X



【明治から】 長寿者の記録 Part22【令和まで】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/09(水) 11:33:07.92ID:wbyt/A7d
皆の衆、引き続き存分に語って下され!!!!

口論喧嘩・煽り罵倒・誹謗中傷・個人名を挙げての粘着叩き・その他各種荒らし行為は華麗に完全スルー推奨。
また、意味を成さない創作妄想、事実を不当に歪曲した捏造ネタ、必然性なき短文連投等、各種迷惑投稿に対し
支持否定問わず過剰・執拗・無神経な反応、自演を疑わせる不自然な書き込みにて場を荒れさせる行為も同罪。

【 前スレ 】
【明治から】 長寿者の記録 Part21【令和まで】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1677668757/

【 過去スレ(長寿者の記録シリーズ)】

長寿者の記録
http://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/record/1325409123/
超寿者の記録 part2
http://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/record/1390296411
長寿者の記録 part3
http://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/record/1401549272
長寿者の記録 part4
http://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/record/1415494601/
長寿者の記録 part5
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/record/1436569814/
長寿者の記録 part6
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1452856176/
長寿者の記録 part7
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1496263289/
長寿者の記録 part8
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1525273026/
長寿者の記録 part9
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1543762628/
長寿者の記録 part10
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1559056027/
長寿者の記録 part11
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1572276427/
長寿者の記録 part12
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1590394473/
長寿者の記録 part13
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1603509852/
長寿者の記録 part14
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1614208336/
長寿者の記録 part15
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/record/1623547245/
長寿者の記録 part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1635315462/
長寿者の記録 part17
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1645313977
長寿者の記録 part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1651093350/
長寿者の記録 part19
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1660485316/
長寿者の記録 part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1667745935/
2名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/09(水) 15:12:57.81ID:CoWtp4fO
ありがとう〜
3名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/09(水) 15:58:27.15ID:f1DvBTtU
0287 名も無き挑戦者@Record 2022/12/12(月) 14:46:27.96
三の字が付く男性長寿日本一在位者(実質的な物を含む)
井上勘三郎
織田惣三郎
廿日出徳三郎
長谷川三之助
吉川与三太郎
松山二三郎
薗部儀三郎

存命の薗部さんを除けば当時の日本人男性としてはかなりの長生きだった人が多い。
長谷川さんは戸籍上では105歳没とかなり長生きだが、上にもある通り実際には107歳没なので当時の日本人男性歴代最高齢クラスの長生きになる。
しかも廿日出徳三郎さんはペリー来航以前生まれ最後の日本人、吉川与三太郎さんは江戸時代生まれ最後の日本人男性と特定の時代に生まれた最後の日本人男性になっており、これを考えると薗部さんは明治生まれ最後の日本人男性になって、114歳後半まで長生きしそう。


本当に明治生まれ最後の日本人男性になってしまった
4名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/09(水) 21:42:24.58ID:vz690KM0
薗部さんは今も体操したり元気らしいがどこまで記録伸ばせるか

ここ数年の低調ぶりから予想すると3年後には
1916年 110歳 2人
1917年 109歳 10人
という状況になってもおかしくはない
5名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/09(水) 23:39:35.74ID:xaSefNDg
薗部儀三郎氏は2024年まで生存できる確率が50%くらいしかない
6名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/10(木) 06:29:40.29ID:Fd2qr+Pt
2024年

1907年 117歳(マリアさん・巽フサさん)
1908年 116歳
1909年 115歳(モラさん)
1910年 114歳
1911年 113歳
1912年 112歳(明治生まれ)
1913年 111歳
1914年 110歳
1915年 109歳
1916年 108歳
1917年 107歳
1918年 106歳
1919年 105歳
1920年 104歳

いよいよ明治生まれ全滅県が過半数になって都道府県最高齢男性が1920年生まれになるところも出てくるかも知れないな
7名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/10(木) 16:17:14.13ID:NSDHM1Px
長寿者研究フォーラム(http://oldestpeopleforum.jp/MyBB/index.php)のほうで久しぶりに話題に上がったので見に来ましたが、随分と変わりましたね
>>1のような定型文も初めてお目にかかりましたが、これが今の標準になっているんですね。

前スレ>952で言及されていましたが荒らし行為について報告するスレッドを上げておきます。
特定個人への攻撃の類では無いだけまだましではありますが。

https://agree.5ch.net/sec2chd/」にある★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★というスレッド、
又はこのスレッドのある版(エリア)専用のレス削除依頼スレッド「https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1357076070/l50?v=pc

現在の存命中の世界の長寿者5傑(+ 世界最高齢の男性1人)
1 マリア・ブラニャス・モレラ   116歳 アメリカ / スベイン 2023年1月17日より男女を含めた世界最高齢
2 巽フサ             116歳 日本 2022年4月19日、田中カ子さんの死後より日本最高齢
3 エディ・セッカレッリ      115歳 アメリカ 
4 糸岡富子            115歳 日本
5 イナ・カナバロ・ルーカス    115歳 ブラジル
6 フアン・ビセンテ・ペレス・モラ 114歳 ベネズエラ 2022年1月18日より男性の世界最高齢
2023/08/10(木) 21:07:27.20ID:u6CwExgO
娘と妻残して満州へ シベリア抑留免れるも…戦友「俺も連れて帰って」110歳男性の記憶【佐賀県】
sagatv.co.jp/news/archives/2023081014019
9名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/10(木) 23:07:15.36ID:LTdVgdsm
池田さん、大山さんとも昔の証言をしたり元気そうだ
男性は超長寿者でも記憶が明瞭な人が殆ど。113歳ぐらいまで行く人が出てこないか
10名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/10(木) 23:56:30.54ID:n07DgPPS
>>6
中曽根、宮澤元総理、やなせたかし、川上哲治
このあたりの世代がもし生きていれば都道府県最高齢男性になってしまうのか
11名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 01:58:15.80ID:k5XDLdQw
きんさんぎんさんの長女ってまだ生きてるの?
【朗報】きんさん・ぎんさんの長女、109歳に到達wwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691638543/
12名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 15:14:36.38ID:n+/B0/d/
>>3
〇〇郎って名前なんかカッコいいね
13名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 16:17:11.98ID:gFEe5EU1
薗部儀三郎氏の寿命の限界2028年8月24日
14名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 20:44:30.52ID:YFWwIZS/
木村次郎右衛門氏、男性世界最高齢記録ではなかった可能性

https://www.grg-supercentenarians.org/pending-notable-historical-supercentenarian-cases/
15名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 21:25:30.36ID:JCgXKUKT
>>14
二度目の結婚の時には別人に入れ替わっている説を考えているつまり20歳前後若いと思う
16名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 21:43:48.70ID:+Kx36/nw
ブラジルは最近認定されるようになったが戸籍の信用性が今一つ

もう男性の1910年代生まれが10人以下の県は結構ありそう
17.
垢版 |
2023/08/11(金) 21:48:02.72ID:IqIpqHHj
ギネス世界記録って写真とか全く無い、しかも18世紀の「ヒョードル・ワシリエフの妻(正確な名前すら不明)」が双子と三つ子ばかりで子供69人産んだ記録を今だに認定しているし、案外まともじゃない伝説的な記録でも認定される。恐ろしい。

木村さんの記録は守られて欲しい
18名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 21:51:02.44ID:JCgXKUKT
そもそも116歳半超えているのに死因が老衰じゃなくて前立腺癌とかしかも糖尿病の持病があるし持病があるんじゃ110歳以上のアスリート級の長寿になれんわ絶対に100歳前後だろ
19名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 22:01:26.99ID:+Kx36/nw
戸籍が不十分な国に限って115歳以上が続々出ることが怪しい
20名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/11(金) 22:45:12.15ID:JCgXKUKT
110歳超えて糖尿病とかいう時点でちゃぶ台ひっくり返して良い
21名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/12(土) 00:17:12.56ID:Z/Rv0QYT
戸籍のしっかりしている日本は例え105歳男性が1年に100人強くらい出現しても確実にどの年生まれでも男性は111歳前後で絶滅するこれが限界寿命の原理だ116歳男性なんて105歳が1000人いても達成者はほぼ0だから相当難易度が高い事は科学的に実証されている
22名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/12(土) 00:22:36.52ID:o3uwQ++e
大垣日大の阪口監督が戦前生まれだけど全国に戦前生まれの監督やってる人はどのくらいだろうか?
23名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/12(土) 00:47:14.20ID:o3uwQ++e
22ですけどこのスレ的には戦中生まれかな?
戦中・戦前生まれの監督はどのくらいだろうか?
24名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/12(土) 12:03:11.34ID:3Rn3ZolQ
常陸宮さまが昭和天皇の寿命を超えた
25名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/12(土) 20:09:23.37ID:HQELpUgn
侍最後の生き残りって誰だったんだろう
26名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/13(日) 13:31:41.81ID:J740IXex
江戸時代で存命者は明応生まれまでは居たけど延徳生まれ以前は居ない江戸時代の政治や歴史に関わった人物は大永生まれまでは居たけど永正生まれ以前は居ない
27名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/13(日) 18:35:32.84ID:J740IXex
明治時代で存命者は宝暦生まれ以降は居たけど寛延生まれ以前は居ない明治時代の政治や歴史に関わった人物は寛政生まれ以降は居たけど天明生まれ以前は居ない
28名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/14(月) 22:06:27.48ID:nY545jj7
寛政では安井息軒、大原重徳あたりか
昭和期の政治・歴史にかかわったのは天保世代で大倉喜八郎が最古かな
29名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/15(火) 15:29:22.52ID:3j+5HDMd
https://twitter.com/fumu_drinker/status/171813786645299200
偶然発見したツイート。
プロフィール欄によれば、ツイート主は東京都杉並区在住とのこと。
人口動態によると、1900年生まれで2012年に111歳で亡くなった東京都区外の女性がおり、この方である可能性が高い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
30名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/15(火) 20:15:50.29ID:KEbQznIl
天保生まれは明治維新のメインの世代だからね
文政より前の世代と違い、近代化のイメージがある
ただそれでも、天保生まれの大半は明治のうちに亡くなったんじゃないかな
大倉喜八郎や渋沢栄一みたいに昭和まで生きたのはかなり珍しい
吉田松陰と孝明天皇はほぼ同じ年だけど、渋沢栄一と10歳ぐらいしか離れてないのは違和感がある
31名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/16(水) 00:07:34.60ID:OWL8t0zs
>>30
福沢諭吉や松方正義も天保生まれ(1835年生まれ)
1歳下に坂本龍馬(1836年生まれ)
みんな幕末の頃には社会の一線にいたが諭吉や松方正義は大倉や渋沢同様、江戸時代の人って言うと違和感がある
32名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/16(水) 07:06:28.44ID:4xNd8e79
そう言えば明治40年代生まれで昭和以前に亡くなった人と平成以降まで生きた人だとどちらの方が多いのかな?
女性に限っても乳児死亡率の高さや戦争の影響を考慮すると前者の方が多いのかな。
33名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/16(水) 12:07:59.76ID:vF9+6njb
侍最後の生き残りって誰だったんだろう
あくまで士族ではなく実際に武士の経験があった人間
2023/08/16(水) 12:47:50.22ID:Aw9DDuqx
(;゚д゚)ゴクリ…
35名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/17(木) 14:06:12.25ID:ErQ4FYEv
フアン・ビセンテ・ペレス・モラさんがスペインのホアン・リウダベッツさんの記録を追い抜き、男性歴代長寿6位に。
(記録が嘘だったと言われているマシュー・ビアード氏は除外)
36名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/17(木) 15:20:21.08ID:3XSwq5Kw
次は中願寺雄吉
12月3日で追い抜く
37名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/17(木) 15:34:02.00ID:3XSwq5Kw
ウォルター・ブルーニング超えは12月19日
38名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/18(金) 00:01:17.41ID:9g4klgPg
>>36
中願寺さん懐かしいな
19世紀や日露戦争の記憶もある人が21世紀までいたとは
39名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/18(金) 15:21:21.02ID:nbnaFiIg
中国人にも115歳女性は居ないのかな?14億人もいるから1年に1人くらい出てもおかしくない
40名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/18(金) 15:21:54.22ID:nbnaFiIg
中国人にも115歳女性は居ないのかな?14億人もいるから1年に1人くらい出てもおかしくない
41名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/18(金) 20:17:16.10ID:5aq9j7IM
>>39
いたとしても多分中国には115年も前の戸籍が無いから年齢を証明できない
42名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/19(土) 16:01:36.71ID:dGVLZ4VS
>>34
意味わからねえ事書いてんじゃねーよゴミ
43名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/19(土) 18:22:18.79ID:7vmncNVo
中国の戸籍はまだ確立されて60年ちょっとらしいから認定無理だろうな
2023/08/19(土) 19:12:05.83ID:nJJa9Bwi
106歳の現役理容師、箱石シツイさんの戦争の記憶。暗い空に花火のように光る焼夷弾、出征前の夫に差し入れたトマトの色…。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/671254
45名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/21(月) 23:55:01.25ID:DswkIdHv
慶応義塾高校が103年ぶりに甲子園決勝へ
優勝すれば107年ぶり
生で慶応義塾高校の甲子園決勝見たことある人はまだいるのかな?
46名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/22(火) 11:48:10.26ID:n8QPzkIM
>>45
巽フサさんがちょうど10歳だった
47名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/22(火) 16:49:36.65ID:CcEAZzF6
>>46
誤り!フサさんは9歳だね、、てことは年齢自体一桁に限られるんだ存命者は、、、。
48名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/23(水) 22:45:05.69ID:yT63wUT5
107年ぶり優勝だが男性の107歳は50人弱はいるのかな
女性がどれほどいるかよく分からない
もう大正3年が最高齢の県もかなりあるから大正4〜5年が出るのも近いだろうな
49名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/23(水) 23:52:03.09ID:px8xjOzg
>>48
当時はテレビ中継も無かったから生で107年前の慶応の優勝見た人はもういないかも
2023/08/24(木) 01:59:25.64ID:/XO4D1Mk
“101歳”の女性 10年以上「姿見ず」年金は
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=10710964&ymd=2023-08-23
51名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/25(金) 18:20:23.74ID:huS1FA7n
巽フサさんと長男の年齢差が39歳当時としては驚異的な高齢出産だ
52名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/25(金) 18:20:33.43ID:huS1FA7n
巽フサさんと長男の年齢差が39歳当時としては驚異的な高齢出産だ
53名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/25(金) 21:24:29.42ID:XE5SgyWK
>>52
日本人は、戦前から団塊世代(1947〜1949年)まではずっと40代での出産は多いぞ
19歳とかで結婚して7人ぐらい産むのが普通だったんだから
戦後、家族計画が進んで「子供は2人がちょうどいい」という価値観になってから、20代後半で産むのが一般的になり40代の出産は減ったからな

つまり
・戦前〜戦後直後
20歳ぐらいから40代中盤まで出産年齢が広く分布しており高齢出産も多い

・高度経済成長期
子供は2人という価値観が浸透し、乳幼児死亡率も低くなり多産の必要がなくなり20代後半で産むというライフコースが一般的になる

・現在
出産年齢のピークが30代になり、高齢出産も増える
54名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/26(土) 00:46:36.56ID:mED5QMyQ
>>53
女子の大学進学率も高くなったのも要因
55名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/26(土) 02:42:40.36ID:SCjAPv5D
>>51
長男と言っても第一子(一人っ子含む)なのか姉複数なのかで変わってくる
56名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/26(土) 07:24:17.73ID:5dr8L7qX
タチバック
57名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/26(土) 09:23:37.34ID:DQOiPN+H
>>52
結婚したのも32歳の時で当時としては晩婚だと思われる
もしかしたら実際はもう少し年下なのかも
58名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/26(土) 16:03:40.64ID:pYH3LtC+
また変なのが入ってきた
59名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/26(土) 17:57:18.38ID:XuZxMf4w
>>55
それな。長男だからといって第一子とは限らないもんな
60名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/27(日) 00:44:31.29ID:B3IP/Kgb
俺の祖母(1902年生)と母親(1938年生)
36歳離れてるが?
61名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/27(日) 09:21:55.53ID:hplSvTLw
足元まで迫った津波、弟を抱いて逃げた 112歳が伝える関東大震災
https://www.asahi.com/articles/ASR8V5TW9R8VULOB00D.html

まさか関東大震災の証言者が、発生から百年後も本当に健在するとは思わなかった
62名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/27(日) 09:26:46.81ID:njDPqJc1
>>60
何歳だよ😅
63名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/27(日) 11:00:21.74ID:uQHqQ/ZJ
>>59
末っ子長男ってこともあるしね

それこそ悠仁親王殿下は皇嗣妃殿下が39歳のときの天子さま

イギリス王室に至ってはエドワード王子夫妻の長男ジェームズは
ソフィー妃殿下が42歳のときに生まれた子
64名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/27(日) 11:00:35.10ID:uQHqQ/ZJ
>>59
末っ子長男ってこともあるしね

それこそ悠仁親王殿下は皇嗣妃殿下が39歳のときの天子さま

イギリス王室に至ってはエドワード王子夫妻の長男ジェームズは
ソフィー妃殿下が42歳のときに生まれた子
65名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/27(日) 13:47:49.55ID:5gYydCI9
昭和天皇の玄孫って意外にも今は一人もいないんだよな。
眞子さんと小室圭の間にまもなく生まれるかな。
66名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/27(日) 16:34:17.64ID:sN+keerZ
>>65
長女・照宮成子内親王(東久邇一族)の曾孫なら複数名いる
2023/08/28(月) 00:19:30.52ID:bwmj9Kmi
過去スレの内容については色々指摘等したいことはあるが、とにかくも長寿者の記録スレッドが平和で何より。

ちなみに本日は、田中カ子さんが今日まで存命中だったなら120歳と238日で、ギネス・ワールド・レコーズ社がかつて認定していた泉重千代氏の記録に並んでいた日。
今は、厚生労働省も田中さんを長寿歴代日本一として認定しているようですね。
2023/08/28(月) 04:33:26.90ID:5YK0eZvq
戦没者遺族で最年長は戦争で夫を亡くした104歳の女性(大正7〜8年生まれ)
69名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/28(月) 06:32:34.57ID:z2u5f4uC
>>66
男子に限定すれば知られているのは6人
女子入れたら10人くらいはいると思う

三笠宮殿下の初ひ孫より昭和天皇の初玄孫が先に生まれているんだよね

昭和天皇━成子内親王━東久邇眞彦━東久邇照彦━東久邇照彦長男(2003年度生まれ)

三笠宮━近衛やす子━近衛忠大━近衛忠大長男(2005年早生まれ)
70名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/28(月) 17:24:29.07ID:O5hdrGr0
山梨県南アルプス市の三井鶴治さん死去110歳名前的に男性かと思ったが女性だったわ
https://okuyami-information.com/2023-8-27山梨%E3%80%80お悔やみ情報/
71名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/28(月) 17:39:12.15ID:RThHSgoz
ソース ロシア
72名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/28(月) 21:00:14.08ID:DvWeDWLC
>>70
え、女性なん!?
73名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/28(月) 22:22:19.40ID:gjPrVZUF
>>72
三井鶴治さんは1913年1月1日生まれでもし男性だったら薗部儀三郎氏と池田久雄氏に次ぐ存命男性3位だけどフォーラムの男性105歳以上の名簿にないし現在の山梨県男性最高齢は1914年3月20日生まれの深沢鐡夫氏だから矛盾すると思ってフォーラムの110歳以上の名簿確認したら女性だった
74名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/28(月) 22:33:43.37ID:A69OzPIl
ひらがなのつるじとか含めて女性でもある名前
虎雄とか鶴尾とかで女性もいる
75名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/28(月) 22:38:27.64ID:gjPrVZUF
明らかに男性みたいな名前を女性に付けるのはDQNネーム
76名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/29(火) 09:31:04.45ID:b9SnQN3A
石崎伝蔵の娘・一郎(ミスプリでありません)
77名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/29(火) 09:52:13.91ID:VcXGLJpz
勇ましく口を開いたスーパーセンテナリアンたち
https://static.wikia.nocookie.net/gerontology/images/5/5f/ALedent.png/
https://static.wikia.nocookie.net/gerontology/images/4/48/Ogata111.jpeg

木村次郎右衛門さんのこの口の開き方はロマンを感じる
https://static.wikia.nocookie.net/gerontology/images/8/85/Jiroemon_Kimura116.jpeg/
78名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/29(火) 20:57:07.78ID:9fmWWK5Z
なんで田中カ子さんは117歳でコーラなんか飲んでいたんだろう
79名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/29(火) 23:47:20.11ID:apDVO9bM
>>78
好きだからだろ
80名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/29(火) 23:51:57.20ID:oUfZZBnQ
オロナミンも飲んでたな
81名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/30(水) 23:46:05.98ID:02UPtquk
落語の古今亭志ん生の長女美濃部美津子氏が99歳で死去
大正13年1月生だった
82名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/31(木) 20:03:26.98ID:4+WpV6xh
112歳にしては随分しっかりした婆さん
ただ酸素が必要なのがなぁ…

https://youtu.be/b3NFyhFw0L0?si=acN7vQugiSs3nHUh
83名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/08/31(木) 22:20:17.91ID:C7nVyd7X
22世紀の平成・令和生まれの長寿者は現代とさほど世相が変わらなく江戸時代中期以前生まれの長寿者が江戸時代に亡くなるくらいロマンが無い
84名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 03:39:23.32ID:4V3mjqA1
>>83
それは言えてるなぁ。
逆に昭和生まれの長寿者でギリギリ22世紀まで到達した人はロマン半端ないね。
江戸時代生まれで1970年代まで生きた人以上かもね。
85名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 05:30:31.16ID:W4aaD+k8
>>84
男だと無理があるな
86名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 05:30:34.72ID:W4aaD+k8
>>84
男だと無理があるな
87名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 05:31:16.42ID:W4aaD+k8
何で2回投稿された?
88名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 12:07:41.15ID:SXND354d
>>83
お前22世紀が現代とさほど世相が変わらないって何でそう思うんだよ?
2123年とか全然違うと思うよ
89名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 12:56:19.48ID:vCspz1nT
関東大震災を覚えてる人は最低でも103歳以上か
今でも存命でインタビュー記事見たな
90名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 13:35:32.71ID:B6hfcCjw
近代化から戦争を跨いで日本の発展を見届けた現在の長寿者と、発展しきった日本で生まれたこれからの長寿者では価値がまるで違うだろ
91名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 13:37:51.16ID:Bv1sYgQ9
>>90
それはお前の主観
92名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 17:30:09.95ID:OQlEyxlE
え、まって明治生まれの男性って、薗部儀三郎さんのただ1人ってこと?
93名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 19:50:16.69ID:xionzSkT
そうか、品川区の110歳男性も、7月に逝ったか
もっとも、薗部氏も現時点で存命という確かな保証は無い
1~2週間後には明らかになるだろう
最後の明治生まれ男性の訃報が、逝去時に発表されなかったら淋しい
94名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 20:32:58.33ID:Q0iQnX1G
>>83
たとえば1750年と1865年じゃ、さすがにかなり違うだろ
結局、当時の空気感みたいなものは我々にはわからない
戦後の昭和ぐらいならまだわかるけどなぁ
大正生まれの曾祖母と関わり合ったけど、方言きつすぎて何言ってるかわからないし価値観違うし俺とはまったく別の時代を生きてきた雰囲気あったからな
たから大正生まれまではロマンあるけど、昭和生まれだと初期でも身近な感じがするし俺はロマンは感じない

まぁ、2000年生まれで2115年没とかの長寿者にロマンを感じにくいのはわかる
2100年代でも、劇的にインフラとか変わらないだろうしな
今あるものをちょっとずつ改良していくぐらいだろうし
95名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 21:48:06.69ID:qq/KARm9
>>94
2000年生まれ2115年没にロマンは感じなくても、1999年生まれ2114年没だとその時代の人にはすごいロマンを感じられそうだけどな。
世界大戦のあった1900年代の人がまだいるのすごい的に。
96名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 22:12:39.85ID:K3uZqkTc
今日のTBSの関東大震災の特集で池田久雄さんがインタビューに出てた。
お元気そうで何よりだった。
97名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/01(金) 22:35:31.76ID:Jqmo58sA
第1次海部内閣の閣僚は既に全員亡くなっているのか。
海部氏が昨年まで存命だったことを考えると意外。
98名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 00:38:42.31ID:foVZeIaJ
21世紀後半や22世紀は明治維新や高度経済成長期みたいに根本的な変化は起こらないだろう平成期にデジタルテレビの普及やスマホの普及などの劇的な変化はあったが令和期くらいから劇的な変化は起きなくなっているせいぜい今あるものの改良くらいだろう22世紀になってもスマホはスマホだろうな
99名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 00:38:44.71ID:foVZeIaJ
21世紀後半や22世紀は明治維新や高度経済成長期みたいに根本的な変化は起こらないだろう平成期にデジタルテレビの普及やスマホの普及などの劇的な変化はあったが令和期くらいから劇的な変化は起きなくなっているせいぜい今あるものの改良くらいだろう22世紀になってもスマホはスマホだろうな
100名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 04:35:06.23ID:W/zFB2lR
>>98
だから俺が>>94でほぼ同じ内容の話してるんですけど
22世紀がドラえもんの22世紀みたいになってないことぐらい、中学生でもわかる
他人の考えをそのままパクって自分の考えですみたいに投稿するのは、良くないよね
101名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 07:12:08.85ID:XqtkDqHL
>>94
1860年代後半に生まれて1970年代まで生きた長寿者が一番雄大さを感じる
102名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 09:48:17.40ID:foVZeIaJ
1913年生まれ1914年生まれの東京都の男性は居ないのかな?1915年生まれが都内男性最高齢だとするとちょっと不作気味
103名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 10:54:57.74ID:3s1UDE9o
1984~2101年で117歳が一番ロマン有るな?
昭和50年代生まれ
20世紀から22世紀
元号は最大で6
104名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 11:16:22.50ID:7qyT0eLS
フサさんもなかなかしぶとい
寝たきりの方が省エネで長生きできるのかな
105名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 11:38:38.36ID:Oq+0GTkq
22世紀とか田舎荒廃してそう
2023/09/02(土) 23:22:53.99ID:fM73FWmE
フサさんは田島ナビさんの再来ですね〜
人間があれだけガリガリになって超高齢なのに数年生きられることにはただただ驚き。
107名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/02(土) 23:44:51.98ID:IlgAeFaa
フサさんかなり弱ってると思ったが食欲あるしまだまだいけそう。112歳ぐらいまではしっかりしてた
フサさんの次代がいったい誰になるか
108名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 02:41:22.22ID:tYvBpPgr
糸岡さんはどうかな?年齢に反して若々しく見えるが、自分が何歳か認識しているのだろうか…意思疎通はできるのだろうか…
109名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 08:05:06.08ID:7oEqprBC
ルーベン・シンクレアさんが亡くなって薗部儀三郎さんは1911年生まれの男性最後の生き残りにもなった。
明治男性は世界でもあと4人だ。
110名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 08:06:03.44ID:7oEqprBC
訂正
1911年生まれの男性世界最後の生き残り
111名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 11:27:52.54ID:K8/oW+yO
1900年代生まれで誰かまた一人117歳達成してくれ
112名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 18:54:21.63ID:7oEqprBC
>>111
マリアさんが達成するんじゃないか?
113名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 18:56:22.55ID:K8/oW+yO
>>112
116歳半にとって半年の差は大きい
114名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 20:24:18.63ID:DdWRyj1V
>>61
これすごく貴重な証言だな
115名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 21:37:16.92ID:F5njfsvt
>>103
逆に1991-2099の人は県内最高齢になってもおかしくないレベルの長生きなのにイメージの面では損することになるのかな?
平成生まれで21世紀中に亡くなるっていう面で。
2001-2116も凄い長生きだけど2000年代生まれだとロマンまでは感じなさそうだね
116名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 21:56:45.03ID:7FDxz/3f
名古屋市の最高齢は108歳らしい
117名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/03(日) 22:22:07.35ID:K8/oW+yO
ぎんさんの娘の矢野年子さんは本当に生きているのか怪しいレベル
118名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/04(月) 07:06:53.44ID:67SpzwzB
いちばん雄大な長寿者ってどこからまで長生きしたパターンだと思う?
119名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/04(月) 07:12:19.70ID:67SpzwzB
やはり、江戸末期に生まれて1970年代までご存命だった方が一番雄大さを感じる
120名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/04(月) 07:17:21.53ID:67SpzwzB
19世紀から21世紀までご存命だった方もかなり雄大さを感じる
121名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/04(月) 07:49:31.99ID:mIkuBDYx
木村さんかな
122名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/04(月) 08:02:12.50ID:67SpzwzB
116歳になってもなお雄大さを感じる
インタビューからも歴史の重みと雄大さが
123名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/04(月) 11:47:44.15ID:HNxG3qOp
関東圏の話だが汽車の時代からE235系の時代までって雄大じゃね?
124名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/04(月) 21:15:22.38ID:GuQ9ESyR
>>118
未来もありなら断然昭和生まれで22世紀まで存命かな。
同様にソ連や東ドイツに生まれて22世紀まで存命の人も。
125名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/04(月) 21:27:31.76ID:mIkuBDYx
1996-2112かな
藤子・F・不二雄死去からドラえもん生誕まで
126名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 00:24:29.43ID:B9pIzKnV
>>124
22世紀とか約80年後だろ
今から80年前が太平洋戦争真っ最中の1943年だからもの凄く長いな
127名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 20:50:58.70ID:nyEl62Kp
>>125
俺も96年生まれ
自分の人生=21世紀みたいに勝手に思ってる
実際、幼稚園入ったのも2000年だし、90年代の記憶はほぼない

19世紀生まれは昭和60年代ぐらいから珍しい存在だったし、平成に入る頃にはかなり少なかった
20世紀生まれは2095年ぐらいまで生きないと珍しがられないだろうな
128名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 21:09:23.01ID:nyEl62Kp
もし1996〜2115とかまで生きれたら、

・2002年日韓W杯の記憶がある
・地デジになる前のテレビを見ていたことがある
・ガラケーを使ったことがある
・インターネットの黎明期を知っている
・東日本大震災の時に物心がついている

