X



【EU】欧州の洋上風力発電、17年は25%増[02/22」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/02/23(金) 00:15:15.33ID:CAP_USER
【2月22日 AFP】
業界団体ウインドヨーロッパ(WindEurope、旧:欧州風力エネルギー協会)は今月初め、
欧州における洋上風力発電能力について、昨年は25%増加したと明らかにし、
再生可能エネルギーによる発電がより低価格となり、「素晴らしい」飛躍を遂げたと称賛した。

 450の欧州企業などが参加しているウインドヨーロッパによると、
新たな風力発電所の建設事業は主にドイツと英国が後押ししており、
2017年に完成した計13か所の発電所のほとんどに、どちらかまたは両国が携わっている。

 ウインドヨーロッパの広報担当者がAFPに述べたところによると、欧州では現在、風の強い日であれば、
2億5000万世帯に供給可能な、1時間当たり最大1万5780メガワットの電力を風力発電で生み出せる。
2017年に洋上および陸上の風力発電所で生み出された電力は、欧州における総発電量の11.5%を占めたという。

 一方でウインドヨーロッパのジャイルズ・ディクソン(Giles Dickson)氏は、
「洋上風力発電への投資は現在、従来型の発電への投資と変わらない」と語った上で、
新たに複数の施設が建設されたにもかかわらず、昨年の投資は60%低下し、
洋上風力発電の長期的な展望は「不明瞭」だと述べた。

 洋上風力発電事業はベルギー、英国、デンマーク、ドイツ、オランダに集中しており、
欧州の風力発電用タービンの98%はこれらの国々にある。(c)AFP

関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/280x/img_0128d0470f38d10e984340d67f6652b1255681.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161678
0002七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 00:20:48.56ID:eQbDzo+a
幼女風力
0003七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 00:22:26.89ID:SEyVezmi
日本も見習わないとな
0004七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 00:40:35.39ID:TS2Pg90b
ハリケーン・・・・「熱帯低気圧」とか無縁の欧州。
0005七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 00:42:20.26ID:QHLH3LvM
>>3
〉昨年の投資は60%低下し、
〉洋上風力発電の長期的な展望は「不明瞭」だと述べた。

現状はランニングコストがかかり過ぎて日本じゃ無理です。
0006七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 00:48:43.54ID:aupyG4ah
>2億5000万世帯に供給可能な、
え、今欧州にある風車でこれができるの?
0007七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 00:53:23.79ID:78yhwTaJ
観点を変えて日本は送電ロスの減少を目指した方がいいと思う
0008七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 01:11:50.78ID:twyoZZza
九大教授が博多湾で実験してた風力レンズってどうなった
0009七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 01:22:32.32ID:G/7fq/Zh
さあネトウヨのデマ合戦が始まるよ〜
0010七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 01:30:37.77ID:zJ+bOwME
火力や原子力に比べ圧倒的に儲からない施設維持業務に
どうやって周辺業者を引き付けておくかだよね
発電会社自体が弱小で放棄施設になる可能性も高いし
0012七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 02:14:05.05ID:u1s1LiC1
洋上風力ってずいぶん増えたと言われてたけど随分偏ってたんだな
設置地域も投資してる主体も

ドイツとイギリスと、あとは中国とアメリカといった政府の後押しがなくなると、
設置の後押しがほぼ世界的になくなるほど偏ってるってことなのか
0013七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 02:16:44.91ID:u1s1LiC1
とはいえ、設置済みの分でも規模は相当だから、成果さえ挙がれば後続がついてくる?かな?
0014七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 02:51:17.02ID:PIEyf9zl
>>4
ハリケーン発電でどうじゃ?
蓄電技術の向上だけじゃの
0015七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 02:51:51.53ID:i23WicCO
>昨年の投資は60%低下し、

何があった?
0016七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 03:15:58.84ID:dks8aYdc
欧州は年中いい感じの偏西風がふくからね
オランダも風車もつくるはずだよ
日本は台風で破損して大損がオチ
0017七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 03:53:12.00ID:3TT4CGx6
台風は大丈夫でも津波が発生すると大物体の凶器になるから日本だと設置場所が限られる
陸奥湾辺りなら出来そうな気がすると思ったら既に計画があるな
エネルギー購入費用はタダだから電力会社もやりたいんだろうけどエネルギー密度の問題がな
0018七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 04:30:14.21ID:5B6g8bwg
バカ臭いw
発電だけでモノになると思ってるのかw
発電した電気を地域や時間帯の需要に応じて調整し、キチンと送電して初めて使えるのにw

例えばドイツなw
ドイツ北部は風力発電メインになってるが、一斉に発電すると送電網がパンクして
大停電になる恐れから、ドイツ国民が負担してる再生エネ賦課金より安い価格(=要するに赤字w)で
その都度デンマークなど周辺国に送ってるんだぜ
(大企業に消費電力を抑えるよう要請して回ってるの)
ドイツは送電事業は4つの地域会社に分かれてるが、送電は儲からない(電気代の中の送電網維持のための税金を
政治的に上げられないからだ)それで送電線にコストかけられないからな


