を伴うものであれば効果を発揮するが、現状のままでは、際限ない賃金の低下をもたらす可能性が高い。
857名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:53:04.45ID:ue+4sEVf
転職した人に聞きたいんだけど、会社に辞めること伝えたあと
どんな対応された?
あっさりやめさせてくれたか、嫌がらせ何か受けたか。
部署毎の雰囲気にもよるんだろうけど参考に教えて。
2019/06/26(水) 19:54:32.02ID:An7JRvoi
嫌がらせwwwww
2019/06/26(水) 20:38:33.37ID:x6WoBX6p
>>857
引き留めた数が人事のKPIなので業務として引き留められるだけ。
2019/06/26(水) 21:31:35.81ID:8DWwbZF2
ボーナス!!!
861名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:06:31.40ID:qJiSBGDo
外資だと毎月昔の月給とボーナスをもらってるから6月と12月は別にどうでもよくなった。昔は指折りでボーナス日はくるのを待っていた。
862名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:08:31.18ID:qJiSBGDo
>>857
2週間前宣告そのまま年休消化
863sage
垢版 |
2019/06/27(木) 00:01:28.86ID:2EGym54n
再送のまま外資に転職した先輩はベースで1800万、成果報酬諸々足すと今年は3000万超えるって。
2019/06/27(木) 00:02:21.60ID:Zo/pFfqo
そっかー(´・ω・`)
865名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:19:05.05ID:DxHOt2aZ
>>863
出来る人は外資だと本当に年収いいみたいですね。
5年以上NTTでの勤務実績あればある程度信用されるし。
2019/06/27(木) 00:33:43.95ID:F8lhg18Z
>>865
20年いるひとはどうでしょうか
867名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:37:15.68ID:w7VSNdJN
>>866 老人ホームMEへGO
868名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:42:07.93ID:SxosXseP
>>857
人による
というか上司による。
俺の場合 上司の子供が最近転職したばかりだったので、すんなり
その上の上司からは、評価をしばらくAと5つけるって言われたけど、拒否
人事担当課長から引き止めはあったが、次決まってるんでと拒否

嫌がらせはなかったよ
泣き落としにはあったけど
2019/06/27(木) 06:29:51.06ID:c1wZF19/
だいたい30前半までかね
出ていく人は
870名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:32:16.34ID:8cjX6bCl
今は40くらいまではいける
管理職になってると逆につらいかも
2019/06/27(木) 07:50:37.67ID:UDWPNqEV
君たちは70歳まで働けるぞ!良かったな!
2019/06/27(木) 12:09:46.35ID:mz0ZVFpE
生涯年収は変わらないどころか減るけどな!
873名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:24:11.05ID:gntbIRSL
Nさんカワイソス
2019/06/27(木) 12:47:47.55ID:Vi8zAXCZ
2億円ぐらいの課徴金なんぞ屁でもないだろ
モルガンのディーラーなら年俸10憶円ぐらいだし
875名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:11:53.02ID:gntbIRSL
転職先本当に人手不足だわ。年齢問わず1500以上は出すみたい。
referrerは1人につき100万円。優秀な元同僚を紹介したいが皆ntt文化に毒されてるから無料だな。
876名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:28:58.51ID:3Wlo/i/n
>>875
仕事内容と最低限の安定性次第だな
激務なのに次年度から600万とかじゃ話にならん。
2019/06/27(木) 16:51:00.09ID:t4DmtT/t
1500万レベルになると会社の安定性より当人の能力の安定性の方が高いだろ
どこでもやってける実力がないとその年収まで到達しないわ
安定なんて会社に求めるもんじゃないだろw
2019/06/27(木) 17:50:05.83ID:EamHg1HA
>>876
70歳まで働けるから、死ぬまで安月給ドウゾーーー!
2019/06/27(木) 17:58:04.82ID:c1wZF19/
65までには辞めるだろうから人件費抑えられるって事かね
2019/06/27(木) 18:07:18.03ID:EamHg1HA
なんで企業って社員の人生の節目で転勤させるんやろな
2019/06/27(木) 18:36:36.36ID:EamHg1HA
こういう転勤絶対快諾しない家庭状況の社員に強いるのってなんかメリットあるの?ようわからん
2019/06/27(木) 18:37:14.86ID:EamHg1HA
>>881

