3カ月以上も単行本が品切れに…「不良」を描いた『東京卍リベンジャーズ』が漫画大国・フランスで大ヒットのワケ [鳥獣戯画★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/28(日) 21:51:42.96ID:CAP_USER
文春オンライン 11.28
https://bunshun.jp/articles/-/50256

 日本が生み出した文化である「マンガ」は、遠く離れたフランスの地で、今まさに黄金時代を迎えている。

 リサーチマーケティング会社の調査によると、フランス国内における今年の1月から8月までの(日本式の)マンガの総売り上げは約276億円であり、これは昨年の同期間と比べると、実に2倍以上となっている。

●フランスで「日本式」マンガが売り上げ過半数を占めるように
 さて、フランスやその隣国のベルギーにおいては、「バンド・デシネ」と呼ばれる独自の漫画文化が存在してきた。バンド・デシネ由来の人気キャラクターとしては、タンタンやスマーフなどが日本でも知られている。

 このバンド・デシネに、日本式のマンガ、さらにマーベルなどに代表されるアメリカの「コミックス」を合わせたものが、一般に世界三大漫画文化として並び称されてきた。

 しかし近年、日本のマンガの人気は拡大する一方であり、この勢力図に変化が生じている。

 約30年前に日本のマンガがフランスに本格上陸して以来、ついに今年はじめて、同国におけるこれら3種の漫画の売り上げ総額の過半数を、(日本式の)マンガが占めるようになったのである。マンガはコミックスやバンド・デシネよりも販売価格が安いため、売り上げ冊数で比べると人気の差はさらに顕著である。

●国境を超える『東京卍リベンジャーズ』ブーム
 さて、フランスで空前のマンガブームが続く現在、特に脚光を浴びているのが、和久井健によって『週刊少年マガジン』に連載中の少年マンガ、『東京卍リベンジャーズ』である。

 これは主人公であるフリーター青年の花垣武道(はながきたけみち)が、かつての恋人が殺害されてしまうという運命を避けるために、中学時代に繰り返しタイムリープし、事件の元凶となる暴走族チームの中で成り上がっていくことで過去を変えていく物語である。

 日本においても、アニメ化や実写映画化をきっかけとしてこの作品の人気が爆発しており、マンガの累計発行部数が4000万部を突破したことが話題となった。

●フランスでは3カ月以上、複数の巻が品切れに
 フランスでも今年5月からアニメの配信プラットフォームであるクランチロール(Crunchyroll)上で同作品の配信が開始されて以来、その人気が拡大し続けている。

 現在のフランスでは、コロナ禍のあおりを受ける形で書籍の印刷に用いる用紙の高騰および不足が問題となっているが、そこにさらに『東京卍リベンジャーズ』のブームが重なることで、実に3カ月以上もの間、単行本の複数の巻で品切れ状態が続いた。『東京卍リベンジャーズ』の日本の公式アカウントのツイートからも、同作のフランスでの人気ぶりがうかがえる。 

 今年の夏ごろからはInstagramやTikTokなどのSNS上において、フランスのファンたちが『東京卍リベンジャーズ』のキャラクターのコスプレを楽しむ姿が目立ち始めた。フランスの若者たちが、日本固有のカウンターカルチャーである暴走族の特攻服をモチーフとした同作の衣装を着用してポーズを決める姿は、非常に新鮮である。

 一時はこうしたコスプレの衣装における「卍(まんじ)」のモチーフと、ナチス・ドイツが用いていた鈎十字(ハーケンクロイツ)が同一視されることで、SNSなどにおいては論争が生じていたが、最終的にはこうした批判はアジアの仏教文化に対する無理解によるものであると結論付けられ、事態は沈静化している。

●『東京卍リベンジャーズ』のフランスでの人気は、日ごろからコスプレを楽しんでいるような、いわゆる「マンガ/日本文化オタク」層のみにとどまらない。フランスで最も権威ある新聞のル・モンドや、テレビのニュース専門チャンネルにおいても特集が組まれるなど、同作は大きな注目を浴びている。

 ところで『東京卍リベンジャーズ』は、SF的な要素やスタイリッシュなキャラクターデザインなどで知られると同時に、半世紀ほどの歴史をもつ日本の「不良(ヤンキー)マンガ」や、また「暴走族マンガ」の系譜の中に位置付けられる作品でもある。

 果たして日本から遠く離れたフランスの人びとの目に、日本の不良文化はどのように映っているのであろうか。

●武士道」「禅」…理想化される日本文化
 前述したル・モンド紙ではこの夏、「不良マンガの再来(Le retour des mangas ≪ furyo ≫)」というタイトルの特集が組まれた。この記事以外にも、インターネット上には日本の不良マンガというジャンルをフランス語で解説する記事や動画が複数存在している。
(以下リンク先で
)
2なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/28(日) 22:51:55.26ID:8O0ZykYQ
こんだけ原作が受けてるのに
日本は実写で稼げるようになぜ努力しない?

