X



【ASUS】TransBook Chiシリーズ Part.11
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0677[Fn]+[名無しさん]2018/05/19(土) 00:57:13.37ID:fIyxdGer
リカバリー領域からファイル抽出して
SDに入れてブートって出来るかな…
USB認識しないからリカバリーがSDしかない。
0678[Fn]+[名無しさん]2018/08/26(日) 11:36:37.72ID:hOXRZofw
T300を子供に使わせていたら、
電源ボタンさえ反応しなくなってしまった。

ウインドウズアップデートしちゃったのかな?
電源ボタン効かず、ACアダプタ差しても充電せず・・・・・
完全死亡の模様
0679[Fn]+[名無しさん]2018/08/26(日) 12:45:19.63ID:gVdkwY28
>>678
純正のACアダプタは毎日使っていた場合
早いと2年くらいで寿命が来るので
完全にバッテリーが放電されただけではないかと思われる
俺も使い始めて2年半くらいでACアダプタが壊れてLVSUNのLS-PAB90S-2Uを買った
0680[Fn]+[名無しさん]2018/08/26(日) 18:36:39.39ID:SzFVq0Rj
>>679
ACアダプタをテスターであたってみたら、電圧が出ていませんでした。
早速、尼でポチりました。
0681[Fn]+[名無しさん]2018/09/01(土) 01:16:25.24ID:XiWZyQKA
ACアダプター交換したら起動できました。
アマゾンで300Chi用を買って2,500円くらいでした。

後継機が見つからないので、復活して嬉しわ。
0682[Fn]+[名無しさん]2018/09/01(土) 14:45:11.12ID:itclZxZz
T300Chiおっことして画面割れたあああああ
メーカー修理に出したらいくらかかるんだろう・・・
0684[Fn]+[名無しさん]2018/09/01(土) 19:32:17.41ID:ZgjTSlx9
T300Chiの液晶は両面テープで固定されてるだけなんだけど
技術料1万8千円+タッチパネル付き液晶2万7千円の合計で4万5千円なら新しいのを買ったほうが安いんじゃないかな
0685[Fn]+[名無しさん]2018/09/02(日) 09:53:04.66ID:lPho+p6P
>>684
4万5千円マジですか!?
サブ機であんまり使ってなかったから修理考えてたけど
サーフェスにでも買い直すかな・・・
0686[Fn]+[名無しさん]2018/09/02(日) 18:01:33.80ID:TesgPEv2
液晶の修理は過去スレに書き込みがあったと記憶している
このスレでも>154がキーボードドックの修理だけで3万かかったと言っているから
修理と言いつつ実質交換になるようだ
0687[Fn]+[名無しさん]2018/09/02(日) 20:13:11.94ID:Ngxfv3nb
ヤフオクで入手するほうが安いね
2台あるからもう要らないけど
06886852018/09/02(日) 20:34:20.79ID:lPho+p6P
よく見たら液晶パネルの交換で4万5千円か
時々変な挙動するけど取り合えずタッチパネルは効くし
タッチパネル切ってマウスパッドなら普通に使えるので
多分液晶は無傷でガラスが割れただけだと思うから
ガラスのみの交換って無理なのかな?
0689[Fn]+[名無しさん]2018/09/23(日) 18:35:18.43ID:7Ma3bICd
サーフェース先生は膝の上や片腕の上でキーボード打てないから候補にすら上がらないや
0690[Fn]+[名無しさん]2018/09/23(日) 21:04:51.98ID:d2yXFoSQ
ちょっとGPDpocket2に魅力を感じてしまっている。
90Chiはキーボードは相変わらず良品なのだがさすがにもっさり感に耐えられなくなってきた。
0691[Fn]+[名無しさん]2018/09/23(日) 21:18:51.59ID:8suuxwbf
単純にキーボードで比べるとGPD Pocketは駄目だった 2には期待してるけど社長自ら「良くなるかと思ったらあんま変わらんかった」言ってて様子見中
両手で立って使えるから変則配列でも許容できるけど90chiの大きさ以上なら置いて使うからちゃんとタイピングできる物を使いたいかな
0692[Fn]+[名無しさん]2018/09/23(日) 21:53:27.04ID:0y/ps/2x
surface pro買ったけど、やっぱりT90の方をちょくちょく触ることが多い
surface proはよっぽどの処理をしないといけないときだけの限定になってる
0693[Fn]+[名無しさん]2019/01/19(土) 07:35:01.04ID:HFCvrDEx
キーボードを変態配置にしないサイズ感と重量のバランスはT90 Chiが最適解に近いと思うので
今の技術でリファインしてもらうだけでいいんですよね

USB micro-B ==> USB type-C でPD給電とAlternate modeのDisplayPort対応
WiFi => 11ac対応品
CPU/SoC => 現行の低ランク品

でT90 Chiの後継出してほしい
0694[Fn]+[名無しさん]2019/01/23(水) 00:21:11.67ID:waVUzgGI
フルHD以上にしてくれたら旧yogabookから乗り換えてもいいかな
ポインティングデバイスも欲しい
0697[Fn]+[名無しさん]2019/03/14(木) 10:58:02.10ID:YWMU7pV/
>>695
KB890830は悪意のあるソフトウェアの削除ツール
アンチウイルスを停止させないとインストールできないが
停止させていてもインストールできない場合は既にアンチウイルスに擬態した悪意のあるソフトウェアが常駐していると考えられる
0698[Fn]+[名無しさん]2019/03/14(木) 11:07:16.02ID:R2prUJBh
とりあえずカスペ止めて再試行します。dクス
0699[Fn]+[名無しさん]2019/03/14(木) 11:10:47.57ID:YWMU7pV/
カスペルスキーといいチケキャンといい
鷹の爪団がCMをする企業は何故本物の悪の結社ばかりなのだろうか・・・
0700[Fn]+[名無しさん]2019/03/14(木) 21:28:12.65ID:S+FZxMdg
IDが変わりましたが695です。
無事にインストールできました。
0702[Fn]+[名無しさん]2020/12/05(土) 00:08:36.63ID:DcNi989P
t300chiやが充電が80%ほどまでしか充電できなくなってるわ。

オレンジ色の本体のledが点滅してる。
0703[Fn]+[名無しさん]2020/12/05(土) 00:31:25.32ID:PTEFBB9B
オレンジの点滅はACアダプタの寿命では?
0704[Fn]+[名無しさん]2020/12/05(土) 20:36:32.24ID:DcNi989P
>>703
あら、ありがとう!
確かに充電中のコイル鳴きも以前はしてたのに、今はさほど。。

切り分けしないとダメですね。
0705[Fn]+[名無しさん]2020/12/07(月) 14:22:04.61ID:S4zM0vH4
うちのも、いつからかは覚えてないが本体(ti90)のオレンジランプが点滅してる。
これって、バッテリの寿命かと思ってたけど、ACアダプタの寿命なの?
ACアダプタなんてUSBなので、代わりになるのは沢山ある。
0706[Fn]+[名無しさん]2020/12/07(月) 14:28:00.80ID:S4zM0vH4
↑ すみません。
× ti90
○ T90 chi
0707[Fn]+[名無しさん]2020/12/07(月) 15:45:56.46ID:4FhQXYxQ
>>705
ACアダプタの給電電圧、電流が不足すると警告表示として充電表示であるオレンジで点滅する
バッテリーの寿命なら充電が50%と行かないだけ
0709[Fn]+[名無しさん]2020/12/12(土) 14:16:08.99ID:7sh1EB2U
T90ChiにWindows10の20H2をクリーンインストールしてみた。
ASUSからダウンロードしたドライバ(SOC,LAN,Audio,Bluetooth,ATK)を入れると特に問題なく動いた。

32bitなのでPythonインストールできないのが残念だけどVSCodeは動くから使い道ありそうだし、
ブラウザBraveを使ってYoutubeやTverのCM無し高速視聴ができるから、WInタブとしてソファでゴロゴロするのにも重宝しそう。

T90Chiはサイズ絶妙2in1で取り回しがホントに良いなあ。
07107022020/12/16(水) 08:29:57.28ID:9YHytsDr
ようよう調べてみたらバッテリー劣化のようでした。