2115年に驚かれるとしたら、これぐらいかな
119歳まで生きたら22世紀でも国内の存命10位以内の長寿には入るだろう
129名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 21:11:25.68ID:mHAYckvG
平成生まれならともかく令和生まれなんてなんの雄大さを感じない
130名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 22:12:16.21ID:S4d3MuYS
戦時中の20代のほとんどが100歳超えた
平均寿命はどんどん落ちていくという話もあるが
131名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 22:45:37.53ID:mHAYckvG
現代のアイドルが22世紀まで生きてヨボヨボの婆さんになったらロマン感じるかい?
132名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 23:37:16.24ID:EEwzER4F
>>127
>>125だけど君も96年生まれか
一緒に長生きしようじゃないか
133名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:47.04ID:1ZE21/pJ
>>128
19世紀生まれと会話した事がある
134名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/05(火) 23:49:51.90ID:LWXmpiVq
>>132
>>124だけど実は俺も96年の学年だよ!(97年1月生まれなので)
こんな短期間に自分を含め3人もタメがいるなんて奇遇だね。
みんなで一緒に長生きしようね!
135名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/06(水) 11:12:40.25ID:sHcsNPW7
世界最高齢 男性最低でも111歳上限は116歳
女性最低でも114歳上限は119歳
136名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/06(水) 11:41:03.33ID:tGmFiEXj
来年2024年になると明治生まれが112歳以上
22世紀最初の年(2101年)で昭和生まれが112歳以上
22世紀になると今明治生まれの人を見る感覚で昭和生まれを見る事になる
137名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/06(水) 18:33:11.04ID:zAT7IWs5
この1、2週間ほど、最高齢者の報告が各自治体から行われるので楽しみ。
138名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/06(水) 19:53:03.74ID:ZyEeTfzw
>>133
俺は>>128で96年生まれだけど、たぶん19世紀生まれは見たことはないぞ
90年代〜2000年代初頭は、今ほど100歳越えいないし
元気な90代だって今よりずっと少ないし
親戚にも、父方も母方も19世紀どころか明治生まれもいなかった
大正生まれならいたけど

まぁ、でも明治40年代生まれでいいなら幼少期に街で見てるはず
俺ぐらいの世代だと祖父母も昭和生まれがほとんどだし、
親戚にも明治生まれが1人いればかなり幸運って感じだから、今の20代で19世紀生まれと話したことあるのはかなりレアだぞ
139名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 02:09:34.53ID:w51PisGn
林さんもう114か
140名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 15:08:35.24ID:x2b/lpsh
中国や韓国には大清帝国や大韓帝国時代生まれの方は生存してるのだろうか…日本の明治生まれと同様にかなりレアな存在だと思うが、当時の戸籍制度がロクなもんじゃないから残念
141名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 15:08:40.92ID:x2b/lpsh
中国や韓国には大清帝国や大韓帝国時代生まれの方は生存してるのだろうか…日本の明治生まれと同様にかなりレアな存在だと思うが、当時の戸籍制度がロクなもんじゃないから残念
142名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 15:08:41.20ID:x2b/lpsh
中国や韓国には大清帝国や大韓帝国時代生まれの方は生存してるのだろうか…日本の明治生まれと同様にかなりレアな存在だと思うが、当時の戸籍制度がロクなもんじゃないから残念
143名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 15:09:25.91ID:x2b/lpsh
なんで連投になった?死ねよ
144名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 20:20:37.01ID:rhWLjRHD
京都府明治生まれ3人、お意外といるな。
145名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 20:22:11.60ID:rhWLjRHD
神奈川の松本まささん無事ご存命確認、関東最高齢で関東地方最後の1900年代生まれでもある。
146名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 20:23:20.61ID:rhWLjRHD
埼玉の白石久子さんも無事ご存命。今年の誕生日報告がなかったから生きているか心配した。
147名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/07(木) 21:35:48.26ID:6jYe0Nim
もう県内男性最高齢は大正6年のところもあるし、昭和生まれが県内男性最高齢になるのも遠い未来の話ではないね
148名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:02.12ID:PtInJ1nx
>>138
90年代中頃生まれだが幼稚園の時の園長先生が90代のお婆さんだったな。おそらく明治40年代生まれ
当時はそんな人と接してる感覚もなく昭和生まれの祖母と同世代の感覚だったがレアなことかも
親戚では97年に97〜8歳で亡くなったお爺さんがいた。殆ど記憶ないが珍しいケースかな
2023/09/08(金) 01:16:35.72ID:DADBcFrY
長寿者の記録part12(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1590394473/)の240番の書き込みでジェロントロジーリサーチグループ(GRG)のY氏のことが書かれていて驚きましたが、この件についてコメントさせて頂きます。

こちら方は今LQという新組織に関わっていて、GRGの方は退任されています。
私が後任として就任することも勧められましたが、Y氏の反対が予想されることやGRGの組織の腐敗、実質的指導者ロバート・ヤング氏の評判の悪さもあり私の意志でお断りすることになりました。
故に現在、ジェロントロジーリサーチグループの日本人特派員はゼロとなっています。
新聞記事やネット記事の情報のみで長寿者を検証しているため、家族の方の取材や戸籍に基づかない非常に質が悪いものとなっています。
https://www.grg-supercentenarians.org/world-supercentenarian-ranking-list/
例えば関シナ(Shina Seki)さんの場合、検証クレジットの欄(Validated by)から判断しても長寿者研究フォーラムからの情報のみで長寿者を検証(Validate)している可能性が高いです。
新しい組織、LongeviQuestの方が日本人長寿者に限れば、遥かに検証の精度が高くなっています。

何故この方が長寿者研究フォーラムに現れないかについてですが、個人的には5chに個人情報を書かれたくないからというのが理由の一つであるからと考えられます。
プライベートエリアへの回覧権限がある方はその理由が分かるかと思います。
このような方が来られるのはさすがに想像しておらず驚きでしたが、コロナ禍が始まって社会情勢が変化した結果それまでネットをする時間の無かった人がネットをするようになり新しいタイプの人が入ってきたという感じですね。
2023/09/08(金) 02:31:10.51ID:DADBcFrY
私は誰なのか...と言ったような自己紹介は省かせて頂きますが。
荒らしをされる方のコメントについては本当に恐ろしく、ドラえもんがネズミを怖がるように恐れていましたが、PTSDとみられる症状が治まり、今年の後半頃から5chスレッドを見れるようになってきました。今思えばそこまで恐れる必要は無かったですし、私が臆病過ぎたようですね...。

私の精神状態が悪化したのは母親が亡くなったことなどの生い立ちもありますがこのスレッドでの過去の度を越した書き込み、名誉棄損の類による影響によるものが大きいです(ウィキペディアの方にも書きましたが)。私へ向けられた暴言は普通の人なら耐えれない、相手の精神状態を悪化させて当たり前のレベルのものでした。

過去のスレッドのこのような書き込みについて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1559056027/790
今後、上記のような名誉棄損に当たる書き込みが行われたり、このサイトにおける不適切な情報の拡散や活動や私への悪影響がわずかでも確認された場合には、法的処置をためらう理由は私の側には一切無いことを申し添えておきます。
突然の投稿、失礼いたしました。
2023/09/08(金) 02:41:02.79ID:DADBcFrY
追記: 上記のURLの書き込みは名誉棄損には当たらず、侮辱にとどまるような類の物ですが、いずれにしても悪質なものです。
最近はyahooやグーグルの検索結果に表示される件数が減った様で、安心していますが...。
今更ながらこのような書き込みをして申し訳ないですが、やはり1度は書かなければならないと思ったので。
また、長寿者研究フォーラムへの質問があれば、何でもお願いします。
152名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/08(金) 05:37:45.77ID:xQvrLaAq
山口県から明治生まれが全滅したようだ。
153名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/08(金) 14:39:10.52ID:Q7ethbZc
>>147
大正6年は1917年か。ってことは105歳か106歳ってことだから確かにそろそろ最高齢になってもおかしくないね。
154名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/08(金) 14:43:28.67ID:Q7ethbZc
>>138
確かに1996年っていうともう産まれた時点で19世紀生まれの人は少なくとも96歳以上だもんね
155名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/08(金) 21:29:43.02ID:Ks61IGLK
県内最高齢の基準
女性108歳〜112歳
男性105歳〜109歳
国内最高齢の基準
女性113歳〜116歳
男性110歳〜113歳
156名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/08(金) 21:49:56.68ID:PtInJ1nx
長崎県は大正3年すら2人。もう大正5年生がトップ10入り
1910年代も珍しくなってくる
157名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/08(金) 21:57:32.14ID:Ks61IGLK
5年前の2018年9月時点では明治生まれの男性は100人前後もいたが今は薗部儀三郎氏ただ1人ここまで急激に減少したのは限界寿命のせいで男性限界寿命は116.8歳だろうな男性116.0歳は木村次郎右衛門氏が達成しており原理的に可能だが男性117.0歳は限界寿命をオーバーしており原理的に達成不可能
158名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/08(金) 23:55:04.39ID:PtInJ1nx
3年前でも30人ぐらいはいた>明治男性
明治に限らず男性の県内最高齢年齢が落ちたり100歳以上の数も減少
男性の長寿界全体が衰退してる
159名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/09(土) 01:34:04.27ID:qhftUaR0
半年ほど長寿界隈から離れてたが明治男性が残り1人になったことが驚いた
ちなみに明治生まれが消滅した都道府県がいくつになったのか?
160名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/09(土) 06:22:54.49ID:4HpTNczJ
一応、勘違いをされた方がいらっしゃったので言っておきますが「スレ民の私(本名: 外村鮎太)に対する批判はすべて自分に対する誹謗中傷である」とは思っていません。上記の書き込みが建設的な批判まで封殺する目的は無いことを申し添えさせて頂きます。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1660485316/413
過去スレ part19の403さん、今更の返信となってしまいましたがご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。謝罪いたします。
161名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/09(土) 06:35:47.59ID:4HpTNczJ
403 ⇒ 413ですね。お詫びして訂正します。
この固定ハンドル(◆Record4mpQ)は今までトリップコードが流失しなかったものだったと思いますが...流出してたならばすみません。本人確認として意味を成さないですからね。

上田幹藏さん、エリザベス女王の死からもう丸1年が経ったんですね。ご冥福をお祈りします。
2023/09/09(土) 06:40:46.22ID:4HpTNczJ
あらら固定ハンドル表示されませんね...表示されたかな
2023/09/09(土) 06:40:46.51ID:4HpTNczJ
あらら固定ハンドル表示されませんね...表示されたかな
2023/09/09(土) 22:05:01.72ID:woZKcfug
貴重な高齢女子が…

高齢者施設で79歳男が100歳代女性に性的暴行 女性が死亡
2023年 9月 9日 21:10 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_22427.html
165名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/09(土) 22:57:18.30ID:PebnA2pl
鹿児島も明治生まれが最後の1人かな
ナビさんがいた頃に比較すると110歳の数も少ない
166名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/10(日) 01:00:02.63ID:MjIxbeMb
>>164
79歳から見たら100歳代なんか親くらいの世代なのに、性欲湧いたのかな。
167名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/10(日) 09:04:00.68ID:ORRSN9oL
片岡富枝氏の、毎年のご母堂(大正元年9月1日生)への祝福が、今年は未だ無し……
168名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/10(日) 09:15:21.30ID:ORRSN9oL
167だが、ご母堂は茨城県在住
長寿日本一を目指していたそうだが、茨城県の最長寿にも届かなかった
それでも、110歳の最晩年まで健康だったから、十二分に人生を全うしたと言える
169名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/10(日) 16:14:29.15ID:wHon23x2
1910年代生まれの有名な声優っていないんだな1920年代生まれならいるのに
170名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/10(日) 17:54:41.58ID:ivgw25L7
>>169
森繁久彌「せやな」
171名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/10(日) 23:33:05.13ID:p2d9lQrs
広島県庄原市は105歳以上の人口が男性5人で女性4人
普通105歳以上となると圧倒的に女性が多くかなり珍しい例ではないか
172名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/10(日) 23:44:41.75ID:gYmCVWVC
>>171
かなり珍しいね。
高知県最高齢者が5代連続で男性という例が1980年代にあったが、その頃よりも長寿者の女性比率が更に高くなっている。
もともと男性長寿者の多い広島県に似つかわしい例と言える。
173名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/11(月) 16:54:54.04ID:BGn8assr
ちなみに広島県庄原市の2023年7月31日現在の100〜104歳の人口は男性10人で女性74人やっぱり偶然としか思えない
174名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/11(月) 16:55:32.30ID:BGn8assr
女性78人だった
175名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/11(月) 22:15:14.51ID:0RQRTnpm
広島は今年男性最高齢者が相次いで亡くなり107歳がいるかどうかも怪しい。それなのに106歳が10人以上いるようだ

庄原市は人口32000でこの規模では男性の100歳が0〜1人の市もかなりある
176名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/11(月) 23:56:48.24ID:1snjvjI+
要はタチバックができちゃうってことだな!
2023/09/12(火) 00:24:53.50ID:FlaWIrOh
よく分からないけど>>176さんみたいな人は場を和ませてくれるので好きですね笑
そういえば昔フォーラムでもタチバックって投稿がありましたが、全然悪気があるようには見えませんので残してあります。
これから他の管理権限保持者の方が消してしまうかもしれませんが...私はあのような投稿には過剰反応等はせず残す方針です。
178名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/12(火) 02:32:44.07ID:mAntEg2U
立ちバック爺さんは愛されキャラです
ですが長寿者のオムツ〜とか、火葬場や霊柩車〜とか言う奴は普通にキモイから消えて欲しい
179名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/13(水) 08:59:40.36ID:K5vcWF8F
川藤展久の父親は今も健在なんだろうか

兄弟は三年前の時点でみな健在らしいが
(姉兄兄弟弟)
180名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/13(水) 21:18:43.48ID:zwtZ9FMy
今週末か週明けあたりに、厚生労働省から各種の長寿情報が発表されるだろうか
根拠は無いが、薗部儀三郎氏は既に存命ではない気がする
181名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/13(水) 22:04:11.01ID:oG4HCztM
>>180
そしたらもう明治男性全滅じゃん
182名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/13(水) 22:20:08.36ID:74krqPnD
池田久雄さんも存命か怪しいようだ
存命であれば110歳になっていた宮城県の人も亡くなっていたし男性の110歳は本当に少ない
183名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/14(木) 07:11:12.77ID:bihHWoK9
兵庫県芦屋市"Busy Tommy"こと糸岡富子さん存命を確認
184名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/14(木) 16:06:41.18ID:LoUeP0gI
新潟県最高齢者の本間キクヨさん9月12日に112歳で死去。
新たな県内最高齢者は氏名・生年月日非公表の110歳女性。
新潟県からも明治生まれがいなくなった。
185名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/14(木) 22:05:18.26ID:DPEMxjnN
池田久雄さん8月5日に亡くなっていた
これで男性2位は大正2年の大山さん。110歳男性は最多でも3人ということになる
186名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/14(木) 22:57:47.80ID:tnOScGC8
>>185
え?ソースは?
2023/09/14(木) 22:58:35.69ID:djvSOx9i
>>185
乙です
今年6月には取材で、関東大震災の体験談を語っていたのに……
最近は、取材に応じていた長寿者ですら、訃報が公にならない(あるいは時間が掛かる)事が多くなった
188名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/14(木) 23:23:53.58ID:LoUeP0gI
池田さん… 関東大震災の被災経験を証言した記事を先日見たばかりなのに。信じられん。
合掌
189名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/14(木) 23:39:18.77ID:DPEMxjnN
>>186
longeviquestの池田久雄さんのページより

どれほど元気な人でも110歳を境に亡くなってしまうなあ
2023/09/15(金) 00:41:05.01ID:RMNmj+ju
"Busy Tommy"って何ですか😅

池田さん、本間さんのご冥福をお祈りします。
皆さん情報入手早いですね...本間さんは渡邉智哲さんの死後、3年半以上県内最高齢者のステータスを保たれたことは特筆すべきことですね。
2023/09/15(金) 01:18:46.50ID:RMNmj+ju
大山常次さんは、アメリカのニクソン元大統領と全く同じ日に生まれてらっしゃるんですね(1913年1月9日)。
192名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 01:45:38.04ID:iI0dFzPM
1912年生まれの日本人男性は、早くも全滅で111歳達成者が東京品川の男性のみになった。
193名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 01:54:22.75ID:iI0dFzPM
北陸4県から明治生まれが全滅した。ついに短命地方でも明治生まれ全滅地方が出始めた。
194名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 07:55:12.73ID:YxTTna0B
>>192
1912年7月生まれで2023年7月没だから110歳没あり得る
195名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 09:28:41.32ID:zEQ+4EXR
明治生まれの日本人絶滅と平成の天皇崩御
マジでどちらが先にくるかわからないな
本当に接戦だし大体2030年前後にちょうど同じタイミングで来そうなんだよな
196名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 11:27:13.53ID:EJ9e4vZ5
平成天皇も今年90歳だし2030年まで生きてるかなぁ
197名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 12:41:35.17ID:43WBeNA8
>>188
この前も某民放のテレビ番組で取材を受けていましたね…。
放送された日には既に池田さんはお亡くなりになっていたとはショックです。
ここでご冥福をお祈りしたいと思います🙏
198名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 17:27:32.45ID:QOG4yjhR
青森県の男性最高齢って、105歳なんだな
調べたら1918年3月生まれらしい
一番若い県内男性最高齢はおそらくこの方か
199名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 18:13:53.40ID:+gRtUcOl
5年後に明治生まれが一人以上生存している確率40%
2023/09/15(金) 18:39:48.52ID:L5WFfS2J
巽フサさんの長男ってまだ76なのか、遅いな
201名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 19:16:38.11ID:5lP6X+qT
1918年(大正7)生まれの著名人では、中曽根康弘・元総理大臣が居る。
202名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 19:40:34.14ID:1hQL/tyk
薗部儀三郎さんのご存命を確認。
https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/press/2023/r5hyakusai.html#:~:text=9%E6%9C%881%E6%97%A5%E6%99%82%E7%82%B9,%E3%81%AE112%E6%AD%B3%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
203名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 19:57:46.62ID:JHKzEUKG
フッサールもご存命
「ホマイナカァ!」
204名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 19:59:44.96ID:JHKzEUKG
しかし、薗部儀三郎さん自身は自分の重大な使命とその立場を理解しているのだろうか
205名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 20:51:04.52ID:QOG4yjhR
沖縄の男性最高齢は106歳か
男女とも100歳以上がかなり減少傾向だし、まずいねこれ
206名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 21:09:58.88ID:j677FjIM
薗部儀三郎氏の存命確率
半年後 65%
1年後 40%
1年半後 25%
2年後 15%
2年半後 8%
3年後 4%
3年半後 1.5%
4年後 0.5%
4年半後 0.005%
5年後 0%
207名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 21:16:12.16ID:HXzjIYhg
薗部さん男女含めた県内最高齢じゃなかったのか
208名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 22:15:07.89ID:nZfW6rgm
明治生まれの日本のじっちゃんが、もう、残り1人になってしまった現実に、とても寂しい気持ちだ
209名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 22:16:36.83ID:ToaXFBU+
沖縄の100越えの減少と長寿者の寿命が知ちんだのは、戦争とコロナの影響が大きいだろうね。沖縄戦では女性でもいっぱい犠牲になったし。コロナも沖縄が全国最も甚大で100越えの犠牲者も多かったからな。
210名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 22:18:29.82ID:JHKzEUKG
2023年9月――――最後の日本人明治男性となった薗部儀三郎。
某所の介護施設で、その重大な使命と役割を背負い、毎日毎日を過ごしている
もはや彼に対し敬意を払わない者は存在しない。その施設における最大、最頂点とも言える存在になったのだ。
雄大な歴史を背景にした儀三郎翁自身も、いまの自分が最後の明治男性になったことを誇りに思い生き続けている
211名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 22:18:39.63ID:ToaXFBU+
滋賀と鹿児島の100越えの減少と最高聆が縮んだのも戦争とコロナの影響と考えられるね。
212名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 22:21:07.07ID:ToaXFBU+
特に大正10年代前半の日本人男性は、6人に1人近くが戦死で過疎県だと100越えがなかなか伸びない県もあるだろうね。
213名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 22:27:36.79ID:ToaXFBU+
福岡も最高齢もう明治44年嘘だろ。ただ3人いるけどね。九州地方の最高聆も広安さんの明治44年1月生まれの112歳でまさに冬の時代だな。
214名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 22:29:18.45ID:ToaXFBU+
九州の最高聆もカ子さん亡くなって1年半余りで8歳も若返るとは。まさに記録的長寿者の出た後は低迷期になるのが言葉通りかな。
215名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 22:58:10.96ID:HT40L87c
沖縄は見事に大正世代になって衰退しているな。男性106歳で109歳も2人とは長寿県とはいえなくなる

男性の103歳以上はどこも減少気味。もう1910年代・大正1桁の男性も貴重になってくる

最年少は男性最高齢者が青森、女性は滋賀かな
216名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 23:10:13.52ID:QOG4yjhR
鹿児島の最高齢の人、個人的には日本1位になってほしいね
名前インパクトあり過ぎ
217名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 23:16:17.44ID:QOG4yjhR
まぁ、停滞はしてるけど全国の人数だと男女とも去年より減ったわけじゃないからな
男性の県内最高齢で105歳なのも青森だけっぽいし、それ以外は106歳はいるわけだから悪くはない
ただ、大正元年の男性がいなくなったのは想定より早かったかな
218名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 23:31:06.19ID:poHq/LXz
>>200
ってことは40歳の時の子ってことだね。まあその上にいるって可能性もあるけど確かに遅いね。
219名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 23:45:36.86ID:HT40L87c
和歌山は昨年男性最高齢が104歳だから今年存命でも105歳のはず

男性は大正7〜9年は各県見ると現時点でも少ないようだから今後どうなるか。100歳時の統計でも減退していたよう
女性は大正4年が少なく感じる。以下はまだ分からないが
220名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/15(金) 23:49:50.17ID:H3ti5rpu
個人的に気になるのは、選挙権が男性のみにしかなかった時代の選挙で投票した人で今も存命の人っているのかな。
かなり際どい気がするけど。
221名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 01:20:21.19ID:Oek1DI+Q
いつの間に池田久雄さんと内藤スイさん亡くなったの?
222名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 07:35:33.93ID:+fYxJOd5
大正生まれといえば太平洋戦争の戦死世代
223名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 11:11:19.34ID:yANEAddg
大正一桁生まれの男性と明治生まれ
どっちが先に居なくなると思う?
224名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 12:04:43.98ID:Zso4Be6+
>>222
戦死しなくとも太平洋戦争に駆り出された生還者の寿命は短かったと聞く
男性長寿者が後退気味なのはやはり戦争の影響が大きいのだろう
男性長寿界で南米が最近強いのは戦争の影響が少なかったからかもしれない
225名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 12:15:47.55ID:CZn1c8KT
>>223
どう考えても後者
226名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 14:03:31.68ID:9D2CLBxC
男性は107歳達成者がここ20年くらい結構増えているが112歳達成者が増えず110歳〜112歳で絶滅するこれも限界寿命のせいだな
2023/09/16(土) 16:52:44.11ID:gTsRBJ1C
新組織LQのことを自由に投稿しないでほしいな、そしてその理由も解説しないなどと言われていますが、LQに対して興味関心のある人はどこで議論すればよいというのでしょうか...長寿者研究フォーラムでの締め付けを厳しくしても、それについて話したいという需要がある限りは人々がこのような5ちゃんねるのスレッドに流れて、もっと自分たちの手の届かない場所で議論が行われるようになってしまうだけだと思いますがね。また、長寿者研究フォーラムで新組織について適切な解説が無いと、あらぬ噂がこのような場で広まるかもしれません。
とにかくGRGとLQ、そして国際組織ではなく地域組織ですがESO、LASと長寿者の年齢検証組織や海外フォーラムサイトがいくつも存在して、混乱させられますね。その点残念な時代になったものです。
228名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 17:21:56.75ID:Yl8Md+tY
>>227
“新組織LQのことを自由に投稿しないでほしいな、そしてその理由も解説しないなどと言われていますが、”

どなたが仰ったのですか?
2023/09/16(土) 17:28:39.82ID:gTsRBJ1C
関係者の方ですが、それ以上は言えません。
海外では積極的に公表されている多くのことが、日本では公表してはいけないという感じです。検索結果に表示されたくないからという事なのでしょうけれども。
230名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 18:05:37.46ID:KZyyoaVP
95歳以上まで生きる可能性が高めの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング発表 1位 新潟県、2位 栃木県、3位 群馬県 | 株式会社ユーグレナのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000508.000036462.html
231名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 18:11:21.67ID:Yl8Md+tY
>>229
ありがとうございます。

奥歯に物が挟まったような書き方が、なにかのっぴきならない事情を抱えていることを想像させられますね…

人が集まれば派閥ができるのは世の常。長寿界隈とて例外では無かったということですね。
232名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 21:26:19.64ID:EVsROyEw
>>214
カ子さん、お子さんのほうが先に亡くなってたけど、もし存命ならお子さんも90代だったね。最高齢者はそういう人いるけどよく考えると凄いね。
233名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 21:41:02.60ID:qj5zcffw
2023年まで生き残った1911年生まれの男性は薗部儀三郎氏だけ?
2023年まで生き残った1912年生まれの男性は品川区と池田久雄氏だけ?
2023/09/16(土) 23:00:27.55ID:TvKeSmWm
本日の情報7daysニュースキャスターにて、101歳の阪神タイガースのファン女性を取材
87年来のファンで、藤村富美男の現役時代を知っていた
優勝を賭けた試合で、タイガース選手が好機で三振した時に「クソバカタレ」と罵るなど口が悪くてワロタ
235名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 23:37:54.30ID:0tYY9Sv8
1912年生まれは新たに相模原市と熊本の男性が2022年に110歳を迎えていた
1912年生は66人が107歳以上となり1913年生は70人

ちなみに1911年生は69人だからここでも一時減少に転じていることが分かる
1920年代に入ると60人切るかもしれない
236名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/16(土) 23:48:19.49ID:P0EPlwzz
1907年生まれあたりから男性107歳と女性110歳が劇的に増加している
2023/09/17(日) 08:39:45.10ID:kFEWsnfj
>>234の女性の紹介記事
sompocarewatch.com/rensai/3309

眼鏡を掛けずに新聞やテレビに目を通せるのが凄い
ただ、1年2カ月前の時点で、現在(2023年9月)と同じ101歳なのはおかしい
238名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/17(日) 17:40:01.89ID:h1YyuVgX
薗部儀三郎さんの写真とかないの?
239名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/17(日) 23:08:40.40ID:yF//s3G2
薗部さんは国語と社会の教師で図書館司書もしていた、教え子と交流、テレビで紹介された健康法を実践し入れ歯もないとlongeviquestにある
近況は出ないのかな
240名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/17(日) 23:13:30.83ID:yF//s3G2
青森、栃木、千葉、富山、滋賀、岡山、香川、宮崎、沖縄で100歳以上が減少らしい
本年度の100歳だけ見るともっと多いかも

全国でも男性は昨年比185人増、女性が1428人増と特に女性がここ10年で最も増加率が低い
減少に転じることもありそうだ
241名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/17(日) 23:48:14.60ID:yF//s3G2
沖縄の男性最高齢が106歳なのは仲西眞苅さんが2008年に106歳362日でトップになって以来
それ以前となると1997年らしい。かつて110歳男性を多数輩出したが遠くなった
242名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 03:35:17.35ID:NeK25p56
明治生まれの男性が残り1人だけってのは
全国でもニュースにすべきだろ…
243名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 06:58:53.14ID:zukJWivO
薗部儀三郎さんも、さぞ誇り高く思っているのだろう
そして重大な使命という自覚もある
「わしこそ、最後の明治男性。なんとしても長く生きクリスチャンモーテンセンを超えなくては」
244名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 11:04:34.43ID:JaUmDXgR
男性長寿者の不作時代大正生まれの日本人男性に114歳以上は出現しないと断言する
245名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 17:12:32.31ID:qQuRhQ0t
>>244 実際1900年代(0年)は113歳すらも1人だったから、まず113歳が何人出るかどうか…
246名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 17:22:01.24ID:qQuRhQ0t
というか、1912年生まれは、今年8月で全滅か…
1911年より先とは、思わなかった。
あと、結構前に唱えられてた奇数年が強くて、偶数年が弱い説って、全てじゃないが割と当てはまってる気がする。
247名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 17:37:43.29ID:XEKoo4f3
>>246
1909年生まれ男性は110歳で絶滅してしまった
248名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 18:56:30.19ID:NzkxS562
薗部儀三郎さんは明治男性最後なだけでなく1911年男性の世界最後の生き残りでもある
249名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 19:15:00.74ID:JaUmDXgR
1900年〜1909年生まれ日本人日本在住男性
110.0歳以上 46人
110.5歳以上 30人
111.0歳以上 19人
111.5歳以上 10人
112.0歳以上 6人
112.5歳以上 3人
113.0歳以上 1人
113.5歳以上 0人
250名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 19:46:37.30ID:NzkxS562
>>249
木村次郎右衛門さんがいかに凄いかわかるな
251名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 19:53:12.43ID:zukJWivO
木村次郎右衛門が亡くなる数ヶ月前の「腕が、冷たい」は名言だった
252名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 21:46:45.27ID:mbAekfVH
大正元年生まれの男性ももう全滅か
253名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 22:47:49.70ID:JaUmDXgR
東京都の長寿者の人口統計の内訳が分からない市区町村に大正元年生まれから大正3年生まれの男性いないかな?まあいないか品川区の1912年7月生まれももし品川区の人口統計表で確認出来なかったら全く認識されていなかったな
254名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 22:48:48.53ID:AzOZvDfD
大正元年生まれは1910〜11年が健在でも消えてる県がある
男女とも伸び悩んでるイメージ
大正4、5年もまだ106〜108歳の割に減ってる。やはり戦争世代の影響か
255名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 23:03:44.72ID:JaUmDXgR
日本人女性は今はほぼ毎年115歳が出現しているが1880年生まれ〜1895年生まれは一人も115歳が出現していない不作の時代があった
256名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/18(月) 23:39:36.46ID:AzOZvDfD
東京都は108歳がやっと2人という時点で男性長寿界の衰退が分かる
110歳男性は現在3人だが5人以上常時存命だった頃から見ると厳しい状況
今後109歳で最高齢というのもあり得るかも