社畜魂を要請するんやで
なお有能は逃げ出す模様
2019/06/27(木) 18:37:45.19ID:EamHg1HA
辞めてくれても行ってくれても大丈夫なやつに言うんやで
2019/06/27(木) 18:57:58.36ID:BNSu/Kn0
転勤なんて毎回断って
他の奴を身代わりにしてるけど
2019/06/27(木) 19:05:06.47ID:cERiRPgK
けど
2019/06/27(木) 19:42:58.95ID:tZTZMF6/
NTT東/西日本の「ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイ」に脆弱性
6/27(木) 14:09配信

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) セキュリティセンターは、NTT東日本およびNTT西日本が提供する「ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイ」に、複数の脆弱性が発見されたことを公表した。
887名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:06:21.92ID:w7VSNdJN
>>876 エンジニアならベースだけで1000だから、次年度からいきなり年収半分はありえない。
あと安定性とか気にしているレベルじゃ一生NTTで冷や飯食った方がいいよ。
2019/06/27(木) 20:57:57.41ID:1Muvs8Lo
長くいるとアホになる感じがする
2019/06/27(木) 21:57:45.47ID:ICSS5FCE
安定だけを拠り所に低い給料を少しでも上げるべく公平性に欠ける醜い出世争いに注力するのがNグループだから

個人的には今後の日本の行く先を考えるとおよそ安定してるとも思えんが
890名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:47:38.58ID:JWW8fW/h
>>887
「最低限」の安定性だよ。
ハッキリ言えば、信用に足るのか、詐欺では無いのか
そうで無くとも、外資系みたいに実力主義だとして
需要と供給相互の認識に誤りが生じないよう十分に情報を貰えるか

本当に人手が足りない企業の中には何でもかんでも
フリーランスと同じような契約ができると勘違いしてる企業もあるんだよ。
891名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:02:54.74ID:GKwWbn6d
>>890 それぐらいopenworkで簡単に確認できる。あとは普段から外部の世界と接触を持てばもっと確かな情報が得られるし、うまくいけば紹介で転職もできる。
外資は日系企業とちがって労使契約が細かく書いてあるから、入社する前にはちゃんと全部目を通しておく、ちょっとでも疑問があれば納得できるまで質問すればいい。
日系企業の辞令一枚で好きなように駒として扱われるのが安定性があるといえるのか?
2019/06/28(金) 00:04:52.99ID:gCaQhxg1
>>890
なんかいろいろ転職して苦労したみたいな言い方ですね
893名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:10:55.26ID:GKwWbn6d
「外資」だけでびびりすぎ。
Nなんかよりずっと社員を大事にしている。労組なくても不当な扱いなんてほとんどない。
少しでも納得できないと皆去ってしまうから、会社も必死だよ。実は。
2019/06/28(金) 00:11:30.48ID:SQWJYj3P
>>890
意味不明。それは安定とは言わない。
ただの信用とか法令遵守の類の話じゃん。
895名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:14:58.21ID:GKwWbn6d
>>892 どこが苦労?情報収集ぐらい普通だろう?転職して年収あげたいならそれぐらいやれ。それすらしたくないならずっとNTTでぼけっと70歳まで居続けろ。
2019/06/28(金) 00:15:58.75ID:XoTmrwVF
安定の定義を明確にしないと
897名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:16:14.11ID:bsYjA82k
「現状でもわりと幸せ」って言っている人を勝手に不幸認定するやつなんなの
2019/06/28(金) 00:17:10.49ID:XoTmrwVF
マウント取りたいだけ
幸せの押し付け
899名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:17:54.04ID:GKwWbn6d
>>894 安定って何?何もせず、会社も潰れず、定年まで安心安全のことか?それならNTTのままでいいよ。あと10年は大丈夫。
900名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:19:28.43ID:bsYjA82k
会社を潰さない努力をやってるやつをいちいち会社潰れる全体でdisってくるやつなんなの
901名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:19:57.09ID:bsYjA82k
全体→前提
2019/06/28(金) 00:21:13.90ID:skO04bTV
今40歳、温い仕事で再送維持して1200万

