Microsoft Surface Proシリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。
■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6
Surface Pro 7 (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-7/tech-specs
Surface Pro X (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-x/tech-specs
■関連スレ
Microsoft Surface Book Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1617015931/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
Microsoft Surface Laptop Part 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1626945323/
Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
Microsoft Surface Pro X Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1603843991/
Microsoft Surface Laptop Go Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1599949602/
Microsoft Surface Laptop Studio Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1632663115/
※前スレ
Microsoft Surface Pro Part153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1632325359/
探検
Microsoft Surface Pro Part154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1[Fn]+[名無しさん]
2021/10/02(土) 01:38:49.71ID:T6rglAQr662[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 17:06:12.43ID:WoKtboQa >>658
iPhone、iPadが普及するほどプライベートではPCやMacの出番は少なくなるから仕方ないよなあ
iPhone、iPadが普及するほどプライベートではPCやMacの出番は少なくなるから仕方ないよなあ
663[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 17:09:30.70ID:aziOyePp ファンレスのMacが羨ましい
664[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 17:13:28.39ID:g9rlPGs2 図書館とか行くとMac率高いけどね
665[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 17:13:42.78ID:+1N6z2Vd なぜ急に喧嘩腰にマウントとりにきたのかホント謎だけど
SurfaceスレでAppleの話をしてすみませんでした
これでいいですか?わかりません><
SurfaceスレでAppleの話をしてすみませんでした
これでいいですか?わかりません><
666[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 17:16:47.36ID:wPZVkffk667[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 18:05:40.85ID:hSMtcbcE iPhoneとMac足したらもしかしてマイクロソフトのデバイスより台数多い?
668[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 18:08:29.40ID:T3C/xdR5 M1 Macはコスパいいよな。
Apple製品で性能と価格比べて初めてお買い得だと思った。
まあMac母艦にするならiPhoneとか周りもAppleで揃えた方がメリット大きいから全体で見るとコスパ微妙になるけど。
Apple製品で性能と価格比べて初めてお買い得だと思った。
まあMac母艦にするならiPhoneとか周りもAppleで揃えた方がメリット大きいから全体で見るとコスパ微妙になるけど。
669[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 18:11:02.01ID:g9rlPGs2 俺はMacもiPhoneもiPadも使ってるけどね(^^)
Macのアプリの少なさ、ARM Windowsサポートが不満だわ
使い分けるのが面倒だし困る
Macのアプリの少なさ、ARM Windowsサポートが不満だわ
使い分けるのが面倒だし困る
670[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 18:15:09.44ID:vK8kcU5g 支離滅裂でやばくねえかコイツ
671[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 18:30:38.89ID:hSMtcbcE そのうち靴下までApple製になりそうだが、マイクロソフトは全然そこまで行っていない。圧倒的なアイテムが足りなすぎる。
現状は、安いからという理由で導入する程度。これを挽回する必要がある。
現状は、安いからという理由で導入する程度。これを挽回する必要がある。
672[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 18:55:27.33ID:M4JJ0fVf673[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 19:46:21.80ID:hEWsfa3Z macのiPhone管理よりもWindowsでiTunes経由でiPhone管理した方が楽だよ
surface proはiPa d狙いに来てるからiPad単体でmacOS動かせるくらいにならないとそろそろキツい
マーケット取ってるものがやっぱ正義
携帯だとiPhone pcだとWindows
surface proはiPa d狙いに来てるからiPad単体でmacOS動かせるくらいにならないとそろそろキツい
マーケット取ってるものがやっぱ正義
携帯だとiPhone pcだとWindows