>>250
次郎右衛門さんの後五十嵐さんもすぐ亡くなり6歳下の百井さんになった
明治44年→大正6年、大正2年→大正8年に移るようなもので偉大さが分かる
257名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/19(火) 00:12:41.99ID:o21gnU5q
県内最高齢男性が昭和のところが出てくるのも案外そう遠くないかもな
258名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/19(火) 13:08:14.94ID:z7hvhCb1
男性最高齢が110歳はありえても109歳まで下がることはないでしょ
県内男性最高齢も105歳はあるけど104歳になることは今後はほとんどないと思う
2022年の12月ぐらい〜2023年にかけて超過死者数が多かったけど、100歳以上の数も男女とも減ったわけじゃないからな
特に男性は10000人切るかなと思ったけど、10550人で去年より減らなかったし、衰退してるとか言うのは大袈裟だから
259名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/19(火) 13:15:01.18ID:QE9joIhh
そう言えば、毎年敬老の日に100歳人口発表されるけど、今年も発表された?
260名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/19(火) 15:47:55.92ID:1XYDJVyu
>>259
92139人っぽい
261名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/19(火) 15:47:58.09ID:1XYDJVyu
>>259
92139人っぽい
262名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/19(火) 16:35:45.87ID:IcCvNdK9
国内男性最高齢は2011年9月〜12月頃114歳の木村次郎右衛門氏がいなければ109歳に下がっていた所だった2020年8月の福西基氏死去後も上田幹蔵氏がいなければ国内男性最高齢が109歳に下がっていた
2023/09/19(火) 19:36:53.66ID:btk0e6iw
>>242
最後の明治生まれ男性である(他にはいない)と、厚生労働省が正式に発表していないためと思われる
新聞社やテレビ局は、基本的に裏が取れない事は報道しない
薗部氏の没後には報道されるかもしれない
※次の男性最高齢は大正生まれで、最後の明治生まれと確定するため
264名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/19(火) 23:13:02.71ID:9CtgHwsq
県内最後の明治生まれという表記も基本次の最高齢者が大正だから報道してる
僅かながら最後の1人になっての報道もあったか
265名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/19(火) 23:26:17.71ID:9CtgHwsq
今年いっぱいで大正2年男性が全員存命ならば110歳男性が6人になる
近年男性は111歳達成も難しくなってるだけに

100歳男性も現状増加してるが今年は女性含めて昨年比で減少した県が10はある
これが20県ほどまで増加するとどうなるか
266名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/20(水) 06:53:19.17ID:ElCLYDz8
明治生まれがいない県ももう3分の1以上になった
来年の敬老の日にはいない県の方が多くなっているだろう
267名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/20(水) 10:32:34.90ID:cPgEXxo1
50年くらい前の江戸時代生まれが消えてく時ってこういう感覚だったのかな
268名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/20(水) 11:12:09.15ID:/QMYdscw
人口動態を見ていると2020年は男性上位者が沢山亡くなっている上田幹蔵氏は2020年1月1日現在男性12位くらいだったのに同年8月22日で日本男性最高齢になっている
269名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/20(水) 13:27:24.44ID:ZY3xCjpM
2019年9月の110歳は翌年ゼロで109歳も上田さんだけ、2020年9月の109歳は14人中4人、2021年9月の110歳は翌年中村茂さんだけ109歳は8人中2人、2022年9月の110歳は翌年薗部さんのみで109歳は10人中2人
という生存率の低さを見ても男性は110歳も限界寿命に近い
現在男性12位は1914年4月生ぐらいの人。2020年のように物故者が続くと109歳での最高齢もあるね
270名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/20(水) 17:07:58.62ID:yzEfCFH2
薗部さんがんばれ
271名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/20(水) 18:45:42.89ID:/QMYdscw
105歳以上の長寿者が5年後生存できる確率は末期癌の患者が5年後生存できる確率より低い
272名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/20(水) 21:37:45.07ID:1WjP1016
最近海外が静かだな
273名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/21(木) 00:00:07.02ID:xP1oWXT6
山梨県最高齢、112歳の女性が15日に死去。
https://www.sannichi.co.jp/article/2023/09/20/00685643
また、ベルギー最高齢の111歳女性(1912年3月16日生まれ)が18日に死去されたようです。
お二方のご冥福をお祈りします
274名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/21(木) 00:31:15.45ID:VuO3MqC1
山梨は明治生まれまだいるのかな
明治最後の1人は青森、秋田、宮城、長野、三重、和歌山、愛媛、香川、大分が確定
愛知島根広島佐賀鹿児島も可能性高い
275名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/21(木) 02:11:39.10ID:GXHCM0rw
長寿姉妹の年齢は合わせて227歳 「世界最高齢のきょうだい」認定 米国の高齢者紹介サイト 沖縄・読谷村
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1225409

この姉妹のことは以前から注目していたので、新聞記事になったのが嬉しい。
2023/09/21(木) 08:03:49.36ID:y4XX5JFZ
ぎんさん娘の姉妹はもう誰も生きてないのかな
277名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/21(木) 11:55:39.70ID:Qh51VBzx
15日に山梨県最高齢であった富士川町の112歳女性が死去されたことを受け、新たに県内最高齢となったのは山梨市の内藤富子(よしこ)さん、111歳(1912年2月10日生まれ)です。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9N7KH2R9NUZOB006.html
山梨ももうあと1人か?
2023/09/21(木) 16:15:02.28ID:9hHNkGRb
広島アウト
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43e63cb84865ba630185a9ef19910ee64f5f90c
279名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/21(木) 16:18:04.76ID:OdkOKNrB
不謹慎だけど、敬老の日を見送れなかった、または力尽きたという感じが…
「ぅぅ…けい・・・ろうのひ・・・まで・・い・・き・・・たか・・・っ・・・・」
280名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/21(木) 18:28:01.80ID:xP1oWXT6
明治生まれの方が存命中である県は中国地方では島根のみとなりました
281名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/21(木) 20:59:42.64ID:DxShLOp9
長寿県島根
282名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/21(木) 23:06:47.27ID:VuO3MqC1
東北は3県で明治生まれが健在なのに温暖な中国地方で最後の1人になった

大正世代になって110歳も減りつつある印象
283名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/22(金) 00:36:59.28ID:/kr1ZkOJ
超寿者がニュースに載ってたから飛んできた

>>276
過去に逝かれた際は必ずニュースになってるので
調べてみて見当たらないならご健在だと思う
284名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/22(金) 01:38:54.80ID:uAx8l5tc
>>275
ずっと記録を更新し続けてるのに、ここのスレでちっとも話題にならないよな。W114歳を達成したらとんでもない偉業
285名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/22(金) 01:39:00.92ID:uAx8l5tc
>>275
ずっと記録を更新し続けてるのに、ここのスレでちっとも話題にならないよな。W114歳を達成したらとんでもない偉業
2023/09/22(金) 02:35:41.58ID:cduu29GI
結局明治生まれって残り何人居るの?
287名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/22(金) 02:38:35.55ID:5gGKJBtj
>>285
双子での長寿記録できんさんぎんさんを超えた炭山ウメノ・兒玉コウメ姉妹もほとんど話題にならなかった。
あの国民的人気姉妹を超えた偉大な記録なのに、長寿マニアを除けばもう誰も覚えていないだろう。
288名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/22(金) 09:26:34.74ID:81IvtJoc
遂に薗部儀三郎さんがGRGに認定されました
2023/09/22(金) 10:06:44.51ID:/u1jhwBl
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人等などに紹介する側になり、更に¥4000×人数をゲット
https://i.imgur.com/NIhgfb7.jpg
2023/09/22(金) 11:45:03.38ID:tz5DOPlt
>>289
とっくにペイペイチェンジ済み
291名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/22(金) 13:08:44.88ID:X4/PLJRn
昔に比べたら御長寿がありがたいって思われない世の中になったからでは
292名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/22(金) 13:18:01.28ID:zSE8noqM
ぎんさんの長女が生きてるわけないだろ
名古屋の最高齢は108歳だし、長女は生きてたらもう109歳だし
2018年まで生きてたらしいけど、令和に入ってすぐあたりに亡くなったんじゃないのたぶん
293名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/23(土) 08:11:47.47ID:3Xju414v
明治生まれがあと1200人もいるわけねーだろ
294名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/23(土) 12:18:01.28ID:/K9mf3S9
女性111歳は男性108歳より多い
295名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/23(土) 12:18:04.27ID:/K9mf3S9
女性111歳は男性108歳より多い
296名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/23(土) 12:51:10.02ID:/K9mf3S9
そう計算すると木村次郎右衛門氏116歳は田中カ子さん119歳よりすごい
297名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/23(土) 19:47:17.07ID:/K9mf3S9
しかし人口200万人以上の名古屋市で最高齢が108歳って低いな
298名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/23(土) 21:37:55.71ID:54HuJYFc
>>275
新聞記事になったのは良かったのだが、結局全くといっていいくらい話題になっていないね。
ネット上の反応はほぼ皆無。
LongeviQuestという団体が知名度ほぼ皆無だからだろうか。
もっと知られるべき偉業だと思うんだけどな。
299名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/23(土) 22:43:07.81ID:q5/nfJIW
しかし明治時代の人がまだ生存しているって凄いよな
江戸時代終了から40年くらいしか経ってない時に生まれて電化製品などもほとんど無い時代に働いていたとか
300名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/23(土) 23:56:56.89ID:LYhiJU9f
>>292
確かに名古屋は108歳が最高らしいね。じゃあ死亡ニュースが出てないだけかな。
301名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 00:58:55.28ID:upkVx8u0
江戸時代生まれは男性は96歳、女性も100歳頃で消えた県があることと比較すると明治は109歳になる2021年まで持ったのはかなりの進歩

しかし沖縄は明治世代が頑張ってるがそれ以下の寿命低下が目立つ
109歳の最高齢は1999年が最後で2001年から110歳以上が必ずいるようだがそれも危うくなるかも
名古屋の最高齢が108歳もかなり前の事では
302名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 07:10:41.29ID:JjaUNh3I
Ищу информацию о смерти мужчины-долгожителя! Если у Вас есть информация вплоть до Томска, Россия, пожалуйста, сообщите!
303名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 07:31:02.55ID:48DJi1dw
>>301
それでも昭和40年の時点では大半の都道府県で江戸時代生まれはまだいたんだな
304名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 14:35:10.88ID:H/vFVsGt
第一次世界大戦の最後退役軍人っていつまで生きてたの?
305名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 15:17:52.58ID:Ph9W2eQl
明治生まれは残り何人?
306名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 15:31:44.00ID:bhACVD+L
>>305
全国で65人ほど。
男性は1人だけなのでハーレム状態。
307名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 16:24:13.76ID:iv2CeTE/
明治生まれの推定絶滅年
男性 2023年〜2026年
女性 2027年〜2029年
2023/09/24(日) 16:46:58.23ID:cOr8lsUf
>>304
ここはChatGPTではなく5chなのだから、まずは自力で調べましょう
検索したらすぐに見つかる

〈実戦経験のある最後の生存者〉
クロード・チョールズ(Claude Choules)
1901年3月3日 - 2011年5月5日

〈従軍した最後の生存者〉
フローレンス・グリーン(Florence Green)
1901年2月19日 - 2012年2月4日
309名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 19:14:16.56ID:ApFQ/fr7
>>306
思ってたよりはいたな
もう50人を切ってると思ってた
310名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/24(日) 23:30:26.75ID:upkVx8u0
明治はあと4年は大丈夫だろう。114〜115歳にどれだけいけるか
大正3〜4年が現段階でも少ない県が多い。明治を境に女性も減るのかもね
311名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/25(月) 07:35:15.52ID:gBBNVMz2
Косабуро, Коикэ.1917/1918 - 2023.9.20- Хакодате, Хоккайдо 106
https://okuyami-information.com/2023-9-21%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e3%80%80%e3%81%8a%e6%82%94%e3%82%84%e3%81%bf%e6%83%85%e5%a0%b1/
312名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/25(月) 16:50:01.88ID:a2SNY7rw
>>308
ありがとうございます
仮に110歳前後だとすると第二次世界大戦の退役軍人は2040年前後でいなくなるんですね…
313名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/25(月) 22:34:57.69ID:sIcc26YS
男性の107歳以上の方が明治生まれより少ない

男性の100歳→105歳到達は女性の108歳到達とほぼ確率が同じだけに妥当な所か
314名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/26(火) 23:12:12.93ID:Kj/z2RAk
2043年は人類滅亡ではなく大正生まれ滅亡って所か
315名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/26(火) 23:49:23.09ID:V8+tmSmm
大正世代は女性も減ってる
110歳以上も減っていくのだろうか
316名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/27(水) 13:49:46.88ID:u6cdtB4D
また誰か118歳を達成してくれ男性115歳より簡単だからさ
317名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/27(水) 13:55:40.42ID:u6cdtB4D
10年代後半の世界記録を見ていると00年代から10年代前半まで世界の女性長寿は117歳すらいない氷河期だったな
318名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/27(水) 20:36:57.96ID:0snhMTLs
イタリア、112歳女性死去
319名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/28(木) 00:52:42.73ID:Zz6hLGQ5
>>275
この姉妹が再び新聞記事に取り上げられている。
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-2310683.html

が、やはりほとんど話題にはなっていないみたいだ…
320名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/28(木) 18:27:52.11ID:hxnq+OW9
前に、明治生まれが全員亡くなるのと上皇様が亡くなるのはほぼ同時かもって書いてた人いたけど確かに近い時期になりそうだね。
まあ上皇様が100歳超えるっていう可能性もゼロじゃないけどね。
321名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/29(金) 07:41:54.06ID:5MLLjfv3
マイティー・ミチコは103歳くらいまで生きそう
322名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/09/30(土) 23:18:25.34ID:309l/tRk
フサさんは寝たきりだが食欲もあるし
フサさんの次の人が最後の明治生まれという事もあり得る

明治生まれ 2027年頃
男性の1910年代生まれ 2030年頃
女性の1910年代生まれ 2034年頃
男性の大正生まれ 2037年頃
こんなところか
323名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/01(日) 11:33:01.72ID:NyNU+5L9
大正男性がいなくなる県が出る 2031年頃
大正生まれがいなくなる県が出る 2035年頃
2023/10/01(日) 11:37:27.07ID:dVz4Uc0z
101歳富士山登頂記録テレビで紹介してた
池田大作も登れる
325名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/01(日) 12:33:32.82ID:GlTWsii5
生まれたときにひいばあちゃんがいた人おる?
326名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/01(日) 14:13:17.52ID:R9/vmyYM
>>218
327名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/02(月) 13:21:31.36ID:djsss/WY
>>325
寝たきり状態で田島ナビさんみたいになってたけどいた
自分が生まれてから一年後に死んだ
328名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/02(月) 13:21:49.89ID:zpQSusGC
>>325
寝たきり状態で田島ナビさんみたいになってたけどいた
自分が生まれてから一年後に死んだ
329名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/02(月) 13:41:46.47ID:3p6IVvSw
>>325
ひいおばあさんなら結構居るだろ?
ひいひいおばあさんなら珍しいけど
330名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/02(月) 20:50:04.26ID:9MlK5trs
伊達宗紀という藩主経験者は、1792年(水野忠邦や大塩平八郎より年上)生まれで1889年(大日本帝国憲法公布)まで存命。この方が藩主経験者最高齢かな。
ちなみに、まだ早く生まれてた説もあるらしい。
331名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 13:27:45.14ID:LV+V0P1C
日本人で存命中に来孫が居る男性って前代未聞なのか?
332名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 13:27:54.55ID:LV+V0P1C
日本人で存命中に来孫が居る男性って前代未聞なのか?
333名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 13:27:58.94ID:LV+V0P1C
日本人で存命中に来孫が居る男性って前代未聞なのか?
334名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 16:34:16.33ID:a8yHK8iG
>>330
1889年に生まれたのが2003年まで生きた中願寺さん 
1792年生まれの実質江戸時代の人がいる時代に生まれた赤ちゃんが21世紀まで生きるのは凄いな
335名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 19:07:11.60ID:QzjrmuY9
中願寺さんについては…その…
336名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 21:40:34.01ID:LV+V0P1C
というか江戸時代から現代までの時間経過が150年くらいと異常に短い
337名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 21:59:05.14ID:cGI/juyE
梅津只圓(1817-1910)という能楽師がいた
最晩年まで稽古をつけていたらしいしこの時代ではかなりの長寿だろう
338名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 22:54:05.44ID:cGI/juyE
日本の105歳男性は180人ぐらいはいるようだ

中願寺さん並に生きる人は出ないかな
339名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 23:10:39.42ID:puoikm0q
明治学院の創設者で、ヘボン式ローマ字で有名なヘボンは、1815年(井伊直弼と同じ)生まれで1911年(明治が終わる手前)まで生きている。
340名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 23:10:40.95ID:puoikm0q
明治学院の創設者で、ヘボン式ローマ字で有名なヘボンは、1815年(井伊直弼と同じ)生まれで1911年(明治が終わる手前)まで生きている。
341名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/04(水) 23:25:00.85ID:puoikm0q
尾崎行雄と徳富蘇峰は、自由民権運動の頃から活躍して戦後10年近く生きているから、近代日本を丸々生きたことになる。
342名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/05(木) 01:01:53.42ID:dAIeVrsR
尾崎行雄と徳富蘇峰は、自由民権運動の頃から活躍して戦後10年近く生きているから、近代日本を丸々生きたことになる。
343名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/05(木) 07:19:44.80ID:oAKlfBOS
尾崎行雄と徳富蘇峰は、自由民権運動の頃から活躍して戦後10年近く生きているから、近代日本を丸々生きたことになる。
344名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/06(金) 19:11:48.98ID:glOQc4rO
>>329
同意。
345名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/06(金) 19:11:53.04ID:glOQc4rO
>>329
同意。
346名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/06(金) 23:27:18.33ID:vSgMGwdG
渋沢栄一の甥で渋沢元治という工学者も1876-1975と98歳まで生きた

尾崎行雄徳富蘇峰より知名度低いが国分三亥という教育者が文久3年生で昭和37年没
朝鮮総督府の官僚や二松学舎の理事長で徳富蘇峰ともつながりあったようだ
おそらく男で当時全国100位には入ってるんじゃないか
2023/10/07(土) 04:58:33.13ID:EVxp/qAo
>>231
返信ありがとうございます!。231さんみたいな書き方してくれる方がいるのでやはりこのスレ大好きなんですよね。。。

Wikipediaにも掲載されています、中地シゲヨさんという長寿者の子孫という方が積極的にコミュニティに関わるという事ですが、そもそも長寿研究のコミュニティに管理者等高位の地位に留まるべきではなく、積極的にその管理に関与するべきではない方と考えています。
116歳の直前という記録的な長寿の方の子孫という方は、もともと長寿者を愛する方々のファンコミュニティの性質上、そのような方と通常の方とが言い争い、紛争になった際に中立的な判断を下すのは難しく、どうしてもそのような性質を持っている方よりになってしまいます。
現に最大手海外フォーラム110 Clubのトップ及びナンバー2の方は、その特定の方については公平な判断をするのが難しく、どうしても何かあった際にその特定の方よりの判断をされることが多いです。
中立性の観点から、その特定の方のような性質をお持ちの方が、自身の祖先であるSCの方について情報提供することは好まれるとしても、あまり深入りしたり管理者など「支配する側」になるのは好ましくないと考えますね。

また、私の意見としては、115歳を超えるような長寿者の子孫の方、それもYさんのような特性の方がいると、コミュニティのほぼ全員がY氏に「遠慮」「配慮」せざるを得なくなります。コミュニティ全体が引き締まったようになりますし、2020年のあのロバート氏によって不穏な空気になっていた海外コミュニティにとっては良い事だったと多くの人が思ったことでしょうが、それはどちらかというと特殊な状況だったと思います。そもそも私の意見としては、115歳を超えるような長寿者の子孫の方、それもY様のような特性の方が活動されていると、それだけでコミュニティの大多数を委縮・畏怖させると思っています。ファンのコミュニティなので、そのファンが話す対象である長寿者と近しい存在の方は関わらず、そっとするべきだというように思いますね。
例えば「外村 鮎太」という人物について語る場があったと仮定して、その人物の息子や親しい間柄の人がその場にいると、自由な議論がしにくくなりますよね。ちょうど同じように、何か自由な議論が出来ないように感じています。
長寿者研究フォーラムはその方が読まれていることは周知の事実だと思われますので、より遠慮なく書き込みできる自由な場所であるここ(5ch/2chの長寿者の記録スレ)が皆さんに好まれているように感じます。
以上、231の補足になります。長文失礼致しました。
2023/10/07(土) 06:00:38.32ID:EVxp/qAo
前回の書き込み以来、「長寿者研究フォーラム」設立の要因になった荒らしの方による反応が無かったのは予想外でしたが、過去スレ(part21以前)において、私の同フォーラムサイトにおけるshoichiro morita氏への過去の発言が「犯罪教唆」にあたるという書き込みがありました。
ウルトラスーパーセンテナリアンさんへの暴言と共に、複数回確認しています。
この件について、私が過去スレにおける誹謗中傷の書き込みでPTSDとみられる症状によりスレを数年間開けなかったため、既に時間が経過してしまいましたが、反論を掲載させていただきます。

まず、「犯罪教唆」なのではないかと言われた私の発言ですが、誤解を招く表現、熟慮せずに書き込みをした点については深くお詫びいたします。
しかしながら、shoichiro morita氏だけではなく、当"長寿者の記録"スレッドにおける荒らしの方のお二方に年単位に渡って、尊厳を貶める一方的な暴言を受けており、心身ともに疲弊していた状態での発言であったこともご理解して頂ければ幸いです。

「犯罪教唆」というワードは、私が犯罪をしているような語ないし言い方になりますが、刑法における犯罪教唆、脅迫等には当たりません。
そして、過去にこのスレッドにおいて、私(Record_116、外村鮎太)に対してやってもいない荒らしの書き込みを私がしたとするなどの名誉棄損を匿名で複数回されていた荒らしの方こそ、犯罪に当たるものであり、そのことを棚に上げたうえでの私への中傷書き込みは甚だ心外でした。
こちらをご覧ください。
https://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/answer03.html
京都府警察 誹謗・中傷に関するもの より引用

>実名を挙げての社会的信用を失墜させるような書き込みについては、名誉毀損に当たる可能性があります。(中略)
ただし、お互いが中傷しあう場合やハンドルネームに対する書き込みは、名誉毀損に当たらない場合があります。ハンドルネームからは、通常、個人を特定することができないからです。

このように、当時(現在においてもですが)shoichiro morita氏は本名を公開されておりませんでしたし、このハンドルネーム自体が本名であるという明言もありませんでした。
その為、実在する人物への攻撃とは見做せず、その他の事情等(長文を避けるために省略しますが)を鑑みても私の発言は法律上の"犯罪教唆"には当てはまらないものです。

ちなみに私の外村という名前は、元々好きでは無い名字ですので公表自体は嫌でしたが、それでも名誉棄損の書き込みをされたときにハンドルネームだけではどうしても犯人を特定出来ないため、長寿者の記録スレで起こったことを契機に公表することにしたという経緯があります。

今回、長寿者に関係のないことをここへ投稿してしまい申し訳ありませんが、さすがに過去スレであれほど同一人物とみられる方によって夥しい数で名誉を貶めることを書かれるとなりますと、あらぬ誤解を広めないためにも当然こちらにも反論の権利があると思料します。

こちらも荒らしの方に上手く対処できず精神的に不安定になり、その結果他サイトでの問題行為に走るなど見苦しい姿を晒すことになったことについて、このスレッドの住民様に心よりお詫び申し上げます。
私を長きに渡って暴言、つきまといをされていた特定の方とは、現実世界で会ってお話をさせて頂きたいと思っています。その機会がいつか来ると信じています。

長寿者研究フォーラムを設立したとは言え、私は長寿者の記録スレの初代(Part1)が立ってすぐから書き込みしていますし、愛着のある場所ですので、今後も有益と考えられる情報があれば、こちらにも情報提供したいと思っています。何卒宜しくお願い致します。

>>302 Dear Tsubaki-kun, I am Record_116. Your tireless effort of discovering this site is amazing! However, please be careful as this is 2channel and there is a lot of slander post.
I also recommend that using Google Translate to write the Japanese translation here as well.

>>318 Giuseppa Salernoさんですね。ご冥福をお祈りします。薗部さんとイニシャルが同じ方として海外でも話題になっていました。
イタリアと言えばここ数日の間に長生きで知られたジョルジョ・ナポリターノ元大統領とベルルスコーニ元首相が相次いで亡くならていますね。
349名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/07(土) 07:02:42.50ID:st1C1HTd
>>347
長寿者の子孫であることは、長寿者コミュニティの管理系への関与を否定する理由にはならないと考えます。
長寿者の子孫であるのを前面に押し出して笠に着たりしない限りは。
もし、Record_116さんの親族に記録的な長寿者がいた場合、Record_116さんは長寿者コミュニティへの管理系に関与しなかったのでしょうか?

長寿者の子孫に読まれていることは、長寿者ファンとしてはむしろ嬉しいことだと思いますが。
コミュニティの雰囲気が引き締まることも、荒らし行為への牽制にもなりますから、むしろ好ましいだと思います。
350名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/07(土) 07:02:57.22ID:st1C1HTd
>>347
長寿者の子孫であることは、長寿者コミュニティの管理系への関与を否定する理由にはならないと考えます。
長寿者の子孫であるのを前面に押し出して笠に着たりしない限りは。
もし、Record_116さんの親族に記録的な長寿者がいた場合、Record_116さんは長寿者コミュニティへの管理系に関与しなかったのでしょうか?

長寿者の子孫に読まれていることは、長寿者ファンとしてはむしろ嬉しいことだと思いますが。
コミュニティの雰囲気が引き締まることも、荒らし行為への牽制にもなりますから、むしろ好ましいだと思います。
351名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/07(土) 07:03:56.05ID:st1C1HTd
二重投稿になってしまいましたね…
すみません。
2023/10/07(土) 07:42:26.57ID:EVxp/qAo
まあ、あくまで>>347については個人の意見として聞いてくだされば。
その特定の長寿者の子孫の方(Y氏)については矛盾のある言動も見られましたが、あまりここで説明したり議論するのもスレチになったり好ましくないと思いますので、これ以上は言いません(言えません)。
>>347 の「以上、231の補足になります。長文失礼致しました。」の部分は「以上、>>229の補足になります。」とするべきでしたね。ついでにその点訂正します。)
2023/10/07(土) 07:52:12.07ID:EVxp/qAo
>>349-350 さんのおっしゃる、"親族に記録的な長寿者がいた場合"については、私が長寿に興味を持つ前からそのような親族の方がいれば、長寿界隈に興味を持ったとしても>>347のロジック通りコミュニティに配慮して、情報の提供はしてもそんなに深く出入りしたり管理ポジションに就いたりすることは避けていた可能性は十分あります。
今後私の親族に記録的な長寿者が出る可能性...については、私の先祖は尽く他界されているのでその可能性は考えられませんね。
354名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/07(土) 14:23:55.38ID:5tfz9xd6
長文連投野郎出てけ
355名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/07(土) 15:12:10.85ID:77TMmEPo
世界の大正生まれの首相も日本の村山富市とアメリカのジミーカーターとマレーシアのマハティールの3人だけのなってしまったようだ。やはり時代の流れを感じるな。
356名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/07(土) 15:12:30.40ID:77TMmEPo
世界の大正生まれの首相も日本の村山富市とアメリカのジミーカーターとマレーシアのマハティールの3人だけのなってしまったようだ。やはり時代の流れを感じるな。
357名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 11:44:05.11ID:Y006rY5A
Record_116さんはこのスレを見ておられるようですので要望があります。

長寿者研究フォーラムのトップページの「海外フォーラムサイトなどで活動されている日本人長寿者の権威とされる方が当フォーラムサイトには来られない理由について」という項は削除するべきだと思います。
誰がどこで活動するかを強制される謂れなどありませんし、その方は先月も同フォーラムで投稿がありましたから、「来られない」というのがそもそも事実誤認です。
358名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 13:40:07.81ID:K5lSLGhl
英語版長寿者コミュニティサイトThe 110 Clubにおいて、Record_116さんのアカウントが本日付で無期限追放処分となったようです。
同サイトの管理者が「Statement on Record_116」というスレッドを建てて同氏の追放に至った理由を説明しています。
https://the110club.com/viewtopic.php?p=40169596#p40169596
359名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 17:10:46.58ID:GunqKZD+?2BP(0)

この記事によると、静岡県の最後明治生まれは小山町の臼井ますさんとなっています。
これは富士宮市の鈴木徳重さんが既に亡くなっている可能性が高いという事になります。(転居されていた場合は除く)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1324572.html
360名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 17:13:20.35ID:GunqKZD+?2BP(0)

鈴木徳重さんは1911年3月15日生まれで最後に生存が確認されたのは2021年の9月でした。
361名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 17:29:46.68ID:GunqKZD+?2BP(0)

個人的なまとめ
<明治生まれの方が複数人ご存命の県>
北海道、(茨城県?)、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県、沖縄県
<明治生まれの方が1人のみの県>
青森県、宮城県、秋田県、(山梨県?)、長野県、(岐阜県?)、静岡県、(愛知県?)、三重県、(奈良県?)、和歌山県、(島根県?)、香川県、(愛媛県?)、(佐賀県?)、大分県、(鹿児島県?)
<最高齢の方が大正生まれの県>
岩手県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、高知県、長崎県、熊本県、宮崎県
2023/10/08(日) 19:46:16.42ID:3WEI25LW
福岡県太宰府市
2023/10/08(日) 19:47:39.85ID:3WEI25LW
観世寺町
2023/10/08(日) 19:48:25.60ID:3WEI25LW
シャーメゾンごしょのうち
365名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 19:53:58.87ID:6mspbWKh
東京都にまだ知られていない存命中の114歳や115歳居ないかな?さすがに114歳や115歳で生前に生年月日や名前どころか存在さえ知られずに死後に人口動態で存在を知るといったケースは前代未聞だが渋谷区の1900年3月15日生まれの女性がもし国内最高齢になっていかったらその可能性はあった
366名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 22:06:26.56ID:E8L8HmzX
自分の県は最高齢の女性が4年以上変わってないんだけどまあまあ珍しいのかな
2023/10/08(日) 22:29:23.70ID:wTtLgyZ0
>>357さんへ
>長寿者研究フォーラムのトップページの「海外フォーラムサイトなどで活動されている日本人長寿者の権威とされる方が当フォーラムサイトには来られない理由について」という項は削除するべきだと思います。

とのことですが、この特定の方が来られない理由について説明を行う事は、既に今年2月の時点でその方と私、kiyo oikawaさん(長寿者研究フォーラムの別の管理者の一人)の間でメッセージのやり取りをし、掲載の合意を得ているものでもあります。掲載内容の修正は、今後検討するかもしれません。

>その方は先月も同フォーラムで投稿がありました
とのことですが、"その方"は少なくとも公開されているエリアでは一切自己紹介や身元を明らかにするような投稿はこれまで一度として行なわれてはいません。
私が意図したのは、何故氏が公開されているエリアでは一切プロフィールを明かして投稿しないのかということです。

