X

喰い変えって別に禁止しなくてよくね? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1焼き鳥名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 13:54:01.94ID:EWPtj2An
戦略上有用な時しかしないんだから
2焼き鳥名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 14:00:41.40ID:TZ06TNoW
そもそも、喰い変えってなんでダメなんだっけ?
エロい人おせーておね。
2015/01/17(土) 14:06:53.77ID:rjfxrb+/
安全に1巡やり過ごせるからじゃなかろうか
4るん
垢版 |
2015/01/17(土) 14:22:35.89ID:Nj6uezAx
フリテン禁止の原則に関連して、マージャンの整合性を損なうから禁止なんだよ。
わしも禁止にしないとダメと思う。

フリテンでもロンできるというルールなら食いかえだろうが何しようがかまわんがな。
悪しき因習がそのまま残ってる団体ルールってのもあるな。
5焼き鳥名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 15:13:16.57ID:KP1PkM0H
当たり前だけど、麻雀では和了が最善で食い仕掛けの発生より優先される
次に優位なのがテンパイで流局してもノーテン罰符を貰える権利がある
最低なのはノーテンであるはず

しかし、その法則を破るのが食い変え制限
麻雀上では優位のテンパイ権利がある人は鳴けない、それより劣るイーシャンテン者は鳴けるなんてやはりどう考えてもおかしい
2015/01/17(土) 18:21:59.98ID:UklomyPb
じゃね??

とか

くね????

とかほざいて奴は総じてバカ
2015/01/17(土) 23:00:49.05ID:53Qxv4e6
喰い替え禁止は感情的な理由しかない「一発消しやがって」「海底をずらしやがって」とか
中国麻将でも麻雀が日本に入ってきた当時でも制限は無かった
このルールが使われ始めたのは戦後頃から
感情論から打牌制限をして戦術の幅を狭めている奇怪なルールだよ
2015/01/18(日) 03:18:45.57ID:+NGhJiGa
ほざいて奴
2015/01/21(水) 22:30:37.30ID:/KuWAz9N
ゴミみたいなルールの集まりが麻雀だから
10焼き鳥名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 10:37:32.56ID:sZnOsYUA
手牌狭くなるデメリットもあるし別にいいと思う

完先と同じで制限多いとギャンブル性が薄くなって面白くない
2015/02/23(月) 19:27:04.08ID:Bved//To
別にいいだろ
スライドして実質の喰いかえは有だし
ツモって空切りもありだし
一発とか流し満貫とか地和とか鳴かれた消える役のほうがおかしいけどな
鳴かれたタイミングは厳密には場に残らないんだから
2015/03/18(水) 18:12:45.39ID:zuZBHgtu
例外的なルールは少ない方がいいんだよな
13焼き鳥名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 00:04:00.76ID:Fdt4AtwS
同巡のフリテンとかクソみたいなルール
14焼き鳥名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 16:44:41.14ID:6AK11FRD
ツモ番が無いリーチは出来ないってのも要らない無駄ルールだよな。
2015/06/17(水) 09:25:51.65ID:Cp3P5EKZ
最初は雀荘ルールで禁止になって一般化したとか聞いたけど
16焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 03:32:18.63ID:zbWA7p9V
喰い替えをすべて認めることによるデメリットとは
17焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 06:31:25.61ID:9p4Z0BBV
昭和のおっさんが店でキレ出していちいち鬱陶しい、とかかな
出禁でいい罠
2016/01/17(日) 08:45:40.64ID:dYjO8EkB
123456から7チーして1を切るのはおkなんだからコレはもう何をか言わんや
2016/01/19(火) 11:57:18.99ID:f6GfP/re
タンヤオが有利すぎる気が
導入ならチャンタ系1ハンアップしてほしい
20焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 02:08:54.83ID:dIseVkLV
喰い替えは本当に禁止する意味が分からん。
一発消しも喰いタンへの移行もポンしてリーチ者にハイテイを回さないのも戦術だろ。


手配をさらすと鳴いた方も安牌が減る、手が安くなる、他家に役を読まれやすいなどリスクはあるし。

一発消されたくない奴ががたがたぬかしてるだけ。



大体「その順目に切るのがNG」というルールが欠陥すぎる。例えば中ポンしてそのまま中切るのはダメで、ポンして他の牌切って次順手出しで中切るのはOKとかやってることは同じなのになぜ禁止???

喰い替え禁止する人の主張として「完成した面子を鳴くのはおかしい」とあるが
その順目に切らなければOKな以上、後ろに審判でもいて打牌を常にチェックでもしない限り「完成した面子でも鳴くことが出来る」んだよ。
それなのに同じ順目で切るるのは駄目とか理屈が通らないよ。
21焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 02:21:42.83ID:dIseVkLV
個人的に嫌いなルール
自分にルール決定権があるときは以下のルールは絶対採用しない
ローカルルールって基本的に揉める原因となるので。

喰い替え無し
焼き鳥

オープンリーチ

ナシナシルール(完先ルール)
十三不塔、真似満などのローカル役
国士無双の暗槓ロン
待ちが変わるだけでダブル役満になる役満
切り上げ満貫
2016/11/21(月) 03:54:59.02ID:P7tXUACu
パオを被せるためとかで
アンコから捨てたパイを鳴くのは
性格悪いなとは思うが戦略上はアリだと思う
23ぱるる
垢版 |
2016/11/21(月) 11:11:13.53ID:pDbLMHsn
食い替え‥
ナシでいい
認めたらウザくなる
24焼き鳥名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 12:00:01.26ID:IPt0hnM0
アリならアリ、ナシならナシの麻雀を打つだけだが…
アリのほうが戦略的な要素が増えることは確かだよな
2016/12/05(月) 17:36:50.62ID:1GrVDBrV
>>7
なら一発と海底を廃止にすれば良かったんじゃ・・・
26焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 15:41:28.09ID:ThMdlSdh
喰い替えは現物・筋問わず禁止する必要全くなし!
「出来てる面子を鳴くのは不自然?」→じゃあ明槓はできないの?
「一発消すための鳴きが多発する」→しません。鳴いたら打点安くなる、安牌が減るリスクがあるんだから
27焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 05:03:44.28ID:UHPGfRlM
>>23
アホぱるる


顔面が大韓民国 臭ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2017/03/31(金) 08:12:32.75ID://KnV1Me
ネットアイドルふじもん
29焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 03:44:13.93ID:EO++FG80
ぱるる
死ね
死ね
30焼き鳥名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 16:27:37.41ID:dwo6lqP3
ふじもん雑魚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況