皆の衆、引き続き存分に語って下され!!!!!!!!!!!
口論喧嘩・煽り罵倒・誹謗中傷・個人名を挙げた粘着叩き・その他の荒らし行為は華麗に完全スルー推奨。
また、意味を持たぬ創作妄想、事実歪曲の捏造ネタ、必然性無き短文の連投、それらの迷惑行為各種に対し
支持否定問わず過剰・執拗・無神経な反応、自演行為を疑わせる不自然な投稿にて場を荒れさせる投稿も同罪。
【 前スレ 】
長寿者の記録 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1559056027/
【 過去スレ(長寿者の記録シリーズ)】
長寿者の記録
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1325409123
超寿者の記録【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1390296411
長寿者の記録 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1401549272
長寿者の記録 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1415494601
長寿者の記録 Part5 [転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/record/1436569814
長寿者の記録 part6 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/record/1452856176
長寿者の記録 part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1496263289/
長寿者の記録 part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1525273026/
長寿者の記録 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1543762628/
【 関連スレ(新記録・珍記録板内)】
男性長寿者の記録 [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1462584420
泉重千代さんの120歳の記録復活のスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1366437905/
【 関連スレ(他板内) 】
明治生まれはいつ●●するか3
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1325758175/
探検
【明治から】 長寿者の記録 part11 【令和まで】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名も無き挑戦者@Record
2019/10/29(火) 00:27:07.93ID:J+0b9h8c2名も無き挑戦者@Record
2019/10/29(火) 00:28:38.93ID:J+0b9h8c 【関連サイト】
GERONTOLOGY RESEARCH GROUP (通称・GRG)
http://www.grg.org
The 110 Club (海外コミュニティサイト)
http://www.tapatalk.com/groups/the110club/index.php
Gerontology Wiki (海外のまとめウィキ)
http://gerontology.wikia.com/wiki/Main_Page
日本の長老達 (タケオ・イニシエ氏のサイト) ※更新休止中
http://japanesesupercentenarian.web.fc2.com
データの集積所 (R.T.氏のサイト) ※活動継続中
http://datacollectionsite.web.fc2.com/
切山椒と玉だれ (E+Op.氏のサイト)
Category長寿日本一 ※更新休止中
http://eopera.cocolog-nifty.com/popsicles/cat6057798/index.html
長寿者研究フォーラム (国内コミュニティサイト) ※2019年末を以って閉鎖予定
http://oldestpeopleforum.jp/
※ 5ch=2chとの関係は必ずしも良好ではないので注意
(このサイト設立の発端がこのスレで過去に発生した住民同士の対立だった)
GERONTOLOGY RESEARCH GROUP (通称・GRG)
http://www.grg.org
The 110 Club (海外コミュニティサイト)
http://www.tapatalk.com/groups/the110club/index.php
Gerontology Wiki (海外のまとめウィキ)
http://gerontology.wikia.com/wiki/Main_Page
日本の長老達 (タケオ・イニシエ氏のサイト) ※更新休止中
http://japanesesupercentenarian.web.fc2.com
データの集積所 (R.T.氏のサイト) ※活動継続中
http://datacollectionsite.web.fc2.com/
切山椒と玉だれ (E+Op.氏のサイト)
Category長寿日本一 ※更新休止中
http://eopera.cocolog-nifty.com/popsicles/cat6057798/index.html
長寿者研究フォーラム (国内コミュニティサイト) ※2019年末を以って閉鎖予定
http://oldestpeopleforum.jp/
※ 5ch=2chとの関係は必ずしも良好ではないので注意
(このサイト設立の発端がこのスレで過去に発生した住民同士の対立だった)
3名も無き挑戦者@Record
2019/10/30(水) 20:18:59.85ID:EjS4u9bo >>1-2
乙長寿
乙長寿
4名も無き挑戦者@Record
2019/10/31(木) 20:00:18.03ID:6pGrs4GG ロシアの最高齢女性が死去 123歳
https://jp.sputniknews.com/russia/201910306796871/
ロシアに住む最高齢女性のタンジリャ・ビセムベーエワさんが死去した。123歳だった。ビセムベーエワさんは2016年、ロシアの記録ブックによって世界最高齢女性に認定されていた。
ビセムベーエワさんはロシア南西部アストラハン州の故郷の村に埋葬された。124歳の誕生日まで残すところ半年だった。
ロシア新聞によると、前世紀に生まれたビセムベーエワさんは革命、大祖国戦争、ソ連崩壊など数多くの歴史的出来事の証人だった。ビセムベーエワさんは8人兄弟の長女で、息子3人、孫10人、ひ孫25人、玄孫2人がいる。
https://jp.sputniknews.com/russia/201910306796871/
ロシアに住む最高齢女性のタンジリャ・ビセムベーエワさんが死去した。123歳だった。ビセムベーエワさんは2016年、ロシアの記録ブックによって世界最高齢女性に認定されていた。
ビセムベーエワさんはロシア南西部アストラハン州の故郷の村に埋葬された。124歳の誕生日まで残すところ半年だった。
ロシア新聞によると、前世紀に生まれたビセムベーエワさんは革命、大祖国戦争、ソ連崩壊など数多くの歴史的出来事の証人だった。ビセムベーエワさんは8人兄弟の長女で、息子3人、孫10人、ひ孫25人、玄孫2人がいる。
5名も無き挑戦者@Record
2019/10/31(木) 20:48:22.56ID:4kpFdgIx >>4
ロシアみたいな大国ですら出生証明出来ないんだ。
ロシアみたいな大国ですら出生証明出来ないんだ。
6名も無き挑戦者@Record
2019/10/31(木) 20:49:32.80ID:4kpFdgIx まともに出生証明出来る国は196カ国中いくつあるんだろう。証明出来ないだけでカルマン超えがいくらでもいる可能性って無いのかな。
2019/11/01(金) 06:24:24.52ID:TrV3AGr1
証明できない人間のほうが多いんだし120くらいなら実際の所いると思う
8名も無き挑戦者@Record
2019/11/01(金) 22:39:05.68ID:LF3Lp0Fg 120歳くらいになると本人の記憶とかもほとんど信じてもらえないしな
9名も無き挑戦者@Record
2019/11/01(金) 23:24:04.30ID:y0UdMSl2 あ、茨城の明治男性が塙毅も加わり2人になったな。ただしその人は生年月日が明確ではない。
2019/11/02(土) 09:12:33.64ID:FrwirWni
ただ256歳とかいうのはさすがに嘘だろうがな
2019/11/02(土) 13:13:23.74ID:bU1XXnhK
俺らならともかく100年以上前で証明できる人間なんてほんの一部しかいない
12名も無き挑戦者@Record
2019/11/02(土) 15:57:36.02ID:qVoHNvor 実際、戸籍や出生証明が認定される国って現時点で何カ国あるの?
長寿一位も基本アメリカと日本がほとんどで、たまーにヨーロッパや英連邦が入ってくるイメージ。
長寿一位も基本アメリカと日本がほとんどで、たまーにヨーロッパや英連邦が入ってくるイメージ。
13名も無き挑戦者@Record
2019/11/02(土) 23:12:17.10ID:GdxTzD+Q >>1-2
スレ立て&テンプレ貼り付け、激しく禿しく……
./" ̄ ̄"''ヽ _,, -‐- ,,_
./ ̄"ヽ i .| ./
/ ̄'' b ,-、 d ./¨ヽ {0} .| ./
,!-、b | `=' ', i_,.ノ | /¨`ヽ {0}
ヽニ, ,' /´ \ `‐- _,,,,..| i__,,.ノ
l´ >、_/ \__,>、,r'''" | `ー-
. l l / /〈 ー' ヽ |
l ノ l .l / / l,r‐';"´〉 ,r'",r''"
l,--、l / l ,l / / 〈 /'-'フ" <
_,r==' ノ`〉 l / / / l ヽl/"''''''''"
_,r‐'" / 〈 l''''''フ´ l / ノ l/ /
‐‐''''フ" ,r''l_,.ノ/ .( ./ / / /
‐<ニ--‐‐''" / / /`''ヽ、,_ ノ / /
_r=ニ>-==‐'フ / ,..ノ >' ,-ム、'
/;'/`>=`ヽ' ,r'" >-'" _,..r―-'´`ヽ / /
l、/lc'`‐'`l__,.r'",r'" ,rーl", 、 ヽ'ー''
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ̄"ヽ / ',
b ,-、 d ./" ̄"ヽ {0} /¨`ヽ {0}
r-=、 |. `=' |_ .bi ,-、 id | ヽ._.ノ |
`゙ゝヽ、| ノ `ヽ、 / `=' ノ゙`ー | `ー' / ̄ ̄ ヽ,
にー `ヾヽ'" .ィ"^゙i _,,ノ , | / ',
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐ {0} /¨`ヽ {0},
ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / l ヽ._.ノ ',
W..,,」 .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i | `ー'′ ',
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i / \ / `゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ \ /
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''" ヽ_,,ノ
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" / r-'"´`i
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_ f´' ll
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ
,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
スレ立て&テンプレ貼り付け、激しく禿しく……
./" ̄ ̄"''ヽ _,, -‐- ,,_
./ ̄"ヽ i .| ./
/ ̄'' b ,-、 d ./¨ヽ {0} .| ./
,!-、b | `=' ', i_,.ノ | /¨`ヽ {0}
ヽニ, ,' /´ \ `‐- _,,,,..| i__,,.ノ
l´ >、_/ \__,>、,r'''" | `ー-
. l l / /〈 ー' ヽ |
l ノ l .l / / l,r‐';"´〉 ,r'",r''"
l,--、l / l ,l / / 〈 /'-'フ" <
_,r==' ノ`〉 l / / / l ヽl/"''''''''"
_,r‐'" / 〈 l''''''フ´ l / ノ l/ /
‐‐''''フ" ,r''l_,.ノ/ .( ./ / / /
‐<ニ--‐‐''" / / /`''ヽ、,_ ノ / /
_r=ニ>-==‐'フ / ,..ノ >' ,-ム、'
/;'/`>=`ヽ' ,r'" >-'" _,..r―-'´`ヽ / /
l、/lc'`‐'`l__,.r'",r'" ,rーl", 、 ヽ'ー''
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ̄"ヽ / ',
b ,-、 d ./" ̄"ヽ {0} /¨`ヽ {0}
r-=、 |. `=' |_ .bi ,-、 id | ヽ._.ノ |
`゙ゝヽ、| ノ `ヽ、 / `=' ノ゙`ー | `ー' / ̄ ̄ ヽ,
にー `ヾヽ'" .ィ"^゙i _,,ノ , | / ',
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐ {0} /¨`ヽ {0},
ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / l ヽ._.ノ ',
W..,,」 .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i | `ー'′ ',
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i / \ / `゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ \ /
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''" ヽ_,,ノ
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" / r-'"´`i
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_ f´' ll
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ
,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
14名も無き挑戦者@Record
2019/11/03(日) 10:30:17.79ID:EFtuYBtf 長寿者研究フォーラムが登録ユーザー以外書き込めない(新規登録も不可)仕様になったが、そこで精力的に活動していたhydeparkさんが長寿者研究フォーラムが閉鎖されるのが嫌ということで
新たにフォーラムを作成した。以下が新フォーラムのURL
http://oldestjapanese.forumgreek.com/
なお、hydeparkさんのこの行動により、管理者は「フォーラムを閉鎖しても熱心な誰かが新しいフォーラムサイトを立ててしまう」と判断し、長寿者研究フォーラムの閉鎖は無期限に延期されることに。
新たにフォーラムを作成した。以下が新フォーラムのURL
http://oldestjapanese.forumgreek.com/
なお、hydeparkさんのこの行動により、管理者は「フォーラムを閉鎖しても熱心な誰かが新しいフォーラムサイトを立ててしまう」と判断し、長寿者研究フォーラムの閉鎖は無期限に延期されることに。
2019/11/03(日) 15:34:11.04ID:DFY0MLAp
ポケモンで言う所のHPが1/10程度状態の長寿者でオススメのものってありますか?
2019/11/03(日) 21:13:59.39ID:vQNGCOZj
>>14
どうせ溶鉱炉鮎太に荒らされてるんだろうなと予想して
当初見ないで今閲覧したけど案の定難癖付けて暴れてるな
やっぱりフォーラムの閉鎖宣言は本気じゃなかったんだね
新規に掲示板開設されて嫉妬に怒り狂い即刻追放したはいいが
外国勢のユーザーが移動し自分の巣の閉鎖が住民達に惜しまれサイト存続を懇願され
優しく応じ閉鎖撤回、という目論見が外れそうになり追放解除で必死の引き戻し工作か
(以下引用抜粋)
>このフォーラムサイトが存続しても、利用規約や荒らしを防ぐ仕組みがないフォーラムであるため、
>いずれは5ch匿名掲示板の長寿者スレッドでURLが拡散されて、かの荒らしの方がアカウントを作成して、
>格好の荒らし場となり、暴言の飛び交う場所になってしまうと思います。
>長寿者研究フォーラムのメンバーを含めた誰かの悪口が書かれても、日本語が通じにくい (日本語が
>分からないとご自身で認めてらっしゃる) hydepark氏はそれを適切に対処出来ないことが予想されます。
>現状、長寿者研究フォーラムが存続されるにしてもされないにしても、このフォーラムサイトに長寿者の
>議論が出来るほどの人が集まることは無いと思います。
http://oldestjapanese.forumgreek.com/t6-topic
必死過ぎだろ(苦笑)hydepark氏の新掲示板に人を奪われるのが怖いって正直に言えよw
要はお山の大将やってたいだけなんだよな。醜悪極まりない支配欲権勢欲の塊だ
どうせ溶鉱炉鮎太に荒らされてるんだろうなと予想して
当初見ないで今閲覧したけど案の定難癖付けて暴れてるな
やっぱりフォーラムの閉鎖宣言は本気じゃなかったんだね
新規に掲示板開設されて嫉妬に怒り狂い即刻追放したはいいが
外国勢のユーザーが移動し自分の巣の閉鎖が住民達に惜しまれサイト存続を懇願され
優しく応じ閉鎖撤回、という目論見が外れそうになり追放解除で必死の引き戻し工作か
(以下引用抜粋)
>このフォーラムサイトが存続しても、利用規約や荒らしを防ぐ仕組みがないフォーラムであるため、
>いずれは5ch匿名掲示板の長寿者スレッドでURLが拡散されて、かの荒らしの方がアカウントを作成して、
>格好の荒らし場となり、暴言の飛び交う場所になってしまうと思います。
>長寿者研究フォーラムのメンバーを含めた誰かの悪口が書かれても、日本語が通じにくい (日本語が
>分からないとご自身で認めてらっしゃる) hydepark氏はそれを適切に対処出来ないことが予想されます。
>現状、長寿者研究フォーラムが存続されるにしてもされないにしても、このフォーラムサイトに長寿者の
>議論が出来るほどの人が集まることは無いと思います。
http://oldestjapanese.forumgreek.com/t6-topic
必死過ぎだろ(苦笑)hydepark氏の新掲示板に人を奪われるのが怖いって正直に言えよw
要はお山の大将やってたいだけなんだよな。醜悪極まりない支配欲権勢欲の塊だ
17名も無き挑戦者@Record
2019/11/04(月) 02:10:29.49ID:q0A5d45+ 1800年代生まれ最後の大臣は誰内閣の時なん?
あと明治 大正生まれ最後とかも
あと明治 大正生まれ最後とかも
18名も無き挑戦者@Record
2019/11/04(月) 14:23:03.80ID:CLA97Qvo 大正生まれは中山太郎かな?
19名も無き挑戦者@Record
2019/11/04(月) 21:09:04.55ID:ZXRLZEXT 1800年代生まれ最後の国務大臣は福田内閣の西村栄一(〜1977年11月)
明治生まれ最後の国務大臣は宮澤内閣の後藤田正晴(〜1993年8月)
大正生まれ最後の国務大臣は小泉内閣の塩川正十郎(〜2003年9月)
明治生まれ最後の国務大臣は宮澤内閣の後藤田正晴(〜1993年8月)
大正生まれ最後の国務大臣は小泉内閣の塩川正十郎(〜2003年9月)
20名も無き挑戦者@Record
2019/11/04(月) 21:15:54.04ID:ZXRLZEXT 後藤田は大正だった
中曽根内閣の天野光晴が明治最後、87年11月まで
中曽根内閣の天野光晴が明治最後、87年11月まで
21名も無き挑戦者@Record
2019/11/04(月) 22:15:26.17ID:1Hl0+cha >>19
すごい、どうやって調べたんだ!?
すごい、どうやって調べたんだ!?
22名も無き挑戦者@Record
2019/11/05(火) 01:48:31.88ID:ADSLHEYO >>19
西村は1904年生まれ
西村は1904年生まれ
23名も無き挑戦者@Record
2019/11/05(火) 06:30:47.74ID:ujOTv07m 西村英一(1897~1987)の間違いだった
24名も無き挑戦者@Record
2019/11/05(火) 06:38:49.79ID:ujOTv07m2019/11/06(水) 09:46:47.35ID:VqRSxIhX
26名も無き挑戦者@Record
2019/11/06(水) 22:35:30.70ID:fzaMqnuU まだ富永チンコロ一朗御大には及ばんなあ
無二の相方、鈴木義司師匠ががあの世で待ちくたびれてるぞ
無二の相方、鈴木義司師匠ががあの世で待ちくたびれてるぞ
27名も無き挑戦者@Record
2019/11/07(木) 14:18:47.91ID:vsnHcVtQ 男性で来孫まで見たことがある人っているのか?
28名も無き挑戦者@Record
2019/11/07(木) 20:55:22.84ID:DjdKx9p2 >>27
ヘンリー・アリンガム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0
アリンガムが亡くなったとき、彼には7人の孫と16人のひ孫、14人の玄孫、1人の来孫がいた。
ヘンリー・アリンガム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0
アリンガムが亡くなったとき、彼には7人の孫と16人のひ孫、14人の玄孫、1人の来孫がいた。
29名も無き挑戦者@Record
2019/11/08(金) 01:48:58.95ID:LxclbQch30名も無き挑戦者@Record
2019/11/08(金) 05:14:45.19ID:Kf2pXvVM 追記訃報、 福井県の最高齢者の中務志希さんは今年9月21日に108歳で亡くなり、 栃木県の最高齢者の安達サタさんが今年10月29日に111歳で亡くなったらしいです。ご冥福祈ります。
31名も無き挑戦者@Record
2019/11/08(金) 05:16:48.52ID:Kf2pXvVM 11月初めの時点では日本の明治男性の生存者は推計で63名で、そのうち1900年代生まれは6名です。
32名も無き挑戦者@Record
2019/11/08(金) 05:19:15.97ID:Kf2pXvVM どうやら、先月の明治世代の比較的上位の訃報は、臼井治郎さんと我如古カメさん、グスタフ・ゲルネートさんの3人だけにとどまったらしいです。
33名も無き挑戦者@Record
2019/11/08(金) 05:22:04.55ID:Kf2pXvVM しかし田中カ子さんは世界最高齢としては異常なほど元気すぎる、116歳の後半になってもまだシルバーカーで歩行ができるし、オセロができるほどしっかりしている。確実に118歳の誕生日を迎え田島ナビさんを大幅に上回りそうだな。
34名も無き挑戦者@Record
2019/11/08(金) 05:24:50.03ID:Kf2pXvVM 本来の世界最高齢者の姿ならば、117歳の田島ナビや114歳の我如古カメ、今年の敬老の日の青森の最高女性小笠原スヱさんのように介助なしでは何もできないほどボケて衰弱しているのが普通である。
2019/11/08(金) 18:46:59.61ID:2/42Yxio
>>29
まーその議論は不毛だわな
信頼の置ける記録に残ってない長寿者を認めたが最後
その時点で線引きの基準が崩壊して伝説上の人物まで取り扱うことになるお
もっとも信頼度が高いと認められてる日米西欧の記録ですら怪しい限りでございますが!草
まーその議論は不毛だわな
信頼の置ける記録に残ってない長寿者を認めたが最後
その時点で線引きの基準が崩壊して伝説上の人物まで取り扱うことになるお
もっとも信頼度が高いと認められてる日米西欧の記録ですら怪しい限りでございますが!草
36名も無き挑戦者@Record
2019/11/09(土) 17:05:21.85ID:0jM6tDZd37名も無き挑戦者@Record
2019/11/09(土) 18:16:52.15ID:ftHaSbJq 日本で生まれてアメリカで死んだら、生存日数は日本の日にちかアメリカの日にちどちらでカウントするんだろ?
38名も無き挑戦者@Record
2019/11/09(土) 18:26:08.28ID:aJKO6ayg >>36
9月時点で大正元年9月15日以前に生まれて方は9人だよ
9月時点で大正元年9月15日以前に生まれて方は9人だよ
2019/11/09(土) 20:46:17.98ID:aCTVmwOV
>>37
それ気になるね。国際的な取り決めは存在するんだろうか?
それ気になるね。国際的な取り決めは存在するんだろうか?
40名も無き挑戦者@Record
2019/11/10(日) 01:47:59.69ID:ihg2WZ92 岩手県内では今年9月16時点では明治生まれ7人で、全員が女性で男性はゼロとおっしゃっていた。
41名も無き挑戦者@Record
2019/11/10(日) 01:50:21.01ID:ihg2WZ92 巨大都市さいたま市でも今年に原田英一さん(明治45年生まれ)が亡くなり、明治男性がいなくなったらしい。ただ女性は10人以上が健在らしい。
42名も無き挑戦者@Record
2019/11/10(日) 01:51:56.58ID:ihg2WZ92 さいたま市ならば、明治女性は2020年代は余裕で迎えられそうだね。まだ11月の時点で10人以上だし。
43名も無き挑戦者@Record
2019/11/10(日) 01:53:19.41ID:ihg2WZ92 明治男性も、東京23区内ならば数人程度は2020年代を普通に迎えられそうだな。
2019/11/12(火) 22:06:30.42ID:WmwINssK
米テキサスで世界最高齢夫婦、211歳 ギネス認定
https://www.sanspo.com/geino/news/20191110/sot19111014370004-n1.html
106歳の男性と105歳の妻は大学時代に出会い、第2次世界大戦が始まった1939年に結婚した。
12月に80周年を迎える2人。長期にわたり仲むつまじく連れ添う秘訣について、男性は「節度ある暮らしをし、相手に誠実であること」と話した。
https://www.sanspo.com/geino/news/20191110/sot19111014370004-n1.html
106歳の男性と105歳の妻は大学時代に出会い、第2次世界大戦が始まった1939年に結婚した。
12月に80周年を迎える2人。長期にわたり仲むつまじく連れ添う秘訣について、男性は「節度ある暮らしをし、相手に誠実であること」と話した。
45名も無き挑戦者@Record
2019/11/12(火) 23:41:25.27ID:7CeSyC9i >>44
うむ、控え目に言って超人夫婦だわな!
うむ、控え目に言って超人夫婦だわな!
2019/11/13(水) 22:21:53.09ID:u+aD2y5u
110歳以上に特殊な免疫細胞 理研などが発見
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52057730S9A111C1000000/
理化学研究所と慶応義塾大学の共同研究チームは110歳以上の長寿者の血液中に特殊な免疫細胞があることを発見した。
免疫と老化の関係を詳細に解き明かして免疫の老化を予防できれば、健康寿命を伸ばすことが可能になるかもしれないという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52057730S9A111C1000000/
理化学研究所と慶応義塾大学の共同研究チームは110歳以上の長寿者の血液中に特殊な免疫細胞があることを発見した。
免疫と老化の関係を詳細に解き明かして免疫の老化を予防できれば、健康寿命を伸ばすことが可能になるかもしれないという。
2019/11/13(水) 23:35:30.90ID:7l99Zzoh
>>46
“CD4陽性キラーT細胞”か。長寿医学に於いて非常に重要な発見。夢の広がる話題だ
“CD4陽性キラーT細胞”か。長寿医学に於いて非常に重要な発見。夢の広がる話題だ
48名も無き挑戦者@Record
2019/11/14(木) 00:47:45.41ID:F0Pmpun949名も無き挑戦者@Record
2019/11/15(金) 11:18:53.48ID:hAWbUPG1 お、田中カ子さん、スザンナ・マシャット・ジョーンズの記録も抜き世界歴代11位になったな。
2019/11/15(金) 19:39:01.60ID:YRDWNTXT
51名も無き挑戦者@Record
2019/11/16(土) 16:41:42.48ID:/j+Eizzo 北朝鮮に100歳以上はいるのかな?
52名も無き挑戦者@Record
2019/11/16(土) 19:02:39.56ID:jZJivhDD >>51
まあいるのはまず間違いないけど、記録の信用が認められる事はないだろうね。
まあいるのはまず間違いないけど、記録の信用が認められる事はないだろうね。
53名も無き挑戦者@Record
2019/11/16(土) 21:05:54.89ID:Fz6fclTL 訃報、青森県の最高齢者の小笠原スヱさんが13日心不全のため108歳で亡くなりました。お悔やみ申し上げます。
54名も無き挑戦者@Record
2019/11/16(土) 21:08:40.22ID:Fz6fclTL 小笠原スヱさん、この間の敬老の日の時点でも死にそうなぐらいかなり衰弱してたから仕方ないな。想定余命も数カ月持たないといった感じだったし。
55名も無き挑戦者@Record
2019/11/17(日) 00:53:19.19ID:eC6ZerIr 女性でも108で最高齢なのか。さすが平均寿命最短県だ。
2019/11/17(日) 16:56:40.81ID:Rdb7mYGi
もしかしたら青森はもう女性を含めても大正生まれが最高齢の可能性もあるな
しかし福井は比較的平均寿命が長い県だったはずだが意外だ
しかし福井は比較的平均寿命が長い県だったはずだが意外だ
57名も無き挑戦者@Record
2019/11/17(日) 17:08:00.15ID:Oq2odH7w58名も無き挑戦者@Record
2019/11/17(日) 18:18:29.54ID:4llJqVPL いよいよ生き証人が居なくなって来るか……正に明治は遠くなりにけり
59名も無き挑戦者@Record
2019/11/17(日) 18:28:52.22ID:Oq2odH7w 存命がどうかに関わらず、皆が出会った一番歳上っていつ生まれの人?
俺32歳だけど小さい頃会った曾祖母の1902年が最高だな。そう考えると田中さん凄いな。
俺32歳だけど小さい頃会った曾祖母の1902年が最高だな。そう考えると田中さん凄いな。
2019/11/18(月) 05:14:48.71ID:F5xT7Ffl
広島県の111歳のお爺さんはブログで10月が山と言われたがまだ存命とか凄い生命力だ
色々人生最後の旅行に行ってるとか
怪我がなければもっと恐ろしく長生きできる人材だったんだろうが、できる限り幸せに長寿の最後の時間を過ごしてていただきたい
色々人生最後の旅行に行ってるとか
怪我がなければもっと恐ろしく長生きできる人材だったんだろうが、できる限り幸せに長寿の最後の時間を過ごしてていただきたい
2019/11/18(月) 07:09:15.09ID:bGk4DWuU
寿命の東低西高は未だにあるんだな
62名も無き挑戦者@Record
2019/11/18(月) 21:08:09.30ID:n5NXgGhp てか広島県の男性最高齢や他県の男性最高齢に例のブログの111歳の方の該当が無いんだけど本当に生きているのか?
63名も無き挑戦者@Record
2019/11/19(火) 08:00:46.03ID:cQ5FE8x9 あれ嘘ついてるかもね
ブログ主まともな人じゃないし
ブログ主まともな人じゃないし
64名も無き挑戦者@Record
2019/11/19(火) 19:34:52.54ID:ESt2wUCl 111歳にしては生命力強すぎだろと思っていたら111歳の祖父がこんな生命力があったら良いなという願望書いていたのか今年の広島県男性最高齢からしてダウトだし
2019/11/19(火) 23:27:56.82ID:Tia33Ptc
・・・・・・家庭事情を行政側が考慮し情報を抑えている状態だと信じたい。(それはそれで問題だが)
66名も無き挑戦者@Record
2019/11/21(木) 00:01:29.44ID:JHMrWc8I ここ最近は長寿絡みの良い話題が少なくて残念。
2019/11/21(木) 01:05:33.70ID:QnXOM41s
何もないのが一番良い話題なんだよカス
2019/11/21(木) 07:40:43.82ID:b4mT/sxD
69名も無き挑戦者@Record
2019/11/22(金) 17:21:19.82ID:AxKhirRo 広島の爺さんは109歳くらいで亡くなってると思われる
70名も無き挑戦者@Record
2019/11/22(金) 19:06:12.17ID:olnHzybD >>67
誕生日祝いとかギネス認定とか幾らでも吉報あるだろゴミ
誕生日祝いとかギネス認定とか幾らでも吉報あるだろゴミ
2019/11/24(日) 19:18:27.27ID:NqhF1ju5
大分県大分市の池田萬龍氏(1909年1月10日生まれ)が2019年11月23日までに110歳で死去しました。
https://www.okuyami-info.com/2019/11/23/11-23%E5%A4%A7%E5%88%86-%E3%81%8A%E6%82%94%E3%82%84%E3%81%BF%E6%83%85%E5%A0%B1/
謹んでご冥福をお祈り致します。
https://www.okuyami-info.com/2019/11/23/11-23%E5%A4%A7%E5%88%86-%E3%81%8A%E6%82%94%E3%82%84%E3%81%BF%E6%83%85%E5%A0%B1/
謹んでご冥福をお祈り致します。
72名も無き挑戦者@Record
2019/11/26(火) 00:22:00.12ID:aG2sUOgC もう今年中は長寿者の訃報が無いと良いな
73名も無き挑戦者@Record
2019/11/28(木) 15:20:58.36ID:UM4aN64q 池田萬龍さんが死去したと追うことは、明治生まれの日本の女性著名人は。菅谷藍さん(1908年生まれの111歳)だけとなりました。
2019/11/29(金) 00:57:08.39ID:KY33/3Ml
12月はご長寿の訃報が少ない印象があってR.T.の情報確認したけど意外と多いんだなあ
この多さではまだまだ安心できないな油断禁物だわ。本当最低限カ子さんと智哲さんは乗り越えて欲しい
この多さではまだまだ安心できないな油断禁物だわ。本当最低限カ子さんと智哲さんは乗り越えて欲しい
75名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 12:51:21.92ID:Y6dTVeAn 中曽根さん…
2019/11/29(金) 13:22:16.90ID:Y7UAEF4R
予想した通り東久邇稔彦の記録更新ならず
100歳になった時のニュースで確信して「昇地さんや日野原さん、奥野誠亮らの100歳時より衰弱が激しい、東久邇の記録は更新できないに一票」と前々スレ辺りに書き込んだがやはり
100歳になった時のニュースで確信して「昇地さんや日野原さん、奥野誠亮らの100歳時より衰弱が激しい、東久邇の記録は更新できないに一票」と前々スレ辺りに書き込んだがやはり
2019/11/29(金) 13:32:27.95ID:qUk40twB
中曽根が死んだ・・・
78名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 13:45:47.02ID:NMBviI2T 訃報、中曽根康弘さん老衰のため死去。101歳だった
79名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 13:47:48.66ID:NMBviI2T ああ、中曽根康弘さん東久邇宮稔彦王102歳の記録を抜けなかったか。しかもアメリカの昭和の大統領ジミー・カーターよりも先に逝くなんて。
80名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 13:49:44.62ID:NMBviI2T 中曽根康弘さんは日本の歴代総理大臣長寿第2位で101歳の長い人生に幕を下ろしたな。
81名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 13:52:34.54ID:NMBviI2T 中曽根さんは昇地さんや日野原さんの101歳の時とは違って車イス姿だったから長寿者特有の老衰でコロッと一気に衰弱して亡くなったな。
82名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 13:54:34.32ID:NMBviI2T 中曽根康弘さんが死去したと言うことは昭和の日本の総理大臣経験者は全員鬼籍となりました。
83名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 13:59:20.98ID:NMBviI2T これで大正生まれの日本の総理大臣経験者は村山富市さんだけとなりました。また2020年以降は大正世代の日本の首相も村山富市さんが最後の生存者となる見込みです。
84名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 13:59:38.60ID:Y7UAEF4R >>79
東久邇稔彦を更新する可能性があるのは直近では村山富市かな、90代の頃の中曽根に負けず劣らず元気
東久邇稔彦を更新する可能性があるのは直近では村山富市かな、90代の頃の中曽根に負けず劣らず元気
2019/11/29(金) 14:01:17.78ID:Y7UAEF4R
逆に海部俊樹(88)は現時点で老化現象が顕著なためセンテナリアン入りは99パーセント不可能
86名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:03:08.14ID:NMBviI2T 今月は明治男性の訃報が出ないと思ったら中曽根康弘さんときたか。この間海外でもシラク大統領の訃報が出たばかりなのに。
87名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:06:47.84ID:NMBviI2T 中曽根康弘さん、シラク大統領の後を追いように逝ってしまうとはまさに今年は世界の総理の訃報が相次いだな。
88名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:12:00.67ID:NMBviI2T これで大正生まれの日本の総理大臣の生存者は村山富市だけに、日本の歴代総理大臣経験者のもっとも古い世代は海部俊樹さんとなりました。
2019/11/29(金) 14:17:35.64ID:KQOw+dsk
中曽根さんは幕末生まれの人と絡んだことのある人だもんな
90名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:17:42.84ID:NMBviI2T ああ、中曽根康弘さんが長寿世界一の田中カ子さんや男性世界一?の渡邉智哲さんよりも先に逝くなんて非常に残念です。
91名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:18:25.02ID:NMBviI2T でも中曽根さんは元気な長寿で知られたきんさんぎんさんはもちろんの堀江正夫さんや日野原重明きん101歳の頃よりは明らかに衰弱気味であったから105歳前後は無理かなと思った。
92名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:21:32.89ID:NMBviI2T だいたい101歳だと人口のそれほど多くない埼玉県蕨市内だと男性ならばもう市内最高齢者になれるのだから、中曽根さんは立派な大往生だろ。21世紀以降の人物では最高齢記録であったし。
93名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:22:17.79ID:NMBviI2T 中曽根康弘さん、お悔やみ申し上げます。
94名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:26:46.63ID:NMBviI2T 男性が105歳まで生きるのならば、100歳の時点で車椅子姿になったらアウトだな。きんさんぎんさん、昇地さんや日野原さんの100歳過ぎた時点での車いすなしで自力歩行ができるほどの元気ぶりを見せなければいけない。
95名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:50:23.49ID:NMBviI2T 追記訃報、アメリカ3番目の長寿女性Alelia Murphyさん11月23日死去、114歳だった。
96名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:51:34.20ID:Y7UAEF4R >>91
一般的なセンテナリアンと更にその上を狙える超長寿者にも明確な壁があるよな
一般的なセンテナリアンと更にその上を狙える超長寿者にも明確な壁があるよな
97名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:52:51.44ID:NMBviI2T でも、世界の上位10位は全員が114歳以上のままでそのうちの5人半分が日本人です。
98名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 14:55:53.93ID:NMBviI2T 存命中だけで114歳以上が10人(日本人は5人いる)もいるとは近年の長寿者は全体的に長命だな。
2019/11/29(金) 15:03:51.39ID:Y7UAEF4R
それでも中曽根が今年死ぬのは意外だった
俺は老化具合とサビアン配列を見て来年の春〜夏に102歳でギリギリ東久邇に届かず死ぬと予想していたが
俺は老化具合とサビアン配列を見て来年の春〜夏に102歳でギリギリ東久邇に届かず死ぬと予想していたが
100名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:29:55.33ID:NMBviI2T 中曽根康弘さんがもし100歳の時点で福井福太郎みたいに自力歩行ができきんさんぎんさん並みに滅茶苦茶元気ぶりがあったらちょっともったいない大凶長寿だな。
101名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:32:29.15ID:NMBviI2T しかし、木村次郎右衛門はまさに超吉長寿だな。男性では世界も含めて史上初めて116歳越えを達成できたし。
102名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:39:27.18ID:Y7UAEF4R >>100
その福井氏も104歳で亡くなっていると考えると105歳の壁の厚さを実感させられる
その福井氏も104歳で亡くなっていると考えると105歳の壁の厚さを実感させられる
103名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:41:12.98ID:NMBviI2T 2019年11月松現在、日本の存命中の著名人の最高齢者は菅谷藍さん(111歳)、男性は巴一作さん(110歳)とともに明治生まれです。
104名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:43:34.47ID:NMBviI2T ウィキペディアに出ている人に限れば、日本の存命中の著名人の最高齢者は篠田桃江さん(106歳)、男性は堀江正夫さん(104歳)です。
105名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:46:20.89ID:NMBviI2T 男性著名人の105歳の壁の超えるのはかなりハードルがあるな。埼玉県川口市内ならば確実に男性の最高齢者になれるぐらいだし。
106名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:47:57.36ID:NMBviI2T 世界最高齢男性の114歳越えもかなりハードルがあり厳しいと言ってもよいだろう。
107名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:51:06.42ID:NMBviI2T ウィキペディアに出ている人も去年の今頃は著名人の最高齢者は男女ともに宮崎秀吉さんで女性は篠田桃江さんでした。
108名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:53:54.35ID:NMBviI2T 去年の今頃の正式な日本の存命中の著名人の最高齢者は菅谷藍さん、男性は大坪平治さんでした。
109名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 15:55:31.59ID:NMBviI2T 失礼去年の今頃も、日本の存命中の著名人の最高齢者は菅谷藍さん、男性は巴一作さんです。
110名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 16:35:04.94ID:zSReakb/ 川口市とか蕨市とかお前いちいちしつこいよ
どっか行け
どっか行け
2019/11/29(金) 17:09:17.49ID:c0I8vFMC
112名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 17:16:34.40ID:vokNqfQ0 ちなみに中曽根元首相の父親、松五郎氏は80歳で死去。長寿って必ずしも遺伝子が関係あるとは限らないのかな?
