前スレ
●市外局番の謎●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1002020834/
●市外局番の謎● Part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1051706967/
●市外局番の謎● Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1128746017/
●市外局番の謎● Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1188738490/
探検
●市外局番の謎● Part5
2010/11/20(土) 21:45:18ID:sAnXTZTK
2010/11/20(土) 21:45:55ID:sAnXTZTK
もう需要ないですかね。
3名無しさん
2010/11/20(土) 22:29:57ID:pZV37pYf いやいや、まだまだこれから
2010/11/22(月) 15:36:57ID:kJnDC5AD
誰も見てなさそうw
2010/11/26(金) 09:22:15ID:LkT2hy4h
とりあえず、過去スレで出た面白い事実を羅列すればいいんではないの?
2010/11/27(土) 10:45:38ID:c/rWRfGc
もともと通信行政板自体が書き込み少ないからね・・・・
7名無しさん
2010/12/04(土) 21:17:24ID:Q0uFBePW ガス屋の営業所の電話番号一覧をなんとなく眺めていたのだが
多摩地区の042だらけは良いとして、所沢と柏の営業所の局番
が同じってのは違和感あるな。いまだに。
多摩地区の042だらけは良いとして、所沢と柏の営業所の局番
が同じってのは違和感あるな。いまだに。
8名無しさん
2010/12/15(水) 03:35:30ID:OzsEf6Ls age
9名無しさん
2010/12/19(日) 15:58:25ID:9FyBMCGe age
10名無しさん
2010/12/22(水) 04:37:09ID:seMHoDhm age
11名無しさん
2010/12/22(水) 22:14:47ID:1T9bheEo test
14名無しさん
2011/01/06(木) 12:53:08ID:PgGjhSFk 0424の桁ズレのときに、一緒に0422も桁ズレさせなかったんだろ?
同じMAなのに、その方が便利になろうが。。。。
同じMAなのに、その方が便利になろうが。。。。
15名無しさん
2011/01/15(土) 22:09:26ID:QG6RU23Z 042一番乗りは閉番号化で武蔵野三鷹の0422&0424かと思っていたのに、
意外だった。きっと0422区域に住んでいるお偉いさんが0424区域を嫌って
るか、市内局番が増えるのを嫌がっているのか、どちらかだな。
意外だった。きっと0422区域に住んでいるお偉いさんが0424区域を嫌って
るか、市内局番が増えるのを嫌がっているのか、どちらかだな。
17名無しさん
2011/01/23(日) 14:39:36ID:q9w6Cux+18名無しさん
2011/01/23(日) 14:48:06ID:q9w6Cux+ すまん。
042は相模原、所沢、飯能が都外だったなorz
でも一応、他の042地域と隣接してるし。
042は相模原、所沢、飯能が都外だったなorz
でも一応、他の042地域と隣接してるし。
19名無しさん
2011/01/24(月) 19:45:06ID:EE5QBCx4 徳島と高知
20名無しさん
2011/02/07(月) 14:59:05ID:xBL27ND0 僕も
21名無しさん
2011/02/23(水) 18:02:09.33ID:MjwogR0c うむ
22名無しさん
2011/02/26(土) 18:45:10.50ID:aSl4NKX9 もう桁ずれってないのかな
23名無しさん
2011/02/27(日) 14:28:49.06ID:2pANkGBz >>22
必要な地域はもう既に桁ズレ済みなんじゃね?
そもそも新電電が直収サービスをしなければ(できなければ)大量に市内局番が必要になることは
そんなに多くなかったし。
ほとんどは閉番化のための桁ズレだったと思う。
うちのMAも桁ズレ(市内3桁化)地域だけど、桁ズレ後に増えた*00〜*19の内使用してるのは3つだけだし(KDDIとCATV系)。
さすがに*20〜*99は空いてないけど。
*20〜*99の内、NTT以外の事業者が使用してるのは全部で16局番(NTTコムの1局番を含む)
必要な地域はもう既に桁ズレ済みなんじゃね?
そもそも新電電が直収サービスをしなければ(できなければ)大量に市内局番が必要になることは
そんなに多くなかったし。
ほとんどは閉番化のための桁ズレだったと思う。
うちのMAも桁ズレ(市内3桁化)地域だけど、桁ズレ後に増えた*00〜*19の内使用してるのは3つだけだし(KDDIとCATV系)。
さすがに*20〜*99は空いてないけど。
*20〜*99の内、NTT以外の事業者が使用してるのは全部で16局番(NTTコムの1局番を含む)
24名無しさん
2011/04/10(日) 01:53:20.74ID:Wz2MuT8k 先月の話。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000002.html
>>22
個人的には藤沢MA(0466・0467)は是非やって貰いたいんだけどなー。
0467が0466(藤沢市)で「鎌倉」「綾瀬」「茅ヶ崎・寒川」の3つに
分断されているのはどう考えても異常。
>>23
こっち(姫路MA)も桁ずれしたけど、増えた局番は完全未使用のまま。
総務省の資料には桁ずれの理由として(編入した家島・夢前地区との)
「市外局番統一」の他に「逼迫対策」も明記してあるんだけど、これは
0792じゃなくて07932の方だったし(市内局番が完全に埋まっていて
日本テレコム=現・ソフトバンクテレコムが参入出来ない状態だった。
なお、現在ソフトバンクテレコムが使用している079-329は破綻した
平成電電から引き継いだもの)。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000002.html
>>22
個人的には藤沢MA(0466・0467)は是非やって貰いたいんだけどなー。
0467が0466(藤沢市)で「鎌倉」「綾瀬」「茅ヶ崎・寒川」の3つに
分断されているのはどう考えても異常。
>>23
こっち(姫路MA)も桁ずれしたけど、増えた局番は完全未使用のまま。
総務省の資料には桁ずれの理由として(編入した家島・夢前地区との)
「市外局番統一」の他に「逼迫対策」も明記してあるんだけど、これは
0792じゃなくて07932の方だったし(市内局番が完全に埋まっていて
日本テレコム=現・ソフトバンクテレコムが参入出来ない状態だった。
なお、現在ソフトバンクテレコムが使用している079-329は破綻した
平成電電から引き継いだもの)。
25 忍法帖【Lv=8,xxxP】
2011/04/10(日) 10:31:56.25ID:rF15bfOM もう電話番号はいらないな
>>24
いつも思うんだけど、この手の意見募集ってHPに記載しても見る人は限られるんじゃないか?
よほどのヲタくらいしか見ないと思うんだけど。
一般人はまず見ないだろう。
自分から情報を入手しようとしない限り。
いつも思うんだけど、この手の意見募集ってHPに記載しても見る人は限られるんじゃないか?
よほどのヲタくらいしか見ないと思うんだけど。
一般人はまず見ないだろう。
自分から情報を入手しようとしない限り。
2724
2011/04/12(火) 06:45:34.69ID:lCTfwRnh >>26
だろうね。で、釣れても因幡(懐かしいな)とかw
今回は意見無し。でもよく見ると京北室谷(しつたん)町だけ
亀岡MA→(京都MAではなく)園部MAになるのがポイントだけど
(道路が園部MAの南丹市日吉町とだけ繋がっている為だろう)。
だろうね。で、釣れても因幡(懐かしいな)とかw
今回は意見無し。でもよく見ると京北室谷(しつたん)町だけ
亀岡MA→(京都MAではなく)園部MAになるのがポイントだけど
(道路が園部MAの南丹市日吉町とだけ繋がっている為だろう)。
28名無しさん
2011/04/19(火) 14:31:06.63ID:SgVY1om5 最近、NTT以外の事業者の直収サービス利用者が増えてきて、道を歩いていても
その地域のNTT交換局のものでない市内局番が書かれたお店の看板をよく見かけます。
うちの地域のNTTの市内局番は970〜973ですが、934みたいなものを見かけます。
(NTTのIP電話かも知れませんが、そのへんは無視w)
さてここからが本題。
複数のMAに跨ってる市町村がありますが、そんなところでNTT以外の事業者がサービスを提供する場合、
電話の設置場所の住所によって、その地区を管轄とするMAの番号を割り当てられるのですか?
事業者の都合or契約者の要望で別のMAに収容することは可能ですか?
例えば市の中心部と異なるMAに属する地区(特にMAの境界の地区)で、市中心部と同じMAに収容してもらうとか。
(番号ポータビリティによる変更を除く新設、他MAからの移転などの場合)
その地域のNTT交換局のものでない市内局番が書かれたお店の看板をよく見かけます。
うちの地域のNTTの市内局番は970〜973ですが、934みたいなものを見かけます。
(NTTのIP電話かも知れませんが、そのへんは無視w)
さてここからが本題。
複数のMAに跨ってる市町村がありますが、そんなところでNTT以外の事業者がサービスを提供する場合、
電話の設置場所の住所によって、その地区を管轄とするMAの番号を割り当てられるのですか?
事業者の都合or契約者の要望で別のMAに収容することは可能ですか?
例えば市の中心部と異なるMAに属する地区(特にMAの境界の地区)で、市中心部と同じMAに収容してもらうとか。
(番号ポータビリティによる変更を除く新設、他MAからの移転などの場合)
29名無しさん
2011/04/19(火) 19:25:03.54ID:J5ZVWCMb 基本的にNTTのMAと同じ。
昔はNTTが勝手に決められたが、今は総務省の管轄なので。
もっとも、料金に関しては事業者の裁量で「どこ掛けてもおなじ料金」って設定は可能だけどね。
昔はNTTが勝手に決められたが、今は総務省の管轄なので。
もっとも、料金に関しては事業者の裁量で「どこ掛けてもおなじ料金」って設定は可能だけどね。
30名無しさん
2011/04/19(火) 19:26:26.84ID:J5ZVWCMb ちなみに、異なるエリアの番号を割り当てるとこういうことになります。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/341/341177.html
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/341/341177.html
31名無しさん
2011/04/19(火) 20:44:01.20ID:kkoxU0jp 平成電電なんて懐かしいなw
32名無しさん
2011/04/25(月) 09:06:07.51ID:I+lddenA 今は同じ市内局番でも千の位で会社が違うことあるの?
昔6桁だった田舎だと地区で千の位が違うことあるけどさ
昔6桁だった田舎だと地区で千の位が違うことあるけどさ
33名無しさん
2011/04/25(月) 14:11:05.77ID:NUIXHOAG >>32
>昔6桁だった田舎
市外局番6桁+(市内局番)なし)加入者番号4桁って言う意味?
で、千の位っていうのは加入者番号の最初の数字?
例えば012345-6789だとしたら6を言ってるのかな?
田舎だと、加入者番号の最初の数字(千の位)ごとに収容されてる交換局が異なることがある。
たとえば2xxx〜5xxxがA局、6xxx〜9xxxがB局みたいに。
田舎は需要が少ないから電話番号の割り当てが少なかったんだろうね。
おまけに交換機が千番号単位になってるのかと。
NTT以外の事業者は各社専用の市内局番を割り当てられるので、同じ市内局番が複数の事業者で
使われることはない。
市内局番がない(市外局番6桁)地域でNTT以外の事業者がサービスを始めるときは、まず桁ズレさせたと思う。
総務省のサイトで、今現在の各MAの市内局番の割り当て状況がわかるから参考に。
>昔6桁だった田舎
市外局番6桁+(市内局番)なし)加入者番号4桁って言う意味?
で、千の位っていうのは加入者番号の最初の数字?
例えば012345-6789だとしたら6を言ってるのかな?
田舎だと、加入者番号の最初の数字(千の位)ごとに収容されてる交換局が異なることがある。
たとえば2xxx〜5xxxがA局、6xxx〜9xxxがB局みたいに。
田舎は需要が少ないから電話番号の割り当てが少なかったんだろうね。
おまけに交換機が千番号単位になってるのかと。
NTT以外の事業者は各社専用の市内局番を割り当てられるので、同じ市内局番が複数の事業者で
使われることはない。
市内局番がない(市外局番6桁)地域でNTT以外の事業者がサービスを始めるときは、まず桁ズレさせたと思う。
総務省のサイトで、今現在の各MAの市内局番の割り当て状況がわかるから参考に。
34名無しさん
2011/04/25(月) 14:15:49.00ID:NUIXHOAG 補足。
市外局番6桁地域のほとんどでNTT以外の事業者がサービスを始める前に、
閉番化で桁ズレしてたんじゃないかな?
市外局番6桁地域のほとんどでNTT以外の事業者がサービスを始める前に、
閉番化で桁ズレしてたんじゃないかな?
35名無しさん
2011/05/04(水) 15:19:01.90ID:F1cxolUF 横浜が3桁045なのにチバ県の一部が2桁04なのは納得いかないっぺ。
37名無しさん
2011/05/06(金) 10:18:06.02ID:TY0Yy6lo 保守
38名無しさん
2011/06/05(日) 20:22:56.05ID:c8juCqAk 04-とか所沢のイメージしかない
39名無しさん
2011/06/28(火) 10:40:02.14ID:nHpmmq6a 昔はページャーが0AB番号を大量に使用していたから局番が枯渇したが、
ページャーが去った後、ガラ空きになってしまったMAって、結構ある。
現状、3桁化分の局番(100局番)を全く必要としない地域は
017-7、024-9、027-2、027-3、059-2、083-9 くらいか。
ページャーが去った後、ガラ空きになってしまったMAって、結構ある。
現状、3桁化分の局番(100局番)を全く必要としない地域は
017-7、024-9、027-2、027-3、059-2、083-9 くらいか。
40名無しさん
2011/06/28(火) 23:54:42.83ID:O7g1mpw4 023-6もスカスカ。
41名無しさん
2011/07/08(金) 16:24:17.19ID:NfqRiBc1 MA区域割の変更案が来ているよ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000005.html
2012/04/01 浦河MA→静内MA
・北海道日高郡新ひだか町三石地区 0146-DE(市外局番変更なし)
なお、NTT東は32-35,37を同地区で使用中
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000005.html
2012/04/01 浦河MA→静内MA
・北海道日高郡新ひだか町三石地区 0146-DE(市外局番変更なし)
なお、NTT東は32-35,37を同地区で使用中
42名無しさん
2011/07/09(土) 00:32:34.01ID:w9bhNygr 静内MAの0146-50番台は50(SB)、55(KDDI)を除いてがら空き。
43名無しさん
2011/08/27(土) 01:09:44.42ID:oPQtkNes 電気通信番号の使用状況(平成22年度末現在)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000006.html
固定電話が年々減ってる…
特番では0990がついに100番号割った。
そして>>41の結果。
電気通信番号規則の細目を定めた件の一部改正に関する意見募集の結果
>意見の提出はありませんでした。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000007.html
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000006.html
固定電話が年々減ってる…
特番では0990がついに100番号割った。
そして>>41の結果。
電気通信番号規則の細目を定めた件の一部改正に関する意見募集の結果
>意見の提出はありませんでした。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000007.html
44名無しさん
2011/09/10(土) 08:55:07.49ID:AfD3gAuh 光の道を実現できれば、IP電話でどこでも均一料金だろ。
なら、同一市外局番は閉番号化してしまえ。
所沢と鴨川が市外局番なしでかけられるんだぜ。すごい
だろ。
なら、同一市外局番は閉番号化してしまえ。
所沢と鴨川が市外局番なしでかけられるんだぜ。すごい
だろ。
45名無しさん
2011/09/10(土) 11:59:20.10ID:VyzP5jCa >>44
IP電話化でどこへかけても均一料金なら市内・市外の区別は不要ではないか?
市内(同一MA内)にかけるときに市外局番が不要なだけで。
だったらケータイみたいに市外局番から全桁入力すればおk。
閉番化も不要に思う。
桁ズレがあるとしたら逼迫対策のみ。
IP電話化でどこへかけても均一料金なら市内・市外の区別は不要ではないか?
市内(同一MA内)にかけるときに市外局番が不要なだけで。
だったらケータイみたいに市外局番から全桁入力すればおk。
閉番化も不要に思う。
桁ズレがあるとしたら逼迫対策のみ。
46名無しさん
2011/09/19(月) 21:28:21.55ID:NE8vYJ00 閉番号不要なら桁ズレもけったくれもないわな。
47名無しさん
2011/09/20(火) 14:18:58.82ID:tnjm7Zo6 >>46
他事業者の直収サービス加入者が増えて割り当てる市内局番が足りなくなれば
桁ズレさせて2桁局番の00〜19、3桁局番の000〜199を使えるようにするがな。
現行の電話番号の割り当てを考えるとMA単位になるから、市内局番の概念は残るだろう。
他事業者への割り当ては市内局番単位だから、不足すれば桁ズレは必至かと。
他事業者の直収サービス加入者が増えて割り当てる市内局番が足りなくなれば
桁ズレさせて2桁局番の00〜19、3桁局番の000〜199を使えるようにするがな。
現行の電話番号の割り当てを考えるとMA単位になるから、市内局番の概念は残るだろう。
他事業者への割り当ては市内局番単位だから、不足すれば桁ズレは必至かと。
48名無しさん
2011/09/21(水) 11:09:39.13ID:7Aq+06RN ふむ
49名無しさん
2011/09/21(水) 17:26:47.38ID:EaPDwzsT50名無しさん
2011/09/21(水) 22:24:49.77ID:B9Hvux2V 総務省が指定している番号区画ってNTTが決めているMAと同一だよね。
NCCがNTTと異なるMAを設定しようと思えばできるわけで、そうしたら、
番号指定はどうなるんだ?
まあ、市内回線はNTTから借り受けるのだろうから、NTTと異なるMAなん
て設定が面倒だろうし、そこまで余裕のあるNCCなんてないだろうけど。
でも、「ひかり電話」はMAの概念ないよな。強いて言えば市外局番からか
けるか、そうでないかだけになるのか。
NCCがNTTと異なるMAを設定しようと思えばできるわけで、そうしたら、
番号指定はどうなるんだ?
まあ、市内回線はNTTから借り受けるのだろうから、NTTと異なるMAなん
て設定が面倒だろうし、そこまで余裕のあるNCCなんてないだろうけど。
でも、「ひかり電話」はMAの概念ないよな。強いて言えば市外局番からか
けるか、そうでないかだけになるのか。
51名無しさん
2011/09/21(水) 22:57:27.08ID:18b/RcRp MAは元々NTTが定めたものだけど、今は総務省の所管になってるんじゃなかったっけ?
52名無しさん
2011/09/22(木) 00:33:04.15ID:YqvZatAp >>50
ひかり電話でも、従来の加入者回線からの同番移行があるから、やはりMAからの概念はなくならないかと。
完全に別のシステムに移行して、全桁入力しないと掛けられなくなればMAは関係なくなるだろうけど。
ひかり電話でも、従来の加入者回線からの同番移行があるから、やはりMAからの概念はなくならないかと。
完全に別のシステムに移行して、全桁入力しないと掛けられなくなればMAは関係なくなるだろうけど。
53名無しさん
2011/09/22(木) 22:12:24.94ID:2sse+fUN ひかり電話で同番移行したときの「裏番号」ってどうやったら分かるんだろう?
いきなりひかり電話だと、変な局番使ってるよな。市外局番から掛けないと
ダメかなとか思っちゃうよ。
そういやISDNも普及当初は変な局番ポコポコできたな。あのせいで、県庁
所在地以外の桁ズレがどんどんされたんだよな。
いきなりひかり電話だと、変な局番使ってるよな。市外局番から掛けないと
ダメかなとか思っちゃうよ。
そういやISDNも普及当初は変な局番ポコポコできたな。あのせいで、県庁
所在地以外の桁ズレがどんどんされたんだよな。
54名無しさん
2011/09/23(金) 07:38:20.40ID:eosawgEi まあ普通はわからないだろうな。
わかったとしてもあまり意味ないかも。
通常の回線から裏番号に掛けてもNDT(使われて居ませんのトーキー)になるから。
わかったとしてもあまり意味ないかも。
通常の回線から裏番号に掛けてもNDT(使われて居ませんのトーキー)になるから。
55名無しさん
2011/09/24(土) 15:42:06.95ID:IMVOaYjM なんだってー! 裏番号かけても繋がらないの?
それはつまらないな。
まてよ「通常の回線」とあるから、「通常じゃない回線」ってのも
あるのか。まああるだろうな。NTTの中の人のテスト用とか。
それはつまらないな。
まてよ「通常の回線」とあるから、「通常じゃない回線」ってのも
あるのか。まああるだろうな。NTTの中の人のテスト用とか。
56名無しさん
2011/09/27(火) 10:35:18.93ID:ZuvnlH1X 八王子でひかり電話引くと市内局番が68xになるみたいだが…
それって旧相模湖町と藤野町の番号領域なんだよなw
総務省のサイトに市内局番に地域の概念はない、と書かれていたけど
そのせいか。
それって旧相模湖町と藤野町の番号領域なんだよなw
総務省のサイトに市内局番に地域の概念はない、と書かれていたけど
そのせいか。
57名無しさん
2011/09/27(火) 14:28:08.08ID:W/Tcs+yJ >>56
MA内の市内局番の割り当ては、1局番単位だと思う。
たまたまいくつか連続する局番が割り当てられてるだけかと。
昔の市内局番1桁→2桁時代の名残もあるし。
桁ズレしたら必然的に市内局番の最初の数字は同じになる。
だから、割り当てられていない局番を割り当てるとき1局番だけポンと割り当てられることがある。
それに同番移行しなければひかり電話用の別の局番の番号が割り当てられるし、
その局番が収容局に割り当てられた番号の範囲から逸脱していても不思議ではない。
一部の交換局に割り当てられてる連続した市内局番が全て使用中の場合はどうしても不連続になる。
桁ズレした別のMAに割り当てられた番号の一部を使ってるところもあるし。
堺MAの3xxの一部が寝屋川MA(8xx)に割り当てられてる。
うちの場合、市内に交換局が3つあって局番は970〜973,975〜978,979と割り当てられてる。
974はKDDIに割り当て。
97xは空きがないので、ひかり電話は943になるみたい。
MA内の市内局番の割り当ては、1局番単位だと思う。
たまたまいくつか連続する局番が割り当てられてるだけかと。
昔の市内局番1桁→2桁時代の名残もあるし。
桁ズレしたら必然的に市内局番の最初の数字は同じになる。
だから、割り当てられていない局番を割り当てるとき1局番だけポンと割り当てられることがある。
それに同番移行しなければひかり電話用の別の局番の番号が割り当てられるし、
その局番が収容局に割り当てられた番号の範囲から逸脱していても不思議ではない。
一部の交換局に割り当てられてる連続した市内局番が全て使用中の場合はどうしても不連続になる。
桁ズレした別のMAに割り当てられた番号の一部を使ってるところもあるし。
堺MAの3xxの一部が寝屋川MA(8xx)に割り当てられてる。
うちの場合、市内に交換局が3つあって局番は970〜973,975〜978,979と割り当てられてる。
974はKDDIに割り当て。
97xは空きがないので、ひかり電話は943になるみたい。
58名無しさん
2011/09/29(木) 00:03:54.42ID:QHFs1qts 空きがあっても不連続になったりするのはNTTの気まぐれか?
3xが30〜35まで使われていて、36〜39は未使用なのに、
遠い街の87とか割り当てるのはなんでだろう?
すなおに36とかにすりゃいいものを。
3xが30〜35まで使われていて、36〜39は未使用なのに、
遠い街の87とか割り当てるのはなんでだろう?
すなおに36とかにすりゃいいものを。
59名無しさん
2011/09/30(金) 22:14:02.06ID:9pXi4/cT 市内局番の割当も、今は総務省がやってる
60名無しさん
2011/12/08(木) 23:12:59.91ID:fo49rRqB61名無しさん
2011/12/24(土) 08:14:31.99ID:bKMLWqxk アメリカの電話番号はシンプルだな。
3桁-3桁-4桁
xxx-xxx-xxxx
日本みたいに桁ずれもない。
3桁-3桁-4桁
xxx-xxx-xxxx
日本みたいに桁ずれもない。
62名無しさん
2011/12/27(火) 12:59:36.79ID:kB+WCJlm 閉番号の概念がないからね
63名無しさん
2011/12/29(木) 02:49:10.95ID:W4+o7+kC 加古川っていつの間にか079に統合されてたのね……。
実家が加古川だけど、桁ずれだったから今まで気付かなかったw
実家が加古川だけど、桁ずれだったから今まで気付かなかったw
64名無しさん
2012/01/18(水) 14:20:20.43ID:gC9rl+td 大阪市の橋下市長による大阪都構想では堺市も特別区になるようだけど、もし実現すれば市外局番はどうなるんだろう?
65名無しさん
2012/01/18(水) 19:55:37.89ID:V+qNYcf2 別に変わらんでしょ。
特別区だと局番がどうなるとかいう決まりはないんだから。
特別区だと局番がどうなるとかいう決まりはないんだから。
66名無しさん
2012/01/24(火) 21:11:10.37ID:ofM7RIKa >>61
アメリカの場合、エリアコード内が逼迫したら桁ズレよりえげつないw
・単一のエリアコード地域を分割して、その片方に新しいエリアコード割り当て
(片側の地域はエリアコードが変わるw)
・エリアコードの境界線を変更
(対象地域はエリアコードが変わるw)
・同じ地域に新しいエリアコードを重ねて割り当て(オーバーレイ)
(隣の家とエリアコードが違うかもw)
アメリカの場合、エリアコード内が逼迫したら桁ズレよりえげつないw
・単一のエリアコード地域を分割して、その片方に新しいエリアコード割り当て
(片側の地域はエリアコードが変わるw)
・エリアコードの境界線を変更
(対象地域はエリアコードが変わるw)
・同じ地域に新しいエリアコードを重ねて割り当て(オーバーレイ)
(隣の家とエリアコードが違うかもw)
67名無しさん
2012/01/26(木) 19:40:21.04ID:NTwdHTyu 横浜おしっこ045
富田林おなにー0721
富田林おなにー0721
68名無しさん
2012/02/07(火) 20:40:09.48ID:86ra2/B/ もう面倒だから、札幌を除いて、市外局番2桁+市内局番4桁にしちゃおう。
01-xxxx-xxxx
02-xxxx-xxxx
03-xxxx-xxxx
04-xxxx-xxxx
05-xxxx-xxxx
06-xxxx-xxxx
07-xxxx-xxxx
08-xxxx-xxxx
09-xxxx-xxxx
札幌だけは011で我慢する。
011-xxx-xxxx
これですっきりw
フランスの番号みたいだな。
01-xxxx-xxxx
02-xxxx-xxxx
03-xxxx-xxxx
04-xxxx-xxxx
05-xxxx-xxxx
06-xxxx-xxxx
07-xxxx-xxxx
08-xxxx-xxxx
09-xxxx-xxxx
札幌だけは011で我慢する。
011-xxx-xxxx
これですっきりw
フランスの番号みたいだな。
69名無しさん
2012/02/07(火) 21:17:04.13ID:JzuiSd1G 閉番号やめて頭の0取れば10倍に増えるのにな
70名無しさん
2012/02/15(水) 07:22:38.84ID:tMCgQ10e 去年の9・10月の話なんだが、俺も含めてみんな見落としてたのでageてみる。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000009.html
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_01000009.html
71名無しさん
2012/02/18(土) 23:39:32.98ID:tDeuh4ao 閉番号廃止しよう。
番号の区切りも自由自在。
見やすい位置にハイフン入れるだけ。
0A-BCDE-FGHJ
すっきりすっきり。
番号の区切りも自由自在。
見やすい位置にハイフン入れるだけ。
0A-BCDE-FGHJ
すっきりすっきり。
72名無しさん
2012/02/27(月) 00:19:06.38ID:qBqy1N59 やっぱり閉番号廃止が一番。
携帯電話とかIP電話からの発信は既に全桁ダイヤルなんだし。
交換機の設定をちょっといじって、いわゆる市内局番からダイヤルされた場合には
「市外局番からダイヤルしてください」ってトーキー流すだけだし。
で、変更後、頃合いを見計らって電話番号の区切りを統一。
市内局番の頭に0と1が使えないなんて悩む必要もない。
携帯電話とかIP電話からの発信は既に全桁ダイヤルなんだし。
交換機の設定をちょっといじって、いわゆる市内局番からダイヤルされた場合には
「市外局番からダイヤルしてください」ってトーキー流すだけだし。
で、変更後、頃合いを見計らって電話番号の区切りを統一。
市内局番の頭に0と1が使えないなんて悩む必要もない。
73名無しさん
2012/03/04(日) 13:10:20.41ID:vjky/CXt 最近の市内局番逼迫状況ってどうなのかな?
固定電話の契約数は減少しているから、しばらくしのげば
現状の番号体系で大丈夫かな。
固定電話の契約数は減少しているから、しばらくしのげば
現状の番号体系で大丈夫かな。
74名無しさん
2012/03/04(日) 17:12:41.15ID:4U0P+bzX 今までの逼迫も、契約数というより新規事業者の参入によるものの方が多いから、
そういうのが無ければ大丈夫なんじゃない?
そういうのが無ければ大丈夫なんじゃない?
75名無しさん
2012/03/04(日) 20:56:33.40ID:vjky/CXt 直収電話ってブーム終わった?
76名無しさん
2012/03/11(日) 23:09:05.83ID:lxSS+09o 市外局番じゃないんだけど、警察や消防・救急の110番、119番。
回転ダイヤル式の電話で素早くダイヤルできるよう、まず「1」「1」、
その後気持ちを落ち着かせるために、ダイヤルに時間がかかる「0」または「9」を
採用したとか言われてるけど、実際に気持ちを落ち着かせる効果ってあったのかな?
というのもEU圏の緊急電話は112番。
回転ダイヤルで素早くダイヤルから決められたらしい。
111番じゃないのは、同じ数字の連続は誤ダイヤル(操作ミスの他にボタンの故障など)の
原因になるからとか。
回転ダイヤル式の電話で素早くダイヤルできるよう、まず「1」「1」、
その後気持ちを落ち着かせるために、ダイヤルに時間がかかる「0」または「9」を
採用したとか言われてるけど、実際に気持ちを落ち着かせる効果ってあったのかな?
というのもEU圏の緊急電話は112番。
回転ダイヤルで素早くダイヤルから決められたらしい。
111番じゃないのは、同じ数字の連続は誤ダイヤル(操作ミスの他にボタンの故障など)の
原因になるからとか。
77名無しさん
2012/03/20(火) 23:12:00.32ID:xbjH9QYU 札幌 011-8xx-xxxx
↓
会社の外線ゼロ発信の電話で、うっかりゼロを押し忘れ
↓
海上保安庁の緊急電話118に間違い電話w
↓
会社の外線ゼロ発信の電話で、うっかりゼロを押し忘れ
↓
海上保安庁の緊急電話118に間違い電話w
78名無しさん
2012/03/27(火) 10:07:02.23ID:3ZETOlDK81名無しさん
2012/03/27(火) 13:20:19.00ID:faYu1TFW 見間違った…
内陸部じゃなくて内陸県=海に面していない県か…
海がないっていうのは、118に繋ぐ必要がないっていうことになるのかな?
内陸県の電話帳の緊急番号欄に載ってるかどうか。
多分載ってると思うけど。
内陸部じゃなくて内陸県=海に面していない県か…
海がないっていうのは、118に繋ぐ必要がないっていうことになるのかな?
内陸県の電話帳の緊急番号欄に載ってるかどうか。
多分載ってると思うけど。
82名無しさん
2012/04/01(日) 20:32:17.37ID:v0Ad7yqM83名無しさん
2012/04/02(月) 19:04:06.38ID:kFHEVx1D 会社から札幌に電話したはずなのに時報につながった理由を今頃知ったw
84名無しさん
2012/04/07(土) 22:43:04.54ID:r/CfLx+h 日本文化センターCM集
http://www.youtube.com/watch?v=TI0nCyHiKzs
http://www.youtube.com/watch?v=TI0nCyHiKzs
85名無しさん
2012/04/17(火) 10:14:45.97ID:3oo33eNM 札幌の011-XXXが間違いやすいのなら、01-X1XXとかにすれば良くないか?
