X



【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part41【Stoney】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:12:18.27ID:U2VPmm0H
>>950
メーカー公称値の話は書いてないけど?(笑)会話になってないけど大丈夫?(笑)
嘘ついてるから会話するとその時点でお前に負けだもんな(笑)
お前にできることは会話しているふりをして延々と嘘を独り言のように書き込むだけ(笑)

メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)

そしてPCMarkテスト結果みてごらん
実際のPC使用に近いテストで 「3 0 %」 近く長持ちしてるんだよ
しかもi7でdGPU積んでるのにだよ?(笑)
動画再生に至っては2倍長持ち(笑)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#batt

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
機種              [E585]     [参考:E580]
CPU              Ryzen 5 2500U  Core i7-8550U
GPU              Radeon Vega 8  Radeon RX550

PCMark 8 Home テスト※1    3時間28秒    4時間14分
PCMark 8 Work テスト※2    4時間18分    5時間12分
動画再生時※3         4時間45分 =@  8時間41分

※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
※1 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲームなどを実行
※2 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャットなどを実行
※3 ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生

はいこれが現実ね
PCMark系テストは※を見てわかる通り実使用に近いテスト方法

しかもこれE580のほうはi7でさらにバッテリー食いのdGPU(RadeonRX550)積んでるモデル
当然i5+iGPUモデルよりバッテリー駆動時間は少ない

それでもこの差

■■■ INTEL は AMD より1.3倍〜2倍バッテリーが長持ち ■■■

わかったかい?
0953[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:12:36.94ID:E+mygTPm
>>952
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが

3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね

passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
> 一応、俺が比較したのをまとめておく
>
> E580 i5 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD256GB
> 電源が落ちるまでの時間「8時間」
>
> E585 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD128GB
> 電源が落ちるまでの時間「9時間15分」


これほどまでの脆弱性を隠蔽し続けていたintelとって公称値詐欺なんてお手の物だけどさ(笑)


【intelと脆弱性】

2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告

2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡

2019年
01月08日 セキュリティ保護のために作ったはずのSGXにまた新たな脆弱性、SSDやWi-Fiにも権限昇格につながる脆弱性が多数発覚する
0954[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:12:58.95ID:FXwpVjnI
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが

3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね

passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
> 一応、俺が比較したのをまとめておく
>
> E580 i5 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD256GB
> 電源が落ちるまでの時間「8時間」
>
> E585 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD128GB
> 電源が落ちるまでの時間「9時間15分」


これほどまでの脆弱性を隠蔽し続けていたintelとって公称値詐欺なんてお手の物だけどさ(笑)


【intelと脆弱性】

2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告

2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡

2019年
01月08日 セキュリティ保護のために作ったはずのSGXにまた新たな脆弱性、SSDやWi-Fiにも権限昇格につながる脆弱性が多数発覚する
0955[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:13:25.14ID:U2VPmm0H
>>954
メーカー公称値の話は書いてないけど?(笑)会話になってないけど大丈夫?(笑)
嘘ついてるから会話するとその時点でお前に負けだもんな(笑)
お前にできることは会話しているふりをして延々と嘘を独り言のように書き込むだけ(笑)

メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)

そしてPCMarkテスト結果みてごらん
実際のPC使用に近いテストで 「3 0 %」 近く長持ちしてるんだよ
しかもi7でdGPU積んでるのにだよ?(笑)
動画再生に至っては2倍長持ち(笑)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#batt

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
機種              [E585]     [参考:E580]
CPU              Ryzen 5 2500U  Core i7-8550U
GPU              Radeon Vega 8  Radeon RX550

PCMark 8 Home テスト※1    3時間28秒    4時間14分
PCMark 8 Work テスト※2    4時間18分    5時間12分
動画再生時※3         4時間45分    8時間41分

※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
※1 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲームなどを実行
※2 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャットなどを実行
※3 ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生

はいこれが現実ね
PCMark系テストは※を見てわかる通り実使用に近いテスト方法

しかもこれE580のほうはi7でさらにバッテリー食いのdGPU(RadeonRX550)積んでるモデル
当然i5+iGPUモデルよりバッテリー駆動時間は少ない

それでもこの差

■■■ INTEL は AMD より1.3倍〜2倍バッテリーが長持ち ■■■

わかったかい?
0956[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:14:10.76ID:9CMUrUUZ
>>955
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが

3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね

passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
> 一応、俺が比較したのをまとめておく
>
> E580 i5 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD256GB
> 電源が落ちるまでの時間「8時間」
>
> E585 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD128GB
> 電源が落ちるまでの時間「9時間15分」


これほどまでの脆弱性を隠蔽し続けていたintelとって公称値詐欺なんてお手の物だけどさ(笑)


【intelと脆弱性】

2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告

2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡

2019年
01月08日 セキュリティ保護のために作ったはずのSGXにまた新たな脆弱性、SSDやWi-Fiにも権限昇格につながる脆弱性が多数発覚する
0957[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:14:43.33ID:9CMUrUUZ
Intel信者さんがやけに発狂してるなと思ったらZen2の発表が出てたのね

しかしあれだけ煽ってたバッテリー時間の差も動画再生時間の測定で
固定機能使ってるintelに(現時点では)有利な測定になってるだけなのがバレちゃったのか


■Zen2採用の第3世代Ryzen発表、Intel最上位モデルを性能で上回りワットパフォーマンスでは圧倒
https://gigazine.net/news/20190110-amd-3rd-gen-ryzen/

アメリカ・ラスベガスで開催中のCES2019で、AMDのリサ・スーCEOが基調講演を行いました。
その中で、「Zen2」マイクロアーキテクチャを採用する第3世代Ryzen CPUが発表され、
同じ8コア/16スレッドでの同等性能という条件で、IntelのハイエンドCPU「Core i9-9900K」をワットパフォーマンスで圧倒する性能を見せつけました。


なお、「8コアを超えるモデルはアリ?」という記者からの質問に対して、
スーCEOは「パッケージには拡張の余地はあります。みなさんはより多くのものをお望みかもしれませんね」と答え、
16コア/32スレッドの第3世代Ryzenの可能性を否定しませんでした。

Q) More than 8 cores?

A) There is some extra room on that package. You might expect us to put more on that package.


■Intel製品に複数の脆弱性、一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1163/808/index.html

米Intelは1月8日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。

・Intel NUC:INTEL-SA-00144(権限昇格、深刻度“MEDIUM”)
・Intel Optane SSD DC P4800X:INTEL-SA-00175(サービス拒否、深刻度“MEDIUM”)
・Intel PROSet/Wireless WiFi Software:INTEL-SA-00182(権限昇格、深刻度“HIGH”)
・Intel SGX SDK and Intel SGX Platform Software:INTEL-SA-00203(権限昇格・情報漏洩、深刻度“HIGH”)
・Intel SSD Data Center Tool for Windows:INTEL-SA-00207(権限昇格、深刻度“MEDIUM”)
・Intel System Support Utility for Windows:INTEL-SA-00212(権限昇格、深刻度“HIGH”)

SSDと無線LANもIntelは無能やった
0958[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:14:46.30ID:U2VPmm0H
>>956
メーカー公称値の話は書いてないけど?(笑)会話になってないけど大丈夫?(笑)
嘘ついてるから会話するとその時点でお前に負けだもんな(笑)
お前にできることは会話しているふりをして延々と嘘を独り言のように書き込むだけ(笑)

メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)

そしてPCMarkテスト結果みてごらん
実際のPC使用に近いテストで 「3 0 %」 近く長持ちしてるんだよ
しかもi7でdGPU積んでるのにだよ?(笑)
動画再生に至っては2倍長持ち(笑)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#batt

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
機種              [E585]     [参考:E580]
CPU              Ryzen 5 2500U  Core i7-8550U
GPU              Radeon Vega 8  Radeon RX550

PCMark 8 Home テスト※1    3時間28秒    4時間14分
PCMark 8 Work テスト※2    4時間18分    5時間12分
動画再生時※3         4時間45分    8時間41分

※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
※1 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲームなどを実行
※2 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャットなどを実行
※3 ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生

はいこれが現実ね
PCMark系テストは※を見てわかる通り実使用に近いテスト方法

しかもこれE580のほうはi7でさらにバッテリー食いのdGPU(RadeonRX550)積んでるモデル
当然i5+iGPUモデルよりバッテリー駆動時間は少ない

それでもこの差

■■■ INTEL は AMD より1.3倍〜2倍バッテリーが長持ち ■■■

わかったかい?
0959[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:16:21.14ID:QbwQrAQ2
>>958
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが

3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね

passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
> 一応、俺が比較したのをまとめておく
>
> E580 i5 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD256GB
> 電源が落ちるまでの時間「8時間」
>
> E585 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD128GB
> 電源が落ちるまでの時間「9時間15分」


これほどまでの脆弱性を隠蔽し続けていたintelとって公称値詐欺なんてお手の物だけどさ(笑)


【intelと脆弱性】

2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告

2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡

2019年
01月08日 セキュリティ保護のために作ったはずのSGXにまた新たな脆弱性、SSDやWi-Fiにも権限昇格につながる脆弱性が多数発覚する
0960[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:16:38.82ID:U2VPmm0H
>>959
メーカー公称値の話は書いてないけど?(笑)会話になってないけど大丈夫?(笑)
嘘ついてるから会話するとその時点でお前に負けだもんな(笑)
お前にできることは会話しているふりをして延々と嘘を独り言のように書き込むだけ(笑)

メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)

そしてPCMarkテスト結果みてごらん
実際のPC使用に近いテストで 「3 0 %」 近く長持ちしてるんだよ
しかもi7でdGPU積んでるのにだよ?(笑)
動画再生に至っては2倍長持ち(笑)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#batt

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
機種              [E585]     [参考:E580]
CPU              Ryzen 5 2500U  Core i7-8550U
GPU              Radeon Vega 8  Radeon RX550

PCMark 8 Home テスト※1    3時間28秒    4時間14分
PCMark 8 Work テスト※2    4時間18分    5時間12分
動画再生時※3         4時間45分    8時間41分

※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
※1 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲームなどを実行
※2 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャットなどを実行
※3 ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生

はいこれが現実ね
PCMark系テストは※を見てわかる通り実使用に近いテスト方法

しかもこれE580のほうはi7でさらにバッテリー食いのdGPU(RadeonRX550)積んでるモデル
当然i5+iGPUモデルよりバッテリー駆動時間は少ない

それでもこの差

■■■ INTEL は AMD より1.3倍〜2倍バッテリーが長持ち ■■■

わかったかい?
0961[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:17:31.58ID:2f1cslZZ
>>960
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが

3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね

passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
> 一応、俺が比較したのをまとめておく
>
> E580 i5 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD256GB
> 電源が落ちるまでの時間「8時間」
>
> E585 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD128GB
> 電源が落ちるまでの時間「9時間15分」


これほどまでの脆弱性を隠蔽し続けていたintelとって公称値詐欺なんてお手の物だけどさ(笑)


【intelと脆弱性】

2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告

2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡

2019年
01月08日 セキュリティ保護のために作ったはずのSGXにまた新たな脆弱性、SSDやWi-Fiにも権限昇格につながる脆弱性が多数発覚する
0962[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:17:41.43ID:U2VPmm0H
>>961
メーカー公称値の話は書いてないけど?(笑)会話になってないけど大丈夫?(笑)
嘘ついてるから会話するとその時点でお前に負けだもんな(笑)
お前にできることは会話しているふりをして延々と嘘を独り言のように書き込むだけ(笑)

メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)

そしてPCMarkテスト結果みてごらん
実際のPC使用に近いテストで 「3 0 %」 近く長持ちしてるんだよ
しかもi7でdGPU積んでるのにだよ?(笑)
動画再生に至っては2倍長持ち(笑)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#batt

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
機種              [E585]     [参考:E580]
CPU              Ryzen 5 2500U  Core i7-8550U
GPU              Radeon Vega 8  Radeon RX550

PCMark 8 Home テスト※1    3時間28秒    4時間14分
PCMark 8 Work テスト※2    4時間18分    5時間12分
動画再生時※3         4時間45分    8時間41分

※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
※1 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲームなどを実行
※2 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャットなどを実行
※3 ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生

はいこれが現実ね
PCMark系テストは※を見てわかる通り実使用に近いテスト方法

しかもこれE580のほうはi7でさらにバッテリー食いのdGPU(RadeonRX550)積んでるモデル
当然i5+iGPUモデルよりバッテリー駆動時間は少ない

それでもこの差

■■■ INTEL は AMD より1.3倍〜2倍バッテリーが長持ち ■■■

わかったかい?
0963[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:18:04.92ID:FgK9eXJg
>>962
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが

3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね

passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
> 一応、俺が比較したのをまとめておく
>
> E580 i5 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD256GB
> 電源が落ちるまでの時間「8時間」
>
> E585 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD128GB
> 電源が落ちるまでの時間「9時間15分」


