のりものニュース2022.09.24 安藤昌季(乗りものライター)
https://trafficnews.jp/post/122013
ロボットアニメの代表的作品のひとつ『機動戦士ガンダム』。SF的手法でリアリティある世界観を構築したことで多くのファンを魅了していますが、なかにはそれに逆行するかのような不思議な兵器も登場します。
その代表的なものが、牙のついた大きな口があり、汎用性がなさそうなカマを手の代わりに装備した、ジオン軍のMA(モビルアーマー)「ザクレロ」です。
ジオン軍は、他にも「ビグロ」「グラブロ」「エルメス」「ブラウ・ブロ」「ヴァル・ヴァロ」のようなMAを開発していますが、これらは「ザクレロ」のデザインとの共通点は少なく、「ザクレロ」は特に兵器とは思えないデザインです。
「ガンダム」のSF考証と、ザクレロ登場回の脚本を務めた松崎健一氏は「無条件でどうしようもないオモチャ」とザクレロを評しています。そのインパクトがあるデザインゆえに、現在でも愛されているとも言えるのですが……。
では、なぜこのような兵器が生まれたのでしょうか。「おもちゃ会社の都合」とか「富野監督の趣味」のようなメタ的事情ではなく、世界観の中でどう捉えるべきか、考察してみます。
そもそも兵器とは国家の命運を左右するものです。よって、その開発は情報戦であり、あえて他国に誤った情報を与えることも、しばしば行われてきました。「欺瞞」という観点から相手を誤魔化そうと、外見を偽った兵器も多々あります。例えば第1次世界大戦では、囮船「Qシップ」なるものが開発されました。
(中略)
翻って「ザクレロ」はどうでしょうか。ジオン軍はMS(モビルスーツ)やMAを主力機動兵器として、一年戦争を戦いました。『ガンダム』の作中では、地球連邦軍はMSへの対応が遅れた結果、開戦当初に大損害を被ります。
地球連邦軍はMSについては、戦争中に実用化にこぎつけ、ジオン軍のMSと対等に戦っていますが、MAについては、戦争中に対抗機を登場させられませんでした。しいて言うなら「ガンダムMAモード」や「コアブースター」がMAに近しいですが、前者は「Gアーマー」のBパーツをガンダムに取り付けただけの応急兵器ですし、後者は格闘戦能力を持たないなど、コンセプトが異なります。
ジオン軍としては、連邦軍がMS開発に成功することを見据えて、より大火力・高機動なMAを準備したのではないでしょうか。『機動戦士ガンダム』の登場人物のひとり、ジオン軍将校のトクワンは「ビグロなら、高速戦闘力ではMSなど物の数ではない」と言っています。当時の主力であるMSを圧倒するMAは重要な軍事機密だったと考えられます。
そうしたなか、地球連邦軍にMAが重要兵器だと思われないようにするためのひとつの策が「ザクレロ」の外見だったのではないでしょうか。「ザクレロ」は「ビグロ」や「グラブロ」よりも開発が先行していましたから、その後のMA開発に影響する重要兵器だったはずです。
「ザクレロ」は運動性能と拡散メガ粒子砲の不調により、正式採用が見送られ、開発が放棄されたという説もありますが、そのこと自体も情報戦ではないかと筆者(安藤昌季:乗りものライター)は思います。
「試作段階で放棄されたMA」であれば、実戦投入できる仕上がりにはならないでしょう。にも関わらず、「ザクレロ」は「ガンタンク」を撃破し、アムロが搭乗した「ガンダム」をも損傷させる活躍を見せています。つまり、かなり高性能な機体だったと考えられます。
なお『機動戦士ガンダム』第32話で、主要キャラであるシャアが、ジオン軍のマリガン少尉に対して「聞いておらん! そんなMAは」と、「ザクレロ」の存在を否定する言葉を吐いています。その前の第31話で、シャアはトクワンより、「ビグロ」と試作MAについての説明を受けていますが、「ザクレロ」については言及していません。
自分が指揮する機動巡洋艦「ザンジバル」の搭載戦力をシャアが把握していないというのは不自然ですから、「ザクレロが軍機扱いなので言及したくない」ということだったのではないでしょうか。
そう考えると、「ザクレロ」のあの外見自体が地球連邦軍を欺く偽装であり、MAとしての本来の設計(外見)があったのかもしれません。
ともあれ、「ザクレロ」の武装付きアームや、メガ粒子砲、後部の大推力スラスターなど機体構成要素は、後のMA「ビグロ」「エルメス」にも踏襲されたと言えなくもなく、そう考えると試作MAとしての役割はまっとうしたとも言えるのではないでしょうか。
※長文の為全文は出典先で
探検
『ガンダム』登場メカ最大のナゾ!? 変顔「ザクレロ」の奇抜デザイン上層部なぜOKしたか [鳥獣戯画★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/24(土) 18:56:36.88ID:CAP_USER
2022/09/24(土) 19:01:34.36ID:b8EB0hEF
模型誌の作例であった「あれはシャークマウス」説でいいよ
2022/09/24(土) 19:14:07.12ID:Asx97z3F
口からベロがベロンと出てきて敵をレロレロしそうな形だ。
2022/09/24(土) 19:22:39.72ID:I1nnxVJQ
これの印象が強すぎる
https://i.imgur.com/KWgP5sT.jpg
https://i.imgur.com/KWgP5sT.jpg
6なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 19:24:41.15ID:WEYCBPhL 拡散効果でファイルアンサー
7なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 19:34:10.77ID:9dSqSO2R 人間も動物だから本能的に自分より大きな動物を恐れる。
だから巨大な顔を持つものが自分に向かって迫ってくるという本能的な恐怖感を与えて敵パイロットを萎縮させるザクレロのデザインは生物学的には実に理にかなっているんだよ。
だから巨大な顔を持つものが自分に向かって迫ってくるという本能的な恐怖感を与えて敵パイロットを萎縮させるザクレロのデザインは生物学的には実に理にかなっているんだよ。
10なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 20:00:48.55ID:6ev4huB7 プジョー207
11なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 20:57:48.09ID:sVa6WnsC ORIGINでも出てきたな
しかもオデッサで水爆投下する飛行機にデザイン流用なったんかと思ったら
https://pbs.twimg.com/media/E5SgVfSVEAMJkPr.jpg
普通にMAも量産されててソロモンだかでも出てくるという
https://pbs.twimg.com/media/EukQYghVEAILVcJ.jpg
しかもオデッサで水爆投下する飛行機にデザイン流用なったんかと思ったら
https://pbs.twimg.com/media/E5SgVfSVEAMJkPr.jpg
普通にMAも量産されててソロモンだかでも出てくるという
https://pbs.twimg.com/media/EukQYghVEAILVcJ.jpg
12なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 21:28:22.22ID:4McWk2oF >>3
ナイトガンダムでは、まさにそのような風貌だった
ナイトガンダムでは、まさにそのような風貌だった
13なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 21:42:20.77ID:ec1qoRMY あまりにも簡単にコンピューターで予測がついたのアムロが驚いてたしガンタンクなんか高速戦闘を想定している機体から見ればただの的っしょ
14なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 21:49:51.86ID:Eh//OI2C 多分、トヨタのデザイナーの子孫がザクレロの設計をしたのだと思う。
トヨタ車って、前から見たらザクレロ、後ろから見たらデストロンだからなあ。
トヨタ車って、前から見たらザクレロ、後ろから見たらデストロンだからなあ。
15なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 21:53:47.72ID:gTOSWuI8 ジオンの系譜だとガンダムと同程度の性能に設定されてんだ
16なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 22:45:12.33ID:NtkvfQbp エース機はともかく量産機すら真っ白目立ち過ぎなものばかり作っている世界でなにを今さら
17なまえないよぉ〜
2022/09/24(土) 23:23:38.77ID:iJcADn7R 20年以上前にあったザクレロクロニクルってサイトは素晴らしかった
18なまえないよぉ〜
2022/09/25(日) 00:34:50.74ID:mcRqMSlS でも騎士ガンダムではラスボスに出世
19なまえないよぉ〜
2022/09/25(日) 03:18:14.61ID:OP2qI26Y トヨタ製なんじゃないの
20なまえないよぉ〜
2022/09/25(日) 05:38:55.14ID:iXESTAYj ➡ザクレロがわらわれた
21なまえないよぉ〜
2022/09/25(日) 06:32:04.43ID:SXFQfBJL 濃爆オタク先生のザクレロ鬼瓦説
22なまえないよぉ〜
2022/09/25(日) 06:58:04.82ID:KRayLpEf 現代社会で流行ってるでかいワゴン車みたいなもんだよ
あの糞みたいな髭顔そっくり
あの糞みたいな髭顔そっくり
23なまえないよぉ〜
2022/09/25(日) 10:59:58.98ID:xzO2br5A24なまえないよぉ〜
2022/09/25(日) 11:55:58.26ID:S7lUldMi25なまえないよぉ〜
2022/09/25(日) 14:03:45.58ID:OZTVpAFl あんなんシャークマウスの延長線上で奇抜でも何でもないだろ。
ファントムのシャークマウスはめちゃかっけーし。
とんでもって書いてあるからてっきりマゼラトップの事とか思った。
ファントムのシャークマウスはめちゃかっけーし。
とんでもって書いてあるからてっきりマゼラトップの事とか思った。
26なまえないよぉ〜
2022/09/26(月) 00:05:27.63ID:XwRHHRHf もともとはモビルアーマーって全機合体して超巨大モビルスーツにするつもりがあったんじゃねーの。
ザクレロはその頭部にするつもりだったんだろう。
ザクレロはその頭部にするつもりだったんだろう。
27なまえないよぉ〜
2022/09/26(月) 08:52:23.92ID:z/OuNK1/ 最大のナゾってほどのもんか?