再生エネは言うまでもなく不安定で、巨大な電力は貯めておくことはできないから
バックアップ電源として(水力があるノルウェーは別だが)普通の国は火力・原子力発電など安定電源がが必要なのは常識だ

それでドイツの発電の約半分は依然として石炭火力発電だし、コストも安いから止められない
(ていうかそもそもドイツ国内の電力需要から言えば石炭だけで充分なのw再生エネ分は要らないんだ)
メルケルが緑の党との連立交渉に失敗したのはこの石炭火力の扱いなわけだw

もし石炭辞めれば、電気代が倍近くになって国内で不満も高まる。悪くすると敗戦から続いてきた中道右派政権が
左派政権か、極右に握られる可能性が出てくるほどの問題になるわw

まったく外国の電気事情知らないと、こういう記事にすぐに騙されるんだろうなーw
0019七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 04:30:33.38ID:5B6g8bwg
それにドイツの再生エネ中小企業は中国香港が買収で経営権握ろうとしてる

(火力を切り離して再生エネ事業だけになったE.OnとかRWEとか大手は別だ。
 そんなエネルギー大物に買収しかけたら、さすがに独中の政治問題化する)

それで風力タービンをどんどん中華性にしていってるんだぜ
なぜならドイツは再生エネが増えすぎて、電気代に占める再生エネ賦課金華が毎年のように上がり
ドイツは固定価格買い取り制なので、再生エネ屋は儲かるからだw
風力発電なんか今やシナチクの牙城だよw 再生エネをやるほどシナが潤うんだw


当然、電気代トータルも上がる。今や欧州で1,2を争う高さでフランスの2倍以上の価格なのw
再生エネで電気代が毎年上がってる事実、再生エネで発電した分は国内で消費できないから
赤字で外国に出してる 

(逆に言えば、ドイツ国民は安い石炭火力の恩恵は受けられず高いコストを支払い
外国はその安い電気の恩恵を受けてるわけ)

そういう事実は知っておくべきだ
再生エネで電気代が安くなることは到底「ない」んだよw
0020七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 04:34:07.26ID:5B6g8bwg
ドイツの電気代の半分は再生エネ賦課金なw

来年も価格・比率ともに上がるだろうw
0021七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 06:24:47.52ID:t7i918Pn
偽善者と偽装社会 とパナマ文書

同年5月11日、教皇ベネディクト16世は当該問題につき「教会内で生まれた罪により教会が脅威
にさらされている」
とし、教会の責任に初めて言及した。しかし、これはポルトガル訪問の際の機中で記者団に語った
発言であり、屋外ミサにおける説教では特に言及はされなかった[9]。

ベネディクト16世に代わり、2013年3月13日に新たに教皇となったフランシスコは、2013年4月5日
にこの問題に関して「断固とした対応をとる」という声明を発表した[10]。

子どもへの性的虐待が原因で2011、2012両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達した
テロという悪役を作って戦争を起こす自作自演911 意識革命 歴代法王及び枢機卿 の子供に対する性的虐待
いつの時代でも子供の性的虐待が続く

■涙の告発「子どもが生贄に…」

動画:http://youtu.be/39YQbv6vEFA
0022七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 07:20:47.19ID:UNP3kVmi
それもいいが、電力の使用者である人間をむやみに増やすのをやめろっての
移民とか入れてバカじゃねえの
必要電力量を減らすのが最も確実
0023七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 07:32:08.17ID:YfZN9x6/
これからはマグマ発電の時代、
それで発電し海水で水素製造、それで発電燃料にする
小笠原諸島の火山が有る無人島でやれば良い、
0024七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 07:38:04.21ID:G/7fq/Zh
>>19
いや、既にドイツはFITから離脱したんだけど
なんで嘘ばかりつくの?
0025七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 07:40:06.40ID:G/7fq/Zh
>>8
小風力発電には適してるよね。
でも安倍朝鮮人晋三が今年から「小風力発電のFIT」を廃止したからレンズも消える。
0026七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 09:00:52.87ID:WN2oEyKt
>>22
そうそう
ドイツの最新の報告では電力供給量は毎年増えていて
再生エネルギーだけで充分やっていけるんだが
それ以上に消費量が増え続けているのは
電力を消費する人間の方に問題があるってさ

ちょっとマリファナの吸いすぎで頭がパーになった奴等が
ビットコイン採掘に狂って小国の一年に匹敵する分の電力を
使っていたりする
0027七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 09:28:44.34ID:uDj/C6yn
>>18
再エネのバックアップに原子力とか
頭いかれてんのか?
0028七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 11:03:23.76ID:uYagL6Bo
導入が1年遅れたら、逃した利益はどれくらいになるでしょう