俺はこれでええわ。
903名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:22:54.00ID:bsYjA82k
会社潰れない前提で変えたくないヤダヤダって駄々こねてるおっさんと似たようなこと言うのやめろよ
904名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:23:49.94ID:ugj9Wsih
香ばしいのがおるね
905名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:25:06.23ID:bsYjA82k
まったり幸せにやれてるやつを不幸認定して何が楽しいんだ
2019/06/28(金) 00:26:04.52ID:XoTmrwVF
>>904
現実でいやなことでもあったのかもしれんね・・・
そっとしとこう
907名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:43:16.00ID:aoRW9vwn
まったり幸せなやつからリストラな
by 労組&人事部
908名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:09:09.73ID:CoBzutiM
たった一度きりの人生!
愚痴ばっか言って何になる!
再送たちよ、共にお客様の為に泥臭く頑張ろう。。。
2019/06/28(金) 01:26:06.83ID:eW8kLYEq
>>908
だよねー
出たい奴は出ればいいし残りたい奴は残ればいい
愚痴言ってる奴が一番いらないわ
910名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 05:03:17.46ID:ozPo0MD1
6/30で辞職
事実上、今日が最終日だわ
911名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:27:38.67ID:gIebPUky
>>910
何才?
912名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:29:06.44ID:GKwWbn6d
客じゃなくて上司の機嫌を見て仕事しているだけだろう?正直になれよ
2019/06/28(金) 06:31:58.03ID:wPoqeST2
上司は客だJK
914名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:55:28.06ID:YFqjJFRl
>>910 年休消化した?
915名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:57:05.06ID:YFqjJFRl
>>913 違うよjk
2019/06/28(金) 07:01:01.83ID:XoTmrwVF
女子高生かー
2019/06/28(金) 07:29:12.74ID:skO04bTV
>>910
おめ
918名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:48:44.15ID:4H0+l1Gq
転職者できる人を妬む老害大杉
2019/06/28(金) 07:53:13.46ID:ZnXVHdQg
転職できず出世も出来ない世代が一番ヒサン

70まで働けよ

死ぬなwww
2019/06/28(金) 07:54:08.82ID:ZnXVHdQg
若い世代は退職金制度無くなってるかもw
921名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:11:16.80ID:Ar+0kokt
東で駅3、評価5だった場合ボーナスって100万超える?
2019/06/28(金) 08:16:05.89ID:uvM7lkm3
>>919
ヒサン認定しないと自分がヒサンってわかっちゃうから大変だね
923名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:52:48.15ID:swv7/vZf
再送のまま転職は最強
再送はいずれ落ちる、その時はもう遅い
2019/06/28(金) 09:42:12.94ID:ecndYKTk
年休取り放題フレックスやりたい放題でぬるま湯過ぎて離れられないと思ってしまうなー
年100〜150万ちょいだが寝てても入る副収入あるし子供は二人目の予定無いし
まだ駅2だけどもうクソ楽だしこれで良くね?ってなってる
一応再送維持してるけど現状維持でも将来的に加給マックスになればそこそこ貰えるし
925名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:49:54.66ID:nNBjqbaI
社内二馬力で子1、出世は見切りが自分にとっても家族にとっても1番幸せだろうなとは思う。
2019/06/28(金) 12:22:08.30ID:4eZ5Fv4Z
>>925
知ってるそれ
旦那と嫁が管理職なんだけど、転勤してなく子どももいない
相当家計は潤ってるんだなといつも周りから羨ましがられてる
927名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:47:18.84ID:qyzm/5aX
>>921
誰も答えてないから東ではない俺が参考程度に言うと
東の倍率は4ちょっとらしい。住宅補助抜きとしても
駅3ならベースが上がってるから超えるはず
928名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:49:12.77ID:d3Wrea9J
【損保ジャパン、4000人削減】