(既存の市内局番の間に1を挟む)
このケースに限らず、市外局番も市内局番も行き当たりばったりで何も考えずに決めてる感じがするね。
(既存の市内局番の間に1を挟む)
このケースに限らず、市外局番も市内局番も行き当たりばったりで何も考えずに決めてる感じがするね。
86名無しさん
2012/04/19(木) 22:50:43.72ID:OMgV+yeH 外国の電話番号ってどうなのかな? と思って何となく調べてみた。
ギリシアの電話番号
http://en.wikipedia.org/wiki/%2B30
(※以下、便宜上「市外局番」「市内局番」などの表現を使用しています)
ギリシアは2001年から2002年にかけて、閉番号廃止と桁増しを行っています。
アテネの電話番号の場合
01 xxx xxxx 変更前 (アテネ市内からは xxx xxxx のみで繋がる)
01 xxx xxxx 閉番号廃止、アテネ市内からの場合も0からダイヤル
01 0xxx xxxx 市内局番の前に0を入れて桁増し
21 0xxx xxxx 頭の0を2に変更
結果として固定電話番号は2で始まることになりました。3と4も固定電話用に予約されています。
ちなみに携帯電話は6で始まるようです。
ギリシアの電話番号
http://en.wikipedia.org/wiki/%2B30
(※以下、便宜上「市外局番」「市内局番」などの表現を使用しています)
ギリシアは2001年から2002年にかけて、閉番号廃止と桁増しを行っています。
アテネの電話番号の場合
01 xxx xxxx 変更前 (アテネ市内からは xxx xxxx のみで繋がる)
01 xxx xxxx 閉番号廃止、アテネ市内からの場合も0からダイヤル
01 0xxx xxxx 市内局番の前に0を入れて桁増し
21 0xxx xxxx 頭の0を2に変更
結果として固定電話番号は2で始まることになりました。3と4も固定電話用に予約されています。
ちなみに携帯電話は6で始まるようです。
87名無しさん
2012/04/19(木) 22:51:14.92ID:OMgV+yeH ギリシア続き
また市外局番は、2桁、3桁、4桁のパターンがあります。
2桁市外局番はアテネの21のみです。
3桁市外局番は2x1のパターンで割り当てられています。231、241、251、261、271、281 (221と291は欠番)
4桁市外局番は2xyのyが1以外に割り当て
231 - Thessaloniki
232x - Serres prefecture
233x - Imathia prefecture
234x - Kilkis prefecture
235x - Pieria prefecture
236x - 未使用
237x - Chalkidiki prefecture
238x - Pella and Florina Prefectures
239x - parts of Chalkidiki and Thessaloniki prefectures
規則的でうらやましいw
また市外局番は、2桁、3桁、4桁のパターンがあります。
2桁市外局番はアテネの21のみです。
3桁市外局番は2x1のパターンで割り当てられています。231、241、251、261、271、281 (221と291は欠番)
4桁市外局番は2xyのyが1以外に割り当て
231 - Thessaloniki
232x - Serres prefecture
233x - Imathia prefecture
234x - Kilkis prefecture
235x - Pieria prefecture
236x - 未使用
237x - Chalkidiki prefecture
238x - Pella and Florina Prefectures
239x - parts of Chalkidiki and Thessaloniki prefectures
規則的でうらやましいw
88名無しさん
2012/04/22(日) 18:48:48.08ID:4XqrBuCz 花巻 0198 (30/30) 残0
岩沼 0223 (20/20) 残0
喜多方 0241 (20/20) 残0
浦河 0146 (18/18) 残0
大子 0295 (9/9) 残0
森 01374 (8/8) 残0
門別富川 01456 (8/8) 残0
上川 01658 (8/8) 残0
中甑 09969 (8/8) 残0
玉野 08636 (7/7) 残0
熊野 05979 (6/6) 残0
岩沼 0223 (20/20) 残0
喜多方 0241 (20/20) 残0
浦河 0146 (18/18) 残0
大子 0295 (9/9) 残0
森 01374 (8/8) 残0
門別富川 01456 (8/8) 残0
上川 01658 (8/8) 残0
中甑 09969 (8/8) 残0
玉野 08636 (7/7) 残0
熊野 05979 (6/6) 残0
89名無しさん
2012/04/22(日) 18:49:14.56ID:4XqrBuCz 延岡 0982 (34/35) 残1
寿都 0136 (19/20) 残1
黒磯 0287 (19/20) 残1
丹波柏原 0795 (19/20) 残1
前原 092 (19/20) 残1
石狩 0133 (18/19) 残1
竹田 0974 (18/19) 残1
小田原 0460 (9/10) 残1
十津川 0746 (9/10) 残1
郷ノ浦 0920 (9/10) 残1
厳原 0920 (9/10) 残1
対馬佐賀 0920 (9/10) 残1
屋久島 0997 (9/10) 残1
瀬戸内 0997 (9/10) 残1
門別富川 01457 (7/8) 残1
えりも 01466 (7/8) 残1
白糠 01547 (7/8) 残1
広尾 01558 (7/8) 残1
上士幌 01564 (7/8) 残1
中湧別 01586 (7/8) 残1
天塩 01632 (7/8) 残1
浜頓別 01634 (7/8) 残1
浜頓別 01635 (7/8) 残1
名寄 01655 (7/8) 残1
美深 01656 (7/8) 残1
荘川 05769 (7/8) 残1
上北山 07468 (7/8) 残1
田万川 08387 (7/8) 残1
田万川 08388 (7/8) 残1
東城 08477 (7/8) 残1
西郷 08512 (7/8) 残1
寿都 0136 (19/20) 残1
黒磯 0287 (19/20) 残1
丹波柏原 0795 (19/20) 残1
前原 092 (19/20) 残1
石狩 0133 (18/19) 残1
竹田 0974 (18/19) 残1
小田原 0460 (9/10) 残1
十津川 0746 (9/10) 残1
郷ノ浦 0920 (9/10) 残1
厳原 0920 (9/10) 残1
対馬佐賀 0920 (9/10) 残1
屋久島 0997 (9/10) 残1
瀬戸内 0997 (9/10) 残1
門別富川 01457 (7/8) 残1
えりも 01466 (7/8) 残1
白糠 01547 (7/8) 残1
広尾 01558 (7/8) 残1
上士幌 01564 (7/8) 残1
中湧別 01586 (7/8) 残1
天塩 01632 (7/8) 残1
浜頓別 01634 (7/8) 残1
浜頓別 01635 (7/8) 残1
名寄 01655 (7/8) 残1
美深 01656 (7/8) 残1
荘川 05769 (7/8) 残1
上北山 07468 (7/8) 残1
田万川 08387 (7/8) 残1
田万川 08388 (7/8) 残1
東城 08477 (7/8) 残1
西郷 08512 (7/8) 残1
90名無しさん
2012/04/22(日) 18:50:28.55ID:4XqrBuCz 大河原 0224 (38/40) 残2
三田 079 (38/40) 残2
諫早 0957 (38/40) 残2
むつ 0175 (28/30) 残2
水口 0748 (28/30) 残2
播磨山崎 0790 (28/30) 残2
三木 0794 (28/30) 残2
西脇 0795 (28/30) 残2
日向 0982 (23/25) 残2
岩内 0135 (18/20) 残2
野辺地 0175 (18/20) 残2
新城 0536 (18/20) 残2
三瀬谷 0598 (18/20) 残2
竜野 0791 (18/20) 残2
郡家 0858 (18/20) 残2
江差 0139 (16/18) 残2
石狩深川 0164 (16/18) 残2
今金 0137 (7/9) 残2
身延 0556 (7/9) 残2
岩見沢 01267 (6/8) 残2
鹿部 01372 (6/8) 残2
八雲 01377 (6/8) 残2
木古内 01392 (6/8) 残2
熊石 01398 (6/8) 残2
中湧別 01587 (6/8) 残2
名寄 01654 (6/8) 残2
伊豆大島 04992 (6/8) 残2
直方 09496 (6/8) 残2
山口 08396 (4/6) 残2
三田 079 (38/40) 残2
諫早 0957 (38/40) 残2
むつ 0175 (28/30) 残2
水口 0748 (28/30) 残2
播磨山崎 0790 (28/30) 残2
三木 0794 (28/30) 残2
西脇 0795 (28/30) 残2
日向 0982 (23/25) 残2
岩内 0135 (18/20) 残2
野辺地 0175 (18/20) 残2
新城 0536 (18/20) 残2
三瀬谷 0598 (18/20) 残2
竜野 0791 (18/20) 残2
郡家 0858 (18/20) 残2
江差 0139 (16/18) 残2
石狩深川 0164 (16/18) 残2
今金 0137 (7/9) 残2
身延 0556 (7/9) 残2
岩見沢 01267 (6/8) 残2
鹿部 01372 (6/8) 残2
八雲 01377 (6/8) 残2
木古内 01392 (6/8) 残2
熊石 01398 (6/8) 残2
中湧別 01587 (6/8) 残2
名寄 01654 (6/8) 残2
伊豆大島 04992 (6/8) 残2
直方 09496 (6/8) 残2
山口 08396 (4/6) 残2
91名無しさん
2012/04/22(日) 18:51:07.70ID:4XqrBuCz 所沢 04 (77/80) 残3
加治木 0995 (37/40) 残3
久慈 0194 (27/30) 残3
新発田 0254 (27/30) 残3
彦根 0749 (27/30) 残3
相生 0791 (27/30) 残3
柳津 0241 (19/22) 残3
鹿角 0186 (17/20) 残3
串本 0735 (17/20) 残3
大和榛原 0745 (17/20) 残3
木次 0854 (17/20) 残3
士別 0165 (15/18) 残3
夕張 0123 (11/14) 残3
海士 08514 (5/8) 残3
南大東 09802 (5/8) 残3
中之島 09912 (5/8) 残3
加治木 0995 (37/40) 残3
久慈 0194 (27/30) 残3
新発田 0254 (27/30) 残3
彦根 0749 (27/30) 残3
相生 0791 (27/30) 残3
柳津 0241 (19/22) 残3
鹿角 0186 (17/20) 残3
串本 0735 (17/20) 残3
大和榛原 0745 (17/20) 残3
木次 0854 (17/20) 残3
士別 0165 (15/18) 残3
夕張 0123 (11/14) 残3
海士 08514 (5/8) 残3
南大東 09802 (5/8) 残3
中之島 09912 (5/8) 残3
92名無しさん
2012/04/22(日) 18:51:33.00ID:4XqrBuCz 大田原 0287 (37/41) 残4
川内 0996 (36/40) 残4
島原 0957 (26/30) 残4
尾鷲 0597 (24/28) 残4
庄原 0824 (16/20) 残4
宿毛 0880 (16/20) 残4
阿波池田 0883 (16/20) 残4
有川 0959 (16/20) 残4
名瀬 0997 (16/20) 残4
留萌 0164 (14/18) 残4
小松島 0885 (14/18) 残4
美祢 0837 (13/17) 残4
総社 0866 (13/17) 残4
加賀 0761 (11/15) 残4
窪川 0880 (11/15) 残4
邑久 0869 (7/11) 残4
奥尻 01397 (4/8) 残4
焼尻 01648 (4/8) 残4
三宅 04994 (4/8) 残4
八丈島 04996 (4/8) 残4
硫黄島 09913 (4/8) 残4
川内 0996 (36/40) 残4
島原 0957 (26/30) 残4
尾鷲 0597 (24/28) 残4
庄原 0824 (16/20) 残4
宿毛 0880 (16/20) 残4
阿波池田 0883 (16/20) 残4
有川 0959 (16/20) 残4
名瀬 0997 (16/20) 残4
留萌 0164 (14/18) 残4
小松島 0885 (14/18) 残4
美祢 0837 (13/17) 残4
総社 0866 (13/17) 残4
加賀 0761 (11/15) 残4
窪川 0880 (11/15) 残4
邑久 0869 (7/11) 残4
奥尻 01397 (4/8) 残4
焼尻 01648 (4/8) 残4
三宅 04994 (4/8) 残4
八丈島 04996 (4/8) 残4
硫黄島 09913 (4/8) 残4
93名無しさん
2012/04/22(日) 18:51:56.27ID:4XqrBuCz 国分寺 042 (114/119) 残5
八日市場 0479 (28/33) 残5
大曲 0187 (25/30) 残5
茂原 0475 (25/30) 残5
出水 0996 (25/30) 残5
六日町 025 (24/29) 残5
新井 0255 (15/20) 残5
長野原 0279 (15/20) 残5
笠間 0296 (15/20) 残5
今津 0740 (15/20) 残5
浜坂 0796 (15/20) 残5
甲山 0847 (15/20) 残5
安来 0854 (15/20) 残5
笠岡 0865 (15/20) 残5
安芸 0887 (15/20) 残5
伯方 0897 (15/20) 残5
高千穂 0982 (15/20) 残5
会津山口 0241 (14/19) 残5
田島 0241 (13/18) 残5
土佐清水 0880 (10/15) 残5
津川 0254 (9/14) 残5
小笠原 04998 (3/8) 残5
八日市場 0479 (28/33) 残5
大曲 0187 (25/30) 残5
茂原 0475 (25/30) 残5
出水 0996 (25/30) 残5
六日町 025 (24/29) 残5
新井 0255 (15/20) 残5
長野原 0279 (15/20) 残5
笠間 0296 (15/20) 残5
今津 0740 (15/20) 残5
浜坂 0796 (15/20) 残5
甲山 0847 (15/20) 残5
安来 0854 (15/20) 残5
笠岡 0865 (15/20) 残5
安芸 0887 (15/20) 残5
伯方 0897 (15/20) 残5
高千穂 0982 (15/20) 残5
会津山口 0241 (14/19) 残5
田島 0241 (13/18) 残5
土佐清水 0880 (10/15) 残5
津川 0254 (9/14) 残5
小笠原 04998 (3/8) 残5
94名無しさん
2012/04/22(日) 18:52:23.17ID:4XqrBuCz 相模原 042 (120/126) 残6
立川 042 (113/119) 残6
平塚 0463 (74/80) 残6
白河 0248 (34/40) 残6
洲本 0799 (34/40) 残6
上越 025 (33/39) 残6
北上 0197 (24/30) 残6
真岡 0285 (24/30) 残6
中津川 0573 (24/30) 残6
栗山 0123 (17/23) 残6
鰺ケ沢 0173 (14/20) 残6
阿南町 0260 (14/20) 残6
安芸吉田 0826 (14/20) 残6
脇町 0883 (14/20) 残6
嶺北 0887 (14/20) 残6
御荘 0895 (14/20) 残6
国東 0978 (14/20) 残6
厚岸 0153 (13/19) 残6
尾道 084 (12/18) 残6
立川 042 (113/119) 残6
平塚 0463 (74/80) 残6
白河 0248 (34/40) 残6
洲本 0799 (34/40) 残6
上越 025 (33/39) 残6
北上 0197 (24/30) 残6
真岡 0285 (24/30) 残6
中津川 0573 (24/30) 残6
栗山 0123 (17/23) 残6
鰺ケ沢 0173 (14/20) 残6
阿南町 0260 (14/20) 残6
安芸吉田 0826 (14/20) 残6
脇町 0883 (14/20) 残6
嶺北 0887 (14/20) 残6
御荘 0895 (14/20) 残6
国東 0978 (14/20) 残6
厚岸 0153 (13/19) 残6
尾道 084 (12/18) 残6
95名無しさん
2012/04/22(日) 18:52:50.45ID:4XqrBuCz 市川 047 (123/130) 残7
柏 04 (92/99) 残7
飯田 0265 (33/40) 残7
竜ケ崎 0297 (33/40) 残7
水海道 0297 (33/40) 残7
八日市 0748 (33/40) 残7
福知山 0773 (33/40) 残7
磐城富岡 0240 (23/30) 残7
飯能 042 (23/30) 残7
指宿 0993 (19/26) 残7
遠野 0198 (13/20) 残7
亀山 0595 (13/20) 残7
加計 0826 (13/20) 残7
佐川 0889 (13/20) 残7
矢部 0967 (13/20) 残7
安塚 025 (12/19) 残7
小出 025 (12/19) 残7
烏山 0287 (12/19) 残7
室戸 0887 (12/19) 残7
杵築 0978 (12/19) 残7
柏 04 (92/99) 残7
飯田 0265 (33/40) 残7
竜ケ崎 0297 (33/40) 残7
水海道 0297 (33/40) 残7
八日市 0748 (33/40) 残7
福知山 0773 (33/40) 残7
磐城富岡 0240 (23/30) 残7
飯能 042 (23/30) 残7
指宿 0993 (19/26) 残7
遠野 0198 (13/20) 残7
亀山 0595 (13/20) 残7
加計 0826 (13/20) 残7
佐川 0889 (13/20) 残7
矢部 0967 (13/20) 残7
安塚 025 (12/19) 残7
小出 025 (12/19) 残7
烏山 0287 (12/19) 残7
室戸 0887 (12/19) 残7
杵築 0978 (12/19) 残7
96名無しさん
2012/04/22(日) 18:59:37.97ID:JUV04PPn97名無しさん
2012/04/22(日) 21:12:42.90ID:4XqrBuCz 金沢 076 (91/99) 残8
帯広 0155 (52/60) 残8
松阪 0598 (42/50) 残8
下館 0296 (32/40) 残8
石岡 0299 (32/40) 残8
佐伯 0972 (32/40) 残8
岩手 0195 (22/30) 残8
三春 0247 (22/30) 残8
柏崎 0257 (22/30) 残8
大原 0470 (22/30) 残8
郡上八幡 0575 (22/30) 残8
敦賀 0770 (22/30) 残8
八鹿 079 (22/30) 残8
府中 0847 (22/30) 残8
常陸大宮 0295 (12/20) 残8
鴨川 04 (12/20) 残8
美濃白川 0574 (12/20) 残8
鳥羽 0599 (12/20) 残8
下市 0747 (12/20) 残8
石見大田 0854 (12/20) 残8
福渡 0867 (12/20) 残8
牟岐 0884 (12/20) 残8
土佐山田 0887 (12/20) 残8
鹿島 0954 (12/20) 残8
玖珠 0973 (12/20) 残8
大根占 0994 (12/20) 残8
大口 0995 (12/20) 残8
静内 0146 (11/19) 残8
根室 0153 (11/19) 残8
十勝池田 015 (10/18) 残8
帯広 0155 (52/60) 残8
松阪 0598 (42/50) 残8
下館 0296 (32/40) 残8
石岡 0299 (32/40) 残8
佐伯 0972 (32/40) 残8
岩手 0195 (22/30) 残8
三春 0247 (22/30) 残8
柏崎 0257 (22/30) 残8
大原 0470 (22/30) 残8
郡上八幡 0575 (22/30) 残8
敦賀 0770 (22/30) 残8
八鹿 079 (22/30) 残8
府中 0847 (22/30) 残8
常陸大宮 0295 (12/20) 残8
鴨川 04 (12/20) 残8
美濃白川 0574 (12/20) 残8
鳥羽 0599 (12/20) 残8
下市 0747 (12/20) 残8
石見大田 0854 (12/20) 残8
福渡 0867 (12/20) 残8
牟岐 0884 (12/20) 残8
土佐山田 0887 (12/20) 残8
鹿島 0954 (12/20) 残8
玖珠 0973 (12/20) 残8
大根占 0994 (12/20) 残8
大口 0995 (12/20) 残8
静内 0146 (11/19) 残8
根室 0153 (11/19) 残8
十勝池田 015 (10/18) 残8
98名無しさん
2012/04/22(日) 21:13:56.67ID:4XqrBuCz 横須賀 046 (91/100) 残9
川越 049 (91/100) 残9
春日井 0568 (71/80) 残9
米沢 0238 (41/50) 残9
米子 0859 (41/50) 残9
潮来 0299 (31/40) 残9
東広島 082 (31/40) 残9
千歳 0123 (30/39) 残9
余市 0135 (21/30) 残9
大館 0186 (21/30) 残9
岩泉 0194 (21/30) 残9
白石 0224 (21/30) 残9
寒河江 0237 (21/30) 残9
長井 0238 (21/30) 残9
岩出 0736 (21/30) 残9
園部 0771 (21/30) 残9
土佐中村 0880 (21/30) 残9
須崎 0889 (21/30) 残9
伊万里 0955 (21/30) 残9
山鹿 0968 (21/30) 残9
名護 0980 (21/30) 残9
志布志 099 (21/30) 残9
川越 049 (91/100) 残9
春日井 0568 (71/80) 残9
米沢 0238 (41/50) 残9
米子 0859 (41/50) 残9
潮来 0299 (31/40) 残9
東広島 082 (31/40) 残9
千歳 0123 (30/39) 残9
余市 0135 (21/30) 残9
大館 0186 (21/30) 残9
岩泉 0194 (21/30) 残9
白石 0224 (21/30) 残9
寒河江 0237 (21/30) 残9
長井 0238 (21/30) 残9
岩出 0736 (21/30) 残9
園部 0771 (21/30) 残9
土佐中村 0880 (21/30) 残9
須崎 0889 (21/30) 残9
伊万里 0955 (21/30) 残9
山鹿 0968 (21/30) 残9
名護 0980 (21/30) 残9
志布志 099 (21/30) 残9
99名無しさん
2012/04/22(日) 21:14:11.96ID:4XqrBuCz 鉾田 0291 (11/20) 残9
久賀 0820 (11/20) 残9
掛合 0854 (11/20) 残9
江津 0855 (11/20) 残9
津和野 0856 (11/20) 残9
根雨 0859 (11/20) 残9
美作 0868 (11/20) 残9
田主丸 0943 (11/20) 残9
高森 0967 (11/20) 残9
徳之島 0997 (11/20) 残9
八雲 0137 (10/19) 残9
早来 0145 (10/19) 残9
本別 0156 (10/19) 残9
十勝清水 0156 (10/19) 残9
弟子屈 015 (9/18) 残9
久賀 0820 (11/20) 残9
掛合 0854 (11/20) 残9
江津 0855 (11/20) 残9
津和野 0856 (11/20) 残9
根雨 0859 (11/20) 残9
美作 0868 (11/20) 残9
田主丸 0943 (11/20) 残9
高森 0967 (11/20) 残9
徳之島 0997 (11/20) 残9
八雲 0137 (10/19) 残9
早来 0145 (10/19) 残9
本別 0156 (10/19) 残9
十勝清水 0156 (10/19) 残9
弟子屈 015 (9/18) 残9
100380
2012/04/22(日) 21:14:38.30ID:4XqrBuCz 熊谷 048 (90/100) 残10
草加 048 (90/100) 残10
四日市 059 (80/90) 残10
武蔵野三鷹 042 (79/89) 残10
八王子 042 (77/87) 残10
いわき 0246 (70/80) 残10
豊田 0565 (70/80) 残10
大和高田 0745 (50/60) 残10
岩見沢 0126 (39/49) 残10
須賀川 0248 (30/40) 残10
草加 048 (90/100) 残10
四日市 059 (80/90) 残10
武蔵野三鷹 042 (79/89) 残10
八王子 042 (77/87) 残10
いわき 0246 (70/80) 残10
豊田 0565 (70/80) 残10
大和高田 0745 (50/60) 残10
岩見沢 0126 (39/49) 残10
須賀川 0248 (30/40) 残10
101名無しさん
2012/04/22(日) 21:15:33.97ID:4XqrBuCz 男鹿 0185 (20/30) 残10
角館 0187 (20/30) 残10
巻 0256 (20/30) 残10
修善寺大仁 0558 (20/30) 残10
羽咋 0767 (20/30) 残10
小浜 0770 (20/30) 残10
浜田 0855 (20/30) 残10
岡山瀬戸 086 (16/26) 残10
大野 0779 (15/25) 残10
熊野 0597 (13/23) 残10
因島 0845 (10/20) 残10
丹生谷 0884 (10/20) 残10
芦別 0124 (9/19) 残10
当別 0133 (9/19) 残10
松前 0139 (9/19) 残10
斜里 0152 (9/19) 残10
美幌 0152 (9/19) 残10
中標津 0153 (9/19) 残10
根室標津 0153 (9/19) 残10
遠軽 0158 (9/19) 残10
興部 0158 (9/19) 残10
北見枝幸 0163 (9/19) 残10
羽幌 0164 (9/19) 残10
沖縄宮古 0980 (9/19) 残10
八重山 0980 (9/19) 残10
種子島 0997 (9/19) 残10
鴨方 0865 (8/18) 残10
角館 0187 (20/30) 残10
巻 0256 (20/30) 残10
修善寺大仁 0558 (20/30) 残10
羽咋 0767 (20/30) 残10
小浜 0770 (20/30) 残10
浜田 0855 (20/30) 残10
岡山瀬戸 086 (16/26) 残10
大野 0779 (15/25) 残10
熊野 0597 (13/23) 残10
因島 0845 (10/20) 残10
丹生谷 0884 (10/20) 残10
芦別 0124 (9/19) 残10
当別 0133 (9/19) 残10
松前 0139 (9/19) 残10
斜里 0152 (9/19) 残10
美幌 0152 (9/19) 残10
中標津 0153 (9/19) 残10
根室標津 0153 (9/19) 残10
遠軽 0158 (9/19) 残10
興部 0158 (9/19) 残10
北見枝幸 0163 (9/19) 残10
羽幌 0164 (9/19) 残10
沖縄宮古 0980 (9/19) 残10
八重山 0980 (9/19) 残10
種子島 0997 (9/19) 残10
鴨方 0865 (8/18) 残10
102名無しさん
2012/04/22(日) 21:15:57.16ID:4XqrBuCz 加古川 079 (49/60) 残11
小山 0285 (39/50) 残11
宮古 0193 (29/40) 残11
二戸 0195 (29/40) 残11
水沢 0197 (29/40) 残11
長浜 0749 (29/40) 残11
豊岡 0796 (29/40) 残11
鹿屋 0994 (29/40) 残11
網走 0152 (19/30) 残11
鷹巣 0186 (19/30) 残11
糸魚川 025 (19/30) 残11
十日町 025 (19/30) 残11
設楽 0536 (19/30) 残11
峰山 0772 (19/30) 残11
舞鶴 0773 (19/30) 残11
三次 0824 (19/30) 残11
大瀬戸 0959 (19/30) 残11
東城 0847 (9/20) 残11
鵡川 0145 (8/19) 残11
紋別 0158 (8/19) 残11
利尻礼文 0163 (8/19) 残11
小山 0285 (39/50) 残11
宮古 0193 (29/40) 残11
二戸 0195 (29/40) 残11
水沢 0197 (29/40) 残11
長浜 0749 (29/40) 残11
豊岡 0796 (29/40) 残11
鹿屋 0994 (29/40) 残11
網走 0152 (19/30) 残11
鷹巣 0186 (19/30) 残11
糸魚川 025 (19/30) 残11
十日町 025 (19/30) 残11
設楽 0536 (19/30) 残11
峰山 0772 (19/30) 残11
舞鶴 0773 (19/30) 残11
三次 0824 (19/30) 残11
大瀬戸 0959 (19/30) 残11
東城 0847 (9/20) 残11
鵡川 0145 (8/19) 残11
紋別 0158 (8/19) 残11
利尻礼文 0163 (8/19) 残11
103名無しさん
2012/04/22(日) 21:16:26.05ID:4XqrBuCz 沼津 055 (87/99) 残12
松本 0263 (68/80) 残12
福井 0776 (68/80) 残12
石川 0247 (28/40) 残12
伊那 0265 (28/40) 残12
東金 0475 (28/40) 残12
新宮 0735 (28/40) 残12
小諸 0267 (18/30) 残12
吉野 0746 (18/30) 残12
五条 0747 (18/30) 残12
長門 0837 (18/30) 残12
川本 0855 (18/30) 残12
高梁 0866 (18/30) 残12
久世 0867 (18/30) 残12
阿南 0884 (18/30) 残12
福江 0959 (18/30) 残12
臼杵 0972 (18/30) 残12
神岡 0578 (8/20) 残12
木江 0846 (8/20) 残12
天竜 0539 (4/16) 残12
松本 0263 (68/80) 残12
福井 0776 (68/80) 残12
石川 0247 (28/40) 残12
伊那 0265 (28/40) 残12
東金 0475 (28/40) 残12
新宮 0735 (28/40) 残12
小諸 0267 (18/30) 残12
吉野 0746 (18/30) 残12
五条 0747 (18/30) 残12
長門 0837 (18/30) 残12
川本 0855 (18/30) 残12
高梁 0866 (18/30) 残12
久世 0867 (18/30) 残12
阿南 0884 (18/30) 残12
福江 0959 (18/30) 残12
臼杵 0972 (18/30) 残12
神岡 0578 (8/20) 残12
木江 0846 (8/20) 残12
天竜 0539 (4/16) 残12
104名無しさん
2012/04/22(日) 21:29:01.16ID:4XqrBuCz 土浦 029 (87/100) 残13
池田 072 (87/100) 残13
福山 084 (69/82) 残13
旭川 0166 (67/80) 残13
能代 0185 (27/40) 残13
玉名 0968 (27/40) 残13
人吉 0966 (26/39) 残13
高萩 0293 (17/30) 残13
田原 0531 (17/30) 残13
津名 0799 (17/30) 残13
竹原 0846 (17/30) 残13
水俣 0966 (17/30) 残13
三重 0974 (16/29) 残13
厚木 046 (105/119) 残14
美濃加茂 0574 (36/50) 残14
倶知安 0136 (26/40) 残14
鹿沼 0289 (26/40) 残14
館山 0470 (26/40) 残14
加世田 0993 (26/40) 残14
豊後高田 0978 (25/39) 残14
村上 0254 (21/35) 残14
富岡 0274 (16/30) 残14
新見 0867 (16/30) 残14
津山 0868 (35/50) 残15
釜石 0193 (25/40) 残15
村山 0237 (25/40) 残15
佐原 0478 (25/40) 残15
福崎 0790 (25/40) 残15
備前 0869 (17/32) 残15
井原 0866 (15/30) 残15
武雄 0954 (15/30) 残15
池田 072 (87/100) 残13
福山 084 (69/82) 残13
旭川 0166 (67/80) 残13
能代 0185 (27/40) 残13
玉名 0968 (27/40) 残13
人吉 0966 (26/39) 残13
高萩 0293 (17/30) 残13
田原 0531 (17/30) 残13
津名 0799 (17/30) 残13
竹原 0846 (17/30) 残13
水俣 0966 (17/30) 残13
三重 0974 (16/29) 残13
厚木 046 (105/119) 残14
美濃加茂 0574 (36/50) 残14
倶知安 0136 (26/40) 残14
鹿沼 0289 (26/40) 残14
館山 0470 (26/40) 残14
加世田 0993 (26/40) 残14
豊後高田 0978 (25/39) 残14
村上 0254 (21/35) 残14
富岡 0274 (16/30) 残14
新見 0867 (16/30) 残14
津山 0868 (35/50) 残15
釜石 0193 (25/40) 残15
村山 0237 (25/40) 残15
佐原 0478 (25/40) 残15
福崎 0790 (25/40) 残15
備前 0869 (17/32) 残15
井原 0866 (15/30) 残15
武雄 0954 (15/30) 残15
105名無しさん
2012/04/22(日) 21:40:16.50ID:JUV04PPn……中略……
新潟 025 (97/200) 残103
浜松 053 (146/264) 残118
広島 082 (221/342) 残121
静岡 054 (162/290) 残128
千葉 043 (169/300) 残131
横浜 045 (501/800) 残299
札幌 011 (319/700) 残381
名古屋 052 (407/800) 残393
福岡 092 (356/780) 残424
神戸 078 (278/800) 残522
京都 075 (250/800) 残550
川崎 044 (189/800) 残611
北九州 093 (181/800) 残619
東京 03 (2279/3200) 残921
大阪 06 (786/2700) 残1914
合計 (23894/41992) 残18098
106名無しさん
2012/04/22(日) 22:01:21.82ID:4XqrBuCz 東京 03 (2279/3200)
所沢 04 (77/80)
鴨川 04 (12/20)
柏 04 (92/99)
大阪 06 (786/2700)
所沢 04 (77/80)
鴨川 04 (12/20)
柏 04 (92/99)
大阪 06 (786/2700)
107名無しさん
2012/04/22(日) 22:19:03.78ID:4XqrBuCz MA数 564個
2桁市外局番MA数 5
3桁市外局番MA数 86
4桁市外局番MA数 442
5桁市外局番MA数 31
2桁市外局番MA数 5
3桁市外局番MA数 86
4桁市外局番MA数 442
5桁市外局番MA数 31
108名無しさん
2012/04/22(日) 22:47:37.91ID:4XqrBuCz 国分寺 042 (114/119) 95.8%
相模原 042 (120/126) 95.2%
三田 079 (38/40) 95.0%
前原 092 (19/20) 95.0%
立川 042 (113/119) 95.0%
市川 047 (123/130) 94.6%
金沢 076 (91/99) 91.9%
横須賀 046 (91/100) 91.0%
川越 049 (91/100) 91.0%
熊谷 048 (90/100) 90.0%
草加 048 (90/100) 90.0%
四日市 059 (80/90) 88.9%
八王子 042 (77/87) 88.5%
厚木 046 (105/119) 88.2%
沼津 055 (87/99) 87.9%
土浦 029 (87/100) 87.0%
池田 072 (87/100) 87.0%
寝屋川 072 (111/130) 85.4%
上越 025 (33/39) 84.6%
福山 084 (69/82) 84.1%
茨木 072 (84/100) 84.0%
船橋 047 (109/130) 83.8%
仙台 022 (225/270) 83.3%
松山 089 (83/100) 83.0%
六日町 025 (24/29) 82.8%
八尾 072 (82/100) 82.0%
那覇 098 (164/200) 82.0%
加古川 079 (49/60) 81.7%
岸和田貝塚 072 (80/100) 80.0%
相模原 042 (120/126) 95.2%
三田 079 (38/40) 95.0%
前原 092 (19/20) 95.0%
立川 042 (113/119) 95.0%
市川 047 (123/130) 94.6%
金沢 076 (91/99) 91.9%
横須賀 046 (91/100) 91.0%
川越 049 (91/100) 91.0%
熊谷 048 (90/100) 90.0%
草加 048 (90/100) 90.0%
四日市 059 (80/90) 88.9%
八王子 042 (77/87) 88.5%
厚木 046 (105/119) 88.2%
沼津 055 (87/99) 87.9%
土浦 029 (87/100) 87.0%
池田 072 (87/100) 87.0%
寝屋川 072 (111/130) 85.4%
上越 025 (33/39) 84.6%
福山 084 (69/82) 84.1%
茨木 072 (84/100) 84.0%
船橋 047 (109/130) 83.8%
仙台 022 (225/270) 83.3%
松山 089 (83/100) 83.0%
六日町 025 (24/29) 82.8%
八尾 072 (82/100) 82.0%
那覇 098 (164/200) 82.0%
加古川 079 (49/60) 81.7%
岸和田貝塚 072 (80/100) 80.0%
109名無しさん
2012/04/22(日) 22:48:55.47ID:4XqrBuCz 浦河 0146 (18/18) 100.0%
花巻 0198 (30/30) 100.0%
岩沼 0223 (20/20) 100.0%
喜多方 0241 (20/20) 100.0%
大子 0295 (9/9) 100.0%
延岡 0982 (34/35) 97.1%
寿都 0136 (19/20) 95.0%
大河原 0224 (38/40) 95.0%
黒磯 0287 (19/20) 95.0%
丹波柏原 0795 (19/20) 95.0%
諫早 0957 (38/40) 95.0%
石狩 0133 (18/19) 94.7%
竹田 0974 (18/19) 94.7%
むつ 0175 (28/30) 93.3%
水口 0748 (28/30) 93.3%
播磨山崎 0790 (28/30) 93.3%
三木 0794 (28/30) 93.3%
西脇 0795 (28/30) 93.3%
平塚 0463 (74/80) 92.5%
加治木 0995 (37/40) 92.5%
日向 0982 (23/25) 92.0%
大田原 0287 (37/41) 90.2%
花巻 0198 (30/30) 100.0%
岩沼 0223 (20/20) 100.0%
喜多方 0241 (20/20) 100.0%
大子 0295 (9/9) 100.0%
延岡 0982 (34/35) 97.1%
寿都 0136 (19/20) 95.0%
大河原 0224 (38/40) 95.0%
黒磯 0287 (19/20) 95.0%
丹波柏原 0795 (19/20) 95.0%
諫早 0957 (38/40) 95.0%
石狩 0133 (18/19) 94.7%
竹田 0974 (18/19) 94.7%
むつ 0175 (28/30) 93.3%
水口 0748 (28/30) 93.3%
播磨山崎 0790 (28/30) 93.3%
三木 0794 (28/30) 93.3%
西脇 0795 (28/30) 93.3%
平塚 0463 (74/80) 92.5%
加治木 0995 (37/40) 92.5%
日向 0982 (23/25) 92.0%
大田原 0287 (37/41) 90.2%
110名無しさん
2012/04/22(日) 22:49:46.11ID:4XqrBuCz 森 01374 (8/8) 100.0%
上川 01658 (8/8) 100.0%
中甑 09969 (8/8) 100.0%
門別富川 01456 (15/16) 93.8%
えりも 01466 (7/8) 87.5%
白糠 01547 (7/8) 87.5%
広尾 01558 (7/8) 87.5%
上士幌 01564 (7/8) 87.5%
天塩 01632 (7/8) 87.5%
浜頓別 01634 (14/16) 87.5%
美深 01656 (7/8) 87.5%
荘川 05769 (7/8) 87.5%
上北山 07468 (7/8) 87.5%
田万川 08387 (14/16) 87.5%
西郷 08512 (7/8) 87.5%
中湧別 01586 (13/16) 81.3%
名寄 01654 (13/16) 81.3%
鹿部 01372 (6/8) 75.0%
木古内 01392 (6/8) 75.0%
熊石 01398 (6/8) 75.0%
伊豆大島 04992 (6/8) 75.0%
海士 08514 (5/8) 62.5%
南大東 09802 (5/8) 62.5%
中之島 09912 (5/8) 62.5%
東城 08477 (16/28) 57.1%
奥尻 01397 (4/8) 50.0%
焼尻 01648 (4/8) 50.0%
三宅 04994 (4/8) 50.0%
八丈島 04996 (4/8) 50.0%
硫黄島 09913 (4/8) 50.0%
小笠原 04998 (3/8) 37.5%
上川 01658 (8/8) 100.0%
中甑 09969 (8/8) 100.0%
門別富川 01456 (15/16) 93.8%
えりも 01466 (7/8) 87.5%
白糠 01547 (7/8) 87.5%
広尾 01558 (7/8) 87.5%
上士幌 01564 (7/8) 87.5%
天塩 01632 (7/8) 87.5%
浜頓別 01634 (14/16) 87.5%
美深 01656 (7/8) 87.5%
荘川 05769 (7/8) 87.5%
上北山 07468 (7/8) 87.5%
田万川 08387 (14/16) 87.5%
西郷 08512 (7/8) 87.5%
中湧別 01586 (13/16) 81.3%
名寄 01654 (13/16) 81.3%
鹿部 01372 (6/8) 75.0%
木古内 01392 (6/8) 75.0%
熊石 01398 (6/8) 75.0%
伊豆大島 04992 (6/8) 75.0%
海士 08514 (5/8) 62.5%
南大東 09802 (5/8) 62.5%
中之島 09912 (5/8) 62.5%
東城 08477 (16/28) 57.1%
奥尻 01397 (4/8) 50.0%
焼尻 01648 (4/8) 50.0%
三宅 04994 (4/8) 50.0%
八丈島 04996 (4/8) 50.0%
硫黄島 09913 (4/8) 50.0%
小笠原 04998 (3/8) 37.5%
111名無しさん
2012/04/22(日) 23:23:03.09ID:S3cOh4Ii で?