cmd powercfg/batteryreport
0711[Fn]+[名無しさん]2021/03/23(火) 18:52:30.44ID:kHI1piDI
もうというか発売されて久しいけどFire 8 plusとかの方が性能いいんだよな
0712[Fn]+[名無しさん]2021/03/29(月) 09:47:52.42ID:8Cfg1V+P
>>711
そもそも、比べる世代もちがうし。
windowsPC(タブレット)と、アマゾンタブレットの違いがあるし。
「性能いいんだよな」と言われても、新しい方のほうが性能は良い。
0713[Fn]+[名無しさん]2021/04/19(月) 17:51:28.90ID:rKw2UIXf
t300chiがブルースクリーンになって逝ってしまわれた、、、
0714[Fn]+[名無しさん]2021/04/19(月) 21:12:29.49ID:gbLsmyrP
ブルスクはOS再インスコすれば直るかも
0716[Fn]+[名無しさん]2021/05/09(日) 19:56:57.12ID:IwdE+eVs
t90chiでcloudready動かしてみたけどbluetoothをonにできない
Wi-Fiは動いたからタブレットとしては使える
usbブートさせるのが大変だったわ
0717[Fn]+[名無しさん]2021/05/09(日) 20:05:18.93ID:JcIcerim
>>716
Playストアは使えないよね?
タッチパネルはまともに動作する?
0721[Fn]+[名無しさん]2021/05/09(日) 20:27:32.32ID:JcIcerim
>>720
サンクス
俺も古いパソコン再生取り組み中
asusX200maにストア付きのchromeOS入れて見たりしてるけど上手く動作しないな〜
0722[Fn]+[名無しさん]2021/05/09(日) 20:56:46.24ID:IwdE+eVs
>>721
bluetoothについてはubuntuのドライバでもぶっ込んでみようかと
0723ID:JcIcerim2021/05/10(月) 07:36:21.66ID:75S7pVMc
>>722
俺もt90chi持ってるのでまた情報共有してもらえると嬉しいです
今取組中のx200maはタッチパッドが動かない ドライバインストールしようとコマンド打っても上手く機能しません
0724[Fn]+[名無しさん]2021/05/10(月) 10:09:47.38ID:4mB5fWD4
T90 Chiスレが1000行きそうだったので
最後にここに合流するよう誘導しておきました
もし個別スレが必要なら建てて誘導するといいのかなと思います
0725ID:JcIcerim2021/05/10(月) 11:24:08.30ID:75S7pVMc
>>724
乙です
t90chiスレまだあったんだねw
0728[Fn]+[名無しさん]2021/05/27(木) 05:04:43.79ID:pg22wNw8
90Chiだけど普通に21H1降ってきてなんのトラブルもなし。
まあメジャーアップデートってわけでもないからこんなものか
0729[Fn]+[名無しさん]2021/05/27(木) 08:05:52.17ID:40RN5/i4
他のpcで先にやったけどあまりにもあっさり終わったから調べてみたら大きな変更はやめたみたいね
20H2を実行してたら今までにダウンロードされたプログラムをただアクティブ化させるだけという
0730[Fn]+[名無しさん]2021/05/27(木) 08:29:22.14ID:2mtTUsSh
定期的に古い端末でこういう書き込みあるけど、
WindowsUpdate位で動かなくなるケースの方が超レアケースだろうが。
あほか。
0731[Fn]+[名無しさん]2021/05/27(木) 08:51:57.46ID:lOJZQxcg
過去に結構やらかしがあるわけだが
90Chiだと余計な省電力設定のおかげでキーボード周りが怪しくなるのが定番
0732[Fn]+[名無しさん]2021/05/30(日) 12:21:55.32ID:YHygCcia
ヤフオクでT90Chiを購入、Ubuntu 20.04をインストールしてみました。
キーボードドックが使えないのが悲しかったので、ゴニョゴニョしてみました。

まず、kernel 4.19.192を構築してインストールしたあと、drvlabo.jpのページの情報にしたがって/lib/firmware/brcm/にファイルを配置すると、bluetoothとWi-Fiが使えるようになりました!
回転についてもACCEL_MOUNT_MATRIX=0, -1, 0; -1, 0, 0; 0, 0, 1を指定するとうまくいきました。

あと、drvlabo.jp氏が作成したパッチ適用済みのkernel 5.4.121のhid-asus.cとhid-ids.hを一部修正して置き換えることで、キーボードドックも機能させることができました!
hid-asus.cの修正はasus-wmi.hのinclude文の削除、関数asus_kbd_wmi_led_control_presentの削除、その関数を呼び出している部分の削除で、hid-ids.hの修正は不足している定数のdefine追加だけでOKでした。

これでT90ChiでUbuntuを使えそうなので、ちょっとうれしいですwww
いろいろ情報を残してくださったdrvlabo.jp氏に感謝です。
07337322021/06/01(火) 01:49:16.14ID:EOlFo6v9
自分の備忘録を兼ねて、上で書いたことをやるスクリプトを作ってみました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2490725.txt.html
(ブラウザで見ると文字化けしてしまうようです。保存して参照ください。)

まだ、ほんの短い時間しか試してませんが、取り敢えず動いているように思います。
そのうち、古いカーネルで動かすことに起因する不具合もでてくるかも知れませんが、悪しからず。
0735[Fn]+[名無しさん]2021/06/01(火) 10:34:14.04ID:jmvSBhQ7
ブログとかに残してくれると助かる人いるかもね
自分も今はすぐ利用しないけどさ
0736[Fn]+[名無しさん]2021/06/01(火) 11:37:29.21ID:Tcc4vv2n
予備機で試してみるか
以前ネットに残ってる情報でUbuntuやらFedoraやら試したが画面かBluetoothかでうまくいかなかった
0737[Fn]+[名無しさん]2021/06/01(火) 12:16:26.67ID:jmvSBhQ7
Ubuntuは軽いんか?そこが問題や
もしかしてWindows10使い続けたほうが楽とかやったら笑えん
07387322021/06/02(水) 00:41:31.51ID:BANdfltT
>>734
簡単にdpkg -i 一発でインストールできる.debファイルを作って公開できればよかったんですけどorz

スクリプトを難しく感じるのは、慣れの部分も多いと思いますよ。

>>735
誰かがブログに残してくれたらありがたいんですが、T90Chiも発売からかなり経ってますし、もう書く人もいないかも、ですね。

>>737
そういう人も多いでしょうね。
僕は、外でLinuxを使いたくてT90Chiを入手したので、多少重くてもLinuxを使うつもりです。
(あまり重ければ、軽量版のLubuntuに移行するかもしれませんが。)
ひとそれぞれということでしょうね。
07397322021/06/02(水) 00:43:06.28ID:BANdfltT
>>736
こちらでは、デスクトップのUbuntu(VirtualBox)でKernelを構築し、T90Chiへインストールしました。
T90Chiでやると、Kernelの構築に丸1日くらいかかるはずで、ちょっと現実的でないかも知れません。
(実行させて放っておけばいいだけなんですけどね。)

こちらのUbuntu 20.04.1 LTS 日本語 Remixで作成したものをアップしました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2491591.tbz.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2491605.tbz.html
(アップロード上限が40MBなので、2つに分けました。xz形式は非対応だったので、bzip2形式です。)

ダウンロードしたものをT90ChiのUbuntuに移して、
sudo -C / -jxpf dotup.org2491591.tbz ; sudo -C / -jxpf dotup.org2491605.tbz
sudo update-initramfs -c -t -k 4.19.192 -b /boot
をやると、カーネルの構築とインストールに相当します。

よかったら、お試しください。
07407322021/06/02(水) 01:17:42.18ID:BANdfltT
>>739
sudoのあとにtarが2カ所抜けてますね。マヌケです。

あと、長文の連投は迷惑ですね。控えます。すんません。
0741[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 06:52:13.90ID:GLPAwLiU
いや、Linuxに興味あって丁度、Chi90が眠ってるからやってみようかと思うけど怖くてできないわ

もしものときに、外部媒体で開腹ドライブ作っておけば大丈夫?
0742[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 07:05:24.60ID:XOLASbsK
何度か試してるけど回復ドライブあれば大丈夫だよ
07437322021/06/03(木) 17:54:07.48ID:oQsTBWtF
今日、Ubuntuを入れたT90Chiを起動したまま放置したところ、6時間ほど経過したあとフリーズしていましたorz
原因不明で、残念ながら安定稼働は望めないかもしれません。
インストールを検討されている方もいらっしゃるようですが、わざわざ無理していれる価値はないかもしれません。

話は変わりますが、kernel構築後、単に make bindeb-pkg をやれば自動でdebファイルが作成できることがわかりました。
誰かが作成したdebファイルがあれば、単に sudo dpkg -i だけでkernelのインストールができるはずです。
上のような状況があるわけですが、試してみたい方がいらっしゃれば、リクエストください。
こちらでdebファイルを作成してアップロードします。
0744[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 18:24:07.34ID:M/woFW4I
週末にでもと思ったけどやめとこう
俺に調査能力ないし

とりあえず乙
07457322021/06/06(日) 12:52:51.72ID:p88rEgyE
長文になりますが、これで完了!のはずですので、ご容赦ください。

T90ChiのUbuntu 20.04ですが、オリジナルのカーネルのままでBluetoothとキーボードドックを機能させる、とても簡単な方法がみつかりました!
Bluetoothとキーボードドックが動かなかったFedoraや他のLinux系のOSも同じ方法で機能させられる可能性が高いです。

一部推測や僕の認識間違いもあるかも知れませんが、ご容赦ください。

まず、何が悪かったのかからです。
通常、Bluetoothのチップが使うMACアドレスはROM等に記録されたものを読み込んで、個体ごとに違うアドレスが設定されるはずなのですが、BCM43341B0のファームウェアは、すべて同じアドレス(具体的には43:34:1B:00:1F:AC)を返してしまうようです(もしかしたら、ROMを持っていない?)。

5.x系統のKernelは、BCM43341B0のMACアドレスが特定のアドレス(43:34:1B:00:1F:AC)だった場合、不正としてマークしてしまうようになっていました(btbcm.cというファイルのbtbcm_check_bdaddrという関数)。
4.x系統のKernelは、BCM43341B0に対しては、そのチェックをしておらず、結果としてBluetoothが使えていたようです。

どう対処しようか考えたのですが、幸いなことに、ファームウェアはLinuxの起動時にファイルから読み込むようになっているので、そのファームウェアを書き換えてしまえばいいことに気がつきましたwww
07467322021/06/06(日) 12:53:40.15ID:p88rEgyE
続きです。

具体的には、
 https://github.com/Asus-T100/firmware/raw/master/brcm/BCM43341B0.hcd
から取得したBCM43341B0.hcdの場合、問題のMACアドレスが007B番地からリトルエンディアンでAC 1F 00 1B 34 43と記録されています。