113名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 17:27:50.82ID:0f4llfiW >>112
正直101歳はすごい記録の長寿でもない 運と生活習慣でどうにかなりそうな年齢だぞ
正直101歳はすごい記録の長寿でもない 運と生活習慣でどうにかなりそうな年齢だぞ
114名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 17:52:02.70ID:Y7UAEF4R115名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 18:13:59.99ID:NMBviI2T 複数の家系で男性同士の105歳越えは、確証のある日本人では小出保太郎兄弟以外は見たことがないぞ。
116名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 18:19:46.12ID:Y7UAEF4R >>112
ただし補足として1889〜1969で80なら今であれば90くらいまで生きられる個体だと思う
ただし補足として1889〜1969で80なら今であれば90くらいまで生きられる個体だと思う
117名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 18:40:58.12ID:NMBviI2T 平成の日本の総理大臣の訃報第1号は、東久邇宮稔彦王の102歳だが、令和の日本の総理大臣の訃報第1号は中曽根康弘の101歳と来たな。
2019/11/29(金) 19:01:18.92ID:Y7UAEF4R
東久邇宮稔彦王は首相退任後45年生存というぶっちぎりの記録も持っている
国務大臣退任後の生存記録は隈板内閣の尾崎行雄が56年で最長
国務大臣退任後の生存記録は隈板内閣の尾崎行雄が56年で最長
2019/11/29(金) 20:02:28.99ID:KY33/3Ml
急に伸びてて中曽根が逝ったから皆ショックだったのか、と思って覗いたらこれだ……
ほとんど全部溶鉱炉外村鮎太の連投&自演かよ最悪だわ胸糞の極み。気分が急激に萎える
>>110
こいつはガチアスぺ発達障害&自己愛性人格障害の溶鉱炉だぞ?絶対止めないわ反省なんてするはずない
ほとんど全部溶鉱炉外村鮎太の連投&自演かよ最悪だわ胸糞の極み。気分が急激に萎える
>>110
こいつはガチアスぺ発達障害&自己愛性人格障害の溶鉱炉だぞ?絶対止めないわ反省なんてするはずない
120名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 20:21:04.72ID:NMBviI2T 確証のある高齢で死去した日本の著さん名人一覧にあるの歴代最高齢者はやはり後藤はつのさん(113歳没)です。男性は衛藤衛さん(109歳没)です。
121名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 20:23:07.13ID:NMBviI2T 菅谷藍さんと篠田桃江さんは後藤はつのさん抜けるのかな。また堀江正夫さんも衛藤衛さん抜けるのかな。7・8年後のお楽しみに。
122名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 20:52:04.55ID:aoFQkEeZ >>85
海部の現在の姿なんかどうやって見たの?海部のみならず、議員すら引退した元首相の姿なんか見ようがなくない?
海部の現在の姿なんかどうやって見たの?海部のみならず、議員すら引退した元首相の姿なんか見ようがなくない?
123名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 20:57:17.46ID:aoFQkEeZ そう言えば、東久邇宮は100歳時点ではどんな姿だったの?弱ってなかった?
2019/11/29(金) 21:02:59.15ID:KY33/3Ml
2019/11/29(金) 21:04:19.67ID:KY33/3Ml
ありゃ……あーあ、だーめだこりゃ
126名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 21:27:49.12ID:Y7UAEF4R2019/11/29(金) 21:30:04.53ID:Y7UAEF4R
あと東久邇宮は晩年まで揉め事あったしね
勝手に血縁を名乗る人物とのトラブルとか
勝手に血縁を名乗る人物とのトラブルとか
2019/11/29(金) 21:31:28.91ID:Y7UAEF4R
あとは海部は数年前の叙勲の模様も動画資料としてある
129名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 21:32:25.76ID:EvhrvTkX ちなみに去年の人口動態によると全国で101歳で亡くなった男性は979人だって
130名も無き挑戦者@Record
2019/11/29(金) 21:33:05.13ID:p5TvQGGA 中曽根さんが亡くなったか…
131名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 01:25:19.15ID:M7xMQV3G ID:NMBviI2T
ID:Y7UAEF4R
ID:aoFQkEeZ
ID:EvhrvTkX
ID:p5TvQGGA
どんだけ自演してんだよ気持ち悪い
ID:Y7UAEF4R
ID:aoFQkEeZ
ID:EvhrvTkX
ID:p5TvQGGA
どんだけ自演してんだよ気持ち悪い
132名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 02:31:11.58ID:IZeLlqzT >>114
50年前の80歳って割と長生きした方じゃない?
ちなみに、妻の蔦子さんも91歳まで生きているね。
中曽根元首相の孫・康隆氏(衆議院議員)から見れば、
・父方曽祖父 80歳
・父方曽祖母 50歳
・父方大伯父 76歳
・父方祖父 101歳
・父方祖母 91歳
・母方曽祖父 91歳
・母方祖父 92歳(ご存命)
・母方大叔父 87歳(ご存命)
という感じ。
やはり長寿の家系と言える気がする。
50年前の80歳って割と長生きした方じゃない?
ちなみに、妻の蔦子さんも91歳まで生きているね。
中曽根元首相の孫・康隆氏(衆議院議員)から見れば、
・父方曽祖父 80歳
・父方曽祖母 50歳
・父方大伯父 76歳
・父方祖父 101歳
・父方祖母 91歳
・母方曽祖父 91歳
・母方祖父 92歳(ご存命)
・母方大叔父 87歳(ご存命)
という感じ。
やはり長寿の家系と言える気がする。
133名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 02:40:09.00ID:y0JVbr+i >>94
ただし一部例外もあって野中正造さんは90代から車椅子だったそうな
ただし一部例外もあって野中正造さんは90代から車椅子だったそうな
134名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 08:15:02.97ID:PSu7xjIy 東久邇宮の父親は67歳で亡くなっていて、とても長寿とはかけ離れてるね。
135名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 09:26:28.95ID:y4Sb9eaF >>124
てか連投何回目だと思ってんだよw
てか連投何回目だと思ってんだよw
136名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:12:16.13ID:I2vp/Nx6 一般に老化による自然現象で車イス姿になれば男性は3年・女性でも5年ぐらいがいいところだろう。
137名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:13:45.95ID:I2vp/Nx6 しかし野中正造と吉行あぐりは10年以上車椅子生活だったらしいよ。
138名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:16:08.68ID:I2vp/Nx6 吉行あぐりは101歳の頃は自力歩行できなかったのに107歳まで生きられたのはなぜだろう。近年の医療の発達のおかげかな。延命手術なら基本的にまず無理な年齢だぞ。
139名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:18:47.97ID:I2vp/Nx6 107歳ならば100万巨大都市でもなければ80%市内最高齢者になる年齢でもある。
140名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:21:05.97ID:I2vp/Nx6 吉行あぐりは死去時岡山市内最高齢者になっていた可能性もある。最晩年まで自力歩行ができた元気だった成田きんさんの死去年齢と丁度同じだしね。
141名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:23:43.33ID:I2vp/Nx6 中曽根康弘は100歳の時は木下忠司と同じ年齢で車イス姿になり、その後1・2年余りで老衰でコロッと死んだのも似ていた感じだったな。
142名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:26:46.05ID:I2vp/Nx6 吉行あぐりは健康状態から見れば大吉長寿。中曽根康弘は中凶長寿といえそうだな。
143名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:36:31.09ID:I2vp/Nx6 実際の健康状態から見ての運勢は、大吉長寿は田島ナビ、矢野年子、吉行あぐり、野中正造、大凶長寿は津波蒲戸、蟹江美根代、福井福太郎、三浦敬三あたりだな。
144名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:50:48.41ID:I2vp/Nx6 一般に長寿者は足腰が衰えて車椅子姿になれば2・3年ぐらいで身体まで衰弱して老衰などでコロッと死んでもおかしくない。
145名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:55:16.40ID:I2vp/Nx6 一般に男性105歳以上、女性でも107・108歳まで生きる人は、近年でもその大半は100歳を過ぎた時点では普通に杖だけで自力歩行ができて、きんさんぎんさん・昇地・日野原・宮崎さん並みかそれ以上に元気な人ばかりです。
146名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 11:59:17.22ID:I2vp/Nx6 実際、篠田桃江さんが110歳まで現在車椅子姿になっている笹本恒子さんも108歳前後まで生きたら大吉長寿と言えるでしょう。
147名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 12:06:57.85ID:I2vp/Nx6 やはり田中カ子さんも118歳、渡邉智哲さんも114歳の誕生日を迎えられたら世界最高齢者平均限界ラインを超えるから大吉長寿なるでしょうね。
2019/11/30(土) 13:54:13.94ID:zoGl0+EW
東久邇宮は、長男が52歳没、その長男が74歳没。
2019/11/30(土) 18:33:35.67ID:y0JVbr+i
>>123
知ってる限りでは東久邇宮は100歳時は白内障でほぼ失明状態だけど自立歩行は出来ていたはず
知ってる限りでは東久邇宮は100歳時は白内障でほぼ失明状態だけど自立歩行は出来ていたはず
150名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 18:43:40.08ID:105LX35B >>149
あの時代で白内障治療受けれないほど貧しかったのか?
あの時代で白内障治療受けれないほど貧しかったのか?
151名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 22:12:31.54ID:I2vp/Nx6 世界の総理大臣者の歴代最高齢者はジェラル・バヤルの1986年103歳没です。どうやら総理大臣経験者では世界でも男女共に105歳越えは現在のところまだ出ていないようです。
152名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 22:15:14.51ID:I2vp/Nx6 もし中曽根康弘さんもは100歳を過ぎてもに自力歩行ができたら東久邇宮稔彦王どころか、トルコのジェラル・バヤルも抜いて世界歴代1位ぐらいは行けたかもね。
153名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 22:17:06.09ID:I2vp/Nx6 ただ、福井福太郎や三浦敬三みたいに歩けなくなって1か月あまりでコロッと運悪く死ななければだけれどね。
154名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 22:22:32.16ID:I2vp/Nx6 ちなみに三浦敬三の死因はほぼ急性老衰を伴う多臓器不全であり、スキープレー中に転倒による大怪我の後遺症によるものではないようです。
155名も無き挑戦者@Record
2019/11/30(土) 22:25:01.73ID:I2vp/Nx6 やはり男性著名人の105歳越えはかなりハードルがあるな。一般男性のついている人ならば101歳で車いす姿でも時折105歳まで生きちゃう大吉長寿はいるけれどもね。
156名も無き挑戦者@Record
2019/12/01(日) 05:17:10.85ID:gLChsXxK157名も無き挑戦者@Record
2019/12/01(日) 06:53:02.06ID:uIq7WGAa 昨日30日は著名人の訃報の発表はなかったみたいだな。
158名も無き挑戦者@Record
2019/12/01(日) 06:54:51.17ID:uIq7WGAa ただ、著名人は存命中はウィキペディアになくても死去してから出るケースも少なくない。
159名も無き挑戦者@Record
2019/12/01(日) 07:29:23.14ID:uIq7WGAa 中曽根さんは突発老衰でない最晩年は車椅子生活で亡くなる2カ月ほど前に体調を崩して入院治療していたと言う。福井福太郎や三浦敬三のような最晩年まで元気で自宅で一転して死ぬようなゲリラ老衰はない。
160名も無き挑戦者@Record
2019/12/01(日) 07:33:00.79ID:uIq7WGAa 中曽根さんは、最近足腰が衰えて自力歩行ができなくなっており、その衰えが身体まできて死に至ったのだろう。直近では体調を崩しており前触れの症状はちゃんとあったようだな。
161名も無き挑戦者@Record
2019/12/01(日) 07:45:50.29ID:uIq7WGAa 先月11月は日本・世界共に明治男性の死去がないと思ったら有名な著名人の中曽根さんを死なせちゃう皮肉な結果となってしまったな。
162名も無き挑戦者@Record
2019/12/01(日) 17:15:33.90ID:w79vdwz62019/12/01(日) 19:52:20.26ID:Fg7OYBXJ
2019/12/01(日) 21:17:10.99ID:w79vdwz6
尾崎行雄 (衆院議員在任1890〜1953)
第一次大隈内閣 文部大臣(1898.6.30〜1898.10.27)
1954.10.6 没
中曽根康弘(衆院議員在任1947〜2003)
第二次岸改造内閣 科学技術庁長官(1959.6.18〜1960.7.19)
2019.11.29没
2人は衆院議員在任が2期6年重なる同僚
第一次大隈内閣 文部大臣(1898.6.30〜1898.10.27)
1954.10.6 没
中曽根康弘(衆院議員在任1947〜2003)
第二次岸改造内閣 科学技術庁長官(1959.6.18〜1960.7.19)
2019.11.29没
2人は衆院議員在任が2期6年重なる同僚
165名も無き挑戦者@Record
2019/12/02(月) 00:32:39.03ID:zF0maNBV 尾崎行雄 在任 1890〜
中曽根康弘 在任 〜2003
2人の在任期間繋げると113年になって男性長寿者の存命期間並みでワロタw
中曽根康弘 在任 〜2003
2人の在任期間繋げると113年になって男性長寿者の存命期間並みでワロタw
166名も無き挑戦者@Record
2019/12/02(月) 02:14:54.91ID:cvSJn036 尾崎行雄の94歳まで議員って、男性の平均寿命がまだ60歳で、100歳が日本に100人くらいしかいなかった時代なんだよな。
その背景考えると凄すぎる。今の感覚なら105歳で国会議員みたいなもんか?
その背景考えると凄すぎる。今の感覚なら105歳で国会議員みたいなもんか?
2019/12/02(月) 10:21:47.17ID:p/lan3oW
ワッチョイが導入する前
連投すると書き込みが自動削除される設定でスレを立てられる機能があったはずだが
すぐに廃止されたのかな?
テレビドラマ板の朝ドラスレでは導入当時よく使われていた
○○2500
○○の部分は設定する機能の名前なんだが思い出せないんだよね
数字の部分は500〜5000くらいまで設定があって
数字が高ければ高いほど連投しなくてもランダムで削除される
連投すると書き込みが自動削除される設定でスレを立てられる機能があったはずだが
すぐに廃止されたのかな?
テレビドラマ板の朝ドラスレでは導入当時よく使われていた
○○2500
○○の部分は設定する機能の名前なんだが思い出せないんだよね
数字の部分は500〜5000くらいまで設定があって
数字が高ければ高いほど連投しなくてもランダムで削除される
168名も無き挑戦者@Record
2019/12/02(月) 22:13:33.81ID:Av2nbv0G 田中カ子さんが117歳になるまで、あとちょうど1ヶ月。
169名も無き挑戦者@Record
2019/12/03(火) 09:17:13.97ID:iOGgbAfj170名も無き挑戦者@Record
2019/12/03(火) 20:13:08.31ID:fz6/GyWR >>166
そう言うのあったんだ……まだ存在するかな。あるなら是非使用したいが
そう言うのあったんだ……まだ存在するかな。あるなら是非使用したいが
171名も無き挑戦者@Record
2019/12/03(火) 20:38:37.22ID:LZL8/9qN 田中光顕や西園寺公望の晩年の扱いも気になる
今ならWW2の将校がいまだに国政に居座ってる感覚かな
今ならWW2の将校がいまだに国政に居座ってる感覚かな
172名も無き挑戦者@Record
2019/12/03(火) 22:52:14.72ID:iOGgbAfj >>171
ちょうど4日前までの中曽根と同じ立場
ちょうど4日前までの中曽根と同じ立場
2019/12/03(火) 23:00:11.63ID:iOGgbAfj
維新志士が昭和戦前の元老になっている状況とww2の将校が今の元老になっていた状況は時間的な距離から言っても似通っている
もっとも西園寺は数え20の戊辰戦争時にもう会津討伐軍の大指揮官だったので、戦時特進の27歳主計少佐と直接比較にはならないが
もっとも西園寺は数え20の戊辰戦争時にもう会津討伐軍の大指揮官だったので、戦時特進の27歳主計少佐と直接比較にはならないが
174名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 08:28:27.18ID:8sCul/UI 田島ナビさん以外で来孫を見た日本人っているのか?
175名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 09:41:17.89ID:p2cCFDLz ・生まれたときに高祖父母のいずれかが存命
・生まれたときに曾祖父母8名全員が存命
・35歳のときに曾祖父母のいずれかが存命
・60歳のときに祖父母のいずれかが存命
一番多いのはどれだろう?
生まれたときに高祖父母16名全員が存命だった人は、さすがに今まで誰もいないか?
・生まれたときに曾祖父母8名全員が存命
・35歳のときに曾祖父母のいずれかが存命
・60歳のときに祖父母のいずれかが存命
一番多いのはどれだろう?
生まれたときに高祖父母16名全員が存命だった人は、さすがに今まで誰もいないか?
176名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 09:41:18.19ID:p2cCFDLz ・生まれたときに高祖父母のいずれかが存命
・生まれたときに曾祖父母8名全員が存命
・35歳のときに曾祖父母のいずれかが存命
・60歳のときに祖父母のいずれかが存命
一番多いのはどれだろう?
生まれたときに高祖父母16名全員が存命だった人は、さすがに今まで誰もいないか?
・生まれたときに曾祖父母8名全員が存命
・35歳のときに曾祖父母のいずれかが存命
・60歳のときに祖父母のいずれかが存命
一番多いのはどれだろう?
生まれたときに高祖父母16名全員が存命だった人は、さすがに今まで誰もいないか?
177名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 09:44:21.01ID:p2cCFDLz >>176
2回投稿したのは送信ミスです、ごめんなさい
2回投稿したのは送信ミスです、ごめんなさい
178名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 11:55:19.37ID:he7APF6i >>176
それどころか生まれたときに曾祖父母8人全員存命も聞いたことがないわ…
それどころか生まれたときに曾祖父母8人全員存命も聞いたことがないわ…
179名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 11:55:19.63ID:he7APF6i >>176
それどころか生まれたときに曾祖父母8人全員存命も聞いたことがないわ…
それどころか生まれたときに曾祖父母8人全員存命も聞いたことがないわ…
180名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 12:09:47.73ID:8sCul/UI >>176
8人全員ってあり得なくね?
8人全員ってあり得なくね?
181名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 12:42:22.32ID:lpJWvG8v 今更だがエリザベスボールデン氏の昆孫75人ってキチガイ過ぎじゃね?
182名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 15:16:12.23ID:qvXkkZ+E183名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 17:37:49.89ID:5I8dSAQx >>176
今31歳だが曾祖母103歳が存命
あと4年生きるのは厳しいだろうなあ
50歳の時、夫を亡くして半世紀以上未亡人(今ではあまり良い言葉では無いが)として過ごしている
それなりに楽しかったと思うけど
今31歳だが曾祖母103歳が存命
あと4年生きるのは厳しいだろうなあ
50歳の時、夫を亡くして半世紀以上未亡人(今ではあまり良い言葉では無いが)として過ごしている
それなりに楽しかったと思うけど
184名も無き挑戦者@Record
2019/12/05(木) 17:57:25.71ID:W6YGm4nd 何故か結婚や出産が早い人って代々そうじゃない?
だから、女系だけでたどれば70歳くらいで高祖母になる人もいないことはないんじゃないかな。
だから、女系だけでたどれば70歳くらいで高祖母になる人もいないことはないんじゃないかな。
2019/12/06(金) 01:08:55.82ID:+HU5RciT
186名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 12:28:41.97ID:doUqWB1H もちろん寿命には限界があると思うが○○歳を超える割合も限界があるんじゃね?
187名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 13:03:25.75ID:2phrTU0r 祖父母が生きていた最高年齢って何歳なんだろう。
40歳くらいで孫が出来て、110くらいまで生きて、孫が70歳とかあり得るかな!?
40歳くらいで孫が出来て、110くらいまで生きて、孫が70歳とかあり得るかな!?
188名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 13:15:07.89ID:OnK2SWR+189名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 13:21:59.89ID:OnK2SWR+190名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 14:40:43.64ID:2phrTU0r191名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 15:56:06.11ID:LpmoysZY192名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 17:15:32.64ID:zAGGNGmi そういえば田島ナビさんの最高齢の孫は何歳だったのかな
193名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 18:02:19.89ID:aVB/LZAp 2019年12月初頭(中曽根没直後)現在、日本国内の明治男性生存63名判明、うち110歳以上は4名、世界も含めれば確証のある人だけで数百人ほどであります。
194名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 18:06:55.04ID:aVB/LZAp 先月11月の日本国内の明治男性の訃報はなかったが、その分有名な長寿・中曽根康弘さんを死なせちゃった気がするな。また、世界でも明治男性の訃報の報告はなかったらしい。
195名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 18:25:22.93ID:aVB/LZAp 渡邉智哲さん113歳になるまであと3か月、GRGリストから見ると世界最高齢男性になっており、女性を含めても日本国内では12番目です。また、世界でも28番目と既に上位30位に入っているな。
2019/12/06(金) 20:17:54.07ID:ZlY7vEZd
>>189
親族で60歳の孫になった人はいたが、それより遥かに上がいるとは。
親族で60歳の孫になった人はいたが、それより遥かに上がいるとは。
197名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 20:48:04.34ID:oT+mbN1c2019/12/06(金) 23:48:26.49ID:+HU5RciT
良い内容の展開になったな。但し溶鉱炉鮎太の>>193-195を除く。
199名も無き挑戦者@Record
2019/12/06(金) 23:52:56.97ID:XrouaC0I 大政奉還前に既に子供がいて、太平洋戦争後まで存命だった人は果たしているのかな…
微妙なところだけど
微妙なところだけど
200名も無き挑戦者@Record
2019/12/07(土) 00:18:40.63ID:38UaEs7Z201名も無き挑戦者@Record
2019/12/07(土) 10:18:20.30ID:XZHPpajW そもそも戦時中に100歳以上がどれだけいたのか知りたい
2019/12/07(土) 11:15:21.13ID:oF4LqPox
>>197
105歳で亡くなりました。有名人の方ではありません。
105歳で亡くなりました。有名人の方ではありません。
2019/12/07(土) 17:53:12.20ID:P1GybsTT
戦時に100歳以上の男はいなかった思うよ
介護人員的にも食事的にも病気的にもかまってもらえる時じゃないからな
女は100歳でも問題なくピンピンしてる人たまにいるけど
介護人員的にも食事的にも病気的にもかまってもらえる時じゃないからな
女は100歳でも問題なくピンピンしてる人たまにいるけど
204名も無き挑戦者@Record
2019/12/07(土) 18:17:42.45ID:OyLe5k+m >>203
戸籍に信憑性の無いなんちゃって100歳はいただろうな。
戸籍に信憑性の無いなんちゃって100歳はいただろうな。
205名も無き挑戦者@Record
2019/12/07(土) 20:57:10.61ID:gAuhXpdI >>192
70代後半
70代後半
206名も無き挑戦者@Record
2019/12/08(日) 00:21:03.39ID:zzmDNiQ9 いつのまにか十河オスギさん亡くなっていたのか
207名も無き挑戦者@Record
2019/12/08(日) 13:19:03.51ID:rZi3f5Pb 12月に来て、日本人の訃報が続いている。もう、2020年目の前なのに。
2019/12/09(月) 20:22:37.22ID:9qjy/sZ/
1906年生まれの日本人はもう木名瀬なつよさんしかいないか
209名も無き挑戦者@Record
2019/12/09(月) 23:27:39.60ID:SO1RNo8X >>207と言うか世界的に超長寿者の訃報が多い。
近年日本人の長寿者は大健闘していたが、埋め合わせの如く最近は訃報続き。
近年日本人の長寿者は大健闘していたが、埋め合わせの如く最近は訃報続き。
210名も無き挑戦者@Record
2019/12/10(火) 05:05:10.05ID:kkG2kXaB あの元気な飯田酉之助さんがあと半月で110歳!
211名も無き挑戦者@Record
2019/12/11(水) 22:31:57.88ID:T8yc67fW >>210
一時は確証のある110歳到達の存命の男性が2人まで減ったんだよな。正直あの時は全滅も一瞬頭をよぎった
現在は4人まで持ち直し年末には酉之助さんが到達して晴れて110歳超5人体制に!これで暫くは安泰だわな
一時は確証のある110歳到達の存命の男性が2人まで減ったんだよな。正直あの時は全滅も一瞬頭をよぎった
現在は4人まで持ち直し年末には酉之助さんが到達して晴れて110歳超5人体制に!これで暫くは安泰だわな
212名も無き挑戦者@Record
2019/12/12(木) 12:50:36.85ID:+LednM8o ただ111歳以上が極端に減ったからもし渡邉氏が来年8月までに亡くなってしまったら日本男性最高齢が110歳まで落ちてしまう可能性が
213名も無き挑戦者@Record
2019/12/12(木) 22:00:56.98ID:zpbTdCTb >日本男性最高齢が110歳まで落ちてしまう可能性
そんななったら何時以来だよ……
男性の長寿界は完全に冬の時代になるぞ
そんななったら何時以来だよ……
男性の長寿界は完全に冬の時代になるぞ
214名も無き挑戦者@Record
2019/12/12(木) 22:27:15.44ID:ht/1xjHE >>213
百井盛氏の誕生日以前(2014年2月4日)以来ですね
百井盛氏の誕生日以前(2014年2月4日)以来ですね
2019/12/12(木) 22:59:30.15ID:yFpNWtqp
女性も2000年代前半並の氷河期に入りつつあるからな
田中さん以外は全員114歳以下だし
田中さん以外は全員114歳以下だし
216名も無き挑戦者@Record
2019/12/13(金) 17:05:28.52ID:ppDgAvxa 現在GRGの上位10名の内に日本人は4名いるけど上位20名中では5名なんだな
少し前には瞬間最多数で確か10名中6名、20名中10名位いたはず。明らかに減少傾向
少し前には瞬間最多数で確か10名中6名、20名中10名位いたはず。明らかに減少傾向
217名も無き挑戦者@Record
2019/12/13(金) 18:06:54.14ID:N2EEDEu4 >>216
でもフォーラム見ていると日本人では113歳レベルの上位の長寿者でも生年月日が不明な方が多いしGRGに登録されている方よりもっといるはず
でもフォーラム見ていると日本人では113歳レベルの上位の長寿者でも生年月日が不明な方が多いしGRGに登録されている方よりもっといるはず
218名も無き挑戦者@Record
2019/12/13(金) 19:33:28.85ID:ppDgAvxa >>217
フォーラムの情報って信頼置けるのかなあ。最近あんまり見てないけど
今活動中なのは外国勢のデータ収集ヲタと唯一の古参R.T.だけでしょ?
R.T.の長寿者氏名一覧でも実際同一人物の情報が被ってるのが少なくないと思われる
フォーラムの情報って信頼置けるのかなあ。最近あんまり見てないけど
今活動中なのは外国勢のデータ収集ヲタと唯一の古参R.T.だけでしょ?
R.T.の長寿者氏名一覧でも実際同一人物の情報が被ってるのが少なくないと思われる
219名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 10:22:43.33ID:YKqNjh5M >>218
順位変動名無しさんも追い出したし
順位変動名無しさんも追い出したし
220名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 13:06:34.60ID:HUmf8ilw でも1906年生まれは丙午だからか他の生まれ年と比べて長寿者が少ないし上位が減ってきているのは事実
221名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 17:25:52.35ID:5XUH0EsE 世界の長寿者ベスト4全員、日本の長寿者ベスト10のうち7名が早生まれなんだね
今の日本の長寿者は116歳1名、114歳3名、113歳1名、112歳5名という感じだけど、たった3ヶ月弱後には117歳1名、115歳1名、114歳2名、113歳6名という感じになる
今の日本の長寿者は116歳1名、114歳3名、113歳1名、112歳5名という感じだけど、たった3ヶ月弱後には117歳1名、115歳1名、114歳2名、113歳6名という感じになる
222名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 17:58:06.60ID:XtGnTK3R カ子さんは日本記録まで一年近くあるのか。
でも、同じ時期の田島さんと比べたら元気さが桁違いだから大丈夫かなぁ。
でも、同じ時期の田島さんと比べたら元気さが桁違いだから大丈夫かなぁ。
2019/12/15(日) 18:03:05.04ID:SvgQXowD
117歳の誕生日のご尊顔見てからだな
木村さんみたいに1年で別人のように衰えてなきゃいいがまだお変わりなければ118歳到達あるかな
木村さんみたいに1年で別人のように衰えてなきゃいいがまだお変わりなければ118歳到達あるかな
224名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 18:11:33.33ID:v8TtEQ9K 生まれ月で長寿が決まるわけじゃないけど、それ差し引いても6月生まれが少なすぎて辛い。
225名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 18:39:50.69ID:XtGnTK3R >>224
今の長寿者が子供の頃は、生まれ月によって多少は平均余命変わりそうじゃない?
夏は食中毒、冬はインフルエンザなど特定の時期に集中する死因は多い。
幼児死亡率なんかに月による差異は無いのかな?
今の長寿者が子供の頃は、生まれ月によって多少は平均余命変わりそうじゃない?
夏は食中毒、冬はインフルエンザなど特定の時期に集中する死因は多い。
幼児死亡率なんかに月による差異は無いのかな?
226名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 20:49:00.38ID:eSXKrpZv >>223
次郎右衛門さんの衰弱は何かきっかけあったのかな?転倒とか、風邪とか。
次郎右衛門さんの衰弱は何かきっかけあったのかな?転倒とか、風邪とか。
227名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 20:52:50.19ID:MAOA6Whl >>226
普通に老衰だろうが細胞が寿命の限界まで達したんだろ
普通に老衰だろうが細胞が寿命の限界まで達したんだろ
228名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 22:18:05.62ID:1n3N390p >>224
前にも話題になってたが、6月生まれが飛び抜けて少ないよな。次いで7月生まれ。
>>225
どこかでそんな研究やってなかったか?と思ったらやっぱりあった。
https://news.ameba.jp/entry/20151102-167
この平均寿命で約1歳も違い出るってのは相当だぞ。
前にも話題になってたが、6月生まれが飛び抜けて少ないよな。次いで7月生まれ。
>>225
どこかでそんな研究やってなかったか?と思ったらやっぱりあった。
https://news.ameba.jp/entry/20151102-167
この平均寿命で約1歳も違い出るってのは相当だぞ。
229名も無き挑戦者@Record
2019/12/15(日) 22:58:52.20ID:P8NyunMD >>228
春〜初夏だと短命、秋だと長寿みたいだね
春〜初夏だと短命、秋だと長寿みたいだね
230名も無き挑戦者@Record
2019/12/16(月) 21:39:26.45ID:QkgiZUx8 中村重兵衛って津波で家族みな失ったとか言ってるけど、確実に一家全滅した中村家の財産か何か目当てで別人が中村重兵衛になりすましてるよな。
不謹慎だが東日本大震災でもバレないだけで同じ事やってる奴がいそう。そうすると数十年後の超長寿者の記録はかなりややこしくなるな。
不謹慎だが東日本大震災でもバレないだけで同じ事やってる奴がいそう。そうすると数十年後の超長寿者の記録はかなりややこしくなるな。
231名も無き挑戦者@Record
2019/12/17(火) 07:40:36.02ID:Ez05ah/B そもそも中村重兵衛氏は40代で兄弟親子と暮らして本人以外全員死んだけど46で再婚して子供8人もうけたとか経歴おかしすぎだろ
232名も無き挑戦者@Record
2019/12/17(火) 08:04:04.66ID:GeQzQGi+ >>231
最後の子供は何歳の時なんだろうね。
最後の子供は何歳の時なんだろうね。
233名も無き挑戦者@Record
2019/12/17(火) 18:27:27.36ID:5vag/dVG >>230
だからインチキ扱いで認定されないんだろ
だからインチキ扱いで認定されないんだろ
234名も無き挑戦者@Record
2019/12/17(火) 20:58:31.96ID:ZKPk3kI4 >>232
毎日新聞S44.5.6の記事より、「末っ子の五男(死亡)は六十二歳のときの出生だった。」
毎日新聞S44.5.6の記事より、「末っ子の五男(死亡)は六十二歳のときの出生だった。」
235名も無き挑戦者@Record
2019/12/17(火) 21:05:51.72ID:XF3ClumV >>234
やっぱり何か怪しいな。嫁いくつだよw
やっぱり何か怪しいな。嫁いくつだよw
236名も無き挑戦者@Record
2019/12/17(火) 21:55:52.99ID:Ez05ah/B でも実際には父親と子供で70歳差とかあるしな
2019/12/18(水) 00:08:59.00ID:BCV9ZZo3
>>231
多分20歳くらいサバ読みしてるんじゃないか?
多分20歳くらいサバ読みしてるんじゃないか?