おそらく韓国で似たようなのがリメイクされて
ネトフリで人気出たりするけど
お前らそれでいいわけ?
2021/11/28(日) 23:28:18.19ID:feh+urLH
>>2
実写やっただろ
2021/11/29(月) 00:05:27.88ID:/dPGaVcJ
東京リベンジャーズをアニメ映画にしても実写映画ほどの数字は出ないだろうな
アニメ見る層の人気じゃないだろ。あれ
2021/11/29(月) 00:53:48.12
電子書籍は買わないのか
2021/11/29(月) 04:09:38.59ID:5M+CkQnh
>>2
実写映画版はお前の中で無かったことになってるのか?
2021/11/29(月) 04:10:31.68ID:auxvCgFN
スペインかどっかでも行列になってなかったっけ

>>4
鬼滅や呪術と違って制作会社に恵まれたとはお世辞にも言えないけどアニメも結構な起爆剤になった
実写映画でハマったリア充JKやJDだけでなくアニメ観た若いアニオタ女子にもウケて
単行本めっちゃ重版かかってる
2021/11/29(月) 05:36:14.05ID:KJPtc9EU
>>7
ねーよ
実写くるまで全然だったじゃねーか
2021/11/29(月) 06:44:17.15ID:sc4bAUnT
>>2
お前は自分が努力しないのを「日本」のせいにしてるんだよ
「日本」がダメだから自分もダメでいいってw
そんな考えじゃ損するのはお前だけだぞ
10なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 07:40:22.90ID:RzWBb/+N
連中にまんじ(卍)とハーケンクロイツの区別つく?
2021/11/29(月) 11:59:35.94ID:2t8ANKKX
>>10
ポケモンやる層よりは多少ましな頭してるんだろうな
12なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 12:12:55.61ID:F7cSNFeE
東京卍リベンジャーズって日本の学生中心の話なんだけど受けるのか

意外だな
2021/11/29(月) 12:15:47.50ID:pWvdyjEw
>>10
頭のいかれた韓国人共が難癖つけそうなネタだな
14なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 12:25:38.60ID:YoDn+EMT
>>1
日本の企業は機会損失について軽く考えすぎ
ブームで売りまくるのもあれだが変な国が
絡んできて市場潰されるよ
2021/11/29(月) 17:02:24.85ID:+aE1XhuN
不良美化漫画って大嫌いだわ
2021/11/29(月) 18:24:39.39ID:Uc4X55uS
https://i.imgur.com/EZP0wnf.jpg
2021/11/29(月) 21:59:39.73ID:xgsyoCie
絶対フラップナチスだと思ってる
2021/11/29(月) 22:01:41.83ID:5c3Iscxa
講談社って海外で人気だって売り方よくするが
その国で実際はそんな売れて無かったりするけどどうなん
2021/11/29(月) 22:20:09.32ID:2FuAeyT4
フランスは卍はいいんだな
20なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 22:46:23.35ID:XpRuweR8
紙が無いなら電子書籍で読めばいいじゃない(´・ω・`)
21なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 22:50:28.35ID:o92nir26
これぜんぜん知らなかったけど実写映画をたまたま飛行機の中でやってたから見た
かなり面白かった
特攻の拓へのオマージュ入ってんだろな
マイキーはマー坊で

ただ映画では登場人物が20歳代にしか見えんかったけど
22なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 23:25:00.06ID:jPwOXKIG
>>21
老けた高校生ならともかく、さすがに中学生は無理w
23なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 23:30:07.57ID:hphSS/Oi
>>1
渋谷のハロウィンでわいてたね
24なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 23:48:24.31ID:7rAgBGOE
フランス人、特攻服好きだもんな
https://youtu.be/qdhtWww5I08
25なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 23:57:54.36ID:MlUnkGz+
卍はそのまま使ってるのだろうか
ネットフリックスのは無くしてたけど
26なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 23:58:07.32ID:GcR+YoIb
東リベのリアクション動画って黒人さんやEU系が多かった印象
27なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/29(月) 23:59:40.62ID:GcR+YoIb
>>25
海外配信版は不自然な感じで光が当たって卍が反射で
見えないようになってたと思う
28なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 00:05:06.16ID:lfQQuV85
海外で50冊入れて売り切れなのか5000万部売り切れなのか
絶対に書かないよねぇ

