X



ノートPCのCPU交換11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]垢版2020/07/09(木) 22:37:27.11ID:1/Z19kkO
交換不能機が増える昨今いかがお過ごしでしょうか。
前スレは完走まで7年かかり元号も変わりました。
ポンコツとかくささずに情報を共有しましょう。

<前スレ>
ノートPCのCPU交換10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1373155903/

<過去スレ>
ノートPCのCPU交換9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1368685059/
ノートPCのCPU交換8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1340538518/
ノートPCのCPU交換7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288186597/
ノートPCのCPU交換6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256522976/
ノートPCのCPU交換5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232279432/
ノートPCのCPU交換4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1217090054/
ノートPCのCPU交換3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198163853/
ノートPCのCPU交換2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182479673/
【☆】ノートPCのCPU交換【☆】
https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144517219/
0312[Fn]+[名無しさん]垢版2022/10/28(金) 12:42:22.15ID:dZVoyUNA
HM70にcorei 載せると15分とか30分とかで停止するのはチップセットなのかBiosなのかわからないけど正常動作。動き続けるほうが例外
0313[Fn]+[名無しさん]垢版2022/10/28(金) 18:19:51.03ID:EdvEEEP9
>>311
>>HM70でもi3乗っけて上手くいくものもあるよ。

どのメーカーのどの機種?30分~数時間落ちないで使えるの?
0314[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/10(土) 13:04:13.30ID:xUtTpNje
VersaProスレにも書いたけどVersaPro VCの2台(i3、i5)を
i7-4702MQとi7-4712MQに載せ替えて良い感じ

残りの予備機2台もついでに載せ替えたくなる
0315[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/11(日) 19:08:39.55ID:BjPRrIpC
フリーズが頻繁になってきたので何となくクーラー外してみた、案の定グリスがカッチンコッチン
頭の中でCPU交換しちゃうと悪魔がささやいた
調べたら上位CPUがあるではないか、通ことで
i3-4130Tからi7-4765Tに交換
あっけなく動いて心配してた熱暴走ない、行けるところまでこれで行く(日記

そうそう、グリスはグラム700円のを奮発
SMZ-01Rとか言うやつ
0316[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/12(月) 21:55:04.43ID:bByyMiCw
>>315
> そうそう、グリスはグラム700円のを奮発
> SMZ-01Rとか言うやつ

 尼で2g/1,000円で売ってるけど・・・
0318[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/13(火) 10:03:56.27ID:QmGcketo
>>316
1回分ときめてたので1gにした
0319[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/13(火) 10:04:56.92ID:QmGcketo
>>317
おお、やって無いや
あんがと
0321[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/14(水) 10:16:43.49ID:yUqTYy74
>>320
悪魔👿の囁きですね
0322[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/15(木) 21:03:42.13ID:GTgVqpno
NEC Lavie E LE150/D2で、celeron P4600からi7-640Mに換装した
換装自体は上手くいって、動作も上々なんだけど
ちょっとCPU温度が高い気がする。
通常時で40〜50℃、負荷がかかると60〜70℃、高負荷になると80〜90℃前後まで
上がるんだけど、こんなもんなのかな?
今んとこ温度が上がっても、とくに動作には影響してないっぽいけど。
元がceleronだから、ある程度は仕方ないのかな?
0325[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/15(木) 22:31:10.49ID:u2g2V9uz
>>322
放熱用のゴムシートが溶けてぐちゃぐちゃになるよ
元々Celeronモデルしかないラインナップだから過度のパワーアップは危険
うちではLE150シリーズはi5までに止めている
0328322垢版2022/12/16(金) 07:37:04.10ID:EB68Fs/+
>>324
ごめん、換装前は見てない。

