X



ネットブックをメインPCとして使う方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/22(木) 01:21:03.03ID:VswDpQUu
先日9月16日、2005年に購入して6年間連れ添ったLavie L750BD(Celeron M 1.3GHz・メモリ256MB→1.2GB)がお亡くなりになりました。
そこでサブのEee PC 1000H-X(Atom N270 1.6GHz・メモリ1GB)でしのがなくてはならなくなりました。
母艦PCもオンボロ低スペックでしたが、こちらのほうが解像度・処理能力の上で劣ります。
ネットブックをメインPCとして快適に使用するためのテクニックなど情報交換しましょう。

JaneXenoとFirefox 3.6(Metabofix使用)とTweenとTweetPopupとニコ生アラート(dream)をつけているとメモリ1GBギリギリです。
ニコ生を視聴していると時々固まります。


ChgDispRes ネットブック用 画面解像度変更ソフト(ダウンスケーリング機能)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/chgdispres/
0041[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/24(土) 14:30:38.41ID:1Y+BlamI
ハードディスクが不足してるみたいで、ソフトのアップデートが出来ませんでした。
容量はあるはずなんですが・・(涙)。
0042[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/24(土) 16:49:04.45ID:vTz4LWM6
下手したらサムスン製クアッドコアARMより性能低いんじゃないのか?
Atomって
0043[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/24(土) 23:56:46.63ID:+qHz5W6N
Win7ならSDHCカード突っ込んでReadyBoostすることぐらいか
SSDは高い

AC駆動ならHDDを5400rpm→7200rpm化でもいい
0044[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/25(日) 00:03:18.94ID:PpQAo7bj
>>43
それじゃ読み込み速度遅いだろ。
SSDでも2万以下で120G買えるじゃん
十分安いよ
0045[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/25(日) 00:40:30.14ID:yh3EtWI7
ReadyboostはXPじゃ使えないからなぁ

そこでHybrid HDDですよ
SeagateのMomentus XTぐらいしか選択肢が無いけど
0046[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/25(日) 06:22:04.01ID:GulviokE
>>45
http://www.eboostr.jp/
XPでReadyboostを使えるソフトはあります。
ただ試用版だと2時間ごとに再起動しないと行けないので面倒でした。

効果もあまり実感できませんでした。
0047[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/25(日) 13:59:26.11ID:0Wy6YmCw
ところで
このスレとネットブック総合スレとの違いを
誰か説明してくれ
0048[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/25(日) 16:30:13.63ID:va/jR3Pz
ネットブックよりラヴィのが性能いいの?
俺もPenM1.6メモリ1.5GBのノート使っててネットブックに買い替えようと思ってるんだけど。
メモリやチップセットも6年で進化してるし、Atomデュアルコアあるじゃん?
0049[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/25(日) 17:25:29.82ID:iEXHuXnZ
シングルスレッドならAtomどころかZacateやNanoと比べてもPenMの方が速い
0050[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/25(日) 21:12:44.32ID:s0OmZdew
PenM厨はAtomは無条件で勝てる草刈場だと思って乗り込んで来るけど、
マルチスレッド当たり前のXP以降の環境ではもう勝負にもならんし
チップセットもメモリも古過ぎ・遅すぎて、お話にならない。
だいたい今時PATAとか何の冗談か?マゾなのか?

わかれと言ってもわからん連中だから、出て行けと言うしかない。
出て行かないなら、黙るまで殴り続けるしかないな
0051[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/25(日) 21:23:29.16ID:s0OmZdew
ReadyBoostを活用するなら、RB対応で高速なUSBメモリを殻割りして、
絶縁シートで包んで筐体内に配線して内蔵してしまうのが便利。

SDHCではClass10でも速度が遅すぎる上に、カードリーダー経由となるので、
内蔵カードリーダーに碌なものが載っていない現状では、これをReadyBoostに充てるのは最悪手。

USBは4本(Tx/RxとそれぞれのGND)だけ配線すれば済むので、
適当なUSBコネクタの基板側から引いてくるだけで良い。
スルーホールの空きランドを探してそこへ配線する必要もなく、
半田付け前提の改造としては難易度は最も容易な部類。

