X



【オピニオン】デモと暴動の国で露わになったフランスの本質 国を動かすのは「一握りのエリート」[12/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★垢版2018/12/25(火) 07:26:21.23ID:CAP_USER
・デモと暴動の国、露わになったフランスの本質 国を動かすのは「一握りのエリート」:佐藤 けんいち:著述家・経営コンサルタント、ケン・マネジメント代表

 今年2018年は「明治150年」であると同時に「日仏交流160周年」の記念すべき年である。だが、日本におけるフランスのイメージは急速に悪化している。それは、立て続けに発生し、今なお着地点が見えない2つの事件が、日仏両国で交差しながら進行中だからだ。

 2018年も押し詰まってきた11月19日、日本の日産自動車と三菱自動車、フランスのルノー3者の会長を兼任していたカルロス・ゴーン氏が逮捕され、フランス政府が出資しているルノーによる日産支配の構造が一般人の目に明るみになった。それだけではない。フランス側の当事者であるマクロン大統領が、12月1日から始まり現在もなお継続中の「黄色いベスト」運動のデモと暴動で窮状に立たされている。

 この2つのニュースが連日メディアで流されているので、フランスのイメージが悪化するのは避けられない状況にある。

だが、もともと日本人はあまりにもフランスを知らなさすぎたのである。日本人はフランスの芸術・文化には慣れ親しんでいるが、フランスの政治体制についてはほとんど関心がない。実はフランスという国は中央集権の官僚国家であり、警察国家である。もう記憶が薄れているかもしれないが、南太平洋で核実験を強行した国だ。こういった側面だけを見たら、およそ一般の日本人が憧れたりうらやましいと思ったりする存在ではないはずだ。おそらく例外は官僚だけではないか。日本の官僚にとってフランスの官僚は羨望の対象である。その理由については、おいおい見ていきたい。

 とはいえ、せっかくの機会である。この機会にフランスというものをしっかりと見つめてみよう。よく知ったうえで、友好関係を深めていけばいいのだ。

 もはや、かつてのように日本人が一方的にフランスに憧れるという時代ではない。日本のアニメやマンガを愛する若者は多く、彼らは日本に熱いまなざしを注いでいる。マンガを読みたいから日本語を学ぶというフランス人も少なくない。

 逆に日本では、日本の大学の選択外国語からフランス語が転落して久しい。大学時代に第二外国語としてフランス語を選択した私としては寂しい限りだが、フランスの国際的な相対的地位の衰退を如実に反映しているといえよう。いつの時代でも、若者は先物買いをするものだ。

>>2

※全6ページ:続きはリンク先へ

http://www.afpbb.com/mwimgs/d/4/810x540/img_d4fab27ad218ad0504bc30c7fabf1b6d281001.jpg

2018.12.18(火)JBpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54962
0084七つの海の名無しさん垢版2019/02/26(火) 19:28:55.11ID:N+QhmG2X
デモの原因を作ってるのが一握りのエリートの間違いだろう
0086七つの海の名無しさん垢版2019/03/03(日) 18:40:08.41ID:2e4gVoDD
>「日仏交流160周年」の記念すべき年

1859年の日仏修好通商条約って、
日本国内での治外法権と関税自主権を仏側にみとめる
不平等条約、すなわち植民地化への大きなステップだったわけで、
それを友好と称すのはおバカの極み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況