書かないってことはたぶん500部くらいだろうね
29なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 00:26:19.09ID:y/Qzp22G
>>10
メディアミックス版は卍消されてるよ
30なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 01:15:30.04ID:w1kogdRl
>>1すら読めない文盲の多いこと多いこと
31なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 01:46:14.56ID:t0v65Zy+
東京卍リベンジャーズとかワンピースって、知能指数が70〜90ぐらいの不良やDQNが喜びそうな内容だよね
2021/11/30(火) 01:48:01.76ID:Jnz1u4kk
>>1
フランスは韓国と違って屁理屈言わず日本文化を尊重してるね。
糞チョンだったら、また被害者騒ぎだよ
2021/11/30(火) 02:25:10.96ID:BoByvmwX
>>21
未来の反社の格好もしなきゃいけないの考えたら頑張ってるけどな
2021/11/30(火) 06:35:57.77ID:02kP5f9K
なんでこの漫画売れてるんだ?
別に批判じゃないしデザートイーグルも全部見てるが売れる内容じゃないだろ
ジャンプもマガジンも裏があって強制的に人気出させてるだけの漫画多すぎないか?
鬼滅も俺が好きな頃は打ち切りのクソ漫画って言われてたのに急に人気になったりBLEACHもそうだった
今売れてるのもただのバンドワゴンだろ
特にマガジンは実写化出来そうな漫画を売れさせようとしてるよな
格好の花嫁や前の売春や教師と生徒のエロコメ等普通の恋愛ではなく不良寄りのスタイルを題材にした漫画を勧めてる節がある
35なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 07:57:45.52ID:6397Qkh5
>>2
実写映画版は今年度の邦画収入No. 1なんだけどね
アニメを除いて、だが
36なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 08:03:12.51ID:6397Qkh5
>>34
キャラデザを意図的に女性に受けるようにする(その煽りでキヨマサや長内のような典型的ヤンキーは出さなくなった)
タイムリープを絡めることで普段ヤンキー物を読まない層にも訴求する
売れるようなものをあざといくらい詰め込んだからこうなったのは必然じゃないかな
2021/11/30(火) 08:49:13.15ID:7VP+mZ9K
>>21
まぁそのあたりは原作も大概ではある
これ中学生のキャラじゃないだろう
2021/11/30(火) 09:32:08.64ID:yXlhKqmA
じゃ今度は旭日旗使って漫画、アニメヒットさせようぜ!
39なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 09:46:31.88ID:ZvqMCvED
むしろ、バンド・デシネとアメコミが強くて驚いた。

バンド・デシネやるじゃん
2021/11/30(火) 10:15:32.64ID:gn4LdDbu
昔の不良マンガ程度ならともかく今は半グレとか実生活で大嫌いな奴多すぎだからな
よく知らんガイジンや腐ならファンタジーとして見れるのかもしれん
41なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 10:22:06.99ID:8jATIlSD
品切れってそんなにすぐに回復するものなの?
42なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 11:45:36.82ID:von5c9mS
JKさんちのサルトルさんもちょっと怒られるかもだけど、いけるかも?
ただフランスが求めているのはファッションじゃないかな?
ハリウッドが筋肉とブサイク押し化してから
ファッションでパッとしてないし目新しくもない
欧州の都市でそこらを歩いている人のほうがカッコいいし
2021/11/30(火) 12:11:21.79ID:0M7n+0gC
>>1
>>一時はこうしたコスプレの衣装における「卍(まんじ)」のモチーフと、ナチス・ドイツが用いていた鈎十字(ハーケンクロイツ)が同一視されることで、SNSなどにおいては論争が生じていたが、最終的にはこうした批判はアジアの仏教文化に対する無理解によるものであると結論付けられ、事態は沈静化している。

コレ地味にすごくね?
2021/11/30(火) 12:31:22.04ID:02kP5f9K
>>43
なにが凄いんだか
SNSで卐卐騒いでたらハーケンクロイツ側がうだうだうるさいから飽きただけだろ
45なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/30(火) 13:26:18.46ID:w1kogdRl
ポケモン卍事件を知らんのか?
どうやらフランス人は、ユダヤ人よりまともな脳みそしてるらしい
2021/12/01(水) 03:40:46.17ID:ODPNsXGI
>>21
特攻の拓めっちゃリスペクトしてるね作者
2021/12/01(水) 18:37:25.03ID:DeJU7mUg
アニメの1話がくそつまらなかったから見てなかったけど、その後面白くなっていったってこと?
2021/12/02(木) 08:45:29.94ID:2oyUcKQD
そもそもフランスじゃろくでなしブルース流行ってたしな
男気的なもん欲してんだろ
2021/12/02(木) 16:50:42.52ID:8g9Wi1FN
最近闇落ちマイキー君が作品をつまらなくしている
2021/12/02(木) 17:09:35.26ID:keaeZPPO
>>47
アニメはずっとつまらんぞ
最後めちゃめちゃ変なとこで切ってドヤるし
51なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/02(木) 17:14:28.47ID:cr8Czyz3
>>1
東京観光に来て、こんなのがウロウロしてると思ってるのかな
恥ずかしい
2021/12/02(木) 17:15:55.19ID:DKvjCHVM
もうちょっと絵が上手ければ…
53なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/02(木) 18:26:42.38ID:vrn90aCy
アニメはあんまり動かないのがな
喧嘩シーンばっかなのに
2021/12/02(木) 18:41:29.48ID:SGmS0WS9
アニメより実写映画の方が反響大きかったやつよね?
2021/12/02(木) 19:03:03.99ID:VPytaxY0
アニメ制作会社ガチャより実写化ガチャに勝利した珍しいケースw
アニメは神作品ではなかったけど糞作品でもなかったしアニオタ女子には大人気だよ
でも喧嘩シーンはもっと外連味とか迫力が欲しかったな
レールガンみたいにアクション担当の監督入れればよかったのに
2021/12/02(木) 19:44:46.87ID:2XSvXWVO
ヤンキー系漫画はボッチのキモオタより
友達やカップル多いリア充を味方に付けてるから実写化が向いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況