X

【漫画】「ヒカルの碁」が中国で実写ドラマ化!「棋魂」のタイトルで2019年夏に配信

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/24(木) 14:16:59.98ID:CAP_USER
「ヒカルの碁」が中国で実写ドラマ化!「棋魂」のタイトルで2019年夏に配信
2018年5月24日 14:09 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/283527

「ヒカルの碁」を原作としたドラマ「棋魂」のイメージポスター。
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0524/hikaru_fixw_640_hq.jpg

「ヒカルの碁」1巻
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0524/hikago1_fixw_640_hq.jpg

ほったゆみ原作による小畑健「ヒカルの碁」が、中国で実写ドラマ化されることが決定した。

「ヒカルの碁」は天才囲碁棋士の霊・藤原佐為に取り憑かれた少年・進藤ヒカルが、囲碁の世界へと足を踏み入れ、「神の一手」を極めようとする様を描く成長譚。
1998年から2003年まで週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載され、第45回小学館漫画賞や第7回手塚治虫文化賞新生賞を受賞した。

ドラマは「棋魂」のタイトルで制作され、2019年夏に中国の動画サイト・愛奇芸(iQiyi)で配信予定。監督は劉暢が務める。
2なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:18:31.40ID:KgfubwtB
んでちゃんと許可は取ってんだよな
3なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:19:12.24ID:Zgaqf1zb
第一話だけ面白い
2018/05/24(木) 14:19:34.02ID:uxWYl5Vi
支那の碁
カンフー投了! 相手は死ぬ!!
5なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:19:50.34ID:VPBsE/sj
キョンシーが後ろで教えてくれるのか
6なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:21:17.69ID:Njk/CaPm
ネット上で正体不明の強い棋士がいたら今じゃAIだと思われるだろうな
7なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:21:24.99ID:Zgaqf1zb
サイが最後に勝つのはアルファ碁
2018/05/24(木) 14:23:34.77ID:sm0OMkCu
舞台が中国に変更されちゃうのかい
2018/05/24(木) 14:24:42.61ID:aNclwM1Q
100年後のAIが取り憑いたらどうなりますか?
2018/05/24(木) 14:25:08.19ID:boeSeDvK
>>6
サザエさんほどじゃないけど、もう時代劇カテゴリだな
2018/05/24(木) 14:27:17.87ID:ML++uANh
酔拳に出てたお母ちゃんと中国麻雀やりたい。
12なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:31:56.13ID:6Y8U4qKV
藤原佐為が三国志風の衣装になってたら面白いなw
2018/05/24(木) 14:32:00.66ID:cMwkOQyY
この漫画って、韓国からケチ付けられて途中で終わってしまったんだよね?
14なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:32:57.02ID:5+qdkNSs
中国と日本で碁のやり方が違うと思うんだけど
どっちに合わすんだろう
15なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:33:55.03ID:Njk/CaPm
サイを安易に成仏させてしまったのがいけなかった
サイが成仏してしまった時点で終わってた
2018/05/24(木) 14:39:55.10ID:W8fpG7Hx
>>13
ネットに毒されすぎですね
17なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:42:30.81ID:dHgZon/F
>>13
最後に日中寒戦やったせい?どんなイチャモン着いたの?
一応、寒酷人を美形に描いてたじゃん。
2018/05/24(木) 14:45:56.99ID:jbQriCif
ポプちん
2018/05/24(木) 14:46:05.65ID:b0HupyJ/
お前の頭頂部もヒカルの碁
2018/05/24(木) 14:46:48.06ID:7M1OXCnB
今は井山がいるからマシだけどあの頃って世界じゃなんともだったろうしな
現実に寄せた展開だとあの辺りで終わっておかないとただただボコられるだけの展開になってしまう
2018/05/24(木) 14:47:26.22ID:ceOxnfcc
>>13
途中ってなによ?普通に終わっとるがな
22なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 14:47:54.14ID:J23MWfl7
>>15
河合さんと二人旅で広島弁の人と囲碁勝負するの好きなんだけど
サイが成仏しなきゃ生まれなかった名場面やで
2018/05/24(木) 14:56:27.08ID:Gv2ruodP
中国相手だと韓国人悪者にしても文句言えないからな
実際悪者にしてなかったけど
2018/05/24(木) 15:00:30.92ID:xeNCLniV
アナルの碁という薄いアレが
2018/05/24(木) 15:00:56.61ID:sLkipWUX
中国共産党って『幽霊』の存在NGじゃないの?