674[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 19:50:21.12ID:soXlFBks iPadにMacOSはiPadPro大好きマン大勝利だから頼むわ
ラップトップはWindows以外ありえんので
ラップトップはWindows以外ありえんので
675[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 19:56:49.88ID:ZYdoexc3676[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 20:07:10.24ID:ZYdoexc3 MBAとSurface Pro, iPad ProとSurface Proを比較している時点で頭おかしいからね
仕事とかでも同僚とか上司は呆れてるんだろうなと思うし、こういう奴らと一緒にいることに同情する
>>673のように「Surface ProはiPad Proを狙いに来てる!」なんて言っちゃうヤツの企画なんか目を通さずにゴミ箱に放り投げるわ
仕事とかでも同僚とか上司は呆れてるんだろうなと思うし、こういう奴らと一緒にいることに同情する
>>673のように「Surface ProはiPad Proを狙いに来てる!」なんて言っちゃうヤツの企画なんか目を通さずにゴミ箱に放り投げるわ
677[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 20:14:17.15ID:x8zez/cW 俺はGalaxyNoteとSurfaceだな
iPhoneはサブ、iPadは使わなくなった
iPhoneでペンとマルチウインドウがさっさと可能になってほしいしlightningだとモニターにつなげるも電力不足で映らん
iPadでiPhoneの管理やプログラム作成出来るわけでもないし
iPhoneはサブ、iPadは使わなくなった
iPhoneでペンとマルチウインドウがさっさと可能になってほしいしlightningだとモニターにつなげるも電力不足で映らん
iPadでiPhoneの管理やプログラム作成出来るわけでもないし
678[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 20:51:28.17ID:zrVShPLZ679[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 20:54:10.79ID:JnH+C2zP >>675
?
?
680[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 21:04:22.59ID:FtcaNYCl >>676
だよな、MBAとSurface ProとiPad ProとSurface Proを比較している時点で頭おかしいからねSurface Proこそ唯一無二の至高の存在よのお
だよな、MBAとSurface ProとiPad ProとSurface Proを比較している時点で頭おかしいからねSurface Proこそ唯一無二の至高の存在よのお
681[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 21:05:32.83ID:x8zez/cW >>678
それって要はだめやん
それって要はだめやん
682[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 21:05:37.81ID:FtcaNYCl >>677
Surface無印ってRTのことか?まだ現役とはバッテリー大丈夫か?
Surface無印ってRTのことか?まだ現役とはバッテリー大丈夫か?
683[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 22:45:57.04ID:qTcLuiXi AndroidとWindowsか
やっぱチグハグでブランド力が低いな
やっぱチグハグでブランド力が低いな
684[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 22:48:05.46ID:qTcLuiXi 油断してる間にAppleは別の領域に行ってしまったな。
685[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 22:52:58.39ID:maP/YNmJ マイクロソフト、やっとPro7+の不具合認めて修正パッチ配布か。
686[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 23:03:51.01ID:maP/YNmJ あらためてググってみたら、東工大生協がすでに発表していた。流石だな。
https://text.univ.coop/puk/START/titech/news/news_detail_118.html
https://text.univ.coop/puk/START/titech/news/news_detail_118.html
687[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 23:05:19.48ID:mBdHWQTb 東工大生ならそんなこと直ぐに調べられるだろ
688[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 23:11:43.54ID:maP/YNmJ689[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 23:14:03.62ID:maP/YNmJ >>687
そりゃそうなんだけど、生協がちゃんと公表することに意味がある。他に公表してる販売店ある?
そりゃそうなんだけど、生協がちゃんと公表することに意味がある。他に公表してる販売店ある?
690[Fn]+[名無しさん]
2021/10/12(火) 23:19:08.11ID:v6U9/G4o しばらく様子見ようと思ったけど円安が心配でポチった
691[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 00:11:07.46ID:q5/77AfY Pro7のセール価格の後にPro8の価格を見たら急に冷静になってしまったんだけど
それでもイラスト用途だとIdeaPadやE13よりこっち買うべき?
それでもイラスト用途だとIdeaPadやE13よりこっち買うべき?
692[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 07:50:36.02ID:p4CxTkxU 買うべきだぞ
693[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 09:04:20.24ID:KBRL6L4o >>691
実際に自分でいじってみろとしか..
実際に自分でいじってみろとしか..