238名も無き挑戦者@Record
2019/12/18(水) 00:17:37.81ID:rk2htb0u239名も無き挑戦者@Record
2019/12/18(水) 09:11:01.01ID:GDLrIzpj 木村次郎右衛門氏は元々木村次郎右衛門氏じゃなくて木村金治郎氏だったけど本当に兄弟と入れ替わりとかないんだよな
240名も無き挑戦者@Record
2019/12/18(水) 11:57:39.28ID:77Wfml+T241名も無き挑戦者@Record
2019/12/18(水) 18:19:39.11ID:U5F7gNlP242名も無き挑戦者@Record
2019/12/18(水) 19:30:05.54ID:k3DwHxWc そもそも、認定にならなかった理由って何なんだろう。古すぎて資料が出てこない
2019/12/18(水) 19:38:31.08ID:Nm84OjMC
https://this.kiji.is/579976700348761185?c=39550187727945729
埼玉県は17日に発表した2020年東京五輪の聖火ランナーのうち、県内最高齢の91歳としていた女性が
実際は66歳だったと18日明らかにした。女性は昭和28年生まれだが、応募の際に代理で電子申請した夫が
「1928年」と誤入力したのが原因。「ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と辞退の意向を示しているという。
埼玉県は17日に発表した2020年東京五輪の聖火ランナーのうち、県内最高齢の91歳としていた女性が
実際は66歳だったと18日明らかにした。女性は昭和28年生まれだが、応募の際に代理で電子申請した夫が
「1928年」と誤入力したのが原因。「ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と辞退の意向を示しているという。
244名も無き挑戦者@Record
2019/12/20(金) 12:08:22.15ID:v4lTZ2IA よほどの有名人でない限り独身は認められない可能性が高い
ましてや友人、知人がいないとなおさら
ましてや友人、知人がいないとなおさら
245名も無き挑戦者@Record
2019/12/20(金) 12:37:07.04ID:a/6KL5HX >>244
エンマモラーノさん
エンマモラーノさん
2019/12/20(金) 19:31:03.90ID:LO5v2NJO
103歳の箱石さん、聖火ランナーに 平和の願い込め走る 那珂川
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/257183
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/257183
247名も無き挑戦者@Record
2019/12/20(金) 19:58:30.68ID:rXV6GlfJ248名も無き挑戦者@Record
2019/12/24(火) 06:06:11.45ID:z5qUBjz4 小林やすが認定されないのはおかしい
なんで?
なんで?
249名も無き挑戦者@Record
2019/12/25(水) 00:05:20.69ID:soH0UQXO 飯田酉之助さん110歳の誕生日おめでとうございます!
250名も無き挑戦者@Record
2019/12/28(土) 04:41:06.77ID:mRC2x+q7 飯田酉之助翁はまだまだお元気そうだから115歳超えを狙えそう
251名も無き挑戦者@Record
2019/12/29(日) 03:06:23.78ID:UyVUXQLu 長寿を相撲の番付で喩えると
序ノ口 男80歳 女87歳
序二段 男84歳 女91歳
三段目 男89歳 女96歳
幕下(下位)男93歳 女98歳
幕下(上位)男95歳 女100歳
十両(下位)男98歳 女103歳
十両(上位)男100歳 女104歳
幕内(下位)男102歳 女106歳
幕内(上位)男104歳 女108歳
小結 男106歳 女110歳
関脇 男107歳 女111歳
大関 男109歳 女113歳
並の横綱 男111歳 女114歳
大横綱 男113歳 女116歳
伝説級横綱 男116歳 女118歳
序ノ口 男80歳 女87歳
序二段 男84歳 女91歳
三段目 男89歳 女96歳
幕下(下位)男93歳 女98歳
幕下(上位)男95歳 女100歳
十両(下位)男98歳 女103歳
十両(上位)男100歳 女104歳
幕内(下位)男102歳 女106歳
幕内(上位)男104歳 女108歳
小結 男106歳 女110歳
関脇 男107歳 女111歳
大関 男109歳 女113歳
並の横綱 男111歳 女114歳
大横綱 男113歳 女116歳
伝説級横綱 男116歳 女118歳
252名も無き挑戦者@Record
2019/12/30(月) 07:01:33.16ID:/NNa01IY 忘れかけてるかもしれないが、田中カ子さんもうすぐで117歳だよ
2020/01/01(水) 10:50:12.29ID:nkWuxzC0
あけおめでござる、今年は新年挨拶の書き込みはまだゼロか
フォーラムのゴタゴタといい令和になってますます人離れておる
フォーラムのゴタゴタといい令和になってますます人離れておる
2020/01/01(水) 11:44:50.45ID:FuDDeYUf
2010年代が終わり、2020年を迎えた現在に、1900年代の人が存命してるって改めて凄いことだよな。
255名も無き挑戦者@Record
2020/01/01(水) 12:15:26.99ID:GzVYj/Nb256名も無き挑戦者@Record
2020/01/01(水) 18:35:57.33ID:y8X7RwE8257名も無き挑戦者@Record
2020/01/02(木) 02:29:32.24ID:SoxYgvS1 田中さん117歳おめでとうございます!
258名も無き挑戦者@Record
2020/01/02(木) 04:09:39.07ID:SGLKB4aa259名も無き挑戦者@Record
2020/01/02(木) 04:50:19.21ID:w2NuyQPS カ子さん117歳凄い
2020/01/02(木) 19:20:13.10ID:h8QXcyWn
前言われていた通り長男次男はやはり故人か
長男は95、次男は90の年だが
長男は95、次男は90の年だが
261名も無き挑戦者@Record
2020/01/02(木) 19:35:40.34ID:gFnc5gjd カ子さんヤフーニュースきたね
262名も無き挑戦者@Record
2020/01/02(木) 23:42:49.95ID:nLce1/g/ もう5人も118歳挑戦失敗したから田中カ子さんはこれが最後の年越しかもしれないな
2020/01/02(木) 23:43:38.28ID:4ZM9IvAi
おお忘れてた偉業だぞ
田中カ子さん、117歳の誕生日おめでとうございます!
カ子さんの異常(もちろん良い意味で)な卓越した生命力を以ってすれば
田島ナビさんの持つ日本最高齢記録の更新、本邦初の118歳到達、そして
前人未到の素晴らしい快挙となる大還暦120歳までも夢でないと思います!
田中カ子さん、117歳の誕生日おめでとうございます!
カ子さんの異常(もちろん良い意味で)な卓越した生命力を以ってすれば
田島ナビさんの持つ日本最高齢記録の更新、本邦初の118歳到達、そして
前人未到の素晴らしい快挙となる大還暦120歳までも夢でないと思います!
2020/01/02(木) 23:46:41.11ID:4ZM9IvAi
>>262
カ子さんならその高く厚く厳しい壁も平然と超え新たな歴史を作ってくれると信じる
カ子さんならその高く厚く厳しい壁も平然と超え新たな歴史を作ってくれると信じる
265名も無き挑戦者@Record
2020/01/03(金) 00:36:29.08ID:t6OvN4dn 2020年か・・・・・・。
初代スレが立ったのは8年前の元日。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1325409123
この程度では5ch(2ch)内のレベルでもまだまだ長寿シリーズとは言い難い。
初代スレが立ったのは8年前の元日。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1325409123
この程度では5ch(2ch)内のレベルでもまだまだ長寿シリーズとは言い難い。
266名も無き挑戦者@Record
2020/01/03(金) 00:52:06.06ID:8/qRfVfz 115歳 48名(うち日本人 11名)
115歳半 31名(8名)
116歳 21名(6名)
116歳半 13名(4名)
117歳 10名(4名)
117歳半 6名(1名)
118歳 2名(0名)
118歳半 2名(0名)
119歳 2名(0名)
119歳半 1名(0名)
120歳 1名(0名)
120歳半 1名(0名)
121歳 1名(0名)
121歳半 1名(0名)
122歳 1名(0名)
122歳半 0名(0名)
という感じか。やはり118歳の壁は厚いようだな
ただ、10年前の地点では116歳以上は7名しかいなかったようだが
117歳の壁は、2015年に大川ミサヲさんに破られて以降、続々と記録しているという感じかな?
115歳半 31名(8名)
116歳 21名(6名)
116歳半 13名(4名)
117歳 10名(4名)
117歳半 6名(1名)
118歳 2名(0名)
118歳半 2名(0名)
119歳 2名(0名)
119歳半 1名(0名)
120歳 1名(0名)
120歳半 1名(0名)
121歳 1名(0名)
121歳半 1名(0名)
122歳 1名(0名)
122歳半 0名(0名)
という感じか。やはり118歳の壁は厚いようだな
ただ、10年前の地点では116歳以上は7名しかいなかったようだが
117歳の壁は、2015年に大川ミサヲさんに破られて以降、続々と記録しているという感じかな?
267名も無き挑戦者@Record
2020/01/03(金) 01:07:00.38ID:GN+ApJeE え、117が10人もいるんだ!?
2020/01/03(金) 07:29:51.59ID:f/vvos4a
田中カ子さんの生命力は驚異的
一人でトイレにいける
一人で食堂まで歩いて自分でご飯が食べられる
炭酸飲料・うまい棒・チョコレートクッキーなど喉につまりそうな物も飲食できる
風呂も手の届くところは自分で洗う
毎日算数ドリルを解いて満点
オセロで東大卒に勝つ
一人でトイレにいける
一人で食堂まで歩いて自分でご飯が食べられる
炭酸飲料・うまい棒・チョコレートクッキーなど喉につまりそうな物も飲食できる
風呂も手の届くところは自分で洗う
毎日算数ドリルを解いて満点
オセロで東大卒に勝つ
2020/01/03(金) 09:29:12.88ID:X7wYHA+N
名も無き挑戦者@Record 2021/01/02
田中さん日本人初の118歳おめでとうございます!
変わらず元気そうで何よりですね!
田中さん日本人初の118歳おめでとうございます!
変わらず元気そうで何よりですね!
270名も無き挑戦者@Record
2020/01/03(金) 11:11:58.87ID:2VGeL3dp いくら元気そうに見えた長寿者でも突然死ぬのが長寿者にとって怖いところ山下義一氏もそうだった
2020/01/04(土) 07:30:54.26ID:RnZQ1t4l
完全にスレチだが、ここでも議題に登ったことのあるちびまる子ちゃんのさくらももこ家の話
ヒロシが昨年11月頃に85歳で亡くなったとの噂
ヒロシが昨年11月頃に85歳で亡くなったとの噂
272名も無き挑戦者@Record
2020/01/04(土) 11:25:30.90ID:jAtksk8z2020/01/04(土) 13:02:04.39ID:55bxOUt1
九州やべぇな
117歳以上が2人もいるとか
117歳以上が2人もいるとか
274名も無き挑戦者@Record
2020/01/04(土) 13:25:06.87ID:/K2rea+G 九州沖縄は寿命長いよな。
逆に、寒冷地はやはり長生きしにくい環境なのかな。
逆に、寒冷地はやはり長生きしにくい環境なのかな。
275名も無き挑戦者@Record
2020/01/04(土) 18:22:16.55ID:VZ/Lx5YA 今の長寿者記録フォーラムはなかなかカオスという感じも
外国の投稿者が延々と死者情報を書き綴るだけの情報に
外国の投稿者が延々と死者情報を書き綴るだけの情報に
276名も無き挑戦者@Record
2020/01/04(土) 18:55:09.29ID:ed3Gwce/ >>266
ヂャンヌカルマンは限りなく嘘松に近い超眉唾
ヂャンヌカルマンは限りなく嘘松に近い超眉唾
277名も無き挑戦者@Record
2020/01/04(土) 18:57:07.04ID:ed3Gwce/278名も無き挑戦者@Record
2020/01/04(土) 18:58:58.46ID:ed3Gwce/279名も無き挑戦者@Record
2020/01/04(土) 18:59:59.88ID:ed3Gwce/ >>275
あそこ閉鎖宣言撤回したんだっけか
あそこ閉鎖宣言撤回したんだっけか
280名も無き挑戦者@Record
2020/01/05(日) 07:34:54.84ID:hwCRtKHZ2020/01/05(日) 08:42:42.61ID:dM9uYX31
嘘の証拠も一切ない
2020/01/05(日) 20:03:59.34ID:RDeDbUir
>>281
状況証拠的には真っ黒なんだがな
状況証拠的には真っ黒なんだがな
2020/01/06(月) 08:27:07.85ID:FtyoIZdy
状況証拠の意味わかってなさそう
284名も無き挑戦者@Record
2020/01/06(月) 15:06:34.75ID:sVQAGZoR おくれましたが田中さん117歳の誕生日おめでとうございます!
285名も無き挑戦者@Record
2020/01/06(月) 21:21:38.35ID:boW4xAoM ヂャンヌカルマソ
https://www.leafscience.org/valery-novoselov-investigating-jeanne-calments-longevity-record/
https://medium.com/@yurideigin/jaccuse-why-122-year-longevity-record-may-be-fake-af87fc0c3133
・年金を支払ってる保険会社は娘と入れ替わっているのを知っていた
・100歳になったときそれを祝おうとしたアルル市長と対面したがらず、市役所でようやく会ったジャンヌが80歳くらいにしか見えなかった
・ジャンヌの夫のことを「私の父」と言うことがあった
・122歳で死んだジャンヌの目の色はIDカードで黒になってるが、1930年代に発行されたパスポートのジャンヌの目の色は黒ではない
・ジャンヌの娘イボンヌはジャンヌより背が高い。122歳で死んだジャンヌは114歳のときに成人時から2cmしか身長が低下していない。通常は80歳までに6cmは縮む。
・118歳のときの認知テストの結果は80歳から90歳と同等
・113歳まで自力で歩行していた
・自分を学校に連れて行ってくれたと122歳で死んだジャンヌが言うメイドは国勢調査ではジャンヌより10歳若い。
・アルルには3万8千人の住民がいたが、ジャンヌと娘はそこから16km離れた邸宅で過ごしていた
・イボンヌの死亡証明書の発行には署名する証人が必要だったが、医者でも看護師でも隣人ではなく遠く離れた見知らぬ71歳の失職中の老女性が証言に基づいたものだった。
・アルル市がイボンヌの写真の提供を求めると、ジャンヌの命令で写真が焼却された
・若い頃のジャンヌと122歳で死んだジャンヌの目の間隔、鼻の形、女性の生え際が一致しない一方で、若い頃のイボンヌとは一致する。
・1931年にはジャンヌの実父と義理の母が亡くなっており、さらに1934年に亡くなったのがジャンヌだとすると、イボンヌは多額の相続税を支払う必要があった。
・ジャンヌはゴッホに会ったと主張しているが、彼女の店にやってきたとされる年は13歳であり寄宿学校にいた。また、ブルジョアの娘が店頭で働いたというのはありえない。
(Wikipediaではゴッホは父親の店にやってきたとあるが、ジャンヌの父は造船業を営んでおり店を開いていなかった)
https://www.leafscience.org/valery-novoselov-investigating-jeanne-calments-longevity-record/
https://medium.com/@yurideigin/jaccuse-why-122-year-longevity-record-may-be-fake-af87fc0c3133
・年金を支払ってる保険会社は娘と入れ替わっているのを知っていた
・100歳になったときそれを祝おうとしたアルル市長と対面したがらず、市役所でようやく会ったジャンヌが80歳くらいにしか見えなかった
・ジャンヌの夫のことを「私の父」と言うことがあった
・122歳で死んだジャンヌの目の色はIDカードで黒になってるが、1930年代に発行されたパスポートのジャンヌの目の色は黒ではない
・ジャンヌの娘イボンヌはジャンヌより背が高い。122歳で死んだジャンヌは114歳のときに成人時から2cmしか身長が低下していない。通常は80歳までに6cmは縮む。
・118歳のときの認知テストの結果は80歳から90歳と同等
・113歳まで自力で歩行していた
・自分を学校に連れて行ってくれたと122歳で死んだジャンヌが言うメイドは国勢調査ではジャンヌより10歳若い。
・アルルには3万8千人の住民がいたが、ジャンヌと娘はそこから16km離れた邸宅で過ごしていた
・イボンヌの死亡証明書の発行には署名する証人が必要だったが、医者でも看護師でも隣人ではなく遠く離れた見知らぬ71歳の失職中の老女性が証言に基づいたものだった。
・アルル市がイボンヌの写真の提供を求めると、ジャンヌの命令で写真が焼却された
・若い頃のジャンヌと122歳で死んだジャンヌの目の間隔、鼻の形、女性の生え際が一致しない一方で、若い頃のイボンヌとは一致する。
・1931年にはジャンヌの実父と義理の母が亡くなっており、さらに1934年に亡くなったのがジャンヌだとすると、イボンヌは多額の相続税を支払う必要があった。
・ジャンヌはゴッホに会ったと主張しているが、彼女の店にやってきたとされる年は13歳であり寄宿学校にいた。また、ブルジョアの娘が店頭で働いたというのはありえない。
(Wikipediaではゴッホは父親の店にやってきたとあるが、ジャンヌの父は造船業を営んでおり店を開いていなかった)
286名も無き挑戦者@Record
2020/01/06(月) 21:59:12.71ID:1j7rKFo9 何か凄いことになってきたな。
一部はこじつけのようにも思えるが。
一部はこじつけのようにも思えるが。
287名も無き挑戦者@Record
2020/01/07(火) 02:15:44.43ID:ksF2EgOo2020/01/07(火) 08:18:52.19ID:Pp9hc0mo
享年99歳なら女が90歳で自力で歩行できなくなるほうが不自然な気がする
病気でポックリ死ぬことは多いけどその年で老化で歩けなくなることはあまりない
病気でポックリ死ぬことは多いけどその年で老化で歩けなくなることはあまりない
289名も無き挑戦者@Record
2020/01/07(火) 12:12:58.47ID:GVBKfCgZ 認知機能なんかも個人差有るからなんとも言えないよね。
2020/01/07(火) 18:17:10.28ID:yDSSbcK2
>>285
目の色
メイド
死亡証明書
相続税
ゴッホ
この辺は疑惑を支持する有力な根拠になり得るな
だがそれより何よりこれらが決定的だ
・アルル市がイボンヌの写真の提供を求めると、ジャンヌの命令で写真が焼却された
・若い頃のジャンヌと122歳で死んだジャンヌの目の間隔、鼻の形、女性の生え際が一致しない一方で、若い頃のイボンヌとは一致する。
確実なら何歳時のでもイボンヌの写真が存在する時点で、最新AIで鑑定すれば即座に完全決着するぞ
目の色
メイド
死亡証明書
相続税
ゴッホ
この辺は疑惑を支持する有力な根拠になり得るな
だがそれより何よりこれらが決定的だ
・アルル市がイボンヌの写真の提供を求めると、ジャンヌの命令で写真が焼却された
・若い頃のジャンヌと122歳で死んだジャンヌの目の間隔、鼻の形、女性の生え際が一致しない一方で、若い頃のイボンヌとは一致する。
確実なら何歳時のでもイボンヌの写真が存在する時点で、最新AIで鑑定すれば即座に完全決着するぞ
2020/01/07(火) 19:51:29.89ID:gx4qKfwy
2020/01/07(火) 20:23:02.28ID:Pp9hc0mo
まあ事実はどうあれ今更覆すのは無理よ
生前から疑問持たれていたならまだしもね
まだ認定されてるのがその証拠
生前から疑問持たれていたならまだしもね
まだ認定されてるのがその証拠
293名も無き挑戦者@Record
2020/01/07(火) 22:35:25.35ID:nBiPCkMc >>291
田中さん車椅子姿じゃなですか、散歩は最近してないようですね。次郎右衛門翁みたいに一気に衰弱しないといいんだが。やはり118歳到達は難しいのか
田中さん車椅子姿じゃなですか、散歩は最近してないようですね。次郎右衛門翁みたいに一気に衰弱しないといいんだが。やはり118歳到達は難しいのか
294名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 00:53:19.90ID:H4X5NExC295名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 01:06:28.33ID:RVKIhkwM296名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 01:12:39.28ID:RVKIhkwM297くるーえる@Record
2020/01/08(水) 03:41:08.80ID:Vrzql4ki 田中さんの117歳到達を、遅ればせながらお祝い致す。
…とこれだけなら良かったのだが、 >>291 氏の動画を見てしまうと心配が積もる。ご老人にとって、歩行をやめることと逝去へのカウントダウンはほぼ同義なのだから。
田中さんの一刻も早い回復を、切に願う。
…とこれだけなら良かったのだが、 >>291 氏の動画を見てしまうと心配が積もる。ご老人にとって、歩行をやめることと逝去へのカウントダウンはほぼ同義なのだから。
田中さんの一刻も早い回復を、切に願う。
2020/01/08(水) 05:24:47.15ID:ccnMrRM5
2020/01/08(水) 11:59:14.75ID:pzWzFFoq
>>293で既出だが、半年で一気に衰えた木村次郎右衛門さんそっくりだな
本当に超高齢者はあっという間に逝く時は逝くからなぁ
本当に超高齢者はあっという間に逝く時は逝くからなぁ
300名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 17:31:56.51ID:OnOR8Bgx まぁ身内以外は断片的にしか見れないわけだし、たまたま体調悪かったとか眠かったとかじゃないのかね?
301名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 17:50:02.70ID:OiP1WxV2 中地シゲヨさんの今年に入ってからの画像を見たけど元気そう。
302名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 19:53:31.13ID:gqDMWP9c カ子さんまったく衰えてないな
さすがに足腰は弱って歩行は難しくなったようだけど
さすがに足腰は弱って歩行は難しくなったようだけど
303名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 19:59:22.15ID:RhSdAjEt 田島ナビさんなんて寝たきりになってからがめちゃくちゃ長かったぞ
304名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 20:31:13.01ID:LxRMFBe/ 猪飼たねさんや田島ナビさんは、言葉は悪いが廃人みたいで長寿でもめでたさを全く感じなかったな。
カ子さんは県内最高齢くらいからテレビに出だして、かなりキャラが立ってたな。
やはりキャラクタは大事だ。
カ子さんは県内最高齢くらいからテレビに出だして、かなりキャラが立ってたな。
やはりキャラクタは大事だ。
305名も無き挑戦者@Record
2020/01/08(水) 20:46:02.38ID:LxRMFBe/ 歴代の超長寿者の一般的な知名度ってどんなもんなんだろ?
反則の重千代氏除くと本郷かまとさんが高いかな?他は似たりよったりかな。カ子さんと次郎右衛門さんはテレビ映えするキャラだけど知名度はそこまで高くないか。
反則の重千代氏除くと本郷かまとさんが高いかな?他は似たりよったりかな。カ子さんと次郎右衛門さんはテレビ映えするキャラだけど知名度はそこまで高くないか。
2020/01/08(水) 20:51:43.89ID:OLQbHZpD
カ子さんが車椅子なのって歩きにくそうな着物きてるからじゃないのかな?
誕生日関連の記事やニュース映像によると未だに毎日歩いたり、体操もしてるみたいだから歩行程度は未だに可能だと思うけど
誕生日関連の記事やニュース映像によると未だに毎日歩いたり、体操もしてるみたいだから歩行程度は未だに可能だと思うけど
2020/01/08(水) 22:26:25.65ID:t1L9eV/o
grgのページを見た所備後クラさんが2019年10月31日に亡くなっていますね
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
308名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 00:31:26.54ID:fABOHb38 >>305
大川ミサヲさんが117歳の誕生日の時に豚骨ラーメンを食べていたことがリアルタイムでトレンドに上がっていたね
大川ミサヲさんが117歳の誕生日の時に豚骨ラーメンを食べていたことがリアルタイムでトレンドに上がっていたね
309名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 00:58:02.24ID:B6W2nVRK >>307
苗字なんで読むの?
苗字なんで読むの?
310名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 01:12:54.93ID:jhbi/1lr >>306
ニュースでは、最近は車椅子生活って言ってるぞ
ニュースでは、最近は車椅子生活って言ってるぞ
2020/01/09(木) 08:21:54.76ID:sj1VrYi3
びんごだろ
高校普通に通ってたら分かるだろそのくらい
高校普通に通ってたら分かるだろそのくらい
312名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 12:17:33.12ID:rRKHRG9f >>311
所備後でビンゴなのか?
所備後でビンゴなのか?
2020/01/09(木) 12:42:01.34ID:ET6r31eF
ネタじゃないなら文章も読めない発達障害レベル
314名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 12:56:31.44ID:mBsdk6IB >>312
ギャグ?
ギャグ?
315名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 13:21:31.54ID:pFG0RRW7 ワロタ
316名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 18:53:17.93ID:rRKHRG9f 1発目は寝ぼけてた。後に引けなくなって突き通したw
2020/01/09(木) 19:21:51.75ID:Vaw5yZ17
寝ぼけて備後が読めなくなるって何の病気だよ
所備後は寝ぼけてたら馬鹿なら間違えそうだが
所備後は寝ぼけてたら馬鹿なら間違えそうだが
318名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 19:43:22.73ID:ATnVC3SL >>317
は?寝ぼけて所備後と見えたから読み方聞いたんだよ。備後くらい分かるわw
は?寝ぼけて所備後と見えたから読み方聞いたんだよ。備後くらい分かるわw
319名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 19:57:49.10ID:uAvm5jPS ナビさんいつから廃人みたいになったの?108歳くらいナビさんはまだ普通だった
320名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 20:20:46.36ID:ATnVC3SL >>319
108歳ですでにメディアに出てた?
108歳ですでにメディアに出てた?
321名も無き挑戦者@Record
2020/01/09(木) 22:18:32.13ID:2DgFvGbw 117歳ともなれば前例がどうとかは関係ないと思うわ
少なくとも田嶋さんと田中さんの117歳時点を比較して(ニュース映像等から)田中さんの方が元気だという事実
どこまで記録を伸ばしていただけるか草葉の影から見守っていたいね
少なくとも田嶋さんと田中さんの117歳時点を比較して(ニュース映像等から)田中さんの方が元気だという事実
どこまで記録を伸ばしていただけるか草葉の影から見守っていたいね
322名も無き挑戦者@Record
2020/01/10(金) 00:48:33.26ID:Zv6F7H// 前回の東京五輪時に117歳がもしいたら
1847年生まれ(弘化4年)
弘化ってのも凄いが子供時代にペリー来航〜幕末、20歳〜65歳の社会人時代が明治時代、大正時代に入るともう老後
それで高度成長時代の新幹線開通まで生きるという
1847年生まれ(弘化4年)
弘化ってのも凄いが子供時代にペリー来航〜幕末、20歳〜65歳の社会人時代が明治時代、大正時代に入るともう老後
それで高度成長時代の新幹線開通まで生きるという
323名も無き挑戦者@Record
2020/01/10(金) 02:31:02.52ID:MOFOUCSN >>320
https://twitter.com/amidiutyrk_yr/status/988439743959523328?s=19
メディアといえばメディア 地元の広報雑誌ためが 正しくは107歳だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/amidiutyrk_yr/status/988439743959523328?s=19
メディアといえばメディア 地元の広報雑誌ためが 正しくは107歳だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/10(金) 10:11:31.18ID:JHfq5CCa
326名も無き挑戦者@Record
2020/01/10(金) 16:23:56.19ID:/AEBsBsE >>325
スレに関係ないどうでもいい事にいちいち突っ込むなよ
スレに関係ないどうでもいい事にいちいち突っ込むなよ
327名も無き挑戦者@Record
2020/01/10(金) 19:02:54.21ID:2xs6rP0X 110歳の誕生日を迎えた酉之助爺は相変わらずお元気でおられると、酉之助爺の親族がおっしゃってました。数年後には男性世界最高齢なってそうな予感!
328名も無き挑戦者@Record
2020/01/10(金) 20:55:40.55ID:RYJA4Yuo 広報ひおき2020年1月号のおくやみに掲載されている30名程の中、驚くべきことに
109歳没1名
108歳没1名
107歳没2名がいる。
こんなこともあるんだ。
https://www.city.hioki.kagoshima.jp/kouho/shisejoho/koho/kohoshi/kohohioki/documents/vol177.pdf
23頁
109歳没1名
108歳没1名
107歳没2名がいる。
こんなこともあるんだ。
https://www.city.hioki.kagoshima.jp/kouho/shisejoho/koho/kohoshi/kohohioki/documents/vol177.pdf
23頁
329名も無き挑戦者@Record
2020/01/10(金) 21:40:01.18ID:fDm/+b85 >>325
しつこい奴は嫌われるよ。
しつこい奴は嫌われるよ。
330名も無き挑戦者@Record
2020/01/10(金) 23:54:09.46ID:cZdR5X7p >>325
……たかが漢字の読み間違い程度でネチネチ粘着すんなよ。鮎太じゃあるまいし……
……たかが漢字の読み間違い程度でネチネチ粘着すんなよ。鮎太じゃあるまいし……
331名も無き挑戦者@Record
2020/01/11(土) 06:33:28.27ID:ZjPOsvSZ332名も無き挑戦者@Record
2020/01/11(土) 21:09:20.18ID:8faWuWup >>295
やっぱり117限界説だな
やっぱり117限界説だな
333名も無き挑戦者@Record
2020/01/11(土) 21:12:17.56ID:8faWuWup2020/01/12(日) 10:46:37.36ID:AChDW4yR
>>333
40歳の玄孫って、ひ孫の間違いじゃないかと思ったけど、何世代か早く子どもが生まれるのが続けば有り得るのかな。
40歳の玄孫って、ひ孫の間違いじゃないかと思ったけど、何世代か早く子どもが生まれるのが続けば有り得るのかな。
2020/01/12(日) 12:27:04.03ID:pCekl4NL
>>334
18×4で72歳差だな。
18×4で72歳差だな。
336名も無き挑戦者@Record
2020/01/12(日) 22:11:51.77ID:xavlyTu1 田島さんは代々例外なしにかなり結婚&出産が早い家系なんだね。10代で子供、30代で孫、50代でひ孫、70代で玄孫、90代で来孫、みたいな。人間が見れる子孫の、理論的限界値に近いんじゃないだろうか。
2020/01/12(日) 22:29:59.55ID:pCekl4NL
>>336
イギリスで「27歳の祖母」がいるとか、数年前に見たな。
イギリスで「27歳の祖母」がいるとか、数年前に見たな。
2020/01/12(日) 23:58:19.48ID:fPS0AyCj
まさにもってあと1年という所かねえ
2020/01/13(月) 01:14:47.12ID:HBkDxF6d
もうしばらく116、117歳クラスの長寿者は現れないのかね
340名も無き挑戦者@Record
2020/01/13(月) 03:48:38.50ID:rBayXAwO2020/01/13(月) 05:29:57.36ID:ucOkgN/9
342名も無き挑戦者@Record
2020/01/13(月) 10:34:32.39ID:SRh/Petq >>334
俺も最初疑ったんだけど色々掘ったら田島さん死去時点で少なくとも35歳になる玄孫がいるのは確認済だから事実なんだろう
俺も最初疑ったんだけど色々掘ったら田島さん死去時点で少なくとも35歳になる玄孫がいるのは確認済だから事実なんだろう
343名も無き挑戦者@Record
2020/01/13(月) 10:36:47.56ID:SRh/Petq344名も無き挑戦者@Record
2020/01/13(月) 15:39:35.51ID:fVnaVV2A エリザベスボールデンさん子孫の代とか数とかキチガイ過ぎねえか
345名も無き挑戦者@Record
2020/01/13(月) 16:10:36.74ID:roGrinfR 確認されている、昆孫が生前に生まれた人は2人だけ
エリザベスボールデンさん(75人)と最年少109歳で昆孫が生まれたとギネスに乗った女性(1人?)
たしかにエリザベスさんの記録は極端に思える
エリザベスボールデンさん(75人)と最年少109歳で昆孫が生まれたとギネスに乗った女性(1人?)
たしかにエリザベスさんの記録は極端に思える
346名も無き挑戦者@Record
2020/01/14(火) 16:25:59.70ID:bp9u8VgR ますます長寿者記録フォーラムがカオスになりつつあり
外国人勢の勢いとどまることを知らず
外国人勢の勢いとどまることを知らず
2020/01/14(火) 17:13:00.98ID:AVAnXPTz
2020/01/14(火) 17:21:18.53ID:AVAnXPTz
349名も無き挑戦者@Record
2020/01/14(火) 17:28:33.02ID:Z4x7huZK >>347
うーん。他に同じような記録の人がいないからと言って、すぐに捏造言い出すのはちょっと違うと思うなあ
ジャンヌ・カルマンさんのように、そういった報道がある場合ならまだしも
そもそも110歳超えてる地点で、人間としては滅多にない凄い記録なんだからさ
うーん。他に同じような記録の人がいないからと言って、すぐに捏造言い出すのはちょっと違うと思うなあ
ジャンヌ・カルマンさんのように、そういった報道がある場合ならまだしも
そもそも110歳超えてる地点で、人間としては滅多にない凄い記録なんだからさ
350名も無き挑戦者@Record
2020/01/14(火) 17:37:31.41ID:pygdilbQ そもそも、エリザベス・ボールデンさんが捏造なら逆サバじゃないか?
それだけ先の代まで子孫がいるなんて、もっと歳上じゃないとおかしい。
それだけ先の代まで子孫がいるなんて、もっと歳上じゃないとおかしい。
351名も無き挑戦者@Record
2020/01/14(火) 17:42:22.80ID:bp9u8VgR352名も無き挑戦者@Record
2020/01/15(水) 14:59:16.14ID:hjPGSBOL >>347
捏造とかそもそも無理だろうが
捏造とかそもそも無理だろうが
353名も無き挑戦者@Record
2020/01/15(水) 19:11:24.47ID:cmIGRYdv 明治を迎えられた宝暦生まれ
大正を迎えられた享和生まれ
昭和を迎えられた文化生まれっているのかな?
大正を迎えられた享和生まれ
昭和を迎えられた文化生まれっているのかな?
354名も無き挑戦者@Record
2020/01/15(水) 19:23:35.44ID:V86bfZqk >>353
うわー、どうだろう…
非常に微妙なところだな〜
さらにいうと、太平洋戦争終戦当時に親子揃って江戸時代生まれ、前回の東京五輪当時に夫婦あるいは兄弟姉妹2人以上揃って江戸時代生まれという例があるかも気になるところ
うわー、どうだろう…
非常に微妙なところだな〜
さらにいうと、太平洋戦争終戦当時に親子揃って江戸時代生まれ、前回の東京五輪当時に夫婦あるいは兄弟姉妹2人以上揃って江戸時代生まれという例があるかも気になるところ
355名も無き挑戦者@Record
2020/01/15(水) 20:55:22.79ID:6DgtoHDz 新幹線に乗った江戸時代生まれっているのかな?
356名も無き挑戦者@Record
2020/01/15(水) 20:55:55.35ID:6DgtoHDz 小林やとさんって何がダメで未認定なの?
357名も無き挑戦者@Record
2020/01/15(水) 23:08:23.74ID:DMYgoaD7358名も無き挑戦者@Record
2020/01/15(水) 23:24:12.87ID:cmIGRYdv こういう明らかな年齢の違いならちゃんと発見出来るけど実際の年齢と比べて1歳下とかだと発見するのか難しいな
359名も無き挑戦者@Record
2020/01/15(水) 23:30:36.51ID:XDyswRJ+ >>357
一行目の意味がよくワカランのだけどどう言う事?
一行目の意味がよくワカランのだけどどう言う事?