それとも建国の父である『毛沢東』自体を否定???
習近平皇帝の権力すげーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 15:15:33.64ID:kIGDS1De
さいが諸葛孔明になるのか
罠が多そうだな
2018/05/24(木) 15:23:39.08ID:+l6ULSIm
面白そうじゃん
28なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 15:24:53.42ID:L/Cqt1bG
この漫画読んで碁を初めて見るも
わけわからずにやめた
碁は将棋よりわからん
29なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 15:39:44.97ID:E0Z31SiP
>>6
そりゃ名前にAI入ってるしな
30なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 15:42:38.59ID:Q82XmWsS
中国は時代劇は面白いけど、現代劇は、いまいちだからなあ。
31なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:02:24.12ID:WIYZEwQQ
将棋になってないか?
32なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:09:16.63ID:jEfDY5+p
打ち切りも何もむしろ長くやりすぎだろ
北斗杯完全にいらねえわ
33なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:12:08.82ID:CbC3viPe
間違えて銀魂やって
2018/05/24(木) 16:16:17.31ID:Us1nrh/T
>>31
中国語だと囲碁は围棋と書くみたい
2018/05/24(木) 16:30:00.17ID:3sA1VlAS
>>32
最近は、単行本20巻以上続いた漫画でも終わった時には打ち切り扱いされるからな…
2018/05/24(木) 16:31:38.71ID:wbA9NINt
>>6
最強と名高いAIに挑む正体不明のネット棋士でストーリーが一本できる
2018/05/24(木) 16:34:07.96ID:ndiqX23o
ホタルの墓かと思ったら違かった。
38なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:40:40.58ID:VuQFpsDe
ソウタの駒
39なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:49:35.79ID:uDVtiJ1n
結局、神の一手はコンピュータから出るのか
2018/05/24(木) 16:56:31.43ID:Hgsq8uwp
>>36
もしかしたらオリジナル要素でAI棋士入れるかもしれんな
原作でも終盤、コンピュータでプロに勝てるのを作るような事言ってるのがいたし、
伏線的にあれを現実にやるような話があってもおかしくはない。言った人物が偶然ではあるが
中国人、というのもそれを押すw
41なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 16:58:38.03ID:keoTvpuD
>>13
そうやってネットの噂にすぐ洗脳されるからお前はネトウヨなんだよ
2018/05/24(木) 17:06:25.35ID:efyTD2nn
ヤンハイさんは何人にするつもりだよ。中国棋院に行く話はどうすんのさ
43なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 17:07:18.67ID:5+qdkNSs
サイが中1の子供に転生して藤原彩(さい)を名乗る少女と
中学の先生になって囲碁部の顧問になったあかりと
そこにコーチできたタイトルをきわめたヒカルの
続編がみたい
2018/05/24(木) 17:16:02.69ID:efyTD2nn
>>31
「棋」は本来碁のこと。だから棋士といえば碁の棋士を指す。
2018/05/24(木) 17:20:29.89ID:Pb9XKQKl
>>17
クレーム来たからイケメンにしたとか
クレーム来たから主人公負けさせたとか
大分黒い
2018/05/24(木) 17:21:40.64ID:Pb9XKQKl
>>41
作者自ら言ってる事実なんで
47なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 17:22:24.59ID:6TyGZFE1
sai vs ai
2018/05/24(木) 17:33:03.22ID:HDgTEOzm
主人公がカンフー使える
49なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 17:34:39.43ID:MbjZzAr2
さいの衣装はチマチョゴリになります
50なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 17:36:16.88ID:keoTvpuD
>>46
そんな事実はない
むしろ作者はそのアホ嘘を完全否定したどころか
当時そんな噂すら知らなかった

