>>437
https://carcareplus.jp/article/2017/11/17/3132.html
この記事に、「先日亡くなられた田中次郎氏(2008年に自動車殿堂入り)」とあるので、故人の模様。
長寿者の記録 part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
439名も無き挑戦者@Record
2022/04/03(日) 23:31:16.80ID:53EJLj2J440名も無き挑戦者@Record
2022/04/03(日) 23:46:38.76ID:wOgh2aQx 私も同じく存命の可能性が高いかな〜と。
自動車殿堂入りしてるレベルなんで、なくなれば訃報くらいは出そう。
自動車殿堂入りしてるレベルなんで、なくなれば訃報くらいは出そう。
441名も無き挑戦者@Record
2022/04/04(月) 00:13:43.12ID:KNtAwhgs442名も無き挑戦者@Record
2022/04/04(月) 01:22:36.54ID:0d+dZDfM 宮崎学さんが76歳で老衰か。
今時この若さで珍しいな。
今時この若さで珍しいな。
443名も無き挑戦者@Record
2022/04/04(月) 09:23:18.36ID:I9ExCass >>442
短命の家系なのかも
短命の家系なのかも
444名も無き挑戦者@Record
2022/04/04(月) 19:23:39.15ID:AWj5K4g2 あと数年で大正3~4年が110歳の大半になるのか。実感わかないな
10歳以上上のカ子さんが健在なのもあると思うが
大正生まれはどうしても明治と比べて若いイメージが抜けない
カ子さん存命のうちに気づけば1900年代すらかなり珍しくなった
10歳以上上のカ子さんが健在なのもあると思うが
大正生まれはどうしても明治と比べて若いイメージが抜けない
カ子さん存命のうちに気づけば1900年代すらかなり珍しくなった
445名も無き挑戦者@Record
2022/04/04(月) 20:03:12.05ID:iEU6hDSn 力子さんは言わずと知れた歴代日本人でこれまでかと言うほど記録を伸ばしてなおかつ未だにご存命という言葉にできないほどの凄みがあるものだ!
例えば日本人女性長寿者一覧みたいなスレッドで力子さんがトップになってから今までに下位の人たちは週単位下手すれば数日単位でなくなり続けて、目まぐるしく日本人長寿10傑が変化し続けており、どの県よりも飛び抜けて歳上なせいか何代も前の最高齢者とも肩を並べるほどになっている。普通ではマジでありえない凄さだよな、、ここまできたらサラナウスさん抜きとはいわず当然120大還暦しかないよな!あ、俺はジャンヌカルマンさんは疑ってしかないから眼中にないよ。泉重千代さんが取り消されたのにそれより2つ歳上が未だに認定されっぱなのも純粋に不自然すぎるだろ笑
例えば日本人女性長寿者一覧みたいなスレッドで力子さんがトップになってから今までに下位の人たちは週単位下手すれば数日単位でなくなり続けて、目まぐるしく日本人長寿10傑が変化し続けており、どの県よりも飛び抜けて歳上なせいか何代も前の最高齢者とも肩を並べるほどになっている。普通ではマジでありえない凄さだよな、、ここまできたらサラナウスさん抜きとはいわず当然120大還暦しかないよな!あ、俺はジャンヌカルマンさんは疑ってしかないから眼中にないよ。泉重千代さんが取り消されたのにそれより2つ歳上が未だに認定されっぱなのも純粋に不自然すぎるだろ笑
446名も無き挑戦者@Record
2022/04/04(月) 20:48:21.67ID:AWj5K4g2 泉重千代の次代の津川イネさんも怪しいらしいからなあ
明治10年代ぐらいまでは信用できないケース多い
日本百歳人名鑑見ても夫の方が何歳も下というお婆さんが結構いるがそういうのはまず戸籍ミスか兄弟すり替えかと
明治10年代ぐらいまでは信用できないケース多い
日本百歳人名鑑見ても夫の方が何歳も下というお婆さんが結構いるがそういうのはまず戸籍ミスか兄弟すり替えかと
447名も無き挑戦者@Record
2022/04/05(火) 06:41:41.02ID:yZzMrUNQ 110歳以降の年間死亡率は50%前後で推移するので122歳も有り得るらしいが、117歳でなくなる人がかなり多い気がする
448名も無き挑戦者@Record
2022/04/05(火) 11:32:40.83ID:5mCWSK9a 最後の20世紀生まれであったナビさんですら
世界歴代1位になるには、現在も存命していて
あと286日も生きなければならない。
幾ら何でもカルマンの記録は常軌を逸している…
世界歴代1位になるには、現在も存命していて
あと286日も生きなければならない。
幾ら何でもカルマンの記録は常軌を逸している…
449名も無き挑戦者@Record
2022/04/05(火) 12:11:06.10ID:PeKtKHde 122年と164日前とか未だに1800年代だしね
450名も無き挑戦者@Record
2022/04/05(火) 12:13:55.40ID:PeKtKHde 1899年10月23日生まれが今日まで生きてカルマンと同じ
エマモラノさんが今からあと1か月以上生きるという事
エマモラノさんが今からあと1か月以上生きるという事
451名も無き挑戦者@Record
2022/04/05(火) 22:19:49.55ID:EGrL6UI4 ジャンヌ・カルマンさんの122歳164日という驚異的な記録で、研究者からも色んな議論がされてるけど皆さんはこの記録は本当だと思いますか?自分は不自然な気がしてならないですが…
452名も無き挑戦者@Record
2022/04/05(火) 22:38:28.57ID:DVlkOcBr カルマン122歳支持者は
フランスは文書の保管がしっかりしていて戸籍ミスなどありえないというが経歴的にグレーな所が多くある
長年雑貨店をやっていたのが実際は海運業だったとか、孫がなくなって近親者がゼロになってからリバースモーゲージの契約をしたとか
そもそも戸籍ミスがゼロかどうかも微妙だし
娘とのすり替えは無理があるけど1875年ではなく1885~1890年初め生まれぐらいならありそう
フランスは文書の保管がしっかりしていて戸籍ミスなどありえないというが経歴的にグレーな所が多くある
長年雑貨店をやっていたのが実際は海運業だったとか、孫がなくなって近親者がゼロになってからリバースモーゲージの契約をしたとか
そもそも戸籍ミスがゼロかどうかも微妙だし
娘とのすり替えは無理があるけど1875年ではなく1885~1890年初め生まれぐらいならありそう
2022/04/06(水) 00:38:34.94ID:mlEHR8CG
>>451-452
まあ娘の成り済ましは流石に無いだろうが、数年程度の水増しは確実にあるだろうね
前スレでそれなら歴代2位の記録を持つ勝負事好きのアメリカが黙ってない、という見解が出たはずだが
下手に追及すると自国首位のサラ・ナウスさんも疑惑持ちだから最悪とんだ藪蛇になりかねない事情がある
まあ娘の成り済ましは流石に無いだろうが、数年程度の水増しは確実にあるだろうね
前スレでそれなら歴代2位の記録を持つ勝負事好きのアメリカが黙ってない、という見解が出たはずだが
下手に追及すると自国首位のサラ・ナウスさんも疑惑持ちだから最悪とんだ藪蛇になりかねない事情がある
2022/04/06(水) 01:51:46.64ID:BvDBAEbp
相も変わらず、ロクな根拠も無しにカルマンの記録を疑う者に告ぐ
まずは最先端の研究者による論文に目を通せ
親子入替説への反論1
https://www.medecinesciences.org/fr/articles/medsci/full_html/2019/05/msc190028/msc190028.html
同反論2
https://academic.oup.com/biomedgerontology/article/74/Supplement_1/S13/5569844
筆跡鑑定、カルマン家の祖先の調査、カルマン本人の遺伝的特徴などの研究結果
https://www.liebertpub.com/doi/10.1089/rej.2019.2298
熟読の上、これらの論文の内容に疑問があるなら、挙げてみよ
まずは最先端の研究者による論文に目を通せ
親子入替説への反論1
https://www.medecinesciences.org/fr/articles/medsci/full_html/2019/05/msc190028/msc190028.html
同反論2
https://academic.oup.com/biomedgerontology/article/74/Supplement_1/S13/5569844
筆跡鑑定、カルマン家の祖先の調査、カルマン本人の遺伝的特徴などの研究結果
https://www.liebertpub.com/doi/10.1089/rej.2019.2298
熟読の上、これらの論文の内容に疑問があるなら、挙げてみよ
455名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 06:09:53.95ID:dC3NS3/Z 遅くなりましたが、青森県最高齢の前田あいさんと福島県及び東北男性最高齢の竹谷榮さんは110歳の誕生日おめでとうございます。
456名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 06:11:56.95ID:dC3NS3/Z 最短命県の青森県最後の明治生まれ前田あいさんは、県内3人目となる110歳を迎えられて幸いでした。
457名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 06:13:41.61ID:dC3NS3/Z でも訃報情報もあり、石川県2番目の高齢の珠洲市の宮前チヨイさんが今月1日に110歳で亡くなったようです。ご冥福祈ります。
458名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 06:17:47.81ID:dC3NS3/Z 宮前チヨイさんの死去により能登地方からは明治生まれが全滅し、石川県内でも達田ヒサイが明治生まれ最後の存命者となってしまいました。
459名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 06:19:36.76ID:dC3NS3/Z >>455、でも竹谷栄さんは福島県の男性では歴代最高齢者でかつ初のスーパーセンテナリン入りでもあります。これは嬉しいです。
460名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 06:57:11.51ID:0VsUR3Nf ロシアの陰謀論に引っ掛ってどうするんだw
461名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 10:21:50.98ID:F/R7OST4 21世紀まで生きた著名人で、親が江戸時代生まれの人物
・田中カ子 1903~
著書「花も嵐も」によりカ子さんの叔父(父の弟)が1937年1月に72歳没であることを確認
数え年だとしても叔父は1866年生まれだから、父親はそれより上なので江戸時代生まれで間違いない
家系図によると父親とその叔父の間に叔母が1人いるから、
父親と叔父の年齢差はおそらく5歳前後なので父親はおそらく安政後期~文久生まれだろうと思われる
ちなみにカ子さんの両親は1935年4月に金婚式(つまり1885年に結婚)をやっているから母親も江戸時代生まれの可能性が高い
カ子さんは江戸時代生まれの両親から生まれた最後の存命者の可能性もある
・安藤久蔵(コーヒー職人) 1911~2017
彼を紹介しているブログで両親は江戸時代生まれと記述あり
・相馬雪香 1912~2008 父尾崎行雄 1858年生
・篠田桃紅 1913~2021 父1867年生
・川合道雄 1916~存命中?(2008年時点では確実に存命) 父川合信水 1867年生
・藤沢秀行 1925~2009 父1856年生
21世紀までは生きていないが
・淀川長治 1909~1998 父1853年生
・小堀杏奴 1909~1998 父森鴎外 1862年生
・黒澤明 1910~1998 父慶応元年生
・大倉雄二 1919~1999 父大倉喜八郎 1837年生
・田中カ子 1903~
著書「花も嵐も」によりカ子さんの叔父(父の弟)が1937年1月に72歳没であることを確認
数え年だとしても叔父は1866年生まれだから、父親はそれより上なので江戸時代生まれで間違いない
家系図によると父親とその叔父の間に叔母が1人いるから、
父親と叔父の年齢差はおそらく5歳前後なので父親はおそらく安政後期~文久生まれだろうと思われる
ちなみにカ子さんの両親は1935年4月に金婚式(つまり1885年に結婚)をやっているから母親も江戸時代生まれの可能性が高い
カ子さんは江戸時代生まれの両親から生まれた最後の存命者の可能性もある
・安藤久蔵(コーヒー職人) 1911~2017
彼を紹介しているブログで両親は江戸時代生まれと記述あり
・相馬雪香 1912~2008 父尾崎行雄 1858年生
・篠田桃紅 1913~2021 父1867年生
・川合道雄 1916~存命中?(2008年時点では確実に存命) 父川合信水 1867年生
・藤沢秀行 1925~2009 父1856年生
21世紀までは生きていないが
・淀川長治 1909~1998 父1853年生
・小堀杏奴 1909~1998 父森鴎外 1862年生
・黒澤明 1910~1998 父慶応元年生
・大倉雄二 1919~1999 父大倉喜八郎 1837年生
462名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 15:57:16.65ID:qwnuFrfC463名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 17:42:16.51ID:GKvtN22E 読めねーよ
464名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 18:48:45.39ID:qacxtAKj >>454
日本語に訳しても要旨が全く分からない。あと記録を疑う根拠なら沢山あるだろ
・年金を支払ってる保険会社は娘と入れ替わっているのを知っていた

・100歳になったときそれを祝おうとしたアルル市長と対面したがらず、市役所でようやく会ったジャンヌが80歳くらいにしか見えなかった 

・ジャンヌの夫のことを「私の父」と言うことがあった 

・122歳で死んだジャンヌの目の色はIDカードで黒になってるが、1930年代に発行されたパスポートのジャンヌの目の色は黒ではない 

・ジャンヌの娘イボンヌはジャンヌより背が高い。122歳で死んだジャンヌは114歳のときに成人時から2cmしか身長が低下していない。通常は80歳までに6cmは縮む。

・118歳のときの認知テストの結果は80歳から90歳と同等 

・113歳まで自力で歩行していた

・自分を学校に連れて行ってくれたと122歳で死んだジャンヌが言うメイドは国勢調査ではジャンヌより10歳若い。 

・アルルには3万8千人の住民がいたが、ジャンヌと娘はそこから16km離れた邸宅で過ごしていた 
・イボンヌの死亡証明書の発行には署名する証人が必要だったが、医者でも看護師でも隣人ではなく遠く離れた見知らぬ71歳の失職中の老女性が証言に基づいたものだった。 
・アルル市がイボンヌの写真の提供を求めると、ジャンヌの命令で写真が焼却された 
・若い頃のジャンヌと122歳で死んだジャンヌの目の間隔、鼻の形、女性の生え際が一致しない一方で、若い頃のイボンヌとは一致する。 
・1931年にはジャンヌの実父と義理の母が亡くなっており、さらに1934年に亡くなったのがジャンヌだとすると、イボンヌは多額の相続税を支払う必要があった。 
・ジャンヌはゴッホに会ったと主張しているが、彼女の店にやってきたとされる年は13歳であり寄宿学校にいた。また、ブルジョアの娘が店頭で働いたというのはありえない。 
(Wikipediaではゴッホは父親の店にやってきたとあるが、ジャンヌの父は造船業を営んでおり店を開いていなかった)
日本語に訳しても要旨が全く分からない。あと記録を疑う根拠なら沢山あるだろ
・年金を支払ってる保険会社は娘と入れ替わっているのを知っていた

・100歳になったときそれを祝おうとしたアルル市長と対面したがらず、市役所でようやく会ったジャンヌが80歳くらいにしか見えなかった 

・ジャンヌの夫のことを「私の父」と言うことがあった 

・122歳で死んだジャンヌの目の色はIDカードで黒になってるが、1930年代に発行されたパスポートのジャンヌの目の色は黒ではない 

・ジャンヌの娘イボンヌはジャンヌより背が高い。122歳で死んだジャンヌは114歳のときに成人時から2cmしか身長が低下していない。通常は80歳までに6cmは縮む。