実際のところ、そんなでもありません。まだ技術的にも試行錯誤の段階です。
じっくり待って、蓄積したノウハウだけ海外から買って真似しても間に合います。
あわてない、あわてない。
0029七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 11:09:32.27ID:G/7fq/Zh
欧州の風力発電ってどうやら日本の気候とあまりフィットしないんだよな。
日本でも小型風車を増やして日本独自の風車を開発する必要が絶対にあるよ。
日本のような季節風型気候で台風も雷も多い地域に最適な風車が発明されたら
間違いなく世界中へ輸出できる主力商品になる。
0030七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 13:52:45.47ID:WN2oEyKt
>>29
その日本が特別っていう認識は止めたほうがいい
日本で設置されてる小型風車は海外で作られたものを
輸入しているだけだし
0031七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 14:21:02.86ID:+CK0tI2I
日本で設置されては止まって放置されるのが定番なアレは、大型なん? 小型?
そもそも洋上じゃないけども
0032七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 21:18:29.08ID:G/7fq/Zh
大型だろ。つっても正確な定義は無いだろうけど。
水力は定義が無いから水力、中水力、小水力、マイクロ水力と便宜上は分けてるけど
どこから中でどこから小とか厳密には区別されてない。
クジラとイルカの違いと似たようなものだ。
0033七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 23:09:21.03ID:52xns8mL
地球全体のCO2を減らすのであればアメリカがガソリンに多少の炭素税課した方が余程安上がりで効率が良さそうな気がする
0034七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 23:37:58.38ID:+1YqIHwS
欧州全土で系統連系してて風向風速超安定の偏西風相手だから実現できる。本当にあそこは祝福された土地だよ。
ここに及んで再生エネでは日本に勝ち目はない。電力なんていう産業競争力の根幹部分で負けるわけにはいかんのだから原発はなんとしても動かさねばこの国終わるよ。
0035七つの海の名無しさん2018/02/23(金) 23:52:42.71ID:G/7fq/Zh
>>34
ところでフクイチの賠償金60兆円についてどう思ってます?
0036七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 12:58:19.46ID:3t1u2na3
地球温暖化にでも貢献したいのかw、
まだ1万年分は、
十分、化石燃料があるっちゅのに。
0037七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 13:25:18.48ID:350xp/vf
元々の数値が低いものに対して%で記事にすんな。
実際の数値も、風力全体で表してるし。

頭悪い奴が記事を書いたか、最初から誤認させる目的の記事だな。
0038七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 14:01:18.51ID:Usv/ub4v
>>27
だから火力・水力なんだろうがw バカかw再生エネ厨はw

再生エネのバックアップに再生エネとか笑かすんじゃねーぞw
地熱とかできる国もあるけど(実際は大規模地熱発電をやると枯渇化するんで
長くできはしない。マントルより深く低コストで掘れれば別だろうがねw)、そもそも浅い層にマグマ溜まりが無いとかで
できねー国もあるぜ

再生エネ厨って頭がお花畑だよなw基本的にw
0039七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 14:02:25.37ID:Usv/ub4v
再生エネごり押ししてんのは100%中国工作員だw

旧正月終わって早速あちこちの再生エネ・EVスレに沸いて出て来てんなw
0040七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 14:26:26.36ID:OfBP+4G/
>>34
> 欧州全土で系統連系してて

日本も会社間連系を強化し広域運用すればいいだけ
これは自然環境の課題ではないから
単にやる気の問題

> 風向風速超安定の偏西風相手だから実現できる。

日本も偏西風の影響下にある
台風が北上して、日本付近で急に東に進路を変える
のも、イチエフからの放射性物質が
ほとんど太平洋に流れたのも偏西風の影響

さらに、欧州でも気圧配置には日々の変化があり
天候は一定ではない。当然、風も変化する。
超安定などというのは現実とは異なる夢の世界

デンマークやドイツ北部は
地形が平坦なので乱流強度は低い
短周期の風の変動は少ないので
そういう意味では風は安定しているが
それは日本でも地形が平坦なら同じこと

> 本当にあそこは祝福された土地だよ。

祝福されているのはあんたの頭だよ
0041七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 14:34:00.45ID:OfBP+4G/
>>38
> だから火力・水力なんだろうがw バカかw再生エネ厨はw

えーと、>>18には

> 再生エネは言うまでもなく不安定で、
> 巨大な電力は貯めておくことはできないから
> バックアップ電源として
> (水力があるノルウェーは別だが)
> 普通の国は火力・原子力発電など
> 安定電源がが必要なのは常識だ