360名も無き挑戦者@Record
2020/01/16(木) 08:35:28.65ID:VBciFruf >>359
初婚や出産が50代だから実年齢は30歳くらい若いのではないかと言ったのだと思う
初婚や出産が50代だから実年齢は30歳くらい若いのではないかと言ったのだと思う
361名も無き挑戦者@Record
2020/01/16(木) 10:42:39.97ID:I1R2UIxe2020/01/16(木) 15:54:44.71ID:4mv8JcKw
363名も無き挑戦者@Record
2020/01/16(木) 16:13:13.60ID:WFuUBLeD2020/01/16(木) 17:08:09.48ID:Vo0+BGi9
112歳 5つの時代生きる 県内最高齢 田中キクヱさん逝去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00010005-kkbv-l46
県内最高齢の南さつま市の田中キクヱさんが15日、老衰のため亡くなりました。112歳でした。
田中さんは明治40年(1907年)生まれで、2人の娘を女手ひとつで育て上げ、大正・昭和・平成、そして令和と5つの時代を生きてきました。
入所していた南さつま市の特別養護老人ホーム「養徳園」によりますと、体調を崩して年末から入院していて、1週間ほど前から食事がのどを通らなくなっていたといいます。
通夜は16日午後6時から、葬儀・告別式は17日正午から開かれます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00010005-kkbv-l46
県内最高齢の南さつま市の田中キクヱさんが15日、老衰のため亡くなりました。112歳でした。
田中さんは明治40年(1907年)生まれで、2人の娘を女手ひとつで育て上げ、大正・昭和・平成、そして令和と5つの時代を生きてきました。
入所していた南さつま市の特別養護老人ホーム「養徳園」によりますと、体調を崩して年末から入院していて、1週間ほど前から食事がのどを通らなくなっていたといいます。
通夜は16日午後6時から、葬儀・告別式は17日正午から開かれます。
365名も無き挑戦者@Record
2020/01/16(木) 18:29:43.64ID:lhAHrdMP 俺、先祖調べた時に片っ端から身内の除籍謄本見たんだけど、生年月日のデータなんか正確じゃないのかなぁ。
2020/01/16(木) 23:25:57.99ID:uWuSqgHy
>>364
お悔やみ申し上げます。慎んでご冥福をお祈り致します。合掌。
お悔やみ申し上げます。慎んでご冥福をお祈り致します。合掌。
367名も無き挑戦者@Record
2020/01/17(金) 00:14:36.61ID:zu+GnTUZ2020/01/17(金) 09:13:01.71ID:rk2jeIPE
大川ミサヲさんも亡くなる一週間前から突然食べなくなったんだよね
大好物のハヤシライスなら食べてもらえるんじゃないかと
作ってる最中に亡くなってしまって
大好物のハヤシライスなら食べてもらえるんじゃないかと
作ってる最中に亡くなってしまって
2020/01/17(金) 18:36:30.59ID:fQmfF3O3
大正から昭和への改元を覚えてる人ってどれくらいいるんだろう。世の中はどんな感じだったのかな。
370名も無き挑戦者@Record
2020/01/18(土) 01:00:27.94ID:KOcaOng/ 渋沢栄一の曾孫が今週93歳で亡くなったみたい
渋沢栄一は1840年生まれだから曾祖父が天保生まれの人が令和の時代まで生存してたんだな
渋沢栄一は1840年生まれだから曾祖父が天保生まれの人が令和の時代まで生存してたんだな
371名も無き挑戦者@Record
2020/01/18(土) 09:34:23.50ID:mpuzeqO4 渋沢栄一も昭和まで生きていたのがすごい
2020/01/18(土) 14:29:48.16ID:kJbQmT/y
渋沢栄一も当時としてはちょっと居ない長生き
2020/01/18(土) 14:53:10.16ID:fxVwDx0f
ウィキペディアみたらまだ他のひ孫が生きてるみたいだね
2020/01/18(土) 18:59:53.52ID:ySn6k6jC
次に118歳を迎えるのは誰になるのか‥?
2020/01/18(土) 19:16:47.16ID:+MSYOZI6
その人5歳まで1840年生まれの渋沢栄一生きてたわけか
376名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 00:57:57.63ID:mzZP1ZYL 北朝鮮で100歳の黄順姫が亡くなったけど北朝鮮で100歳超えってレア過ぎね?
377名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 05:04:29.59ID:NFS+Z5Ks さっさとカルマンさんは再調査して欲しい
2020/01/19(日) 08:25:08.23ID:+nXK1Ywm
渋沢栄一本人と話したことあったのかな。
2020/01/19(日) 15:37:21.48ID:rv5m/35f
再調査なんかせんよ
そんな大切なもんでもないし
そんな大切なもんでもないし
380名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 16:45:29.62ID:x6U4dUxM 北朝鮮と言えば金日成の実弟の金英柱が今年100歳で存命中
381名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 17:00:23.12ID:mzZP1ZYL 長寿あんまり関係ないけど昭和天皇が生まれた時に高祖母が存命だったんだな
382名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 17:33:02.39ID:dBloo8us >>381
高祖母が存命って結構珍しいと思う
昭和天皇の誕生時、父(大正天皇)が21歳、祖父(明治天皇)が48歳、曾祖母(中山慶子)が65歳、高祖母(中山愛子)が82歳か83歳だったみたいだね
高祖母は87歳か88歳までご存命だったようだし、当時としては長生きだと思う
高祖母が存命って結構珍しいと思う
昭和天皇の誕生時、父(大正天皇)が21歳、祖父(明治天皇)が48歳、曾祖母(中山慶子)が65歳、高祖母(中山愛子)が82歳か83歳だったみたいだね
高祖母は87歳か88歳までご存命だったようだし、当時としては長生きだと思う
383名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 17:53:36.51ID:N3AiZaVR384名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 19:18:59.81ID:Xm0q67jH 代を経るに従って次第に寿命が短くなって行ったと言うことか……。
385名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 19:30:07.93ID:ncLszyqe >>384
国内最高品質の医療をいつでも受けることが出来る環境にいる天皇皇后が、寿命に関しては一般人と比べてさほど差がない(むしろ江戸時代までは短命が多い)という事は、長寿は環境要因より体質的な要因がデカいんだな。
という事は、環境が悪かった江戸時代辺りにも一定数は110超えもいたのかもね。
弥生時代や古墳時代の最長寿って何歳なんだろうw
国内最高品質の医療をいつでも受けることが出来る環境にいる天皇皇后が、寿命に関しては一般人と比べてさほど差がない(むしろ江戸時代までは短命が多い)という事は、長寿は環境要因より体質的な要因がデカいんだな。
という事は、環境が悪かった江戸時代辺りにも一定数は110超えもいたのかもね。
弥生時代や古墳時代の最長寿って何歳なんだろうw
386名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 20:24:53.31ID:mzZP1ZYL >>385
江戸時代までで身分高い人で短命が多いのは白粉が原因だよなそれで何人夭折したことか
江戸時代までで身分高い人で短命が多いのは白粉が原因だよなそれで何人夭折したことか
387名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 22:38:40.82ID:tZiLIGK72020/01/19(日) 22:57:39.92ID:gL9X5nOE
さすがに親が江戸時代生まれの人ってもういないですかね?
389名も無き挑戦者@Record
2020/01/19(日) 23:26:13.54ID:mzZP1ZYL >>388
田中カ子さんは7人目の子供だから親はほぼ間違いなく江戸時代生まれ
田中カ子さんは7人目の子供だから親はほぼ間違いなく江戸時代生まれ
2020/01/19(日) 23:42:33.92ID:gL9X5nOE
>>389
それは凄い。さすがに相当少ないでしょうね。
それは凄い。さすがに相当少ないでしょうね。
391名も無き挑戦者@Record
2020/01/20(月) 06:08:45.82ID:Ab5saJCD >>388
父親が江戸時代生まれなら多少いるかもね。母親はさすがに絶滅危惧種かな。1867年生まれで、40過ぎて生んでても1910年前後か。
父親が江戸時代生まれなら多少いるかもね。母親はさすがに絶滅危惧種かな。1867年生まれで、40過ぎて生んでても1910年前後か。
2020/01/20(月) 07:02:37.30ID:O5XRiFMR
今朝、訃報のニュースで見たが
ロッテの創業者長生きだったんですね
ロッテの創業者長生きだったんですね
2020/01/20(月) 13:09:17.66ID:amfol5TL
>>392
一般論でいえば大往生の部類に入るけど、このスレ的には最低百以上でないとな(笑)
一般論でいえば大往生の部類に入るけど、このスレ的には最低百以上でないとな(笑)
394名も無き挑戦者@Record
2020/01/20(月) 19:28:56.98ID:jpVBWKPQ 茨城県男性最高齢の飯田酉之助さん、17日に110歳で死去
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15794318291093
あんなに元気そうだったのに…
ご冥福をお祈りします。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15794318291093
あんなに元気そうだったのに…
ご冥福をお祈りします。
395名も無き挑戦者@Record
2020/01/20(月) 19:47:00.71ID:RyCnmrHg スーパーセンテナリアンのレベルになると老衰とか肺炎とかが大多数なのに胃がん?
396名も無き挑戦者@Record
2020/01/20(月) 21:03:03.56ID:vacOjEM/ >>394
えええええっっっっっ?!
マジかよ!マジか、マジなのか・・・・・・。
心からご冥福をお祈り致します。
ショックだ。これはキツい。
しかもこの歳でよりによって胃癌とか・・・・・・。凹むわ・・・・・・。
えええええっっっっっ?!
マジかよ!マジか、マジなのか・・・・・・。
心からご冥福をお祈り致します。
ショックだ。これはキツい。
しかもこの歳でよりによって胃癌とか・・・・・・。凹むわ・・・・・・。
397名も無き挑戦者@Record
2020/01/21(火) 12:51:20.44ID:3dZz7eeq >>394
これにより1900年代生まれ男性で作業仕事など元気に行える人はいなくなった
これにより1900年代生まれ男性で作業仕事など元気に行える人はいなくなった
398名も無き挑戦者@Record
2020/01/21(火) 12:52:00.55ID:3dZz7eeq >>395
あの人は胃がんさえ無かったらまだまだ元気だったってことだろうね
あの人は胃がんさえ無かったらまだまだ元気だったってことだろうね
399名も無き挑戦者@Record
2020/01/21(火) 13:07:23.20ID:YS/qwI5T 同じ1909年生まれの男性の高山竹次郎氏も亡くなりました
400名も無き挑戦者@Record
2020/01/21(火) 20:55:12.40ID:FljS7Wqv 本当に男性陣は層が薄くなったなあ。110歳台が絶滅寸前じゃねえか!
401名も無き挑戦者@Record
2020/01/22(水) 01:17:15.26ID:B5fnWY4Y 因みに渡邊智哲氏が8月15日まで存命かつ巴一作氏が111歳まで存命していないと国内男性最高齢が百井盛氏以来の110歳まで落ちてしまう
2020/01/22(水) 03:06:27.93ID:9PO1GGva
もうこれは男性に限れば明治生まれ全滅が秒読みとは言わずとも相当近付いて来た感がある。
2020/01/22(水) 06:53:49.94ID:UFA8Ih4x
もしも、なんだけど
男性のスーパーセンテナリアンが完全に不在になったとき
誰が男性長寿世界一と認定できるのかな。
誰かが110歳になるのを待ってから認定?
本当は男性最高齢なのに110歳を迎えられなかった人は無視?
男性のスーパーセンテナリアンが完全に不在になったとき
誰が男性長寿世界一と認定できるのかな。
誰かが110歳になるのを待ってから認定?
本当は男性最高齢なのに110歳を迎えられなかった人は無視?
404名も無き挑戦者@Record
2020/01/22(水) 14:58:07.86ID:ojtIVYAl2020/01/22(水) 17:40:08.15ID:Up+z1CuA
男性の明治生まれって、何人くらいいるのかな??
406名も無き挑戦者@Record
2020/01/22(水) 18:08:18.76ID:6z37Z2k/ 統計だけ見たら戦前の平均寿命に男女差はあまり無いけど、実際どうだったの?
一時期先祖探しにハマって、片っ端から色んな血筋の戸籍漁ってみたことがある。
その中で、明治維新以前に生まれている私の高祖父母、5代前、6代前のデータを見比べてみた。
男性は50前半で死んだ人が圧倒的に多く、60代と40代、30代が一人ずつ。
女性は70後半で死んだ人が圧倒的に多く、1人だけ60代。他の年代で亡くなった人はおらず。
平均寿命は男性が54歳、女性が74歳と明らかに差がある。
同じ血筋だけなら遺伝や土地独自の環境要因などが考えられるが、父方と母方、さらにその父の血筋と母の血筋と言うように、遺伝的にも出身地にも多様性があるのに明らかに数値に偏りが見られる。
平均寿命、つまり0歳時の平均余命に男女差は無かったが、成人した歳の平均余命には大きな差があったとか、そんな詳しいデータは無いだろうか。
非常に不思議。
一時期先祖探しにハマって、片っ端から色んな血筋の戸籍漁ってみたことがある。
その中で、明治維新以前に生まれている私の高祖父母、5代前、6代前のデータを見比べてみた。
男性は50前半で死んだ人が圧倒的に多く、60代と40代、30代が一人ずつ。
女性は70後半で死んだ人が圧倒的に多く、1人だけ60代。他の年代で亡くなった人はおらず。
平均寿命は男性が54歳、女性が74歳と明らかに差がある。
同じ血筋だけなら遺伝や土地独自の環境要因などが考えられるが、父方と母方、さらにその父の血筋と母の血筋と言うように、遺伝的にも出身地にも多様性があるのに明らかに数値に偏りが見られる。
平均寿命、つまり0歳時の平均余命に男女差は無かったが、成人した歳の平均余命には大きな差があったとか、そんな詳しいデータは無いだろうか。
非常に不思議。
2020/01/22(水) 18:41:30.78ID:TelS4PmB
医療が発達するまで女性の妊娠出産の死亡率を加味するとどうだろうね
もちろん今でも命がけだけど
もちろん今でも命がけだけど
408名も無き挑戦者@Record
2020/01/22(水) 19:15:09.69ID:6z37Z2k/409名も無き挑戦者@Record
2020/01/22(水) 19:39:19.40ID:B5fnWY4Y 長寿者研究フォーラムより東京都の明治生まれの男性がまだ7人もいるのは驚き
410名も無き挑戦者@Record
2020/01/22(水) 22:21:05.42ID:IvQpLMd6 共産党明治
盗撮盗聴村八分
被害者に人権なし
盗撮盗聴村八分
被害者に人権なし
2020/01/23(木) 05:21:08.05ID:0cmKFj3N
そう言えば確か次郎右衛門さんは赤旗愛読者だったっけなー(棒)
412名も無き挑戦者@Record
2020/01/23(木) 12:53:25.26ID:tmoxFhzp ここの住人に質問なんだけど、フォーラムのR.T.というユーザーをどう思ってるの?
2020/01/23(木) 13:28:59.37ID:RNeMJs22
414名も無き挑戦者@Record
2020/01/23(木) 18:19:46.53ID:JVhxPaMj >>406
を見ると、本来の寿命って男女で20歳くらい差があるのかな?そうなると、7歳程度しか差がない現在の状況は、男性がかなり健闘していると言えるのかな。
を見ると、本来の寿命って男女で20歳くらい差があるのかな?そうなると、7歳程度しか差がない現在の状況は、男性がかなり健闘していると言えるのかな。
2020/01/23(木) 19:58:03.60ID:KT6SRzIH
男性は男性で乳幼児の死亡率が高いし
統計だけだと難しいね
統計だけだと難しいね
416名も無き挑戦者@Record
2020/01/23(木) 21:47:53.77ID:tmoxFhzp >>413
R.T.がフォーラムにアクセスしたり、サイトの更新をする度に不快に思ってる。
R.T.がフォーラムにアクセスしたり、サイトの更新をする度に不快に思ってる。
417名も無き挑戦者@Record
2020/01/24(金) 14:12:13.45ID:x4ldDCyn418名も無き挑戦者@Record
2020/01/24(金) 20:40:00.58ID:zFOTAh04 親戚の法事で、凄い話を聞いたからシェアさせて。
私の祖母にはお菊はんと、さらにそのすぐ下にお梅はんと言う姉がいた。
親父とその兄弟が昔、お菊はんが死んだと聞き、葬式に行くと、葬儀の看板には「○○お梅 葬儀」と出ていた。
お菊はんの長男に何事かと確認すると、「役所に届出に行ったら、貴方の母親はお梅さんですよ」と言われた、とのこと。
どうやら、姉妹が幼少の頃に親がうっかり逆で呼んでしまい、それが定着してそのまま大人になったということらしい。双子でもないのにw
昔の人って、戸籍や名前に対してこれだけ無関心なんだから、重千代さんやカルマンさんも本人じゃなくても驚かないなと思ってしまったw
私の祖母にはお菊はんと、さらにそのすぐ下にお梅はんと言う姉がいた。
親父とその兄弟が昔、お菊はんが死んだと聞き、葬式に行くと、葬儀の看板には「○○お梅 葬儀」と出ていた。
お菊はんの長男に何事かと確認すると、「役所に届出に行ったら、貴方の母親はお梅さんですよ」と言われた、とのこと。
どうやら、姉妹が幼少の頃に親がうっかり逆で呼んでしまい、それが定着してそのまま大人になったということらしい。双子でもないのにw
昔の人って、戸籍や名前に対してこれだけ無関心なんだから、重千代さんやカルマンさんも本人じゃなくても驚かないなと思ってしまったw
419名も無き挑戦者@Record
2020/01/24(金) 22:17:07.84ID:/gSfKi5k >>418
ええホンマかいなw
ええホンマかいなw
420名も無き挑戦者@Record
2020/01/25(土) 01:09:24.22ID:qJ16/ZJU R.T.は積極的に長寿に関する活動をしている癖に飯田酉之助さんの死去という衝撃的なニュースに何も言わなかった。
まあ、今までも野中正造さんやグスタフ・ゲルネートさんの死去や田中カ子さんの117歳の誕生日に何も言わなかったし、どうせ今回も何も言わないだろうと予測はしていたが。
なんで戦争を経験した方々に敬意表さないんだあいつは。
まあ、今までも野中正造さんやグスタフ・ゲルネートさんの死去や田中カ子さんの117歳の誕生日に何も言わなかったし、どうせ今回も何も言わないだろうと予測はしていたが。
なんで戦争を経験した方々に敬意表さないんだあいつは。
421名も無き挑戦者@Record
2020/01/25(土) 11:03:42.87ID:iAkF6cbX >>418
あんた祖母が明治初期生まれなのかよw
あんた祖母が明治初期生まれなのかよw
422名も無き挑戦者@Record
2020/01/25(土) 11:56:41.57ID:/R6BP0Nd >>421
いや、明治末期。だからもっと昔はもっと適当なんじゃないかな。
いや、明治末期。だからもっと昔はもっと適当なんじゃないかな。
2020/01/25(土) 12:03:03.11ID:iwjjNnbf
>>420
大陸(外国)からの書き込みも似たような感じだが。それには何も思わないのか
大陸(外国)からの書き込みも似たような感じだが。それには何も思わないのか
424名も無き挑戦者@Record
2020/01/25(土) 20:47:27.78ID:qJ16/ZJU >>423
積極的に投稿している外国人ユーザーに椿くん氏とhydepark氏の2名がいるが、前者は確かに敬意を表すことは少ないが、松下しんさんやグスタフ・ゲルネートさんの死去の際にお悔やみコメントを出したから、不快感はない。R.T.はお二人方の死去にも何も言わなかった。
後者はフォーラムではあまり敬意を表さないが、the 110 clubの方では積極的に長寿への敬意を表している。彼は日本語が不慣れなので、日本語を母語とする利用者が大多数を占めるサイトにそのような文章を書き込まないだけのことだろう。よって彼にも不快感はない。
積極的に投稿している外国人ユーザーに椿くん氏とhydepark氏の2名がいるが、前者は確かに敬意を表すことは少ないが、松下しんさんやグスタフ・ゲルネートさんの死去の際にお悔やみコメントを出したから、不快感はない。R.T.はお二人方の死去にも何も言わなかった。
後者はフォーラムではあまり敬意を表さないが、the 110 clubの方では積極的に長寿への敬意を表している。彼は日本語が不慣れなので、日本語を母語とする利用者が大多数を占めるサイトにそのような文章を書き込まないだけのことだろう。よって彼にも不快感はない。
2020/01/25(土) 21:07:10.64ID:Tvhj58tF
住民自体減ったり興味失いかけたりしてんだろ
1800年代生まれにロマン感じて長寿者オタやってた奴多そう
あの出来事があったとき、あの人はもう生まれてたとかあの人はもうこんな年だったとかは
そういうのもう無くなったもんな
1800年代生まれにロマン感じて長寿者オタやってた奴多そう
あの出来事があったとき、あの人はもう生まれてたとかあの人はもうこんな年だったとかは
そういうのもう無くなったもんな
2020/01/25(土) 21:09:46.22ID:Tvhj58tF
戦前の女優がまだ生きてるとかも2010年代で全てなくなったし
残ってるのは朝鮮戦争のホワイティ将軍くらい
残ってるのは朝鮮戦争のホワイティ将軍くらい
427名も無き挑戦者@Record
2020/01/25(土) 22:03:44.78ID:FiK3dfgF >>425
外国は昭和とか平成みたいに年号がないしな
外国は昭和とか平成みたいに年号がないしな
2020/01/26(日) 01:37:46.56ID:hpzHO5Nm
この10年で大正モダンの世界に大人として生きていた人間が完全にこの世を去り、昭和モダンの世界で生きていた人間も数えるほどだからな
昭和初期の子役で茶目子の一日を吹き替えしてる平井英子は101歳で存命らしいが
昭和初期の子役で茶目子の一日を吹き替えしてる平井英子は101歳で存命らしいが
2020/01/26(日) 01:38:11.42ID:hpzHO5Nm
大正ロマンだな
430名も無き挑戦者@Record
2020/01/26(日) 02:33:18.78ID:13PeeNpA 長寿者研究フォーラムのR.T.は人類の恥
2020/01/26(日) 05:29:10.59ID:lSeBf7/O
清生まれも絶滅かな?
あと旧ロシア生まれはどうなのかな。
あと旧ロシア生まれはどうなのかな。
432名も無き挑戦者@Record
2020/01/26(日) 10:28:43.91ID:EpJY04Ih >>424
他人を叩くために長寿者を利用しているあんたこそ敬意のない最低のクズだわ
他人を叩くために長寿者を利用しているあんたこそ敬意のない最低のクズだわ
433名も無き挑戦者@Record
2020/01/26(日) 22:51:36.66ID:YGftEF7Y 20世紀生まれかつ戦前生まれが長寿者の黄金期だろうなそれ以降は減りそう
434名も無き挑戦者@Record
2020/01/26(日) 23:11:57.48ID:hpzHO5Nm >>433
それより下の年代になるとシンギュラリシティが起きて今までの生身の寿命じゃ測れなくなりそう
それより下の年代になるとシンギュラリシティが起きて今までの生身の寿命じゃ測れなくなりそう
2020/01/27(月) 16:26:03.08ID:VC9aXNsZ
田中さんが118歳到達するか明治生まれの男性がいかにもってくれるかしか用はない
436名も無き挑戦者@Record
2020/01/28(火) 02:13:50.88ID:ihMDMQk0 2020年の時点で1900年代の男性が複数存命してることを考えたらすごい。10年前の2010年は木村さんだけだったのに。
2020/01/28(火) 07:26:38.65ID:0eBllRlU
>>436
たしかもう一人いたはず
たしかもう一人いたはず
438名も無き挑戦者@Record
2020/01/28(火) 09:40:49.33ID:nu7vFaUm >>424
敬意を表さない、というのは長寿者に
「元から死んでいるようだった」「口を開けっ放しの映像を見たが間抜けだった」
「アンデッド」「指しゃぶりする不気味なババア」と言うようなことを指す
ちなみに過去の長寿者のニュースで全て実際に見た書き込みだ
敬意を表さない、というのは長寿者に
「元から死んでいるようだった」「口を開けっ放しの映像を見たが間抜けだった」
「アンデッド」「指しゃぶりする不気味なババア」と言うようなことを指す
ちなみに過去の長寿者のニュースで全て実際に見た書き込みだ
439名も無き挑戦者@Record
2020/01/28(火) 10:22:04.21ID:a742P8w4 >>434
シンギュラリティとかアニメの見過ぎか?
シンギュラリティとかアニメの見過ぎか?
440名も無き挑戦者@Record
2020/01/28(火) 17:08:17.03ID:3LMkU+Oz 大隈重信の時代から125歳寿命限界説が出ていたけど110歳以上がほとんどいない明治時代から125歳が限界だなんて説が出ていたんだな
2020/01/28(火) 19:03:55.72ID:cJq5q5Fg
根拠は生物は成熟期の5倍の寿命を持つ論
あと121歳を限界とする二乗の仮説も古くからある
昔の人の肌感覚的にもそこら辺が究極の限界だって察しはついてたんじゃない?
あと121歳を限界とする二乗の仮説も古くからある
昔の人の肌感覚的にもそこら辺が究極の限界だって察しはついてたんじゃない?
2020/01/28(火) 20:10:03.60ID:3FBim4ql
ありえへん世界
田中カ子さん
オロナミンC飲みまくりだったなw
田中カ子さん
オロナミンC飲みまくりだったなw
443名も無き挑戦者@Record
2020/01/28(火) 22:27:25.79ID:nRbt7RcA しかし最近は確実に衰えが見えるからもう油断は出来んなあ
最悪感染爆発で蔓延は時間の問題の超狂暴コロナウイルスが施設内感染して
まさかの呆気ないご臨終、絶対に起きず済む事を心底願うがこの恐れも覚悟はしている
最悪感染爆発で蔓延は時間の問題の超狂暴コロナウイルスが施設内感染して
まさかの呆気ないご臨終、絶対に起きず済む事を心底願うがこの恐れも覚悟はしている
2020/01/28(火) 22:32:09.11ID:EDsfri1F
寝たきりだった田島ナビさんがしぶとすぎたから油断してたけど
パッと見元気に見える人でもあっさり死ぬんだよな
パッと見元気に見える人でもあっさり死ぬんだよな
445名も無き挑戦者@Record
2020/01/28(火) 22:45:27.84ID:nRbt7RcA そうそう。あの胸糞で不愉快な表現を引き合いに出して恐縮だが
例の短文連投荒らしが言う所の「ピンピンコロリの最期」ってやつだ。これが意外に多い
例の短文連投荒らしが言う所の「ピンピンコロリの最期」ってやつだ。これが意外に多い
2020/01/29(水) 02:09:13.97ID:5RdmjWQF
老齢の方は元気な人ほど生活中に脳卒中とかになってポックリ逝ってしまうもんでね
2020/01/29(水) 20:31:52.99ID:w5pYCR9Y
兵庫県内最高齢者男性が死去 109歳
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202001/0013067353.shtml
兵庫県は27日、男性で県内最高齢だった佐用町の男性が25日に死去したと発表した。109歳だった。
新たに男性最高齢になったのは淡路市の男性で107歳。女性の最高齢者は宝塚市の女性で113歳。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202001/0013067353.shtml
兵庫県は27日、男性で県内最高齢だった佐用町の男性が25日に死去したと発表した。109歳だった。
新たに男性最高齢になったのは淡路市の男性で107歳。女性の最高齢者は宝塚市の女性で113歳。
448名も無き挑戦者@Record
2020/01/29(水) 21:29:28.64ID:xJ3CcfYz ちなみに長野市の吉田耕二氏も109歳一歩手前で亡くなりました本当に1月の明治生まれの男性の死去が多い
2020/01/30(木) 07:23:02.58ID:KcxFjvxY
うーむ厳しいなあ……。
450名も無き挑戦者@Record
2020/01/30(木) 17:28:43.48ID:W+tyb1u5 田中さん、大川ミサヲさんを上回り日本歴代3位に
451名も無き挑戦者@Record
2020/01/30(木) 19:49:00.67ID:piTzB7II あれ?2位誰?
452名も無き挑戦者@Record
2020/01/30(木) 20:03:08.85ID:6lahg8Qa >>451
都千代さん
都千代さん
453名も無き挑戦者@Record
2020/01/30(木) 20:19:04.36ID:piTzB7II >>452
あぁ、歴代1位を経験せず歴代2位なんだね。
あぁ、歴代1位を経験せず歴代2位なんだね。
454名も無き挑戦者@Record
2020/01/31(金) 00:22:33.43ID:XkyTBzQR >>440
大隈重信が125歳まで生きてたら1963年まで生存する事になる
幕末の藩士がリポビタンDやキューピー3分クッキング、鉄腕アトムにギリギリ間に合うのかw
1840年以降の天保生まれで125歳まで生きれたなら東京五輪や新幹線を体験できる
大隈重信が125歳まで生きてたら1963年まで生存する事になる
幕末の藩士がリポビタンDやキューピー3分クッキング、鉄腕アトムにギリギリ間に合うのかw
1840年以降の天保生まれで125歳まで生きれたなら東京五輪や新幹線を体験できる
455名も無き挑戦者@Record
2020/01/31(金) 12:09:27.37ID:9Ckw03FZ 1864〜1989の125歳だと元治、慶応、明治、大正、昭和、平成までか
他にも125歳なら1745年生まれで明治維新とか1800年代生まれで令和とか大正生まれで2050年とかわずか10年長生きでもかなり違ってくる
他にも125歳なら1745年生まれで明治維新とか1800年代生まれで令和とか大正生まれで2050年とかわずか10年長生きでもかなり違ってくる
456名も無き挑戦者@Record
2020/01/31(金) 12:21:58.77ID:Z04OqUvr ただ今は125歳どころか117歳限界説が定説化している
457名も無き挑戦者@Record
2020/01/31(金) 14:09:47.93ID:JRkZxk/Z >>456
でもそれもここ5年くらいの話だよね
2000年〜2014年の15年間、117歳以上はいなかった訳だし
1999年末にサラ・ナウスさんが119歳で亡くなって以降、2005年9月まで116歳以上は一人として現れなかった
↓
その後116歳を迎えた方はお二人いた(うち一人は117歳目前)が、2006年12月〜2012年8月までは116歳以上の者はいなかった
↓
2015年に大川ミサヲさんが約15年ぶりに117歳に達して以降、現在に至るまで世界最高齢の方は全員116歳以上までご存命
↓
直近の世界最高齢の方5名は、全員117歳の誕生日を迎えている
という感じになるね
少しずつだけど全体的に寿命は延びてきている気がするし、118歳もそこまで非現実的な話ではないと思うなあ
125歳はさすがにわからないけど
でもそれもここ5年くらいの話だよね
2000年〜2014年の15年間、117歳以上はいなかった訳だし
1999年末にサラ・ナウスさんが119歳で亡くなって以降、2005年9月まで116歳以上は一人として現れなかった
↓
その後116歳を迎えた方はお二人いた(うち一人は117歳目前)が、2006年12月〜2012年8月までは116歳以上の者はいなかった
↓
2015年に大川ミサヲさんが約15年ぶりに117歳に達して以降、現在に至るまで世界最高齢の方は全員116歳以上までご存命
↓
直近の世界最高齢の方5名は、全員117歳の誕生日を迎えている
という感じになるね
少しずつだけど全体的に寿命は延びてきている気がするし、118歳もそこまで非現実的な話ではないと思うなあ
125歳はさすがにわからないけど
2020/01/31(金) 14:56:39.95ID:EkwJUMLw
田島ナビさんあたりだと117だけどほぼ118なんだよね
459名も無き挑戦者@Record
2020/01/31(金) 20:01:56.81ID:ZWW7J3uE460名も無き挑戦者@Record
2020/01/31(金) 20:10:40.79ID:b1FVcheD >>459
平成は無理だったが幕末生まれでビートルズとか新幹線を体験した人は少なからずいた
レジェンド級の長寿だと郷ひろみ、麻丘めぐみ、南沙織、キャンディーズなど現代の基礎となるアイドルの出現する時代まで生きてた
平成は無理だったが幕末生まれでビートルズとか新幹線を体験した人は少なからずいた
レジェンド級の長寿だと郷ひろみ、麻丘めぐみ、南沙織、キャンディーズなど現代の基礎となるアイドルの出現する時代まで生きてた
2020/01/31(金) 21:44:51.42ID:fZlOLWUZ
徳島県は31日、同県阿波市の介護老人保健施設「しょうか苑」で、肺炎などの原因となるヒトメタニューモウイルスの集団感染が発生したと発表した。
施設では1月に入って肺炎などで80代〜100歳代の入所者5人が死亡しており、感染との関連が否定できないという。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020013101002678.html
施設では1月に入って肺炎などで80代〜100歳代の入所者5人が死亡しており、感染との関連が否定できないという。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020013101002678.html
2020/01/31(金) 22:28:55.48ID:bMzuQgzA
今パンデミック中の新型コロナウイルスに限らず、ウイルス性肺炎や誤嚥性肺炎は
100歳超え高齢者の方々の死因1位か2位で普通に最強クラスの脅威なんだよな……
100歳超え高齢者の方々の死因1位か2位で普通に最強クラスの脅威なんだよな……
463名も無き挑戦者@Record
2020/01/31(金) 23:13:33.78ID:iz70daVv >>460
飛脚の時代から新幹線の時代って高度経済成長期の成長の凄さを物語る
飛脚の時代から新幹線の時代って高度経済成長期の成長の凄さを物語る
464名も無き挑戦者@Record
2020/02/01(土) 13:33:23.72ID:JRKzSbD5 日露戦争従軍経験者で平成まで生きた人はいるのか?名が残っている高級軍人なら昭和末期に絶滅したらしいが
1885年生まれなら1990年代まで生きてもおかしくない
1885年生まれなら1990年代まで生きてもおかしくない
2020/02/01(土) 14:54:38.43ID:UTlg3psX
貴族院議員は三笠宮が最後かな?
2020/02/01(土) 19:19:01.45ID:Nc4NNCC1
【動画あり】中地シゲヨさん115歳の誕生会
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020020101919
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020020101919
467名も無き挑戦者@Record
2020/02/01(土) 19:20:42.86ID:Px2Cudsl >>464
勿論それも気になるところだが、個人的には太平洋戦争終戦当時に親子揃って江戸時代生まれ、前回の東京五輪当時に夫婦あるいは兄弟姉妹揃って江戸時代生まれという人もいたかどうかも気になるわ〜
非常にギリギリのラインな気がするが…
勿論それも気になるところだが、個人的には太平洋戦争終戦当時に親子揃って江戸時代生まれ、前回の東京五輪当時に夫婦あるいは兄弟姉妹揃って江戸時代生まれという人もいたかどうかも気になるわ〜
非常にギリギリのラインな気がするが…
468名も無き挑戦者@Record
2020/02/01(土) 19:20:43.10ID:Px2Cudsl >>464
勿論それも気になるところだが、個人的には太平洋戦争終戦当時に親子揃って江戸時代生まれ、前回の東京五輪当時に夫婦あるいは兄弟姉妹揃って江戸時代生まれという人もいたかどうかも気になるわ〜
非常にギリギリのラインな気がするが…
勿論それも気になるところだが、個人的には太平洋戦争終戦当時に親子揃って江戸時代生まれ、前回の東京五輪当時に夫婦あるいは兄弟姉妹揃って江戸時代生まれという人もいたかどうかも気になるわ〜
非常にギリギリのラインな気がするが…
469名も無き挑戦者@Record
2020/02/01(土) 20:48:55.14ID:fndWkXKn >>464
衛藤衛(1883〜1992)が最後
衛藤衛(1883〜1992)が最後
470名も無き挑戦者@Record
2020/02/01(土) 23:03:10.40ID:oSpFI1t6 フォーラム、順位変動の名無しさん追い出したから、過疎化してるね 盛り上がらない
2020/02/02(日) 03:46:26.13ID:PQ3U6ILr
https://www.google.com/amp/s/www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/entertainment/entry/2020/021103_amp.html
カ子さん、誕生日の時歩いてなかったのは熱出てたからなんだね
カ子さん、誕生日の時歩いてなかったのは熱出てたからなんだね
2020/02/02(日) 09:22:15.40ID:1JA9WEkL
大正最後の年生まれのナベツネも今年か来年辺り逝くのかな
473名も無き挑戦者@Record
2020/02/02(日) 20:26:25.96ID:ttI0dec1474名も無き挑戦者@Record
2020/02/02(日) 23:46:18.52ID:ODK8aKLc >>473
ついでに飯塚幸三夫妻も道連れにして欲しい
ついでに飯塚幸三夫妻も道連れにして欲しい
2020/02/03(月) 10:07:37.41ID:RoAgVUMR
瀬戸内寂聴・ナベツネは悲惨な死に方してほしい
2020/02/03(月) 11:01:37.71ID:vmTFCET/
もう93歳だし悲惨もくそもないのでは
もう1度優勝見なければ死ねないと言ってた巨人も優勝しちゃったし
もう1度優勝見なければ死ねないと言ってた巨人も優勝しちゃったし
477名も無き挑戦者@Record
2020/02/04(火) 00:18:14.80ID:/k7mSowi >>475
寂聴はいまの調子だとセンテナリアン入り
寂聴はいまの調子だとセンテナリアン入り
2020/02/05(水) 20:18:57.90ID:1Bjz3DG4
片方が大正生まれで、もう片方が平成生まれの夫婦っているのかな?