これをバイナリーエディターで変更(例えば最初のACをABに)して保存し、Ubuntuの/lib/firmware/brcmに配置するだけでOKです!
注意点として、複数のBCM43341B0チップが近くにある場合は、必ず違うアドレスを設定してください(同じアドレスを設定すると、通信障害が起こるはずです)。

こちらでUbuntu 20.04のオリジナルカーネルで試したところ、あっさりBluetoothとキーボードドックが機能しました。
設定されているMACアドレスは、btmgmt infoで確認できます。

T90Chiを購入後、種々のバージョンのFedoraやUbuntuのインストール、Kernelのビルド等々、結構な時間を費やしてしまいましたorz
まぁ、終わりよければ、すべてよしということで、T90Chiを使っていきたいと思います。
0747[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 19:03:32.46ID:jIjWhxqf
>>746
乙、おみゃーさんプロか?
いやサラリーマンでやってるならここまでしないな
07487322021/06/07(月) 22:48:01.89ID:ufC2GeBA
それなりに長くやってて、中途半端な知識をたくさん溜め込んでしまったアマチュアといったところですね。
プロの方とか、Linuxを作ってる人たち(大半はボランティア)とかは、僕なんか足元にも及ばないくらいすごい人たちです、やっぱり。

今回、T90ChiにLinuxを入れてどうしてもキーボードドックを使いたかったんですよ。
(デスクトップの普段使いもLinuxで、他にノートパソコンを持っていないので。)
まぁ、けど、自分だけでひっそり使うなら、上っ面の対応で何とかなったKernel 4.19.192まででやめてました。
それを早まって、ここに書き込んでしまったので、引っ込みがつかなくなったwww
0749[Fn]+[名無しさん]2021/06/09(水) 12:57:53.61ID:digNF9q4
予備機にUbuntu入れた
普段使ってる機能はほぼ全てOKだった、感謝

唯一、WiFi2.4GhzとBluetoothの干渉だけが残課題
自宅はいいが外出先で困る

Windowsではドライバ設定でBT Collaborationを無効化すればよかったが、Linuxではどうやるべきか
07507322021/06/09(水) 23:54:49.37ID:h0YOZCE0
動いたんですね、よかったです。おかげで、ホラ吹きにならずにすみましたwww

Wi-Fiの設定ファイルは、drvlabo.jpでは、
 /lib/firmware/brcm/brcmfmac43340-sdio.txt
となっていますが、T90ChiにUbuntu 20.04をインストールしてオリジナルカーネルで使う場合は、
 /lib/firmware/brcm/brcmfmac43340-sdio.ASUSTeK COMPUTER INC.-T90CHI.txt
というファイル名になるようです( dmesg | grep brcmfmac で確認できます)。
drvlabo.jpにある手順にしたがって、このファイルを作成しておいてください。

T90ChiのWi-Fiチップに対応するドライバーbrcmfmacには、Bluetoothとの干渉を制御するルーチンも組み込まれているようです。該当するソースは、
 linux-5.4.xxx/drivers/net/wireless/broadcom/brcm80211/brcmfmac/btcoex.c
です。

設定ですが、上記のWi-Fiの設定ファイルにbtc_paramsで指定して行なうようです。
btc_paramsでググると、いくつか設定例が出てくるので、それらを試せばいいんだと思います、たぶん。
(僕には、それ以上はわかりませんorz)

どうも、僕の投稿は長文になってしまいますね。すみません。
0751[Fn]+[名無しさん]2021/06/10(木) 19:42:51.77ID:7/9LHPo+
手順サボってた

/lib/firmware/brcm/brcmfmac43340-sdio.ASUSTeK COMPUTER INC.-T90CHI.txt


/sys/firmware/efi/efivars/nvram*
からコピーして作れば干渉なくなった
btc_modeやbtc_paramsはそこで適切に設定されてたみたい
07527322021/06/10(木) 23:32:34.59ID:LELeQnpQ
うまくいったんですね、よかったです!

他にもやる人がいるかもしれないので、ちょっとだけ補足です。
端末でスペースを含んだファイル名を指定する場合は、ダブル(またはシングル)クォーテーションで囲むか、スペースの前にバックスラッシュを入れてください。

おっ、今回は短文で済んだwww
0753[Fn]+[名無しさん]2021/06/11(金) 22:24:10.74ID:N8Htgkgh
なんか、すげーレベルのスレになって入り込めないわ…
しばらくROMっとくわ
0754[Fn]+[名無しさん]2021/06/12(土) 11:56:41.31ID:zGx6xmMb
Chi90 ubuntuでドック使えるようになりました。
感謝です。今まで、Bluetoothアダプターで使ってましたがスッキリです。
/lib/firmware/brcm/brcmfmac43340-sdio.ASUSTeK COMPUTER INC.-T90CHI.txt
20行目をcode =JPに変更すると5Ghzも使用可能となりました。
ありがとうございました。
07557322021/06/12(土) 22:35:12.53ID:1lS/SQew
>>753
前にスクリプトをアップロードしたとき、難しいと言われました。
思い返せば、僕も他の人が書いたスクリプトが難しくて解読するのをやめたことが何度もありますwww

他人のやってることは、難しく見えるんですよ、きっと。

>>>754
以前からUbuntuを動かしてた人もいたんですね、やっぱり。
役に立ったなら、よかったです。
あとでやる人がいた場合のために、画面回転の設定について少し補足しておきます。

drvlabo.jpのページにFedora 29用の設定が記載されているわけですが、Ubuntu 20.04では、61-sensor-local.hwdbの2行目の最後の0を1にする必要がありました。
あと、コマンドは sudo udevadm hwdb --update が正しいようです(ミススペルと文字化けがあります)。

残すべき情報は残せたように思いますので、732としての投稿はこれで最後にしますね。
僕自身がブログにでも書けばよかったのでしょうが、ブログやSNSはやったことがなく、こちらを利用させてもらいました。長々と失礼しました。
0756[Fn]+[名無しさん]2021/06/15(火) 11:58:32.92ID:sdrWMQJY
T90CHIにFedora34入れました。素の状態だとBluetoothうまく動いてなかったけど、ここの情報にあったとおりBCM43341B0.hcdのバイナリいじってファームウエアのところに配置したらキーボードドックもあっさり認識。
情報あざした!!Win10より若干快適なきがしますね。
0757[Fn]+[名無しさん]2021/06/15(火) 12:26:28.76ID:Q5NLk1Jn
>>746のバイナリ修正発見が偉大なんだな
少なくともカーネル変わるまでは色々遊べそう

64bitCPUで32bitUEFIで32bitWindowsというへんちくりんさから開放されるし、32bit版Win10終了の噂も気にせずすむ

とはいえ今はChromeでやることが増えたので劇的に軽くはならんな
メモリ2GBもさすがにしんどいので少しでもメモリ消費少ないデスクトップ選びたい
0758[Fn]+[名無しさん]2021/06/16(水) 20:20:55.27ID:oov1XHr6
Ubuntu化追加報告

ある5GhzのWiFiアクセスポイントが見えなかったので調べたところ、上の方のチャンネル(Ch128とか)に繋がらなかった
AP側で下の方のチャンネルに固定したら解決

うちは2台持ちだがWindowsだと発生しないので、Linux固有と思われる(またはおま環)
W56とか上の方の周波数帯域に対応してないか不具合でもあるのかも

同じ現象に遭う人がいるかもしれんので記す
0759[Fn]+[名無しさん]2021/06/17(木) 13:19:57.67ID:Slz5+XlX
Fedora34のインストールはbootia32持ってくる必要もなかった。Bluetooth動かすのに>>746の対応と画面の回転修正するだけで良いのでUbuntuより簡単かもしれない。他のディストリも試してみる所存。OpenSUSEいけるかな。
0760[Fn]+[名無しさん]2021/06/17(木) 20:36:01.00ID:akViPFKQ
>>758
ちょっとだけ気になったので、調べてみました。たぶん、こういうことなんだろうという推測がほとんどで、間違っているかも知れません。悪しからず。

起動時のログ( dmesg | grep brcmfmac で確認)に、
 brcmfmac: brcmf_c_process_clm_blob: no clm_blob available (err=-2), device may have limited channels available
というのがありました。W56が使用できないのは、brcmfmac43340-sdio.clm_blobというファイルが存在しないための可能性が高いです。

使用できるWi-Fiのチャンネル(周波数帯)ほかは、国ごとでそれなりに違っていて、法律等で規制されているはずです。CLM(Country Locale Matrix)はそれを表にまとめたもののようです(clm_blobファイルは、それをBLOBという形式で収めたもの)。

「ccode=JP」を設定しても、このファイルがないため、正しい情報が得られず、日本国内で使っても構わないチャンネルすべてを使えるようには設定してもらえないんだと思います、たぶん。(使用しても規制にひっからからないことが確実なものだけを大まかに使用可能にしている?)
ちなみに、W56は日本でも2007年までは使用不可だったようで、こういったことも関係しているのかもしれません。

どこかにbrcmfmac43340-sdio.clm_blobがあれば、実際に試してみることができるわけですが、ググっても引っかかりませんでしたorz
(他のチップ用のclm_blobファイルはいくつか見つかったんですが、チップごとに違うようです。)
0761[Fn]+[名無しさん]2021/06/17(木) 21:00:44.73ID:UaJNKYUq
>>760
すごいなあんた
Windowsで問題ないのはその辺考慮されてるのか

まあAP側でW56を避けられない環境はそうないだろうからとことん調べる必要はないね
対応だけわかってれば運用回避できる
0762[Fn]+[名無しさん]2021/06/17(木) 23:02:08.03ID:0rSj93uD
このスレが永久保存版になってたわ
爪折っとくか
07637542021/06/17(木) 23:04:33.91ID:zkPXdxVG
linuxでT90Chiのマウス操作どうしてますか?