694[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 11:09:07.18ID:xiAqHGHu go2 m3価格コムでどんどん値段下がってるけど、買いどきが難しい。
ヨドバシとかで交渉して、タイプカバー付く今月中に価格コム対抗の値下げ引き出せるかが勝負かな
ヨドバシとかで交渉して、タイプカバー付く今月中に価格コム対抗の値下げ引き出せるかが勝負かな
695[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 11:22:28.37ID:xiAqHGHu すいません間違ってProスレに書き込んだ
696[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 12:31:50.94ID:Eh7I0oLw >>691
液タブかiPadProでいいだろ
液タブかiPadProでいいだろ
697[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 13:03:55.69ID:XfiMHqVe イラスト利用は使ってるアプリ次第でしょ
鈴木みそとかはWindowsとiPad Pro連携させてるみたいだけど
鈴木みそとかはWindowsとiPad Pro連携させてるみたいだけど
698[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 13:25:30.62ID:G5mIuRd6 自分で使う物を人に聞いてる時点でお察し
しかもまだ国内発売してない
しかもまだ国内発売してない
699[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 13:32:56.22ID:HcMnnvXd VAIO新型もファン強化してる
700[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 14:02:11.26ID:Eh7I0oLw Tiger Lakeは熱いからな
Surface Pro 8で絵を描いてると手が熱くなる
とかそんな書き込みが増えると予想
Surface Pro 8で絵を描いてると手が熱くなる
とかそんな書き込みが増えると予想
701[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 14:37:20.67ID:Mk3mU6MQ >>686
0.2GHzか
自分は7で同じようなダウンクロック食らったわ
充電制限50%にしたらクロック正常になったけど
7は修正対象じゃなさそうだね
今のハードのダメージかわからないから売れないんだよね
買い替えの際は無料引き取りに出すしかないのが鬱でさっき死んだところ
0.2GHzか
自分は7で同じようなダウンクロック食らったわ
充電制限50%にしたらクロック正常になったけど
7は修正対象じゃなさそうだね
今のハードのダメージかわからないから売れないんだよね
買い替えの際は無料引き取りに出すしかないのが鬱でさっき死んだところ
702[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 15:58:11.57ID:3hJVMaWF キーボード熱くならないのがいいと思ってたけど、タッチペン使う人にとってはパネルの温度も死活問題だな
703[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 16:35:14.80ID:eKj0Myfj >>691
Lenovoの2in1もSurface proも持ってるけど、コスパはLenovoが圧倒的に良い拡張性も良くて結構つかえると思う
ただタブレットとして使うのはSurfaceの方が使いやすいキーボード取るだけの方が楽
回転するタイプは配線と回転させる手間がメンドクサイ
後は冷却性能を考えるとまた迷うだろう
Lenovoの2in1もSurface proも持ってるけど、コスパはLenovoが圧倒的に良い拡張性も良くて結構つかえると思う
ただタブレットとして使うのはSurfaceの方が使いやすいキーボード取るだけの方が楽
回転するタイプは配線と回転させる手間がメンドクサイ
後は冷却性能を考えるとまた迷うだろう
704[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 16:37:52.04ID:eKj0Myfj >>691
あーSurfaceproと比べると安く揃えればiPadと2in1ノート買えるね
あーSurfaceproと比べると安く揃えればiPadと2in1ノート買えるね
705[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 16:42:27.68ID:ikvGA+id 実際SurfacePro7で事足りるって人が大半なんだろうけど
Windows11へのアップデートとかOffice2021のバンドルをどう考えるか
Windows11へのアップデートとかOffice2021のバンドルをどう考えるか
706[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 16:46:25.90ID:SXQiEuBN 画面もうちょい大きければいいんだよなあと思っていたのと
120Hz液晶は是非欲しいと常々考えていたのでPro8は待望の一品だったよ
120Hz液晶は是非欲しいと常々考えていたのでPro8は待望の一品だったよ
707[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 16:51:08.83ID:WS7i++Hf surfaceで120Hzなんて何に使うの?って感じだけど
グラボ無いから最近の高フレームPCゲームなんてほとんど動かないだろうし
グラボ無いから最近の高フレームPCゲームなんてほとんど動かないだろうし
708[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 16:54:25.92ID:2203e70S >>707
お絵かき?