と、書いてある。
どう読んでも、原子力発電をバックアップ電源にすると
読めるのだがね。出力一定で超安定wの電源を
緊急時にどう使うのか大いに興味があるところだ、
0043七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 15:22:38.85ID:OfBP+4G/
>>17
風車が凶器とか言うなら、船舶はどうすんだ?
実際どうなるか2011年に見たろ
0044七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 18:53:23.90ID:Usv/ub4v
>>41
都合よく「火力」の文字は見えないんだねwwwwwwwwwww

「・」の前後で意味が変って優劣関係になるとでも思ってる人か?w 
じゃ原子力・火力と書いたら火力を押してるってことなのか? んなアホなwww

日本語じゃ、「・」(中黒、或いは中点)を使う場合はその名詞が並列関係だからだ
優劣の意味では「・」使わないよう文科省が「国語の書き表し方」で指導してるだろw
ほんとに中国人だったのか・・・w ワロタわw

>出力一定で超安定wの電源を緊急時にどう使うのか大いに興味がある

全然ちげーよw ちっとはググれよw 需要(負荷)が大きくなったきたら
火力にしろ原子力にしろ出力上がり発電量が増えるんだよ
調整できないとでも思ってるのか?w 

つかタービンってものがあることを知らないのか?タービンの同期化力とか
タービン調速機(ガバナ)の仕組み知らない? 
・・・ホントに最低限の学校出てるのか?ww 
それとも中国では発電所の仕組みを教えないのか?

そもそもどんな発電形式にしろ需要予測を過大に超えるような負荷には突発的に対応できない
(各国で電力を融通してれば別。だがそれではエネルギー安保の問題も出るが、ここではそれはいい)

だから増える需要に対しては発電所を新たに作るんだよw 東南アジアとかまさにそれだろ 
コストの問題と調達の容易さで何を選ぶかだけの違いで、それは火力だろうが再生エネだって同じだよ

つかホント再生エネ厨は調べないなw 
屁理屈こねる前に調べろよw
そもそも何故バックアップ電源が必要なのかの理由をなw
0045七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 19:02:08.20ID:Usv/ub4v
5chの再生エネ厨はIPアドレス明示すべきだよなw
で、裁判所令不要で発電事業者はそのIPアドレスから住所特定できるようにするべきだわ

夜間とか今月みたいに冷え込んで電力需要がひっ迫してきたら、真っ先に再生エネ厨から
電力止めてやればいいw 
再生エネ厨の家には夜間・梅雨の時の「バックアップ電源からくる電力」は全く要らないだろう

まぁ夜間とか雨が降ったら、ご自慢の再生エネで自家発電(股間の息子じゃねーぞw)しとけw
精々自宅で蓄電に精勤しろよ?w 
0046七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 19:13:33.68ID:Usv/ub4v
ていうか、日本人なら
日本の安定してる電気に感謝すべきだよなw
すげーインフラなんだよ

東南アジアみたく、大停電にもならないし、工場が操業開始したら
電圧が不安定になってくるとかもないしな・・・w(そんなになったら精密機器壊れるわw)

日本は世界で2位の発電量なわけ。
それが経済成長と発展を支えてる。

綻びや課題はあれど、これだけの需要に対する電力を長期間安定させてきたこと自体、
世界では稀有な部類なわけだがねw
マジで再生エネ厨って、その日本経済・社会を破壊する工作員にしか見えんw
0047七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 19:14:59.31ID:IqRNp10t
>>44

なんか、地頭の悪さ全開のレスですね
独特な日本語感覚をお持ちのようで

> >出力一定で超安定wの電源を
> 全然ちげーよw ちっとはググれよw 需要(負荷)が大きくなったきたら
> 火力にしろ原子力にしろ出力上がり発電量が増えるんだよ

火力といってもいろいろあるので一概には言えません
原子力は出力を上げません

> 調整できないとでも思ってるのか?w 

日本の原子力はできません。

> つかタービンってものがあることを知らないのか?タービンの同期化力とか
> タービン調速機(ガバナ)の仕組み知らない? 

日本の原発はそのような制御はしていません
短周期変動に対してはガス火力やダム式水力が
その役割を担っています

> ・・・ホントに最低限の学校出てるのか?ww 

鏡と自分の履歴書を見ましょう。

> それとも中国では発電所の仕組みを教えないのか?

大学では教えてるのでしょうね
自分で調べてみては?

> そもそもどんな発電形式にしろ需要予測を過大に超えるような負荷には突発的に対応できない

意味不明な設定です
負荷が突然、過大に増える?
発電所が脱落して急に供給が足りなくなる
ことはあり得ますが

> (各国で電力を融通してれば別。だがそれではエネルギー安保の問題も出るが、ここではそれはいい)

日本では隣の電力会社から融通して貰えばいいだけ

> だから増える需要に対しては発電所を新たに作るんだよw 東南アジアとかまさにそれだろ 

突発的な需要という短時間の需要変動に対して
発電所の新設では間に合いませんね
どこの東南アジアでしょうか?