長寿者研究フォーラムではプライベートディスカッションエリアが存在して、その内部ではその方が投稿した可能性というのは残る訳ですが、>>357さんの投稿はその人がプライベートエリアで投稿していたという本人が積極的に言っていない情報まで漏洩しているように取れますし、それはどうなのかなと思いますが(更に言いますとプライベートディスカッションスレッド内の情報の転載は基本的に禁止とされています。)。

>358も恐らく重要と思われること故に書かれたと思いますし(>>358の内容については後程追加の書き込みをします)、5chではよくある晒しのような悪意を持った書き込みなのでは無いものと捉えておきますが、357-358さんの発言を読んでいるとどうも、私のことについて海外コミュニティも含めかなり詳しく調べられている様で、英語で執念と訳される”Obsession"といった表現に通ずるものを感じます。
ご存知であるとは思いますがPart21以前の過去スレでは度を越した暴言、名誉棄損をされていた方がおりました(その方が長寿者研究フォーラムの設立の理由にもなったのですが)。その方が357-358さんの発言に反応され、私への書き込みを再開される可能性も心配しています。私の行為によって不快に思われた、ないし思われていることについては謝罪しますが、もし今後>>1の注意書きにも該当するような建設的な批判の域を超えた書きこみ、付き纏いと言えるような書き込みをされるようでしたら、それらはご遠慮願いたく思います。
368名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 22:52:06.52ID:cIR0mde0
沖縄は今「110歳」の女性がいないが9月時点でいないのは2006年以来らしい

茨城で113歳になって初めて知られた人は出た
369名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 23:09:06.91ID:6sNC8jwy
菅谷藍さんは114歳になれたのだろうか?
370名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/08(日) 23:09:41.31ID:6sNC8jwy
菅谷藍さんは114歳になれたのだろうか?
371名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/09(月) 00:06:37.13ID:Hj5gr+e2
>>367
しつこいよ
2023/10/09(月) 00:54:21.90ID:06FhCC9J
何か後ろめたいものがあるのかIDが変わる0時過ぎた途端の書き込みってよくありますよね(苦笑)
このスレにも「ワッチョイ」導入しては?次スレにならないと無理ですが。
2023/10/09(月) 07:26:08.18ID:9tEE44v0
生年別の最高齢長寿者の画像集
http://oldestpeopleforum.jp/MyBB/showthread.php?tid=4249
後これ頑張って作ったので見てほしい!
374名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/09(月) 08:32:22.81ID:ueXsyN/U
>>367
掲載の合意を得ていたのですね。失礼しました。
375名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/09(月) 10:43:51.34ID:kYgnyHc6
最後の明治生まれが男性だった県は0か
376名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/09(月) 11:54:34.08ID:TThdnJQZ
>>375
だった?
2023/10/09(月) 19:31:31.64ID:zbiHtWrI
>>374 いえいえ。過去のトラウマが原因となり少し疑心暗鬼になっていましたが、回答を読む限り374さんが優しそうな人のようですので安堵しました。

私がThe 110 Club追放された件についてもどう書こうか迷っていたのですが358さんの書き込みが契機になり書きたいことがまとまったのでその点感謝しています。
追放の理由は、110Club創設者があえて関係が悪化していたロバート・ヤング氏(ギネス世界記録に使われる長寿者年齢検証で著名)が、長寿者に対してジャニー喜多川氏と同様の行為を行なっていたとする名誉毀損の書き込みをあえて復活させ半年以上掲載していた(そしてその証拠が魚拓サイトにも掲載された)という、私が彼らのダブルスタンダードと彼らの触れられたくない点に触れたことも理由にあるように感じています。
https://web.archive.org/web/20230518145405/https://the110club.com/cute-supercentenarians-t25219-s105.html
2023/10/09(月) 19:58:35.98ID:zbiHtWrI
この機会に僭越ながら言いますが初代長寿者の記録スレッドを2012年1月に立てたのは私だったという記憶がありますね。初代スレの1と全く同じ文面を書いていた記憶が確かにあり、最近思い出したのですがおそらく私が立てたか私が何処かで公表した文章を他の方がコピーしたかのどちらかのように思います

フォーラムの設立日も1月1日ですがこの日付へのこだわりがあったのを覚えています。ただ断片的な記憶のみでもちろん初代スレを私が立てた決定的な証拠と言えるものは有りませんが。
別に私が最初に始めた可能性が高いからと言って別に笠に着たい様な訳ではなく私が立てなくても似たような趣旨のスレが他の人によって立てられていたことでしょう
自分が始めた可能性が高いということで、それが私の長寿者の記録スレッドへの愛着を強くさせているのかと。
長文が多くなり申し訳無いですが、それに関しての失礼な書き込みは基本的にスルーします
379名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/09(月) 23:47:19.36ID:IH+2LM3y
最後の明治生まれが男性になるには112歳まではいかないと難しいだろう
県内最高齢が109歳ぐらいの県は男性は106歳ぐらいの事が多い
380名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/10(火) 09:28:03.72ID:cc9LVTIi
福島県最後の明治生まれは男性だった気がする
381名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/10(火) 23:51:44.30ID:cLElRArF
福島県内最後の明治生まれの方は会津若松市の男性、竹谷榮さんだったようです。この方は2022年4月に110歳で亡くなられたようです。
https://data.data4citizen.jp/dataset/e7ae4401-e76c-409a-8eb0-c512a1cfd9d2/resource/7314e44f-512a-46ed-9dc2-2298c7dc9d55/download/2022.csv
382名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/11(水) 20:59:33.87ID:A+vceV6e
なんかトレンドに世界最高齢があってマリアさんが亡くなったのかと思ったわ
383名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/11(水) 20:59:53.16ID:A+vceV6e
なんかトレンドに世界最高齢があってマリアさんが亡くなったのかと思ったわ
384名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/11(水) 21:37:10.70ID:U+RubjSB?2BP(0)

イタリア国内でご存命中の方では4番目に長寿であったRosa De Vitaさんが先ほど亡くなられたようです。この方は1911年2月8日生まれの112歳でした。彼女のご冥福をお祈りします。
385名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/11(水) 23:43:17.46ID:rr7BPPXp
10月時点の110歳は70人ぐらいのようだ
2年前は85〜90人いたようだからやはり減少してる
福岡4人、北海道愛知2人、広島が1〜2人、鹿児島1人、沖縄0というのは不作だな
2023/10/13(金) 02:38:21.23ID:BdNo+XsC
>>367に"後程追加の書き込みをします"と表明した通り、書き込みさせていただきます
110クラブも創設者がコロナ禍の始まりと共にログインを停止されてから2年後に復活されてからは性格が変わられ、以前と同じようなフォーラムでは無くなりましたね。
国際コミュニティは紆余曲折を経て現在三つ巴の状況です。考えの違いがあるこの3つのうちの1つにおいて私が>>358で指摘されたように永久追放処分になっても、それがそれほど恥ずべきことであるとは言えないと思います
正直、日本人の権威の方への贔屓、その方にはただハイと言って従えという雰囲気には耐えがたいものがあり、新組織が興ってもその状況は変わらず特定のグループの方々は現実世界でも会うなどされています
その方の性質も理由となり私が日本人の長寿者の年齢検証に協力することは出来ず、特定の方が手柄を独占する様な状況です。その他、ここに説明できないような事情も多いですが。
特定の検証組織の運営者がフォーラムの管理者を兼ねる方式は中立性の点などで問題があります。
ということで、特定の組織に属さない私が別の国際的なフォーラムを立ち上げることも検討しています(この計画が露見した事も追放自由の一つでしょうか)。それに支持されている方も複数いらっしゃいますが、今のところ私はそれよりは私生活等に注力すべきと思ってます。
2023/10/13(金) 02:42:31.52ID:BdNo+XsC
上記訂正: 自由⇒事由
ちなみに東京駅の八重洲口(丸の内のほうだったかもしれないが)には1914・大正3年12月20日開業と書かれている東京駅のマスコットキャラクターの看板がありますが、ここで話題に上がる超長寿者の方々はあの東京駅よりも年上という事には驚きます。
388名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/15(日) 13:35:55.40ID:4MvgGODO
今日は北海道最高齢、国内4位の長寿者である松原たねさんの114歳のお誕生日ですね。114歳おめでとうございます。
389名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/16(月) 00:01:18.36ID:vWS0w6Xy
>>388
とっくの昔に亡くなった田中絹代(1909年11月生まれ)より歳上なんだな
田中絹代ってそんなに若くして亡くなった訳じゃないのにまだ生存可能な年齢なのか
390名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/16(月) 00:52:04.08ID:W3D8l4Ji
田中絹代と松本まささんは同じ生年月日
田中絹代の晩年は今の感覚では80歳ぐらいに感じる。平均77歳の時代だからそんなものか
2023/10/16(月) 04:25:36.46ID:Izw6fheK
>>386のようなことは、海外フォーラムサイトの人たちが見る可能性の高い日本のフォーラムのような場では書きにくいんですよね...。
ここでは気軽に何でも書けるのは良い事です。最近"鯖落ち"が5chで多発して見れない時が比較的多いのですがそれはさておき。

徳川慶喜公は明治天皇よりも後に亡くなられたのって意外ですよね。今更ながら。
392名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/17(火) 11:23:53.19ID:Mbtcr6MT
谷村新司がいたアリス絶頂期にお婆さんの人がまだ生きているの凄いな
393名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/17(火) 23:49:59.40ID:ga7cfLLq
Record_116さんは、「付き纏いと言えるような書き込みをされるようでしたら、それらはご遠慮願いたく思います。」と忠告する一方で、ご自身もY氏への批判を繰り広げていますが、それは「付き纏い」ではないとお考えでしょうか。
394名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/18(水) 11:00:40.17ID:cjnEe8BR
そもそも長文やめて
395名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/18(水) 11:00:42.21ID:cjnEe8BR
そもそも長文やめて
396名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/18(水) 21:47:28.90ID:KgsNX5w5
"長寿"のWikipediaのページがちょっとおかしなことになっている
397名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/18(水) 21:47:32.53ID:KgsNX5w5
"長寿"のWikipediaのページがちょっとおかしなことになっている
398名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/18(水) 23:08:47.33ID:aNPHVYvq
沖縄戦は沖縄県民の4人に1人が亡くなった
これを考えると沖縄は今後も長く衰退が続くだろう
他の県も戦死が多いところが影響してそうだがよく分からない
399名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/18(水) 23:16:35.87ID:YeW1wHrC
今の県内男性最高齢級よりちょっと年齢が下の大正7年〜大正12年生まれは太平洋戦争での戦死者が多い世代
400名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/18(水) 23:17:53.74ID:YeW1wHrC
今の県内男性最高齢級よりちょっと年齢が下の大正7年〜大正12年生まれは太平洋戦争での戦死者が多い世代
401名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/19(木) 00:06:06.33ID:yGBq/WjS
>>389
昔いた芸能人がもし今も生きていたらと考えると面白いですよね。
ちなみに現在の男性国内最高齢者である薗部儀三郎さんは元祖歌う映画スターの高田浩吉さんと生年月日が僅か1日違いです。
402名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/19(木) 16:36:02.31ID:5KxaExkG
>>401
双葉山と森繁久彌が一つ違いという
403名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/19(木) 23:47:42.66ID:kMayLd20
最近世界TOP10レベルの訃報が全くない
404名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/19(木) 23:47:49.67ID:kMayLd20
最近世界TOP10レベルの訃報が全くない
405名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/20(金) 00:07:33.21ID:nAabTtHf
良いことじゃん。自分の県の最高齢が始めてトップ10入りして世界一位になってほしい気持ちとみんな死なないでほしいという気持ちが重なって複雑だー
406名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/20(金) 01:10:22.79ID:dX+kGVRC?2BP(0)

宮崎県内男性最高齢の日高(※はしごだか)松四郎さんが今月17日、宮崎市内の老人ホームで死去されました。ご冥福をお祈りいたします。
https://pre-miya.com/fuhou/189752.html
407名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/20(金) 01:22:09.19ID:dX+kGVRC?2BP(0)

神奈川県内では松本まささんに次いで2番目にご長寿である、河野のぶさんの年齢がLongeviquestにより今月17日に検証されました。発表によると河野さんは1911年3月28日、茨城県の小美玉市生まれで現在は横浜市神奈川区在住の112歳とのことです。
https://longeviquest.com/supercentenarians/nobu-kono/
408名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/20(金) 01:28:11.92ID:dX+kGVRC?2BP(0)

「現在の」小美玉市が抜けていました。小美玉市は2006年に合併発足しているので、河野さんが誕生された当時は小美玉市ではありませんね。失礼しました。
409名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/20(金) 07:09:05.53ID:o+8A8vaT
マイティー・ミチコ89歳おめ
410名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 08:21:28.97ID:luSY/pCX
小豆島町の広報誌7月号によると、史上最高齢の双子としてギネスに認定された炭山ウメノ・兒玉コウメ姉妹の炭山ウメノさんが6月に109歳で逝去したそうです。
なお、もう一人の兒玉コウメさんも2022年2月に108歳で逝去しました。
ご冥福をお祈りします。

それにしても、あのきんさんぎんさんの長寿記録を超えた偉大な記録の割にさらっと流されたあたり、長寿というもののありがたみが薄れてきた時代なのを実感する。
411名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 16:14:47.73ID:23ZiSAVJ
モーツァルトと会ったことがある人で20世紀まで生きた人は果たしているのか?いないのか?
仮にいたとしたら最低でも物心つくのに早い人で3歳〜5歳なのでモーツァルト1791年没なので1786年から1788年でギリギリとなり1900年まで生きるのに112歳から114歳というのもあり、当時の100歳の希少さ等を鑑みて限りなく存在し得ないと考えるのが普通かもしれない。なぜなら今から一昔前、半世紀ほど前の世界最高齢の基準だからというのが一つに挙げられる。何百年かに1人半ば突発的に110才代が現れていたという事実?があるが、まぁかなり考えにくいものだろう。
412名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 16:14:51.11ID:23ZiSAVJ
モーツァルトと会ったことがある人で20世紀まで生きた人は果たしているのか?いないのか?
仮にいたとしたら最低でも物心つくのに早い人で3歳〜5歳なのでモーツァルト1791年没なので1786年から1788年でギリギリとなり1900年まで生きるのに112歳から114歳というのもあり、当時の100歳の希少さ等を鑑みて限りなく存在し得ないと考えるのが普通かもしれない。なぜなら今から一昔前、半世紀ほど前の世界最高齢の基準だからというのが一つに挙げられる。何百年かに1人半ば突発的に110才代が現れていたという事実?があるが、まぁかなり考えにくいものだろう。
413名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 16:14:56.72ID:23ZiSAVJ
モーツァルトと会ったことがある人で20世紀まで生きた人は果たしているのか?いないのか?
仮にいたとしたら最低でも物心つくのに早い人で3歳〜5歳なのでモーツァルト1791年没なので1786年から1788年でギリギリとなり1900年まで生きるのに112歳から114歳というのもあり、当時の100歳の希少さ等を鑑みて限りなく存在し得ないと考えるのが普通かもしれない。なぜなら今から一昔前、半世紀ほど前の世界最高齢の基準だからというのが一つに挙げられる。何百年かに1人半ば突発的に110才代が現れていたという事実?があるが、まぁかなり考えにくいものだろう。
414名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 16:22:47.86ID:23ZiSAVJ
電波悪くて連打して複数なってすまない、、
まぁモーツァルトと会ったというより1日でも存命時期が被ったとかに変えたとしても没年の1791年12/5ちょうどに生まれた人が例えば田中カ子さんが生まれたとされる1902年の11月から12月にかけて生きるとするならば111歳まで迎えていなければならずさらに巽フサさんやマリアさんのような現在も存命の方々と繋がるには116歳と半年ほど、すなわち今の世界最高齢とほぼ同じくらいを最低でも生きなければならなかったことになる。よってモーツァルトとせめて時期だけでも被った方でさら「現在の存命者とも存命期間が被るような方はほぼ間違いなく存在し得なかったことくらいは容易に想像がつくだろう。
415名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 17:56:25.79ID:iXhDGFXK
長寿も珍しくないしな大川ミサヲさん117歳の誕生日にはトレンドになったが田中カ子さん119歳の誕生日にはあまりトレンドにならなかったあと>>414みたいに歴史上の有名人と現代まで生存した長寿者の生存期間が被ったみたいな発言が多いのは産業革命あたりからIT化した現代までのスパンが短い事に起因する
416名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 20:35:42.22ID:eqOx+Dyo
モーツァルトと会ったことがある人で20世紀まで生きた人は果たしているのか?いないのか?
仮にいたとしたら最低でも物心つくのに早い人で3歳〜5歳なのでモーツァルト1791年没なので1786年から1788年でギリギリとなり1900年まで生きるのに112歳から114歳というのもあり、当時の100歳の希少さ等を鑑みて限りなく存在し得ないと考えるのが普通かもしれない。なぜなら今から一昔前、半世紀ほど前の世界最高齢の基準だからというのが一つに挙げられる。何百年かに1人半ば突発的に110才代が現れていたという事実?があるが、まぁかなり考えにくいものだろう。
417名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 23:16:31.69ID:hI11jVCy
最近70代前半で亡くなる歌手多いな
418名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 23:22:41.34ID:RBynO3Aw
きんさんぎんさんの頃は5000人ぐらいだが今は90000だから希少性が違う
90年代の95歳以上よりも今は多い。今100歳を祝うのは当時の92〜3歳を祝うようなイメージだろう
419名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 23:31:46.58ID:t36qm9Ji
>>411
本当に際どいラインだね。
420名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/22(日) 23:31:52.65ID:t36qm9Ji
>>411
本当に際どいラインだね。
421名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/23(月) 07:30:30.54ID:zwgDo87g
>>411
本当に際どいラインだね。
422名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/23(月) 07:30:30.54ID:zwgDo87g
>>411
本当に際どいラインだね。
423名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/23(月) 11:54:22.09ID:Y9QayPh9
モーツァルトは早死したからな
1830年代まで生きていてもおかしくない世代
100歳なら1856年で日本だと江戸時代末期
424名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/23(月) 15:08:44.25ID:Hju2fdQ6
連投とか長文何回も書き込まれるなら葬儀野郎の方がマシ
425名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/23(月) 15:08:51.42ID:Hju2fdQ6
連投とか長文何回も書き込まれるなら葬儀野郎の方がマシ
426名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/23(月) 19:54:42.62ID:FHbBNjep
例えばジャンヌカルマンさんは1875/2/21生まれだから地図学者のジャン=フレデリック・ワルデック(1766-1875)の4/30没まで2ヶ月ほど存命期間が被っている訳だが、足して約230年の繋がりが事実としてあったと考えるのならば1792年のマーガレットさんの生まれたあたりの年が現代まで通じているような感覚だろうか?
427名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/23(月) 22:29:38.06ID:/ejQBgMc
>>426
ジャンヌカルマンの記録を信じないでくれ
428名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/23(月) 23:54:30.12ID:HR/ZAkj/?2BP(0)

書くのが遅くなりましたが、巽フサさんは18日に116歳176日となり猪飼たねさんの最終年齢を超え、日本歴代トップ5に入りました。おめでとうございます!
429名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/24(火) 00:45:19.19ID:1IBdLBY4
>>426
海王星を発見した天文学者のヨハン・ゴットフリート・ガレ(1812〜1910)
この人はまだ繋がっているね
430名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/24(火) 07:45:23.64ID:RPcPMpQ3
1700年代と繋がるには、スーパーセンテナリアンがほぼいなかったこの時代を考慮して105歳くらいが出るかも怪しいとして1799-1904みたいな人が、もしくはマーガレットさんよりも後に生まれた11700年代の人と繋がるにはって考えたところで1799-1907のように現在の存命写真に繋がる形で生きた人もかなり低確率、かなり怪しいのではないかと考える。ブームハールトさんやマーガレットさんが当時は極端に突出していたように見え、その後スーパーセンテナリアンすら出ない年が当たり前に半世紀ほどはあったと考えると想像がつくだろう、、そうだよ、もう1700年代は田中カ子さん死去もしくはランドンさんの死去からかなり遠い過去の世界になってしまったのだよ(^◇^;)
431名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/24(火) 14:44:41.03ID:yhh5aMzV
長寿者最盛期になって20年くらい経って分かったが116歳女性と113歳男性は若干女性が多いが大体出現頻度がほぼ同じ
432名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/24(火) 15:12:00.00ID:YgzpYZPZ
>>427
確かに122歳って信じがたいね。まあ2位3位とだと3歳、ほかの人とも6歳差くらいだけどこの年齢の数年ってかなりハードル高いと思うから。
433名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/24(火) 16:16:46.60ID:2n/QIBrH
>>432
1年=5〜10年レベルだと感じる
115歳過ぎたら今日元気でも年内持つかは微妙
もんたよしのりみたいに急に死ぬとかもあり得る
434名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/24(火) 19:40:22.51ID:mYTMk/v2
そもそもヘイフリック限界というものがあり120.0歳以上の生存率は0.00%あと心臓の鼓動は120.0歳手前辺りが限界という研究を何年か前に見た
435名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/25(水) 13:10:58.14ID:0oqNNXWh
>>433
確かにね。そこまで高齢になると1ヶ月後も危なそう。幼稚園児くらいまでの子供よりも先が予測できなさそう。
436名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/25(水) 13:11:03.35ID:0oqNNXWh
>>433
確かにね。そこまで高齢になると1ヶ月後も危なそう。幼稚園児くらいまでの子供よりも先が予測できなさそう。
437名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/25(水) 13:11:08.82ID:0oqNNXWh
>>433
確かにね。そこまで高齢になると1ヶ月後も危なそう。幼稚園児くらいまでの子供よりも先が予測できなさそう。
438名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/25(水) 16:07:57.70ID:ZBOCT69g
今の時代幼稚園くらいまでの子供の短期的な先が予想できないのは発展途上国や戦争やってる国くらいだろ
日本とかだと交通事故などに合わない限り幼児の死亡率は低い
幼児〜中学生の葬式とか参列した事ない人も多い
それくらい稀
439名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/25(水) 16:28:44.71ID:fLWyAMjd
1890年代生まれと直接会ったことある人は21世紀生まれだとスーパーセンテナリアンでない限りは会話できたりとかは難しかっただろう、、、。今の4、50代が幼い時からしてもすでに老人ホームに入っていた人が少なくないほどよぼよぼしてただろうことは容易に想像つくのだから
440名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/25(水) 16:34:38.97ID:fLWyAMjd
では1880年代だとどうだろう、、1889年ならマリアさんとかが有名だろう、、。2006年まで存命だったということで21世紀生まれの人がようやく物心ついたくらいで共にギリギリ会話までできたかもしれないが、普通は生まれて間もないのと年寄りすぎるので無理がありそうなモノだ、、なので無理なく話せたとすれば同様に今の五、六十代の方々が近所のおじいちゃんおばあちゃんくらいの感覚で矍鑠としている人だったら普通に楽しく会話は出来てたに違いない。30代は流石に厳しくても40代の人が幼い頃でも相手が特別に元気な方な場合に限り100歳前後でも話せただろう
441名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/25(水) 21:49:23.35ID:0oqNNXWh
>>438
ごめんごめん🙏まあ病気になっても医療が発達してるもんね
442名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/26(木) 03:47:32.70ID:jCUmxniT
>>423
同じこと思った。
443名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/26(木) 10:17:53.85ID:p80HPOaC
タチバック
444名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/26(木) 11:03:33.15ID:jFteCQJy
>>443
こんにちは〜
445名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/26(木) 15:55:57.69ID:pj86BudO
>>442
モーツァルト(1756〜1791)
葛飾北斎  (1760〜1849)
ほぼ同世代と言っていい
446名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/26(木) 23:09:09.66ID:iz+tcOaH
江戸時代生まれは末期の文久〜慶応年代でも90歳も厳しかった
1960年代の95歳と今の105歳の死亡数はほぼ同等
土橋八千太とか鈴木大拙とか108歳ぐらいの長寿だろうな
447名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 01:21:51.87ID:eeBeJlkg
>>445
あ、本当だ。とするとモーツアルトはやっぱり1840年代までは生きててもおかしくないね。1850年も現代なら可能な数値だけど当時は少なかっただろうから。
448名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 01:22:00.01ID:eeBeJlkg
>>445
あ、本当だ。とするとモーツアルトはやっぱり1840年代までは生きててもおかしくないね。1850年も現代なら可能な数値だけど当時は少なかっただろうから。
449名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 10:39:01.13ID:oDaG/kG1
クレイジーキャッツ犬塚弘死亡
メンバー全滅
450名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 11:39:12.68ID:QME7g6Xl
テスト
451名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 11:40:45.13ID:QME7g6Xl
スレ違いかも知れないがボビという犬がもし人間だったら1806年生まれに相当する
今の長寿者トップより100歳ぐらい年上
452名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 14:18:49.27ID:P5J8Fs3l?2BP(0)

高嶋フジさんが23日午前9時ごろ、老衰のためご逝去されたとの報がありました。1911年8月15日生まれの112歳でした。高嶋様のご冥福をお祈りいたします。
453名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 16:45:31.35ID:6lhp1gpR
70歳男性が80歳になれる確率約72%
80歳男性が90歳になれる確率約38%
90歳男性が100歳になれる確率約5.5%
70歳女性が80歳になれる確率約87%
80歳女性が90歳になれる確率約58%
90歳女性が100歳になれる確率約12%
454名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 16:45:40.66ID:6lhp1gpR
70歳男性が80歳になれる確率約72%
80歳男性が90歳になれる確率約38%
90歳男性が100歳になれる確率約5.5%
70歳女性が80歳になれる確率約87%
80歳女性が90歳になれる確率約58%
90歳女性が100歳になれる確率約12%
455名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 18:09:30.27ID:YPAUIb27
このスレが連投だらけの確率約86%
456名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 18:09:44.65ID:YPAUIb27
このスレが連投だらけの確率約86%
457名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 18:28:48.17ID:S1DKKSZx
たまに突然の125歳とか出てくることあるけどさ、信憑性の前にああいうのって115歳のときとか120歳のときとか少しでも前の祝いかなんかの記録が見事にないよな、、だから突然なんだろうけどさ、もうさ極端な話「私は150歳です」みたいな感じで言えてしまうのと変わんないわけさ笑
458名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 19:25:39.97ID:90JBmCxE
袴田さんの姉元気スギィ!
459名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 20:01:17.54ID:0Vu6owqJ
90歳は今元気だよ
草笛光子とか黒柳徹子とかバリバリだし
460名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 22:56:43.15ID:NFfE7GD0
95歳男性が100歳になる確率は15%ほど。女性は30%ぐらい

クレージーキャッツも犬塚弘のおかげで今年まで持ったが後のメンバーはあまり長生きではなかった。ドリフはいつまで持つかな
テレビ黎明期の俳優やコメディアンはこの先5年ぐらいで殆どいなくなりそう
461名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/27(金) 23:03:42.62ID:ojWnCtfm
>>452
高嶋フジさん…
関東大震災から100周年を迎えての証言という最後の大仕事を終えて亡くなったのですね。
合掌。
462名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 00:05:48.47ID:JkCrqacw
>>460
大村崑師匠が最後の砦だな
あと毒蝮三太夫、浜村淳あたり
463名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 07:46:40.41ID:3OeQRwD3
高木ブーがあと何年生きられるかな
464名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 07:47:00.47ID:3OeQRwD3
高木ブーがあと何年生きられるかな
465名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 09:03:43.20ID:3OeQRwD3
何で2回投稿されてるんだよ
466名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 09:04:36.17ID:vtYhdX7y
袴田さんは長寿家系で、おばあさんが100まで生きたという
467名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 09:06:46.88ID:vtYhdX7y
>>464
高木ブー痩せたように見えるがどうかな。それでも95は難しいかも
骨格自体は華奢なんだよね
468名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 12:33:30.66ID:/i2qNctO
>>460
谷啓の父親は平成元年に94歳で亡くなっているから階段で転んでいなければあと数年は全滅回避できたかもしれないな
469名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 12:33:43.09ID:/i2qNctO
>>460
谷啓の父親は平成元年に94歳で亡くなっているから階段で転んでいなければあと数年は全滅回避できたかもしれないな
2023/10/28(土) 19:09:13.13ID:7p+50x06
クレージーキャッツは犬塚弘が1人で持ち堪えてただけで実質もう10年以上前に全員鬼籍みたいなもんだった
ドリフはここ最近で一気に来た感じ
加藤茶高木ブーがどこまで生きるかだけど、せいぜい5年が限界かなと思う
471名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 19:14:52.55ID:7p+50x06
>>469
死亡時点で中度域の認知症だったので厳しい
発症後15年ともなるともう脳機能が停止して心停止してる段階で生命維持装置付けてても微妙なライン
472名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 21:29:01.63ID:V1SZoqry
いかりや長介はもっと爺さんのイメージだが72はちょっと早い

1950年代の女優もほぼ90代突入でこの5年でどれだけ生き残るか
473名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/28(土) 21:55:22.45ID:AtdTNs8y
ドリフターズは短命だけでなく事故死やコロナ死などの不慮の死が多い
474名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 00:17:57.23ID:iIxokYN5
>>473
短命か?
一応全員70歳は超えたし加藤、仲本は80代、高木は90代
それよりC-C-Bの方がはるかに短命だぞ 
渡辺55歳、笠60歳
475名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 00:20:35.75ID:iIxokYN5
C-C-Bは残り3人のうち田口と関口は健康に問題ありそうだし80歳まで行きそうなのは米川くらいか
2023/10/29(日) 01:04:00.88ID:1mxlaG5x
童貞卒業。私もついにグリゴリー・ネストル氏の童貞最高齢記録(ギネス非公認)を更新することは不可能になってしまったのか...いや、何でもない
477名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 01:07:58.22ID:Usyagpt1
クレイジーキャッツって1955年に結成したみたいだからむしろ今年までメンバーが生きてたのが凄いな。あ、でも90代だとまだあり得るか。
478名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 01:08:14.94ID:Usyagpt1
クレイジーキャッツって1955年に結成したみたいだからむしろ今年までメンバーが生きてたのが凄いな。あ、でも90代だとまだあり得るか。
479名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 01:10:23.52ID:6HaYx6W8
かしまし娘がまだ誰も欠けてないのが奇跡
480名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 01:10:58.88ID:Usyagpt1
2回投稿されちゃう(;^_^A
2023/10/29(日) 01:26:07.39ID:1mxlaG5x
>>393
付き纏い...と言いますか、それこそ全ての事情を全て知っているわけではない>>393さんにそのようなことを言われる謂れは無いと思います。
そもそも>>393さんは、以前私に何か言うのを辞める、という趣旨のメッセージを私に送った方なのではと個人的に推測しています。その場合ご自身の過去の発言とどう整合性を取られるのかな、と思いますが。

