マグミクス2022.08.04
https://magmix.jp/post/104481
2022年7月3日、アニメ配信サービスの大手であるCrunchyroll(クランチロール)が『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』(略称:パンスト)2期の新プロジェクト開始をツイートしました。『パンスト』は「逆作画崩壊」と呼ばれるアニメとしても人気があります。デフォルメで表現されているキャラクターが、リアルな見た目に変わることを「逆作画崩壊」と呼んで、一部のアニメファンの間で楽しまれています。
2010年に放送された『パンスト』はカートゥーン調のかわいらしいデザインと、ビビッドな彩色で人気を呼んだアニメです。主人公のパンティとストッキングは変身シーンにて、ポップな容姿からリアルな等身の美少女へと変身します。Twitterでは「カートゥーン調から超絶美少女になるから大好き」「もはや逆作画崩壊の代名詞アニメだと思ってる」といった熱いコメントが寄せられていました。
アニメ『忍たま乱太郎』は1993年に放送を開始して2022年で30周年を迎えますが、こちらも「逆作画崩壊」で有名な作品のひとつ。「忍たまは急にイケメン化するから面白い」「忍たまの逆作画崩壊はキラキラで良いよね」とハマる人が続出しています。
2022年10月にTVアニメ第2期を放送予定の『ポプテピピック』は、斬新な内容で「Yahoo! 検索大賞2018 アニメ部門賞」を受賞するなど注目を浴びました。作中ではポプ子とピピ美が美少女化し、「逆作画崩壊したふたりは他の美少女キャラに引けを取らないぐらいかわいい」と、ふたりのキュートさに心惹かれる人が多いようです。
ほかにも、赤塚不二夫氏の生誕80周年記念に制作された『おそ松さん』も「逆作画崩壊」で印象深い作品のひとつ。個性豊かなキャラクターに、豪華な声優陣をキャスティングし社会現象を巻き起こしました。イケメンバージョンはF6と呼ばれ、「F6になっても声優が元々イケボだから違和感がない」といった好意的なコメントが寄せられています。
(マグミクス編集部) 2なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 08:00:42.83ID:SK1SqIdf
うんこプーン
4なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 08:13:56.52ID:qeMDUl4v
こういうの別に珍しい手法じゃないだろ。
ただ逆はウザいだけだけどな。
6なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 08:22:07.75ID:aop9V00g
綺麗なジャイアンみたいなもん?
7なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 08:23:53.19ID:iE4bC9SF
フリクリもアニメが凄すぎて化けたよね
原作は3ページでリタイア
8なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 08:27:53.60ID:iE4bC9SF
フリクリもアニメが凄すぎて化けたよね
原作は3ページでリタイア
セーラームーンの最終回くらいであった
子供の頃ショック受けたわ
フリクリは原作じゃなくてコミカライズじゃないのかな
漫☆画太郎が描いたようなガンソードのマンガ版みたいな感じ
あとパンストの元ネタは吾妻ひでおのやけくそ天使だと思うんだが
14なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 08:58:41.63ID:Ps0GQyai
元はパタリロじゃね?
15なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 09:13:09.14ID:m+7vPt+I
のりまきせんべいみたいなもの?
16なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 09:13:38.63ID:X4oosRGf
>>12
金髪の方はあそこそこだよな
オタク少年は進也の面影ある
ア○ネスに作者がぶっかけとか大便落ちとか
やけくそ天使の方が過激だけど 17なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 09:34:57.48ID:1QQ60XRd
>>8
アニメもTV版だけな
映画の2本はどこか遠くの山に埋めてくれ タイムボカンシリーズも時々ワルサー・グロッキーがリアルに変わってたな。
21なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 10:13:09.74ID:bYJkA1wJ
小林源文の劇画ガールズ&パンツァーも 逆作画崩壊ていうの?
22なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 10:46:11.18ID:McnmZ1IP
実写化はゴミと思ってきたが
案外役者がゴミなだけだったのかもしれないな
SHOW ME YOUR SPACE フッフー
君の宇宙は
SHOW ME YOUR SPACE
レインボーカラー♪
24なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 11:39:52.92ID:q7Y4P3e6
26なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 12:15:25.90ID:ON845C6s
ピカソの逆作画崩壊はないの?
27なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 13:04:56.86ID:u/OKUrNx
つか、F6って本放送一回きりで再放送では全てカットされてるんだけど?
作画崩壊、と言うか今やってるのが本当の絵柄だとは思うが「はたらく魔王さま」は前期の方がよっぽど作画が良いと思うんだが?
今期のは絵がのっぺりしてて、真奧は完全にガキ化してて千穂が全然かわいくないんだけど。
TV版と映画版の鉄郎の顔とか
アラレちゃんのせんべいの顔とか
33なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 14:28:45.27ID:7gk66pd9
出前一丁のCMのこと?
34なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 14:28:55.25ID:7gk66pd9
出前一丁のCMのこと?
35なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 14:43:59.94ID:KVSnzdsa
記事は最高につまんないのな
36なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 15:05:08.77ID:Pp7up1Vy
ガキに媚びたクソ記事
TVと映画とかは画風の違いじゃね
作画崩壊といえばいもいも
38なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 15:22:16.78ID:ABXBBUTA
セルシオ祐一
39なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 15:34:30.94ID:QKRMIUsP
キャベツ姫の作画崩壊は酷い
41なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 15:58:27.76ID:85hEbh+O
語彙力低すぎ
42なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 16:40:05.66ID:PTgCZEaN
北斗の拳が話数毎にキャラの顔が違うかったのもこれ?
>>25
テレビと映画ではなく、テレビ版の最初の2クールだけが上のもりやまゆうじキャラで3クール目以降とOVA、劇場版が下の高田明美キャラ。
キャラクターデザインだけでなく演出面も含めた作風も変わってる。 >>40
作画崩壊と騒がれたものの中には意図的にやってたものも少なくないから
アクエリオン19話、グレンラガン4話、DOGDAYS11話、NARUTO133話だって言うやついる 46なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 19:56:17.15ID:1Spt9SEj
この手の演出(3等身キャラが急にシリアス調になる)の
始祖の故みなもと太郎先生って偉大だったんだな…
>>46
たがみよしひさ氏ももっとアニメ化する機会があればねえ 49なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 21:43:18.73ID:GAtbPWjk
異世界の門はよ
>>48
当時の掲載誌では、どちらが初出だったんでしょうね? >>47
たがみ氏に時代が追い付くのには5年を要した。 52なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 22:23:39.53ID:9VVlkbuO
軽井沢シンドロームのビデオ持ってるわ
エロシーンだけ実写になるやつw
あとでオールアニメ版も出たんだっけ?
53なまえないよぉ〜2022/08/06(土) 22:45:02.64ID:yAda1HCA
ファントムハイヴ家の家令たるもの、逆作画崩壊ぐらいできなくてどうしますか。
軽井沢シンドロームは小山田いくが別名で描いてるのかと思った
でゴルゴ13の本を古本屋で探したなー
55なまえないよぉ〜2022/08/07(日) 01:01:41.74ID:a5wgbfO/
56なまえないよぉ〜2022/08/07(日) 02:11:57.46ID:AEq7deZM
未だにボプでビビックの宣伝するんだな。
58なまえないよぉ〜2022/08/09(火) 07:12:55.17ID:e9cPPvhq
昔はクレしん映画の劇画シーンが代表だったけど、最近はああ言うのないもんな。
60なまえないよぉ〜2022/08/09(火) 16:31:52.21ID:G281zGAi
>>25
当時は映画化にする時テレビ版よりリアルな作画にする傾向があったね ただの作画崩壊スレだと思ってる字もろくに読めないのがおるな