479名も無き挑戦者@Record
2020/02/05(水) 21:32:19.04ID:/ZGidoaQ >>478
存在するかは別として、実際にいたら間違いなく超ド変態か遺産目当て拝金教
存在するかは別として、実際にいたら間違いなく超ド変態か遺産目当て拝金教
480名も無き挑戦者@Record
2020/02/05(水) 21:35:58.20ID:/ZGidoaQ >>475
ナベツネはともかく寂聴はどうでもいいわ(苦笑)他に悪い老害や外道は幾らでもいる
ナベツネはともかく寂聴はどうでもいいわ(苦笑)他に悪い老害や外道は幾らでもいる
481名も無き挑戦者@Record
2020/02/05(水) 21:42:56.43ID:/ZGidoaQ482名も無き挑戦者@Record
2020/02/05(水) 21:45:57.66ID:/ZGidoaQ >>470
ええあの名無しさん追放したのかよ……馬鹿すぎ完全に無害だったろ
ええあの名無しさん追放したのかよ……馬鹿すぎ完全に無害だったろ
483名も無き挑戦者@Record
2020/02/05(水) 21:50:28.19ID:/ZGidoaQ >>115
ちょっと耳が遠いし車椅子だけどまだお元気そうだな。次の117歳到達を期待
ちょっと耳が遠いし車椅子だけどまだお元気そうだな。次の117歳到達を期待
484名も無き挑戦者@Record
2020/02/06(木) 06:43:53.78ID:OgXT13RG >>483
小出保太郎氏はもう故人だよ。
小出保太郎氏はもう故人だよ。
485名も無き挑戦者@Record
2020/02/06(木) 06:59:09.86ID:M3gZqxDb >>482
名無しをいったんアクセス禁止にしてそのまま忘れさられてる模様
名無しをいったんアクセス禁止にしてそのまま忘れさられてる模様
486名も無き挑戦者@Record
2020/02/06(木) 11:45:32.35ID:T5SfYqrb カークダグラス103歳で逝去
同い年で風と共に去りぬに出演したオリヴィア・デ・ハヴィランドは存命中
同い年で風と共に去りぬに出演したオリヴィア・デ・ハヴィランドは存命中
487名も無き挑戦者@Record
2020/02/06(木) 11:59:40.50ID:OgXT13RG >>486
ハヴィランドは父母ともに当時の水準ではかなりの長寿。特に父親は60年代に96まで生きている。
ハヴィランドは父母ともに当時の水準ではかなりの長寿。特に父親は60年代に96まで生きている。
2020/02/06(木) 23:07:36.77ID:UHFSTpAK
2020/02/06(木) 23:17:31.55ID:UHFSTpAK
>>485
やっぱあいつマジモンの発達障害だな。確か高IQ自慢してたが知能と比べて間抜け過ぎ頭おかしい
やっぱあいつマジモンの発達障害だな。確か高IQ自慢してたが知能と比べて間抜け過ぎ頭おかしい
490名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 14:07:34.67ID:I/e0K3Lc >>488
皮肉なことに小出保太郎氏は今生きていたら今年117だな?
皮肉なことに小出保太郎氏は今生きていたら今年117だな?
491名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 16:21:38.49ID:N7YRVxnY492名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 18:07:59.57ID:db+iXQpv493名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 20:10:08.59ID:N7YRVxnY >>492
英語版ウィキペディアで調べましょう
英語版ウィキペディアで調べましょう
494名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 20:57:17.98ID:G0SQEmsF >>493
41で祖母か。
41で祖母か。
495名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 20:58:04.48ID:G0SQEmsF ビッグダディの美奈子が36で孫らしいな。こいつが100くらいまで生きたらどうなってるだろうな。
496名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 21:26:30.66ID:N7YRVxnY497名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 21:55:42.59ID:no7c7PnT マリリン・モンローの異父姉は100歳で存命らしい
https://no.m.wikipedia.org/wiki/Berniece_Baker_Miracle
https://no.m.wikipedia.org/wiki/Berniece_Baker_Miracle
498名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 22:03:32.86ID:SeOL9Dhu499名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 22:11:22.60ID:SeOL9Dhu ぎんさんの長女は再来月で106歳か…
母や伯母の年齢に追い付きそうだな、三女も101歳だし、やはり長寿の家系なのかな?
母や伯母の年齢に追い付きそうだな、三女も101歳だし、やはり長寿の家系なのかな?
500名も無き挑戦者@Record
2020/02/07(金) 23:12:42.91ID:gEoe/p7s ぎんさんの娘は最近メディアに出ていないから近況報告が欲しい
501名も無き挑戦者@Record
2020/02/08(土) 12:26:45.08ID:zR7GbekF 是非母親超え目指して欲しい
502名も無き挑戦者@Record
2020/02/08(土) 16:29:22.53ID:4M2lPIda >>428
平井英子といえば証城寺の狸囃子
平井英子といえば証城寺の狸囃子
503名も無き挑戦者@Record
2020/02/10(月) 10:18:39.59ID:qllQa9VZ 田島ナビさん以外で来孫を見た日本人っていたっけ?
504名も無き挑戦者@Record
2020/02/10(月) 11:44:28.58ID:4pqdeQ6A そもそも、来孫の方は田島さんと面識あったのかね?
分家の分家の傍系の傍系とかなら血縁は繋がっても身内と言う愛着は皆無じゃね?
俺は父方の先祖の名前はだいたい分かるが、母の母の母の母の母なんか苗字も違うし、ほぼ他人って感じだわ。
生きてたらまた違うのかな。
分家の分家の傍系の傍系とかなら血縁は繋がっても身内と言う愛着は皆無じゃね?
俺は父方の先祖の名前はだいたい分かるが、母の母の母の母の母なんか苗字も違うし、ほぼ他人って感じだわ。
生きてたらまた違うのかな。
505名も無き挑戦者@Record
2020/02/10(月) 17:10:20.30ID:qllQa9VZ506名も無き挑戦者@Record
2020/02/10(月) 18:01:15.58ID:4pqdeQ6A507名も無き挑戦者@Record
2020/02/11(火) 00:26:03.92ID:OrgnSi2F >>504
愛着に血縁とか関係なくね?
愛着に血縁とか関係なくね?
508名も無き挑戦者@Record
2020/02/11(火) 00:43:36.03ID:uaE74vBA509名も無き挑戦者@Record
2020/02/11(火) 00:44:08.90ID:uaE74vBA >>507
多分、日本人の中でも1人が2人にしか分からない感覚だろうな。
多分、日本人の中でも1人が2人にしか分からない感覚だろうな。
510名も無き挑戦者@Record
2020/02/11(火) 12:33:11.15ID:OrgnSi2F そういえば大川ミサヲさんや田中カ子さんは子供が90歳超えているのに玄孫はいなかったのか
511名も無き挑戦者@Record
2020/02/11(火) 13:24:02.49ID:xflrsBBt2020/02/11(火) 15:03:21.15ID:X1nWCheR
64歳の孫は孫の中でも若い方じゃない?
513名も無き挑戦者@Record
2020/02/11(火) 17:21:06.01ID:7fZpwPLC >>511
確か、初孫が80近かったはず。その人の孫なら40くらいでしょ。
確か、初孫が80近かったはず。その人の孫なら40くらいでしょ。
2020/02/12(水) 19:22:16.14ID:x2xzL/RX
112歳渡辺さん、世界最高齢男性に ギネス認定、ガッツポーズで喜び―新潟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00010003-niigatatvv-l15
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20200212/1030011162.html
https://www.joetsutj.com/articles/69078881
https://mainichi.jp/articles/20200212/k00/00m/040/102000c
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021201005&g=soc
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00010003-niigatatvv-l15
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20200212/1030011162.html
https://www.joetsutj.com/articles/69078881
https://mainichi.jp/articles/20200212/k00/00m/040/102000c
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021201005&g=soc
2020/02/13(木) 07:12:18.70ID:TmUMshp6
>>514
おめでとうございます智哲さん!!!!!!!
おめでとうございます智哲さん!!!!!!!
2020/02/13(木) 08:40:08.97ID:iJYi6Ual
甘い好きなご長寿多いね
2020/02/13(木) 15:24:46.01ID:vztI+4aM
元気そうだがあと2年以上は大変かもしれないな
野中さん越えはできるかな
野中さん越えはできるかな
518名も無き挑戦者@Record
2020/02/14(金) 00:35:31.71ID:gcCz1PC3 やっぱりジロ右衛門さんの飛び抜け具合は凄いな。
113歳で歩行器使いながら立ってたし、115でインタビュー答えてたし。
113歳で歩行器使いながら立ってたし、115でインタビュー答えてたし。
2020/02/14(金) 06:18:09.04ID:FDdOKtl8
2020/02/14(金) 06:40:45.89ID:QoC0ueDD
521名も無き挑戦者@Record
2020/02/14(金) 17:34:06.19ID:V+I0S1wa スレチだけど徳川家康なんか初孫より26歳も年下の子がいるしな
522名も無き挑戦者@Record
2020/02/14(金) 20:20:51.01ID:6e6f7TWI523名も無き挑戦者@Record
2020/02/14(金) 23:05:35.07ID:cmoatTY6524名も無き挑戦者@Record
2020/02/14(金) 23:34:22.73ID:cJL9Zdnd525名も無き挑戦者@Record
2020/02/14(金) 23:43:42.84ID:4GgPEsek 昔は子沢山&初産が早いから逆転現象あるよね。
うちの高祖母は40で孫が出来、43で息子を産んでる。
うちの高祖母は40で孫が出来、43で息子を産んでる。
526名も無き挑戦者@Record
2020/02/15(土) 00:01:57.75ID:ycPvELfA >>522
60歳で玄孫が生まれているね
1603年生の玄孫もいれば、1649年生の孫もいる
前者は高祖父が初代将軍になった年、五世祖母(家康の母)が亡くなった翌年に生まれている
後者は家宣が6代将軍に就任し、7代将軍・家継が生まれた年(1709年)まで生きている
(8代将軍・吉宗もこのとき既に25歳)
60歳で玄孫が生まれているね
1603年生の玄孫もいれば、1649年生の孫もいる
前者は高祖父が初代将軍になった年、五世祖母(家康の母)が亡くなった翌年に生まれている
後者は家宣が6代将軍に就任し、7代将軍・家継が生まれた年(1709年)まで生きている
(8代将軍・吉宗もこのとき既に25歳)
527名も無き挑戦者@Record
2020/02/15(土) 05:09:42.11ID:/a+QpbSD 2010年時点で存命の1890年代生まれ男性は次郎右衛門さんと他に2人(ともに1899年生まれ)いました。10年前が3人と考えると今の男性長寿者は元気なんだなと思います。
528名も無き挑戦者@Record
2020/02/15(土) 09:24:07.03ID:pFWUtN+O529名も無き挑戦者@Record
2020/02/15(土) 12:39:35.47ID:ycPvELfA >>528
「三保姫」という女性で、蜂須賀至鎮(徳島藩初代藩主)の子、池田忠雄(岡山藩第2代藩主)の正室らしい
五世祖母:於大の方(1528-1602)
高祖父:徳川家康(1543-1616)
曾祖父:松平信康(1559-1579)
祖母:登久姫(1576-1607)
母:敬台院(1592-1666)
三保姫(1603-1632)
生まれたとき、母は11歳、祖母は27歳、曾祖父は生きていれば44歳(満20歳没)、高祖父は60歳、五世祖母は生きていれば75歳(満74歳没)
「三保姫」という女性で、蜂須賀至鎮(徳島藩初代藩主)の子、池田忠雄(岡山藩第2代藩主)の正室らしい
五世祖母:於大の方(1528-1602)
高祖父:徳川家康(1543-1616)
曾祖父:松平信康(1559-1579)
祖母:登久姫(1576-1607)
母:敬台院(1592-1666)
三保姫(1603-1632)
生まれたとき、母は11歳、祖母は27歳、曾祖父は生きていれば44歳(満20歳没)、高祖父は60歳、五世祖母は生きていれば75歳(満74歳没)
530名も無き挑戦者@Record
2020/02/15(土) 13:27:25.67ID:pFWUtN+O531名も無き挑戦者@Record
2020/02/15(土) 14:15:00.05ID:cmBOSwve http://oldestjapanese.forumgreek.com/t3-topic
鮎太がここで長寿者研究フォーラムの宣伝をしてた。
"ここではなく以下のフォーラムサイトに書き込みされることをお勧めします"と書き込んでいたので、"そもそもそのフォーラムに書き込むことが不可能だ"と指摘したら、
"また始まりましたか..."と意味不明な対応をされた。事実を基に指摘しただけなのに、これは酷い。
鮎太がここで長寿者研究フォーラムの宣伝をしてた。
"ここではなく以下のフォーラムサイトに書き込みされることをお勧めします"と書き込んでいたので、"そもそもそのフォーラムに書き込むことが不可能だ"と指摘したら、
"また始まりましたか..."と意味不明な対応をされた。事実を基に指摘しただけなのに、これは酷い。
2020/02/15(土) 14:41:32.59ID:zfrBpbB4
>>529
祖母が20代はせいぜいそれくらいか。
祖母が20代はせいぜいそれくらいか。
2020/02/15(土) 18:41:00.49ID:B2U48PnZ
>>529
母が11歳って、信じがたいな。
母が11歳って、信じがたいな。
534名も無き挑戦者@Record
2020/02/15(土) 21:24:12.85ID:ycPvELfA >>533
今年(2020年)生まれに置き換えれば、母が2009年生、祖母が1993年生、曾祖父が1976年生、高祖父が1960年生、五世祖母が1945年生ということになる。
平成生まれに孫がいて、終戦の年生まれに来孫がいるってことか。
前者なら世界中探せばいそうだけど、後者はおそらく実在しないだろうなあ…
後者が珍しくなくなるのは、22世紀が始まる前後あたりなのかな…?
今年(2020年)生まれに置き換えれば、母が2009年生、祖母が1993年生、曾祖父が1976年生、高祖父が1960年生、五世祖母が1945年生ということになる。
平成生まれに孫がいて、終戦の年生まれに来孫がいるってことか。
前者なら世界中探せばいそうだけど、後者はおそらく実在しないだろうなあ…
後者が珍しくなくなるのは、22世紀が始まる前後あたりなのかな…?
535名も無き挑戦者@Record
2020/02/15(土) 21:59:42.43ID:sBIQXeZk2020/02/15(土) 22:17:59.24ID:dMDychkX
537名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 00:23:01.38ID:PWeHsXs8 >>535
あり得るか?祖母にも同時期に赤子がいること前提だろ
うちの高祖母は、女ばかり4人の家の長女。結局男がいないまま父親が若くして病気になり、10歳にして近所の同姓の17歳の男を末期養子として迎えて結婚、翌年には長男が出来た。
今の数え方に直せば、父高3母小6で長男出産。同世代ならともかく、17で小学生に勃起するかなぁ。
あり得るか?祖母にも同時期に赤子がいること前提だろ
うちの高祖母は、女ばかり4人の家の長女。結局男がいないまま父親が若くして病気になり、10歳にして近所の同姓の17歳の男を末期養子として迎えて結婚、翌年には長男が出来た。
今の数え方に直せば、父高3母小6で長男出産。同世代ならともかく、17で小学生に勃起するかなぁ。
538名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 04:46:02.62ID:Hk7ZX8f/539名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 10:28:21.44ID:Ciu5jufy >>531
確かに。名無しさんは封じられて書き込めないのに、書ける訳ない
確かに。名無しさんは封じられて書き込めないのに、書ける訳ない
540名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 10:35:11.41ID:Un7XoS+x それにしても偶然だけど前回の東京五輪時点のの江戸時代生まれと今年の東京五輪時点の明治生まれの絶対数はほぼ同じくらいかな…
2020/02/16(日) 11:33:32.38ID:099AshdJ
前回の東京五輪時点で江戸時代生まれは大政奉還前に限れば97歳以上。慶応4年も含めたら96歳以上。
ちなみに慶応除いて元治以前だと99歳5ヶ月以上。
今回の東京五輪時点で明治生まれは107歳359日以上。閉会式の時点では既に大正元年生まれが108歳。
ちなみに慶応除いて元治以前だと99歳5ヶ月以上。
今回の東京五輪時点で明治生まれは107歳359日以上。閉会式の時点では既に大正元年生まれが108歳。
542名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 11:48:38.67ID:kpnTqr9n2020/02/16(日) 13:44:32.49ID:qQhqBZ00
544名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 15:09:48.04ID:U8LA3PFS >>538
そもそも養子の可能性もある
そもそも養子の可能性もある
545名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 16:17:45.65ID:Hk7ZX8f/546名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 18:18:14.21ID:mDvF+iil >>542
その言い方は酷いですよ。私は知らなかったため、教えてくれたことに感謝している。いつからそれは分かりきった話になっていたのですか?
その言い方は酷いですよ。私は知らなかったため、教えてくれたことに感謝している。いつからそれは分かりきった話になっていたのですか?
548名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 21:17:43.28ID:Hk7ZX8f/ >>547
でも中学生女子って誰がどう見てもセックスして妊娠出産可能な見た目じゃん、実際ほぼそうだし
でも中学生女子って誰がどう見てもセックスして妊娠出産可能な見た目じゃん、実際ほぼそうだし
549名も無き挑戦者@Record
2020/02/16(日) 22:23:53.88ID:kpnTqr9n >>548
高祖母、11歳が初産で43まで子ども作ってる。夫からしたら愛する妻との性生活を半分子ども→若い→大人の女→熟女 と全部見れたってことだよな。ある意味羨ましいな。
高祖母、11歳が初産で43まで子ども作ってる。夫からしたら愛する妻との性生活を半分子ども→若い→大人の女→熟女 と全部見れたってことだよな。ある意味羨ましいな。
2020/02/16(日) 22:43:38.16ID:nPphUtj8
いい加減にロリコン談義止めろキモイ
551名も無き挑戦者@Record
2020/02/17(月) 20:17:09.86ID:nXbP51Ev >>547
引き算よりも、そういう見方もあるかと思ったのさ。引き算の前の段階だよ
引き算よりも、そういう見方もあるかと思ったのさ。引き算の前の段階だよ
2020/02/17(月) 22:32:59.44ID:dsT//58U
歴代の117歳と比べて田中さんはどうなんだろう
117歳にもなると皆言い方は悪いが虫の息って感じだったからあと1年はいけるのかな
117歳にもなると皆言い方は悪いが虫の息って感じだったからあと1年はいけるのかな
553名も無き挑戦者@Record
2020/02/17(月) 23:44:16.06ID:HXcDUcmw 本当に長寿者の死期は分からない108歳で自転車乗っている人がその半年後に亡くなったり109歳で乗馬している人がその4ヶ月後に亡くなっているから1年持つかどうかは神様次第
554名も無き挑戦者@Record
2020/02/17(月) 23:50:28.12ID:AI7zOqyE >>514
えー、誠に遅れ馳せながら……渡邉智哲さん、男性世界最高齢ギネス認定、衷心よりお慶び申し上げます!
今後更に長いご壮健で燦然輝く歴代最高齢記録の木村次郎右衛門さんの高みにも肉薄される事を願います!
えー、誠に遅れ馳せながら……渡邉智哲さん、男性世界最高齢ギネス認定、衷心よりお慶び申し上げます!
今後更に長いご壮健で燦然輝く歴代最高齢記録の木村次郎右衛門さんの高みにも肉薄される事を願います!
555名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 00:45:26.29ID:FPI5LpWx >>541
江戸時代は元号が多過ぎて感覚が狂う
天皇の在位でなら違和感ないんだけど
1817〜1846 仁孝天皇時代
1846〜1868 孝明天皇時代
これだと20年〜30年で平成とあまり変わらないし
江戸時代は元号が多過ぎて感覚が狂う
天皇の在位でなら違和感ないんだけど
1817〜1846 仁孝天皇時代
1846〜1868 孝明天皇時代
これだと20年〜30年で平成とあまり変わらないし
556名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 03:52:10.77ID:24eVn4Nh557名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 03:52:54.99ID:24eVn4Nh 訂正
今の承子さんくらいの年齢で崩御した
今の承子さんくらいの年齢で崩御した
558名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 04:49:15.30ID:gl6iEQSn >>556
長州の刺客に厠で串刺しされて死亡だろ
長州の刺客に厠で串刺しされて死亡だろ
559名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 11:57:05.61ID:6+4LOxZL 孝明天皇がもう少し長く生きてたら元号的には面白かったんだけどな
〜1885 孝明天皇時代
〜1912 明治時代
みたいな感じで平成まで孝明天皇世代が生き残っていたはず
〜1885 孝明天皇時代
〜1912 明治時代
みたいな感じで平成まで孝明天皇世代が生き残っていたはず
560名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 12:23:57.57ID:89/Dahe/ >>559
それはそうなんだけど、結局慶応と明治の間に別の元号が入って、◯◯維新とかなるだけで、江戸時代生まれというインパクトは無いので、結局史実と印象はあまり変わらなかったのでは…
それはそうなんだけど、結局慶応と明治の間に別の元号が入って、◯◯維新とかなるだけで、江戸時代生まれというインパクトは無いので、結局史実と印象はあまり変わらなかったのでは…
561名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 12:24:58.42ID:3Tx87IuO >>559
明治天皇に直に会った、または一方的に見た、と言う人はいつまでいたんだろう。今でもギリいる可能性は0ではないけど。
徳川慶喜に会った人は2015年にテレビに出てた。
現実的な話、戦前の天皇の庶民との距離を考えると、大正天皇を見た人でさえ全滅の可能性が高いな。
明治天皇に直に会った、または一方的に見た、と言う人はいつまでいたんだろう。今でもギリいる可能性は0ではないけど。
徳川慶喜に会った人は2015年にテレビに出てた。
現実的な話、戦前の天皇の庶民との距離を考えると、大正天皇を見た人でさえ全滅の可能性が高いな。
562名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 14:23:47.04ID:+8/LMZeG >>560
孝明天皇が長生きした場合でも維新で改元して一世一元になってたと考えられる
とすると明治時代が孝明天皇の時代になり以降の元号が一つ増えてた事になるがその場合は明治生まれで令和まで生き残った人はいなかったと思われる
孝明天皇が長生きした場合でも維新で改元して一世一元になってたと考えられる
とすると明治時代が孝明天皇の時代になり以降の元号が一つ増えてた事になるがその場合は明治生まれで令和まで生き残った人はいなかったと思われる
563名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 14:23:47.04ID:+8/LMZeG >>560
孝明天皇が長生きした場合でも維新で改元して一世一元になってたと考えられる
とすると明治時代が孝明天皇の時代になり以降の元号が一つ増えてた事になるがその場合は明治生まれで令和まで生き残った人はいなかったと思われる
孝明天皇が長生きした場合でも維新で改元して一世一元になってたと考えられる
とすると明治時代が孝明天皇の時代になり以降の元号が一つ増えてた事になるがその場合は明治生まれで令和まで生き残った人はいなかったと思われる
564名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 14:38:19.18ID:+8/LMZeG2020/02/18(火) 19:16:14.93ID:11HR5ltx
>>564
西園寺公望は、孝明天皇と直に接したことはあったのかな。
西園寺公望は、孝明天皇と直に接したことはあったのかな。
566名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 21:58:05.96ID:ZZDd2xB/ >>564
孝明天皇こそ一般人の目にはまず触れないから、見たことある人は側近か親戚くらいじゃないか?戦後なんて到底無理だと思う。
孝明天皇こそ一般人の目にはまず触れないから、見たことある人は側近か親戚くらいじゃないか?戦後なんて到底無理だと思う。
567名も無き挑戦者@Record
2020/02/18(火) 23:13:38.80ID:N5HXQ2Uj ここって歴史板だったっけ?
568名も無き挑戦者@Record
2020/02/19(水) 00:44:55.88ID:A9+2ShrJ569名も無き挑戦者@Record
2020/02/21(金) 07:48:47.51ID:AG6sY9gD 田中さんは、関東大震災当時、既に20歳を迎えていたんだよな
九州の人だから実体験としては記憶に無いだろうが
西南戦争のとき成人だった人が、オイル・ショックを見るのと同じ感覚。
九州の人だから実体験としては記憶に無いだろうが
西南戦争のとき成人だった人が、オイル・ショックを見るのと同じ感覚。
570名も無き挑戦者@Record
2020/02/21(金) 07:52:20.71ID:Vkff1rpd そして過疎る、と………。
しかし……COVID-19流行が本格的にヤバくなって来たな。
考えたくないが長寿者達の住んでる施設内で集団感染が発生したら最悪だ。
生還は多分カネさんですらまず困難。日本社会の全体が非常事態だが、
このスレ的にも冗談抜きで存亡の危機に近い深刻な状況だろう。
今後仮に罷り間違って(無いと信じる)長寿ランク上位陣半減!とかなったら……、
興味や意欲のある住民達は軒並み去り、ご長寿スレッドは年単位で風化する事に。
嫌だ!俺はそんなの嫌だぞ!誰か早く終息or特効薬治療法確立させてくれ頼む!
しかし……COVID-19流行が本格的にヤバくなって来たな。
考えたくないが長寿者達の住んでる施設内で集団感染が発生したら最悪だ。
生還は多分カネさんですらまず困難。日本社会の全体が非常事態だが、
このスレ的にも冗談抜きで存亡の危機に近い深刻な状況だろう。
今後仮に罷り間違って(無いと信じる)長寿ランク上位陣半減!とかなったら……、
興味や意欲のある住民達は軒並み去り、ご長寿スレッドは年単位で風化する事に。
嫌だ!俺はそんなの嫌だぞ!誰か早く終息or特効薬治療法確立させてくれ頼む!
571名も無き挑戦者@Record
2020/02/21(金) 07:54:30.23ID:Vkff1rpd >>569
……ある意味嬉しいわ。何であれ書込みしてくれる仲間が居る方が良い事だ。
……ある意味嬉しいわ。何であれ書込みしてくれる仲間が居る方が良い事だ。
572名も無き挑戦者@Record
2020/02/21(金) 15:28:24.42ID:iq/72NAP 藤岡弘、の母親は、2013年に103歳で亡くなっているのか(つまり1909〜10年生)
藤岡弘、の末っ子は今11歳(2008〜09年生)らしいから、祖母とは100歳くらい年が離れているんだな
祖父ならまだしも祖母と100歳離れているなんて、かなり珍しい気がする
それだけ年が離れていて孫の誕生時に健在だったのは、もっと凄い
藤岡弘、の末っ子は今11歳(2008〜09年生)らしいから、祖母とは100歳くらい年が離れているんだな
祖父ならまだしも祖母と100歳離れているなんて、かなり珍しい気がする
それだけ年が離れていて孫の誕生時に健在だったのは、もっと凄い
573名も無き挑戦者@Record
2020/02/21(金) 15:40:14.87ID:iq/72NAP ちなみに、高見恭子は祖父と102歳離れているね
安藤和津は祖父・犬養毅と93歳差で、娘の安藤サクラは曾祖父と131歳差
安藤和津は祖父・犬養毅と93歳差で、娘の安藤サクラは曾祖父と131歳差
574名も無き挑戦者@Record
2020/02/21(金) 21:46:05.70ID:1mrfhyIt 長寿者研究フォーラムに戦前の人口動態が貼ってあったが1910年代に110歳以上が大量にいる時点で不自然
575名も無き挑戦者@Record
2020/02/21(金) 22:59:32.66ID:tRoii4Gg >>574
小林やと氏、中村重兵衛氏パターンだなきっと
小林やと氏、中村重兵衛氏パターンだなきっと
576名も無き挑戦者@Record
2020/02/22(土) 02:39:24.40ID:sylgHA7x577名も無き挑戦者@Record
2020/02/23(日) 07:54:15.09ID:JCdmJbg3 >>133
誰から聞いたの?
誰から聞いたの?
578名も無き挑戦者@Record
2020/02/23(日) 08:02:42.40ID:JCdmJbg3 現役で国会議員生活をしている最古参は小沢一郎(1969〜)?
579名も無き挑戦者@Record
2020/02/23(日) 08:02:42.74ID:JCdmJbg3 現役で国会議員生活をしている最古参は小沢一郎(1969〜)?
580名も無き挑戦者@Record
2020/02/23(日) 09:22:55.27ID:604ufjnY581名も無き挑戦者@Record
2020/02/23(日) 09:24:26.03ID:604ufjnY >>575
実際は30人くらいしかいなかったろうな
実際は30人くらいしかいなかったろうな
2020/02/23(日) 17:52:19.70ID:uNsEFKgF
福岡市の老人ホームで暮らす117歳で世界最高齢の田中カ子さんが、
東京五輪の聖火ランナーの候補に内定したことが22日、関係者への取材で分かった。
5月12日に福岡市近郊の福岡県志免町を走る予定。田中さんが車いすに乗り、親族が押すことを検討している。
ただ、当日までの体調などをみて判断するため、実際に出場できるかどうかは流動的な面が残る。
https://www.oita-press.co.jp/1004000000/2020/02/22/NP2020022201002076
東京五輪の聖火ランナーの候補に内定したことが22日、関係者への取材で分かった。
5月12日に福岡市近郊の福岡県志免町を走る予定。田中さんが車いすに乗り、親族が押すことを検討している。
ただ、当日までの体調などをみて判断するため、実際に出場できるかどうかは流動的な面が残る。
https://www.oita-press.co.jp/1004000000/2020/02/22/NP2020022201002076
583名も無き挑戦者@Record
2020/02/23(日) 20:24:42.50ID:TR7qjNZD >>580
デタラメ書くな!
デタラメ書くな!
584名も無き挑戦者@Record
2020/02/23(日) 20:34:57.96ID:OoVqbSkR 主将退任後最も長く生きたのは中曽根康弘だけど、海部俊樹も意外とすぐに追いつきそうだな。
585名も無き挑戦者@Record
2020/02/24(月) 06:42:26.21ID:axz9R6mm >>584
東久邇宮稔彦王の45年が最長だよ
東久邇宮稔彦王の45年が最長だよ
2020/02/24(月) 06:42:57.97ID:jx+9FXKv
587名も無き挑戦者@Record
2020/02/24(月) 14:46:10.65ID:vtQHL7ta >>584
海部の前に村山富市
海部の前に村山富市
588名も無き挑戦者@Record
2020/02/24(月) 15:02:43.53ID:wqNi0djJ >>587
村山のほうが主将退任遅いだろうが
村山のほうが主将退任遅いだろうが
2020/02/24(月) 15:46:54.25ID:8WvZYdqW
「宝塚の誇り」県内最高齢113歳の女性、市長が祝福
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202002/0013135436.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202002/0013135436.shtml
590名も無き挑戦者@Record
2020/02/24(月) 20:02:46.91ID:2ZwR9CtI 渡邉智哲さんのご冥福をお祈りいたします。
日本史上5人目の113歳まであと少しだったのに…
日本史上5人目の113歳まであと少しだったのに…
591名も無き挑戦者@Record
2020/02/24(月) 20:03:35.96ID:AbAGTIbH 嘘だろ渡邊智哲氏死去
https://www.joetsutj.com/articles/63013152
https://www.joetsutj.com/articles/63013152
592名も無き挑戦者@Record
2020/02/24(月) 21:24:52.87ID:8Ssu7yx7 >>591
ギネス認定から、わずか11日後に鬼籍に入るなんて。あのガッツポーズ、、、
ギネス認定から、わずか11日後に鬼籍に入るなんて。あのガッツポーズ、、、
593名も無き挑戦者@Record
2020/02/24(月) 23:36:32.99ID:8t4qwZ89594名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 07:01:20.96ID:VoRqTi7y 94歳のマハティール首相辞めるのか
2020/02/25(火) 07:31:36.61ID:L0Cd/+Vz
渡邊さんのご冥福をお祈りします
2020/02/25(火) 10:52:09.23ID:tibZSIVa
甘い物大好きで
つい最近もケーキ食べてたのに・・・
つい最近もケーキ食べてたのに・・・
597名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 11:39:30.33ID:MpWuvom3 この後の最高齢が誰かによって1908年4月21日生まれの男性が健在なのかが判明する
2020/02/25(火) 11:53:56.61ID:hbuptlLL
つくづく次郎右衛門さんの異常さが際立つな
2020/02/25(火) 12:24:21.44ID:71PO6nH0
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020022500435&g=soc
厚生労働省によると、渡辺さんの死去に伴い、国内最高齢の男性は愛知県岡崎市の巴一作さん(110)となる。女性はギネス社から世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子さん(117)。
厚生労働省によると、渡辺さんの死去に伴い、国内最高齢の男性は愛知県岡崎市の巴一作さん(110)となる。女性はギネス社から世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子さん(117)。
2020/02/25(火) 12:41:13.75ID:bbcmOi+O
村山は車椅子生活だから長くないかもな
601名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 13:01:00.31ID:FrP/xbDI >>598
次郎右衛門さんは今の渡邉さんくらいの年齢時にはカート押しながら歩いてたもんな。
次郎右衛門さんは今の渡邉さんくらいの年齢時にはカート押しながら歩いてたもんな。
2020/02/25(火) 13:24:20.91ID:N3mLKS+3
巴一作さんの研究論文(昭和14年著)がCHNIで見れるよ
603名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 13:36:40.70ID:k7Fa1Vcj とうとう男性最高齢が110歳まで下がってしまったか2014年2月4日以来か
604名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 14:00:09.86ID:RBMFWZwo >>603
明治生まれの男性が本当に絶滅危惧種になってきた
明治生まれの男性が本当に絶滅危惧種になってきた
605名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 14:10:07.65ID:k7Fa1Vcj 渡邊智哲氏死去が急上昇ワードになっている
606くるーえる@Record
2020/02/25(火) 15:17:07.11ID:OapxgfjS 合掌、そして哀悼の意を申し上げます。
次代の巴さんが、永くご健康であらんことを。
次代の巴さんが、永くご健康であらんことを。
607名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 15:42:50.73ID:FrP/xbDI 統計に信頼がおける中で、国内に110歳以上がいなかった年ってあるの?
608名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 19:43:53.93ID:N3mLKS+3 >>607
1989年2月4日以前
1989年2月4日以前
609名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 20:11:44.99ID:I3RU83wu >>608
以前全てじゃないだろ?
以前全てじゃないだろ?