Bluetoothマウスで問題ないですが、linux版ChiPointerのようなソフトがあれば
キーボードドックのみでスッキリ使えると思ってます。

何か良いアイデアありますか?
0765[Fn]+[名無しさん]2021/06/18(金) 13:22:55.19ID:FnmiEwGb
Linux化、うちの残課題

BTマウス:機器の相性問題が強い?
・エレコムCAPCLIPはサスペンドからの復帰時に高確率で再認識しない。電源OFF/ONでも駄目なときは再ペアリング要
・ナカバヤシDigio MUS-BKT111はWiFi2.4Ghzに強く干渉される
→問題ない機種がわかれば知りたい

ドックから外してタブレット的に使うとき、タッチキーボードで日本語入力できない
→これはT90というよりGNOME?の問題か。ググってるが情報発見できず
0766[Fn]+[名無しさん]2021/06/18(金) 17:31:00.40ID:sjKbVo2q
>>765
うちのMozc環境では Block Caribou 36 + onboard で日本語入力できてる
たしかcaribou(Gnome標準のスクリーンキーボード)でも日本語入力できてたはず
0767[Fn]+[名無しさん]2021/06/19(土) 07:16:39.54ID:7wSPmWzn
>>766
すまん、caribouはローマ字入力が途中でブツブツ切れてしまった
onboardは大丈夫っぽい
0768[Fn]+[名無しさん]2021/06/19(土) 21:24:22.41ID:4KdMgUEW
>>763
キーボード操作でマウス操作の一部を代替させるやり方を思いついたので、やってみました。
端末アプリがスワイプでスクロールさせられず不便に思っていたのですが、これをやるとキー操作だけでスクロールできるようになり、結構快適ですwww

まず、コマンドでマウス操作やキー操作をエミュレートできるxautomationというのを
 sudo apt-get install xautomation
でインストールしてください。
 xte -h
とやれば、簡単なヘルプが表示され、できることがわかると思います。

次に、設定アプリの「キーボードショートカット」の最下段のプラスで、次の8つのショートカットを追加してください(「名前」・「コマンド名」・「ショートカット」です)。

 「マウス左移動」・「xte 'mousermove -8 0'」・「Ctrl + Super + ←」
 「マウス右移動」・「xte 'mousermove 8 0'」・「Ctrl + Super + →」
 「マウス上移動」・「xte 'mousermove 0 -8'」・「Ctrl + Super + ↑」
 「マウス下移動」・「xte 'mousermove 0 8'」・「Ctrl + Super + ↓」
 「マウス上スクロール」・「xte 'mouseclick 4'」・「Ctrl + ↑」
 「マウス下スクロール」・「xte 'mouseclick 5'」・「Ctrl + ↓」
 「マウス左クリック」・「xte 'mouseclick 1'」・「Ctrl + ←」
 「マウス右クリック」・「xte 'mouseclick 3'」・「Ctrl + →」

(上の4つで、mouseとmoveの間にrが入っていることに注意。)

設定するショートカットは他のものでもいいはずなのですが、アプリによっては、うまくいかない組み合わせも結構ありました(アプリの方のショートカットが優先されるため?)。

よかったら、いろいろお試しください。
0769[Fn]+[名無しさん]2021/06/21(月) 03:06:40.15ID:81RjCcWt
すごい。キーボードドックがまともに使えるようになった。

本当にありがとう。32bitのWindowsが微妙でubuntu入れてもBluetooth周りがダメで使い物にならなかったT90CHIを何度も捨てようと思ったけど、捨てなくてよかった。
0770[Fn]+[名無しさん]2021/06/22(火) 23:44:14.48ID:2PEBXLzJ
>>758 >>760
ホラ吹いてしまいましたorz

「/etc/default/crda」というファイルの「REGDOMAIN=」のところにJPを指定すれば、W56も使えるようになるようです。

CRDA(Central Regulatory Domain Agent)はLinuxが持っている規制情報のデータベースで、これにJPドメインと指定する必要があったようです(T90Chi以外の機種でも、Ubuntuではそうする必要があるようです)。

僕のところには5GHzのAPがなく、実際の確認はできないのですが、「iw phy」コマンドで確認する限り、W56のチャンネルも使用可能と表示されるようになりました(JPを指定する前は、disabledだった)。

前の投稿のCLMはファームウェアの方のデータベースだったわけですが、CRDAでJPを指定すれば、この情報が優先されるようです(「ccode=XV」に戻してみましたが、5GHz帯のチャンネルも使用可能と表示されます)。

まだまだ修行が足りないorz
0771[Fn]+[名無しさん]2021/06/23(水) 02:51:21.62ID:AE+WF/ES
>>769
「まともに」というので笑ってしまいました。使えてよかったです。

上のいろいろな人の投稿をみてもわかると思いますが、Ubuntuにしてもかなり苦労しますよ。
自分のやりたいことが簡単にできれば、WindowsでもLinuxでもどちらでもいいんじゃないでしょうか。

捨てるなら拾いにいくひとも多いと思いますので、ここに告知すればいいかもwww
0772[Fn]+[名無しさん]2021/06/23(水) 14:54:14.31ID:VMaA6jpJ
Lubuntuにしてさらに快適になった
GNOMEよりも軽快だな
0773[Fn]+[名無しさん]2021/06/25(金) 06:58:44.30ID:8O9AO+Va
Win11発表されたが
いろいろ無理そうだな
0774[Fn]+[名無しさん]2021/06/25(金) 20:18:13.13ID:8O9AO+Va
そもそもWin11のチェックアプリがインストールできなかった
64bit前提だからまあそんなものか
0775[Fn]+[名無しさん]2021/06/25(金) 20:36:54.99ID:w86vmKpv
>>763 >>768
Firefoxのスクロールは、キーボードの矢印キーやスペース、Shift+スペースでできるので特に不便はないのですが、ついスワイプでやろうとしてテキスト反転させてしまい、悲しい思いを何度もしていましたorz
けど、ちょっとした設定で、スワイプでスクロールさせるようにできました(おまけで、テキスト選択もスマホライクにできるようになりました)。

設定方法やうまく動かないときの対処法等は、MOZ_USE_XINPUT2 でググれば見つかります。
僕は、/usr/share/applications/firefox.desktop を ~/.local/share/applications/firefox.desktop にコピーして、3箇所「Exec=firefox」を「Exec=env MOZ_USE_XINPUT2=1 firefox」に書き換えました。

Bluetoothマウスを買うつもりだったのですが、なんとかなりそうな気がしてきました。
使うアプリによっては、やっぱりマウスが欲しくなるかも知れませんけどね。
07767632021/06/25(金) 23:38:25.08ID:BIo9j1wQ
>>768>>775
マウス無しで操作可能となりました。
ありがとうございます。
色々カスタマイズしてみます。
0777[Fn]+[名無しさん]2021/06/27(日) 08:31:11.58ID:N2MpAINp
>>732 >>745
カーネルVer5.1でXubuntu動いていたらしい
ttp://nomux2.net/asus-transbook-t90chi-xubuntu/
ファームウェアのバイナリ変更で動く今となってはどうでもいい話になってしまったが
0778[Fn]+[名無しさん]2021/06/27(日) 22:41:13.20ID:TIAxBvj8
>>777
カーネル構築を自分でやらなくても、キーボードドックが動いていたバージョンがあったんですね。
やっぱり、みなさん、いろいろ苦労されていたんですね。
このブログの人やみなさんが試したことを記録に残してくれた先人たちに感謝です。
07797712021/06/30(水) 18:41:20.25ID:tC9/zB8I
>>769 >>771
困ってて、Linuxでキーボードドックが動いてうれしかったので、投稿したんですよね。からかうようなこと書いてごめんなさい。

知人にはWindowsを勧めてることもあり、32ビットのWindowsが微妙と書いてあったので、ちょっと引っかかってしまいました。あと、捨てるどうこうというのも引っかかってしまいました。

確かにT90ChiでWindowsを快適に動かすのは、ちょっと難しいですよね。捨てることを考えるくらいならヤフオクやメルカリででも売ればいいのに、と思っていたのですが、もしかしたら、Linuxがうまく動かなかったあと、Windowsに戻せなかったのでヤフオクやメルカリに出すこともできず、「捨てる」という表現になったのかも知れませんね。

思慮不足とスレ汚し等々、すみませんでした。
0780[Fn]+[名無しさん]2021/07/07(水) 14:17:34.70ID:sOuB9rOz
Fedora34導入。デスクトップとしてGnome、KDE、xfce、lxqtためしてみましたがタッチ操作前提だとGnome一択した。つかやはりGnomeよくできてるっすねぇ。
0781[Fn]+[名無しさん]2021/07/07(水) 14:29:22.47ID:QIt1agQb
ububtu初期インストールで入るGNOMEはなんかもっさりで地味にストレスだった
今はMint xfceですこぶる軽快
タッチ操作はまあ最低限でいい
0782[Fn]+[名無しさん]2021/07/07(水) 20:24:32.48ID:7N4nhgQI
T300chiだけどTPM2.0有効にする方法とか無いですよね

