http://baseballstats2011.jp/archives/48203719.html
少し古い記事だがスポーツ紙の置かれている状況がよくわかる
「読んでも何もわからない」新聞なんて誰が買うのか
スポーツ新聞はもはや不要なコンテンツなんだろう
探検
スポーツ新聞はいつ消滅するか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
121文責・名無しさん
2020/01/17(金) 10:54:06.15ID:w2k4PiBT0122消費税増税反対
2020/01/18(土) 04:16:32.71ID:Fy1iDsiC0 >>121
スポーツ新聞を読まなくなって20年以上経つから現状はわからない。
しかしプラチナムプロダクションの圧力で木下優樹菜のタピオカ店騒動が報じられないように、もうそれがプロ野球で起きていたら誰も買わないだろう。
ただスクープがある週刊紙も売れてないからな。
ネットで十分だと考えているだけかもしれない。
スポーツ新聞を読まなくなって20年以上経つから現状はわからない。
しかしプラチナムプロダクションの圧力で木下優樹菜のタピオカ店騒動が報じられないように、もうそれがプロ野球で起きていたら誰も買わないだろう。
ただスクープがある週刊紙も売れてないからな。
ネットで十分だと考えているだけかもしれない。
123文責・名無しさん
2020/01/18(土) 11:23:14.34ID:vO8H77T70124支那
2020/01/18(土) 18:31:03.32ID:Fy1iDsiC0 週刊紙より売れてるんだろうか?
週刊紙にはまだスクープがあるからね。
新潮と文春だけだが。
週刊紙にはまだスクープがあるからね。
新潮と文春だけだが。
125消費税増税反対
2020/01/19(日) 19:31:08.19ID:4oehT5EC0 スポーツ新聞は読む価値がない。
もっとはっきり言えば存在価値がない。
もっとはっきり言えば存在価値がない。
126文責・名無しさん
2020/01/19(日) 19:43:49.87ID:woNExraw0 日刊スポーツとスポーツ報知はデジタル版をやれ。
サンスポに出来てニッカンや報知に出来ない理由がない。
宅配が早版で即売が遅版地域に宅配を売り込むチャンスなのに。
サンスポに出来てニッカンや報知に出来ない理由がない。
宅配が早版で即売が遅版地域に宅配を売り込むチャンスなのに。
127文責・名無しさん
2020/01/19(日) 23:10:56.89ID:AhBRwV4L0 >>126
日刊スポーツはデジタル版もやってるよ
日刊スポーツはデジタル版もやってるよ
128移民反対
2020/01/19(日) 23:45:43.60ID:4oehT5EC0 スポーツ新聞の即売は3割りでしかないとすればスポーツ新聞がまだ消滅しないのは宅配制度のおかげだろうな。
129文責・名無しさん
2020/01/20(月) 02:05:10.53ID:RZU0FRHm0 >>121
玉木なんてのが球場で取材してるとこ10年前でも見たことないぞ
テレビに出てる自称スポーツライターはほとんどそう
ちゃんと取材してる人はテレビに出ない
ワイドショーは台本があって、番組の意向どおりしゃべるやつを使ってるだけ
そこにジャーナリズムなど存在しない
金がもらえるからしゃべってるだけ
それを信じて有難がって見てるのがネット民
玉木なんてのが球場で取材してるとこ10年前でも見たことないぞ
テレビに出てる自称スポーツライターはほとんどそう
ちゃんと取材してる人はテレビに出ない
ワイドショーは台本があって、番組の意向どおりしゃべるやつを使ってるだけ
そこにジャーナリズムなど存在しない
金がもらえるからしゃべってるだけ
それを信じて有難がって見てるのがネット民
130文責・名無しさん
2020/01/20(月) 02:18:59.38ID:E7vILsCn0 >>127
それは日刊スポーツ購読者が
朝日新聞デジタル読めるだけであって
ネットで日刊スポーツをデジタル版で
読めるのはやっていないだろ。
https://digital.asahi.com/info/nikkan/
それは日刊スポーツ購読者が
朝日新聞デジタル読めるだけであって
ネットで日刊スポーツをデジタル版で
読めるのはやっていないだろ。
https://digital.asahi.com/info/nikkan/
131文責・名無しさん
2020/01/20(月) 02:27:02.94ID:E7vILsCn0132文責・名無しさん
2020/01/20(月) 08:36:15.96ID:OQYdDv2c0 >>130
ちゃんと調べてみろよ
ちゃんと調べてみろよ
133消費税増税反対
2020/01/20(月) 10:43:19.52ID:Ilt0cdXK0134上下水道民営化絶対反対
2020/01/20(月) 10:47:43.68ID:Ilt0cdXK0 >>131
事業所の購読は多いかもなあ。
事業所の購読は多いかもなあ。
135文責・名無しさん
2020/01/20(月) 11:18:16.78ID:VfMTj47B0 >>134
逆に言うと飲食店やホテルくらいでしか定期購読されていないということだよ
個人で宅配を購読している人は少数派
ホームページでは宅配のほうが割合が多いと書いてあるけど鵜呑みにしないほうがいいね
逆に言うと飲食店やホテルくらいでしか定期購読されていないということだよ
個人で宅配を購読している人は少数派
ホームページでは宅配のほうが割合が多いと書いてあるけど鵜呑みにしないほうがいいね
136移民反対
2020/01/20(月) 12:10:41.21ID:Ilt0cdXK0 >>135
全世帯(5000万世帯)の4%(200万世帯)くらいだから家庭でも購読しているかと思ったが。惰性で。
全世帯(5000万世帯)の4%(200万世帯)くらいだから家庭でも購読しているかと思ったが。惰性で。
137文責・名無しさん
2020/01/20(月) 15:35:28.98ID:E7vILsCn0 >>132
これ有料の携帯版
http://www.asahi.com/information/mobile/an.html
これアプリ版で自分も使ってる
https://www.nikkansports.com/info/nikkanapp.html
他にあったっけ?
これ有料の携帯版
http://www.asahi.com/information/mobile/an.html
これアプリ版で自分も使ってる
https://www.nikkansports.com/info/nikkanapp.html
他にあったっけ?
138文責・名無しさん
2020/01/20(月) 15:43:20.51ID:E7vILsCn0139文責・名無しさん
2020/01/20(月) 16:50:08.92ID:/w70+qZl0 こんなに汚い男世界中どこを探しても見当たらない。
松岡修造よ、人間やめろ!
松岡修造・お前日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!
松岡修造よ、人間やめろ!
レシーバーの伊達公子の後ろの観客席の通路で畳半畳ほどの日の丸
振りかざして世界ランキング一位のグラフのサーブを妨害した、
松岡修造は正気を逸脱している。正に、基地外沙汰だ。この基地外!
松岡修造・お前日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!
松岡修造よ、人間やめろ!
松岡修造よ、人間やめろ!
松岡修造・お前日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!
松岡修造よ、人間やめろ!
レシーバーの伊達公子の後ろの観客席の通路で畳半畳ほどの日の丸
振りかざして世界ランキング一位のグラフのサーブを妨害した、
松岡修造は正気を逸脱している。正に、基地外沙汰だ。この基地外!
松岡修造・お前日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!
松岡修造よ、人間やめろ!
140文責・名無しさん
2020/01/20(月) 19:29:37.26ID:E7vILsCn0 今日の東スポ1面はミリオン歌手シャブSM薬物内偵中という刺激的な見出し。
こういう記事が載るから東スポは侮れない。
こういう記事が載るから東スポは侮れない。
141文責・名無しさん
2020/01/20(月) 19:32:32.36ID:E7vILsCn0 書き直し。
ミリオン歌手薬物内偵中
シャブSM疑惑
だな。こんな記事朝刊スポーツ紙に載るか?
ミリオン歌手薬物内偵中
シャブSM疑惑
だな。こんな記事朝刊スポーツ紙に載るか?
142文責・名無しさん
2020/01/21(火) 05:15:34.60ID:Siqqq4rjO143文責・名無しさん
2020/01/21(火) 07:49:06.15ID:YedxHkGJ0144消費税増税反対
2020/01/21(火) 08:44:37.59ID:YP4U9+Gm0 図書館や大学、刑務所ではスポーツ新聞買ってないよな?
買ってたっけ?
買ってたっけ?
146文責・名無しさん
2020/01/22(水) 23:49:14.79ID:9Ec5BQIu0 おまエラ下級は、スポーツ紙がお似合いなのさ。
オレさまのような上級国民さまは、クオリティペーパー朝日新聞なのさw
オレさまのような上級国民さまは、クオリティペーパー朝日新聞なのさw
147文責・名無しさん
2020/01/23(木) 04:23:50.12ID:Jd4heLcc0 こんなサイトの
しかもスポーツ紙のスレに書き込むぐらいしかやることがない上級国民発見
しかもスポーツ紙のスレに書き込むぐらいしかやることがない上級国民発見
148移民反対
2020/01/23(木) 16:34:26.71ID:7qOhTrld0 >>145
無駄なことしてるなあ。
無駄なことしてるなあ。
149文責・名無しさん
2020/01/24(金) 04:02:21.63ID:NqeM/dfb0 >>148
スポーツ紙を置くことが住民サービスなんだから良いんじゃないの?
スポーツ紙を置くことが住民サービスなんだから良いんじゃないの?
150スパイ防止法を制定せよ
2020/01/24(金) 08:47:55.64ID:LjEz+HyD0 >>149
俺なら他の公共サービスが良いな。
俺なら他の公共サービスが良いな。
151文責・名無しさん
2020/01/24(金) 11:19:24.43ID:GHc/+F100 芸能スクープを出せばいいじゃないか
152スパイ防止法を制定せよ
2020/01/24(金) 15:32:12.07ID:LjEz+HyD0 渡邉恒雄(読売新聞主筆)【佐藤優の頂上対決/我々はどう生き残るか】
企業・業界 週刊新潮 2020年1月2・9日号掲載
https://www.dailyshi...2020/01140555/?all=1
(略)
渡邉 僕は東大入学後、終戦直前に召集されて陸軍2等兵になった。軍事教練なんかで、何の理由もなく散々殴られたね。革のスリッパで顔をひっぱたくんだ。そうすると口の中が切れて、味覚がなくなるんだよ。
味噌汁を飲んでいても水としか思えない。僕を殴ったのは、上等兵でも伍長でも軍曹でもない。もちろん将校でもない。同じ2等兵だ。ただ6カ月前に入隊したから上官というだけの2等兵に殴られた。
佐藤 理不尽な体験をされた。
渡邉 1等兵が上官に、丸太が積んである上で正座させられているのを見たこともある。あれは痛そうだったな。僕は軍隊にそういう記憶しかない。日本の軍隊は負けて当たり前だよ。部下が尊敬できる上官がいないのだから。
(略)
ナベツネは東大生の俺がただの二等兵に殴られたことがまだ許せないらしい。
負けて当たり前とか。敗戦利得者だな。
企業・業界 週刊新潮 2020年1月2・9日号掲載
https://www.dailyshi...2020/01140555/?all=1
(略)
渡邉 僕は東大入学後、終戦直前に召集されて陸軍2等兵になった。軍事教練なんかで、何の理由もなく散々殴られたね。革のスリッパで顔をひっぱたくんだ。そうすると口の中が切れて、味覚がなくなるんだよ。
味噌汁を飲んでいても水としか思えない。僕を殴ったのは、上等兵でも伍長でも軍曹でもない。もちろん将校でもない。同じ2等兵だ。ただ6カ月前に入隊したから上官というだけの2等兵に殴られた。
佐藤 理不尽な体験をされた。
渡邉 1等兵が上官に、丸太が積んである上で正座させられているのを見たこともある。あれは痛そうだったな。僕は軍隊にそういう記憶しかない。日本の軍隊は負けて当たり前だよ。部下が尊敬できる上官がいないのだから。
(略)
ナベツネは東大生の俺がただの二等兵に殴られたことがまだ許せないらしい。
負けて当たり前とか。敗戦利得者だな。
153消費税増税反対
2020/01/25(土) 10:36:23.96ID:FHy8WtpE0 >>151
プラチナムに圧力を掛けられて木下優樹菜のタピオカ店恫喝騒動さえ報道できないスポーツ新聞とワイドショーには無理だよ。
プラチナムに圧力を掛けられて木下優樹菜のタピオカ店恫喝騒動さえ報道できないスポーツ新聞とワイドショーには無理だよ。
154文責・名無しさん
2020/01/25(土) 22:12:07.18ID:Is53HqN90 東スポは良い仕事している。
朝刊紙は、もっとスクープを出せ。
朝刊紙は、もっとスクープを出せ。
155文責・名無しさん
2020/01/26(日) 01:50:29.55ID:3KeMLUZf0 東スポが一番マシだけど
その東スポでもAKBは叩けずに犬に成り下がってる
その東スポでもAKBは叩けずに犬に成り下がってる
156文責・名無しさん
2020/01/26(日) 03:41:09.57ID:TTp70XMn0 まだ週刊誌の方がスクープ出す分マシなの?
157朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2020/01/26(日) 08:16:27.83ID:W1RAL54F0 >>156
そうだ。
そうだ。
158文責・名無しさん
2020/01/26(日) 14:23:44.51ID:TTp70XMn0 スクープ出さない週刊誌も多いけどな。
159消費税増税反対
2020/01/26(日) 19:18:06.92ID:W1RAL54F0 >>158
週刊誌として機能しているのは新潮と文春だけだからな。
週刊誌として機能しているのは新潮と文春だけだからな。
160文責・名無しさん
2020/01/26(日) 23:58:52.29ID:n/JLECZQO パヨクはバカ文春とバカ新潮がお気に入りWWW
161上下水道民営化絶対反対
2020/01/27(月) 01:36:04.91ID:Q7PbspQ/0162文責・名無しさん
2020/01/31(金) 13:17:48.92ID:xvfxSTqS0 生き残るのは報知と東スポだけかな?
163緊縮財政から積極財政に転換を
2020/02/03(月) 02:23:27.77ID:AY2wOTwG0 スポーツ新聞は東スポ以外価値がない。
164パチンコ廃止
2020/02/03(月) 08:00:16.65ID:AY2wOTwG0 スポーツ新聞は読む記事がないよな。
165消費税増税反対
2020/02/04(火) 07:02:16.25ID:3v4udvlp0 岩波書店の『世界』のようにこっそり消えるかもしれないなあ。
166文責・名無しさん
2020/02/04(火) 21:14:10.17ID:rZntiqX10167文責・名無しさん
2020/02/05(水) 17:09:52.89ID:p1GkEOWP0 ・
こんな汚い日本人はいらない!消えて無くなれ!
松岡修造から大和民族をはく奪! 汚い野郎は大和民族の敵だ!
レシーバーの伊達公子の後ろの観客席の通路で、畳半畳ほどの日の丸振りかざして
世界ランキング一位のグラフのサーブを妨害した、松岡修造は正気を逸脱している。
正に、基地外沙汰だ。
こんな汚いことする基地外テニスプレーヤーを世界の何処探しても見た事ない。
美しい我が祖国・大和民族の恥だ。日本のゴミだ!日本人をやめろ! 大和民族の敵だ!
テニスプレーヤーのだれ一人松岡修造みたいなこんな汚い
妨害行為をした奴など、世界の何処にもいないぞ。基地外松岡修造、恥を知れ!
日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!! 人間もやめろ!
美しい我が祖国・大和民族をはく奪・日本人の恥!日本人を止めろ!
美しい我が祖国・大和民族をはく奪!くたばれ!ゴミ野郎!松岡修造! 消えろ!
こんな汚い日本人はいらない!大和民族の恥だ!
大金持ちの親族のバックの援護を背にして大韓航空のナッツ姫みたいな
汚い事するなら韓国人になれ!
朝鮮人面している松岡修造にはお似合いだ。
そして韓国人に滅茶苦茶 徹底的に叩かれろ!
こんな汚い日本人はいらない!消えて無くなれ!
松岡修造から大和民族をはく奪! 汚い野郎は大和民族の敵だ!
レシーバーの伊達公子の後ろの観客席の通路で、畳半畳ほどの日の丸振りかざして
世界ランキング一位のグラフのサーブを妨害した、松岡修造は正気を逸脱している。
正に、基地外沙汰だ。
こんな汚いことする基地外テニスプレーヤーを世界の何処探しても見た事ない。
美しい我が祖国・大和民族の恥だ。日本のゴミだ!日本人をやめろ! 大和民族の敵だ!
テニスプレーヤーのだれ一人松岡修造みたいなこんな汚い
妨害行為をした奴など、世界の何処にもいないぞ。基地外松岡修造、恥を知れ!
日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!! 人間もやめろ!
美しい我が祖国・大和民族をはく奪・日本人の恥!日本人を止めろ!
美しい我が祖国・大和民族をはく奪!くたばれ!ゴミ野郎!松岡修造! 消えろ!
こんな汚い日本人はいらない!大和民族の恥だ!
大金持ちの親族のバックの援護を背にして大韓航空のナッツ姫みたいな
汚い事するなら韓国人になれ!
朝鮮人面している松岡修造にはお似合いだ。
そして韓国人に滅茶苦茶 徹底的に叩かれろ!
168朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2020/02/06(木) 02:17:01.15ID:XBciYSI80 スポーツ新聞が消えても誰も困らない。
169上下水道民営化絶対反対
2020/02/07(金) 09:04:53.70ID:0/opchov0 スポーツ新聞の倒産を今か今かと待ちわびている。
170文責・名無しさん
2020/02/08(土) 04:43:59.82ID:BucEHT4S0 新聞印刷屋やってるニッカンやスポニチは安泰だろ。
報知とサンスポ・フジ、中スポ・東中は親会社次第。
デイリー・東スポ(報知)は固定ファンついているし。
ゲンダイは団塊パヨクが買い支えているし。
こうして見ると、どこも潰れる要因ないわな。
内外タイムスがリアルスポーツになって潰れて以来、
そういったスポーツ新聞が潰れる話はないわな。
報知とサンスポ・フジ、中スポ・東中は親会社次第。
デイリー・東スポ(報知)は固定ファンついているし。
ゲンダイは団塊パヨクが買い支えているし。
こうして見ると、どこも潰れる要因ないわな。
内外タイムスがリアルスポーツになって潰れて以来、
そういったスポーツ新聞が潰れる話はないわな。
171文責・名無しさん
2020/02/08(土) 14:35:56.52ID:JqzukT250172消費税増税反対
2020/02/08(土) 23:44:27.06ID:I56Fnwmv0173スパイ防止法を制定せよ
2020/02/10(月) 03:01:58.98ID:RoyC97Hm0 スポーツ新聞買う金さえなくなるかもな。
非正規労働者は年収200万円に届かねえんだ。
非正規労働者は年収200万円に届かねえんだ。
174文責・名無しさん
2020/02/10(月) 13:14:55.47ID:UhpFmgxU0 どこも羽生のポスターもどきで日銭稼ぐのに必死。とても安泰とは思えない。
175文責・名無しさん
2020/02/10(月) 18:56:20.57ID:Uv32qtvD0 新型肺炎のおかげでオリンピックの成功さえも怪しくなってきた
スポーツ新聞にとっては死活問題だな
スポーツ新聞にとっては死活問題だな
176文責・名無しさん
2020/02/11(火) 00:59:00.74ID:/0D1mnNa0 潜入捜査初日でいきなり失敗するブチクシが取り上げられるらしい
177緊縮財政から積極財政に転換を
2020/02/11(火) 01:03:40.17ID:idP/Tbek0 父親がスポニチ買ってくるのが嫌だな。
178文責・名無しさん
2020/02/13(木) 20:59:11.13ID:xY/L79sT0 明日の朝は槇原敬之覚せい剤逮捕一色だろうな。
179文責・名無しさん
2020/02/16(日) 00:00:32.35ID:FCZYpF020 スポーツ新聞の記事は読者が求めているものとはピントがずれてるものが多いんだよな
だから読んでも何も得るものがない
要するに記者や編集に問題があるってことだな
だから読んでも何も得るものがない
要するに記者や編集に問題があるってことだな
180文責・名無しさん
2020/02/18(火) 11:17:44.13ID:OA1D1GLj0 今日の東京版は
東京マラソン一般の部中止
流石に関西は阪神だけど。
東京マラソン一般の部中止
流石に関西は阪神だけど。
181支那
2020/02/24(月) 03:08:25.15ID:HQBBgVWb0 スポーツ新聞倒産しないかなあ。
少しは騒ぎになると思うんだよね。
少しは騒ぎになると思うんだよね。
182文責・名無しさん
2020/02/24(月) 08:30:44.11ID:K6XZ7fTj0 税リーグが無観客にならなかった時点でイベント規制は実質無意味化した。
どうせマスコミ連中は自社社員や関係者に感染した人間が出ても隠蔽するから、
彼らの言説は顧みるに値しない。
どうせマスコミ連中は自社社員や関係者に感染した人間が出ても隠蔽するから、
彼らの言説は顧みるに値しない。
183文責・名無しさん
2020/02/25(火) 11:57:39.81ID:ZHg5a0e60 >>179
これはいい報道だと思う
コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-22240817-nksports-soci
>新型コロナウイルスの感染拡大が、日本のアニメ業界を直撃している。
>近年、テレビアニメの制作本数の増加から海外、特に中国のスタジオに
>作画などの制作を委託する制作会社が増加。その中、コロナウイルスの
>影響で中国への物資の送付や人の往来が難しくなり、制作に支障が出ている。
>日中の制作関係者が24日、日刊スポーツの取材に応じ、危機的な現状を明かした。
これはいい報道だと思う
コロナ影響がアニメ業界直撃 中国依存で制作に支障
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-22240817-nksports-soci
>新型コロナウイルスの感染拡大が、日本のアニメ業界を直撃している。
>近年、テレビアニメの制作本数の増加から海外、特に中国のスタジオに
>作画などの制作を委託する制作会社が増加。その中、コロナウイルスの
>影響で中国への物資の送付や人の往来が難しくなり、制作に支障が出ている。
>日中の制作関係者が24日、日刊スポーツの取材に応じ、危機的な現状を明かした。
184文責・名無しさん
2020/02/25(火) 12:05:20.45ID:ZHg5a0e60 人口が減少すれば報道の基準は数字を稼げるかよりも
訴訟リスクに耐えらるかどうかに変わってくると思う
スポーツ紙も丁寧な取材をせざるをえなくなるはず
訴訟リスクに耐えらるかどうかに変わってくると思う
スポーツ紙も丁寧な取材をせざるをえなくなるはず
185文責・名無しさん
2020/02/27(木) 00:08:24.07ID:e7UlYNGq0 コロナウイルスの影響でスポーツや芸能イベントが軒並み中止になっている
プロ野球のオープン戦も開催は難しそうだし
スポーツ新聞は大打撃だな
プロ野球のオープン戦も開催は難しそうだし
スポーツ新聞は大打撃だな
186朝日新聞不買
2020/02/27(木) 04:25:11.78ID:PAVHHhRz0 テレビドラマの視聴率を載せて部数を稼ぐw
187sirタマキ閣下
2020/02/27(木) 08:28:03.86ID:zzFPAaIYO 万々歳
コロナで黄猿が
しにまくり
コロナで黄猿が
しにまくり
188文責・名無しさん
2020/02/28(金) 04:36:56.42ID:Ftn+OQZ70 このジャーナリスト、今までも、野球界のあら探しばかりしている。
例えば、チーム名。
「企業名は入れるな。メジャーでは当たり前」なんていっている。
Jリーグは、確かにチーム名には企業名は入っていないがユニフォームは、企業名ばかりだ。
正直、かっこ悪い。選手がサンドイッチマンに見えて仕方ない。
一部のチームを除いて、街で着用しようなんて思わないもん。
鹿島も「トステム」なんて入っているし・・・。冊子かい!
プロ野球のほうが、全然かっこいいじゃん。
普通に考えれば、企業名を入れるのは仕方ないんだ。そうしないと、チームを持つメリットがまったくない。
地域貢献なんて言ったって、人にわからないと意味もない。ボランティアなんてできないよ。相当に高い出費だから。
政治でもあるのだろうが、現体制の批判をするのは非常に楽。
このジャーリストも、これでメシ喰っているのだろうし。
https://ameblo.jp/secondcareer/entry-10002325022.html
例えば、チーム名。
「企業名は入れるな。メジャーでは当たり前」なんていっている。
Jリーグは、確かにチーム名には企業名は入っていないがユニフォームは、企業名ばかりだ。
正直、かっこ悪い。選手がサンドイッチマンに見えて仕方ない。
一部のチームを除いて、街で着用しようなんて思わないもん。
鹿島も「トステム」なんて入っているし・・・。冊子かい!