610名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 20:31:10.35ID:N3mLKS+32020/02/25(火) 20:43:07.94ID:N3mLKS+3
また1989年以降でも、1990年1月11日〜1994年10月30日までの期間と2003年9月28日〜2005年5月10日までの期間は日本に110歳以上の男性はいなかった
従って国内に110歳以上の男性がいなかった年は
紀元前660〜1988,1991,1992,1993,2004
従って国内に110歳以上の男性がいなかった年は
紀元前660〜1988,1991,1992,1993,2004
612名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 21:10:03.65ID:I3RU83wu あー、生年月日の信用性言い出したらキリがないか。
女性も含め110がいなかった時期はさすがに無いのかな。
女性も含め110がいなかった時期はさすがに無いのかな。
613名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 21:23:33.71ID:N3mLKS+3614名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 21:53:39.99ID:qp36/CCj 次郎右衛門さんは別格として、中願寺さんの記録に近づく者すらいないな
女は確実に最高齢が伸びているが男は次郎右衛門さんが特異点だっただけのようだ
女は確実に最高齢が伸びているが男は次郎右衛門さんが特異点だっただけのようだ
615名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 22:53:58.71ID:OXA+uHRC616名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 22:56:09.59ID:OXA+uHRC617名も無き挑戦者@Record
2020/02/25(火) 22:59:00.51ID:OXA+uHRC618名も無き挑戦者@Record
2020/02/26(水) 00:02:22.74ID:y9DJUEZw 1978年〜1988年の110歳以上は泉重千代のせいでグタグタになったな
本当に迷惑な年齢詐欺だった
だいたい男で120歳とかどう見ても怪しいだろ
本当に迷惑な年齢詐欺だった
だいたい男で120歳とかどう見ても怪しいだろ
619名も無き挑戦者@Record
2020/02/26(水) 00:04:52.77ID:lYyQVkmx 今日、林修の番組で伊仙町に取材行ってたが、「本郷かまとさん116歳、泉重千代さん120歳を出した島!」みたいなこと言ってたぞ。顔写真も出てた。
あれ公共放送としてアリなのか?
あれ公共放送としてアリなのか?
2020/02/26(水) 06:38:40.38ID:ocZAYtjC
>>582
新型肺炎流行してる時期にやめとけ
新型肺炎流行してる時期にやめとけ
621名も無き挑戦者@Record
2020/02/26(水) 08:00:26.20ID:Zt02XzcZ2020/02/26(水) 12:15:53.49ID:gMp20H2a
世界には110歳の男いないの?
623名も無き挑戦者@Record
2020/02/26(水) 21:41:52.34ID:TW+w/JET >>582
117歳は人類史にとっての限界寿命だから途中で老衰で亡くならないか心配なんだが
117歳は人類史にとっての限界寿命だから途中で老衰で亡くならないか心配なんだが
624名も無き挑戦者@Record
2020/02/27(木) 01:18:37.48ID:EqFyaOQj 結局のところ現時点でも明治生まれの人は全都道府県に1人以上はいらっしゃるのかな…
625名も無き挑戦者@Record
2020/02/27(木) 16:43:47.34ID:tI1pD+VC >>624
男女合わせてならね。男性だけに限れば既に何県もいない
男女合わせてならね。男性だけに限れば既に何県もいない
626名も無き挑戦者@Record
2020/02/27(木) 16:53:59.96ID:tI1pD+VC 2030年を迎えることが出来る明治人はいないのかな?
しかしこのスレが始まった当初、「19世紀生存者があとどれくらい〜」みたいなこと言ってたが、それが懐かしいな。今となっちゃもう明治の人もいなくなるという境遇
しかしこのスレが始まった当初、「19世紀生存者があとどれくらい〜」みたいなこと言ってたが、それが懐かしいな。今となっちゃもう明治の人もいなくなるという境遇
627名も無き挑戦者@Record
2020/02/27(木) 18:50:26.30ID:wAhErC9u 数十年レベルで実年齢と戸籍にズレがある人って、何が理由でそうなったの?
あと、本人は自分の年齢や生年月日をどう認識してたの?
小林やとさんなんて、20歳で自分を50歳と同年代と思い込んでたのかな?明らかにおかしいよね。
あと、本人は自分の年齢や生年月日をどう認識してたの?
小林やとさんなんて、20歳で自分を50歳と同年代と思い込んでたのかな?明らかにおかしいよね。
628名も無き挑戦者@Record
2020/02/27(木) 21:17:12.03ID:MAgzSgEj 戦火や自然災害で戸籍が有耶無耶になっちゃったんじゃないの?そもそも昔の離島や田舎はいい加減だし
で、再編纂された時に役人のミスで実年齢より十数歳上で登録されて、
気づかず100歳超えたあたりから周囲が騒ぎ出して、本人も言い出すに言い出せなくなったって感じで
小林やとも泉重千代も自分の実年齢は認識していて、年齢がバレそうな話題は意図的に避けてたって聞いたけど
で、再編纂された時に役人のミスで実年齢より十数歳上で登録されて、
気づかず100歳超えたあたりから周囲が騒ぎ出して、本人も言い出すに言い出せなくなったって感じで
小林やとも泉重千代も自分の実年齢は認識していて、年齢がバレそうな話題は意図的に避けてたって聞いたけど
629名も無き挑戦者@Record
2020/02/27(木) 22:39:39.19ID:EqFyaOQj >>625
もう新潟県も明治生まれの男性はいないのかな…
もう新潟県も明治生まれの男性はいないのかな…
630名も無き挑戦者@Record
2020/02/28(金) 19:09:17.19ID:QuZdP33C 男女の世界最高齢の年齢が5歳も離れているが、5歳以上も離れているのは、サラ・ナウスさん死去直前以来かな。
2020/02/28(金) 22:38:42.34ID:kTqNQn2i
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000072-kyodonews-int
英メディアは27日、新潟県上越市の渡辺智哲さんが23日に112歳で死去したのを受け、
英南部の111歳の男性が世界最高齢の男性になる見通しだと一斉に報じた。
英BBC放送電子版によると、認定主体のギネスワールドレコーズ社は調査中としている。
男性は南部ハンプシャーの自宅で暮らすボブ・ウェイトンさん。
1908年3月29日生まれで、来月112歳の誕生日を迎える。
自身より高齢の人が亡くなったことを意味するため、自らが世界最高齢の男性になることに「特に満足感はない」と話している。
メディアに、これほどの長寿を「望んだりしたわけではない」とも語った。
英メディアは27日、新潟県上越市の渡辺智哲さんが23日に112歳で死去したのを受け、
英南部の111歳の男性が世界最高齢の男性になる見通しだと一斉に報じた。
英BBC放送電子版によると、認定主体のギネスワールドレコーズ社は調査中としている。
男性は南部ハンプシャーの自宅で暮らすボブ・ウェイトンさん。
1908年3月29日生まれで、来月112歳の誕生日を迎える。
自身より高齢の人が亡くなったことを意味するため、自らが世界最高齢の男性になることに「特に満足感はない」と話している。
メディアに、これほどの長寿を「望んだりしたわけではない」とも語った。
632名も無き挑戦者@Record
2020/02/28(金) 23:54:07.36ID:0Fxyw9jT >>631
……若い。112歳目前とはとても思えん顔立ちだ
……若い。112歳目前とはとても思えん顔立ちだ
633名も無き挑戦者@Record
2020/02/28(金) 23:57:17.48ID:rIeOcQGw >>632
確かに。重千代パターンか
確かに。重千代パターンか
2020/02/29(土) 06:28:58.10ID:sd1OH+jw
文脈と画像的にこれは去年の3月ってのも分からんのか
まあにしても若いのは確かだが
まあにしても若いのは確かだが
2020/02/29(土) 12:16:45.59ID:CcB4lPGZ
余命5年となる木村さんの111歳の誕生日はこれよりも壮健な感じだったのかな
636名も無き挑戦者@Record
2020/02/29(土) 18:27:12.71ID:pxh5qvO7 そう言えば、後藤長次郎さんの次の日本国内男性最高齢者は吉川与三太郎さんで確定かな。
確定だったらwikiの歴代男性長寿日本一に臼山五郎さんから後藤長次郎さんを追加した方が良いと思います。
確定だったらwikiの歴代男性長寿日本一に臼山五郎さんから後藤長次郎さんを追加した方が良いと思います。
637名も無き挑戦者@Record
2020/02/29(土) 18:29:47.28ID:rS25J4y6 アメリカ人の115歳以上も居なくなって久しいね。
2020/02/29(土) 20:14:14.06ID:sd1OH+jw
人が亡くなったことを意味するため、特に満足感はない
これは何気に良い発言だな
これは何気に良い発言だな
639名も無き挑戦者@Record
2020/02/29(土) 21:54:52.04ID:MDUBZp+o 飯田酉之助さんの110歳頃と木村さんの110歳頃はどっちが元気だったんだろう
2020/02/29(土) 22:17:06.50ID:4ZTWSJRY
2020/02/29(土) 22:20:10.10ID:4ZTWSJRY
>>638
この言葉は非常に共感できる素晴らしい
この言葉は非常に共感できる素晴らしい
642名も無き挑戦者@Record
2020/03/01(日) 15:27:08.60ID:VaJDFS1P 世界10傑クラスの日本人超長寿者は一頃の無双状態と比較すると勢いが明らかに落ちた。
643名も無き挑戦者@Record
2020/03/01(日) 15:27:08.71ID:VaJDFS1P 世界10傑クラスの日本人超長寿者は一頃の無双状態と比較すると勢いが明らかに落ちた。
644名も無き挑戦者@Record
2020/03/01(日) 15:28:49.14ID:ZLnPn94u >>641
110歳超えでそこまで高度な思考を必要とする会話出来るのかな。
110歳超えでそこまで高度な思考を必要とする会話出来るのかな。
645名も無き挑戦者@Record
2020/03/03(火) 12:30:20.37ID:tglKhjGq GRGが見れなくなった
646名も無き挑戦者@Record
2020/03/03(火) 22:07:08.94ID:3uO8tMTH647名も無き挑戦者@Record
2020/03/04(水) 18:49:21.74ID:O6SAwqZr648名も無き挑戦者@Record
2020/03/04(水) 19:05:51.22ID:1VlIXGmp 田中カ子さんの経歴を疑うものがあるとすれば、45歳に膵臓癌の手術を受けてること。当時の医療技術では難しいし、予後も悪いのに治るんかな。
649名も無き挑戦者@Record
2020/03/04(水) 23:57:14.95ID:nDZnh5vu650名も無き挑戦者@Record
2020/03/05(木) 01:30:36.82ID:au2yH+fU >>649
疑いの目線を持つことも大事やで
疑いの目線を持つことも大事やで
651名も無き挑戦者@Record
2020/03/05(木) 01:38:04.78ID:wQe9HEkU そもそも癌というのが誤診だったのでは?
戦後間もない田舎の病院なんか信用できんわw
戦後間もない田舎の病院なんか信用できんわw
2020/03/05(木) 05:44:30.47ID:k9md1V/Y
>>651
九州大学病院は田舎の病院じゃないと思うが
九州大学病院は田舎の病院じゃないと思うが
653名も無き挑戦者@Record
2020/03/05(木) 07:09:58.84ID:I1IRMNNS 九州大学と言うと戦時中かの凶悪なる人体実……いや何でもない
654名も無き挑戦者@Record
2020/03/05(木) 07:53:40.31ID:NW3cjuex >>648
その辺なんかありそうだよね
その辺なんかありそうだよね
655名も無き挑戦者@Record
2020/03/05(木) 13:41:04.33ID:wQe9HEkU >>652
何やかんや言っても地方だよ。
何やかんや言っても地方だよ。
656名も無き挑戦者@Record
2020/03/06(金) 05:13:39.93ID:TnMsVazX 大路三千緒さんが満100歳の誕生日を迎えた。これで日本人女優が存命中のセンテナリンリストに載ったな。
657名も無き挑戦者@Record
2020/03/06(金) 05:16:44.65ID:TnMsVazX 京都の川畑岩吉さん110歳の誕生日と北海道男性2番目の守山四郎さん109歳の誕生日おめでとうございます。
658名も無き挑戦者@Record
2020/03/06(金) 05:22:23.84ID:TnMsVazX 日本の明治男性生存者2020年3月初頭時点で56名で、そのうちの35パーセントが明治45年生まれである。
659名も無き挑戦者@Record
2020/03/06(金) 05:24:25.00ID:TnMsVazX 巴一作さんの次ぎは上田幹蔵さんだな。この人野中正造氏に負けないぐらい結構お元気そうだし。
2020/03/06(金) 08:30:28.52ID:rG4J0IUI
>>655
そういうレスしてくると思った・・・
そういうレスしてくると思った・・・
661名も無き挑戦者@Record
2020/03/06(金) 17:21:58.78ID:99wyVlhU 本当にCOVID-19が一日も早く終息して欲しい頼む
このまま感染拡大蔓延すれば確実に将来有望なご長寿にも犠牲者が出る
このまま感染拡大蔓延すれば確実に将来有望なご長寿にも犠牲者が出る
662名も無き挑戦者@Record
2020/03/07(土) 15:58:19.88ID:ZKjvkKiA あまり知られていないけど渡邊智哲氏の死去で昭和期に80代を迎えた男性は絶滅というわけか
663名も無き挑戦者@Record
2020/03/07(土) 18:05:23.60ID:O4Vd/1Qz >>662
何でもかんでも条件つけるのは好きじゃないな。キリがない。
何でもかんでも条件つけるのは好きじゃないな。キリがない。
664名も無き挑戦者@Record
2020/03/08(日) 13:07:22.06ID:grfQ46XO >>663
条件付けというか昭和時代が段々と遠くなるなという意味
条件付けというか昭和時代が段々と遠くなるなという意味
665名も無き挑戦者@Record
2020/03/08(日) 21:41:06.41ID:VMWoE/L0 >>662
そうなるね
そうなるね
2020/03/09(月) 01:45:39.01ID:zxKYOjxs
昭和のうちに85歳を迎えた人は田中カ子さん1人
昭和のうちに80歳を迎えた男性はもういない
佐藤栄作以前の首相より年上の人はいない
男性では福田赳夫や三木武夫より年上はもういない
田中角栄より年上はまだまだ相当数いる
昭和のうちに80歳を迎えた男性はもういない
佐藤栄作以前の首相より年上の人はいない
男性では福田赳夫や三木武夫より年上はもういない
田中角栄より年上はまだまだ相当数いる
667名も無き挑戦者@Record
2020/03/09(月) 11:19:24.01ID:rdSNmxxY 無理矢理つまらん条件付けしてる奴って何なの。
668名も無き挑戦者@Record
2020/03/09(月) 12:01:06.83ID:ipKmXBI+2020/03/10(火) 00:20:07.60ID:h7W8csJa
>>667
外村鮎太こと溶鉱炉が荒らしてんじゃね?
外村鮎太こと溶鉱炉が荒らしてんじゃね?
670名も無き挑戦者@Record
2020/03/11(水) 00:58:31.76ID:+zUb14dN671名も無き挑戦者@Record
2020/03/11(水) 01:11:27.52ID:mQaZmvIJ >>670
え!?さすがに戦後生まれの生年月日は信用できるだろ
え!?さすがに戦後生まれの生年月日は信用できるだろ
2020/03/11(水) 11:50:34.81ID:zPTvTCCZ
>>670
西城秀樹の年齢怪しいってアホかww
西城秀樹の年齢怪しいってアホかww
2020/03/11(水) 13:25:48.40ID:+zUb14dN
有名な話だよ
実際の生年は1950〜1952辺りって噂は
実際の生年は1950〜1952辺りって噂は
674名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 01:24:47.84ID:b3PBjpxc そういえばジャンヌカルマンの入れ替わり説を徹底的に検証しないのか?
675名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 01:27:02.72ID:3dZWf7Z1 >>674
本人をよく知る同級生や兄弟に色々と聞かないとな。
本人をよく知る同級生や兄弟に色々と聞かないとな。
676名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 12:49:03.36ID:c+4w11pR677名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 12:50:59.05ID:RpzcZzb+ >>676
君、冗談通じないとか洒落が解らないって言われない?
君、冗談通じないとか洒落が解らないって言われない?
678名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 13:00:53.98ID:SrVq5nwn 21世紀中に120歳を超える人は居ないと信じている
679名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 13:16:22.05ID:RpzcZzb+ >>678
少なくとも、後3年は120歳は出ないはずだ。私の予言は100%当たる自信がある。
少なくとも、後3年は120歳は出ないはずだ。私の予言は100%当たる自信がある。
680名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 16:41:38.93ID:4JOERlHd >>679
非認定の長寿者たち「せやろか?」
非認定の長寿者たち「せやろか?」
681名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 17:42:48.77ID:UqfGsaZa682名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 21:54:23.48ID:OxLJZwyD >>681
うわー、寒っ!通じないだけじゃなく言えもしないんだなw
うわー、寒っ!通じないだけじゃなく言えもしないんだなw
683名も無き挑戦者@Record
2020/03/12(木) 22:44:54.81ID:UqfGsaZa ごめんなさい.日本国外在住ゆえによくわからないのです
Я извиняюсь, потому что я живу за пределами Японии
Я извиняюсь, потому что я живу за пределами Японии
2020/03/13(金) 05:48:37.80ID:/xRELeId
19世紀生まれが居なくなってロマンなくてちゅまんね(・ω・)
685名も無き挑戦者@Record
2020/03/14(土) 01:05:52.65ID:dttbdNIq 普通の人間でも到達出来る117歳と人外の年齢である120歳の間に限界寿命がありそう
686名も無き挑戦者@Record
2020/03/14(土) 18:19:26.84ID:t6KeXdmf 長寿者研究フォーラムのR.T.が鬱陶しくてしょうがないんだけど、ここの住人はR.T.のことどう思ってる?
2020/03/15(日) 07:41:19.27ID:hgF04InC
このスレ的にカルマンはクロ確定なの?
688名も無き挑戦者@Record
2020/03/15(日) 11:41:22.61ID:Dwot3MYI 順位変動もカウントダウンも頻発なのに、フォーラム盛りあがんね〜
689名も無き挑戦者@Record
2020/03/15(日) 11:43:26.15ID:8pUPODY8 >>688
何故か知らないが名無しブロックしたせい
何故か知らないが名無しブロックしたせい
690名も無き挑戦者@Record
2020/03/15(日) 15:34:16.24ID:zmDSscST カメ潜水艦
ウシ戦車
カマド砲台
ウシ戦車
カマド砲台
691名も無き挑戦者@Record
2020/03/15(日) 17:22:25.82ID:8pUPODY8 >>687
スレ的にどころか疑惑だらけじゃん
スレ的にどころか疑惑だらけじゃん
692名も無き挑戦者@Record
2020/03/15(日) 18:43:36.49ID:i39G5Dwd 1986年に西川きよしが老人ホームを慰問してる映像を見たら、今の感覚で105歳くらいに見える超ヨボヨボの人が89歳だった。
平均寿命や栄養状態によって、年齢と見た目の関係って今と全然ちがうんだなと実感。
カルマンさんは見た目的に超超高齢者だと思ったが、20年以上前なら90代後半であの見た目もアリなのかなと思うようになったわ。
平均寿命や栄養状態によって、年齢と見た目の関係って今と全然ちがうんだなと実感。
カルマンさんは見た目的に超超高齢者だと思ったが、20年以上前なら90代後半であの見た目もアリなのかなと思うようになったわ。
693名も無き挑戦者@Record
2020/03/15(日) 23:37:04.46ID:e20IzGPf >>689
2019年の振り返りもさっぱりだったし、ウィキペディアの更新も遅いし、GRGもまるで見れなくなった。終わりかもね
2019年の振り返りもさっぱりだったし、ウィキペディアの更新も遅いし、GRGもまるで見れなくなった。終わりかもね
694名も無き挑戦者@Record
2020/03/16(月) 01:26:37.77ID:+NasH5qs695名も無き挑戦者@Record
2020/03/16(月) 16:26:48.40ID:ETkv4/tO >>692
西川きよしの相方が酒飲み過ぎで50歳で見た目70歳くらいだったからなw
西川きよしの相方が酒飲み過ぎで50歳で見た目70歳くらいだったからなw
696名も無き挑戦者@Record
2020/03/16(月) 18:59:13.63ID:/tmqIQr9 長寿者のお悔やみにコメントだけじゃなくて弔電も送っている人いる?
697名も無き挑戦者@Record
2020/03/16(月) 20:16:52.53ID:VYEI5eaH いや、もっと老けてたw
長寿者でアルコール愛好者ってやっぱり少ないのかな?
長寿者でアルコール愛好者ってやっぱり少ないのかな?
698名も無き挑戦者@Record
2020/03/17(火) 17:15:21.89ID:ruPezA6V699名も無き挑戦者@Record
2020/03/17(火) 21:10:44.22ID:lI6Y/LYs700名も無き挑戦者@Record
2020/03/18(水) 00:42:20.66ID:sNHiSxng Wikipediaに載っている長寿の有名人の中に104歳まで65年間精神病棟で暮らしていた人が居て驚いたわ
701名も無き挑戦者@Record
2020/03/18(水) 01:33:59.52ID:zfWrUcX5 >>700
誰だよ
誰だよ
702名も無き挑戦者@Record
2020/03/18(水) 07:09:47.71ID:NAq0ft+7703名も無き挑戦者@Record
2020/03/18(水) 12:50:55.87ID:iDkzMZSH704名も無き挑戦者@Record
2020/03/18(水) 14:47:48.10ID:8JI6OMKH >>698
そもそも、体悪かったんだろ
そもそも、体悪かったんだろ
705名も無き挑戦者@Record
2020/03/20(金) 16:53:21.75ID:yV9TPdv+ 大阪で1番の恥さらしな男、最低中の最低のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料
706名も無き挑戦者@Record
2020/03/21(土) 07:07:34.32ID:Rn2447mu 香川県内最高齢者の守山キクミさんが今月12日にお亡くなりになりました。ご冥福祈ります。これで香川県内で1900年代生まれはいなくなりました。
707名も無き挑戦者@Record
2020/03/21(土) 07:11:22.98ID:Rn2447mu 松下しんさんの後継の宮城最高齢者の武田ふみいさんも先月8日に110歳で既にお亡くなりになっておりました。
2020/03/21(土) 23:47:07.33ID:gG/F5Owh
慎んでお二人のご逝去を悼み、ご冥福をお祈り致します。合掌。
709名も無き挑戦者@Record
2020/03/22(日) 00:17:57.93ID:+LhkB4xT710名も無き挑戦者@Record
2020/03/22(日) 00:35:42.17ID:3Kb4eTX0 そういえば同じジャンヌという名前の人が現在のフランス国内最高齢なのか
711名も無き挑戦者@Record
2020/03/22(日) 00:36:46.02ID:3Kb4eTX0 >>710
間違えた2位だった
間違えた2位だった
2020/03/22(日) 03:21:03.40ID:ULXgViFq
1904年生まれが116歳という事実を未だに受け止められない
713名も無き挑戦者@Record
2020/03/23(月) 01:36:38.81ID:TgnnYp6w あまりにも117歳で亡くなった人が多くてサラナウスも119歳なのか疑問に思えた本当は117歳じゃないの?
714名も無き挑戦者@Record
2020/03/23(月) 22:23:34.57ID:medSGPbt サラナウスが119で亡くなった時
96の娘がいたというのは証拠としては有力
ジャンヌ家はそもそも長生きの家系ではないし
娘も孫も早死してるから
カルマンだけ122歳まで生きるとは考えづらい
矛盾点も前述の通り多いし
泉重千代の例みたいに老齢学の観点から
カルマン122歳じゃない説を提唱すべきな気がする
96の娘がいたというのは証拠としては有力
ジャンヌ家はそもそも長生きの家系ではないし
娘も孫も早死してるから
カルマンだけ122歳まで生きるとは考えづらい
矛盾点も前述の通り多いし
泉重千代の例みたいに老齢学の観点から
カルマン122歳じゃない説を提唱すべきな気がする
715名も無き挑戦者@Record
2020/03/23(月) 22:37:49.93ID:47dvVYh/ >>714
カルマンの両親はかなり長寿では?
カルマンの両親はかなり長寿では?
716名も無き挑戦者@Record
2020/03/24(火) 00:41:18.25ID:cvmqe8qM >>714
でも2歳差を埋める証拠にはならない
でも2歳差を埋める証拠にはならない
717名も無き挑戦者@Record
2020/03/24(火) 00:53:33.37ID:fkwsaY6T 田中カ子さんが、都千代さんの記録を抜き、世界歴代8位、日本歴代2位になりました。
718名も無き挑戦者@Record
2020/03/24(火) 02:29:40.61ID:rC29/wkn719名も無き挑戦者@Record
2020/03/24(火) 03:33:06.17ID:bdqb2381720名も無き挑戦者@Record
2020/03/24(火) 03:33:06.52ID:bdqb2381721名も無き挑戦者@Record
2020/03/24(火) 10:00:43.77ID:tsClixKP 田中さんの聖火ランナーはもう無理だね、、見たかったけど
722名も無き挑戦者@Record
2020/03/24(火) 21:20:21.21ID:Q64QMh8a 安部とバッハが延期について検討合意か、、2021年田中さん頑張りましょう…
2020/03/24(火) 23:01:41.64ID:h6iWS29e
長寿と言えば沖縄だけど沖縄の最高齢は今までいないよな
沖縄戦の影響かな
沖縄戦の影響かな
724名も無き挑戦者@Record
2020/03/25(水) 03:10:00.70ID:3qFtrLxl >>718
田島さんだけは、納得しかねるグレーだ
田島さんだけは、納得しかねるグレーだ
725名も無き挑戦者@Record
2020/03/25(水) 12:17:26.13ID:xQoGv1SH >>723
知念カマさん
知念カマさん
2020/03/25(水) 19:51:29.20ID:Des8xnX+
筋トレしてきたのに…103歳の聖火ランナーも落胆
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000179881.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000179881.html
727名も無き挑戦者@Record
2020/03/25(水) 20:06:38.20ID:otJ6g7q8 >>724
田島さんも疑惑ありなの?
田島さんも疑惑ありなの?
728名も無き挑戦者@Record
2020/03/25(水) 21:37:58.23ID:kC9KBdHu729名も無き挑戦者@Record
2020/03/25(水) 22:15:52.38ID:otJ6g7q8 >>728
え!?今も認定されてないの!?
え!?今も認定されてないの!?
2020/03/26(木) 11:08:08.39ID:BaX6h3O5
福井福太郎氏って104歳で亡くなったんですか?
731名も無き挑戦者@Record
2020/03/26(木) 17:16:02.04ID:sOvMb3cl >>730
ハイ
ハイ
732名も無き挑戦者@Record
2020/03/26(木) 20:51:14.89ID:v5vtW6q/ やっぱり男性では117歳でも無理だよな
733名も無き挑戦者@Record
2020/03/27(金) 00:27:06.49ID:WJTRCnEN734名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 09:10:04.08ID:+d4G2SHO https://vignette.wikia.nocookie.net/gerontology/images/5/5f/ALedent.png/revision/latest?cb=20170705123824
日本語版wikiでエイドリアーネ・ルドンの項目って需要あるんだろうか
日本語版wikiでエイドリアーネ・ルドンの項目って需要あるんだろうか
735名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 15:39:52.06ID:TrrjwfC9 飯田酉之助さんは胃がんの手術をして成功すればあと数年は長生きできただろう。
736名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 15:54:00.55ID:/dSCvtA4 >>735
術後は体力が弱りまくるから、どうせすぐ死んでたよ。むしろ、術後すぐ亡くなる可能性が高いから放置して自然死より早かったんじゃないかね。
術後は体力が弱りまくるから、どうせすぐ死んでたよ。むしろ、術後すぐ亡くなる可能性が高いから放置して自然死より早かったんじゃないかね。
737名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 18:26:43.94ID:zzhvytds 井上清俊さんは結婚年齢が46歳、免許取得年齢が60歳であることを考えると年齢に疑いが出そう。
もしくは息子のなりすましかもしれない。
もしくは息子のなりすましかもしれない。
738名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 19:01:55.03ID:wiyesi9o 訃報、関東地方最高齢者の木名瀬なつよさんが1月26日にお亡くなりになられておりました。ご冥福お祈りします。
739名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 19:02:47.46ID:wiyesi9o なんだよ2カ月も経ってからの訃報かよ。まだ生きていると思ったぞ。
740名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 19:08:13.32ID:wiyesi9o これで関東地方最高齢者は神奈川県横浜市在住の豊島美津さん(明治40年1月5日生まれ)の113歳となり、関東地方から明治30年代生まれが全滅しました。
741名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 19:09:23.30ID:wiyesi9o 木名瀬さん去年の9月の敬老の日の時点ではもう衰弱気味だったから仕方ないかな。
742名も無き挑戦者@Record
2020/03/28(土) 20:32:36.24ID:yDJob1HJ しかし、長寿者フォーラムもなんだろうね。木名瀬さんの訃報にも未だ触れずだし、順位変動も記載されない。意見したくても書き込めないでは話にならん!
2020/03/29(日) 00:27:56.19ID:k/wMItFg
本人の祖父母が、父方母方どちらも健在だった人の最高齢っていくつだったんだろう。40歳とかかな?
744名も無き挑戦者@Record
2020/03/29(日) 00:38:21.58ID:9JUvsl13 >>743
4人全員となるとだいぶ絞られちゃうだろうなー。ってか、調べようが無くない?
4人全員となるとだいぶ絞られちゃうだろうなー。ってか、調べようが無くない?
2020/03/29(日) 00:50:44.32ID:k/wMItFg
>>744
やっぱり調べようがないですよね。ふと気になって・・・
やっぱり調べようがないですよね。ふと気になって・・・
746名も無き挑戦者@Record
2020/03/29(日) 00:57:15.25ID:9JUvsl13 >>745
水曜のダウンタウンに依頼したらマジで探してくれるかもよw
祖父母全員健在なの30歳限界説!とかね。
個人的には明治天皇・大正天皇を直接見た人がまだ健在なのか気になる。
明治天皇はさすがに絶望的かな。5歳で見てたとしても112歳だもんな。
水曜のダウンタウンに依頼したらマジで探してくれるかもよw
祖父母全員健在なの30歳限界説!とかね。
個人的には明治天皇・大正天皇を直接見た人がまだ健在なのか気になる。
明治天皇はさすがに絶望的かな。5歳で見てたとしても112歳だもんな。
747名も無き挑戦者@Record
2020/03/29(日) 01:42:54.57ID:Y+DUU+YS そういえば井上清俊氏について106歳で車で運転して109歳で乗馬していたけどこれって本当に年齢合っているのかな?
748名も無き挑戦者@Record
2020/03/29(日) 01:45:58.77ID:9JUvsl13 >>747
怪しすぎるね。結婚した年齢も、免許取った年齢も、運転してた年齢もおかしすぎるわ。
怪しすぎるね。結婚した年齢も、免許取った年齢も、運転してた年齢もおかしすぎるわ。
2020/03/29(日) 09:11:03.52ID:k/wMItFg
>>746
確かに、水曜日のダウンタウンだと調べてくれそうですね笑 ちなみに、私は今29歳で祖父母が父方母方とも健在です。
確かに、水曜日のダウンタウンだと調べてくれそうですね笑 ちなみに、私は今29歳で祖父母が父方母方とも健在です。
750名も無き挑戦者@Record
2020/03/29(日) 14:44:06.91ID:yod+I38q 鳥取県最高齢者の安田としゑも今月26日に111歳の県内歴代最高齢で死去しました。ご冥福をお祈りします。
751名も無き挑戦者@Record
2020/03/29(日) 14:45:46.62ID:yod+I38q でもまだ鳥取県内は1900年代生まれは健在で大丈夫そうです。
752名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 00:56:11.86ID:bg39aR4o 長寿関係ないけどこの人95歳で来孫がいたんだなもしスーパーセンテナリアンになっていたら昆孫見れた可能性あるな
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Narinari_20110307_15161/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAcCrsvHP8brgPLABIA%253D%253D
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Narinari_20110307_15161/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAcCrsvHP8brgPLABIA%253D%253D
753名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 18:05:02.06ID:urdfvwn+ 長寿ではないが国民的タレントの志村けんさんが新型コロナウィルス肺炎のために亡くなりました。70歳でした。
754名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 18:06:08.70ID:urdfvwn+ ついに日本のタレントでも新型コロナウィルスの犠牲者が出たな。
755名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 18:09:01.53ID:urdfvwn+ 上皇后美智子さまが新型コロナウィルスにかかったらアウトだな。もう85歳と言う高齢で基礎疾患もあるみたいだし。
756名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 18:17:39.99ID:urdfvwn+ まさか志村けんさんが先月亡くなった野村克也氏の後を追いように逝ってしまうとは。
757名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 22:26:21.11ID:WF9f4hp0758名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 22:39:54.73ID:DtKtx8zE >>757
本人は死んでるってこと?
本人は死んでるってこと?
759名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 22:40:20.20ID:DtKtx8zE 徴兵の時点で、ね。
760、
2020/03/30(月) 22:51:31.04ID:nk0s8bD1761名も無き挑戦者@Record
2020/03/30(月) 23:39:28.47ID:DtKtx8zE 自治体とかジェントロジーリサーチグループが、超長寿者を認定する流れとか、県内のランキングを作る流れってどうなってるの?
戸籍から除籍されてない人は皆登録されるわけじゃないよね?
戸籍から除籍されてない人は皆登録されるわけじゃないよね?
2020/03/31(火) 07:24:39.05ID:qVScnPXU
ピンピンコロリ
ゼエゼエバタリ
ゼエゼエバタリ
763名も無き挑戦者@Record
2020/03/31(火) 13:01:40.75ID:l24qnmpb 110歳の日本人男性も少なくなったな塙毅氏も亡くなったから推定4人しかいない
2020/03/31(火) 20:30:03.81ID:/2vb6QPM
茨城県は30日、男性の最高齢者(110)が27日に亡くなったと発表した。
男性の名前や居住市町村は家族から非公表の要請があったとして明らかにしていない。
男女合わせた県内の最高齢者は石岡市の関しなさん(110)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000002-san-l08
男性の名前や居住市町村は家族から非公表の要請があったとして明らかにしていない。
男女合わせた県内の最高齢者は石岡市の関しなさん(110)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000002-san-l08
765名も無き挑戦者@Record
2020/03/31(火) 21:56:18.77ID:q0w2zzIJ766名も無き挑戦者@Record
2020/03/31(火) 22:55:51.26ID:p9860Crg767、
2020/03/31(火) 23:31:08.54ID:Ljxti+xr768名も無き挑戦者@Record
2020/04/01(水) 00:14:22.87ID:N5F8sj0N >>764
この男性の死去で新たに別の110歳の男性が茨城県内男性最高齢になったとのこと。
https://mainichi.jp/articles/20200331/ddl/k08/040/028000c
この男性の死去で新たに別の110歳の男性が茨城県内男性最高齢になったとのこと。
https://mainichi.jp/articles/20200331/ddl/k08/040/028000c
769名も無き挑戦者@Record
2020/04/01(水) 00:22:50.57ID:AZT5Vbvb 県内の長寿ランキングって誰がどうやって作ってるの?
何万人もいるのに、全員の戸籍いちいち見てらんないでしょ?戸籍も一時期話題になったみたいに幽霊戸籍とかあるし、、、
何万人もいるのに、全員の戸籍いちいち見てらんないでしょ?戸籍も一時期話題になったみたいに幽霊戸籍とかあるし、、、
2020/04/01(水) 00:30:17.99ID:JGaeQIMA
1918年スペイン風邪パンデミック経験の101歳、新型コロナウイルスからも生還
https://front-row.jp/_ct/17352877
イタリアで暮らす1919年生まれの101歳の男性が、新型コロナウイルスの陽性と診断されて入院。しかし、3月26日の木曜日に退院した。
男性は、1918年から1920年まで全世界的にインフルエンザが大流行した通称スペイン風邪を経験している。
https://front-row.jp/_ct/17352877
イタリアで暮らす1919年生まれの101歳の男性が、新型コロナウイルスの陽性と診断されて入院。しかし、3月26日の木曜日に退院した。
男性は、1918年から1920年まで全世界的にインフルエンザが大流行した通称スペイン風邪を経験している。
771名も無き挑戦者@Record
2020/04/01(水) 01:10:09.25ID:AZT5Vbvb >>770
経験してるけど本人の記憶はないし、罹患もしてないじゃないか。注目集めたいだけの下らん記事だな。
経験してるけど本人の記憶はないし、罹患もしてないじゃないか。注目集めたいだけの下らん記事だな。
772名も無き挑戦者@Record
2020/04/01(水) 02:05:16.66ID:xrgxFZFr >>766
ちょっと妙だな
徴兵逃れのために父親に成り済ましたってのは?徴兵世代が男性センテナリアンの息子ってのは年齢的に生物としては不可能ではないけど厳しいんでない?