どこでそんなアホ嘘デマに洗脳されたんだ?
ハン板?
2018/05/24(木) 17:51:43.06ID:FG/ItyG8
>>1
opはdreamのGet overが好きだけど、初期メンバーは誰もいなくなってるのな
2018/05/24(木) 18:00:00.93ID:RiGBM3++
>>6
今からドラマにするなら、その要素は無視できないよなぁ
ドラマ製作者はどう料理するんだろうか?
2018/05/24(木) 18:14:25.67ID:Vxg3ZBOy
>>50
東亜+あたりでしょ
ハン板から隔離された連中の板だし
54なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 18:40:10.34ID:Bw5VHq9l
>>41
まだ嫌韓とかネトウヨとかの言葉がなかったころから言われていたことだ。
韓国にマイナスなことを書くとすぐネトウヨとか書くおまいさんの頭の中、結構危ないと思う。
韓国人(朝鮮人)が歴史認識のことでおかしい人が多いのは事実だがそれは反日教育のせいだろう。

まあ、何が言いたいのかというと頭から決めつける奴は騙されているということ。
反韓でも反日でもね。
大事なのは事実を検証し簡単に決めつけない科学的な精神。
2018/05/24(木) 18:53:02.16ID:gzZ0pwUl
>>43
進藤本因坊が中学生に突撃して炎上するんですね
2018/05/24(木) 19:17:25.33ID:0GUfKxIl
いっそスタンドバトルにしたらどうだろう
57なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 19:25:45.26ID:P8Vz21eF
>>17
作者が編集の相手するんが面倒になった。
クレームって読者からでなくて担当編集だったらしい。
2018/05/24(木) 19:59:28.10ID:nsxQnzN0
霊に取り憑かれた少年とか確かに韓流や華流ドラマの王道だな
今までドラマ化されてなかったことが不思議なぐらい
2018/05/24(木) 20:43:07.49ID:sI22WjUR
>>13
通しで読んでみて、アレを「途中」というならおかしいぞ。
綺麗に終わってる。
60なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 21:02:32.54ID:qIpt3i9n
続編については、ほったさんが「ヒカルのこれからの姿は井山君が見せてくれる」と言ったらしいから、ないだろう
ほったさんも作画の小畑ももうしんどくてできないんじゃないか
2018/05/24(木) 21:24:55.19ID:7CXUttPS
>>59
いや、引き伸ばしに引き伸ばして終わった感じだろ。サイがいなくなってからヒカルがまた碁を打つところで終われば
綺麗に終わったんだろうけど。
あれが打ち切りとか言う連中はどんな宗教にハマってんだろうな
2018/05/24(木) 21:44:50.06ID:4Bx+bH6P
アニメはサイ成仏で終了し
北斗杯予選をスペシャル枠で製作、放送
しかし肝心の本戦が作られることはなかった
2018/05/24(木) 21:48:49.90ID:J23MWfl7
>>62
秀策の墓参りまではやったよな確か
2018/05/24(木) 22:17:50.67ID:Ld92DynN
平安貴族の代わりに謎の仙人になるんじゃないの
2018/05/24(木) 22:18:46.63ID:IeDj4PzO
全部中国版にアレンジするんでしょ?ただのパクリ
2018/05/24(木) 22:23:44.62ID:ARlQ2cP4
原作からかけなられたシロモノになるのだろうけど
幽霊が囲碁を教えるぐらいしか踏襲しないんじゃないか?
67なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/24(木) 22:38:31.71ID:CMFvWjYZ
>>35
なんか勘違いしてるがジャンプは基本殆どが打ち切りだからな
人気があれば続けさせるし低迷すれば打ち切られる
打ち切りかどうかに長さは関係無い
近年は大分作者の意向が汲み取られる様になって円満終了できるようになったが
2018/05/24(木) 22:40:08.78ID:8X8mSWmG
佐為がスダレみたいなのついた帽子被って出てくんだろ
川上とも子に謝れ(違う)
2018/05/24(木) 22:46:51.91ID:VDUwl4qn
韓国で韓国が舞台の設定でアニメ放送してたら原作でイケメン韓国人が出てゲシュタルト崩壊したんだよな
2018/05/25(金) 00:26:31.57ID:kT9WkWf8
中国棋院がクソ雑魚ナメクジジャップ棋院をフルボッコにするストーリーです
71なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 01:23:32.93ID:STxsVKlN
>>70
中国人は中国人なりの誇りを持っている人間も多いからね。
朝鮮人と同じと考えると失礼。
2018/05/25(金) 01:33:13.53ID:T59ptYEN
なんか2ch(もう5chかw)って、今やどこ行っても
韓国韓国ネトウヨネトウヨジャップwジャップw

