X



NEC LAVIE note 総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0825[Fn]+[名無しさん]2018/12/14(金) 21:41:43.51ID:7i87UlLB
NSのスレはないの?Directモデルの買った
0827[Fn]+[名無しさん]2018/12/20(木) 14:51:51.41ID:K8tyrfvX
NECノート→NECノートで5年ぶりに買い替えたけど、ディスプレイの色味が黄色くなってる。
こんなもんなのかな?
0830[Fn]+[名無しさん]2018/12/21(金) 05:02:02.50ID:OHaXVUH9
>>829
ナイトモードのことを言ってるんじゃない。同じ機能。

色調整をいろいろしてるのだけれども、どうも納得いく色が出ない。
0831[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 13:06:42.58ID:4UiTV88o
Lavieに付いてくるOfficeのプロダクトキーをLavieで使わずに他のパソコンで使うことは可能?
0832[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 13:44:00.84ID:QLckGhV9
>>831
可能かどうかの前に、ライセンス違反。
そのプロダクトキーは、付属しているパソコンにのみインストール可能のライセンスになっているから。
0833[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 13:58:00.21ID:I70LN342
もうofficeはガンガン使うならOEMの付属PCを買うよりサブスクリプションで契約したほうがいいかもね
0834[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 14:32:55.01ID:IeoeLYIV
NECダイレクトでNS購入したけど、「バッテリリフレッシュ&診断ツール」がない・・。
「バッテリ診断ツール」のみ。
基本電源コード繋ぎっぱなしの運用が多くなるけど充電80%モードとかどうやってやればいいのやら
0835[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 15:07:27.34ID:vt1qInus
今時のオフィスは同じ持ち主で2台までじゃね?
0836[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 16:44:30.25ID:4UiTV88o
>>832
ライセンス違反かどうかではなくて可能かどうかが知りたい。
0837[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 17:01:10.97ID:I70LN342
そんな質問をまともに返してくれると思うの?
0839[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 20:59:42.66ID:9CW4CSXb
ヤマダ電機が中国人に売ったPCのオフィスライセンスが大量に転売されてる
0841[Fn]+[名無しさん]2018/12/25(火) 21:07:33.29ID:A/rCwXiU
>>834
これ俺も困ってる
NS750GAだけど使わない時はわざわざ電源タップのスイッチ切ってるわ
裏面見たらバッテリーも外せない仕様なようで、いつからこういう造りが増えたんやろか?
0842[Fn]+[名無しさん]2018/12/27(木) 15:49:50.56ID:aBkQDGtc
>裏面見たらバッテリーも外せない仕様なようで、いつからこういう造りが増えたんやろか?

購入前に画像で確認すればわかるだろww馬鹿なの?
0843[Fn]+[名無しさん]2018/12/30(日) 10:22:31.98ID:RvBLH04N
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 17:10:16.96 ID:62yvaWIa
もう開発者サービスも無効化してGoogle縛りにしちゃえば

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 17:59:46.28 ID:f6Ajt/F2
開発者サービスのヴァージョンが上がれば
また普通に使えるようになったりする?

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 20:37:31.03 ID:339BNFOk [2/2]
playプロテクト認定受けてないのが原因なんだろうな

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/12/29(土) 23:10:12.27 ID:lRZOrciy
2018/12/29 現在でもこれかよ。サポートする気あるの?


LAVIEサポート
型番が「PC-TE510BAL」の製品をお使いで
「初期化状態からGoogle関連アプリが更新できない」「動作が異常に遅くなる」「Youtubeの更新やインストールができない」
といった症状が発生している場合
「Google Play開発者サービス」が正常に更新できないことが原因の可能性があります。

現在、弊社でも調査中となり明確な対処方法がご用意できていない為
大変申し訳ございませんが、そのままの状態でご様子をみて頂くか
後日改めて、「Google Play開発者サービス」の更新をお試し頂けます様、お願い致します。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/30(日) 08:25:59.85 ID:ULh5Dunc
やる気ないだろw
あとはBALを業務に使ってる企業に期待
無償で交換期待
0845[Fn]+[名無しさん]2019/01/07(月) 18:13:01.46ID:vXzSzVef
かつての国産PCの王者のNECも、レノボ傘下なんでしょ。
スパイチップとか入っていそうで怖いわ。
でも新年特価セールで、山で電気で税込み10万8000円で売ってた。
買うべきか買わざるべきか、それが問題だ。
0848[Fn]+[名無しさん]2019/01/12(土) 23:31:24.95ID:Rr9Q9SvP
LL750TSRなんだけど
マザボ取っ替えたら今時おいくら万円なの
ちょっと水をこぼしたら通電ランプがつきましぇん
0850[Fn]+[名無しさん]2019/01/16(水) 22:44:55.21ID:ZlPuADmQ
arrandale cerelon p4600でWindows10使ってる人いますか?
0851[Fn]+[名無しさん]2019/01/20(日) 22:44:40.73ID:sSEI4849
PC-NS700CABをSSDに換装しようと考えてるけど
元々ついてるHDD(ST1000LM014-1EJ164)はSATA600(SATA3.0)に対応してるけど
M.2接続SSDって差し込めるのかな?
0852[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 18:57:42.80ID:BxbMv9Og
necの保証ってメモリ増設したり
HDDをSSDに変えたりしたらやっぱダメになるよね?
ダイレクトで買おうと思ってるが延長つけようか悩んでて
もし故障のときは元に戻せば保証きくかな?
0855[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 14:12:17.08ID:8oRIo6ZM
Windows10へのアップグレードは2013年春モデル以降がサポート
されているけど、ぎりぎり2013年冬モデルで対応外なんだ。
実際、サポート対応以前のPCで無事にWin10へアップグレード
できましたか。できるならSSDに換装して延命させたい。
0856[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 22:34:59.07ID:9gJDul6I
ノートPC買って121wareで保証の登録したけど、これジジババ無理じゃねーか?
買った後にお客様登録して、保証書の写メ撮ってとかできるんか?
0857[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 01:18:04.17ID:28Nxn5C7
>>855
2010年頃発売のLL750Wってやつを10にしたけど基本機能に不具合ないよ。
バッテリーリフレッシュとかいうソフトは動かないが。
あ、そういえばブルーレイ再生のビデオスタジオもダメだったわ。
ま、ブルーレイなんて見ないから問題ないけど。
0858[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 06:36:02.19ID:CuFWCL9T
>>857