逆にセンテナリアン世代なのに徴兵されたって話だと、ギリギリで行った年代か、満州事変徴兵組かって感じだけど
ちょっと妙だな
徴兵逃れのために父親に成り済ましたってのは?徴兵世代が男性センテナリアンの息子ってのは年齢的に生物としては不可能ではないけど厳しいんでない?
逆にセンテナリアン世代なのに徴兵されたって話だと、ギリギリで行った年代か、満州事変徴兵組かって感じだけど
2020/04/01(水) 02:05:51.99ID:xrgxFZFr
満州事変というか日中戦争ね
2020/04/01(水) 02:08:04.53ID:xrgxFZFr
ごめん、1899〜2010の人か
なら息子が徴兵世代だわ
乗馬は考えられないよなあ
なら息子が徴兵世代だわ
乗馬は考えられないよなあ
2020/04/01(水) 02:09:53.85ID:xrgxFZFr
で、連投失礼
トラックって農業機材用で84歳までか
なら、いるよ
でも馬は…
トラックって農業機材用で84歳までか
なら、いるよ
でも馬は…
2020/04/01(水) 18:08:43.75ID:ozqpe3Uk
1908年生まれの英国人、世界最高齢の男性に認定
https://www.cnn.co.jp/fringe/35151716.html
ギネス・ワールド・レコーズ(GWR)は31日、112歳の誕生日を迎えた
英国人のロバート・ウェイトンさんが、世界最高齢の男性に認定されたと発表した。
これまで世界最高齢の男性だった渡辺智哲(わたなべ・ちてつ)さんは、
2月23日に死去した。誕生したのは1907年3月5日。112歳と355日だった。
ウェイトンさんは1908年3月29日生まれ。普段は審査員が面会して記録を認定しているが、
今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、ウェイトンさんが入居している介護施設からの中継を通じて認定式が行われた。
GWRのサイトに掲載された動画の中でウェイトンさんは、自身を「たまたま長生きした普通の男」と形容し、
「私は『エベレストに登りたい』と言ったり、世界一周の航海をしたりするような人間ではない。
ただ人生をそのままに受け止めている』と語った。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35151716.html
ギネス・ワールド・レコーズ(GWR)は31日、112歳の誕生日を迎えた
英国人のロバート・ウェイトンさんが、世界最高齢の男性に認定されたと発表した。
これまで世界最高齢の男性だった渡辺智哲(わたなべ・ちてつ)さんは、
2月23日に死去した。誕生したのは1907年3月5日。112歳と355日だった。
ウェイトンさんは1908年3月29日生まれ。普段は審査員が面会して記録を認定しているが、
今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、ウェイトンさんが入居している介護施設からの中継を通じて認定式が行われた。
GWRのサイトに掲載された動画の中でウェイトンさんは、自身を「たまたま長生きした普通の男」と形容し、
「私は『エベレストに登りたい』と言ったり、世界一周の航海をしたりするような人間ではない。
ただ人生をそのままに受け止めている』と語った。
7777777777
2020/04/03(金) 00:07:07.34ID:ah+8YAQH ( ^ω^) …………………
( ^ω^) はいっ!!!!!!!
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) ひちひちひちひちひちひちひち
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ
( ^ω^) wwwwwww
( ^ω^) はいっ!!!!!!!
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) ひちひちひちひちひちひちひち
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ
( ^ω^) wwwwwww
778名も無き挑戦者@Record
2020/04/03(金) 23:43:25.19ID:GLEnoYrH 茨城県はつまり令和になった時点で少なくとも明治生まれの男性が3人はいたのか。
しかし3連続で110歳の人が男性最高齢とはすごいことだ
しかし3連続で110歳の人が男性最高齢とはすごいことだ
779名も無き挑戦者@Record
2020/04/05(日) 16:02:39.00ID:KJFRUVQG 順位変動さかん
780名も無き挑戦者@Record
2020/04/07(火) 01:51:21.21ID:C/D3e4jN 存命ランキングの最上位は、ハイレベルになっている。4月が死月にならなければいいが
781名も無き挑戦者@Record
2020/04/07(火) 20:19:32.41ID:DncP7rqR なぜ飯田酉之助さんは胃癌になってしまったかそれが不思議だね。
782名も無き挑戦者@Record
2020/04/07(火) 20:23:29.88ID:2pW760zw 吉田正光さんは経歴や出身地が明かされておらず、謎に包まれている。
783名も無き挑戦者@Record
2020/04/07(火) 22:49:05.78ID:sowWuOk4784名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 05:56:14.48ID:5wnNlXDs 【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験し100%シャブは止めれないと太鼓判を押されていたが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験し100%シャブは止めれないと太鼓判を押されていたが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
785名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:22:24.60ID:AttHP2BK 大分県内の最高齢者の福田シキ さんが6日にお亡くなりになりました。ご冥福を祈ります。新たな最高齢者も同じく1908年9月だそうです。
786名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:24:33.86ID:AttHP2BK 香川県の県内最高齢者が 瀧口唯七 さんと発表があり、
生まれは1912年(明治45年)7月12日だそうです。
生まれは1912年(明治45年)7月12日だそうです。
787名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:27:46.19ID:AttHP2BK 香川県内及び四国の明治男性では瀧口唯七 さんが最後の生存者となっております。まtら生年月日も明治ラストイアーかつラストマンスでもあり、まさに絶滅寸前のカウントダウンがかかっております。
788名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:29:39.03ID:AttHP2BK 日本の明治男性の生存者は、2020年4月初頭時点では55人であり、残念ながら2月下旬に死去した渡邉智哲さんは入っていませんでした。
789名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:33:29.98ID:AttHP2BK 日本の明治男性の消滅都道府県は、2020年4月初頭時点では判明しているのは岩手県・山形県・栃木県・長野県・富山県・福井県・岐阜県・和歌山県・鳥取県・岡山県・山口県・徳島県・愛媛県・高知県・佐賀県・宮崎県の16都道府県です。
790名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:35:38.58ID:AttHP2BK そのほかの県でも、後の敬老の日前後に大量リンボが予測されているため、実際は3・4県ぐらい増えて20県ぐらいはいる可能性がありそう。
791名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:37:31.13ID:AttHP2BK 失礼、香川県の県内最高齢者ではなく香川県の県内男性雄最高齢者のあやまりです。
792名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:41:20.79ID:Wl6BAG+T 男性は117歳まで存命出来ない説
793名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:50:57.37ID:AttHP2BK 香川の男性最高齢者の 瀧口唯七さんは、最高齢夫婦の夫の松本政雄さんの後継だそうです。
794名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 17:52:40.57ID:AttHP2BK 日本の明治男性が2020年度(令和2年目)になっても50人及び半分以上の都道府県で健在なのも凄いな。
795名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 18:03:03.11ID:AttHP2BK それより、関孝二さんは本当に生きているのか明治男性の存命リストに載っていないのに未だに存命扱いになっているのが納得いかない。
2020/04/09(木) 19:30:59.40ID:RJzAuVJd
797名も無き挑戦者@Record
2020/04/09(木) 22:49:22.73ID:bd2oS9bG 辺獄へ叩き落されたS市最高齢男性だった某スーパーセンテナリアン、必要であれば死没日を調査しますか?
798名も無き挑戦者@Record
2020/04/12(日) 02:21:08.85ID:4whPzkUi 糞コロナのせいで来年か再来年には
世界最高齢が女性114歳、男性109歳とかになってしまいそうだな……
世界最高齢が女性114歳、男性109歳とかになってしまいそうだな……
799名も無き挑戦者@Record
2020/04/12(日) 11:34:28.03ID:ztnzYsfB 田中カ子さんガチで大丈夫なのか?
800名も無き挑戦者@Record
2020/04/12(日) 11:50:02.39ID:SrMFW1oW 中願寺雄吉と中曽根康弘は名前が似ている。
801名も無き挑戦者@Record
2020/04/12(日) 17:25:17.83ID:/nQFWpaM802名も無き挑戦者@Record
2020/04/12(日) 17:39:14.63ID:/nQFWpaM803名も無き挑戦者@Record
2020/04/12(日) 19:48:24.62ID:emWn2rd3 >>802
スーパーセンテナリアンが罹患したら110代女性って言われるのかな?
スーパーセンテナリアンが罹患したら110代女性って言われるのかな?
804名も無き挑戦者@Record
2020/04/12(日) 19:52:40.84ID:cj2DnENV ここの住民の方に聞きたいんだけど、皆さんの今までの人生で会った中で最も早く生まれた人って何年生まれですか?
805名も無き挑戦者@Record
2020/04/12(日) 20:57:14.24ID:emWn2rd3 32さいだけど、曾祖母の1902年が一番古いかな。全然大したことないね。
2020/04/12(日) 23:51:59.44ID:sQp81HDf
807名も無き挑戦者@Record
2020/04/13(月) 13:32:40.33ID:5ctkJA+A >>804
曽祖父 1884年
曽祖父 1884年
808名も無き挑戦者@Record
2020/04/13(月) 16:43:53.31ID:0lAZLcKz809名も無き挑戦者@Record
2020/04/13(月) 16:48:31.28ID:0lAZLcKz 曽祖母はその祖父(文化4年生)と13歳まで同居していたはずだが、話に聞いたことは一度もなかった。残念
2020/04/13(月) 17:07:37.72ID:pxJZS83x
1898年の曽祖母だな
米寿まで生きたけど、子供はほとんど90越えの長寿家系
ガンは普通になったりしてるけど皆小柄か中背中肉で生活習慣病が無いな
背が高いと寿命短い傾向にあるんだっけ
米寿まで生きたけど、子供はほとんど90越えの長寿家系
ガンは普通になったりしてるけど皆小柄か中背中肉で生活習慣病が無いな
背が高いと寿命短い傾向にあるんだっけ
811名も無き挑戦者@Record
2020/04/13(月) 21:07:17.48ID:zvqYgdRG >>808
お前いくつだよww
お前いくつだよww
812名も無き挑戦者@Record
2020/04/13(月) 22:20:14.73ID:g1taHpws >>804
自分21歳だけど、8歳くらいの時に曾祖母の親戚(おそらく曾祖母の姉?)1917年のおばあさんが一番最高齢かな。8歳当時(2006年頃)曾祖母が住んでる集落(人口40人程度)に明治生まれは既にいなかったとらしい。
自分21歳だけど、8歳くらいの時に曾祖母の親戚(おそらく曾祖母の姉?)1917年のおばあさんが一番最高齢かな。8歳当時(2006年頃)曾祖母が住んでる集落(人口40人程度)に明治生まれは既にいなかったとらしい。
813名も無き挑戦者@Record
2020/04/13(月) 22:26:47.17ID:g1taHpws >>804 その集落に1912年生まれの自立爺が2015年まで生きてたらしいが、その人も明治天皇御隠れ後に生まれたから大正元年。今では集落最高齢が曾祖母で100歳。1910年代と大正生まれ最後の存命者らしい。もう小さな集落では大正生まれさえもいなくなってる。
814名も無き挑戦者@Record
2020/04/14(火) 11:45:28.56ID:iaQTglVy サラナウス氏って夭折した1884年生まれと1885年生まれの夭折した兄弟がいると書いてあったけどそっちと入れ替わっているんじゃね?
2020/04/14(火) 14:33:18.92ID:7rhbtk5Q
カルマンさん99歳ならもう2年前まで生きていた田島ナビさんと年齢変わらんのよな
816名も無き挑戦者@Record
2020/04/14(火) 18:12:23.03ID:b5o7pMPP 木村次郎右衛門さん死去以来の男性日本最高齢者はすべて東日本から出ている。
よって西日本が不甲斐ないと思う。
よって西日本が不甲斐ないと思う。
817名も無き挑戦者@Record
2020/04/15(水) 17:59:28.39ID:1qzzHkcv ごうすと+1
2020/04/15(水) 18:03:57.15ID:olmP4Qmn
愛知県岡崎市は15日、男性で国内最高齢の巴一作さんが亡くなったと発表した。110歳だった。
市によると、14日午後6時44分、老衰のため市内の病院で亡くなった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041500865&g=soc
市によると、14日午後6時44分、老衰のため市内の病院で亡くなった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041500865&g=soc
819名も無き挑戦者@Record
2020/04/15(水) 18:23:04.91ID:8uRiprcZ ピンピンコロナ
820名も無き挑戦者@Record
2020/04/15(水) 19:34:18.60ID:0t7DvkrW 日本における総理大臣の最高齢記録と男性のそれは似ており、1位が京都府と縁があり、2位が中で始まる漢字5文字、しかも名字が漢字3文字の人物です。
2020/04/15(水) 20:08:44.80ID:TQjUQwFH
巴一作さんも亡くなってしまったのか…
2020/04/15(水) 22:04:48.34ID:jJ+UJ1xs
厚生労働省によると男性の国内最高齢者は滋賀県高島市の白井庄次郎さんとなった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58096560V10C20A4CN8000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58096560V10C20A4CN8000/
823名も無き挑戦者@Record
2020/04/15(水) 22:46:23.43ID:yG0Rf1D1 >>820
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
824名も無き挑戦者@Record
2020/04/15(水) 23:53:57.64ID:wY0Tq1Yp2020/04/16(木) 12:34:50.18ID:gfd5E1ar
何気に110歳での死去は2005年に亡くなった重高小八さん以来か
826名も無き挑戦者@Record
2020/04/16(木) 21:05:13.90ID:Glskv1JM 白井庄次郎は、2018年時点では次男夫婦と同居し、身の回りのことは自分ででき、知事選の期日前投票にも行っている。また車椅子の様子もないようだ。
827名も無き挑戦者@Record
2020/04/16(木) 21:07:06.46ID:Glskv1JM 巴一作さんは、最晩年は介助が必要なぐらい衰弱していたようだ。
828名も無き挑戦者@Record
2020/04/16(木) 21:10:18.02ID:Glskv1JM 白井庄次郎さんは、113歳行ける可能性がある。2018年の109歳の時点では、車いすなしでj自力歩行できる。また2020年の4月時点では自宅で過ごしているらしい。
829名も無き挑戦者@Record
2020/04/16(木) 21:14:08.93ID:Glskv1JM 白井庄次郎もどうやら百井盛氏の同年齢時以上に元気らしい。もし112歳到達できなかったら大凶長寿だな。
830名も無き挑戦者@Record
2020/04/16(木) 21:16:01.72ID:Glskv1JM 白井庄次郎と上田幹三は世界最高齢男性及び113歳行けそう。結構元気そうだし。
2020/04/16(木) 22:07:07.18ID:dq41cS09
832名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 02:27:40.17ID:CmfeQNlU 長野県の明治38年生まれの女性、まだご存命なのかな?
去年の秋くらいまでは確実に生きていたはずだが
氏名未公表とは言え情報が全くないね
去年の秋くらいまでは確実に生きていたはずだが
氏名未公表とは言え情報が全くないね
833名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 14:34:16.08ID:TOB+wlMx やはり男性が112歳到達するには109歳の時点ではただ元気ではなく車椅子で自走可能なほど身の回りのことが介助なしでできるぐらいでなければ基本的にアウトだな。
834名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 14:36:42.52ID:TOB+wlMx 山下さんや野中さん、智哲さんは110歳の時点では車いすでも身の回りのことは介助なしでやっていたようだ。
835名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 14:38:59.48ID:TOB+wlMx 110歳で介助なしでは何もできないほど衰弱したら元気そうに見えても長いことなく112歳到達は厳しいだろう。巴一作さんも最晩年は多分そうだった。
836名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 14:43:27.80ID:TOB+wlMx 木村次郎衛門なんか114歳の時点でも介助なしでトイレ行けるなど身の回りのことが基本的にできるぐらい滅茶苦茶過ぎるほど元気だった。
837名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 14:46:05.93ID:TOB+wlMx 男性で114歳到達するには、ただ元気だけではダメ、110歳の時点では車いすなしで自力歩行できること、また112歳の時点でも身の回りのことが介助なしで自力でできることが条件だな。
838名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 14:48:03.23ID:TOB+wlMx 渡邉智哲さんは、そこまでの条件は満たしていなかった。でもグスタフ・ゲルネートさん・ウォルター・ブルーニングさんと中願寺雄吉さんはその条件がちゃんと満たしていた。
839名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 14:57:18.61ID:TOB+wlMx ほんと田島ナビさんは本当に長いことあったな。114歳の時点でも介助なしでは身の回りのことができないぐらい寝たきりで衰弱してたのに117歳到達できる大吉長寿ぶりを見せていたし。
840名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 14:59:19.45ID:TOB+wlMx 赤木春恵や吉行あぐりも大吉長寿だな。車いす生活になっても長いことあったしな。
841名も無き挑戦者@Record
2020/04/17(金) 15:01:52.28ID:TOB+wlMx 飯田酉之助氏は、典型的な大凶長寿だ。亡くなる数か月前までは身の回りのことが普通にできるほどの自力歩行ができるほどの元気ぶりがあったのに。
2020/04/17(金) 18:03:41.14ID:IbJPnzNH
>>833-841
ふざけんな消え失せろ短文連投荒らしが!フォーラムで腐ってろ糞コロナ野郎!
ふざけんな消え失せろ短文連投荒らしが!フォーラムで腐ってろ糞コロナ野郎!
843名も無き挑戦者@Record
2020/04/18(土) 13:25:44.38ID:B/mKG+2Q 田中カ子さんが日本並びに世界最高齢である間に日本男性最高齢者は野中正造→渡辺智哲→巴一作→白井庄次郎と目まぐるしく変わって、カ子さん本人との年齢は6歳も離れてしまうようになった。
並びに世界男性最高齢も野中正造→グスタフ・ゲルネート→渡辺智哲→ロバート・ウェイトンと目まぐるしく変わってカ子さん本人との年齢は5歳も離れてしまうようになった。
男性世界最高齢者との年齢差も5歳も離れていることから、日本国内ではアメリカにおけるスザンナ・マシャット・ジョーンズさん死去直前、世界ではサラ・ナウスさん死去直前と似ている。
並びに日本の男女最高齢の年齢差が6歳なのは白浜ワカさん死去直前以来、世界の男女最高齢の年齢差が5歳なのはサラ・ナウスさん死去直前以来となっている。
並びに世界男性最高齢も野中正造→グスタフ・ゲルネート→渡辺智哲→ロバート・ウェイトンと目まぐるしく変わってカ子さん本人との年齢は5歳も離れてしまうようになった。
男性世界最高齢者との年齢差も5歳も離れていることから、日本国内ではアメリカにおけるスザンナ・マシャット・ジョーンズさん死去直前、世界ではサラ・ナウスさん死去直前と似ている。
並びに日本の男女最高齢の年齢差が6歳なのは白浜ワカさん死去直前以来、世界の男女最高齢の年齢差が5歳なのはサラ・ナウスさん死去直前以来となっている。
844名も無き挑戦者@Record
2020/04/18(土) 20:18:36.76ID:yu1u1zEQ 天保生まれの人物で自分の親も天保生まれっているのかな
明治生まれの人物で自分の祖父母も明治生まれっているのかな
昭和生まれの人物で自分の曾祖父母も明治生まれっているのかな
あと、昭和生まれの人物で父親が江戸時代生まれっているのかな
平成生まれの人物で父親が明治か大正生まれっているのかな
明治生まれの人物で自分の祖父母も明治生まれっているのかな
昭和生まれの人物で自分の曾祖父母も明治生まれっているのかな
あと、昭和生まれの人物で父親が江戸時代生まれっているのかな
平成生まれの人物で父親が明治か大正生まれっているのかな
845名も無き挑戦者@Record
2020/04/18(土) 20:20:58.15ID:yu1u1zEQ 訂正
昭和生まれで、自分の曾祖父母も昭和生まれっているのかな
昭和生まれで、自分の曾祖父母も昭和生まれっているのかな
846名も無き挑戦者@Record
2020/04/18(土) 20:37:01.58ID:We5CCEvE 最後2つ意外は全国探せば普通にいるでしょ。
847名も無き挑戦者@Record
2020/04/18(土) 23:58:51.84ID:QjvvyRxb 田中カ子さんの両親は江戸時代生まれだよな第7子だし
848名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 00:31:48.42ID:h0Wjfe1R2020/04/19(日) 03:29:03.46ID:6K1Chzh/
>>833-841
ここはTwitterじゃないんだから
ここはTwitterじゃないんだから
850名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 14:00:38.41ID:LhoLDVPo2020/04/19(日) 14:24:11.47ID:KLdECd/U
ウェイトンさんは112歳で介護施設らしいけど普通に生活できてるみたいね
見た目が90歳でも通用するくらい若いけど
見た目が90歳でも通用するくらい若いけど
852名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 15:25:01.38ID:LK42Tqil 全部いるんじゃない?
2020/04/19(日) 16:59:28.94ID:gVeQz7r9
令和生まれの祖父母で気になってたが
母方の祖母が大正生まれとかいるんだろうか。
平成生まれの母方の祖母が明治生まれなら余裕でいそうな気がするけど。
母方の祖母が大正生まれとかいるんだろうか。
平成生まれの母方の祖母が明治生まれなら余裕でいそうな気がするけど。
854名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 17:10:21.88ID:/OwGCaQl 何気に花も嵐も田中カ子さん日本一を目指してという本が出版されてからそろそろ10年経つのか
855名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 17:18:00.19ID:NN5K0Cfw856名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 17:20:05.33ID:h0Wjfe1R857名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 17:25:08.83ID:NN5K0Cfw858名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 17:42:58.97ID:S5FJCp1m 確実にいるだろう
・明治生まれで、祖父or祖母も明治生まれ
・21世紀生まれで、母方祖母が明治生まれ
・昭和戦前生まれ同士の親子
・平成生まれで、親が21世紀生まれ
探せばいるだろう
・平成生まれで、母方祖母が19世紀生まれ
・天保生まれ同士の親子
・大正生まれで、曾祖父or曾祖母が明治生まれ
・昭和生まれで、曾祖父or曾祖母も昭和生まれ
存在するか微妙だろう
・昭和戦前生まれで、祖父or祖母が大正生まれ
・令和生まれで、母方祖母が大正生まれ
・大正生まれ同士の親子
・平成生まれで、祖父or祖母も平成生まれ
・20世紀生まれで、曾祖父or曾祖母が戦後生まれ
・明治生まれで、祖父or祖母も明治生まれ
・21世紀生まれで、母方祖母が明治生まれ
・昭和戦前生まれ同士の親子
・平成生まれで、親が21世紀生まれ
探せばいるだろう
・平成生まれで、母方祖母が19世紀生まれ
・天保生まれ同士の親子
・大正生まれで、曾祖父or曾祖母が明治生まれ
・昭和生まれで、曾祖父or曾祖母も昭和生まれ
存在するか微妙だろう
・昭和戦前生まれで、祖父or祖母が大正生まれ
・令和生まれで、母方祖母が大正生まれ
・大正生まれ同士の親子
・平成生まれで、祖父or祖母も平成生まれ
・20世紀生まれで、曾祖父or曾祖母が戦後生まれ
859名も無き挑戦者@Record
2020/04/19(日) 22:29:50.30ID:IKM2e4bq >>856
平成10年生まれだけど、中学の友達に母方祖父母が2012年時点で生ていればどっちも100歳って人がいた
1912年生まれということになるからこれまた際どいけど
でも年齢も正確かわからないし、98、9歳くらいで100歳ってことにしてたかも
その人の母は当時59歳、父は65歳だったけど、父が婿に来たパターンらしいので父方祖父母は全く知らないらしい
平成10年生まれだけど、中学の友達に母方祖父母が2012年時点で生ていればどっちも100歳って人がいた
1912年生まれということになるからこれまた際どいけど
でも年齢も正確かわからないし、98、9歳くらいで100歳ってことにしてたかも
その人の母は当時59歳、父は65歳だったけど、父が婿に来たパターンらしいので父方祖父母は全く知らないらしい
860名も無き挑戦者@Record
2020/04/20(月) 00:17:50.02ID:DdGxJTQt >>858
日本でという意味なら、存在するかどうか微妙なものは昭和戦前生まれで祖父母が大正生まれ以外は流石にいない気がするな…
世界でという意味なら探せばいるかもしれないが
日本に限れば平成生まれで親が21世紀生まれという例も一桁くらいしかなさそうな気がするわ
日本でという意味なら、存在するかどうか微妙なものは昭和戦前生まれで祖父母が大正生まれ以外は流石にいない気がするな…
世界でという意味なら探せばいるかもしれないが
日本に限れば平成生まれで親が21世紀生まれという例も一桁くらいしかなさそうな気がするわ
861名も無き挑戦者@Record
2020/04/20(月) 00:26:16.56ID:VN1nYICQ 113,114歳の男性は結構いるのに117歳くらいになると達成した男性は0だから男性117歳限界説を提唱して良いか?
862名も無き挑戦者@Record
2020/04/20(月) 00:29:04.09ID:JHhItvbn863名も無き挑戦者@Record
2020/04/20(月) 10:26:24.46ID:CiaJbEMI 水泳の長岡三重子さんは110歳いけるかな?
864名も無き挑戦者@Record
2020/04/21(火) 00:59:19.56ID:WfR21B7I 長寿者研究フォーラムのR.T. やっぱり巴一作さんの死去という大ニュースに何も言わなかったか
2020/04/21(火) 01:29:48.98ID:BERiqmC2
数的に男性の114歳到達が女性の117歳と同レベル
866名も無き挑戦者@Record
2020/04/21(火) 08:52:29.59ID:vIu3zJv8 >>864
他の人も言わなかったが?
他の人も言わなかったが?
867名も無き挑戦者@Record
2020/04/21(火) 22:26:29.87ID:odZaHkrz そう言えば2度目の東京オリンピック開催決定以降、GRGに認定された114歳以上及び男女を含めた存命中の長寿人物10傑に入った男性が出ていません。
東京オリンピック閉幕後にそのような男性が出ると期待してますが、渡邉智哲さんの死去とコロナによるオリンピック延期によって1年先伸ばしになってそのような男性が出るかどうか不透明な状況になっています。
東京オリンピック閉幕後にそのような男性が出ると期待してますが、渡邉智哲さんの死去とコロナによるオリンピック延期によって1年先伸ばしになってそのような男性が出るかどうか不透明な状況になっています。
868名も無き挑戦者@Record
2020/04/21(火) 22:28:54.36ID:TJoafMwd また、トランプ大統領就任以降、アメリカから115歳以上の人が出ていません。
870名も無き挑戦者@Record
2020/04/21(火) 22:48:21.26ID:Vh7gEEV3 無いとは思うけど、カ子さんが生きてる間に明治生まれ男性が絶滅するかもな
もう最高齢が明治42年10月だからね
もう最高齢が明治42年10月だからね
871名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 06:11:46.84ID:BopJp3bL 少なくとも言えることは
19"0"0年代生まれ男性は絶滅かもな
もう二人だけしかいないもん
ただ118歳がサラナウスさん以来出てないから
油断はできないな
19"0"0年代生まれ男性は絶滅かもな
もう二人だけしかいないもん
ただ118歳がサラナウスさん以来出てないから
油断はできないな
872名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 09:30:02.94ID:5jdeV7KI 最高寿命についてこういう仮説を建てたのだがある年
齢では達成率が100億〜1000億人に1人と別に世界最高
齢レベルでは普通に達成可能なレベルの年齢だけどた
った数ヶ月年上になると達成率が10の数十乗人に1人
と急激に生存率が0に下がる所があるその年齢が117歳
後半にあるジャンヌカルマンさんは論外としてサラナウスさんは数歳年下だと予想する田中カ子さんも11月初頭までに亡くなる確率が高い
齢では達成率が100億〜1000億人に1人と別に世界最高
齢レベルでは普通に達成可能なレベルの年齢だけどた
った数ヶ月年上になると達成率が10の数十乗人に1人
と急激に生存率が0に下がる所があるその年齢が117歳
後半にあるジャンヌカルマンさんは論外としてサラナウスさんは数歳年下だと予想する田中カ子さんも11月初頭までに亡くなる確率が高い
873名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 09:59:57.30ID:j7GXXXWs >>872
改行が変だし内容意味不明。
改行が変だし内容意味不明。
874名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 10:39:17.98ID:5jdeV7KI >>873
簡単に言うと117歳後半は楽に達成出来るのに117歳後半より長生きは無理だと言うこと
簡単に言うと117歳後半は楽に達成出来るのに117歳後半より長生きは無理だと言うこと
875名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 11:21:53.91ID:j7GXXXWs876名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 11:42:36.42ID:5jdeV7KI >>875
数字ミス5億人くらいだったな
数字ミス5億人くらいだったな
877名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 13:32:56.64ID:j7GXXXWs >>876
どうやって5と1000を間違えるんだよ。お前色々と足りない奴だな。
どうやって5と1000を間違えるんだよ。お前色々と足りない奴だな。
878名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 14:02:38.89ID:5jdeV7KI >>877
世界の総人口(76億人)と世界の一年間の出生数(当時恐らく1000万人程度)を混同してたわ
世界の総人口(76億人)と世界の一年間の出生数(当時恐らく1000万人程度)を混同してたわ
879名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 18:48:43.68ID:j7GXXXWs880名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 19:08:55.95ID:5jdeV7KI >>879
いや普通に76億人の中から1人117歳が出たら約100億に1人出たと勘違いしたのだが
いや普通に76億人の中から1人117歳が出たら約100億に1人出たと勘違いしたのだが
881名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 19:18:59.70ID:j7GXXXWs882名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 19:32:18.39ID:5jdeV7KI てか117歳達成者が100億人に1人って強ち間違いじゃないよな5万年で1080億人人類が産まれてその中で117歳を達成出来たのってたった10人程度だし医療が発達する近世以前に117歳が居たなんて考えにくいし
883名も無き挑戦者@Record
2020/04/22(水) 20:38:19.57ID:YKTF0gsF 明治生まれで、祖父母が明治生まれの人物は発見から報告しとくわ
金日成 1912.4.15〜1994.7.8
父は1894年生まれ
母は1892年生まれ
父方祖父は1871年生まれ
父方祖母は1876年生まれ
母方祖父は1871年生まれ
金日成 1912.4.15〜1994.7.8
父は1894年生まれ
母は1892年生まれ
父方祖父は1871年生まれ
父方祖母は1876年生まれ
母方祖父は1871年生まれ
2020/04/22(水) 23:53:11.54ID:JqFXgMfX
110歳越えという奇想天外な人が日本に100人以上いることは誇りに思うべきではないか
2020/04/23(木) 19:39:50.12ID:b16bQA3h
証明されてないだけで実際の所は117歳以上生きた人はもう多少くらいはいると思うよ
こんなのはあくまで記録という数字遊びであって生物学的な話には繋がらない
こんなのはあくまで記録という数字遊びであって生物学的な話には繋がらない
886名も無き挑戦者@Record
2020/04/23(木) 20:43:33.58ID:y/pd5TVh 兵庫でも明治生まれ男性が絶滅したか
887名も無き挑戦者@Record
2020/04/24(金) 00:30:18.30ID:oIMKu0mb 1910年生まれの男性がもう4,5人くらいしか居ない最近男性長寿者が減ってきたな
888名も無き挑戦者@Record
2020/04/24(金) 11:05:59.96ID:YN/IsBCF >>886
ついに人口の多い県もいなくなりはじめたな
ついに人口の多い県もいなくなりはじめたな
889名も無き挑戦者@Record
2020/04/24(金) 11:07:00.61ID:YN/IsBCF 1900年代
1910年
1911年
1912年(明治時代)
それぞれ何人いるの?
1910年
1911年
1912年(明治時代)
それぞれ何人いるの?
890名も無き挑戦者@Record
2020/04/25(土) 20:39:13.86ID:NoaZkj76 兵庫県男性最高齢者の河田進さんが18日に死去しました。108歳でした。先日亡くなった巴さんに次いでお悔やみ申しあげます。残念ながら人口の多い兵庫県内からも明治生まれ男性がいなくなりました。
891名も無き挑戦者@Record
2020/04/25(土) 20:44:23.77ID:Hf7rRmaK 男性長寿者
1909年 2人
1910年 7人
1911年 16人
1912年 20人
程度?
1909年 2人
1910年 7人
1911年 16人
1912年 20人
程度?
892名も無き挑戦者@Record
2020/04/26(日) 17:11:01.51ID:4BEIwf+Z 天保生まれと話したことある人はいるだろうけど、文政生まれと話したことある人はまだ生きてるのかな
893名も無き挑戦者@Record
2020/04/26(日) 21:49:33.01ID:L7g6PAZn 今の最高齢の年齢は大体この範囲内だからここより飛び抜けて長寿はほとんどいなさそうだし限界寿命の年齢もはっきり存在すると見ている
世界女性最高齢 114歳〜117歳
世界男性最高齢 111歳〜114歳
日本女性最高齢 113歳〜117歳
日本男性最高齢 110歳〜113歳
世界女性最高齢 114歳〜117歳
世界男性最高齢 111歳〜114歳
日本女性最高齢 113歳〜117歳
日本男性最高齢 110歳〜113歳
894名も無き挑戦者@Record
2020/04/26(日) 21:59:23.54ID:CvtzdBs/895名も無き挑戦者@Record
2020/04/27(月) 10:09:01.37ID:6LPCJUr0 データの集積所とかいう人の死を喜んでいる有害サイト閉鎖に追い込みたいんだけど、どうすれば良いかな?
2020/04/27(月) 12:15:38.74ID:zDpwGx0E
ここに相談したらええんちゃう?
http://sayedandsayed.com/43044/
http://sayedandsayed.com/43044/
2020/04/27(月) 14:39:04.27ID:gAIvQJl+
898名も無き挑戦者@Record
2020/04/27(月) 23:45:20.08ID:PsCG4JkD 島根県内最高齢者 飯塚一雄さんは見たところかなり元気なので110歳は結構余裕でいきそうです
899名も無き挑戦者@Record
2020/04/28(火) 03:04:50.14ID:E6RZRuFE 和歌山県内最高齢者の藪根すみゑさんが23日、113歳で亡くなりました。ご冥福祈ります。4年以上も県内最高齢者だったうえに歴代2番目の高齢だったので立派な超大往生でした。
900名も無き挑戦者@Record
2020/04/28(火) 21:45:48.22ID:mRjSxUX+ 110歳の和歌山市の最高齢者が亡くなったらしいまた亡くなったのか
2020/04/29(水) 09:31:11.69ID:gFGnGeoH
>>895
お前スーパーセンテナリアンのおむつ交換もしたことない癖に長寿者の敬意とか言うなよ
お前スーパーセンテナリアンのおむつ交換もしたことない癖に長寿者の敬意とか言うなよ
2020/04/29(水) 18:23:18.29ID:1gQAycp1
903名も無き挑戦者@Record
2020/05/01(金) 14:10:18.70ID:YfL8C+uC R.T.とかいう奴どうにかならんの?
