![](http://img.5ch.net/ico/kita1.gif)
12/7(土) 17:44配信
MotorFan
2022年12月から全6回のシリーズでDMM TVで独占配信された『LUPIN ZERO』。本作はこれまでベールに包まれた"ルパン三世"の少年時代を描いた初めての作品であり、モンキー・パンチによる原作漫画が連載された昭和30(1960)年代を舞台にしたことに最大の特徴がある。
すでにご覧になった方も多いとは思うが、11月29日からYouTubeで期間限定で無料配信されることになった。今回はそんな話題作の『LUPIN ZERO』を紹介しつつ、登場するクルマにも注目していこう。
REPORT:山崎 龍(YAMAZAKI Ryu)
少年は如何にしてルパン三世になったのか?
2年前にDMM TVで独占配信された『LUPIN ZERO』が、11月29日からYouTubeで期間限定で無料配信されることになった。その第1弾が12月13日16時まで公開中の第1~2話だ。
今作はモンキー・パンチ先生原作の少年期(ジャリルパン)を描いた少しのエピソードと、これまでのシリーズで大人になったルパン三世が語っていた思い出を手がかりに、これまで描かれることのなかったルパンの少年時代にスポットを当てた意欲作だ。監督を務めるのは『ルパン三世Part5』で副監督・脚本・総作画監督などを手掛けた酒向大輔さんである。
ご存知の通りルパン三世は年齢不明・国籍不詳というキャラクターだが、アニメで初めて姿を現した昭和46(1971)年10月24日(Part1第1話『ルパンは燃えているか・・・?!』の放送日)から逆算して昭和30年代半ばにルパン三世は少年期を過ごしていたものと酒向監督は想像。
初々しくも天才的な頭脳を持つが、体力だけは大人に及ばない13歳の何者でもない彼が、知恵と工夫で障害を乗り越え、神出鬼没の大泥棒へと成長して行く姿を描いている。
「Part1」のスピリッツを引き継いだ「ZERO」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa2c2a9e30866b331b4a7827207c9282602aaf4