【音楽】森口博子、「ガンダム」に救われた歌手人生 紆余曲折経てのいま「夢に締め切りはない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/24(火) 11:42:21.72ID:CAP_USER
2019-09-21
 森口博子のアルバム『GUNDAM SONG COVERS』が、8/19付オリコン週間アルバムランキングで自己最高位の3位に初登場し、28年2ヶ月ぶりのTOP10入りとなった。近年は、『ガンダム』テーマ以外にも自身がMCを務めるアニメソングをテーマとした音楽番組『Anison Days』(BS11)でもさまざまなアニソンを歌唱するなど、その実力が改めて注目されている。1985年にアニメ『機動戦士Zガンダム』主題歌でデビュー後、事務所スタッフのリストラ宣言や歌えない時期もあった。紆余曲折経て再注目される森口博子の歌手人生について語ってもらった。



カンダムカバーがヒットし、“夢に締め切りはない”と改めて感じた

──まずは『GUNDAM SONG COVERS』のヒットおめでとうございます。8/19付オリコ週間シングルランキング初登場3位にランクイン。そして28年と2ヶ月ぶりのベスト10入りし、「アルバムTOP10入りインターバル記録」では、女性アーティスト歴代1位を記録しました。CDの売れない時代のまさに快挙、歌手・森口博子の波が来ていますね。
森口博子 ありがとうございます。昭和にデビューして平成を超えて、まさか令和にこんな奇跡が起こるなんて! 本当に驚きました。私ひとりでは何にもできません。何十年と楽曲を大切にして下さっているファンの皆さん、ずっと信じて支えて下さっているスタッフの皆さん、たくさんの方の出逢いがあってこそです。歌い続けてきて心から良かったと。アニソンを通じて、たくさんの方々と繋がることができて幸せです。そして皆で積み上げた歴史のなかで、“夢に締め切りはない”と改めて感じました。心から感謝の気持ちでいっぱいです。

──ご自身がMCを務めるテレビ番組『Anison Days』(BS11)でも、共演の方々から祝福されて涙を溢れさせていたのが印象的でした。
森口 この34年間大変なこともあったけど、今、すべてが喜びに包まれていると思ったら…号泣しちゃいました。それと、アニソンを愛する皆と一緒に作っている番組なので、やっぱり思い入れはあります。この番組でいろんなアニソンを歌わせていただいてきたおかげで、今回のアルバムのレコーディングでも力になりました。

アニソンは難解な楽曲が多く、特に平成の楽曲は音の畳みかけやキーの展開など、歌いこなすのに苦労することが多いんですね。なかでもガンダムのテーマソングは、世界観が壮大で、1曲歌うだけでもエネルギーを使うので、自分の楽曲はまだしも、他のアーティストの方のガンダムテーマを歌うのは、なかなかハードルが高いなと思っていました。でも、いざレコーディングに臨んだところ、この番組に鍛えられてきたんだなということを改めて実感しました。

それと9月20日に番組のフェスが行われましたが、エネルギッシュな影山ヒロノブさん、ほぼ準レギュラーのオオイシマサヨシさんはじめ、豪華なアーティストの方々が出演。ゲストの方々とのこの番組ならではのコラボレーションも実現しました。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53636/
2なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 11:45:47.83ID:+6wwpfK/
ガンダムシリーズの最高曲は、哀戦士w
https://www.youtube.com/watch?v=3ovPD2jJIAQ
3なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 11:46:24.37ID:tozTqyBv
ガンダムは暴力装置
2019/09/24(火) 11:50:02.97ID:DyfNdpUQ
ガンダム嫌だって言ってなかった?
5なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 11:50:21.88ID:0pfdJjSm
人間だけを殺す機械かよ!
6なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 11:50:31.41ID:bGFY33d2
黒歴史にしてた時期あったよね…?
2019/09/24(火) 11:51:36.66ID:/qd/ZZl3
まさか本人も、アニメの主題歌なんて当時の感覚だとアレな仕事が最後まで残るキャリアになるとは思ってなかったろうな
8なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 11:52:02.81ID:nSebrRFh
黒歴史にしてた時期は一度もない