プロ野球のほうが、全然かっこいいじゃん。
普通に考えれば、企業名を入れるのは仕方ないんだ。そうしないと、チームを持つメリットがまったくない。
地域貢献なんて言ったって、人にわからないと意味もない。ボランティアなんてできないよ。相当に高い出費だから。
政治でもあるのだろうが、現体制の批判をするのは非常に楽。
このジャーリストも、これでメシ喰っているのだろうし。
https://ameblo.jp/secondcareer/entry-10002325022.html
189文責・名無しさん
2020/02/28(金) 04:37:55.38ID:Ftn+OQZ70 「水戸ホーリーホック」は、社員に時間外労働を命じるために、法律で必要とされている労使間の協定を創業以来、
ことし4月まで結んでおらず、少なくとも11年間にわたって、残業代が未払いの状態だったことを明らかにしました。
社員に時間外労働を命じるために、労働基準法で必要とされている労使協定を会社は平成9年の創業以来ことし4月まで一度も結ばず、違法な状態が続いていたということです。
この結果、労働時間の管理が行われず、確認できているだけでも平成20年以降に在籍した社員およそ20人に対して、残業代が全く支払われていなかったということです。
また去年、退職した男性社員に対する幹部社員からの暴言などがパワハラに当たると、会社が設けた第三者委員会に認定されたことも明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190623/k10011965851000.html
ことし4月まで結んでおらず、少なくとも11年間にわたって、残業代が未払いの状態だったことを明らかにしました。
社員に時間外労働を命じるために、労働基準法で必要とされている労使協定を会社は平成9年の創業以来ことし4月まで一度も結ばず、違法な状態が続いていたということです。
この結果、労働時間の管理が行われず、確認できているだけでも平成20年以降に在籍した社員およそ20人に対して、残業代が全く支払われていなかったということです。
また去年、退職した男性社員に対する幹部社員からの暴言などがパワハラに当たると、会社が設けた第三者委員会に認定されたことも明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190623/k10011965851000.html
190文責・名無しさん
2020/02/29(土) 14:17:50.14ID:oZXwjNMe0 今日ある場所でスポーツ紙を持って集まっているジジイどもがいた。
見るからにDQN臭プンプンで近寄りがたい雰囲気が漂っていた。
同じジジイでもスポーツ紙を持っていない人は紳士的態度で見るからに
しっかりしていた。
スポーツ紙は人をDQN化させる力でも持っているのだろうか。
見るからにDQN臭プンプンで近寄りがたい雰囲気が漂っていた。
同じジジイでもスポーツ紙を持っていない人は紳士的態度で見るからに
しっかりしていた。
スポーツ紙は人をDQN化させる力でも持っているのだろうか。
192パチンコ廃止
2020/03/08(日) 19:56:39.70ID:Oq+sq2TR0 スポーツ新聞は存在価値がない。
193移民反対
2020/03/13(金) 01:13:32.04ID:1iMNnXy40 早く潰れろ。
194文責・名無しさん
2020/03/13(金) 02:15:01.93ID:3EnLHK0F0 スポーツはオリンピックを中心にしてまわっている
↓
延期でこれから最低4年間、すべてのスポーツはガタガタになる(出場選手を再び選び直す、本来開催する大会が延期や中止になるなど)
↓
白けムードが漂いスポーツへの興味が数年間薄れてしまう
↓
スポーツ関連メディア(TV、雑誌、スポーツ新聞など)が大打撃
↓
体力のない会社は廃業
ニッカン(朝日)、報知(読売)、トーチュー(中日)あたりは残りそうだけどそれ以外は厳しいだろうな
↓
延期でこれから最低4年間、すべてのスポーツはガタガタになる(出場選手を再び選び直す、本来開催する大会が延期や中止になるなど)
↓
白けムードが漂いスポーツへの興味が数年間薄れてしまう
↓
スポーツ関連メディア(TV、雑誌、スポーツ新聞など)が大打撃
↓
体力のない会社は廃業
ニッカン(朝日)、報知(読売)、トーチュー(中日)あたりは残りそうだけどそれ以外は厳しいだろうな
195文責・名無しさん
2020/03/13(金) 04:34:55.37ID:b7TVV+LoO 192: パチンコ廃止 03/08(日)19:56 ID:Oq+sq2TR0(1) AAS
スポーツ新聞は存在価値がない。
193: 移民反対 03/13(金)01:13 ID:1iMNnXy40(1) AAS
早く潰れろ。
存在価値が無いのなら潰れなくてもよい。
スポーツ新聞は存在価値がない。
193: 移民反対 03/13(金)01:13 ID:1iMNnXy40(1) AAS
早く潰れろ。
存在価値が無いのなら潰れなくてもよい。
196朝日新聞不買
2020/03/13(金) 06:01:17.61ID:1iMNnXy40 せめて正しい部数を出せよ。
公称150万部とかふかしすぎだろ。
公称150万部とかふかしすぎだろ。
197名無し
2020/03/13(金) 07:35:17.07ID:brCd+MqD0 大阪で1番恥さらしな男が書いた、
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男が見事に更生した奇跡の一冊
楽天ブックスで送料無料
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男が見事に更生した奇跡の一冊
楽天ブックスで送料無料
199文責・名無しさん
2020/03/13(金) 16:46:51.26ID:wg08jjzx0 >>196
> せめて正しい部数を出せよ。
> 公称150万部とかふかしすぎだろ。
150万部ってだいたい合ってるんじゃない?
ニッカン、スポニチ、報知、東京中日(中日スポ)、サンスポ、デイリー、以上6紙の東西部数を足して3割増にしたらwww
> せめて正しい部数を出せよ。
> 公称150万部とかふかしすぎだろ。
150万部ってだいたい合ってるんじゃない?
ニッカン、スポニチ、報知、東京中日(中日スポ)、サンスポ、デイリー、以上6紙の東西部数を足して3割増にしたらwww
200緊縮財政から積極財政に転換を
2020/03/14(土) 02:49:22.93ID:k+oI33oF0201パチンコ廃止
2020/03/14(土) 02:54:13.57ID:k+oI33oF0 消費税増税に耐えるためにスポーツ新聞の購読を節約しよう。
どうせ読むところなどない。
どうせ読むところなどない。
202文責・名無しさん
2020/03/17(火) 20:49:37.68ID:bqRCnLY00203文責・名無しさん
2020/03/18(水) 11:32:10.33ID:xbAElCOY0 スポーツ紙が消滅すれば
Yahooニュースの「ホリエモンや高須院長Twitterでこんなこと言った」
「ワイドナショーで松本がこんなこと言った」
という追加取材なしのどうでも良い不快な記事が減るのがありがたい
見出し見るだけで不愉快
Yahooニュースの「ホリエモンや高須院長Twitterでこんなこと言った」
「ワイドナショーで松本がこんなこと言った」
という追加取材なしのどうでも良い不快な記事が減るのがありがたい
見出し見るだけで不愉快
204文責・名無しさん
2020/03/19(木) 02:13:42.13ID:k18+gAFq0 >>203
そういったニュースを拾うメディアがNET上のゴシップメディアに移るだけ。
そういったニュースを拾うメディアがNET上のゴシップメディアに移るだけ。
205文責・名無しさん
2020/03/20(金) 23:06:23.06ID:GPc56Dgt0206朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2020/03/21(土) 02:11:57.85ID:wA6x7kcW0 >>205
スポーツ新聞はまともになる前に廃刊だよ。
スポーツ新聞はまともになる前に廃刊だよ。
207文責・名無しさん
2020/03/21(土) 03:31:41.45ID:BCffJEtu0 >>206
財務状況が比較的よくて宅配比率も高く系列新聞社がしっかりしているニッカン(朝日)、報知(読売)、中スポ(中日)は残るだろうけど、それ以外は難しそう。
スポーツ新聞のパイは小さいので3紙くらいに淘汰されたほうが経営も安定するし、適度な競争原理も働くから効率的だろうな。
財務状況が比較的よくて宅配比率も高く系列新聞社がしっかりしているニッカン(朝日)、報知(読売)、中スポ(中日)は残るだろうけど、それ以外は難しそう。
スポーツ新聞のパイは小さいので3紙くらいに淘汰されたほうが経営も安定するし、適度な競争原理も働くから効率的だろうな。
208文責・名無しさん
2020/03/21(土) 20:26:22.31ID:mpK7r/Zg0 スポニチか日刊の政治コラム結構面白いんだよな
日刊紙も連載記事が肝だったりするんだけど
日刊紙も連載記事が肝だったりするんだけど
209文責・名無しさん
2020/03/22(日) 16:16:26.31ID:PioEv7Of0 スポーツ新聞にとってオリンピックが延期されるのは良いことなのかどうか
延期される分だけ寿命が長くなることを喜ぶ奴はいそうだけど
延期される分だけ寿命が長くなることを喜ぶ奴はいそうだけど
210文責・名無しさん
2020/03/22(日) 18:02:09.52ID:A6MDlVgE0 むしろスポーツ紙てオリンピックの事をまともに取り上げられるのか。
普段から野球、ギャンブル、芸能情報しか取り上げないくせに国際交流のあるオリンピックの事なんて
難しいだろうに。
普段から野球、ギャンブル、芸能情報しか取り上げないくせに国際交流のあるオリンピックの事なんて
難しいだろうに。
211文責・名無しさん
2020/03/22(日) 18:26:43.59ID:7CephbX40 延期するとなると選手を選考し直すの? それともいまのまま?
まだ決まっていない種目の選手はいつ決めるの? 当初の予定通り今年の5月まで? それとも延期する開催に合わせて?
どうなろうとも公平感はありません。
だから東京オリンピックはエキシビション大会の位置づけでしかなく、これを機にオリンピックの価値も今後は下がっていきそうですね。
まだ決まっていない種目の選手はいつ決めるの? 当初の予定通り今年の5月まで? それとも延期する開催に合わせて?
どうなろうとも公平感はありません。
だから東京オリンピックはエキシビション大会の位置づけでしかなく、これを機にオリンピックの価値も今後は下がっていきそうですね。
212文責・名無しさん
2020/03/23(月) 22:47:56.01ID:cFlCNTDZ0 まったく盛り上がらない東京オリンピックじゃスポーツ新聞の販売には貢献しないだろうね
スポーツ新聞も当てが外れて残念だな
スポーツ新聞も当てが外れて残念だな
213文責・名無しさん
2020/03/24(火) 03:18:29.30ID:gtD76H780 競技が始まると違うよ。
一気にみんなノリノリになるから。
一気にみんなノリノリになるから。
214緊縮財政から積極財政に転換を
2020/03/24(火) 07:24:33.31ID:/Er2k7w60215文責・名無しさん
2020/03/24(火) 07:41:19.85ID:NAQBGZGF0 スポーツ新聞に高いクオリティは期待できない
オリンピックでも得意のお涙頂戴記事を連発するだけだよ
そんな記事を誰が読むのかね
オリンピックでも得意のお涙頂戴記事を連発するだけだよ
そんな記事を誰が読むのかね
216文責・名無しさん
2020/03/24(火) 22:15:45.04ID:HULzPTTs0 五輪が一年延期になればスポーツ紙も延命されることになる?
スポーツ紙にとっては悪い話ではないんだろうな
スポーツ紙にとっては悪い話ではないんだろうな
217移民反対
2020/03/25(水) 01:55:29.02ID:sLanaRdU0 五輪の結果をわざわざスポーツ新聞で確認するだろうか?
218文責・名無しさん
2020/03/25(水) 23:01:52.23ID:pk26abaV0219朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2020/03/26(木) 00:54:58.52ID:pbtIM1+m0 去年は14万部しか減らなかったんだよなあ。
220文責・名無しさん
2020/03/26(木) 01:35:22.08ID:hPJwGCI6O コロナにならない焼き豚じゃっぷが買うからなくらねーWWWWWWWWWWWW
221文責・名無しさん
2020/03/26(木) 09:23:59.42ID:j/Ch1EeE0 NHKニュースで東京ガスがオフィシャルスポンサーを継続するかどうか迷っていると報じていた。どっちらけの2021オリンピックのスポンサーなんてマイナス効果でしかないと判断してるのだろう。
これは企業だけでなく国民もおなじ空気感。ケチが付きっぱなしで厄介者の2021オリンピックが早く終わってしまえばいいなと。
来年のスポーツ新聞がオリンピックだからといって売れそうにないのは仕方ないが、これを機にスポーツ全般から興味を持たれなくなることのほうがよっぽど怖いよな。
これは企業だけでなく国民もおなじ空気感。ケチが付きっぱなしで厄介者の2021オリンピックが早く終わってしまえばいいなと。
来年のスポーツ新聞がオリンピックだからといって売れそうにないのは仕方ないが、これを機にスポーツ全般から興味を持たれなくなることのほうがよっぽど怖いよな。
222文責・名無しさん
2020/03/28(土) 18:16:32.06ID:NIR4jt850 うーむ
各スポーツの再開のメドが立たない現状じゃあ
来年のオリンピック前に潰れるスポーツ紙が出てくるな
各スポーツの再開のメドが立たない現状じゃあ
来年のオリンピック前に潰れるスポーツ紙が出てくるな
223文責・名無しさん
2020/03/28(土) 23:08:59.90ID:yPn2uE230 スポーツ新聞、潰れるな‼!!!! 頑張れ
潰れろ、アサピー
潰れろ、アサピー
224基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2020/03/31(火) 03:30:32.46ID:8+YnRzPy0 野球のシーズンオフはスポーツ新聞購読止めてたしな。
おっさんでさえ購読を控えているかもしれない。
おっさんでさえ購読を控えているかもしれない。
225文責・名無しさん
2020/03/31(火) 11:29:39.85ID:+lDy8pPE0 スポーツ新聞なんて読んでも新たな発見や知識が得られるわけじゃないし
なくなっても全然かまわないよね
なくなっても全然かまわないよね
226文責・名無しさん
2020/04/03(金) 20:08:47.71ID:s45TIxcq0 東京中日 静岡県から撤退。今までありがとう。
227文責・名無しさん
2020/04/03(金) 23:08:58.99ID:yWCpqbl+0 現在はSNSっていうものがあるからスポーツ新聞に必要性を感じません。普通の新聞もそうです。あと、読売系列のスポーツ報知はどこかアカっぽい論調が目立ちます。いつから報知が左寄りになったのでしょうか?
228スパイ防止法を制定せよ
2020/04/04(土) 01:27:29.31ID:1VBXcaRW0 >>227
ナベツネ以前は読売は左だったとか聞いたことがあるが。
ナベツネ以前は読売は左だったとか聞いたことがあるが。
229支那
2020/04/04(土) 01:39:39.14ID:1VBXcaRW0 スポーツが武漢ウイルスで延期じゃスポーツ新聞売れないだろうな。
230文責・名無しさん
2020/04/04(土) 04:49:22.32ID:75y5J7T70 スポーツ紙と夕刊紙を発行する会社が多すぎる。
年々減少し続けるパイを各社が争うのは効率が悪い。
だから新型コロナウイルスを契機にして売れない新聞、経営資源の乏しい新聞が淘汰されるのは仕方ないし時宜にかなっている。
東京でいえばニッカン、スポニチ、報知、東スポ、ゲンダイが残るのが適正か。
しかし残った会社でさえ紙ベースで発行できるのはそう長い期間ではないだろうけど。
年々減少し続けるパイを各社が争うのは効率が悪い。
だから新型コロナウイルスを契機にして売れない新聞、経営資源の乏しい新聞が淘汰されるのは仕方ないし時宜にかなっている。
東京でいえばニッカン、スポニチ、報知、東スポ、ゲンダイが残るのが適正か。
しかし残った会社でさえ紙ベースで発行できるのはそう長い期間ではないだろうけど。
231文責・名無しさん
2020/04/04(土) 08:32:06.23ID:P3TnjUt50 所詮はひま潰しのための道具にすぎないんだけど内容はひま潰しにもならないほど薄っぺらい
逆立ちしてもスマホには勝てないね
逆立ちしてもスマホには勝てないね
232文責・名無しさん
2020/04/06(月) 21:39:10.42ID:ioIjjhDU0 今年のスポーツは全部中止だな
スポーツ新聞は休刊したほうがいいんじゃないか?
スポーツ新聞は休刊したほうがいいんじゃないか?
233文責・名無しさん
2020/04/07(火) 12:50:47.81ID:EwBBowhe0 >>232
競馬もネット投票しか買えないから新聞はいらないよね
競馬もネット投票しか買えないから新聞はいらないよね
234文責・名無しさん
2020/04/07(火) 13:05:43.96ID:SyKcZ1FR0 >>232
スポーツ新聞各紙は紙面改革をするチャンスだと思ってほしいのだけどね
スポーツ新聞各紙は紙面改革をするチャンスだと思ってほしいのだけどね
235消費税増税反対
2020/04/09(木) 06:36:02.82ID:ZUD9IIt+0 団塊の世代前後がスポーツ新聞好きそうなんだよなあ。
236文責・名無しさん
2020/04/09(木) 12:39:21.42ID:M2s7k1Ni0 >>235
団塊世代ももうすぐ数が少なくなるよ
団塊世代ももうすぐ数が少なくなるよ
237文責・名無しさん
2020/04/09(木) 14:15:01.56ID:dM6vX2Oy0 もう終わりだね。というか、とっくに終わってるけど
デイリー1面「猛虎クロスワード」に総ツッコミ トレンド1位「ついにネタ尽きたか」「事件」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000049-dal-ent.view-000
デイリー1面「猛虎クロスワード」に総ツッコミ トレンド1位「ついにネタ尽きたか」「事件」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000049-dal-ent.view-000
238文責・名無しさん
2020/04/09(木) 22:57:21.78ID:1zqZ9Bkj0 もうネタがないんだから毎日発行するのは無理だって
休刊いや廃刊になるかもね
休刊いや廃刊になるかもね
239文責・名無しさん
2020/04/10(金) 05:19:25.60ID:Co5bEh2z0 「スポーツ」という言葉は爽やかなイメージを持つが、「スポーツ新聞」を開くとエロとギャンブルと低俗芸能記事とインチキ広告が過半を占める。
このような欺瞞はやめるべきである。コロナ騒動が収まったあとは純粋な「スポーツ新聞」と、エロ&ギャンブルなどで構成する「エンタメ新聞」(または「低俗新聞」「下品新聞」などの呼称でも。R18指定)に分離・分別してほしい。
スポーツ新聞を購読して息子といっしょに楽しみたいおっさんの願いでした。
このような欺瞞はやめるべきである。コロナ騒動が収まったあとは純粋な「スポーツ新聞」と、エロ&ギャンブルなどで構成する「エンタメ新聞」(または「低俗新聞」「下品新聞」などの呼称でも。R18指定)に分離・分別してほしい。
スポーツ新聞を購読して息子といっしょに楽しみたいおっさんの願いでした。
240文責・名無しさん
2020/04/10(金) 10:09:21.60ID:aL0yrROZ0 お前ら、ホンマにスポーツ紙好きだな
241消費税増税反対
2020/04/11(土) 02:31:29.71ID:WrUv34Ed0 >>240
倒産へのカウントダウンは愉しい。
倒産へのカウントダウンは愉しい。
242文責・名無しさん
2020/04/11(土) 12:04:01.85ID:7Cs5gjXf0 いよいよスポーツ新聞の消滅が近づいてきたな
243基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2020/04/12(日) 02:19:40.49ID:E8BLqbJY0 スポーツ中止してるもんなあ。
書く記事がなければ、読む記事もない。
売上どこまで減っているのか。
気になって仕方ない。
書く記事がなければ、読む記事もない。
売上どこまで減っているのか。
気になって仕方ない。
244文責・名無しさん
2020/04/12(日) 05:17:51.58ID:ZDZJqkrR0 ◇◆◇ 創価学会の「不都合な真実」◇◆◇
十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。
それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。
創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。
こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?
十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。
それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。
創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。
こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?
245文責・名無しさん
2020/04/12(日) 08:45:02.07ID:NoFEKq2+0 >>241
チョンコの言い訳wwwwwwwwwwww
チョンコの言い訳wwwwwwwwwwww
246文責・名無しさん
2020/04/12(日) 22:35:47.94ID:OzSNh+1E0 スポ紙は税リーグか代表ばっかで糞
247文責・名無しさん
2020/04/12(日) 23:17:00.13ID:51gZZPlK0248文責・名無しさん
2020/04/12(日) 23:18:05.76ID:TFbrJkxl0 不要不急の情報しかないからな
今のご時世じゃ読まれなくて当たり前
今のご時世じゃ読まれなくて当たり前
249パチンコ廃止
2020/04/13(月) 00:28:19.50ID:1wfrA7C40 宅配が意外に多いもんなあ。
契約切らなきゃ購読は続くか。
契約切らなきゃ購読は続くか。
250文責・名無しさん
2020/04/14(火) 06:45:17.30ID:+HhPnyAx0 うちは一般紙を取っているが、サービスで系列のスポーツ紙を入れてくれる。
どうせ読まないからと断ったが店に余分に届くから問題ないらしい。
知り合いも無料で配達してもらっているそうだが、こういう部数だけでもけっこうあるんだろうな。
どうせ読まないからと断ったが店に余分に届くから問題ないらしい。
知り合いも無料で配達してもらっているそうだが、こういう部数だけでもけっこうあるんだろうな。
251文責・名無しさん
2020/04/14(火) 08:36:14.01ID:EqqrqXsx0 ゲンダイの連中はスポーツ紙の絶滅を切望してるだろう。
ライバルが死ねば、ゲンダイの独壇場だからな。
ライバルが死ねば、ゲンダイの独壇場だからな。
252スパイ防止法を制定せよ
2020/04/15(水) 14:50:09.25ID:zUH6VKJa0 >>251
ほかのスポーツ紙がないからとゲンダイ買うか?
ほかのスポーツ紙がないからとゲンダイ買うか?
253文責・名無しさん
2020/04/15(水) 19:59:29.35ID:HKZT8Wes0 買うに決まってる。下級国民の性WWWW
254朝日新聞不買
2020/04/16(木) 00:57:26.92ID:xx0S4LV20 >>245
なぜそうなる?
なぜそうなる?
255移民反対
2020/04/16(木) 00:58:06.02ID:xx0S4LV20 >>247
競馬はまだやってたか。
競馬はまだやってたか。
256緊縮財政から積極財政に転換を
2020/04/16(木) 01:01:24.21ID:xx0S4LV20 >>253
ほかのスポーツ新聞が廃刊してゲンダイだけ売れるって考えにくいだろ。
ほかのスポーツ新聞が廃刊してゲンダイだけ売れるって考えにくいだろ。
257文責・名無しさん
2020/04/16(木) 03:47:45.33ID:ZAeChW8p0 去年のことだが企業に広告企画を売りに行き媒体説明をした。
部数を問われたので公称発行部数を出したが
「エビデンスは? いまどきこんなデタラメ部数で商売している業界はないよ」
と呆れられた。
そしていまコロナ。存在価値がなくなったスポーツ新聞はこれからどれだけ広告で稼げるのか見当がつかない。
部数を問われたので公称発行部数を出したが
「エビデンスは? いまどきこんなデタラメ部数で商売している業界はないよ」
と呆れられた。
そしていまコロナ。存在価値がなくなったスポーツ新聞はこれからどれだけ広告で稼げるのか見当がつかない。
258文責・名無しさん
2020/04/18(土) 02:18:22.66ID:kzm2SCka0259文責・名無しさん
2020/04/18(土) 06:02:38.27ID:BAKcyvT70260朝日新聞不買
2020/04/18(土) 08:06:21.94ID:KQ6zkwRK0261文責・名無しさん
2020/04/18(土) 12:17:28.99ID:2JtzHj2y0 @確実に当たる馬券を教えます。
A今夜から精力絶倫になれますよ。
B身につければ絶対幸せになれるアクセサリーはいかがですか?
C熟女と1万円で淫猥な夜をどうぞ。
このような広告が見られます。
非合法・反社会的・出鱈目な広告ばかりですが、それが何か?
A今夜から精力絶倫になれますよ。
B身につければ絶対幸せになれるアクセサリーはいかがですか?
C熟女と1万円で淫猥な夜をどうぞ。
このような広告が見られます。
非合法・反社会的・出鱈目な広告ばかりですが、それが何か?
262朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2020/04/20(月) 00:44:05.75ID:HQbGHk4e0 >>261
落ち目になると怪しげな広告か。
落ち目になると怪しげな広告か。
263文責・名無しさん
2020/04/20(月) 21:49:14.59ID:N4evK3od0 スポーツなんて何もやってない今の状況でスポーツ新聞は何を記事にしてるんだ?
まあ買って内容を確認する気には全然ならないけどね
まあ買って内容を確認する気には全然ならないけどね
264文責・名無しさん
2020/04/21(火) 06:14:56.06ID:vXspiXDU0 ここに書き込むぐらい気にしてるなら
どうせヒマでヒマでしょうがないんだろうから
今日から1週間全紙買ってチェックでもしてろよ
どうせヒマでヒマでしょうがないんだろうから
今日から1週間全紙買ってチェックでもしてろよ
265文責・名無しさん
2020/04/21(火) 06:16:17.14ID:OMD3VNWe0266文責・名無しさん
2020/04/24(金) 08:43:50.55ID:ysJtqm7Y0 けさのスポーツ新聞1面 全紙岡江久美子急死
日刊 岡江久美子急死
スポニチ 岡江久美子急死
サンスポ 岡江久美子急死
報知 岡江久美子急死
中日 岡江久美子突然の悲報
デイリー 岡江久美子急死
日刊 岡江久美子急死
スポニチ 岡江久美子急死
サンスポ 岡江久美子急死
報知 岡江久美子急死
中日 岡江久美子突然の悲報
デイリー 岡江久美子急死
267文責・名無しさん
2020/04/24(金) 09:07:23.78ID:ysJtqm7Y0 【野球】プロ野球、85年目で初の無観客開幕…ベンチでマスク着用、先行開幕の台湾や韓国と情報共有へ【兄さん】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587686249/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587686249/
268文責・名無しさん
2020/04/24(金) 17:40:55.31ID:j3YGV0PW0269文責・名無しさん
2020/04/24(金) 19:48:04.72ID:8583kLjq0 平日も競馬や競輪があるから売れてる。
ギャンブル好きによってスポーツ新聞は支えられている。感謝。
こんなダメ人間たちが元気な今後10年くらいは、スポーツ新聞発行していけるかな?
ギャンブル好きによってスポーツ新聞は支えられている。感謝。
こんなダメ人間たちが元気な今後10年くらいは、スポーツ新聞発行していけるかな?