112名無しさん
2012/04/23(月) 10:45:02.47ID:BszXl6AR 固定電話契約数は減ってるし、日本人口も減ってるし、今後は局番変更もみなくなるかな。
このスレも不要だw
このスレも不要だw
113名無しさん
2012/04/24(火) 06:56:22.52ID:yYupcHuk iPhoneの電話帳は、電話番号の数字を入れると、自動的に
「市外局番 市内局番 加入者番号」の形式で区切ってくれる。
(区切りはスペース)
でも、この区切りが結構適当でよく間違っているw
ガラケーとかガラスマはどうなんでしょうか?
「市外局番 市内局番 加入者番号」の形式で区切ってくれる。
(区切りはスペース)
でも、この区切りが結構適当でよく間違っているw
ガラケーとかガラスマはどうなんでしょうか?
114名無しさん
2012/04/24(火) 11:05:55.09ID:m1XdaAgZ 加入電話からひかり電話に同番移行するときって裏番号使うの?
115名無しさん
2012/04/25(水) 23:59:21.64ID:7L4RpHhy 十数年後には、02、04、07あたりの2ケタ市外局番が大量に誕生してそうだなw
116名無しさん
2012/04/28(土) 12:15:34.05ID:j2DqLgPK 総務省の電気通信番号指定状況のファイル見てると、「デフラグ」したくなるw
118名無しさん
2012/05/12(土) 19:42:44.35ID:EovyC0tK ちいと質問
NTT以外の0ABC系の固定電話(光電話含む)番号が
電話会社の何処の収容施設又は市町村以下の○○区又は○○町まで調べる方法はないでしょうか?
稀に仕事でどの地域なのか特定する必要がありまして
NTT番号はネット回線業者サイトのADSL申し込み可否ページで
調べればNTT○○ビル収容と分かるのですが
NTT以外だと「サービス申し込み不可」と出るだけで
どの地区なのか判らず困ることがあります
NTT以外の0ABC系の固定電話(光電話含む)番号が
電話会社の何処の収容施設又は市町村以下の○○区又は○○町まで調べる方法はないでしょうか?
稀に仕事でどの地域なのか特定する必要がありまして
NTT番号はネット回線業者サイトのADSL申し込み可否ページで
調べればNTT○○ビル収容と分かるのですが
NTT以外だと「サービス申し込み不可」と出るだけで
どの地区なのか判らず困ることがあります
120名無しさん
2012/05/17(木) 18:33:48.80ID:o3bFkSkR 最初が0713******だったんですがどこからか分かるかたいますか?
調べたけど071という市外局番は使われていないそうで
一体どういうことなんでしょう・・・
調べたけど071という市外局番は使われていないそうで
一体どういうことなんでしょう・・・
121名無しさん
2012/05/17(木) 19:51:15.23ID:k+Ml12KN >>120
071、071xという市外局番は使われてないね。
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000141817.pdf
07で始まる市外局番は072、072xから。
071、071xという市外局番は使われてないね。
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000141817.pdf
07で始まる市外局番は072、072xから。
124名無しさん
2012/06/07(木) 16:55:54.65ID:KjLwwH/Q125名無しさん
2012/07/23(月) 22:21:11.26ID:70skvUbT https://www.efax.co.jp/internet_fax_number
居住地のMAでなくても取得可能みたいだ…
盛岡とか宇都宮とか岡山とか新規で割り当てられた番号帯の市内局番に萌えたw
居住地のMAでなくても取得可能みたいだ…
盛岡とか宇都宮とか岡山とか新規で割り当てられた番号帯の市内局番に萌えたw
126名無しさん
2012/07/24(火) 18:43:32.11ID:Z6N1IOw4 総務省的にはこれはOKなのかね?
127名無しさん
2012/07/30(月) 06:47:58.40ID:aYEe2Lq6 ふくだすなお
129名無しさん
2012/09/02(日) 22:04:37.48ID:3MFy39nl そう言えば昔、市外局番7桁というのがありましたね。今から40年前の市外局番表では以下の道府県にありました。
北海道、新潟県、埼玉県、千葉県、岐阜県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、兵庫県、高知県、徳島県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
一体いつ7桁局番は消滅したのでしょうか?
あと一覧が市町村名ではなく局名になっているのも興味深いです。
北海道、新潟県、埼玉県、千葉県、岐阜県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、兵庫県、高知県、徳島県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
一体いつ7桁局番は消滅したのでしょうか?
あと一覧が市町村名ではなく局名になっているのも興味深いです。
131名無しさん
2012/09/02(日) 23:03:07.33ID:3MFy39nl 129です。自動化完了…何年前のことかわかる人いますか?
134名無しさん
2012/09/10(月) 15:41:55.39ID:isI34bkm >>133
前原…国政の話題が多いから「まえはら」と読んでしまったorz
福岡MAがまだまだガラガラで空きが多いからなぁ。
福岡MAの一部局番を前原MAに移管できないものか?
実際のところ寝屋川MAの局番が桁ずれしたのにまた不足して、堺MAの桁ずれのときに
0723-8x,9xを寝屋川MAに移管してるから、不可能じゃないと思う。
さらに使用可能になった300〜309も寝屋川MAに割り当て。
堺MAは市外局番0722と0723の2つが割り当てられてて、特に0723に余裕があった。
0723の方は松原市や大阪狭山市、旧美原町などで使用。
桁ずれ実施時期
寝屋川MA 平成12年1月1日
堺MA 平成13年7月20日
前原…国政の話題が多いから「まえはら」と読んでしまったorz
福岡MAがまだまだガラガラで空きが多いからなぁ。
福岡MAの一部局番を前原MAに移管できないものか?
実際のところ寝屋川MAの局番が桁ずれしたのにまた不足して、堺MAの桁ずれのときに
0723-8x,9xを寝屋川MAに移管してるから、不可能じゃないと思う。
さらに使用可能になった300〜309も寝屋川MAに割り当て。
堺MAは市外局番0722と0723の2つが割り当てられてて、特に0723に余裕があった。
0723の方は松原市や大阪狭山市、旧美原町などで使用。
桁ずれ実施時期
寝屋川MA 平成12年1月1日
堺MA 平成13年7月20日
135名無しさん
2012/09/11(火) 00:33:54.11ID:iQgYt64h >>133
福岡MAの空き番号帯10番程度割り当てておしまいだろう。
てか、ややこしいから同一MAにしちまえよ。閉番号化されてるし。
知らずに市外通話料金取られている人多そう。
ひかり電話とかだと関係ないか。
福岡MAの空き番号帯10番程度割り当てておしまいだろう。
てか、ややこしいから同一MAにしちまえよ。閉番号化されてるし。
知らずに市外通話料金取られている人多そう。
ひかり電話とかだと関係ないか。
136名無しさん
2012/09/13(木) 12:56:35.08ID:hyXx2JXY 創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
138名無しさん
2012/09/13(木) 22:55:07.53ID:Fgt56Df3 創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
139名無しさん
2012/09/13(木) 23:37:21.25ID:Sg9/UJYX 草加といえば、048−9xxですが、何か?
140名無しさん
2012/09/14(金) 22:20:16.94ID:eSrfDqSs そうかそうか
141名無しさん
2012/09/19(水) 21:55:24.27ID:ahBC15Ha もう桁ずれはないのかな?
142名無しさん
2012/09/19(水) 22:14:21.11ID:CaCvZwvo 喜多方 0241 (20/20) 残0
郷ノ浦 0920 (9/10) 残1
厳原 0920 (9/10) 残1
こいつらに期待するぜ!
郷ノ浦 0920 (9/10) 残1
厳原 0920 (9/10) 残1
こいつらに期待するぜ!
143名無しさん
2012/09/20(木) 07:11:57.69ID:PrpsOB7p 0920-xxはまだ未使用の市内局番がありますが、0241-xxは満杯みたいですね。
市外局番02は……そう簡単には出ないだろうなw
市外局番02は……そう簡単には出ないだろうなw
144名無しさん
2012/09/20(木) 23:21:33.05ID:9oKQR/mT もう新規事業者増えそうにないからなぁ
145名無しさん
2012/09/20(木) 23:54:06.32ID:xQWg6Uv7 この間
04-2003-xxxx
って電話番号を見かけた。なんか感動した。
04-2003-xxxx
って電話番号を見かけた。なんか感動した。
147名無しさん
2012/09/22(土) 11:12:03.71ID:W1rjFcGX 西は1個単位での割り当てやっているけど、
東は10個単位だな。
まあ総務省がどうお考えになっているのかだけど。
けど、1個単位の割り当てやったら1番違いは違うMA、
もう一番違いは同一MAとかややこしくなりそうだ。
東は10個単位だな。
まあ総務省がどうお考えになっているのかだけど。
けど、1個単位の割り当てやったら1番違いは違うMA、
もう一番違いは同一MAとかややこしくなりそうだ。
148名無しさん
2012/09/22(土) 12:44:34.30ID:GDQ0xXLx 西は只でさえ特例MAがいくつか有ったりするし
最近は東でも栃木県北部とかで1個単位の割り当てしてるところがあったりする
市町村合併に伴い新自治体全域でMAを統一しようとする時に
元の市内局番を極力変更しない形でMAを設定しようとするケースが増えたのが
大きく影響してるな
最近は東でも栃木県北部とかで1個単位の割り当てしてるところがあったりする
市町村合併に伴い新自治体全域でMAを統一しようとする時に
元の市内局番を極力変更しない形でMAを設定しようとするケースが増えたのが
大きく影響してるな
149名無しさん
2012/09/23(日) 19:44:30.84ID:QgcFZ2+O しかし所沢も柏も大きく桁ずれさせたのに
また逼迫するようじゃ焼け石に水だなw
山口小郡なんて大合併したんだから
さっさと閉番号化して特例無くせばいいのに
また逼迫するようじゃ焼け石に水だなw
山口小郡なんて大合併したんだから
さっさと閉番号化して特例無くせばいいのに
150名無しさん
2012/09/24(月) 07:49:27.95ID:5TTKQrE3 所沢:04−20xxをちびちび割り当てればいい。
柏:04−7010以降をちびちび割り当てればいい。
どうせ、鴨川なんか04−700xしか使わんだろうし。
柏:04−7010以降をちびちび割り当てればいい。
どうせ、鴨川なんか04−700xしか使わんだろうし。
151名無しさん
2012/09/26(水) 00:09:50.39ID:tCz602Sw そういや、042全体で空き番号帯どのくらいあるんだ?
042−3、4、0422の局番の使い方がグチャグチャなのがなんとも…。
0428は空き番号帯みんな供給しちゃったし。
042−3、4、0422の局番の使い方がグチャグチャなのがなんとも…。
0428は空き番号帯みんな供給しちゃったし。
152名無しさん
2012/09/29(土) 20:23:46.95ID:CbetKGRZ 来年の手帳(能率手帳)買ってきた。主要都市の市外局番リストがついてるけど、
042と072の市が多すぎてワロタw
042と072の市が多すぎてワロタw
153名無しさん
2012/09/29(土) 22:07:00.63ID:cYewlD1R154名無しさん
2012/09/30(日) 01:37:58.07ID:wPd2Ik/Y 創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
155名無しさん
2012/09/30(日) 02:58:48.67ID:bQ43CYxU 創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
156名無しさん
2012/09/30(日) 13:46:51.13ID:6UvpqnhS157名無しさん
2012/10/02(火) 20:34:56.47ID:X24Fdub+ 固定電話番号について、日本全体では、もうポケベルや直収みたいな大きな逼迫要因はないかな。
局地的な逼迫はあると思うけど、桁ズレで対応できそう。
(04という実績を作ってしまったので安心w)
携帯電話も、090、080に続いてPHSの070の割り当てもきまったし、他にも空いてる0A0や、
未使用の0A1があるから、当分大丈夫。
今後、(固定、携帯、IPに続いて)電話番号を大量に必要とするサービスは登場するのだろうか……?
局地的な逼迫はあると思うけど、桁ズレで対応できそう。
(04という実績を作ってしまったので安心w)
携帯電話も、090、080に続いてPHSの070の割り当てもきまったし、他にも空いてる0A0や、
未使用の0A1があるから、当分大丈夫。
今後、(固定、携帯、IPに続いて)電話番号を大量に必要とするサービスは登場するのだろうか……?
158名無しさん
2012/10/04(木) 23:34:47.96ID:l3xd/tIC ひかり電話の裏番号用。
ひかり電話のマイナンバー用。みんなで5番号づつ申し込もう!
2000人やれば新しい局番が必要になる。裏番号用の局番も
必要となると、2つ局番を消費するな。
ひかり電話のマイナンバー用。みんなで5番号づつ申し込もう!
2000人やれば新しい局番が必要になる。裏番号用の局番も
必要となると、2つ局番を消費するな。
159名無しさん
2012/10/06(土) 21:33:34.50ID:sBQPm0bs 私は、「○○のように」というタイトルの曲に、
以下の基準を全て満たすように、1〜12の番号をつけました。
A、1〜9は20世紀中のヒット、10〜12は21世紀になってからのヒットです。
B、1と12は、同じタイトルで別のモノです。
C、4〜9は売上・知名度を総合的に判断すると、ほぼ同じレヴェルになります。
D、以下の地名と番号は、ある身近なモノに対して連動しています。
大手町、神田、牛込→川の流れのように
新宿、中野、杉並→フィクションのように
六本木、渋谷、三軒茶屋→白い雲のように
新橋、銀座、台場→時には母の無い子のように
二子玉川、目黒、大田→悲しみは雪のように
上野、荒川、足立→今宵の月のように
E→1980-85年前後に生まれたある女に、12曲全てを聴かせましたが、
彼女が知っていた曲3曲の番号を並べると、青山・渋谷方面の有名な道の番号になります。
F→10は演歌で、12より新しいです。また、10を唄った歌手は韓国出身です。
G→12曲の中に、ハロプロ。シャッフルの曲が1曲含まれています。
A〜Gから判断して、1〜12にあてはまる曲のタイトルをあげてください。
以下の基準を全て満たすように、1〜12の番号をつけました。
A、1〜9は20世紀中のヒット、10〜12は21世紀になってからのヒットです。
B、1と12は、同じタイトルで別のモノです。
C、4〜9は売上・知名度を総合的に判断すると、ほぼ同じレヴェルになります。
D、以下の地名と番号は、ある身近なモノに対して連動しています。
大手町、神田、牛込→川の流れのように
新宿、中野、杉並→フィクションのように
六本木、渋谷、三軒茶屋→白い雲のように
新橋、銀座、台場→時には母の無い子のように
二子玉川、目黒、大田→悲しみは雪のように
上野、荒川、足立→今宵の月のように
E→1980-85年前後に生まれたある女に、12曲全てを聴かせましたが、
彼女が知っていた曲3曲の番号を並べると、青山・渋谷方面の有名な道の番号になります。
F→10は演歌で、12より新しいです。また、10を唄った歌手は韓国出身です。
G→12曲の中に、ハロプロ。シャッフルの曲が1曲含まれています。
A〜Gから判断して、1〜12にあてはまる曲のタイトルをあげてください。
160名無しさん
2012/10/07(日) 07:28:38.36ID:lHS886Dv 04のような二桁市外局番は、当面の逼迫対策の切り札です。
たとえば、04-4xxxとすれば、がら空きになっている川崎(044)の市内局番を横取りできますw
たとえば、04-4xxxとすれば、がら空きになっている川崎(044)の市内局番を横取りできますw
161名無しさん
2012/10/07(日) 07:34:32.05ID:NW0LHNDa 04-4xxxって有ったとしてもせいぜい神奈川県内か町田でしか使われんだろ
162名無しさん
2012/10/07(日) 14:14:57.04ID:5WsWpBT4 そんなことをしていたら、そのうち、どこからどこまで
区域内通話かわからなくなるな。
区域内通話かわからなくなるな。
163名無しさん
2012/10/07(日) 14:30:11.89ID:NW0LHNDa もう既に一部地域では解らなくなりつつある
正確に知りたきゃみかかサイトでチェックするしかない
正確に知りたきゃみかかサイトでチェックするしかない
164福田直(ふくだすなお)
2012/10/09(火) 02:03:11.37ID:+6RD32ra STM開通の派遣スタッフの皆さんへ
いい加減に好き勝手な事を言うのはやめよ!
全ては見られている
いい加減に好き勝手な事を言うのはやめよ!
全ては見られている
165名無しさん
2012/10/09(火) 23:37:36.68ID:Zj7U4twl 国分寺市とか府中市の市外局番は町名ごとに0423/0425と分けて書かれていたけど
桁ずれしてどっちも042になったからそれらの記述がバッサリなくなったw
国分寺MAと立川MA(府中市の場合は武蔵野三鷹MAもw)の区別がまったく不可能だ…
それにしても国分寺市の半分が国分寺MAではないこと自体がレアケースかと。
ましてや平成合併も昭和合併も経験していない地域で、自治体境界とMA境界が
ここまで不一致のまま続いているのは珍しい。
桁ずれしてどっちも042になったからそれらの記述がバッサリなくなったw
国分寺MAと立川MA(府中市の場合は武蔵野三鷹MAもw)の区別がまったく不可能だ…
それにしても国分寺市の半分が国分寺MAではないこと自体がレアケースかと。
ましてや平成合併も昭和合併も経験していない地域で、自治体境界とMA境界が
ここまで不一致のまま続いているのは珍しい。
167名無しさん
2012/10/11(木) 06:58:32.37ID:RSirGWFu ヨーロッパとかの電話番号見ると、2000年前後に番号需要が激増したみたいで、
大規模な変更をやったところがありますね。
きれいな番号体系はうらやましいw
日本は携帯電話は11桁化に踏み切ったけど、固定電話は多くは桁ズレで対処した
(桁ズレで対処できた)ので、結果として、市外局番から地域性が薄れてしまいました。
まあ、電話の一利用者としては、市外からなら実質的に変更がない桁ズレが楽ですがw
大規模な変更をやったところがありますね。
きれいな番号体系はうらやましいw
日本は携帯電話は11桁化に踏み切ったけど、固定電話は多くは桁ズレで対処した
(桁ズレで対処できた)ので、結果として、市外局番から地域性が薄れてしまいました。
まあ、電話の一利用者としては、市外からなら実質的に変更がない桁ズレが楽ですがw
168名無しさん
2012/10/14(日) 00:01:39.25ID:ekKiq37T >>160-161
相模原を044-6**にすれば、多摩地区の番号逼迫の解消にもなりましたが…。
相模原の場合は、7**が6**になるのを避けようとした為だと思います。
つまり、中原周辺の番号が7**ではなく6**ならば、044-7**が相模原になったかもしれません。
所沢も恐らく同じだと思います。
相模原を044-6**にすれば、多摩地区の番号逼迫の解消にもなりましたが…。
相模原の場合は、7**が6**になるのを避けようとした為だと思います。
つまり、中原周辺の番号が7**ではなく6**ならば、044-7**が相模原になったかもしれません。
所沢も恐らく同じだと思います。
169名無しさん
2012/10/16(火) 07:24:12.64ID:9fZWnZ0S 川崎044の市内局番って、まんべんなく虫食い的に使用されてるな。
できるだけ端から使っていけば、後でいろいろ流用しやすかったのにw
できるだけ端から使っていけば、後でいろいろ流用しやすかったのにw
170名無しさん
2012/10/16(火) 18:21:00.50ID:K0byzH3C173名無しさん
2012/10/19(金) 22:45:03.82ID:uLZxAjQO ひかり電話って、アナログ電話から同番移行すると、
従来のアナログ電話番号+ひかり電話の裏番号の2個を消費するの?
従来のアナログ電話番号+ひかり電話の裏番号の2個を消費するの?
174名無しさん
2012/10/20(土) 13:39:46.14ID:xY0LFpeu らしい。
が、裏番号にかけてもつながらないらしい。
電話番号はルータ設置するときに、設定しているんだろうけど、
どうやってるのかな。
東電通のあんちゃんがノーパソつけてなにやらやってたけど。
が、裏番号にかけてもつながらないらしい。
電話番号はルータ設置するときに、設定しているんだろうけど、
どうやってるのかな。
東電通のあんちゃんがノーパソつけてなにやらやってたけど。
175名無しさん
2012/10/21(日) 13:34:48.11ID:H9eN7B/f みんな、どんどん光に切り替えて、番号を逼迫させよう! w
176名無しさん
2012/10/21(日) 21:43:39.32ID:2dHbiikh >>175
みんながみんなインターネットを必要とはしてないし、違法ダウンロードに罰則がついて
光回線契約は解約してADSLで我慢する人もでてくるかとw
それにオフィスなどで複数回線契約してる場合もあるので、そんな回線は光化ははないだろうし。
もう、番号逼迫要因はないだろ。
みんながみんなインターネットを必要とはしてないし、違法ダウンロードに罰則がついて
光回線契約は解約してADSLで我慢する人もでてくるかとw
それにオフィスなどで複数回線契約してる場合もあるので、そんな回線は光化ははないだろうし。
もう、番号逼迫要因はないだろ。
177名無しさん
2012/10/21(日) 22:15:23.11ID:PYd2Fe3U そういやいきなりひかり電話だと変な局番になるな。
ISDN用局番の空き番号帯を使っているっぽい。
みんな、どんどんひかり電話でマイナンバー5個とって、番号を逼迫させよう!w
ISDN用局番の空き番号帯を使っているっぽい。
みんな、どんどんひかり電話でマイナンバー5個とって、番号を逼迫させよう!w
178名無しさん
2012/10/21(日) 23:33:22.72ID:hcwQedtM179名無しさん
2012/10/21(日) 23:59:07.28ID:FmJmmcCw うちの会社はアナログ50回線ぐらいあったのをINS1500×1本に纏めてそのままだな。
180名無しさん
2012/10/22(月) 07:29:04.99ID:yT476LKP >>179
ダイヤルイン?
ダイヤルインの事業所をバンバン作って番号逼迫させよう!
ちなみに、自分が勤めているところは6000番号分!入れた
ので、局番が増えた。最初は、そこ専用局番みたいな使われ
方してたけど、最近はひかり電話用局番へも流用されている。
ダイヤルイン?
ダイヤルインの事業所をバンバン作って番号逼迫させよう!
ちなみに、自分が勤めているところは6000番号分!入れた
ので、局番が増えた。最初は、そこ専用局番みたいな使われ
方してたけど、最近はひかり電話用局番へも流用されている。
181名無しさん
2012/10/22(月) 12:31:17.24ID:Lvv//Eh5 >>180
それってビル電話?
大きな会社や役所などで大量に電話機を必要とする事業所はビル電話として特定の市内局番を
ビル単位?で専用に割り当てられてたと思う。
1つの市内局番=特定の事業所専用
で、加入者番号=内線番号
対象になりそうな大企業(特に本社)や役所(中央省庁や都道府県庁など)の番号を電話帳で調べてみると
【ビル電話】と書かれてると思う。
俺が見たのは、昔の大阪中央郵便局(今は建て替えのため移転して、どうなってるのか不明)。
それってビル電話?
大きな会社や役所などで大量に電話機を必要とする事業所はビル電話として特定の市内局番を
ビル単位?で専用に割り当てられてたと思う。
1つの市内局番=特定の事業所専用
で、加入者番号=内線番号
対象になりそうな大企業(特に本社)や役所(中央省庁や都道府県庁など)の番号を電話帳で調べてみると
【ビル電話】と書かれてると思う。
俺が見たのは、昔の大阪中央郵便局(今は建て替えのため移転して、どうなってるのか不明)。
182名無しさん
2012/10/23(火) 07:02:26.03ID:HOdFCPA4 昔、電話帳と一緒に配布されていた電電公社のカタログ?に「ビル電話」があった。
電話回線を大量に引いて、それらをグループ化して内線通話ができるようにしたやつだったかな。
電話回線を大量に引いて、それらをグループ化して内線通話ができるようにしたやつだったかな。
183名無しさん
2012/11/19(月) 00:35:46.44ID:02AfJzRg 久し振りにネタ投下。
ttp://www.town.yugawara.kanagawa.jp/global-image/units/49451/1-20111222145633.pdf
広報ゆがわらによれば、湯河原町の市外局番は1972年8月23日をもって04606→0465に変更になった様子。
もともと0460-Xは箱根町というイメージがあったが湯河原でも使用されていたのか…
ttp://www.town.yugawara.kanagawa.jp/global-image/units/49451/1-20111222145633.pdf
広報ゆがわらによれば、湯河原町の市外局番は1972年8月23日をもって04606→0465に変更になった様子。
もともと0460-Xは箱根町というイメージがあったが湯河原でも使用されていたのか…
185名無しさん
2012/11/21(水) 22:12:17.12ID:AqklAzTI 局番変更の瞬間に電話していたらどうなるんだろう?
やっぱり切れるのかなあ。
やっぱり切れるのかなあ。
186名無しさん
2012/12/06(木) 00:04:15.38ID:/yh68SZR かつて埼玉にあった最悪局番04298
187名無しさん
2012/12/06(木) 20:38:58.69ID:Ff4Q8lhB 042-7を046-4に、04-29を049-5あたりに動かした方がいいんじゃないか?
189名無しさん
2012/12/08(土) 21:24:41.11ID:ChMES/aS じゃあ04-29は049-7で
190名無しさん
2012/12/08(土) 23:12:51.16ID:FiggYDo4 049xが2〜5しか使っていないのに、042系を割り当てた
担当者がバカすぎ。そうすりゃ埼玉は048、049でまとめ
られたのに。
さらに、島嶼部に0429xを割り当てれば、東京都は03、
042x系でまとめられたのに。
担当者がバカすぎ。そうすりゃ埼玉は048、049でまとめ
られたのに。
さらに、島嶼部に0429xを割り当てれば、東京都は03、
042x系でまとめられたのに。
191名無しさん
2012/12/09(日) 17:07:48.78ID:X+b0QLgZ nikkei.com/article/DGXNASDJ0301B_U2A201C1000000/?df=4&dg=1
東京・調布に「03」地域…市外局番「飛び地」の謎
国や自治体ですら、決めた経緯がわからなくなってきているみたいだな
東京・調布に「03」地域…市外局番「飛び地」の謎
国や自治体ですら、決めた経緯がわからなくなってきているみたいだな
192名無しさん
2012/12/09(日) 20:58:19.07ID:OKwmXbWL 川越市笠幡の一部が04298だったな。
川越なのに、こんな局番おかしくね?
って言ってRT収容で0492に変更。
川越なのに、こんな局番おかしくね?
って言ってRT収容で0492に変更。
193名無しさん
2012/12/11(火) 23:57:54.79ID:REg0r1/o >>191
いまならRSBM収容とかで自治体の境界と合わせるのは簡単だけど、
変更する場合はその市の主たる局番に合わせる。三鷹なら0422、
調布なら042-4って具合に。
ただし、局番変更対象者全員の同意が必要なので、無理かもしれない。
だって、0422とか042-4より03の方がいいだろ。
いっぽう、笠幡の0492化はあっというに同意がとれた。そりゃ埼玉最悪局
番と言われた04298なんか嫌だよな。
いまならRSBM収容とかで自治体の境界と合わせるのは簡単だけど、
変更する場合はその市の主たる局番に合わせる。三鷹なら0422、
調布なら042-4って具合に。
ただし、局番変更対象者全員の同意が必要なので、無理かもしれない。
だって、0422とか042-4より03の方がいいだろ。
いっぽう、笠幡の0492化はあっというに同意がとれた。そりゃ埼玉最悪局
番と言われた04298なんか嫌だよな。
197名無しさん
2012/12/17(月) 14:33:27.56ID:ny0PAnwK てか、なんで前原MAは09202→0920-2xにならなかったんだろう?
198名無しさん
2012/12/23(日) 23:23:12.66ID:Zoos8ri5199名無しさん
2012/12/24(月) 10:02:43.07ID:FmyM50Y+ 特例MAは何度読んでも分からん。
地元の人達は理解して掛けているのかね。
もう一個の特例も統合されないかな。
ついでに前原MAと福岡MAも。
地元の人達は理解して掛けているのかね。
もう一個の特例も統合されないかな。
ついでに前原MAと福岡MAも。
200名無しさん
2012/12/25(火) 22:30:12.14ID:nRdJiSxq 子供の頃は思っていましたよ。
1.同じ市外局番なら、常に市外局番を省略してダイヤルできる。
2.同じ市外局番なら、常に市内通話料金(当時3分10円)で通話できる。
3.違う市外局番に電話すると、常に市外通話料金がかかる。
1.同じ市外局番なら、常に市外局番を省略してダイヤルできる。
2.同じ市外局番なら、常に市内通話料金(当時3分10円)で通話できる。
3.違う市外局番に電話すると、常に市外通話料金がかかる。
202名無しさん
2012/12/27(木) 17:49:01.59ID:vXPOq7Wa 0771-77-XXXXを使ってる京都府南丹市知井って、加入者番号が02XXぐらいまでしか使われていないみたいだな。
別の市内局番に変更して、大津MAが077-177を使えるようにしたほうがいいんじゃね?w
ちなみに、大津MAと園部MAは隣接していないにもかかわらず隣接区域扱い。亀岡MAは隣接区域じゃないのにw
別の市内局番に変更して、大津MAが077-177を使えるようにしたほうがいいんじゃね?w
ちなみに、大津MAと園部MAは隣接していないにもかかわらず隣接区域扱い。亀岡MAは隣接区域じゃないのにw
204 【中吉】 【410円】
2013/01/01(火) 14:20:22.03ID:CaXPfrfM 今年の電話代
206名無しさん
2013/01/02(水) 22:09:54.95ID:ycD28JdD 箱根駅伝で映る店なんかの電話番号、0460−xのままのが多かったな。
そういや、なんで市内局番を8xにしたんだろうね。
60年代だったらx1ってしそうだ。
そういや、なんで市内局番を8xにしたんだろうね。
60年代だったらx1ってしそうだ。
207名無しさん
2013/01/03(木) 00:05:07.82ID:oisd58EY >>206
たしか9桁時代に、市内局番に8を使っていなかったからだと記憶。
たしか9桁時代に、市内局番に8を使っていなかったからだと記憶。
208名無しさん
2013/01/03(木) 17:51:10.07ID:xJZi0v7R てかなんで、小田原にあわせて0465にしなかったのかな?
今じゃ、統一しようとしたら046-5xxにするしかないけど。
0460-x→046-50xでもよかったんじゃない?
今じゃ、統一しようとしたら046-5xxにするしかないけど。
0460-x→046-50xでもよかったんじゃない?
209名無しさん
2013/01/11(金) 23:15:11.99ID:wHsoushL 市外局番ではないんだけど、020の発信者課金ポケベルとか、060のFMCとか
利用状況はどうなの? オワコン?
利用状況はどうなの? オワコン?