遊びでやってるバカに混じって真性もいるから始末に悪い
2018/05/25(金) 04:33:19.88ID:49ppFCcE
>>21
全然普通に終わってないが?お前原作読んだ事無いだろ?
2018/05/25(金) 04:34:50.91ID:49ppFCcE
>>28
囲碁見た事無いって、お前さんかなり若いな
75なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 05:05:37.63ID:0b6y1PRp
圧力があったかもしれないけどね(笑)
ヒカルの碁→韓国に負けて最下位
ホイッスル→韓国と同点
76なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 05:19:54.71ID:0b6y1PRp
>>75
追加:
アニメ版ヒカルの碁→北斗杯本戦無しの打ち切り
アニメ版ホイッスル→韓国戦後で打ち切り

ほぼ同時期のジャンプ系マンガとアニメで韓国が絡んだら打ち切りっぽいのがあったらそれは疑ってしまうよね(笑)
77なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 05:36:29.04ID:0b6y1PRp
本当にあったかもしれないしなかったかもしれないからわからんけどね(笑)
2018/05/25(金) 05:53:10.04ID:uK+yI5k9
そのうち中華版デスノート来るのか?
2018/05/25(金) 06:45:17.87ID:VkLCz1Eg
銀魂みたいなタイトル
80なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 06:58:48.38ID:Iiy9pGrX
最近集英社中国展開意識しまくってるよな
ジャンプでも中国作家起用しまくってるし…webでだけど
深夜アニメ化までさせてyoukuとまで組んでた
2018/05/25(金) 11:51:52.44ID:OES9p7hs
チョンでぶち壊し
ほんと死ねチョン
82なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 11:59:47.47ID:ATDKoIRL
 頭にAI端末埋め込んで 脳内に幻影を見ながら 囲碁をするのか
 粗筋はグレッグ・イーガンに聞かないと
2018/05/25(金) 12:32:54.34ID:vTyuUOB0
>>75
実力的に無難だろ
事大主義は良くないぞ
84なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 12:34:57.69ID:W31AtM5i
>>52
CAPTCHA画像の文字を入力認証して、
囲碁サイトにログインを行う。
って事にすればいいじゃね?
85なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 12:47:42.80ID:OES9p7hs
>>83
チョンは気持ち悪いんだよ
死ね韓国
86なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 13:48:42.74ID:XzjaXvHE
>>83
同時期ってところがヤバいと思うけど。
2018/05/25(金) 15:32:13.17ID:9UuQw40/
>>84
わからんけどサブ端末でAIにやらせて、それ打ち込みしたら回避ちょろくないか?
将棋じゃ当たり前にやられていてネット対戦が盛り上がらないのはそのせいってみた
88なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 17:28:22.91ID:0b6y1PRp
教育者が学生のコミュ症のせいにする(笑)
2018/05/25(金) 18:43:59.75ID:7MqFw5eu
>>66
それだと、うしろの百太郎と5五の龍を合わせればいいだけだろ。
ちなみにヒカルの碁はあきらかに5五の龍の影響を受けてる
2018/05/25(金) 22:29:38.09ID:9iQDnR3a
いや、これ原作読んだらわかるけど、
中国でやっちゃダメでしょ
2018/05/25(金) 22:42:01.62ID:foD3Hcdf
>>90
なんでそう思うの?
92なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/25(金) 23:12:42.05ID:e3ZjZcE9
諸葛亮が憑依するの?
2018/05/25(金) 23:54:42.59ID:8Pumq79w
ネット囲碁は、知り合いの姉ちゃんのバイト先のバソコンでやるんじゃなく、スマホでやるようにするんだろうな。
2018/05/25(金) 23:59:53.70ID:9iQDnR3a
>>91
それもそうだなうんぽこ
95なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/26(土) 01:56:44.60ID:NSLqPaBK
どうせなら、三国志の軍師がみんな、個々の棋士に取り付いて話が進むような原作ブレイクをしてほしいな
96なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/26(土) 02:36:24.87ID:sQCX1Iab
>>90
>いや、これ原作読んだらわかるけど、
>中国でやっちゃダメでしょ