むしろ自分からガンダムを自虐ネタにしていて、隠していたことなどはない
2019/09/24(火) 11:52:42.09ID:uAho6L6B
そしてこの美貌
2019/09/24(火) 11:54:09.06ID:6rdeLiZo
他で売れてたとき(夢がモリモリ)は黒歴史だったもんな
11なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 11:55:43.74ID:tQAIK21E
世話になったのにガンダム観てないんでしょ
2019/09/24(火) 11:58:34.61ID:WI8/nEOX
そしてサムライトルーパーは無かったことにwww
13なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 11:59:02.23ID:1/xFkDao
「水の星へ愛をこめて」の人。
アニソンでなくても良い曲だと思う。
2019/09/24(火) 12:04:04.80ID:P4tLYqf9
私なんかデビュー曲、ガンダムですよ〜
15なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 12:09:43.09ID:DSYxqopR
たかじんも
ガンダムを黒歴史にしてたなw
16なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 12:10:19.89ID:adsDglrX
そして安田成美
2019/09/24(火) 12:14:21.02ID:XOL/8OWz
>>1
>アニソンは難解な楽曲が多く、特に平成の楽曲は音の畳みかけやキーの展開など、歌いこなすのに苦労することが多い
だいたい上松のせい
2019/09/24(火) 12:14:47.71ID:nqlZD6I5
タレントとして期待してた人なんだけど、コメントがことごとく面白くなくてサブいんだよな
普通のことしか言わないのよ 田村亮レベルだった
2019/09/24(火) 12:21:50.16ID:ahS4kk8q
>>15
あれは谷村新司の歌詞のせいw
20なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 12:33:59.28ID://vpj4oi
>>4

アイドル目指してた身としては完全に脱落組みだったもんなw
まさかアニソンが音楽のメインになるとは思ってなかったんだろう
2019/09/24(火) 12:35:50.03ID:q+txVYtM
>>17
対水樹奈々だとテンポ200オーバーの転調繰り返しぶち込みまくるよね、その人
22なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 12:49:54.31ID:08RRXo7p
森口さんのガンダムネタ最近やたらニュースになってるけど
森口さんがガンダムのどこが好きでとか好きなキャラとかモビルスーツとか
聞いたことがない
たぶんこの人は歌が歌えれば何でもいいんだと思う
23なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 12:52:13.14ID:kdKdVdww
ガンダム嫌がってたのにw
若い世代にそれ広まったら炎上しそう
2019/09/24(火) 12:58:23.37ID:ENx+b8lG
ガノタはとっくの昔にこの人を受け入れて歓迎している
未だに黒歴史黒歴史言ってる奴は多分ネットで聞きかじっただけでガノタでも何でもない人なんだろうなと思ってる
2019/09/24(火) 13:02:25.44ID:CLq7oWPS
>>23
嫌がってたのは世間だな、デビュー曲がガンダム主題歌だと紹介されるとスタジオがものすごい軽蔑した雰囲気になった時代
本人はものすごい売れたんですっと意地を張ってた印象
26なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 13:03:54.40ID:73vdxDB4
>>4
富野だって同じことを言ってたけど
年を取って心境が変わったんだろうよ。
2019/09/24(火) 13:06:12.96ID:IAEB6vEH
まあ知名度的にこの人がアニソンの広告塔になってくれりゃ瀕死のレコード業界の一筋の蜘蛛の糸
28なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:51.09ID:zonu/1kj
人生何が救いに成るか分からんから、目の前の仕事をキチンとやって行けって教訓だよな。

森口博子の歌手人生を見ていてそー思うわ。
2019/09/24(火) 13:18:26.18ID:HJ08QrWF
この齢でさらに歌唱力が上がってるのがすごいわ。
30なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 13:22:03.38ID:Q+GwVqfk
最果てに見た♪ 青い星は♪
〜略〜
ハゲを切り裂いてく♪ 夜明け望んだ願い♪
31なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 13:24:23.54ID:AjELSAIW
自分の努力で、「歌手:森口博子」を確立したから大したもんや。
2019/09/24(火) 13:28:24.12ID:G05LN4fC
救われたは本当なんだろうな、なければもう消えてた
33なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 13:32:26.28ID:iM9E0+91
やしきたかじんはガンダム歌って大嫌いになったぞw
2019/09/24(火) 13:44:38.46ID:x/rMt9Vc
>>23
Zガンダム放映の当時はアニソン自体が一般世間受けするものではなかったから
「アニソンで売れた」っていう印象が本人も嫌だったって別のインタビューで言ってた
ただ年が過ぎた今となっては良かったって考えが変わったみたい
35なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 13:44:55.10ID:tQAIK21E
F91今Unextなら見放題
キャラデザイン安彦さんだし戦闘シーンも30年近く前とは思えないぐらい良く動くので
掘り出し物。意外と見てない奴多いガンダム空白期だろ興行収入悪かったっぽいし同時上映SDガンダム?
客層が意味わからん
今頃動画サービス充実してきたし再評価されてもいいかもな
何かしながら見たけど全然ストーリー頭に入ってないわ。仕方ないもう一回見るわ
2019/09/24(火) 13:51:50.76ID:GF7BR2Z1
>>15
富野は谷村新司に歌って欲しかったけどレコード会社の都合!?とかでNGで
その代わりに歌う事になったという経緯があったからスネてるんでしょ
2019/09/24(火) 13:54:00.59ID:4tvK222N
ガンダムソングならやっぱりヒデキが印象的だな