損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが分かりました。全体の約15%に相当します。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑えます。https://t.co/nkIAT6KTwQ

明日のnttだね
929名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:51:44.29ID:0Ns4ha/L
>>927
すまん、倍率ってなんのこといってるの?
930名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:52:13.94ID:e/ABh38T
退職で自然減してるのご存じない?
2019/06/28(金) 13:04:50.61ID:HzQhYMKi
一昨日ぐらいのNTTでは。
932名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:06:32.90ID:3OvqJoQJ
>>925
一人っ子って微妙。
せめて二人産まないと。
933名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:14:30.45ID:d3Wrea9J
社員1/10でちょうどいい
よけいな仕事しかない自覚ないのか?
934名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:28:56.94ID:1Onq3z9E
暇そうな職場で羨ましいw
窓際の景色は綺麗かい?
2019/06/28(金) 16:25:58.00ID:SjlbddDJ
>>929
賞与の70%部分とされている基本給にかける倍率だな。会社の業績によって変化する。

>>930
子会社プロパも救ってやれよー。
936名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:58:57.81ID:6zas5QxX
>>934 勤務時間中だぞトイレでさぼってんじゃねーよ
937名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:55:16.82ID:6zas5QxX
最近のリストラ

6/24 損保ジャパン 4000人
6/12 JDI 1200人
6/5 MUFG  10000人
6/4 みずほ  19000人
5/26 富士通  2850人
5/22 三井住友FG 5000人
5/14 日産  4800人
4/19 パイオニア 3000人
2/3 ルネサス  1000人
11/7 東芝  7000人

計約6万人

>>930 震えて寝てろ
2019/06/28(金) 19:23:27.65ID:wPoqeST2
俺(平社員35歳年収900万)「昇進して課長さんみたいに稼ぎたいですわ」 課長(50歳)「なんだと?!」


課長(子持ち)「俺、お前と大して年収変わらんよ」


こ れ が 令 和 か
939名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:53:31.09ID:GKwWbn6d
>>900 会社は潰れるもんだよ。NTTさんはやはり世間知らずのおバカさんだね。会社と一蓮托生のつもりか?
2019/06/28(金) 21:14:17.31ID:az9Ka97V
東西の中の人に毎度定期で聞いてるんですけど、最近はどんな雰囲気なの?事業に希望は見えてるのかい?
2019/06/28(金) 22:56:38.34ID:XGkdYomG
東西が無くてワロタ
https://newswitch.jp/p/18002
NTTグループ「待遇改革」で年俸3000万円超も、高度IT人材不足食い止めろ!
2019/06/28(金) 23:00:53.00ID:eW8kLYEq
西日本は今年から中途始めたらしく募集ページも出来てたよ
見に行ったらいろいろ考えさせられたわ
2019/06/28(金) 23:25:39.64ID:1g7f32FO
>>921
駅1の5でやっと越える
2019/06/28(金) 23:29:03.69ID:1g7f32FO
>>934
忙しいんだろうけど、ほぼやる意味のない仕事かやり方変えれば1/10になる仕事ばかりでしょ?
2019/06/28(金) 23:31:51.61ID:1g7f32FO
>>941
そもそも高度IT人材が不要な事業だからね。
2019/06/29(土) 00:13:23.62ID:dMxJAp8G
>>942
データサイエンティストが年収500万円前後〜だと。
世の中、1000万円でも見向きもされないのに。
947名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:33.50ID:A8+kAHsL
nttは所詮井の中の蛙
2019/06/29(土) 07:22:36.29ID:r0vKwxPY
ドコモだと駅3 IIIで100超えたよ 那須
2019/06/29(土) 09:05:11.05ID:LSb/m2j/
>>942
確か、国が大企業に中途採用比率を公開させる方針らしく、その対策で始めたんだろうね。
950名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:21:32.71ID:A8+kAHsL
>>942 中途で東西に入るのはは地獄。異物扱いでたちまち排除されるのが目に見えている。
951名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:29:03.85ID:A8+kAHsL
https://www.saiyo-dr.jp/ntt-west-career/Entry/select_job.do;jsessionid=6D485F0A48E758C682A4EEF292317067?to=job&bunruiId=33