・118歳のときの認知テストの結果は80歳から90歳と同等 

・113歳まで自力で歩行していた

・自分を学校に連れて行ってくれたと122歳で死んだジャンヌが言うメイドは国勢調査ではジャンヌより10歳若い。 

・アルルには3万8千人の住民がいたが、ジャンヌと娘はそこから16km離れた邸宅で過ごしていた 
・イボンヌの死亡証明書の発行には署名する証人が必要だったが、医者でも看護師でも隣人ではなく遠く離れた見知らぬ71歳の失職中の老女性が証言に基づいたものだった。 
・アルル市がイボンヌの写真の提供を求めると、ジャンヌの命令で写真が焼却された 
・若い頃のジャンヌと122歳で死んだジャンヌの目の間隔、鼻の形、女性の生え際が一致しない一方で、若い頃のイボンヌとは一致する。 
・1931年にはジャンヌの実父と義理の母が亡くなっており、さらに1934年に亡くなったのがジャンヌだとすると、イボンヌは多額の相続税を支払う必要があった。 
・ジャンヌはゴッホに会ったと主張しているが、彼女の店にやってきたとされる年は13歳であり寄宿学校にいた。また、ブルジョアの娘が店頭で働いたというのはありえない。 
(Wikipediaではゴッホは父親の店にやってきたとあるが、ジャンヌの父は造船業を営んでおり店を開いていなかった)
465名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 20:17:39.15ID:PgcLlDLX コワルスキーさん亡くなったか…。あのご様子なら113歳もイけると思ったんだが、現実そう簡単にはいかないものだな。お悔やみ申し上げます。
466名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 22:03:01.23ID:dC3NS3/Z ゲリラ老衰は、日本人より外国人の方が度合いが多いな。特に海外の男性長寿者は典型的だな。
467名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 22:05:35.68ID:dC3NS3/Z 日本の長寿者は、徐々に衰弱して亡くなられる方が多い傾向だ。特に女性長寿者は寝たきりで衰弱が激しくても1年以上生きる人も日本人に限ればそう珍しくない。
468名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 22:07:03.88ID:dC3NS3/Z 海外の男性長寿者は、亡くなる直前まで歩行できるほど非常に元気そうに見える方も珍しくない。
469名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 22:31:09.71ID:374oYj1W >>464
100歳のカルマンの写真はないのかな
それにしても学校に連れて行ってくれたメイドは国勢調査ではジャンヌより10歳若いというのが一番怪しいな
ジャンヌの年が正しいなら仏の戸籍・国勢調査がいい加減ということになる
日本百歳人名鑑で1875年ぐらいの人の写真をたくさんみたが
120歳時のカルマンぐらいしわしわなひとはたくさんいる
100歳のカルマンの写真はないのかな
それにしても学校に連れて行ってくれたメイドは国勢調査ではジャンヌより10歳若いというのが一番怪しいな
ジャンヌの年が正しいなら仏の戸籍・国勢調査がいい加減ということになる
日本百歳人名鑑で1875年ぐらいの人の写真をたくさんみたが
120歳時のカルマンぐらいしわしわなひとはたくさんいる
470名も無き挑戦者@Record
2022/04/06(水) 22:46:13.97ID:moPOZw/P 1945年の自称ジャンヌカルマンがとても70歳には見えない
2022/04/06(水) 22:48:25.31ID:dAQHV62B
>>464
出典も示さず、他人の投稿をコピペして、恥ずかしくないのか?
挙げられた疑問の大半は、454の論文で論証されている
今までに何度も書いたが、親子入替説を唱えたニコライ・ザクと
ワレリー・ノウォセロフは、反証を事実上放棄している
https://www.newyorker.com/magazine/2020/02/17/was-jeanne-calment-the-oldest-person-who-ever-lived-or-a-fraud
出典も示さず、他人の投稿をコピペして、恥ずかしくないのか?
挙げられた疑問の大半は、454の論文で論証されている
今までに何度も書いたが、親子入替説を唱えたニコライ・ザクと
ワレリー・ノウォセロフは、反証を事実上放棄している
https://www.newyorker.com/magazine/2020/02/17/was-jeanne-calment-the-oldest-person-who-ever-lived-or-a-fraud
472名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 00:18:50.42ID:Bb9cNqrH 110clubでカ子さんがサラナウスさんの合計日数を越え43,560日目を迎えたと話題になってるけどどういう事なんだろうか
こっちでは4月10日にサラナウスさんの存命日数を塗り替えるって話だったように思うけど、閏年で計算にズレとかあったのか?
よくわからんわ
こっちでは4月10日にサラナウスさんの存命日数を塗り替えるって話だったように思うけど、閏年で計算にズレとかあったのか?
よくわからんわ
2022/04/07(木) 00:28:14.48ID:NAhhagET
ジャンヌ・カルマンの記録
1943年(68歳)
https://static.wikia.nocookie.net/calment/images/c/ca/JC43_copy.jpg
1946年または1947年(72歳頃)、後列左は孫のフレデリック・ビヨ
https://static.wikia.nocookie.net/calment/images/f/f1/Jc_chair.jpg
1950年代、右は娘婿のジョゼフ・ビヨ
https://static.wikia.nocookie.net/calment/images/b/b6/Jc_taque.jpg
1962年(87歳)、左はジョゼフ
https://static.wikia.nocookie.net/calment/images/8/80/JC_1962.jpg
1943年(68歳)
https://static.wikia.nocookie.net/calment/images/c/ca/JC43_copy.jpg
1946年または1947年(72歳頃)、後列左は孫のフレデリック・ビヨ
https://static.wikia.nocookie.net/calment/images/f/f1/Jc_chair.jpg
1950年代、右は娘婿のジョゼフ・ビヨ
https://static.wikia.nocookie.net/calment/images/b/b6/Jc_taque.jpg
1962年(87歳)、左はジョゼフ
https://static.wikia.nocookie.net/calment/images/8/80/JC_1962.jpg
2022/04/07(木) 00:48:07.46ID:teiUc6k7
2022/04/07(木) 01:25:37.83ID:Bb9cNqrH
>>474
だから464の懐疑論をコピペじゃなく具体的なソースを提示するようにと471で言ってるんでしょ
できないなら出所不明な懐疑論を羅列したコピペを根拠にしていることこそが誤謬そのものだし
その証明をカルマンさんの記録肯定派にやらせようとしてるなら、それこそ471で反証の放棄を批難されてる懐疑論者と同じロジックを使うことになる
だから464の懐疑論をコピペじゃなく具体的なソースを提示するようにと471で言ってるんでしょ
できないなら出所不明な懐疑論を羅列したコピペを根拠にしていることこそが誤謬そのものだし
その証明をカルマンさんの記録肯定派にやらせようとしてるなら、それこそ471で反証の放棄を批難されてる懐疑論者と同じロジックを使うことになる
2022/04/07(木) 01:25:54.50ID:NAhhagET
>>474
454の論文を読んでいないだろう?
本当に目を通したなら、そんな感想は出てこないはず
入替説を否定するため、最先端の科学者がこれまでの研究を見直し、
また新しい角度からの検証を試みた結果、ますます122歳没の信憑性は高まった
※3番目の論文は入替説否定後の新しい研究成果
それらの研究に目を向けず、根拠のない(または否定済の)懐疑論を繰り返すのは、ただのニワカ
454の論文を読んでいないだろう?
本当に目を通したなら、そんな感想は出てこないはず
入替説を否定するため、最先端の科学者がこれまでの研究を見直し、
また新しい角度からの検証を試みた結果、ますます122歳没の信憑性は高まった
※3番目の論文は入替説否定後の新しい研究成果
それらの研究に目を向けず、根拠のない(または否定済の)懐疑論を繰り返すのは、ただのニワカ
477名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 02:02:34.69ID:t19xMCWe 親子入れ替えに無理あっても1875年生まれの真偽まで証明できないな
カルマンが正とすればメイドの年齢がある国勢調査が信用できないことになる
カルマンが正とすればメイドの年齢がある国勢調査が信用できないことになる
2022/04/07(木) 02:38:21.18ID:teiUc6k7
479名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 05:19:12.90ID:4iuuveqv 1900年が閏年ではない&生まれた年の関係で、カ子さんのほうが3階多くある閏年を経験してるのかー!
とすると、生存日数で換算すると今日ならぶことになるのかな?
とすると、生存日数で換算すると今日ならぶことになるのかな?
480名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 05:45:47.88ID:3uPvwhdO 2月29日に生きてた回数
サラナウスさんが28回
田中カ子さんが30回
だから2回じゃないの?
サラナウスさんが28回
田中カ子さんが30回
だから2回じゃないの?
481名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 06:32:35.56ID:u1u2jKmE 俺は122歳164日没は信用出来ないな親子入れ替えは無かったとしても5、6歳若いかもな
482名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 09:43:21.88ID:4iuuveqv サラさんが生まれた年の1880年は閏年だけど、9月生まれだから27回じゃない?
483名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 09:48:11.99ID:4iuuveqv 連投失礼
28回ですね失礼しました
28回ですね失礼しました
2022/04/07(木) 12:49:57.63ID:vqDaW2nE
藤子不二雄A(安孫子素雄)先生ご逝去
水木しげる先生を超えて長生きして欲しかった
合掌
水木しげる先生を超えて長生きして欲しかった
合掌
2022/04/07(木) 19:41:29.83ID:nvBArEV/
あと2日か・・・
486名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 21:34:14.84ID:ASbK7L/+ その前にベネガスさん115回目の誕生日
487名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 23:38:43.92ID:HKUkaGoZ 昭和一桁世代がまた1人…
戦後の日本と人生の歩みを共にしてきた世代が消えてゆくのは非常に淋しいものがある
戦後の日本と人生の歩みを共にしてきた世代が消えてゆくのは非常に淋しいものがある
488名も無き挑戦者@Record
2022/04/07(木) 23:43:55.92ID:UCNAx4Zo 今年に入ってから知名度のある昭和一桁世代の有名人の訃報が月単位で出るな。
489名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 01:11:43.62ID:5zFIgING ドラえもんが生き返らせてくれるさ
2022/04/08(金) 02:42:08.04ID:3Q5UFsdA
>>489
F先生が?先生をですか……
F先生が?先生をですか……
2022/04/08(金) 02:42:57.00ID:3Q5UFsdA
>>489
F先生がA先生をですか……
F先生がA先生をですか……
492名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 07:15:26.32ID:jJjFRbHV 立ちバックで蘇る也!
493名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 17:17:14.44ID:hNY+s4DO >>492
てめえは黙ってろ荒らし
てめえは黙ってろ荒らし
2022/04/08(金) 19:19:10.12ID:gfiGP/wZ
グエン・ティ・チューってなんでギネス認定されないの?
2022/04/08(金) 20:09:08.38ID:zY6sfhcU
>>487
両藤子先生直撃世代だが、さすがに88歳での逝去はこのスレではスレ違いかと……
両藤子先生直撃世代だが、さすがに88歳での逝去はこのスレではスレ違いかと……
496名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 21:11:17.06ID:waEfdkWm 88歳での逝去は男性なら上位3割に入るレベルの長生きだけどね
497名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 21:45:56.18ID:1J8L2pqz 男性の100歳は今でもハードル高いからなあ
90歳もそこまでいない
90歳もそこまでいない
2022/04/08(金) 22:00:57.32ID:Ek//8Oup
カ子さんは大正から昭和に改元したときのことをはっきり覚えてるのかな。
499名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 22:17:07.08ID:gHWI9+07 >>498
それどころか、明治と大正の変わり目を知っててもおかしくない歳だよなぁ。
それどころか、明治と大正の変わり目を知っててもおかしくない歳だよなぁ。
500名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 22:19:31.41ID:80QINsIR501名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 22:28:13.22ID:WTaQMVNW 存命のうちに成婚100周年を達成した人物って
カ子さんとカルマンさんの他に居たのか?
何気に偉業だと思うのだが…
カ子さんとカルマンさんの他に居たのか?
何気に偉業だと思うのだが…
502名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 22:28:30.94ID:80QINsIR おそらくカ子さんが最後だろう
・子供が大正生まれ
・両親とも江戸時代生まれ
・両親が明治10年代に結婚
・大正改元の記憶あり
・子供が大正生まれ
・両親とも江戸時代生まれ
・両親が明治10年代に結婚
・大正改元の記憶あり
2022/04/08(金) 22:28:40.71ID:zY8uC6Z5
504名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 22:31:18.76ID:Rr9cJY4n >>495
487ですが仰る通り自分自身スレ違いかもと思いましたが
訃報が伝えられる前日にA先生の近況を調べてまさに昭和の漫画界の生き証人、
数少なくなった真の昭和世代であると感じ更なる長寿を願っていた矢先でしたので、
そのショックもあり書き込むに至りました
スレ違いをお詫びします
487ですが仰る通り自分自身スレ違いかもと思いましたが
訃報が伝えられる前日にA先生の近況を調べてまさに昭和の漫画界の生き証人、
数少なくなった真の昭和世代であると感じ更なる長寿を願っていた矢先でしたので、
そのショックもあり書き込むに至りました
スレ違いをお詫びします
505名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 22:48:17.62ID:Rr9cJY4n カ子さんは堀越二郎と同い年という事実が個人的には最も衝撃的
映画「風立ちぬ」で描かれている、平成生まれの自分にとっては御伽噺にも感じる戦前の世界を
主人公二郎と同じ年齢で生きていた人が今でも存命だというのが信じられない
映画「風立ちぬ」で描かれている、平成生まれの自分にとっては御伽噺にも感じる戦前の世界を
主人公二郎と同じ年齢で生きていた人が今でも存命だというのが信じられない
506名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 22:48:43.03ID:waEfdkWm 長寿世界一の人の記録達成の当日や翌日に、2位以下の人が亡くなるジンクスがあるってフォーラムにあったな
そんなことあったかね
そんなことあったかね
2022/04/08(金) 22:53:40.26ID:Z7yMavei
片岡千恵蔵、金子みすゞと同い年ってのが衝撃でした
508名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 23:03:58.76ID:waEfdkWm 実は平成元年の鶴英寿さんまで、日本人男性が110歳を迎えたことが無かった(泉重千代さんの記録があって目立たない事実だけど)
ゼロ年代ですら110歳以上がゼロだった時期がある。
田鍋さんと木村さんの黄金時代を知る人にとっては「男性長寿冬の時代」に見える現在だが、もともと男性の110歳というのは凄まじく高い壁だと思うわ。
ゼロ年代ですら110歳以上がゼロだった時期がある。
田鍋さんと木村さんの黄金時代を知る人にとっては「男性長寿冬の時代」に見える現在だが、もともと男性の110歳というのは凄まじく高い壁だと思うわ。
2022/04/08(金) 23:10:00.94ID:Ek//8Oup
藤子不二雄Aさんより、30年以上年上というのも信じられない。親より年上の可能性もあるのか。
2022/04/08(金) 23:26:25.26ID:zY6sfhcU
>>504
過疎スレだし有名人の訃報なら話題振るのは全然かまわないし、そんなに改まらなくても……
過疎スレだし有名人の訃報なら話題振るのは全然かまわないし、そんなに改まらなくても……
511名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 23:36:25.43ID:JO/u0RtT512名も無き挑戦者@Record
2022/04/08(金) 23:58:33.83ID:1J8L2pqz513名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 00:00:06.41ID:ve0HfOsv とうとうサラさんと並びましたよ!!!!
514名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 00:25:59.30ID:pjNPVzpX 田島ナビさんからサラナウスさんまでの1年と半年以上の長い日数を踏破
時期によっては世界最高齢者でも3、4年以上及ばなかった偉大な記録と並んだのか…
時期によっては世界最高齢者でも3、4年以上及ばなかった偉大な記録と並んだのか…
515名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 00:53:10.50ID:ve0HfOsv カ子さんの長寿伝説は今更言うまでもない。
とにかく明日が楽しみ過ぎて眠れそうにない…笑
とにかく明日が楽しみ過ぎて眠れそうにない…笑
516名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 01:06:48.06ID:XMWIoq31 とりあえず記録が並んだ!後は順位移動だけ!
517名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 01:41:58.02ID:yLmGZbGF >>488
昨年行われた衆院選の本人確認のアルバイトをしたときに大正生まれは1人もいなかったな。昭和1桁も数えるくらいしかいなかったから一般でも少なくなってきてるんだなと感じてる。
昨年行われた衆院選の本人確認のアルバイトをしたときに大正生まれは1人もいなかったな。昭和1桁も数えるくらいしかいなかったから一般でも少なくなってきてるんだなと感じてる。
518名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 05:17:42.78ID:ErKc7OLN 今の天皇(徳仁)って、明治一桁生まれの宇野哲人と関わったことあるんだな
宇野哲人は明治8年生まれ
宇野哲人は明治8年生まれ
2022/04/09(土) 06:44:36.59ID:u+FTuxHf
いよいよ明日、歴史的日を迎えるのか・・・!思えば長い道のりだったなぁ
田島さんの記録を抜いてから歴代2位になるまで約2年かかると知ったときは正直無理だろうと思ってたが、まさか本当にここまで来るとは・・・
ここまできたら田中さんには是非偉大な長寿記録を更新してもらいたい
田島さんの記録を抜いてから歴代2位になるまで約2年かかると知ったときは正直無理だろうと思ってたが、まさか本当にここまで来るとは・・・
ここまできたら田中さんには是非偉大な長寿記録を更新してもらいたい
520名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 11:05:42.35ID:y1yUxDFc カ子さんに藤子不二雄A先生ぐらいの子供もいるんだろうな
521名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 11:10:54.66ID:t4ZwusgU この方はカルマんを超えますよ
20年後はこうなってます
1.田中カ子 124歳279日
2.ジャンヌ・カルマン 122歳164日
3.リュシル・ランドン 121歳57日
4.鈴木ハナ子 120歳222日
5.恵比寿ぎんよ 119歳276日
6.サラ・ナウス 119歳97日
7.瀧澤瀧子 118歳361日
8.ドミニカ・ウォークマン 118歳288日
9.吉田ヨシ子 118歳210日
10.徳川徳子 118歳3日
20年後はこうなってます
1.田中カ子 124歳279日
2.ジャンヌ・カルマン 122歳164日
3.リュシル・ランドン 121歳57日
4.鈴木ハナ子 120歳222日
5.恵比寿ぎんよ 119歳276日
6.サラ・ナウス 119歳97日
7.瀧澤瀧子 118歳361日
8.ドミニカ・ウォークマン 118歳288日
9.吉田ヨシ子 118歳210日
10.徳川徳子 118歳3日
522名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 12:33:17.53ID:9fwPP4Hd いずれこういう時が来そうだけどね
1.田中カ子 128歳100日
2.西郷トメ 119歳50日
3.山田ヒサ 118歳150日
4.森ヨシエ 118歳30日
5.吉田ミツ 117歳350日
6.田村ヨシ子 117歳300日
7.前田ハツ子 117歳240日
カ子さんパワーで117歳越え続出しそう
1.田中カ子 128歳100日
2.西郷トメ 119歳50日
3.山田ヒサ 118歳150日
4.森ヨシエ 118歳30日
5.吉田ミツ 117歳350日
6.田村ヨシ子 117歳300日
7.前田ハツ子 117歳240日
カ子さんパワーで117歳越え続出しそう
523名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 12:52:00.70ID:PlJ+ivv2 どなたか、wikiの編集をできる方
カ子さんのwikiの更新をお願いします
・次男 恒男さんが存命扱いになっていますが2017年没なので直してください
・できれば、「逸話」の欄にカ子さんの父親が江戸時代生まれであることを書いてください(出典は花も嵐も 叔父が1937年に72歳没であるため)
カ子さんのwikiの更新をお願いします
・次男 恒男さんが存命扱いになっていますが2017年没なので直してください
・できれば、「逸話」の欄にカ子さんの父親が江戸時代生まれであることを書いてください(出典は花も嵐も 叔父が1937年に72歳没であるため)
2022/04/09(土) 13:20:50.61ID:lV4l3OU0
>>523
ウィキペは誰でも編集できる
※個人的には、登録していないIPユーザーは排除すべきだと思う
ご要望は、以下の理由により対応できない
1. 田中氏のご次男の没年
……不特定多数が参照できる媒体にて公表されていないので不可
※不動産登記情報はウィキペでは出典として認められないのは確実
2. 田中氏のご尊父は江戸時代生まれ
……出典に明記されていないので不可
※参考情報として、叔父は江戸時代生まれと追記するのは可、
ただしページ番号、および該当するページの文章の転記またはスキャン画像を参照できないと対応不可
ウィキペは誰でも編集できる
※個人的には、登録していないIPユーザーは排除すべきだと思う
ご要望は、以下の理由により対応できない
1. 田中氏のご次男の没年
……不特定多数が参照できる媒体にて公表されていないので不可
※不動産登記情報はウィキペでは出典として認められないのは確実
2. 田中氏のご尊父は江戸時代生まれ
……出典に明記されていないので不可
※参考情報として、叔父は江戸時代生まれと追記するのは可、
ただしページ番号、および該当するページの文章の転記またはスキャン画像を参照できないと対応不可
525名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 14:33:33.63ID:pjNPVzpX まさかwikiで散々他ユーザーに無出典であると指摘されてるのに次男さんの死亡日を頑なに記載しなおしてたIPの人ってスレ住民だったのか?
もし編集者本人ならギネスやGRGから取り消されてないのに、カルマンさんの記録を確証のないものとして、カ子さんの記録を歴代1位タイの記述してたりとか本当に酷いぞ
カ子さんのひ孫さんもツイッターでたまに引用している以上、カ子さんの身内が確証のない情報を拡散させてしまう危険性があるんだから、根拠のない恣意的な編集はやめてくれ
もし編集者本人ならギネスやGRGから取り消されてないのに、カルマンさんの記録を確証のないものとして、カ子さんの記録を歴代1位タイの記述してたりとか本当に酷いぞ
カ子さんのひ孫さんもツイッターでたまに引用している以上、カ子さんの身内が確証のない情報を拡散させてしまう危険性があるんだから、根拠のない恣意的な編集はやめてくれ
526名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 16:38:13.46ID:ve0HfOsv カルマン否定派が懲りずにwikiを荒らしとる…
そろそろ保護した方ががええんちゃうか?
そろそろ保護した方ががええんちゃうか?
2022/04/09(土) 22:28:28.63ID:rv6gBgRv
当方カルマン懐疑派ではあるが、確証も無しに執拗な編集攻撃……これは流石に頂けない。
528名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 22:58:23.32ID:1cgFAxrB 2000年前に書かれた聖書では、神が人間の寿命120年と定めた、と書いている。
実は、サラ・ナウスの記録は興味深い。
119歳と97日。
ん?と思うかもしれないが、人間は出産に際して、受精から38週間の間、胎児として存在する。
なので、実際には生を授かるのは、分娩する38週間前。
これを、サラ・ナウスに当てはめると、
119年97日+38週*7日/週=119年363日
つまり、120年ジャストに近いということになる。
ジャンヌ・カルマンは娘との入れ替わりの説もあるので、少し疑問はある。
サラ・ナウスは椅子の上で座ったまま亡くなったと言われているが、興味深く、120年経過したので、神が呼び戻しに来たのだろうか?とさえ思ってしまう。
実は、サラ・ナウスの記録は興味深い。
119歳と97日。
ん?と思うかもしれないが、人間は出産に際して、受精から38週間の間、胎児として存在する。
なので、実際には生を授かるのは、分娩する38週間前。
これを、サラ・ナウスに当てはめると、
119年97日+38週*7日/週=119年363日
つまり、120年ジャストに近いということになる。
ジャンヌ・カルマンは娘との入れ替わりの説もあるので、少し疑問はある。