まあ、約束や過去の宣言というものは、"状況"が大きく変わった場合や、相当の時間が経過した場合は遵守する必要は無いというのが私の考えだったりもしますが。
例えば、子供時代の約束を十数年経った後でも覚えていて守る、なんて必要はあるかと問われると無いと答える人が大半だと思います(語彙力低いの失礼)。

海外コミュニティ・The 110 Clubの私の追放理由のスレッドでも私が約束を破ったなどと勝手に書かれていますが、状況が変わったと判断されたのか...。
彼らも追放はしないというメッセージを送っておきながら、手のひら返しをするといった約束違反をされていますし、色々残念です。
魂の殺人、とまではいかなくとも悲しい事です。
2023/10/29(日) 01:32:49.09ID:1mxlaG5x
>>394
個人的には長文投稿を批判される際には過去のスレの内容や背景を十分確認されたうえで行われることを望みますね。
また、荒らしに反応するのも荒らし、争いは同レベルでしか発生しない〜等というネット上ではよく見るコメントがありますが、"長文"にいちいち反応し注意する方も周囲から見れば同じ穴の狢なのではないでしょうか。
解決されていない問題については時間が経過しても話し合いをもって解決すべき、というのはタケオイニシエさんという私の尊敬していたコテハンの方の主張でもありますね。

>>430
ブームハールトさんが1899年2月3日に亡くなられて私が100年後の1999年2月3日に生まれてることもありブームハールトさんはお気に入りの長寿者ですね...。
男性人類最長寿を半世紀に渡って守った偉大な方だと思います。
2023/10/29(日) 01:42:49.30ID:1mxlaG5x
袴田さんで話題になっている死刑制度に関連して、半世紀前の殺人事件で死刑が確定した長寿の存命中の死刑囚の方がいますが、95歳と3か月で亡くなった平沢貞通氏の記録を最近上回り、死刑囚経験者としては日本史上最高齢になったようです。
https://hyouhakudanna.bufsiz.jp/cplist.html
484名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 05:51:00.77ID:d3dW2zyC
>>481
過去の約束や宣言を律儀に守らなくてもよいのは同感です。
Record_116さんも仰る通り、その後の状況の変化によって「約束」が足枷となったりしますからね。

だからこそ疑問なのですが、The 110 Clubにおいても、当初は追放しない約束だったものの、Record_116さんの態度がその後も硬化したままだったため、「約束」を律儀に守る意味が無くなり、追放に至ったのではありませんか。
この掲示板においても、追放されたことを「それほど恥ずべきことであるとは言えない」と開き直ったり、「彼らのダブルスタンダードと彼らの触れられたくない点に触れたことも追放の理由にあるように感じています」と仰る一方で、The 110 Clubの主な追放の理由として管理者の述べていた「特定利用者への執着」については触れないところを踏まえると、その可能性を推測しています。
485名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 08:05:05.04ID:iIxokYN5
>>484
お前邪魔だからこのスレから出てけ
486名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 09:17:06.20ID:d3dW2zyC
>>485
C-C-Bだとか長寿と関係ないことを話している方に言われたくないですね。
487名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 10:47:38.00ID:zbcJN/u/
20歳の男性うち80代まで行けるのは約58%だからドリフターズは一般レベルかな?ただ事故死とコロナが無ければもっと行けたのが無念
488名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 11:35:02.85ID:zbcJN/u/
中国が日本より10倍以上も人口が居るのに日本と中国の100歳以上の人口が同じくらいって驚き
2023/10/29(日) 11:52:59.72ID:1mxlaG5x
>>428 巽さん、本当におめでとうございますですね...。同じ関西出身としても誇らしいこと。
巽さんは10/25で116歳折り返し時点。
田中カ子さんの他界から1年半、田中さんが今日まで存命中なら120歳と300日、既に気づいている方も多いと思うけど泉さんをとっくに超していた。。
2023/10/29(日) 11:57:23.15ID:wTPqOQDh
戦争、内戦、大躍進、文革で死にまくったから
491名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 13:26:22.06ID:zbcJN/u/
1920年現在の100歳以上の女性の人口は現在の110歳以上の女性の人口より少ない
492名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/29(日) 22:04:32.65ID:amjMTmWk
>>473
ドリフはやや長命傾向かなー?と思う
70歳未満での死亡は無し(今後も無し確定)だし
70代前半の死亡が3人だが、クレージーではこの年代で死亡した人物が1人もいないのも特色
493名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 00:01:52.84ID:jiSUV8WF
人見明ってまだ生きてるのかな?
494名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 00:02:52.12ID:jiSUV8WF
人見明さんはまだ存命なのかな?
495名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 06:29:34.21ID:YHCzeNGU
人見明ってまだ生きてるのかな?
496名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 06:29:39.34ID:YHCzeNGU
人見明ってまだ生きてるのかな?
497名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 12:15:11.93ID:oJU1Hj4M
人見明さんはまだ存命なのかな?
498名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 12:15:43.91ID:oJU1Hj4M
人見明さんはまだ存命なのかな?
499名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 17:31:07.12ID:nufnMcAy
タチバック爺(1859-1965)の息子であるタチバックAKIRA(秋羅 1904-)は2012年に108歳で存命だったことの確認を最後に分からなくなっているが存命の可能性的にどうなのだろう(・_・;?
500名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 20:05:43.14ID:2RpEy1qw
>>498
死んだ 2016〜2018頃
501名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 20:07:37.15ID:2RpEy1qw
>>498
死んだ 2016年
クレージーキャッツの特集本に寄稿して「クレージーももうワンちゃんだけか」とコメントした直後
502名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/30(月) 23:50:12.02ID:4q5O1W0g
人見明は97歳時点で生きてるという記事もあるがどうなのか

漫才コンビの最古参は青空球児好児。最後のお笑い第一世代らしい
503名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/31(火) 07:54:10.72ID:0zQryUj+
悲報
長寿者研究フォーラムのロシア人・長期間ログインされず
504名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/10/31(火) 23:26:05.47ID:ETQGRwPj
現代でも80代→90代は特に男性は博打レベル
505名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/01(水) 11:22:17.04ID:efrO/LVU
the110clubからもロシア人のログインなし
2023/11/01(水) 12:58:57.43ID:11TdEkD/
天海(1536-1643)って本当なら凄いな
507名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 06:55:19.88ID:RHGiCqgt
G3さよなら
508名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 06:55:51.66ID:RHGiCqgt
忠義G3さよなら
509名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 06:58:56.69ID:RHGiCqgt
チヨコB3さよなら
510名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 07:06:51.42ID:RHGiCqgt
幸一G3さよなら
511名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 07:12:36.08ID:RHGiCqgt
永次郎G3さよなら
512名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 07:18:12.58ID:RHGiCqgt
三男G3さよなら
513名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 07:18:54.42ID:RHGiCqgt
清G3さよなら
514名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 07:19:38.00ID:RHGiCqgt
豊彦G3さよなら
515名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 07:21:54.67ID:RHGiCqgt
jockey of the sanjo ciey old man Forever!
516名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 07:25:59.71ID:RHGiCqgt
esqueceu de morrer
517名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/02(木) 11:01:07.75ID:onGlJzKs
長文よりはマシ
2023/11/03(金) 00:13:18.56ID:vyHNsNec
日本トランスヒューマニスト協会が活動を再始動したという報告があった。来年、2024(24=ふし、不死と読める)年は長寿不老不死界隈にとって印象深い年になりそうな。
ちなみに私には体内マイクロチップの埋め込み権利とかをあげると言われていたが、コロナ禍で有耶無耶にされてしまった。

あと私の盟友(ここも見てるはず)が10/31で25歳に。元気で長生きしてくれよな!!
2023/11/03(金) 00:14:00.97ID:vyHNsNec
本日で巽さんが日本最長寿者になられてから1年と197日、木村次郎右衛門さんの記録(1年と192日)を上回り、田中カ子さんの記録(3年と271日)の半分を超えられましたね。
520名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 01:15:11.64ID:EULDeAHs
Record116さんは結局、The 110 Clubで無期限ブロックの主な原因となった「特定利用者への執着」については説明することなく有耶無耶にするつもりなのですね。
残念です。
521名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 02:17:03.15ID:EEWQXWhs
>>504
女性もそろそろ亡くなる人増えてくる年齢じゃない?
522名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 02:17:18.79ID:EEWQXWhs
>>504
女性もそろそろ亡くなる人増えてくる年齢じゃない?
523名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 18:45:00.51ID:lpxuRHql
男性107歳→112歳 約1.5%
524名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 18:45:08.20ID:lpxuRHql
男性107歳→112歳 約1.5%
525名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 21:58:52.59ID:OQOSdJXh
犬塚弘さんの両親は父89(1894〜1983)、母87(1896〜1983)だから結構長生き家系だったんだな

>>518
ありがとう。自分の家史上最長寿を目指す
526名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 22:24:10.63ID:ybFQb/TG
1960年代前半の慶応元年〜4年(95〜98歳位)と今の昭和2〜5年は年齢的に被る
当時の寿命でいけば男性の大正生はほぼ消滅で1920年代も珍しくなる
この頃の各界の長老は80代半ばが殆どで市町村の最高齢男性も80後半が多かった

村山富市、桂米丸どころか犬塚弘ぐらいの年でも県内最長寿並だった
527名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 23:44:08.38ID:lpxuRHql
ちなみに1920年現在の100歳以上の男性は数十人程度だった太平洋戦争で更に減ったが1960年代の100歳以上の男性も大正時代と同じくらいの人数だった
528名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/03(金) 23:52:45.66ID:lpxuRHql
>>526
あの時代でも94歳で県内男性最高齢は無理せいぜい市町村内レベル100歳前後(97歳〜103歳)は無いと県内男性最高齢にはなれない
529名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/04(土) 09:07:48.24ID:D3I4r/I9
>>518
>>525

今25歳なら3世紀生きられるな
530名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/04(土) 09:08:43.35ID:D3I4r/I9
300年の事ではなく3つの世紀って意味な
2023/11/04(土) 16:07:02.24ID:9MivybYd
こち亀のゲパルトだっけ?孫と100歳以上離れてる婆さん
現実でもそんな高齢者いたのかな?
532名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/04(土) 19:50:25.85ID:6oBpmCjX
>>528
昭和25年か30年か忘れたが、国勢調査の年齢別人口だと95歳で県内男性最高齢はあるみたいだぞ
ただし95歳は複数名だが
まあでもさすがに94歳で県内男性最高齢はないな
明治大正期でもないと思う
533名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/04(土) 21:45:02.68ID:xdiGYWvL
1969年の山形や75年の秋田は96歳で男性トップ。昭和30年代見ると男性は90代、85歳以上も少ない
新宿区の昭和31年の統計見ると女性は99歳がトップだが男性は90歳で80歳以上も30人程
他の市も90代男性は2〜3人が多い

当時でも突出した長寿の人はいるからどの県も96〜99歳位になるが昭和30年頃から明治1桁も珍しくなっていた
2023/11/05(日) 03:26:56.56ID:zizaqwSk
>>520さんへの回答、Y氏のことについて等を、ここを回覧されるいわゆるサイレント・マジョリティーの方々への説明も兼ねてしようと思っていましたが、
また壊れたレコードのように、「長文書くな!」といった趣旨の書き込みが続くと思い、そのことへの嫌悪感もあり回答が何も出来ていなかったこと、お詫びします。
また忙しく無くなったときに私の主張を書くかもしれませんし、書かないかも知れません。
535名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/05(日) 07:29:26.01ID:HJvXYUcK
>>534
無視しているわけでは無いことが分かって安堵しました。
確かに、このスレッド、というよりネット上の大多数のコミュニティに言えることですが、中身の如何を問わず長文というだけで文句を垂れる長文アレルギーの方が少なくありませんからね。
そこで提案なのですが、代わりに、Record_116さんご自身が設立者である長寿者研究フォーラムのコミュニティエリアで説明するのはいかがでしょうか。
536名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/05(日) 08:07:00.07ID:7CwVD1v5
GG
GG
GG
儀三郎
537名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/05(日) 08:07:59.68ID:7CwVD1v5
ジイさん
シイさん
館山ジジジジ112!
538名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/05(日) 08:08:16.20ID:7CwVD1v5
爺さん
539名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/05(日) 23:46:49.87ID:CXWXSRl4
女性の100才以上がいない県は1970年代前半が最後かな
2023/11/06(月) 01:21:40.21ID:37L7IvXy
>>525 ども! >>529さん そうですね! ここの皆さんの長生きとご多幸を心より願います。

>>535 さん 来年以降またまとまった時間が取れると思いますので、そのような私の表明したいことはフォーラムにどんどん書いていこうと思います。
海外サイトで時間を割かなくて良くなったにしても、ここ数日の間、新しいことを始めたり東京に行ったりする予定が出来たこともあり忙しく、直ぐには出来ませんが...。ご了承ください。

千葉県の薗部さん、112歳おめでとうございます! 年齢が検証されたとされる男性では世界で54人目、日本で15人目の112歳到達です。
541名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/06(月) 08:16:05.21ID:sm/7tY+Y
炭山ウメノさん5月に109歳で死去
542名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/06(月) 08:16:18.95ID:sm/7tY+Y
炭山ウメノさん5月に109歳で死去
543名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/06(月) 08:16:30.43ID:sm/7tY+Y
炭山ウメノさん5月に109歳で死去
544名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/06(月) 08:16:34.33ID:sm/7tY+Y
炭山ウメノさん5月に109歳で死去
545名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/06(月) 11:32:18.45ID:b1muY0fx
やっぱり男性112歳女性115歳の1歳上の生存確率は35%程度だな
546名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/06(月) 11:43:59.61ID:b1muY0fx
薗部儀三郎氏の生存確率
112.5歳 60%
113.0歳 35%
113.5歳 20%
114.0歳 11%
114.5歳 6%
115.0歳 3.5%
115.5歳 1.8%
116.0歳 1%
116.5歳 0.005%
117.0歳 0%
547名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/06(月) 13:19:22.74ID:b1muY0fx
【訂正】薗部儀三郎氏の生存確率
112.5歳 60%
113.0歳 35%
113.5歳 20%
114.0歳 11%
114.5歳 6%
115.0歳 3.5%
115.5歳 1.8%
116.0歳 0.9%
116.5歳 0.005%
117.0歳 0%
548名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/06(月) 19:55:57.51ID:4/jqBqKv
炭山ウメノさん5月に109歳で死去
2023/11/07(火) 06:52:52.57ID:zhdubV8f
私は2ヶ月ほど前にも過激な内容を含む私への批判のプライベートメッセージを受け取りましたが、それを理由に送った方の長寿者研究フォーラムのアカウントを何か処罰するようなことはありませんでした。110クラブも見習うべきかと思いますし、

今回の追放という対処は、豊臣秀吉に待望の実子の秀頼が生まれたので、秀頼の可愛さあまりに、それまで後継者扱いされていた豊臣秀次を排除するために切腹させて、豊臣秀吉を正当化するために秀次が悪者だったことを強調し、殺生関白などと呼んで罵ったという史実と似ています。日本史にある程度詳しい方なら、この例えが良く分かって下さるかと思います。
私、Record_116も秀頼誕生後の秀次のように、例の方の登場後はThe 110 Club内で微妙な立場に置かれているのは感じていましたが、それにしても豊臣秀次が受けたのと似たような仕打ちですね。
開き直っている等と思われるかも知れませんが、さすがにひどいなと思ったので、言わせていただきました。長文失礼しました。
2023/11/07(火) 06:54:15.83ID:zhdubV8f
【年齢が検証済みの存命中の世界の男性長寿者3傑】
1 フアン・ビセンテ・ペレス・モラ ベネズエラ
1909/5/27生 114歳164日 男性人類史上6位
2 エブライン・アントニオ・リオス・ガルシア コロンビア 男性人類史上13位
1910/4/4生 113歳217日 男性人類史上13位
3 薗部儀三郎 日本
1911/11/6生 112歳1日 男性人類史上53位
551名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/07(火) 16:51:48.17ID:6yKfCv/H
>>549
全然例えになっているように見えませんが。
つまるところ、ご自身より後から入ってきた人がどんどん手柄を立てていくので、ご自身のプライドが傷付いて悔しいということですよね。
それよりも、まずは、ご自身の言動を省みるところから始めませんか。
552名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/07(火) 19:33:40.47ID:omNeusF4
絶対に今までの歴史の中で検証されていない本物の112歳の男性と115歳の女性が今まで検証されている人数くらいいるだろ
553名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/07(火) 21:33:28.14ID:VOZjfuQ1
日本でも江戸、明治時代にやたら町の長老で110歳とかいるがかなり怪しい。泉重千代のようなケースと同じではないか
小林やそさんも他の長寿者と比べて元気過ぎる、にもかかわらず若い頃の話は全然しないということから存命時より実際は最低20歳は若いと否定されている
昭和30年頃にも112歳という人がいたが自らもっと若いと否定していた
554名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/08(水) 15:29:52.46ID:hJcCutAx
ノティだっけ
555名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/08(水) 23:46:45.78ID:1mtzIwl2
小林やそさんは118歳まで生きたとされていたが本人はまだ80代だと否定していたはず
2023/11/09(木) 00:26:25.27ID:Vk3A46E4
確かに起こったことに対して悔しいという思いがあるのは事実ですが、
>>551さんの、私の心情や私にとって都合の良いことには触れず、こちらを一方的に断罪するような一連の投稿には失望しています。

The 110 Clubでは、日本のフォーラムには無いのですが投稿へのいいね機能があるのですが、私はそこで3,956回のいいね(高評価)ボタンを獲得しました。(無論真っ当な証拠に基づくものです。)

>>358で「同サイトの管理者」と書かれている、昨年管理者になった人は2,201回、その管理者さんとThe 110 Clubの創設者の2人合わせても、これまでのいいね(高評価)ボタンの獲得数では私の方が上回っています。

このように貢献していたが、数点のプライベートメッセージを理由に追放となった事に対して、私が遺憾に思うのは当然だと思いますし、それが>>349の様な文を書く理由です。

110クラブの重鎮と言えるある方からは私を励ますメールも頂いていて、また>>358で言及された管理者の方が時々される、他人の投稿を無駄で改変する行為には疑問を持つ方も多いようです(チャクウィキというサイトではそのような事はタブー視され怒られるような事ですね)。このようにそこの管理者の判断が常に正しいとは言えないと考えますし、全ての事情を知るわけでは無いのに叩くような文面には失礼だと思わされます。
2023/11/09(木) 00:52:05.98ID:Vk3A46E4
>>551さんの言う「ご自身の言動を省みる」ことももちろん行わさせていただきます。
私がX(旧ツイッター)である方から過激な批判を含む文章を受け取ったのをきっかけにして、思いを包み隠さずありのままに伝えるこういう文書もありなんだと思ってそれをY氏に送ったこと、当時他に出来る事が無かったかなどについて、>>551さんの言うように反省致しますので。

最後に。>>551さんにおかれては、あくまでY氏を擁護する目的でありこちらへの付き纏いの意図は無いのかも知れませんが、そうであってもY氏からすれば「読む人が>>551のような書き込みをY氏本人かその関係者が書いていると思うのでは」として迷惑に思う可能性があるかと思いますし、本当にY氏のことを思うのであればこれ以上はY氏がやっていると誤解される懸念がある私への批判投稿は控えた方が良いと思います。
もちろん私もY氏に関するコメントはこれ最後にし、今後は本来すべき長寿者に関する投稿をしていこうと思いますので。
2023/11/09(木) 00:58:54.48ID:Vk3A46E4
>>556のレスアンカー修正: 349じゃ無くて549ですね。

>>503 かのプーチン大統領の国だから、国民のネットの利用が制限されているか、あるいは徴兵されたとか心配になってしまう...。
559名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/09(木) 04:17:52.84ID:S9BMTAWP
タチです
560名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/09(木) 10:24:36.66ID:ZbKNzzUp
110歳女性の中で119歳を達成出来るのは4000人弱に1人
561名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/09(木) 18:47:45.28ID:ZbKNzzUp
過去未来を問わず人類史の中で115.0歳を超える女性は2500人程度117.0歳を超える女性は300人程度119.0歳を超える女性は30人程度と決まっていると推測する 勿論120.0歳を超えるのは0人
562名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/09(木) 20:20:20.67ID:m9GZPLwg
オムツ大量脱糞状態じゃない119歳の場合26000人に1人
563名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/09(木) 23:58:02.57ID:HD2qrts0
中村重兵衛さんは本当は何歳なのか
564名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 00:39:05.78ID:W8SGNXvW
>>555
118歳と80代じゃ見分けつくはず
565名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 07:01:13.74ID:gm3Md1aB
>>563
ヘビー兵衛は116歳です
566名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 11:35:08.52ID:KoVFjUPY
116歳は無いだろせいぜい90代後半だ
567名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 11:35:11.32ID:KoVFjUPY
116歳は無いだろせいぜい90代後半だ
568名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 14:06:56.79ID:qk0I+mr4
タチバック爺も1859-1965の106歳没にしては周りの当時の年寄りとさほど遜色ない見た目だったと言われているらしいから江戸時代生まれかも怪しいって事なのかなぁ?
もしそうだとしたら1868年生まれだとして1966年には97か98な訳だから十分に江戸生まれでなかった可能性がありそうだ!
569名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 14:16:00.43ID:8npChFyW?2BP(0)

これまで知られていなかったカナダ・ケベック州在住の111歳女性が先月26日に死去されていました。亡くなったのは、1911年10月31日生まれのシモーネ・ルデュクさんです。また、カナダでは今月4日にはブリティッシュコロンビア州在住で1912年2月20日生まれのマール・ミリセント・オハラさん(111歳)も亡くなられています。お二方のご冥福をお祈りします。
570名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 21:28:22.00ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
571名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 21:28:22.43ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
572名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 21:28:23.24ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
573名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 21:28:23.99ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
574名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 21:28:33.44ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
575名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 21:28:34.05ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
576名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 21:28:34.72ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
577名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 23:12:23.06ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
578名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/10(金) 23:12:23.06ID:gm3Md1aB
ヘビー兵衛は116歳です
579名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/11(土) 02:57:09.66ID:C/Kh4MiP
重ソルジャーガードは116歳です
580名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/11(土) 02:57:09.66ID:C/Kh4MiP
重ソルジャーガードは116歳です
2023/11/11(土) 04:05:19.64ID:qm68dYEr
>>503 幸いなことに椿くんさん、復活されましたね。。
>>556 誤字訂正: 無駄⇒無断

今日は第一次世界大戦の終結が宣言された日(1918年11月11日)から105周年。
第一次世界大戦が終わる前に生まれた人は全員105歳以上に。
582名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/11(土) 12:34:37.10ID:PWFg8tmr
>>556
まずは、コテハンを外さず続けておられることに感謝します。
投稿者を同定して責任を取ろうとする意思の表れであり、5chという、私含めて匿名で書き捨てる輩がほとんどの空間の中では一線を隠す存在であり好い試みです。

それはそれとして申し上げたいことがあります。
かつて長寿者研究フォーラムで精力的に活動していた山田みゑさんは同フォーラムから引退しましたが、その理由として、Record_116さんに不満を持っていたからだと山田みゑさんご本人が明言しています。
http://oldestpeopleforum.jp/MyBB/showthread.php?tid=5&pid=20920#pid2092
山田みゑさんは、投稿回数1000件以上の真っ当なユーザーです。
そのようなユーザーがフォーラムを見限る原因になったほどですから、本当にRecord_116さんの仰るように「数回のプライベートメッセージの送信」のみを理由に無期限追放処分となったのかは甚だ疑問です。
もともと追放するかどうか綱渡り状態だったところ、数回のプライベートメッセージの送信がダメ押しとなり無期限追放処分となったと推測しています。
いいねを何回貰おうと、斟酌する材料にはなりますが、問題行為が免責される理由にはならないでしょう。
もちろん、The 110 Clubの管理者が無謬とは思いませんが、Record_116さんの仰ることにも疑念が残ります。
583名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/11(土) 12:50:35.17ID:e2fv6i/v
115歳女性のうち117歳を達成出来るのは13%117歳女性のうち119歳を達成出来るのは9%
584名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/11(土) 15:34:28.57ID:C/Kh4MiP
117歳女性のうち119歳を達成出来てかつオムツ脱糞をしないのは2%
585名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/11(土) 15:34:28.57ID:C/Kh4MiP
117歳女性のうち119歳を達成出来てかつオムツ脱糞をしないのは2%
586名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/11(土) 22:55:05.04ID:e2fv6i/v
115歳達成者が200人居ても120歳は出現しないのかな?
2023/11/12(日) 03:38:36.58ID:i/8QZJ+r
ええと、まあ、何と言いますか...私への並々ならぬ関心がある様ですが、、
"問題行為"があったとしても、私は既に"無期限追放処分"を受けたということで、相応のダメージ、痛みを受けています。そのうえで>>582のような文章を(何度も)書かれる意図は何なんだろうかと思います。ちょっと死体蹴りのように思えてきます。
質問なら私のTwitterアカウントなどでメッセージのやり取りで行う事も可能です。

>>557で書いた通り、最近「ある方から過激な批判を含む文章を受け取った」こともあり、その方と同じ方なのかは知りようはありませんが恐怖を感じざるを得ません。

>>367で書いた「その方が357-358さんの発言に反応され、私への書き込みを再開される可能性も心配しています。」の部分についてはスルーされていますが、その>>582さんがスルーされた部分に対する懸念や、>>582さんが今後いつまでもしつこく何か言ってこられる可能性もあると思っています。
私が去れば終わるのかも知れませんが、長寿者、不老不死等に関する話が自由にしにくくなることを懸念しています。
今後も続く場合、もちろん場合によっては法的措置を取ることもあります。このスレッドのPart21以前で私に対して名誉棄損をされる特定の方がいましたが、その方に加担・加勢されるような方を、見て見ぬふりをするわけにもいきませんので悪しからず。
2023/11/12(日) 06:29:59.22ID:FYBP2on1
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDwVky/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
589────────v──────────────
垢版 |
2023/11/12(日) 06:54:53.37ID:hNXyaGeY
          ,;;;-──‐-;;;,      ・〜
  〜・    彡'' ・      ミ
        彡    池沼    ミ     あ〜う〜(;゚;ё;゚;)
         /.-・==-  -==・- ミ     おちんちん
       .〈∵∴∵(oo )∴∵∵〉     
         (;∵∴;( ̄,,);;∵∴ノ
 〜・   /⌒lヽ∵∴;;‖∵∴イヽ⌒ヽ   
      /・ /‐――r―‐‐-、  |   ヽ   おちんちん
     .|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   l
     | /  个''   `ー‐、 ヽ ・ .|  ・〜
     l    l.CH I SHO i}  ヽ   |
     ヽ ・ .ノ ▼;゚;ё;゚;▼ '|     ノ
      丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃人    ノ
       |            >r´    ブリュッ、ビチビチ
590名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/12(日) 07:38:33.22ID:K/6kFJcA
>>586
オムツ着用でもいいなら出てくる
2023/11/12(日) 08:19:22.46ID:J4bz4mfH
>>588
やるしか無いわ
592名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/13(月) 06:48:27.34ID:hZT8jUCQ
110歳以上のスーパーセンテナリアンのオムツはテープタイプなのかな?
593名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/13(月) 06:48:44.90ID:hZT8jUCQ
スーパーセンテナリアンのオムツ交換は夜は行われないのかな?
594名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/13(月) 14:12:29.71ID:LfIMG6dh?2BP(0)

個人的なまとめ
2023/11/13更新
<明治生まれの方が複数人ご存命の県>
北海道、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県、沖縄県
<明治生まれの方が1人のみの県>
青森県、宮城県、秋田県、(山梨県?)、長野県、(岐阜県?)、静岡県、(愛知県?)、三重県、(奈良県?)、和歌山県、(島根県?)、香川県、愛媛県、(佐賀県?)、大分県、(鹿児島県?)
<最高齢の方が大正生まれの県、19県>
岩手県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、高知県、長崎県、熊本県、宮崎県
2023/11/13(月) 16:38:20.67ID:r1c3x00R
>>588
これ良いなあ
596名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/13(月) 23:34:01.92ID:Fp7q3Tpz
>>595
死ねカス
597名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/14(火) 15:31:31.90ID:IxmGIFPf
>>525
犬塚さんの母方祖父(1876〜1946 享年69か70)は当時ならやや長生き?
兄(1924〜没年不明)は少なくとも2015年時点で故人
598名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/14(火) 20:37:35.94ID:UyqFYOKD
>>596
これは普通にありがたいでしょ
599名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/14(火) 20:37:39.61ID:UyqFYOKD
>>596
これは普通にありがたいでしょ
600名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/14(火) 23:25:49.05ID:r1rY34VG
江戸時代にもスーパーセンテナリアンが十年から数十年に一度の割合で出現していたのかな?
601名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/15(水) 08:35:29.69ID:4mZXVBF0
どうして自分で調べれないのかな?
602名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/15(水) 08:50:35.94ID:cyJqwAy9
江戸時代のことなんか調べられんだろ
2023/11/15(水) 22:30:10.71ID:dM+qFGqb
薗部儀三郎さん、本日で中村茂さんの他界に伴い存命する日本最高齢の男性になられてから1周年。

>>594さん いつもまとめ作成お疲れ様です!
2023/11/15(水) 22:39:34.40ID:dM+qFGqb
固定ハンドル変更テスト
※ 複雑なコードを使っていて入力が難しいので今後も昔の(Record4mpQ)を使うことがあるかも知れません。
605名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/16(木) 00:37:29.02ID:d4NM0pXw
116歳の存命世界最高齢の女性、長寿の秘訣は「ヨーグルトを食べること」と「“ある人”に会わないこと」?|Pen Online https://www.pen-online.jp/article/014661.html
606名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/16(木) 17:21:45.42ID:SjjJhmlL
>>597
兄はかなり昔に故人だったはず
607名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/17(金) 20:07:42.43ID:Ma487PM3
大正生まれスーパーセンテナリアン用おむつ「」
明治生まれスーパーセンテナリアン用おむつ「」

名前考えてくれ
608名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/17(金) 23:57:30.11ID:4WqBCpo+
また長寿者のウィキに特筆性云々が貼られてる
609名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 14:04:12.27ID:4kORuWFu
>>608
まあ一般人だししゃーない
2023/11/18(土) 15:09:10.66ID:VG6MdNMA
池田大作死去
611名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 15:20:15.67ID:xA6Mx5sE?2BP(0)