上シスが510万だって。本当に募集する気あんの?
他社で同じような業務やってるが、この3倍はもらってる。
社内賃金テーブルで弾き出した年収で外と勝負しようとするところがさすがだな。
2019/06/29(土) 11:11:44.88ID:guB4BL7Y
NTTの最先端のICT技術も活用した価値提供を行うミッション性の高いポジションです。


↑NTTクラウドのことっすね!?
2019/06/29(土) 11:13:35.39ID:guB4BL7Y
※大学(学部)卒の場合の想定年収など
 @管理者 
  想定年収:650万円程度〜、想定月収:41万円程度〜
 A係長相当
  想定年収:510万円程度〜、想定月収:31万円程度〜
 B担当者
  想定年収:450万円程度〜、想定月収:27万円程度〜


うーんPMが650万?

あ ほ か 。
954名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:18:47.43ID:sgWJ5MN4
クソワロタwww

やっぱNTTって企業はNTTなんだよなw
労働対価をまともに計算できないし、老害の雇用維持が最優先ミッションな会社
2019/06/29(土) 11:35:51.93ID:WLJBz14s
>>953
相応だと思うが。この会社にこれ以上の単金取れる仕事なんてないだろ。
956名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:41:48.52ID:a8PSQuSc
場違いですみませんがファイナンスで
駅3の評価5で夏ボ90万弱だったんですが、主要5社には遠く及ばない感じですか?
グループ最下層なのは自覚してるけど、給与体系はどうなのかって思って書き込んだ次第です。
2019/06/29(土) 12:06:54.97ID:jdA7Rjuv
NTT西日本という名前にどんだけ自信があるんだろな
今年度の中途採用の目標が50人だったかな
958名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:21:12.75ID:sgWJ5MN4
並50人とか、負債化必須やろw
既存の糞社員50人を並にした方がいいんじゃない?
無理かな
2019/06/29(土) 14:00:53.75ID:3E8iQxtt
>>956
年齢にもよりますが、東西もそんなものでしょう。ドコモ、データが別格。
2019/06/29(土) 15:55:45.32ID:r0vKwxPY
ドコモだとパン一 で 90ちょい 那須
961名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:59:31.44ID:pL/ko3Mo
チンパンnttでも90もらえる優しい世の中
2019/06/29(土) 16:31:03.89ID:IS2Z77jh
東EX1評価2で90万こえとるわ
2019/06/29(土) 16:39:44.14ID:JYQLOV+6
ドコモのボーナス水準って全盛期よりは下がってるんですか?それとも変化なし?
964名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:18:53.45ID:ZzeSR4Al
駅1 Wで茸なら115くらい
965名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:19:46.41ID:ZzeSR4Al
>>964
表示されてなかった。
駅1評価4で115くらい。
2019/06/29(土) 18:38:08.02ID:8cgsR4Jt
7/1で茸から持株に結構転籍したな
2019/06/29(土) 18:46:55.65ID:DVGJ9GbP
ぷらら?
2019/06/29(土) 19:05:11.12ID:jeG/h3y9
>>962
100万こえるやろ。それ
2019/06/29(土) 19:29:02.62ID:Whk6n/jY
>>966
テラカワイソス
970名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:04:07.50ID:Dfh7tIol
>>962
いくら再早で加算少なくても駅1の基本給なら100万超えると思ってたが。。。
971名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:10:55.34ID:A8+kAHsL
少ないパイの分け合いは見ていて悲惨すぎる。
2019/06/29(土) 20:20:16.06ID:YLxlQiqS
お前ら70歳まで働けよwww
2019/06/29(土) 20:27:39.48ID:9TLlnzvg
>>972
働かしてくれるのならな
2019/06/29(土) 20:29:50.13ID:gM15sMak
仕事中に老衰ありそう
2019/06/29(土) 20:35:33.03ID:YLxlQiqS
NTT老人ホームで働けよ