サラ・ナウスは椅子の上で座ったまま亡くなったと言われているが、興味深く、120年経過したので、神が呼び戻しに来たのだろうか?とさえ思ってしまう。
529名も無き挑戦者@Record
2022/04/09(土) 23:20:43.94ID:25q85vMv530名も無き挑戦者@Record
2022/04/10(日) 00:00:01.83ID:XM/Ih+n6 カ 子 さ ん 世 界 歴 代 2 位 更 新 !!
本当に本当におめでとうございます!!!!
本当に本当におめでとうございます!!!!
531名も無き挑戦者@Record
2022/04/10(日) 00:00:40.03ID:T2QwQJtf カ子さんついにサラ・ナウスさんの記録越えて歴代2位!!!!おめでとうございます!!!!!
2022/04/10(日) 00:06:38.14ID:ZdVH8r/4
遂にこのときが!!
田中さん歴代2位おめでとうございます!!
同じ時代に生きれて良かった~!!
田中さん歴代2位おめでとうございます!!
同じ時代に生きれて良かった~!!
533名も無き挑戦者@Record
2022/04/10(日) 00:11:59.96ID:NDsFenlw きたーーー!!
2022/04/10(日) 00:19:55.65ID:KFwVmHb5
おめでとうございます
歴史的瞬間だ
歴史的瞬間だ
535名も無き挑戦者@Record
2022/04/10(日) 00:33:21.98ID:c09KVFgO 奇しくもサラナウスさんの娘さんと同じ1903年に生まれたカ子さんが更新するところに運命めいたものを感じるな
長らく歴代最高齢2傑として越えられない聖域と化してたジャンヌカルマンさんとサラナウスさんの並びが二度と見れなくなる殊に一抹の寂しさもあるけど
今の時代の人間にも間違いなくあの年齢まで生きることができると証明してくれているカ子さんには感謝しかないわ
長らく歴代最高齢2傑として越えられない聖域と化してたジャンヌカルマンさんとサラナウスさんの並びが二度と見れなくなる殊に一抹の寂しさもあるけど
今の時代の人間にも間違いなくあの年齢まで生きることができると証明してくれているカ子さんには感謝しかないわ
2022/04/10(日) 05:26:41.78ID:22ZMHGfB
ついにカ子さんおめでとう
537名も無き挑戦者@Record
2022/04/10(日) 07:19:47.36ID:FIJ1b0KH 1.ジャンヌ・カルマン
2.田中カ子(存命中)
3.サラ・ナウス
4.リュシル・ランドン(存命中)
5.田島ナビ
6.マリー・メイユール
7.ヴァイオレット・ブラウン
8.エンマ・モラーノ
9.都千代
10.大川ミサヲ
トップ10のうち4人が日本人か
2.田中カ子(存命中)
3.サラ・ナウス
4.リュシル・ランドン(存命中)
5.田島ナビ
6.マリー・メイユール
7.ヴァイオレット・ブラウン
8.エンマ・モラーノ
9.都千代
10.大川ミサヲ
トップ10のうち4人が日本人か
2022/04/10(日) 07:51:26.64ID:YxTRF0Ib
いま、アメリカ合衆国では暗鬱たる雰囲気なのだろう
われらがサラ・ナウスの記録が…という気分
われらがサラ・ナウスの記録が…という気分
539名も無き挑戦者@Record
2022/04/10(日) 08:34:40.81ID:iH+4kKfA 胎児の期間含めると既に実質大還暦
2022/04/10(日) 08:44:03.03ID:ZymMjivB
どの新聞社・通信社も、田中カ子氏による24年ぶりの
世界長寿記録2位更新を報道しない
確かな情報とはみなされていないのだろうか
世界長寿記録2位更新を報道しない
確かな情報とはみなされていないのだろうか
2022/04/10(日) 13:12:17.98ID:ZdVH8r/4
Twitter更新してないから気づいてないだけでは?
542くるーえる@Record
2022/04/10(日) 17:26:24.80ID:k7ZseKvb この日をどれ程待ち侘びていただろう。
まだ泉重千代氏の記録が抹消されていなかった頃、僕は初めて長寿者の一覧を見た。歳月が過ぎ、木村次郎右衛門氏が男性最高齢になった辺りで、Wikipediaの「長寿」の記事が最もよくアクセスするページになった。
当時、歴代ランキングの上位4名までが117歳を超えており、21世紀にそこまでの長寿者は存在しなかった。記録の古さと異常性ゆえに、何度も「117歳など人類が到達しうる領域なのか」と訝ったことを記憶している。
あれから10年余り。技術の進歩か単なる外れ値かは判断しかねるが、117歳到達者が続々と現れて、今や118歳以上が2名。かつて不動の記録であった4名においても、ルーシー・ハンナ氏の記録抹消こそあれ、21世紀からそれを塗り替える方が3人登場した。
そして今日、歴代2位が入れ替わった。常に「今」が一番だと謳う田中カ子氏が、「今」を濃密に紡ぎ続けて、20世紀に築かれた高い高い壁をまたひとつ打ち崩されたのだ。僕は大いなる驚嘆と祝福と、それから感謝を彼女に捧げよう。田中氏が楽しく生きていられる限り、この世界は尊く、確かな重みを感じられる。
改めて。歴代単独2位となる119歳98日到達、誠におめでとう。
まだ泉重千代氏の記録が抹消されていなかった頃、僕は初めて長寿者の一覧を見た。歳月が過ぎ、木村次郎右衛門氏が男性最高齢になった辺りで、Wikipediaの「長寿」の記事が最もよくアクセスするページになった。
当時、歴代ランキングの上位4名までが117歳を超えており、21世紀にそこまでの長寿者は存在しなかった。記録の古さと異常性ゆえに、何度も「117歳など人類が到達しうる領域なのか」と訝ったことを記憶している。
あれから10年余り。技術の進歩か単なる外れ値かは判断しかねるが、117歳到達者が続々と現れて、今や118歳以上が2名。かつて不動の記録であった4名においても、ルーシー・ハンナ氏の記録抹消こそあれ、21世紀からそれを塗り替える方が3人登場した。
そして今日、歴代2位が入れ替わった。常に「今」が一番だと謳う田中カ子氏が、「今」を濃密に紡ぎ続けて、20世紀に築かれた高い高い壁をまたひとつ打ち崩されたのだ。僕は大いなる驚嘆と祝福と、それから感謝を彼女に捧げよう。田中氏が楽しく生きていられる限り、この世界は尊く、確かな重みを感じられる。
改めて。歴代単独2位となる119歳98日到達、誠におめでとう。
2022/04/10(日) 18:51:31.25ID:EMGEHvcd
24年ぶりの快挙なのに、報道が皆無なのは不自然すぎる
マスメディアが確認を取れない(田中家が取材を受け付けない)のだろうか
マスメディアが確認を取れない(田中家が取材を受け付けない)のだろうか
2022/04/10(日) 18:53:48.71ID:EMGEHvcd
ゴメン、たった今、曾孫さんのツイッター更新確認
545名も無き挑戦者@Record
2022/04/10(日) 21:03:49.87ID:XM/Ih+n6 写真が無いなぁ…
また入院されてるとか…
また入院されてるとか…
546名も無き挑戦者@Record
2022/04/10(日) 22:49:27.18ID:NDsFenlw 大国アメリカを打ち破ったり!!
547選挙に行こう
2022/04/11(月) 00:23:11.66ID:hypnLzRQ 新聞購読を止めて、月3400~4900円、年間40800~58800円の節約
新聞にそのような金を払う価値はない
積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ
それではいつまで経っても経済は良くならない
それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
新聞にそのような金を払う価値はない
積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ
それではいつまで経っても経済は良くならない
それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
548名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 06:01:45.77ID:RpBAsyao ↑スレ違い消えろクズ
549名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 08:44:29.64ID:E/dKi/mf 田中さんが記録更新しても、我関せずと淡々とおくやみ情報を更新する椿くんかっこいい!
550名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 12:21:33.48ID:MvNE98jU 徳川15代将軍の徳川慶喜の訃報をはっきり覚えてるのって後何人ぐらいだろうな
田中カ子さんは当時10歳だから当然記憶にあるだろうが
田中カ子さんは当時10歳だから当然記憶にあるだろうが
551名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 19:03:22.71ID:qyvfpq6d カ子さんは120歳の称号はほしいよな
120歳のインパクトは桁違いだし
もちろん、今の時点でも凄すぎるんだが
世界一を4年近く保持するのはとんでもない偉業だよ
まずは世界一在位4年が当面の目標だな
120歳のインパクトは桁違いだし
もちろん、今の時点でも凄すぎるんだが
世界一を4年近く保持するのはとんでもない偉業だよ
まずは世界一在位4年が当面の目標だな
552名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 19:46:46.04ID:jIcm/3Ku お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
553名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 21:56:19.23ID:AIJCz4Je カルマンさんの長寿記録より
カ子さんの逆サバ説の方が信憑性高ない?笑
カ子さんの逆サバ説の方が信憑性高ない?笑
554名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 22:03:58.82ID:qyvfpq6d カ子さんが逆サバなわけないだろ
むしろ本当は1902年12月生まれなんだから
むしろ本当は1902年12月生まれなんだから
555名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 22:07:36.20ID:zn1kILlC カ子さんの大還暦までの区切りの日
2022/4/12 119歳100日
2022/5/22 長寿世界一&日本一在位1400日
2022/7/21 119歳200日
2022/7/22 長寿世界一&日本一在位4年
2022/8/30 同上在位1500日
2022/9/24 大還暦まで100日
2022/10/21 長寿日本一在位日数歴代3位
2022/10/29 119歳300日
2022/12/8 長寿世界一&日本一在位1600日
2022/4/12 119歳100日
2022/5/22 長寿世界一&日本一在位1400日
2022/7/21 119歳200日
2022/7/22 長寿世界一&日本一在位4年
2022/8/30 同上在位1500日
2022/9/24 大還暦まで100日
2022/10/21 長寿日本一在位日数歴代3位
2022/10/29 119歳300日
2022/12/8 長寿世界一&日本一在位1600日
556名も無き挑戦者@Record
2022/04/11(月) 23:27:09.36ID:2kRk7+uM 今年で県内最高齢になって10年のはず
昭和では河本にわさんが14年滋賀トップだったらしいが平成以降では最長と思う
昭和では河本にわさんが14年滋賀トップだったらしいが平成以降では最長と思う
557名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 00:29:11.15ID:31KA0+rp カ子さん1902年生まれならば3回目の壬寅で実質大還暦じゃんあとカルマンさんの記録不自然過ぎるから消してくれ
558名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 04:49:46.77ID:nqcqcW8d グエン・ティ・チューがなぜWRAには認定されてるのにギネスには認定されてないのかが気になる
もし人間が123歳まで生きるわけないとかそういうのが理由だとしたら、田中カ子さんが生きれば生きるほどその理屈は通用しなくなるわけで
逆にジャンヌカルマンはどう考えても怪しい(若いときの自分の写真を処分するように指示してる件とか)のに、未だにギネスには認定されてる
田中カ子さんにはぜひ124歳まで生きていただいて、疑惑の人たちも全てひっくるめて完全無欠の歴代一位になってほしい
もし人間が123歳まで生きるわけないとかそういうのが理由だとしたら、田中カ子さんが生きれば生きるほどその理屈は通用しなくなるわけで
逆にジャンヌカルマンはどう考えても怪しい(若いときの自分の写真を処分するように指示してる件とか)のに、未だにギネスには認定されてる
田中カ子さんにはぜひ124歳まで生きていただいて、疑惑の人たちも全てひっくるめて完全無欠の歴代一位になってほしい
2022/04/12(火) 07:39:45.65ID:VOusdxNx
何度も何度も何度も何度も書くが、最先端の長寿研究者で、
ジャンヌ・カルマンの記録に疑義を挟む人物は、現時点では一人もいない
泉重千代やルーシー・ハンナは、早い段階から疑われていたにもかかわらずである
明白に疑わしい点があるなら、確かな出典を付けて挙げてみよ
もう一度書くが、確かな出典付きで
ジャンヌ・カルマンの記録に疑義を挟む人物は、現時点では一人もいない
泉重千代やルーシー・ハンナは、早い段階から疑われていたにもかかわらずである
明白に疑わしい点があるなら、確かな出典を付けて挙げてみよ
もう一度書くが、確かな出典付きで
560名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 07:57:49.09ID:adYvrCQU >>553
荒らすなウジ虫
荒らすなウジ虫
561名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 09:05:31.74ID:N+1btNzf >>559
カルマンはシロじゃない?
怪しい点自体は過去スレにもさんざん出てきて知ってて言ってるだろうけど、どの研究者が言ったかを重視するなら、カルマンなりすまし派には勝ち目は無いかと
でもあんたの書き方もちょっとウザイw
カルマンはシロじゃない?
怪しい点自体は過去スレにもさんざん出てきて知ってて言ってるだろうけど、どの研究者が言ったかを重視するなら、カルマンなりすまし派には勝ち目は無いかと
でもあんたの書き方もちょっとウザイw
562名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 09:26:13.86ID:31KA0+rp >>559
疑義を挟む人物は、現時点では一人もいないとか主観的過ぎだろそれにカルマンさんも没後間も無く疑われていたよ
疑義を挟む人物は、現時点では一人もいないとか主観的過ぎだろそれにカルマンさんも没後間も無く疑われていたよ
563名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 10:58:40.37ID:j8tVYv1S >> 明白に疑わしい点があるなら、確かな出典を付けて挙げてみよ
もう一度書くが、確かな出典付きで
↑ここまで傲慢な書き方されるとカルマン反対派じゃなくてもイラッとする
もう一度書くが、確かな出典付きで
↑ここまで傲慢な書き方されるとカルマン反対派じゃなくてもイラッとする
564名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 13:11:47.60ID:Qy5xbC5I 前もあったがメイドの年齢が国勢調査ではカルマンより10歳下というのが一番怪しい
フランスは公式文書がしっかりしていて戸籍ミスがあり得ないという前提があるが
メイドが正しいならカルマンがおかしくカルマンが正しいなら国勢調査が昔の日本のようにいい加減ということになる
フランスは公式文書がしっかりしていて戸籍ミスがあり得ないという前提があるが
メイドが正しいならカルマンがおかしくカルマンが正しいなら国勢調査が昔の日本のようにいい加減ということになる
2022/04/12(火) 13:23:57.93ID:EI5lQ0fm
世界2位の記録が動き出した!
次は大還暦!
次は大還暦!
566名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 14:02:54.49ID:Xex+GycR カルマンの話題になると必ず荒れるスレw
567名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 14:16:18.53ID:7uUraSt2 カ子さんは120歳到達はようやく五分五分ぐらい可能性見えてきたけどカルマン超えはまだ遠い
568名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 14:38:13.85ID:nDsA9f8v 長寿者に強い興味を持つ分、訃報を目にするのが辛い。
まあ、訃報が辛いのは色々な分野に言えることだが、長寿界の場合は訃報に接する頻度が高いだけでなく、矍鑠として見えた方が突然亡くなるケースも多いだけに尚更辛くなる。
まあ、訃報が辛いのは色々な分野に言えることだが、長寿界の場合は訃報に接する頻度が高いだけでなく、矍鑠として見えた方が突然亡くなるケースも多いだけに尚更辛くなる。
569名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 16:26:14.22ID:Jt+F9c8y >>564
国勢調査が正しいとして参考までに。
入れ替わり説↓
Zak (2019) Rejuvenation Research 22.1 (7ページ左下から)
カルマンはインタビューで、学校へ付き添ったメイドの名前をMarthe Touchonと答えた。国勢調査によるとジャンヌが子供の頃、家族や近所にMartheという人物はおらず、1886年の国勢調査で見つかった使用人名はMarguerite Minaudのみ。インタビュー時に高齢のカルマンは正しく話すのが難しかったため、音の近さからMarthe TouchonはMarthe Foussonの可能性が高い。Marthe Foussonは1911年の国勢調査でカルマン家の使用人であり、ジャンヌより10歳若いため、むしろイボンヌの付き添い人だったのでは。
これにたいする反論↓
Robin-Champigneul (2020) Rejuvenation Research 23.1 (24ページ右下から)
記憶の混同は誰しもあるし、老人なら尚更。また、フランスの家庭では使用人を下の名前で呼び、子供達は使用人の名字をほぼ知らないので、イボンヌが使用人の名字を知る可能性はかなり低い。一方ジャンヌにとってMartheは自身が雇っている使用人なので、名字までおさえなければならない。
↑↑
私見だけど、名字云々の反論はよわい感じがある。フランスの子供達が使用人の名字をほぼ知らないという一般論がカルマン家にあてはまる保証はないし、仮にそうだとすると、当時子供のイボンヌが使用人の名字をうろ覚えだったからTouchonと間違えたともいえる。
国勢調査が正しいとして参考までに。
入れ替わり説↓
Zak (2019) Rejuvenation Research 22.1 (7ページ左下から)
カルマンはインタビューで、学校へ付き添ったメイドの名前をMarthe Touchonと答えた。国勢調査によるとジャンヌが子供の頃、家族や近所にMartheという人物はおらず、1886年の国勢調査で見つかった使用人名はMarguerite Minaudのみ。インタビュー時に高齢のカルマンは正しく話すのが難しかったため、音の近さからMarthe TouchonはMarthe Foussonの可能性が高い。Marthe Foussonは1911年の国勢調査でカルマン家の使用人であり、ジャンヌより10歳若いため、むしろイボンヌの付き添い人だったのでは。
これにたいする反論↓
Robin-Champigneul (2020) Rejuvenation Research 23.1 (24ページ右下から)
記憶の混同は誰しもあるし、老人なら尚更。また、フランスの家庭では使用人を下の名前で呼び、子供達は使用人の名字をほぼ知らないので、イボンヌが使用人の名字を知る可能性はかなり低い。一方ジャンヌにとってMartheは自身が雇っている使用人なので、名字までおさえなければならない。
↑↑
私見だけど、名字云々の反論はよわい感じがある。フランスの子供達が使用人の名字をほぼ知らないという一般論がカルマン家にあてはまる保証はないし、仮にそうだとすると、当時子供のイボンヌが使用人の名字をうろ覚えだったからTouchonと間違えたともいえる。
570名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 17:43:11.90ID:+6pTYJzU 一応言うと田中カ子さんがジャンヌ・カルマンさんを超えるのは2025年6月16日
2022/04/12(火) 17:59:02.64ID:A9mrxAos
>>1
田中カネさん、長寿サラナウスさん超え本当におめでとうございます
誠に喜ばしく慶祝すべき吉報朗報なのですが………投稿するか躊躇いました
……6日前の四月六日未明、13年7ヶ月に及ぶ胆管癌闘病を終え、我が最愛の母が逝きました
享年74。早逝という年齢の範疇には属さぬのでしょうが、同じ人間でこうまでも寿命が違うとは……………
無論生涯の全容は各人夫々、長短如きでその価値は微塵も揺るぎません
しかし……僅かでも別離の瞬間を先の先の日まで延ばし(実際延命出来たはず)、僅かでも末長き時代を
敬愛感服相止まぬ、素晴らしい我が母と共に生き続けたかった………無念が脳裏に絶えず張り付き苛みます
人生は押し並べて儚く一瞬輝ける光芒の様なもの。大切な家族親類縁者達と暮らす星霜も畢竟一炊の夢
けれどもだからこそ私達は、長き生を歩む壮健な長寿者達のお元気な姿に強く惹かれるのでしょう……
田中カネさんをはじめ世のご長寿の皆様、並びに当スレの住民の皆様に於かれましては
今後益々の御健勝と御多幸、そして……是非平穏無事に長生きして下さい。叶わなかった母の分まで……………
宜しくお願い申し上げます。鬱の極致感傷に任せて垂れ流した見苦しき駄長文、誠に恐縮です……失礼します。
田中カネさん、長寿サラナウスさん超え本当におめでとうございます
誠に喜ばしく慶祝すべき吉報朗報なのですが………投稿するか躊躇いました
……6日前の四月六日未明、13年7ヶ月に及ぶ胆管癌闘病を終え、我が最愛の母が逝きました
享年74。早逝という年齢の範疇には属さぬのでしょうが、同じ人間でこうまでも寿命が違うとは……………
無論生涯の全容は各人夫々、長短如きでその価値は微塵も揺るぎません
しかし……僅かでも別離の瞬間を先の先の日まで延ばし(実際延命出来たはず)、僅かでも末長き時代を
敬愛感服相止まぬ、素晴らしい我が母と共に生き続けたかった………無念が脳裏に絶えず張り付き苛みます
人生は押し並べて儚く一瞬輝ける光芒の様なもの。大切な家族親類縁者達と暮らす星霜も畢竟一炊の夢
けれどもだからこそ私達は、長き生を歩む壮健な長寿者達のお元気な姿に強く惹かれるのでしょう……
田中カネさんをはじめ世のご長寿の皆様、並びに当スレの住民の皆様に於かれましては
今後益々の御健勝と御多幸、そして……是非平穏無事に長生きして下さい。叶わなかった母の分まで……………
宜しくお願い申し上げます。鬱の極致感傷に任せて垂れ流した見苦しき駄長文、誠に恐縮です……失礼します。
572名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 18:12:19.34ID:0Oa6V87s やっとたどり着いた歴代2位から3年ちょっとあるって、カルマンさん異次元過ぎるだろ。
573名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 18:42:12.70ID:pFxIxVPe574名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 20:41:28.07ID:/ZxfrMPM 故宮澤喜一元首相の妻の宮澤庸子さんは歴代の首相夫人では最長寿かな?
ご健在なら2月に102歳になられたようだ
ご健在なら2月に102歳になられたようだ
575名も無き挑戦者@Record
2022/04/12(火) 20:48:56.07ID:Di9XHcIz 果たしてカ子さんはカルマンさんの記録を越えられるのか…
2022/04/13(水) 00:43:02.22ID:GSiXju2E
2022/04/13(水) 01:08:42.00ID:hXNtOJbn
>>571
慎んでお母様のご逝去を悼み衷心よりご冥福をお祈り致します
年齢的に俺の母親も似たような感じの寿命、まあ大抵そんなもんだわ(遠い目)
やっぱり100歳超え長寿者は特別、まして110歳超えは良い意味で常軌を逸している
大還暦120歳に到達など人外の仕業と言うべき。カ子さんはどこまで迫るか注目だね
慎んでお母様のご逝去を悼み衷心よりご冥福をお祈り致します
年齢的に俺の母親も似たような感じの寿命、まあ大抵そんなもんだわ(遠い目)
やっぱり100歳超え長寿者は特別、まして110歳超えは良い意味で常軌を逸している
大還暦120歳に到達など人外の仕業と言うべき。カ子さんはどこまで迫るか注目だね
578名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 01:27:01.33ID:MiXkki3L 現時点では一人もいない、の前に「私の知る限りでは」の一言があればよかった
579名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 02:08:35.79ID:ls3+p+7R たしかヘイフリック限界という細胞分裂の限界値は50回でその50回目は約120年、正式には119年と何ヶ月で迎えるらしいんだけど、そう考えると田中カ子さんは人類の限界に挑んでるんだろうな。田中カ子=人類の現時点での限界なのでは?と感じてしまう。
580名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 12:15:05.42ID:W3+8xEAs 来年
田中カ子さんの大還暦
2023年1月2日
リュシルランドンさんのサラナウスさん超え
2023年5月20日
テクラユニェヴィチさんのトップ10入り
2023年7月8日
田中カ子さんの大還暦
2023年1月2日
リュシルランドンさんのサラナウスさん超え
2023年5月20日
テクラユニェヴィチさんのトップ10入り
2023年7月8日
2022/04/13(水) 16:03:56.36ID:/V5Ru9Ou
個人的にはカルマンさんよりもルーシー・ハンナさんが実在するかのほうが気がかり
582名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 16:27:13.81ID:OZiUpFHF 立ちバックをすれば長生きできなくなる、、残念ながら、、。
583名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 17:35:40.33ID:b2Ecz5OE ルーシー・ハンナに限らず死後しばらくたって実は~歳だったというのは怪しいと思う
アウグスタホルツさんもそうだが
ルーシー・ハンナは写真すらなくて全く別の人を成りすませたとか思ってしまう
アウグスタホルツさんもそうだが
ルーシー・ハンナは写真すらなくて全く別の人を成りすませたとか思ってしまう
2022/04/13(水) 19:47:48.04ID:Rz7fQVpM
>>581
>>583
この論文に詳しく書かれている
1880年の国勢調査に記録なし、1930年の国勢調査には36歳、
1942年の夫の召集令状には1895年と記録されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1645313977/
>>583
この論文に詳しく書かれている
1880年の国勢調査に記録なし、1930年の国勢調査には36歳、
1942年の夫の召集令状には1895年と記録されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1645313977/
2022/04/13(水) 19:51:45.40ID:Rz7fQVpM
失敬、リンク間違えた
https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-030-49970-9_22
ついでに脱字訂正
× 1942年の夫の召集令状には1895年と記録されている
○ 1942年の夫の召集令状には1895年生まれと記録されている
https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-030-49970-9_22