これほどまでの脆弱性を隠蔽し続けていたintelとって公称値詐欺なんてお手の物だけどさ(笑)


【intelと脆弱性】

2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告

2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡

2019年
01月08日 セキュリティ保護のために作ったはずのSGXにまた新たな脆弱性、SSDやWi-Fiにも権限昇格につながる脆弱性が多数発覚する
0964[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:18:15.51ID:U2VPmm0H
>>963
メーカー公称値の話は書いてないけど?(笑)会話になってないけど大丈夫?(笑)
嘘ついてるから会話するとその時点でお前に負けだもんな(笑)
お前にできることは会話しているふりをして延々と嘘を独り言のように書き込むだけ(笑)

メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)

そしてPCMarkテスト結果みてごらん
実際のPC使用に近いテストで 「3 0 %」 近く長持ちしてるんだよ
しかもi7でdGPU積んでるのにだよ?(笑)
動画再生に至っては2倍長持ち(笑)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#batt

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
機種              [E585]     [参考:E580]
CPU              Ryzen 5 2500U  Core i7-8550U
GPU              Radeon Vega 8  Radeon RX550

PCMark 8 Home テスト※1    3時間28秒    4時間14分
PCMark 8 Work テスト※2    4時間18分    5時間12分
動画再生時※3         4時間45分    8時間41分

※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
※1 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲームなどを実行
※2 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャットなどを実行
※3 ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生

はいこれが現実ね
PCMark系テストは※を見てわかる通り実使用に近いテスト方法

しかもこれE580のほうはi7でさらにバッテリー食いのdGPU(RadeonRX550)積んでるモデル
当然i5+iGPUモデルよりバッテリー駆動時間は少ない

それでもこの差

■■■ INTEL は AMD より1.3倍〜2倍バッテリーが長持ち ■■■

わかったかい?
0965[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:18:41.59ID:FgK9eXJg
>>964
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが

3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね

passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
> 一応、俺が比較したのをまとめておく
>
> E580 i5 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD256GB
> 電源が落ちるまでの時間「8時間」
>
> E585 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD128GB
> 電源が落ちるまでの時間「9時間15分」


これほどまでの脆弱性を隠蔽し続けていたintelとって公称値詐欺なんてお手の物だけどさ(笑)


【intelと脆弱性】

2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告

2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡

2019年
01月08日 セキュリティ保護のために作ったはずのSGXにまた新たな脆弱性、SSDやWi-Fiにも権限昇格につながる脆弱性が多数発覚する
0966[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:18:51.05ID:U2VPmm0H
>>965
メーカー公称値の話は書いてないけど?(笑)会話になってないけど大丈夫?(笑)
嘘ついてるから会話するとその時点でお前に負けだもんな(笑)
お前にできることは会話しているふりをして延々と嘘を独り言のように書き込むだけ(笑)

メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)

そしてPCMarkテスト結果みてごらん
実際のPC使用に近いテストで 「3 0 %」 近く長持ちしてるんだよ
しかもi7でdGPU積んでるのにだよ?(笑)
動画再生に至っては2倍長持ち(笑)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#batt

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
機種              [E585]     [参考:E580]
CPU              Ryzen 5 2500U  Core i7-8550U
GPU              Radeon Vega 8  Radeon RX550

PCMark 8 Home テスト※1    3時間28秒    4時間14分
PCMark 8 Work テスト※2    4時間18分    5時間12分
動画再生時※3         4時間45分    8時間41分

※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
※1 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲームなどを実行
※2 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャットなどを実行
※3 ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生

はいこれが現実ね
PCMark系テストは※を見てわかる通り実使用に近いテスト方法

しかもこれE580のほうはi7でさらにバッテリー食いのdGPU(RadeonRX550)積んでるモデル
当然i5+iGPUモデルよりバッテリー駆動時間は少ない

それでもこの差

■■■ INTEL は AMD より1.3倍〜2倍バッテリーが長持ち ■■■

わかったかい?
0967[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:19:26.44ID:8kIAewjf
>>966
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが

3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね

passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
> 一応、俺が比較したのをまとめておく
>
> E580 i5 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD256GB
> 電源が落ちるまでの時間「8時間」
>
> E585 FHD モニターの明るさ 50 メモリ8GB SSD128GB
> 電源が落ちるまでの時間「9時間15分」