> つかホント再生エネ厨は調べないなw 
> 屁理屈こねる前に調べろよw
> そもそも何故バックアップ電源が必要なのかの理由をなw

再エネの連系量が多くなければバックアップ電源は不要
海外の経験でも風力太陽光が10〜20%までだったら
既存の電源で問題なく系統運用できる
なお、原子力は調整には何の役にも立たない
0048七つの海の名無しさん2018/02/24(土) 19:18:02.42ID:SOICQmll
>>46
ところでフクイチの賠償金60兆円についてどう思ってますか?
0049七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 10:34:56.80ID:OYN1zR7L
欧州にどんどん差をつけられるな
0050七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 13:44:56.69ID:O9sb1Dfc
>>49
その差が、差を再生産するんじゃないなら、全く問題がない

こなれた技術で安全に電力政策を決定するのが良いよ
0051七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 13:54:24.06ID:E0sN0UH+
失敗なく移行するのがだいじ
再エネ導入でのトラブルの可能性が十分に小さくなってから、他国の失敗と成功を研究してから、
それから再エネ導入すればいい
0052七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 14:14:03.13ID:sKSbhlaO
>>12
私権を制限できる強力な政府の後押しがないと無理でしょ。
漁業権とかへの配慮って一番大変だから。
0053七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 14:15:20.32ID:OYN1zR7L
安倍「スイソガー」

俺等「死ね」
0054七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 14:51:42.73ID:9K8Z4fyk
反安倍「アベガー」

その他「(安倍政権、ますます安定ダナー)」
0055七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 15:13:39.97ID:Wm0cFLgS
デンマークを風力漬けにして、ドイツ相手の電力売り買いなしでは生きていけないカラダにしてる?
結果論かもだけど石炭バンバン燃やして遠慮なしの煙だしてるドイツ、電力輸出でも大儲けかよ
0056七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 17:48:16.84ID:rIhUDhL4
>>50
せっかくの純国産エネルギーなのに
海外製品に依存せねばならない

製品の設計や、製造に関わる技術も海外に依存
どんどん差が広がっている
0057七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 18:19:06.93ID:wELz7bWf
風車作りで世界のトップでも取りたいのか
意味がわからん
0058七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 18:26:25.62ID:wELz7bWf
周りに置いていかれる危機感ってのは大事だけど、使いどころ間違えたら良くて徒労しか生まない
再エネの割合の高さなんて、他国と競う意味ないよ
0059七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 18:43:59.77ID:L/IDWDUV
>>16
偏西風ってジェット気流のことだよ。
風力発電には関係ないね。
0060七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 18:57:53.34ID:OYN1zR7L
>>58
2位じゃ駄目なんですか?
と言ってた蓮舫をおまえら滅茶苦茶叩いてなかったか?
0061七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 19:11:24.79ID:bsIo3+vH
まあ太陽候発電よりは昼夜問わず発電できるとこはあるよな
日本だと落雷で大損害になりそうだが
0062七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 19:45:51.43ID:URiXQ5Rp
>>60
トップ総取りの分野は一位を目指さないとダメだろ
順位点が高い分野も

上位の者が以降のアドバンテージを取って得する分野と、
上位の者が先駆者としての苦労した分だけ損をする分野がある

再エネの依存度が高めることは、払った労力やリスクに見合うだけのアドバンテージを生まないから
だからゆっくりでいい
0063七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 19:56:05.13ID:vYWrZ+43
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。
0064七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 20:07:38.34ID:HqQxlH7O
黒潮発電に期待してます(●´ω`●)
0065七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 20:20:15.07ID:7vJN8jRp
でもEUに売る用の原子力発電所が東欧で増設されてますw
0066七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 21:42:50.36ID:OYN1zR7L
>>62
スパコンコンテストは中国がトップになったら
総取りどころか全くこれっぽっちもシェア奪ってないんだけどw

頭悪いんですか?
0067七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 21:43:05.28ID:OYN1zR7L
>>62
スパコンコンテストは中国がトップになったけど
総取りどころか全くこれっぽっちもシェア奪ってないんだけどw

頭悪いんですか?
0068七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 21:57:09.18ID:gB42IvXx
>>67
スパコンはスパコンが目的じゃないだろ、日本では。
スパコンのスペックで1位取るためにスパコン組んだ国もあるにはあるけど、近くに。
0069七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 21:59:14.76ID:K8JfFKa7
>>66
基礎研究は地力をつけるためのもの
流行を追うのとは本質的に異なる
0070七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 22:00:29.71ID:OYN1zR7L
>>69
じゃあ2番でいいじゃん
ウルトラ知障だなw