ついでに脱字訂正
× 1942年の夫の召集令状には1895年と記録されている
○ 1942年の夫の召集令状には1895年生まれと記録されている
586名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 21:39:13.24ID:2dIjp/sr 男性は本当に88歳辺りの壁が厚いよな
藤子不二雄A氏のように、元気な人でもあっという間に逝ってしまうことが少ない
85歳の時点で半数近く存命なのに、わずか5年後の90歳まで生きられるのは25%程度という
確かに昭和一桁の爺さんが今年になって次々と他界している
ここで語られるようなスーパーご長寿は例外中の例外であって
藤子不二雄A氏のように、元気な人でもあっという間に逝ってしまうことが少ない
85歳の時点で半数近く存命なのに、わずか5年後の90歳まで生きられるのは25%程度という
確かに昭和一桁の爺さんが今年になって次々と他界している
ここで語られるようなスーパーご長寿は例外中の例外であって
587名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 21:41:55.70ID:pSu1/azw 藤子不二雄Aって、結局死因は何だったの?
588名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 22:58:07.22ID:kzwd9dnN 病気一つない人生だったと本人も豪語してたが、
2013年に大腸癌。15年には心不全で倒れ、17年には心臓弁膜症の手術を経験してる。亡くなる直前も元気だったそうで、死亡時に自宅の庭で倒れてる事から突然死(心不全の再発)と思われる。
昭和時代を彩った大御所漫画家として
先生には長生きして貰いたかった…
2013年に大腸癌。15年には心不全で倒れ、17年には心臓弁膜症の手術を経験してる。亡くなる直前も元気だったそうで、死亡時に自宅の庭で倒れてる事から突然死(心不全の再発)と思われる。
昭和時代を彩った大御所漫画家として
先生には長生きして貰いたかった…
589名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 23:07:56.28ID:8hvadg/c カ子さん、体調を崩しがちらしい…
https://twitter.com/tanakakane0102/status/1514233240885682180?s=21&;t=jAuu8JZH5eM6uSkqqYOsyA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tanakakane0102/status/1514233240885682180?s=21&;t=jAuu8JZH5eM6uSkqqYOsyA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
590名も無き挑戦者@Record
2022/04/13(水) 23:29:42.45ID:/+Va3lL8 死にそうじゃん
591名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 00:09:46.52ID:7mYPAfh6592名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 00:24:58.85ID:4kovWuJu 炭酸を愛飲する姿は相変わらずだけど、
リクライニング車椅子は初見だから心配… 。
カ子さんの体調が少しでも回復される事を祈る!
リクライニング車椅子は初見だから心配… 。
カ子さんの体調が少しでも回復される事を祈る!
593名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 02:34:42.62ID:5lvd2s5X 呼吸器系が弱ってるんだろうね
ただ自力で飲んだり食べたりしてるようだし
普通の長寿者が100歳過ぎで訪れる衰えが120歳前で来たということか
ただ自力で飲んだり食べたりしてるようだし
普通の長寿者が100歳過ぎで訪れる衰えが120歳前で来たということか
2022/04/14(木) 07:20:01.89ID:zIZLNcir
都千代さんよりはずっと良いのでは?
都千代さんは末期には手足の切断を連続して行わなければいけないほど急速に悪化していたそうな
都千代さんは末期には手足の切断を連続して行わなければいけないほど急速に悪化していたそうな
2022/04/14(木) 07:23:14.58ID:zIZLNcir
リクライニング車椅子に乗った長寿者って対空ミサイル発射機のようで
かっこよくないですか?
田島ナビさんはたくましそうに見えた
かっこよくないですか?
田島ナビさんはたくましそうに見えた
596名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 11:07:42.25ID:0LkvxQpR 田島ナビさんも、晩年亡くなる1年以上前の時点ではリクライニング車椅子で車いす自走もできなかったらしい。しかも自力でも食べることができなかった。離乳食系で職員からの介助が手放せないほど必要だった。
597名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 11:13:23.06ID:0LkvxQpR >>590、カ子さんは、亡くなる直前は完全に寝たきりになるだろう。徐々に弱るタイプだ。また自力で食事や炭酸飲料愛飲もできなくなり食べさせる場合でも職員からの介助が手放せなくなるだろう。カ子さんに限れば何度も体調不良から回復する珍しい大長寿者だからな。
598名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 11:14:55.50ID:0LkvxQpR 一般の110越えの大長寿者は体調崩せば長いことなく数カ月以内に死んでしまうのが普通だからな。
599名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 11:16:34.02ID:0LkvxQpR 男性長寿者ならば、亡くなる1カ月前まで衰弱がないぐらい元気な方が突然老衰コロリも珍しくないからな。
600名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 11:24:32.69ID:0LkvxQpR >>586、山田洋次と仲代達矢はまだまだ長生きしそうだな。しかも山田洋次は過去90年間で病気で入院したと言う情報を聞いたことがない。山田洋次は最近でも会話が流暢だし体力あるから100歳まで生きる可能性が高い。
601名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 11:29:32.99ID:0LkvxQpR カ子さんは、昨年春辺りから酸素吸入器付けて丸1年生き抜いたからな。
2022/04/14(木) 12:52:12.50ID:dOOJnmgU
>>600
山田洋次はそんなに長くないと思うよ
山田洋次はそんなに長くないと思うよ
603名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 12:52:29.14ID:L741c/mF 120歳到達はあるだろうけどあと2~3年とかは厳しいな
604名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 13:08:40.77ID:NN7v3aO+605名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 15:39:08.45ID:0LkvxQpR 宮城最高齢者の高橋きね古さんや元奈良県最高齢者の備後クラさんも寝たきりの割には長く生存したからな。
606名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 15:41:08.43ID:0LkvxQpR カ子さんもイエローカードもう3枚近く出ちゃったな。
607名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 16:10:19.86ID:L741c/mF >>606
80億人の最高齢にそんなこと言ったらあかん
80億人の最高齢にそんなこと言ったらあかん
608名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 16:45:08.40ID:4kovWuJu >>604
写真こそ少ない千代婆だが、動脈硬化症で両足をを切断したり胃瘻を造設するなど痛々しい晩年だったようだ…。
孫と思わしき人物の投稿も載せとく
https://mobile.twitter.com/nmiyako3/status/768310891687182336/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
写真こそ少ない千代婆だが、動脈硬化症で両足をを切断したり胃瘻を造設するなど痛々しい晩年だったようだ…。
孫と思わしき人物の投稿も載せとく
https://mobile.twitter.com/nmiyako3/status/768310891687182336/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/14(木) 20:08:29.33ID:zIZLNcir
(実は渋谷区の115歳匿名よりも健康状態は悪かった可能性あり)
610名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 20:23:18.22ID:Rjf0VwfH >>608
胃瘻や両足を切断してまで117歳まで生きようとする発想は無かったわ
胃瘻や両足を切断してまで117歳まで生きようとする発想は無かったわ
2022/04/14(木) 22:07:31.18ID:bVW9FtMT
しょうがないよ。
所詮は生命のある限りいつかは必ず永眠する。
それが早いか遅いか時間の違いだけ。
所詮は生命のある限りいつかは必ず永眠する。
それが早いか遅いか時間の違いだけ。
612名も無き挑戦者@Record
2022/04/14(木) 23:31:31.67ID:u56BkaPy 110歳に到達した日本人男性は確実な記録がある人で何人ぐらいいるんだろう
全員のWikipediaの個人記事が欲しいぐらい希少な存在だと思う
全員のWikipediaの個人記事が欲しいぐらい希少な存在だと思う
2022/04/14(木) 23:59:00.30ID:vyAAiCio
都千代さんの若い頃の写真を以前見た気がするが見つからないな
誰か持っていないかな
誰か持っていないかな
614名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 01:38:12.14ID:fL7KsM34 >>612
確証ある110歳男性第1号は1989年の鶴英寿さんのはず
木村次郎右衛門さんが21人目、野中さんが50人目、3月に110歳の福島の竹谷さんまでで84人いる
1800年代までが28人だからこの10年ほどでかなり増加した
確証ある110歳男性第1号は1989年の鶴英寿さんのはず
木村次郎右衛門さんが21人目、野中さんが50人目、3月に110歳の福島の竹谷さんまでで84人いる
1800年代までが28人だからこの10年ほどでかなり増加した
615名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 01:38:33.37ID:fL7KsM34 >>613
https://twitter.com/nmiyako3/status/932970890018504705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nmiyako3/status/932970890018504705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
616名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 11:24:22.41ID:UFvcArTN たちバックがしたいなぁ
617名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 14:13:18.25ID:Rj9FMdI9 誰か幕末以前の生まれの男性で85歳以上生きた先祖がいるひと、このスレにいる?
618名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 16:21:25.85ID:+WQ1O03Z 昔って男女の平均寿命に差ありすぎん?
幕末までに生まれた先祖の享年を調べたら、男性平均58歳、女性平均74歳だった。
特定の家系だけなら偏りが見られても不思議ではないが、父方母方どれを調べても男性は50~60前半が多く、女性は70代中盤から後半に固まっていた。
幕末までに生まれた先祖の享年を調べたら、男性平均58歳、女性平均74歳だった。
特定の家系だけなら偏りが見られても不思議ではないが、父方母方どれを調べても男性は50~60前半が多く、女性は70代中盤から後半に固まっていた。
619名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 17:32:36.58ID:var5hu6B 大正14年生まれの日本の男性有名人は元気な方が多いな。中には今の村山や90代の中曽根に負けないぐらい元気な方も少なくない。
620名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 20:47:45.17ID:O+oaUDXB 長寿記録の順位見ていると男女の記録の年齢差は綺麗にほぼ女性=男性+3.2歳くらいの差なんだよなななんか自然法則でもあるのかというくらいにねすると田中カ子さんは木村次郎右衛門氏レベルだからもう限界寿命に近い
621名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 20:50:52.17ID:ER/z0K1m 田中カ子さんに早く死んで欲しいと思ってる奴がいるな
カ子さんじゃなくててめえがさっさと4ねやゴミが
カ子さんじゃなくててめえがさっさと4ねやゴミが
622名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 21:44:46.07ID:i27cASnt >>619渋沢栄一のひ孫とかも大正14年生まれだもんな
2022/04/15(金) 21:46:54.70ID:XwndG0vq
>>621
どこに?身もフタもない辛辣な言葉はあるけど早い死を願うレスは見当たらないぜ
どこに?身もフタもない辛辣な言葉はあるけど早い死を願うレスは見当たらないぜ
2022/04/15(金) 21:53:14.23ID:TNAtjF8/
2022/04/15(金) 22:22:29.57ID:XwndG0vq
2022/04/15(金) 22:24:00.64ID:XwndG0vq
やや、じゃねえな。かなり表現が辛辣、に訂正しとく
627名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 22:30:03.06ID:fL7KsM34 >>620
次郎右衛門さんの時は次郎右衛門さん死去に前後して男性の上位が連鎖的に亡くなった
カ子さんの10歳上の皆川ヨ子さんとか113歳間近の渡邊さんの時も似た状況に
カ子さんにも万が一のことあればそうなる気がして怖い。一気に1909年生まで落ちるとかあるかも
次郎右衛門さんの時は次郎右衛門さん死去に前後して男性の上位が連鎖的に亡くなった
カ子さんの10歳上の皆川ヨ子さんとか113歳間近の渡邊さんの時も似た状況に
カ子さんにも万が一のことあればそうなる気がして怖い。一気に1909年生まで落ちるとかあるかも
628名も無き挑戦者@Record
2022/04/15(金) 23:59:44.07ID:8DWhcPcL 2月7日亡くなったナヒさんを最後に
日本の十傑は安定しているね。
日本の十傑は安定しているね。
629名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 01:03:33.11ID:n4Smz297 ぎんさんの長女の矢野年子さんが一昨日(4月14日)に茶寿を迎えられたようだ
630名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 01:11:09.50ID:1d5R/5K1 田中さんとランドンさんは日露戦争とロシアのウクライナ侵攻を両方見た(物心はついていないが)人物。
ちなみに当時は露仏同盟があり、フランスはロシアを支持していたという
ちなみに当時は露仏同盟があり、フランスはロシアを支持していたという
631名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 01:30:28.89ID:AOeO4eML 北朝鮮って、金日成より年上の人はまだ生きてるの?
女性ならまだ可能性ないことはないか
女性ならまだ可能性ないことはないか
632名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 07:10:08.09ID:RUTfS/EC >>631年下だが金日成の弟は去年まで生きてたな(101歳没) 日本ではたいしたことないが北朝鮮ではかなりの長寿だと思う
633名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 09:42:08.29ID:F8BVQ3Np2022/04/16(土) 13:34:06.63ID:cbjT9dSk
635名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 14:08:29.12ID:VK0ABwyl 親子揃って108って凄いな。
親子の享年の合計の記録ってある?最高は誰なんだろ。やはりサラナウスさんの220かな?
親子の享年の合計の記録ってある?最高は誰なんだろ。やはりサラナウスさんの220かな?
636名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 14:23:57.27ID:jhYwH9ng 親子で110歳越えが1例だけあったはず
日本の110歳達成者で親も100歳超えたのは何例あるか
きんさんぎんさんの頃の108歳は110歳並みだろうけど
日本の110歳達成者で親も100歳超えたのは何例あるか
きんさんぎんさんの頃の108歳は110歳並みだろうけど
637名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 14:24:18.94ID:z3NkTH70638名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 18:51:50.91ID:VK0ABwyl 凄いな、親子揃って110前後まで生きる人ってこんなにいるんだ。奇跡的なちょうじゅかけいだな。
639名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 19:50:29.56ID:n4Smz297 90歳代後半の著名人 ()内は誕生日
1923年生 キッシンジャー(5/27)
1924年生 村山富市(3/3)、カーター(10/1)
1925年生 江崎玲於奈(3/12)、マハティール(7/10)
1926年生 エリザベス2世(4/21)、渡邉恒雄(5/30)、江沢民(8/17)
1927年生 ベネディクト16世(4/16)
このうち何人が100歳まで到達するだろうか?
1923年生 キッシンジャー(5/27)
1924年生 村山富市(3/3)、カーター(10/1)
1925年生 江崎玲於奈(3/12)、マハティール(7/10)
1926年生 エリザベス2世(4/21)、渡邉恒雄(5/30)、江沢民(8/17)
1927年生 ベネディクト16世(4/16)
このうち何人が100歳まで到達するだろうか?
640名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 20:31:48.49ID:l5vqyJyy 元々同年代より老けてて心臓の手術もした上皇陛下やあれだけの病気した長嶋茂雄ですら90歳いけそうだし、男でも本当に誰でも90歳いくようになったな
まあ男は96~98歳で依然として高い壁があるから簡単に100歳はいかないが
ここ10年ぐらいで明らかに85歳越えや90歳越えの難易度は下がったよね
明治大正生まれは男で85歳はかなり高い壁だったぞ
まあ男は96~98歳で依然として高い壁があるから簡単に100歳はいかないが
ここ10年ぐらいで明らかに85歳越えや90歳越えの難易度は下がったよね
明治大正生まれは男で85歳はかなり高い壁だったぞ
2022/04/16(土) 20:39:57.96ID:0WZ5pWDN
男性の90歳の壁舐めるなよ
毒蝮三太夫が「男は90の壁あって、今85で元気だけどこの5年どうなるか分からない」って言ってた
元気そうでも難しいのよ
毒蝮三太夫が「男は90の壁あって、今85で元気だけどこの5年どうなるか分からない」って言ってた
元気そうでも難しいのよ
642名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 20:46:04.60ID:RUTfS/EC >>640そう考えると101歳まで生きた中曽根康弘ってすごかったんだな
643名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 21:09:20.90ID:AxHD7OVG 東久邇宮稔彦は桁違いだよな。当時男性100歳なんて1000人もいなかっただろうに。
644名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 21:19:47.89ID:l5vqyJyy >>643
あの当時で人口少ない件なら県内最高齢男性でもおかしくないからな
1887年生まれで男性102歳はかなり凄いよ
1989年で男性100歳越えは630人だから、稔彦さんは102歳1ヶ月まで生きたから日本の男性で当時の上位200人には入ってただろうね
あの当時で人口少ない件なら県内最高齢男性でもおかしくないからな
1887年生まれで男性102歳はかなり凄いよ
1989年で男性100歳越えは630人だから、稔彦さんは102歳1ヶ月まで生きたから日本の男性で当時の上位200人には入ってただろうね
645名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 21:30:15.37ID:YNkmY553 >>641
彼は90までは生きないだろうな。せいぜい89まで
彼は90までは生きないだろうな。せいぜい89まで
2022/04/16(土) 21:47:29.90ID:tm9qOGj+
647名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 23:13:02.95ID:jhYwH9ng >>644
1989年9月で102歳までで157人。101歳が171人
1991年に102歳で亡くなった元衆議院議員の中井一夫は晩年神戸市最高齢だった
103歳以上が100人もいない時代でかなりの市町村でトップになる年齢
1989年9月で102歳までで157人。101歳が171人
1991年に102歳で亡くなった元衆議院議員の中井一夫は晩年神戸市最高齢だった
103歳以上が100人もいない時代でかなりの市町村でトップになる年齢
648名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 23:23:12.50ID:jhYwH9ng649名も無き挑戦者@Record
2022/04/16(土) 23:39:29.33ID:l5vqyJyy >>647
多分、稔彦さんは東京のどこの区に住んでたかはわからないが区内最高齢男性だろうな
女性も含めた区内最高齢の可能性もないことはない
90年代だと105歳で都内最高齢男性になれてるし、102歳なら都内男性でもトップ15位ぐらいには入りそう
多分、稔彦さんは東京のどこの区に住んでたかはわからないが区内最高齢男性だろうな
女性も含めた区内最高齢の可能性もないことはない
90年代だと105歳で都内最高齢男性になれてるし、102歳なら都内男性でもトップ15位ぐらいには入りそう
650名も無き挑戦者@Record
2022/04/17(日) 05:40:49.94ID:ImWa7iIX >>649跡取り孫(早世した長男の長男)の信彦が豊島区だったから多分豊島区だと思う
2022/04/17(日) 07:18:25.46ID:5cKFdV8o
652名も無き挑戦者@Record
2022/04/17(日) 10:51:48.44ID:ImWa7iIX >>651常陸宮とかもなんだかんだで100行きそう 車いす生活長いし
653名も無き挑戦者@Record
2022/04/17(日) 12:49:12.42ID:LsiM8Y7A >>639
キッシンジャーの両親も長命で、父95母97らしい
キッシンジャーの両親も長命で、父95母97らしい
2022/04/17(日) 17:49:16.52ID:OVL1jEq5
政治家って自分の言いたい事を堂々と言う所があるからストレスが貯まらないんだと思う
中曽根康弘氏や石原慎太郎氏が長生きできたのも図太い性格でストレスを貯めなかったからか
中曽根康弘氏や石原慎太郎氏が長生きできたのも図太い性格でストレスを貯めなかったからか
655名も無き挑戦者@Record
2022/04/17(日) 18:11:17.42ID:vDLT21jG 悪人ほど長生きするんですよ。
もちろん全員とは言いませんがw
もちろん全員とは言いませんがw
656名も無き挑戦者@Record
2022/04/17(日) 20:30:04.98ID:pt+UdDEy >>654-655
これな
中でも石原珍太郎なんか殺人脳幹カルトの戸塚ヨット(※戸塚は帰化チョン)の後援会長だし
極悪テロリストのオウム真理教すら援助してた(流石にヤバくなって危機回避手を引いたが)
後先考えず尖閣買い取りパフォで厨獄強硬化、ルーピー鳩山の普天間と同レベルただの売国奴
村山富市も全くの厚顔無恥、連中を囃し立て煽り続けたマスゴミのドン渡辺恒雄……まあ魑魅魍魎だわな
これな
中でも石原珍太郎なんか殺人脳幹カルトの戸塚ヨット(※戸塚は帰化チョン)の後援会長だし
極悪テロリストのオウム真理教すら援助してた(流石にヤバくなって危機回避手を引いたが)
後先考えず尖閣買い取りパフォで厨獄強硬化、ルーピー鳩山の普天間と同レベルただの売国奴
村山富市も全くの厚顔無恥、連中を囃し立て煽り続けたマスゴミのドン渡辺恒雄……まあ魑魅魍魎だわな
657名も無き挑戦者@Record
2022/04/17(日) 21:53:28.14ID:YXklX6k+ 鳩山、菅直人も100いきそうだな
658名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 06:36:26.16ID:xriwlbi/ 松本龍と仙谷由人は当てはまってない
あ、スレ違いか
あ、スレ違いか
659名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 06:37:12.19ID:oSLFs8fR 鳩山はあと40年は生きるだろう
安倍は正直10年もつかどうかだ
安倍は正直10年もつかどうかだ
660名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 10:38:41.81ID:+kZL+c2q 立ちバック!
661────────v──────────────
2022/04/18(月) 12:20:49.09ID:SEx6kHHa ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / と思うキモヲタであった
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / と思うキモヲタであった
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
662名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 12:46:52.09ID:nj6k+N1M663名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 13:15:21.40ID:jLoQyCvu 弟の鳩山邦夫も68歳という早世だったな
コイツも色々と狂ってるが兄貴より100倍はマシ
コイツも色々と狂ってるが兄貴より100倍はマシ
664名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 13:32:26.27ID:jLoQyCvu >>663
訂正 67歳
訂正 67歳