これほどまでの脆弱性を隠蔽し続けていたintelとって公称値詐欺なんてお手の物だけどさ(笑)


【intelと脆弱性】

2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告

2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは「高い危険性」
05月22日 新たに「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 またまた「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 新たな脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 新たな脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡

2019年
01月08日 セキュリティ保護のために作ったはずのSGXにまた新たな脆弱性、SSDやWi-Fiにも権限昇格につながる脆弱性が多数発覚する
0968[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:28:29.71ID:kqRqqj/7
Intel信者さんがやけに発狂してるなと思ったらZen2の発表が出てたのね

しかしあれだけ煽ってたバッテリー時間の差も動画再生時間の測定で
固定機能使ってるintelに(現時点では)有利な測定になってるだけなのがバレちゃったのか


■Zen2採用の第3世代Ryzen発表、Intel最上位モデルを性能で上回りワットパフォーマンスでは圧倒
https://gigazine.net/news/20190110-amd-3rd-gen-ryzen/

アメリカ・ラスベガスで開催中のCES2019で、AMDのリサ・スーCEOが基調講演を行いました。
その中で、「Zen2」マイクロアーキテクチャを採用する第3世代Ryzen CPUが発表され、
同じ8コア/16スレッドでの同等性能という条件で、IntelのハイエンドCPU「Core i9-9900K」をワットパフォーマンスで圧倒する性能を見せつけました。


なお、「8コアを超えるモデルはアリ?」という記者からの質問に対して、
スーCEOは「パッケージには拡張の余地はあります。みなさんはより多くのものをお望みかもしれませんね」と答え、
16コア/32スレッドの第3世代Ryzenの可能性を否定しませんでした。

Q) More than 8 cores?

A) There is some extra room on that package. You might expect us to put more on that package.


■Intel製品に複数の脆弱性、一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1163/808/index.html

米Intelは1月8日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。

・Intel NUC:INTEL-SA-00144(権限昇格、深刻度“MEDIUM”)
・Intel Optane SSD DC P4800X:INTEL-SA-00175(サービス拒否、深刻度“MEDIUM”)
・Intel PROSet/Wireless WiFi Software:INTEL-SA-00182(権限昇格、深刻度“HIGH”)
・Intel SGX SDK and Intel SGX Platform Software:INTEL-SA-00203(権限昇格・情報漏洩、深刻度“HIGH”)
・Intel SSD Data Center Tool for Windows:INTEL-SA-00207(権限昇格、深刻度“MEDIUM”)
・Intel System Support Utility for Windows:INTEL-SA-00212(権限昇格、深刻度“HIGH”)

SSDと無線LANもIntelは無能やった
0969[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:30:08.93ID:7c2FmHy3
>>920
動画再生時で40%のバッテリー向上ってことはAMDも今年のモデルからは固定機能になるのかな
chromeBookみたいな6W帯だと特に重要になるだろうし
0970[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 17:45:02.49ID:MOL6lxJm
>>930
エンコードはAVX2とかあるからintel有利じゃなかった?

言うならレンダリングじゃね
0971[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 18:09:53.84ID:U2VPmm0H
>>970
それをつかったレンダリングならそうだろうね
そういう支援機能が弱い&シェアの低さからくる各アプリの最適化だめさがAMDの弱点なんだよ

「INTELはずるい!」

こう言うのは簡単だけど、そういう贔屓をしてるのは各アプリやOS、世の中がそこに最適化してるのに、
AMDはすごいんだい!と喚いても実力発揮できないじゃんって話
0972[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 18:16:47.87ID:FdFhGsxx
bot荒らしが>>950取ってるんじゃ、しばらくほっておいて、ほとぼりが冷めたら新スレかね?
0973[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 19:20:36.94ID:nEz9sWTV
Zen+の新製品出てからで良いんじゃね?
荒らしの遊び場作っても仕方ないだろう
0974[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 19:38:40.01ID:U2VPmm0H
>>967
メーカー公称値の話は書いてないけど?(笑)会話になってないけど大丈夫?(笑)
嘘ついてるから会話するとその時点でお前に負けだもんな(笑)
お前にできることは会話しているふりをして延々と嘘を独り言のように書き込むだけ(笑)

メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)
メ ー カ ー 公 称 値 の 話 で は な い(笑)