Win11必須要件だとか聞いて調べてたけど分からず…情報錯綜してるっぽいけど要件撤回決まるといいな…
T100chiはTPM2.0有効だとか聞いた…ずるいw!
0783[Fn]+[名無しさん]2021/07/07(水) 21:21:04.03ID:IhtltIsR
CPU内蔵じゃないと後から有効にするとかは無い

Core M-5Y71はBroadwellだからIntel第5世代CPUで
TPM2.0は存在しなかった頃のCPU
0784[Fn]+[名無しさん]2021/07/13(火) 22:01:48.71ID:cI7q9AgE
t90chiのkeyboarddockのバッテリーが死んで給電しながらじゃないとつかえなくなりましたが蓋開けてバッテリーのコネクタ挿しなおしたら使えるようになった。落とした衝撃でわりと簡単に外れちゃうみたいです。
0786[Fn]+[名無しさん]2021/07/14(水) 00:09:39.00ID:ZEH5rh/J
TPM2.0は外れるかも知れんぞ
今要件再確認中だから最後まで希望を捨てるな
0787[Fn]+[名無しさん]2021/07/14(水) 02:38:29.63ID:W5jEVQie
TPM2.0を撤回するようなら、そもそもCPUを世代で切る意味も無いからWindows11を出す意味もほぼ無くなる

Intel第8世代以降と決めうちしたのはCPUパワーではなくTPM2.0を無理なく動作させるためで

TPM2.0を必須にするからWindows10のままアップデートでモジュールを追加したらユーザーが混乱するというのが最大の要因だからな
0790[Fn]+[名無しさん]2021/07/20(火) 18:06:34.96ID:eKNcrYfW
Linuxでwebcam使えるようになれば完璧だね
0792[Fn]+[名無しさん]2021/07/30(金) 23:52:16.99ID:PsJNwoKn
何を言ってるのか全然わからん
勉強するわ

夏休みが緊急事態宣言のせいで会社から旅行禁止令が出たわ
0793[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 06:10:35.14ID:/geeISkx
T90chiが20H1 Win update後にタッチパネルが使えなくなり操作不能になった
USBマウスで何とか動くがライブアップデートで最新のドライバーなどを一切見つけてくれない
OS初期化したいけど買った時はWin8 今Win10でもうリカバリー領域無くて無理なのかなあ (泣)
0794[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 07:21:44.53ID:NIUSso/B
アップデートして10日以内なら
前バージョンに戻せるのでは?
0795[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 08:07:10.93ID:3+1SjEhx
それがもうメインで使ってないモバイル機なので色々と試行錯誤してる間にひと月くらい経ってます
0796[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 08:07:46.28ID:3+1SjEhx
あれ?ID変わってしまいましたが793です
0797[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 09:27:31.41ID:WIelbJW/
私もそれでWindowsをあきらめてLinux入れました。ubuntu試されている方多い様ですね。
はじめはBluetoothが動きませんが、上の方でファームウェアひとつ細工するだけで解消できる方法が紹介されてます。

ubuntuはじめディストリ色々ためしましたが、個人的にはFedoraが簡単でした。
0799[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 10:45:12.29ID:COxZslZM
回復ドライブに救われたことは数知れず
0800[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 11:15:21.59ID:WIelbJW/
64bitあたり前の昨今。そもそものOSが32bitって草って感じですし。
今後のWin11にはハードウェア的に確実に対応できないわけですし。
もともとがwinみたいなリッチなOS動かすには非力なスペックなので
軽量な環境ぶち込んだ方がまだ使い物になってくれるわけですし。
オフィス系も置き換えが進む今どき、win使う利点はゲームくらいのもんですがゲームが動く様な端末ではないわけですし。
ここはひとつ使い倒すつもりでLinuxに入れ替えるのはどうでしょう。

ただし大人の自己責任で!
0801[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 11:38:45.81ID:NrSE79Og
Linux化について質問だけどメモリ足りてる?
スワップ発生しないようにしてる?
syslogなどSSDに書かずにRAMディスク造って書いてる?

要するにラズパイでSD延命処置したような対応してる?
0802[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 12:10:33.63ID:WIelbJW/
なんだろうと思ってググったけど、自分はやってないですねぇ。
メモリ2Gには不満ありますがまぁ動きはしますね。
ストレージの劣化を気にして使うよりは一気に最後まで駆け抜けましょう。太く短く。
うちのデスクトップなんかも、はじめはSSDの寿命気にしてましたが、ストレージは
消耗品と割り切って気にせず使った方が精神衛生上良いと言う結論に至りました。
まぁどうせ4、5年使ったら新調しちゃいますしね。
0803[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 12:21:01.45ID:QP9rwJCx
予備機もあるし、使い潰す覚悟だ
一向に後継と呼ぶべき機種は出ないが
0804[Fn]+[名無しさん]2021/08/10(火) 20:12:45.11ID:SWV/Xwm+
noatimeだけはつけてるけど、他はやってないですね。

気になるなら、swapや/tmp, /varをmicroSDに置いて、microSDは定期的に交換するってのもいいかも。
microSDは、パーティション分けして、ext4でフォーマットすれば普通に使える。

microSDから起動できれば、eMMCの寿命は関係なくなるんだけど、できないみたいだった。
grubだけeMMCに入れて、システムはmicroSDに入れるって手はあるけど、そこまでやるかって気はする。
0805[Fn]+[名無しさん]2021/08/14(土) 14:17:41.81ID:0NNDcFld
T90ChiでWindows10を新規クラウドインストールしてるけど中々に難易度高いな
0806[Fn]+[名無しさん]2021/08/14(土) 21:22:52.46ID:5Vmj3C9h
Win10の32bit版なんてまだメンテナンスされてるんだ….
0807[Fn]+[名無しさん]2021/08/15(日) 11:04:06.36ID:MLnQmiN8
延長サポートは2025年10月までですよね
32ビットだけ途中で打ち切るとか発表あったっけ?
0808[Fn]+[名無しさん]2021/08/15(日) 16:21:06.44ID:Ny6bWfoD
chiのキーボードは普通に他のPCでも使えるのね
0809[Fn]+[名無しさん]2021/08/15(日) 16:52:49.28ID:1BJMc975
使えるが、Chi本体が乗ってないとなんか安定しない
0810[Fn]+[名無しさん]2021/08/26(木) 03:16:07.60ID:XRoTy8YD
Chiキーボードは緊急時等に有線でも使えるようにしてほしかった
Windowsクリーンインストール時に認識出来ないからスクリーンキーボード使わないとなんだよな
0811[Fn]+[名無しさん]2021/08/31(火) 19:39:53.72ID:PTw9rt3Q
Fedora34最新のアップデートするとサウンド機能使えなくなる。
ガガガガガガってノイズしか鳴らない。
ためしにOS入れ直すとすの状態だと普通に音出るが、最新に更新すると同じ症状なので間違いないので注意。
0812[Fn]+[名無しさん]2021/09/01(水) 17:44:39.68ID:pZ66aQiE
起動時のPINを省略する方法って最新の21H1では無くなった?
0813[Fn]+[名無しさん]2021/09/01(水) 23:56:57.95ID:pq2BnaNa
>>811
デスクトップ機のVirtualBoxにFedora34をインストールして試してみました。素の状態とアップデートした状態の両方で、特にサウンドに問題はありませんでした。
ALSAやPulseAudio(PieWire?)の方の問題ではなくて、T90Chiのサウンド関連のチップに対応するドライバーの方の不具合の可能性が高いように思います。

Fedoraのgrubの設定では、 sudo grub2-set-default 1 をやって再起動すると、一つ古いカーネル(ドライバーを含む)で起動できるはずです( sudo grub2-set-default 0 で元の状態に戻せます)。

これでうまくいくか試してみるといいように思います。
0814[Fn]+[名無しさん]2021/09/03(金) 00:20:10.18ID:Gkote9Ai
>>813
ありだとうございます!
ためしてみたのですが、音自体ならなくなってしまいました。
部屋に転がっていたUSB接続のsound bluster挿したら普通に音出ますので、
まさにおっしゃる通りt90chiのチップに対応するドライバの問題の様子です、、、悲しみ。
0815[Fn]+[名無しさん]2021/09/03(金) 03:20:58.94ID:02ueJYTN
あら、鳴らなくなってしまったんですか???
サウンドは、アプリ → PipeWire → ALSA → Kernel(サウンドドライバー) の順に流れるようです。
もしかしたら、ALSAとサウンドドライバーの相性が悪いのかもしれませんね。

ALSAのライブラリですが、昨日アップデートをかけたときに alsa-lib-1.2.5.1-1.fc34.x86_64 というのに更新されたのですが、今アップデートをかけたところ、さらに alsa-lib-1.2.5.1-2.fc34.x86_64 というのに更新されました。望み薄かもしれませんが、この更新で問題が解決されるかもしれません。いま一度 sudo dnf update で更新をかけて試してみてください。(どのバージョンのものがインストールされているかは、rpm -qa | grep alsa-lib で確認できます。)
0816[Fn]+[名無しさん]2021/09/03(金) 09:33:38.47ID:Tbyf3Neo
>>815
ありがとうございますー
ひとまず更新試してみましたが状況変わらずでした。
どの更新からこうなるのか、、、
そもそもアップデートしなければいいんですけど、、うーん。
きっと他のディストリビューションでも同じことになりますよね。Ubuntu使ってる人どうなんでしょう?
0817[Fn]+[名無しさん]2021/09/03(金) 12:22:10.30ID:GA3HwqdA
ホラ吹いてしまいました。PipeWireはALSAを経由せずにKernel(ドライバー)と直接やりとりするようです。PipeWireの前のPulseAudioがALSA経由だったので、PipeWireもてっきりALSAを経由するものと思ってました。

