ご飯のおいしい炊き方スレから誘導されて来ました。

最近になって土鍋で炊き込みご飯を炊く際に部分的に芯が残る(生煮え?)ことが数回あったのですが原因がわかりません。
水だけで吸水→炊く直前に調味料を入れて軽く混ぜ具を乗せてすぐ炊いています。
思いつくこととしては
1具が多すぎた?(鮭や子持ち昆布など重めの具材でした)
2いつもより濃いめの味付けだった?(そうなった時は濃いめの出来上がりでした)
の2点くらいです。
全体的に芯が残るわけでなく普通に炊けてるのと生煮えの部分が2:1くらいな出来上がりでした。
炊き込みご飯を炊くのがちょっと怖くなってきたので失敗の原因がどの辺にあるかアドバイスいただけたらうれしいです。