270文責・名無しさん
2020/04/24(金) 22:28:28.94ID:uRFQCQfV0 5月5日から10日まで静岡競輪場にて、開催を予定しておりました
「第74回日本選手権競輪」を、参加選手及び関係者への
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止することを決定いたしました。
ダービー開催を楽しみにしておられましたお客様には、
大変なご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
「第74回日本選手権競輪」を、参加選手及び関係者への
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止することを決定いたしました。
ダービー開催を楽しみにしておられましたお客様には、
大変なご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
271文責・名無しさん
2020/04/25(土) 12:58:23.96ID:iE4o3ddj0 橋本琴絵
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022305480751
出身校: Buckinghamshire New University Music and Entertainment Management
出身校: 九州大学 芸術工学部
広島大学附属福山高校に在学していました
広島県 尾道市出身
イカレすぎ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022305480751
出身校: Buckinghamshire New University Music and Entertainment Management
出身校: 九州大学 芸術工学部
広島大学附属福山高校に在学していました
広島県 尾道市出身
イカレすぎ
272文責・名無しさん
2020/04/25(土) 15:02:17.76ID:RCRvXj0/0 全員集合
【マスゴミ】安倍政権批判のニッカンスポーツ「系列紙の朝日ばりに安倍さんを批判したらネットで絶賛され、部数も伸びました」 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587793612/
【マスゴミ】安倍政権批判のニッカンスポーツ「系列紙の朝日ばりに安倍さんを批判したらネットで絶賛され、部数も伸びました」 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587793612/
273移民反対
2020/04/25(土) 15:21:11.86ID:28r4wG5T0 >>272
これな。
これな。
274スパイ防止法を制定せよ
2020/04/26(日) 00:31:24.14ID:onYAYVu30 >>264
スポーツ新聞に金払うなんて御免だよ。
スポーツ新聞に金払うなんて御免だよ。
275文責・名無しさん
2020/04/26(日) 17:40:33.98ID:eJwqWmba0276パチンコ廃止
2020/04/27(月) 06:54:38.71ID:k7g2APq+0 >>275
挑発してもスポーツ新聞を買うほど莫迦じゃない。
挑発してもスポーツ新聞を買うほど莫迦じゃない。
277文責・名無しさん
2020/04/27(月) 07:32:24.87ID:3TDUYOJ70 スポーツよりも競馬や競艇の記事ばかり。
いっそスポーツ新聞ではなく、博打新聞と改称したほうがよくないか?
いっそスポーツ新聞ではなく、博打新聞と改称したほうがよくないか?
278文責・名無しさん
2020/04/27(月) 23:17:25.71ID:9vY1lAgH0279永和信用金庫は零細企業を次々に自殺させます
2020/04/28(火) 01:13:26.15ID:RygfDwLC0 永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません、永和信用金庫から金を借りたら口座から多額の金利を騙し取られて自殺です、永和信用金庫は恐ろしい信用金庫です
280緊縮財政から積極財政に転換を
2020/04/28(火) 01:47:49.24ID:paBQNkdZ0281文責・名無しさん
2020/04/28(火) 23:31:03.90ID:Gh38AoNz0 詳しいな
スポーツ新聞なくなったら困るだろ
明日から全紙宅配しろよ
スポーツ新聞なくなったら困るだろ
明日から全紙宅配しろよ
282消費税増税反対
2020/04/29(水) 01:32:11.17ID:QIzRpfL40 >>281
300万部切ったことは新聞協会のサイト見ればわかる。
新型コロナウイルスでスポーツできない中どこまで部数減ったのは知りたいが、
スポーツ新聞各紙は実売部数は出さないからな。
発行部数すら出してないんじゃないか。
公称部数だけだ。
300万部切ったことは新聞協会のサイト見ればわかる。
新型コロナウイルスでスポーツできない中どこまで部数減ったのは知りたいが、
スポーツ新聞各紙は実売部数は出さないからな。
発行部数すら出してないんじゃないか。
公称部数だけだ。
283文責・名無しさん
2020/04/29(水) 14:22:35.50ID:m19w5o+r0 うちの実際発行部数は公称部数の20〜30%と聞いたことがある。
スポーツ新聞もABCに入るべきだろうな、真っ当な商売をするために。
スポーツ新聞もABCに入るべきだろうな、真っ当な商売をするために。
284移民反対
2020/04/30(木) 02:06:25.68ID:TcjhWkq+0 スポーツ新聞はABC協会入ってないのか。
285文責・名無しさん
2020/04/30(木) 22:21:05.27ID:PtVrlUwn0 大手のクライアントから
「スポーツ新聞の発行部数は公称の20%で考えている」と言われたのが去年。
いまなら10〜15%くらいか。
コロナを境にこれまでのやりかたはできなくなりそうな予感。
「スポーツ新聞の発行部数は公称の20%で考えている」と言われたのが去年。
いまなら10〜15%くらいか。
コロナを境にこれまでのやりかたはできなくなりそうな予感。
286支那
2020/05/02(土) 01:53:00.20ID:1/j/N+Ao0 スポーツ新聞は即売の割合多いけど、どこまで減らすかなあ。
野球ないんじゃ配達も止める人出てくるかな。
野球ないんじゃ配達も止める人出てくるかな。
287文責・名無しさん
2020/05/02(土) 16:10:44.31ID:ApnDLT3I0 コンビニ・スーパー・駅構内
至る所ゴミ箱封鎖されてるから
用心して新聞買わんようにしてる
至る所ゴミ箱封鎖されてるから
用心して新聞買わんようにしてる
288緊縮財政から積極財政に転換を
2020/05/03(日) 01:33:09.52ID:w84GCd9B0 2019年 スポーツ紙 2,933,284
全国紙の部数を出してくれるサイトはあるけど、スポーツ新聞はないからなあ。
全国紙の部数を出してくれるサイトはあるけど、スポーツ新聞はないからなあ。
289基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2020/05/03(日) 01:42:55.42ID:w84GCd9B0 日刊スポーツ:75万
スポーツニッポン:60万
スポーツ報知:40万
サンケイスポーツ:40万
中日スポーツ:20万
デイリースポーツ:20万
道新スポーツ:5万
西日本スポーツ:5万
東京スポーツ:40万
合計305万。
スポーツニッポン:60万
スポーツ報知:40万
サンケイスポーツ:40万
中日スポーツ:20万
デイリースポーツ:20万
道新スポーツ:5万
西日本スポーツ:5万
東京スポーツ:40万
合計305万。
290文責・名無しさん
2020/05/04(月) 19:04:04.12ID:TJr0/4SR0291文責・名無しさん
2020/05/04(月) 20:19:16.07ID:/Bb6bxws0 久々に日刊買ったら値上げしてた。4月から上がったんかな。
292文責・名無しさん
2020/05/05(火) 02:53:01.09ID:NBD6grY90 先月から値上げしたがこのタイミングでの値上げは強気というか〇〇というか
読売やゲンダイ・フジが去年値上げして大苦戦しているのを知っての10円アップ
よほど苦しいのだろうがそれにしても
読売やゲンダイ・フジが去年値上げして大苦戦しているのを知っての10円アップ
よほど苦しいのだろうがそれにしても
293文責・名無しさん
2020/05/05(火) 16:01:34.46ID:Wh5TE5m80 アスリートがまったく試合や大会に臨めていないため、当然、それを報じるスポーツ新聞にも影響は
出ている。在京スポーツ紙記者が語る。
「プロ野球の開幕延期問題などがあるので、今のところ紙面構成はなんとかなっていますが、日に日に
厳しくなっています。さらに影響を受けているのが、芸能関連を扱う文化社会部です。イベントや
コンサートが次々と中止になってしまい、スポーツ面のように代わりのニュースもない。死活問題に
なっています」
売り上げ9割減、ゼロも…「コロナ恐慌」の直撃を受けた業界の本音 2020.05.05
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72132?page=4
出ている。在京スポーツ紙記者が語る。
「プロ野球の開幕延期問題などがあるので、今のところ紙面構成はなんとかなっていますが、日に日に
厳しくなっています。さらに影響を受けているのが、芸能関連を扱う文化社会部です。イベントや
コンサートが次々と中止になってしまい、スポーツ面のように代わりのニュースもない。死活問題に
なっています」
売り上げ9割減、ゼロも…「コロナ恐慌」の直撃を受けた業界の本音 2020.05.05
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72132?page=4
294スパイ防止法を制定せよ
2020/05/06(水) 01:41:58.92ID:38fSiY+L0295消費税増税反対
2020/05/15(金) 01:20:15.96ID:GEnY86Bm0 即売でスポーツ新聞を買っている人は激減しているだろうが、
宅配でスポーツ新聞を購読している人は打ち切っているのだろうか?
宅配でスポーツ新聞を購読している人は打ち切っているのだろうか?
296文責・名無しさん
2020/05/15(金) 05:08:27.55ID:dEpieKPa0 馬券を買うために購読している人は解約が少ないようだが、競馬目的の読者はそもそも即売を買うから宅配組でいえば少数派
スポーツ記事が読みたくて購読している読者は残念ながら読む記事がないから現読中止が多い
スポーツが再開されたら戻ってきてくれるのかは不明
なにしろ新聞を読まない生活パターンに慣れてしまった人に再読してもらうのは困難なので
スポーツ記事が読みたくて購読している読者は残念ながら読む記事がないから現読中止が多い
スポーツが再開されたら戻ってきてくれるのかは不明
なにしろ新聞を読まない生活パターンに慣れてしまった人に再読してもらうのは困難なので
297文責・名無しさん
2020/05/15(金) 08:12:54.77ID:Q379PRW+0 東スポ以外は駄目かもな
298文責・名無しさん
2020/05/15(金) 08:37:44.62ID:Nr7lzI4B0 仕事柄中京スポーツの一面を毎日見させられるんだが
アンカツアンカツアンカツて他で聞いた事無い顔も知らん本名も知らんオッサンが度々沸いてきて
何も言わずとも明らかにゴリ押し丸出しで気持ち悪くて吐き気がするので
みんなで役員全員死ねって投書しといて
アンカツアンカツアンカツて他で聞いた事無い顔も知らん本名も知らんオッサンが度々沸いてきて
何も言わずとも明らかにゴリ押し丸出しで気持ち悪くて吐き気がするので
みんなで役員全員死ねって投書しといて
299文責・名無しさん
2020/05/15(金) 11:22:52.94ID:sbsCQw+y0300文責・名無しさん
2020/05/15(金) 12:23:34.56ID:1rgL99ws0 とりあえずデイリーが消えるんならいい
301文責・名無しさん
2020/05/15(金) 16:29:47.51ID:1sl+lLaX0302支那
2020/05/17(日) 02:04:35.01ID:bs/vD0gC0 佐賀新聞の押し紙敗訴はNHKがベタ報道しただけだな。
新聞社と民放テレビ局はだんまり。
これが報道の自由だ。
民主主義を支える新聞に軽減税率の適用を。
新聞社と民放テレビ局はだんまり。
これが報道の自由だ。
民主主義を支える新聞に軽減税率の適用を。
303文責・名無しさん
2020/05/17(日) 19:06:20.65ID:1QJed3cp0 5ちゃんねるニュー速でスレ主の表示が強制になったワケ http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/20801849.html
や、5ちゃんねるに紛れ込む芸能人たちや人工地震の実態
や、5ちゃんねるに紛れ込む芸能人たちや人工地震の実態
304文責・名無しさん
2020/05/17(日) 21:17:30.24ID:PKGT5J5w0 >>302
ローカルだが佐賀テレビは報じてる
購読者数を大幅に超える新聞を仕入れと販売店元店主訴え 佐賀新聞社に1千万円賠償命令【佐賀県】
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020051502694
ローカルだが佐賀テレビは報じてる
購読者数を大幅に超える新聞を仕入れと販売店元店主訴え 佐賀新聞社に1千万円賠償命令【佐賀県】
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020051502694
305文責・名無しさん
2020/05/17(日) 21:43:38.24ID:VS5VE4tR0 日本全体でインチキ業界を懲罰するムーブメントが起こればいい
これは新聞そのものが真っ当な道に戻るためでもある
これは新聞そのものが真っ当な道に戻るためでもある
306文責・名無しさん
2020/05/17(日) 21:53:04.87ID:t8U+v0vh0 購読者数の減少が著しい新聞業界、全国紙である読売、朝日、毎日、日経などの他に、地方で発行
しているブロック紙、県紙など、国内には多くの新聞社が存在する。
いずれの新聞社もネットに読者を奪われ頭を痛めているものの、解決策も無く「押し紙」と言う古い
商習慣で、売上げを維持しているのが現状のようだ。
しかし新聞を各家庭に配達する、販売店の営業状況は販売部数の減少で厳しく止むを得ず他紙の
配達も行い、ギリギリの苦しい経営を強いられているのも事実。
佐賀県吉野ヶ里の新聞販売店の元代表が、購読者数を大幅に超える部数の買い取りが原因で、
廃業に追い込まれたとして佐賀新聞社を訴えた裁判で、佐賀地方裁判所は廃業理由については
認めなかったものの、「押し紙」に関しては認め、1000万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
裁判所が「押し紙」を認める判決は珍しく、今回の佐賀新聞社の敗訴は、大手を含め他の新聞社に
とって厳しいもので、早急な対策が求められるきっかけになるだろう。
http://www.fk-shinbun.co.jp/?p=24548
しているブロック紙、県紙など、国内には多くの新聞社が存在する。
いずれの新聞社もネットに読者を奪われ頭を痛めているものの、解決策も無く「押し紙」と言う古い
商習慣で、売上げを維持しているのが現状のようだ。
しかし新聞を各家庭に配達する、販売店の営業状況は販売部数の減少で厳しく止むを得ず他紙の
配達も行い、ギリギリの苦しい経営を強いられているのも事実。
佐賀県吉野ヶ里の新聞販売店の元代表が、購読者数を大幅に超える部数の買い取りが原因で、
廃業に追い込まれたとして佐賀新聞社を訴えた裁判で、佐賀地方裁判所は廃業理由については
認めなかったものの、「押し紙」に関しては認め、1000万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
裁判所が「押し紙」を認める判決は珍しく、今回の佐賀新聞社の敗訴は、大手を含め他の新聞社に
とって厳しいもので、早急な対策が求められるきっかけになるだろう。
http://www.fk-shinbun.co.jp/?p=24548
307文責・名無しさん
2020/05/17(日) 22:29:02.87ID:t8U+v0vh0 ABC部数改ざんの恐るべき手口の全容、PC上で過去の読者を現在の読者として再登録して部数を水増し(1)
http://www.kokusyo.jp/oshigami/14981/
http://www.kokusyo.jp/oshigami/14981/
308緊縮財政から積極財政に転換を
2020/05/18(月) 01:57:18.04ID:p+J9pYvW0 >>304
ありがとな。
ありがとな。
309基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2020/05/18(月) 02:00:35.22ID:p+J9pYvW0310文責・名無しさん
2020/05/21(木) 07:47:42.76ID:eqSq5sXG0 夏の高校野球中止・・・
スポーツ紙にとどめを刺されたな
スポーツ紙にとどめを刺されたな
311文責・名無しさん
2020/05/21(木) 18:33:00.11ID:U6g/Z9no0 高校野球中止はそれほど困らない。それよりも
公営ギャンブルが中止なら出走表の広告収入がなくなり瀕死
JRAが中止なら販売収入がなくなり即死
公営ギャンブルが中止なら出走表の広告収入がなくなり瀕死
JRAが中止なら販売収入がなくなり即死
312文責・名無しさん
2020/05/22(金) 17:11:08.02ID:wxS6ZxbM0 東京高検の黒川検事長と新聞記者が賭けマージャンをしていたことが報じられたけど、
スポーツ紙だからこそギャンブルはなぜ犯罪なのか検証してほしい
今回の不祥事は賭けマージャンではなく捜査権力と記者クラブメディアが
金銭のやり取りをすることに問題があるのだけど
スポーツ紙だからこそギャンブルはなぜ犯罪なのか検証してほしい
今回の不祥事は賭けマージャンではなく捜査権力と記者クラブメディアが
金銭のやり取りをすることに問題があるのだけど
313文責・名無しさん
2020/05/26(火) 19:08:11.14ID:Eq1669fM0 公営ギャンブル以外は
国や自治体がテラ銭を取れないから違法なんじゃよ
国や自治体がテラ銭を取れないから違法なんじゃよ
314移民反対
2020/05/28(木) 01:01:20.43ID:4oscd+L80315文責・名無しさん
2020/05/30(土) 20:58:00.82ID:LXC1fMhs0 ネタがないなら発行しなきゃいいのに
今の内容で金をとるなんて詐欺だよ
今の内容で金をとるなんて詐欺だよ
316文責・名無しさん
2020/05/30(土) 21:14:27.40ID:cT1PM1h00 博打は毎日開催されているから
スポーツ紙は発行する
でもなあ…
プロ野球が練習再開したとあったけど
プロ野球はなくても困らないなと感じた
たまにNHKのスポーツニュースで結果を見ればいいかと
こんなファンが増えてそうな予感がする
スポーツ紙は発行する
でもなあ…
プロ野球が練習再開したとあったけど
プロ野球はなくても困らないなと感じた
たまにNHKのスポーツニュースで結果を見ればいいかと
こんなファンが増えてそうな予感がする
317文責・名無しさん
2020/05/31(日) 02:11:28.19ID:3u1pOaeo0 実際価値ないよね
スポーツ好きならチケットかうなりネットで試合動画みるし
スポーツ好きならチケットかうなりネットで試合動画みるし
318朝日新聞不買
2020/06/01(月) 00:20:54.07ID:o5CydI5C0 惰性で買っている人がいる限りはなくならない。
部数激減だがラジオのように生き残るんじゃないか。
部数激減だがラジオのように生き残るんじゃないか。
319文責・名無しさん
2020/06/01(月) 20:25:25.66ID:1+G2iWYf0 >>317 情弱の年寄りをなめるなよ
320文責・名無しさん
2020/06/04(木) 15:39:21.98ID:VH0aB6FJ0 スポーツ新聞はただでさえ内容が薄いのに今はさらに輪をかけてペラッペラだよな
ラーメン屋で久しぶりに目を通したが5分もヒマつぶしにならなかった
これじゃあ無くなっても誰も困らないだろうよ
ラーメン屋で久しぶりに目を通したが5分もヒマつぶしにならなかった
これじゃあ無くなっても誰も困らないだろうよ
321文責・名無しさん
2020/06/04(木) 18:33:01.98ID:yqq4IU3n0 ダービー買うためにコンビニで購入して家で読んでいたらピンク面が出てきて焦った。
月極めでは載っていなかったが。
月極めでは載っていなかったが。
322消費税増税反対
2020/06/05(金) 01:46:59.02ID:ehHNq6We0323文責・名無しさん
2020/06/11(木) 22:34:18.30ID:URh1kzKm0 そもそも電車で新聞読んでる人が20年前比で激減してる印象があるな
日経はしぶとく見るが、他の一般紙スポーツ紙夕刊紙は本当に見ない
特に即売分が多いイエローペーパーはヤバいだろうな
日経はしぶとく見るが、他の一般紙スポーツ紙夕刊紙は本当に見ない
特に即売分が多いイエローペーパーはヤバいだろうな
324文責・名無しさん
2020/06/12(金) 04:25:54.10ID:pjKsq5jx0 無謀な値上げをした夕刊紙は昨春より売上が急減したが
コロナでいっそうひどくなった
東スポは競馬があるから金・土曜日は売れる
ゲンダイは反安倍なのでそれなりの読者はまだいる
フジはかなり厳しい
産経の露払いでフジがまず飛んでしまうか
コロナでいっそうひどくなった
東スポは競馬があるから金・土曜日は売れる
ゲンダイは反安倍なのでそれなりの読者はまだいる
フジはかなり厳しい
産経の露払いでフジがまず飛んでしまうか
325文責・名無しさん
2020/06/13(土) 15:35:13.32ID:lCGBa7Yv0 >>324 夕刊フジは一面がいつも嫌韓のオンパレード
もう少しキャッチーな内容にすりゃまだ売れるのにアホかと
もう少しキャッチーな内容にすりゃまだ売れるのにアホかと
326文責・名無しさん
2020/06/13(土) 17:44:01.98ID:5M1NBrAH0 嫌韓では新聞が売れないとわかっていながら反安倍もできず、かと言って他のネタもないから嫌韓しか書けないヘイト新聞
早く畳んだほうが世のため人のため産経のためだと思うのだが
早く畳んだほうが世のため人のため産経のためだと思うのだが
327文責・名無しさん
2020/06/13(土) 18:11:38.62ID:lVqJC94f0 日本女子スキージャンパー、顔面改造完了、次は背中に羽根を付ける工事を考え中。K点なんて目じゃないって。
328上下水道民営化絶対反対
2020/06/14(日) 00:33:21.58ID:DuEDWrvI0 ネトウヨに媚びれば産経電子版は売れそうだが。
329文責・名無しさん
2020/06/14(日) 08:38:15.45ID:xImZKKW20 夕刊フジが凄いのは、一般紙が直接あの内容のイエローペーパー発行してることだよな
産経の読者って、自分の読んでる新聞がお下劣夕刊紙出してることどう思ってるのか、いっつも不思議
産経の読者って、自分の読んでる新聞がお下劣夕刊紙出してることどう思ってるのか、いっつも不思議
330文責・名無しさん
2020/06/14(日) 09:06:22.32ID:ZkmFRqhC0 社内でもフジがなぜ続いているか不明に思う社員は多い
低俗な新聞で産経ブランドwを毀損しやがって、おまけに赤字って
低俗な新聞で産経ブランドwを毀損しやがって、おまけに赤字って
331文責・名無しさん
2020/06/14(日) 12:01:31.39ID:xImZKKW20 フジテレビがある限り産経は直ぐには死なないから、夕刊フジもしぶとく残りそうな気がするけどね
それに夕刊紙が日刊ゲンダイだけになるなら財界筋がテコ入れしそう
それに夕刊紙が日刊ゲンダイだけになるなら財界筋がテコ入れしそう
332支那
2020/06/14(日) 19:29:34.08ID:DuEDWrvI0 >>329
変態新聞には負けるさ。
変態新聞には負けるさ。
333文責・名無しさん
2020/06/14(日) 20:03:29.44ID:6Rc4FYE40334パチンコ廃止
2020/06/15(月) 01:00:24.44ID:iZ7fTJ0I0 夕刊フジは黒字と聞いたが。
産経から送り込まれた最高幹部がネットで無料で記事を読めるようにするまでは。
産経から送り込まれた最高幹部がネットで無料で記事を読めるようにするまでは。
335文責・名無しさん
2020/06/16(火) 07:45:20.47ID:nKGsxa4a0 リーマン以前から赤字転落
立て直しを図ってトンデモ人事
ケチケチ紙面刷新が大失敗
これで活力を奪われ今に至る
夕刊フジの社員は哀れなり
立て直しを図ってトンデモ人事
ケチケチ紙面刷新が大失敗
これで活力を奪われ今に至る
夕刊フジの社員は哀れなり
336移民反対
2020/06/17(水) 00:44:27.42ID:1CG5j3vl0 組織は「改革」をしないから滅びるのではない。
「改革」に失敗するから滅びるのだ。
「改革」に失敗するから滅びるのだ。
337文責・名無しさん
2020/06/17(水) 12:43:43.93ID:4nuk9lDx0 >>331 が東スポを完全にスルーしててワロタ
338文責・名無しさん
2020/06/21(日) 12:52:28.61ID:HLjHMiHy0 CXの株買って株主総会で「産経への強力金いますぐやめろ!」と叫びたい
10株買えば桶?
10株買えば桶?
339消費税増税反対
2020/06/21(日) 23:39:33.69ID:LXq7+sJv0 >>338
株に詳しいわけじゃないが、最低1000株からしか購入できないんじゃなかったか。
株に詳しいわけじゃないが、最低1000株からしか購入できないんじゃなかったか。
340文責・名無しさん
2020/06/22(月) 05:11:01.37ID:Bk719BcR0341文責・名無しさん
2020/06/22(月) 09:42:37.19ID:gg963XFB0 まあ、マジ1000株買ってみようかと思うw
342緊縮財政から積極財政に転換を
2020/06/22(月) 23:56:30.14ID:0aKVsrG10343基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2020/06/23(火) 00:13:17.72ID:f0eZM8IW0344朝日新聞不買
2020/06/24(水) 23:57:17.67ID:bCY0GvT30 パチンコよりは競馬のが文化的だが。
345文責・名無しさん
2020/06/26(金) 07:19:45.98ID:yaAxCup60 何をもって文化的というかは分かりませんが、関連書籍発行数、統括団体(JRA vs 全日遊連)、評論家の質からすると圧倒的に競馬でしょうね。
論旨は変わりますが破滅した人はどっちが多いでしょうか? 横領で逮捕されるとだいたい「競馬などのギャンブル」と報道されますが、強盗や主婦〇〇に至った理由は「パチンコ代が欲しくて」と話す人が多いです。
いずれにしても犯罪者予備軍養成場なのでしょうね、ギャンブルなんて。
それを記事やデタラメ広告で助長するスポーツ新聞は、いかがなものなのでしょうか?
論旨は変わりますが破滅した人はどっちが多いでしょうか? 横領で逮捕されるとだいたい「競馬などのギャンブル」と報道されますが、強盗や主婦〇〇に至った理由は「パチンコ代が欲しくて」と話す人が多いです。
いずれにしても犯罪者予備軍養成場なのでしょうね、ギャンブルなんて。
それを記事やデタラメ広告で助長するスポーツ新聞は、いかがなものなのでしょうか?