元のドライバー、更新したドライバーの両方で問題が発生するようなので、更新したPipeWireとサウンドドライバーの相性の問題の可能性が高いように思います。

ちなみに、UbuntuはPipeWireではなくて、PulseAudioです(そのうち置き換わると思いますが)。

いま確認すると、kernelもまたアップデートが配信されているようですし、そうこうしてる内に動き出してしまうかも知れませんので、何もせずに待っておけばいいのかもしれません。

いますぐ何か試したいということなら、次のコマンドでpipewireやalsa-libをFedora34リリース時のバージョンまでダウングレードすることができるようです。
 sudo dnf downgrade pipewire-0.3.25
 sudo dnf downgrade alsa-lib-1.2.4

これでうまくいくんじゃないかな、わかんないけど。

ただ、これをやっても sudo dnf update すると、最新バージョンに戻ります。これでうまくいって、このバージョンで固定したいということなら、/etc/dnf/dnf.confに除外設定をしておくことで、以降のアップデートの対象外に指定することもできるようですが、これは、まぁ、最終手段ですよね。
0818[Fn]+[名無しさん]2021/09/03(金) 15:55:48.73ID:giWNQfhD
もしかして今でもWindows10で使ってる自分は少数派なの?
昔からクソセレロンPCで鍛えられてるから処理速度が遅いのは許容範囲
0819[Fn]+[名無しさん]2021/09/03(金) 16:39:05.63ID:Kwo8fXVe
>>818
私もそうですし多数でしょうけど、発売から時間が経ちすぎてここで話すほどの話題が無いというのが現状かと?
唯一の話題は最新のアップデートでタッチパネルが使えなくなるって話がありますが、続報が無いままになってますね
0820[Fn]+[名無しさん]2021/09/03(金) 23:51:05.79ID:Gkote9Ai
>>817
つい先程、再度dnf updateしたところ問題解消されました!
updateで何が更新かかったのか見てなかったのですが、、、対応してくれた方、いろいろ教えていただいた>>817さん感謝です!!!

これでうちのt90chiはまだまだ戦えます。
0821[Fn]+[名無しさん]2021/09/04(土) 06:03:37.47ID:5l3mmwli
動いたんですね、よかったです。どの更新が関係していたのかはちょっとわかりませんね。ちゃんと調べれば、各更新でどういう変更点があったのかの記載はあるんでしょうけど、全部英語のハズだし(爆笑)

Fedoraは、「最新技術の実験場」という側面が強いディストリ(他のディストリが安定するまで様子見してるものをどんどん取り入れている)なので、一時的に不具合が発生することは多いかも、です。

もうすぐFedora35も出るようですね。
0822[Fn]+[名無しさん]2021/09/05(日) 01:40:18.52ID:QJcBqq8B
>>821
よくわからない物を無理して使うからよってミサトさんが言ってたのを思い出しました。
でも最新入れていくのロマンあるなぁと思ってFedora使ってるんですけど、これを機にもう少しいじれるよう勉強しまっす。
0823[Fn]+[名無しさん]2021/09/05(日) 01:42:25.33ID:QJcBqq8B
Fedora35も速攻でぶち込んでやりまっすよ!
0824[Fn]+[名無しさん]2021/09/24(金) 21:17:36.75ID:xIwPd3JY
T90chiでPC正常性チェックをしたらプロセッサ,メモリ,32bitWindowsがアウトだったけど他はOKだった。惜しいな。
0825[Fn]+[名無しさん]2021/09/25(土) 05:52:54.83ID:r0sG2os+
もう色々とキツイのでアマゾンプライム専用機としてお手洗いに配備してるよ
Chromeで動画の倍速再生出来るプラグインを仕込んでるから色々と見るのが捗る
0826[Fn]+[名無しさん]2021/09/25(土) 09:01:36.17ID:YkEaUR+L
>>824
どれも致命的じゃねーかw
まあCPUは64ビットなんだけど何かの呪いで32ビットしか使えないんだっけか
0827[Fn]+[名無しさん]2021/09/25(土) 10:43:28.24ID:+0dChorm
Webコミック閲覧とOneNoteでメモ取り専用機として活用してる>90chi
0828[Fn]+[名無しさん]2021/09/25(土) 18:45:29.20ID:YkEaUR+L
みんなにはすまんがT90chi売って新しく買うノーパソの足しにするかもしれん
数台あるけどいつかヤフオクに安く出すので買ってやってくれ
ちなみに出品したよ連絡はしません!
0829[Fn]+[名無しさん]2021/09/25(土) 19:55:20.31ID:1WjcreGY
オクに出しても古いWindowsタブなんて買う人いるんか?
安くタブ買う目的なら最新のFireHD8辺り買ったほうがいいと思うけど
まあコレクターとかが買うのかもしれないね
0830[Fn]+[名無しさん]2021/09/26(日) 05:44:45.61ID:33wDTMJD
どういうものか分かってて買う層よりも、知識なくて値段だけ見て手を出す奴多そうなイメージ
0831[Fn]+[名無しさん]2021/09/27(月) 09:29:39.41ID:nxoJBNuF
>>828
さすがにスペック的にきついので新たに買い足しはしないですねぇ。今ある端末を使い倒して終わりですね。
0832[Fn]+[名無しさん]2021/11/09(火) 08:14:37.84ID:vWBSZlNM
Fedora35リリースされたのでインストールしました。
Bluetoothが使えない問題は相変わらずですが >>745-746 で解消できました。
0833[Fn]+[名無しさん]2021/11/09(火) 13:09:55.56ID:vWBSZlNM
なんとなくFedora34より軽快に動いてるような気がしないでもない。
0834sage2021/11/10(水) 01:13:34.98ID:ZCCsHcCJ
Fedora 35動きましたか、よかったです。
来年春リリース予定のUbuntu 22.04が出たら入れるつもりだけど、Fedora 35が大丈夫なら、こちらも大丈夫っぽいですね。

Ubuntu 20.04でLibre OfficeのCalcを使ってみたけど、セルのカーソル移動とかはもっさりと引っかかる感じで、やっぱりメモリ不足とCPUパワー不足は否めなかった。
Ubuntu 22.04にするとメモリがさらに逼迫するだろうから、大量にメモリが必要なアプリとかはますます遅くなりそうな気がする…
08358342021/11/10(水) 01:23:43.66ID:ZCCsHcCJ
sageを書く欄を間違えた。バカです。
0836[Fn]+[名無しさん]2021/11/10(水) 06:22:18.65ID:8Lqi1xe5
皆さんForza Horizon5は快適に動作いたしますか?
ウチのTUF gaming A15 3070グラ設定自動にするとカクカクカクカクしちゃうんだけど
そんなもんなのかな?
かなり落とせばスムーズ動くけど
0837[Fn]+[名無しさん]2021/11/10(水) 06:22:50.32ID:8Lqi1xe5
すいません書く場所間違えました
0839[Fn]+[名無しさん]2022/01/17(月) 22:12:36.18ID:q5fRf2rC
windows10だと重いのでlinux入れてみようかと思ってるんですが、先人の皆さんに質問です
ぶっちゃけ軽くなりましたか?そこまで変わりませんか?
0840[Fn]+[名無しさん]2022/01/18(火) 03:01:02.89ID:R9iyPtLf
WinXPが良いかと
0841[Fn]+[名無しさん]2022/01/18(火) 14:18:47.27ID:+uZg/0cm
サポートが切れてるOSはちょっと…
試しにlubuntu入れてみます
やってみて微妙だったら戻せばいいや
0842[Fn]+[名無しさん]2022/01/18(火) 15:47:42.58ID:XSMxnPrZ
それこそハードウェアのメーカーサポートが切れてるハードにOSのサポートがどうとかすごくどうでもいいと思う
セキュリティが心配とか言ってもこんな古いもんに個人情報なんて保存しないだろうし
0843[Fn]+[名無しさん]2022/01/18(火) 16:05:08.07ID:+uZg/0cm
それもそうですねw
xpはさすがに使いたくないってだけなのにてきとうな理由添えたら変になっちゃいました
0844[Fn]+[名無しさん]2022/01/18(火) 18:13:54.94ID:xtdc4+TH
個人的には何でもブラウザでやることが増えたからLinuxでも大きな恩恵はなかった

Linux版ChromeだとAmazonとかのスクリプトごてごて?サイトはなかなか表示されなかったりも
0845[Fn]+[名無しさん]2022/01/18(火) 19:21:15.17ID:yfBEGpA0
いまさらXPはやめたほうがいいぞ
理由はTLS/SSL関連の問題で見れないサイトが多いから
まったく表示できないサイトやてめーは見せてやんねーってサイト
画像だけ見せないよってサイト色々あって使ってて苦痛
軽いLinux選ぶ(32ビットってあるの?)かChromeOS使うとか
まあ先駆者がいないと辛いかもだけど
0846[Fn]+[名無しさん]2022/01/18(火) 19:40:26.75ID:pukT4dZh
Linuxは64bit版が動くよ
64bitCPUなのに32bitUEFIのせいでWindowsはダメだが
0847[Fn]+[名無しさん]2022/01/18(火) 22:00:45.91ID:aPAJemdo
てかWebやネット配信、ブラウザならFireHD10をセールで1万で買った方が遥かに効率良いな
レトロのエミュもかなり動くし
0848[Fn]+[名無しさん]2022/01/19(水) 00:27:51.85ID:rfqqK5dY
>>746
書かれてることそのままやって無事キーボードドック認識しました
まじでありがとうございます
0849[Fn]+[名無しさん]2022/01/19(水) 07:19:14.47ID:UzNz+/Yw
まあこういう廃れた機種は実用性とかじゃなく色々入れて動いた!って遊びが楽しいのであって
別にタブレットの方が処理早いとかそういう問題じゃないんだよな