そんなことないだろ。
サイに負けて引退した名人が、シナのプロリーグに参加表明。
現在はシナのプロ碁が最強という現実を反映していただろ。

昭和の日本最強時代から、現在はシナ最強という史実を踏まえた作品だぞ。
97なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/05/26(土) 07:23:27.27ID:DUlPoEmb
舞台が中国だろうなこれw
2018/05/26(土) 10:48:59.10ID:RPb1oAPM
むしろ中国を舞台に全く新しい原作書いてもらうべきじゃないか
あっちなら漫画かよってプロ棋士も歴史もゴロゴロしてるだろ
2018/05/26(土) 12:02:43.50ID:oGwyLMvL
囲碁自体中国から来たもんだしな
2018/05/26(土) 12:48:18.78ID:nZ52w94r
日本の原作をアメリカ舞台にアレンジした映画とか海外の作品を日本舞台にしたドラマなんかもよくあるから
そんなかんじで中国舞台にアレンジされたのとかちょっと見てみたい
中国の碁で有名な古代の偉人ていうと誰なんだろう
歴史が長いから選ぶのに苦労するぐらい沢山いるのかな?
2018/05/26(土) 14:23:30.08ID:UtBtH6wd
日本人にとって一番おあつらえ向きで有名なのが関羽
ああ、売れるんじゃ無いかw
女体擬人化して囲碁三国志とかw
2018/05/27(日) 21:03:11.04ID:iQYKzVCN
今だとAI最強だから強い碁打ちが出てきても誰かがAIの実験してるって話になっからな。
AIと対戦するストーリー入れないとダメなんだろうな
2018/06/04(月) 23:01:54.91ID:nfsoeOK2
俺がSAIだ
104なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/06/09(土) 19:01:00.04ID:e/vHF3aY
>>2
原作といっても、改変しまくりのドラマに
なるんだろ。
105なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:34.62ID:e/vHF3aY
>>8
ヒカルが学校で囲碁部でやるとか
プロの養成機関に入るところは
舞台を中国にしてもうまく使えると思う。
106なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/06/09(土) 19:05:28.49ID:e/vHF3aY
>>12
中国皇帝の服装で出てくるんじゃね?
107なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/06/09(土) 19:08:32.02ID:e/vHF3aY
>>42
日本の棋院に行く話になるんだろ
2018/06/09(土) 19:10:40.02ID:e/vHF3aY
>>60
ヒカルは
あかりと離婚して独身になる
109なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/06/09(土) 19:14:35.55ID:e/vHF3aY
>>103 さいですか
2018/06/09(土) 19:28:03.68ID:+kSudiwO
AIこそ最強ってフラグ作中で立ってたな
大人になったヒカルたちがAIとして蘇ったSAIと戦う短編とかなら見てみたいかも
2018/06/10(日) 09:49:54.83ID:/M8yx2xP
この漫画も相当ヤバいぞwwwwwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/DWo7WY4UQAAxPk-.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況