2010年だとWindows7モデルだね。
バッテリーリフレッシュとブルーレイ
再生ソフトが使えなくなるのか。

リカバリはBD-Rで作成しているけど、BDドライブから
ブートするのでWindows8へ戻すには不都合はなさそう。
とりあえずHDDのまま10へアップして問題なければ
SSDに換装することにします。
0859[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 11:29:10.97ID:CTmW6ekJ
>>858
余裕で行けるよ。
うちのはLS150、最初期の7機だけど現役。
0860[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 11:46:28.51ID:bZZ/ac6i
>>859

意外に古い機種でもいけるんだね。
途中で止って進めないなどサポート外機種は
頓挫するパターンが多いと聞いているが。
08618572019/02/04(月) 15:45:38.98ID:P2481qvk
途中でリカバリが止まるのは2010年以前のハードディスクが非ATFの機種。
オレもしばらく悩んだけどインテル ラピッドなんたらっていうドライバ入れて解決した。
0862[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 21:12:36.98ID:X91qfYIK
AV WatchでLavie音悪いとか書かれちゃってるけど、あれサラウンドONのまま測定してる間抜けだよね?
NECはあの記事書いたやつ訴えた方が良いわ
0863[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 08:32:48.16ID:XOWNMg2P
スキルがないので業者にSSD換装を依頼した。
0865[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 15:51:49.34ID:s0hxdM0T
Windows10 搭載 Celeron HDD160G メモリ4G 無線LAN キングソフトOffice DVDROM A4 ワイド 大画面 15.6型 NEC Versapro (HDD160GB/メモリ4GB)
https://www.amazon.co.jp/Windows10-キングソフトOffice-NEC-Versapro-HDD160GB/dp/B01LXP949W/
0868[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 06:27:42.39ID:OtNnZWks
電源ボタンの場所もう少し考えてほしい。ちょっと持ち上げる時に押してしまう。
矢印キーはなんとか2か月使ったらなんとか慣れたが、不満。
その他はまあ満足。
0869[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 17:28:50.54ID:yK5/cw8W
BIGLOBEメールに
ここのメールがspamとあったが
仲間じゃないのか
0872[Fn]+[名無しさん]2019/03/07(木) 22:58:11.51ID:tLVyNzXM
LN500/RG6M の FeliCa ポートに関する質問はココで大丈夫ですか
0873[Fn]+[名無しさん]2019/03/07(木) 23:05:24.40ID:tLVyNzXM
121ware に質問しても Vista 32bit での返答しか期待できないもので…。
RC-S380 辺りをサクっと買ってしまえば済むのかも知れませんが、現時点で e-tax は考えてないもので…。
0874[Fn]+[名無しさん]2019/03/09(土) 18:05:35.58ID:LZFajhM6
今日はRebatesでlenovoとNECが20%ポイントバックしてる
0875[Fn]+[名無しさん]2019/03/12(火) 14:16:07.87ID:5JW/fPh2
ひかりテレビショッピングでnecポイント50倍
0877[Fn]+[名無しさん]2019/03/13(水) 17:21:46.55ID:MbtBm3F1
>>876
Vista 機で FeliCa ポートを内蔵していて
Edy とかも対応してるらしい

私自身は Suica 残高の確認しか使ってない



コレが Windows 10 でも実現できるかどうか不明なもので…
勿論純正リカバリディスクは作ってあるし、バックアップソフトウェアでレストアできるようにすれば
1809 クリーンインストールしたとしても戻せる訳で

経験談があれば聞きたいという感じです
0878[Fn]+[名無しさん]2019/03/13(水) 17:23:33.03ID:MbtBm3F1
机上の理論上は

SONY の NFC のドライバをぶっこんで
SF カードのアプリをぶっこめば
多分出来るんだろーなーという感じで
0879[Fn]+[名無しさん]2019/03/13(水) 17:28:31.09ID:MbtBm3F1
最悪
Win7 32bit → Win10 32bit
というかんじで上書きを試みるのもありかも知れないなーとは思ってますが

問題は Win7 32bit については Enterprize 評価版しか持ってないという
0880[Fn]+[名無しさん]2019/03/13(水) 20:54:58.66ID:ubEyzrU7
vaioのwin7をwin10にしてるけどずっと使えてるよ、今1809
win7の頃はwindowsupdate経由でもアップデートされたが
felicaのサイトから最新のパッケージを落とせばいい
フェリカだからどこも製造元は一緒でしょうね

