【オーストリア】2000年前の子どもの靴見つかる、ひもも無傷で [少考さん★]
2000年前の子どもの靴見つかる、ひもも無傷で オーストリア - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/fringe/35209371.html
2023.09.21 Thu posted at 20:00 JST
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/09/21/64c9eed2dfb70622c0bf3dd4f0485ed3/t/768/432/d/ancient-child-shoe-super-169.jpeg
オーストリア西部で、2000年前にさかのぼる子どもサイズの靴が発掘された/Deutsches Bergbau-Museum Bochum
(CNN) 2000年以上前に子どもが履いていたとみられる革製の靴が、このほどオーストリアで発掘された。ひもも無傷の状態で残っている。
当該の靴のサイズはだいたい18.5センチで、紀元前2世紀につくられた公算が大きいとみられる。ドイツ鉱山博物館が明らかにした。
発掘場所はオーストリア西部の村デュルンベルク。同博物館の最近の報道向け発表によると、この地では鉄器時代から岩塩の採掘が行われていた。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連リンク
https://www.bergbaumuseum.de/news-detailseite/montanarchaeologische-grabungen-foerdern-ueber-2000-jahre-alten-kinderschuh-zutage 当時の靴サイズからすると
平均身長は140センチぐらいか 最近グーグル先生が翻訳してくれないのだが‥そろそろ設定確認すべきか?
ザルツブルクの近く?
オーストリアのどこら辺であろか、属州パンノニアか
1世紀だったらローマ軍最強だしドナウ河畔は最前線では有るが、まぁそれなりの治安のはず 結構、がっつり作ってんな。綺麗に三角形に中抜きして紐むすべるようにしてるし 画像見たら、月星だのマーク入ってそうなヤツじゃなかったw 岩塩鉱山、とんねる深さ300メートル奥でよこに80メートル広がった旧洞窟で、完全に塩に埋まっててそれで保存状態が良かったらしい。
年2〜3センチ程が圧力で侵食してきているらしく、それで完全に埋まっていたようだ。
YouTubeで「Archäologie unter Tage – Faszinierende Einblicke in eine montanarchäologische Ausgrabung」で検索すれば、細かい経緯やら再埋没した洞窟の再掘削の動画があがっている。
あと、nationalgeographic.deにはCNNより高画質の画像があがってるな。記事名「Dürrnberg: 2.000 Jahre alter Kinderschuh in Stollen entdeckt」でググると出てくる。
その画像で見ると分かるが、たぶん岩塩洞窟内で靴が壊れて飛んで外れて、そのまま暗闇で紛失して塩まみれになって保存されたんだろう。なんとも保存的には運が良かったな。履いてた子供的には、帰り道の岩上を裸足で歩いたろうから、痛くて大変だったろうが。 >>13
靴のサイズが欧州基準でSchuhgröße 30(靴のサイズ30)、1記事にあるとおり18.5センチなので、現代児童の5歳前後のサイズとの事だけど
現代の170〜180センチと違って、古代だと130〜150cmで成人とかありうるから、この時代の区分だと児童扱いなのかどうかは良くわからない。今の感覚だと少年とか青年かもしれないし、古代でも高身長民族とか居たらしいから、やっぱり児童かも知れない、良くわからない。
まぁ、現地語の報道資料みると、児童労働と記載されてるけどね。。 >>14
✕ 18.5センチなので、現代児童の5歳前後のサイズとの事だけど
◯ 18.5センチなので、現代児童の5歳前後のサイズとの事だから、現代基準だと身長110センチだけど
身長110という記載ぬけた。 服を着て靴を履かないと生きていけない人類
進化論は何かおかしい。 2000年前だと日本はまだ先史時代だけどヨーロッパはローマ帝国の文明が方々に波及してたからな >>24
革靴は原材料の動物が必要だが
草鞋は狩猟の技術が不要だ >>23 ポケモンがプリントされてたかもしれんぞ。 いまのオーストリア領は古代ローマが築いたリメス以北のゲルマニア領?
ローマ人と同じ生活必需品を蛮族も履いてたのね🤔なるほど >>26
仏教が渡来ししたから
動物の死体は扱いにくかった
牧畜できるほどの獣医学もなかった >>31
現在、ビーガンとかが欧米で勢力を持っており
非動物性の草鞋も、もしかしたら見直されるかも https://i.imgur.com/d2SHEGN.jpg
家族等などにも教えて更に\4000×人数をGET可能。
tk..tk [あぼーん用] 明治維新前の日本人なんか言葉すら通じなかった原始人ばかりだったのに
2000年も前に靴ひもとか