210名無しさん
2013/01/12(土) 17:03:20.83ID:Zi7F3xXg そういや携帯電話に070を割り当てるって言ってたけなあ。
211名無しさん
2013/01/12(土) 20:11:31.22ID:8otUcKhu http://www.soumu.go.jp/main_content/000191002.pdf
当初より前倒しで、年内にも携帯電話に070を割り当てか……
当初より前倒しで、年内にも携帯電話に070を割り当てか……
212名無しさん
2013/02/11(月) 12:55:36.64ID:8dSmXBfy 郵便番号は機械での数字の読み取りやすさの都合で、東京が「1**」で、
郵便物が少ない北のほうに「0**」「9**」を当てたと聞きましたが、
電話番号はダイヤルをしやすい東京が「01」にならなかったのはなぜでしょうか。
郵便物が少ない北のほうに「0**」「9**」を当てたと聞きましたが、
電話番号はダイヤルをしやすい東京が「01」にならなかったのはなぜでしょうか。
213名無しさん
2013/02/11(月) 19:19:55.84ID:wSLDp3RL そりゃ、東京はもともと市外局番が03だったからだよ。
非自動化の時は日本をいくつかの地域ごとにブロック化されて
その中で市外局番が01とか02とか決まっていた。
後に自動化した時に地域コード(?)を0と数字の間に入れた。
関東地方なら4を入れて、02x→042xなどにした。
東京は特別wなので地域コードを入れず、03のまま。
その影響で、043xの局番が長いこと空いていた。
郵便番号といえば、山形が番号詰まって999−xxxxって
のが多いな。なんかいい加減に振って山形にしわ寄せが
言った感じ。
非自動化の時は日本をいくつかの地域ごとにブロック化されて
その中で市外局番が01とか02とか決まっていた。
後に自動化した時に地域コード(?)を0と数字の間に入れた。
関東地方なら4を入れて、02x→042xなどにした。
東京は特別wなので地域コードを入れず、03のまま。
その影響で、043xの局番が長いこと空いていた。
郵便番号といえば、山形が番号詰まって999−xxxxって
のが多いな。なんかいい加減に振って山形にしわ寄せが
言った感じ。
214名無しさん
2013/02/11(月) 20:03:55.57ID:8dSmXBfy215名無しさん
2013/02/11(月) 22:44:12.99ID:5VEjmn4M216名無しさん
2013/02/13(水) 15:47:51.21ID:ARfWpgYs217名無しさん
2013/02/13(水) 23:41:08.89ID:u0gZPnE+218名無しさん
2013/02/15(金) 14:51:00.48ID:EBoZPpu3 こんなスレもあるのですね。
最近相模原地域に越してきましたが、同じ市内でも局番がめちゃくちゃなので、
どういう経緯なのか疑問に思っていて、総務省のエクセルやらいろいろ見たりしてここに辿り着きました。
というか、042地域は、もう全体的にぐっちゃぐちゃですね。
こういうぐちゃぐちゃな地域って、当初の人口が少なくて予想以上に増えたってことなんですかね。
前に住んでた川崎はガラガラに空いてるってのも知りませんでした。
同じ関東でも、埼玉の048,049は綺麗に整頓されているのに対し、
042のグチャグチャさが際立っていますね。
最近相模原地域に越してきましたが、同じ市内でも局番がめちゃくちゃなので、
どういう経緯なのか疑問に思っていて、総務省のエクセルやらいろいろ見たりしてここに辿り着きました。
というか、042地域は、もう全体的にぐっちゃぐちゃですね。
こういうぐちゃぐちゃな地域って、当初の人口が少なくて予想以上に増えたってことなんですかね。
前に住んでた川崎はガラガラに空いてるってのも知りませんでした。
同じ関東でも、埼玉の048,049は綺麗に整頓されているのに対し、
042のグチャグチャさが際立っていますね。
219名無しさん
2013/02/15(金) 15:14:31.71ID:EBoZPpu3 042は本来なら東京都下だったんでしょうかね。
そこに、なぜか相模原や所沢地域が入っていたことがどうやら諸悪の根源に見えます。
相模原は、神奈川で未使用の046-9xxに入っていれば、
所沢は、埼玉で未使用の048-3xx (あるいは、049の後半か)
に入っていれば、042がこんなに窮屈にならずにすんだはずと思えますね。
本来青梅だった(?)042-8xxの空き番に、
相模原や立川がグチャグチャに入り込んでいるように見えるため、
余計にそう感じます。
そこに、なぜか相模原や所沢地域が入っていたことがどうやら諸悪の根源に見えます。
相模原は、神奈川で未使用の046-9xxに入っていれば、
所沢は、埼玉で未使用の048-3xx (あるいは、049の後半か)
に入っていれば、042がこんなに窮屈にならずにすんだはずと思えますね。
本来青梅だった(?)042-8xxの空き番に、
相模原や立川がグチャグチャに入り込んでいるように見えるため、
余計にそう感じます。
220名無しさん
2013/02/15(金) 23:38:42.36ID:OQMzv/rC 川崎は変な桁増加したからなあ。
044-cd-fghj→044-cdd-fghjだもんな。
だから局番利用状況のExcelみると穴だらけで効率悪いことこの上ない。
044-cd-fghj→044-cdd-fghjだもんな。
だから局番利用状況のExcelみると穴だらけで効率悪いことこの上ない。
221名無しさん
2013/02/16(土) 07:26:46.65ID:61dXao4d >>220
http://uploda.cc/img/img511eb4a43daf9.png
川崎の市内局番割り当てを見てて、下二桁が11,22,33,44,55,66……と
無駄遣いしてるな……と思ってたけど、そういう桁増しをしたからなのか。
川崎の市内局番使用数は200個未満なのに、市内局番100個単位で見ると
あいているブロックが一つもないw
それどころか10個単位で見ても、あいているブロックは17個w
http://uploda.cc/img/img511eb4a43daf9.png
川崎の市内局番割り当てを見てて、下二桁が11,22,33,44,55,66……と
無駄遣いしてるな……と思ってたけど、そういう桁増しをしたからなのか。
川崎の市内局番使用数は200個未満なのに、市内局番100個単位で見ると
あいているブロックが一つもないw
それどころか10個単位で見ても、あいているブロックは17個w
222名無しさん
2013/02/17(日) 13:08:28.56ID:iL0XPZ2X223名無しさん
2013/02/17(日) 15:45:52.11ID:D37cmi5R 相模原は町田と同じMAだから、町田に合わせ、多摩地域の042を
割り当てたと思う。でも町田はどう考えても神奈川県だとしか思えない
から046系を割り当てるべきだったな。
所沢は049系を割り当てるべきだったな。6〜8未使用なんだから。
それでいて、島嶼部にいきなり0499xっていう049系を割り当ててるし。
まぁ、>>222の言うとおり、線をどこから引っ張ってきたか、なんだろうな。
昔は電話引くのに何ヶ月待ちなんてあったから、それだったら近くから
引っ張っちゃえってきなノリで。
割り当てたと思う。でも町田はどう考えても神奈川県だとしか思えない
から046系を割り当てるべきだったな。
所沢は049系を割り当てるべきだったな。6〜8未使用なんだから。
それでいて、島嶼部にいきなり0499xっていう049系を割り当ててるし。
まぁ、>>222の言うとおり、線をどこから引っ張ってきたか、なんだろうな。
昔は電話引くのに何ヶ月待ちなんてあったから、それだったら近くから
引っ張っちゃえってきなノリで。
224名無しさん
2013/02/25(月) 11:32:15.04ID:vDPy5NKy 府中市なんてあちこちから線引っ張ったのか知らんけど、
3種類くらいの042が混在してるよな。
3種類くらいの042が混在してるよな。
225名無しさん
2013/03/10(日) 00:14:57.97ID:X2ugxbMu 01・02地域、03・04地域、05・06・07地域、08・09地域で、
日本の人口はほぼ4等分されますから、
01・03・06のスカスカ感が目立ちます…。
日本の人口はほぼ4等分されますから、
01・03・06のスカスカ感が目立ちます…。
226名無しさん
2013/03/10(日) 20:19:05.31ID:QnVzsFof 06が一番スカスカだな
227名無しさん
2013/03/26(火) 22:38:27.02ID:wq1Q7bGI 新千歳空港内に0123-45-6xxxが割り当てあるが
どっかの航空会社が全国予約センターにすれば良いと思う。
札幌近郊はコールセンター多いし。
かつてJAL ANA共に恵比寿の局番5489‐xxxxを使っていた。
どっかの航空会社が全国予約センターにすれば良いと思う。
札幌近郊はコールセンター多いし。
かつてJAL ANA共に恵比寿の局番5489‐xxxxを使っていた。
228名無しさん
2013/03/27(水) 17:21:17.50ID:OLgEZ4eB 予約センターはフリーダイヤルにしろよ。このケチ航空会社、とおもわれるだけ。
229名無しさん
2013/03/27(水) 21:06:42.24ID:kKObLnFN フリーダイヤルはコストがかさむから、
ナビダイヤルにしてお茶を濁したりしてw
ナビダイヤルにしてお茶を濁したりしてw
230名無しさん
2013/03/28(木) 08:45:24.62ID:nRLL4Ovw ナビダイヤルで掛けて
ただいま混雑しております。しばらくお待ちください。ちゃららら〜♪
なんてやられると頭にくるよな。
ただいま混雑しております。しばらくお待ちください。ちゃららら〜♪
なんてやられると頭にくるよな。
231名無しさん
2013/03/28(木) 21:49:55.48ID:K5B15Vug ナビダイヤルって、何で、0570という岐阜かどこかの市外局番
みたいな番号を割り当てたんだろうなw
他にも空いている0AB0番号があるのに……。
みたいな番号を割り当てたんだろうなw
他にも空いている0AB0番号があるのに……。
233名無しさん
2013/03/28(木) 22:46:01.76ID:K5B15Vug 0900とか(空いてるよね)
通話料ボッタクリだから、900番がふさわしいw
通話料ボッタクリだから、900番がふさわしいw
234名無しさん
2013/03/29(金) 00:19:45.29ID:Gg4wyZlZ 携帯電話で
090-0…ってなかったっけ?
090-0…ってなかったっけ?
235名無しさん
2013/03/29(金) 06:22:49.84ID:HTNOsOB8 020-****-**** を複数のダイヤルサービスで共用すれば、地理的な市外局番と間違える恐れはない。
236名無しさん
2013/03/29(金) 06:35:04.31ID:XHwLM8ro237名無しさん
2013/03/30(土) 07:42:52.54ID:ILePPpTW そういや0990のダイヤルQ2は、あと1年足らずで終了か。
詐欺紛い高額請求の先鞭をつけたサービスだったなw
詐欺紛い高額請求の先鞭をつけたサービスだったなw
238名無しさん
2013/03/30(土) 17:31:42.40ID:LUyZnuhE 0450が船舶電話に割り当てられていた時は
「似合っている」番号だと思った。
「似合っている」番号だと思った。
239名無しさん
2013/03/30(土) 21:59:34.39ID:cCIVXSLZ 昔、099-0xx-xxxxというダイヤル表記を見たことあるw
だまされた人はいるのかな?
だまされた人はいるのかな?
240名無しさん
2013/03/31(日) 09:24:57.36ID:xGG9frHb 099だと鹿児島だな。
「がってん、よかですばい!」なんて応答されそう。w
「がってん、よかですばい!」なんて応答されそう。w
241名無しさん
2013/04/19(金) 21:31:41.55ID:MF0w/KuK 0A0と0A1の番号って、計画的に空けてあったんですよね?
だから、携帯電話とか札幌の市外局番に使えた。
もし、0A0と0A1も固定電話の市外局番に割り当ててしまってたら、
携帯電話の番号を入れる隙間がなくて、さっさと桁増ししてたかも?
だから、携帯電話とか札幌の市外局番に使えた。
もし、0A0と0A1も固定電話の市外局番に割り当ててしまってたら、
携帯電話の番号を入れる隙間がなくて、さっさと桁増ししてたかも?
242名無しさん
2013/05/24(金) 20:15:23.87ID:QAxGqD65 ようやく、ネット環境を光にしました。
電話も加入電話からひかり電話に同番移行。
電話番号をひとつ消費しましたw
電話も加入電話からひかり電話に同番移行。
電話番号をひとつ消費しましたw
243名無しさん
2013/06/05(水) 11:04:20.04ID:QKu0jiHg うち自営業なんだけど、昔は局番で地域がかなり絞り込めたのに
今はどこからかかってきたのかさっぱりわからん
そろそろNTTはナンバーディスプレイをパワーアップして、住所まで表示する機能を付けて欲しい
今はどこからかかってきたのかさっぱりわからん
そろそろNTTはナンバーディスプレイをパワーアップして、住所まで表示する機能を付けて欲しい
245名無しさん
2013/06/05(水) 14:50:56.64ID:QKu0jiHg 技術的には電話帳のデータベースから引っ張ってくるだけだから可能だと思うけどな
携帯でも接続中の基地局の場所なら、表示するサービスが既にあるんだし
携帯でも接続中の基地局の場所なら、表示するサービスが既にあるんだし
246名無しさん
2013/06/05(水) 16:44:16.68ID:oWS4eNzt ここで「住所でポン!」ですよ。
248名無しさん
2013/06/29(土) 19:14:35.08ID:IKkGxm+i 子供の頃は、例えば022で始まる番号は全部、仙台が占有してると思ってましたw
249名無しさん
2013/06/29(土) 19:23:54.75ID:jGCwpLfD 大昔の電話の本にあった0900は
今も使われていないのか
今も使われていないのか
250名無しさん
2013/06/29(土) 19:39:37.34ID:IKkGxm+i 0900ってずっと未使用ですね。
今は携帯電話番号の領域だけど、090-0は割り当てなし。
070への携帯電話番号の割り当てが間に合わない時は090-0で時間稼ぎする案もあったようですけど。
今は携帯電話番号の領域だけど、090-0は割り当てなし。
070への携帯電話番号の割り当てが間に合わない時は090-0で時間稼ぎする案もあったようですけど。
251名無しさん
2013/06/30(日) 23:24:59.20ID:djVr9Vss 鴨川04みたいに、市外局番2桁でも市内局番割り当て数が20個のMAよりも、
市外局番4桁で市内局番割り当て数が80個のMAの方が良いよねw
市外局番4桁で市内局番割り当て数が80個のMAの方が良いよねw
252名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:cDubH/3y 鴨川はもともと04709で8個しか割り当てがなかったからなあ。
番号計画がバカすぐる、としか言い様がない。
番号計画がバカすぐる、としか言い様がない。
253名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:uHnpbpc8 043xの空きを使うことは考えなかったのだろうか?
コード変更を伴うから却下?
コード変更を伴うから却下?
254名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:FjvqiD6U コード変更より桁ズレ優先なのか……?
枚方市の「0720-DE」→「072-8DE」とか、混乱したとかw
枚方市の「0720-DE」→「072-8DE」とか、混乱したとかw
255名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:GoU4qqdM 近年になっても電話番号の需要は伸び続けているのかな
256名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:FjvqiD6U 加入電話(アナログ)からひかり電話に同番移行したら、裏番号使うんだっけ?
もし使うなら、番号の消費は続くはず……。
もし使うなら、番号の消費は続くはず……。
257名無しさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:23WDMcm8 なぜ090-0を使ってこなかったかの説明はないな。
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000116196.pdf
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000116196.pdf
258名無しさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:qn+xGyno259名無しさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:jOkfCkpX 「04」まで桁ズレさせれば、あちこちに埋もれている市内局番をほじくり出せるからなw
当分大丈夫でしょ。
次の二桁市外局番はどこだろう?
当分大丈夫でしょ。
次の二桁市外局番はどこだろう?
260名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:LUFquQYv 札幌の市内局番900番台は、119との誤ダイヤル防止のために使用禁止。
一方、800番台は使用しているのに、海上保安庁118を新設。
結構適当なんだなw
一方、800番台は使用しているのに、海上保安庁118を新設。
結構適当なんだなw
261名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:3Lp9HOFP >>260
011-9xxってなんで119番対策かと思ったら、011以外の地区の0発信のオフィス電話から
0+011-9xx-xxxxを間違えて、0+11-9xx-xxxxと掛けたら会社所在地を管轄する119番に
繋がってしまうからか。
011-9xxってなんで119番対策かと思ったら、011以外の地区の0発信のオフィス電話から
0+011-9xx-xxxxを間違えて、0+11-9xx-xxxxと掛けたら会社所在地を管轄する119番に
繋がってしまうからか。
262名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:leK+iz6n >>261
受話器を上げた後、ダイヤル開始するのが早すぎると、
番号の一桁目を交換機が取りこぼすことがあります。
(正しくはツーという発信音を確認してからダイヤルすること)
まあ、今時のコードレス電話機とかなら、
押した番号をいったん記憶して一気に送出するようで
この種のトラブルはなさそうですが。
受話器を上げた後、ダイヤル開始するのが早すぎると、
番号の一桁目を交換機が取りこぼすことがあります。
(正しくはツーという発信音を確認してからダイヤルすること)
まあ、今時のコードレス電話機とかなら、
押した番号をいったん記憶して一気に送出するようで
この種のトラブルはなさそうですが。
263名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:LUFquQYv http://www.kaiho.mlit.go.jp/118/tuuhoujisseki.htm
有効通報数1%未満の118番
イタズラ電話は別にして、間違い電話はどれぐらいの比率なんだろうかw
・時報と間違えて118押しちゃった
・札幌011-8xxに電話しようとして >>261-262
有効通報数1%未満の118番
イタズラ電話は別にして、間違い電話はどれぐらいの比率なんだろうかw
・時報と間違えて118押しちゃった
・札幌011-8xxに電話しようとして >>261-262
264名無しさん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:90W0PGIA PSTNマイグレーションで裏番号大量消費とかするのかな?
266名無しさん
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:yMzR29EK あと郷ノ浦(壱岐)も。
壱岐対馬が仲良く09に。
壱岐対馬が仲良く09に。
267名無しさん
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:mwNSlL5i 0920-xxは、市内局番20〜39、60〜79、90〜99が丸ごと空いてますから、
当分大丈夫ですねw
当分大丈夫ですねw
269名無しさん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:nn+ukyIW 市外局番が同じなら3分10円弱でかけられるし、市内局番からダイアルすればいい。
昔は単純でよかったなあ。
昔は単純でよかったなあ。
270名無しさん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:V85tGwHL >>269
相当昔の話だな。
のちに桁ズレが増えて同一市外局番=同一MAではなくなってきたので、
3分10円で話せるとは限らなくなったけど
逆に言えば同一MAで3分10円で話せるのに、市外局番が違って省略できなかったり
同一MA内に市外局番4桁と5桁が混在してたり(後に閉番化)
相当昔の話だな。
のちに桁ズレが増えて同一市外局番=同一MAではなくなってきたので、
3分10円で話せるとは限らなくなったけど
逆に言えば同一MAで3分10円で話せるのに、市外局番が違って省略できなかったり
同一MA内に市外局番4桁と5桁が混在してたり(後に閉番化)
271名無しさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:ErRcn7qN273名無しさん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:wVZU+WFW274名無しさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:N8HswWl1 少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。
妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。
妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
275名無しさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:cRH9r2ZE 韓国の携帯電話番号には011で始まるものがある。
日本に来た韓国人が間違えてその番号をダイヤルすると、
札幌への間違い電話となるw
日本に来たアメリカ人が国際電話をかけようとして、
間違えてアメリカの国際電話識別番号011をダイヤルすると、
札幌への間違い電話となるw
日本に来た韓国人が間違えてその番号をダイヤルすると、
札幌への間違い電話となるw
日本に来たアメリカ人が国際電話をかけようとして、
間違えてアメリカの国際電話識別番号011をダイヤルすると、
札幌への間違い電話となるw
276名無しさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:yBxE8r6D で、韓国人は「そんなややこしい番号体形はけしからんニダ」とか言い出すんだろ。
277名無しさん
2013/10/13(日) 14:05:09.52ID:vbMqsp/Q 合併しして同一市内になったのに局番が異なるところはさっさと統一したほうがいいのでは?
新潟の025と0250とか、熊本の096と0964とか。
0964なんて簡単に桁ずれできないの?
新潟の025と0250とか、熊本の096と0964とか。
0964なんて簡単に桁ずれできないの?
278名無しさん
2013/10/13(日) 18:24:22.69ID:43kaYcM8 岡山や鹿児島、静岡、下関あたりは桁ずれさせて局番統一したんだっけ。
279名無しさん
2013/10/13(日) 20:12:32.05ID:Lr8MdFoa https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/362450085126225922
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 7月31日
KDDI田中社長、孫氏からの天下り指摘に「当然関係ない」
http://japan.cnet.com/news/business/35035310/ … ←拙著『本当にワルイのは警察』
(宝島社) にも書きましたが、ソフトバンクも警察から天下りを迎えているわけで、鼻白みます。
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 7月31日
KDDI田中社長、孫氏からの天下り指摘に「当然関係ない」
http://japan.cnet.com/news/business/35035310/ … ←拙著『本当にワルイのは警察』
(宝島社) にも書きましたが、ソフトバンクも警察から天下りを迎えているわけで、鼻白みます。
280名無しさん
2013/10/13(日) 21:05:05.38ID:Zm+Y592H >>277
東大阪市のように06と072に分かれてるところもあるし
同一市内で、市外局番の下2桁目が異なるMAに跨ってるところって多い
特に県境に隣接してるところは
下1桁が違うだけで上の桁は全て同じなら閉番化も可能だろうけど
東大阪市のように06と072に分かれてるところもあるし
同一市内で、市外局番の下2桁目が異なるMAに跨ってるところって多い
特に県境に隣接してるところは
下1桁が違うだけで上の桁は全て同じなら閉番化も可能だろうけど
282名無しさん
2013/10/13(日) 21:15:31.56ID:NILaODRE 02-50**
02-52** は新潟人がよく妄想してるなw
096-4** はやろうと思えばすぐできそうだけど。
083-7** とか 099-3**とかもできたわけだし。
02-52** は新潟人がよく妄想してるなw
096-4** はやろうと思えばすぐできそうだけど。
083-7** とか 099-3**とかもできたわけだし。
283名無しさん
2013/10/14(月) 12:21:04.15ID:i3tlITtn284名無しさん
2013/10/14(月) 12:22:48.15ID:i3tlITtn てか、新潟県内全域025-xxxにして、
MAもひとつにして欲しい。
MAもひとつにして欲しい。
286名無しさん
2013/10/14(月) 13:03:14.74ID:bqku1uwT 電話番号なんてみんな電話機に登録しているだろうし、
携帯電話からの発信では市外局番としない局番の区別は無意味だ。
市外局番を付けたり外したりする風習はとうの昔に廃れているような。
MAと市外局番の関係も出鱈目になってしまったし。
携帯電話からの発信では市外局番としない局番の区別は無意味だ。
市外局番を付けたり外したりする風習はとうの昔に廃れているような。
MAと市外局番の関係も出鱈目になってしまったし。
287名無しさん
2013/10/14(月) 21:49:25.39ID:dAZVdZsw 閉番号廃止して、市外局番と市内局番の桁数制限から自由になろうw
288名無しさん
2013/10/15(火) 14:46:24.58ID:c+J8cIdn289名無しさん
2013/10/15(火) 18:27:49.25ID:2fe8N/r8 市外局番を省略する必要性も許容性もないってことだな
290名無しさん
2013/10/19(土) 13:39:01.54ID:4W7UFwpM ていうか、4ケタ+市内局番2ケタに戻してもよさそうなところは戻したら?
291名無しさん
2013/10/19(土) 19:41:03.65ID:/6xV7e62 いっそのこと市外局番と市内局番をひとまとめにしてしまえ
292名無しさん
2013/10/19(土) 22:26:25.30ID:spmxITrO 記憶だけで電話かけてる人もいるんだから、
桁数が多いと電話出来なくなる。
桁数が多いと電話出来なくなる。
293名無しさん
2013/10/20(日) 09:19:10.60ID:fPYvNnUJ294名無しさん
2013/10/20(日) 11:54:17.21ID:gUNK7RGW 市外からかける分にはなんも変わらんし、市内からだとボタン1つ押す手間省けるから
市外4桁市内2桁に戻すのはありかもな。
Dコード0とか1とか使っているのは空き番号に置き換えればOK。
どうせ使ってる世帯も大して多くなさそうだし。
青森とか0177でいいだろ。
市外4桁市内2桁に戻すのはありかもな。
Dコード0とか1とか使っているのは空き番号に置き換えればOK。
どうせ使ってる世帯も大して多くなさそうだし。
青森とか0177でいいだろ。
295名無しさん
2013/10/20(日) 15:18:30.98ID:ShGhfrWc 市外局番があれこれ弄られると
177が厄介になるな
177が厄介になるな
296名無しさん
2013/10/20(日) 20:30:32.54ID:f093o6fF 実際、天気予報177の関係であちこちに使用不可なブロックができてるなw
市外局番 + 177 じゃなくて、市外局番後付けだったら面倒じゃなかったのにw
(177 + 市外局番)
市外局番 + 177 じゃなくて、市外局番後付けだったら面倒じゃなかったのにw
(177 + 市外局番)
297名無しさん
2013/10/21(月) 08:31:31.70ID:GMuO8xvy 04-7177
04-7117
042-731
042-831
04-7117
042-731
042-831
299名無しさん
2013/10/22(火) 12:10:55.74ID:1FsIaLyn 松山が0899(今は089たが)だったのは何か理由があったの?
いくら何でも9はひどすぎるw
いくら何でも9はひどすぎるw
300名無しさん
2013/10/22(火) 13:32:56.70ID:7razaUer こんにちは
301名無しさん
2013/10/22(火) NY:AN:NY.ANID:OcbxUQQr 【人物】ソフトバンク孫社長「我が社は天下りは絶対に受け入れない」「不正義を為す事はあり得ない」…ネットで賞賛の声
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1313235503/
【周波数割り当て】孫正義氏「天下りなし…それが仇になったかと思い悩む」、KDDIは「関係ない」と反論
http://www.logsoku.com/r/liveplus/1375189723/
"天下りなし「それが仇になったかと思い悩む」--孫正義氏、周波数割り当てをめぐり"
(前略)
◆天下りは賛同しかねる、「正義は貫きたい」
「だからといって、大人になりなさい。天下りを受けたらいんじゃないですか、という意見にも賛同しかねる。
2つの会社が両社ともにいわゆる天下りを経営幹部の中に入れているが、われわれは一切してこなかった。
もしかするとそれが仇になったのではないかと勝手に思い悩んでいる。そうはしても、正義は貫きたい。
せめて公開討論をし、透明性のあるプロセスで割り振りがなされてほしいと願っている」とした。
なお、KDDI側は7月30日に行われた決算発表の中で「関係ない」と反論している。
2013/07/30 20:23
http://japan.cnet.com/news/business/35035325/
MyNewsJapan 警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
mynewsjapan.com/reports/883
警察天下りおねだり企業393社全リスト
http://static. o w . l y /docs/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%A0%E3%82%8A%E4%BC%81%E6%A5%AD393%E7%A4%BE%E5%85%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_Kvo.pdf
一部抜粋 通信IT
イーアクセス オーエスネット ドワンゴ 東日本電信電話 マジオク エックスキューブ
ピットクルー ソフトバンクBB ソフトバンクモバイル ニフティ NTTファシリティーズ
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1313235503/
【周波数割り当て】孫正義氏「天下りなし…それが仇になったかと思い悩む」、KDDIは「関係ない」と反論
http://www.logsoku.com/r/liveplus/1375189723/
"天下りなし「それが仇になったかと思い悩む」--孫正義氏、周波数割り当てをめぐり"
(前略)
◆天下りは賛同しかねる、「正義は貫きたい」
「だからといって、大人になりなさい。天下りを受けたらいんじゃないですか、という意見にも賛同しかねる。
2つの会社が両社ともにいわゆる天下りを経営幹部の中に入れているが、われわれは一切してこなかった。
もしかするとそれが仇になったのではないかと勝手に思い悩んでいる。そうはしても、正義は貫きたい。
せめて公開討論をし、透明性のあるプロセスで割り振りがなされてほしいと願っている」とした。
なお、KDDI側は7月30日に行われた決算発表の中で「関係ない」と反論している。
2013/07/30 20:23
http://japan.cnet.com/news/business/35035325/
MyNewsJapan 警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
mynewsjapan.com/reports/883
警察天下りおねだり企業393社全リスト
http://static. o w . l y /docs/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%A0%E3%82%8A%E4%BC%81%E6%A5%AD393%E7%A4%BE%E5%85%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_Kvo.pdf
一部抜粋 通信IT
イーアクセス オーエスネット ドワンゴ 東日本電信電話 マジオク エックスキューブ
ピットクルー ソフトバンクBB ソフトバンクモバイル ニフティ NTTファシリティーズ
302名無しさん
2013/10/23(水) 21:21:57.59ID:ClNmlp+e >>299
高知も0888だったからなんとなく合わせたのかもw
Cコード9の県庁所在地って松山だけだな。
目ぼしいとこだと福島一の都会・郡山が0249、静岡第三の都市沼津が0559なのくらいか。
あとはMAから離れた周辺部とかだし。
高知も0888だったからなんとなく合わせたのかもw
Cコード9の県庁所在地って松山だけだな。
目ぼしいとこだと福島一の都会・郡山が0249、静岡第三の都市沼津が0559なのくらいか。
あとはMAから離れた周辺部とかだし。
303名無しさん
2013/10/23(水) 22:16:45.37ID:LfbEYXNd 県庁所在地って
BコードとCコード同じ数字使うことが多いような。
0177 青森
0188 秋田
0222 仙台
0488 浦和
など
BコードとCコード同じ数字使うことが多いような。
0177 青森
0188 秋田
0222 仙台
0488 浦和
など
304名無しさん
2013/10/24(木) 07:08:56.99ID:rjQpCl8o どうなんだろう。
Cコードは、県庁所在地が2を使うことが多い気がするのだが、東北や四国はあまり気にせず、6以上の数字も普通に使っているからね。
ちなみに愛媛の0892って久万高原だけで、空き番号だらけ…
つい十数年前に、
0892−2→0892−21
のような変更をしたくらいで、市内局番60以降はほとんど使われていないはず。
Cコードは、県庁所在地が2を使うことが多い気がするのだが、東北や四国はあまり気にせず、6以上の数字も普通に使っているからね。
ちなみに愛媛の0892って久万高原だけで、空き番号だらけ…
つい十数年前に、
0892−2→0892−21
のような変更をしたくらいで、市内局番60以降はほとんど使われていないはず。
305名無しさん
2013/10/24(木) 20:28:05.00ID:c2ZV8M3y306名無しさん
2013/10/25(金) 22:21:28.50ID:pZhNKE+b 岩手は一関から始まって左回りにきれいな渦巻き状だねw
一関 0191
大船渡 0192
釜石/宮古 0193
岩泉/久慈 0194
二戸/岩手 0195
盛岡 019-6
水沢/北上 0197
花巻/遠野 0198
一関 0191
大船渡 0192
釜石/宮古 0193
岩泉/久慈 0194
二戸/岩手 0195
盛岡 019-6
水沢/北上 0197
花巻/遠野 0198
307名無しさん
2013/10/25(金) 23:22:32.58ID:cPn8c81B 左回り(反時計回り)に配置するのって、何かお手本があるのでしょうか?
都市計画のセオリーとか?
都市計画のセオリーとか?
308名無しさん
2013/10/26(土) 00:10:08.31ID:iUAS5I8f 新潟なんて何の関係もないし。
行き当たりバッタリ。
025-2・3 新潟市
0254 新発田村上
025-5 上越糸魚川
0256 三条燕巻吉田分水
0257 柏崎十日町六日町湯沢
0258 長岡
0259 佐渡
0250 新津
行き当たりバッタリ。
025-2・3 新潟市
0254 新発田村上
025-5 上越糸魚川
0256 三条燕巻吉田分水
0257 柏崎十日町六日町湯沢
0258 長岡
0259 佐渡
0250 新津
309名無しさん
2013/10/26(土) 00:46:59.75ID:4T3JdJzg 熊本
096-2&096-3熊本 0964宇城 0965八代 0966人吉水俣 0967阿蘇 0968県北 0969天草
大分
0972佐伯 0973日田 0974竹田 097-5大分 0977別府 0978国東 0979中津
全然法則なんてないな。ばらばらもいいところ。
096-2&096-3熊本 0964宇城 0965八代 0966人吉水俣 0967阿蘇 0968県北 0969天草
大分
0972佐伯 0973日田 0974竹田 097-5大分 0977別府 0978国東 0979中津
全然法則なんてないな。ばらばらもいいところ。
310名無しさん
2013/10/26(土) 09:08:55.56ID:Sq0uTCf7 地域の中心がCコード2を使って、3、4…9、0となるにしたがって田舎になっていくような気がする。
311名無しさん
2013/10/26(土) 09:31:29.80ID:maHeSEho 千鳥蛇行式だったり
313名無しさん
2013/10/26(土) 20:52:22.90ID:g4otRjpp >>312
0-667**-****,0-729**-****
になるということか(笑)
まあそれは冗談としても,東大阪市は072でも元0729(八尾に近い方)と
元0720(四条畷に近い方)が両方あるし,さらには0743(奈良県に近い方)
まであるので非常に厄介だな。
市内が4MAに跨るなんて,平成の大合併が絡んでいないところでは
ここくらいだろう…
どうしても統一したければ
072-9**→06-89**,072-8**→06-88**,0743-**→06-83**
あたりにして大阪MAに詰め込むくらいかな。
まあ,99%ありえないが(笑)
0-667**-****,0-729**-****
になるということか(笑)
まあそれは冗談としても,東大阪市は072でも元0729(八尾に近い方)と
元0720(四条畷に近い方)が両方あるし,さらには0743(奈良県に近い方)
まであるので非常に厄介だな。
市内が4MAに跨るなんて,平成の大合併が絡んでいないところでは
ここくらいだろう…
どうしても統一したければ
072-9**→06-89**,072-8**→06-88**,0743-**→06-83**
あたりにして大阪MAに詰め込むくらいかな。
まあ,99%ありえないが(笑)
314名無しさん
2013/10/26(土) 22:36:49.91ID:4T3JdJzg NTT西ならやりかねんw
ただ地元で局番統一の動きが出てこないことには。
新潟とか熊本とはやってもいいと思う。
ただ地元で局番統一の動きが出てこないことには。
新潟とか熊本とはやってもいいと思う。
315名無しさん
2013/10/26(土) 23:11:59.26ID:4h178B5R 新潟は
025-2 旧新潟市
025-3 旧白根市亀田町等
0256-7 旧巻町
0250 旧新津市
に跨っているからね。
どう統一するべきか?