フランスのSuzanne Jacquetさん(1912年4月22日生まれ)が今月死去されたようです。ご冥福をお祈りします
612名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 15:41:10.82ID:miQnwg7d
>>608
フランス最高齢者?
613名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 15:41:37.23ID:miQnwg7d
安価ミス
>>611
2023/11/18(土) 16:19:03.21ID:0H6zovsi
立て続けに死ぬミュージシャン
次は三浦洸一が死にそう
615名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 19:53:12.95ID:JGTuhAPS
池田大作って95歳で2023年まで生きていたんだてっきり7年か8年くらい前に亡くなっていたのかと思ったわ
616名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 20:55:37.70ID:9455J9K0
>>615
本当はもう13回忌くらい
今やっと発表出来ただけだろ
617名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 21:25:50.04ID:xA6Mx5sE?2BP(0)

イタリアの最高齢者であった、マルケ州在住のDomenica Ercolani-Cristoforoさん(1910年7月3日生まれ)が昨日17日に逝去されました。113歳でした。ご冥福をお祈りします
618名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 21:32:02.66ID:xA6Mx5sE?2BP(0)

611です。
Suzanne Jacquetさんは死去された時点でフランス国内では8番目に高齢でした。
フランス最高齢の方はMarie-Rose Tessierさん(1910年5月21日生まれ)で、113歳です。
619名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 21:37:50.85ID:xA6Mx5sE?2BP(0)

順番が前後して申し訳ないですが、617で書きそびれたので改めて書いておきます。
Domenica Ercolani-Cristoforoさんが死去されたことにより、イタリア国内で新たに最高齢者となったのは、エミリア=ロマーニャ州在住のClaudia Baccarini-Baldiさん(1910年10月13日生まれ、LQとGRGにおいてともに検証済み)となりました。
2023/11/18(土) 22:54:09.58ID:i96HX2w6
>>617-618 ご冥福をお祈りします。
Suzanne Jacquetさんはモーリシャスという島(旧イギリス植民地・マダガスカルの東に位置)生まれとのことで、アフリカ出身の110歳以上は珍しいですよね。
というかフランス国籍の110歳以上の方は、ランキング上でもグアドループ島やフランス領ギアナなど海外植民地の方が、その人口の少なさに関わらず際立っているように思います。
2023/11/18(土) 22:59:20.49ID:i96HX2w6
別にそれが特段どうってことでは無いですが、池田大作氏が1928年1月2日生、田中カ子さんが1903年1月2日生で四半世紀差だったんですね。(カ子さんには1902年生まれ説もありますが考慮しなかった場合。)
622名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 23:08:31.00ID:JGTuhAPS
1898年〜1907年生まれの日本人女性
110歳達成者 602人
111歳達成者 312人
112歳 達成者 147人
113歳達成者 69人
114歳達成者 29人
115歳達成者 12人
116歳達成者 5人
117歳達成者 4人
118歳達成者 1人
119歳達成者 1人

1900年〜1909年生まれの日本人男性
107歳達成者 410人
108歳達成者 182人
109歳達成者 95人
110歳達成者 46人
111歳達成者 19人
112歳達成者 6人
113歳達成者 1人
114歳以上 0人
623名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/18(土) 23:56:59.96ID:JGTuhAPS
男性の各年齢の達成確率
107歳→108歳 46%
108歳→109歳 45%
109歳→110歳 44%
110歳→111歳 42%
111歳→112歳 40%
112歳→113歳 38%
113歳→114歳 36%
114歳→115歳 33%
115歳→116歳 30%

女性の各年齢の達成確率
110歳→111歳 47%
111歳→112歳 46%
112歳→113歳 45%
113歳→114歳 43%
114歳→115歳 41%
115歳→116歳 39%
116歳→117歳 37%
117歳→118歳 34%
118歳→119歳 31%
ちなみに限界寿命が無いと仮定すると115歳女性が122歳を達成出来るのは115歳6918人に1人であり天文学的な数字である
624名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 01:46:22.81ID:WyLGyUtx
江戸時代生まれが存命中最後の新幹線開業は山陽新幹線岡山・博多間開業だったが、明治生まれ存命中最後の新幹線開業は北陸新幹線金沢・敦賀間開業に決まりそうだね。
625名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 01:46:22.81ID:WyLGyUtx
江戸時代生まれが存命中最後の新幹線開業は山陽新幹線岡山・博多間開業だったが、明治生まれ存命中最後の新幹線開業は北陸新幹線金沢・敦賀間開業に決まりそうだね。
626名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 01:46:56.58ID:WyLGyUtx
連投申し訳ないです。
627名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 06:59:39.79ID:JqRGFKU8
江戸時代生まれが存命中最後の新幹線開業は山陽新幹線岡山・博多間開業だったが、明治生まれ存命中最後の新幹線開業は北陸新幹線金沢・敦賀間開業に決まりそうだね。
628名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 06:59:39.79ID:JqRGFKU8
江戸時代生まれが存命中最後の新幹線開業は山陽新幹線岡山・博多間開業だったが、明治生まれ存命中最後の新幹線開業は北陸新幹線金沢・敦賀間開業に決まりそうだね。
629名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 06:59:40.46ID:JqRGFKU8
江戸時代生まれが存命中最後の新幹線開業は山陽新幹線岡山・博多間開業だったが、明治生まれ存命中最後の新幹線開業は北陸新幹線金沢・敦賀間開業に決まりそうだね。
630名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 07:43:59.00ID:tZOwby71
昭和が江戸時代生まれ最後の元号
平成が1800年代及び19世紀生まれ最後の元号
令和が明治生まれ最後の元号
大正生まれは令和の次を迎えるかどうか微妙な所だね
631名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 11:30:35.36ID:WyLGyUtx
>>630
本当に微妙なところだね。生前退位が再びあるかどうかによる気がする。
そして、昭和末期生まれが悠仁さまの次の元号まで到達できるかも気になるところだね。
632名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 22:57:13.40ID:ald+dCx0
しかし日本で世界最高齢レベルの115歳が1年に1人程度と立て続けに出るとかやばいな2010年代くらいから長寿者の黄金期だな
633名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/19(日) 23:05:42.28ID:2/N3s4Rk
大正世代になって減少するかが気になる
110歳が微妙に少なくなってるように思うんだな
634名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/20(月) 09:02:01.09ID:9J1sKofI?2BP(0)

タジキスタンの最高齢とされていたRashid Karimovさんが今月15日に亡くなられておりました。Rashid Karimovさんは1912年5月9日生まれの111歳で、今年8月28日より第二次世界大戦で戦った世界最高齢の退役軍人とされていました。Rashid Karimovさんのご冥福をお祈りします
635名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/20(月) 09:10:49.67ID:9J1sKofI?2BP(0)

現在、福岡県の最高齢である豊前市在住の新田ユキさんの年齢がGRGにより検証され正確であると認定されました(LQではすでに検証済み)。新田さんは1911年8月10日生まれの現在112歳です。
636名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/20(月) 11:48:12.39ID:9J1sKofI?2BP(0)

タジキスタンのRashid Karimovさんが亡くなったことにより、第二次世界大戦で戦った存命する最高齢の退役軍人はフランス・メーヌエロワール在住のAndre Ludwigさんとなりました。Andre Ludwigさんは1912年6月6日生まれの現在111歳でフランス国内では男性最高齢です。昨日19日にGRGより検証保留との発表がされています。
2023/11/20(月) 12:16:07.15ID:oe/tYEzB
田中カ子さんの兄弟姉妹で平成まで生きてたのは3人だけ(次姉、妹、弟)
他の5人(兄4人と長姉)は昭和のうちに亡くなってる
2023/11/20(月) 15:47:59.66ID:WuwrZKRk
>>251の木村さんがそんなこと言ったというのは多分何かの間違いかガセネタでしょうね。。。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-19/S4E6M2DWRGG001
カーター元米大統領のロザリン夫人死去、96歳
ご冥福をお祈りします
639名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/20(月) 17:35:57.38ID:/be30s38
あの、タチバック爺も1964年東京オリンピックを105歳というお歳でみられた際「腕が、冷たい」と言ったという記録が残っているそうだ。それでもって翌年1965年迎えてすぐ逝去されたそうだ。享年106歳だったとのことだ!
640名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/20(月) 17:36:01.10ID:/be30s38
あの、タチバック爺も1964年東京オリンピックを105歳というお歳でみられた際「腕が、冷たい」と言ったという記録が残っているそうだ。それでもって翌年1965年迎えてすぐ逝去されたそうだ。享年106歳だったとのことだ!
641名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/20(月) 20:12:02.63ID:44w5kYVX
そういえば1960年代以前は106歳男性ですら10年に1人程度だった
642名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/20(月) 23:25:23.23ID:dhxawlHa
>>637
だいたいカ子さんが80歳の時が昭和58年だからそんなもんだろ
2023/11/20(月) 23:39:44.61ID:WuwrZKRk
>>639-640 なるほどーじゃあ>>251さんは木村さんとタチバック爺さんを混合された可能性がありますねー。

>>519 そして昨日で巽フサさんは長谷川チヨノさんの日本最長寿在位記録(1年と214日=579日)も更新。
644名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/20(月) 23:57:03.17ID:Re4QWzxk
1960年代は人口的に90歳=100歳、95歳=105歳ぐらい
105歳は113歳位希少だった
645名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/21(火) 00:49:08.56ID:AJ17dByX
>>643
荒らしに構うなよ
646名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/21(火) 12:14:55.12ID:JqKgbAfQ
特筆性特筆性ってwikipediaの猿共がうぜー
647名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/21(火) 18:41:06.48ID:pDTYcbkC
>>646
長生きしただけの一般人っていう認識なのかも
648名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/21(火) 19:12:34.21ID:Ik2Rfk5J?2BP(0)

GRGによる検証の結果、現在千葉県の最高齢である松本ひろさんの年齢が正確であると認められました。松本さんは1911年9月9日生まれの現在112歳、船橋市に住んでおられます。
649名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/21(火) 19:42:07.51ID:K4Q+9oqr
芸人で松元ヒロってのいるよね
650名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/21(火) 20:04:31.07ID:/601czQ5
>>638
「Jiroemon Kimura celebrated his 116th birthday in April」をyoutubeで検索
該当動画の0:45で「腕が冷たい」は確認可能
2023/11/21(火) 20:46:55.44ID:vkbBUNQg
>>650 動画視聴しました。本当でしたとは、大変失礼しました。木村さんが生きていた時もそのような動画を良く観ていたのですが見落としていたようです。
652名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/22(水) 01:24:50.14ID:OflygJ2f
このスレ的にはまだまだ若い年齢だけど、映画メリーポピンズの出演者でお母さん役のグリニス・ジョンズが100歳を迎えたというニュースがあった。

有名な映画に出演した俳優女優では久しぶりの100歳到達かな?

メリーポピンズの友人のバートを演じたディック・ヴァン・ダイクが1925年12月生まれでこの人も長生き。
しかもこの人は杖も使わず、90歳超えて映画も出演し、最近もダンスを披露する動画を投稿するなど、これからも長生きしそう。
2023/11/22(水) 05:14:32.34ID:KIV6u9ij
川藤展久の父親は今も存命なんでしょうかね

姉と兄二人弟二人は三年前の時点で存命だが
654名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/22(水) 22:08:19.12ID:Z/KE76cV
GRGの検証の結果、先月23日に112歳で亡くなられた高嶋フジさんの年齢が正確であると認められました。高嶋さんは1911年8月15日生まれで、今年8月31日に関東大震災の経験についてインタビューを受けておられました。
655名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/23(木) 01:06:08.56ID:1C2xVc/I?2BP(0)

千歳市在住の松田フミエさんが今月19日に112歳233日で逝去されました。松田さんは1911年3月31日生まれです(GRG、LQともに検証済み)。松田さんのご冥福をお祈り致します。
参考:https://hokkaidookuyami.net/2023%e5%b9%b411%e6%9c%8822%e6%97%a5-%e6%8e%b2%e8%bc%89%e5%88%86-%e3%81%8a%e6%82%94%e3%82%84%e3%81%bf%e6%83%85%e5%a0%b1/
656名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/23(木) 09:53:59.39ID:8pIYas2Q
北海道千歳市112歳おばあさん上昇中
657名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/23(木) 09:55:29.19ID:8pIYas2Q
Fumie Matsuda 28000 ft
658名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/23(木) 12:02:46.22ID:8pIYas2Q
Fumie Matsuda 29500 ft
659名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/23(木) 14:23:39.74ID:8pIYas2Q
Fumie Matsuda 31500 ft
660名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/23(木) 16:57:22.19ID:8pIYas2Q
Fumie Matsuda 33000 ft
661名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/23(木) 20:42:34.86ID:v6shNuLx
Fumie Matsuda 38000 ft
662名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/23(木) 21:06:19.15ID:trcVFtW7
タチバック爺は100歳をこえてもタチバックをしていたそうな
663名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/24(金) 16:45:56.48ID:9XTB/3UF
https://www.ritsumei.ac.jp/ss/sansharonshu/assets/file/2013/49-3_02-05.pdf
明和6年の10月つまり1769年の時に勘右衛門の祖母が数え119歳つまり1651年生まれで満年齢で言うと117歳から118歳で亡くなったらしいこれは本当なのか?
664名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/24(金) 20:03:10.80ID:YC74lbVB
これを本当と思った理由は?
665名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/24(金) 22:03:55.66ID:SQDtGdNG
1963年の100歳以上と今の110歳以上の人口はほぼ同じ
666名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/25(土) 06:40:36.14ID:u8jYMmzT
それよりも高齢者の未知の葬儀情報がほしい
667名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/25(土) 12:01:48.28ID:9ZaBS+35
ウクライナで亡くなった100歳以上の男性の情報はありますか?
668名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/25(土) 12:46:27.35ID:KsscD8SD
>>663
仮に1651年〜1769年まで118年生きてめ生活様式の変化とかほとんど無さそう
669名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/25(土) 13:21:38.11ID:ZPYJhqo/
>>664
孫が存命かつ祖母と名乗っているので娘や息子との戸籍の入れ替わりは無いと思うが孫の認識していない時点で歳の離れている兄弟姉妹との入れ替わりは有り得そう
670名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/25(土) 13:21:40.87ID:ZPYJhqo/
>>664
孫が存命かつ祖母と名乗っているので娘や息子との戸籍の入れ替わりは無いと思うが孫の認識していない時点で歳の離れている兄弟姉妹との入れ替わりは有り得そう
671名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/25(土) 22:39:21.38ID:ZPYJhqo/
105歳男性は100歳男性のうち15〜16人に1人が達成出来る
110歳男性は100歳男性のうち600人に1人が達成出来る
112歳男性は100歳男性のうち3600人に1人が達成出来る
115歳男性は100歳男性のうち80000人に1人が達成出来る
672名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/25(土) 23:26:15.06ID:534OOyue
昔の自治体広報のおくやみ見ると本名〜〜で通称〜〜というのが意外に多い
通称名乗る理由もよく分からないがこれではどこかで戸籍が取り違えられてもおかしくないのかな
2023/11/25(土) 23:31:09.45ID:BnPPeyxn
それにしてもUqって文字列が入っていて悠久と読めて語呂合わせ的にも良いコテハンが作れて良かったー。何とも運の良い。
私事ですがアンチエイジング(反老化)ケアというものを受けてきました。新感覚という感じで気持ちいいのですが、皮膚にとても細い針のようなものを沢山刺すような感じで刺激が強いものでしたね。

糸岡富子さんは、115歳折り返し地点(時点)。
ペレス・モラさんも、本日114歳と182日でほぼ114歳の折り返しポイントとなり、これは確実な記録のあるとされる男性で人類史上6人目の達成。
674名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/26(日) 00:06:33.95ID:gQLIst8p
>>672
俺の祖母の姉2人は戸籍と日常生活で名乗る名前が逆だったよ。
675名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/26(日) 06:49:54.30ID:0+K4sqXQ
おむつ非着用105歳男性は100歳男性のうち27〜31人に1人が達成出来る
おむつ非着用110歳男性は100歳男性のうち980人に1人が達成出来る
おむつ非着用112歳男性は100歳男性のうち7401人に1人が達成出来る
おむつ非着用115歳男性は100歳男性のうち52330人に1人が達成出来る
676名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/26(日) 08:08:28.33ID:jvI65bcZ
835年10月〜955年7月とかだと限界寿命まで生きてても時代はほとんど変わらないだろうな
677おむつじじいDIAPER120
垢版 |
2023/11/26(日) 08:26:59.92ID:C5PtJkae
それだけ昔で長生きできた人はいるのか?
平安時代だぞ?
678名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/26(日) 10:19:41.76ID:h8FD3YOY
限界寿命という程では無いけど平安時代に男性で113歳程度まで行った尾張浜主 (733〜846?)が居たな
679名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/26(日) 11:02:47.44ID:B212Goa1
2002-2121とかで限界寿命近くまで生きた人も江戸時代以前に亡くなった長寿者並みに変化は小さそうだけどな。
680名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/26(日) 13:25:05.33ID:h8FD3YOY
やっぱり113歳男性を数100人も出現したとしてもたった5歳上の118歳男性は0なのかな?
681名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/26(日) 19:01:52.17ID:pppt8Ei3
1899年創立の高校の初代校長の有 村 彦九郎 さんは今存命の可能性はどのくらいあるのだろうか?
682名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/26(日) 21:07:02.15ID:gQLIst8p
>>681
ゼロに決まってるだろ。アホかお前は
683名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/27(月) 01:16:31.98ID:GE+HTEs2
ワッチョイとか出るようにすると良いぞ。
684おむつじじいDIAPER120
垢版 |
2023/11/27(月) 08:23:58.08ID:4YxSRBx4
湿った紙おむつの廃棄量、高齢化で増加の一途…燃やすために必要な灯油で焼却炉を傷める悪循環(読売新聞)

長寿者と密接な話題なので
685名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/27(月) 21:09:55.77ID:M54d/MP+
石川県の最高齢男性亡くなったのか
もしかして次の最高齢男性は104歳?
データ見たらそうみたい
686おむつじじいDIAPER120
垢版 |
2023/11/27(月) 23:44:05.08ID:1uS8epR6
WARNING!
687おむつじじいDIAPER120
垢版 |
2023/11/27(月) 23:46:06.02ID:1uS8epR6
99歳 おばあさん 口を開きっ放し
おアアアアア おアアアアア!
688ドネツクじじい速報
垢版 |
2023/11/28(火) 10:16:34.89ID:ur0mpKgD
熊本ばあさんrip
689名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/28(火) 19:47:42.49ID:PFzKHOT/
厳密に120.0歳女性は本当に不可能なのか?計算すると119.0歳女性は115.0歳女性に対して約66人に1人の割合で出現するが119.0歳は田中カ子さんの後にリュシェル・ランドンさんが掠めたし今の115.0歳の出現頻度だと数十年に1人の割合で119.0歳は出現する119.0歳は確かに大記録だけど人類史にとっては驚くべき記録という程では無い120.0歳女性は119.0歳に対して約26%の確率で達成出来ると仮定すると115.0歳の253人に1人で出現するからまさに世紀の大記録と見做せる
2023/11/28(火) 20:42:32.23ID:F4IsqDcp
このスレでも登場しているLQ(https://longeviquest.com/)のロゴってハーケンクロイツ(ドイツ第三帝国国旗)に似てるよなあ
691おむつじじいDIAPER120
垢版 |
2023/11/28(火) 21:23:44.19ID:nPF56Kbm
厳密に120.0歳女性は本当に不可能なのか?計算すると119.0歳女性は115.0歳女性に対して約66人に1人の割合で出現するが119.0歳は田中カ子さんの後にリュシェル・ランドンさんが掠めたし今の115.0歳の出現頻度だと数十年に1人の割合で119.0歳は出現する119.0歳は確かに大記録だけど人類史にとっては驚くべき記録という程では無い120.0歳女性は119.0歳に対して約26%の確率で達成出来ると仮定すると115.0歳の253人に1人で出現するからまさに世紀の大記録と見做せる
厳密に120.0歳女性は本当に不可能なのか?計算すると119.0歳女性は115.0歳女性に対して約66人に1人の割合で出現するが119.0歳は田中カ子さんの後にリュシェル・ランドンさんが掠めたし今の115.0歳の出現頻度だと数十年に1人の割合で119.0歳は出現する119.0歳は確かに大記録だけど人類史にとっては驚くべき記録という程では無い120.0歳女性は119.0歳に対して約26%の確率で達成出来ると仮定すると115.0歳の253人に1人で出現するからまさに世紀の大記録と見做せる
厳密に120.0歳女性は本当に不可能なのか?計算すると119.0歳女性は115.0歳女性に対して約66人に1人の割合で出現するが119.0歳は田中カ子さんの後にリュシェル・ランドンさんが掠めたし今の115.0歳の出現頻度だと数十年に1人の割合で119.0歳は出現する119.0歳は確かに大記録だけど人類史にとっては驚くべき記録という程では無い120.0歳女性は119.0歳に対して約26%の確率で達成出来ると仮定すると115.0歳の253人に1人で出現するからまさに世紀の大記録と見做せる
692おむつじじいDIAPER120
垢版 |
2023/11/28(火) 21:27:32.01ID:nPF56Kbm
頼むから改行してくれないか?
>>689
693名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/28(火) 21:49:06.64ID:+H/sJPOw
130歳になってみたいなぁ
694名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/28(火) 23:20:20.28ID:GeSsvPXg
石川県の男性最高齢は106歳
695名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/29(水) 01:20:53.63ID:GsfFSF1a?2BP(0)

本日は松本まささんの114歳の誕生日です。おめでとうございます!これからもますますご壮健でありますことを心よりお祈り申し上げます。
696名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/29(水) 09:43:33.05ID:d7dPPIO8
ほぼ1年に1人115歳が達成出来る日本の破格な長寿さ
697名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/29(水) 13:31:57.27ID:R5rN/vfi
https://www.instagram.com/p/BoBcmgtBuus/

菅谷藍さん2022年春頃に亡くなっていたようだ。114歳まであと少しだった。合掌。
698名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/29(水) 16:12:23.08ID:GsfFSF1a?2BP(0)

フランス国内では4番目に高齢であった、Andrée Guyonさんが今月25日に亡くなられました。Andrée Guyonさんは1911年6月6日生まれの112歳、サントル=ヴァル・ド・ロワール地域圏では最高齢の方(死去時点)でした。Andrée Guyonさんのご冥福をお祈りします
699名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/29(水) 17:14:15.96ID:8f77kFSm
>>697
ま、そもそも113歳ともなればほとんどの人が亡くなってるわけだし限界の120までもあと数年だから亡くなってもおかしくないけどそこまで言ってたなら残念だね
700名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/29(水) 22:12:30.61ID:d7dPPIO8
115歳以上の名簿で一番古い人でも1992年没か長寿の黄金期なんてここ30年前に始まったばかりで分からないことが多いひょっとしたら120歳も130年くらいに1人で達成出来るかもしれない
701名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/29(水) 23:08:16.10ID:h1eBwRIF
「こんなん出ましたけど」のセリフでお馴染みの占い師泉アツノさんはご健在なのだろうか?
702名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 11:37:08.26ID:5aJh5G1Z
キッシンジャー元国務長官(100)死去
703名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 12:58:52.57ID:1CN+yLff
キッシンジャー氏は父親95、母親97、弟96の超長命家系
704名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 16:52:45.89ID:lXv4z0ll
113歳は1つの壁だな
705名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 17:36:17.13ID:cH/BweIi?2BP(0)

GRGは、現在佐賀県内の最高齢者である佐藤アサヨさんの年齢を検証し正確であると発表しました。佐藤アサヨさんは1911年9月22日生まれの現在112歳で、伊万里市に住んでおられます。また、GRGは現在鹿児島県内最高齢であられる勝末コさん(瀬戸内町在住、1912年3月26日生まれの現在111歳)と、青森県内の最高齢であられる前田あいさん(青森市在住、1912年3月27日生まれの現在111歳)の検証申請を受領したと発表しています。
706名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 17:45:19.08ID:cH/BweIi?2BP(0)

705ですが、改行し忘れたので読みにくい文章になってしまいました。
すみません...
707名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 18:44:35.95ID:0tb4/Hv5
キッシンジャー 1923.5.27 - 2023.11.29
中曽根康弘   1918.5.27 - 2019.11.29
日米を代表する超大物政治家の誕生日と没月日が両方同じとは…
どちらも100歳を超えた長寿であったことも共通。
なんとも奇妙な偶然
708名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 21:05:50.61ID:rTg9RR7F
>>707
よく気づいたな!
709名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 22:30:34.85ID:AUEpkRpE
寿命の限界は原則120歳手前だけどもしかしたら119歳の9人に2人の割合で120歳達成出来るかもしれない長寿の黄金期から30年しか経っていないので真偽が分からない
710名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 22:46:54.82ID:1YFgZD96
>>707
11月は大物が亡くなる率が高いと思う
森繁久彌、森光子、高倉健は同じ11月10日が命日だし
711名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/11/30(木) 23:52:03.49ID:yMwBLJ+6
>>707
鳥肌立った
712名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/01(金) 10:38:35.21ID:1FLQbbx7
さて1930年代〜1950年代生まれがほぼ絶滅した2070年代の日本はどうなっているかな?
713名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/01(金) 10:47:26.08ID:CUzsKnJe
>>679
さすがに江戸時代ほどの停滞社会にはならないと思うが
714名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/01(金) 12:07:44.25ID:1FLQbbx7
停滞どころかむしろ退化していないか心配だよ
715名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/01(金) 17:49:00.25ID:FJvc2euU
>>707
>>710
皆高齢だから寒さが身に堪えたのかな?でも11月10日は場所にもよるけどそこまで寒くないか。
2023/12/01(金) 23:01:14.48ID:3+mZyiMp
2023/12/01(金) 23:01:49.78ID:3+mZyiMp
フランスのジャンヌ・カルマンさんとリュシル・ランドンさんが、「8親等の傍系親族」だという話を聞いた。初めて知ったけど人類史上1位と4位が遠戚同士だったなんて何気にすごい事。
718名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/01(金) 23:35:04.20ID:1hqLXSD5
>>717
ソースを教えてください
719名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/02(土) 07:31:45.13ID:L9XATf/T
ウクライナの長寿者お悔やみ情報はありますか?
720名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/02(土) 08:37:29.06ID:k/0JL6LM
ウクライナの長寿者お悔やみ情報はありますか
721名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/02(土) 20:52:29.99ID:KsbgsQZq
東独のホーネッカーって当時でも長老で老害のイメージしかなかったけど、明治じゃなくてギリギリ大正生まれなんだな。
そして、現在もホーネッカーより年上の男性が生きているのが凄いな。
2023/12/03(日) 03:24:34.05ID:D1hBonEy
>>718 パリでの某会合で発表された情報とのことです。恐らくランドンさんが死去されてから時間が経ち、プライバシー云々への配慮の必要性が薄れてきたため、明かされた事なのかもしれません。
今後もっとこのことが有名になれば良いと思います。
https://www.grg-supercentenarians.org/2023/11/16/france-the-gerontology-research-group-is-present-at-the-15th-supercentenarian-workshop-conference/
僕は上記URLで写真に写っている方の一人とメッセージのやり取りをしていたのですが、カルマンさんとランドンさんが遠戚同士という事実は間違い無いことだと思います。
723名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/03(日) 11:10:50.63ID:K/AXYKo/
何度も言うがジャンヌカルマンは出鱈目だろうが
724名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/03(日) 11:10:53.63ID:K/AXYKo/
何度も言うがジャンヌカルマンは出鱈目だろうが
2023/12/03(日) 11:27:59.63ID:D6rV1tdo
長寿は明確に遺伝するからガチ度が上がった
726名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/03(日) 12:01:24.38ID:i/bcXm1c
何度も言うがジャンヌカルマンは出鱈目だろうが
727名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/03(日) 12:01:24.66ID:i/bcXm1c
何度も言うがジャンヌカルマンは出鱈目だろうが
728名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/03(日) 14:14:40.23ID:ZdhPvfNR
フアン・ビセンテ・ペレス・モラさんが中願寺雄吉さんの記録を抜き男性歴代5位になりました
729名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/03(日) 17:51:19.06ID:twdT67/m
114歳半男性は112歳男性の25人に2人くらいの割合で達成出来る
730名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/03(日) 22:07:52.80ID:7Jo+MCzX
フアン・ビセンテ・ペレス・モラさんと中願寺さんは20歳違い
114歳以上も次郎右衛門さんまで4人達成してるがその後ずっと出なかった。かなり偏りがある
731名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/04(月) 21:55:06.54ID:xony4dkq
田中光顕は96で亡くなった時17の子がいたらしいがいつまで存命だったのか
732名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/04(月) 23:38:50.13ID:nwBGnkCq?2BP(0)

〜現在の世界の長寿者Top10〜
2023.12.4
今年の7月4日に沖縄の牧志ウシさんが114歳で亡くなってから、現在までの5か月間Top10の方々はご存命で順位が変わっておりません。(※上間カメさん除く)
1.Maria Branyas Morera,(USA/ESP,b.1907.3.4),116 years,275 days
2.Fusa Tatsumi,(JPN,b.1907.4.25),116 years,223 days
3.Edith Ceccarelli,(USA,b.1908.2.5),115 years,302 days
4.Tomiko Itooka,(JPN,b.1908.5.23),115 years,195 days
5.Inah Canabarro Lucas,(BRA,b.1908.6.8),115 years,179 days
6.Juan Vicente Perez Mora,(VEN,b.1909.5.27),114 years,191 days
7.Elizabeth Francis,(USA,b.1909.7.25),114 years,132 days
8.Ethel Caterham,(UK,b.1909.8.21),114 years,105 days
9.Okagi Hayashi,(JPN,b.1909.9.2),114 years,93 days
10.Pearl Berg,(USA,b.1909.10.1),114 years,64 days
733名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 00:42:34.66ID:SS78Qs0N
でも114歳女性が117歳を達成出来るのは114歳の女性17人に対して1人のみ
734名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 02:25:35.74ID:yezmZtLI
いや11.9人ではないか?
735名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 04:46:01.07ID:jFWhTMPo
>>732
5ヶ月も続くことってどれぐらいあったんだろう
736名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 07:59:24.42ID:G4r45raW
1900年代生まれは全体であと13人
もしかすると全員が2024年を迎えるかも
737名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 10:27:40.48ID:lCjE+zCP
タゴ・カツゴさん、コロナで死亡
738名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 10:50:25.35ID:SS78Qs0N
115歳になると1年後の生存確率が4割切るのはほぼ精度良く正しい
739名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 12:39:07.98ID:BA86Nba0
>>731
生きていればちょうど100歳くらいか
740名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 16:59:41.41ID:viZ3D35I?2BP(0)

糸岡富子さんは今日で115歳196日となり,東京の氏名非公開の女性(1900.3.15〜2015.9.27)の記録と並び,日本の長寿歴代Top10に入りました。
741名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 18:04:44.18ID:viZ3D35I?2BP(0)