29なまえないよぉ〜
2022/09/28(水) 13:18:28.70ID:aimHm3vY >>11
あの航空機はザクレロとしての落とし所だとは思った
でもコクピット中央の視界わざわざ狭めるとか、デザインとしてやっぱ致命的だけどw
20世紀末のミサイル万能時代ですら航空機は視界めっちゃ重要だったからなあ
あの航空機はザクレロとしての落とし所だとは思った
でもコクピット中央の視界わざわざ狭めるとか、デザインとしてやっぱ致命的だけどw
20世紀末のミサイル万能時代ですら航空機は視界めっちゃ重要だったからなあ
30なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 05:42:48.61ID:YASk3R0O スポンサーの横槍
31なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 07:13:33.05ID:/qW/QIBI 番組放送当時のスポンサーは、敵メカの玩具が売れるとは思っていなかったから、
スポンサーの都合は関係ないだろう。
スポンサーの都合は関係ないだろう。
32なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 07:17:42.22ID:/qW/QIBI 富野がスポンサーかテレビ局の偉い人に「うちの息子が考えたメカを番組に出して
くれ」と頼まれて、断れずに自分が考えたメカということにして番組に出した……
みたいな与太話は聞いたことあるが。
くれ」と頼まれて、断れずに自分が考えたメカということにして番組に出した……
みたいな与太話は聞いたことあるが。
33なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 07:27:40.97ID:tqRUxxTO グラブロ、ビグロ、エルメス、ビグザムとかでも全部モノアイなのに、
これだけ異質だよな
大河原のデザインじゃなさそう
これだけ異質だよな
大河原のデザインじゃなさそう
34なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 07:56:45.55ID:DzzWYSav 富野がお偉いさんのやる気を試しただけじゃね。で、どうでもいいやって感じで通っちゃったんだろう
35なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 09:08:09.07ID:5YW4drRl シャークボールみたいに相手に恐怖感与えるデザインにしたってだけだろ
36なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 10:37:17.00ID:J4bhoIj9 顔っぽいフロントが変わってるだけで
腕付きのビーム砲戦闘機と考えりゃ、ビグロと変わらんよな
https://www.businessinsider.jp/post-241616
こういう実際の、戦闘機にサメの顔が描かれてるヤツみたいなもんだ
コストはよりムダにかかってそうだけど
腕付きのビーム砲戦闘機と考えりゃ、ビグロと変わらんよな
https://www.businessinsider.jp/post-241616
こういう実際の、戦闘機にサメの顔が描かれてるヤツみたいなもんだ
コストはよりムダにかかってそうだけど
37なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 11:02:02.55ID:Sh20BBEh ビグラングの頭部になる予定だったんだぞ
38なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 11:39:14.68ID:O2LL4ukT バンダイの上層部?ジオンの上層部?
39なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 12:11:40.97ID:7wWcx/Pw40なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 15:54:23.66ID:HeQyz2Lf もっと正確な事情だと
当時はスーパーロボット系とリアル系の区別が無い時代だったし
その中でスーパー系しか描けないデザイナーが数多くいた
兵器以外にもジオンの魔城も大概だしな
当時はスーパーロボット系とリアル系の区別が無い時代だったし
その中でスーパー系しか描けないデザイナーが数多くいた
兵器以外にもジオンの魔城も大概だしな
41なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 16:24:20.73ID:uAzNCp/K ザクレロのプラモには小さいガンダムとコアブースターガンダムとか付いてて良かったよな
42なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 18:30:51.49ID:pqsTWcao43なまえないよぉ〜
2022/09/29(木) 20:38:13.38ID:Qd0SD3PJ アッザム(MAX-03)からザクレロ(MA-04X)で変わりすぎ
間にもう一種類ぐらい挟むべきだろ
間にもう一種類ぐらい挟むべきだろ
45なまえないよぉ〜
2022/09/30(金) 15:18:38.66ID:flcQRbYE モノアイデザインしたやつセンス有りすぎる
ジオンのMSがモノアイじゃなかったらガンプラブーム来なかったと思うわ
ジオンのMSがモノアイじゃなかったらガンプラブーム来なかったと思うわ
46なまえないよぉ〜
2022/09/30(金) 16:43:31.04ID:TbfURSdl 「まあそれほどでも」
47なまえないよぉ〜
2022/10/01(土) 12:15:46.07ID:JQrSZKTk まあ、戦艦にタイヤくっつけて地上を爆走する発想に比べたら全然まとも
48新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/27(日) 22:03:35.99ID:rUzvtBm1 じおんのせいしんがかたちになったようだ、、、
49新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/28(月) 15:31:21.39ID:VMQxrys8 ズムシティがあれなんだから、そこに住んでたらこれが普通のデザインだろ
2022/11/30(水) 08:37:26.75ID:Pq+34+6g
キシリア様のマスクやドズルの肩のトゲも同類だからな、奇抜だろうが一目見ただけで与えられる印象って大事
51なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 00:57:46.66ID:tQxIKsdJ こんなのでも当時はキット化されたからな
52なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 01:19:05.14ID:ziqI7oMD お魚くわえたドライセン、追ーおっかけーて。
裸足で、駆けてくー、陽気なサザービさん。
みんなが笑ってる〜。ザクレロも笑ってる〜。ルールルルットゥー、今日もいい天気〜♪
裸足で、駆けてくー、陽気なサザービさん。
みんなが笑ってる〜。ザクレロも笑ってる〜。ルールルルットゥー、今日もいい天気〜♪
53なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 01:49:02.33ID:4M3p7GV8 ニャル子さんでザクレロを知った
54なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 02:23:00.33ID:+GAEaZIn 年内にザクIIからビグ・ザムまでどんだけ同時に造ってんだっていう話
55なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 02:39:47.09ID:+eOHv0+T56なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 03:05:30.26ID:6ivnOmfy 当時のアニメに上層部なんかあるの?
昔のアニメ制作ってアナーキーなイメージ。強いて言えば玩具が売れるかどうか。
昔のアニメ制作ってアナーキーなイメージ。強いて言えば玩具が売れるかどうか。
57なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 03:06:44.39ID:6ivnOmfy ダグラムなんか絶対ヒットしなさそうなデザインだけどヒットしたんだよな。
58なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 03:20:37.60ID:/YRay0Qb こういうイレギュラーけっこう好き
60なまえないよぉ~
2022/12/05(月) 21:46:17.76ID:If07zi0V シャークマウスみたいなもんだろ
61なまえないよぉ~
2022/12/06(火) 02:08:06.51ID:R1TbQcqw >>56
スポンサー様は神様です。バンダイが積極的にメディアミックス展開に関与するようになって以後はともかく、
当時はまだ、巨大ロボットものアニメが玩具の宣伝番組であるのは絶対的な当然の前提。
その制約の下で如何にスポンサーを出し抜いて自分たちのやりたいことを盛り込めるかというのが
アニメ制作陣の手練手管なわけ。
……いや、ザクレロのデザインが本当にやりたいことだったのかは知らないけど……
スポンサー様は神様です。バンダイが積極的にメディアミックス展開に関与するようになって以後はともかく、
当時はまだ、巨大ロボットものアニメが玩具の宣伝番組であるのは絶対的な当然の前提。
その制約の下で如何にスポンサーを出し抜いて自分たちのやりたいことを盛り込めるかというのが
アニメ制作陣の手練手管なわけ。
……いや、ザクレロのデザインが本当にやりたいことだったのかは知らないけど……
62なまえないよぉ~
2022/12/06(火) 08:38:39.46ID:Jn0ikcOi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ゆたぼんがネトウヨ化した理由が判明する。父親が衆院選にN党から出馬 [718678614]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