そしてPCMarkテスト結果みてごらん
実際のPC使用に近いテストで 「3 0 %」 近く長持ちしてるんだよ
しかもi7でdGPU積んでるのにだよ?(笑)
動画再生に至っては2倍長持ち(笑)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-E585.html#batt

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
機種              [E585]     [参考:E580]
CPU              Ryzen 5 2500U  Core i7-8550U
GPU              Radeon Vega 8  Radeon RX550

PCMark 8 Home テスト※1    3時間28秒    4時間14分
PCMark 8 Work テスト※2    4時間18分    5時間12分
動画再生時※3         4時間45分    8時間41分

※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
※1 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、画像編集、ビデオチャット、軽いゲームなどを実行
※2 ブラウザでのショッピング/大量の画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャットなどを実行
※3 ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生

はいこれが現実ね
PCMark系テストは※を見てわかる通り実使用に近いテスト方法

しかもこれE580のほうはi7でさらにバッテリー食いのdGPU(RadeonRX550)積んでるモデル
当然i5+iGPUモデルよりバッテリー駆動時間は少ない

それでもこの差

■■■ INTEL は AMD より1.3倍〜2倍バッテリーが長持ち ■■■

わかったかい?
0976[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 22:21:49.33ID:FdFhGsxx
同じようなことを飽きもせず手動入力とか狂人以外の何者でもない
書き込み時間も考慮するとほぼ24時間スレに張り付いてそうだし
0977[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/11(金) 22:37:46.80ID:h9Bx8zp2
書き込み見てると平日も朝寝て夕方起きる昼夜逆転ニートみたい
0978[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/12(土) 02:19:58.82ID:k/W7gs8x
AMDグラフィックボードがあまりにも盛りすぎて苦言が出てる記事が出てるねw
0982[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/13(日) 07:25:52.10ID:TTfrCdf1
Zen2採用の第3世代Ryzen発表、Intel最上位モデルを性能で上回りワットパフォーマンスでは圧倒

スーCEOはあくまでテスト中のES品であると断ったうえで、ライバルIntelの最上位モデルCore i9-9900KとCinebench R15でのベンチマーク比較デモを行いました。
その結果、第3世代Ryzenがスコア「2057」で、Core i9-9900Kの「2040」を上回りました。
同じ8コア/16スレッドであることを考えると、第3世代Ryzenはついにシングルコア性能でもIntel Coreシリーズをとらえる可能性が高そうです。
さらにベンチマーク時の消費電力はライバルの191Wを大きく下回る134Wと、ライバルを30%も下回るという圧倒的なワットパフォーマンスを見せました。
https://gigazine.net/news/20190110-amd-3rd-gen-ryzen/
0984[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/13(日) 09:04:02.84ID:JhvbYBtQ
インテルのCPU入手難すぎて
マイクロソフトやらGPDやらが次々とAMDプロセッサーでの開発を匂わせてる流れが来てて
イライラするよな?
0986[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/13(日) 11:08:32.19ID:+u+rIanw
9590搭載ノートなんて存在してたら買ってるわ
スレチも大概にしろよ
0989[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/13(日) 15:48:32.09ID:lUZK9NxK
>>988
「今回AMDはTDP 35WのRyzen 7 3750Hを搭載したASUSの「FX505DY」、
Ryzen 5-3500Uを搭載したDellのI「nspiron 5000 15」、
Ryzen 7-3700Uを搭載したDellの「Inspiron 5000 14 2-in-1」、
Ryzen 3-3200Uを搭載したLenovoの「Yoga 530 14"」など
第2世代Ryzenモバイル搭載ノートPCを同社ブースに展示した。」

もう具体的な商品が準備されてるんだね
今回は早そうだな
0990[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/13(日) 16:04:16.31ID:ihOeR3f9
性能の上昇よりコストの上昇のほうが大きかったら魅力半減。
0992[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/13(日) 16:41:51.63ID:k8AIt2gx
次スレはよ!
0995[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/13(日) 20:15:43.19ID:wUm6N+Na
このスレはintel脆弱性おじさんとIntel信者(同一人物?)と
デスクトップPCの話題でも貼り付けるおじさんのせいで散々だったのぅ
次スレは静かになるといいが
0997[Fn]+[名無しさん]垢版2019/01/13(日) 21:43:11.19ID:Wqbyjzgu
USのAmazonで購入するとどういった問題があるのでしょうか?
返品や修理サポートを受けるに英語ができないと大変とかですか?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 6時間 35分 12秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況