025-2 旧新潟市
025-3 旧白根市亀田町等
0256-7 旧巻町
0250 旧新津市
に跨っているからね。
どう統一するべきか?
316名無しさん
2013/10/27(日) 00:13:20.44ID:qpXcykDD むろん
02-52
02-53
02-567
02-50
でしょうよ
02-52
02-53
02-567
02-50
でしょうよ
317名無しさん
2013/10/27(日) 01:45:20.96ID:3UFaPpfL 022 宮城県
023 山形県
024 福島県
025 新潟県
026 長野県
027 群馬県
028 栃木県
029 茨城県
を全部02-で統一するべきか?
023 山形県
024 福島県
025 新潟県
026 長野県
027 群馬県
028 栃木県
029 茨城県
を全部02-で統一するべきか?
318名無しさん
2013/10/27(日) 18:57:16.43ID:Vc8VW0fd 別に柏や所沢や鴨川が04になろうとも
横浜やさいたまを04で統一しようなんて話はないんだから
新潟だけ02にすればよろし
横浜やさいたまを04で統一しようなんて話はないんだから
新潟だけ02にすればよろし
319名無しさん
2013/10/28(月) 20:30:49.18ID:wJri4wQj 04になって欲しいな。
東京が03、東京近郊が04でok。
東京が03、東京近郊が04でok。
320名無しさん
2013/10/28(月) 21:46:41.40ID:oxBjot9L みんな、ひかり電話にして加入電話から同番移行しよう。
市内局番を逼迫させて、固定電話番号11桁を実現しよう!
w
市内局番を逼迫させて、固定電話番号11桁を実現しよう!
w
321名無しさん
2013/10/30(水) 22:59:45.77ID:RbyUk/YG 市外局番じゃないけど、11月から070の携帯電話への割り当てが始まるね。
322名無しさん
2013/11/01(金) 21:21:02.72ID:fddU8kDS 090-0は来なかったか
323名無しさん
2013/11/28(木) 06:38:03.05ID:2MuObsxk 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
324名無しさん
2013/11/29(金) 06:49:40.80ID:QD9fpGLN 結局PHSは、
070-5
070-6
の2000万番号か。
070-5
070-6
の2000万番号か。
325名無しさん
2013/12/13(金) 15:32:17.37ID:LLDJ6dJ9 私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
【政治】公安調査庁「被災地で過激派に勢力拡大の動き」と復興予算で乗用車を購入
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352424836/
「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76
東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。
その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。
従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
【政治】公安調査庁「被災地で過激派に勢力拡大の動き」と復興予算で乗用車を購入
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352424836/
「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76
東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。
その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。
従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html
326名無しさん
2014/01/05(日) 01:02:38.12ID:vGGpKQzn >>306
東北地方は基本仙台に近い方に2や1を配置しているねえ。
0182・・・横手
0188・・・秋田
0172・・・弘前
0177・・・青森
と。電話線を仙台-一関-北上-横手-秋田-大館-弘前-青森
と引いたのかな?
宮崎は熊本から引いたのか大分から引いたのか、0982が延岡に割り当てられてる。
福島は新潟経由で引いたのか、喜多方が0241、会津若松が0242
福島はいまいちわからないね。
東北地方は基本仙台に近い方に2や1を配置しているねえ。
0182・・・横手
0188・・・秋田
0172・・・弘前
0177・・・青森
と。電話線を仙台-一関-北上-横手-秋田-大館-弘前-青森
と引いたのかな?
宮崎は熊本から引いたのか大分から引いたのか、0982が延岡に割り当てられてる。
福島は新潟経由で引いたのか、喜多方が0241、会津若松が0242
福島はいまいちわからないね。
327名無しさん
2014/01/05(日) 15:26:54.15ID:+YMbsRhR >>326
鉄道で運んでた時代の郵便(郵便番号)じゃあるまいし。
郵便は、鉄道で運んでた時代に輸送ルートに合わせて番号が割り当てられたみたいだけど。
例えば、兵庫県の福知山線〜山陰本線沿線は669-xxxxになってる。
(尼崎、伊丹、川西、宝塚各市を除く。西宮市は沿線の一部地区のみ)。
のちに変更になってるところもあるようだけど。
鉄道で運んでた時代の郵便(郵便番号)じゃあるまいし。
郵便は、鉄道で運んでた時代に輸送ルートに合わせて番号が割り当てられたみたいだけど。
例えば、兵庫県の福知山線〜山陰本線沿線は669-xxxxになってる。
(尼崎、伊丹、川西、宝塚各市を除く。西宮市は沿線の一部地区のみ)。
のちに変更になってるところもあるようだけど。
328名無しさん
2014/01/05(日) 19:22:42.99ID:HbQUhCZp 俺、入社した時の研修で聞いた。どうやって市外局番を決定したのかを。
答えは『数学者に依頼した結果』ということだった。
答えは『数学者に依頼した結果』ということだった。
329名無しさん
2014/01/09(木) 17:51:13.92ID:sYj1Vt/n 熊本も本来は0963で、熊本市を取り囲む都市圏内の周辺自治体が0962*だったんだよね。
今は合併とか、市内中心部とかでもCコード2使ってるからわかりにくくなっているけど。
なぜ市内より周辺部のほうが数字的に先になっていたのかわからない。
今は合併とか、市内中心部とかでもCコード2使ってるからわかりにくくなっているけど。
なぜ市内より周辺部のほうが数字的に先になっていたのかわからない。
330名無しさん
2014/01/09(木) 20:51:01.01ID:fHhvKUlU 大分なんか 0975 だぜ。
ちなみに、0972は佐伯な。
ちなみに、0972は佐伯な。
331名無しさん
2014/01/10(金) 01:35:53.42ID:x9UmS2nP 大分はなんで0976がないんだ?
332名無しさん
2014/01/10(金) 01:55:50.25ID:GzI7/F2g >>331
そんなこと言うと、大阪には0728がなかったんだけど。
0720が桁ズレしたときに、072-8xxとして使用したけど。
0728が空番だったおかけで、07-20xxにしなくて済んだんだけど。
そんなこと言うと、大阪には0728がなかったんだけど。
0720が桁ズレしたときに、072-8xxとして使用したけど。
0728が空番だったおかけで、07-20xxにしなくて済んだんだけど。
333名無しさん
2014/01/10(金) 07:21:30.86ID:FaJX10zf 0728は確か豊中付近の昔の市外局番。
0728-*-****
↓
068-**-****
↓
06-8**-****
↓
06-68**-****
と変更したはず。
0728-*-****
↓
068-**-****
↓
06-8**-****
↓
06-68**-****
と変更したはず。
335名無しさん
2014/01/12(日) 02:53:46.97ID:FFj8zoWh 九州だと
0945
0953
0976
0999
が抜けてるけど、なんか意味あるのだろうか?
もともと0998もなかったけど今は鹿児島市内で099-8として使われてるね。
0945
0953
0976
0999
が抜けてるけど、なんか意味あるのだろうか?
もともと0998もなかったけど今は鹿児島市内で099-8として使われてるね。
336名無しさん
2014/01/12(日) 18:12:10.89ID:uewAheY8 >335
0953は佐賀MA(0952)の次、0976は大分MA(097-5)の次であることから県庁所在地MAの枯渇対策だと思われる。
0999は、単に099系がそこまで使っていないので、最後の数字が余っている。
0945だけは理由がわからない…。
四国の087系なんて、前半がぽっかり空いてるもんな(笑)
0953は佐賀MA(0952)の次、0976は大分MA(097-5)の次であることから県庁所在地MAの枯渇対策だと思われる。
0999は、単に099系がそこまで使っていないので、最後の数字が余っている。
0945だけは理由がわからない…。
四国の087系なんて、前半がぽっかり空いてるもんな(笑)
337名無しさん
2014/01/12(日) 21:38:47.72ID:FFj8zoWh 佐賀は九州一小さな県庁所在地で、しかも1970年代後半まで09522と
5ケタ局番だったくらいだからとても枯渇するとも思わないけどw
むしろ長崎095-8のほうがまだその可能性あったのでは?
5ケタ局番だったくらいだからとても枯渇するとも思わないけどw
むしろ長崎095-8のほうがまだその可能性あったのでは?
338名無しさん
2014/01/17(金) 17:53:05.88ID:MAnA1LIc それより鳥栖-久留米、中津-豊前が同じ市外局番なのに荒尾-大牟田が別なのが不思議。
339名無しさん
2014/01/17(金) 23:27:13.98ID:oVx1teWP 大牟田も0968ならよかったのにねw
340名無しさん
2014/01/19(日) 08:15:13.69ID:C50YjyPL 今度朕の会社が筑紫野市に移るばってん、電話番号が092-408だ。筑紫野市といえば092-92×なのに。博多区から電話線引っ張るのかな?
341名無しさん
2014/01/19(日) 14:15:44.93ID:kQWazeYZ IP電話なら今までの市内局番と何ら関係ない番号になってしまうよ。
342名無しさん
2014/01/19(日) 17:05:49.66ID:C50YjyPL なんだ。うちの会社ケチだから安物の電話使ってるのか。
343名無しさん
2014/01/24(金) 16:18:41.69ID:+x8NocGP ◆市外局番の謎 所在地を推測 番号増に裏技も
??http://mx.nikkei.com/?4_97158_95703_2
??http://mx.nikkei.com/?4_97158_95703_2
345名無しさん
2014/03/18(火) 20:32:22.58ID:h7Xp0UB3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/177
177 名前:名無しさんに接続中… []: 2008/03/28(金) 19:05:48 ID:gKxAK3ce
>>166-175
三行でたのむ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/179
179 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 03:33:28 ID:z0s3TWf6
177へ
1 ひかり対応ルータは、簡単にハッキング可能。
2 方法を教えていいよ。モンタリングすればすぐわかるから。
3 防止する方法は 「リコール」以外ない。
177 名前:名無しさんに接続中… []: 2008/03/28(金) 19:05:48 ID:gKxAK3ce
>>166-175
三行でたのむ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/179
179 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 03:33:28 ID:z0s3TWf6
177へ
1 ひかり対応ルータは、簡単にハッキング可能。
2 方法を教えていいよ。モンタリングすればすぐわかるから。
3 防止する方法は 「リコール」以外ない。
346名無しさん
2014/04/16(水) 20:53:26.18ID:vQBSTITY ダイヤルQ2がサービス終了して、0990番は未使用になるかと思ったら、
災害募金サービスの番号になってたw
災害募金サービスの番号になってたw
347名無しさん
2014/04/29(火) 18:00:19.72ID:5HgraMBS じいさんの古い手帳が出てきた。
住所録に08266-×(広島県安佐郡可部町)
とか09202-×(福岡県糸島郡前原町)
とかの番号が載ってる。
電話してみようかな。
住所録に08266-×(広島県安佐郡可部町)
とか09202-×(福岡県糸島郡前原町)
とかの番号が載ってる。
電話してみようかな。
348名無しさん
2014/04/29(火) 18:08:59.27ID:PWD4WDqa 混線電話のターゲットにされそうな番号だな
349名無しさん
2014/05/13(火) 01:52:58.12ID:Q9Fe+MDz 市内局番ですが、東京23区の目黒・大田あたりは、最初は「0」から始まる番号で、
「7」(現在の「37**」に相当)は現在の「36**」地域の一部で使われていたそうです。
それを戦後間もないときに「0**」は市外局番用となり、番号を変えましたが、
この際に、
「5」→目黒・大田、「6」→銀座周辺、「7」→墨田・江東・江戸川
として反時計回りの順番を崩さない事や、
「7」→台東・荒川・足立、「8」→池袋・練馬・板橋、「9」→目黒・大田
として「0」地域だったから最後という事を崩さない事は考えなかったのでしょうか。
「7」(現在の「37**」に相当)は現在の「36**」地域の一部で使われていたそうです。
それを戦後間もないときに「0**」は市外局番用となり、番号を変えましたが、
この際に、
「5」→目黒・大田、「6」→銀座周辺、「7」→墨田・江東・江戸川
として反時計回りの順番を崩さない事や、
「7」→台東・荒川・足立、「8」→池袋・練馬・板橋、「9」→目黒・大田
として「0」地域だったから最後という事を崩さない事は考えなかったのでしょうか。
350名無しさん
2014/05/17(土) 19:59:59.16ID:voUH0gmP352名無しさん
2014/05/24(土) 08:30:59.55ID:+v+K1QvI353名無しさん
2014/05/24(土) 12:27:54.51ID:lCDioco3 アメリカのエリアコードの付番規則ってどうなってんだろう?
354名無しさん
2014/05/25(日) 05:29:35.70ID:7UFMQPKc アメリカは適当に番号を割り振っているようにしか見えないw
地域順でもないし、いわゆる市内通話のエリアとも一致しないし。
当初は大都市には小さい数字(回転ダイヤルが早く戻る)
を割り振っていたみたいだけど。
地域順でもないし、いわゆる市内通話のエリアとも一致しないし。
当初は大都市には小さい数字(回転ダイヤルが早く戻る)
を割り振っていたみたいだけど。
355名無しさん
2014/05/25(日) 07:11:15.80ID:6mWbcE2D アメリカの国番号が1ってのがアメリカという国を如実に現しているな。
356名無しさん
2014/05/25(日) 08:18:18.87ID:7UFMQPKc そういや国番号も当初はきれいに地域別に分かれてたんだろうけど、
ソ連(国番号7)崩壊とかで番号割り当てが適当になってるなw
ソ連(国番号7)崩壊とかで番号割り当てが適当になってるなw
357名無しさん
2014/05/25(日) 12:39:29.82ID:6mWbcE2D <`Д´> 我が国の国番号を「8」にするニダ!
359名無しさん
2014/05/25(日) 14:39:36.96ID:etniCWwl 反米右翼とは珍しい
360名無しさん
2014/05/25(日) 20:09:03.49ID:7UFMQPKc 韓国人は国番号が日本の後ということにファビョらないのだろうか?
361名無しさん
2014/05/25(日) 21:21:58.57ID:JG/F/CLp >>355-356
アメリカ以外は、
2がアフリカ、3・4がヨーロッパ(3が南で4が北)、5が中南米、
6がオセアニア・東南アジア、7がソ連、8が東アジア、9が中東・インド
(例外有)となっていますが、その順番の理由はわかりますか。
アメリカ以外は、
2がアフリカ、3・4がヨーロッパ(3が南で4が北)、5が中南米、
6がオセアニア・東南アジア、7がソ連、8が東アジア、9が中東・インド
(例外有)となっていますが、その順番の理由はわかりますか。
362名無しさん
2014/05/26(月) 08:44:18.29ID:a1Kob53K363名無しさん
2014/05/26(月) 17:48:41.34ID:eNiEnj6D アメリカが+1で、ソ連が+7
冷戦時代を感じるw
冷戦時代を感じるw
364名無しさん
2014/05/26(月) 18:23:03.06ID:eNiEnj6D >>353
当初は、
人口の多い都市には二桁目が1のエリアコード、
人口の少ない地方には二桁目が0のエリアコード
を割り振っていたみたい。
(ニューヨークが212で、アラスカ州が907とか)
大都市ほど素早くダイヤルできるw
当初は、
人口の多い都市には二桁目が1のエリアコード、
人口の少ない地方には二桁目が0のエリアコード
を割り振っていたみたい。
(ニューヨークが212で、アラスカ州が907とか)
大都市ほど素早くダイヤルできるw
365名無しさん
2014/05/27(火) 07:07:39.86ID:He9Jxfp5 北朝鮮が+850だから、南朝鮮(韓国)はその次の+851で十分だなw
366名無しさん
2014/05/27(火) 22:29:59.31ID:0oZQjDoV 国番号なんていらないだろ。半島ごと日本海に沈んじゃえ!
どこかの船長のようにパンツ姿で上がってくるなよ。
どこかの船長のようにパンツ姿で上がってくるなよ。
367名無しさん
2014/05/28(水) 11:04:23.92ID:/QYmBe1X ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
によると、国番号ゾーン5が全て使用。
どこかで新しい国が独立したらどうするのでしょう?
桁連れは無理だし。w
他の相手いるエリアの番号を使うのかな。
によると、国番号ゾーン5が全て使用。
どこかで新しい国が独立したらどうするのでしょう?
桁連れは無理だし。w
他の相手いるエリアの番号を使うのかな。
369名無しさん
2014/05/28(水) 21:59:20.48ID:QxWeQy2A クリミアの国番号は7に変わるのかなw
370名無しさん
2014/05/29(木) 22:21:56.30ID:9f1BT4D3 >>361
2→Africa、3・4→Europe、5→LatinAmerica、6→Oceania
7→Russia、8→Satellite、9→WestAsiaという具合に、アルファベット順でしょうか。
(8は通信衛星も含みますから。)
2→Africa、3・4→Europe、5→LatinAmerica、6→Oceania
7→Russia、8→Satellite、9→WestAsiaという具合に、アルファベット順でしょうか。
(8は通信衛星も含みますから。)
371名無しさん
2014/05/30(金) 07:23:07.36ID:UrpGpc2d EastAsiaが無いw
372名無しさん
2014/05/31(土) 20:56:26.21ID:lxb/F+jj ちょっと質問
A.名古屋の場合、052で始まる番号すべてを占有している
B.仙台の場合、022で始まる番号すべてを占有していない
この、AとBの状態を表す専門用語ってあるんでしょうか?
A.名古屋の場合、052で始まる番号すべてを占有している
B.仙台の場合、022で始まる番号すべてを占有していない
この、AとBの状態を表す専門用語ってあるんでしょうか?
373名無しさん
2014/06/06(金) 18:24:13.87ID:leJqs6Wk 今年度は市外局番の変更は無いのか。
なんかつまらんなw
なんかつまらんなw
374名無しさん
2014/06/09(月) 23:19:32.06ID:xJMcGHwL 東京23区の市内局番ですが、新宿や渋谷が、上野や墨田より先というのは、
関東大震災直後に番号を決めた事と関係していそうです…。
やはり新しい街に住みやすくする為に、新宿や渋谷を優遇した気もします。
関東大震災直後に番号を決めた事と関係していそうです…。
やはり新しい街に住みやすくする為に、新宿や渋谷を優遇した気もします。
375名無しさん
2014/07/20(日) 11:39:17.72ID:5bXZG/GK376名無しさん
2014/07/20(日) 14:01:30.78ID:5bXZG/GK >>349
そのとき局番として禁止されたのは市外局番用の0だけだったよね。
1が禁止されたのは特番扱いとダイヤル自動化がらみということでおk?
70年代ぐらいまでの看板を見ると1が先頭にある番号(非自動局)がしばしば見られるんだが…。
そのとき局番として禁止されたのは市外局番用の0だけだったよね。
1が禁止されたのは特番扱いとダイヤル自動化がらみということでおk?
70年代ぐらいまでの看板を見ると1が先頭にある番号(非自動局)がしばしば見られるんだが…。
377名無しさん
2014/08/12(火) 12:36:48.18ID:H8jM7WZ8 ttps://www.efax.co.jp/internet_fax_number
インターネットFAXサービス。
受信用の局番が楽しい。
インターネットFAXサービス。
受信用の局番が楽しい。
378名無しさん
2014/08/25(月) 04:48:30.26ID:sTHdsrK9381名無しさん
2014/09/07(日) 23:10:08.10ID:ujeEL35B 久々に3ケタ特番の設定。
厚生労働省 児童相談所への通報電話番号を警察や消防と同じ3桁に
ttp://getnews.jp/archives/662359
厚生労働省 児童相談所への通報電話番号を警察や消防と同じ3桁に
ttp://getnews.jp/archives/662359
382名無しさん
2014/09/11(木) 17:41:07.12ID:/P9R998Y 何番になりそう?114あたり?
383名無しさん
2014/09/15(月) 08:05:03.23ID:rei0XEU3 スコットランドが独立したら、電話番号はどうなるかなw
384名無しさん
2014/09/15(月) 10:30:54.90ID:5EvA56r1 そういや、返還前の沖縄もどうだったんだろう?
385名無しさん
2014/09/20(土) 00:15:30.61ID:3KyYFBrX >>382
114は不可です。多分、12X-19Xあたりを使うと思います。
114は不可です。多分、12X-19Xあたりを使うと思います。
386名無しさん
2014/09/23(火) 21:10:29.34ID:ThbHPnhS 市内局番ですからスレ違いかもしれませんが、
「3248」と「3548」、「3904」と「3927」、「5319」と「5919」等は、
本来は逆の地域で使うべき番号でしたが、なぜこのような振り方をしてしまったのでしょうか。
(ちなみにいずれも隙間にある番号に新規に割り当てた番号でした)
「3248」と「3548」、「3904」と「3927」、「5319」と「5919」等は、
本来は逆の地域で使うべき番号でしたが、なぜこのような振り方をしてしまったのでしょうか。
(ちなみにいずれも隙間にある番号に新規に割り当てた番号でした)
387名無しさん
2014/10/03(金) 20:10:41.93ID:+/4Kp2E1388名無しさん
2015/01/17(土) 13:22:31.01ID:0+85kmxG 韓国 故盧武鉉 前々大統領のお言葉
「韓国戦争から逃げた連中が祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
汚いパンチョッパリにそんなことを言う資格など無い。」
「 私は汚いパンチョッパリの連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか?
つまりは、良いとこどりではないか。私達が苦しい思いをしていた頃、
汚いパンチョッパリの連中は私達よりいい暮らしを日本でしていたのだ。
汚いパンチョッパリは韓国人 ではない。
東海に身を投げて韓国人に詫びなければならない!」
日本人:パンチョッパリは日本人ではない、日本人の振りをしての悪事の数々
もうやつらにはうんざりだ、韓国よ責任を持って引き取れ!
「韓国戦争から逃げた連中が祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
汚いパンチョッパリにそんなことを言う資格など無い。」
「 私は汚いパンチョッパリの連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか?
つまりは、良いとこどりではないか。私達が苦しい思いをしていた頃、
汚いパンチョッパリの連中は私達よりいい暮らしを日本でしていたのだ。
汚いパンチョッパリは韓国人 ではない。
東海に身を投げて韓国人に詫びなければならない!」
日本人:パンチョッパリは日本人ではない、日本人の振りをしての悪事の数々
もうやつらにはうんざりだ、韓国よ責任を持って引き取れ!
389名無しさん
2015/01/18(日) 21:22:49.43ID:nreoQPXV パンチョッパリが政権与党の日本。
390名無しさん
2015/02/01(日) 18:32:30.01ID:ILjaU3lQ391名無しさん
2015/02/10(火) 20:34:30.00ID:6+cfHxEe ニダーランドの国番号は、北が+850、南が+82です。
392名無しさん
2015/02/20(金) 11:00:33.99ID:Jnd5rRRn 在日韓国人が政権与党の日本。
394名無しさん
2015/06/16(火) 20:39:47.36ID:+13KZoLe 市外局番じゃ無いけど、020がM2M通信にも割り当てられるみたいですね。
395名無しさん
2015/10/12(月) 08:41:07.64ID:3Uv4CqFS ひかり電話のせいなのか、市内局番がグチャグチャになって来てるな。
市内局番から場所の推定が難しくなりそうだ。
まぁ、今のところ、変な局番の加入者番号は比較的大きな番号だから
なんとなくは推定できるけど…。
市内局番から場所の推定が難しくなりそうだ。
まぁ、今のところ、変な局番の加入者番号は比較的大きな番号だから
なんとなくは推定できるけど…。
396名無しさん
2015/10/12(月) 12:00:06.74ID:zws/lTo9 NTT東西の固定電話以外の市内局番の割り当てって、NTTの交換局とは無関係だなぁ。。。
同じ設置場所で番号ポータビリティで移行したならならそのままだけど。
うちの市内の局番は97xなんだけど、お店などの看板に94xみたいなのがある
調べたらソフバンとか。
NTTもあるから、ひかり電話だろうね。
同じ設置場所で番号ポータビリティで移行したならならそのままだけど。
うちの市内の局番は97xなんだけど、お店などの看板に94xみたいなのがある
調べたらソフバンとか。
NTTもあるから、ひかり電話だろうね。
397名無しさん
2015/10/17(土) 09:48:07.86ID:0AIuA3g0 ひかり電話の番号はISDN局番の空き番号帯を使っていたようだけど、
最近は一般局番使ってきているようだ。けど、その地域で使っていた
局番でないのを割り当てているようだ。
わざわざ、局番利用状況をgdgdにしているとしか思えないな。
最近は一般局番使ってきているようだ。けど、その地域で使っていた
局番でないのを割り当てているようだ。
わざわざ、局番利用状況をgdgdにしているとしか思えないな。
398名無しさん
2015/10/17(土) 12:11:47.66ID:Glw5i1Lj >>397
ISDNと言っても、同番移行が多かったしな。
古い交換機だとできなかったけど。
うちは以前、アナログからISDNにしたときに工事に来た人が
リモートで切り替えできなくて、局まで行って
交換機のジャンパを切り替えたと言ってたw
局まで徒歩10分もかからない距離だったけど。
ISDNと言っても、同番移行が多かったしな。
古い交換機だとできなかったけど。
うちは以前、アナログからISDNにしたときに工事に来た人が
リモートで切り替えできなくて、局まで行って
交換機のジャンパを切り替えたと言ってたw
局まで徒歩10分もかからない距離だったけど。
399名無しさん
2015/10/17(土) 21:22:08.74ID:EAu1yi70 >>397
「市内」局番という言葉は
とうの昔に実態を現してなくなってる。
各局舎の交換機ごとに局番付与してたのは
技術的制約があったから。
現代はそんな制約はなくなり、
それよりも加入者番号の使用効率を
優先しなきゃならないんだから、
局番の運用が以前と変わってくるのは時代は必然。
「市内」局番という言葉は
とうの昔に実態を現してなくなってる。
各局舎の交換機ごとに局番付与してたのは
技術的制約があったから。
現代はそんな制約はなくなり、
それよりも加入者番号の使用効率を
優先しなきゃならないんだから、
局番の運用が以前と変わってくるのは時代は必然。
400名無しさん
2015/10/19(月) 09:43:28.13ID:UAzwCkHy 近隣では大多数の市内局番が89xのところ、たまに392という局番がある
店の看板に書いてあったりするけど、892と見間違えてダイヤルする人がいそう。
他の番号にはできなかったんだろうか
店の看板に書いてあったりするけど、892と見間違えてダイヤルする人がいそう。
他の番号にはできなかったんだろうか
401名無しさん
2015/10/19(月) 10:19:49.93ID:zbnBmyOy402名無しさん
2015/10/19(月) 22:53:18.03ID:w477judx403名無しさん
2015/11/09(月) 20:42:04.22ID:ntLbo+E9 横浜は、045を一つのMAで丸ごと占有してるからまだマシだな。
042とか072は10個近くのMAがひしめき合ってるw
042とか072は10個近くのMAがひしめき合ってるw
404名無しさん
2015/11/09(月) 20:52:59.76ID:ntLbo+E9405名無しさん
2015/11/10(火) 19:26:27.18ID:RcJtnenN406名無しさん
2015/11/13(金) 11:50:29.04ID:bZ0kZ8Zk 新ネタ投下。
ttps://archive.org/stream/japanchristian58unknuoft/japanchristian58unknuoft_djvu.txt
おそらく1970年ころのキリスト教関係と思われる連絡先一覧。
名古屋市緑区鳴海町で「0560-89」が使用されている・・・
現在は「052-891」になっているはず。
ttps://archive.org/stream/japanchristian58unknuoft/japanchristian58unknuoft_djvu.txt
おそらく1970年ころのキリスト教関係と思われる連絡先一覧。
名古屋市緑区鳴海町で「0560-89」が使用されている・・・
現在は「052-891」になっているはず。
407406
2015/11/13(金) 11:59:25.46ID:bZ0kZ8Zk 追記。
時代がある程度分かると思われる情報
@郵便番号が記載されているので1968年以降
A札幌市の市外局番が0122なので1970年以前
B福岡市、札幌市が政令指定都市でないので1972年以前
C豊中市の市外局番が068なので1973年以前
@とAから年代は1968-70年という絞込みはできそうだ。
時代がある程度分かると思われる情報
@郵便番号が記載されているので1968年以降
A札幌市の市外局番が0122なので1970年以前
B福岡市、札幌市が政令指定都市でないので1972年以前
C豊中市の市外局番が068なので1973年以前
@とAから年代は1968-70年という絞込みはできそうだ。
408名無しさん
2015/11/13(金) 15:39:35.46ID:qG9e93pm >>397
立川MAだと市内局番の595とか843がひかり電話だけど
595は本来五日市なんだよなw
YahooBBのサイトで検索できた頃に042-595の後Fコード変えて検索して
引っ掛からない番号がひかり電話、引っ掛かったら交換局名(五日市)が出てた。
当然843は引っ掛からないw
立川MAだと市内局番の595とか843がひかり電話だけど
595は本来五日市なんだよなw
YahooBBのサイトで検索できた頃に042-595の後Fコード変えて検索して
引っ掛からない番号がひかり電話、引っ掛かったら交換局名(五日市)が出てた。
当然843は引っ掛からないw
409名無しさん
2015/11/13(金) 23:49:29.62ID:MKU2qe1Y ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
410名無しさん
2015/11/14(土) 11:18:14.68ID:B9rrs0P4 つttp://suzuran3828.digi2.jp/index.html
411名無しさん
2015/11/14(土) 12:29:39.95ID:EPNIYID6 >>410
NTTと他の事業者の区別がついてないし、特定の小さい地区ごとに
局番が割り当てられてるわけじゃないので、地区の特定は無理だし意味なし
NTT以外の事業者の局番なら、エリア内の市町村に跨って使われるから
尚更地区を特定できない
このサイトって、意味あるの?
NTTと他の事業者の区別がついてないし、特定の小さい地区ごとに
局番が割り当てられてるわけじゃないので、地区の特定は無理だし意味なし
NTT以外の事業者の局番なら、エリア内の市町村に跨って使われるから
尚更地区を特定できない
このサイトって、意味あるの?
412名無しさん
2015/11/14(土) 17:07:13.17ID:CToDX1lE 市内局番に地域の概念はありません by総務省
413名無しさん
2015/11/15(日) 12:26:43.12ID:68Cr4xpD ひかり電話使っていて、同一地域内で電話を移動した時の番号のポータビリティ
はどうなんだろうね。
たとえば、22X区域で使っていた電話を23X区域に移動した時に、22X局番その
ままでいけるのか。従来の電話回線だと局番は否応なく変更させられたが。
はどうなんだろうね。
たとえば、22X区域で使っていた電話を23X区域に移動した時に、22X局番その
ままでいけるのか。従来の電話回線だと局番は否応なく変更させられたが。
414名無しさん
2015/11/15(日) 23:22:42.39ID:2j9F7A6l 首都の市外局番を見ますと、「01」か「02」の国が多いですが、
イタリア(ローマ)は「06」です…。
イタリア(ローマ)より、首都の市外局番が遅い国(07**、08**、09**)という
国は知っていますか。
イタリア(ローマ)は「06」です…。
イタリア(ローマ)より、首都の市外局番が遅い国(07**、08**、09**)という
国は知っていますか。
415名無しさん
2015/11/16(月) 11:40:32.95ID:mJJZq2MR416名無しさん
2015/11/19(木) 00:47:02.64ID:xrM4RE7a 石橋 将 は、日本の実業家。 株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86
経歴
学歴
2008年 立命館大学情報理工学部情報コミュニケーション学科卒業。
2010年 立命館大学大学院理工学研究科修士課程修了。
職歴
2007年(平成19年)12月 - プリンセス関西プロジェクトリーダーに就任
2008年(平成20年)4月 - AFA株式会社、取締役に就任[4]
2010年(平成22年)3月 - 株式会社プリカン、創業
2010年(平成22年)4月 - 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社
2013年(平成25年)10月 - 株式会社プリンセスを設立し、同社の代表取締役に就任
2014年(平成26年)4月 - 株式会社エムアンドエス入社
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86
経歴
学歴
2008年 立命館大学情報理工学部情報コミュニケーション学科卒業。
2010年 立命館大学大学院理工学研究科修士課程修了。
職歴
2007年(平成19年)12月 - プリンセス関西プロジェクトリーダーに就任
2008年(平成20年)4月 - AFA株式会社、取締役に就任[4]
2010年(平成22年)3月 - 株式会社プリカン、創業
2010年(平成22年)4月 - 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社
2013年(平成25年)10月 - 株式会社プリンセスを設立し、同社の代表取締役に就任
2014年(平成26年)4月 - 株式会社エムアンドエス入社
417名無しさん
2015/11/19(木) 06:22:07.75ID:Thwy9xKA スペインのマドリードの市外局番は91xみたいですねw
418名無しさん
2015/11/24(火) 06:26:44.78ID:ZM1HljUA 最近の(?)スマホは、電話番号を入力すると
自動で番号区切りのハイフンを入れてくれるんだな。
店頭でいろいろ試したけど、よくできてる。
(iPhone除く)
自動で番号区切りのハイフンを入れてくれるんだな。
店頭でいろいろ試したけど、よくできてる。
(iPhone除く)
419名無しさん
2015/11/26(木) 17:35:31.45ID:FNszlJsg 042系なんかも正しく区切られるの?