665名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 13:37:22.91ID:T+sL7G8W カ子さんの同じ年齢だと、女性でも平成まで生きた人より昭和までに亡くなった人の方が多いんだろうな
1970年代後半あたりでも、もうかなりのお婆さんだし
1970年代後半あたりでも、もうかなりのお婆さんだし
666名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 14:00:47.36ID:D3s92lVg 平成改元で85~6歳。人口動態見ると80年代は77~80歳で亡くなる人がピーク
1980年代初めが一番多いだろう
そこから100歳まで20年生きるのはまず選ばれし人
1980年代初めが一番多いだろう
そこから100歳まで20年生きるのはまず選ばれし人
2022/04/18(月) 14:38:07.74ID:cDSxUxKt
これみんな百も承知だろうけど、
長い寿命 ≠ 優れた人間性 な。当たり前だけど念のため。
長い寿命 ≠ 優れた人間性 な。当たり前だけど念のため。
2022/04/18(月) 14:39:57.46ID:cDSxUxKt
これはみんな百も承知だろうけど、
寿命 の長さ≠ 人間性の優劣 ね。当たり前だけど念のため。
寿命 の長さ≠ 人間性の優劣 ね。当たり前だけど念のため。
669名も無き挑戦者@Record
2022/04/18(月) 21:55:56.84ID:RDm7fyK5 カ子さんの同じ年齢明治36年生まれの元幕内力士の天竜三郎は、1989年までギリギリ平成まで生きているぞ。
670名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 00:18:57.19ID:9vMSiuU9 身長190cmで100歳とかいるのかな?
671名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 08:07:47.17ID:jnxNMCIA 身長210cmで110歳とかいるのかな?
672名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 08:26:05.74ID:Iy+nKQiR どっちもまず無理
身体が大きいと1周全身に血液を巡らせるために何回も心臓を動かさなければならない
一生の間に動かせる心臓の回数は決まっているから巨人は短命に終わる
身体が大きいと1周全身に血液を巡らせるために何回も心臓を動かさなければならない
一生の間に動かせる心臓の回数は決まっているから巨人は短命に終わる
673名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 10:36:00.16ID:v9e0zn72 長寿者に長身者と肥満者は居ないこれは自然法則
674名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 11:04:01.30ID:9AiZSzg7 先日亡くなったコワルスキーさんは小柄だったが
戦前うまれので190cmなんて滅多と居ないだろ…
戦前うまれので190cmなんて滅多と居ないだろ…
675名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 11:04:30.72ID:9AiZSzg7 >>674
日本人で
日本人で
676名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 11:08:48.32ID:xi5LRkMN そういう意味では長身で96歳の杉下茂氏は凄いな…(2020年時点でも元気にインタビューに応じていた)
677名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 14:39:43.91ID:8SpnhFeL 木村次郎右衛門さん125歳おめでとうございます
678名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 15:45:49.88ID:FlPcNxfC >>670かなり小さいけどウチの近所に身長183㎝のおじいさん(友達の祖父)がいる。ちなみにそのおじいさんは大正11年生まれの99歳らしい
679名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 15:46:43.58ID:FlPcNxfC >>678 5/2生まれらしいからもうすぐ100歳
680名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 16:15:40.59ID:DWBb09HC 高木ブー(89)
90歳まで生きれるかな?
90歳まで生きれるかな?
2022/04/19(火) 19:30:22.29ID:5w1uF4ld
>>680
亜星同様デブでも健康体なんだろな
亜星同様デブでも健康体なんだろな
2022/04/19(火) 19:41:50.52ID:2h57h4Bb
小柄だもんね
683名も無き挑戦者@Record
2022/04/19(火) 23:03:11.51ID:jnxNMCIA スーパーセンテナリアンのおむつ大噴火
684名も無き挑戦者@Record
2022/04/20(水) 01:10:06.18ID:s82KDoBX バカが死月なんて言っていたが全然訃報が無いな
2022/04/20(水) 02:02:08.44ID:S9Eg6Qyp
バカはお前
統計的にみて春先、特に4月はマジでクソヤバいと結論出てる
統計的にみて春先、特に4月はマジでクソヤバいと結論出てる
686名も無き挑戦者@Record
2022/04/20(水) 06:10:11.37ID:QRGoGFNm >>678 183Cmで99歳ってかなり珍しいと思う。高身長って短命多いから。なんか秘訣でもあるのかな?
687名も無き挑戦者@Record
2022/04/20(水) 17:56:09.67ID:UH4RRK2q >>677、もう死んだ方の祝いの言葉出すなって。失礼じゃないか。
688名も無き挑戦者@Record
2022/04/20(水) 19:36:52.69ID:2Y+vOwlo エモンバックダヨン!
689名も無き挑戦者@Record
2022/04/20(水) 21:24:41.86ID:jjZLyXDa https://www.youtube.com/watch?v=k7MG7VTnLrc
木村次郎右衛門さん116歳
木村次郎右衛門さん116歳
690名も無き挑戦者@Record
2022/04/20(水) 22:53:15.89ID:Wq+JxraC >>689
さすが限界長寿の貫禄あるな125歳限界説だと今年まであと9年長生きする事になるが全然容易じゃない
さすが限界長寿の貫禄あるな125歳限界説だと今年まであと9年長生きする事になるが全然容易じゃない
691名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 16:00:37.72ID:IZ2pJKTW 俳優の柳生博さん老衰のため死去、85歳でした。
692名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 17:23:14.33ID:hN033BPm にしても訃報が少ない死月…これからドッと増えるかも…
693名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 18:26:49.43ID:yK/DAtiH694名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 18:31:41.80ID:UvkZ5MoQ 85歳で老衰って、なんか早い気がするな。
三浦綾子が77歳で老衰と聞いて凄く早いなと思った記憶があるんだけど、老衰って最低いくつから起こるもんなんだろ。
三浦綾子が77歳で老衰と聞いて凄く早いなと思った記憶があるんだけど、老衰って最低いくつから起こるもんなんだろ。
695名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 18:33:21.82ID:8mgxTp7v 北海道東北地方から明治生まれ男性が絶滅したな
696名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 19:17:58.37ID:fVZ7cQSN 北日本は短命だな
697名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 19:56:06.94ID:T58Mo1pE 田中カ子さんが125歳になるのが2028年
カ子さんどころか1900年代自体辛うじて1909年生まれが残ってるぐらいだろ
カ子さんどころか1900年代自体辛うじて1909年生まれが残ってるぐらいだろ
698名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 20:22:30.48ID:v0P1eTb/ 125歳なんて100m走を7秒台で走るようなものだよな
699名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 20:31:39.93ID:n2wvNd/S 自分の先祖が東北(福島・宮城)なんだけど、その中で一番長生きした男性って何歳なんだろうか…
700名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 21:08:34.63ID:LroZQXRj >>694俺の祖母は満85、祖父は満94でいずれも老衰だったから、基本は80以上かもね。70代老衰はたまにある珍しい事例かもね。あくまで持論だけど
701名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 21:35:32.23ID:3QFyJXEB 東北なんか今でも男性は平均105歳~106歳でトップ
今は青森、岩手、秋田、福島が106歳ぐらいで山形は105歳。少し前は104歳トップもいた
人口の多い宮城だけ安定してるが明治~大正3年位の人が亡くなってまた下がってる状況
>>694
この前亡くなった宮崎学が76歳で老衰だった
今は青森、岩手、秋田、福島が106歳ぐらいで山形は105歳。少し前は104歳トップもいた
人口の多い宮城だけ安定してるが明治~大正3年位の人が亡くなってまた下がってる状況
>>694
この前亡くなった宮崎学が76歳で老衰だった
702名も無き挑戦者@Record
2022/04/21(木) 23:09:09.03ID:TVzvBGAx 福岡 広島 愛知は男女別々で長寿日本トップ3に入りやすい県
2022/04/22(金) 00:44:05.27ID:J7nupaNa
704名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 01:15:47.52ID:qGQ03YWS 田中さんが日本史上最高齢になったときにお祝いに来た当時の福岡県知事は既に亡くなったし、100歳だった時の福岡市長も物故者なんだよな
長生きも極めると長寿を祝う側の人のほうを見送ってしまう
長生きも極めると長寿を祝う側の人のほうを見送ってしまう
705名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 03:18:10.17ID:JGiFJATD 2002~03年当時の九州地方の知事調べると佐賀、大分、宮崎、鹿児島の知事が故人
いずれも当時で70~80代だから普通に老衰、病気で亡くなる程年月がたっている
当時すでに100歳のカ子さんが今でも普通に炭酸飲んだりお菓子食べること自体(普通食かわからないが)奇跡的
いずれも当時で70~80代だから普通に老衰、病気で亡くなる程年月がたっている
当時すでに100歳のカ子さんが今でも普通に炭酸飲んだりお菓子食べること自体(普通食かわからないが)奇跡的
706名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 06:12:13.03ID:eG7nDWHY たち
707名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 07:20:05.44ID:fG/xxlTN なび
708名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 07:37:41.22ID:eG7nDWHY なひ
709名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 11:15:32.99ID:0jeOJjlT 三浦綾子氏の両親は父79母86くらいらしい
710名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 19:41:06.29ID:wtfZGwL+ カ子さんは年齢の疑惑はないの?
あまり疑いたくはないが、1940年代に膵臓癌を克服して、それから70年以上も生存するなんて信じられないのだが。
あまり疑いたくはないが、1940年代に膵臓癌を克服して、それから70年以上も生存するなんて信じられないのだが。
711名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 19:47:18.55ID:lWv6CUWX >>710
大家族だし2歳ほど下の妹が105歳まで生きていたから妹と入れ替わり説はないし10代では12歳の1915年3月に小学校卒業と明記してあるし20歳頃の写真があるし入れ替わり説が入る余地が無い20代から40代頃の経歴があるから疑惑の余地がないむしろ1902年11月か12月生まれなのが1903年1月2日生まれになっている事が問題
大家族だし2歳ほど下の妹が105歳まで生きていたから妹と入れ替わり説はないし10代では12歳の1915年3月に小学校卒業と明記してあるし20歳頃の写真があるし入れ替わり説が入る余地が無い20代から40代頃の経歴があるから疑惑の余地がないむしろ1902年11月か12月生まれなのが1903年1月2日生まれになっている事が問題
712名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 20:46:30.91ID:JGiFJATD 膵臓癌は誤診だったかもね
昔の人は数え年メインだから12月生まれは1月にしてることが多い
昔の人は数え年メインだから12月生まれは1月にしてることが多い
713名も無き挑戦者@Record
2022/04/22(金) 21:04:40.34ID:0jeOJjlT 柳生博氏の先祖、柳生家厳は1497-1585と長生きだった
714名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 07:31:27.98ID:+9UlLI+D アノニマスバック1950
715名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 08:54:21.59ID:Vak7JyTr716名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 08:56:52.22ID:FlDmZWHP >>715
じゅうぶん小太りやん
じゅうぶん小太りやん
717名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 10:48:11.82ID:tm4BIIlQ718名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 10:48:12.33ID:tm4BIIlQ719名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 14:33:43.47ID:aeLDqgEr 明後日で115歳になられるフサさんより
ぶっちゃけカ子さんの方が元気じゃね?
とは言っても119歳4ヶ月(5、6ヶ月)と限界寿命 に程近く、ジロえもんみたく急速に衰えてく可能性は大いにある…
ぶっちゃけカ子さんの方が元気じゃね?
とは言っても119歳4ヶ月(5、6ヶ月)と限界寿命 に程近く、ジロえもんみたく急速に衰えてく可能性は大いにある…
720名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 17:37:26.94ID:wPRIcgCe 人の寿命って何歳が限界なんだろう?
721名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 19:33:04.32ID:2BZFPT2M >>720
人間は細胞分裂を繰り返すことで生命を保つことができるんだけど、限界が50回と言われていてその50回目が約120年。正式には119年と何ヶ月だからしくて、その辺りが限界なのだと思う。だからカ子さんは人類の限界に挑んでるんだと思う。田中カ子=現段階での人類の限界値なのかな。
人間は細胞分裂を繰り返すことで生命を保つことができるんだけど、限界が50回と言われていてその50回目が約120年。正式には119年と何ヶ月だからしくて、その辺りが限界なのだと思う。だからカ子さんは人類の限界に挑んでるんだと思う。田中カ子=現段階での人類の限界値なのかな。
722名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 19:58:54.48ID:NBMo3HMZ (一つの会社で)勤続年数84年 100歳男性がギネス世界記録に認定 ブラジル
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252493.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252493.html
723名も無き挑戦者@Record
2022/04/23(土) 22:17:23.70ID:rp+4MFrz カ子さんは理論上の限界点が近くなっても自力で飲食できるからね
食べたいという意欲があれば大丈夫と思う
食べたいという意欲があれば大丈夫と思う
724名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 09:10:31.33ID:NhM83ebQ 神経質な人は長生きできないっていうけど、そんなうちのばあちゃんは今80でふつうに生きてるな…
725名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 09:58:49.93ID:HlfE4icV >>722
福井福太郎さんを思い出す
福井福太郎さんを思い出す
726名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 11:01:02.60ID:t87vEeHO >>724
80歳で長生きってあんた
90歳ならともかく、令和で女性なら80歳なんて誰でも生きれるぞ
昭和50年代~平成初期あたりでも女性80歳はたいして長生きじゃないしザラにいたぞ
昭和30年代あたりなら80歳はかなり高い壁だろうけどね
80歳で長生きってあんた
90歳ならともかく、令和で女性なら80歳なんて誰でも生きれるぞ
昭和50年代~平成初期あたりでも女性80歳はたいして長生きじゃないしザラにいたぞ
昭和30年代あたりなら80歳はかなり高い壁だろうけどね
727名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 12:14:04.04ID:9S59rZru728名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 17:05:28.19ID:zBPh7bge729名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 17:32:15.72ID:CS17/hwg 木村次郎右衛門と田中カ子が子供作ればよかったんだよ
730名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 17:54:05.08ID:vdN6ycVT ウィルキンソンより年上のカ子さん凄いな
2022/04/24(日) 19:08:55.67ID:onkoRfa8
今日カ子さんの話題になったから曾孫のTwitter見てみたけど、リプ欄に不穏な投稿がある......
732名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 19:14:35.07ID:uqrL1gUb 大正15年生まれでも女性でも令和4年まで生きれば十分長生きだな。大正15年生まれの男性ならばクラスで1人ぐらいしかいない程のかなりの長生きだな。
733名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 19:15:52.55ID:+QrcZzvm >>731
いたずらだと信じたい
いたずらだと信じたい
734名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 20:30:02.53ID:wAFFAfXN >>731
ギネス級の長寿者が死去から2日以上放置するわけない木村次郎右衛門氏でも田島ナビさんでも死去からすぐに訃報来た
ギネス級の長寿者が死去から2日以上放置するわけない木村次郎右衛門氏でも田島ナビさんでも死去からすぐに訃報来た
2022/04/24(日) 20:33:13.95ID:onkoRfa8
>>733
あからさまな嘘つきアカウントではないのが怖い
あからさまな嘘つきアカウントではないのが怖い
736名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 20:49:03.54ID:NhM83ebQ >>734
葬儀が終わってから公表するとか…?
葬儀が終わってから公表するとか…?
737名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 21:11:20.30ID:1/3YmFe3 しばらくしてというのはあり得るなあ
もしものことがあれば一時代が終わる。日本も明治40年代ととうとう明治最後の5年になる
もしものことがあれば一時代が終わる。日本も明治40年代ととうとう明治最後の5年になる
2022/04/24(日) 21:23:32.92ID:onkoRfa8
最近は有名人でもすぐに公表されないことが増えてるなあ
お漏らしする奴が現れる時も多いね
お漏らしする奴が現れる時も多いね
2022/04/24(日) 21:35:50.52ID:Vsxnh4wi
これか?
https://twitter.com/riririmote_s1f6/status/1517185247011491843?s=20&;t=LRFOzW3p9ploYNH_syoOrg
りさ @riririmote_s1f6
返信先: @tanakakane0102 さん
カ子さんの親戚の知り合いです。カ子さん亡くなられたそうで、ご冥福をお祈りします。
午前1:55 ・ 2022年4月22日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/riririmote_s1f6/status/1517185247011491843?s=20&;t=LRFOzW3p9ploYNH_syoOrg
りさ @riririmote_s1f6
返信先: @tanakakane0102 さん
カ子さんの親戚の知り合いです。カ子さん亡くなられたそうで、ご冥福をお祈りします。
午前1:55 ・ 2022年4月22日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/24(日) 21:37:18.21ID:kgVUkGsg
瀬戸内寂聴の時もこのパターンだったよね…
741名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 21:42:00.82ID:NhM83ebQ 都千代さんは死去から4日後の公表だった
742名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 21:51:07.54ID:CS17/hwg たぶん死んでますね
743名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 21:54:59.53ID:1/3YmFe3 男性トップの吉田正光さんは2カ月近くたって公表
さすがに世界一の人がそうならないと思うが
木村次郎右衛門さん、大久保琴、長谷川チヨノさんは当日、氏名非公表女性は翌日だった
さすがに世界一の人がそうならないと思うが
木村次郎右衛門さん、大久保琴、長谷川チヨノさんは当日、氏名非公表女性は翌日だった
2022/04/24(日) 22:06:05.04ID:Vsxnh4wi
とはいえソースがこれだけでは信ぴょう性が無いに等しいんだよなぁ
曾孫のTwitterが更新したら確実だけど
曾孫のTwitterが更新したら確実だけど
2022/04/24(日) 22:14:09.15ID:onkoRfa8
火のないところに煙はたたない
寂聴の時も頭緩そうな女が漏らしてたから同じように見えてしまってもう
寂聴の時も頭緩そうな女が漏らしてたから同じように見えてしまってもう
746名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 22:26:08.32ID:hMCZDsyY 日本人男性存命最長寿だった白井庄次郎翁は、逝去が発表されるまで16日かかった
次の最長寿だった福西基翁が在位11日でなければ、もっと遅くなっただろう
次の最長寿だった福西基翁が在位11日でなければ、もっと遅くなっただろう
2022/04/24(日) 22:31:54.00ID:onkoRfa8
曾孫さん、否定してくれよう......
2022/04/24(日) 22:33:05.31ID:kgVUkGsg
まだ大事になってないから曾孫さんも対応出来ないでしょ
たかだか1人のガセツイートで
もっと頻繁に更新して欲しいのはあるけど
たかだか1人のガセツイートで
もっと頻繁に更新して欲しいのはあるけど
2022/04/24(日) 22:37:51.93ID:onkoRfa8
まあね
覚悟はしておかないとな
覚悟はしておかないとな
750名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 22:55:17.75ID:vdN6ycVT 死が避けられないと分かってても、
マジかと思うと心臓痛いし手汗止まらんわ…
寂聴の時もこんなんだったし…冗談にならん
マジかと思うと心臓痛いし手汗止まらんわ…
寂聴の時もこんなんだったし…冗談にならん
751名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 22:56:28.81ID:hMCZDsyY 山形県高畠町の医師、千葉猛二さん(95 / 大正15年生)は町の開業医として
60年間、患者さんと向き合ってきましたが、2022年3月現役引退を決断しました。
youtu.be/RYFEu72H0zg
60年間、患者さんと向き合ってきましたが、2022年3月現役引退を決断しました。
youtu.be/RYFEu72H0zg
752名も無き挑戦者@Record
2022/04/24(日) 23:19:14.89ID:Hv5CWzaM ガチ情報だとしてばらすなよカス
753名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 00:06:34.70ID:OSgCNgqO 捨て垢かなと思ったら、そういうわけではないし、信憑性は高そうな気がするな。でも何で公表前に他人が漏らすんだか…
754名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 00:42:15.25ID:jeeIoCUr こんな感じでモヤモヤさせられるのは嫌だな…
2022/04/25(月) 00:43:22.92ID:ucEUEt8w
ホントなら残念だな
日本人長寿者冬の時代が来る
日本人長寿者冬の時代が来る
756名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 01:00:56.21ID:zuzXfvqE 長寿者の中では、田中カ子氏(の親族)は自ら画像を提供するなど、
報道には割合積極的に応じていた
故に、本当に逝去したなら、遅くとも葬儀の後には訃報を発表するはず
今から1週間たっても音沙汰が無ければ、ガセの可能性が濃厚
報道には割合積極的に応じていた
故に、本当に逝去したなら、遅くとも葬儀の後には訃報を発表するはず
今から1週間たっても音沙汰が無ければ、ガセの可能性が濃厚
757名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 01:49:48.12ID:R1IAJlzu 本日は巽フサさん115歳の誕生日!!
日本人で15人目、世界全体では61人目です!!
素直に祝いたいのに正直複雑な心境だよ…
日本人で15人目、世界全体では61人目です!!