347文責・名無しさん
2020/06/26(金) 20:06:44.55ID:mGwQMy660 フジテレビのために
電波とりました
不祥事つぶしました
電波とりました
不祥事つぶしました
348移民反対
2020/06/26(金) 23:25:28.78ID:jwyH69T80349文責・名無しさん
2020/06/28(日) 03:37:02.96ID:3zNQvy5C0 フジテレビのために
最激戦区だった台場2-4-8の土地を獲得しました
リビング新聞とサンケイビルの株式を激安で譲りました
宏明さんを最初に産経が解任したのでフジテレビもクーデターに成功しました
最激戦区だった台場2-4-8の土地を獲得しました
リビング新聞とサンケイビルの株式を激安で譲りました
宏明さんを最初に産経が解任したのでフジテレビもクーデターに成功しました
350文責・名無しさん
2020/06/28(日) 07:04:38.34ID:g5cwWAn80 香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿の某出会いカフェにて、3と書いてあるいは黒い半袖シャツ着て買春開いてを探しておりました
11月4日も同店店内におりました。
服装は汚い赤とエンジのチェックの長袖シャツを着て買春相手を探しておりました
9月21日も、新宿の某出会いカフェにて、3と書いてあるいは黒い半袖シャツ着て買春開いてを探しておりました
11月4日も同店店内におりました。
服装は汚い赤とエンジのチェックの長袖シャツを着て買春相手を探しておりました
351消費税廃止
2020/07/04(土) 00:51:34.25ID:ge0FMAIf0 コロナで売り上げがどうなったか知りたいがな。
352文責・名無しさん
2020/07/05(日) 23:42:10.73ID:Rs2KrP3n0 スポーツ新聞はもうダメだな
潰れないのが本当に不思議だ
今年の部数の落ち込みは半端がないだろう
発表を見るのが楽しみだ
潰れないのが本当に不思議だ
今年の部数の落ち込みは半端がないだろう
発表を見るのが楽しみだ
353文責・名無しさん
2020/07/05(日) 23:59:06.10ID:lljZRyhe0 巣ごもりだったので競馬に強くない報知・デイリー・トーチュウは厳しい。
スポニチ・サンスポは競馬に強いが本体が弱いので厳しい。
結局生き残るのはニッカンのみか。
スポニチ・サンスポは競馬に強いが本体が弱いので厳しい。
結局生き残るのはニッカンのみか。
354文責・名無しさん
2020/07/06(月) 00:23:08.81ID:M0lq1xjI0355文責・名無しさん
2020/07/06(月) 23:03:27.34ID:kIjpLgA80356文責・名無しさん
2020/07/07(火) 00:23:32.43ID:4rYn2H3N0 >>355
東京中日スポーツは、最近休刊日特別版を出していない気がするな。刷ってもほとんど返品だから、意味がないと判断したんでしょう。
東京中日スポーツは、最近休刊日特別版を出していない気がするな。刷ってもほとんど返品だから、意味がないと判断したんでしょう。
357日米地位協定の改定を
2020/07/07(火) 01:04:59.03ID:evNZfSC20 >しかし、多くの新聞社が不満を持っているのが、記事配信の直接の対価だ。媒体によって異なるが、地方紙の相場は1PV当たり0.025円。
>1万人に記事が読まれても、スターバックスでドリップコーヒーが買えない。
PVの対価が恐ろしく安いな。
>1万人に記事が読まれても、スターバックスでドリップコーヒーが買えない。
PVの対価が恐ろしく安いな。
358文責・名無しさん
2020/07/07(火) 22:59:06.25ID:cVwmShm40 いくら読者が無教養だからと言って
記者まで無教養になる必要はないはず
記者まで無教養になる必要はないはず
359文責・名無しさん
2020/07/08(水) 00:22:34.02ID:wu0rERkf0 所詮スポーツ新聞なのだからまったく問題ない
スポーツ新聞の関係者は麻痺しているけど
まともな人は読まないってことを知っといたほうがいいよ
かつてあったスポ新ブームで市民権を得たと勘違いしているが、
(これは読むべき新聞ではないな)と気づいて
にわか読者はすぐに離れていったもの
そんな塵芥メディアなので教養はかえってジャマ
スポーツ新聞の関係者は麻痺しているけど
まともな人は読まないってことを知っといたほうがいいよ
かつてあったスポ新ブームで市民権を得たと勘違いしているが、
(これは読むべき新聞ではないな)と気づいて
にわか読者はすぐに離れていったもの
そんな塵芥メディアなので教養はかえってジャマ
360パチンコ廃止
2020/07/08(水) 00:49:30.74ID:L1CIgvXs0 https://www.chunichi.co.jp/article/82559
スポーツ紙の発行部数は日本全体で2000年に630万部あったが、19年には300万部を割った。
ヤフーニュースの「エンタメ」ジャンルは今やスポーツ紙の主戦場と化し、1分でも早く記事をヤフーに届けようと毎日競っている。
早く載れば、「トピックス」と呼ばれるヤフーニュースのトップ8本に採用されるチャンスも増える。
スポーツ紙の発行部数は日本全体で2000年に630万部あったが、19年には300万部を割った。
ヤフーニュースの「エンタメ」ジャンルは今やスポーツ紙の主戦場と化し、1分でも早く記事をヤフーに届けようと毎日競っている。
早く載れば、「トピックス」と呼ばれるヤフーニュースのトップ8本に採用されるチャンスも増える。
361文責・名無しさん
2020/07/08(水) 11:41:00.59ID:WYmmYzxo0 >>359
問題は、スポーツ新聞がいまでも強い影響力を持っていて、
スポーツ選手や芸能人に対する取材でも優遇されているということ
スポーツ選手や芸能人も高学歴化が進んでいて
報道の問題に対する関心も強くなっているはず
だからこそスポーツ新聞の記者も資質を高めなければ
取材に応じてもらえなくなるということは考えた方がいいと思う
問題は、スポーツ新聞がいまでも強い影響力を持っていて、
スポーツ選手や芸能人に対する取材でも優遇されているということ
スポーツ選手や芸能人も高学歴化が進んでいて
報道の問題に対する関心も強くなっているはず
だからこそスポーツ新聞の記者も資質を高めなければ
取材に応じてもらえなくなるということは考えた方がいいと思う
362文責・名無しさん
2020/07/08(水) 17:32:11.38ID:zAmk3czd0 ネット媒体や雑誌しかやったことないけど、新聞はキツイと思うよ
だって毎日新しい情報を常に追いかけていなければならない
あんま勉強してる時間もないし、ひとつひとつの記事にそこまで時間かけられない
効率よく記事量産しないと間に合わないはず
個々の資質を個々の努力で高めるのは限界あるので
このようなアプローチで聞き出せばよいネタを引っ張れたとか
いわゆる営業マン達の業務日報(のデジタル版)みたいな取材日報・行動日報
みたいなのを簡易的でいいから作って集合知高めていくほうがいいかも
でも自分のノウハウ公開したくない人もいるだろうから難しいかな
だって毎日新しい情報を常に追いかけていなければならない
あんま勉強してる時間もないし、ひとつひとつの記事にそこまで時間かけられない
効率よく記事量産しないと間に合わないはず
個々の資質を個々の努力で高めるのは限界あるので
このようなアプローチで聞き出せばよいネタを引っ張れたとか
いわゆる営業マン達の業務日報(のデジタル版)みたいな取材日報・行動日報
みたいなのを簡易的でいいから作って集合知高めていくほうがいいかも
でも自分のノウハウ公開したくない人もいるだろうから難しいかな
363文責・名無しさん
2020/07/10(金) 06:05:21.68ID:sFDmfJyK0 無能クソバイトふざけんなよ連日サボりやがって金返して死ね役立たず
364文責・名無しさん
2020/07/11(土) 11:20:06.35ID:h64og8co0 【マスコミ】4マスはすべてマイナス、インターネット広告もマイナス(経済産業省広告売上動向2020年5月分) [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594427626/
1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★[] :2020/07/11(土) 09:33:46.97 ID:e9K1Gb1y9
4マスに限らず全部門が前年同月比でマイナス
経済産業省が先日発表した「特定サービス産業動態統計調査」の結果によれば、2020年5月分の
日本全体の広告業全体における売上高は前年同月比でマイナス30.9%となり、減少傾向にあること
が分かった。主要業務種類5部門(4マスとも呼ばれる4大従来型メディアである新聞・雑誌・テレビ・
ラジオと、新形態の広告媒体となるインターネット広告)では新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・インターネット
広告すべてでマイナスを示した。下げた部門では雑誌が一番下げ幅は大きく、マイナス41.5%を示している。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594427626/
1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★[] :2020/07/11(土) 09:33:46.97 ID:e9K1Gb1y9
4マスに限らず全部門が前年同月比でマイナス
経済産業省が先日発表した「特定サービス産業動態統計調査」の結果によれば、2020年5月分の
日本全体の広告業全体における売上高は前年同月比でマイナス30.9%となり、減少傾向にあること
が分かった。主要業務種類5部門(4マスとも呼ばれる4大従来型メディアである新聞・雑誌・テレビ・
ラジオと、新形態の広告媒体となるインターネット広告)では新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・インターネット
広告すべてでマイナスを示した。下げた部門では雑誌が一番下げ幅は大きく、マイナス41.5%を示している。
365文責・名無しさん
2020/07/11(土) 11:21:08.12ID:h64og8co0 特定サービス産業動態統計調査
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result-2.html
統計表のダウンロード( 2020年5月分速報 )
3. 広告業 (XLS/53KB) https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/excel/hv44_01j.xls
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result-2.html
統計表のダウンロード( 2020年5月分速報 )
3. 広告業 (XLS/53KB) https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/excel/hv44_01j.xls
366文責・名無しさん
2020/07/12(日) 01:19:07.15ID:H1ajIyS50 >>362
>いわゆる営業マン達の業務日報(のデジタル版)みたいな取材日報・行動日報
>みたいなのを簡易的でいいから作って集合知高めていくほうがいいかも
そこはWiki(Wikipediaではない)の活用だろうね
>いわゆる営業マン達の業務日報(のデジタル版)みたいな取材日報・行動日報
>みたいなのを簡易的でいいから作って集合知高めていくほうがいいかも
そこはWiki(Wikipediaではない)の活用だろうね
367文責・名無しさん
2020/07/12(日) 11:24:40.11ID:xPvMaSCH0 >>359
紙の方はブルーカラーのジジイぐらいしか読まないからね
部数維持するならそういう連中を無視できないから、まともな人向けに紙面を刷新するのは無理でしょ
芸能が強みなら、ブルーオーシャン目指して働く女性向けの新聞立ち上げるって方向性もあるけど
そういう層は紙新聞なんて手に取らないから詰んでる
紙の方はブルーカラーのジジイぐらいしか読まないからね
部数維持するならそういう連中を無視できないから、まともな人向けに紙面を刷新するのは無理でしょ
芸能が強みなら、ブルーオーシャン目指して働く女性向けの新聞立ち上げるって方向性もあるけど
そういう層は紙新聞なんて手に取らないから詰んでる
368文責・名無しさん
2020/07/13(月) 21:56:48.29ID:rnuGJgap0369文責・名無しさん
2020/07/14(火) 06:40:06.41ID:snJs0W0Z0 やめといたほうがいい。産経は横書きの新聞を発行したがまるで売れず、負債がどんどん増えてついに廃刊。3億かけてCMにキムタクまで起用したのに。
あの大コケで会社がますます危なくなった。
横書きは理屈では受けそうだが、実際は読みにくい。産経の致命的な失敗をもって他山の石とすべし。
あの大コケで会社がますます危なくなった。
横書きは理屈では受けそうだが、実際は読みにくい。産経の致命的な失敗をもって他山の石とすべし。
370文責・名無しさん
2020/07/14(火) 08:54:08.11ID:yZQSGD6P0 縦書きのコンテンツが常識だったので
横書きが見慣れていないだけでは
インターネットが大衆化して状況が変わりつつある
また数字を多用する新聞は本来横書きとの親和性が高いはず
横書きが見慣れていないだけでは
インターネットが大衆化して状況が変わりつつある
また数字を多用する新聞は本来横書きとの親和性が高いはず
371文責・名無しさん
2020/07/14(火) 10:46:38.40ID:lG4W9Cyg0 一般紙も最近は取材は無し。通信社の情報で代用。
経費削減で、労力は社説を書くだけ。
テレビ局の株を持っているからそれが主な収入源だったのが
あちらも広告費の激減で、新聞社がつぶれそうだったのが
テレビのほうが先になるかもしれない。心中かも。
経費削減で、労力は社説を書くだけ。
テレビ局の株を持っているからそれが主な収入源だったのが
あちらも広告費の激減で、新聞社がつぶれそうだったのが
テレビのほうが先になるかもしれない。心中かも。
372文責・名無しさん
2020/07/14(火) 11:47:00.87ID:yZQSGD6P0 通信社を使うのはいいのだけど、じゅうぶん活用できていないように思う
たとえば警察の記者クラブにたくさんの記者を常駐させておく必要は少ない
常駐するのは通信社の記者でいいはずで、必要に応じて記者会見に出席すればいい
速報重視で軽微な事件まで報道するから体感治安が悪化する
たとえば警察の記者クラブにたくさんの記者を常駐させておく必要は少ない
常駐するのは通信社の記者でいいはずで、必要に応じて記者会見に出席すればいい
速報重視で軽微な事件まで報道するから体感治安が悪化する
373文責・名無しさん
2020/07/14(火) 13:39:57.80ID:3MExfzk80 うらやましい。
ウチはテレビ局の株を持っているどころか、
40%の株を台場に持ってもらっている。
売るべき資産もない。
まったくどうなってしまうのだか。
ウチはテレビ局の株を持っているどころか、
40%の株を台場に持ってもらっている。
売るべき資産もない。
まったくどうなってしまうのだか。
374スパイ防止法を制定せよ
2020/07/15(水) 00:16:26.14ID:ClJ2RbBZ0 >>372
>たとえば警察の記者クラブにたくさんの記者を常駐させておく必要は少ない
>常駐するのは通信社の記者でいいはずで、必要に応じて記者会見に出席すればいい
同意する。
サツ回りなんて悪習を改めた方が良いわな。
人員減る一方なんだから。
>たとえば警察の記者クラブにたくさんの記者を常駐させておく必要は少ない
>常駐するのは通信社の記者でいいはずで、必要に応じて記者会見に出席すればいい
同意する。
サツ回りなんて悪習を改めた方が良いわな。
人員減る一方なんだから。
375文責・名無しさん
2020/07/15(水) 22:40:41.11ID:yV6Of/tv0 スポーツ紙の廃刊なんて時間の問題
電子化はくそオワコン
コロナのせいじゃない、プロ野球人気が無くなったせいじゃない、五輪が中止になったせいじゃない。
電子化はくそオワコン
コロナのせいじゃない、プロ野球人気が無くなったせいじゃない、五輪が中止になったせいじゃない。
376文責・名無しさん
2020/07/16(木) 00:04:35.47ID:vFivLYcX0 2ちゃんねるの文化が過去のものになっているように、
世代交代で受け入れられなくなる文化は多い
スポーツ新聞の文化もそうではないだろうか
だからこそ紙面改革をする余地があるとも言える
世代交代で受け入れられなくなる文化は多い
スポーツ新聞の文化もそうではないだろうか
だからこそ紙面改革をする余地があるとも言える
377朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2020/07/16(木) 00:28:08.29ID:rnuE8FBF0 スポーツ新聞が倒産するのかラジオみたいに細々と生き残るのか愉しみだな。
ネットメディアに移行したくとも大規模なリストラは避けられないだろうしなあ。
ネットメディアに移行したくとも大規模なリストラは避けられないだろうしなあ。
378文責・名無しさん
2020/07/19(日) 15:20:12.57ID:d+HrHYBi0 東スポが「スポーツ紙の日経新聞」みたいな高級路線に転換したらおもしろいと思うけど、
いままで培われてきたコネクションを放棄することになりかねないから難しいか
いままで培われてきたコネクションを放棄することになりかねないから難しいか
379文責・名無しさん
2020/07/20(月) 11:34:09.11ID:zgXGgeja0 有名人に対するインターネット上の誹謗中傷が社会問題になっているけど、
スポーツ新聞には熟考をうながす報道を求めたい
スポーツ新聞には熟考をうながす報道を求めたい
380文責・名無しさん
2020/07/20(月) 23:30:42.08ID:zKZ2T50C0 SANKEI EXPRESSはじっくり読んで見るとカラーで写真多くて意外とまとまっていて悪くはなかったと思うが
店頭でパッと見ても「おっ!これ面白そうだから読んでみるか」という気にさせるアイキャッチ的なものはなかったなぁ
店頭でパッと見ても「おっ!これ面白そうだから読んでみるか」という気にさせるアイキャッチ的なものはなかったなぁ
381文責・名無しさん
2020/07/20(月) 23:44:36.47ID:EAeNKQ1b0 スレチ
382文責・名無しさん
2020/07/24(金) 10:00:02.94ID:4DS2+YNH0 サンスポ大阪一面
藤浪の記事で「嗅覚以上」と書いているが、誤変換するのは兎も角、校閲する人間はいないのかね...
藤浪の記事で「嗅覚以上」と書いているが、誤変換するのは兎も角、校閲する人間はいないのかね...
383文責・名無しさん
2020/07/24(金) 10:34:40.92ID:fY6XbonA0384文責・名無しさん
2020/07/25(土) 01:30:15.23ID:6WruNz8M0 ちゃんとした校閲記者はニッカンしかいないよ
それも子会社に外注してるけど
それも子会社に外注してるけど
385文責・名無しさん
2020/07/27(月) 20:31:49.05ID:c2aTvfN20 スポーツ新聞はオノマトペ(「バッサリ」など)を多用しすぎ
386文責・名無しさん
2020/08/01(土) 17:43:06.28ID:CSbyTwi70387支那
2020/08/12(水) 00:50:13.13ID:RbTefjOm0 コロナで部数減ったかな?
388文責・名無しさん
2020/08/12(水) 14:33:19.10ID:hYpI/U2X0 宅配は減ったがコンビニ売りがやや増えてトータルでは微減。
ステイホームで暇なおっさんが競馬するために買っているらしい。
ステイホームで暇なおっさんが競馬するために買っているらしい。
389文責・名無しさん
2020/08/13(木) 07:29:14.99ID:cWcPRj5j0 スポーツ新聞で働いているが、コロナでもなんとかやっていけるのは競馬と競艇のおかげ。JRAはもちろん、平日やっている地方競馬の売り上げもいいので救われているよ
390上下水道民営化絶対反対
2020/08/14(金) 01:03:12.13ID:ivWXg5a40 なるほどな。
391文責・名無しさん
2020/08/14(金) 05:23:18.45ID:E0RddSxj0 ということはいま競馬・競艇をやっている50代以降が減っていくに連れて、スポ紙も無くなっていくということでよろしいかと
392文責・名無しさん
2020/08/15(土) 06:16:16.96ID:wuBJz6290 >>389
競馬なんてスマホの予想情報とパドック内の馬の状態を見ればだいたい予想ができるのに
競馬なんてスマホの予想情報とパドック内の馬の状態を見ればだいたい予想ができるのに
393文責・名無しさん
2020/08/15(土) 22:22:02.05ID:7uH2Xzw+0 >>392
スポーツ新聞の競馬記者なんて素人みたいなやつばかりだからね
スポーツ新聞の競馬記者なんて素人みたいなやつばかりだからね
394消費税増税反対
2020/08/16(日) 01:03:05.31ID:iZUn0WdR0395文責・名無しさん
2020/08/16(日) 11:03:25.73ID:4+wcypwo0 著名人のSNSへの書き込みを転載して少しは取材経費を減らしてはいるが。
396文責・名無しさん
2020/08/16(日) 12:02:59.12ID:2ThCZj3u0 【余命診断】
日刊12年、スポニチ10年、サンスポ8年、報知6年、
デイリー5年、東中3年
日刊12年、スポニチ10年、サンスポ8年、報知6年、
デイリー5年、東中3年
397文責・名無しさん
2020/08/17(月) 23:17:43.18ID:5YPQbg/40 業界1.2位のニッカン、スポニチも経営状態は良くないみたいだよ
このご時世だから近いうちに合併など業界再編が起こるだろうね
このご時世だから近いうちに合併など業界再編が起こるだろうね
398文責・名無しさん
2020/08/18(火) 06:52:32.82ID:tTMkzZyd0 朝日と毎日なんて主張が同じなんだから合併すればいいんだよ
もちろん、子会社のニッカンとスポニチも合併
もちろん、子会社のニッカンとスポニチも合併
399文責・名無しさん
2020/08/18(火) 08:21:52.66ID:UUY4NfUO0 吸収合併か
それだと産経も読売に吸収してもらえる?
いやいや、朝日も読売も社員が余っているから
いまどき吸収合併なんてないだろうな?
それだと産経も読売に吸収してもらえる?
いやいや、朝日も読売も社員が余っているから
いまどき吸収合併なんてないだろうな?
400文責・名無しさん
2020/08/18(火) 10:25:28.61ID:geWfBmnO0 地方面の整理みたいに、親会社のスポーツ局、運動部に吸収されて生き残ろう
401文責・名無しさん
2020/08/18(火) 10:55:51.50ID:03M7/VMQ0402文責・名無しさん
2020/08/18(火) 18:15:56.88ID:xW7uoVcx0403文責・名無しさん
2020/08/18(火) 18:38:39.85ID:1OHB6OmC0 ジャニーズには忖度しまくり
404文責・名無しさん
2020/08/20(木) 18:41:48.39ID:k2U9FLX80 >>396
トーチウは親会社が大金持ちだから安泰
トーチウは親会社が大金持ちだから安泰
405文責・名無しさん
2020/08/20(木) 19:28:57.95ID:R5DxFjFg0 だとするとサンポスは親会社が危ないから、一番先にあぼーんか?
406文責・名無しさん
2020/08/20(木) 21:46:15.20ID:wLe9aUWm0 赤字垂れ流しでも親が世間体考えて延命措置してるだけの状態
407文責・名無しさん
2020/08/20(木) 23:59:53.90ID:61HUsgY20 東京のドラゴンズファンなんて数が知れているからなぁ
トーチュウは元々赤字じゃないの
今迄は他の利益でなんとかなっていたかもしれないけど、トーチュウの赤字幅が増えればそうもいかなくてなるだろう
トーチュウは元々赤字じゃないの
今迄は他の利益でなんとかなっていたかもしれないけど、トーチュウの赤字幅が増えればそうもいかなくてなるだろう
408文責・名無しさん
2020/08/21(金) 01:01:12.27ID:lvDJDXvI0 >>407
1面から3面が名古屋の紙面そのままだからね。あれはきつい。
本気で東京での生き残りを考えるのなら、以前のような東京独自の誌面に戻すべき。それだけのコストがかけられないのなら、東京からは撤退の道しかないように思うね。
1面から3面が名古屋の紙面そのままだからね。あれはきつい。
本気で東京での生き残りを考えるのなら、以前のような東京独自の誌面に戻すべき。それだけのコストがかけられないのなら、東京からは撤退の道しかないように思うね。
409文責・名無しさん
2020/08/22(土) 10:03:50.48ID:quoVVrW70 ちなみにニッカンも3月の決算では赤字だったみたいだよ
スポニチも数年前から赤字体質だったし
やっぱりスポーツ新聞の経営状態は厳しいね
スポニチも数年前から赤字体質だったし
やっぱりスポーツ新聞の経営状態は厳しいね
410文責・名無しさん
2020/08/22(土) 12:50:24.82ID:SD/X/ZwC0 東中とデイリーの東京部門とか合併しちゃえばいいんじゃない?プロ野球だけ阪神、中日、西日本で差し替えて
ついでにサンスポと道スポも巻き込んで、フロント以外共通にしてしまえば生き残れるかも
ついでにサンスポと道スポも巻き込んで、フロント以外共通にしてしまえば生き残れるかも
412文責・名無しさん
2020/08/23(日) 06:41:04.44ID:qClbBpQe0 生き残るのは東スポだけかなあ?
413文責・名無しさん
2020/08/23(日) 22:19:07.07ID:1Ez4E67I0 一般紙はともかくスポーツ新聞なんて複数あっても意味がない
感動の押し売りのような記事ばかりだもんな
感動の押し売りのような記事ばかりだもんな
414文責・名無しさん
2020/08/23(日) 23:38:23.79ID:hXgBBCIq0 朝日、読売、共同のスポーツ取材部門は残るだろうから少なくとも3紙は残るんじゃないの? 一般紙の運動面を委託するような形になれば収益は少し安定しそうだし
415文責・名無しさん
2020/08/23(日) 23:49:52.47ID:gEliY39r0 >>414
朝日新聞のプロ野球の写真は、日刊スポーツのクレジットが入っていることが多いよね。記事はさすがに朝日の記者が書いていると思うけど…。
朝日新聞のプロ野球の写真は、日刊スポーツのクレジットが入っていることが多いよね。記事はさすがに朝日の記者が書いていると思うけど…。
416文責・名無しさん
2020/08/24(月) 00:34:22.47ID:QLElyGvh0 詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
417消費税増税反対
2020/08/25(火) 01:12:26.21ID:NmLmbYHi0 リストラで生き残るかどうかというところか。
418文責・名無しさん
2020/08/28(金) 15:52:30.80ID:6quSIKdJ0 https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202008270000329_m.html
日刊スポーツの記者が大坂なおみの人種差別に対する抗議行動を否定する記事を書いていた
以前も高校野球でトンチンカンな意見を書いた記者がいたし
ニッカンの記者は本当にレベルが低いな
日刊スポーツの記者が大坂なおみの人種差別に対する抗議行動を否定する記事を書いていた
以前も高校野球でトンチンカンな意見を書いた記者がいたし
ニッカンの記者は本当にレベルが低いな
419文責・名無しさん
2020/08/28(金) 16:57:55.70ID:sX/NwycQ0 日刊スポーツは他紙が束のように売れ残ってるのに、コンビニなんかよく売切れてる
おまえは貴族か安倍晋三以降も売れ行き不振どころか
他紙が政治ネタは封印する中、コラム含め政治色強いのに
好評だからだろう
ますます政治ネタが多くなった
おまえは貴族か安倍晋三以降も売れ行き不振どころか
他紙が政治ネタは封印する中、コラム含め政治色強いのに
好評だからだろう
ますます政治ネタが多くなった
420文責・名無しさん
2020/08/28(金) 19:44:44.04ID:8JjnX9Sl0422文責・名無しさん
2020/08/29(土) 09:47:49.89ID:Cae67fTk0 報知は激ペンのWiki作ってやれ!
