X



【アメリカ】キャッシュレス化進む米首都ワシントン 取り残される「低所得層」[11/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★2018/11/25(日) 12:58:23.71ID:CAP_USER
・キャッシュレス化進む米首都ワシントン、取り残される低所得層:Sara KAMOUNI

【11月25日 AFP】夏から秋へと季節が変わり始めた頃、米首都ワシントン市内のバス停に「バス料金のキャッシュレス化、あなたの意見は?」と書かれた紙が張り出された──。

 市内の一部飲食店や売店は、すでにキャッシュでの取引をやめた。国内各地で注目を集め始めているキャッシュレス化の取り組みが、首都でもみられるようになってきたのだ。

 フランスのITコンサルティング会社キャップジェミニ(Capgemini)と仏銀行大手BNPパリバ(BNP Paribas)が10月発表した「2018年世界決済レポート(World Payments Report)」によると、キャッシュレス化の流れはすでに世界中で広まっているという。

 2015〜16年のキャッシュレス決済件数は4830億件だった。2021年までは、この数字が毎年13%ずつ大きくなっていく見通しだ。

 米国は、新しい決済手段の導入で後れを取ることが多い。しかし今回、首都ワシントンの小売業者もキャッシュレスの決済に前向きになり始めた。

 ワシントン首都圏交通局(WMATA)は、現金のやり取りが時間の無駄につながるとの考えに基づき、効率性の観点から現在、キャッシュレス決済の導入について検討していることをAFPの取材に明らかにした。

 だが、ジョージタウン大学(Georgetown University)マクドノー・ビジネススクール(McDonough School of Business)のジェームス・エンジェル(James Angel)教授は、鍵となるのは、費用とセキュリティだと述べる。「(キャッシュでのやり取りは)交通機関にとっては高くつ。数えなければならないし、紛失の心配もある。従業員の身の安全の確保もしなければならない」

■キャッシュレス化で取り残される人々

 企業は、キャッシュレスで利益を得るが、消費者に隠れた費用負担はあるのだろうか?

 手数料や技術インフラ整備などの費用は、消費者が負担することになるとエンジェル氏は指摘する。これについて同氏は、キャッシュレス決済から取り残される人々への倫理的配慮にも注意が必要と述べる。

 ワシントンので働くブルーカラーの30代男性は、AFPの取材に「クレジットカードを持っていない人を隔離するようなものだ」と述べ、キャッシュレス化について消極的な考えを示した。

 連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)の統計によると、米人口3億2500万人超のうち、銀行口座を持っていない人は1300万人に上る。また、銀行口座を持ってはいるものの、小切手換金業者や郵便為替などノンバンクのサービスを利用している「アンダーバンク」と形容される人々も全人口の18%を占めている。

 この数値をワシントンのケースに当てはめると、銀行口座を持っていない世帯は3万7000世帯、アンダーバンクでは7万2000世帯となる。小売業がキャッシュレス化されると、首都だけでもこれだけの世帯が取り残されることになるのだ。

 ワシントン市の保険・証券・銀行局のコミッショナー、スティーブン・タイラー(Stephen Taylor)氏は、「残念なことに、銀行口座を持っていない人の多くは貧困層または有色人種だ」と指摘する。

 同氏によると、銀行口座を持たない理由としては、教育不足、金融機関に対する不信感、高額な利用手数料などが考えられるという。同氏は、金融機関とそのサービスを十分に享受できていない共同体とをつなぐプロジェクト「バンク・オン・DC(Bank on DC)」の幹部も務めている。

 地域住民のファーガソンさん(52)は、ワシントンがキャッシュレス化すれば、高齢者や10代の若者、金銭的に余裕がない人が置き去りにされてしまうと懸念を示し、「現金を受け付けないビジネスは、これらの人々の生活の妨げになる。彼らは実物を見ないと、やりくりができない」と述べた。

>>2

(米首都ワシントンで自動券売機を使う公共交通の利用者)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/810x540/img_838f5642a17ab3cef256aa9e03031998180883.jpg

