【ドイツ】イスラエルのミサイル迎撃システム購入で正式合意 [少考さん★]
ドイツ、イスラエルのミサイル迎撃システム購入で正式合意:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR9Y2JZGR9YUHBI003.html
有料記事
ベルリン=寺西和男 2023年9月29日 8時22分
ドイツのピストリウス国防相とイスラエルのガラント国防相は28日、ベルリンで会談し、イスラエルが米国と共同開発した弾道ミサイル迎撃システム「アロー3」をドイツが購入することで正式な合意文書に署名した。ウクライナを侵攻するロシアの脅威に備え、ドイツは2025年末からアロー3を国内に順次配備する計画だ。
ドイツメディアによると、購入額は約40億ユーロ(約6280億円)となる見込みで、イスラエル史上最大の武器取引になるという。アロー3は、高度100キロ以上の大気圏外で弾道ミサイルを撃ち落とすことができ、ドイツが主導する欧州の共同防空構想「欧州スカイシールド・イニシアチブ」でも中核的な役割が期待されている。
ガラント氏は記者会見で、第…
この記事は有料記事です。残り163文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。
※関連リンク
https://twitter.com/yoavgallant/status/1707452374703305129
https://twitter.com/thejimwatkins へー、アイアンドームとは別のシステムも
作ってたんやね、イスラエル。 ユダヤ人の作った兵器をナチスが使うのか?逆輸入というかそういう時代なのか シオニストは核でドイツ野郎皆殺しにして敵取れば良いのにな >>3
こっちは弾道ミサイル等の迎撃用
アイアンドームは砲弾やロケット弾等の迎撃用でハマスやヒズボラはお安いロケット弾による波状攻撃を仕掛けてくるのでお安く迎撃できるシステムがイスラエルには必要だった ジュリー氏が再圧力!?東山紀之にブチギレ!?「蜜月」テレ朝とジャニーズに大異変!忖度なんて吹っ飛ぶ「ドロドロ裏側」!!
https://ghjui.villarscleaning.com/0929/1qjrde.html ARROW3?
大気圏外の音速迎撃だとか…
大気圏を出ちゃうって
イスラエルも
ドイツもすごいね
良かったね
何かあったら いったん平和な日本のどこかに避難すればいいよ ロシアが戦争してる間に西側の装備がドンドン更新されてるね
そして旧式はウクライナへ
軍需産業は笑いが止まらんやろな >>11
お金が一杯あるなら、今はアメリカや安全そうな国に移住しておくのが良いのでは
日本は常続型警戒監視システムと長SAMが完成(約20年後?)すればなんとかなるかも >>13
日本は同じ様なシステムのイージス・アショアは潰れました Arrow3はIAIとボーイングの共同開発で完全に米国ミサイル防衛局の案件
システム的にはアメリカが使ってるTHAADの方がリッチで将来性あるんで西側諸国の買い物としては微妙
伝統的なホロコースト謝罪案件なのか、THAAD拒否られたのか、急ぐ理由があったのか、はてさて ドイツの科学力有れば独自開発出来るはずだが
多分、お金が無いんだろうな。 独逸は防空ミサイルも作れんくらい落ちぶれたか。
もう「ドイツの技術は世界一いいぃぃぃーーーっ!」と二度と言わんでくれ。
>>1
やはりヤハウェの元になっている神があるよなwww まあ少なくともパレスチナ程度を想定した武器ではないね ゲパルトだけでは不十分なんか
ドイツの軍事力ランキングで25位だったから弱体化してるのかな