素直に祝いたいのに正直複雑な心境だよ…
2022/04/25(月) 02:53:01.32ID:N5rxg3jA
年齢が年齢なだけにガセでも緊張が走るよね
759名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 02:57:34.31ID:tenBY834 >>758
漏らしてたりさって人のツイート見る限りガチっぽいな。イタズラ目的の捨て垢でもないみたいだし。それにしても何で遺族でもない人が漏らすかね…
漏らしてたりさって人のツイート見る限りガチっぽいな。イタズラ目的の捨て垢でもないみたいだし。それにしても何で遺族でもない人が漏らすかね…
760名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 03:19:23.33ID:izFmpIrh 又聞きで入院と勘違いの可能性もあるが
巽フサさんや兵庫県の女性が健在かも気になる
4番目には生年月日の不明な沖縄の女性が入る可能性も
巽フサさんや兵庫県の女性が健在かも気になる
4番目には生年月日の不明な沖縄の女性が入る可能性も
761名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 03:22:26.53ID:KrrP6LRx 神奈川県横浜市明治生まれ生存者は2022年4月1日現在6人(全員女性)で最高齢の松本まささん112歳と男性最高齢の歩行可能な池田久雄さんはご健在なようです。また明治45年はいないようです。
2022/04/25(月) 04:50:16.82ID:z8sKwBLA
だとしても何がしたいんだ
不謹慎だぞ、いや本当だよ?のラリーで悦に浸りたいのか
不謹慎だぞ、いや本当だよ?のラリーで悦に浸りたいのか
763名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 06:13:45.48ID:lZRSLBg0 >>732近所に大正12年生まれのおじいさんが居るけど、クラスに一人とかレベルの長生きだったんだ。びっくり
764名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 06:55:22.91ID:flMi7dAG サラ・ナウスの撃破で力尽きたか…
765名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 06:56:20.42ID:flMi7dAG 田島ナビさんがルーシー・ハンナさんの記録を超えた直後に亡くなったのは
まさしくルーシー・ハンナさんの記録超えで力尽きた感じが強い。本当かどうかはわからないが
まさしくルーシー・ハンナさんの記録超えで力尽きた感じが強い。本当かどうかはわからないが
2022/04/25(月) 07:43:54.36ID:N5rxg3jA
今見たらツイート非公開になってるな
767名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 07:47:56.72ID:T6grh3gO >>766
ウソつくなって批判のリプが幾つか来てたな
ウソつくなって批判のリプが幾つか来てたな
768名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 08:11:12.96ID:ew4FEMdW あの投稿者のアカウントパーソナリティ障害っぽいむしろ虚言癖じゃね?
769名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 09:23:50.39ID:F5RDJxEf 明らかにメンヘラっぽい雰囲気だったよな。妄想とか虚言であって欲しい。
770名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 10:42:57.30ID:bkl86Psn わざわざ知り合いを名乗る辺も胡散臭い
771名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 11:52:59.49ID:aIsrrf36 >>739
ツイートが非公開になってるね
ツイートが非公開になってるね
772名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 11:56:43.41ID:aIsrrf36 田島ナビさんの死去は翌日にはニュースになってたな
773名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 12:12:30.94ID:T6grh3gO 22日に亡くなったとしたら今日が通夜で明日が告別式 全て終わってから公表されるとしたら明後日かな?
774名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:10:49.73ID:izFmpIrh775名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:14:00.19ID:R1IAJlzu あ、何かも終わった…頭まっしろ…
776名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:14:38.01ID:R1IAJlzu 気狂いそう…
2022/04/25(月) 14:19:31.65ID:X/z9VV+a
やはりサラナウスさんを超えようとすることのみが支えだったのか?
何としてもナウスさんの記録更新をしたい、という
何としてもナウスさんの記録更新をしたい、という
778名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:21:39.31ID:QZN7GJE/ カ子さんご冥福をお祈りします。
2022/04/25(月) 14:24:51.61ID:N5rxg3jA
うわあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
嘘だああああああああ!!!!!
嘘だああああああああ!!!!!
780名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:26:15.19ID:6xZ/LYbt これ俺が書いた
0307 名も無き挑戦者@Record 2022/03/21 10:19:26
>>285
いやいや明治最後になるためには2026年くらいまで生きなければならないカ子さんは123歳になってしまうが123歳は人類にとって不可能だよそれどころかカ子さんはもう1ヶ月くらいで限界かもな
あとあのTwitterのコメントガチなのか
0307 名も無き挑戦者@Record 2022/03/21 10:19:26
>>285
いやいや明治最後になるためには2026年くらいまで生きなければならないカ子さんは123歳になってしまうが123歳は人類にとって不可能だよそれどころかカ子さんはもう1ヶ月くらいで限界かもな
あとあのTwitterのコメントガチなのか
781名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:27:13.36ID:G62YjzNh あらまあ
2022/04/25(月) 14:27:51.65ID:N5rxg3jA
スマホ通知で速報が出たときはガチで鳥肌立ったわ
本当に時代が終わった・・・
本当に時代が終わった・・・
783名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:32:30.54ID:UEu0+TtT ヤフーの通知来た
Yahoo! JAPAN
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/587716a14106348d2ec5673468da41dd3dba395c&preview=auto
Yahoo! JAPAN
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/587716a14106348d2ec5673468da41dd3dba395c&preview=auto
784名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:34:01.37ID:6xZ/LYbt やっぱり寿命限界説はあるな
男性117歳以上女性120歳以上を名乗る人が居れば間違いなく疑え
男性117歳以上女性120歳以上を名乗る人が居れば間違いなく疑え
785名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:42:13.92ID:T6grh3gO 嗚呼… カ子さん…
2022/04/25(月) 14:43:23.78ID:N5rxg3jA
787名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:44:56.68ID:w6ITBEyO よろしくニキーwww
788名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:46:12.72ID:izFmpIrh789名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:47:19.71ID:R1IAJlzu 4月19日…死に逝く…何とも縁起が悪いな…
790名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:48:33.11ID:B7dhodaj 120を超えるのはまだ人類には無理なのかな
791名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:55:40.80ID:8xT6ryOT うわあああああああ
792名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 14:56:23.93ID:QZN7GJE/ 福岡県から明治生まれの男女がいなくなりました。
794名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:00:31.28ID:aAkW6jFj 世界最高齢はリュシル・ランドンさん、日本最高齢は巽フサさんになったか
後者は今日が誕生日だぞ…
後者は今日が誕生日だぞ…
795名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:02:21.88ID:6xZ/LYbt >>793
119歳で自力生活出来るのならば122歳信用してやる
119歳で自力生活出来るのならば122歳信用してやる
796名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:03:56.22ID:dSt6CHa9 合掌
797名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:04:37.35ID:1kqQUjGs 福岡県の明治女性は存命の可能性が高い。
2022/04/25(月) 15:05:13.49ID:N5rxg3jA
>>794
誕生日の日に国内最高齢とはな
誕生日の日に国内最高齢とはな
799名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:09:47.96ID:6xZ/LYbt 昨日話題になったTwitterのコメントガチだったとはせめてなんか弁解すれば良いのに
800名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:10:45.42ID:izFmpIrh 実際は6日前に亡くなって最高齢だけどね
大川ミサヲさん以来の大阪だ
大川ミサヲさん以来の大阪だ
801名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:10:54.98ID:aAkW6jFj >>799
見たところ反論はしてたけど信用してもらえてなかった
見たところ反論はしてたけど信用してもらえてなかった
802名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:12:29.40ID:dSt6CHa9 >>739
このカスが代わりにタヒんでほしいわ
このカスが代わりにタヒんでほしいわ
803名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:14:16.87ID:6xZ/LYbt >>801
どうやら同じ事を繰り返しいたらしい19日に病院で亡くなったときちんと言えば信用してもらえただろうな
どうやら同じ事を繰り返しいたらしい19日に病院で亡くなったときちんと言えば信用してもらえただろうな
804名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:15:38.42ID:UEu0+TtT 死月だね
805名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:17:43.53ID:R1IAJlzu 入院時の写真は今まで見た事ないし、曾孫さんが所持してる近影も3月のものだったから、ちょっとヤバいんじゃないか…とは薄々勘づいてはいたが、、、
806名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:21:29.73ID:dSt6CHa9807名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:28:50.78ID:izFmpIrh 福岡県の最高齢は明治43年生まれ女性のようだ
808名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:31:02.73ID:dSt6CHa9 Twitterでフライング発表したバカがいて新記録板の専スレは恐慌状態だった
809名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:31:27.56ID:UEu0+TtT リュシル・ランドン120歳の誕生日おめでとうございます!
810名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:31:45.59ID:dSt6CHa9 誤爆
2022/04/25(月) 15:35:20.71ID:N5rxg3jA
次の最高齢は巽タミさんで確定
https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/040/103000c
https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/040/103000c
812名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:39:56.95ID:TJVt36ef 勘繰りすぎかもしれないが福岡市が確認したのは死去の噂が流れたからか?
813名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:45:36.07ID:ttEno+6i もう最高齢が明治40年かよ
814名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:46:00.94ID:iBW3jn8U >>812
遺族に配慮して葬儀の後に公表したんだろうなあと昨日は休日だから厚生労働省は閉庁日
遺族に配慮して葬儀の後に公表したんだろうなあと昨日は休日だから厚生労働省は閉庁日
815名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:47:40.04ID:ttEno+6i 巽さんは114歳で最高齢になったんだな
816名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:49:55.38ID:izFmpIrh 厚生労働省の公式発表も今日公表なのにGoogleでは6日前となってるのは不思議
2022/04/25(月) 15:52:27.49ID:mNrrA/uS
1907年以前の人間は全員世を去ったということか
818名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 15:57:03.51ID:UEu0+TtT 男で117歳出てこないかな
819名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:01:54.96ID:UEu0+TtT あまりにも男と女で寿命に差があると悲しくなる
820名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:07:56.70ID:izFmpIrh 上田幹蔵さんとは3歳差。上田さんももうじき112歳
2022/04/25(月) 16:10:05.97ID:N5rxg3jA
男性 111歳349日
女性 115歳0日
氷河期すぎる
女性 115歳0日
氷河期すぎる
822名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:11:47.11ID:rDPPEdb9 男性で114歳ならばほぼ100%世界最高齢だけど女性で114歳で世界最高齢だったら氷河期扱いだもんなどう見ても限界寿命に男女差があるのは偶然じゃなくて必然性がある
823名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:22:36.73ID:R1IAJlzu 個人的に次の長寿界隈を賑わすのは皆さんも知ってる菅谷藍さんだろうねぇ。110歳まで自宅で一人暮らし&書道の先生やってたし、質疑応答もハキハキとカ子さんばりに矍鑠としている方だ。
824名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:24:23.59ID:B3kpggnB825名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:25:00.74ID:izFmpIrh 男性で114歳はこの20年で中願寺雄吉さんと次郎右衛門さんだけ
2003年に114歳達成してる中願寺さんが偉大過ぎる。カ子さんの119歳に匹敵する偉業じゃないか
当時の日本は110歳以上が20人程(今は約150人)だから希少性が今と段違い
2003年に114歳達成してる中願寺さんが偉大過ぎる。カ子さんの119歳に匹敵する偉業じゃないか
当時の日本は110歳以上が20人程(今は約150人)だから希少性が今と段違い
826名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:25:52.15ID:rDPPEdb9 >>824
一応非公式の記録であるがグスタフゲレネード氏が達成している。年齢に疑義はないが
一応非公式の記録であるがグスタフゲレネード氏が達成している。年齢に疑義はないが
827名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:32:04.89ID:iy5Anh1a 謎リークマジだったのか
828名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 16:34:40.44ID:rDPPEdb9 >>825
119歳は大袈裟117歳後半の田島ナビさんくらいの記録
119歳は大袈裟117歳後半の田島ナビさんくらいの記録
2022/04/25(月) 16:53:47.25ID:PO77ELHm
2022/04/25(月) 16:53:54.46ID:KwReHNho
>>800
むしろ合わせたのかも
むしろ合わせたのかも
831名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 17:13:59.63ID:2uBud15E 田中カ子さんのご逝去に際し衷心より哀悼の意を表し、謹んでご冥福をお祈り致します……合掌
2022/04/25(月) 17:16:58.07ID:N5rxg3jA
神も仏もありゃしないな...
833名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 17:20:10.87ID:ew4FEMdW 以前3月21日にここに田中カ子さんはもう1ヶ月くらいが限界と書いたがやっぱり嫌な予感は当たったな大昔から120歳が限界と言われていたが本当に120歳が人類の壁だなやっぱり勘が重要だな
834くるーえる@Record
2022/04/25(月) 17:25:11.06ID:PQLtwXbs 言葉が出ない。いや、出そうと思えばいくらでも出てくるが、その中に現状を形容できる適切な単語は無い。長寿者を拝む者にとって必然となる喪失の感覚を、ここ数年で忘れていたのかもしれない。
失礼を承知で述べるが、かつて、ここまで物足りなく感じる大往生があっただろうか。平均よりずっと長く生きて、世界を充分に活気づけて、誰がどう見ても理想的な長寿者で。だというのに、物足りない。「死ぬ気がせん」の名言を真に受けすぎたのか、永遠を期待してしまったから。恒久的に現世に在り続けるのだと、そのような滑稽な発想に縋ってしまったから。
久しぶりに見上げた空は、以前よりもはるかに鮮やかだ。深い深い青が笑っている。地上からまた色彩を奪って、自らのものとしてしまったわけだ。勿論、決して我々には取り返せないと知って、高みから色彩を見せつけてくる。その色彩はオセロ色だぞ、などと強気に言ってみたところで、為された不可逆が覆りはしない。
……本当に申し訳のないことだけれども、今は冥福を適切に祈れるほど安らかでない。どうか少しだけ、時間が欲しい。
失礼を承知で述べるが、かつて、ここまで物足りなく感じる大往生があっただろうか。平均よりずっと長く生きて、世界を充分に活気づけて、誰がどう見ても理想的な長寿者で。だというのに、物足りない。「死ぬ気がせん」の名言を真に受けすぎたのか、永遠を期待してしまったから。恒久的に現世に在り続けるのだと、そのような滑稽な発想に縋ってしまったから。
久しぶりに見上げた空は、以前よりもはるかに鮮やかだ。深い深い青が笑っている。地上からまた色彩を奪って、自らのものとしてしまったわけだ。勿論、決して我々には取り返せないと知って、高みから色彩を見せつけてくる。その色彩はオセロ色だぞ、などと強気に言ってみたところで、為された不可逆が覆りはしない。
……本当に申し訳のないことだけれども、今は冥福を適切に祈れるほど安らかでない。どうか少しだけ、時間が欲しい。
835名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 17:28:23.91ID:KrrP6LRx カ子さん120歳越え叶わなかったか。でも昨年あたりから何度も体調不良から生還して酸素吸入器を付けてまで丸1年生き続けるだけでも驚いたよ。
836名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 17:34:45.33ID:R1IAJlzu 4月19日って木村次郎右衛門さんの誕生日や…
世界歴代最高齢男性が生まれた日であり
日本人歴代最高齢女性が亡くなった日、、、
こりゃ「長寿の日」と制定してもいいだろ
世界歴代最高齢男性が生まれた日であり
日本人歴代最高齢女性が亡くなった日、、、
こりゃ「長寿の日」と制定してもいいだろ
837名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 17:45:03.51ID:izFmpIrh 19日に中野シツさん田鍋友時さん小出保太郎さんと国内(男性)最高齢者が3人亡くなってる
「逝く」日なのか
「逝く」日なのか
838名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 17:53:05.59ID:KrrP6LRx カ子さんの死因はやはり思った通り老衰だそうです。過去に患った癌の再発とその併発による心臓病や肺炎の気はなさそうです。
839名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 17:53:47.63ID:G62YjzNh >>834
良いポエムだね
良いポエムだね
840名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 18:05:16.66ID:ew4FEMdW 本当にTwitterの投稿者をここでパーソナリティ障害とか言って申し訳ございませんでした。まさかこんな形で訃報が来るとは思いませんでした。
841名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 18:12:58.84ID:UEu0+TtT 頬がやせこけてたら死が近い
842名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 18:15:06.20ID:tenBY834 やはりガセではなかったか。カ子さんでも亡くなるときはくるんだな。カ子さんで120歳は到達できないとなると人類は現時点では120は不可能なのかもしれないね。数え年でいえば120年だし。120歳に到達するとしたら最低でも100歳時点で車の運転や1人で身の回りの生活ができるくらいじゃないと厳しいのかもな。カ子さん残念です。
843名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 18:20:58.82ID:KrrP6LRx 明治30年代生まれはついに日本国内から全滅、世界でもランドンさんとテクラさんの2人だけとなってしまったようです。
844名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 18:22:24.86ID:izFmpIrh 山梨の深沢鐡夫さんは104歳で運転、家事もすべてこなしていた
今108歳だが昨年時点では杖も使わずに立っている
飯田酉之助さんクラスの元気さで病気なければ110歳はまずいけそう
今108歳だが昨年時点では杖も使わずに立っている
飯田酉之助さんクラスの元気さで病気なければ110歳はまずいけそう
845名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 18:28:32.16ID:T6grh3gO 生まれた時は乳も飲めない未熟児だったカ子さんがなぁ… よくここまで生きたものだよ(涙)
846名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 18:33:43.04ID:InYRPArw 残念の一言。生まれた時には、徳川慶喜、伊藤博文、夏目漱石がまだこの世にいたんだよな。日露戦争がまだ起きる前ってすごい。
847名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 18:53:40.04ID:na5nskCA 田中カ子さん 安らかに
ありがとうございました
ありがとうございました
848名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 19:05:30.85ID:UEu0+TtT ここまで長生きしたら遺体解剖して研究したほうがよくね
849名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 19:05:32.06ID:ew4FEMdW 車運転年齢で現時点で最高齢は2006年現在で106歳の井上清俊氏かテレビの企画でよゐこの有野氏と出演していたけど一体何者なんだ?
850名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 19:23:10.91ID:3+S3ZOiz >>590
ここから1週間持たなかったか
ここから1週間持たなかったか
851名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 19:31:04.58ID:J03Njnbk 巨星堕つというか、ついにこの日が来たという衝撃
職場で訃報に接し、仕事が手につかなかった
サラ・ナウスの記録を22年ぶりに更新しただけでも世紀の大偉業だが、
出来れば日本人初の大還暦を実現して頂きたかった……
人類の希望を失ったかのように感じる
これで長寿マニアからは卒業するかもしれない
職場で訃報に接し、仕事が手につかなかった
サラ・ナウスの記録を22年ぶりに更新しただけでも世紀の大偉業だが、
出来れば日本人初の大還暦を実現して頂きたかった……
人類の希望を失ったかのように感じる
これで長寿マニアからは卒業するかもしれない
852名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 19:31:47.50ID:UEu0+TtT >>850
俺の書きこみ間違ってなかったな
俺の書きこみ間違ってなかったな