気をつけたいのはOS変えると使えたソフトウェアが使えなくなること
わかっちゃいると思うけど、edyの支払いとかは出来てる
電源周りとかは独自のドライバーは拾ってくるかwin7ので動くんだろうけど
0881[Fn]+[名無しさん]2019/03/13(水) 20:58:14.49ID:ubEyzrU7
他はOSが賢いからほとんで全自動でドライバ適用してくれるはず
0882[Fn]+[名無しさん]2019/03/13(水) 21:17:30.91ID:ubEyzrU7
でもこのすぺっくなら3万から5万の最低価格のでも買った方が
古いディスプレイドライバがWin10の対象外になってるんじゃないかと
ttps://www.amd.com/en/support/kb/faq/gpu-615

うちの 1.70GHz AMD E2-1800 APU+AMD Radeon HD 7340 のも
カタリスト削除してようやく1809にしたけどDDR3メモリでもっさりよ
0883[Fn]+[名無しさん]2019/03/13(水) 21:35:32.78ID:MbtBm3F1
>>882
> 古いディスプレイドライバがWin10の対象外

1809 での AMD のグラフィックサポート状況を忘れてました
すみません
0885[Fn]+[名無しさん]2019/03/14(木) 01:01:29.15ID:SNX45W9z
ぐだぐだ言ってないでさっさとやってみろ
0887[Fn]+[名無しさん]2019/03/15(金) 07:23:14.20ID:VPzB3V1k
NXのSSDってどんなのですかね?
pcieと書いてあるけどnvmeのも使えるのかな?
0888[Fn]+[名無しさん]2019/03/15(金) 16:40:44.06ID:5ArLDVXj
corei3 6100U HDD500GB空き100GB以上ありで起動にやたら時間かかるんだけどHDDが原因かね?
crystaldiscでHDDのスコア測ったら異常に低かった
0889[Fn]+[名無しさん]2019/03/15(金) 18:29:06.16ID:dejPMZrp
>>888
アップデートプログラムで失敗してる奴があるんじゃないかな
0890[Fn]+[名無しさん]2019/03/15(金) 18:34:15.63ID:62Bnv2c6
>>888 時間が書いてないが・・・i5-5200Uの俺のも起動に10分近くかかるよw。スーパーフェチが効いてれば40秒くらいで起動するが、なぜかスーパーフェチが効かなくなってしまったw。
0891[Fn]+[名無しさん]2019/03/15(金) 23:06:44.88ID:ACyfpmJC
スーパーフェチに只ならぬ気配を感じる
0892[Fn]+[名無しさん]2019/03/16(土) 08:47:06.38ID:vEaL0dix
起動に10分というのは、
どの状態になるまでの時間なの?
デスクトップ画面が出るまで?
0893[Fn]+[名無しさん]2019/03/16(土) 13:43:04.29ID:uzCbGPYc
知り合いがNS600/MAを買ってきてこっちにセットアップを依頼してきたんだけど、正直言ってスペック悪くない?
CPUとストレージはいいけど、メモリは4GBしかないしHD解像度だし。
0894[Fn]+[名無しさん]2019/03/16(土) 19:29:47.68ID:ICLjgpzP
起動で10分って
「何らかのタイムアウトまで処理が止まっている」のが複数存在するのでは

良く分からないならリカバリーなり回復なりすると早い状態に戻るのではないかと
Core2 世代の Celeron なノートパソコン(not SSD, Win7 32bitからupgrade)でも10分なんて掛からない
08958902019/03/18(月) 10:52:59.29ID:iUJJjEyc
ロゴ画面のクルクルで2分くらい
ブートメニューで30秒<これは自分で設定してる
ブートメニュー後の黒画面が8分弱<ずっとHDDアクセスしている
黒画面後のログオンで「ウインドゥズの準備をしています」で2分くらい
デスクトップが出てからの自動処理は4〜5分あるが<これも自分で自動起動処理ソフトで遅延起動させている

スーパーフェチが効いてる時は、黒画面が数十秒でデスクトップが出るまで1分弱だった
0896[Fn]+[名無しさん]2019/03/18(月) 13:53:29.75ID:TLScopHt
>>893
おっさん向けpcやからな
重さ軽視、光学ディスクドライブは欲しい、液晶の解像度は妥協出来る
こういうやつしか買わん
0897[Fn]+[名無しさん]2019/03/19(火) 10:29:48.13ID:RANTV1Gw
フェチ [1]
フェティシズムを俗に略していう語。

用語は正しく覚えましょう。
0898[Fn]+[名無しさん]2019/03/19(火) 22:15:27.62ID:EWjj3/EW
スーパーフェッチは、OS起動時間の短縮には、
無関係だと思うよ。
関係するのは、高速スタートアップの設定。
自分はwin8.1 64bit 5200u メモリ16G HDD 1G 高速スタートアップ無効だけど
デスクトップが出るまで1分前後だけどな。
0899[Fn]+[名無しさん]2019/03/20(水) 06:09:12.36ID:63yzhAQv
LS/150だけど電源押してから操作できるようになるまで10秒くらい


>>898
>スーパーフェッチは、OS起動時間の短縮には、無関係だと思うよ。<
大いに関係あるよ
0901[Fn]+[名無しさん]2019/03/20(水) 17:22:48.84ID:S9UCc4Oy
>>900
オアシスじゃなくてオウェイシスな
ネイティブアメリカンなんでこういうの見るとイラッとくる
0903[Fn]+[名無しさん]2019/03/20(水) 19:34:51.68ID:o5KO0Suy
外来語の表記ゆれはよくあること。
ワープロ専用機の時代、自分は富士通オアシスを持っていたので、フロッピーが「フロッピィ」とマニュアルに書いてあったし。
0905[Fn]+[名無しさん]2019/03/20(水) 22:19:16.58ID:V7LNblpW
>>899
スーパーフェッチが、どうして起動時間短縮になるのか
説明してほしい。
当方の認識では、スーパーフェッチは、
使用頻度の高いプログラム関連のデーターを
使用前にメモリにロードしておくことで、
レスポンスを向上させるもの。