423文責・名無しさん
2020/08/29(土) 20:15:59.49ID:gaG9jLxG0 >>418
マツズエが喜んでる
マツズエが喜んでる
424文責・名無しさん
2020/08/29(土) 21:24:35.46ID:WfMsorLb0 >>421
記者として致命的に知識が乏しいからな
記者として致命的に知識が乏しいからな
425文責・名無しさん
2020/08/30(日) 23:02:38.72ID:ypZYNAe/0 スポーツ新聞の記者はバカなのか
426文責・名無しさん
2020/08/31(月) 06:21:18.14ID:G3716npP0 知ってるくせにw
427文責・名無しさん
2020/08/31(月) 12:40:44.83ID:nPd7rC5a0 特に大阪発行のスポーツ紙が酷いよな
試合の無い日でも「◯◯選手がチームを救う」みたいなタイガース選手よいしょ記事ばかり
試合の無い日でも「◯◯選手がチームを救う」みたいなタイガース選手よいしょ記事ばかり
428文責・名無しさん
2020/08/31(月) 14:18:36.05ID:+pyn7Bfz0 スポーツ新聞に記者の意見が掲載される機会は少ないが
たまに掲載されるのは良識を疑うような意見ばかり
スポーツ紙記者にはまともな人材がいないのだろうか
たまに掲載されるのは良識を疑うような意見ばかり
スポーツ紙記者にはまともな人材がいないのだろうか
429文責・名無しさん
2020/09/01(火) 23:18:20.04ID:FoDCwVLv0430文責・名無しさん
2020/09/03(木) 22:45:03.43ID:6Mwz7j9a0 スポーツ紙も新聞社自体淘汰されていく
就職やめとけ
やめとけおじさんより
就職やめとけ
やめとけおじさんより
431文責・名無しさん
2020/09/04(金) 20:59:09.73ID:KpjYREGZ0 >>430
やめとけ!やめとけ!
やめとけ!やめとけ!
432緊縮財政から積極財政に転換を
2020/09/05(土) 01:06:55.60ID:xBL53CPy0 スポーツ新聞にはまだMarchあたりから就職するんだっけ?
433文責・名無しさん
2020/09/06(日) 08:32:53.31ID:PUwnfzYK0 ちょっと前だけど東大早慶いる一方、ニッコマも普通にいた
今は知らん
今は知らん
434朝日新聞不買
2020/09/06(日) 23:51:28.32ID:t4IAR20L0 朝日売春婦捏造に東大生が入社しなくなったのは何年前だったかな。
スポーツ新聞はもっと先がないのに。
スポーツ新聞はもっと先がないのに。
435文責・名無しさん
2020/09/07(月) 22:54:55.77ID:uI9MQmIo0 東大&女昌
436文責・名無しさん
2020/09/09(水) 20:31:10.87ID:t+fP+ShA0437文責・名無しさん
2020/09/09(水) 20:47:24.64ID:jhVb8BK90 いちばん売れてるニッカンがこれなら
デイリー、トーチュウ、サンスポは早そうだな。
デイリー、トーチュウ、サンスポは早そうだな。
438文責・名無しさん
2020/09/09(水) 22:51:51.75ID:oxXQLfq10439文責・名無しさん
2020/09/10(木) 19:29:11.58ID:VC65i8Ib0 トップのニッカン、伝統のスポニチ、読売系の報知の3紙が、結局は残ることになりそう。
しかし残った3紙もいつまで持ち堪えるかは不明。
しかし残った3紙もいつまで持ち堪えるかは不明。
440文責・名無しさん
2020/09/10(木) 19:43:46.77ID:DNX0RKK20 有り得ねえよwwww
スポニチなんて真っ先に無くなるだろ
スポニチなんて真っ先に無くなるだろ
441文責・名無しさん
2020/09/10(木) 20:34:12.55ID:HSMwBuOs0 そもそもスポーツ新聞の存在意義がないからな
なくても誰も困らないだろ
あっ…ネットを使えないジジイが困るのか
なくても誰も困らないだろ
あっ…ネットを使えないジジイが困るのか
442移民反対
2020/09/11(金) 01:08:21.64ID:TXw98aBl0 東スポは残るんじゃないかな?
443文責・名無しさん
2020/09/11(金) 10:16:03.25ID:ues+XG2/0 スポーツ新聞の取材って、大半はパソコンで誰かのツイッターなどをチェック
あとはテレビのワイドショーをチェックして面白そうなものを取り上げている
簡単なお仕事だよね。
あとはテレビのワイドショーをチェックして面白そうなものを取り上げている
簡単なお仕事だよね。
444文責・名無しさん
2020/09/11(金) 15:42:37.29ID:iy40Fdh80 紙媒体の存在意義は物質として流通することだと思う
インターネットが大衆化したいまでも週刊誌のスクープが大きな意味を持つ理由
スポーツ新聞も調査報道を重視すればいいけど、
スポーツ関連企業・団体や大手芸能事務所の機嫌を損ねるようなことをしたがらないからな
インターネットが大衆化したいまでも週刊誌のスクープが大きな意味を持つ理由
スポーツ新聞も調査報道を重視すればいいけど、
スポーツ関連企業・団体や大手芸能事務所の機嫌を損ねるようなことをしたがらないからな
445基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2020/09/12(土) 21:06:02.10ID:hj62UVMC0 >>444
>スポーツ関連企業・団体や大手芸能事務所の機嫌を損ねるようなことをしたがらないからな
これがスポーツ新聞と週刊誌の違いだな。
とはいえ週刊誌でも調査報道をしているのは新潮と文春だけらしいが。
ニューズウィークを含めるとニューズウィークは国際報道をしている。
>スポーツ関連企業・団体や大手芸能事務所の機嫌を損ねるようなことをしたがらないからな
これがスポーツ新聞と週刊誌の違いだな。
とはいえ週刊誌でも調査報道をしているのは新潮と文春だけらしいが。
ニューズウィークを含めるとニューズウィークは国際報道をしている。
446文責・名無しさん
2020/09/14(月) 02:28:11.59ID:VVznbqF00 というかスポーツ新聞って下品
エロがとかいうんじゃなくて 他人への言い掛かりばっかで
政治の事だってやたらと公務員を叩いたり 維新の会の橋下とか吉村とか
維新の会を応援してる政治家や著名人を持ち上げてる有様 あとは小泉親子とか
こいつらスポーツを見て何を学んでいるだとスポーツマンシップとか全然ない
スポーツ新聞って何の価値があるんだと思う
エロがとかいうんじゃなくて 他人への言い掛かりばっかで
政治の事だってやたらと公務員を叩いたり 維新の会の橋下とか吉村とか
維新の会を応援してる政治家や著名人を持ち上げてる有様 あとは小泉親子とか
こいつらスポーツを見て何を学んでいるだとスポーツマンシップとか全然ない
スポーツ新聞って何の価値があるんだと思う
447文責・名無しさん
2020/09/14(月) 02:32:57.48ID:VVznbqF00 間違いなく今回のコロナ禍の下で公務員の人達にお世話になった人は多いと思う
それなのに公務員を卑劣に叩くスポーツ新聞 こいつらにスポーツマンシップなんて何もないし
それなのに公務員を卑劣に叩くスポーツ新聞 こいつらにスポーツマンシップなんて何もないし
448文責・名無しさん
2020/09/14(月) 05:04:04.61ID:YkKNmAuR0 所詮ゴシップとエロとギャンブルで成り立っている下劣なメディア
そんな連中に何を期待する?
そんな連中に何を期待する?
449文責・名無しさん
2020/09/14(月) 08:14:21.18ID:3yJpvlzx0 維新支持する層がスポーツ紙読むような底辺層ってことでしょ
ある意味ニーズは捉えてる
ある意味ニーズは捉えてる
450文責・名無しさん
2020/09/15(火) 02:08:38.38ID:17CHeusz0451文責・名無しさん
2020/09/15(火) 06:40:46.90ID:D8Ju6Ny80 バブルのころ東スポはボーナス平均300万円。
それだけの会社だから内部留保はしっかりあるはず。
競馬ファンから絶大な支持を得ているので、問題ないと思う。
フジやゲンダイは本当に危ないけどね。
それだけの会社だから内部留保はしっかりあるはず。
競馬ファンから絶大な支持を得ているので、問題ないと思う。
フジやゲンダイは本当に危ないけどね。
452文責・名無しさん
2020/09/30(水) 00:19:39.31ID:tL4cX4gt0 スポーツ紙売れなすぎてどうしたらいいかわからないって
それで手探りて
能力ないのに出世しちゃうんだもんな
ダメだこりゃ
それで手探りて
能力ないのに出世しちゃうんだもんな
ダメだこりゃ
453文責・名無しさん
2020/10/08(木) 16:12:16.26ID:ESbcB+8H0 有名人や政治家がツイッターやテレビで発言したのをヤフーに載せるコタツ記事ばかり。取材もしなくていいし楽に稼げるのだろう
454消費税廃止
2020/10/12(月) 00:54:00.78ID:sT2HJ4hx0455文責・名無しさん
2020/10/12(月) 04:51:47.57ID:kuj4nBNP0 無くなっても困らないものが消えていくのは世の常。
減少率も加速しており、さらに新型コロナで購読者が減っている。
このような状況を鑑みると、最強のニッカンでもあと5年といったところでは。
減少率も加速しており、さらに新型コロナで購読者が減っている。
このような状況を鑑みると、最強のニッカンでもあと5年といったところでは。
456文責・名無しさん
2020/10/12(月) 20:51:56.44ID:qU/ypKxa0 ある関東の新聞店目線だけどホーチ新聞について少々。ほんの1例で参考になるかわかりませんけどね。
本紙読売約330部の区域に対して
月極め料金全額払ってる客5件。
毎日入れて1000円、2件
毎日入れて2000円、1件
毎日入れてタダ(読みのS扱い)、1件
土日サービス入れ4件。
当方の店で1番ましな区域です。
毎日入れてタダが5〜6以上ある区域も多い。
ホーチ新聞は土日客用にと土日だけで仕入れ
る事ができない様ですが扱いの読みの販売店が
瀕死なのでサービスで使ってるスポーツ新聞を
減らす動きが活発になってきてます。
販売店から仕入れがガタ減りすれば
ホーチ新聞も自然消滅(又は規模縮小)して
行くと思います。
この流れはホーチに限らず他のスポーツ新聞も似たようなものだと思います。
本紙読売約330部の区域に対して
月極め料金全額払ってる客5件。
毎日入れて1000円、2件
毎日入れて2000円、1件
毎日入れてタダ(読みのS扱い)、1件
土日サービス入れ4件。
当方の店で1番ましな区域です。
毎日入れてタダが5〜6以上ある区域も多い。
ホーチ新聞は土日客用にと土日だけで仕入れ
る事ができない様ですが扱いの読みの販売店が
瀕死なのでサービスで使ってるスポーツ新聞を
減らす動きが活発になってきてます。
販売店から仕入れがガタ減りすれば
ホーチ新聞も自然消滅(又は規模縮小)して
行くと思います。
この流れはホーチに限らず他のスポーツ新聞も似たようなものだと思います。
457文責・名無しさん
2020/10/12(月) 20:53:33.23ID:ssjkkTaG0 明日
458文責・名無しさん
2020/10/12(月) 22:51:09.66ID:2DW502tt0 親会社も苦しいんだから、親会社の下請けスポーツ部門になって生き抜くところ出てきてもいいと思う
毎日か産経が本社の運動部、スポーツ部廃止してスポニチサンスポに完全委託とかせんのかな?
毎日か産経が本社の運動部、スポーツ部廃止してスポニチサンスポに完全委託とかせんのかな?
459文責・名無しさん
2020/10/13(火) 12:27:21.85ID:986ihs3z0 長嶋が死んでガクッと来て
続いて王が死んでガクッガクッと来て
気づいたらニッカンが最後の牙城を守る
的な未来を予想
続いて王が死んでガクッガクッと来て
気づいたらニッカンが最後の牙城を守る
的な未来を予想
460文責・名無しさん
2020/10/13(火) 18:30:22.22ID:6BhwQZVW0 その日刊が一番ヤバいのも知らずに(笑)。
461文責・名無しさん
2020/10/13(火) 18:40:29.59ID:c4R4jJIp0 そうなの? 東京メトロの車中で広げられているスポーツ紙って、日刊しか見たことないけど。今でも半年に1度くらいは見かけるよ。
462文責・名無しさん
2020/10/13(火) 18:58:55.70ID:McOhY2x70 サンポスは競馬のある土日だけ見る
463文責・名無しさん
2020/10/14(水) 08:37:12.48ID:J53lTsQ+0 ニッカンは記者多杉だろw
人件費だけでアップアップ
年金も保険もアカヒと統合拒否られたしね
人件費だけでアップアップ
年金も保険もアカヒと統合拒否られたしね
464文責・名無しさん
2020/10/15(木) 21:12:08.21ID:z0OT4O7A0 ニッカン去年の時点で赤字決算だろたしか
465文責・名無しさん
2020/10/16(金) 01:55:15.15ID:BWlUGeTn0 ニッカンでさえヤヴァいなら
まずは体力で劣るデイリーとサンスポが退場
まずは体力で劣るデイリーとサンスポが退場
466文責・名無しさん
2020/10/16(金) 11:37:00.52ID:uKXAUxsE0 デイリーは、神戸新聞社に若干の余裕があれば続けられるかも。関東はどうなんだろうね。関東では競馬専門紙(馬三郎)も出してるけど。
サンスポは、社内では産経新聞よりも採算面で貢献している可能性もある。まだ夕刊フジやビジネスアイを休刊にしていないんだから、ひとまず続くのでは。デイリーと同じく競馬新聞、雑誌(競馬エイト、週刊Gallop)も出しているので、サンスポを休刊にしたらこのあたりも辞めることになるし、フジサンケイグループとしても中央競馬との関係を断ち切ることになってしまう。産経新聞社が解散するまで休刊はないんじゃないかと思う。
サンスポは、社内では産経新聞よりも採算面で貢献している可能性もある。まだ夕刊フジやビジネスアイを休刊にしていないんだから、ひとまず続くのでは。デイリーと同じく競馬新聞、雑誌(競馬エイト、週刊Gallop)も出しているので、サンスポを休刊にしたらこのあたりも辞めることになるし、フジサンケイグループとしても中央競馬との関係を断ち切ることになってしまう。産経新聞社が解散するまで休刊はないんじゃないかと思う。
467文責・名無しさん
2020/10/16(金) 12:36:19.96ID:86xNUGyw0 サンスポやめるくらいなら、先に産経新聞運動部がなくなりそうw
468文責・名無しさん
2020/10/17(土) 18:54:50.61ID:hsckXx6p0 スポーツ新聞はどこも経営的にヤバいよ
ニッカン、スポニチの上位2社でさえ赤字経営だからね
ニッカン、スポニチの上位2社でさえ赤字経営だからね
469文責・名無しさん
2020/10/17(土) 19:07:47.73ID:s/qjDc1/0 デイリースポーツは反安倍報道の急先鋒でした。
そのデイリースポーツは黒字ですか?
そのデイリースポーツは黒字ですか?
470文責・名無しさん
2020/10/17(土) 20:56:29.69ID:U1dCZekr0 産経新聞は報道機関の矜恃を失って、安倍ちゃんにベッタリ。
でも去年だけで300人を解雇した産経・サンスポ。
言いたいことはわかるやろ。
でも去年だけで300人を解雇した産経・サンスポ。
言いたいことはわかるやろ。
471文責・名無しさん
2020/10/18(日) 04:16:21.44ID:Tpw09QXX0 モータースポーツの記事が読みたくて、東京中日スポーツ新聞を買ってる。
こないだ全く全然これっぽっちもモータースポーツの記事がない日があった。
配達もデジタルも買ってるけど、もうやめてもいいかもしんない。
こないだ全く全然これっぽっちもモータースポーツの記事がない日があった。
配達もデジタルも買ってるけど、もうやめてもいいかもしんない。
473文責・名無しさん
2020/10/19(月) 17:26:34.31ID:F07a1cIC0 きょうは宮崎美子の61歳ビキニ姿が、スポーツ各紙にデーンと載ったわけですかw…
474文責・名無しさん
2020/10/22(木) 10:55:22.16ID:cQL770jd0 宮崎美子さんおキレイでした。
東京中日スポーツ新聞は、今日もモータースポーツの記事は全くなかった。
東京中日スポーツ新聞は、今日もモータースポーツの記事は全くなかった。
475文責・名無しさん
2020/10/22(木) 21:51:12.20ID:Kdl2Ew520 往年の「世界のサーキットが知っている」の
キャッチコピーが泣きますな
最終面がモータースポーツでなくなった時点で
もう新聞の売りではなくなったんだなと
感じましたが
いまはF1よりもJリーグのFC東京ですかね
キャッチコピーが泣きますな
最終面がモータースポーツでなくなった時点で
もう新聞の売りではなくなったんだなと
感じましたが
いまはF1よりもJリーグのFC東京ですかね
476消費税増税反対
2020/10/23(金) 01:06:06.09ID:YBzXreTA0 >>469
所詮スポーツ新聞に影響力はないよ。
所詮スポーツ新聞に影響力はないよ。
477文責・名無しさん
2020/10/30(金) 23:10:06.11ID:Mi6d+epi0 >>475
2、3日前も全然モータースポーツの記事の無い日があったよ。
野球と競馬はあった。
競馬が一番紙面をとってるかも知んない。
平日だったのに。
サッカーは気にしてなかったから覚えてないけど、のってたかも。
いいなー。
2、3日前も全然モータースポーツの記事の無い日があったよ。
野球と競馬はあった。
競馬が一番紙面をとってるかも知んない。
平日だったのに。
サッカーは気にしてなかったから覚えてないけど、のってたかも。
いいなー。
478緊縮財政から積極財政に転換を
2020/11/01(日) 19:03:52.52ID:bCx1NwBV0 >>472
転載だが。リンク貼ったほうが良かったか?
転載だが。リンク貼ったほうが良かったか?
479文責・名無しさん
2020/11/02(月) 00:22:12.35ID:tLoeMO3Z0 天才ならば要ソース
480文責・名無しさん
2020/11/04(水) 08:04:05.60ID:1KIzkpZQ0 今朝のスポーツ各紙の1面は「嵐」特集だったが、
昨日のスポーツ各紙もあちこちの店舗でファンらしき女性が次々と買い占めたとの話
今朝もあちこちで売り切れ必至だなこりゃ
ジャニーズファンはすごいわ
昨日のスポーツ各紙もあちこちの店舗でファンらしき女性が次々と買い占めたとの話
今朝もあちこちで売り切れ必至だなこりゃ
ジャニーズファンはすごいわ
481文責・名無しさん
2020/11/04(水) 08:04:55.04ID:1KIzkpZQ0 >>475 サッカーに関しては週3回発行の「エルゴラッソ」を買ってるサッカーファンが多い
482文責・名無しさん
2020/11/06(金) 08:49:49.42ID:AJeTP8wr0 >>480 それ全部転売だから メルカリとか見てみ
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E5%B5%90+%E6%96%B0%E8%81%9E
嵐 アラフェス 新聞 6社 1960円
嵐 スポーツ新聞 5紙 1480円
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E5%B5%90+%E6%96%B0%E8%81%9E
嵐 アラフェス 新聞 6社 1960円
嵐 スポーツ新聞 5紙 1480円
483朝日新聞不買
2020/11/07(土) 19:27:31.71ID:TSzpsS3S0 >>479
>>39のそれな。
39 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2019/12/26(木) 08:45:34.75 ID:hE5qwmvn0 [1/2]
http://rnn.jugem.jp/?eid=80
スポーツ新聞の実際の発行部数はだいたいこの記事のとおりだと思う
日刊スポーツは一応は発行部数が業界トップということにはなるんだろう
ただしニッカンは関東圏では異常なほどの売れ残りが確認できるから実売部数は発行部数の半分くらいだな
>>39のそれな。
39 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2019/12/26(木) 08:45:34.75 ID:hE5qwmvn0 [1/2]
http://rnn.jugem.jp/?eid=80
スポーツ新聞の実際の発行部数はだいたいこの記事のとおりだと思う
日刊スポーツは一応は発行部数が業界トップということにはなるんだろう
ただしニッカンは関東圏では異常なほどの売れ残りが確認できるから実売部数は発行部数の半分くらいだな
484文責・名無しさん
2020/11/07(土) 22:04:11.46ID:zx2R3zY20 実売部数はともかく広告媒体としてみると、1にニッカン、2にスポニチ、だいぶ離されて3に報知。これが某大手広告代理店の位置付けなんだと。まあ妥当なところか。
予算が余ったらサンスポ、東京中日、デイリーにおこぼれが配布されるわけやね。
予算が余ったらサンスポ、東京中日、デイリーにおこぼれが配布されるわけやね。
486文責・名無しさん
2020/11/12(木) 20:28:32.76ID:qPa3YqaN0 駅コンビニ売りだと ニッカン・スポニチ・サンスポのほうが報知より明らかに売れているが、
報知は自宅購読してるジャイアンツファンが多いってのがでかい
読売新聞の広告を報知に折り込んで配達してくれるなら契約してやるっていう読者がいるって
話を販売店から聞いたことがあるわ
報知は自宅購読してるジャイアンツファンが多いってのがでかい
読売新聞の広告を報知に折り込んで配達してくれるなら契約してやるっていう読者がいるって
話を販売店から聞いたことがあるわ
487文責・名無しさん
2020/11/12(木) 20:30:59.65ID:qPa3YqaN0 >>482 さすがに時間が経ったから、出品価格が落ちてきたね>嵐特集
488文責・名無しさん
2020/11/13(金) 09:57:05.55ID:YLQzuClP0 >>456
全額まともに払うのがバカバカしいな
全額まともに払うのがバカバカしいな
489文責・名無しさん
2020/11/13(金) 17:21:04.04ID:9sX3baqS0 今時巨人ファンなんていないだろ
テレビで放送してたから見てたライトファンばかり
テレビで放送してたから見てたライトファンばかり
490文責・名無しさん
2020/11/13(金) 21:03:33.70ID:gacU32j40 プロ野球はオワコン
491文責・名無しさん
2020/11/14(土) 05:20:54.95ID:LDKQZ/v00 たしかに、東京ではほぼ全試合放送されていた巨人戦中継が00年代から減ってきたのと歩調を合わせるようにスポーツ紙の部数も減ってきてるね
492文責・名無しさん
2020/11/15(日) 09:08:37.79ID:y/JPUNN00 スポーツなんてやってる場合じゃないという今のご時世に
スポーツ新聞なんて誰が買うんだよ
スポーツ新聞なんて誰が買うんだよ
493移民反対
2020/11/15(日) 19:20:15.34ID:HOyEp+Wo0 競馬おやじ。
494文責・名無しさん
2020/11/16(月) 20:34:47.46ID:JE7cH+PN0 あとは競馬頼みだな
495文責・名無しさん
2020/11/21(土) 12:27:26.76ID:ALP7pTNm0 年明けに発表される発行部数が楽しみだな
今年は下手したら50万部以上減ってるんじゃないか
今年は下手したら50万部以上減ってるんじゃないか
496文責・名無しさん
2020/12/11(金) 20:30:40.77ID:qwOwVt4M0 チコちゃんで競馬新聞4紙が登場(優馬、競馬ブック、勝馬、日刊競馬)。NHK的には馬三郎は上位4紙には入らんの?
497文責・名無しさん
2020/12/15(火) 22:47:34.01ID:+QkrUqdg0498文責・名無しさん
2020/12/16(水) 08:40:17.90ID:Gx+YMs3n0 >>10
日経は電車内ではスマホで読まれているんだろうね
日経電子版は70万契約らしいから、紙の新聞が減った分の大半はうまく移行できているのだろう
平日、電車内でスポーツ紙を読んでいる人は見かけなくなったが、休日見かける人は場外の最寄駅で降りている
日経は電車内ではスマホで読まれているんだろうね
日経電子版は70万契約らしいから、紙の新聞が減った分の大半はうまく移行できているのだろう
平日、電車内でスポーツ紙を読んでいる人は見かけなくなったが、休日見かける人は場外の最寄駅で降りている
499文責・名無しさん
2020/12/19(土) 09:42:01.48ID:AR3FH6P20 道新スポーツ(サンケイスポーツ系)
2020年以降、完全電子版以降の見込み
2020年以降、完全電子版以降の見込み
500文責・名無しさん
2020/12/19(土) 12:33:11.84ID:4jiL0L540 >>499
2022年秋に完全移行。5万部しか出てないから配送費を考えると当然の判断。
今後、大手6スポーツ紙は関東と関西以外は電子版にするが、スポーツ新聞の読者は高齢者だから、電子版のニーズはないのじゃよ。
2022年秋に完全移行。5万部しか出てないから配送費を考えると当然の判断。
今後、大手6スポーツ紙は関東と関西以外は電子版にするが、スポーツ新聞の読者は高齢者だから、電子版のニーズはないのじゃよ。
501文責・名無しさん
2020/12/19(土) 13:34:52.76ID:WAyZHDxA0 配送費って言ってもほとんど北海道新聞と一緒に取ってるだろうけど難しいのか
502文責・名無しさん
2020/12/19(土) 16:48:48.25ID:IZ7G2ugp0 https://catr.jp/settlements/83799/172038
https://catr.jp/settlements/c94dc/147531
https://catr.jp/settlements/1adfb/168120
↑
赤字が急激で異常なんですが
何があったんでしょうか
https://catr.jp/settlements/c94dc/147531
https://catr.jp/settlements/1adfb/168120
↑
赤字が急激で異常なんですが
何があったんでしょうか
503文責・名無しさん
2020/12/21(月) 11:13:54.82ID:LeDVLqkI0 おいお前ら!