0428341111は0428-34-1111
0428431111は042-843-1111
とか。
0428341111は0428-34-1111
0428431111は042-843-1111
とか。
420名無しさん
2015/11/26(木) 19:35:59.01ID:iULJB9+I >>419
店頭のホットモックで試しましたが、どちらも正しく区切られました。
確認したのは
Zperia Z5
AQUOS Zeta
arrows NS
の3機種です。
市外局番04とかもちゃんと認識します。
ちなみにiPhone6sはダメでしたw
(iPhoneは前からダメですけどね)
店頭のホットモックで試しましたが、どちらも正しく区切られました。
確認したのは
Zperia Z5
AQUOS Zeta
arrows NS
の3機種です。
市外局番04とかもちゃんと認識します。
ちなみにiPhone6sはダメでしたw
(iPhoneは前からダメですけどね)
421名無しさん
2015/11/26(木) 19:37:15.26ID:e94GqyGw422420
2015/11/26(木) 19:38:21.75ID:iULJB9+I 訂正
× arrows NS
○ arrows NX
ちなみに国際電話番号を入れると、その国の区切りかたでハイフンやスペースが入るみたい。
地味だけど便利な機能だと思う。
× arrows NS
○ arrows NX
ちなみに国際電話番号を入れると、その国の区切りかたでハイフンやスペースが入るみたい。
地味だけど便利な機能だと思う。
423名無しさん
2015/12/15(火) 15:12:25.03ID:0icbEVzl adslモデムset時IP電話の項目に市外局番がある 電話がかからない理由がこのせいかも
424超音波テロの被害者
2015/12/17(木) 15:43:24.95ID:Ztstr2dt 超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
425超音波テロの被害者
2015/12/17(木) 15:44:02.09ID:Ztstr2dt 世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
426超音波テロの被害者
2015/12/17(木) 15:44:35.78ID:Ztstr2dt 人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
427超音波テロの被害者
2015/12/17(木) 15:45:11.53ID:Ztstr2dt 超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
428超音波テロの被害者
2015/12/17(木) 15:45:52.31ID:Ztstr2dt 日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。
被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。
被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。
429超音波テロの被害者
2015/12/17(木) 15:46:23.14ID:Ztstr2dt 「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
430名無しさん
2015/12/17(木) 16:48:12.20ID:DzXz4jsJ 面白いのをはけ〜ん
@http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou
Ahttp://www.princess-osaka.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/7514?kou
Bhttp://www.d-skawaii.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1007?kou
Chttp://www.princess-osaka.com/s/home?kou
Dhttp://www.vacances-kyoto.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8352?kou
Ehttp://www.vacances-osaka.net/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8950?kou
知恵遅れのかりんを雇った養老の滝もデリヘルも閉店したんだべ
かりんレオタードに編みたい使おもそっくり髪は画像を加工してるみたいだけど
これ
かりんのデリヘルの時の写真だべ
だって顔そっくりだもの
@http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou
Ahttp://www.princess-osaka.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/7514?kou
Bhttp://www.d-skawaii.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1007?kou
Chttp://www.princess-osaka.com/s/home?kou
Dhttp://www.vacances-kyoto.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8352?kou
Ehttp://www.vacances-osaka.net/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8950?kou
知恵遅れのかりんを雇った養老の滝もデリヘルも閉店したんだべ
かりんレオタードに編みたい使おもそっくり髪は画像を加工してるみたいだけど
これ
かりんのデリヘルの時の写真だべ
だって顔そっくりだもの
431名無しさん
2016/01/16(土) 11:59:20.52ID:BiHViWXq ttps://youtu.be/DM2gZBNzhjQ?t=10m58s
東京の市内局番の頭に3がついたという告知CM。
直後に、ツカサのウィークリーマンションのCM。4ケタ市内局番対応の新歌詞。
東京の市内局番の頭に3がついたという告知CM。
直後に、ツカサのウィークリーマンションのCM。4ケタ市内局番対応の新歌詞。
432名無しさん
2016/02/19(金) 00:43:05.72ID:Ocdktmun●○●○●○●○ 石丸3ケ条 ●○●○●○●○
1.知らなかった んです。
2.無理矢理 誘われたんです。
3.僕は 悪くないんです。
※息を吐くように平然と嘘をつくので気をつけましょう。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
433名無しさん
2016/03/23(水) 18:52:24.25ID:gfuVD8Rh434名無しさん
2016/03/23(水) 19:16:35.86ID:gfuVD8Rh >>57柏原市でしょう。072-974はKDDI。
奈良0742の市内局番事情
20〜27→NTT西(奈良局)
30・32〜36→NTT西(奈良大宮局)
31・37・38→ケイオプ
40〜41・43〜49・51〜53→NTT西(西奈良局)
42→SOFTBANK(旧平成電電)
50・61〜64→NTT西(奈良大安寺局)
54→楽天
55・74〜77→KDDI
60→ICOM
70〜72→NTT西(平城局)
81→NTT西(茗荷局・ひかり)
85〜88→SOFTBANK
90→NTTコム
93→NTT西(大柳生局・ひかり)
94→NTT西(柳生局・ひかり)
95→NTT西(須川局・ひかり)
奈良0742の市内局番事情
20〜27→NTT西(奈良局)
30・32〜36→NTT西(奈良大宮局)
31・37・38→ケイオプ
40〜41・43〜49・51〜53→NTT西(西奈良局)
42→SOFTBANK(旧平成電電)
50・61〜64→NTT西(奈良大安寺局)
54→楽天
55・74〜77→KDDI
60→ICOM
70〜72→NTT西(平城局)
81→NTT西(茗荷局・ひかり)
85〜88→SOFTBANK
90→NTTコム
93→NTT西(大柳生局・ひかり)
94→NTT西(柳生局・ひかり)
95→NTT西(須川局・ひかり)
435名無しさん
2016/03/23(水) 19:41:25.28ID:gfuVD8Rh 京都075は
29#、30#、42#、47#、48#、51#、65#、73#、83#、89#、90#、91#、94#、99#が未使用。7で始まる番号は主に左京区関連だがひかり電話(708、741、744、746、748の各一部)やKDDI(754〜757、774〜779、792)も多用。
神戸078は
31#、40#、42#、46#〜49#、50#、54#、66#、71#、72#、83#が未使用。
4から始まる番号は456をKVHが使用する他はNTT西の東灘局が独占
(414の6〜9千番台は中央区・灘区・兵庫区・長田区・北区・西宮市山口町でも使用)
29#、30#、42#、47#、48#、51#、65#、73#、83#、89#、90#、91#、94#、99#が未使用。7で始まる番号は主に左京区関連だがひかり電話(708、741、744、746、748の各一部)やKDDI(754〜757、774〜779、792)も多用。
神戸078は
31#、40#、42#、46#〜49#、50#、54#、66#、71#、72#、83#が未使用。
4から始まる番号は456をKVHが使用する他はNTT西の東灘局が独占
(414の6〜9千番台は中央区・灘区・兵庫区・長田区・北区・西宮市山口町でも使用)
436名無しさん
2016/03/23(水) 19:55:49.44ID:gfuVD8Rh 宇治0774の市内局番事情
20〜25・28→NTT西(宇治局)
26〜27・29・35→ケイオプ
30・34→NTTコム
31〜33・38→NTT西(木幡局)
39・66・74・79→NTT西(ひかり)
40〜41・43〜45・48→NTT西(新田局)
46→NTT西(新田局。8千以降はひかり)
51・59・77・87・90→KDDI
52〜58→NTT西(城陽局)
60→ICOM
62〜65・68→NTT西(山城田辺局。65局の0千台は普賢寺局)、
69→楽天、
71〜73・75→NTT西(山城木津局)
76・99(2)→NTT西(山城加茂局)
78・99(6)→NTT西(和束局)
80〜81・83〜85→SOFTBANK、
82・99(4)→NTT西(井手局)
86・99(0)→NTT西(山城町局)
88・99(7以降)→NTT西(宇治田原局)
93〜95・98→NTT西(精華局。94の6〜7千台はひかり)
20〜25・28→NTT西(宇治局)
26〜27・29・35→ケイオプ
30・34→NTTコム
31〜33・38→NTT西(木幡局)
39・66・74・79→NTT西(ひかり)
40〜41・43〜45・48→NTT西(新田局)
46→NTT西(新田局。8千以降はひかり)
51・59・77・87・90→KDDI
52〜58→NTT西(城陽局)
60→ICOM
62〜65・68→NTT西(山城田辺局。65局の0千台は普賢寺局)、
69→楽天、
71〜73・75→NTT西(山城木津局)
76・99(2)→NTT西(山城加茂局)
78・99(6)→NTT西(和束局)
80〜81・83〜85→SOFTBANK、
82・99(4)→NTT西(井手局)
86・99(0)→NTT西(山城町局)
88・99(7以降)→NTT西(宇治田原局)
93〜95・98→NTT西(精華局。94の6〜7千台はひかり)
437名無しさん
2016/03/23(水) 23:47:36.18ID:pvPj4/27 中心部の昔からの市内局番は頭に2から始まる番号が多いが、名古屋市を除く東海地区(静岡県を含む)は何故か中心部に52・53が多い気がする。
北九州市も521・531は中心部で使われる。
北九州093の場合、市内局番200番台は何故か中間市・遠賀郡方面に使われる。
最近は遠賀郡でも480番台や770番台(774〜779はKDDI)が使われるようになった。
岡垣町で482局を見たが、本来482が使われる新門司局から25kmも離れているからおそらくひかり電話だろう
北九州市も521・531は中心部で使われる。
北九州093の場合、市内局番200番台は何故か中間市・遠賀郡方面に使われる。
最近は遠賀郡でも480番台や770番台(774〜779はKDDI)が使われるようになった。
岡垣町で482局を見たが、本来482が使われる新門司局から25kmも離れているからおそらくひかり電話だろう
438名無しさん
2016/03/25(金) 06:15:06.79ID:QMuUQkZa ここは市外局番のスレ
市内局番のスレじゃない
ま、桁ずれ前は市外局番の一部だったりするけど
市内局番のスレじゃない
ま、桁ずれ前は市外局番の一部だったりするけど
439名無しさん
2016/03/25(金) 12:34:59.04ID:1C9WJ40F 市内局番スレがない。今は地域で区別せず会社で区別だが。
例えば06-6586は大阪市西区西部の番号なはずだが今は八尾市竹渕でも使われているから
例えば06-6586は大阪市西区西部の番号なはずだが今は八尾市竹渕でも使われているから
440名無しさん
2016/03/25(金) 22:22:11.25ID:M3wbokFh442名無しさん
2016/03/27(日) 16:14:22.28ID:KXVuA6QM443名無しさん
2016/05/04(水) 17:40:29.29ID:vs9f2sM1 >>441
川越049-800〜819は
東京03-4220〜4689、
大阪06-7160〜7899、
柏04-7200〜7219、
市川047-700〜749、
船橋047-750〜799、
国分寺042-20#・40#、
立川042-80#・84#、
町田042-81#(817除く)・85#・86#、
川崎044-6##、
厚木046-400〜419、
寝屋川072-380〜399
と同じ扱い
川越049-800〜819は
東京03-4220〜4689、
大阪06-7160〜7899、
柏04-7200〜7219、
市川047-700〜749、
船橋047-750〜799、
国分寺042-20#・40#、
立川042-80#・84#、
町田042-81#(817除く)・85#・86#、
川崎044-6##、
厚木046-400〜419、
寝屋川072-380〜399
と同じ扱い
444名無しさん
2016/05/08(日) 13:20:14.52ID:IxKb0Cgl 044-444-4444
445名無しさん
2016/05/12(木) 18:19:11.53ID:deosN0g6 横浜おしっこ045
446名無しさん
2016/05/12(木) 21:20:12.74ID:uVn9W1UF 厚木046-414-○○○○
447名無しさん
2016/05/20(金) 08:14:05.61ID:yjpcgvZX わかる方がいたら教えていただきたいんですが、
「10年前くらいとか(もしかしたら2005年ころ?)にあるいはそれより(かなりかも)以前に、
○○町とか○○△丁目で、A局とB局の管轄が両方入り込むようになっていたところが、
最低丁目か町単位に整理された」 なんていうことはありませんでしたでしょうか
首都圏の住宅地だったんですが、自分が昔住んでいたところは、入り組んでた覚えがあって、同じ丁目の同級生の家に電話をかけるのに市外局番から回したような覚えもあるんですが、
友人の家の番号は覚えていましたが、短期間しかいなかったせいもあって自分の家の電話番号を思い出せませんw
もし、そのような整理があれば、該当した家はMA?の変更や市外局番から電話番号の変更があったんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか
今ちょっと当たってみると、昔住んでいた丁目は、片方の局の番号しか見当たらないんで、一つも出ないとなると何らかの整理があったもんかなあと…
あと、これは思い違いかもしれませんが、MA?の区域の表現が、うる覚えながら、昔は「の一部」がつくものがあった気がしたのが なんかなくなってる気がしないでもないと。
あと、もしそのような整理が行われていた場合ですが、それに何らかの名前がついていたりしたでしょうか。
もしよかったら、よろしくお願いします。
「10年前くらいとか(もしかしたら2005年ころ?)にあるいはそれより(かなりかも)以前に、
○○町とか○○△丁目で、A局とB局の管轄が両方入り込むようになっていたところが、
最低丁目か町単位に整理された」 なんていうことはありませんでしたでしょうか
首都圏の住宅地だったんですが、自分が昔住んでいたところは、入り組んでた覚えがあって、同じ丁目の同級生の家に電話をかけるのに市外局番から回したような覚えもあるんですが、
友人の家の番号は覚えていましたが、短期間しかいなかったせいもあって自分の家の電話番号を思い出せませんw
もし、そのような整理があれば、該当した家はMA?の変更や市外局番から電話番号の変更があったんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか
今ちょっと当たってみると、昔住んでいた丁目は、片方の局の番号しか見当たらないんで、一つも出ないとなると何らかの整理があったもんかなあと…
あと、これは思い違いかもしれませんが、MA?の区域の表現が、うる覚えながら、昔は「の一部」がつくものがあった気がしたのが なんかなくなってる気がしないでもないと。
あと、もしそのような整理が行われていた場合ですが、それに何らかの名前がついていたりしたでしょうか。
もしよかったら、よろしくお願いします。
448あぼーん
NGNGあぼーん
449名無しさん
2016/05/28(土) 21:32:50.91ID:O0CHwFzL 東京都離島は埼玉県西部の余り物、
埼玉県西武沿線5市は東京都多摩の余り物、
静岡県駿東・伊豆は山梨県の余り物、
愛知県東三河は静岡県遠州の余り物、
愛知県一宮地域は岐阜県の余り物、
滋賀県湖東・湖北・高島は奈良県の余り物、
山口県岩柳地域は広島県西部の余り物、
沖縄県は宮崎県の余り物。
古河MAはMAこそ茨城県だが市外局番は栃木県仕様で宇都宮支店管轄。
相模原MAはMAこそ神奈川県だが市外局番は東京都多摩仕様で立川支店管轄。
札幌011除く道央圏の市外局番は内陸側は012#だが沿岸側は道南仕様の013#。
埼玉県西武沿線5市は東京都多摩の余り物、
静岡県駿東・伊豆は山梨県の余り物、
愛知県東三河は静岡県遠州の余り物、
愛知県一宮地域は岐阜県の余り物、
滋賀県湖東・湖北・高島は奈良県の余り物、
山口県岩柳地域は広島県西部の余り物、
沖縄県は宮崎県の余り物。
古河MAはMAこそ茨城県だが市外局番は栃木県仕様で宇都宮支店管轄。
相模原MAはMAこそ神奈川県だが市外局番は東京都多摩仕様で立川支店管轄。
札幌011除く道央圏の市外局番は内陸側は012#だが沿岸側は道南仕様の013#。
450名無しさん
2016/05/28(土) 21:36:45.76ID:O0CHwFzL >>449
壱岐市・対馬市は市外局番こそ長崎県完結だが市外局番的には福岡市の余り物で当然ながら福岡支店管轄
(郵便番号も福岡市仕様の81番台。最も、郵便番号81#は市外局番093の岡垣町・遠賀町にも広がるが)
壱岐市・対馬市は市外局番こそ長崎県完結だが市外局番的には福岡市の余り物で当然ながら福岡支店管轄
(郵便番号も福岡市仕様の81番台。最も、郵便番号81#は市外局番093の岡垣町・遠賀町にも広がるが)
451名無しさん
2016/05/30(月) 07:40:12.45ID:g92PZXF9 電電公社時代に市内局番が3桁化された地域は
東京03(1957年7月〜60年1月)、
大阪06(1960年4月〜62年2月)、
名古屋052(1963年4月〜64年8月)、
横浜045(1967年8月)、
京都075(1968年2月)、
神戸078(1968年8月〜71年8月)、
札幌011(1970年8月)、
北九州093(1972年2月)、
福岡093(1973年11月)、
川崎044(1974年2月)
広島082(1982年1月)
熊本096(1984年2月)。
神戸MAが078へ統一されたのは1974年5月の大沢・淡河地区自動化、
京都MAが075へ統一されたのは1974年6月の鞍馬・山城大原・小野郷・花背地区自動化、
札幌MAが011へ統一されたのは1978年4月の定山渓地区自動化から
東京03(1957年7月〜60年1月)、
大阪06(1960年4月〜62年2月)、
名古屋052(1963年4月〜64年8月)、
横浜045(1967年8月)、
京都075(1968年2月)、
神戸078(1968年8月〜71年8月)、
札幌011(1970年8月)、
北九州093(1972年2月)、
福岡093(1973年11月)、
川崎044(1974年2月)
広島082(1982年1月)
熊本096(1984年2月)。
神戸MAが078へ統一されたのは1974年5月の大沢・淡河地区自動化、
京都MAが075へ統一されたのは1974年6月の鞍馬・山城大原・小野郷・花背地区自動化、
札幌MAが011へ統一されたのは1978年4月の定山渓地区自動化から
452名無しさん
2016/05/30(月) 07:47:56.11ID:g92PZXF9 北九州MAは1981年9月まで
岡垣町09328・遠賀町09329だった。
両町とも70年代初頭まで09402と宗像地区扱いだった。
福岡MAも市内局番920〜970番台地域は1983年2月まで0929#だった。
例えば福岡県那珂川町(一部、佐賀県にも跨がる)は09295だった。
70年代初頭までは東区(当時は政令市昇格前だが)の092-60#も09296だった
岡垣町09328・遠賀町09329だった。
両町とも70年代初頭まで09402と宗像地区扱いだった。
福岡MAも市内局番920〜970番台地域は1983年2月まで0929#だった。
例えば福岡県那珂川町(一部、佐賀県にも跨がる)は09295だった。
70年代初頭までは東区(当時は政令市昇格前だが)の092-60#も09296だった
453名無しさん
2016/05/30(月) 07:52:37.36ID:g92PZXF9 名古屋052も外側は昔は0560だった。
市内局番は
30・38・39・40・44・50・60・62・70・77・79・80・89・90のいずれかで現在も市内局番の上2桁に引き継がれている。
千種区猪子石地域(現在の名東区)は0560-77だったのが地下鉄東山線藤が丘延長(1969)に伴い052-771へ変更されたとか
市内局番は
30・38・39・40・44・50・60・62・70・77・79・80・89・90のいずれかで現在も市内局番の上2桁に引き継がれている。
千種区猪子石地域(現在の名東区)は0560-77だったのが地下鉄東山線藤が丘延長(1969)に伴い052-771へ変更されたとか
454名無しさん
2016/06/04(土) 17:32:37.98ID:XetPwRXu 公安警察のトップこよてる。
受刑者を工作員にするのが公安って簡単に言うなよ。
現場では女をマワすし、身内の公安からも地獄のようだと悪評だ。
グリーンベレーを先生にするバカは、こよてるだけだ。
ついに民間人キラーになったぞ。
全部、外事課とお前の罪だ。
キラー好きのお前が失脚したとみんな喜んでるぞ。
受刑者を工作員にするのが公安って簡単に言うなよ。
現場では女をマワすし、身内の公安からも地獄のようだと悪評だ。
グリーンベレーを先生にするバカは、こよてるだけだ。
ついに民間人キラーになったぞ。
全部、外事課とお前の罪だ。
キラー好きのお前が失脚したとみんな喜んでるぞ。
455447
2016/06/13(月) 11:01:04.57ID:4VBeVF3Y なんか、NTT東で収容局ごとのカバーエリアを公開情報にしているようなんですね
当該のとこは、今は丁目で一局に統合されているようでした。
隣町のあるところでは、一つの丁目で3局書いてあるところもあるようなんでそういうことかなあと
昔の自分の資料では確かに2曲入っていたようなんでやっばり、なんか整理があった感触かなあ
気にかけてくれた人いたら、ありがとうございましたる
当該のとこは、今は丁目で一局に統合されているようでした。
隣町のあるところでは、一つの丁目で3局書いてあるところもあるようなんでそういうことかなあと
昔の自分の資料では確かに2曲入っていたようなんでやっばり、なんか整理があった感触かなあ
気にかけてくれた人いたら、ありがとうございましたる
456名無しさん
2016/07/23(土) 22:12:35.27ID:oOT3Jt5f >>436
宇治0774-34はNTT西日本だぞ。
0774-34・66・79は全てひかり電話仕様。
39は6と9が宇治局でその他はひかり電話
(本来30番台は木幡局仕様枠)、
46は0〜7が新田局で8以降がひかり電話、
94は2〜5と9が精華局で0・1・6〜8がひかり電話。
NTT東西の市内局番でひかり電話専用市内局番は意外とありそう。
東京03-5860、
大阪06-6809、
西宮0798-31・39・61とか。
奈良0742のひかりは
81(3〜9)・93(3〜9)・94(3〜9)・95(3〜9)、
奈良市外0743のひかりは
61(5〜9)・84(3〜9)・85(3〜9)・86(4〜9)・87(6〜9)、
大和高田0745のひかりは43(5〜9)・44(6〜9)・58(6〜9)・66(5〜9)・67(5〜9)
宇治0774-34はNTT西日本だぞ。
0774-34・66・79は全てひかり電話仕様。
39は6と9が宇治局でその他はひかり電話
(本来30番台は木幡局仕様枠)、
46は0〜7が新田局で8以降がひかり電話、
94は2〜5と9が精華局で0・1・6〜8がひかり電話。
NTT東西の市内局番でひかり電話専用市内局番は意外とありそう。
東京03-5860、
大阪06-6809、
西宮0798-31・39・61とか。
奈良0742のひかりは
81(3〜9)・93(3〜9)・94(3〜9)・95(3〜9)、
奈良市外0743のひかりは
61(5〜9)・84(3〜9)・85(3〜9)・86(4〜9)・87(6〜9)、
大和高田0745のひかりは43(5〜9)・44(6〜9)・58(6〜9)・66(5〜9)・67(5〜9)
457名無しさん
2016/07/23(土) 22:36:48.93ID:oOT3Jt5f 昔の西宮MA(1968)
0797-3→芦屋31・奥池38、
0797-6→宝塚86・名塩61、
0797-7→宝塚南71、
0797-8→山本88、
079796※磁石式→西谷91(0〜1のみ)、
0798-2→西宮22・夙川71、
0798-3→西宮33・夙川71、
0798-4→鳴尾41・瓦木64、
0798-5→甲東52、
0797-3→芦屋31・奥池38、
0797-6→宝塚86・名塩61、
0797-7→宝塚南71、
0797-8→山本88、
079796※磁石式→西谷91(0〜1のみ)、
0798-2→西宮22・夙川71、
0798-3→西宮33・夙川71、
0798-4→鳴尾41・瓦木64、
0798-5→甲東52、
458名無しさん
2016/07/31(日) 00:37:08.33ID:Chg3TNi7 もし、市外局番が、
東京が01、多摩・神奈川・千葉・埼玉が02、東海が03…九州が07、
信越・北関東・南東北が08、北東北、北海道が09なら、
警察・消防・時報・天気予報の番号はどうなっていたと思いますか。
東京が01、多摩・神奈川・千葉・埼玉が02、東海が03…九州が07、
信越・北関東・南東北が08、北東北、北海道が09なら、
警察・消防・時報・天気予報の番号はどうなっていたと思いますか。
459名無しさん
2016/07/31(日) 02:41:14.04ID:50xPCBc7 070は近畿に基地があるのか?
461名無しさん
2016/08/26(金) 01:41:49.61ID:ME2gJL85 >>336
相当昔のレスにレス返すのもあれだけど、0945は0944の次。
で、0944て言うのは瀬高MA。
て言っても分からんわな。要は、大牟田や柳川なんかが属してるMA。
で、昔は大牟田は福岡県第3の大都市だったので、久留米、小郡、鳥栖なんかの久留米MAよりも
昔は世帯数多かったので、開けてあったんでは?
今は炭鉱の閉山なんかもあってこのMAは人口激減してるけどw
相当昔のレスにレス返すのもあれだけど、0945は0944の次。
で、0944て言うのは瀬高MA。
て言っても分からんわな。要は、大牟田や柳川なんかが属してるMA。
で、昔は大牟田は福岡県第3の大都市だったので、久留米、小郡、鳥栖なんかの久留米MAよりも
昔は世帯数多かったので、開けてあったんでは?
今は炭鉱の閉山なんかもあってこのMAは人口激減してるけどw
462名無しさん
2016/08/28(日) 11:04:47.33ID:FZ9vxJIo 荒尾大牟田南関で0945にすべきだったと思う。
463名無しさん
2017/02/01(水) 12:41:15.69ID:iUh64FUr 保守
464名無しさん
2017/02/01(水) 22:22:34.23ID:WSN+w4a9 何かネタないの?
465名無しさん
2017/02/05(日) 20:06:44.26ID:rbxUJ7AE 何かぱーっとするようなネタは無いのかな?
二階級特進とかw
二階級特進とかw
467名無しさん
2017/02/06(月) 21:03:16.86ID:8MQ2baxo ギリシャの電話番号体系に憧れてる。
日本に導入するのは無理だけどねw
日本に導入するのは無理だけどねw
468名無しさん
2017/02/07(火) 00:43:34.60ID:jmBddRr7 0470→04みたいな?
469名無しさん
2017/02/08(水) 11:05:31.14ID:3b4FKNCv 022356→022-356 とか?
宮城県宮城郡利府町がそうだった気がする
宮城県宮城郡利府町がそうだった気がする
470名無しさん
2017/02/08(水) 14:45:17.84ID:uK6lZpxW 一桁増やして
0ABC-DEF-GHIJ
がいいな
0ABC-DEF-GHIJ
がいいな
471名無しさん
2017/02/08(水) 19:54:02.77ID:I1Gz9LKh 結局、固定電話の番号は桁増し(冒頭のゼロを含めて11桁化)することなく
来ちゃいましたねw
もう固定電話番号が急激に逼迫することは無いかな?
ヨーロッパの一部では、2000年前後に大規模な番号変更やって、
すっきりした体系になってるところがあるけど。
来ちゃいましたねw
もう固定電話番号が急激に逼迫することは無いかな?
ヨーロッパの一部では、2000年前後に大規模な番号変更やって、
すっきりした体系になってるところがあるけど。
472名無しさん
2017/02/09(木) 15:39:42.56ID:6F09p3Km 0A1は、札幌を除いて使ってないけど、将来に備えて予約してあるの?
473名無しさん
2017/02/10(金) 13:59:16.78ID:QHQwXznM >>472
市外局番2桁化の時に、0A-1になると具合悪いから使用不可にしてる?
札幌は特例か何かで(つか、市外局番2桁化はしない前提で)認めてるのかな。
011は今でもスッカスカで2桁化する必要は全くないし、将来の可能性もなさそう。
と思ったら011-9**は使用不可なんだな。
なんで?
まあ4**が全部未使用なんだけどw
市外局番2桁化の時に、0A-1になると具合悪いから使用不可にしてる?
札幌は特例か何かで(つか、市外局番2桁化はしない前提で)認めてるのかな。
011は今でもスッカスカで2桁化する必要は全くないし、将来の可能性もなさそう。
と思ったら011-9**は使用不可なんだな。
なんで?
まあ4**が全部未使用なんだけどw
474名無しさん
2017/02/10(金) 16:13:09.56ID:RKOJEx7b475名無しさん
2017/02/10(金) 16:49:10.72ID:NspTU2cS 札幌はもともと0122だったよな。
477473
2017/02/11(土) 01:08:10.06ID:G88EBKCd >>474
サンクス
118ってできたのはそんなに古くないから、すでに011-8**を使用してて
後からどうしようもなかったのかとww
あれだな。
企業の内線電話から0発信で外線にかけるタイプの電話で、市外から
011にかけるときに0を2回続けて押すのを1回しか押さなくて、0→(外線)118
ってなるのかww
0を押してから外線に繋がったの(ツーという発信音)を確認してから相手番号を
押さないといけないと思うけど。
サンクス
118ってできたのはそんなに古くないから、すでに011-8**を使用してて
後からどうしようもなかったのかとww
あれだな。
企業の内線電話から0発信で外線にかけるタイプの電話で、市外から
011にかけるときに0を2回続けて押すのを1回しか押さなくて、0→(外線)118
ってなるのかww
0を押してから外線に繋がったの(ツーという発信音)を確認してから相手番号を
押さないといけないと思うけど。
478名無しさん
2017/02/11(土) 06:53:36.84ID:UG8cVByF479名無しさん
2017/02/11(土) 09:30:15.54ID:7BHUVcYF 188も誤接続多そうだな。
ガイダンスのアナウンスで「あれ?」ってなりそうだけど。
ガイダンスのアナウンスで「あれ?」ってなりそうだけど。
480名無しさん
2017/02/11(土) 15:23:24.71ID:hoo6w3cl 海上保安庁114にすれば良かったのに。
481名無しさん
2017/02/11(土) 18:42:32.83ID:UG8cVByF お話し中調べって、どれぐらい利用者いたのかな? w
空いたらお知らせ159とかもw
空いたらお知らせ159とかもw
482名無しさん
2017/02/11(土) 22:01:14.74ID:bOL25lcP484名無しさん
2017/02/12(日) 07:50:32.84ID:n7ARIrDS http://www.asahi.com/articles/ASK1R3JHPK1RUTIL00R.html
海の通報「118番」 98%超が間違い・いたずら…
>地域別に見ると、北海道を管轄する第1管区で間違い電話の割合が突出し、約59%を占めた。
>札幌市の市外局番が「011」のため、外線を「0」発信でかけなければならない電話で
>その「0」を押し忘れ、「118」にかかってしまうケースが多いようだ。
受話器を上げながらダイヤルを始める人もいます。
発信音が鳴る前に0を押してしまって間違い電話にw
海の通報「118番」 98%超が間違い・いたずら…
>地域別に見ると、北海道を管轄する第1管区で間違い電話の割合が突出し、約59%を占めた。
>札幌市の市外局番が「011」のため、外線を「0」発信でかけなければならない電話で
>その「0」を押し忘れ、「118」にかかってしまうケースが多いようだ。
受話器を上げながらダイヤルを始める人もいます。
発信音が鳴る前に0を押してしまって間違い電話にw
486名無しさん
2017/02/18(土) 21:37:15.64ID:C4KXEIUn アメリカの国際電話発信番号は011
日本に来ているアメリカ人が国際電話をかけようとして、うっかり自国の番号を回してしまい札幌につながるw
韓国の携帯電話番号の中には011で始まるものがある
日本に来ている韓国人が(ry
日本に来ているアメリカ人が国際電話をかけようとして、うっかり自国の番号を回してしまい札幌につながるw
韓国の携帯電話番号の中には011で始まるものがある
日本に来ている韓国人が(ry
487名無しさん
2017/02/19(日) 12:16:11.92ID:W2ZRl2RJ 0AB〜J番号の需要って、今は増えてるの? それとも減ってるの?
488名無しさん
2017/02/19(日) 16:29:56.28ID:W2ZRl2RJ Google画像検索で「市外局番 地図」を検索すると、結構ヒットしますね。
489名無しさん
2017/02/27(月) 06:21:56.31ID:FKYHcXh0 KDDIの「ホームプラス電話」は、中身は070番号を持つ携帯電話アダプタで、
固定して使うことを前提に0ABJ番号が使える。
(相手方に通知されるのは0ABJ番号)
移動させると番号非通知に切り替わるっていうから、GPSが入っているのかな?
0ABJ番号は「固定電話」ってのにこだわってますなw
固定して使うことを前提に0ABJ番号が使える。
(相手方に通知されるのは0ABJ番号)
移動させると番号非通知に切り替わるっていうから、GPSが入っているのかな?
0ABJ番号は「固定電話」ってのにこだわってますなw
491名無しさん
2017/04/15(土) 15:11:54.85ID:6ZcjVad4492名無しさん
2017/04/15(土) 19:21:36.85ID:G9gX+iRk 二重番号不要になってたのか
加入電話からひかり電話への移行で逼迫すると思ってたのに残念w
加入電話からひかり電話への移行で逼迫すると思ってたのに残念w
493名無しさん
2017/05/01(月) 03:53:55.04ID:hiI4AMrZ 大阪市の曲番が4桁になって
4000番台と7000番台が出来たけど
東京の4桁はどれくらい増えたのかな
4000番台と7000番台が出来たけど
東京の4桁はどれくらい増えたのかな
494名無しさん
2017/05/05(金) 11:05:31.05ID:jIQfUmRc >>493
総務省のサイトに局番リストがあるから見てみよう。
ぱっと見、03-6xxxが半分くらい埋まってきたな。
いつの間にか、6999までオープンされたようだ。
一方、4xxxは4599までオープン。残りは。6xxxがうまったら、オープンか?
4000番台はTTNetが使っていた頃の名残なのか、NTTが使用している局番一つもないね。
総務省のサイトに局番リストがあるから見てみよう。
ぱっと見、03-6xxxが半分くらい埋まってきたな。
いつの間にか、6999までオープンされたようだ。
一方、4xxxは4599までオープン。残りは。6xxxがうまったら、オープンか?
4000番台はTTNetが使っていた頃の名残なのか、NTTが使用している局番一つもないね。
495名無しさん
2017/06/25(日) 21:04:04.01ID:mCAB+z0b ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
496名無しさん
2017/07/01(土) 08:04:05.17ID:r6SHlWk7 携帯電話用に、060開放。
なんだか、またパンクしそうな…。
なんだか、またパンクしそうな…。
497名無しさん
2017/07/01(土) 19:18:17.92ID:qr46qCoZ498名無しさん
2017/07/13(木) 20:35:21.63ID:mZ9NcmBT 0A1番号って固定電話用にとってあるの?