管理者はケアマネジャー資格必須
976名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:36:02.58ID:A8+kAHsL
>>973 やだよ。ポータブルスキルのないやつは40でお払い箱です。
977名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:41:53.13ID:A8+kAHsL
幹部向けマンガ描き、決裁マスター、社内システムプロのNTT社員の再就職先は介護かタクシー運転手ぐらい
2019/06/29(土) 20:43:45.45ID:DVGJ9GbP
いつもお疲れ様です
2019/06/29(土) 20:55:26.28ID:YLxlQiqS
>>973
ウェーイでパリピな後輩たちに老害扱いされながら働けよww
2019/06/29(土) 20:59:01.00ID:YLxlQiqS
>>977
何十年と口先だけで仕事して体動かしてないナマケモノに激務の介護職やタクシー運転手が務まるわけねーだろ

逆走したりアクセルとブレーキ間違えて暴走するのがオチ
2019/06/29(土) 21:11:53.10ID:pAo/k+Uj
20代の8割「70歳まで働きたくない」。老後不安でも「20代は資産運用より自分への投資を」と専門家
982名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:22:47.51ID:VKIc9WXs
明日からNグループとは全く違う会社で勤務だわ
2019/06/30(日) 09:37:41.89ID:LaQM+FmJ
>>982
おめ
984名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:59:52.25ID:qW37OwXn
>>982 コレが本当のご栄転、不幸脱出おめでとうございます
2019/06/30(日) 22:38:24.67ID:KgL3tszO
>>982
コム?7/1の転職者多いよな。おめ
2019/07/01(月) 08:06:19.09ID:be+Z0F82
今は転職できる人材が入ってくる。

今後はそんなレベルの人材は入ってこなくなるなる。
987名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:10:06.28ID:ZK+ErnHz
初台はあいかわらず挨拶周りで半日無駄にしてのか?
アホばっかだなまじでうける
2019/07/01(月) 13:13:26.19ID:jsa/yAnj
上着ネクタイ着用で挨拶回りとか頭おかしい
まだ挨拶回り終わらないぜ
989名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:17:46.26ID:ZK+ErnHz
する方も、される方も迷惑な謎な儀式
990名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:19:38.99ID:LQy+kZ3K
>>988
コムはカジュアルの人もいるよ
昔ながらの人はネクタイしてるけど
991名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:13:28.11ID:czzjTC0Z
顔見せとかないと女子会セッティングするか否か判断できないからな
992名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:08:55.76ID:uPi4wip0
さえないおっさんとBBAのオーディションは誰得なん?
2019/07/02(火) 00:10:47.76ID:Dx+8+OgH
さすがにネクタイはしてない方が多いな。挨拶回りは時間の無駄だが。

そもそもあの人事速報の検索性の無さはなんだろうな?文字間にスペース入れるとか本当に馬鹿すぎて笑うわ。
2019/07/02(火) 00:11:56.67ID:QL5nW9Cl
うーんこの
995名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:29:00.29ID:Q2PAsaL0
昭和のフォーマットをいつまで使い続ける気なの?
使いにくい独自システムよりSAPとかのできものを使えば?
ホント頭おかしすぎ
2019/07/02(火) 00:52:45.69ID:yfMO9+hZ
>>995
あれさ、総人老のバカどもが手打ちしてるんじゃねーのかな?
997名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 04:52:38.72ID:ZCoDDcN3
>>993
組織名を変なとこで改行してたりして見にくいし
998名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:58:07.02ID:BzK1vOkR
あれで格式があると勘違いしてるんじゃね?
2019/07/02(火) 07:24:40.55ID:Rpz+jiyY
検索出来ないのも面倒
2019/07/02(火) 07:54:40.49ID:L2vNiGqK
昨日着任したけど、早く異動したい…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 13時間 10分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況