大抵1スロットしか無いために物理メモリの搭載量に制限のあるネットブックには、
ReadyBoost用USBメモリの内蔵は、地味ながらも地味に効く改造法でお勧め。

SATAの空きランドが出ている機種なら、SATAメモリを殻割りしたり
2.5/1.8インチSSDから配線して複数のSSDを内蔵することもできる。
SATAも信号は4本で、これに電源として+5Vをどこか適当なところから引いて来られれば十分なので、
USBメモリの内蔵手段の応用でできてしまう。+5VはUSBから引い来るのが手っ取り早いね
00521垢版2011/09/26(月) 06:57:12.48ID:JwKj3p9O
ソフト面として、今現在はFirefox 3.6を使っているのですが、
Googleブックマーク(Gmarks)やはてなブックマークのアドオンが使えるものでCPU・メモリ使用量が低いものはないでしょうか?
0053[Fn]+[名無しさん]垢版2011/09/26(月) 13:51:38.52ID:I6tq/22z
価格.com見て驚いた
ネットブックどころかXP機そのものが殆ど売ってないんだな
値段も7のネットブックのほうが安いし
0057[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/10(月) 01:19:31.27ID:lMSy93VM
ReadyBoostってシーケンシャルじゃなくてランダムリードの性能が重要じゃなかったけ
0058[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/11(火) 19:57:42.20ID:ifO9dvco
ネットブック買って、失敗した
まあ、メインのが不安定になってきたから、保険みたいなものだな
メインの15インチノートでもキーボード別の使っているし、
1万円くらいのモニタ買えば、文書作成くらいは快適にできそうだな
AtomはCPU使用率100%でがんばっていて、いじらしいね
0059[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/12(水) 23:14:01.42ID:OaYn514C
atom450以降は64bit対応してるから、linuxやbsdの64bit版入れたら快適になるかな。。。
0060[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/16(日) 17:20:42.63ID:eDYbalNE
64で高速化するのはエンコやレンダリング等に限られる
むしろ64化で遅くなるソフトも多い
なのでLinuxでは特に必要無いなら32が普通
AMDユーザーはAMD64一択だけどね
0061[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/16(日) 17:37:25.86ID:6V+BExGO
>>60
メモリだけじゃなく、レジストリも増えるから、ちょっとは速くならんかな。。。
0062[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/16(日) 19:35:39.08ID:TTI7/T6c
潤沢に積んでスワップを切ればそれなりに
0065[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/18(火) 07:11:19.27ID:C4equZZR
>>63
Linuxユーザーはwinユーザーほどバカじゃないからw
現状ほとんどメリットはなく、むしろ遅くなるのに64に飛びつくなんてありえない
0066[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/18(火) 07:23:28.08ID:RxbsDEEL


linux厨は、x64対応のcpu(または搭載pc)が買えないんだよ!!!
0067[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/18(火) 07:25:47.11ID:RxbsDEEL
>>65
つーか、linuxは64bit対応はずいぶん長いだろ
元々鯖向けOSなんだから

64bit選ばん理由が分からん
0068[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/19(水) 23:30:27.68ID:yC/iLroa
ubuntuは、日本語版をやってる連中が32bit版しか出さないんだよなあ。