起動時間を短縮するには、デバイス初期化の省略や
HDDからの読み込みを減らす必要があり、
それが高速スタートアップとして用意されている。
0907[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 06:35:04.19ID:ZIJTTy4g
>>905
ググればすぐでるのに何故しないのか不思議
フェッチはアプリ起動短縮するため先読みするので、CPUもメモリもかなりのパワーを使う
それをカットすればOS起動も速くなる
0908[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 08:40:16.72ID:NcYwIWbK
スーパーフェッチがHDDアクセスを増大させて、
動作が緩慢になるのは、デスクトップ画面表示後では。
vista機も所有しているけど、
ディスクアクセスが増えるのは、
起動してから一呼吸おいてから。
そこから、タスクマネージャーの空きメモリが
0に向かって減少していき、スーパーフェッチが
動作していること確認できる。

デスクトップ画面表示前からスーパーフェッチが
始まると仮定すると、
タスクマネージャのメモリ使用量、キャッシュ済みが
極端に多いはず。
0909[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 09:12:47.04ID:NcYwIWbK
再起動、タスクマネージャ起動以外放置で
確認してみたけど
当方の環境では以下の通り。
起動直後
使用中 1.7G /キャッシュ済み 480M
5分後 1.5G / 1.0G
10分後 1.5G / 1.6G

VISTAは、徹底的にキャッシュするが、
7以降はそれほど徹底していないような感じ。

スーパーフェッチでデスクトップ画面表示が遅くなると
感じている人は、起動直後のキャッシュ使用量を
確認して欲しい。
0910[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 09:16:53.97ID:NcYwIWbK
確認したのは、WIN8.1 64BIT メモリ1.6G HDD 1G環境
0911[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 09:17:53.38ID:NcYwIWbK
間違えた メモリ16GB
0913[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 10:14:19.12ID:NcYwIWbK
>>912
高速スタートアップは有効?
再起動(シャットダウンでなく)直後?
0914[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 10:27:15.78ID:NcYwIWbK
VISTA機でスーパーフェッチ有効、無効の違いを見てみた。
VISTA32BIT 3GMEM HDD Cドライブ230GB
有効時
起動直後
キャッシュ 593M /空き 1665M
10分後 2385M / 50M

無効時
起動直後
520M /1631M
10分後
981M /995M
10分後 2回目
939M /1531M

スーパーフェッチ有効、無効の差は、
起動後で顕著。
0915[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 12:40:02.14ID:CcSSKLFS
なんか荒れてる?が、スーパーフェチをOFFにするとReadyBoostも使えなくなるクソ仕様が問題と言うか?
ReadyBoostを使いたかったらスーパーフェチをONにしないと使えないw。
0916[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 12:58:28.18ID:NcYwIWbK
win10 64bit 8GMEM 1G HDDも確認してみた。(VISTA/WIN10はデスクトップ)
高速スタートアップ無効、スーパーフェッチ有効
起動直後
使用中 1.5G /キャッシュ 556M
10分後 1.8G / 2.8GB
スーパーフェッチ無効時(サービスSysMain)
起動直後 2.0G / 556M
10分後 1.6G /1.2GB

高速スタートアップ有効、スーパーフェッチ有効後再起動→
起動直後 1.6G / 680M
10分後 1.9G /1.9G
→シャットダウン
→起動直後 1.7G /510M
10分後 1.9G / 1.7G
→ブラウザで複数タブ開き4GBほどメモリ使用後
シャットダウン→
起動直後 1.8G /527M
10分後 2.1G /1.79G

VISTA/8.1/10の環境で確認したが、
起動直後のキャッシュ量は、それほど多くなく、
スーパーフェッチの有効/無効で、
起動後のキャッシュ容量が変化するようだ。
0917[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 12:58:29.43ID:qoTpF8/D
NS600/MA買おうと思ってるんだけどこれCPU増設できないのかね
分解も裏蓋の写真も全然ネットにないから出来るか判断つかないわ
0918[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 14:52:27.86ID:vMVRGneL
>>917
メモリ増設出来ないとなると購入時に増設してなかったら使い物にならんな
一番いいCPU使ってるやつでも増設してなかったら4GBだっけ
0919[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 16:41:39.26ID:tLbG6JX8
公式で増設サービスやってる訳だし
非公式でも増設できそうなものだがなあ

実店舗で筐体裏側が見られるかどうかは知らんけど
0920[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 16:56:59.76ID:U6X30IGM
>>905
https://news.mynavi.jp/article/windows-250/
>Windows Vista以降のWindows OSでは、起動時のブートプロセスを検査して、ファイルトレース情報を作成。そして、メモリー上のキャッシュを利用してブートプロセスを最適化する「Windows ReadyBoot」機能が備わりました。
>これはReadyBootが「Superfetch(サービス名:SysMain)」に含まれる機能だからです(図01)。
0921[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 21:29:08.86ID:aO115isH
ID:NcYwIWbK

お前の日記帳じゃないんだよボケが
黙ってググれよ馬鹿
0922[Fn]+[名無しさん]2019/03/21(木) 21:41:12.22ID:NcYwIWbK
>>920
ありがとう。
分かったことを自分なりにまとめると、