昔のIBMのウルトラマンPCにわざわざWin95入れるみたいな遊びとかね
0851[Fn]+[名無しさん]2022/01/22(土) 02:09:09.41ID:zs9UjBpA
アレにWin95はめちゃくちゃ重くて使いモンにならんだろう
0852[Fn]+[名無しさん]2022/01/22(土) 05:22:56.02ID:u8pTo24Y
CPUがきつかった。
90Chiに今のWin10はあれに比べたら普通に実用になるレベル
(ソフトは選ぶけど)
0853[Fn]+[名無しさん]2022/02/03(木) 08:13:16.07ID:A/GBO7Oq
Win10でT90を毎日使ってます。主に在宅ワークのお供として動画を見てるんだけど、完全に実用的。画面サイズでスマホに勝ってる。
0854[Fn]+[名無しさん]2022/02/03(木) 08:28:03.47ID:i+liFwxr
>>853
俺も数日前に充電がてら動かしてみたけど問題なく動くね
もっさりだけど
0855[Fn]+[名無しさん]2022/02/03(木) 10:44:09.59ID:UoBhgV/5
起動したての数分は何もできないくらい遅いけどしばらくすると開放されるからまあ意外と普通には使えるね
2倍速でアマプラビデオの番組観るのに使ってる
スマホやタブでは倍速で観れないし
0856[Fn]+[名無しさん]2022/02/03(木) 10:54:04.69ID:tjT6IZ9x
ブラウザもアプリも重くなってるしねえ
ターミナルやリモートデスクトップ使うくらいなら楽勝だし、テキスト打ちの快適さは捨てがたいけど
0857[Fn]+[名無しさん]2022/02/06(日) 00:07:29.47ID:dvXG7NG4
なんかZ3775のASUS T90chiよりもZ3740のレノボMiix 2 8の方がサクサクしてるんだよね
T90chiはもっさり、何でだろう壊れてんのかな?
どちらもRAM2GB、eMMC64GB Win10 20H2
クリーンインストール後で実験してみた
0858[Fn]+[名無しさん]2022/02/10(木) 20:46:29.05ID:fC+Dp723
T90 CHI で Linux勢のみなさん、DELLのアクティブスタイラスペンってLinuxで使えている方いらっしゃいますか?
0859[Fn]+[名無しさん]2022/02/12(土) 21:07:10.77ID:x6WGAmWU
Ubuntu使ってるけど、そのペン持ってないから試せない。
UbuntuやFedoraはインストールしなくても、USBメモリーから起動して試用できるので、試してみればいいかも。
0860[Fn]+[名無しさん]2022/02/13(日) 10:42:10.09ID:qVGWbhke
>>858
ずいぶん前に買った、Dell Venue 11 Pro/8 Pro用のペンですが、 ubuntuで使えてます。
0863[Fn]+[名無しさん]2022/02/18(金) 10:00:42.85ID:C7pQ2m6G
だれかChromeOSFlex試してもらえないだろうか
0864[Fn]+[名無しさん]2022/02/18(金) 10:07:42.59ID:C7pQ2m6G
>>863
あああ…メモリ4G必要でした
T90chiのメモリの少なさの悲しいこと
0865[Fn]+[名無しさん]2022/02/18(金) 12:19:20.06ID:CeEs1ur/
よそのスレで話題になってたから気になってたけど4Gか〜
このまま Windows10で余生を送ってもらうかw
0866[Fn]+[名無しさん]2022/02/19(土) 07:19:24.81ID:3AoX77hx
俺はXBOX Cloud Gaming専用ポータブル端末にしてる
Switch並のサイズ感でどこでもゲーム出来るのがよい
箱コントローラー必要だがタッチコントローラー対応のもそれなりに増えてきた
0867[Fn]+[名無しさん]2022/02/21(月) 23:38:31.81ID:yZJsTnwi
Windows10で使い続けたいけどAbematvとかでChromeがOut of memoryを吐いて停まる。
08688582022/02/24(木) 22:04:17.51ID:f1nNJcYs
>>860
ありがとうございます!
そのペンの購入を考えています。
0869[Fn]+[名無しさん]2022/02/25(金) 21:16:08.43ID:J9VIbhy/
windowsでつらくなってきたら軽いlinux入れるのおすすめ
0870[Fn]+[名無しさん]2022/03/05(土) 09:12:51.08ID:FrfXs1S8
そもそもメモリ2GBでWindows動かす製品だしちゃうのが無理ある気がするASUSさん。こんなリッチなOSにメモリ2GBってちょっと。
0871[Fn]+[名無しさん]2022/03/05(土) 14:35:29.14ID:EsUly9rT
初代のGPD WINの方がサクサクWindows 10動くんだよね
0872[Fn]+[名無しさん]2022/03/06(日) 10:03:20.71ID:nRvVV2zA
>>870
32bitWindows8の時代だからね。今も8.1だけど特にもんだいない。
0873[Fn]+[名無しさん]2022/04/24(日) 19:31:11.85ID:SiCHPdJU
Ubuntu 22.04がリリースされたので、T90Chiにインストールしてみました。ちょっとてこずったのですが、何とか動き出しましたので、自分の備忘録を兼ねてやり方を記しておきます。長文、連投になります、すんません。

Ubutu 20.04のときと同様に、bootia32.efiを入れたUSBメモリーからインストールを行ない、特にエラーなく終了したのですが、grubがインストールされなかったようで、自機での起動ができませんでした。(20.04のときは、ネット接続してインストールすれば、自動で必要なファイルを取得して、grubもインストールされていました。)

次のページで紹介されている方法で後からgrubをインストールしたところ、無事、起動できるようになりました。T90Chiに22.04をインストールする場合、ちょっと違い(注意点?)がありましたので、それらを記しておきます。
https://blog.goediy.com/?p=559

1. 「ライブ版からインストール」のところで、普通に「Ubuntuをインストール」から行なっても、特にエラーなく終了しました。

2. 「インストールしたUbuntuをブート」のところで、

grub> linux /boot/vmlinuz root=/dev/mmcblk1p2

の「root=/dev/mmcblk1p2」はこのままでいい場合と「root=/dev/mmcblk2p2」になる場合があるようです。(前者でやってダメだったら、[Ctrl]+[Alt]+[Del]で再起動して後者を試してみてください。)

3. 「32bit UEFI用grubを手動インストール」のところで、

$ sudo apt install grub2-common grub-efi-ia32

は、

$ sudo apt install grub-efi-ia32-bin

にする必要がありました。

これで、無事、自機から起動できるようになりました!
0874[Fn]+[名無しさん]2022/04/24(日) 19:32:05.09ID:SiCHPdJU
T90Chi固有と思われる部分の設定に関してです。

1. Bluetooth、キーボードドックの有効化

>>745-746 の方法で、Bluetooth、キーボードドックの利用ができました。

2. Wi-Fiの設定

取りあえず、>>750 の設定をやりました。sudo dmesg で確認したところ、'brcmfmac43340-sdio.ASUSTeK COMPUTER INC.-T90CHI.txt', 'brcmfmac43340-sdio.txt' の両方をこの順番に探すようになっているみたいで、どちらのファイル名でもOKのようです(もしかしたら、前からそうだったのかも知れません)。

>>770 に関してですが、設定方法が変わったようで、/etc/default/crda というファイルはなくなっていました。22.04で、CRDAの規制ドメインを設定する標準的な方法は分からないのですが、何もしなくてもW56は有効になっていました。(iw phyで確認。最悪、/etc/rc.local に「iw reg set JP」を書いておけば、強制的に指定することもできるはずです。)

3. 画面回転の調整

>>755 にあるように、61-sensor-local.hwdb を作成(2行目の最後は1)して、sudo udevadm hwdb --update を何度かやるとうまくいきました。(こちらでは、なぜか、1度ではうまくいきませんでした。ダメだったら、何度かやってみてください。)

4. サウンド

最初は本体のスピーカーから音が出ていたのですが、途中から(grubを自機にインストールしたあたりから?)、音が出なくなってしまいました。sudo dmesg で起動時のログを確認したところ、hdmi-lpe-audio というのがあり、ちょっと気になったので、試しに無効にしたら、本体のスピーカーから音が出るようになりました。やり方は、次のページの「hdmi出力を停止する」のところにあります。
https://nomux2.net/asus-transbook-t90chi-xubuntu/

なぜこれでうまくいくのかはわからないのですが、結果オーライです。もし、音がでなくなることがあれば、試してみるといいかもしれません。

5. おまけ

Ubuntu 22.04の最小要件は、システムメモリ4GiBとなっていますが、インストール直後&起動直後の free -m の値は、

> total used free shared buff/cache available
> Mem: 1856 655 862 84 338 957
> Swap: 1359 75 1284

でした。まぁ、なんとか、使えそうです!
0875[Fn]+[名無しさん]2022/05/19(木) 20:39:30.38ID:DYqK+P4o
Fedora36 workstation のインストール試しました。
結果、無事動きました。