499名無しさん
2017/07/14(金) 07:06:43.95ID:q9EiZf6S 03-177
04-177
06-177
に使われているなあ、0A1番号は。
04-177
06-177
に使われているなあ、0A1番号は。
500名無しさん
2017/07/15(土) 07:33:21.04ID:YJgQGvBQ あと、011があったな。
501名無しさん
2017/07/15(土) 15:39:20.07ID:zGcNS3op 091は、かつて公専接続で使われた
502名無しさん
2017/07/21(金) 08:12:39.91ID:TSf6zdV4 0AB0の市外局番の番号どん詰まり感ったら無いな。
山形の郵便番号、999-****もどん詰まり感があるな。
山形の郵便番号、999-****もどん詰まり感があるな。
503名無しさん
2017/08/17(木) 00:18:43.20ID:abhy0kgQ 保守
504名無しさん
2017/08/17(木) 00:43:10.94ID:abhy0kgQ 042-689で検索すると加入者番号の千位が2、3の地域が旧藤野町牧野地区で
それ以外が八王子市内全般になってるなぁw
ひかり電話にすると市内局番が同じでも違う都県に跨ってしまうのか…
それ以外が八王子市内全般になってるなぁw
ひかり電話にすると市内局番が同じでも違う都県に跨ってしまうのか…
505名無しさん
2017/08/17(木) 00:45:37.73ID:abhy0kgQ あとは042-785。元々は旧津久井町鳥屋地区の市内局番だが相模原MA全域で使用。
506名無しさん
2017/08/17(木) 00:54:14.24ID:abhy0kgQ 一つの市内局番が一般電話とひかり電話の両方で混在してそうな番号
042-588、595、569(立川MA)
それぞれ日の出、五日市、武蔵村山以外で使用を確認
045-306(横浜MA)
045-30xは瀬谷だけど306-4000以上が瀬谷以外の地域に割り振られているようだ
042-588、595、569(立川MA)
それぞれ日の出、五日市、武蔵村山以外で使用を確認
045-306(横浜MA)
045-30xは瀬谷だけど306-4000以上が瀬谷以外の地域に割り振られているようだ
507名無しさん
2017/08/17(木) 00:57:50.85ID:abhy0kgQ 横浜市の関内近辺って市内局番が20x、21x、65x、66xが混じっているけど何か訳でもあるのか気になった
508名無しさん
2017/08/17(木) 08:06:40.77ID:jVFxQgvL 市内局番の話ばっかり。
509名無しさん
2017/08/20(日) 17:05:48.37ID:O6ea6XqO 049なら、
227、235、257、265、277、292、293、298、299
0493なら、
81
04-29なら、
2937
が光、一般混在っぽい。
227、235、257、265、277、292、293、298、299
0493なら、
81
04-29なら、
2937
が光、一般混在っぽい。
510名無しさん
2017/08/21(月) 22:27:17.96ID:8ToD59ta511名無しさん
2017/08/21(月) 23:48:52.20ID:CFhuknOp 2968は狭山の元ISDN局番。
てか、ひかり電話の局番ってISDN導入時にできた局番を使っているケースが多い。
2937は入間の金子局のISDN局番だし。
もしかすると、2931(仏子のISDN局番)、2935(宮寺のISDN局番)なんかも
ひかり電話局番に使われているかも。
てか、ひかり電話の局番ってISDN導入時にできた局番を使っているケースが多い。
2937は入間の金子局のISDN局番だし。
もしかすると、2931(仏子のISDN局番)、2935(宮寺のISDN局番)なんかも
ひかり電話局番に使われているかも。
512名無しさん
2017/08/23(水) 05:44:20.78ID:CLU+v6tP 一応関連事項
【経済】携帯に「060」導入へ…「070」残り少なく 総務省
【経済】携帯に「060」導入へ…「070」残り少なく 総務省
513名無しさん
2017/08/23(水) 05:45:03.15ID:CLU+v6tP URL貼れないんだね
514名無しさん
2017/08/23(水) 06:58:13.93ID:UGt4T2Kn ここのスレ民なら、既知だな。
515名無しさん
2017/09/12(火) 21:27:26.48ID:cdx/vkJy この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
516名無しさん
2017/10/05(木) 11:30:48.69ID:L8ijHZKz517名無しさん
2017/10/16(月) 01:42:17.80ID:YVVYxdFF 市外局番が、郵便番号やJTB時刻表のように、東京が01…九州が07、北海道が09にしなかったのは、
先に警察が110、消防が119と決まったからでしょうか。
先に警察が110、消防が119と決まったからでしょうか。
518名無しさん
2017/11/19(日) 08:03:37.10ID:QYE9z4NX とっくに消えたと思っていた「ポケベル」が、今も日本で2000台稼働しているワケ
http://spotlight-media.jp/article/315484978543245774
ポケベル購入にお勧め
【17歳の方推奨】国民給付金制度のお知らせ
http://thanks-7.com/my/cs.cgi?m=M1&c=1&u=19142
一部地域の市内局番が2018年以降、ポケベル需要供給のため不足が見込まれています。
022、047、049、072:500〜519、599が追加されます。
023、026、028、029、055、058、076、083、087、088、089、095、096、098、099:500〜519、595、599、700〜719が追加されます。
http://spotlight-media.jp/article/315484978543245774
ポケベル購入にお勧め
【17歳の方推奨】国民給付金制度のお知らせ
http://thanks-7.com/my/cs.cgi?m=M1&c=1&u=19142
一部地域の市内局番が2018年以降、ポケベル需要供給のため不足が見込まれています。
022、047、049、072:500〜519、599が追加されます。
023、026、028、029、055、058、076、083、087、088、089、095、096、098、099:500〜519、595、599、700〜719が追加されます。
519名無しさん@京都板じゃないよ
2017/11/19(日) 09:28:45.67ID:QYE9z4NX 088-200
[徳島]市内局番200〜299の加入者番号は0***〜4***に限定。
[高知]市内局番200〜299の加入者番号は5***〜9***に限定。
これで徳島でも高知でも088-222が使える。
[徳島]市内局番200〜299の加入者番号は0***〜4***に限定。
[高知]市内局番200〜299の加入者番号は5***〜9***に限定。
これで徳島でも高知でも088-222が使える。
521名無しさん
2017/11/19(日) 16:50:47.07ID:v98QB7t6 なんか明るい話題無いの?
(※明るい話題=市外局番の変更。桁ズレ含む)
(※明るい話題=市外局番の変更。桁ズレ含む)
522名無しさん
2017/11/21(火) 03:31:30.87ID:Te2FrW0h もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
523名無しさん
2017/11/21(火) 07:11:08.60ID:jK6Pbw49 おまえらが、自民なんかに入れるから…。
2017/12/03(日) 11:14:26.94ID:aA84n4op
人口100万以下の県内の市外局番は1つのMAに集約すべき。
一部紹介
秋田県:全域018(既存の018-8含む)
山梨県:全域055(既存の055-2含む)
和歌山県:全域073(三重県、奈良県の一部と既存の073-4含む)
徳島県:全域088(既存の088-6含む)
鳥取県:全域085
佐賀県(鳥栖市、みやき町、基山町を除く):全域095(長崎県松浦市の鷹島、福島を含む)
一部紹介
秋田県:全域018(既存の018-8含む)
山梨県:全域055(既存の055-2含む)
和歌山県:全域073(三重県、奈良県の一部と既存の073-4含む)
徳島県:全域088(既存の088-6含む)
鳥取県:全域085
佐賀県(鳥栖市、みやき町、基山町を除く):全域095(長崎県松浦市の鷹島、福島を含む)
525名無しさん
2017/12/03(日) 11:31:14.39ID:aA84n4op 追加
福井県:全域077(0770局については077-7**に変更)
島根県(隠岐諸島を除く):全域085
香川県:全域087(既存の087-8含む)
100万以下ではないが
宮崎県:全域098(熊本県、大分県、鹿児島県の一部を含む)→沖縄098は県外通話
福井県:全域077(0770局については077-7**に変更)
島根県(隠岐諸島を除く):全域085
香川県:全域087(既存の087-8含む)
100万以下ではないが
宮崎県:全域098(熊本県、大分県、鹿児島県の一部を含む)→沖縄098は県外通話
526名無しさん
2018/05/05(土) 21:54:15.13ID:VLf+/BmH ほしゅしゅ
527名無しさん
2018/05/06(日) 08:32:31.01ID:e3scwahH 半分青いで秋風羽織の名刺にチラリと事務所の電話番号が映った。
03-5141-…って番号だった。
03の市内局番が本格的に4桁になったのは91年。
これは、考証ミスか?と思ったが、先行4桁の局番。
514*って局番は、当時ポケベル用に割当。5141は現在、未使用。
5142、5143が東京テレメッセージで使用中。
03-5141-…って番号だった。
03の市内局番が本格的に4桁になったのは91年。
これは、考証ミスか?と思ったが、先行4桁の局番。
514*って局番は、当時ポケベル用に割当。5141は現在、未使用。
5142、5143が東京テレメッセージで使用中。
528名無しさん
2018/05/06(日) 08:35:13.57ID:e3scwahH 局番リストを見てたら、5002が大江戸テレコムが使用予定。
なんなんだ?大江戸テレコムって?
ググったけど、見つからんぞ?
なんなんだ?大江戸テレコムって?
ググったけど、見つからんぞ?
529名無しさん
2018/05/06(日) 10:42:38.59ID:jTRsf1q2530名無しさん
2018/05/22(火) 05:58:20.30ID:1LDhJdcf531名無しさん
2018/07/25(水) 14:51:48.90ID:Ykgd9Rd/ なんで吉祥寺は0422-xxなのか?
042-2xxのほうがカッコイイのに。
042-2xxのほうがカッコイイのに。
532名無しさん
2018/07/29(日) 14:16:07.11ID:wbISXSAM ttps://www.youtube.com/watch?v=63HqpHGdZM0
東京03区域市内局番4桁化のお知らせ
東京03区域市内局番4桁化のお知らせ
534名無しさん
2018/08/01(水) 07:23:28.33ID:z/NqcsUw 逼迫していないのに、桁ズレをした、048-2,4、027-3…
535名無しさん
2018/08/01(水) 07:26:14.70ID:z/NqcsUw 0422は、区域内の人が桁ズレ嫌がっているらしいな。
市内通話でのダイヤルが長くなるって。
042-4と塀番号化で042にしても良さそうではあるが…。
市内通話でのダイヤルが長くなるって。
042-4と塀番号化で042にしても良さそうではあるが…。
536名無しさん
2018/09/22(土) 07:40:53.88ID:0z1m0Qkn 042xの042一番乗りは、武蔵野吉祥寺0422、0424の閉番号化と思っていたら、
立川の0425だったでござる。
立川の0425だったでござる。
537名無しさん
2018/10/03(水) 22:07:06.02ID:RaFjsukB 知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
RUU
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
RUU
538名無しさん
2018/12/08(土) 11:09:30.14ID:lrnBYzXQ ポケベル無くなるんだってな。
ポケベル用の局番が開放されると、余裕が出るだろうから、新たな桁ズレが
ますます期待薄に。
それ以前に、固定電話の需要が減ってきているか。
対象的に携帯電話の番号が逼迫してきてますが。
ポケベル用の局番が開放されると、余裕が出るだろうから、新たな桁ズレが
ますます期待薄に。
それ以前に、固定電話の需要が減ってきているか。
対象的に携帯電話の番号が逼迫してきてますが。
539名無しさん
2018/12/08(土) 11:12:01.35ID:fM42jzhB 020番号帯をM2Mに使うことになったので、
携帯電話番号の逼迫にブレーキがかかるかな?
携帯電話番号の逼迫にブレーキがかかるかな?
540名無しさん
2018/12/08(土) 15:12:27.50ID:LNJgXvxp 携帯だと市外局番は省略できないから、閉番号はあまり意味がなくなっている。
541名無しさん
2018/12/08(土) 18:22:08.53ID:fM42jzhB 閉番号廃止しないかな〜
そしたら、フランスの電話番号みたいにできるのにw
0x-xxxx-xxxx
そしたら、フランスの電話番号みたいにできるのにw
0x-xxxx-xxxx
542名無しさん
2018/12/09(日) 09:04:55.07ID:bPh26c9M どこまで閉番号かわからない042区域なんか特に。
IP電話にすれば、どこへ掛けても8.4円/3分だから市内・市外の区別要らんしな。
IP電話にすれば、どこへ掛けても8.4円/3分だから市内・市外の区別要らんしな。
543名無しさん
2018/12/09(日) 18:34:31.14ID:BegO9OTF 12月6日ソフトバンク通信障害
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011737701000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011737701000.html
544名無しさん
2018/12/22(土) 18:40:46.57ID:9ev3LdFs 固定電話のネットワークがIP化(2025年?)されたら、
料金も全国一律3分8円かそこらになるんでしょ
電話番号による料金識別の必要性が無くなる
閉番号は廃止すべき
料金も全国一律3分8円かそこらになるんでしょ
電話番号による料金識別の必要性が無くなる
閉番号は廃止すべき
545名無しさん
2018/12/23(日) 09:52:55.85ID:OLTX/6io せめて、同じ市外局番は市内局番からかけられるようにすれば良いんだよな。
すると、所沢から鴨川まで市内局番から掛けられるのか。胸熱だな。w
すると、所沢から鴨川まで市内局番から掛けられるのか。胸熱だな。w
546名無しさん
2018/12/23(日) 17:03:04.83ID:1aj++cua 外国の話で恐縮だけど、ベトナムでは昨年に市外局番の
全面変更が行われたんだよな
従来の市外局番はごちゃごちゃだったのが、
地域ごとにきれいに並んだ市外局番に変更された
20世紀末ごろ、日本も含めて先進国では電話番号の逼迫が
起こっていて、EU圏では思い切った番号変更を行った国も多い
ギリシアとかとてもきれいな番号体系になってる
日本は固定電話に関しては小手先の変更で乗り切っちゃったけどw
全面変更が行われたんだよな
従来の市外局番はごちゃごちゃだったのが、
地域ごとにきれいに並んだ市外局番に変更された
20世紀末ごろ、日本も含めて先進国では電話番号の逼迫が
起こっていて、EU圏では思い切った番号変更を行った国も多い
ギリシアとかとてもきれいな番号体系になってる
日本は固定電話に関しては小手先の変更で乗り切っちゃったけどw
547名無しさん
2018/12/23(日) 17:09:41.64ID:1aj++cua まあでも電話番号は変更がないのが一番よ
変更があるととにかく面倒なことになる
為政者は地域ごとにきれいに並んだ番号を求めるのかもしれないけどw
変更があるととにかく面倒なことになる
為政者は地域ごとにきれいに並んだ番号を求めるのかもしれないけどw
548名無しさん
2018/12/27(木) 05:45:54.34ID:v+pnmQq1 独裁者になったら電話番号をデフラグしたいなw
549名無しさん
2018/12/27(木) 15:32:36.36ID:GUmx7evl アメリカでは固定番号と携帯番号の区別はないわ、固定番号を移転すれば地域との関連もないわって状態だそうだな
市外局番をきれいに並べるって発送自体が権威主義的だな
市外局番をきれいに並べるって発送自体が権威主義的だな
551名無しさん
2018/12/27(木) 18:42:26.57ID:v+pnmQq1 そもそもアメリカのエリアコード(市外局番)は地域別に並んでいないもんなw
552名無しさん
2018/12/28(金) 16:15:19.23ID:A4vzXhj3 アメリカのエリアコードってどう決めてるんだろ?
規則性なんか全く無いようだし。
ついでに、カリブ海に国番号が1の国があるけど、
アメリカ国内からは、どう掛けるんだろう。
エリアコード直で繋がるのか、国際電話識別番号から掛けるのか。
なんか、西多摩の042を彷彿とさせられますな。
規則性なんか全く無いようだし。
ついでに、カリブ海に国番号が1の国があるけど、
アメリカ国内からは、どう掛けるんだろう。
エリアコード直で繋がるのか、国際電話識別番号から掛けるのか。
なんか、西多摩の042を彷彿とさせられますな。
553名無しさん
2019/01/05(土) 18:33:06.29ID:QWnrCW7b >>552
List of country calling codes
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_country_calling_codes
North American Numbering Plan
https://en.wikipedia.org/wiki/North_American_Numbering_Plan
北米電話番号計画のエリア内では、エリアコード直でつながるみたいです
つまり、
1 + エリアコード + 局コード + 加入者番号
の11桁のダイヤルでOKみたいですね
List of country calling codes
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_country_calling_codes
North American Numbering Plan
https://en.wikipedia.org/wiki/North_American_Numbering_Plan
北米電話番号計画のエリア内では、エリアコード直でつながるみたいです
つまり、
1 + エリアコード + 局コード + 加入者番号
の11桁のダイヤルでOKみたいですね
554名無しさん
2019/01/05(土) 23:13:56.87ID:rhSvj5L6 アメリカ本土からカリブ海各国への電話は、1-XXX-YYYYで繋がるみたいだけど、
料金はしっかりと国際料金取られるんだね。
オーバレイ導入区域は、1からダイヤルしないとならないそうなので、隣の家へ
掛けたつもりが、ボタン押し間違えてカリブ海のどこかの国に着呼し、高い料金
を請求されたり、ということが起きかねるのか。
料金はしっかりと国際料金取られるんだね。
オーバレイ導入区域は、1からダイヤルしないとならないそうなので、隣の家へ
掛けたつもりが、ボタン押し間違えてカリブ海のどこかの国に着呼し、高い料金
を請求されたり、ということが起きかねるのか。
555名無しさん
2019/01/06(日) 05:58:10.69ID:KX/OfJRm アメリカで電話番号が逼迫した場合は
A.新しいエリアコードを重ねる
B.地域を2分割して片方に新しいエリアコードに変更
C.エリアコードの境界を変更する
日本では「利用者の混乱を招く」とか言って採用されないような
手法ですなw
A.新しいエリアコードを重ねる
B.地域を2分割して片方に新しいエリアコードに変更
C.エリアコードの境界を変更する
日本では「利用者の混乱を招く」とか言って採用されないような
手法ですなw
556名無しさん
2019/01/06(日) 09:52:53.52ID:GCGoZll4 アメリカのエリアコードは地理的要件が全く含まれていないから、
長距離通話になるのか、よくわからんな。
オーバレイされても、元々あるエリアコードと全く連想できない
コードだし。
日本で言えば、042区域に077−7とか099−9とかを
オーバレイするようなものか。
長距離通話になるのか、よくわからんな。
オーバレイされても、元々あるエリアコードと全く連想できない
コードだし。
日本で言えば、042区域に077−7とか099−9とかを
オーバレイするようなものか。
557名無しさん
2019/01/12(土) 09:43:04.74ID:da1BLT47 前原092-32*から、福岡092って市外通話扱いだけど、市内局番から繋がるんだよな。
なら、西多摩の042とか埼玉の048とか大阪の072もそうすりゃ、ええやん。
いつの間にか市外通話になって、割高な料金請求されるかもしれんけど。
前原はそうなんだろ?じゃあ、いいやん。w
なら、西多摩の042とか埼玉の048とか大阪の072もそうすりゃ、ええやん。
いつの間にか市外通話になって、割高な料金請求されるかもしれんけど。
前原はそうなんだろ?じゃあ、いいやん。w
558名無しさん
2019/01/12(土) 14:00:38.92ID:HdQCrrLL559名無しさん
2019/01/12(土) 16:07:55.75ID:BvTIjLsC 2025年、市外局番で料金識別をする必要がなくなる
残るは地域識別の役割のみ
残るは地域識別の役割のみ
560名無しさん
2019/01/14(月) 21:46:09.42ID:L/QT6cQQ 市外・市内の料金区分がなくなる時点で閉番号もやめちゃっていいと思うが、続けるんだろうな
どうでもいいことを続ける悪弊は続くわけだ
どうでもいいことを続ける悪弊は続くわけだ
561名無しさん
2019/01/21(月) 18:54:49.28ID:uKBnzkIT 昔、田舎住まいで黒電話使ってたときは、市外局番が0も含めて5桁だったので、
閉番号ダイヤルは便利だったなw
今はパルス回線でも押しボタン式電話だし、閉番号廃止してもたいして困らない
閉番号ダイヤルは便利だったなw
今はパルス回線でも押しボタン式電話だし、閉番号廃止してもたいして困らない
562名無しさん
2019/01/22(火) 07:43:04.00ID:yNz9Hz54 パルス回線はもう要らないかも。
プッシュ回線の加算はだいぶ前になくなったし。
プッシュ回線の加算はだいぶ前になくなったし。
563名無しさん
2019/01/22(火) 13:46:05.10ID:ovJlRBoR 小学校時代住んでた市は、市としては全国最後の市外局番6桁市内局番無しだった。
564名無しさん
2019/01/22(火) 18:23:32.24ID:zELMym8D 市内局番がない場合、やっぱり加入者番号は2000番台から始まるのかな?
565名無しさん
2019/01/26(土) 18:15:34.77ID:8zG7UWce566名無しさん
2019/01/26(土) 20:11:25.96ID:scjH80eE もう、桁ズレはないのか?
固定電話の需要減ってきてるから、ないか。
そのかわり、携帯電話の番号が足りなくなってきてるんだよなあ。
固定電話の需要減ってきてるから、ないか。
そのかわり、携帯電話の番号が足りなくなってきてるんだよなあ。
567名無しさん
2019/01/27(日) 07:48:23.08ID:wmHrXLW8 首都圏とかの局地的な人口増加で、桁ズレはあるかも?
と、思ったけど、固定電話を引かない世帯も多いしな……
携帯電話はM2M用の020(将来桁増しあり)と、060の割り当てで
当分大丈夫でしょう。
それでも足りなくなったら、030、040を桁増しして使うことになるかな
と、思ったけど、固定電話を引かない世帯も多いしな……
携帯電話はM2M用の020(将来桁増しあり)と、060の割り当てで
当分大丈夫でしょう。
それでも足りなくなったら、030、040を桁増しして使うことになるかな
568名無しさん
2019/01/27(日) 19:01:41.73ID:wmHrXLW8 今年8月3日、メキシコは閉番号廃止
569名無しさん
2019/02/02(土) 11:35:04.21ID:MPG1iSXu 閉番号廃止は世界の潮流(キリッ
570名無しさん
2019/02/02(土) 13:26:55.89ID:zM3ztv2f 0+12桁のマイナンバーで、脳内直接通信できる世の中キボンヌ。
571名無しさん
2019/02/07(木) 06:23:13.50ID:/Z6RGRYq 数十年ぶりに黒電話(10pps)で電話した
市内と携帯宛てに電話したけど、閉番号は必要だと実感したw
ダイヤルを回しているうちに番号を忘れそうになる
携帯宛ても、090とかダイヤルの戻りがじれったかった
でも黒電話って何台ぐらい残ってるんだろ? w
市内と携帯宛てに電話したけど、閉番号は必要だと実感したw
ダイヤルを回しているうちに番号を忘れそうになる
携帯宛ても、090とかダイヤルの戻りがじれったかった
でも黒電話って何台ぐらい残ってるんだろ? w
572名無しさん
2019/02/11(月) 09:20:49.48ID:g9/KGa/M 所沢、鴨川とかは、もうね。w
所沢 **-**** → 9**-**** → 29**-****または200*-****
鴨川 *-**** → 9*-**** → 709*-****
いずれも、ダイヤルの戻りがおそい9や0を廻さないとならなくなった。
桁ズレを反対する人たちは、パルス回線使ってるのかな?
プッシュでも一桁押すのが増えて面倒だろうけど。
たかだか一桁押す手間や時間は僅かだとしても、積もり積もれば…。
まるでトヨタ自動車のカイゼンの逆だなあ。
所沢 **-**** → 9**-**** → 29**-****または200*-****
鴨川 *-**** → 9*-**** → 709*-****
いずれも、ダイヤルの戻りがおそい9や0を廻さないとならなくなった。
桁ズレを反対する人たちは、パルス回線使ってるのかな?
プッシュでも一桁押すのが増えて面倒だろうけど。
たかだか一桁押す手間や時間は僅かだとしても、積もり積もれば…。
まるでトヨタ自動車のカイゼンの逆だなあ。
573名無しさん
2019/03/01(金) 20:51:46.04ID:PuwCwjIo 子供の頃は、市外局番とMAは完全に一対一に対応してると思ってた
(MAという言葉は知らなかったけどw)
(MAという言葉は知らなかったけどw)
574名無しさん
2019/03/07(木) 10:22:43.25ID:KLmMv2HS 109 名無し野電車区 2019/03/07(木) 09:43:19.93 ID:U8jNQdpn
NTTも市外局番広域化 074+XXX+xxxx の準備はできているんだけど、
「自治体がぜんぜん協力してくれません」で動けない。
全国みてごらん、地方都市でも市内局番3ケタ化がすすんでるから。
物理的に使える番号が増やせる。
「おれらは特別や!」とヤカラつけてくる連中とは、同じ水も空気も住所も電話も使いたくないってことやね。
NTTも市外局番広域化 074+XXX+xxxx の準備はできているんだけど、
「自治体がぜんぜん協力してくれません」で動けない。
全国みてごらん、地方都市でも市内局番3ケタ化がすすんでるから。
物理的に使える番号が増やせる。
「おれらは特別や!」とヤカラつけてくる連中とは、同じ水も空気も住所も電話も使いたくないってことやね。
575名無しさん
2019/03/08(金) 07:13:56.31ID:pYacov3N MAは料金の基準という機能を失い、地域識別機能のみが残るわけだが、いまさら閉番号廃止する必要もないな
個人的には、MAの地域識別機能もいらないとは思っているが、多分そうはならないだろうし
個人的には、MAの地域識別機能もいらないとは思っているが、多分そうはならないだろうし
576名無しさん
2019/03/08(金) 08:38:24.04ID:IJTduQFq >>574
もしかして奈良?
0742と0743が同一MAか。
電話の局番が逼迫していないなら、わざわざ桁ズレさせることないだろ。
武蔵野三鷹0422、042-4も同一MAだけど、042統一はされていない。
0422の空き局番はたくさんあるし、なにより0422の人が桁ズレ嫌がってるそうだ。
もしかして奈良?
0742と0743が同一MAか。
電話の局番が逼迫していないなら、わざわざ桁ズレさせることないだろ。
武蔵野三鷹0422、042-4も同一MAだけど、042統一はされていない。
0422の空き局番はたくさんあるし、なにより0422の人が桁ズレ嫌がってるそうだ。
577名無しさん
2019/03/09(土) 05:49:22.54ID:qzTR4Lfu 市町村合併の反対派と同じで、
おらが街の市外局番って意識があるのかな? w
おらが街の市外局番って意識があるのかな? w
579名無しさん
2019/03/09(土) 08:53:05.50ID:1ngNWsDS 0422の人が桁ずれに反対しているのは、市内通話の手間が増えるから、らしい。
580名無しさん
2019/03/09(土) 15:23:04.85ID:7/W63Vbw 九州本土から消える「5桁市外局番」 4桁に変更方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010002-nishinpc-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010002-nishinpc-soci
582名無しさん
2019/03/10(日) 06:48:34.80ID:b7HV2iUI 頴田地区の市外局番見直しについて
http://www.city.iizuka.lg.jp/sogo/kaitatelephone/minaoshi.html
地域説明会における参加者アンケート
http://www.city.iizuka.lg.jp/sogo/kaitatelephone/documents/telephone_anke-to.pdf
http://www.city.iizuka.lg.jp/sogo/kaitatelephone/minaoshi.html
地域説明会における参加者アンケート
http://www.city.iizuka.lg.jp/sogo/kaitatelephone/documents/telephone_anke-to.pdf
583名無しさん
2019/03/10(日) 06:57:06.57ID:b7HV2iUI >平成29年4月現在、市外局番が5桁の地域は全国に41箇所で、
>そのうちに九州では5箇所となっていました。
>その5箇所のうち、離島以外で市外局番が5桁のままなのは「頴田地区と小竹町」だけです。
>頴田地区と小竹町のイメージアップのためにも5桁の市外局番を変えた方がよいと考えています。
イメージアップw
>そのうちに九州では5箇所となっていました。
>その5箇所のうち、離島以外で市外局番が5桁のままなのは「頴田地区と小竹町」だけです。
>頴田地区と小竹町のイメージアップのためにも5桁の市外局番を変えた方がよいと考えています。
イメージアップw
584名無しさん
2019/03/10(日) 08:38:58.16ID:Lr/y6HNJ てか、なんで合併時にメインの飯塚市の局番に合わせなかったんだよ。
変更区域にRSBMを設置し、そこに収容って感じかね。
すでに、RSBM収容なら、そこへ繋がっている局への回線を切り替える
だけかな。
変更区域にRSBMを設置し、そこに収容って感じかね。
すでに、RSBM収容なら、そこへ繋がっている局への回線を切り替える
だけかな。
586名無しさん
2019/04/19(金) 20:39:16.83ID:JT1tU1O4 新入社員が閉番号ダイヤルを知らなかった……
噂には聞いていたけど、実在していたw
噂には聞いていたけど、実在していたw
587名無しさん
2019/04/20(土) 11:06:50.99ID:8Lm+6T3k どのみち、繋がるからええやん。
588名無しさん
2019/04/20(土) 17:06:46.25ID:kNhIdzIw 閉番号は廃止しよう
589名無しさん
2019/05/29(水) 20:57:38.32ID:D1PM8Gac590名無しさん
2020/02/27(木) 20:04:24.57ID:95LwLaS0 チリでは固定電話と携帯電話とIP電話で、
番号体系を共通化してるね
接続手段を番号で区別できない
相互にナンバーポータビリティもできるみたい
日本はこの方向には進まないんだろうなw
番号体系を共通化してるね
接続手段を番号で区別できない
相互にナンバーポータビリティもできるみたい
日本はこの方向には進まないんだろうなw
591名無しさん
2020/02/27(木) 22:07:46.80ID:+WtH97Rv そういう国、チリだけじゃない
携帯電話で着信側にも通話料が課金されたりする
携帯電話で着信側にも通話料が課金されたりする
592名無しさん
2020/02/28(金) 02:04:07.85ID:1nhm5OAX 代表格はアメリカですね
593名無しさん
2020/03/06(金) 12:59:37.43ID:h7jda/SH 誰もいない
固定電話の番号を11桁に増やすなら今のうちw
固定電話の番号を11桁に増やすなら今のうちw
594名無しさん
2020/03/06(金) 23:40:20.03ID:sqwEIYtS >>593
ポケベル廃止分で空きが増えてるのに
ポケベル廃止分で空きが増えてるのに
595名無しさん
2020/03/08(日) 06:42:20.82ID:EsNY1lFI うちの会社では構内PHSに固定電話のダイヤルインを割り当てていたが、
構内PHSが廃止されて、社内でも携帯を使うようになったので固定電話の番号は返した。
構内PHSが廃止されて、社内でも携帯を使うようになったので固定電話の番号は返した。
596名無しさん
2020/03/08(日) 07:12:28.28ID:AWuNazKH 20年ぐらい前の総務省の報告書だと、
固定電話番号の需要が急増してるので
近い将来、桁増が必要かもって論調だったけど
結局、桁ズレなどの小規模な対策で間に合ったね
今では固定電話の需要は減り続けてるし
携帯電話が全てを飲み込んでしまった
固定電話番号の需要が急増してるので
近い将来、桁増が必要かもって論調だったけど
結局、桁ズレなどの小規模な対策で間に合ったね
今では固定電話の需要は減り続けてるし
携帯電話が全てを飲み込んでしまった
597名無しさん
2020/03/08(日) 12:28:17.75ID:EP00d9Nv599名無しさん
2020/03/10(火) 20:41:11.30ID:W+AQib3b ♪教えられないわ
♪10桁もあるテレフォンナンバー
♪10桁もあるテレフォンナンバー
600名無しさん
2020/03/14(土) 06:49:51.67ID:AnhiCQXo 誰もいない
閉番号を廃止するなら今のうちw
閉番号を廃止するなら今のうちw
602名無しさん
2020/03/14(土) 11:46:50.66ID:AnhiCQXo メリット
市内局番の頭に0と1も使えるようになる
(というか市内局番という概念が消滅する)
番号が逼迫しても、他地域の番号の隙間を利用でき
桁ズレが不要になる
デメリット
固定電話で市内通話する際も全桁ダイヤルが必要
場合によっては短縮ダイヤル等の変更が必要
市内局番からしか書いてない看板なども変更が必要
市内局番の頭に0と1も使えるようになる
(というか市内局番という概念が消滅する)
番号が逼迫しても、他地域の番号の隙間を利用でき
桁ズレが不要になる
デメリット
固定電話で市内通話する際も全桁ダイヤルが必要
場合によっては短縮ダイヤル等の変更が必要
市内局番からしか書いてない看板なども変更が必要
603名無しさん
2020/03/15(日) 04:54:33.02ID:Sy/zwbzy 今時、市内局番からしか書いてない看板とか
あるのかな? 携帯電話から電話できない
あるのかな? 携帯電話から電話できない
605名無しさん
2020/03/15(日) 15:45:06.58ID:vi4xLBRo 看板じゃないけど、ウチの町の広報誌は、
各種施設の連絡先が市内局番からしか書いてない
地元民だから市外局番はわかるけどさあw
各種施設の連絡先が市内局番からしか書いてない
地元民だから市外局番はわかるけどさあw
606名無しさん
2020/03/19(木) 20:35:31.58ID:N3eMp1Ml 誰もいない
東京都内の市外局番を032に変更するなら今のうちw
東京都内の市外局番を032に変更するなら今のうちw
608名無しさん
2020/03/20(金) 12:39:52.23ID:7SbFABXl609名無しさん
2020/03/20(金) 16:26:36.67ID:Zz9+5mgI アメリカでは、市内通話エリアはエリアコードと
一致しないんでしょうか?
エリアコードひとつの州とかあるので……
一致しないんでしょうか?