853名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 19:42:25.25ID:Ljt+KxyC カ子さんのご冥福をお祈りいたします。信じらません。サラナウスさんの記録を越えて次は120歳越えを期待してましたが…残念です。これ以上の悲しみはない
854名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 19:49:34.37ID:oxZwiDj12022/04/25(月) 19:54:52.89ID:aGYqMX69
入退院を繰り返してたって報道で言ってたけど
そんな中でよくサラナウスの記録を超えたなあって思うわ
残念でならないけど
そんな中でよくサラナウスの記録を超えたなあって思うわ
残念でならないけど
2022/04/25(月) 20:07:38.23ID:KwReHNho
2022/04/25(月) 20:09:16.05ID:KwReHNho
>>852
責任取れよ
責任取れよ
2022/04/25(月) 20:25:08.33ID:N5rxg3jA
859名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 20:31:23.76ID:tyk7/zch 【復刻記事】「一生懸命生きる」がモットー、田中カ子さんがつづった107歳の歩み
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/913318/
心なしか、カ子さんは最後の写真よりもずっと若々しく見える
ご次男はこの時、母親よりも先に逝く事になると予想していただろうか
https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/040/201000c
> 通夜、葬儀は近親者で営む。喪主は次男の妻
さすがに没後6日なら、葬儀も終わっているはずでは?
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/913318/
心なしか、カ子さんは最後の写真よりもずっと若々しく見える
ご次男はこの時、母親よりも先に逝く事になると予想していただろうか
https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/040/201000c
> 通夜、葬儀は近親者で営む。喪主は次男の妻
さすがに没後6日なら、葬儀も終わっているはずでは?
860名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 20:40:00.87ID:F5RDJxEf >>858
本郷かまとさんに似てる。
本郷かまとさんに似てる。
861名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 20:57:54.08ID:ALRPUbpn 6日間だけ115歳以上の日本人が不在になったんですね…
862名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 21:20:17.20ID:ttEno+6i 曾孫のツイッターでも報告きたね
本当の本当に亡くなったんだな・・・
本当の本当に亡くなったんだな・・・
863名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 21:45:54.75ID:R1IAJlzu カ子さんが居ない世界で6日間も
のほほんと過ごしてた自分が憎い…
のほほんと過ごしてた自分が憎い…
864名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 21:52:53.05ID:3yX6EnAn ものすごくショックだ
田中力子さんには他の長寿者にはない
不思議な魅力とパワーがあったから
田中力子さんには他の長寿者にはない
不思議な魅力とパワーがあったから
865名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 22:05:44.66ID:tyk7/zch いつ削除されるかわからないので、興味があれば閲覧はお早めに
https://books.google.co.jp/books?id=yTVjEAAAQBAJ
https://books.google.co.jp/books?id=yTVjEAAAQBAJ
2022/04/25(月) 22:27:43.16ID:aGYqMX69
まだ115歳の田中カ子さんが存命世界最高齢になって
そこから何年生きるんだろうって思ってたけど
その時点で手押し車で歩いてて
明らかに今までの日本人長寿者とは違う雰囲気があったけど
そこから数年の間に史上2人しか到達できなかった118の壁、119の壁
そして事実上人類の限界?のサラナウスさん超えを命尽きる9日前に果たしてくれて
本当に…
何て言って良いか分からないけど
こんなにも期待をさせてくれたカ子さんに有難うという感じ
花も嵐もの119年間生き抜いた分
天国で楽しく暮らしてほしいです
木村じろうえもんさんの頃から見てきたこのスレを見るのも今日で卒業します
皆さんも長生きしてください
そこから何年生きるんだろうって思ってたけど
その時点で手押し車で歩いてて
明らかに今までの日本人長寿者とは違う雰囲気があったけど
そこから数年の間に史上2人しか到達できなかった118の壁、119の壁
そして事実上人類の限界?のサラナウスさん超えを命尽きる9日前に果たしてくれて
本当に…
何て言って良いか分からないけど
こんなにも期待をさせてくれたカ子さんに有難うという感じ
花も嵐もの119年間生き抜いた分
天国で楽しく暮らしてほしいです
木村じろうえもんさんの頃から見てきたこのスレを見るのも今日で卒業します
皆さんも長生きしてください
867名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 22:43:48.23ID:sSgmIYUP >>866
おう、また明日な
おう、また明日な
868名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 22:47:32.56ID:tenBY834 やっぱり寂しいし、儚いな。どこかカ子さんなら永遠に死なないんじゃないかと思ったけど…カ子さんはそれだけ偉大な方だった。数え年なら120年間。満年齢なら120歳は現段階では不可能なのかもしれないな。120歳の壁は厚すぎる。
2022/04/25(月) 22:49:16.46ID:roFR7ZMq
やはり火のないところに煙は立たないんだな
第三者なのにわざわざリプ欄にコメントして、発表されたら勝ち誇ってみせる神経というかモラルはどうかしてると思うけど、若かったらその辺はまだ分からんかなあ。ゲームのフラゲとかと一緒で知ってしまったらつい言いたくなってしまうようなもんか。まあ、覚悟させてくれてありがとうよ
悲しいな
第三者なのにわざわざリプ欄にコメントして、発表されたら勝ち誇ってみせる神経というかモラルはどうかしてると思うけど、若かったらその辺はまだ分からんかなあ。ゲームのフラゲとかと一緒で知ってしまったらつい言いたくなってしまうようなもんか。まあ、覚悟させてくれてありがとうよ
悲しいな
870名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 22:50:08.31ID:NVZb1xKb まあ、リュシルランドンさんがあっさり120超えるのだろうな
フランス勢強し
フランス勢強し
2022/04/25(月) 22:55:12.17ID:N5rxg3jA
まだ118歳のランドンさんがいるから大還暦の可能性自体は残されている
居なくなったら今度こそ氷河期だな
居なくなったら今度こそ氷河期だな
2022/04/25(月) 23:04:34.78ID:3yX6EnAn
力子さんでもダメだったし
ランドンさんも厳しいと思うな
力子さんも弱ってたとはいえ最晩年まで飲み物は飲めてたし
ランドンさんも厳しいと思うな
力子さんも弱ってたとはいえ最晩年まで飲み物は飲めてたし
873名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 23:11:59.95ID:T6grh3gO カ子さん、夫の英夫さんや亡くなられた4人の息子たちと幸せにすごしてほしいな…
874名も無き挑戦者@Record
2022/04/25(月) 23:36:46.80ID:R1IAJlzu ランドンさんは視力を失い聴力も微妙なとこ。
10年以上リクライニング付きの車椅子だし、 身体はボロボロなのだが、記憶力は抜群で質疑応答にはハッキリと答えるし、年齢に負けず聡明な感じがする。近頃のカ子さんも会話に必要な筋力が衰えたけで痴呆の傾向は感じられなかった。
10年以上リクライニング付きの車椅子だし、 身体はボロボロなのだが、記憶力は抜群で質疑応答にはハッキリと答えるし、年齢に負けず聡明な感じがする。近頃のカ子さんも会話に必要な筋力が衰えたけで痴呆の傾向は感じられなかった。
2022/04/25(月) 23:42:20.98ID:JTwg3C76
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013597701000.html
田中さんの孫の英治さんはNHKの取材に対し
「去年の末から体調を崩し始め、入退院を繰り返していましたが、寝たきりという状況ではなく、
病院からは『突然だった』と説明を受けました。急なことだったので驚きました」と話していました。
田中さんの孫の英治さんはNHKの取材に対し
「去年の末から体調を崩し始め、入退院を繰り返していましたが、寝たきりという状況ではなく、
病院からは『突然だった』と説明を受けました。急なことだったので驚きました」と話していました。
2022/04/25(月) 23:49:42.35ID:N5rxg3jA
追悼の意味を込めてずっとSwitched-On Lotus聴いてるよ
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
877名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 00:13:25.99ID:3slf64hZ カ子さんは少なくとも海外女性や男性に多いゲリラ老衰はほとんどない感じだったな。晩年は完全に車椅子な上に会話困難かつ酸素吸入器も付けていたほど弱っていたからな。
878名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 00:14:19.86ID:p3oYq8Ig 人類(女性のみ)がこれまで110歳達成者が数万人存在して120歳を達成出来ないのは偶然じゃなくて必然 田中カ子さんが120歳達成出来ないのも必然的に決まっていただろうねちなみに男性は何万人107歳がいようが117歳を達成出来ない
879名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 00:15:55.21ID:3slf64hZ サラナウスさんやエマモラーノさんは、最晩年まで衰弱が少なかった典型的なゲリラ老衰だったな。椅子に座った瞬間突然呼吸が止まって急死したからな。
2022/04/26(火) 00:23:41.83ID:BkspZ/5S
病気で苦しんで亡くなるよりは良いのかも知れんが・・・
見た目元気そうでも突然亡くなるってのは結構あるからなぁ
見た目元気そうでも突然亡くなるってのは結構あるからなぁ
881名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 00:43:09.27ID:dGTCaghb コーラやチョコ食べたいより牛丼食べたいの方が元気なんだなぁと思うな
882名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 00:48:53.39ID:29t53bbN >>873
16年間共に過ごし、先立たれた養女(姪)も忘れんといたって……
16年間共に過ごし、先立たれた養女(姪)も忘れんといたって……
883名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 01:06:02.31ID:29t53bbN スッカリ忘れていた記録だが、ウィキペ記事「長寿」の一覧を信じる限り、
田中カ子氏の長寿世界一の在位期間は1,367日間、歴代3位
2位のメアリー・ケリー(1,863日間)は、長寿愛好家でも知る人は少ないだろう
それにしても、田中氏が人類史上2位になった事は、全く報道されなかった
公的機関に認定されない限り、正当な記録としては認めないという事だろうか
田中カ子氏の長寿世界一の在位期間は1,367日間、歴代3位
2位のメアリー・ケリー(1,863日間)は、長寿愛好家でも知る人は少ないだろう
それにしても、田中氏が人類史上2位になった事は、全く報道されなかった
公的機関に認定されない限り、正当な記録としては認めないという事だろうか
884名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 01:39:17.80ID:k4yBd63h885名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 02:56:30.42ID:3slf64hZ 田中カ子さん死去した時点での日本の明治生まれの男性生存者7人まで激減してしまったな。
886名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 03:38:52.47ID:dGTCaghb 120歳達成してたらま国民栄誉賞貰えてたかな
887名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 04:31:49.53ID:3slf64hZ 神奈川県川崎市明治生まれ生存者は川崎喜美113歳が2022年4月1日時点で最後の1人となってしまったようです。人口150万人もいるのに。また男性最高齢者が105歳1人と人口割に冬の時代となっている地域です。
888名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 05:46:59.94ID:bdWxBOhq 日本の長寿者自体が男女とも世界5位が最高と冬の時代に入った感じがある
2022/04/26(火) 06:21:20.29ID:neI6cfBM
カ子さんが・・・
890名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 06:34:59.93ID:4uoWvXEG とうとう1900年代前半生まれの生き残りがリュシルランドンさんだけになったか
891名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 06:37:41.89ID:4uoWvXEG あと日露戦争の時に生まれてた人物の世界最後の生き残りでもあるか
892名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 07:24:11.77ID:3slf64hZ カ子さんの投球性の小出さんや百井さんは亡くなる1か月前に体調崩すまではほとんど衰弱はなかったようだ。ユーチューブの動画で見た。しかも小出さんの死因は肺炎で風邪をこじらしてパッと言ったタイプだ。
893名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 07:26:07.63ID:3slf64hZ カ子さんは昨年夏ごろに体調崩してすぐ逝かなかったのは生きる根性と異常なほどの生命力がある方だ。
2022/04/26(火) 07:38:55.42ID:3PkwvLa7
ウィキの「長寿」ページを見てたら、7・8・9月生まれって、ほとんどいないね。
話題としてはおそらく既出かもしれないけど。
長寿者に夏生まれが少ないって、なんらかの理由あるのかな。
話題としてはおそらく既出かもしれないけど。
長寿者に夏生まれが少ないって、なんらかの理由あるのかな。
2022/04/26(火) 07:40:37.14ID:3PkwvLa7
あ、そうでもないか。。「115歳以上~」の項目ではそうでもないか。
896名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 08:01:39.49ID:rIROCBxg 葬儀・告別式は29日午前10時から福岡市東区の青葉南斎場で。
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/04/26/0015250225.shtml
没後10日たってから葬儀って、妙に遅い気がする
親族のみ出席する予定らしいが、そこそこ豪勢に催すのだろうか
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/04/26/0015250225.shtml
没後10日たってから葬儀って、妙に遅い気がする
親族のみ出席する予定らしいが、そこそこ豪勢に催すのだろうか
897名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 08:46:59.51ID:+Q8KFHAo 【Hydepark氏行方不明】悲報
898名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 09:55:19.63ID:p3oYq8Ig >>887
川崎市在住の川崎さんって面白いな
川崎市在住の川崎さんって面白いな
2022/04/26(火) 10:26:50.39ID:neI6cfBM
カ子さん亡き今コロナを克服したランドンさんがどこまでいけるか
900名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 10:52:01.07ID:RPjNOfij ランドンさんはカ子さんの記録を越えるか?
118歳っていう時点でもうずば抜けてるし、コロナも無症状で済んだし、免疫力に関しては相当高いと思うぞ
118歳っていう時点でもうずば抜けてるし、コロナも無症状で済んだし、免疫力に関しては相当高いと思うぞ
901名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 11:06:34.64ID:yqBCuF1R >>897
110clubで追悼コメントしてたぞ
110clubで追悼コメントしてたぞ
902名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 11:24:08.08ID:bpg9BIZo フランスを除いて長寿者冬の時代
903名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 11:48:41.82ID:p3oYq8Ig 世界最高齢は115歳〜116歳が標準
2022/04/26(火) 12:23:50.19ID:X6iGkF4f
905名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 13:12:42.39ID:+Q8KFHAo アンドレ→(Lv110で進化)ランドン→(Lv120で進化)???
2022/04/26(火) 14:08:33.97ID:rvuqzm2u
山本圭さんは81で亡くなったから男性としては平均寿命くらいなんだけど、カ子さんの後だと若くして亡くなった感じがしてしまう
ちなみに彼の父は85、叔父は73まで生きた
父親はカ子さんの3歳下らしいから明治生まれの男性としては長生き、父親より5歳下の叔父の73も当時だと決して短命ではない
ちなみに彼の父は85、叔父は73まで生きた
父親はカ子さんの3歳下らしいから明治生まれの男性としては長生き、父親より5歳下の叔父の73も当時だと決して短命ではない
907名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 14:08:39.49ID:bpg9BIZo となると次である2025年の国勢調査では1900年代生まれは辛うじて1909年生まれの生き残りがいるぐらいだろうな
明治全体でもついに100人を切る
明治全体でもついに100人を切る
908名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 14:19:39.17ID:3slf64hZ 90年代に亡くなった明治生まれの男性著名人で有名な東野英治郎86歳没や岡本太郎84歳没も当時の男性にしては比較的長生き・大往生。大正一桁生まれの田中角栄の75歳も当時の男性としては決して短命・早死にではない。
909名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 14:22:17.59ID:3slf64hZ また90年代に亡くなった明治生まれの女性著名人でも沢村貞子87歳没やマザーテレサ87歳没でも女性でも当時としては比較的・長生き大往生の部類。最近だと91歳で大往生した田辺聖子や浅香光代ぐらいに相当する。
910名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 14:26:26.78ID:3slf64hZ 東野英治郎86歳は最近の海部俊樹元総理91歳ぐらいで、岡本太郎84歳も最近の石原慎太郎元東京都知事89歳ぐらいに相当する長生きの部類だ。
911名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 14:48:51.07ID:3slf64hZ 今年のリュシル・ランドンさんの近況を見たけど会話ははっきりではないができている。またカ子さんほどの衰弱はない。ただカルマンの119歳の頃よりは衰弱気味だから120歳は厳しいかも。もって1年ぐらいかもな。
912名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 14:51:28.97ID:3slf64hZ ただ海外の女性長寿者だと直近まで衰弱ないぐらい元気な方でも野中正造さんやへスターフォードさんのように就寝中に突然呼吸が止まってゲリラ老衰も珍しくないからな。
2022/04/26(火) 15:10:47.46ID:BkspZ/5S
914名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 16:12:25.39ID:dGTCaghb ジャンヌ・カルマンの記録を目標にしてるらしいから120ぐらいはあっさり超えるかもな
https://www.afpbb.com/articles/-/3402048?cx_amp=all&;act=all
https://www.afpbb.com/articles/-/3402048?cx_amp=all&;act=all
915名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 16:28:58.91ID:7smFr+iL >>907
巽フサさんが10年ぶりに114歳でトップになったのを見ると日本は男女とも冬の時代になりそう
1907~1908年世代は2年後も生きている人はいると思うが
フォーラムの一覧見ると意外に1911~1912年が少なく1909~1910年が最後の明治生まれとなるのも考えられる
巽フサさんが10年ぶりに114歳でトップになったのを見ると日本は男女とも冬の時代になりそう
1907~1908年世代は2年後も生きている人はいると思うが
フォーラムの一覧見ると意外に1911~1912年が少なく1909~1910年が最後の明治生まれとなるのも考えられる
916名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 17:01:20.74ID:rcK2qvJ/ カ子さんショックが落ち着いたら
次第にこのスレも過疎ってくだろうな。
半分は彼女の話題だったし
次第にこのスレも過疎ってくだろうな。
半分は彼女の話題だったし
917名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 17:02:39.03ID:TQix7YhO おまえらご長寿が逝ったからってショック受け過ぎw
みんな期待してた120歳届かなくて残念だし悼むのは自然な態度だけど…所詮は他人よ?
>>834とか気持ち悪いわ、自分の親や祖父母とか身内亡くしたときより悲しんでそうw
みんな期待してた120歳届かなくて残念だし悼むのは自然な態度だけど…所詮は他人よ?
>>834とか気持ち悪いわ、自分の親や祖父母とか身内亡くしたときより悲しんでそうw
918名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 17:13:35.38ID:7smFr+iL 国内最高齢になった時手押し車で歩いてきてユーモアあふれる喋りで最後に立ち上がって一礼
こんな元気な長寿者は見たことなかったからなあ
記録を超える人が出てもこれほど笑わせたり元気づける世界最高齢はもう出ないだろう
こんな元気な長寿者は見たことなかったからなあ
記録を超える人が出てもこれほど笑わせたり元気づける世界最高齢はもう出ないだろう
919名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 17:27:57.69ID:mmxOz2+8 この界隈にカ子さんファンは多いのだよ
920名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 17:39:16.98ID:GjB9SchO >>912
大川ミサヲ氏もゲリラ老衰?117歳誕生日の様子は死去27日前とは思えなかった
大川ミサヲ氏もゲリラ老衰?117歳誕生日の様子は死去27日前とは思えなかった
921名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 17:48:09.86ID:QPSGNcSr 埼玉からも明治男性がいなくなったか
もうあと8人かな?
今年中に絶滅はないだろうが、2~3人になることはありえるね
最後の明治男性が上田さんになるのも普通にありえる
もうあと8人かな?
今年中に絶滅はないだろうが、2~3人になることはありえるね
最後の明治男性が上田さんになるのも普通にありえる
2022/04/26(火) 18:19:19.52ID:BkspZ/5S
田中さんがあまりに例外過ぎて錯覚起こしている人もいると思うけど世界最高齢の日数って基本的に1年未満なのよ
2000年以降世界最高齢になった人は33人いるが、そのうち1年以上生き延びたのは僅か5人だけ
だから、ランドンさんが果たして大還暦まで行けるのかって言うと正直自信がない・・・
2000年以降世界最高齢になった人は33人いるが、そのうち1年以上生き延びたのは僅か5人だけ
だから、ランドンさんが果たして大還暦まで行けるのかって言うと正直自信がない・・・
923名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 18:39:55.31ID:LfON97aF ランドンさん、あと何日でカネさん超える?
924名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 18:40:15.24ID:3slf64hZ >>912 、ミサヲさんは亡くなる1年前に比べて衰弱が激しかったぞ。
925名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 18:44:19.01ID:3slf64hZ ゲリラ老衰が典型的なのは、田鍋友時、ウォルターブルーニング、グスタフゲルネート辺りだな、彼らは、いずれも男性で亡くなる直前に体調を崩すまで衰弱がないぐらいかなり御元気だった。
926名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 18:47:08.35ID:3slf64hZ >>921 、所沢市先日見たら109歳男性が抹消されていました。どうやら今年の1月から3月中にお亡くなりになったみたいです。
927名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 18:48:48.77ID:3slf64hZ >>921 、ああ坂本強さんご冥福お祈りします。新たな男性最高齢は大正3年生まれの107歳の可能性があります。
928名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 18:51:15.89ID:3slf64hZ 今年になってから日本の女性の114越えの訃報と日本の明治男性の訃報が毎月のように出たな。やはり寒い時期は多いな。昨年下半期の安泰期から倍返しのような感じだ。
2022/04/26(火) 18:52:55.97ID:/1P196LN
写真の残る大正美人はカ子さんで最後かもね
930名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 19:00:17.29ID:QPSGNcSr 田中カ子さんは大正生まれの子供を持つ親では最後の生き残りだっただろうな
あと終戦時40歳超えの最後の生き残りっていうのも感慨深さがある