904名も無き挑戦者@Record
2020/05/01(金) 16:49:46.90ID:T6EzTi5h お前の頭がどうにかなってるよ
2020/05/02(土) 19:39:08.57ID:wJIOouug
>>903
お前スーパーセンテナリアンのおむつ交換もしたことない癖に長寿者の敬意とか言うなよ
お前スーパーセンテナリアンのおむつ交換もしたことない癖に長寿者の敬意とか言うなよ
906名も無き挑戦者@Record
2020/05/03(日) 14:47:09.44ID:nIl3mwt7 サラ・ナウスさんの117歳の写真見たんだけど全然117歳に見えなくて100歳くらいに見えるわ田島ナビさんや大川ミサヲさんはもっと顔もしわくちゃでほとんど目も見えていなさそうなのに
907名も無き挑戦者@Record
2020/05/03(日) 18:25:52.37ID:4qu0IDur R.T.がフォーラムから消えてサイトを閉鎖しますように。
2020/05/03(日) 21:18:23.28ID:T3Bw0Dwf
>>906
野菜嫌いのサラ・ナウスさん
あくまでも以前のこのスレ内での疑惑指摘だったと思ったけど、たくさんの兄弟姉妹のなかの妹混同説2歳サバヨミ
ただしこのスレ内での説でやはり見た目から家系図かなんかを引っ張っての説だったかなと思ったけど、wikiで96歳の娘がいたというしどうかな?
野菜嫌いのサラ・ナウスさん
あくまでも以前のこのスレ内での疑惑指摘だったと思ったけど、たくさんの兄弟姉妹のなかの妹混同説2歳サバヨミ
ただしこのスレ内での説でやはり見た目から家系図かなんかを引っ張っての説だったかなと思ったけど、wikiで96歳の娘がいたというしどうかな?
909名も無き挑戦者@Record
2020/05/03(日) 23:17:22.29ID:3CQXdkS7 確実に健在だろう
・明仁上皇より年上の子供がいる人物
・第1回東京五輪開催以前に生まれた孫がいる人物
・昭和生まれの曽孫がいる人物
・父親が安政以前生まれの人物
探せばいるだろう
・母親が江戸時代生まれの人物
・文化生まれと話したことがある人物
数えるほどしかいないだろう
・母方祖母が文政以前生まれの人物
・大正生まれの子供がいる人物
絶滅しただろう
・明治生まれの弟or妹がいる人物
・戦前生まれの孫がいる人物
とっくに絶滅しただろう
・18世紀生まれと話したことがある人物
・明仁上皇より年上の子供がいる人物
・第1回東京五輪開催以前に生まれた孫がいる人物
・昭和生まれの曽孫がいる人物
・父親が安政以前生まれの人物
探せばいるだろう
・母親が江戸時代生まれの人物
・文化生まれと話したことがある人物
数えるほどしかいないだろう
・母方祖母が文政以前生まれの人物
・大正生まれの子供がいる人物
絶滅しただろう
・明治生まれの弟or妹がいる人物
・戦前生まれの孫がいる人物
とっくに絶滅しただろう
・18世紀生まれと話したことがある人物
910名も無き挑戦者@Record
2020/05/03(日) 23:30:40.00ID:Y4QNpoZr >>909
父が安政はキツくないか?
父が安政はキツくないか?
2020/05/04(月) 06:18:07.48ID:GRlrdOIp
訃報除いていつも同じ様な話題のループ
正直ここの明確な存在意義ってもう薄いなあ
無論例のフォーラムとか完璧問題外のゴミだけどね
正直ここの明確な存在意義ってもう薄いなあ
無論例のフォーラムとか完璧問題外のゴミだけどね
912名も無き挑戦者@Record
2020/05/04(月) 11:10:40.95ID:4jmaDIKS 日本の明治男性2020年5月初頭時点の令和時代丸1年生き抜いた人は、推計52名です。世界でもそのらく確証のある男性ならば数百人ぐらいでしょう。
913名も無き挑戦者@Record
2020/05/04(月) 11:12:51.03ID:4jmaDIKS まあ男女を通せば日本人だけで800人ぐらいはいるかもしれませんね。カ子さん以上に元気な人も少なくないし。
914名も無き挑戦者@Record
2020/05/05(火) 12:59:48.14ID:l0VC1wv4 R.T.さんに質問です。
http://datacollectionsite.web.fc2.com/tyouju/tyouju4.html
このページに記載されている2020年4月27日に110歳で亡くなった和歌山市女性の氏名の備考に平田小栄?と書かれていますが、出典に記載されているのは104歳時と105歳時です。何か他に備考に書く決め手となる要素があったのですか?
http://datacollectionsite.web.fc2.com/tyouju/tyouju4.html
このページに記載されている2020年4月27日に110歳で亡くなった和歌山市女性の氏名の備考に平田小栄?と書かれていますが、出典に記載されているのは104歳時と105歳時です。何か他に備考に書く決め手となる要素があったのですか?
2020/05/06(水) 07:40:23.81ID:19g8xn0F
人の訃報ごときでガタガタ言うな
916名も無き挑戦者@Record
2020/05/06(水) 13:39:22.79ID:GM0f6zmB >>913
1000人きってるの?
1000人きってるの?
917名も無き挑戦者@Record
2020/05/07(木) 07:31:28.72ID:SNFvx0ZR 日本最大の長寿者情報サイトを運営していながら野中正造さんや山下義一さん、グスタフ・ゲルネートさんの死去に何も言わなかったR.T.
とっとと消えろ
とっとと消えろ
918名も無き挑戦者@Record
2020/05/07(木) 10:16:21.39ID:CVgrdWLA shoichiro moritaは山下ハルノさんの死去に何も言わなかった
失礼ではないか
僕は彼女の死去について知っていることが幾つかある
失礼ではないか
僕は彼女の死去について知っていることが幾つかある
919名も無き挑戦者@Record
2020/05/07(木) 10:56:47.43ID:4zPxUiXM920名も無き挑戦者@Record
2020/05/07(木) 11:16:10.93ID:PZZ+RG4s 現役の侍を見たことある人はいつまで健在だったんだろうか
2020/05/07(木) 13:52:20.55ID:R31tLG41
922名も無き挑戦者@Record
2020/05/08(金) 14:54:14.33ID:me/wwcri923名も無き挑戦者@Record
2020/05/08(金) 19:24:50.06ID:VFEaD8+5 >>920
現役(1867年まで) 最後の江戸時代存命者はたしか1976年、しかし物心ついてないので、だいたい1970年初頭だね
現役(1867年まで) 最後の江戸時代存命者はたしか1976年、しかし物心ついてないので、だいたい1970年初頭だね
924名も無き挑戦者@Record
2020/05/08(金) 19:38:15.06ID:VFEaD8+5 >>920
調べたら1976年だったわ。1963年だからギリ覚えていると見た。1976年当時から絶滅危惧種だから、現在でいう1909年代男性存命者といったところか
調べたら1976年だったわ。1963年だからギリ覚えていると見た。1976年当時から絶滅危惧種だから、現在でいう1909年代男性存命者といったところか
925名も無き挑戦者@Record
2020/05/09(土) 19:21:21.28ID:NhCQ4hn3 >>920
ちょんまげの一般人なら大正までいたから、見たことある人今でもいそうだな
ちょんまげの一般人なら大正までいたから、見たことある人今でもいそうだな
926名も無き挑戦者@Record
2020/05/09(土) 20:00:47.41ID:7zmy3mES >>925
マジで?大正って明治維新から50年くらい経ってるのに、まだいたの?
令和になってビートルズやヒッピーのファッション着てる感覚だよねw
相当時代遅れじゃなかったのかなぁ・・・
新しい時代に適応できないのは年寄りが多いけど、明治維新時点で年寄りなら大正には物凄い年齢になってるよなw
マジで?大正って明治維新から50年くらい経ってるのに、まだいたの?
令和になってビートルズやヒッピーのファッション着てる感覚だよねw
相当時代遅れじゃなかったのかなぁ・・・
新しい時代に適応できないのは年寄りが多いけど、明治維新時点で年寄りなら大正には物凄い年齢になってるよなw
927名も無き挑戦者@Record
2020/05/10(日) 20:22:16.58ID:MCy8ByZt >>925
大正というか松浪先生のアレが当てはまるならまだ生存してるがな
大正というか松浪先生のアレが当てはまるならまだ生存してるがな
928名も無き挑戦者@Record
2020/05/11(月) 00:55:04.03ID:Gk8OvbUE もう1ヶ月程前のことですが、スペインのValentina Martin Gimenezさんという1908年2月14日生まれでスペイン最後の1908年生まれだと思われる女性が新型コロナウイルスで4月13日に112歳で死去したとのこと。
https://gerontology.wikia.org/wiki/Valentina_Martin_Gimenez?comments_page=1
https://gerontology.wikia.org/wiki/Valentina_Martin_Gimenez?comments_page=1
2020/05/11(月) 10:58:45.90ID:qRwBQMaO
男はいくら健康でも一度弱るとすぐ死んでしまう
女性は何年か持つイメージだが
女性は何年か持つイメージだが
930名も無き挑戦者@Record
2020/05/11(月) 15:32:57.37ID:d9GM/eE4 上田幹三さん110歳の誕生日おめでとうございます。これで存命中の110歳以上の日本人男性は6人体制となりました。
931名も無き挑戦者@Record
2020/05/11(月) 15:34:50.00ID:d9GM/eE4 白井庄次郎さん巴さん死去以来1カ月ぶりに存命中の男性長寿世界10位入りに入ったな
2020/05/11(月) 22:56:58.34ID:qRwBQMaO
男性世界はランキングなくて全然知らなかったけど白井さんの上そんなにいるんだ
933名も無き挑戦者@Record
2020/05/12(火) 01:40:00.92ID:M0C6a2Gy >>925
俺は今でもちょんまげ結って過ごしてるよ
俺は今でもちょんまげ結って過ごしてるよ
934名も無き挑戦者@Record
2020/05/12(火) 07:30:48.79ID:0mcXXmzQ 海外で、明治生まれのコロナウィルス犠牲者は初めて聞いた。
2020/05/12(火) 15:44:41.73ID:veJh9U0D
936名も無き挑戦者@Record
2020/05/12(火) 17:42:14.59ID:XP8goJl/ >>933
お侍ちゃん乙
お侍ちゃん乙
937名も無き挑戦者@Record
2020/05/12(火) 18:04:47.16ID:SVRlX0yP 昔憧れで後追いでちょんまげにするのと、リアルタイムから切れ目無い時間軸でちょんまげにしてるのとはエライ違いだな。
938名も無き挑戦者@Record
2020/05/12(火) 18:30:23.73ID:eIJJ0ZK6939名も無き挑戦者@Record
2020/05/13(水) 00:25:45.83ID:i1pkqhO+ >>937
力士は?
力士は?
940名も無き挑戦者@Record
2020/05/13(水) 01:07:30.26ID:E7xU+/qK >>939
本当にわからなくて聞いてる?
本当にわからなくて聞いてる?
941名も無き挑戦者@Record
2020/05/13(水) 21:04:00.77ID:sDHpJrN/ >>909
>とっくに絶滅しただろう
>・18世紀生まれと話したことがある人物
前スレから。
一番のニアミスかな。
「472名も無き挑戦者@Record2019/02/25(月) 22:26:51.60ID:pRCl1V/B
初めて来ました。 既にご存知ならごめんなさい。 18世紀生まれ(1800年)の
祖父と21世紀死亡(2003年)の孫が 1902年〜1905年に同じ家で暮らしていた
という嘘の様な本当の話。 直接接点があった二人の人間が4世紀を跨って生きた
という点でも異例。 事実は小説よりも奇なり。 尚、祖父は米英戦争を戦った
最後の生き残りで国民葬がされた有名人。
ttps://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/72hjlj/til_that_hiram_cronk_18001905_and_his/
473名も無き挑戦者@Record2019/02/26(火) 00:17:15.81ID:4QG0jJi2
>>474 孫じゃなくてひ孫な。 すげー長生きの家系だなぁ。
474名も無き挑戦者@Record2019/02/26(火) 15:00:50.76ID:n2CditSX
>>473 失礼。 元記事自体は6-7年位前に見つけていたのだが、こういう
スレッドを知らなったので、 凄いことだと思いながら、特に展開することは
しておりませんでした。 尚、曽祖父が1年早く1799年生まれであれば、
1700年代に存在した人間が2000年代 に存在した人間と直接触れ合ったという
凄いことにもになったのだが。 まあ、直接触れ合った二人が4世紀を跨いだ
という事実は変わらないが。 」
>とっくに絶滅しただろう
>・18世紀生まれと話したことがある人物
前スレから。
一番のニアミスかな。
「472名も無き挑戦者@Record2019/02/25(月) 22:26:51.60ID:pRCl1V/B
初めて来ました。 既にご存知ならごめんなさい。 18世紀生まれ(1800年)の
祖父と21世紀死亡(2003年)の孫が 1902年〜1905年に同じ家で暮らしていた
という嘘の様な本当の話。 直接接点があった二人の人間が4世紀を跨って生きた
という点でも異例。 事実は小説よりも奇なり。 尚、祖父は米英戦争を戦った
最後の生き残りで国民葬がされた有名人。
ttps://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/72hjlj/til_that_hiram_cronk_18001905_and_his/
473名も無き挑戦者@Record2019/02/26(火) 00:17:15.81ID:4QG0jJi2
>>474 孫じゃなくてひ孫な。 すげー長生きの家系だなぁ。
474名も無き挑戦者@Record2019/02/26(火) 15:00:50.76ID:n2CditSX
>>473 失礼。 元記事自体は6-7年位前に見つけていたのだが、こういう
スレッドを知らなったので、 凄いことだと思いながら、特に展開することは
しておりませんでした。 尚、曽祖父が1年早く1799年生まれであれば、
1700年代に存在した人間が2000年代 に存在した人間と直接触れ合ったという
凄いことにもになったのだが。 まあ、直接触れ合った二人が4世紀を跨いだ
という事実は変わらないが。 」
942名も無き挑戦者@Record
2020/05/13(水) 22:08:49.44ID:KI/Qqkv3943名も無き挑戦者@Record
2020/05/13(水) 22:17:55.59ID:MgxlwXZ9 >>942
無理だろうね終戦当時100歳以上なんか数十人程度で延享生まれの100歳以上なんか飢饉等でもっと少ないはず
無理だろうね終戦当時100歳以上なんか数十人程度で延享生まれの100歳以上なんか飢饉等でもっと少ないはず
2020/05/13(水) 23:05:12.81ID:G2fU2WFf
曾祖母今100歳で元気だけど1852年生まれの人に話を聞いたことがある
その人は1935年に亡くなった
その人は1935年に亡くなった
945名も無き挑戦者@Record
2020/05/13(水) 23:17:22.96ID:KI/Qqkv3946名も無き挑戦者@Record
2020/05/14(木) 00:28:50.33ID:U1Z2jvgy 高見山って元気なのかな?
全盛期200キロ以上あって75歳まで生きてるのはすごい
全盛期200キロ以上あって75歳まで生きてるのはすごい
947名も無き挑戦者@Record
2020/05/14(木) 00:48:09.88ID:oVbJ5cE0948名も無き挑戦者@Record
2020/05/14(木) 23:06:58.70ID:Ac+0+2Pj 泉重千代氏が鶴英寿氏(1879年2月4日生まれ)より年上だったら日本男性最高齢だったんだけどその可能性ある?
2020/05/16(土) 00:21:32.98ID:L1m4LkgI
スペインで女性最長寿のマリア・ブラニャスさん(113)が、新型コロナウイルスに感染したが、重症化せずに克服した。
回復した人の中では世界最高齢とみられる。スペイン通信などが12日までに伝えた。
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/030/024000c
回復した人の中では世界最高齢とみられる。スペイン通信などが12日までに伝えた。
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/030/024000c
950名も無き挑戦者@Record
2020/05/16(土) 14:25:20.16ID:e4furf5R951名も無き挑戦者@Record
2020/05/16(土) 14:46:55.20ID:fxwlF1Go952名も無き挑戦者@Record
2020/05/16(土) 17:35:59.49ID:SaGvvP7t アオミドロさんに質問
長寿者研究フォーラムのR.T.というユーザーをどう思う?
長寿者研究フォーラムのR.T.というユーザーをどう思う?
953名も無き挑戦者@Record
2020/05/16(土) 22:19:48.21ID:N4vSO0XA 男性は平均寿命も最高齢の平均年齢も女性より短いからやはり限界寿命も女性より短いのかな?
954名も無き挑戦者@Record
2020/05/17(日) 00:36:52.83ID:z1VhD7Lc955名も無き挑戦者@Record
2020/05/17(日) 00:54:57.82ID:/xrEMwfj >>950
高木ブーと小林亜星どっちの方が長生きするかな
高木ブーと小林亜星どっちの方が長生きするかな
956名も無き挑戦者@Record
2020/05/17(日) 01:03:02.69ID:/xrEMwfj 中尾彬も小太りだけど、長寿の家系らしいから体型の割に期待できる
100まで生きてほしい
100まで生きてほしい
957名も無き挑戦者@Record
2020/05/17(日) 09:47:40.63ID:bl1s/XE3 肥満は駄目だが、小太りが一番長生きらしいね。
2020/05/17(日) 13:18:48.80ID:Hgdzrh2d
平成生まれで孫がいる人も、もう普通にいそうですね。
959名も無き挑戦者@Record
2020/05/17(日) 14:19:07.71ID:bl1s/XE3 >>958
普通にはおらんだろw
普通にはおらんだろw
2020/05/17(日) 15:15:50.00ID:lPIqWhYF
>>959
そうですね 笑 探せばいるとは思いますが・・・
そうですね 笑 探せばいるとは思いますが・・・
961名も無き挑戦者@Record
2020/05/18(月) 06:58:12.45ID:OeAVBuOv 団塊世代で昭和生まれの孫いる人はどうかな
962名も無き挑戦者@Record
2020/05/18(月) 11:38:59.22ID:pPoWQvfM >>961
それは40歳前後だからそこそこいるのでは?
それは40歳前後だからそこそこいるのでは?
2020/05/18(月) 14:23:10.29ID:F+BsnbMa
確実にいるだろう
・平成生まれで母親が昭和戦前生まれ
・平成生まれで父親が大正生まれ
・団塊世代と団塊ジュニア世代の同母兄弟姉妹
・明治生まれと昭和二桁生まれの同母兄弟姉妹
探せばいるだろう
・昭和生まれと令和生まれの異母兄弟姉妹
・昭和生まれで母方祖母が天保生まれ
存在するか微妙だろう
・平成生まれで父親が明治生まれ
・21世紀生まれで父親が大正生まれ
・21世紀生まれで母親が団塊世代
・団塊ジュニア世代と21世紀生まれの同母兄弟姉
多分存在しないだろう
・20世紀生まれで祖父母が団塊ジュニア世代
・昭和生まれと令和生まれの同母兄弟姉妹
・平成生まれで母親が昭和一桁生まれ
絶対存在しないだろう
・大正生まれと平成生まれの異母兄弟姉妹
・昭和生まれで母親が江戸時代生まれ
・令和生まれで母方祖母が明治生まれ
・令和生まれで父親が大正生まれ
・団塊ジュニア世代で母親が明治生まれ
・戦後生まれで祖父母が18世紀生まれ
・江戸時代生まれと大正生まれの同母兄弟姉妹
・昭和一桁生まれと団塊ジュニア世代の同母兄弟姉妹
・平成生まれで母親が昭和戦前生まれ
・平成生まれで父親が大正生まれ
・団塊世代と団塊ジュニア世代の同母兄弟姉妹
・明治生まれと昭和二桁生まれの同母兄弟姉妹
探せばいるだろう
・昭和生まれと令和生まれの異母兄弟姉妹
・昭和生まれで母方祖母が天保生まれ
存在するか微妙だろう
・平成生まれで父親が明治生まれ
・21世紀生まれで父親が大正生まれ
・21世紀生まれで母親が団塊世代
・団塊ジュニア世代と21世紀生まれの同母兄弟姉
多分存在しないだろう
・20世紀生まれで祖父母が団塊ジュニア世代
・昭和生まれと令和生まれの同母兄弟姉妹
・平成生まれで母親が昭和一桁生まれ
絶対存在しないだろう
・大正生まれと平成生まれの異母兄弟姉妹
・昭和生まれで母親が江戸時代生まれ
・令和生まれで母方祖母が明治生まれ
・令和生まれで父親が大正生まれ
・団塊ジュニア世代で母親が明治生まれ
・戦後生まれで祖父母が18世紀生まれ
・江戸時代生まれと大正生まれの同母兄弟姉妹
・昭和一桁生まれと団塊ジュニア世代の同母兄弟姉妹
2020/05/18(月) 22:02:21.02ID:853Ip6sW
わりとどーでもいい
965名も無き挑戦者@Record
2020/05/18(月) 22:12:35.03ID:SZN3Y3F4 >>963
21世紀生まれで父親が大正生まれはいるような気がするけどな
2001年なら大正末期生まれならまだ70代中盤
明治生まれと平成生まれの親子も際どいけどいると見る
団塊ジュニアと21世紀生まれの同母兄弟も、1956年生まれの人が18歳で産んで45歳でまた産めば成立するから探せばいそう
俺が気になるのは、戦後生まれで父親が江戸時代生まれはいるかどうか
当時は高齢まで生きる絶対数が少ないが、慶応4年生まれは昭和20年にはまだ77歳だからありえない話ではない
大正生まれで両親とも江戸時代生まれは普通にいるだろうな
5ちゃん書き込んでる人で親が平成生まれっていうパターンも、もういるでしょう
21世紀生まれで父親が大正生まれはいるような気がするけどな
2001年なら大正末期生まれならまだ70代中盤
明治生まれと平成生まれの親子も際どいけどいると見る
団塊ジュニアと21世紀生まれの同母兄弟も、1956年生まれの人が18歳で産んで45歳でまた産めば成立するから探せばいそう
俺が気になるのは、戦後生まれで父親が江戸時代生まれはいるかどうか
当時は高齢まで生きる絶対数が少ないが、慶応4年生まれは昭和20年にはまだ77歳だからありえない話ではない
大正生まれで両親とも江戸時代生まれは普通にいるだろうな
5ちゃん書き込んでる人で親が平成生まれっていうパターンも、もういるでしょう
966名も無き挑戦者@Record
2020/05/18(月) 22:24:45.49ID:kL54MQCA 今の時点でも、親が江戸時代生まれの人物が普通に生きてるって考えたら震えが止まらない
両親とも江戸時代生まれだってまだいるだろうからね
両親とも江戸時代生まれだってまだいるだろうからね
967名も無き挑戦者@Record
2020/05/18(月) 22:51:57.46ID:HLCM2Hij 両親が同じ兄弟の年齢差って最高でいくつまでだろう?
俺の高祖父母は、満17と11で第一子、満49と満43で第10子を生み、兄弟の差は31歳ちょっと。
その息子は夫29妻25で第一子だが、第10子を夫50妻46で生んでる。
後者は第一子が遅いから21歳しか差がないが、10代から生み続けたら理論上は凄い年の差兄弟が誕生していたかも。
何故か、子沢山の家に生まれた子は同じく子沢山になるよね。
俺の高祖父母は、満17と11で第一子、満49と満43で第10子を生み、兄弟の差は31歳ちょっと。
その息子は夫29妻25で第一子だが、第10子を夫50妻46で生んでる。
後者は第一子が遅いから21歳しか差がないが、10代から生み続けたら理論上は凄い年の差兄弟が誕生していたかも。
何故か、子沢山の家に生まれた子は同じく子沢山になるよね。
2020/05/18(月) 23:40:40.49ID:Gt4kdvcZ
坂本龍馬と同い年の人と会った人もまだいるだろう
969名も無き挑戦者@Record
2020/05/19(火) 01:51:56.76ID:oxuR5a1Y >>966
田中カ子さんが第7子だからそれに該当する可能性が高い
田中カ子さんが第7子だからそれに該当する可能性が高い
970名も無き挑戦者@Record
2020/05/19(火) 07:09:44.79ID:XzCNMevo >>968
それは普通にいる
たとえば1916年生まれの人が、5歳の時に85歳の曽祖母と話してれば成立する
龍馬は昔の人だけど、大正改元時にまだ76歳だからめっちゃ昔ってほどではない
昭和まで生きた大倉喜八郎や渋沢栄一とほとんど変わらない
文政生まれと話したことある人がいるなら、それはかなりのロマンを感じるけどね
それは普通にいる
たとえば1916年生まれの人が、5歳の時に85歳の曽祖母と話してれば成立する
龍馬は昔の人だけど、大正改元時にまだ76歳だからめっちゃ昔ってほどではない
昭和まで生きた大倉喜八郎や渋沢栄一とほとんど変わらない
文政生まれと話したことある人がいるなら、それはかなりのロマンを感じるけどね
971名も無き挑戦者@Record
2020/05/19(火) 14:27:16.68ID:3kHiwtrE 坂本龍馬は1836年生まれだからそれ程大昔の人間でも無い
昭和元年まで生きても90歳
1945年の終戦まで生きても109歳だから同い年の人間が戦後まで生きてた可能性も有る
昭和元年まで生きても90歳
1945年の終戦まで生きても109歳だから同い年の人間が戦後まで生きてた可能性も有る
2020/05/19(火) 17:59:21.43ID:i12tlLQG
973名も無き挑戦者@Record
2020/05/19(火) 23:02:22.09ID:jeTHNaZq >>972
喋ってる時の表情しっかりしすぎだろ!
喋ってる時の表情しっかりしすぎだろ!
974名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 00:14:58.41ID:y+Y2wZow975名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 00:18:15.58ID:i16omHAv まあそのモーツァルトも坂本龍馬と同じくらいの年齢で亡くなったけど
モーツァルトが最長寿レベルだと日本だとギリギリ明治時代まで生存するわけで
モーツァルトが最長寿レベルだと日本だとギリギリ明治時代まで生存するわけで
976名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 00:35:29.02ID:jnVZ8s+o なんと中身の無い会話だこと。
977名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 00:58:29.46ID:5y98ctVY >>967
いくら明治辺り(高祖父母だからそんなもんだろ)の時代でも
弱冠満11歳で初産とか完璧に異常だ有り得ない!非常識もいいとこ
よくある資料の内容間違いなのでは?まさか貴方の心ないホラ話とは思わないが
いくら明治辺り(高祖父母だからそんなもんだろ)の時代でも
弱冠満11歳で初産とか完璧に異常だ有り得ない!非常識もいいとこ
よくある資料の内容間違いなのでは?まさか貴方の心ないホラ話とは思わないが
978名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 01:23:36.12ID:jnVZ8s+o >>977
俺も流石に信じられなかったよ。
ただ、第一子と末っ子が31歳も離れてるから、初産がもっと遅ければ今度は末っ子を生んだ年齢が不自然になる。
また、名前が「とら」で寅年生まれだから生まれ年が誤ってる可能性も低いんだよ。
女ばかりの家で、末期養子のような形で婿養子を取ったから、早く子どもを作らなければと言う気持ちは強かったんだと思う。
俺も流石に信じられなかったよ。
ただ、第一子と末っ子が31歳も離れてるから、初産がもっと遅ければ今度は末っ子を生んだ年齢が不自然になる。
また、名前が「とら」で寅年生まれだから生まれ年が誤ってる可能性も低いんだよ。
女ばかりの家で、末期養子のような形で婿養子を取ったから、早く子どもを作らなければと言う気持ちは強かったんだと思う。
979名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 01:25:41.80ID:jnVZ8s+o 今ふと思ったけど、何らかの事情で弟を息子として届け出たとすると年齢の不自然さは無いよね。ただ、それをするメリットがよくわからないけど。
980名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 18:57:58.55ID:ybQTh/VM >>970
視点を逆に未来に向けてみても面白いな〜
今の20代くらいの人だったら、最長寿レベルまで長生きすれば23世紀まで生きるであろう赤ちゃんを見届けられるかもしれないし、現時点で既に生まれている乳児が将来23世紀まで生きる子供の父親になるかもしれないって考えると、それはそれでロマンがあるよな
23世紀だと遠い未来すぎてSFでもあまり描かれていないので
視点を逆に未来に向けてみても面白いな〜
今の20代くらいの人だったら、最長寿レベルまで長生きすれば23世紀まで生きるであろう赤ちゃんを見届けられるかもしれないし、現時点で既に生まれている乳児が将来23世紀まで生きる子供の父親になるかもしれないって考えると、それはそれでロマンがあるよな
23世紀だと遠い未来すぎてSFでもあまり描かれていないので
981名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 21:44:03.20ID:c1XSpC+N >>974
文化生まれまで遡れば大昔だな
大部分が19世紀のうちに死んでるし、大正まで生きた人すらほとんどいない
文政生まれも、幕末じゃない江戸時代に大人だった世代と考えるとかなり昔に感じる
天保生まれは近代化のイメージがあるし、昭和まで生きた人もたくさんいて現世と繋がってるイメージがあるから大昔には感じない
文化生まれまで遡れば大昔だな
大部分が19世紀のうちに死んでるし、大正まで生きた人すらほとんどいない
文政生まれも、幕末じゃない江戸時代に大人だった世代と考えるとかなり昔に感じる
天保生まれは近代化のイメージがあるし、昭和まで生きた人もたくさんいて現世と繋がってるイメージがあるから大昔には感じない
982名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 22:50:30.90ID:QehnqTMm ※個人の見解です
983名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 22:56:00.12ID:ooDQzwNB 2015年に徳川慶喜を生で見たことがあるというのでテレビ番組に出られていた、飯島のぶさん(当時105歳)は数年前にお亡くなりになられたようです。
984名も無き挑戦者@Record
2020/05/20(水) 23:41:38.95ID:72Xm8ZQs 確かに明治19年式戸籍見ても天保生まれが出てくるのは全く珍しくないけど、文政以前生まれとなると戸籍編制以前に死去してる割合がぐっと増えるよね。
でも日本中探せば天明生まれの載った戸籍もあるんだろうねえ
でも日本中探せば天明生まれの載った戸籍もあるんだろうねえ
985名も無き挑戦者@Record
2020/05/21(木) 02:10:33.96ID:zpUc0JRR >>984
当時の戸籍の中身は自称だから、ちょっとボケちゃった人が「ワシは120」じゃと言ったり、「お父の歳はワカランけど、かなりの年寄りだで。確か寅年じゃ。」と言った結果実際より12歳上にされてしまうとか、ザラにあったんじゃない?
当時の戸籍の中身は自称だから、ちょっとボケちゃった人が「ワシは120」じゃと言ったり、「お父の歳はワカランけど、かなりの年寄りだで。確か寅年じゃ。」と言った結果実際より12歳上にされてしまうとか、ザラにあったんじゃない?
986名も無き挑戦者@Record
2020/05/21(木) 17:09:04.67ID:gbC+7l1y >>985
当時もし自称120歳がいたら明和生まれになるのか…
当時もし自称120歳がいたら明和生まれになるのか…
987名も無き挑戦者@Record
2020/05/22(金) 00:52:34.49ID:mbXbnLlm988名も無き挑戦者@Record
2020/05/22(金) 01:14:56.65ID:OXz03ZeW >>987
光格天皇って長生きなイメージだから、そこからさらに50年って規格外すぎるw
江戸期の田舎の庶民なんて充分な教育受けてないから、自分の生年月日ワカラン人なんて山ほどいたんだろうな。
なおかつ子ども生むのも早かったりするから、明治初めの戸主からみたら曽祖父母として生きてたりする。
実際は80前なのに20歳の戸主のひい爺さんだから100過ぎくらいか、みたいなどんぶり勘定もあったんだろうな。
光格天皇って長生きなイメージだから、そこからさらに50年って規格外すぎるw
江戸期の田舎の庶民なんて充分な教育受けてないから、自分の生年月日ワカラン人なんて山ほどいたんだろうな。
なおかつ子ども生むのも早かったりするから、明治初めの戸主からみたら曽祖父母として生きてたりする。
実際は80前なのに20歳の戸主のひい爺さんだから100過ぎくらいか、みたいなどんぶり勘定もあったんだろうな。
989名も無き挑戦者@Record
2020/05/23(土) 08:50:36.30ID:l1NqH/zR >>988
当時は年金制度とか無かったからね
当時は年金制度とか無かったからね
990名も無き挑戦者@Record
2020/05/23(土) 18:44:53.85ID:1/VtGx4O 太平洋戦争終結(1945年)前後の日本最高齢は、大塩平八郎の乱(1837年)前後の生まれか?
徳川家斉がまだ生きていて、天保の改革が行われていた頃に幼少時代を過ごし、ペリーが来る前(プレ幕末)に少年時代を終え、幕末維新の時代を成人として迎えた。不惑で西南戦争を見て、大日本帝国憲法が公布された頃には既に初老。
還暦前後、当時としては爺さん婆さんと言われるようになってから日清・日露戦争が起き、明治から大正に改元された時には75歳。今ですら後期高齢者、当時なら長生き老人として扱われただろう。
それから30年以上生きて、敗戦まで見届けた人の人生は凄まじいな。
幕末の志士が戦後まで生きたらこうなるのか
徳川家斉がまだ生きていて、天保の改革が行われていた頃に幼少時代を過ごし、ペリーが来る前(プレ幕末)に少年時代を終え、幕末維新の時代を成人として迎えた。不惑で西南戦争を見て、大日本帝国憲法が公布された頃には既に初老。
還暦前後、当時としては爺さん婆さんと言われるようになってから日清・日露戦争が起き、明治から大正に改元された時には75歳。今ですら後期高齢者、当時なら長生き老人として扱われただろう。
それから30年以上生きて、敗戦まで見届けた人の人生は凄まじいな。
幕末の志士が戦後まで生きたらこうなるのか
991名も無き挑戦者@Record
2020/05/24(日) 02:07:36.45ID:Ng0XNDI6 >>990
中学レベルの単語羅列で草
中学レベルの単語羅列で草
992名も無き挑戦者@Record
2020/05/24(日) 16:11:40.90ID:CvPsJ8mn >>991
低レベルな煽りで草
低レベルな煽りで草
2020/05/24(日) 16:33:39.82ID:fy3Gz2zW
マニアックな事象を並べられて一人悦に入られるよりよっぽどイメージしやすいけどな
994名も無き挑戦者@Record
2020/05/24(日) 19:10:58.16ID:c2efoMLa 大正生まれが令和の次まで生きられるかは微妙なところかな…
御存命でいらっしゃったら感動ものだけど!!
御存命でいらっしゃったら感動ものだけど!!
995名も無き挑戦者@Record
2020/05/24(日) 23:41:38.67ID:FohtcRXl996名も無き挑戦者@Record
2020/05/25(月) 01:32:32.84ID:S4s8opMO997名も無き挑戦者@Record
2020/05/25(月) 08:58:02.56ID:eCBkNTCm 昭和期に77歳以上を迎えて田中角栄と生年月が同じ男性で誕生日の1ケタ目が2の旧日本領で生まれた男性はもういないようです
998名も無き挑戦者@Record
2020/05/25(月) 13:37:13.88ID:PHO8xFCb999名も無き挑戦者@Record
2020/05/25(月) 16:16:30.69ID:GqJCoDlQ >>997
この人何言ってるの?
この人何言ってるの?
1000名も無き挑戦者@Record
2020/05/25(月) 17:15:01.39ID:S/t5JJae 【明治から】 長寿者の記録 part12 【令和まで】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1590394473/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1590394473/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 16時間 47分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 16時間 47分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs ブレーブス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BSほか 11:30~ [冬月記者★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- ペットボトルにブチューして飲むやつwww