どこが総取りだカス
0071七つの海の名無しさん2018/02/28(水) 22:05:57.91ID:K8JfFKa7
>>70
アホか、トップを目指すべく努力して二番ならいいんだよ
最初から二番でいいと考えるというのは、負けてもいい、後塵を拝していい、という意味で、
他者と競り合って勝てないということなんだよ
0072七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 00:09:34.76ID:y/bb+Qn2
>>71
じゃあ風力発電もトップ獲りに行けよカス
0073七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 01:43:27.95ID:TCbFODVm
なんか風車作りで日本が優秀になってほしいヒトがいるんだね
0074七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 07:12:41.96ID:y/bb+Qn2
ちなみに「発電機」自体は東芝と日立がツートップ
GEやシーメンスなど敵ですら無い。
日本だけのオンリーワン。

ところがその発電機をアイスランドが輸入して世界中に地熱発電のプラントを作ってる。
材料や心臓部はそのままメイドインジャパンなのにプラントとしてはアイスランド一強で
世界中の地熱発電所を作り、金はアイスランドに入る。日本は下請けとしてわずかな金が入るだけ。
0075七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 07:28:13.68ID:y/bb+Qn2
そのわずかに入った金ですら
安倍に命じられてWH社を買わされたので
その借金の肩代わりに使われてる。
その額や数兆とも10兆とも言われてる・・・

日本の歴史上安倍以上の売国奴は存在したことすらない。
0076七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 07:36:29.18ID:TCbFODVm
なんか知らないが、
技術で遅れてない
技術あっても儲からない
風車をたくさん建てても競争に勝てるわけでもない

ならどうして風力に肩入れするのか
わざわざリソース割いて、急いで風力に投資する意味はどこに
0077七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 07:51:35.14ID:PLNTLQAS
>>76
風力発電の産業規模は原子力より大きいからな
どう見ても、GEやジーメンスの方が
東芝よりまともに経営されてる
0078七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 08:02:00.62ID:y/bb+Qn2
スパコンは2位どころか国としての開発は一切やめた方がいいぞ
安倍友に税金を垂れ流すだけの装置だと最近発覚したばかりじゃねえか。
どんだけの血税を盗んだら気が済むねん
日本人を絶滅させる気か!
0079七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 08:21:29.88ID:PLNTLQAS
>>73
> なんか風車作りで日本が優秀になってほしいヒトがいるんだね

お前みたいな売国奴のポジショントークはどうでもいい

大型精密ベアリング、歯車、パワートランジスタ、
炭素繊維など、日本がトップレベルの技術を
待っている分野は少なくない

欧州や中国の企業が風力用に大量生産を続ければ
日本はあっという間に置いていかれる
せっかくの国産エネルギーも
海外製品に依存するばかりでは意味がない
0080七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 08:45:12.41ID:TCbFODVm
つまり
・技術力は遅れてない
・製品パッケージを売る努力をしてない
・「風車の売り上げ」で負けちゃう
・部品ではなく風車作りも国産でやらないと「意味がない」
という主張?

その対策として
・原発廃止
・日本の風力発電を増やす
・風車の輸出で諸外国に負けない
ですか?

こう書くと支離滅裂だから違うんだろうけど
0081七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 08:50:52.45ID:qKGA6uP0
大正義 偏西風 コレに尽きる。
なお温帯モンスーン…
0082七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 09:00:47.32ID:PLNTLQAS
>>59
> 偏西風ってジェット気流のことだよ。

偏西風の一部が上空のジェット気流です
イコールではありません

> 風力発電には関係ないね。

大気下層の偏西風の影響を受けています
日本も偏西風の影響下にあります
0083七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 09:18:22.52ID:y/bb+Qn2
>>80
原発廃止はまた別箇の議論だよな。
でも安倍が原発を再開したいために高圧電線を風力発電に開放してないという意味では
原発問題はどうしても避けられないが。
0084七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 09:20:42.63ID:y/bb+Qn2
ちなみに「日本が風力発電に適してない」とネトウヨは連呼するけど
それは「絶対」にない。

そんな事を言ったらヨーロッパも北米も中国もインドも全部適してない
適してるのは世界でただ一つ。パタゴニア平原だけ。
という議論に帰着する。
0087七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:04:28.09ID:f+76331x
>>80
くっそどうでもいい主張だよな
風車の組み立てを日本企業にこだわる理由もないし、風車の売り上げの額もたかが知れてる