あんなもん本家版からパッケージ数個入れれば日本語になるのに、
64bit化を遅らせて何の得があるんだバカじゃねーか?と思えてならない。

まあ、Appleの息のかかったシンパが潜り込んでるんで、言わずもがなってやつですがね
0069[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/20(木) 20:30:29.48ID:KfVEbdQK
DsubでFullHD出力してみたけど綺麗にDotbyDot で表示されるんだが
0070[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/20(木) 22:33:56.05ID:K4VuDphI
64bit化させてもなんの特もないだろ
MSは消費者をデバッガーとして使ってるから64bit版を売りつけるわけで
ubuntuは実用を目指してる路線なんだからやる必要がない
0071[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/21(金) 07:22:48.40ID:5eUJ2Xbf
>>70
鯖では10年近く前から64bitのが主流だがな
すでに実運用されて久しいわけだ
0073[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/21(金) 13:27:26.16ID:qfDUNt5V
>>72
PC鯖なんかだとサクっと64bitにしちゃうんだろうけど、商用って呼ばれる分野では64bit選択しずらいよね。
0075[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/21(金) 17:53:17.11ID:XtvQ45JL
Windowsだとしても8年以上にはなるけどな
普及というのは別にして
0077[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/22(土) 07:29:34.67ID:Wxf9oUH+
インテルGMAは1GBを超えるVRAMを使うようになった
物理メモリ4GB-(カーネルスペース1GB+VRAM1GB)=2GB
ユーザーが使えるのは2GBしかない
こういう事情もあり64化
今後32は専用VRAMをもつdGPUの特権となる
0079[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/26(水) 15:18:52.02ID:5100k9/i
10.1の解像度が1024x600は止めて欲しい
昔エイサーでも1280x720のがあったのにあれはどこへ消えた
0080[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/28(金) 13:23:22.42ID:7ryNjqNG
>>79
msが1024x600以下、メモリ1GB以下ならOS安く提供するよって発表してから消えました
0081[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/28(金) 15:37:48.80ID:PjIShu8N
今は解像度をWSVGAにしろなんて制限はありません
10.1のより高解像なパネルはあるけど安いから使ってるんです
0082[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/29(土) 17:58:50.80ID:z4x96qLb
文字が小さすぎて実用的ではなくなるんだよ
Windowsの限界
0083[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/31(月) 09:47:11.63ID:pBbxNtw7
1336x768で10.1インチが限界だと思う、それ以上の画面サイズだとでかいが
それ以下の解像度だと実用に支障が出る。
0084[Fn]+[名無しさん]垢版2011/10/31(月) 10:36:56.03ID:LHBigUGt
720Pはマウスのが今も買えるしAcerは海外で使い続けてる(AO522)
WXGAだとHPはネットブックが出た頃から上位モデルに設定してるし、
以前NECやSONYが採用してたよね
0085[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/04(金) 05:12:00.85ID:OvhM8Tai
1024x600でも使い方を工夫すればそれなりには使える

・Webブラウザで「Ctrl」+「-」。ドメイン毎に拡大率を固定できるアドオンもある
・ツールバーは必要なものだけ残して表示しない
・「ウィンドウの色とデザイン」でアプリケーションの規定フォントサイズや間隔を調整
・タスクバー位置を変更する or タスクバーを自動的に隠す
0086[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/09(水) 23:40:41.32ID:prqXpmUt
動画再生支援用のカード買って装着しないと、HD動画とかまともに再生すらできないのがなぁ。
画面小さいとはいえ、やっぱり高解像度の動画は綺麗なり
0087[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/13(日) 12:03:00.11ID:umg9B5qU
>>85
まあ少しの工夫で…ってことなんだろうが、
ちょっとのことだけど正直そこまで面倒臭いことして、
1024x600で我慢し続けるなんて面倒くさい。

ネットブックの範疇に入らないだろうが、
俺は1336x768の11.6インチのノートPCに乗り換えた。
本体サイズに大差ない上に、価格も特に高いわけでもないし。
0088[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/13(日) 14:06:55.75ID:RhOCLGBz
いや、サイズの差は結構あるだろ…
10.1型と11.6型だと幅と奥行きが20mmくらい違う
重量にしても、同じバッテリで200〜250g程の差はある
0089[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/13(日) 14:47:43.54ID:umg9B5qU
>>88
まあ人によって感じ方が違うってことだな。
言葉が足りなくて申し訳なかったが、
俺にとって、その程度の差は「大差ない」ってこと。

とにかく俺にとっては、1024x600ってのがストレスで、
それが一番の原因で乗り換えたんだ。
0090[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/13(日) 16:41:44.72ID:gpS2d4an
>>89
俺は別に600でもかまわないのだが、その解像度だと動かないアプリがあるのが辛いところ。
或いは画面に表示されないので、押せないボタンがあるとか。
0091[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/18(金) 12:17:41.70ID:ptqW4Fan
iPadはflash 見れない時点で終わってるね。
詐欺に近いだろ。
0093[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/26(土) 20:57:03.79ID:qVEkc8If
自分はLenovoS10-3限定品?にALShow入れてゆるゆりとかまどマギを楽しんでるよ。
ATOMも1.83GHzだと十分再生できる。歳納京子はともかく、あかりちゃんが可愛すぎる。