>>35
結構真面目に1stを焼き直してるだけだよ
38なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 14:02:22.45ID:JYFX+Ezn
こいつアニメの主題歌なんて嫌だって言ってたろ
39なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 14:05:05.06ID:WeJPVPfd
今や通常のほうの芸能界には仕事ないからね
そりゃこっちよりになる
2019/09/24(火) 14:07:07.38ID:GF7BR2Z1
>>37
ヒデキの歌唱力はこの前ラジオのゲストに出てた小林亜星が絶賛してたなw
2019/09/24(火) 14:10:46.26ID:AU5J0Hoa
鮎川麻弥や飯島真理も黒歴史にしてたのに金欲しさに戻ってきたなw
2019/09/24(火) 14:36:20.52ID:TRqnreIS
F91とかクソの塊じゃん
2019/09/24(火) 14:38:17.56ID:P4tLYqf9
>>36
レコードジャケットにはアムロのイラスト なんやねん、これ!

たかじんの番組にチンペイさんが出た回もみたことあるけど
まあウィキに書いてあるようなこと言ってた
44なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 14:54:47.87ID:ulsNZ2l6
AV女優「林由美香」の葬儀は「創価学会式」だった

週刊新潮「葬儀が学会式で分かった『AV女優』後日談」という記事。

35歳で急死したAV女優・林由美香。
通夜に出席した関係者によると、
「創価学会のシンボル、赤、黄、青の三色旗が飾られ、学会専用の受付があって、
600人の参列者のうち、座席に座れたのも創価学会員だけでした」。
男優の加藤鷹、女優の及川奈央や小室友里らAV業界の有名人も、みな立ったままだった。

ラーメンチェーン店・野方ホープ軒を経営する母親と弟が、熱心な学会員である。

二人は由美香の職業を理解し、97年公開のドキュメンタリー形式アダルト映画「由美香」にも出演している。

AV業界関係者によると、学会にはAV関係者が多く、
学会にはAVを表現活動として認める環境がある、とのこと。

AV監督や女優が、自分のビデオを学会の集会に持ち込み、みんなで鑑賞することも。

年配の女性が、感動して泣いたりすることもあるそうだ。

由美香が遺体で発見されたときの様子は、ビデオで撮影されている、とのことだが、
そこまで商売にするか、という気もする。l

https://rasa2003.exblog.jp/3119805/
45なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 14:55:05.16ID:ulsNZ2l6
そのような体質だから、AV界には創価学会の会員が多く、
またビデオメ―カ―がまるごと学会員ということもある。

単体女優でいえばアイドル系のA・Sが有名だ。

企画女優はそれこそ数えきれないほどいる。

男優も数が多く、ピンク映画出身のN・M、K・Kなど。

メ―カ―ではSM専門の「ア―トビデオ」(株式会社アブァ)という会社が、
社長から社員まですべて学会員として有名だ。

「ア―トビデオ」は80年代前半からAV製作を続けている老舗で、
社長でもある峰一也(監督)がハメ撮りSM、
専務である夢流ZOU(むるぞう=監督)がSMドラマを撮り、作品の評価も高い。

毎月5本程度の新作をリリ―スして固定ファンがついているようだ。

高画質のプロ用ビデオカメラや編集機材を所有するこのメ―カ―は、
地区内の学会イベントの撮影やビデオソ,フト化を請負うこともあるという。

AV製作と同時にそのような学会関係の映像製作を請負うことで潤い、
多額の「財務」を収めることで学会内の地位も高まってゆく。
46なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/09/24(火) 14:55:57.03ID:ulsNZ2l6
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、

実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。

相関図はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/d/d/ddbb3191.png

東映アニメやサンライズについてはこちら。↓ ,
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/e/6/e674e66e.png
2019/09/24(火) 15:23:18.48ID:VjxTVsDs
飯島真理といい、これといい、昔は黒歴史扱いしてたのに、今更こんな事言うんじゃ無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況