お絵かき?
709[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:02:06.44ID:SXQiEuBN 別にお絵描きじゃなくても
デスクトップで普段から120Hz用の液晶使っていると単なるブラウジングやオフィスでも気持ちよさが段違いだよ
デスクトップで普段から120Hz用の液晶使っていると単なるブラウジングやオフィスでも気持ちよさが段違いだよ
710[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:03:16.37ID:SXQiEuBN 120Hz以上だった
高フレームレートの作業環境に慣れていると60Hzはカクカクすぎてそれだけで嫌になるようになった
高フレームレートの作業環境に慣れていると60Hzはカクカクすぎてそれだけで嫌になるようになった
711[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:06:57.53ID:iev6wF4q 120Hz以上のデスクトップでしか満足できないやつがこんな低スペのタブレットPCなんてストレスでしかないだろw
712[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:08:55.18ID:SXQiEuBN >>711
いやそんなこと書いてないぞ
ブラウジングやオフィスって別に高スペック必要ないでしょ?
スクロールやマウスの軌跡がヌルヌルになるの体験してから60Hzに戻すとなんかカクカクして気持ち悪くなる
これは体験しないとわからんと思うj
いやそんなこと書いてないぞ
ブラウジングやオフィスって別に高スペック必要ないでしょ?
スクロールやマウスの軌跡がヌルヌルになるの体験してから60Hzに戻すとなんかカクカクして気持ち悪くなる
これは体験しないとわからんと思うj
713[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:09:45.46ID:TpGco7eP 144Hzのモニタ使っているけどマウスのヌルヌル感はマジで癖になるよな
714[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:11:04.20ID:LKk9tiX7 TB4だのCPUだのよりも120hzが代え難いポイントよな
715[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:47:52.39ID:ulqj2TpG Thunderbolt4だと10GbE接続だ出来る
716[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:52:42.64ID:JbF/cHJY とはいえサーフェスのファンレスだと隙間あってホコリたまりやすいよね
717[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:54:09.01ID:SSI2YXqt TB4は40Gじゃなかったっけ?
718[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 17:55:14.55ID:D9Tjn3ZA 「修理する権利」って日本でも有効になるのかな?
719[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 18:25:38.05ID:Eh7I0oLw720[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 18:40:07.45ID:JbF/cHJY 別に指示してねーし
721[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 19:22:40.04ID:UCL2aWLV >>700
それあなたの感想ですよね
それあなたの感想ですよね
722[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 19:24:48.48ID:UCL2aWLV >>717
ということは40GbE対応してる?
ということは40GbE対応してる?
723[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 20:14:48.48ID:Eh7I0oLw >>720
お、そのバカが食いついてきた。さらに誤字とかw
MBAとiPad Proを引き合いに出す人はM1Xを積んだ新型のMacBook ProとiPad Proのように、Macファミリーで周囲を固めた方がいいよ
モントレーのユニバーサルコントロールで、シームレスにmacOSとiPadOSで連携できるなんて凄いじゃん
>>721
感想っていうか妄想だけどな
Tiger Lakeが熱いのは事実だけどな
Tiger Lakeなんてリリースされて一年が経って搭載機なんて腐るほどある
20年モデルと比較して21年モデル(Tiger Lake)が軒並み重量増、デュアルファン化してることから目をそらすのか
ラップトップだった熱源はキーボードの下だが、Surfaceはモニタ直下が熱源になる
こんな単純なことにも思いが至らないの?w
お、そのバカが食いついてきた。さらに誤字とかw
MBAとiPad Proを引き合いに出す人はM1Xを積んだ新型のMacBook ProとiPad Proのように、Macファミリーで周囲を固めた方がいいよ
モントレーのユニバーサルコントロールで、シームレスにmacOSとiPadOSで連携できるなんて凄いじゃん
>>721
感想っていうか妄想だけどな
Tiger Lakeが熱いのは事実だけどな
Tiger Lakeなんてリリースされて一年が経って搭載機なんて腐るほどある
20年モデルと比較して21年モデル(Tiger Lake)が軒並み重量増、デュアルファン化してることから目をそらすのか
ラップトップだった熱源はキーボードの下だが、Surfaceはモニタ直下が熱源になる
こんな単純なことにも思いが至らないの?w
724[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 20:15:21.20ID:EvuMyWvC ダイソーのワイヤレスイヤホン繋げたらプチプチ途切れるんだけど相性悪い?