そもそもエネルギー政策と技術開発と製品の企画販売と全部ごちゃまぜで、
目的を見失ってる(もともとない?)から主張の態をなしてない
原発キライ風力スキって言いたいだけだろうな
0088七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:05:11.40ID:/QZQ9KCA
>>86
古い記事だけど
ずいぶん前から風力反対活動してんのかな?
寿都町はかなり儲かってるはず
0089七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:05:37.91ID:BzAnaSCU
>>84
http://www.sankei.com/west/news/170824/wst1708240031-n1.html
−−−夢破れ廃止へ−琵琶湖のシンボル滋賀・草津の風力発電「夢風車」、赤字膨らみ審議会が答申−−−
> しかし想定通りの風が吹かなかったり、故障などで発電量は低迷。
> 一般家庭で320世帯分となる年間1200メガワットを見込んだものの、23年度には4分の1以下の268メガワットしか発電できなかった。
> その後ブレードの損傷が生じ、26年4月に運転を停止。
0090七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:07:41.95ID:vOcUMMu7
欧州の風力はほぼ全部、イギリスとドイツの紐付きってことかよ
しかも投資60%減って、投資が一巡したんじゃないなら、完全に息切れじゃないか
0091七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:13:08.09ID:BzAnaSCU
>>88
> 寿都町はかなり儲かってるはず
そんなに儲かっているなら、XX年はXX円の収益が上がりました!って公報するだろう?
税金を使っている事業なんだから知らせるのは義務だと思うワ

だが先程、寿都町のサイトに行ったが、風力発電について見つからないのだけれど?
ってか収入をリアルタイムにサイトで知らせることも出来るのに、そんな取り組みをしている自治体があったら教えてヨ
0092七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:47:07.08ID:y/bb+Qn2
>>85>>86
必死だな。
無数にある風車のうち
そういうのもたまにはあるだろ。
おまえの主張は事故起こした自動車があるから自動車禁止にしろと言ってるのと完全に等しい
0093七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:49:11.95ID:y/bb+Qn2
とりあえずID:BzAnaSCUはフクイチの弁償代60兆円についてどう思ってるわけ?
その感想を言えよ
0095七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:54:30.93ID:y/bb+Qn2
安倍朝鮮人は福島に10MWの世界最大の風車を作ったけど
あれはもう今から歴史に残る大失敗だと思う。
まず雷と台風と地震でやられるだろ。
キチガイか!

日本に合うのはおそらくレンズ型の1MW以下の中型風車。当然それらの集団の近くに避雷針は必須。
台風にも雷にも強いタイプの国産風車こそ日本には必要だが
それだと安倍友が儲からないからやらない。 死ねよネトウヨ
0096七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:56:08.73ID:y/bb+Qn2
>>94
要するに「日本は火力発電だけで良い」という主張か?
0098七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 10:57:40.88ID:y/bb+Qn2
>>96
じゃあ「日本は火力と水力発電だけで良い」という主張か?
0100七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 11:02:30.03ID:y/bb+Qn2
>>99
そうか。 日本は7割近くがLNG発電だが
近年、中国が世界中から一気に買い上げてて今後燃料費は数倍に高騰するぞ。
俺はもっと広く電源を求めておいた方が安全だと思うが。
0101七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 11:06:59.39ID:BzAnaSCU
>>100
LNGは長期契約で買うのが普通
米国もガスの販売を始めるから余り心配することはない

広く電源を求めるって意見は賛成だね
その意味では石炭火力も一つの解

http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/challenge/img/miyako_08up.jpg
因みに再生可能エネルギーを導入するとどうなるか?
沖縄県の宮古島の例が分かりやすい

1.元は4台のディーゼル発電機で出力調整をしていました
2.風力発電機を入れたら、バックアップにガスタービン発電機が4台必要になりました
3.メガソーラを入れたら、ナトリウム硫黄電池が8台必要になりました
4.小口のソーラを入れたら、リチウムイオン電池が必要になりました

もちろん、ディーゼル発電を辞めた訳ではなくて、そのまま4台は稼働しています

これが嬉しいの?
0103七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 11:19:10.90ID:BzAnaSCU
>>100
で、アナタに質問だがねw

そんなに儲かっているなら、XX年はXX円の収益が上がりました!って公報するだろう?
税金を使っている事業なんだから知らせるのは義務だと思うワ
だが先程、寿都町のサイトに行ったが、風力発電について見つからないのだけれど?
ってか収入をリアルタイムにサイトで知らせることも出来るのに、そんな取り組みをしている自治体は極一部なんだよね

メーカーだって同じこと
XX町に納品された弊社の風力発電により、年間でXX円の収益を上げました!
ぜひとも導入をご検討下さい!とかね
だがそんなの見たことないだろうw

不思議に思わない?
0104七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 11:19:21.53ID:y/bb+Qn2
>>102
事実誤認だった
0105七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 11:21:39.81ID:y/bb+Qn2
>>101
宮古島は割と失敗例なのでは?
それは各離島が宮古島の例を参照に真似するか他山の石とするかで
今後評価付されるだろ。
少なくとも本土には風力発電は必要だと俺は考える
0106七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 11:29:02.71ID:y/bb+Qn2
今あらためてみたけど宮古島って
0.6MW1基 0.9MW4基なのか
小規模だしガチでこれは実証研究設備用だな、
商業用として真面目に考えられたものではなさげ
0107七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 11:32:47.01ID:BzAnaSCU
>>105
https://www.kankyo-business.jp/news/img/20160304_a1.jpg
宮古島と同じことが各地で起こっているんだよw