キーボード、bluetoothの有効化は上に同じく >>745-746 の手順でいけました。
画面の回転も同様。

動画の再生やサウンドも特に問題なさそうです。
0876[Fn]+[名無しさん]2022/05/19(木) 20:40:23.63ID:DYqK+P4o
wifiもOKでっす。
0877[Fn]+[名無しさん]2022/07/26(火) 01:30:25.37ID:8mEOPXZk
もはやAmazonプライムビデオ専用機になってる
Chromeの早見再生プラグイン入れて快適にアニメ視聴
0878[Fn]+[名無しさん]2022/07/26(火) 21:31:08.73ID:++X3TEQe
8GBのメモリと128GBのストレージに釣られてRT08WTを5月に買ったけど待てば1万円値下がりしてたんだよな。
0879[Fn]+[名無しさん]2022/08/07(日) 16:26:56.39ID:Up8XKOYt
T90 Chiのキーボードを、別のタブレット等で使ってるひといますか?
0881[Fn]+[名無しさん]2022/08/21(日) 16:20:11.97ID:2aOzQdB7
T90を2年ぶりに立ち上げてみた。
キーボードの接続が上手くいかなくなって使用停止したものの、
今のところ調子良いな。

Chrome os flex導入出来たら良いな、と思ったけど…
0882[Fn]+[名無しさん]2022/08/22(月) 00:18:28.55ID:3FFlJ6nr
うちのT90Chiはもう起動しなくなったからAmazonで12800円の2in1買ったよ
おそらくT90Chiよりもやや速くて普通に使えるわ
何よりUSB-Cが使える事が一番大きい
0884[Fn]+[名無しさん]2022/08/31(水) 07:51:31.98ID:u6SypS8r
アマで12800円パソコンで検索したら出てくるよ
0885[Fn]+[名無しさん]2022/08/31(水) 10:23:55.27ID:/HxHDYCX
>>884
直接メーカーから13000円で買ったらよかったのに。WPS Officeついてくるし、
起動しなくなったパソコンも下取りしたらさらに安くなるのんい。
0886[Fn]+[名無しさん]2022/08/31(水) 16:13:22.00ID:KbMTQKll
Celeronでオフィス使う気にならんだろう
0887[Fn]+[名無しさん]2022/08/31(水) 17:07:42.18ID:/HxHDYCX
>>886
使い方によるけど、付属のWPSOffice2なら特に問題ない。
0888[Fn]+[名無しさん]2022/09/06(火) 23:21:13.04ID:UppZrxmC
よく考えたらプライムビデオとYouTubeがベッドサイドで見れればいいので90Chiを引退させてプライムデーセールの時Echo Show 8買った
0889[Fn]+[名無しさん]2022/09/12(月) 14:51:52.75ID:EEn5gDBR
Linux化した方、起動は早くなりました?
0890[Fn]+[名無しさん]2022/09/14(水) 23:34:53.10ID:L9beeGdo
うちの重量級ディストリでは、電源ボタンを押してからログイン画面到達まで40秒弱でした。
軽量版ディストリならもっと早いんでしょうけど。
0891[Fn]+[名無しさん]2022/09/15(木) 21:33:19.96ID:Glfj+MFx
やはり入れるもので違ってきますか、ありがとう参考になりました

t90chiにprimeOSを入れようとしたら、SDから試した時は起動したのにパーティション切ってデュアルブートは起動できなかった
失敗例だけど参考までに書いときます
0892[Fn]+[名無しさん]2022/09/16(金) 04:32:52.91ID:NfNDoPjj
t90chiって、SDカードから起動できるんでしたっけ?できるんだったら、色々遊べそうな気がする。
0893[Fn]+[名無しさん]2022/09/16(金) 07:22:52.02ID:2gGO56YD
Windowsインストール時に付属のキーボード認識されないから再インストールで途中から進めない
どうしたらいいのか
0894[Fn]+[名無しさん]2022/09/16(金) 11:16:00.13ID:jDzy52cM
>>892
すいませんSDじゃないですね、USBでした
SDから起動出来たらスマートなんだけどなあ
0895[Fn]+[名無しさん]2022/09/16(金) 15:39:08.54ID:f55PUtpu
893>>
osインストール時にはキーボードが認識されて無かったら、ソフトウェアキーボードが
選択できて入力できる筈、売る覚えでスマン。
0896[Fn]+[名無しさん]2022/09/21(水) 11:15:08.19ID:SdenlCTO
t90chiのバッテリーを取り替えたら元気になった
こころなしかモッサリがマシになった気がする、今までが省バッテリーモードだったのかな
今後は動画再生機兼ポメラとして頑張って貰うわ
0897[Fn]+[名無しさん]2022/09/22(木) 02:34:33.82ID:JJVVwzjs
T90chiってバッテリー17%以下になるとクロック制限かかるよね
14%以下だったかな、どっちか忘れたけどコンセント繋いでても0.6Ghzになってその%以上にならないとクロック回復しない
0898[Fn]+[名無しさん]2022/10/01(土) 08:24:05.62ID:utF5K3GR
>>895
激遅レスですみません
画面キーボードば出てきますがインストールの初期段階だとドライバーがインストールされてないからかタッチ画面が働かなくて画面キーボードを押すことが出来ませんでした
今もただの石版のまま放置してます
0899[Fn]+[名無しさん]2022/10/01(土) 14:11:17.36ID:nH8swnY4
本気で復活させたいならUSBハブと有線キーボード買ったら?
それかt90chi 無人インストール でググったらUSBメモリだけでできるようにしてる人いたけど、自己責任でね
0900[Fn]+[名無しさん]2022/10/01(土) 20:24:58.42ID:RsROIzE3
ルートアールのハブ持ってるワイ、高みの見物
0901[Fn]+[名無しさん]2022/10/19(水) 02:32:18.11ID:SYYks5rW
試しにアプデ条件無視するやり方でWin11に上げてみようかと思ったが32bit版からでは出来ないみたいだな残念
0902[Fn]+[名無しさん]2022/11/18(金) 19:55:01.01ID:FoUpdjlI
fedoraアップデート定期
fedora37 workstation 動いてます
0903[Fn]+[名無しさん]2022/11/25(金) 06:46:38.08ID:48Gmb86E
そろそろFire HD8にも処理速度で負けるほどなのでお役ごめんだな
0905[Fn]+[名無しさん]2022/11/27(日) 22:46:28.72ID:EbuJuif6
お役御免だからこそ色々なOS入れて遊ぶのに最適、、、ではないけど、癖が強くて、、、でもここの情報でなんとかなるのでありがたい。
で、open.yellow.osが正式リリース間近らしいので試してみようかと。
0907[Fn]+[名無しさん]2022/12/05(月) 22:14:53.02ID:kSt1mkjC
fedora37 おそらく直近のアップデートでBluetooth死にました。しばらく様子見。
0910[Fn]+[名無しさん]2023/01/07(土) 08:26:19.17ID:bysqEWwM
USBメモリーにインストールした持ち歩き用Windows11をChiで起動できるのかを試してみたいな
0912[Fn]+[名無しさん]2023/02/21(火) 11:16:38.77ID:DnJ6Uzyy
これ、職場のCeleron1005のPCより速くて草
0913[Fn]+[名無しさん]2023/03/09(木) 11:08:43.43ID:P94zgsim
T300chiやが、ビューアーとして時々使ってるわ。
0914[Fn]+[名無しさん]2023/03/13(月) 13:21:12.33ID:5pt4IAyv
>>907 の続き
fedora37 直近のアップデートでbluetooth使えるようになりました。
直してくれたひとありがとう。
0915[Fn]+[名無しさん]2023/03/17(金) 04:52:17.89ID:NTobKN3E
X68000エミュレータくらいなら割と普通に動くんだな(処理軽めの時限定かも知れないが)
0916[Fn]+[名無しさん]2023/03/29(水) 22:08:48.19ID:4gL+NrTz
>>914 の続き
やっぱりダメでした。
0917[Fn]+[名無しさん]2023/04/03(月) 00:32:55.34ID:E6VlmYU8
そういえばX68000Zって微妙な出来らしいね
0918[Fn]+[名無しさん]2023/06/08(木) 07:08:24.21ID:avU+0eYT
ASUSはIntel N100/95を使って またT90Chiみたいな可愛いノートパソコン出してくれないかな
29800円とか出来そうだよね
0920[Fn]+[名無しさん]2023/11/14(火) 22:35:59.92ID:GvIbpMnt
fedora動作報告定期です。fedora39 bluethooth動いてます。gnomeの動作、若干軽快になった気がします。
0921[Fn]+[名無しさん]2023/11/15(水) 20:40:12.69ID:a34BTJzy
サンクス
Fedoraの方が簡単ぽいですね
ttps://twitter.com/hisadan/status/1719361656063685082
https://twitter.com/thejimwatkins
0922[Fn]+[名無しさん]2023/11/17(金) 13:46:50.67ID:WzK9IIYX
どうなんでしょう?世間一般的にはやはりUbuntuが人気ありそうですけどねぇ。自分は技術的なところ全然わからないんですけどDebianはちょっと知識必要で、それでもDebian使いたいんよなぁといった需要のところに使いやすいUbuntuが出てきたので流行ったっていう感じなのかなと思ってるんですが、自分の周りがたまたまRedHat多くて、その流れでなんとなくfedora使ってみたらt90chiにもサクッとインストールできたのでそのまま使ってるといった感じでっす。Ubuntu入れるために必要な32bit云々の手順必要ないですしその点はUbuntu入れるより簡単かもです。あと標準のgnomeがタッチパネル操作に向いたGUIなのでその点も良いかもです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況