VISTA以降の7からは、同名のスーパーフェッチに
READY "BOOT"が加わった。

READY "BOOT"は、過去5回のBOOT履歴より
プリロードするファイル、プログラムを決め
起動時、RAMへキャッシュする。

高速のSSDの場合は、READY "BOOT"は無効となる。

7以降のHDD環境におけるスーパーフェッチは、ログオン画面到達までの
時短に有効。

※WIN10、8.1では、高速スタートアップの効果は
体感できるが、スーパーフェッチの起動時間短縮効果は
ほとんど分からなかった。
0923[Fn]+[名無しさん]2019/03/22(金) 06:19:47.53ID:Wf1XRWWV
SSDツールの設定にフェッチOFFの項目があるのに、起動短縮に関係あると思わなかったのか?
まさか今時HDDなの?w
0924[Fn]+[名無しさん]2019/03/22(金) 07:38:32.32ID:GBo8tchb
高速シャットダウンとか
スリープ多用とか
使い終わったらシャットダウン放置で自動で落とすとか
0926[Fn]+[名無しさん]2019/03/26(火) 00:13:02.69ID:90o88LKQ
NS700CAB使ってるんだけど、これと同じ型番使ってる
又はこの型番より後のモデル使ってる人でCPUファンの掃除してる人いるか?
メモリの増設とかHDDからSSDへの換装などは裏面の前側の蓋にあるネジさえ取ればできるけど
電池交換やCPUファン掃除する場合、裏面のネジ全部外さないとできないし
CPUファンを交換する場合は配線も外す必要がある

先週の金曜にファンから「カラカラ」と変な音がしてたので
作業を終わらせてから一度ファンを掃除しようか考えてた矢先に
突然PC本体のCPUがある左端が「ブォォォォォーン」と大きな異音を出して
ブルブルと激しく震動したので、これはやばいと思って電源切ろうとしたら
今度は異音と震動がピタリと止まってファンの回る音すら一切聞こえなくなった
温度計で確認したらいつもは動画見たり作業してると30&#12316;40度くらいだったのが
ずっと80度前後になってた
電源切って裏面のネジ全部外してファンを確認したらガタつきとかはなかったけど
ファンを手で回しても固くてスムーズには回らなくなってた
エアダスターで埃とか吹き飛ばしたけど状態は変わらず
これベアリングがダメになってるな・・・・・
ファン交換しようにもマザボ中央部からの配線とか外すのが難しく
おまけにファンのまわりにはフイルムみたいなものがビッシリと貼られていたりと
下手に手をつけて壊れたらシャレにならんからそこで断念した

これ電池もそうなんだけど
このような消耗品は普通の人では手をつけられないように
わざとこんな構造にして、消耗するとか壊れた時の修理・工賃で
稼ごうとしてる意図がミエミエだよ
てか掃除してないとはいえ、購入して3年4ヶ月で壊れるファンなんてありえん
わざと壊れやすい安物使ってるだろこれ

一時代を築いたNECがここまで落ちぶれるとはなぁ・・・・・
0927[Fn]+[名無しさん]2019/03/26(火) 00:15:32.15ID:90o88LKQ
文字化けしてるな

>温度計で確認したらいつもは動画見たり作業してると30から40度くらいだったのが
0929[Fn]+[名無しさん]2019/03/26(火) 00:52:49.96ID:W+2aEPjF
大きな異音が出たって時点で異物を吸い込んだ可能性があり
埃が多いなど環境のせいで寿命が短い場合もある
0931[Fn]+[名無しさん]2019/03/26(火) 18:41:43.22ID:5Lyw1dqY
俺のはAABで結構古くなったが、未だに問題ないから個体差だろう・・・掃除はドライヤー冷風の強風で入り口と出口からそれぞれ吹き入れて埃取りするくらい。
0932[Fn]+[名無しさん]2019/03/31(日) 12:08:32.56ID:iagDbVhw
NS600買いました
裏蓋はこんな感じで完全に分解しないとメモリ増設出来ないようになってますね
せっかくryzen7入ってるのにメモリ4gbで増設不可とかそこだけ残念でならない
https://i.imgur.com/opzgXN8.jpg
0934[Fn]+[名無しさん]2019/04/01(月) 10:53:15.09ID:9T4xqAp6
キーボード側から入れるのではないの?
0936[Fn]+[名無しさん]2019/04/01(月) 16:44:40.59ID:ALJC9HQr
ラヴィノートの古いの使ってるんですけど
RAM増やそうと思ったら製品仕様で最大8GBになってて
ls550hs1○○とかls150hs1○○とか
色番手前の数字が1の奴は同じチップ使用してる同じ筐体の最大16GBとどう違うのでしょうか?
16GBでは作動しないんでしょうか?
0937[Fn]+[名無しさん]2019/04/02(火) 02:08:50.42ID:NUyd8WEg
BIOSの制限かもね

Intel HM77 Expressチップセットのモノで
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/21/news018_2.html
これなんかは物理的な制約で12GBまでだったりする
低電圧タイプなのでハードウェア的にも違う部分があるかも知れないが詳細不明