太陽光発電を始めとした再生可能エネルギーを受け入れるため各地でガスタービンや電池が設置されている
これらは全て補助金って名の税金が投入されている
そして再生可能エネルギー発電促進賦課金として毎月の電気代から徴収され、その総額は2兆円ほどにもなっている

庶民の税金+再生可能エネルギー発電促進賦課金で、メーカーも電力会社も負担などせずウハウハですワ
それって良いの?
0108七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 11:35:17.76ID:BzAnaSCU
>>106
> 商業用として真面目に考えられたものではなさげ
沖縄は国の税金が潤沢に供給されているので、勝手気ままに金を使うことが出来るんだよw

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/11/news020.html
−−−人口500人強の離島に500個の鉛蓄電池、再生可能エネルギーが増えても大丈夫−−−
> 沖縄県の波照間島で再生可能エネルギーを増やす取り組みが着々と進んでいる。
> 日本で初めて可倒式の風力発電設備を導入した離島では、天候による出力変動の影響を吸収するために蓄電池システムを新たに導入した。
> 合計で500個の鉛蓄電池が充電・放電することで島内の電力を安定に保つ。

1.元はディーゼル4台で発電していました
2.可倒式の風力発電機を2基設置しました
3.バックアップに500個のバッテリーを設置しました
4.バックアップにフライホイールが8基設置しました

島民が500人160世帯の話だそうで(笑)
もちろん、ディーゼル発電を辞めた訳ではなくて、そのまま4台は稼働しています
0110七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 12:58:59.94ID:/QZQ9KCA
>>108
それ、研究開発だから。
頭悪すぎwww
0111七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 13:04:19.23ID:/QZQ9KCA
>>106
八重山には普通の風車はむかないよ
2、30年に一度以上、風速80m/s超える風が
含んだから。沖電がやってるみたいな
可倒式は現実的な解決策かもしれん

とにかくディーゼルは発電コストが高すぎるし
燃料を輸送しなければならないという弱点は
どうにもならない
0112七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 13:44:58.68ID:BzAnaSCU
>>111
> 燃料を輸送しなければならないという弱点はどうにもならない
離島には漁船や車など、軽油を燃料とするモノが多く存在しているから、流通ルートは確立している
0113七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 14:15:20.05ID:RXSCMY1p
光ファイバー網
0114七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 14:35:25.36ID:y/bb+Qn2
青木島は他島からの交通手段は八丈島からのヘリコプターだけど
中古の軽自動車が普通に走ってるらしい。
こういう島こそEVに最も適してると思う。
島の端から端まで車で20分かからないらしいから
屋根付き電動バイク(ピザ配達用の)で全部ことたりちゃうんだよな。
そういう島って実はたくさんあるし。
0115七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 15:43:30.30ID:BzAnaSCU
>>114
この手の島は塩害が酷いんだよw
だから新車を買ってもアチコチが腐食して数年でボロボロになる
となれば初期費用が安いことが一番ってことで中古が選ばれるってこと
それでなくとも車体価格が高いEVなんぞ誰も見向きもしない
0116七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 16:25:15.30ID:/QZQ9KCA
>>112
そりゃあ、あんだけの街が機能してるのだから
輸送ルートは確立してるに決まってる

だからといって何の問題もない
というわけではないことは
バカでなければわかるだろ
0117七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 16:47:55.36ID:BzAnaSCU
>>116
風力発電所を作ったら、バックアップにガスガービン発電機が必要で、
大規模なメガソーラーを導入したら大規模なNAS電池が必要で、
家庭用にソーラーを導入したら、リチウム電池が必要になった。
因みにディーゼル発電機も相変わらず稼働中

新たな設備投資と維持費と運転費
だが沖縄の離島だから補助金漬けで何の問題もありません!ってかw

ン?なんの話だっけ?
ああ軽油費がどうしたって(笑)
0118七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 17:07:58.66ID:++f6RkSF
反原発してる人の名前で検索したら、過去に反風力してたわ
その人は今風力どう思ってるんだろ
0119七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 17:09:32.27ID:/QZQ9KCA
>>117
あんた、バカ丸出しだよ
0120七つの海の名無しさん2018/03/01(木) 17:24:57.76ID:y/bb+Qn2
>>117
スマートグリッドって知ってる?
0122七つの海の名無しさん2018/03/03(土) 00:31:30.18ID:aGrrKqYU
>>121
> 漁業権などの利権問題解決しない限り未来はない

すでに解決済
人口減社会の日本で漁協も衰退の一方だよ
0124七つの海の名無しさん2018/03/08(木) 21:42:29.99ID:bJyKo+mw
想定しろよカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況