嵐の特大写真載せておけばファンや転売目的のヤツらが大量買いするからって
どんだけ嵐特集連発してんだ? やり過ぎ
嵐の特大写真載せておけばファンや転売目的のヤツらが大量買いするからって
どんだけ嵐特集連発してんだ? やり過ぎ
504文責・名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:39.72ID:xri658oP0505文責・名無しさん
2020/12/21(月) 18:13:26.78ID:zXi3w78r0 成人向け雑誌の未成年者への販売は規制されているのに、スポーツ紙はなんの規制も無いのはおかしいよね
506文責・名無しさん
2020/12/23(水) 23:06:22.14ID:s6PXfXia0507文責・名無しさん
2020/12/24(木) 00:01:35.68ID:EAG4OVu10 20年前に比べて一般紙の減少率が68%なのに対してスポ紙は42%。
このペースでいくと、あと5年くらいでデイリー、サンスポ、トーチュウが消え、10年後にニッカン、スポニチ、報知が退場するのか。
このペースでいくと、あと5年くらいでデイリー、サンスポ、トーチュウが消え、10年後にニッカン、スポニチ、報知が退場するのか。
508文責・名無しさん
2020/12/25(金) 08:27:19.88ID:WLsG8oIr0 ニッカン、スポニチも赤字経営だからな
スポーツ紙はもうすぐ廃刊ラッシュになるよ
スポーツ紙はもうすぐ廃刊ラッシュになるよ
509文責・名無しさん
2020/12/25(金) 10:39:33.82ID:PUQzxgdG0 昔は朝の通勤電車でスポーツ紙を読むのが当たり前だったのにね
「ひとつの時代」が終わりつつある感じ
「ひとつの時代」が終わりつつある感じ
510文責・名無しさん
2020/12/25(金) 16:09:46.67ID:rkzbRe+70 全部スマホに取られた
511文責・名無しさん
2020/12/25(金) 18:26:56.63ID:X89Qnhzk0 今年は販売収入が激減し、事業収入もゼロに近い。カス広告も大幅に減って、残るギャン広告もかなり少なくなった。
電子版も期待できずで、今後どうやって生き残るかね?
電子版も期待できずで、今後どうやって生き残るかね?
512文責・名無しさん
2020/12/26(土) 12:03:57.68ID:c9Sffk5F0 >>504 ニッカンはだいぶ前にHページは無くなったよ
それで売り上げかなり減ったらしいけど
それで売り上げかなり減ったらしいけど
513文責・名無しさん
2020/12/26(土) 12:10:16.22ID:QJBB1YOf0 意外に売れてるやん スポーツ紙嵐特集の転売
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E5%B5%90+%E6%96%B0%E8%81%9E
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E5%B5%90+%E6%96%B0%E8%81%9E
514文責・名無しさん
2020/12/26(土) 13:29:56.70ID:gv6yYzcW0 中日スポーツとかデイリーとか今朝は1面・最終面見開きポスターみたいな感じだったが
メルカリで450円くらいで売られてるやん
メルカリで450円くらいで売られてるやん
516文責・名無しさん
2020/12/27(日) 07:45:44.64ID:0ZDkLWPr0 商売もジャーナリズムも両方重要なんやで
お仕事なんだから
お仕事なんだから
517文責・名無しさん
2020/12/29(火) 18:02:12.65ID:i2yRIOjG0 最近のスポーツ新聞は嵐と羽生結弦で持っている状態だな…
518日米地位協定の改定を
2020/12/29(火) 22:07:10.39ID:d3G3KxKT0 30万部減少か。
いやあ激減だな。
いやあ激減だな。
519文責・名無しさん
2020/12/30(水) 04:06:39.84ID:Q0Kc4WVU0 2020年の発行部数が2,637,148部 w
ABC協会ではなく、新聞協会経営業務部調べだから
こんないいかげんな数字が出るんやな
どう見ても5割増やろ
ABC協会ではなく、新聞協会経営業務部調べだから
こんないいかげんな数字が出るんやな
どう見ても5割増やろ
520パチンコ廃止
2020/12/31(木) 05:12:16.10ID:+8sk1iwc0 嵐解散でさらにスポーツ新聞が売れなくなるな。
521文責・名無しさん
2020/12/31(木) 12:15:59.43ID:sJqV9Bm20 >>520
ジャニヲタタイアップ商法で命運は保たれたのでは…
ジャニヲタタイアップ商法で命運は保たれたのでは…
522文責・名無しさん
2020/12/31(木) 12:39:36.44ID:7Gz0lqBV0 当たり前のことではあるが
ジャニ目当てで買う女性はイレギュラー読者
対してふだん購読しているおっさんにしてみれば
(目障りだなあ、ジャニの記事なんていらねえよ)
となる
おっさんはスポ紙から離れていき、
女性もたまにしか買わないとなれば
スポ紙は自らの手で死期を早めているように映るが
ジャニ目当てで買う女性はイレギュラー読者
対してふだん購読しているおっさんにしてみれば
(目障りだなあ、ジャニの記事なんていらねえよ)
となる
おっさんはスポ紙から離れていき、
女性もたまにしか買わないとなれば
スポ紙は自らの手で死期を早めているように映るが
523文責・名無しさん
2020/12/31(木) 20:47:38.86ID:XoV6SyMc0 >>519
たしかに実売部数は100万部は少ないだろうな
たしかに実売部数は100万部は少ないだろうな
524文責・名無しさん
2021/01/01(金) 06:00:20.04ID:zslr/Yyg0 朝刊スポーツ紙全紙合わせて実売100万部くらい?
525文責・名無しさん
2021/01/01(金) 08:14:54.46ID:LSFyCIzx0526文責・名無しさん
2021/01/01(金) 11:52:13.90ID:pdp7J2Vf0 今朝の東京スポーツ6紙、全て嵐だった…
…嵐が活動停止したらスポーツ紙どうするんだ?
…嵐が活動停止したらスポーツ紙どうするんだ?
527文責・名無しさん
2021/01/01(金) 15:50:17.16ID:pdp7J2Vf0 >>513
見事なボッタくり価格…
見事なボッタくり価格…
528文責・名無しさん
2021/01/01(金) 16:52:32.02ID:t7DHao/80 おっさんはすっかり損した気分
529文責・名無しさん
2021/01/01(金) 18:02:10.16ID:SasKCA+e0530文責・名無しさん
2021/01/01(金) 20:19:51.38ID:pdp7J2Vf0531文責・名無しさん
2021/01/01(金) 20:29:42.56ID:ad8wPNl90 本当に死期を早めているのかもな
532文責・名無しさん
2021/01/01(金) 20:30:53.11ID:pdp7J2Vf0 それにしても今日のスポーツし1部180円6つ買って1080円なのに2100円吹っ掛けるメルカリ厨って…
533文責・名無しさん
2021/01/01(金) 21:23:50.62ID:SasKCA+e0534文責・名無しさん
2021/01/02(土) 00:38:07.33ID:TCNSfIAU0 >>532
送料負担とメルカリに1割抜かれるのを考えるとまあ妥当だろ
送料負担とメルカリに1割抜かれるのを考えるとまあ妥当だろ
535文責・名無しさん
2021/01/02(土) 08:51:19.03ID:mYMwi51E0536文責・名無しさん
2021/01/02(土) 11:28:42.90ID:6ZiyfcHS0537文責・名無しさん
2021/01/02(土) 21:52:20.43ID:mYMwi51E0 近所のコンビニ嵐特集のスポーツ紙大量に売れ残っていた…
538文責・名無しさん
2021/01/03(日) 00:57:58.72ID:RxJWhwGG0539文責・名無しさん
2021/01/03(日) 06:03:57.43ID:8DYajb350 競馬の有馬記念の日にスポーツ各紙売れ残ってたのは驚いた
540文責・名無しさん
2021/01/03(日) 12:03:05.52ID:BiwUOapH0 いまコメダで何紙か読んだけど
どれも書いてあることは一緒だし全然面白くない
こんなの もうなくてもいいんじゃないか?
どれも書いてあることは一緒だし全然面白くない
こんなの もうなくてもいいんじゃないか?
541文責・名無しさん
2021/01/04(月) 00:36:30.92ID:eB5XbhJN0 えっ、歩、35才が行方不明は笑った
542スパイ防止法を制定せよ
2021/01/04(月) 06:27:18.36ID:uct/Hk280 何万部が損益分岐点なんだろうな。
そもそも各スポーツ紙の部数がどこまで減ったかわからないが。
そもそも各スポーツ紙の部数がどこまで減ったかわからないが。
543文責・名無しさん
2021/01/04(月) 08:31:35.08ID:GgOpvXHL0 ある社の販売担当の話。
媒体資料の1/5が実際の発行部数。
そのうち実売は3〜4割程度。
他紙も大体こんなもの。
媒体資料の1/5が実際の発行部数。
そのうち実売は3〜4割程度。
他紙も大体こんなもの。
544文責・名無しさん
2021/01/04(月) 10:06:19.88ID:P2nHYZ7d0 最近の芸能面ってジャニヲタ目当ての紙面構成だよな。
545文責・名無しさん
2021/01/04(月) 10:29:32.99ID:MnvhdBSa0 もっとオヤジに特化した紙面作りした方がいいと思うけど…
ジャニなんて一時的なもので、長い目で見たら自分の首締めているようなもの
ジャニなんて一時的なもので、長い目で見たら自分の首締めているようなもの
546文責・名無しさん
2021/01/04(月) 22:45:50.70ID:5dZRTUxb0 いよいよ消滅が近づいてきたなー♪
549文責・名無しさん
2021/01/05(火) 08:34:17.28ID:tK+5HqdV0 ニッカンからトーチュウまで大小はあるでしょうが、
平均すると実売10万部くらいが妥当な数字なのでしょうね
平均すると実売10万部くらいが妥当な数字なのでしょうね
550文責・名無しさん
2021/01/05(火) 11:29:56.58ID:Er2Sks7T0551文責・名無しさん
2021/01/05(火) 13:10:55.56ID:Ug5cJGbx0 東スポは残ってる
552文責・名無しさん
2021/01/05(火) 14:45:46.66ID:JAIXLPK50 東スポは夕刊紙
553文責・名無しさん
2021/01/05(火) 15:54:10.65ID:WIjcbLqD0 九スポは朝刊紙
554文責・名無しさん
2021/01/05(火) 18:28:14.80ID:Er2Sks7T0 >>551
エロは東スポの柱だから…
エロは東スポの柱だから…
555文責・名無しさん
2021/01/06(水) 15:25:36.01ID:xb2UYNp+0 宅配用にテレビ面、即売用にエロ面か、それに類する紙面を用意するのは二度手間だからな…
556文責・名無しさん
2021/01/06(水) 16:50:04.65ID:Utei39JW0 風俗店取材やポルノ小説家への原稿料よりも、番組表掲載の方が安上がりだからな
女受けもよくなるし、一石二鳥
女受けもよくなるし、一石二鳥
557文責・名無しさん
2021/01/10(日) 01:26:02.21ID:/PUuux8x0 実感としては東スポ以外に考えられん、東京では
土日の販売は他紙を束ねたくらいに積まれている
土日の販売は他紙を束ねたくらいに積まれている
558文責・名無しさん
2021/01/11(月) 14:49:50.08ID:QqAEzJo10559文責・名無しさん
2021/01/12(火) 19:39:01.44ID:x+GYI1M80 さようならスポーツ新聞
役目を終えたのなら潔く廃刊するべきだ
役目を終えたのなら潔く廃刊するべきだ
560文責・名無しさん
2021/01/13(水) 00:22:35.36ID:w4gEw08H0 普通に考えて廃刊だろって言うスポーツ紙はどこなんですか?実売部数からしたら
561文責・名無しさん
2021/01/13(水) 01:58:18.17ID:bAyfZ0bZ0 >>560
1.道新スポーツ
2.西日本スポーツ
だろうね。
その次は東京中日スポーツだろうけど、中日新聞社の考え方次第かな。
あとは、宅配が殆どない東京スポーツも苦しいんじゃないかと思う。九州スポーツあたりをやめるかもね。
1.道新スポーツ
2.西日本スポーツ
だろうね。
その次は東京中日スポーツだろうけど、中日新聞社の考え方次第かな。
あとは、宅配が殆どない東京スポーツも苦しいんじゃないかと思う。九州スポーツあたりをやめるかもね。
563文責・名無しさん
2021/01/13(水) 11:54:35.58ID:Yyz66sHk0 ニッカン、スポニチだって実売部数は20万部くらいだから風前の灯だな
564朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2021/01/13(水) 22:46:03.38ID:wyUbaQoP0 スポーツ新聞と夕刊どちらが早く消えるかな?
565文責・名無しさん
2021/01/14(木) 01:10:40.31ID:7F2jLs0n0 >>550
スーパーに新聞スタンドがあったから見て来たけど、残ってるのはスポニチとサンスポ
しかし、久しぶりに手に取ったら薄くてびっくり
トーチュウが16ページ、他紙は20頁なのね
10年くらい前は24頁から22頁だったと思うけど
アダルト面廃止の流れも、女性対策もあるけど、経費削減の方が大きい気もする
スーパーに新聞スタンドがあったから見て来たけど、残ってるのはスポニチとサンスポ
しかし、久しぶりに手に取ったら薄くてびっくり
トーチュウが16ページ、他紙は20頁なのね
10年くらい前は24頁から22頁だったと思うけど
アダルト面廃止の流れも、女性対策もあるけど、経費削減の方が大きい気もする
566文責・名無しさん
2021/01/14(木) 01:54:03.46ID:X+r7tHHQ0567文責・名無しさん
2021/01/16(土) 18:28:11.32ID:6Q3ccvxR0 最新の高層ビルが立ち並び、エリートビジネスマンが闊歩する日本屈指のオフィス街、大手町。
そこでいまもひっそりとアダルト面を作っている新聞社があると聞いたが、たぶん都市伝説だろうな。
そこでいまもひっそりとアダルト面を作っている新聞社があると聞いたが、たぶん都市伝説だろうな。
568文責・名無しさん
2021/01/16(土) 18:39:05.14ID:ny6snRUL0 産業経済新聞社
569文責・名無しさん
2021/01/20(水) 16:55:45.92ID:rrsySV8h0 毎日新聞社、資本金1億円に減資(前出日経) 毎日新聞社の2020年3月期の単独売上高は前の期比10%減の880億6200万円。
最終損失は69億6800万円の赤字(前の期は5億3700万円の赤字)と赤字幅が拡大している。
20年3月末の自己資本比率は3%だった。 ーーしかる後に減資。
滝田洋一(日本経済新聞)@yoichitakita
スポニチは大丈夫そうなのにね
最終損失は69億6800万円の赤字(前の期は5億3700万円の赤字)と赤字幅が拡大している。
20年3月末の自己資本比率は3%だった。 ーーしかる後に減資。
滝田洋一(日本経済新聞)@yoichitakita
スポニチは大丈夫そうなのにね
570文責・名無しさん
2021/02/05(金) 16:07:48.95ID:bMBwkLuk0 そのアダルト面に女性を供給していたのは赤文字系ってマジ?
【話題】 女子大生ブーム牽引、「JJ」事実上の休刊 77万部→4.5万部、ファッション誌苦境 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612491766/479
479 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/05(金) 12:59:08.04 ID:VNFDXFgD0
数万円もするスカートやブラウスを気軽に買えないわ。
それなのに定番品として紹介してるし。
▼ 529 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/05(金) 13:17:25.45 ID:WZY6uKzG0
>>479
そうだよね
何十年か前でも、ああいうところに載ってる
写真と同じ格好するには水商売でもやらないと無理だと
思ってた
▼ 541 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/05(金) 13:20:27.27 ID:X+tqhlK20
>>529
昔赤文字系の雑誌を本気のする女の子が上京すると水商売に行くって
ほんとの事言った作家が怒られてたんだけどね
今思えば都合悪かったんだろうね各方面に
【話題】 女子大生ブーム牽引、「JJ」事実上の休刊 77万部→4.5万部、ファッション誌苦境 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612491766/479
479 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/05(金) 12:59:08.04 ID:VNFDXFgD0
数万円もするスカートやブラウスを気軽に買えないわ。
それなのに定番品として紹介してるし。
▼ 529 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/05(金) 13:17:25.45 ID:WZY6uKzG0
>>479
そうだよね
何十年か前でも、ああいうところに載ってる
写真と同じ格好するには水商売でもやらないと無理だと
思ってた
▼ 541 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/05(金) 13:20:27.27 ID:X+tqhlK20
>>529
昔赤文字系の雑誌を本気のする女の子が上京すると水商売に行くって
ほんとの事言った作家が怒られてたんだけどね
今思えば都合悪かったんだろうね各方面に
571文責・名無しさん
2021/02/08(月) 09:16:30.70ID:WTZ7qFjW0 【社会】新聞はあと10年で「消滅」する…特権だらけのマスコミを守る価値はあるのか [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612739705/
32 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/08(月) 08:23:33.97 ID:+S3LHHlB0
ぶっちゃけテレビの衰退よりも
新聞の方が遅いと思ってる。
新聞の縮小は避けられなくとも細々と生き延びるだろう。
テレビは恐らく一気に終わる。
82 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 08:31:47.99 ID:1UaOoAjn0
新聞紙の環境負担はバカに出来ないほど巨大
環境問題を語るならまず紙の新聞のシステム全体を即刻やめるべき
105 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 08:34:24.45 ID:Ynp6sP+m0
といっても新聞収入は急激に減っているわけではない
なだらかに減少している
それよりもコロナ禍の今は折込の減少がやばい
新聞販売店は折込で儲ける商売だから
人件費減らして店主が自ら新聞配ったり
店主が貯金を取り崩したりしてなんとかやってる状況
125 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 08:37:12.58 ID:Ynp6sP+m0
コロナ禍がこのまま続くと
10年持たないかもしれないな
販売店が悲鳴を上げてるから
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612739705/
32 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/02/08(月) 08:23:33.97 ID:+S3LHHlB0
ぶっちゃけテレビの衰退よりも
新聞の方が遅いと思ってる。
新聞の縮小は避けられなくとも細々と生き延びるだろう。
テレビは恐らく一気に終わる。
82 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 08:31:47.99 ID:1UaOoAjn0
新聞紙の環境負担はバカに出来ないほど巨大
環境問題を語るならまず紙の新聞のシステム全体を即刻やめるべき
105 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 08:34:24.45 ID:Ynp6sP+m0
といっても新聞収入は急激に減っているわけではない
なだらかに減少している
それよりもコロナ禍の今は折込の減少がやばい
新聞販売店は折込で儲ける商売だから
人件費減らして店主が自ら新聞配ったり
店主が貯金を取り崩したりしてなんとかやってる状況
125 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 08:37:12.58 ID:Ynp6sP+m0
コロナ禍がこのまま続くと
10年持たないかもしれないな
販売店が悲鳴を上げてるから
572文責・名無しさん
2021/02/12(金) 19:27:30.85ID:z5X3OUKY0573文責・名無しさん
2021/02/12(金) 19:58:35.16ID:R/m6ZVMa0 スポーツ新聞の森さん叩きが醜い…
574文責・名無しさん
2021/02/12(金) 21:12:49.95ID:t7KINL8m0 サメの脳ミソ、ノミの心臓、下半身はオットセイのOB・森先生をサンスポはもっと庇うべきだった。
575文責・名無しさん
2021/02/26(金) 18:15:58.71ID:EnZ7zQRj0576文責・名無しさん
2021/03/06(土) 15:22:02.49ID:p+/xY4EX0 今日で日刊スポーツ創刊75周年…
スポーツ新聞は生き残るのか…?
スポーツ新聞は生き残るのか…?
577文責・名無しさん
2021/03/06(土) 17:11:35.66ID:KARuFFk30 社論が同じな朝日と毎日HDが合併して、スポニチと統合し「日刊スポーツニッポン」とかどうだろうか
578文責・名無しさん
2021/03/06(土) 17:20:33.65ID:cNK5fEQh0 弱者連合でデイリーサンスポは?
579文責・名無しさん
2021/03/06(土) 18:22:22.80ID:fEkc+S9p0 産経は社論が近い読売と合併でいいのでは
社屋も隣同士だし
スポーツ紙は「サンケイスポーツ報知」に
社屋も隣同士だし
スポーツ紙は「サンケイスポーツ報知」に
581文責・名無しさん
2021/03/06(土) 21:11:53.64ID:2uEHhOLy0 日刊報知は朝日読売のスポーツ部と合併して、地方版整理のように本社からの出向者と合同で紙面を作り、本紙の運動面も執筆
サンスポ、スポニチ、デイリー、中日、(西日本道スポ)は共同通信がまとめて合併、アマチュアスポーツと芸能を完全に共通化する
これであと10年は生き残れる
サンスポ、スポニチ、デイリー、中日、(西日本道スポ)は共同通信がまとめて合併、アマチュアスポーツと芸能を完全に共通化する
これであと10年は生き残れる
583支那
2021/03/07(日) 05:58:18.13ID:lGmQnpZk0 統合しても欲しい部署や記者なんていないだろう。資産もあらかた売っているだろうし。
統合するなら廃刊だろう。
統合するなら廃刊だろう。
584文責・名無しさん
2021/03/07(日) 09:08:27.60ID:3536tmWX0585文責・名無しさん
2021/03/07(日) 09:10:42.16ID:3536tmWX0 このスレはスポーツ紙廃刊を願うスレなのに、合併とか統合とかスレチだろ
586文責・名無しさん
2021/03/07(日) 09:33:27.01ID:JO3aOn+i0 6紙は多すぎるから統廃合して1紙にするのはアリかも。
そこで提案。各紙の強みが活かせるコンテンツをそれぞれの社が分担して製作し、魅力のある「日本スポーツ(仮題)」を発行するのだ。
具体的にはギャンブル面…ニッカン、芸能面…スポニチ、モータースポーツ面…トーチュウ、ピンク面…サンスポ、野球面…報知、釣り面…デイリーとか。
そこで提案。各紙の強みが活かせるコンテンツをそれぞれの社が分担して製作し、魅力のある「日本スポーツ(仮題)」を発行するのだ。
具体的にはギャンブル面…ニッカン、芸能面…スポニチ、モータースポーツ面…トーチュウ、ピンク面…サンスポ、野球面…報知、釣り面…デイリーとか。
587文責・名無しさん
2021/03/07(日) 10:06:41.88ID:FcHjnefB0 ゴミを集めたってそれはゴミでしかないわな
588文責・名無しさん
2021/03/21(日) 14:40:45.28ID:sss4JOl20 そもそもスポーツ紙自体が、昭和20年代のプロ野球人気の上昇の影響で創刊されたもの
だから。
プロ野球や大相撲以外の記事を面白く書けないのは仕方がない面もある。
今のように、サッカーもメジャースポーツとして定着したり、DAZNの出現でスマホ1台さえあれば
欧米の本場のプロスポーツが気軽に見れるようになると、スポーツ趣味もどうしても分散が
進むので、従来型のスポーツ紙は時代についてこれなくなっていく。
だから。
プロ野球や大相撲以外の記事を面白く書けないのは仕方がない面もある。
今のように、サッカーもメジャースポーツとして定着したり、DAZNの出現でスマホ1台さえあれば
欧米の本場のプロスポーツが気軽に見れるようになると、スポーツ趣味もどうしても分散が
進むので、従来型のスポーツ紙は時代についてこれなくなっていく。
589文責・名無しさん
2021/03/30(火) 11:56:18.12ID:+DiqwQ1k0 【朝日新聞「希望退職100人募集」】 産経、毎日、共同通信そして朝日 大手メディアに人員整理の波 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617069292/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617069292/
590589のスレより
2021/03/30(火) 12:03:53.40ID:TfAHLV5S0 49 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:11:53.64 ID:wywG4CL/0 [1/6]
>>14
問題は日経以外ネットの購読者がそんなに伸びてない
66 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:17:00.82 ID:wywG4CL/0 [2/6]
産経って先見の明があったというか夕刊をバッサリ切った
他紙も夕刊をバッサリ切れば一息つけると思う
速報性より熟考する方に方針を切り替えてコストカットしていけば少し崩壊が伸びる
86 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:22:01.90 ID:wywG4CL/0 [3/6]
元々の顧客情報は本社になくて新聞販売店にあった
そのデータを集めて顧客の分析をしたのが2015〜2016年ってほんの数年前
そこで顧客の年齢層が爺さん婆さんしかいないと知って
本社はもう手の打ちようがないことに気付いた、つまりもう顧客増は諦めた
だからどうコストを減らしてソフトランディングさせるかの戦いしか出来ない
114 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:29:27.99 ID:wywG4CL/0 [4/6]
新聞を無くなれば公官庁の一次情報のみでニュース化すること多くなるかもね
そうなると政治家としては一回クッションを入れなくて済む分、ダイレクトに国民とやりとりできる分いいかもね
182 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:45:48.66 ID:wywG4CL/0 [5/6]
>>163
貴重な話だ
196 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:48:06.50 ID:wywG4CL/0 [6/6]
コロナで実は部数は減らない、何故ならほぼ年金マネーで支えられてるから
でも広告収入は激減した、去年の新聞のチラシが一枚も無い日が結構あったと聞く
>>14
問題は日経以外ネットの購読者がそんなに伸びてない
66 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:17:00.82 ID:wywG4CL/0 [2/6]
産経って先見の明があったというか夕刊をバッサリ切った
他紙も夕刊をバッサリ切れば一息つけると思う
速報性より熟考する方に方針を切り替えてコストカットしていけば少し崩壊が伸びる
86 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:22:01.90 ID:wywG4CL/0 [3/6]
元々の顧客情報は本社になくて新聞販売店にあった
そのデータを集めて顧客の分析をしたのが2015〜2016年ってほんの数年前
そこで顧客の年齢層が爺さん婆さんしかいないと知って
本社はもう手の打ちようがないことに気付いた、つまりもう顧客増は諦めた
だからどうコストを減らしてソフトランディングさせるかの戦いしか出来ない
114 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:29:27.99 ID:wywG4CL/0 [4/6]
新聞を無くなれば公官庁の一次情報のみでニュース化すること多くなるかもね
そうなると政治家としては一回クッションを入れなくて済む分、ダイレクトに国民とやりとりできる分いいかもね
182 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:45:48.66 ID:wywG4CL/0 [5/6]
>>163
貴重な話だ
196 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/30(火) 11:48:06.50 ID:wywG4CL/0 [6/6]
コロナで実は部数は減らない、何故ならほぼ年金マネーで支えられてるから
でも広告収入は激減した、去年の新聞のチラシが一枚も無い日が結構あったと聞く
591文責・名無しさん
2021/03/31(水) 22:36:53.33ID:yT/emlkJ0 スポーツ新聞を制作してる人間に問題があるんだよ
危機意識のかけらもない
危機意識のかけらもない
592文責・名無しさん
2021/04/01(木) 08:17:50.12ID:sJfSTi9m0 「長嶋が東京ドームに来た」なんてのを各紙が1面に持って来たのを見て
やきう&団塊の爺どもと心中することに決めたんだなと思ったよ
やきう&団塊の爺どもと心中することに決めたんだなと思ったよ
593文責・名無しさん
2021/04/05(月) 18:14:56.39ID:S2illLKC0 デイリースポーツ、4月から150円に値上げだってよ。
594文責・名無しさん
2021/04/05(月) 20:18:02.21ID:lnmLPDRY0 もう買わん
595文責・名無しさん
2021/04/06(火) 15:57:52.09ID:Gc7jjDQW0 この時期に値上げって無謀というか
破れかぶれというか
ますます読まれなくなるぞ
破れかぶれというか
ますます読まれなくなるぞ
596文責・名無しさん
2021/04/06(火) 22:06:57.14ID:Smpw+AwZ0 買うやつは惰性で買うから価格関係ないと思ってるからや
まぁ正解な気もするけど
まぁ正解な気もするけど
597文責・名無しさん
2021/04/07(水) 03:57:38.28ID:ZgNfGVjY0 みなかみ町に老人虐待疑惑!(群馬県)
堰普請に出てくるのは75歳以上の
後期高齢者ばかりだ!