「使えなかったら他のPCで使えば良いや」的に試せるなら、試してみるのも良いかも知れないが何とも
0938[Fn]+[名無しさん]2019/04/02(火) 12:27:52.94ID:NuRVW5sC
>>937
ありがとう
情報が少ないけど、色番の手前の数字が1のシリーズはどうやら量販店モデルみたいね
量販店モデルは低価格が売りだからメモリーの最大値なんかに制限掛けて差をつけて売ってる可能性はあるね
量販スペックに16GB乗っける人もそうそういないだろうから売り上げに影響することもなさそうだし
普通に16GB乗るかもだけどBIOSの設定ならCMOS初期化するだけで済みそうだね
とりあえずオンボードではないから、試してみるしかないね
確証がないのが痛いけど
0939[Fn]+[名無しさん]2019/04/02(火) 13:00:01.47ID:NUyd8WEg
「BIOSの仕様のうち、ユーザーが容易に設定変更できない部分が原因」だったとしたらアキラメロンだろうし
BIOS以外が原因かも知れないし

私なら、16GB 必要な作業を Ivy 世代のノートパソコンでやるのは躊躇
実際、現にコレを書いてるのは H81 デスクトップ with 4GB


もちろん「慣れた環境で使い続けたいなら試してみる」という選択肢もアリかも知れない
頑張ってくださいね
0940[Fn]+[名無しさん]2019/04/02(火) 23:33:05.28ID:bXw4UrsB
新型いつも通り大きく重いのにメモリ増設を簡単に出来るようにしていないとかw
NSシリーズは家で使うやつが大半だろ
0941[Fn]+[名無しさん]2019/04/03(水) 18:45:20.28ID:cQRmhRVT
最近のノートはメモリ増設させない悪意の塊なんか
0942[Fn]+[名無しさん]2019/04/03(水) 18:58:40.82ID:Gro+nWdN
早く買い替えしてもらわないと困るからね。
0944[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 01:06:45.87ID:pSJ5MSZc
>>936です
また質問でごめん
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/122q/05/org/ks/lavie/lvs/spec/pc-ls150hs1ksr.html
上が現役復帰させたいと思ってるPCの仕様で
ドライブ用インターフェースがSATA2.0と、別にmSATAがついてて、そっちが3.0らしいの
SSD化するなら早いmSATAでシステムドライブとストレージもかねて
SSDにした方が良いんじゃないかと思って
そんなふうにして使ってる人いる?
0945[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 10:45:55.61ID:6Pae52TC
ほんとうに mSATA ついてる?
内蔵750GB HDDだけじゃなくて?
0946[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 11:51:51.59ID:pSJ5MSZc
製品仕様に記載がないから開けてみるまで知らんかった
http://www.bunkai-pc.com/wp-content/uploads/2014/07/DSCF8165.jpg
見えにくいかもだけど、左上の無線ランカードの下がmSATAみたい
転送速度については価格コムの掲示板レスの受け売り
500GBのmSATA積んでストレージも兼ねるか
ストレージは別途積む前提で250かそれ以下のSSDにするか
それとも2.0ポートだけど2.5インチSSDだけの方が良いか
非常に悩む
アドバイスいただけると助かります
0947[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 12:38:50.46ID:6Pae52TC
>>946
私なら、240GBとかのSSDをCドライブとして搭載して、動画その他の大容量ファイルは外部ストレージ送り

バスパワーUSB接続の2.5インチでも良いだろうし、Wi-fiで接続できるNASでも良いかも知れない
商品としてWi-fi対応NASが出ている模様
省電力プロセッサ使って3.5インチHDDでRAID組んでも良いかも知れないが、外部ストレージは個人差あるだろうねえ
0948[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 13:27:03.71ID:pSJ5MSZc
ありがとう
デスクトップがあるから外付けストレージは今のとこ考えてないよ
ジャンク治したPCだけど、幸いバッテリーが生きてるからモバイル性も残しておきたいと思ってる
ストレージは500あれば十分と思ってる、だから選択肢としては三択で
@mSATA(3.0)SSD500GB
Aシステムドライブ用の低用量mSATASSDとストレージ用HDD
BSATA(2.0)2.5インチSSD500GB
転送速度とモバイル性考えると@になるけどBの方が堅牢面で安心感があるかも
Aはコスパ、@と性能同じならAにするかも
といった感じなんです
0949[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 15:24:25.24ID:6Pae52TC
mSATA換装の実績があるなら
mSATA SSDにCドライブ組むのも良いんじゃないかなあ…

と思ったけど LS150HS1 で検索して全くhitせず???
人柱になる気が全く無いならmSATAではなく、SATA 2.5インチSSDで512くらいのが無難???
そっちも実績見つからなかったけど、一般的にSATA 2.5インチHDDはSATA 2.5インチSSDに交換できる可能性が高いからなあ

お役に立てず申し訳ない
0950[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 16:24:31.63ID:6A36YDew
>>948
うちサブ機は今Aの状態だわ
機種はGL245UFASで違うけど裏面同じような感じ
0951[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 16:28:03.14ID:6A36YDew
あ、ちょっと違った
mSATA240GB(システム) SATA500GBSSD
0952[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 17:42:36.15ID:pSJ5MSZc
>>949
とんでもない。こちらこそ手を煩わせてすまんね
2.5インチSSD化なら何の不安もないんだけど
高速のmSATAポートが付いてたもんだから欲が出てしまって……

>>950
sandy、ivy世代はmSATAで拡張性もたせてある機種多いみたいだよね
mSATASSD買うなら2.5インチSSDにしといた方がつぶしが利くしなー
迷うわー
0953[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 17:59:35.21ID:6A36YDew
>>952
せっかくあるポート使わなきゃ勿体無いってなるよな
0954[Fn]+[名無しさん]2019/04/05(金) 18:58:39.89ID:6Pae52TC
コンパクトなベアボーンで3.5インチベイが3つくらいあるモノ買って
Wi-fi付けてNAS化してRAID-5で運用って馬鹿げてるかなー

