ん?イラクはNATOとして出してないじゃん
湾岸戦争の多国籍軍に有志連合として出しただけでNATO本部の意思決定もなければ指令系統にないなら
NATOとして出したと言えるんか? 
(多分に同情的ではあったものの、NATOは参加は拒否した)
アメリカもまたアーミテージ国務副長官、ウォルフウィッツ国防副長官をブリュッセルに派遣したが、共同軍としての参加を要請してはいない

だから法的にNATOは無関係だぞ 
加盟国が直接アメリカのシュワツツコフの指令で動いたにすぎない

アフガン紛争はNATOが初めて集団安保に関するNATO5条発動に触れたが
不朽の自由作戦はNATOは関与してない 

NATO共同軍としては全くの不参加だ
アメリカとイギリスだけで協議して始めた作戦にすぎない
(05年以降はNATO本部が関与したが、NATOではなくISAFとしての活動)

コソヴォ紛争(同盟の力作戦)などでも法的にNATOは全くの無関係
以後はいわゆるNATO非参加形式、「委員会による戦争」だw


・・・そもそもオレは集団安保と言う言葉を使ってる
つまりはNATO集団安保条約における域内作戦、相互防衛義務を言っただけだ

最初からNATO集団防衛第5条では例外扱い(欧州及びアメリカに対する攻撃と明示してある、さらに第6条でフランス領アルジェリア、トルコとしている
アフガンもイラクも所詮は例外事項)の域外作戦を一緒くたに言うのは違うと思うがね

アメリカもまた域外におけるNATO作戦は、ドイツのような国内法での参加承認が必要な国に配慮して
NATO共同軍の参加を強制してはいない
(アメリカは政治的な勢力としては域外活動でNATOの名を必要とするが、そもそも条文にない地域での活動を強制することもできないし
 純軍事的に必用ともしてはいない)