>>91
> iPadはflash 見れない時点で終わってるね。
> 詐欺に近いだろ。

確かに買う価値ない…
iPadでもゆるゆりを見たかったのに残念だ。

0094[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/27(日) 18:14:21.84ID:8sAHClnK
一台しか持たなければネットブックだろうが、マックブックだろうがそれが「メイン」だ。
0095[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/29(火) 23:13:18.62ID:E8FGvWGB
>>94
一台じゃ、万一の際のデータ紛失も心配だしな。
0096[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/30(水) 10:21:02.01ID:/IynPSMH
気軽に持ち運べる小型筐体が欲しいから
10.1インチのネットブックが良いんだけど
そう言うのって珍しいのかな?
0097[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/30(水) 12:36:19.80ID:OCnQiMVM
>>96
10.1インチのネットブックPCは案外選択肢が少ない。だが、筐体サイズからの許容度
としては最大が10.1だな。

hp製品(2140とか510xとか)で中古探すとか。
0099[Fn]+[名無しさん]垢版2011/11/30(水) 15:13:29.58ID:/IynPSMH
中古で買うといろいろ問題あるだろうしなぁ。
メモリ2GBとHDDをSSDに換装したいし
安く手に入れてもそれなり出費はあるんだよな。
0100[Fn]+[名無しさん]垢版2011/12/03(土) 10:39:38.55ID:d+tsGIz9
中古のノートPCなんて、地雷そのものじゃないのか?
何事もなく使えるかもしれんが、潜在的な脅威が、ないとも言えん。
0101[Fn]+[名無しさん]垢版2011/12/03(土) 10:45:16.34ID:yH5d4odp
突然バッテリーからの発火!も可能性として無くはないのか
どこ弄ってるかわからんしなぁ
0102[Fn]+[名無しさん]垢版2012/01/24(火) 12:32:15.17ID:FddvGIBY
EeePC−1015PDを、ここ一週間メインとして使っている。
ネットTVでTVを見ながら、HPの更新やら、画像ソフトのGINPを使いながら使用している。

画面の小ささはどうしようもないが、慣れれば何とかなる。

まぁ、俺は、操作が遅いから問題ないのだろうが・・・

特記すべきは、その消費電力にモデムを入れても30Wもいかない事だろうな、
0103[Fn]+[名無しさん]垢版2012/01/24(火) 18:22:20.02ID:RnTrnxWd

1.SSD→費用高、効果そこそこ
2.crystalhd→費用中、効果限定的
3.oc→費用零、ハイリスクローリターン
4GMABOOSTER→費用零、効果微小

まぁレボノの新品かメーカーリファービッシュ品or展示品ぐらいしか無いんじゃない?
0105[Fn]+[名無しさん]垢版2012/02/06(月) 14:01:24.06ID:PBvyh98L
使用者のスキルでんでんは考慮しない
それはハードやソフトの話とは無関係
0106[Fn]+[名無しさん]垢版2012/02/07(火) 19:31:12.37ID:0TZ13hIt
慣れれば、1280x600の10.1の画面でも色々できる。

まぁ、操作性は良くないが、

それでも、10W余りで色々出来ることを考えると、オフィスと画像処理ならメインPC替わりに出来る、あっエンコードはダメだぞ、atom N450で15分の動画をエンコードすると、1時間半かかる。
0107[Fn]+[名無しさん]垢版2012/02/07(火) 19:54:10.59ID:wXToLuhc
だが単純に考えてデュアルコアになればその時間は半分になる訳だ
0111[Fn]+[名無しさん]垢版2012/05/21(月) 20:18:04.61ID:UppSfsQ2
エンコは遅いよね
エンコ以外は満足してるわ
0112[Fn]+[名無しさん]垢版2012/05/22(火) 08:04:23.00ID:1GoPKU8f
とにかく小さくて軽いのがほしいだけなんだが、10.1以下になるとネットブックになっちまう
(LetsnoteJ10除く)。
別にハイスペックでなくてよいが、さすがにAtomでは。
しかし、モバイルには10.1以下が絶対。悩む
0113[Fn]+[名無しさん]垢版2012/05/22(火) 12:15:12.61ID:AwgTUfQ7
なんに困るのさ
0115[Fn]+[名無しさん]垢版2012/05/22(火) 21:56:39.08ID:9DhitDvM
スリープからの起動が激速のネットブックがあれば最高なんだけどね
0116[Fn]+[名無しさん]垢版2012/05/22(火) 22:53:01.16ID:/zAAn5q7
>>115
>スリープからの起動が激速のネットブックがあれば最高なんだけどね