ちまたのNASキットはハードウェア枯れてないみたいだし
Windows8.1proのライセンスも余ってるし…
もちろんUNIX cloneでソフトウェアRAID組んでも良いかもだけど

あるいは部屋の片隅で寝てるのをNAS化
UNIX cloneだったら、普段キーボードもマウスも要らんし


ちなみに、コレ書いてるのは Haswell 世代の Pentium にメモリ4G
Forefpxのタブをバカみたいに放置しない限り、問題なし
0955[Fn]+[名無しさん]2019/04/06(土) 05:26:38.64ID:e43hBjpc
>>946
ポートはあっても電気流れてない場合もあるよ?実績はあったの?
0956[Fn]+[名無しさん]2019/04/06(土) 18:22:18.52ID:TsXfYPde
>>955
946です
そういう場合もあるらしいね
実績といえるかどうか、mSATASSD128GBを入れて売ってる中古PCは見かける
ただ容量に制限掛けてる場合もあるから500GB乗る確証はない
既にmSATASSD512GBをポチッたから試すのみだけど、他にも試したい筐体があるしまあダメでも勉強代ってことで
そん時はSATA変換アダプタ買うことにする
0957[Fn]+[名無しさん]2019/04/06(土) 20:14:13.76ID:e43hBjpc
載せたのがあるなら生きてはいるね
青歯なんかも回路はあるけど電気流れてないモデルもあるし、同じ基板使い回しだとそういうこともあるね
グレードによるとか
それよりCPUや通信基板グレードアップとかは興味ない?
0958[Fn]+[名無しさん]2019/04/06(土) 21:40:04.48ID:TsXfYPde
もともといじりやすい筐体で、あれこれやってる人もいるみたいです
CPU換装がやってみたくてジャンク拾ってきた筐体だからそれは今手配中
乗るか反るかi5 3380mを4Kで購入しました
3360mは認識したという情報があるけど3380mは例がない
IVYでも4コアだと倍以上高いからね、IVYi5のなかで一番クロック高いCPUです
通信基盤は他が落ち着いてからいじると思う
0959[Fn]+[名無しさん]2019/04/06(土) 21:45:43.91ID:g/MOY125
ノートPCをオモチャにするのって
それなりにポピュラーなん?
0960[Fn]+[名無しさん]2019/04/06(土) 21:55:07.50ID:TsXfYPde
あきばとか行けばポピュラーかな、ヲタカルチャーです
自作PCの流れで、半自作ノートPCといったところです
楽しいですよ
0961[Fn]+[名無しさん]2019/04/06(土) 22:05:02.44ID:g/MOY125
にゃる。

ウチだと、WindowsXP SP3なeeePCをSSD化したのと
スレチだけど居間PCのCompaq(Windows7 32bit / 1GB!!!)を4GBに増設してWindows10にしたくらいかなあ


手持ちのLaVieは PC-LN500RG6M(4GB memory) だけだから何をどうしたものやら…
SSD化か、あるいは、正直 Windows8.1 環境が必要で困ることもないので XP 化か

240GBもしくは256GBのSSDに交換するだけで、相応に快適になりそうだが…
仮想PCで Windows98SE が動くかどうかは未確認
0962[Fn]+[名無しさん]2019/04/06(土) 22:17:22.32ID:g/MOY125
かりに AMD Athlon 64 X2 QL-67 に交換できたとしても
PassMarkスコアで921→1006かあ
しかもオンチップVGAの関係で Windows8.1 までだしね

最近完全に寝てるし 8.1 化してみようかな
Versapro のドライバが流用できそうだし、AMDのレガシードライバでどうにかなりそうだし
https://www.realtek.cz/download-ALC269-sound-driver-for-Windows8-64bit.html が使えるかどうかは定かではないが
最悪オーディオデバイスはUSBで…


スペック的に「素直にXPにしろ」もアリだよなあ
0964[Fn]+[名無しさん]2019/04/07(日) 20:51:55.92ID:ECLUjbt2
「面白いこと言った」って思っているんだろうねえ
0966[Fn]+[名無しさん]2019/04/08(月) 20:55:18.03ID:F8hQMzi+
新NSシリーズ どの型番がコスパ高いのでしょうか??
0967[Fn]+[名無しさん]2019/04/08(月) 23:13:49.85ID:L5UkMbFI
上の画像見たらわかるけど最新のNSにはメモリ増設のバックパネルがないからどれもメモリ4GBで使わなきゃならない
NECに頼んだら8GBのメモリ乗っけてくれるけどPC代金に加えて20kくらい余分にかかるから結論としては全部コスパ悪いよ
0968[Fn]+[名無しさん]2019/04/09(火) 04:31:50.71ID:yBknf4r2
> どれもメモリ4GBで使わなきゃならない

Firefox をアホが使ったら「重い」と騒ぎだしそうなレベルだな…
はい、今さっき削りまくったバカは私です

Chrome は最近長いこと使ってねえし


i486SXを16Mhzで動かしてボッタクリ、ほど酷くはないか
0969[Fn]+[名無しさん]2019/04/09(火) 14:27:07.97ID:4ml39oWX
オフィスですけど2016と2019のサポート期間が同じ年に終了ですよね?
今後発売のモデルは、2019搭載モデルに移行されますか?
0970[Fn]+[名無しさん]2019/04/09(火) 17:18:01.95ID:yBknf4r2
Office 365 へ一本化する可能性が否定できない
0971[Fn]+[名無しさん]2019/04/09(火) 17:32:07.16ID:z5gDS2MO
2018年モデルのLavieの分解データきてるぞ
ただ面倒くさい。あと今の時代にオンボメモリとかあるのな

https://www.ikt-s.com/pc-gn165fdad-ssd/
0973[Fn]+[名無しさん]2019/04/09(火) 18:19:22.11ID:J3VBzM4c
きてるぞw