スマホだと綺麗にきこえる
スマホだと綺麗にきこえる
725[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 20:26:59.09ID:zoFa+X7k やべー、VAIO も新モデルだしてたか。どっちにするか迷うぜ。両方買うか?(´・ω・`)
726[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 20:28:44.20ID:Eh7I0oLw Surface Proをラップトップとして使う利点はタイピングをしていても本体の熱を感じないこと(フォンレスなら騒音ともおさらば)
じゃ、その熱源がどこにあるのか考えれば分かるよな
来月から年末あたりに、ファンの音がうるさいとかお絵かきしてるときに手が熱い
こんなことならiPad Proを買っときゃよかった、液タブの方がよかった、いや、ラップトップスタジオとかヨガの方が
って書き込みで溢れるだろ
じゃ、その熱源がどこにあるのか考えれば分かるよな
来月から年末あたりに、ファンの音がうるさいとかお絵かきしてるときに手が熱い
こんなことならiPad Proを買っときゃよかった、液タブの方がよかった、いや、ラップトップスタジオとかヨガの方が
って書き込みで溢れるだろ
727[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 20:29:35.90ID:CSopFYRB 分かるぜ、VAIO FL15はコスパいいもんな
728[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 20:39:02.87ID:UQEl4Pj+ >>726
熱源言うなら尚更ファン装備の方が安心では?
熱源言うなら尚更ファン装備の方が安心では?
729[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 20:55:54.35ID:rrtoJPC5 新型VAIOのS12とPro8でなやむ
730[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 21:25:28.59ID:zoFa+X7k SX14 (タッチパネル)の勝色と悩む
731[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 21:26:48.79ID:66nXzK4P ミーハーやのう
732[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 21:36:55.19ID:zoFa+X7k 両方買えば、真の幸せになれます
733[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 21:38:27.28ID:LtI8BE6E >>730
値段気にしないならSX14かなと思うけど、どの辺で悩みますかね?
値段気にしないならSX14かなと思うけど、どの辺で悩みますかね?
734[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 21:39:04.98ID:v/u3IKIo ソニー信者がVAIOを忘れられないのだろう
735[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 21:42:15.45ID:LKk9tiX7 しかしLaptopStudioのほうは中々嫌なところに電源ボタンあるな
736[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 21:43:05.32ID:vGhspYku アス比3:2と光沢液晶必須だわ
737[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 00:56:04.38ID:cDzp5MXY ラップトップは縦がないと嫌派なので
FHDってだけで選択肢から外れるようになったな
FHDってだけで選択肢から外れるようになったな
738[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 10:24:01.67ID:xVCRIfQ3 https://youtu.be/Zr7I3thd8xU
ペンは結構良くなってる
ペンは結構良くなってる
739[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 11:25:10.81ID:oAqgr08d Pro8の8GBよりPro7の16GBが安いなら、Pro7のほうが幸せになれそうな気もするなぁ
長い目でみるとメモリの違いは大きい
長い目でみるとメモリの違いは大きい
740[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 11:42:51.11ID:93FjZuER メモリなんて4GBで十分だろ
741[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 11:54:17.32ID:rjEv+aIT わかる
換装が出来ないから余計に最初から16GB欲しいわ
換装が出来ないから余計に最初から16GB欲しいわ
742[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 12:27:31.48ID:JBK3I/XV 散々言われてるが絵描きは8一択だがそれ以外のユーザーは7proでええやん
743[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 13:15:51.59ID:AVrtBdja 今更2年前のモデルなんか買わずに8買おうぜ
744[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 13:32:48.36ID:6vh5fS/D ペンに関しちゃとにかくN-trig特有のクソジッターさえなくなれば選択肢に入ってくるんだけどね
結局お絵描きはiPadになったけど比較してもポインタ精度は問題ないし
個人的には遅延もドローアプリ使ってるぶんには許容範囲
とにかくジッターで全て台無しってのが今までのSurface Penって感想
結局お絵描きはiPadになったけど比較してもポインタ精度は問題ないし
個人的には遅延もドローアプリ使ってるぶんには許容範囲
とにかくジッターで全て台無しってのが今までのSurface Penって感想
745[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 13:50:36.27ID:RwKAoi8h 絵を描く人はタブレット形状なためにディスプレイ部分にPCとしての機能詰め込んで熱くなりがちなProシリーズよりlaptopstudioの方が良いんじゃない?