ASUSはその機能をハードウェアレベルで実装してる
ttp://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1025C/
0117[Fn]+[名無しさん]垢版2012/05/23(水) 20:00:41.90ID:71yqPLea
日頃VAIO Xとか使ってると、N2800やN2600でも結構速く感じるようになるよ。
0118[Fn]+[名無しさん]垢版2012/08/28(火) 19:32:33.64ID:PqhmqxpO
最近ネットブック買ったけど98時代からPC使ってるからそんなに苦にならんな

SSDとメモリ2Gに変えた
OSはクリンインスコ
動画再生支援カードは注文中
0119[Fn]+[名無しさん]垢版2012/09/05(水) 22:35:09.07ID:d5Cu/bM+
>>112
別に悩む必要ないじゃん、LetsnoteJ10すればいいだけじゃん
っていうのは、亀すぎる反応ですねw
0120[Fn]+[名無しさん]垢版2012/09/07(金) 14:51:45.60ID:Le6FlxLN
N10JC-HV006 っていうネットブック使ってるが、これはメイン機になるぜ。
何の変哲もない初期のatom270タイプなんだけど、ボタンで切替できる別途GeForce9400Mのグラフィックと
Express Card34のスロットを積んでる超異端児。

普段は省エネなネットブックとして使い、ゲームや720P以上の動画見たい時だけ9400M使用で実用に耐える。
標準の950じゃせいぜいMOHAAやRagnarok Onlineがギリギリ程度だが、9400Mだとlow設定だけど
Oblivionも普通に動く。この点に関しては最新のatom搭載PCを凌駕してる。

問題はチップセットが古すぎて、SSD増設しても速度が出ない上、SSDの耐久性を維持できないから
330砂力のIntel製買っても1ヶ月程度で不満が出てくる点だな。
0122[Fn]+[名無しさん]垢版2012/09/12(水) 22:45:39.24ID:Gvt4n2fk
SSDが安価になってきてるからSSDを導入するのが効果的かな
あとメモリが消費電力に与える影響はどんなもんかな。チップブランドにより発熱は変わってくる?

Cedarview系列のAtomがCPUの機体はWindows 8におけるドライバ対応次第では乗り換えるのもアリかと思う
カーネル自体はWindows 7と比べて軽量化されているというが…
0123[Fn]+[名無しさん]垢版2012/09/20(木) 20:27:35.12ID:+kFXjZqR
俺もN10JC-HV006持ってるからIntelの510 128G SSDに換装したよ。
SATA1.0 150MBの縛りで、SR・SW共に120MBしか出ないけど、4kが糞早いんで
OS起動時間は半分、全体的に超キビキビして超快適、音も静かになった。
本体の発熱がHDDとあんまり変わらなかったのと、SSDがオーバースペック過ぎて
若干勿体ない感はがあったのは否定できないけどね。

もう一台あるAOA150もSSDに換装する前にメモリ512MBx2を、1枚1Gに交換してMAX1.5Gにした。
消費電力は1wくらい上がり、両面実装チップだから発熱も若干上がった気がする。
増えた512MBの領域を何に使うかマジで悩むな。
RAMdisk構築してキャッシュ場所に割り当てるか、eBoostrと併用するか・・・
0124[Fn]+[名無しさん]垢版2012/10/02(火) 00:07:57.98ID:k3rECa15
5400rpmHDDやら1GBのメモリやらが明確な反応速度低下の原因としてあるから
その分をSSDに交換なりメモリの増強なりして補えば確実に速くなってくれる
その点、アシ周りがある程度充足してる他のPCに比べて設備増強の費用対効果としては高いと思う
0125[Fn]+[名無しさん]垢版2012/10/03(水) 12:33:53.54ID:AldWw5ae
電源プランで「最小のプロセッサの状態」と「最大のプロセッサの状態」が規定できるんだが
両方の値を100%に設定しておいたら反応が速くなった気がする
「気がする」ってだけで実測データを取った訳ではないから要検証だが