エリアコードひとつの州とかあるので……
610名無しさん
2020/03/25(水) 07:54:21.71ID:XcLKQ16+ 誰もいない
大阪府内の市外局番を062にry
大阪府内の市外局番を062にry
613名無しさん
2020/03/26(木) 06:29:50.17ID:Ax738vv0 今時、市外局番でマウント取るやつ居るんかいなw
614名無しさん
2020/04/07(火) 22:53:49.86ID:VcqfH6de 居ないな
615名無しさん
2020/04/07(火) 22:53:51.72ID:VcqfH6de 居ないな
616名無しさん
2020/04/12(日) 16:59:37.31ID:ABRDgKs4 プッシュ回線の短縮ダイヤルサービスに
国際電話番号って登録できるのかな? w
国際電話番号って登録できるのかな? w
617名無しさん
2020/04/20(月) 23:25:57.60ID:TkL0OpJD できないぞ
618名無しさん
2020/04/22(水) 23:06:11.14ID:aumZ9y6S 最悪市外局番04298
619名無しさん
2020/04/23(木) 06:22:41.42ID:2mP9O6lS 横浜の市外局番は045です
おしっこ、と覚えましょう
おしっこ、と覚えましょう
620名無しさん
2020/04/23(木) 13:13:29.47ID:2mP9O6lS 富田林の市外局番は0721です
621名無しさん
2020/04/24(金) 20:33:18.97ID:4GZe3CgQ 北上は0197
622名無しさん
2020/04/25(土) 15:16:02.12ID:VpY67v2a 2024年だっけ? 加入電話網がIP化されるのは
固定電話宛なら通話料金が距離に関係なく8.5円
ぐらいになるらしいけど、
ナビダイヤルも同じ料金になるかな
今だとナビダイヤルは、ひかり電話でかけても
距離によっては3分80円取られるからな
固定電話宛なら通話料金が距離に関係なく8.5円
ぐらいになるらしいけど、
ナビダイヤルも同じ料金になるかな
今だとナビダイヤルは、ひかり電話でかけても
距離によっては3分80円取られるからな
623名無しさん
2020/04/25(土) 19:40:38.26ID:Us0BJlXr ナビする必要もなくなる
624名無しさん
2020/04/26(日) 10:47:46.78ID:0b/CBB1Z 最悪の番号0570
625名無しさん
2020/04/26(日) 12:45:31.14ID:vgw+q/b2 最悪さにかけては、04298のほう。
626名無しさん
2020/05/18(月) 12:54:04.45ID:mQMERxiG 070
627名無しさん
2020/05/18(月) 14:58:02.50ID:m1h8oKVv 050
628名無しさん
2020/05/18(月) 17:13:39.88ID:mQ0okILm 020
629名無しさん
2020/05/18(月) 23:43:24.76ID:cewOQluf 東京03
630名無しさん
2020/05/19(火) 21:49:24.70ID:xWV3etFp 最悪局番04298
631名無しさん
2020/05/20(水) 06:22:39.58ID:6GQpKUBz 04298という市外局番は存在しない
632名無しさん
2020/05/20(水) 11:32:37.59ID:Ty9DWqC7 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1290257118/
192名無しさん2012/12/09(日) 20:58:19.07ID:OKwmXbWL
川越市笠幡の一部が04298だったな。
川越なのに、こんな局番おかしくね?
って言ってRT収容で0492に変更。
193名無しさん2012/12/11(火) 23:57:54.79ID:REg0r1/o>>194
>>191
いまならRSBM収容とかで自治体の境界と合わせるのは簡単だけど、
変更する場合はその市の主たる局番に合わせる。三鷹なら0422、
調布なら042-4って具合に。
ただし、局番変更対象者全員の同意が必要なので、無理かもしれない。
だって、0422とか042-4より03の方がいいだろ。
いっぽう、笠幡の0492化はあっというに同意がとれた。そりゃ埼玉最悪局
番と言われた04298なんか嫌だよな。
192名無しさん2012/12/09(日) 20:58:19.07ID:OKwmXbWL
川越市笠幡の一部が04298だったな。
川越なのに、こんな局番おかしくね?
って言ってRT収容で0492に変更。
193名無しさん2012/12/11(火) 23:57:54.79ID:REg0r1/o>>194
>>191
いまならRSBM収容とかで自治体の境界と合わせるのは簡単だけど、
変更する場合はその市の主たる局番に合わせる。三鷹なら0422、
調布なら042-4って具合に。
ただし、局番変更対象者全員の同意が必要なので、無理かもしれない。
だって、0422とか042-4より03の方がいいだろ。
いっぽう、笠幡の0492化はあっというに同意がとれた。そりゃ埼玉最悪局
番と言われた04298なんか嫌だよな。
633名無しさん
2020/06/11(木) 22:18:38.26ID:Q2zyb85+ >>622
ナビダイヤル高いよなあ
ナビダイヤル高いよなあ
634名無しさん
2020/06/21(日) 09:43:31.89ID:KCxZlJFb ナビダイヤルは電話をかけてもらいたくないから使っているとしか思えない
635名無しさん
2020/07/15(水) 17:56:46.36ID:XaXpqrIt ナビは使いたくない
636名無しさん
2020/07/16(木) 14:26:20.09ID:UylperCQ 高過ぎでわろち
637名無しさん
2020/10/19(月) 08:55:25.26ID:dLrb1cEI 通販業者のナビダイヤルはクソ。
夢グループとか。
夢グループとか。
638名無しさん
2020/11/03(火) 13:49:16.09ID:0F1EeOf8 総務省の局番リストを眺めていたら、「使用不可」という局番がチラホラと。
天気予報の下二桁17ではなく、一般的な局番で。なんだろ?
例えば、042258とか。
あと、下二桁17は、リストでは「天気予報」と書いてあったけど、それが
「使用不可」という表記に変わっている。
天気予報の下二桁17ではなく、一般的な局番で。なんだろ?
例えば、042258とか。
あと、下二桁17は、リストでは「天気予報」と書いてあったけど、それが
「使用不可」という表記に変わっている。
639名無しさん
2020/11/08(日) 14:52:07.84ID:TfcavkX4 北海道の森MA
01374-2〜9のうち、4が空いているけど、使用不可。
実質、空き局番なし。桁ズレの予定なし。どうなる?
01374-2〜9のうち、4が空いているけど、使用不可。
実質、空き局番なし。桁ズレの予定なし。どうなる?
640名無しさん
2021/01/02(土) 08:48:38.82ID:vOaJ3QFl 市外局番の変更はもうないのかな
641名無しさん
2021/01/10(日) 08:49:38.42ID:dhY2UPhW 市外局番地図ポスターを買いました
見ているだけで楽しいですw
見ているだけで楽しいですw
642名無しさん
2021/01/29(金) 19:23:04.24ID:4S4PQYhk 現行の市外局番が制定された時、沖縄はアメリカの占領下にあったので、
沖縄には番号が割り当てられなかった。
一方、郵便番号が制定された時も、沖縄はアメリカの占領下だったが、
沖縄のために空き番号が用意された。
この差は何w
(単に郵便番号の制定が後だっただけ?)
沖縄には番号が割り当てられなかった。
一方、郵便番号が制定された時も、沖縄はアメリカの占領下だったが、
沖縄のために空き番号が用意された。
この差は何w
(単に郵便番号の制定が後だっただけ?)
643名無しさん
2021/02/01(月) 19:25:18.59ID:HjcNfofs644名無しさん
2021/02/11(木) 18:07:49.90ID:bKn0r7+X 北方領土が返還された場合、市外局番と郵便番号はどうなるんだろうね。
645名無しさん
2021/04/02(金) 12:30:00.45ID:idN4Fth4 ttps://ja.chahaoba.com/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
おまいらが好きそうなサイト
おまいらが好きそうなサイト
646名無しさん
2021/04/05(月) 07:23:16.21ID:KikReyVM647名無しさん
2021/04/07(水) 08:36:26.33ID:Vrqk2t9t648名無しさん
2021/04/08(木) 07:35:49.05ID:nter4DRL650名無しさん
2021/04/26(月) 19:42:01.81ID:+dWQ8+EK 小泉環境相「46%放言」の謎解き…
“坂道”に続き地元横須賀の“市外局番”が新説に!
https://news.yahoo.co.jp/articles/127e858d8c05c0f064ad9f07f43347e19101fc07
“坂道”に続き地元横須賀の“市外局番”が新説に!
https://news.yahoo.co.jp/articles/127e858d8c05c0f064ad9f07f43347e19101fc07
651名無しさん
2021/04/29(木) 15:21:02.86ID:ZVd6dVB8 >仮に小泉大臣の出身地が北海道(011)だったら温室効果ガスの削減目標は「11%」、
>沖縄県(098)だったら「98%」だったということなのか。
鹿児島なら99%だぜ。
>沖縄県(098)だったら「98%」だったということなのか。
鹿児島なら99%だぜ。
652名無しさん
2021/04/29(木) 15:22:07.83ID:ZVd6dVB8 東京(03)なら3%なのかな?
653名無しさん
2021/04/30(金) 18:13:48.36ID:c0WCA3DS 001番KDDIなら1%だw
(それは市外局番じゃないw)
(それは市外局番じゃないw)
654名無しさん
2021/05/07(金) 06:59:34.45ID:TJAwjZBd https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202105/0014303789.shtml
【神戸新聞NEXT】同じ自治体なのに、二つの市外局番、なぜ? 加古川市と播磨町の一部
このスレの人にはお馴染みだろうけど、兵庫県播磨町の市外局番が078/079で
分断されているのを紹介した記事
【神戸新聞NEXT】同じ自治体なのに、二つの市外局番、なぜ? 加古川市と播磨町の一部
このスレの人にはお馴染みだろうけど、兵庫県播磨町の市外局番が078/079で
分断されているのを紹介した記事
655名無しさん
2021/05/08(土) 10:52:22.32ID:7ahdyBQB 東京都府中市は、042で統一されていると思いきや
042-3と5に分かれていて、昔からの住民はともかく一見さんや最近住み始めた人にとっては
騙される。
042-3と5に分かれていて、昔からの住民はともかく一見さんや最近住み始めた人にとっては
騙される。
656名無しさん
2021/05/19(水) 19:16:10.96ID:zowNH6d5 https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20210519_03.html
今日、東京で8時10分から10時50分まで通信障害があったらしいけど
コロナワクチン接種予約電話の番号を規制しようとして、間違えて
03地域の「加入電話から同番移行したひかり電話」を全部規制してしまったらしいw
今日、東京で8時10分から10時50分まで通信障害があったらしいけど
コロナワクチン接種予約電話の番号を規制しようとして、間違えて
03地域の「加入電話から同番移行したひかり電話」を全部規制してしまったらしいw
657名無しさん
2021/05/20(木) 13:40:02.28ID:xz6jLcae ひかり電話サーバの番号って電話番号と同一の番号体系なのか。
その番号へ電話を掛けたらどうなるのだろう?
てか、コールセンターの番号こそナビダイヤルの出番だろ。
全国共通の番号にしておいて、発信元番号から、それぞれの
自治体のコールセンターへ着信するようにしとけば良かったのに。
でも、そうすると>>654のような2つのMAにまたがっている
自治体や携帯電話からの申込みがダメか。
その番号へ電話を掛けたらどうなるのだろう?
てか、コールセンターの番号こそナビダイヤルの出番だろ。
全国共通の番号にしておいて、発信元番号から、それぞれの
自治体のコールセンターへ着信するようにしとけば良かったのに。
でも、そうすると>>654のような2つのMAにまたがっている
自治体や携帯電話からの申込みがダメか。
658名無しさん
2021/10/08(金) 20:58:27.74ID:cb3F5G+l チコちゃんで携帯電話の番号が090で始めるのが多いのがなぜ?ってやってたな。
659名無しさん
2021/11/05(金) 11:51:53.77ID:J9i+1pGT なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
661名無しさん
2021/11/05(金) 13:54:12.02ID:vY4id1kg なりすまし電話は オレオレ詐欺やで
662名無しさん
2021/11/13(土) 14:39:18.51ID:QzPldxaO 暇だね
なんか面白いこと※ないかな〜
(※電話番号逼迫とか)
なんか面白いこと※ないかな〜
(※電話番号逼迫とか)
663名無しさん
2021/11/14(日) 19:26:44.10ID:IXNcFn/Z 福岡県飯塚市頴田地区の市外局番 09496から0948へ
https://www.city.iizuka.lg.jp/sogo/kaitatelephone/minaoshi.html
https://www.city.iizuka.lg.jp/sogo/kaitatelephone/minaoshi.html
665名無しさん
2021/12/31(金) 14:22:58.84ID:qRItv/9m 問2市外局番が5桁のままというのは珍しいことなのですか?
平成29年4月現在、市外局番が5桁の地域は全国に41箇所で、
そのうちに九州では5箇所となっていました。
その5箇所のうち、離島以外で市外局番が5桁のままなのは
「頴田地区と小竹町」だけです。
頴田地区と小竹町のイメージアップのためにも
5桁の市外局番を変えた方がよいと考えています。
イメージアップw
平成29年4月現在、市外局番が5桁の地域は全国に41箇所で、
そのうちに九州では5箇所となっていました。
その5箇所のうち、離島以外で市外局番が5桁のままなのは
「頴田地区と小竹町」だけです。
頴田地区と小竹町のイメージアップのためにも
5桁の市外局番を変えた方がよいと考えています。
イメージアップw
666名無しさん
2021/12/31(金) 18:36:20.16ID:wRfNry75 最悪市外局番04298。
186 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/06(木) 00:04:15.38 ID:/yh68SZR
かつて埼玉にあった最悪局番04298。
192 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/09(日) 20:58:19.07 ID:OKwmXbWL
川越市笠幡の一部が04298だったな。
川越なのに、こんな局番おかしくね?
って言ってRT収容で0492に変更。
193 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/11(火) 23:57:54.79 ID:REg0r1/o
>>191
いまならRSBM収容とかで自治体の境界と合わせるのは簡単だけど、
変更する場合はその市の主たる局番に合わせる。三鷹なら0422、
調布なら042-4って具合に。
ただし、局番変更対象者全員の同意が必要なので、無理かもしれない。
だって、0422とか042-4より03の方がいいだろ。
いっぽう、笠幡の0492化はあっというに同意がとれた。そりゃ埼玉最悪局
番と言われた04298なんか嫌だよな。
186 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/06(木) 00:04:15.38 ID:/yh68SZR
かつて埼玉にあった最悪局番04298。
192 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/09(日) 20:58:19.07 ID:OKwmXbWL
川越市笠幡の一部が04298だったな。
川越なのに、こんな局番おかしくね?
って言ってRT収容で0492に変更。
193 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/11(火) 23:57:54.79 ID:REg0r1/o
>>191
いまならRSBM収容とかで自治体の境界と合わせるのは簡単だけど、
変更する場合はその市の主たる局番に合わせる。三鷹なら0422、
調布なら042-4って具合に。
ただし、局番変更対象者全員の同意が必要なので、無理かもしれない。
だって、0422とか042-4より03の方がいいだろ。
いっぽう、笠幡の0492化はあっというに同意がとれた。そりゃ埼玉最悪局
番と言われた04298なんか嫌だよな。
667名無しさん
2022/01/08(土) 04:48:30.17ID:XwjFmSLs 今年の市外局番変更は
09496 → 0949-6
だけか
寂しいなw
09496 → 0949-6
だけか
寂しいなw
668名無しさん
2022/01/11(火) 16:30:59.84ID:0baVRDe8 需要逼迫による桁ズレがなくなったからな。
固定電話の番号需要が昔ほどでなくなったからね。
その代わり携帯電話の番号需要が予想以上。
携帯電話番号は090で全部まかなえる!とか言っていたのにね。
と、同時に、固定電話の番号が足りなくなる、というのも言われていたね。
多摩地区の042とか相模原の042とか市内局番割り当てられなくなるぞ!
とか言ってたっけな。
相模原の042を044-6とかに変更するとかいう案もでたり、もう、ね。
固定電話の番号需要が昔ほどでなくなったからね。
その代わり携帯電話の番号需要が予想以上。
携帯電話番号は090で全部まかなえる!とか言っていたのにね。
と、同時に、固定電話の番号が足りなくなる、というのも言われていたね。
多摩地区の042とか相模原の042とか市内局番割り当てられなくなるぞ!
とか言ってたっけな。
相模原の042を044-6とかに変更するとかいう案もでたり、もう、ね。
669名無しさん
2022/01/14(金) 21:18:40.91ID:ItXZ4t6h >>668
2000年頃の総務省の資料に、今の固定電話番号体系は
10年以内に維持できなくなる(意訳)とか書いてあったな
固定電話番号11桁化の方法とか議論されてたしw
携帯電話番号の方は060まで行くかな?(もう準備はしてるかな)
全く普及しなかったFMCって何だっけw
2000年頃の総務省の資料に、今の固定電話番号体系は
10年以内に維持できなくなる(意訳)とか書いてあったな
固定電話番号11桁化の方法とか議論されてたしw
携帯電話番号の方は060まで行くかな?(もう準備はしてるかな)
全く普及しなかったFMCって何だっけw
670669
2022/01/14(金) 21:22:08.52ID:ItXZ4t6h 669投稿してから、携帯電話への060の導入は当面見送りの記事が
先月出てたのを思い出したw
先月出てたのを思い出したw
671名無しさん
2022/01/15(土) 07:11:41.74ID:PAxdSbk8 固定電話については、局地的な逼迫(市内局番不足)はあっても、
全国的な番号の不足はもう起こらないだろうな
全国的な番号の不足はもう起こらないだろうな
672名無しさん
2022/01/15(土) 16:57:53.95ID:Hdnowx/3 固定電話の逼迫要因が抜本的に取り除かれたから。
LNPの裏番号にどの地域でも使われてない番号を使う運用に改められて。
LNPの裏番号にどの地域でも使われてない番号を使う運用に改められて。
673名無しさん
2022/01/16(日) 17:10:45.77ID:+VgWQ/U+ 固定電話の契約率は高齢者層では高いけど
若年層ではかなり低い(30代で20%ぐらい)から、
この先は固定電話の契約率は急減するはず
業務用では固定電話はそれなりに残るだろうけど、
例えば私の勤務先(メーカー)は
電話を必要とする人にはスマホが支給されてて、
部署を代表する固定電話がない
さすがに会社を代表する固定電話番号はあるけど、守衛所につながる
まあ、個人相手には商売してないからというのもあるけどねw
若年層ではかなり低い(30代で20%ぐらい)から、
この先は固定電話の契約率は急減するはず
業務用では固定電話はそれなりに残るだろうけど、
例えば私の勤務先(メーカー)は
電話を必要とする人にはスマホが支給されてて、
部署を代表する固定電話がない
さすがに会社を代表する固定電話番号はあるけど、守衛所につながる
まあ、個人相手には商売してないからというのもあるけどねw
674名無しさん
2022/01/18(火) 05:08:20.82ID:/a75jObi 今日1月18日は「118番の日」です
「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です
札幌の市内局番800番台に掛けようとして
間違えて掛けないでくださいw
「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です
札幌の市内局番800番台に掛けようとして
間違えて掛けないでくださいw
675名無しさん
2022/01/19(水) 05:06:20.70ID:r96COuzF 今日は119番の日、かと思いきや、119番の日は11月9日でした
札幌の市内局番900番台は使用不可です
それにしても、有効通報率0.5%ぐらいの118番は失敗作だよなw
札幌の市内局番900番台は使用不可です
それにしても、有効通報率0.5%ぐらいの118番は失敗作だよなw
676名無しさん
2022/01/24(月) 06:13:33.16ID:hdXj9qiu 海の「もしも」は118番
海上保安庁の緊急電話番号118番
でも、有効通報率が0.5%の118番
いたずら電話と間違い電話ばかりの118番
札幌の市内局番800番台に電話しようとして、最初の0を押し忘れてつながる118番
海上保安庁の緊急電話番号118番
でも、有効通報率が0.5%の118番
いたずら電話と間違い電話ばかりの118番
札幌の市内局番800番台に電話しようとして、最初の0を押し忘れてつながる118番
678名無しさん
2022/03/18(金) 11:24:31.55ID:Z684V2ZB iPhoneのホンジョウ違いに困ってます…埼玉県本庄市の市外局番「0495」が発着信履歴で秋田県由利本荘市に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/107144
アップル社が直す気なくて草。流石にアメリカ企業。日本のローカル事情なぞ知ったことかと。
うちのiPhoneも変な地名だすけど。
同一の市外局番の地域内での市外局番のダイヤル方法の改善
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/sodan_b_08.html
048同士のさいたま市から鴻巣市へ市内局番からダイヤルしてもつながらない件。
まあ、普通は同じ市外局番なら市内局番からダイヤルしてもつながると思うわな。
NTTのやる気のない回答も草。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/107144
アップル社が直す気なくて草。流石にアメリカ企業。日本のローカル事情なぞ知ったことかと。
うちのiPhoneも変な地名だすけど。
同一の市外局番の地域内での市外局番のダイヤル方法の改善
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/sodan_b_08.html
048同士のさいたま市から鴻巣市へ市内局番からダイヤルしてもつながらない件。
まあ、普通は同じ市外局番なら市内局番からダイヤルしてもつながると思うわな。
NTTのやる気のない回答も草。
679名無しさん
2022/07/24(日) 10:09:51.02ID:X4Ojgsl0680名無しさん
2022/07/24(日) 11:06:45.93ID:qd8/hpKm681名無しさん
2022/08/05(金) 05:24:56.67ID:iJFr0etg コールセンターは現地ではなく
八王子MA内にあるのでは?
知らんけど
八王子MA内にあるのでは?
知らんけど
682名無しさん
2022/08/05(金) 05:33:42.99ID:iJFr0etg683名無しさん
2022/10/29(土) 19:12:22.15ID:nrVxRjCu >>327
【兵庫】尼崎の市外局番なぜ06?「昔は大阪市だった」説はほんま!?工都の成長を支えた住民の執念に脱帽
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202210/0015760816.shtml
川西、伊丹、猪名川、宝塚(一部)の072も大阪箕面・池田と同じ市外局番
【兵庫】尼崎の市外局番なぜ06?「昔は大阪市だった」説はほんま!?工都の成長を支えた住民の執念に脱帽
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202210/0015760816.shtml
川西、伊丹、猪名川、宝塚(一部)の072も大阪箕面・池田と同じ市外局番
684名無しさん
2022/11/26(土) 07:15:41.25ID:EeM45F6z 固定電話番号をiPhoneに入力すると、自動的に桁区切りが入るけどこれが結構適当w
Androidは使ってないけど、店頭で試した限りでは、少なくともiPhoneよりは正確だった
Androidは使ってないけど、店頭で試した限りでは、少なくともiPhoneよりは正確だった
685名無しさん
2022/12/11(日) 15:19:58.26ID:42gPcVti 俺の勤務先には固定電話がないw
電話機が必要な人には社用携帯が貸与されている
部署の代表番号もない
総務に1本だけ050のIP電話がある(一般向けに公開されている番号はこれだけ)
事業内容が、BtoBの製造業だからできることかもしれないけど、
企業だから固定電話が必須とは言えない一例w
電話機が必要な人には社用携帯が貸与されている
部署の代表番号もない
総務に1本だけ050のIP電話がある(一般向けに公開されている番号はこれだけ)
事業内容が、BtoBの製造業だからできることかもしれないけど、
企業だから固定電話が必須とは言えない一例w
686名無しさん
2022/12/16(金) 19:08:01.66ID:Y7O+mmd3 今日は電話創業の日
687名無しさん
2022/12/17(土) 07:32:11.73ID:Xd/8aEVq ちょっと横浜へ → 045 → おしっこ
ちょっと富田林へw
ちょっと富田林へw
688名無しさん
2022/12/25(日) 15:27:31.83ID:AikpWZvt https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20221208_01.html
2024年1月にIP網へ移行。料金は均一。
NTTに限れば、MAの意味が無くなる。閉番号で市内局番からかけられるくらいか。
閉番号制度が無くなれば、桁ズレがどうしたこうしたって無くなるね。
2024年1月にIP網へ移行。料金は均一。
NTTに限れば、MAの意味が無くなる。閉番号で市内局番からかけられるくらいか。
閉番号制度が無くなれば、桁ズレがどうしたこうしたって無くなるね。
689名無しさん
2022/12/25(日) 15:39:58.79ID:/WXITtIZ690名無しさん
2022/12/27(火) 20:16:44.50ID:s1Yc0Jod 所沢から鴨川が、金沢から富山が閉番号で行けるとか胸熱だな。w
府中付近の042グッチャグチャ地域は、助かるだろうけど。
府中付近の042グッチャグチャ地域は、助かるだろうけど。
691名無しさん
2022/12/29(木) 17:14:25.21ID:FrHhqyGo ところで皆さんは閉番号ダイヤルしてますかw
私はここ20年ぐらいほとんどしてないです
普段は携帯ばかりだし、固定電話はあるけど市外通話とフリーダイヤルにしか
使ってない……
私はここ20年ぐらいほとんどしてないです
普段は携帯ばかりだし、固定電話はあるけど市外通話とフリーダイヤルにしか
使ってない……
692名無しさん
2022/12/30(金) 04:44:02.35ID:v6D93LeH 閉番号ダイヤルの思い出w
幼稚園か小学生低学年の頃、それまで5桁でつながってた市内通話が
6桁になったのを覚えてる
0xxx9-2-xxxx → 0xxx-92-xxxx
この時に、市内局番の頭に0と1は使えないのを認識していた記憶があるから
小さい時から電話番号に興味があったんだなw
幼稚園か小学生低学年の頃、それまで5桁でつながってた市内通話が
6桁になったのを覚えてる
0xxx9-2-xxxx → 0xxx-92-xxxx
この時に、市内局番の頭に0と1は使えないのを認識していた記憶があるから
小さい時から電話番号に興味があったんだなw
693名無しさん
2022/12/31(土) 09:47:31.24ID:LBUTbJ2+ 来年は電話番号変更(桁ズレでも可)がありますように
ナムナム
ナムナム
694名無しさん
2023/01/01(日) 14:32:19.92ID:JQe/JnD9 大昔、携帯から閉番号ダイヤルできたような気がする
あれはPHSだったのかな
あれはPHSだったのかな
695名無しさん
2023/01/01(日) 14:51:00.28ID:uDd7NOFy 携帯は最初から閉番号ダメですね
PHSは閉番号ダイヤルできることを売りにしていましたw
PHSは閉番号ダイヤルできることを売りにしていましたw
696名無しさん
2023/01/03(火) 10:52:59.03ID:pIdZ2C/g 昔の話だけど、確かauの携帯電話端末だったかな
市外局番を設定しておけば、電話帳には市外局番を省略して番号登録できる機能がついていた
一見便利に見えるけど、端末を乗り換えたときに電話帳移行で困るという罠が待っていたw
市外局番を設定しておけば、電話帳には市外局番を省略して番号登録できる機能がついていた
一見便利に見えるけど、端末を乗り換えたときに電話帳移行で困るという罠が待っていたw
697名無しさん
2023/01/05(木) 08:36:36.05ID:SC5bk8eu 閉番号を廃止した場合、局番の区切りはどうするのだろう?
携帯電話は、0A0-CDEF-GHJKと書かれるけど、あれは、正しくは
0A0-CDE-FGHJKなんだよな。
固定電話は、0AB-CDE-FGHJなら桁の配分のバランスが良いかな?
アメリカっぽいけど。
携帯電話は、0A0-CDEF-GHJKと書かれるけど、あれは、正しくは
0A0-CDE-FGHJKなんだよな。
固定電話は、0AB-CDE-FGHJなら桁の配分のバランスが良いかな?
アメリカっぽいけど。
698名無しさん
2023/01/05(木) 09:01:56.30ID:fkY5TNyJ 0AB-CDE-FGHJ で東京と大阪だけ 0A-BCDE-FGHJ がいいと思ったけど
04もあるんだよな
それなら日本全国 0A-BCDE-FGHJ だな
フランスの電話番号みたいだw
04もあるんだよな
それなら日本全国 0A-BCDE-FGHJ だな
フランスの電話番号みたいだw
699698
2023/01/05(木) 09:04:24.00ID:fkY5TNyJ これはいかんw
閉番号廃止の話なのに、思考が現在の区切りに引きずられてしまったw
閉番号廃止の話なのに、思考が現在の区切りに引きずられてしまったw
700名無しさん
2023/01/06(金) 02:23:53.84ID:WYADxk+p フランスの電話番号は2桁ずつ区切るらしい
0A BC DE FG HJ
で、読むときも2桁ずつ読む
01 23 45 67 89
なら、「ゼロいち、にじゅうさん、よんじゅうご、ろくじゅうなな、はちじゅうきゅう」
あえて日本語に訳すとこんな感じw
0A BC DE FG HJ
で、読むときも2桁ずつ読む
01 23 45 67 89
なら、「ゼロいち、にじゅうさん、よんじゅうご、ろくじゅうなな、はちじゅうきゅう」
あえて日本語に訳すとこんな感じw
701名無しさん
2023/01/07(土) 06:58:10.03ID:3bEs4bdD https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/Mappa_Prefissi_telefonici_italiani_A.png
誰か↑の日本版を作ってくれないかな(他力本願)
誰か↑の日本版を作ってくれないかな(他力本願)
702名無しさん
2023/01/07(土) 10:43:05.49ID:qJ9YLJXj フリーダイヤルとか桁区切り適当だよな。
思いつくだけでも…。
0120-10-10-10
0120-444-444
0120-8739-11
閉番号廃止だと、最初の0要らなくなるか。
エリア外への通信でつける国内開放番号(国内プレフィックス番号)が不要になるから。
思いつくだけでも…。
0120-10-10-10
0120-444-444
0120-8739-11
閉番号廃止だと、最初の0要らなくなるか。
エリア外への通信でつける国内開放番号(国内プレフィックス番号)が不要になるから。
703名無しさん
2023/01/07(土) 11:47:21.87ID:3bEs4bdD >>702
1で始まる市外局番があるので、閉番号廃止しても冒頭のゼロは必要ですね
(1xyの番号と被ってしまう)
イタリアが閉番号廃止したけど、固定電話番号はゼロ始まりのままなので
国際電話かける時にゼロを取らなくていいという、ややこしい例外になってます
なお、イタリアの携帯電話番号は3から始まるらしい
ちなみにギリシアは、閉番号廃止した上で、固定電話番号を2始まりに変更しました
1で始まる市外局番があるので、閉番号廃止しても冒頭のゼロは必要ですね
(1xyの番号と被ってしまう)
イタリアが閉番号廃止したけど、固定電話番号はゼロ始まりのままなので
国際電話かける時にゼロを取らなくていいという、ややこしい例外になってます
なお、イタリアの携帯電話番号は3から始まるらしい
ちなみにギリシアは、閉番号廃止した上で、固定電話番号を2始まりに変更しました
705701
2023/01/08(日) 04:07:12.23ID:H/0Fv7R6 >>704
「市外局番 地図」で検索したら一番上に出てきましたw
早速注文しました
ありがとうございます
https://www.allareacodes.com/
あとは↑の日本版も欲しいな(他力本願)
「市外局番 地図」で検索したら一番上に出てきましたw
早速注文しました
ありがとうございます
https://www.allareacodes.com/
あとは↑の日本版も欲しいな(他力本願)
707名無しさん
2023/01/15(日) 10:55:01.19ID:rzdwKskl708名無しさん
2023/01/15(日) 11:06:55.85ID:7WiUQz36 047xの中に043xが混在してる千葉県
709名無しさん
2023/01/15(日) 20:11:43.11ID:wo75KVmx711名無しさん
2023/01/18(水) 04:05:49.39ID:QbyV57D6 今日は「118番」の日です
海上保安庁の緊急番号118番
海のもしもは118番
不審船も118番
札幌(011)の市内局番800番台に電話しようとして、間違えて繋がる118番の日です
海上保安庁の緊急番号118番
海のもしもは118番
不審船も118番
札幌(011)の市内局番800番台に電話しようとして、間違えて繋がる118番の日です
712名無しさん
2023/01/18(水) 22:53:18.65ID:zWS1pvfU それで思い出したけど、市外局番の頭から3桁目に1が来るのって札幌の011だけなのよな
なんでなんだろうね
なんでなんだろうね
713名無しさん
2023/01/28(土) 07:45:22.87ID:LdpJUgZj https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20090622/172050/
「011」から始まる電話番号へ発信できない――NTTドコモが「T-01A」を販売停止
こんなニュースもありましたね。
「011」から始まる電話番号へ発信できない――NTTドコモが「T-01A」を販売停止
こんなニュースもありましたね。
714名無しさん
2023/01/28(土) 09:35:13.77ID:wZ0aZyBa715名無しさん
2023/01/28(土) 16:29:03.19ID:LdpJUgZj716名無しさん
2023/01/28(土) 16:41:32.28ID:LdpJUgZj 追記
他のWindows Mobile搭載機種では、011に電話できないという不具合はなかったので
やっぱり東芝の開発がアホだったのかもしれないw
他のWindows Mobile搭載機種では、011に電話できないという不具合はなかったので
やっぱり東芝の開発がアホだったのかもしれないw
717名無しさん
2023/01/29(日) 11:53:47.67ID:09BLxjP9 東芝は、携帯電話の開発は難しいからやーめた!と富士通へ事業売っぱらったんだよなあ。
にしても、ひでーな。
そういや、一時期はやったB-CASカードにインチキをして有料放送見放題ってやつ。
あれ、東芝製カードからセキュリティ破られたんだっけな。パスワードだか復号キー
だかが、本社の代表電話番号になっていたとか。
こんな適当なことやっている会社が原子力関連や防衛関連をやっているという怖さ。w
にしても、ひでーな。
そういや、一時期はやったB-CASカードにインチキをして有料放送見放題ってやつ。
あれ、東芝製カードからセキュリティ破られたんだっけな。パスワードだか復号キー
だかが、本社の代表電話番号になっていたとか。
こんな適当なことやっている会社が原子力関連や防衛関連をやっているという怖さ。w
718名無しさん
2023/05/22(月) 17:58:44.34ID:CST3bYBh 北方領土の市外局番は(空きが)あるのだろうか
719名無しさん
2023/06/10(土) 13:52:39.27ID:jEKY2Hvg https://twitter.com/hideyan_osaaho/status/1047459887846895617
兵庫、大阪、京都の昔の市外局番。
7桁市外局番とかそこへ電話をかける時のかけ方(108をダイヤルして…)とか。
貴重な資料やな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
兵庫、大阪、京都の昔の市外局番。
7桁市外局番とかそこへ電話をかける時のかけ方(108をダイヤルして…)とか。
貴重な資料やな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
720名無しさん
2023/09/21(木) 05:17:07.38ID:04EG53Xs せやな、せやな
721名無しさん
2023/09/27(水) 22:58:09.99ID:Xf83p0kt (`L_` )ククク
722名無しさん
2023/09/29(金) 09:05:06.62ID:yAT0zIlk ○。.-v(-。-)>
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]
- 東京、日本人俺だけ [667744927]
- 【悲報】万博に来た外国人、フードコートの飲食禁止の表記にキレる [834922174]
- GW絵スレ2025夜の部
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【急募】川崎でソープ行きたいんやが😠