746[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 13:56:35.50ID:4MP5KOba メモリ16Gで+4万はやりすぎ
747[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 14:10:16.73ID:blm29p6d 分かるぜメモリ8GBに減らすと-4万はお得すぎだよな
748[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 14:10:53.16ID:F93cSwYc LTE搭載モデルマダァ〜?
749[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 14:51:57.46ID:dngbL2z2750[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 15:25:01.96ID:RqONU+Ew Surfaceって他メーカーの似たような機種と比べて値段高すぎない?
まともに換装も出来ないしどの辺が他よりメリットあるのか教えて欲しい
まともに換装も出来ないしどの辺が他よりメリットあるのか教えて欲しい
751[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 15:27:44.49ID:ZIOmqUnH >>750
ママにきけよ
ママにきけよ
752[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 15:45:49.36ID:AVrtBdja753[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 16:03:43.45ID:RwKAoi8h SurfaceシリーズがMicrosoftのコンセプトデザインみたいなもんだし無理して買う必要ないよ。
てか120Hzでタブレット形状で3:2でThunderbolt4
でペンとタッチに対応してるやつってそんなに種類あるか?
てか120Hzでタブレット形状で3:2でThunderbolt4
でペンとタッチに対応してるやつってそんなに種類あるか?
754[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 16:11:12.39ID:AjaWHqzU >>750
口の中手突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか?
口の中手突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか?
755[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 16:17:51.84ID:V+2T3qeh Surface Dockがいい出来なんだよなあ
電源とデータで内部の配線分けてるからなのか変なノイズが乗りにくい。
USBオーディオやってるとすごい有難い。
Dockも高いけどオーディオ機器として売ってるのはさらにボッタくられるから。
電源とデータで内部の配線分けてるからなのか変なノイズが乗りにくい。
USBオーディオやってるとすごい有難い。
Dockも高いけどオーディオ機器として売ってるのはさらにボッタくられるから。
756[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 16:41:03.85ID:2VCWX12O757[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 16:58:57.01ID:2egCKFth >>750
そんなに似たようなのが無いと思う
そんなに似たようなのが無いと思う
758[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 17:12:08.82ID:gL/OzgXO 高い分、リセールバリューも他のノートより高いよね。
売りやすいのは助かる。
売りやすいのは助かる。
759[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 17:34:58.30ID:oAqgr08d Surface使ってる層はなんとなくスマホはGooglePixel使ってそう
でなければiPhone
でなければiPhone
760[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 17:52:28.96ID:P8H5vJam だから私はXPERIA
761[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 17:58:01.19ID:MncyVem7 >>759
初代Pixel XLとPixel4 XL(両方ともSIMフリー) 使ってたときあるが今はROG Phone3だわ
2chMate 0.8.10.116 dev/asus/ASUS_I003D/10/DT
初代Pixel XLとPixel4 XL(両方ともSIMフリー) 使ってたときあるが今はROG Phone3だわ
2chMate 0.8.10.116 dev/asus/ASUS_I003D/10/DT
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 【悲報】中国人さん、日本人を完璧に分析してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【高市悲報】大物政治家「中国と断交などできない😤安保上の課題をマネージしながら経済的交流をするのが政治の技術」 [359965264]