PineviewならBasicよりAeroを使った方が負荷が少なくて済む。もちろん余計な画面効果はなるだけ切った上で
Cedarviewは使った事ないけどベーシックあるいはクラシックの方がいいというのは本当だろうか
0126[Fn]+[名無しさん]垢版2012/10/04(木) 01:17:47.79ID:yOwOGY/4
Cedarviewはドライバの作りこみが出来てなくてAero描画のかなりの部分がCPUエミュレーションになってるらしい
Aeroが使えるHome Premiumを載せてるのはマウスコンピューターのLuvbook MとユニットコムのビジュアライズPCぐらいだからあまり関係ないけど

話は変わるがWebブラウザでページを縮小表示したら軽くなるね
Flashのベクタ画像のサイズによる負荷変動かと思ったけどFlash動画サイトや画像を大量に張り付けたサイトでも結構レスポンスが向上する
0127[Fn]+[名無しさん]垢版2012/10/30(火) 22:43:40.51ID:p9fGXeV+
寝転んで胸の上に置くんで軽くないと無理

ネットブック1kg以下 マウスは右手で使っている
0129[Fn]+[名無しさん]垢版2013/02/27(水) 23:56:52.97ID:fJ/snCYT
8はSSE2までが必須になってるからカーネルレベルで7以前のWindowsよりSSEを効率的に使って性能向上してるらしい
UltrabookのOS比較だとPCmarkのスコア向上+駆動時間向上という結果が出てる
AtomはCore iとは違いAVXには非対応だが、それでも7から8にすれば恩恵を受けられるようになる筈
0130[Fn]+[名無しさん]垢版2013/02/28(木) 16:45:53.30ID:pl/XHQK5
安く手に入れたwin8pro32bit+classicshellをAO255e(RAM:2GB)に入れて、余ってたSSDに換装してみた。

結果、体感でかなり動作が軽くなった。
OSの起動終了はもちろんだが、個々の処理もスムーズになった感じ。
実際、7starterでソフトシンセを使ってたときは、レイヤーした音源を多弾すると、音が詰まったりしていたが、同じ状況で8上だと全く問題なく弾けた。
特にドライバーを入れなくともデバイスは全部認識したし、なんと、バッテリーも30分近く延びた。
もちろんシステム全体としてもとても安定してる。

SSDの貢献もかなり大きいとは思うが、最近のWindowsはかなり頑張ってるなと思った。
0131[Fn]+[名無しさん]垢版2013/04/15(月) 15:12:25.86ID:crWniDmx
メモリの増設は全く意味の無いドブ銭になるけど、SSDの導入はかなり効果があるからな
0133[Fn]+[名無しさん]垢版2013/11/22(金) 10:26:17.01ID:yZwvdeLo
ICONIA W4をメインにする予定
家では昼間は外付けモニタ、夜はプロジェクタで大画面
ワード、エクセル、パワポ、ネット、映画、テレビが目的
マウス、キーボード、スピーカーはBT
BD/DVDは持ってない
映画はTSUTAYAディスカスなど
テレビはバッファーのUSBで地上波、BC、CSも
一応Slingboxもあるがほとんど使わない
W4にする理由はHDMI
本当はVenue8proが良いが良いがHDMI無しが致命的
0134[Fn]+[名無しさん]垢版2013/11/24(日) 21:47:16.40ID:XcBxMCZr
少々出費になりますがUSB-HDMI変換ディスプレイアダプタという便利な物もありますよ
0135[Fn]+[名無しさん]垢版2013/11/26(火) 17:46:33.79ID:oYNWYABA
レノボ、液晶が300度開閉するモバイルノート「Flex 10」
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131126_625145.html
0139[Fn]+[名無しさん]垢版2014/06/28(土) 11:03:42.91ID:EgUTMWnw
win8デスクトップ用ssdを取り出してatom1.68 ram1gbノートのxp移行してつける意味はありますか
0140[Fn ]+[名無しさん]垢版2014/06/29(日) 20:06:14.38ID:1nSJ7apq
繋いで認識するタイプかどうか調べるのが先 また認識しても転送速度なんかでシバリあるかも
なんせパソが販売されたときに実在してなかった規格じゃ最大能力までは使えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況