>>325
忠告感謝だけど、>>327の言うようにTDPは同じだし、>>326が言ってるようなゴムが溶けちゃうような高温だと
まずCPUがダメになって(設計限界105℃だったと思う)動作がおかしくならんかね?
ちなみにi5にしたら何度くらいだった?
そういうのは
0329[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/16(金) 22:19:07.68ID:xxx7FiBL
>>327-328
TDPの意味をよく考えた方がいい
常識で考えて消費電力の異なる低性能のCELERONと高性能なi7が同じ発熱量で動くはずがない
0330[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/16(金) 22:35:28.86ID:s0IrN+zF
常識で考えればintelが公式文書で熱設計の参考値を適当かますわけないの分かるだろ
頭大丈夫か?
0331[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/17(土) 07:04:38.55ID:Nz7zWMnh
M型番のi7じゃセレとコア数同じでぶっちゃけクロックがちょっと高いみたいなモンだからそこまで気にしないで大丈夫じゃない?
0332[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/17(土) 09:59:05.84ID:Z8oe0St7
TDPはあくまで電力枠であってそれ以下も当然含まれる
メーカーがそれ(Celeron)に合わせて冷却設計していたとしたら
冷却が追いつかなくなるのは当然の話

2C2T@2GHzのCeleronと2C4T@2.66-3.33GHzのi7-620Mが
同じ消費電力や発熱というのはありえない
0333[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/17(土) 10:34:36.75ID:odhxUhqV
熱伝導シートが溶ける世界線にいる人は過去に基板が燃えるcpuが燃えるとか難癖だけつけてた奴と同じエアプ君だろ
相手するだけ無駄
0334322垢版2022/12/18(日) 00:03:34.61ID:J5J5SJzV
>>325>>38かな
i7載せたら1分で落ちたって・・どういう使い方したの?
現におれのは1分どころか普通に使えてるんだけど・・。

なんか荒れるような質問してすまんかった
でも、そりゃCeleronとi7じゃおなじTDPでも温度は変わってくるだろうから、
元がCeleronのPCじゃ多少排熱が弱いかもしれないけど、それでもゴムが溶けたり
一瞬で落ちるほどの違いがあるとも思えないんだよね。
とりあえず現状ではちょっと温度高い以外は問題なく使えてるから、しばらく様子みてみるよ。
万一ゴムがグチャグチャになったらまた報告するわ。
0335[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/18(日) 12:49:37.02ID:NJtsAyMn
CPU温度が気になるんだったら、もう一回ヒートシンク清掃してグリス塗り直してみたら?
0336[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/22(木) 09:30:42.53ID:4gqIGLUQ
熱管理は夏が本番
今はじっくりグリスを馴染ませる
0337[Fn]+[名無しさん]垢版2022/12/25(日) 08:46:02.28ID:ZHCMudS+
野菜でも作ってんのか?
グリスにもよるが、半年もすりゃぁ油分が揮発しだす
年に一度はファンの埃清掃とグリスの塗り替えがデフォ
0338[Fn]+[名無しさん]垢版2023/02/05(日) 09:27:07.86ID:WnUYpzcL
CoreTempってフリーソフトを使ってるんだけど、温度と一緒にWが表示されてるよ
0339[Fn]+[名無しさん]垢版2023/02/05(日) 10:57:56.38ID:iT1JbCoy
>>337
そんなの市販バソコンでは誰もやっていないが、みな平気で動作しているが?
0341338垢版2023/02/14(火) 22:06:38.40ID:w2Gsxox9
富士通のAH54/EのCPUを交換し、Chinebench R15を動作
この時のCPU状態をCoreTempで記録

CPU名 / W / クロック GHz / CPU温度(℃)
( )はIntel公称値
CeleronB730 1C(1s)/12.3W(35W)/1.797GHz(1.8GHz)/61℃ 
CeleronB840 2C(2s)/17.0W(35W)/1.896GHz(1.9GHz)/62℃ 
PentiumB940 2C(2s)/17.8W(35W)/1.996GHz(2.0GHz)/62℃ 
i3-2330M  2C(4s)/22.6W(35W)/2.196GHz(2.2GHz)/65℃ 
i5-2520M 2C(4s)/29.0W(35W)/3.194GHz(2.5GHz)/76℃ 
i7-2630QM 4C(8s)/43.2W(45W)/2.892GHz(2.0GHz)/84℃ 
i7-2670QM 4C(8s)/42.5W(45W)/3.095GHz(2.2GHz)/83℃ 
i7-2760QM 4C(8s)/42.2W(45W)/3.494HGz(2.4GHz)/84℃ 
0343[Fn]+[名無しさん]垢版2023/02/17(金) 10:08:25.58ID:wbHcUUfr
>>337
こだわりの世界過ぎて草
0344[Fn]+[名無しさん]垢版2023/02/18(土) 10:08:21.31ID:ILXL1AXV
>>341
ノートでCPUだけで45Wも喰ったらACアダプタからの供給が間に合わないんじゃないのか?
まぁ19V/6.4Aとかいう化け物ACアダプタを採用していたノートもあるが
0345[Fn]+[名無しさん]垢版2023/02/19(日) 01:12:29.12ID:ju9bybNU
シネベンチ回してる時、コンセント付属のWメーターは72Wを表示してる
ACアダプタは19Vー3.42A(65W)の表示があるが、アダプタにヒューズなんかの
保護回路までは無いから、多少オーバーしても動くって事
そのうち壊れるだろうけどな…
0346[Fn]+[名無しさん]垢版2023/02/19(日) 11:18:33.78ID:YdlrMBA+
>>345
さすがに過電流が流れたらACアダプタ内の保護回路が働いてシャットダウンするだろ
まともな製品ならば、な
設計上1割増しくらいまではマージン取るからギリギリで動いているってことだろうな
0348[Fn]+[名無しさん]垢版2023/03/26(日) 08:15:22.82ID:SothVMFJ
19V‐3.42A(65W)までの出力するなら
変換効率90%とすれば入力電力72Wは必要