これは老人虐待ではないかなぁー
堰普請に出てくるのは75歳以上の
後期高齢者ばかりだ!
これは老人虐待ではないかなぁー
598文責・名無しさん
2021/04/07(水) 08:58:30.85ID:eRwLbR/30 東京の中高一貫男子校は毎日住宅密集地でヘリ飛ばしノイズキャンペーンをやりまくってる
599文責・名無しさん
2021/04/08(木) 02:27:44.91ID:S1pZcCWP0600文責・名無しさん
2021/04/10(土) 16:07:21.20ID:nLfngX0i0 ニッカン、スポニチも大赤字で経営が苦しいんだから他のスポーツ紙はもっと大変なんだろう
そろそろ潰れるところが出てくるな
そろそろ潰れるところが出てくるな
601上下水道民営化絶対反対
2021/04/10(土) 16:45:00.85ID:F6REfrQk0 まだリストラする余地があるかだな。
新聞社が倒産したら歴史的なんだがな。
新聞社が倒産したら歴史的なんだがな。
602文責・名無しさん
2021/04/10(土) 23:45:52.35ID:Kh26mIDy0 報知、日刊、トーチュウはいざとなれば助け舟が出される。だがそれ以外の3社はきついだろうな。
順番でいけぱスポニチ、サンスポ、デイリーといったところか。
順番でいけぱスポニチ、サンスポ、デイリーといったところか。
603文責・名無しさん
2021/04/11(日) 12:56:14.17ID:fpxq6xzx0 本紙のスポーツ面を担える2社と、本紙が共同加盟の4紙で線引き付きそう
604文責・名無しさん
2021/04/11(日) 13:46:59.63ID:mGId0Z4e0605文責・名無しさん
2021/04/11(日) 15:59:39.46ID:tTUuWKrk0 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
606文責・名無しさん
2021/04/11(日) 16:15:05.58ID:nP63ZNLx0 >>604
給料の高い本社の運動部写真部を縮小して、地方面整理みたいに子会社に運動面作らせるとかあるかも
給料の高い本社の運動部写真部を縮小して、地方面整理みたいに子会社に運動面作らせるとかあるかも
607文責・名無しさん
2021/04/11(日) 17:04:09.16ID:MdpD2EKe0 野球もサッカーも競馬も笑ってしまうほど盛り上がってないな。
今日のsn、ssはどの店も悲惨なほど余りまくっていた。
今日のsn、ssはどの店も悲惨なほど余りまくっていた。
608文責・名無しさん
2021/04/12(月) 14:07:02.47ID:TyXsBYiq0 プロ野球はオワコンだからな
そのオワコンがほぼ毎日一面だから売れるわけがない
そのオワコンがほぼ毎日一面だから売れるわけがない
609文責・名無しさん
2021/04/15(木) 11:47:43.68ID:/SiSOJdH0 東スポが社員の1/3をリストラ
競馬で儲かっていたはずだが
内実は大変だったのだろう
他紙は推して知るべしか
競馬で儲かっていたはずだが
内実は大変だったのだろう
他紙は推して知るべしか
610文責・名無しさん
2021/04/15(木) 14:59:12.75ID:ePqNkVDd0 >>609
入社2年目で年収1200マソとかw
入社2年目で年収1200マソとかw
611文責・名無しさん
2021/04/15(木) 17:57:19.20ID:c6BV7Eb10 東スポもか
612文責・名無しさん
2021/04/16(金) 10:12:39.88ID:I+tH/paO0 東スポなんて土日の競馬で売れている感じなんだけどな。
昨年の決算がよくなかった日刊は今年どうなんでしょう。
昨年の決算がよくなかった日刊は今年どうなんでしょう。
613文責・名無しさん
2021/04/16(金) 12:40:42.74ID:lwzFd5C/0 競馬場に入れず、家でネットで投票するなら競馬新聞も買わないよな
614文責・名無しさん
2021/04/16(金) 16:54:51.56ID:YwmgoQJm0 先日、久しぶりに電車内で新聞を持っている人を見たが、東スポの競馬面を読んでいた
615文責・名無しさん
2021/04/16(金) 18:05:07.78ID:k6xsHaNn0 宅配比率の比較的高いニッカン、スポニチ、報知、トーチュウに比べて、
デイリー、サンスポ、夕刊紙(東スポ、ゲンダイ、フジ)は苦しい。
デイリー、サンスポ、夕刊紙(東スポ、ゲンダイ、フジ)は苦しい。
616文責・名無しさん
2021/04/17(土) 08:06:48.01ID:ezid3sNw0 LFにフジの記者が出たり、CM出したりしてるのね
617文責・名無しさん
2021/04/18(日) 09:34:16.59ID:C1/TWwyf0618文責・名無しさん
2021/04/19(月) 05:22:31.34ID:2tG/iaQj0 0時頃コンビニに行くと残部数を数えた紙を付けてまとめてるから、
コンビニ自体では廃棄されてなくて、新聞卸業者が回収していくんじゃないの
コンビニ自体では廃棄されてなくて、新聞卸業者が回収していくんじゃないの
619文責・名無しさん
2021/04/19(月) 21:27:20.00ID:VkR1fRJN0620文責・名無しさん
2021/04/19(月) 23:42:44.06ID:mE9cIS8E0 10年くらい前まではコンビニに行っていたけど、その頃までも夜間に新聞残ってたよ
621文責・名無しさん
2021/04/20(火) 08:01:07.63ID:QMXZU4QI0 文春オンラインに東スポ関連でてるけど20億の赤字だったんだな
622文責・名無しさん
2021/04/20(火) 08:33:17.63ID:79WtlH9r0 土曜日のブルーライン車内に東スポ読んでる人がいたけど、場外馬券売り場がある新横浜で降りてたな
623文責・名無しさん
2021/04/20(火) 14:44:29.86ID:mMcV7LyQ0 【文春】東スポが社員100人リストラ…全盛期は“入社2年目で年収1200万円” 高給で知られた会社が危機 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618873462/
1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2021/04/20(火) 08:04:22.01 ID:7A6zGxlj9
宇宙人や人面魚の存在を暴くなど、独自の“笑撃”スクープを飛ばし続けてきた「東京スポーツ」が今、笑えない事態に直面している。
「3月末に希望退職者を募集するという社内メールが届き、『ついにウチもか』と暗いムードが漂っています」(50代記者)
希望退職者の対象は45〜59歳の160人。社員約350人のうち100人、全体の3分の1近くをリストラするという。
4月7日に東京・江東区の東スポ本社近くで行われた説明会には約100人が出席。経営陣4人、弁護士2人が従業員に向き合った。
「怒号が飛び交うこともなく、静かに進行しました。プロジェクターに収支の数字などを映して弁護士が説明していたが、それが
小さくて見えない(笑)。『大きな見出しで笑わせろ!』と言われて来たので、オイオイ!ってな感じでしたね」と出席者は苦笑する。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618873462/
1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2021/04/20(火) 08:04:22.01 ID:7A6zGxlj9
宇宙人や人面魚の存在を暴くなど、独自の“笑撃”スクープを飛ばし続けてきた「東京スポーツ」が今、笑えない事態に直面している。
「3月末に希望退職者を募集するという社内メールが届き、『ついにウチもか』と暗いムードが漂っています」(50代記者)
希望退職者の対象は45〜59歳の160人。社員約350人のうち100人、全体の3分の1近くをリストラするという。
4月7日に東京・江東区の東スポ本社近くで行われた説明会には約100人が出席。経営陣4人、弁護士2人が従業員に向き合った。
「怒号が飛び交うこともなく、静かに進行しました。プロジェクターに収支の数字などを映して弁護士が説明していたが、それが
小さくて見えない(笑)。『大きな見出しで笑わせろ!』と言われて来たので、オイオイ!ってな感じでしたね」と出席者は苦笑する。
624文責・名無しさん
2021/04/20(火) 14:46:44.14ID:mMcV7LyQ0 118 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/20(火) 08:34:09.98 ID:LVLOyrLW0
この会社は経営トップの方針で内部留保を持たない代わりに、社員に給料として全部支払う。だから給与水準は高かった。
だけど事務所も賃貸だし、コピー機なんかも全てリースでとにかく自社資産を徹底的に持たない方針。
つまり、内部留保を徹底的に持たない会社の典型だよ。
だから、会社が稼げなくなったら(手持ちの金は無いんだから)即リストラするという話は何十年前から社員に通達されていた。
【文春】東スポが社員100人リストラ…全盛期は“入社2年目で年収1200万円” 高給で知られた会社が危機 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618873462/118
この会社は経営トップの方針で内部留保を持たない代わりに、社員に給料として全部支払う。だから給与水準は高かった。
だけど事務所も賃貸だし、コピー機なんかも全てリースでとにかく自社資産を徹底的に持たない方針。
つまり、内部留保を徹底的に持たない会社の典型だよ。
だから、会社が稼げなくなったら(手持ちの金は無いんだから)即リストラするという話は何十年前から社員に通達されていた。
【文春】東スポが社員100人リストラ…全盛期は“入社2年目で年収1200万円” 高給で知られた会社が危機 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618873462/118
625文責・名無しさん
2021/04/20(火) 16:10:53.37ID:Dn0PiTx80 東スポに中京スポーツとかその他系列
全く旧態然した売り方
コンビニとかスーパーに未だ成功期のように売れもせんのに束のように卸してるけど
内の周辺は日刊ゲンダイは3枚仕入れで完売か1枚残りぐらいでちゃんと販売管理してるし
ゲンダイ自体夕刊紙no1売上とか小広告取れなかった時
囲みでうたってるぐらいだから
すでに完敗してるだろ
土日の競馬開催時は売れると言うけどそれは他のスポーツ紙夕刊紙も
同じで東スポだけ圧倒的に売れるという訳で無いしな
全く旧態然した売り方
コンビニとかスーパーに未だ成功期のように売れもせんのに束のように卸してるけど
内の周辺は日刊ゲンダイは3枚仕入れで完売か1枚残りぐらいでちゃんと販売管理してるし
ゲンダイ自体夕刊紙no1売上とか小広告取れなかった時
囲みでうたってるぐらいだから
すでに完敗してるだろ
土日の競馬開催時は売れると言うけどそれは他のスポーツ紙夕刊紙も
同じで東スポだけ圧倒的に売れるという訳で無いしな
626文責・名無しさん
2021/04/20(火) 18:31:31.67ID:GRG4zHCQ0 −
●「日本の新聞社」
「『日本の4大新聞社』は、国内最大手の報道機関(民間企業)であるにも関わらずに、各社横並びの紙面作りをしている。
4社が談合して、本来報道すべき事実を隠蔽しているかのように疑いたくなる。」
「これは、まるで『国民の知る権利』に挑戦しているかのような報道姿勢であり、看過できない。」
「まるで『人民日報』や『プラウダ』のようだ。」
−
(※参考)
●「『プラウダ』(旧ソ連の最大手の新聞) について」
<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/プラウダ
−
●「日本の新聞社」
「『日本の4大新聞社』は、国内最大手の報道機関(民間企業)であるにも関わらずに、各社横並びの紙面作りをしている。
4社が談合して、本来報道すべき事実を隠蔽しているかのように疑いたくなる。」
「これは、まるで『国民の知る権利』に挑戦しているかのような報道姿勢であり、看過できない。」
「まるで『人民日報』や『プラウダ』のようだ。」
−
(※参考)
●「『プラウダ』(旧ソ連の最大手の新聞) について」
<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/プラウダ
−
627文責・名無しさん
2021/04/20(火) 18:31:48.50ID:GRG4zHCQ0 >>626
−
【★「日本の4大新聞社」に対する「批判」★】
→「日本国憲法で保障されている『国民のアクセス権』を許容していないのではないか!(or/ 著しく制限しているのではないか!)」
**********
(※参考)
<出典> http://ja.wikipedia.org/wiki/アクセス権_(知る権利)
*「概要」
「『アクセス権』(マスメディアに対する国民の『知る権利』)とは、『マスメディアに対して個人が意見発表の場を提供することを求める権利』をいう。
『反論記事の掲載要求(反論権)や紙面・番組への参加など』がこれにあたる。」
「『表現の自由』の延長線上としてとらえられる概念である。」
*「内容」
「アクセス権の具体的内容としては様々なものが考えられているが、最も重視されるものとしては『マスメディアの見解・批判に対して反論の機会提供を請求する権利(反論権)』や、『意見広告の掲載を求める権利』があげられる。『何らかの形で紙面・番組に参加する権利もアクセス権の一つ』として挙げられる。」
「これらの権利の根拠は『日本国憲法第21条』(表現の自由の保障)に求められる。」
「また近年ではインターネットの普及が見られるので、これまで情報の受け手とされてきた『一般国民が、情報発信により(マスメディアに対して)対抗するのも可能であるとする意見もある』。」
*「各国および日本の規定」
「『フランス・ドイツにおいては、マスメディアの公共性が強調されており』、名誉毀損が成立しない場合でも、『無料で同分量の反論を掲載できる規定が早くから置かれていた』。」
「『アメリカ』では、放送メディアについて利用しうる電波が限られていることから公共性が重視され、『フェアネス・ドクトリン(公平原則)という方針のもとで反論権が認められた』。」
*「背景」
「『マスメディアの巨大化・寡占化』に伴って、『マスメディアと市民との間に対立構造が見られるようになった』。
このような状況を打開するため、『表現の自由について考え直す必要があるという議論が行われるようになった』。」
−
(※参考)「『プラウダ』(旧ソ連の最大手の新聞) について」
<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/プラウダ
−
−
【★「日本の4大新聞社」に対する「批判」★】
→「日本国憲法で保障されている『国民のアクセス権』を許容していないのではないか!(or/ 著しく制限しているのではないか!)」
**********
(※参考)
<出典> http://ja.wikipedia.org/wiki/アクセス権_(知る権利)
*「概要」
「『アクセス権』(マスメディアに対する国民の『知る権利』)とは、『マスメディアに対して個人が意見発表の場を提供することを求める権利』をいう。
『反論記事の掲載要求(反論権)や紙面・番組への参加など』がこれにあたる。」
「『表現の自由』の延長線上としてとらえられる概念である。」
*「内容」
「アクセス権の具体的内容としては様々なものが考えられているが、最も重視されるものとしては『マスメディアの見解・批判に対して反論の機会提供を請求する権利(反論権)』や、『意見広告の掲載を求める権利』があげられる。『何らかの形で紙面・番組に参加する権利もアクセス権の一つ』として挙げられる。」
「これらの権利の根拠は『日本国憲法第21条』(表現の自由の保障)に求められる。」
「また近年ではインターネットの普及が見られるので、これまで情報の受け手とされてきた『一般国民が、情報発信により(マスメディアに対して)対抗するのも可能であるとする意見もある』。」
*「各国および日本の規定」
「『フランス・ドイツにおいては、マスメディアの公共性が強調されており』、名誉毀損が成立しない場合でも、『無料で同分量の反論を掲載できる規定が早くから置かれていた』。」
「『アメリカ』では、放送メディアについて利用しうる電波が限られていることから公共性が重視され、『フェアネス・ドクトリン(公平原則)という方針のもとで反論権が認められた』。」
*「背景」
「『マスメディアの巨大化・寡占化』に伴って、『マスメディアと市民との間に対立構造が見られるようになった』。
このような状況を打開するため、『表現の自由について考え直す必要があるという議論が行われるようになった』。」
−
(※参考)「『プラウダ』(旧ソ連の最大手の新聞) について」
<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/プラウダ
−
628文責・名無しさん
2021/04/20(火) 21:06:30.50ID:bkD7lRQQ0 リアルスポーツという新聞が10年くらい前にあったな
数か月で見かけなくなったけど
数か月で見かけなくなったけど
630文責・名無しさん
2021/04/22(木) 09:40:52.98ID:9om3GZCK0 もうだめだ!終わりの始まりだ!
631文責・名無しさん
2021/04/22(木) 11:12:47.26ID:KNDYXMcC0632文責・名無しさん
2021/04/22(木) 15:12:06.44ID:A7gKjCjr0 しかし、内外タイムスもよくもったよな
少なくとも休刊までの20年くらいは電車内で読んでたり、駅、コンビニ等で買ってる人間なんてほとんど見かけなかった
少なくとも休刊までの20年くらいは電車内で読んでたり、駅、コンビニ等で買ってる人間なんてほとんど見かけなかった
633文責・名無しさん
2021/04/22(木) 17:03:56.37ID:cW0sIEeb0 日刊アスカや夕刊エルコンはすぐに休刊した
634文責・名無しさん
2021/04/22(木) 18:17:16.97ID:FcHyo+OI0 レジャースポーツとかいう新聞なかったっけ
636文責・名無しさん
2021/04/22(木) 20:35:12.33ID:SJdfBiTa0 誤 レジャーニュース
正 レジャーニューズ
正 レジャーニューズ
637文責・名無しさん
2021/04/22(木) 22:03:30.41ID:IB8TTQu10 そういえば、夕刊紙の名古屋タイムズもレジャーニューズと同じ頃に休刊したな
2021/04/22(木) 23:39:16.13ID:y3yMRu3D0
>>630
終わりの始まりはとっくに始まってるだろ。
終わりの始まりはとっくに始まってるだろ。
639文責・名無しさん
2021/04/23(金) 06:50:12.58ID:Y4WfckDy0 あとはゴール(廃刊)の着順だけだな
640文責・名無しさん
2021/04/23(金) 07:41:11.82ID:rQcWH2Hl0 名古屋タイムズ系だけどなぜか東京でも売ってたレジャーニューズ
641文責・名無しさん
2021/04/23(金) 08:58:32.70ID:xF/WURj90642文責・名無しさん
2021/04/23(金) 09:32:49.56ID:ic5NfB0X0 102 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2021/04/22(木) 16:43:28.06 ID:xZAbAIad
>>63
新聞雑誌の広告収入は20世紀末からずっと右肩下がりだぞ
リーマンでナイアガラになったのにそこからさらに落ち続けてたのが新聞雑誌の広告収入
もうこれ以上は落ちようがないと思ってるところからさらに落ちる
広告自体のパイは膨らんでるにも関わらずだ
2020年にはさらに急角度で落ち込み加速
新聞雑誌の休刊や出版社の倒産ラッシュはこれからすごいことになる
「もうすでになってるじゃんw」は間違い
これからが本番
105 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2021/04/22(木) 16:53:47.98 ID:xZAbAIad
かつては新聞社や出版社で働いてたのは40歳前後になると辞めていった
フリーのライター、デザイナー、カメラマン、編集者、ジャーナリスト、校正家、編プロ設立等々
そっちの方が儲かるし
それがこの20年で変わった
今はなんとかして会社にしがみつくのが増えてる
それもこの10年、いや5年で激増した
会社としてはクビにしたくても解雇要件が厳しすぎてできない
かつては勝手に辞めてくれるおかげで人件費の抑制+新陳代謝が上手くいっていたのに
【新聞】東スポ 希望退職100人募集か [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618919407/102-105
>>63
新聞雑誌の広告収入は20世紀末からずっと右肩下がりだぞ
リーマンでナイアガラになったのにそこからさらに落ち続けてたのが新聞雑誌の広告収入
もうこれ以上は落ちようがないと思ってるところからさらに落ちる
広告自体のパイは膨らんでるにも関わらずだ
2020年にはさらに急角度で落ち込み加速
新聞雑誌の休刊や出版社の倒産ラッシュはこれからすごいことになる
「もうすでになってるじゃんw」は間違い
これからが本番
105 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2021/04/22(木) 16:53:47.98 ID:xZAbAIad
かつては新聞社や出版社で働いてたのは40歳前後になると辞めていった
フリーのライター、デザイナー、カメラマン、編集者、ジャーナリスト、校正家、編プロ設立等々
そっちの方が儲かるし
それがこの20年で変わった
今はなんとかして会社にしがみつくのが増えてる
それもこの10年、いや5年で激増した
会社としてはクビにしたくても解雇要件が厳しすぎてできない
かつては勝手に辞めてくれるおかげで人件費の抑制+新陳代謝が上手くいっていたのに
【新聞】東スポ 希望退職100人募集か [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618919407/102-105
643文責・名無しさん
2021/05/10(月) 14:37:15.89ID:0ORIwXal0 >>641
ニッカンも結構ヤバいみたいだよ
ニッカンも結構ヤバいみたいだよ
644文責・名無しさん
2021/05/12(水) 00:42:01.87ID:sTVulvFI0 1番部数が少なくても親が金持ちバカ親過保護なスポーツ紙ってどーこだ?
645文責・名無しさん
2021/05/12(水) 05:47:33.70ID:5Ld6vVEl0 東スポがヤバイって記事が出てたけどゲンダイはどうなんだろう
646文責・名無しさん
2021/05/12(水) 06:54:03.65ID:YpyeUbWh0 >>643
基本、即売の比率が高いところが厳しいだろうから、ニッカンも厳しいだろうけどまだましな方じゃないかな。
基本、即売の比率が高いところが厳しいだろうから、ニッカンも厳しいだろうけどまだましな方じゃないかな。
647文責・名無しさん
2021/05/14(金) 08:39:21.39ID:zu68L0v+0 https://blog.goo.ne.jp/mubenrokka/e/a117cac78ef5efc95914d8d27166c97b
スポーツ新聞の購読費用は父の小遣いから父が出して買うわけだが、莫迦莫迦しいので読売新聞購読を容認せざるを得なくなった。
スポーツ新聞は政治的主張をあまりしないので毒にはならないが、スポーツ新聞の発行部数が激減していることからわかるように価値を見出だしがたい。
このネット時代に昨日の野球の結果を確認してどうしようというのだ。
スポーツ新聞の購読費用は父の小遣いから父が出して買うわけだが、莫迦莫迦しいので読売新聞購読を容認せざるを得なくなった。
スポーツ新聞は政治的主張をあまりしないので毒にはならないが、スポーツ新聞の発行部数が激減していることからわかるように価値を見出だしがたい。
このネット時代に昨日の野球の結果を確認してどうしようというのだ。
648文責・名無しさん
2021/05/15(土) 22:00:18.67ID:czunaI6e0 スポーツ新聞は一般紙でいう押し紙とはまた違うんだろうが
大量の売れ残りが毎日発生している状況は大きな問題だろう
大量の売れ残りが毎日発生している状況は大きな問題だろう
649文責・名無しさん
2021/05/17(月) 06:31:55.93ID:6cqP25YI0 宅配といえば、飲食店にスポーツ紙が置いてあったりするけど、飲食店の経営状況が悪化すれば当然スポーツ紙の購読も中止するだろうな
営業時間が短縮されれば手に取って読む人も減ってるだろうし
営業時間が短縮されれば手に取って読む人も減ってるだろうし
650文責・名無しさん
2021/05/17(月) 09:35:35.18ID:LOAWK6hr0 NNNドキュメント「高齢者ギャンブル依存」を見た。
競艇・競輪で人生を棒に振った67歳のおっさん。ガス・水道停止、家賃半年滞納、食事は米だけ、を10日間とかひどい生活。
年金支給日にサラ金に返済するが、その場で4万円を借りてすぐにギャンブル。支給日のうちにほぼ所持金ゼロ。
でもこのおっさん、なけなしの金のなかからスポ紙だけは買っている。
こういう破滅した人が今後減っていくと、スポ紙も需要がなくなっていくのだろうな。
そして思ったよ。自分のまわりの人(親兄弟、親戚、友だち、同僚など)がスポ紙を読まない人たちでよかったと。
競艇・競輪で人生を棒に振った67歳のおっさん。ガス・水道停止、家賃半年滞納、食事は米だけ、を10日間とかひどい生活。
年金支給日にサラ金に返済するが、その場で4万円を借りてすぐにギャンブル。支給日のうちにほぼ所持金ゼロ。
でもこのおっさん、なけなしの金のなかからスポ紙だけは買っている。
こういう破滅した人が今後減っていくと、スポ紙も需要がなくなっていくのだろうな。
そして思ったよ。自分のまわりの人(親兄弟、親戚、友だち、同僚など)がスポ紙を読まない人たちでよかったと。
651文責・名無しさん
2021/05/21(金) 14:10:00.88ID:zwtmlx5H0 本紙だけが汁 闇キャバ嬢独占インタビュー
「大関は外出と、中出しが好きです(笑)」
詳しくはスポ2チで
「大関は外出と、中出しが好きです(笑)」
詳しくはスポ2チで
652文責・名無しさん
2021/05/29(土) 16:08:13.27ID:I3hTAlqJ0 スポーツ新聞が売れなくなった原因はネットで情報を得られるからなのは間違いないが
ネット以上の情報を提供できないということはコンテンツとして敗北しているということだな
ネット以上の情報を提供できないということはコンテンツとして敗北しているということだな
653文責・名無しさん
2021/05/29(土) 19:37:17.15ID:7wIiJzUr0 競馬しなくなってらか10年ぐらいかな
関心なかったから気付かなかったけどコンビニに競馬新聞置いてないんだな
この間マルチコピー機で競馬新聞出力してる人を見て時代が変わったんだなと思った
関心なかったから気付かなかったけどコンビニに競馬新聞置いてないんだな
この間マルチコピー機で競馬新聞出力してる人を見て時代が変わったんだなと思った
654文責・名無しさん
2021/05/29(土) 19:42:29.62ID:p/VZb84h0 競馬は馬柱やデータ見るにはネットに全く歯が立たないし、前走の動画も全部簡単に見えるようになった。予想もAIが発達して紙の新聞なんて全く参考にならない状況
655BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
2021/05/30(日) 23:48:59.11ID:cvMDKT4F0 テレビが政治番組の時代。
日曜討論>喝あっぱれの時代は、必ず来る。
サンスポA薬局広告は終わり、産経新聞本紙へシフトも必ずある。
日曜討論>喝あっぱれの時代は、必ず来る。
サンスポA薬局広告は終わり、産経新聞本紙へシフトも必ずある。
656文責・名無しさん
2021/06/07(月) 17:29:55.23ID:Zk5tPusn0 サンデーモーニングなんて高齢パヨク視聴者しかいないだろ。
657文責・名無しさん
2021/06/07(月) 23:58:08.77ID:z7/h10a40 スポーツ新聞なんかはやく廃刊しろて
658文責・名無しさん
2021/06/11(金) 20:23:50.09ID:obp2dSnV0 将来の横綱の人生をめちゃくちゃにしたスポニチは、出禁どころかもう大相撲とは一切関わらないほうがいいな。
659文責・名無しさん
2021/06/12(土) 05:12:03.12ID:qraOXnfg0 不正受給のスポニチ岡崎、少女強制猥褻のサンスポ岡崎はなぜ首にならないのか。
660文責・名無しさん
2021/06/12(土) 05:12:42.48ID:qraOXnfg0 サンスポは黒田だな。
661文責・名無しさん
2021/06/21(月) 21:22:53.10ID:E2VX1A1I0662文責・名無しさん
2021/06/24(木) 17:40:28.62ID:l4n80ZEA0 東スポは自分の事が解ってないから没落するんやで
日刊ゲンダイは政権批判夕刊フジはネトウヨと
支持層含めわかりやすい紙面だけど
東スポは元々大物右翼関連のハズなのに
自民党を馬鹿にしたと思ったら霊峰とか野党にもつっこみ馬鹿にし
オリンピックも最近は反対姿勢ネタ
仕入たマル秘ネタは右左後先考えず載せてしまう
こんな社の政治信条に読者がついていけない新聞
一面もロクに見えない形で新聞棚に束で突っ込んである
成功体験から抜け出せない新聞
ネットでタダ読み記事読む以外
買う奴いるわけないだろ
日刊ゲンダイは政権批判夕刊フジはネトウヨと
支持層含めわかりやすい紙面だけど
東スポは元々大物右翼関連のハズなのに
自民党を馬鹿にしたと思ったら霊峰とか野党にもつっこみ馬鹿にし
オリンピックも最近は反対姿勢ネタ
仕入たマル秘ネタは右左後先考えず載せてしまう
こんな社の政治信条に読者がついていけない新聞
一面もロクに見えない形で新聞棚に束で突っ込んである
成功体験から抜け出せない新聞
ネットでタダ読み記事読む以外
買う奴いるわけないだろ
663文責・名無しさん
2021/06/25(金) 23:20:45.05ID:TTJ5/75N0664文責・名無しさん
2021/06/27(日) 17:10:00.65ID:9QJWLIO40 中日安泰ってドラゴンズファンそんなに多いか?