夛胡かつ子さんが死去されたことにより,東京都内で新たに最高齢となったのは八王子市在住の野中チヨさんです。野中さんは1911年9月27日生まれの現在112歳。
742名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 19:05:42.43ID:SS78Qs0N
というか去年の8月にも都内最高齢がコロナで死んだよな
743名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 19:13:22.34ID:viZ3D35I?2BP(0)

GRGは検証の結果,現在鹿児島県の最高齢である勝末コさんの年齢が正確であると発表しました。
勝さんは1912年3月26日生まれの現在111歳で,奄美大島の瀬戸内町に住んでおられます。
744名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 20:58:50.90ID:BA86Nba0
高祖母が昭和35年に80歳で亡くなってるんだが、これって少し早いほうなのか?
745名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 21:11:01.63ID:/RvgU9sK
>>744
さっきデータ見たけど、1960年の年齢別死亡数は女性だと75〜79歳が最多みたい
80歳は平均よりやや長生きな部類かな
当時は90歳越えはかなりレアだが、80代はそこそこいたからね
746名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/05(火) 21:47:18.53ID:EitFAySh
男性であれば85歳以上がいない市町村もかなりあった
当時の75〜79歳女性は今の90歳前後に相当するのかな
1960年頃の芸能界はじめ各界みても80越えの男性は少ない
2023/12/05(火) 23:44:51.16ID:x3tcJFH5
初代スレ立てたという記憶もある(ただ証拠はないが)私ですがPart3から7あたりの何個かも自分が建てていて、それから5年位不在にしていましたが、もう少しで23スレ目に到達するんですね。
久しぶりに次スレ(Part23)だけは私が立てさせてほしいところ。自分が2月3日生まれなので尚更Part23、立てられたら嬉しいですね。

>>1の文面ですが、その趣旨は妥当とは言え「同罪」といったやや過剰なワードは、このスレの和やかな雰囲気や真面目な言葉遣いをされる住民が一定数いる長寿について話す場にとって相応しいとは思えません。
かつて複数の名誉棄損を含む暴言をされていた名無しの方が好んで使っていたワードも含まれていて、あまり気持ちの良いものではありませんよね。
「意味を成さない創作妄想」という部分も、意味を成さないと判断するのは人それぞれだと思いますし、この部分を含ませておく必要性はさほど無いと思います。
2023/12/05(火) 23:55:27.18ID:x3tcJFH5
「主に近現代の長寿者について語るスレです。

口論喧嘩・煽り罵倒・誹謗中傷・個人名を挙げての粘着叩き・必然性なき短文連投等、他各種荒らし行為は完全スルー推奨。
また、支持否定問わず過剰・執拗な反応、自演を疑わせる不自然な書き込みにて場を荒れさせる行為も禁止です。
(以下過去スレの一覧など)」
...
冒頭部分は黎明期のスレと同じにしてみました。このような感じでPart23もとい次スレを作成することを計画していることを告知しておきます。長文失礼しました。
749名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 00:26:34.57ID:I7NuC+nK
>>746
まあ80歳って現代日本でも短命って言われる年齢じゃ無いからね
750名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 00:27:53.66ID:VvqnVIs5
>>746
85歳以上は言い過ぎだろ責めて90歳以上だ
751名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 00:49:49.12ID:h416t4Sh
結局、Record_116さんは、The 110 Clubで無期限追放処分となったことを悪びれる様子もなく、Y氏への付き纏い行為への謝罪もなく、あまつさえこの場でも支配欲に取り憑かれているようですね。
このような協調性の無い方に長寿者研究フォーラムの管理者権限を持たせたままでいいのでしょうか。
人手不足だから自分がいないといけないと反論しそうですが、他にもkiyo oikawaさんや東海道★まいまいさんが管理者権限を保持しているので、そこまで心配することはないでしょう。
むしろ、Record_116さんが管理者権限を持つことによる弊害の方が心配です。
752名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 00:51:29.80ID:VvqnVIs5
0歳の男性の80歳の生存確率が50%以上という驚異的な確率
2023/12/06(水) 01:42:22.82ID:CZmnbIIz
>>751
また始めらっしゃるんですね。
>>747-748は別に多くの人が悪いと感じるような提案では無いでしょうし実害も無いでしょう。
流れを見る限り、唐突な>>751の「支配欲に取り憑かれている」といった発言の方がどうかと思う人が多いと思います。
以前Twitterでメッセージを送ってこられた方と同一の方なら、そのアカウント名が私によってばらされる可能性もあり、そちらにとって良からぬ結果を招くかもしれません。まあ強い根拠がある訳では無く、その人と無関係であると今の時点では思っておきます。
2023/12/06(水) 01:54:28.53ID:CZmnbIIz
>>751
そのような不必要な嫌がらせ行為のパターンが、私への名誉棄損をされていた方のそれと似て来てらっしゃいますが、同じ方だと思って良いのでしょうか。
「Y氏への付き纏い行為への-」などと仰られていますが、そちらの行為はどうなのでしょうか。ダブルスタンダードも甚だしいですね。

私への名誉棄損をされていた方の投稿とは、例えば以下のようなものです。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1660485316/706
0706名も無き挑戦者@Record
2022/09/30(金) 23:59:37.65ID:+OzZ6zFI
>>690
フォーラムを久方振りに覗いたが……、
安倍暗殺時の投稿から外村鮎太こと熔鉱炉が熱心な安倍自民信者である事実に吃驚した

...この方の数百以上の投稿によって自殺を考えるほど精神的に疲れていて、そのことを一切考慮せずに山田みゑさんに関する4年前の事例を持ち出されるなど、色々思うことはありますが。
私への名誉棄損をされていた方がもし私と似たような行動やY氏への"粘着"をしても、同じように指摘されるのか、それとも私にだけ>>751のような文章を書かれるのか気になるところです。
2023/12/06(水) 02:10:33.67ID:CZmnbIIz
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1660485316/706 については、一応反論しておきますが、
安倍首相は首相在任期間の長さから私の子供時代に多くの思い出のある首相だったことと、一個人として銃撃という方法で亡くならたことに哀悼の意を示すために献花台訪問はしましたが、それだけで安倍さんの熱心な信者という事にはならないでしょう。
天皇制廃止論...という書き込みについては、別に私は天皇制だけが悪いと言っている訳では無く、世界全体の王室や皇室制度というものに対して、王室のような家に生まれた子どもに交際や職業選択の自由などの人権が制限されていることを問題視していただけのことで、私への名誉棄損をされていた方の書き込みは誇張し過ぎです。

"支配欲に取り憑かれている"...別に大それた提案でも無い提案に対して、このような煽りで人を傷つける投稿をして、あなたの友人や親、家族がどう思われるかを考えてみられることをお勧めします。繰り返しますが、無視をしても何度も続くようでしたら、侮辱罪などで法的措置をします。
2023/12/06(水) 02:33:18.50ID:CZmnbIIz
まあ、他に是非自分が次スレ立てたいって人がいれば無論立ててくださって何ら問題ないですが、次スレの>>1の文面は>>747で書いたことを斟酌してほしいです。

巽フサさんは、本日アントニア・ダ・サンタ・クルスさんの116歳と224日を上回り、人類歴代17位に。
757名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 03:36:52.73ID:rJoIEazh
>>750
国勢調査の統計などでも60年代初めまでは85歳以上の男性がいない町村も意外にある。女性は流石に90前後は必ずいるようだが

人口1万規模でも90歳以上の男性は数人が多いし巡り合わせで85歳以下まで落ちることもあったんだろう
758名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 07:13:17.32ID:VvqnVIs5
>>757
男性最高齢が85歳未満なんて人口1000人程度の村で稀に見る程度ね意外にあるは語弊がある
759名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 14:49:46.79ID:le1/cg3P
>>751の書き込みは当のY氏も快く思っていないであろう
どこが悪いかって以前にワンパターンな書き込みでつまらんとしか
760名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 18:08:39.39ID:XzFf+Rst?2BP(0)

GRGは検証の結果,現在青森県の最高齢である前田あいさんの年齢が正確であると発表しました。
前田さんは1912年3月27日生まれの現在111歳で,青森市に住んでおられます。
761名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/06(水) 21:21:50.14ID:VvqnVIs5
果たしてこの長寿の黄金期は今後数100年後まで引き継がれているのか?
762名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/07(木) 06:21:36.21ID:3ErIA8l2
124歳とかでてこないかなぁ
763名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/07(木) 12:03:17.37ID:q0Oocg28
アフリカの途上国とかなら人口1,000万人規模の国でも既に国内男性最高齢が昭和生まれとかあり得るのかな。
流石に1930年代生まれってことはないと信じたいけど。
764名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/07(木) 12:48:37.03ID:KKnz173q
人口1000万人程度の室町時代くらいの時期でも満100歳以上の男性は1人以上はいただろうな
765名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/07(木) 23:26:59.57ID:I6j+KGpZ?2BP(0)

アメリカ・ノースダコタ州在住のHelene Sandvigさんが今月5日に亡くなられました。Helene Sandvigさんは1911年11月25日生まれで,112歳と10日でした。ご冥福をお祈りします
参考:https://www.westfuneralhome.com/obituary/Helene-Sandvig
2023/12/07(木) 23:50:15.68ID:ten3P1in
ご冥福をお祈りします。
>>765さんの書き込みはタケオイニシエさんを思い出させますね。いつも長寿者についての報告、お疲れ様です!。

後、>>756 の同日には現在存命世界1位のマリア・ブラニャス・モレラさんが116歳277日で、故ガードルード・ウィーバーさんを上回り単独世界歴代15位に。
767名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/09(土) 22:34:39.59ID:rfGnpIwl
120年後には世界の人口80億人全員が遺骨になっているが大量の遺骨をどう処理するん?
768名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/10(日) 12:39:40.60ID:Q49BZmuM
80億人全員が一斉に死ぬわけじゃないだろ
769名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/11(月) 07:38:33.08ID:bqtb8KKj
ウクライナの長寿お悔やみ情報はありますか?
770名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 09:42:35.27ID:pE9/8Yvq
巽フサさんが亡くなりました
これによりマリアブラニャスモレラさんが1907年生まれ最後の生き残りになりました
次の国内最高齢は糸岡富子さんになりました
771名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 09:45:07.79ID:pE9/8Yvq
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d34482405aaca9eb7d1a3ce5f8d1656d886998f
772名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 10:19:13.58ID:vp3x4prB
明治生まれの方ではありませんが,茨城県の男性最高齢であった外池信(とのいけ・まこと)さんが先月29日に亡くなられていたことが分かりました。外池さんは1914年(大正3年)3月15日生まれの109歳,北茨城市在住でした。ご冥福をお祈りいたします
茨城県の新たな男性最高齢者は1915年(大正4年)10月22日生まれの笹島清さん,水戸市在住の現在108歳です。
参考:https://mainichi.jp/articles/20231209/ddl/k08/040/094000c
773名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 10:22:40.04ID:ekM/+aGp
田中カ子さんの時とは違って超速報だな
774名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 10:48:21.59ID:7vkI64bi
今まで何度も巽フサさんの嘘の死去情報がこの掲示板で流れてたけど今度こそほんとに…
https://news.goo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2023121203214922.html
775名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 10:48:49.62ID:LRwyDzD8
巽フサさん上昇中…
776名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 11:17:06.05ID:vp3x4prB?2BP(0)

〜現在の世界の長寿者Top10〜(※上間カメさん除く)
2023.12.12更新
巽フサさんどうか安らかに
1.Maria Branyas Morera,(USA/ESP,b.1907.3.4),116 years,283 days
2.Edith Ceccarelli,(USA,b.1908.2.5),115 years,310 days
3.Tomiko Itooka,(JPN,b.1908.5.23),115 years,203 days
4.Inah Canabarro Lucas,(BRA,b.1908.6.8),115 years,187 days
5.Juan Vicente Perez Mora,(VEN,b.1909.5.27),114 years,199 days
6.Elizabeth Francis,(USA,b.1909.7.25),114 years,140 days
7.Ethel Caterham,(UK,b.1909.8.21),114 years,113 days
8.Okagi Hayashi,(JPN,b.1909.9.2),114 years,101 days
9.Pearl Berg,(USA,b.1909.10.1),114 years,72 days
10.Tane Matsubara,(JPN,b.1909.10.15),114 years,58 days
777名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 12:11:13.58ID:KF8mQyds
フサさんまじかあ
778名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 12:11:16.84ID:KF8mQyds
フサさんまじかあ
779名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 12:19:49.70ID:LRwyDzD8
巽フサさん上昇中
780名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 12:51:40.28ID:LRwyDzD8
巽フサさん上昇中
現在高度720m
781名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 13:56:58.90ID:LPTCHAPY
てっきり117歳いくかなぁーって思っていただけに残念だ…糸岡さん頑張れ
782名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 14:09:32.16ID:LRwyDzD8
巽フサさん上昇中
現在高度819m
783名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 14:37:27.40ID:zEsBHVph
117歳女性は115歳女性のうち7人に1人しか達成出来ない
784名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 15:40:18.87ID:LRwyDzD8
巽フサさん上昇中
現在高度855m
785名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 16:09:18.03ID:mJFGxNJu
巽フサさん、116年間お疲れ様でした。
合掌
786名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 16:22:37.44ID:pE9/8Yvq
>>783
116歳女性のうちだと何人に1人?
787名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 17:55:27.50ID:ekM/+aGp
>>786
116歳のうち37%
788名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 18:00:53.84ID:vTovxzxW
日本人で最後の明治40年生まれだったんだね
789名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 20:41:22.57ID:nNTMNqVb
巽フサさん合掌。これで明治が最後の4年になった
2番目は沖縄の非公表女性なのか
790名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 21:40:45.31ID:mlaDo7RT
巽フサさんご冥福をお祈りいたします。
次の最高齢は糸岡富子さん、昭和のうちに80代を迎えた最後の一人にして、私が小学生の時に既に100歳になっていた最後の一人でもあったりする。個人的すぎるけど。
791名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 21:48:09.33ID:I1KxpxGW
巽さんご冥福をお祈りいたします。
792名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 21:54:04.70ID:nNTMNqVb
1980年代に80歳も残り数人。20世紀中に90歳も10人ほど
793名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 22:07:05.65ID:I1KxpxGW
かつては、115歳以上のうち3分の1くらいが116歳以上になっていた時がありましたが、
現在は4割強が116歳以上だ。
でも、117歳の壁は本当に高いですね。
10年前はカポヴィッラさんの下は猪飼さんでしたが、今はその間に5人。
794名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 22:11:51.74ID:VevwzLS6
1955年まであった人口66人の宇津木村の最高齢者は何歳くらいだと思う?
795名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 22:33:23.55ID:ekM/+aGp
女性
115歳→116歳 39%
116歳→117歳 37%
117歳→118歳 34%
118歳→119歳 30%
796名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 23:22:30.37ID:LRwyDzD8
119歳→120歳 24%
120歳→121歳 18%
121歳→122歳 11%
122歳→123歳 3%
123歳→124歳 0.84%
124歳→125歳 0.12%
797名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/12(火) 23:56:24.35ID:ekM/+aGp
>>796
それ昔考えたが120歳前後で達成確率は0%にカットオフして良いと思っている
798名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/13(水) 01:49:24.62ID:xyTf+vOX
>>773
死去後17分で書き込みしてる人いるもんね
799名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/13(水) 13:29:49.72ID:2XNZ8SYM
糸岡"トミー"富子さん、国内最高齢者に
800名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/13(水) 16:10:20.54ID:3Y5JaG6Y
薗部儀三郎氏が2025年まで生存は蓋然性が低い
801名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/13(水) 20:27:21.09ID:0OnkOGSB
糸岡富子さんインフルエンザにかかってるらしい
2023/12/13(水) 23:09:17.12ID:PNKya32y
先日の池田大作の訃報を振り返り、ふと思い出した
元公明党委員長(後に除名)の竹入義勝は、本当に存命だろうか
生きていれば来月には98歳になるが、確実な動向が伝わったのは2016年が最後
前述の訃報が発表された後も、全く報道されていない
803名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/14(木) 20:33:13.63ID:420Ieyzb
2024年に新たにスーパーセンテナリアンに仲間入りする1914年生まれって何人ぐらいいるんだろう
804名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/14(木) 20:50:17.07ID:dY7bb35f
>>803
男性7人程
女性80人程
805名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/15(金) 07:50:10.44ID:R9Ggswj5
>>804
2024年で新たにスーパーセンテナリアンになるのは90人程度か
806名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/15(金) 07:52:54.84ID:R9Ggswj5
90%以上が女性なのは戦争の影響か
807名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/15(金) 11:47:57.88ID:pxOfnbwJ
>>806
単純に女性の方が寿命が3歳少し長いからだけなのである
808名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 05:45:14.41ID:9CJEFSCl
1900年代生まれが残り12人

日本 4人
アメリカ 3人
スペイン・ブラジル・ベネズエラ・イギリス・ドイツ 1人

1900年代生まれが複数存命なのは日本とアメリカのみ
809名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 09:53:16.52ID:SmvBuwwm
https://www.sakigake.jp/news/article/20231215AK0030/
810名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 11:06:01.05ID:CPEb/+vj
>>809
秋田県からも明治生まれがいなくなって東北地方で残り2人か
811名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 12:36:56.20ID:m5Z8xRoB
もちろん今の日本の女性スーパーセンテナリアンに若い頃は会社員として働いていましたという人はいないな
812名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 15:50:53.75ID:2UEduJnE?2BP(0)

809です。
出先だったのでリンク貼り付けるだけとなってしまいすみませんでした。
亡くなられた佐藤祐子さんは,1910年9月29日生まれの113歳と77日で去年10月より秋田県の最高齢で,県内明治生まれ最後の方でした。佐藤さんのご冥福をお祈り致します。
813名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 15:57:55.40ID:2UEduJnE?2BP(0)

個人的なまとめ
2023/12/16更新
<明治生まれの方が複数人ご存命の都道府県>
北海道,茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,京都府,(大阪府?),兵庫県,福岡県,沖縄県
<明治生まれの方が1人のみの都道府県>
青森県,宮城県,(山梨県?),長野県,(岐阜県?),静岡県,(愛知県?),三重県,(奈良県?),和歌山県,(島根県?),香川県,愛媛県,(佐賀県?),大分県,(鹿児島県?)
<最高齢の方が大正生まれの都道府県、20県>
岩手県,秋田県,山形県,福島県,栃木県,群馬県,新潟県,富山県,石川県,福井県,滋賀県,鳥取県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,高知県,長崎県,熊本県,宮崎県
814名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 16:58:56.06ID:zbieuwMH
>>813
人口多い都道府県に明治生まれ多いな
やはり一人暮らしが困難になって孫世代と同居か高齢者介護施設にいるのが理由だろう
815名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 20:05:28.31ID:CPEb/+vj
2024年には半数以上の県で明治生まれがいなくなりそうだな
816名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 20:58:27.98ID:aLkXRHBv
2024年には明治生まれの男性が絶滅しそう
817名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 21:31:35.17ID:2UEduJnE?2BP(0)

大阪府の新たな最高齢者はどなたでしょうか。個人的には八尾市在住の柳川チヨさん,112歳の可能性が高いと思っています。
柳川さんの情報についてはここを参照してください:https://longeviquest.com/supercentenarians/chiyo-yanagawa/
818名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 23:39:25.28ID:A3ITDs46
男性は大正元年もゼロで大正2年も5人ぐらい。その割に大正7年の最高令が青森だけというのは粘ってるのかな

100歳以上は明治時代のイメージで大正3年が110歳、大正5年も108歳というのが実感わかない
明治生まれも最年少で112になるから一気に来そうだ
819名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/16(土) 23:57:48.45ID:aLkXRHBv
1906年生まれの112歳達成者数 12人
1907年生まれの112歳達成者数 26人
なんだこの差は
820名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 10:41:56.53ID:vs/rYvIg
117歳 1907年(日本人はなし)
116歳 1908年(明治41年)
115歳 1909年(明治42年)
114歳 1910年(明治43年)
113歳 1911年(明治44年)
112歳 1912年(明治45年・大正元年)
111歳 1913年(大正2年)
110歳 1914年(大正3年)
109歳 1915年(大正4年)
108歳 1916年(大正5年)
107歳 1917年(大正6年) 
106歳 1918年(大正7年)
105歳 1919年(大正8年)
104歳 1920年(大正9年)
103歳 1921年(大正10年)
102歳 1922年(大正11年)
101歳 1923年(大正12年)
100歳 1924年(大正13年)
821名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 17:48:03.87ID:Us9u42ua
この先国内最高齢が114歳〜116歳が10年くらい続くだろう
822名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 17:52:13.27ID:Us9u42ua
1910年〜1919年生まれの男性に114歳は1人は出て欲しい
823名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 20:10:12.09ID:+XgkLFsu
ちなみに日本人男性ね
824名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 21:19:33.69ID:QYxruNsR
巽フサさんのご冥福をお祈りします。田島ナビさんによく似ているかたでしたのであと一年ほどは大丈夫かと踏んでいました。世界最高齢になってほしかったですが、残念です
825名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 21:19:36.87ID:QYxruNsR
巽フサさんのご冥福をお祈りします。田島ナビさんによく似ているかたでしたのであと一年ほどは大丈夫かと踏んでいました。世界最高齢になってほしかったですが、残念です
826名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 22:03:20.41ID:CJog4G4C
寺尾こと錣山親方が60歳で死去
827名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 22:08:05.42ID:RxFqh1Pw
糸岡さん日本一になったはいいがインフルは心配だな…この年齢だと命取りになりかねない
828名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 22:08:25.06ID:RxFqh1Pw
糸岡さん日本一になったはいいがインフルは心配だな…この年齢だと命取りになりかねない
829名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 22:33:31.98ID:QYxruNsR
このスレッドでRecord_116さんを繰り返し批判されていた>>751さんへ
その後の>>753-755のRecord_116さんの発言に対してそれ以上反応されず、何も言わなかったという賢明な判断をされたことに感謝申し上げます。

Record_116さんと同一人物扱いされないためにも言っておきますが、僕は長寿者研究フォーラムの管理人の一人、kiyo oikawaと同一人物です。
僕のお名前も出されているようなので、言わせていただきますが、やはりRecord116さんが言っているように、Record116さんと>>751さんの言うY氏との過去のやり取りについて、全てを知っている訳ではないにもかかわらず(Y氏は、日本と外国人のハーフのような言葉遣いをされる方とのことで、言葉遣いの違いからもY氏と751さんが同一人物だとは思いません)、ましてや本人が嫌がっているにもかかわらず、この場でRecord116さんへの批判を繰り返されるべきではなかったと思います。
(YというイニシャルはRecord116さんが彼のSNSで使用されている優人という名前と同じですが、Record116さんとは別人ということになりますね)
>>751さんのこのスレッドでの発言を読むと、手段と目的が入れ替わってRecord_116さんを批判するためだけにここにきているような印象を受け、それはあまり褒められることでは無いと思います。

Record116さんからは、Yさんというお方からは、2020年後半に長寿者研究フォーラムの運営の大きな打撃となることをされ、何度も涙を流すこともあったと聞きます。
Yさんというお方は、長寿研究フォーラムでの事前告知や議論も無く、色々なことをされるなどRecord_116さんが不快に思って仕方ない事があったのは事実です。
110クラブでのことも、長寿研究への配慮のため敬老の日が終わるまでまで言いたいことを言えず、彼が言いたいことを一気に言ってしまったため嫌がらせ扱いされて、その方と110クラブの創設者が仲が良いということもあり、追放という事になったのかと...。

Record116さんに対して何かを言ってやろうという気持ちも理解出来なくもありませんが、これ以上>>751さんがそのようなことを主張しても、逆効果にしかならないと思います。
彼に悪いところがあったとしたら、僕がサポートしていきたいと思いますし...。

Record116さんはこのスレの過去ログで長年行われていた名誉棄損と言われる行為について、匿名掲示板での名誉棄損の被害に遭ったある程度有名と言える方とも連絡を取っているとのことです。
有名な、スマイリーキクチさんとも彼は縁があるとことですが、そのような活動をされている方も、このスレの過去ログで行われていたRecord116さんへの悪意のある書き込みについて把握しているかもしれません。
751さんに限ったことでは無いかも知れませんが、例え侮辱罪や裁判という事にはならなかったとしても、これ以上Record_116さんを叩くような書き込みをしてもお互いに不幸になるだけだと思いますので、どうかこれ以上はお控えいただけると幸いです。
830名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/17(日) 22:37:48.65ID:rtMDf8Rv
http://oldestpeopleforum.jp/MyBB/showthread.php?tid=4302

こちらは長寿者研究フォーラムの2023年を振り返るスレッドです。良ければ皆さん書き込んでください。
831名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/18(月) 13:13:30.11ID:guCTHh5W
ある事ない事四の五のうるせえな
832名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/18(月) 13:33:15.97ID:z/Ns2mFl
リュシル・ランドンさんの117歳手前の新型コロナ感染は2021年1月で世界レベルで死者数が多かったのに無症状は奇跡でしかない
833名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/18(月) 18:18:08.36ID:k6rABVeK
相撲取りの寿命はやはり短いな
834名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/18(月) 20:55:42.90ID:JSDSqJRw
>>820
てめえ何回同じこと書いてんだよ
いい加減しつこいんだよ
2023/12/18(月) 22:44:21.86ID:nho4Jc0Y
日本に約5千人の会員がいるとされるJAPAN MENSA(メンサ)の会員試験に合格し会員になった。
メンサ会員で長寿ファンの方はいないだろうか。長寿者ファンの方はIQ高いイメージ。

(※ >>748について提案を修正: 禁止ですという表現は高圧的になってしまうので、お控えくださいという表現に変えます。)
836名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/18(月) 22:54:23.68ID:dl1TkAaF
長寿マニアはニッチすぎる世界
常人の感性では理解できない世界
837名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/18(月) 22:58:42.56ID:tjcCPwS8
寒くなると急に訃報増える
錣山親方は60歳で母が健在でも87だからここで話題になる長寿者の孫世代
838名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/18(月) 23:58:40.64ID:z/Ns2mFl
1910年〜1919年生まれの日本人男性に112歳は8人程達成出来ると予想そのうち114歳は1人出ると予想
839名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 00:00:35.34ID:ctraH8fM
>>826
お兄様2人も相撲取りらしいね。3人揃って60歳くらいで亡くなったみたいだから確かにそうだね。
840名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 00:00:38.59ID:ctraH8fM
>>826
お兄様2人も相撲取りらしいね。3人揃って60歳くらいで亡くなったみたいだから確かにそうだね。
841名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 01:00:32.12ID:2rkEXswN
日本2位か3位の林さんは113→114でかなり弱った印象
2023/12/19(火) 03:51:28.34ID:BTBe/7AD
>>832 >>836 確かに!
フアン・ビセンテ・ペレス・モラさん、本日でウォルター・ブルーニングさんの114歳と205日を上回り、男性人類史上4位に。(記録が確実ではないビアードさんや泉重千代さんなどは除く。)おめでとうございます。

フアンさんのインスタグラムでも最近の本人の動画等が公開されていますのでご参考までに
https://www.instagram.com/juanvicenteperezmorasjb/
843名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 12:21:31.69ID:Upfbfm3N
フアン・ビセンテ・ペレス・モラさんが2024年に115歳になれば木村次郎右衛門さん以来
844名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 12:38:44.77ID:cpJr53Lv
115歳まで生きれるかどうかフアンになる
845名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 13:29:18.88ID:foZ3z17g
男性 114.5歳→115.0歳 56%だが俺の予想ではフアン氏は114歳300日行かずに亡くなりそう
846名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 13:29:21.99ID:foZ3z17g
男性 114.5歳→115.0歳 56%だが俺の予想ではフアン氏は114歳300日行かずに亡くなりそう
847名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 14:56:36.72ID:cpJr53Lv
この書き込みを見るとフアンになる
848名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 17:00:40.51ID:NlQXSaTm
フアンさんは120歳まで生きるよ
849名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 17:00:44.15ID:NlQXSaTm
フアンさんは120歳まで生きるよ
850名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 17:23:55.31ID:cpJr53Lv
適当なことを言われるとフアンになる
851名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 17:23:55.31ID:cpJr53Lv
適当なことを言われるとフアンになる
852名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 19:05:34.50ID:NlQXSaTm
それならばあと5〜6年は生きるということだから我々もフアンにならなくて済むね(* 'ᵕ' )☆
てことで、アンシン・ビセンテ・ペレス・モラさんに改名ということでよろぴぃ♡(´•⌔•`)
853名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 21:44:49.82ID:alQfrDfL
北の富士死にそう
相撲取りの寿命は一般人との差はどんどんひらいてる
854名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 22:46:54.05ID:foZ3z17g
男性は116歳の誕生日を迎える事は可能だが厳密に117歳の誕生日を迎える事は不可能
女性は119歳の誕生日を迎える事は可能だが厳密に120歳の誕生日を迎える事は不可能
これは科学的事実
855名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/19(火) 23:32:32.75ID:B9gRJ3DH
北の富士は喋れない状況なのか半身不随に近いのか感染症に警戒して外出控えてるのか
あるいは全部か
父が明治末期生まれで100歳過ぎまで生きているから長寿の遺伝はあるはず
856名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 03:33:13.06ID:2ytfX+TK
しかしここで話題になる長寿者は60歳か孫世代と考えるとすごいな。子は80後半から90歳か。
短命の人なら子が30歳以下で亡くなる人もいるのにね。
857名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 06:12:01.16ID:lQqseD6X
>>854
あと20年限界が長ければ
(1849-1989)
ペリー来航の記憶があって平成まで生きた
が可能だったんだよな
858名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 06:13:04.35ID:lQqseD6X
1849-1965
ペリー来航の記憶があって新幹線、東京オリンピック
だったら非認定ならギリギリいそうだが
859名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 09:52:20.93ID:OgtjuzGL
>>853
北の富士は一般と大差ない寿命だろ
仮に今亡くなったとしても桂歌丸とほぼ同じ寿命だし
860名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 10:05:51.97ID:OgtjuzGL
>>857
1829〜1969なら文政生まれでペリー来航前の江戸時代の記憶があって新幹線を見れるレベル
861名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 10:16:59.12ID:OgtjuzGL
河本にわ 1863.8〜1976.11
歴史的視点なら当時記録的な113歳まで生きたこの人が一番だな
江戸時代の記憶も4歳ならわずかにあったと思うし新幹線開通から10年以上生きて巨人長嶋監督の第一次監督時代も見れて
そしてピンク・レディー(1976.8)のデビューにギリギリ間に合う
862名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 12:05:52.99ID:eXhC7aKc
限界寿命となれば坂本龍馬が戦後の主権回復までは生きられたという事か
863名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 14:08:01.46ID:oxh49GI4
限界だ!急げ!
864名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 15:44:47.66ID:OgtjuzGL
>>862
坂本龍馬とか孝明天皇とか徳川家茂なんかは若くして亡くなったから昭和初期まで生きていてもおかしくない
865名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 16:16:30.44ID:eo7jLLVh
Record_116さん、Global Supercentenarian Forumという掲示板においても1ヶ月のブロックとなっていたのですね。
https://globalsupercentenarianforum.com/index.php/community/postid/15320/

kiyo oikawaさん宛

これだけあちこちでトラブルを起こすような人なのですから、批判の内容が間違っていたとは思っていないです。
長寿者研究フォーラムの管理者権限の剥奪を検討するべきではないでしょうか。