まじでCPU換装する奴らのレベルがこれだと日本は終わってる。。。
0349[Fn]+[名無しさん]垢版2023/03/26(日) 11:17:16.32ID:Ue2YxuTt
AC100Vが100Vきっかりであることも少ないしな
大抵は104V位出ているし
0350[Fn]+[名無しさん]垢版2023/03/27(月) 19:39:09.64ID:+u3m+8vw
0351[Fn]+[名無しさん]垢版2023/03/28(火) 07:50:24.15ID:SO17iAJB
ACアダプタの入力電圧が影響するのは変換効率かな
100が104になっても効率はあまり変わらんだろうから、電力で言うなら影響ないと予想
> 日本は終わってる
同意する
0353[Fn]+[名無しさん]垢版2023/07/15(土) 19:47:24.69ID:7hQp2tOS
過去にココでご教授頂いたウチの換装機が臨終したわ(cpu回りがダメな訳ではなさそう)
さて、今時の換装素材でお勧め機種などありますか?
0354[Fn]+[名無しさん]垢版2023/07/15(土) 20:11:09.41ID:TddfUlZj
もうclevoのデスクトップcpu機くらいしかcpu交換できるノートpcないんじゃないか
交換可の古い世代とかもう電気代無駄に食うだけのゴミで今更買っても邪魔なだけだしな
0355[Fn]+[名無しさん]垢版2023/11/18(土) 20:37:29.21ID:rYZSyTjs
何かパーツを変えるとW11/10の認証外れるかも?とか言う話を聞きましたが
CPU換装もその危険があるんでしょうか?
最近熱も冷めてその辺よくわかりません(ついていけません)
0358[Fn]+[名無しさん]垢版2023/11/29(水) 11:08:45.84ID:Gmi0gsLH
>>355
マザボが認証済ならマザボ以外総取替してもほぼ認証外れないけど
認証外れる時はメモリー増設やHDD→SSD換装だけでも認証外れるから運次第
0360[Fn]+[名無しさん]垢版2024/02/11(日) 22:01:55.71ID:IG4yLl2z
昔ジャンクで買ったNECのPC-LL370ES6B B810モデル 使用ACアダプタは90W
i3-2310Mに交換したらBIOS画面できちんとCPU型番とクロックスピードが表示され
そのまま5年間使用して問題なし

上位モデルのLL770/ESがi7-2630QM搭載なのですが
最近i7-2670QMを入手し、同世代のi7なのでいけると思い換装してみました

BIOS画面ではi7CPUと表示され(型番は表示されず)
クロックスピードはUNKNOWN表示

Win7上ではCPU型番が表示されましたが
CPU-Zで負荷を掛けてみるとターボブーストによるクロックアップが2.5ghzでそれ以上上がらず
動作するものの最大パフォーマンスが出ないので元に戻しました
0361[Fn]+[名無しさん]垢版2024/02/16(金) 21:36:05.31ID:7LcDJjm3
日本メーカーのノートは換装しても熱対策の上限設定があるからフルパワー出ないみたい
東芝のダイナも情報あったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況