こういうの見ないと分解できない不器用な人なのか、大変だね
0975[Fn]+[名無しさん]2019/04/09(火) 20:22:42.16ID:yBknf4r2
メモリ8MBでWindows95を売り
メモリ128MBでXPを売り
メモリ1GBでVista売るほど酷くはない…のか

1GB の starter は経験ない
0976[Fn]+[名無しさん]2019/04/10(水) 19:58:43.04ID:ApM7wnzQ
春モデルで買いなのはNX750くらいかな
実売12万まで値下がるかな??
0977[Fn]+[名無しさん]2019/04/13(土) 01:22:59.52ID:mvWhXjyQ
カームホワイトって変色したり色褪せしたりしませんか?
0979[Fn]+[名無しさん]2019/04/15(月) 10:39:15.67ID:6kPn7qEw
Windows10アップグレード非サポート機種のアップ
グレードに挑戦しました。
輝度が最大になって調整できないなどはドライバの
更新で直りましたが、デジタル放送を録画した
BD-Rの再生は不可になりました。
有料でソフトを買うか8.1に戻すか悩ましいです。
0980[Fn]+[名無しさん]2019/04/15(月) 16:13:31.19ID:tiqLruEu
ソフトを買った方が使い回しができるからええと思う
0981[Fn]+[名無しさん]2019/04/15(月) 19:05:42.93ID:BZN8AjPs
戻せば見られるっつーなら戻せば?
まだまだWindows8.1のサポート続く訳だしね
0982[Fn]+[名無しさん]2019/04/15(月) 19:41:39.79ID:W0VnVols
>>979
同じPCと認識してないのでは?>著作権管理
再生できるか確認してからソフト買うべき。
0983[Fn]+[名無しさん]2019/04/15(月) 21:59:16.99ID:XVfc6Hf2
無料の再生ソフトがあるから試してみたらどうだい
ttp://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/
0984[Fn]+[名無しさん]2019/04/15(月) 22:15:23.80ID:BZN8AjPs
>>979
> デジタル放送を録画

一般的な無料再生ソフトでは無理な気がする…
09858572019/04/16(火) 01:34:47.51ID:s2XsnD7b
LL750Wをwin10にしたらブルーレイが再生できなくなった。
Corel winDVDがwin10に対応していないのが原因らしい。
で、先ほどwin7にもどしたら再生できたのでとりあえずwin7のままでしばらく行くつもり。
0987[Fn]+[名無しさん]2019/04/16(火) 09:48:56.95ID:vldEkpK4
979

バンドルされているPowerDVDの乗り換え・アップグレード版
PowerDVD 18 Proが4K程度であるので購入します。
インストール時に旧バージョンや他社製品の確認はされず
通常版と同じという書き込みがありますね?
0988[Fn]+[名無しさん]2019/04/16(火) 10:01:13.28ID:vldEkpK4
と思いましたが、毎年4月に新バージョンが出てますね。
今月中に「19」が出そうなので待ちます。
0990[Fn]+[名無しさん]2019/04/16(火) 22:18:22.22ID:aC6ft+Qe
>>987
PowerDVD買う前に >>983 >>989 の Leawo Blu-ray Player が
無料のわりにけっこう良さそうなのでまずは入れてみたらどうだい?
どうしても PowerDVDを購入するのなら、
数年後にAASCコードの更新が打ち切られて買い直しになる
クソサポートということは知っておいた方がいいよ。
0991[Fn]+[名無しさん]2019/04/17(水) 00:22:22.85ID:c0V+WB2r
アンティグア=バーブーダから消えて
「技術者がスピンアウトした」と称して新たにライセンス料を請求(イヤナンデモナイ
09929852019/04/17(水) 01:19:51.66ID:owxy1pWn
Leawo Blu-ray Playerはwin10で入れてみたけどブルーレイ再生できなかったよ
0993[Fn]+[名無しさん]2019/04/17(水) 01:37:11.71ID:c0V+WB2r
オンラインアップデートが最新になっていなかったか
最新のものでも対応できなかったか
そもそもクソソフトなのか

判断が難しいな
0994[Fn]+[名無しさん]2019/04/17(水) 22:57:45.63ID:0c7h33D8
騙されるなよ
Leawo Blu-ray Playerなんて怪しい中華ソフトだからな
EaseUS Todo Backup Freeとかもそうだけど
最近この手の中華ソフトをやたら勧めてくる奴が湧いてるから気を付けろよ

これらのソフトは一度入れると起動しなくてもバックで別のプロセスが動いて
勝手に通信してるからな
アンインストールしてもレジストリの残骸が残ったりして不具合出るぞ
0995[Fn]+[名無しさん]2019/04/18(木) 09:19:19.63ID:pCSY0bWV
中古でも良いからソフトが同梱されている外付けのブルーレイドライブを買って、そのソフトを使い回す方が安心だぞ
0996[Fn]+[名無しさん]2019/04/18(木) 14:31:44.67ID:X+EgrOnd
PCでのBlu-ray再生が元々地雷みたいなもの
中古のPS3買うのが一番だと思う
0998[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 18:06:50.27ID:KLl0IU/T
>>744
買うときにNECで安心保証5年つければ良かったのでは?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 902日 11時間 55分 22秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況