というか、>>829の書き込みは本心でしょうか。
Record_116さんから請われて書き込んだのではありませんよね?
866名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 21:33:01.39ID:KCfYXHcp
戊辰戦争に従軍した中村純九郎という人が1947年まで生きてるが現実的にはこんなものだろうね

家茂なんか早逝すぎて江戸時代の人間というイメージだが慶喜の9歳下で昭和改元時でも80歳
867名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/20(水) 22:21:33.71ID:2ytfX+TK
>>864
それぞれ1831年、1836年、1846年生まれだから確かに昭和まで生きてるのはあり得るね。特に1846年生まれなんて昭和入ってもまだ80だからね。
2023/12/20(水) 22:47:00.69ID:kWaA1e5M
西郷隆盛が大正改元時まで生きてたら84歳
2023/12/21(木) 05:39:05.88ID:MDfuYNYi
>>865
GSFの運営者さんもY氏ないし110クラブの創設者さんと仲が良いところですからね。110クラブと同じように我々もそうしなければならないということで、数週間以上前の事を理由にしてそれが実施されたように思います。ただ今後、同じような事が起こるとは思いません。
9月のある方のTwitterのメッセージでショックを受けたこと、その後私がよりGRG側をサポートしていると見られるようになったこと等がありましたが(そもそも今海外コミュニティではGRGを支持する側としない側とで裁判や中傷が行われるなど非常に特殊な状態なのです)

そもそも、>>865さんに匿名で私をそのように勝手に批判する資格があるのでしょうか。>>751のような必要のない煽りの書き込みをされる方は、110クラブで追放になっても何らおかしくありません。
本名や自身の過去を明かさず、5chのような場で匿名であれこれ好き勝手言うのではなく、正々堂々と本名を明かして書き込みされれば如何でしょうか。
そもそも私の行動が>>865さんの人生にそこまで関係があるのでしょうか。
このスレで話すまでに、あなたと私が今までネット上で話したことがあったのでしょうか、気になっています。
2023/12/21(木) 05:45:22.98ID:MDfuYNYi
どういう理由で私にそこまで言ってこられるのかが分かりませんが、
私も>>865さんに一生付き纏われたくはありませんし、思うことがありますので一度現実世界でお会いしませんか。海外や離島地域以外でならどこでも可能です。

他にも言いたいことはありますが、長くなるので、このスレの住民の皆さんへの配慮のためにあなたの書き込みへの返信はここ以外の他所に書こうと思いますが、
今後何も言ってこられないならこちらもあなたに何もしないことにしたいと思います。今後このスレへ多く書き込むかも分かりませんし。

失うものもない5chでの「名無し」での書き込みなのですから、何度も返信されなくてもあなたの人生が悪くなることは無いと思います。
このスレの過去ログ(Part21以前)で私の本名への攻撃、夥しい暴言をしていた荒らしの方がいましたが、その方がいなくなったので>>851さんが代わりにRecord_116を批判する役目だ、自分は必要悪なんだという方にお考えなのかもしれませんが、そのような考えは迷惑です。
私への侮辱書き込み(丁寧語や"です、ます"調を使えば何でも許されるわけではありません)をこれ以上続けた場合、数年後のあなたにとってどういう影響をもたらすかをお考えください。

また今後私に何か言ってこられる所用があるのでしたら、長寿者研究フォーラム内での書き込みや、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1324974906/ のようなほぼ誰の迷惑にもならないと考えられる5ch過疎スレッド上でされては如何かと存じます。ここで長寿者に関わらない話を続けるのはスレ民への迷惑でしか無いことは、論を俟ちませんので。
2023/12/21(木) 05:54:58.99ID:MDfuYNYi
おっと失礼しました、「その方がいなくなったので>>851さんが代わりに」の部分の>>851>>865のレスアンカー間違いで、851さんは関係ありません。

世界的なトコジラミの大量発生が話題になっているが、ここで話題に上がる長寿者の皆さんへの悪影響が心配な今日この頃。
872名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/21(木) 06:52:57.03ID:WdqAe/6w
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ed3104c9381e1c8d59c140ed734967d97c32ad8/images/000
火葬場で並ぶ何台ものバス ロマンを感じる
873名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/21(木) 08:05:42.78ID:VAh37N6q
家茂は昭和どころか少し長生きすれば戦後まで生きてる可能性だってあった
874名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/21(木) 22:12:19.32ID:GPKh/D3g
戦後間もない頃の100歳以上の人口は減少して男性は10人未満らしいつまり長寿者の何人かも戦争の何らかの影響で死亡している
875名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/21(木) 22:44:35.09ID:MLLFS6kw
家茂の3歳上の田中光顕が1939年まで生きてるから現実的な話

>>874
栄養失調とかだろうね。ただ戦前の人口動態統計は110歳以上が多数いるがゴーストとしてもどういう理由なのか
876名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/22(金) 12:03:07.23ID:yZwehox0
ロシアトムスク速報
北海道老婆死去
877名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/23(土) 05:45:31.15ID:zZag3Uyu
薗部儀三郎さんが明治男性最後であることを頑なに認めないWikipediaのウジ虫共
てめえらは死んだ方がいい
878名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/23(土) 07:11:16.91ID:gBaot5B7
フォーミダブル・ギージについては新情報はあるのかな?
879名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/23(土) 07:12:52.97ID:gBaot5B7
https://www.nankainn.com/news/local/%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%96%B0%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E6%AD%B3%EF%BC%8F%E5%8A%A0%E5%B3%B6%E3%81%95%E3%82%93%E6%98%A5%E5%B1%B1%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%81%E5%96%9C%E7%95%8C%E5%9C%92
名前を出してもらえない"Old navy"こと田島ナビさん
880&#65038;
垢版 |
2023/12/23(土) 18:53:06.10ID:91FO1pLm
今日は、上皇様の90歳誕生日
881名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/23(土) 22:57:44.18ID:VtxUquLA
1910年代生まれの男性は今どれぐらいいるのか
882名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/23(土) 23:24:27.13ID:ei8ZWM1q
>>881
数100人程
883名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/24(日) 07:30:14.15ID:Hw6+kV2U
>>882
おむつ非着用の男性は?
884椿くん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:58:34.43ID:HwNl17wH
厚岸町109歳老女死去
885名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/24(日) 12:05:24.01ID:tewPVBCd
1912年生まれの日本人男性は絶滅したが1917年生まれの日本人男性はまだ80人ほどいる産まれた年の少しの差で生存者数が大きい
886名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/24(日) 16:50:59.89ID:ntmkLgf7
1917年生まれの男性はほとんどの県でいる。確実にゼロは青森だけのはず
1912年、1913年、14年は106歳時点でもう少し少なかったかな
887名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/24(日) 19:21:46.45ID:GN7mvoEf
ジャン=フレデリック・ワルデック
1766-1875
男性で109歳まで生きてるのはこの当時としては驚異的な長寿だろう
888名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/24(日) 19:46:43.78ID:DnNzFBOK
>>859
そういう意味じゃないって…わからないかなあ
あんたみたいなのに説明するのも面倒くさい
889名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/24(日) 20:29:28.71ID:OBoaOi94
>>888
多分わからないほうが圧倒的多数だと思う。
890名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/24(日) 20:58:20.26ID:tewPVBCd
まあ相撲取りは50代〜60代で亡くなる人が多いからね81歳まで存命は他と比べて少数派だよ
891名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/24(日) 21:34:05.33ID:ntmkLgf7
横綱の平均寿命は55歳だったとか。大関も大差ないはず
今は少し上がったのかな
892名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/25(月) 07:52:28.43ID:5Ghh1U2j
もういいよその話。
しつこいしスレ違いだよ。
893名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/25(月) 09:31:04.58ID:NmyAcxyN
丸をあげよう
894名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/25(月) 11:17:55.07ID:8+SRASY8
しかし今は毎年のように115歳の日本人女性が出現しているのに1880年〜1895年生まれの日本人女性で115歳が1人もいないのは驚き
895名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/25(月) 15:08:17.64ID:6mBenS9r
今日で大正生まれは全員97歳以上だな。
2週間後には平成生まれの35歳が出現するし、時の流れは早いね。
896名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/25(月) 17:36:18.06ID:5Ghh1U2j
>>895
1週間後には昭和生まれの白寿(数え99歳)
897名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/25(月) 21:46:11.03ID:ob6315Cy
昭和初め ラジオ黎明期
平成初め ポケベル時代
現在 スマホ時代
898名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/26(火) 11:41:52.14ID:kr9tTOJ8
>>802
死亡記事出たよ
899名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/26(火) 17:07:33.26ID:AYA0OkHz
魅ノ若は長生きできるのだろうか
900名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/27(水) 20:54:23.70ID:LppYULgy
>>549
まさに「両雄並び立たず」(両雄倶 には立たず)ですな
901名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 09:47:59.41ID:w3A6jWnF
昭和生まれで22世紀見届ける人とか20世紀生まれでドラえもん誕生日見届ける人とかいたら凄すぎるだろ
江戸時代生まれで1970年代まで存命とか日露戦争頃の生まれで令和まで存命とか以上のインパクトだと思うわ
902名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 11:16:00.66ID:pBOMYk4c
俺昭和の最末期生まれだから113歳まで生きれば22世紀なんだよな。チャンス無いこともないな。
2023/12/30(土) 11:25:08.86ID:w8OqzCFw
今年も明治生まれは生き延びたか
904名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 11:27:33.95ID:jfCwGzh5
>>902
結婚しない限り無理
905名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 12:01:27.75ID:pBOMYk4c
>>904
5日前に入籍しました
906名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 12:13:48.10ID:lSpMUUqB
逆にあまりインパクトが無いのは1623〜1736とかだな
907名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 20:39:49.49ID:MRTqQmlG
1877〜1987とかも、イメージで損してるよね
908名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 21:24:42.88ID:nQHrdZ1V
1876年生まれ日本人男性が105歳すら居ないのは驚き
909名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 21:33:07.33ID:SCcslRjA
ぎんさんの三女の津田千多代さんが10月に105歳で死去。長女の年子さんも既に故人のもよう
https://mainichi.jp/articles/20231224/k00/00m/040/311000c
910名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 21:36:23.88ID:oeGOlk84
ということは皆さん亡くなったのか。ご冥福を
911名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 21:55:59.17ID:vsqg4hKV
ぎんさんの年齢誰も抜けなかったか
ぎんさんも健在の頃に4姉妹特集した番組を最近見たことあるが縁側で世間話してるだけなのに面白かった

ぎんさん世代の108歳は今の110歳並みだろうね
912名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 21:57:12.46ID:o9uSXKMH
wikiに書いてあるね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8E%E3%82%93%E3%81%95%E3%82%93%E5%9B%9B%E5%A7%89%E5%A6%B9
913名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 22:01:20.47ID:vsqg4hKV
>>908
1876年男性は103歳どまりかな
昔から当たり年外れ年あるが1871年、1890年は割と早くにゼロになった
914名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/30(土) 23:03:42.72ID:nQHrdZ1V
幕末生まれだと1859年と1860年と1862年と1865年生まれ男性は105歳すら居ない外れ年
2023/12/31(日) 00:03:49.58ID:5BXMsxTT
>>898
本当に生きていたのか
あと18日生きられれば、98歳になれたのに
誕生日まで1カ月未満での逝去は、モヤモヤした感情が残る
916名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 00:30:00.96ID:LXDURh43
アホの坂田死去
917名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 05:24:17.81ID:sYGeYOmJ
ぎんさんの娘たちに変わって今度はきんさんの四男が公の場に出てきた
現在90歳
長生きは遺伝
918名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 07:58:49.84ID:owAJN7Hk
シルバーシスターズのトシコはまだご存命ですかな?
919名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 07:59:23.28ID:owAJN7Hk
すこし前のレスにあったか
すまぬ
920名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 10:07:00.37ID:FxVtmNmc
4姉妹平均で100まで生きたか。合掌
921名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 10:38:40.62ID:amDqL07/
>>917
きんさんのむすこで90?年齢の辻褄あわなくない?
2023/12/31(日) 11:13:27.26ID:LXDURh43
>>921
きんさんの子は4男7女で93歳の息子さんは多分末っ子
一番上の娘さんはぎんさんの長女(大正3年生まれ)より年上
923名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 11:42:01.74ID:d3sds+p6?2BP(0)

千葉県の最高齢であった船橋市在住の松本ひろさんが先月19日にご逝去されていたようです。松本さんは1911年9月9日生まれの112歳71日でした(GRGとLQの両方で検証済み)。ご冥福をお祈りいたします
新たな千葉県の最高齢者はご存命であれば館山市の薗部儀三郎さんということになるでしょう。
参考:https://longeviquest.com/supercentenarians/hiro-matsumoto/
924名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 11:54:02.64ID:E+OWHqws
>>922
子供11人とか凄いな
今の時代、子供10人以上(子供が小学生未満複数含む)いる家庭と明治時代生まれどちらが多いんだろ
925名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 12:25:48.88ID:yTmR1/VM
>>924
さすがに子供10人以上だと思われる
明治生まれなんて全国で数十人で全滅の県も珍しくないレベルだからな
926名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 12:25:53.89ID:yTmR1/VM
>>924
さすがに子供10人以上だと思われる
明治生まれなんて全国で数十人で全滅の県も珍しくないレベルだからな
927名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 13:10:22.09ID:S2bD/pwj
>>923
もし存命でなければ明治生まれ男性はいよいよ全滅だ
それどころか1911年11月7日〜1912年7月30日までに生まれた人物がいなければ千葉県からも明治生まれがいなくなった可能性すらある
928名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 14:37:14.31ID:d3sds+p6?2BP(0)

今年9月の千葉県の報告によると、県内では松本ひろさん、薗部儀三郎さんに次いで3番目に高齢な方は流山市在住の大川ユキさん(1912年7月11日生まれ、未検証)で現在111歳です。また、大川ユキさんに次いで4番目に高齢な方は同年9月生まれと思われる女性です。
したがって、薗部儀三郎さんと大川ユキさんがご存命でない場合、千葉県からは「明治生まれの方はいなくなった」事になるでしょう。
929名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 15:15:04.93ID:S2bD/pwj
その場合1都3県からも明治生まれ全滅県が出るか
しかも茨城県はまだ明治生まれが複数いるんだよな
930名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 16:05:29.12ID:k0EbZ+7t
薗部儀三郎氏が亡くなっていたらそもそも国内男性最高齢なのだから厚生労働省から正式な報告があるはず
2023/12/31(日) 16:28:37.68ID:5BXMsxTT
白井庄次郎氏の訃報が、日本人男性最高齢であったにもかかわらず、死去直後には公表されなかった前例がある
932名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 16:50:14.78ID:k0EbZ+7t
薗部儀三郎氏は2023年内には死去していないに賭ける
933名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 16:53:41.34ID:S2bD/pwj
>>930
それは確かそうだがwikipediaの奴らもそれを頑なに認めたがらないし謎は深まるばかりだ
934名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 17:06:56.11ID:k0EbZ+7t
>>933
確かに薗部儀三郎氏は明治生まれ最後の男性なのはほぼ確実だけどフォーラムのリストから得られた推論に過ぎないからね都内男性最高齢を発表しない東京都に明治生まれの男性が潜んでいる可能性も微レ存
935名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 17:15:57.18ID:d3sds+p6?2BP(0)

Wikipediaで「報道された形跡がないので書くべきでない」「無出典」等難癖をつけて頑なに薗部儀三郎さんが「日本人男性最後の明治生まれ」と認めていないのはある1人の編集者のみです。
そいつは挙句の果てに、薗部儀三郎さんに特筆性に疑問があるとまでほざいています。
参考までにGRGの薗部儀三郎さんのプロフィールページには「The last surviving Japanese man born in Meiji era.」と記されています。
参考:https://www.grg-supercentenarians.org/gisaburo-sonobe/
2023/12/31(日) 19:30:07.08ID:LXDURh43
>>909
四女の佐野百合子さんも亡くなって1年以上経ってからの公表だった
937名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 20:17:15.57ID:+C+7V0/P
>>907
1991〜2099も長生きの割にはインパクト薄くなりそうだな
県内最高齢になってもおかしくない年齢なのに、平成生まれ21世紀没ではどうしてもインパクトに欠けるね
938名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 20:22:10.80ID:+C+7V0/P
年齢層を5歳区切りで描いている人口ピラミッド、途上国だと80代後半あたりで既にごく少数のため可視化できない場合も多いけど、そういう国だと国内男性最高齢が(日本でいうところの)昭和生まれだったり、人口の過半数が21世紀生まれだったりすることもありえるのかな
939名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 20:53:54.57ID:MSqVHo8m
>>938
ナウルっていうオセアニアの国は人口は男女計で約12000人
2020年の時点では90歳以上の男性はゼロだな
だから80代後半が男性最高齢
極端に人口が少ない国ならこういう事例はある
国内最高齢男性が昭和生まれの国は他にも探せばあるだろうね
940名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 21:13:03.21ID:XYcnrshe
途上国の最高齢がよく分からないが100歳がいればニュースになるだろうな
長老と言って出てくるのも80代ぐらい
既に昭和元年が97歳だから60年前の日本では県単位で消えてる年令
941名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 21:56:49.21ID:yTmR1/VM
>>935
薗部さんが最後の明治生まれの男性だと何で報道されないのだろう?もっと話題になってもいいと思う
裏が取れてないのかな?実は東京とかにまだ知られてない明治男性がいたりするのかな
それこそ福西さんは国内男性最高齢になりながら訃報が出るまで全く知られてなかったっぽいし
942名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 22:01:50.67ID:yTmR1/VM
>>924
さすがに子供10人以上だと思われる
明治生まれなんて全国で数十人で全滅の県も珍しくないレベルだからな
2023/12/31(日) 22:05:33.21ID:5BXMsxTT
>>941
全国の高齢者の情報を管轄している厚生労働省が公表しておらず、裏が取れないからでは?
薗部氏が他界した時、次の最高齢男性は大正生まれなので、同氏が最後の明治生まれ男性と確定する
同氏は取材を拒否しているので、確定が存命中だろうが没後だろうが、あまり変わらない
944名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 23:15:21.29ID:XYcnrshe
厚生労働省は上位数人を把握してそうだが
それはフォーラムのリストとほぼ変わりないだろうね
945名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 23:27:18.98ID:d3sds+p6?2BP(0)

イタリア国内最高齢の男性であるTripolino Gianniniさんが現地時間午前9時30分ごろ亡くなられたようです。Tripolino Gianniniさんは1912年8月20日生まれ(LQで検証済)の111歳133日で、年齢が検証された男性としては世界で5番目に高齢な方でした。ご冥福をお祈りいたします
https://www.iltirreno.it/cecina/cronaca/2023/12/31/news/cecina-e-morto-tripoli-giannini-era-l-uomo-piu-vecchio-d-europa-aveva-111-anni-e-133-giorni-1.100448065
946名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2023/12/31(日) 23:44:41.84ID:d3sds+p6?2BP(0)

本年はありがとうございました。私がこのスレに書き込みするようになったのは今年秋からですが、私の調査・報告が少しでもお役に立てたのであれば何よりです。2024年も宜しくお願い申し上げます。
それでは、2023年最後の個人的なまとめ
2023/12/31更新
<明治生まれの方が複数人ご存命の都道府県>
北海道,茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,京都府,兵庫県,福岡県,沖縄県
<明治生まれの方が1人のみの都道府県>
青森県,宮城県,(山梨県?),長野県,(岐阜県?),静岡県,(愛知県?),三重県,(大阪府?),(奈良県?),和歌山県,(島根県?),香川県,愛媛県,(佐賀県?),大分県,(鹿児島県?)
<最高齢の方が大正生まれの都道府県,20県>
岩手県,秋田県,山形県,福島県,栃木県,群馬県,新潟県,富山県,石川県,福井県,滋賀県,鳥取県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,高知県,長崎県,熊本県,宮崎県
2024/01/01(月) 00:19:50.70ID:QhcFhtra
2,024(令和六)年、あけましておめでとうございます!

>>747-748で予告した通り、スレッドを作成させていただきました。
【明治から】 長寿者の記録 Part23【令和まで】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1704035044/
948名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/01(月) 04:02:07.92ID:kpTM5SqK
>>青山午前0時29分第2弾

こいつ調子乗りすぎ
949名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/01(月) 10:13:03.42ID:QE7Zzqi4
>>948
そいつ長寿者研究フォーラムでアカウント削除+NGワード設定されてるぞ
950名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/01(月) 12:31:27.67ID:rO/DlRmi
マリア・ブラニャス・モレラさん 117歳
糸岡富子さん 116歳
フアン・ビセンテ・ペレス・モラさん 115歳(男性:木村次郎右衛門さん以来)
951名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/01(月) 13:08:20.79ID:9vQOp3LG
マリア・ブラニャス・モレラさんに付けられたニックネームを教えて下さい
952名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/01(月) 19:09:29.05ID:kTKLaay3
110歳男性に対して113歳は推定15.7人に1人の割合で出現する筈なのに1900年〜1909年生まれの日本人男性は110歳46人に対して113歳は1人だけだったまあ惜しい人が若干2名いたが1910年〜1919年生まれは頑張って欲しい
953名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 00:36:52.60ID:JUVRpmO1
今回の能登地震による死者で110歳以上がいるといいなぁ
954名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 10:37:18.45ID:QlXKtxbt
いなさそうだね残念でした
955名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 10:46:48.30ID:L/BbeOIc
>>953
は?
956名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 11:17:25.63ID:n5gbqrvK
田中カ子121周年
957名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 11:42:29.35ID:JUVRpmO1
>>956
後一年半頑張ればジャンヌカルマンの記録に追いつけるね!
958名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 11:49:48.90ID:+cUk9gYI
>>953
君みたいな人がこの掲示板からいなくなるといいなぁ
959名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 13:31:21.72ID:+aPn5jpN
1910年代生まれで今も生きてる著名人って誰がいるんだろう?
長生き以外で有名になった人な
960名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 16:03:23.48ID:+sd4cOzi
>>959
内海突破は存命中だとWikipediaにある。
2024/01/02(火) 19:51:02.04ID:OsGReQqm
戦前の五輪メダリストの鵜藤俊平とか今も存命なんかな
962名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 22:48:57.31ID:JUXHVNWI
>>960
内海突破(笹山タンバ)は1980年頃より消息不明という話もある
もう亡くなった可能性が高いだろう
963名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/02(火) 22:56:19.23ID:JUXHVNWI
鵜藤俊平氏が居住していたとみられる住所を千葉市の町丁別人口で見ると
2019年に100歳男性は該当あるがちょっと統計におかしな点がある
964名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/03(水) 16:04:55.24ID:3mA4//r2
戦後生まれの80代、1950年代生まれの後期高齢者、1960年代生まれの高齢者、昭和40年代生まれの60代が全て来年誕生するというのが何気に恐ろしいなぁ。
平成改元当時20代だった人さえも続々と高齢者入りしていくって考えると平成も初期は本当に遠くなった。
そんな中で平成改元当時既に後期高齢者だった人がまだいらっしゃるの本当に凄い。
965名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/03(水) 16:12:54.38ID:gRrLlN69
辰年の1916年生まれの人口ってどれぐらいなんだ
統計見ても1928年までしか載ってない
殆どは女性なんだろうけど
966名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:55.42ID:na8LiYQo
>>965
107歳だから男性60人程 女性600人程
967名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/03(水) 18:56:45.65ID:na8LiYQo
>>965
ミス2023年に107歳で亡くなっている人がいるから男性40人台女性400人台程
968名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/03(水) 23:20:09.85ID:1U0POGrP
2017年1月時点で100歳以上は64622人
以降2022年までに1916年生は60974人亡くなり、2023年1月時点で存命なのは3648人となる
実際は1917年1月1日生もいるからもう少し減って3000人ぐらいかと思うが1県平均60人となって余りにも多くおかしい。実際1000人程のはずで統計がどこまで信用できるのか

>>965
県ごとの107歳干支別人口は殆どデータないが唯一高知県だけは出てる
1911年5人、1912年3人、1913年8人、1914年8人、1915年が10人
他県も似たような数かな
969名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/03(水) 23:52:00.08ID:FPvd2wI5?2BP(0)

明日1月4日は茨城県の最高齢であられる城里町在住の吉田セキさんの114歳の誕生日です。
ますますのご健勝をお祈りいたします。また、早くGRGにより検証される事を望みます。
970965
垢版 |
2024/01/04(木) 07:51:48.75ID:wa+gASSq
>>966-968
情報サンクス
2024/01/04(木) 12:53:02.25ID:MMsp1CYe
次スレ Part23 https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/record/1704035044
972名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/04(木) 23:52:11.56ID:u2hiUTrJ
2019年時点で明治生まれが2600人程というニュースもあったがそれも不思議
1県平均で50人以上になるが、106歳以上は大都市圏除くとどの県も10〜20人程度でそんなにいると思えない
973名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/05(金) 15:46:01.76ID:rmij6vwE
女性の寿命の限界 119歳9ヶ月程(119.75歳)
男性の寿命の限界 116歳7ヶ月弱程(116.55歳)
974名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/05(金) 21:45:40.38ID:cm2nHh0e?2BP(0)

コロンビアの国内最高齢かつ世界で2番目に高齢な存命中の男性である,Efrain Antonio Rios Garciaさん(GRG未検証,LQ検証済み)は今日113歳176日を迎え,アメリカのJohnson Parksの記録を上回り世界の歴代男性長寿Top10に入りました。
975名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/05(金) 22:09:37.61ID:cm2nHh0e?2BP(0)

Johnson Parksさんを呼び捨てにしていた...失礼しました
976名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/05(金) 22:25:26.94ID:RHjvI8lL
ジョンソンパークスさんは175日じゃなくて275日
977名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/05(金) 23:49:55.37ID:cm2nHh0e?2BP(0)

974にもう一つミス...Efrain Antonio Rios Garciaさんは今日で113歳276日を迎えました。ご指摘ありがとうございます。
978名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/06(土) 09:19:24.98ID:3MKJDkXM?2BP(0)

メキシコ国内最高齢でサカテカス州在住のSusana Gutiérrez Godoyさんが現地時間5日朝に逝去されました。Susana Gutiérrez Godoyさんは1910年5月24日生まれの113歳226日で2022年10月からメキシコの国内最高齢となっておりました(GRG,LQ両方で検証済み)。ご冥福をお祈りいたします
参考:https://longeviquest.com/2024/01/mexicos-oldest-known-person-dies-at-113/
979名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/06(土) 09:24:17.78ID:3MKJDkXM?2BP(0)

GRGは1月5日,現在静岡県の最高齢で小山町在住の臼井ますさんの年齢を検証し正確であると発表しました。臼井ますさんは1910年12月18日生まれの現在113歳で,静岡県最後の明治生まれの方です。
980名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/06(土) 09:25:03.08ID:3MKJDkXM?2BP(0)

GRGは1月5日,現在静岡県の最高齢で小山町在住の臼井ますさんの年齢を検証し正確であると発表しました。臼井ますさんは1910年12月18日生まれの現在113歳で,静岡県最後の明治生まれの方です。
981名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/06(土) 10:35:35.06ID:sDAsD2or
>>973
女性の寿命の限界 119歳273日
男性の寿命の限界 116歳200日
ぐらいか?
2024/01/06(土) 14:08:07.22ID:/BusypFS
今頃になって気付いたが、木村次郎右衛門氏の逝去から10年たったのか
生前の姿や、安倍総理からの祝辞などを鮮やかに思い出せるのに、隔世の感がある

あれから男性最長寿者は一向に伸びなかったが、フアン・ビセンテ・ペレス・モラ氏によって
ようやく活気を取り戻しつつある気がする
あと14日で男性世界一戴冠2周年、144日(閏日加算)で史上4人目の男性115歳
983名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/06(土) 14:20:57.98ID:sDAsD2or
>>982
男性世界一になってから2年はあと12日な
2024/01/06(土) 14:26:26.03ID:/BusypFS
>>983
本当だ
在位日数から計算したから間違えた
2024/01/06(土) 19:46:01.90ID:/BusypFS
ウィキペの「長寿」記事を見る限り、各国の歴代最高齢が
男性である事が意外と少なくないが、一体どこまで信憑性があるだろう?
前述のペレス氏やエミリアーノ・メルカド・デル・トロ氏のような記録的長寿なら、わからないでもないが
986名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/07(日) 07:42:00.29ID:hO2S3Fsv
ブリフ!ブリフ!ブリフ!
オムツ!オムツ!オムツ!ブリフ!ブリフ!ブリフ!
オムツ!オムツ!オムツ!
987名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/07(日) 14:04:15.95ID:vHaDJrpH
ブリフ1918
オムツ1911
988名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/07(日) 21:49:23.37ID:ZNqrpRCg
中村メイコさん死去
989名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/08(月) 00:31:50.78ID:kTuYeK2N
ブリフ1918
オムツ1911
990名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/08(月) 07:59:26.82ID:kTuYeK2N
オムツ1911
991名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/08(月) 08:49:51.24ID:gEpyegdZ
今日も火葬場はフル稼働です
992名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/08(月) 08:50:12.94ID:gEpyegdZ
おじいさん98死去
993名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/08(月) 22:26:11.53ID:UnRI96iu
さいたま市から明治生まれが消滅
994名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:44.87ID:SSfleNSs
爺さん 葬式が
995名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/09(火) 08:52:54.29ID:SSfleNSs
長寿の葬儀
996名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:13.05ID:SSfleNSs
火葬場 火葬場 満員渋滞 爺さん婆さん
997名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:30.69ID:SSfleNSs
葬儀 通夜 告別式 爺さん
998名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:58.22ID:SSfleNSs
老人 長寿 おくやみ 斎場 火葬場 爺さん
999名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:08.81ID:SSfleNSs
老人
1000名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:23.77ID:SSfleNSs
じいいさん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 21時間 21分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況