2018年11月25日 10:00 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3195235?act=all
0049七つの海の名無しさん2018/11/26(月) 07:02:44.03ID:sjzvD2gR
先進国ほど現金取引なんだよな

なのになぜかコリアンはキャッシュレスが先進国だと思っている
0051七つの海の名無しさん2018/11/26(月) 13:11:38.54ID:nbSBVbPQ
クレジットカードにせよ、SUICAのようなものにせよ、購入したデーターが会社側に流れていくんだよな。
中国とかがキャッシュレス化に熱心なのは政府にとって国民の管理がしやすいってのもあるかと。
0052七つの海の名無しさん2018/11/26(月) 20:11:05.04ID:anAi2lu4
>>38
世界中で消費税が導入されしかも20%位が普通なのに?
累進税を導入すれば富裕層は海外に移住するよ

日本は現在貿易赤字だけど経常黒字で対外純資産が世界一
だから現在のように大量に国債を発行して財政赤字でも円が暴落しないで済んでるんだよ
その経常収支は富裕層が海外から配当収入等を大量に得ているから黒字、対外資産も富裕層が持っているのに
それが居なくなったら直ちに財政崩壊、円は大暴落だよ
既に日本は富裕層が居なければ立ち行かなくなってる状況なんだよ
累進税なんて日本を潰したいのか?
0053七つの海の名無しさん2018/11/27(火) 23:50:27.43ID:jahtXv+Y
>>1
ユダヤ金融は役に立たねーな‼( ・`д・´)
0054七つの海の名無しさん2018/11/27(火) 23:55:41.94ID:jahtXv+Y
>>1
既存現存の理論とか概念とかにはマルウェアいわゆる不正プログラム、バグプログラムがあらかじめ仕込まれてるからな‼( ・`д・´)
0055七つの海の名無しさん2018/11/30(金) 00:29:55.98ID:Lqz9qWqn
>>48
そのレジで働いてた低所得者はどこへ行くのかw
0056七つの海の名無しさん2018/11/30(金) 01:08:33.66ID:NMB6Onia
>>43
日本だとお賽銭やお年玉はどうなるんだろうね
0057七つの海の名無しさん2018/12/07(金) 17:01:13.15ID:U55bsCLQ
銀行口座を持ってないって、意味分からん
0058七つの海の名無しさん2018/12/07(金) 17:11:17.09ID:RcKlq52M
キャッシュレス最大の問題点は最終的に信用が無い人は
物を買うことが出来なくなること。
現金ならばどんな借金がある人間でも
破産した人でも物を買うことが出来る。
0059七つの海の名無しさん2018/12/07(金) 20:12:00.25ID:Wx0BNeVd
アメリカの銀行は低所得だと口座を持てないのか?
0061七つの海の名無しさん2019/02/09(土) 05:59:07.82ID:Qrp0sxUP
アメリカも日本も現金決済は残り一番健全な選択になる。
見てみ、中国と韓国を監視社会、国民統制で縛られて経済が失速してんじゃん。
何故か日本政府もそっちの路線だよな?マジでヤバいぞ、政府のキャッシュレス化ごり押しは
。政府、役人、公務員だけの優遇措置。
国民は養分になるだけだ。現金の流通は止めるな!
0062七つの海の名無しさん2019/02/09(土) 06:26:53.35ID:lOyoJQfT
海外では 銀行口座は100万円の貯金と年5万円の維持費が無いと作れないんやで
キャッシュレス化は 何も買わなくても20年で200万円のコストを消費者が支払うって事

0円で銀行口座が作れる日本が異常
0063七つの海の名無しさん2019/02/09(土) 06:57:26.28ID:JvLDZtZP
停電ガー
の人はアメリカには涌かないの?
0064七つの海の名無しさん2019/02/09(土) 07:01:51.31ID:JvLDZtZP
>>52
まあ富裕層や自称経済アナリストなんかはそういう論理なんだが、
国内に富を還元しない連中は企業も個人もまとめて国外に追い出して、日本で住むor商売
する奴は、ちゃんと高額な税金を納めないとダメ、という社会構造にしたいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況