1907年生まれだったら明治期の記憶はないだろうし、凄い年齢だけどやや物足りなさはある
明治40年代生まれは、小泉政権あたりまではザラにいたイメージ
あと終戦時40歳超えの最後の生き残りっていうのも感慨深さがある
1907年生まれだったら明治期の記憶はないだろうし、凄い年齢だけどやや物足りなさはある
明治40年代生まれは、小泉政権あたりまではザラにいたイメージ
931名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 19:10:05.08ID:ec6kmjE7 カルマン婆
重千代爺
重千代爺
932名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 19:13:55.00ID:p3oYq8Ig リッシェル・ランドンさんがコロナに感染したのは一番強毒だった2021年1月頃じゃん
933名も無き挑戦者
2022/04/26(火) 19:22:45.72ID:eIf6v8Ie 力子さんお亡くなりになったのか…
これで明治30年代生まれで1900年代に小学生だった
(力子さんは1903年の早生まれで
学年としては1902年度生まれになるから
小学校に入学したのは1909(明治42)年になるはず)
人はいなくなってしまったんだね
巽フサさんからは小学校に入学したのは大正時代になるわけだし
これで明治30年代生まれで1900年代に小学生だった
(力子さんは1903年の早生まれで
学年としては1902年度生まれになるから
小学校に入学したのは1909(明治42)年になるはず)
人はいなくなってしまったんだね
巽フサさんからは小学校に入学したのは大正時代になるわけだし
934名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 19:32:16.21ID:rcK2qvJ/ 妊娠期間を平均270日(±10)として
限界に挑んだ御三家の年齢と合計してみると
サラ・ナウス=120歳2日
田中カ子=120歳12日以上
木村次郎右衛門=116歳324日(355日)
やっぱり限界寿命は存在していた?!
限界に挑んだ御三家の年齢と合計してみると
サラ・ナウス=120歳2日
田中カ子=120歳12日以上
木村次郎右衛門=116歳324日(355日)
やっぱり限界寿命は存在していた?!
935名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 19:47:19.03ID:3slf64hZ リッシェル・ランドンさんは、明治37年生まれで明治期になんとか小学校に入学している。巽フサさんも明治期に幼稚園は入園しているよ。
936名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 19:49:10.11ID:3slf64hZ 巽フサさんや菅谷藍さんぐらいの年齢ならば大正15年生まれの子供いるんじゃね。当時は10代の出産はザラだからな。
937名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 19:59:12.15ID:svTTZ4Er スレ有志で弔電送らんの?
938名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 20:05:24.01ID:3slf64hZ 巽フサさんは、寝たきりで衰弱しても食欲がある限りはすぐには死なないタイプだ。まるで田島ナビさんや高橋きね古さんにそっくりな感じだ。
939名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 20:07:18.78ID:3slf64hZ 田中カ子さんは、晩年は明らかに衰弱しており、体調崩しても何度も生還するぐらいの生命よくはあった方だね。
940名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 20:26:59.83ID:dGTCaghb 【悲報】日本人美貌も寿命もフランス人に負ける
2022/04/26(火) 20:48:29.19ID:D3U9TRY/
同性愛サロンに個人スレが立つ程人気がある長寿者もカ子さんくらいだろうな
あちらのスレも追悼コメントが溢れてる
あちらのスレも追悼コメントが溢れてる
942名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 20:48:29.30ID:rcK2qvJ/ 【朗報】110clubでは日本人長寿者が人気
943名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 21:31:11.28ID:7smFr+iL 菅谷藍さんもとうとう上位5人に入るぐらいまできた
もうすぐ114歳だが110歳まで一人暮らしとかカ子さんに匹敵する壮健さがあると思うが
もうすぐ114歳だが110歳まで一人暮らしとかカ子さんに匹敵する壮健さがあると思うが
944名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 21:44:28.13ID:UtWYj6C4 訃報から間もないのに不謹慎ながらワロタ
(以下アンカー削除)
180 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 14:36:31.01 ID:gzvlDRlea
・恒男(次男)との親子関係は良好だったものの、口論も絶えなかった。だが、恒男は70代になっても、母親のカ子から「私の歳になればわかる」と言われると反論できなかった
これ強すぎて草
707 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 15:30:42.02 ID:fINdy2CS0
>180
息子まだ生きてんの?
721 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 15:32:31.49 ID:079xtpKz0
>707
子供は全員死亡
信男 (長男、1925年 - 2005年)
悦子 (長女、1928年 - 1929年)
恒男 (次男、1930年 - 2017年)
和子 (次女、1946年 - 1947年)
739 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 15:35:24.40 ID:Kmsh+9/pa
>721
恒男反論できんまま亡くなってるやんけ…
というか母が超長寿でも子供が必ずしも長寿になるとは限らないんかな
ぎんさんファミリーで麻痺してたわ
740 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 15:35:27.00 ID:n9Va3Ebkd
>721
長女次女はともかく、80前後まで生きて賽の河原送りにされる長男次男よ
石崩す鬼も頭抱えるレベルや
(以下アンカー削除)
180 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 14:36:31.01 ID:gzvlDRlea
・恒男(次男)との親子関係は良好だったものの、口論も絶えなかった。だが、恒男は70代になっても、母親のカ子から「私の歳になればわかる」と言われると反論できなかった
これ強すぎて草
707 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 15:30:42.02 ID:fINdy2CS0
>180
息子まだ生きてんの?
721 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 15:32:31.49 ID:079xtpKz0
>707
子供は全員死亡
信男 (長男、1925年 - 2005年)
悦子 (長女、1928年 - 1929年)
恒男 (次男、1930年 - 2017年)
和子 (次女、1946年 - 1947年)
739 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 15:35:24.40 ID:Kmsh+9/pa
>721
恒男反論できんまま亡くなってるやんけ…
というか母が超長寿でも子供が必ずしも長寿になるとは限らないんかな
ぎんさんファミリーで麻痺してたわ
740 それでも動く名無し 2022/04/25(月) 15:35:27.00 ID:n9Va3Ebkd
>721
長女次女はともかく、80前後まで生きて賽の河原送りにされる長男次男よ
石崩す鬼も頭抱えるレベルや
2022/04/26(火) 21:52:37.92ID:CfZY2Av2
>>944
ハロルドさんに比べたら…
ハロルドさんに比べたら…
946名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 22:15:57.07ID:B9XB7t9S サラ・ナウスも田中さんも神様が迎えに来たのだろうと思いました。その時が来たようですね。
947名も無き挑戦者@Record
2022/04/26(火) 22:21:49.71ID:RPjNOfij >>944
90まで生きてたとしても石積まされてたよ…
90まで生きてたとしても石積まされてたよ…
948名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 00:02:10.74ID:C43RTyOm949名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 00:30:32.23ID:HSFR4AtY 母親が江戸時代生まれはまだいるかな
950名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 03:09:05.06ID:phPxNl9k 巽フサさんや菅谷藍さん辺り年代ならば大正15年生まれの子供まだいるんじゃね。
951名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 03:11:30.76ID:phPxNl9k この間亡くなった明治41年生まれの與那嶺ナヒさんの初子は大正12年生まれだったぞ。
952名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 03:25:37.73ID:phPxNl9k マルケスさんの111歳の頃は、今の上田さんよりは衰弱していた。でもペースメーカーを入れてまで113歳はギリギリ迎えられた。
953名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 07:41:32.20ID:MgfS2Nfn >>933
フサさんの小学校入学が大正3年だから明治時代に小学生だった人物自体がもういない
フサさんの小学校入学が大正3年だから明治時代に小学生だった人物自体がもういない
954名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 07:43:30.34ID:MgfS2Nfn 一言多かった
955名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 08:41:19.93ID:MMR0Qt0Z 満86歳で賽の河原送りか……
親が存命中に逝去した人の史上最高齢はいくつだろう
スーパー・センテネリアンの子供なら、割り出すのも不可能ではない気がする
(公表されている情報に限られるが)
親が存命中に逝去した人の史上最高齢はいくつだろう
スーパー・センテネリアンの子供なら、割り出すのも不可能ではない気がする
(公表されている情報に限られるが)
956名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 09:34:55.15ID:nW6pgHkb >>945
97歳まで生きたのに賽の河原送りかよ笑
97歳まで生きたのに賽の河原送りかよ笑
2022/04/27(水) 13:34:57.56ID:O79TgYMT
2022/04/27(水) 13:37:52.01ID:O79TgYMT
ちなみにハロルドさんは親が存命中の人物として史上最高齢、かつ親より先に逝去。
2位はサラナウスさんの娘キャサリンサリバンさんだが、こちらは親を見送れた。
2位はサラナウスさんの娘キャサリンサリバンさんだが、こちらは親を見送れた。
2022/04/27(水) 13:44:12.02ID:O79TgYMT
晩婚化が進む以上、ハロルドさんの記録も破るのは至難
960名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 15:41:25.96ID:MgfS2Nfn 最高齢
120歳以上 未踏の域
118〜119歳 黄金時代
116〜117歳 いい線
113〜115歳 普通
110〜112歳 冬の時代
108〜109歳 氷河期
107歳以下 終焉
120歳以上 未踏の域
118〜119歳 黄金時代
116〜117歳 いい線
113〜115歳 普通
110〜112歳 冬の時代
108〜109歳 氷河期
107歳以下 終焉
961名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 15:42:32.62ID:MgfS2Nfn 文字化け
最高齢
120歳以上 未踏の域
118から119歳 黄金時代
116から117歳 いい線
113から115歳 普通
110から112歳 冬の時代
108から109歳 氷河期
107歳以下 終焉
最高齢
120歳以上 未踏の域
118から119歳 黄金時代
116から117歳 いい線
113から115歳 普通
110から112歳 冬の時代
108から109歳 氷河期
107歳以下 終焉
962名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 16:13:06.08ID:VtzqniCg 平均寿命伸びた今や安定して113歳が複数人存命中なので、その基準では冬以下になることはなさそう
963名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 17:35:25.92ID:up5OYjzx 0559 名も無き挑戦者@Record 2022/04/12 07:39:45
何度も何度も何度も何度も書くが、最先端の長寿研究者で、
ジャンヌ・カルマンの記録に疑義を挟む人物は、現時点では一人もいない
泉重千代やルーシー・ハンナは、早い段階から疑われていたにもかかわらずである
明白に疑わしい点があるなら、確かな出典を付けて挙げてみよ
もう一度書くが、確かな出典付きで
何度も何度も何度も何度も書くが、最先端の長寿研究者で、
ジャンヌ・カルマンの記録に疑義を挟む人物は、現時点では一人もいない
泉重千代やルーシー・ハンナは、早い段階から疑われていたにもかかわらずである
明白に疑わしい点があるなら、確かな出典を付けて挙げてみよ
もう一度書くが、確かな出典付きで
964名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 18:01:16.56ID:MgfS2Nfn >>961は日本の事なんで
965名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 18:08:35.42ID:jf7kg1Rx たまにサラナウスさんの年齢にまで疑義をはさむ人もいるけど、その根拠を見たことがない
966名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 18:40:59.20ID:HzOeleRI ナビさんもなんかあった気がする
2022/04/27(水) 18:44:59.28ID:OIqTFH6p
カルマンは娘が相続税逃れのために母親のふりしてた説なかったっけ?
968名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 18:45:12.30ID:N6djUskI ランドン氏の記事で、長寿国際データベース(IDL)の存在を知った
世界でGRGに次ぐ規模らしい
https://www.supercentenarians.org/
参加者は、生前のジャンヌ・カルマンを検査したジャン・マリー・ロビーヌ氏、
GRGのロバート・ヤング氏と錚々たる顔ぶれ
日本大学の斎藤安彦教授も参加
面倒な事に、登録しないと閲覧できない
>>957
ありがとう
世界でGRGに次ぐ規模らしい
https://www.supercentenarians.org/
参加者は、生前のジャンヌ・カルマンを検査したジャン・マリー・ロビーヌ氏、
GRGのロバート・ヤング氏と錚々たる顔ぶれ
日本大学の斎藤安彦教授も参加
面倒な事に、登録しないと閲覧できない
>>957
ありがとう
969名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 19:17:09.57ID:N6djUskI 目指すは122歳、世界最高齢となった118歳仏修道女
https://www.afpbb.com/articles/-/3402312
世界最高齢認定は「悲しい栄誉」、チョコとワインを楽しむ118歳の修道女
https://www.cnn.co.jp/world/35186891.html
https://www.afpbb.com/articles/-/3402312
世界最高齢認定は「悲しい栄誉」、チョコとワインを楽しむ118歳の修道女
https://www.cnn.co.jp/world/35186891.html
2022/04/27(水) 19:38:38.65ID:2eF1QDGb
>>948
子供が明治生まれは成田きんさんが最後?
子供が明治生まれは成田きんさんが最後?
971名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 21:12:37.00ID:bH/lxHw3 田中カ子が長寿日本一在位中の日本2位の長寿者(敬称略)
秋山シモエ (1903/5/19〜2019/1/29) 115歳255日
松下しん (1904/3/30〜2019/8/27) 115歳150日
中地シゲヨ (1905/2/1〜2021/1/11) 115歳345日
乙成ヨシ (1906/12/17〜2022/1/26) 115歳40日
巽フサ (1907/4/25〜)
秋山シモエ (1903/5/19〜2019/1/29) 115歳255日
松下しん (1904/3/30〜2019/8/27) 115歳150日
中地シゲヨ (1905/2/1〜2021/1/11) 115歳345日
乙成ヨシ (1906/12/17〜2022/1/26) 115歳40日
巽フサ (1907/4/25〜)
972名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 22:34:55.18ID:nW6pgHkb カ子さん人気は凄まじいな笑
逝去してからあっという間にスレが埋まった
逝去してからあっという間にスレが埋まった
973名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 22:39:38.86ID:6ACyk8Qg カ子さんのようにタレント性あるキャラ+記録的な長寿を兼ねた人はいない
それだけに惜しまれる死だよ
それだけに惜しまれる死だよ
974名も無き挑戦者@Record
2022/04/27(水) 23:51:44.71ID:jf7kg1Rx >>694
何年か前の訃報で71歳で老衰死を見た
何年か前の訃報で71歳で老衰死を見た
975名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 00:46:42.64ID:rKAaLoU8 関東1都6県1900年代生まれ生存者は5人です。(最高齢の東京都江戸川区の女性と千葉の小林薫、神奈川の川崎喜美と松本まさ、茨城の関しなです。)
976名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 00:48:45.93ID:vmksB7h+ 今関東では明治こそはまだ余裕だが、1900年代生まれが消えかかっている。でもまだ5人いるからコロナ終息の1年以上は大丈夫だろう。
977名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 00:51:18.46ID:vmksB7h+ 男性だと関東はもちろん国内から明治の人が消えかかっている。おそらく2年は持たないだろう。
978名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 00:54:20.30ID:vmksB7h+ 沖縄の明治生まれの男性は、赤嶺幸太郎さんが最後だった可能性もある。そうなると短命県の青森よりも長命県の沖縄の方が先に全滅してしまう皮肉な結果になる。
2022/04/28(木) 00:55:09.93ID:aPnTnmur
コロナで逝くペース早まったろうな
980名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 00:58:30.22ID:vmksB7h+ 田中カ子さんはゲリラ老衰の気は全くない、晩年は何度も生還しながら入退院を繰り返し酸素吸入器を付けるほど衰弱していた。明らかにカ子さんヤバいもうすぐ死にそうだと言うほどの前触れの症状はあった。
981名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 00:59:22.85ID:vmksB7h+ サラナウスさんやエンマモラーノさんはそんな前触れや衰弱はなかったからゲリラ老衰と言えるな。
982名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 01:04:31.48ID:vmksB7h+ 福岡や兵庫も人口の多い長命県にしては明治生まれの男性の全滅早い方だったな。
983名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 01:06:16.98ID:9SO0fauo984名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 01:06:52.85ID:vmksB7h+ カ子さんの116と119の比較で見てもちょっと見ただけでわかるぐらい人が変わってしまうほど衰弱していたぞ。
985名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 01:12:21.31ID:vmksB7h+ 田中カ子さんは、昨年の夏にも死にかけたことがあった模様。やはりカ子さんの生命力は異常と言える。
986名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 01:14:34.70ID:vmksB7h+ 寝たきりならまだしも、ここまでの年齢で酸素吸入器を付けて丸1年生き通した長寿者は、おそらくカ子さん以外はいないだろう。
2022/04/28(木) 03:21:44.60ID:WaUzpWe2
カ子さんが9人兄弟の7番目という事は知っていたが、5男4女の3女だと判明したから上に兄4人と姉2人、下に弟と妹が1人ずついるのか
弟と妹はどちらが兄弟で最年少になるんだろう
妹はカ子さんより2歳下だから妹が最年少なら弟は年子、弟が最年少なら弟はカ子さんより3歳以上下になる
弟と妹はどちらが兄弟で最年少になるんだろう
妹はカ子さんより2歳下だから妹が最年少なら弟は年子、弟が最年少なら弟はカ子さんより3歳以上下になる
988名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 04:38:35.84ID:cx9XPfSP 長命県といっても最近の沖縄は長寿者が減ってる
1900年代生まれが数人いるのに明治44年が早くにゼロになったり108歳まで15人程しかいない
男性も大正3年生がトップで以下も少ないから大正1桁消滅も早いかも
1900年代生まれが数人いるのに明治44年が早くにゼロになったり108歳まで15人程しかいない
男性も大正3年生がトップで以下も少ないから大正1桁消滅も早いかも
989名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 05:49:55.88ID:vmksB7h+ あの小笠原末吉さんは凄かったな、最短命県の青森なのに明治生まれの男性の全滅は昨年春まで健在だったから全国平均より遅い方だった。
990名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 05:52:25.43ID:vmksB7h+ ただ小笠原末吉さんは、2017年9月の時点で青森の明治生まれの男性最後の生存者だった。それから3年半も最後の1人体制が継続した。
991名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 05:55:29.68ID:vmksB7h+ 前田あいさんももう110歳を迎えている。歴代3番目だから青森の明治生まれ消滅も全国のワースト10には入らないかも。
992名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 06:06:08.50ID:vmksB7h+ 沖縄の長寿者が減ってる理由は、コロナの影響が大きいかもしれないな。ほとんどの期間が人口10人当たりの感染者が全国最悪の感染状況が続いているぐらいだしな。
993名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 07:06:47.98ID:aXW+qEmE >>983
アノニマス・オブ・トーキョーもかなり地名度が低い
アノニマス・オブ・トーキョーもかなり地名度が低い
2022/04/28(木) 08:11:21.91ID:ZIzs0bld
>>992
食生活の欧米化が早く進んでしまった
食生活の欧米化が早く進んでしまった
995名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 08:14:25.29ID:DmDgv89B996名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 08:28:42.87ID:gvs+BxkG 田中カ子さんのご冥福をお祈り申し上げます!
997名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 15:22:51.69ID:ofFjIjSE このスレもう終わるのか
あっという間だな
あっという間だな
2022/04/28(木) 16:14:30.98ID:5yIvur7s
999名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 16:42:44.15ID:zjCXI4V1 珍ぽこ
1000名も無き挑戦者@Record
2022/04/28(木) 16:43:11.67ID:zjCXI4V1 Forever田中カ子!!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 8時間 3分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 8時間 3分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳報】備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ [蚤の市★]
- 中居氏代理人 第三者委員会の回答に強く反発「到底承服いたしかねます」 さらなる説明要求も ★2 [ひかり★]
- 【SNS】「iPhone、米国で製造しないと25%関税」 トランプ氏が圧力 [少考さん★]
- 日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に [蚤の市★]
- 【サッカー】代表選出の佐野海舟がコメント発表「大変申し訳ございませんでした」 社会貢献活動も実施… 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕 [冬月記者★]
- 【テレビ】小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格『2000円』と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」 [冬月記者★]
- 中国の280円定食。美味そうすぎて貧困ジャップよだれタラタラ [271912485]
- 小泉進次郎「備蓄米の輸送費?国が負担しますよ」 [594040874]
- 小泉進次郎「コメは保管中に減価償却される」 [256556981]
- 【安倍の実】実質賃金、ずーとマイナス。どうすんのこれ? [219241683]
- ホロライブ総合スレ🏡
- アベノミクス3本の矢が全部ぶっ刺さって血ダルマの日本人「この道しかない!」 [667744927]