665文責・名無しさん
2021/06/28(月) 10:18:42.20ID:sRzNENUN0 スポーツ紙・夕刊紙はすべてギャンブル広告で成り立っている
公営ギャンブルの出稿が減れば全紙とも赤転は不可避
そういう意味ではどの社も「ギャンブル依存症」なわけだ
うちの会社にも何人もいたが、依存症の末路は悲惨だぞ
公営ギャンブルの出稿が減れば全紙とも赤転は不可避
そういう意味ではどの社も「ギャンブル依存症」なわけだ
うちの会社にも何人もいたが、依存症の末路は悲惨だぞ
666文責・名無しさん
2021/06/29(火) 18:22:09.68ID:vjrAS+zd0 中日ってパヨク新聞だろ。
そんな中日が安泰って事はないと思うが…
そんな中日が安泰って事はないと思うが…
667文責・名無しさん
2021/06/29(火) 20:12:11.85ID:6WSfGjt00 などと根投与が
668文責・名無しさん
2021/07/04(日) 09:33:01.98ID:nD0M7h5h0 中日は昔は名古屋市内は徒歩で配達すると言われた
購読者が多すぎてバイクや自転車の乗り降りが無駄だから
購読者が多すぎてバイクや自転車の乗り降りが無駄だから
669文責・名無しさん
2021/07/07(水) 17:19:55.03ID:FTWnYryF0670文責・名無しさん
2021/07/13(火) 21:30:31.58ID:PmO76PKu0 野球の人気がガタ落ちだから、その内消滅するよ
671文責・名無しさん
2021/07/15(木) 19:51:42.69ID:CeBgrFL80 意味の無いスポーツ(野糞)をひたすらゴリ押す新聞w
672文責・名無しさん
2021/07/16(金) 20:03:02.97ID:KmNcF6zG0 相も変わらず、オリンピックでバカ騒ぎするんだろうなぁw
673文責・名無しさん
2021/07/16(金) 20:13:17.07ID:secUvx3q0 >>672
それで部数が伸びるとも思えないが、騒がざるを得ないだろうね。最後のオリンピック報道になるかもしれないし。
それで部数が伸びるとも思えないが、騒がざるを得ないだろうね。最後のオリンピック報道になるかもしれないし。
674文責・名無しさん
2021/07/17(土) 17:24:46.31ID:LBwnf3mN0 新聞が弱体化したという意味では、コロナ禍はすごく良かった。
今後も永遠に続いて欲しい。
今後も永遠に続いて欲しい。
675文責・名無しさん
2021/07/18(日) 19:09:02.26ID:c2Uhys2M0676文責・名無しさん
2021/07/18(日) 21:43:04.11ID:R+B4g7c20677文責・名無しさん
2021/07/21(水) 22:25:09.21ID:3q86OkVe0678文責・名無しさん
2021/07/22(木) 15:58:41.76ID:lVD/wjDN0 >>669
債務超過間近って感じだな
債務超過間近って感じだな
679文責・名無しさん
2021/07/22(木) 21:27:35.51ID:i5gX0mOs0 日刊は給料もボーナスも高いし、朝日系列なので記者仲間では羨ましがられていたのだが。
日刊がキツいなら、サンスボやスポニチは大変だろうな。
日刊がキツいなら、サンスボやスポニチは大変だろうな。
680文責・名無しさん
2021/07/25(日) 18:53:09.27ID:tC6LXG1E0 オリンピックなのにスポーツ紙が買われないらしいな
金メダル取ってもオワコンなのは変わりない
廃刊はよて
金メダル取ってもオワコンなのは変わりない
廃刊はよて
681文責・名無しさん
2021/07/28(水) 21:54:38.55ID:UVgpWGjn0 元職員です
ボーナスは毎年急激に減り、来年から家族手当もなくなる会社もあるらしい。それなのにパワハラ体制は変わらないため、社員のモチベーションも上がらない。相変わらず休みも少なく、休みには電話の嵐。人事も体制を変える気はない。
また、記者はスクープ出したからと言え、新聞が売れる時代でもない。それでも上司らはしつこく担当記者に求め続けて疲弊。
紙面制作のメンツは、おじさんおばさんばかりの老害ルーティンワーク。若手が動くしかない。それも、皆さん見てみてください。昔は新聞広告が多くあった分、レイアウトする部分が少なかった。でも今は広告を出してくれる相手先がないから全てレイアウトしなくてはいけない。意外にきついです。
唯一の望みであるデジタル事業に関しては専門家がいない上、今後のビジョンもない。それも速報記事を書くのは記者。新聞との両立で負担も倍増。サンスポはまじでやばいと聞きますが、正直どこもやばい。
頼みの綱の東京五輪も全く儲かってないらしい。オリンピックは『エピソードの祭典』と呼ばれるほど、記者は記事に力を入れるが、コロナで十分な取材が出来ないため、全く読み応えがない。
自分の商品に自信を持てず若手がどんどん辞めてます。あと5年で記録媒体としての役割のみになるだろうね。
ボーナスは毎年急激に減り、来年から家族手当もなくなる会社もあるらしい。それなのにパワハラ体制は変わらないため、社員のモチベーションも上がらない。相変わらず休みも少なく、休みには電話の嵐。人事も体制を変える気はない。
また、記者はスクープ出したからと言え、新聞が売れる時代でもない。それでも上司らはしつこく担当記者に求め続けて疲弊。
紙面制作のメンツは、おじさんおばさんばかりの老害ルーティンワーク。若手が動くしかない。それも、皆さん見てみてください。昔は新聞広告が多くあった分、レイアウトする部分が少なかった。でも今は広告を出してくれる相手先がないから全てレイアウトしなくてはいけない。意外にきついです。
唯一の望みであるデジタル事業に関しては専門家がいない上、今後のビジョンもない。それも速報記事を書くのは記者。新聞との両立で負担も倍増。サンスポはまじでやばいと聞きますが、正直どこもやばい。
頼みの綱の東京五輪も全く儲かってないらしい。オリンピックは『エピソードの祭典』と呼ばれるほど、記者は記事に力を入れるが、コロナで十分な取材が出来ないため、全く読み応えがない。
自分の商品に自信を持てず若手がどんどん辞めてます。あと5年で記録媒体としての役割のみになるだろうね。
682文責・名無しさん
2021/07/28(水) 23:30:32.34ID:i1QmztRU0 >頼みの綱の東京五輪も全く儲かってないらしい。
良い話だ。感動した
良い話だ。感動した
683文責・名無しさん
2021/07/28(水) 23:46:12.31ID:OA1H8S/X0 オリンピックでメダルラッシュだったから翌日スポーツ新聞買おうとは全くならないもんな
PV稼ぎに各社揃ってYahooニュースに無料で投下しだすし
PV稼ぎに各社揃ってYahooニュースに無料で投下しだすし
684文責・名無しさん
2021/07/29(木) 09:36:11.41ID:KVkQ/Zaz0 世田谷の中学受験中高一貫騒音迷惑ヘリコプターがユーチューブに
685文責・名無しさん
2021/08/02(月) 00:50:43.64ID:b6C9vdPW0 スポーツで感動(笑)
686文責・名無しさん
2021/08/02(月) 04:34:04.84ID:3py1vTFv0 やきう馬鹿マジむかつく
糞デブ早く死ね!
糞デブ早く死ね!
687文責・名無しさん
2021/08/02(月) 20:25:59.22ID:gOABhCXi0 まだ潰れてないのか
というか途中ウヨがーだのパヨがーだの全く関係ない話大杉
スポーツ新聞の明暗は数字で大体分かるでしょ
というか途中ウヨがーだのパヨがーだの全く関係ない話大杉
スポーツ新聞の明暗は数字で大体分かるでしょ
688文責・名無しさん
2021/08/03(火) 01:41:06.49ID:Bn4IUygp0 3日の野球は22時56分くらいに終わったけど、4日付の新聞に間に合うかな?
690文責・名無しさん
2021/08/03(火) 08:09:07.35ID:7MaLA0YY0691文責・名無しさん
2021/08/03(火) 15:43:49.15ID:Ny5IV9PR0 東京近郊で野球入ってなかったらやばいっしょ
地方は全滅だよ
地方は全滅だよ
692文責・名無しさん
2021/08/04(水) 01:03:26.06ID:KtqD78JH0 スポーツ新聞の現在の部数を知りたい。
693真逆(まさか)と読みます
2021/08/04(水) 15:11:38.80ID:CjxClHnu0 かちあげはテコの原理を使う。ひじ打ちはテコの原理を使わない。( ´-ω-)y‐┛~~
694文責・名無しさん
2021/08/04(水) 19:33:10.97ID:E3U9mpBB0 >>692
公表部数×0.6だな
公表部数×0.6だな
695文責・名無しさん
2021/08/04(水) 21:11:39.43ID:0Xk46PqS0 鈍通新聞局はその数字に0.3掛けたのがリアル印刷部数。その数字に0.3掛けたのがリアル実売部数。えいち堂はもう少し甘め、って聞いたのですが。
696文責・名無しさん
2021/08/04(水) 21:32:39.86ID:gLVzh8n00 公称部数×0.4が即売の配置含めた部数
公称部数×0.3が宅配、即売合わせた実売部数
あと5年で紙は無くなる
yahooでPV稼ぎしか今のところ生きる道がない
公称部数×0.3が宅配、即売合わせた実売部数
あと5年で紙は無くなる
yahooでPV稼ぎしか今のところ生きる道がない
697文責・名無しさん
2021/08/05(木) 13:27:25.65ID:+7AT+WLY0 コタツ記事だらけw
698文責・名無しさん
2021/08/05(木) 14:09:48.22ID:DM1K9hmo0 ツイッターに世田谷の中学受験の騒音半グレ迷惑ヘリコプター
699文責・名無しさん
2021/08/05(木) 22:08:01.96ID:NcCKGHPh0 昨日の結果が載ってる夕刊紙…
夕刊の意味ないじゃん…
夕刊の意味ないじゃん…
700文責・名無しさん
2021/08/05(木) 23:06:51.11ID:5gunbgzg0 今の夕刊紙は速報以外は前日のニュースばかり
去年の安倍辞任表明日に夕刊フジは続投記事書いて大恥
夕刊フジのC版があった時は午後3時頃締切だったから、午後の記者会見を受けてC版で差し替えが出来ただろうから大恥までは行かなくて恥くらいで済んだんだろうけど
去年の安倍辞任表明日に夕刊フジは続投記事書いて大恥
夕刊フジのC版があった時は午後3時頃締切だったから、午後の記者会見を受けてC版で差し替えが出来ただろうから大恥までは行かなくて恥くらいで済んだんだろうけど
701文責・名無しさん
2021/08/06(金) 14:55:49.78ID:aiERRITi0 >>700
流石に恥ずかしかったのか、産経電子版の夕刊フジは当日の夜か翌朝か知らんけど安倍続投の記事はいつの間にか差し替えてたなw
そして、翌日は「本紙だけが知る安倍辞任の真相」みたいな記事を掲載したけど、盛大に誤報しといた新聞がそんなこと書いても説得力無しw
流石に恥ずかしかったのか、産経電子版の夕刊フジは当日の夜か翌朝か知らんけど安倍続投の記事はいつの間にか差し替えてたなw
そして、翌日は「本紙だけが知る安倍辞任の真相」みたいな記事を掲載したけど、盛大に誤報しといた新聞がそんなこと書いても説得力無しw
702文責・名無しさん
2021/08/07(土) 15:51:08.26ID:GCvvW4s10 久しぶりに読んだけど五輪期間中なのに
広告が精力剤と怪しい通販だけってどうなのよ。
ノーズロばっかでビビったわ。
昔は五輪スポンサーやらナショナルクライアント
の出稿あったのにね。
90年代を知る40代中盤から50代前半ってどういう
気持ちで働いてんのかな?
もう、逃げるに逃げられないって感じか。
なんとか定年まで逃げ切りたいんだろーけど
無理っぽいね。
広告が精力剤と怪しい通販だけってどうなのよ。
ノーズロばっかでビビったわ。
昔は五輪スポンサーやらナショナルクライアント
の出稿あったのにね。
90年代を知る40代中盤から50代前半ってどういう
気持ちで働いてんのかな?
もう、逃げるに逃げられないって感じか。
なんとか定年まで逃げ切りたいんだろーけど
無理っぽいね。
703文責・名無しさん
2021/08/07(土) 22:04:11.31ID:oP45pBlN0 おいおい、やきう金メダルだぞ…
704文責・名無しさん
2021/08/08(日) 00:55:19.61ID:W/rk/iu50 野球金メダルありがとう!
スポーツ新聞黄金時代到来!
明日から安泰ですな。
スポーツ新聞黄金時代到来!
明日から安泰ですな。
705文責・名無しさん
2021/08/08(日) 05:12:09.44ID:741heUq+0 誰が買うかよw
706文責・名無しさん
2021/08/08(日) 11:02:09.98ID:yZlwbDk00 おれ買いに行こうかな。
猫トイレの新聞がなくなりそうなので。
最初からトイレ用に裁断されてればいいのにね。
猫トイレの新聞がなくなりそうなので。
最初からトイレ用に裁断されてればいいのにね。
707文責・名無しさん
2021/08/08(日) 21:23:38.97ID:V+/IVwdn0708文責・名無しさん
2021/08/09(月) 02:00:19.37ID:g8Cct9DQ0709文責・名無しさん
2021/08/09(月) 02:03:42.07ID:Y/SqTH+F0 日本の金メダルが過去最高でも、売り上げには1部も影響が無かったろうな
710文責・名無しさん
2021/08/09(月) 05:46:49.29ID:wj3DRoO20 紙の発行をやめれば販売局、広告局、整理部の人員分をリストラできるんだが、割増退職金を払うキャッシュがないのよねー
711文責・名無しさん
2021/08/12(木) 05:44:48.04ID:A9kPu3aS0 オリンピックのおかげで、あと30年くらいは余裕でしのげる莫大な利益があったようです。
ありがとう、メダリスト!
ありがとう、メダリスト!
712文責・名無しさん
2021/08/12(木) 19:00:34.55ID:g6035zUw0 スポーツ紙と言いながら野球野球野球、あとはギャンブル、芸能。
もっといろんなスポーツに触れてみようという気はないのだろうか。
もっといろんなスポーツに触れてみようという気はないのだろうか。
713文責・名無しさん
2021/08/13(金) 07:50:24.27ID:nEIOtdkD0 あるわきゃない
ジジイがジジイに向けて作ってるんだから
ジジイがジジイに向けて作ってるんだから
714文責・名無しさん
2021/08/13(金) 20:52:24.52ID:NkJ0H9kR0 実売1万部ないとか終わってるやん
廃刊しろ
廃刊しろ
715文責・名無しさん
2021/08/14(土) 12:17:26.94ID:Afci+z5q0 東◯ポは凄いよな
割り増し退職金出せる体力があるんだから
社長が経営者として優秀なんだろうな
他のスポーツ新聞はそんな財力無いからね
沈む舟に乗ったまま死なば諸共ってな心境かな?
割り増し退職金出せる体力があるんだから
社長が経営者として優秀なんだろうな
他のスポーツ新聞はそんな財力無いからね
沈む舟に乗ったまま死なば諸共ってな心境かな?
716文責・名無しさん
2021/08/14(土) 20:15:05.04ID:XVk536FY0 公営ギャンブルの出走表が必要な時だけ買う
717文責・名無しさん
2021/08/14(土) 20:59:57.78ID:ItAMQwU+0 んなもんネットに無料で落ちてる
718文責・名無しさん
2021/08/14(土) 23:06:51.63ID:0onCeqiU0 スポーツ紙終わってるやん
720文責・名無しさん
2021/08/17(火) 18:36:05.36ID:i1MqXISB0 道新スポーツか西日本スポーツだろ、公称5万部だし…
721文責・名無しさん
2021/08/22(日) 16:01:46.00ID:foK+NVlM0 倒産倒産
722文責・名無しさん
2021/08/28(土) 07:20:55.05ID:YrusKIup0 何か新しい情報ない?
723文責・名無しさん
2021/08/28(土) 09:04:16.88ID:htPX13SY0724文責・名無しさん
2021/08/28(土) 18:12:01.27ID:9GnkVs3e0 2000年代以降、スポーツ新聞各社は紙媒体の縮小とインターネットの隆盛に伴い、ウェブ版の発信にも力を入れている。
Yahoo!ニュース、LINE NEWSなど大手ニュースサイトや、スマートニュースなどスマートフォン向けニュースアプリへの記事提供も行っており、スポーツやゴシップ・芸能のジャンルにおいて大きな影響力を持つ。
Yahoo!ニュース、LINE NEWSなど大手ニュースサイトや、スマートニュースなどスマートフォン向けニュースアプリへの記事提供も行っており、スポーツやゴシップ・芸能のジャンルにおいて大きな影響力を持つ。
725文責・名無しさん
2021/08/28(土) 18:13:11.53ID:9GnkVs3e0 著名人によるTwitter、InstagramなどのSNS上での投稿や、ワイドショーなどの情報番組内での発言を引用した記事の発信も数多く行われている。このような記事の一部は「こたつ記事」とも呼ばれ、各メディアがページビュー数を重視するがゆえに、発言内容が検証されることなく量産され、攻撃的な発言が掲載されたり、過剰に扇動的な見出しや記事内容になる場合があり、問題視されることがある。
726文責・名無しさん
2021/08/28(土) 18:14:04.14ID:9GnkVs3e0 コラムニストの小田嶋隆は、2020年以降の新型コロナウイルスの流行により多くのスポーツが開催中止を余儀なくされたことで、スポーツ新聞のネタ元としてバラエティ番組やTwitterの発言を書き起こしただけの記事が大量に出稿されるようになったと指摘し、品質は「素人のブログ以下」であると批判している。
スポーツ紙に言動がよく取り上げられる人物として、実業家の堀江貴文などが挙げられる。WEB女性自身によると、2020年4月11日から同年5月21日まで41日連続、合計244本の記事が大手スポーツ紙7紙によって配信された。
スポーツ紙に言動がよく取り上げられる人物として、実業家の堀江貴文などが挙げられる。WEB女性自身によると、2020年4月11日から同年5月21日まで41日連続、合計244本の記事が大手スポーツ紙7紙によって配信された。
727文責・名無しさん
2021/08/28(土) 18:44:07.65ID:2IWTl15s0 取材費使ったオリジナル記事で10万PV、Twitter発言記事で300万PVとかだからな。
しかもYahooのPVは去年から確変モード入ってるし。
しかもYahooのPVは去年から確変モード入ってるし。
728文責・名無しさん
2021/08/28(土) 20:13:36.93ID:YrusKIup0 ツイッターの発言を起こしただけの記事に金は払えん。
しかしそれが300万PVになるのか・・・
しかしそれが300万PVになるのか・・・
729文責・名無しさん
2021/08/30(月) 12:58:57.36ID:KJen2XXQ0730文責・名無しさん
2021/08/31(火) 13:22:24.73ID:Sp1J1Jdh0 パラリンピックが終わったら、終わりだ。
731文責・名無しさん
2021/09/01(水) 00:31:36.72ID:BizmJ1DR0 これなんで道新スポーツだけ部数出るん?
732文責・名無しさん
2021/09/01(水) 00:34:39.23ID:pNJWTOJX0 少年H
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4H
作品に対する批判
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。
妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4H
作品に対する批判
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。
妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
733文責・名無しさん
2021/09/02(木) 23:36:53.45ID:0xZE+8eU0 押し紙ヤメロ
734文責・名無しさん
2021/09/05(日) 17:01:44.59ID:8rER4kGR0 野球(笑)
735文責・名無しさん
2021/09/05(日) 23:08:59.44ID:Pv1YlNEk0 東京パラリンピックが閉幕 東京2020大会が全て終了
東京パラリンピックは5日、閉幕した。新型コロナウイルスの影響で1年延期された東京大会は、オリンピック(7月23日〜8月8日)、パラリンピック(8月24日〜9月5日)ともに日程を終えた。
東京パラリンピックは5日、閉幕した。新型コロナウイルスの影響で1年延期された東京大会は、オリンピック(7月23日〜8月8日)、パラリンピック(8月24日〜9月5日)ともに日程を終えた。
736文責・名無しさん
2021/09/06(月) 18:56:42.50ID:wGNKveaZ0737文責・名無しさん
2021/09/14(火) 13:13:24.57ID:XWxVHD7n0 東京オリンピック・パラリンピックガイド
https://2020.yahoo.co.jp/
https://2020.yahoo.co.jp/
738文責・名無しさん
2021/09/15(水) 00:33:46.64ID:ZLoKtDIk0 早く潰れないかな
739文責・名無しさん
2021/09/17(金) 05:49:10.47ID:E7Qv4NcJ0 なんだかんだ、最後に残るのはサンケイスポーツらしい。大手町のビルを売れば、物凄い金額になるらしい。超優良不動産はデカいね。
740文責・名無しさん
2021/09/17(金) 07:05:43.68ID:IwaIgCGJ0 >>739
釣られないぞw
釣られないぞw
741文責・名無しさん
2021/09/17(金) 07:18:58.80ID:ge2PM0vG0742文責・名無しさん
2021/09/17(金) 07:19:35.44ID:ge2PM0vG0 あの有名なチンカスさんがいるスポーツ新聞ですか?
743文責・名無しさん
2021/09/19(日) 04:42:49.90ID:sUB1JywT0 土日はどうしても競馬やるから
スポーツ新聞は欠かせない
競馬新聞が300円くらいだったら
スポーツ新聞買わずに競馬新聞買うけど・・・
スポーツ新聞は欠かせない
競馬新聞が300円くらいだったら
スポーツ新聞買わずに競馬新聞買うけど・・・
744文責・名無しさん
2021/09/19(日) 16:57:00.18ID:e2NKMU2e0 netkeibaかJRAvanの有料会員の方が情報量多いし、検索出来るし過去レース映像も見れるし競馬新聞スポーツ新聞が買ってる要素なんてないぞw
745文責・名無しさん
2021/09/19(日) 20:44:30.76ID:k1zoLxKc0 しかもネットだと発走30分前の情報でも手に入るけど
新聞だとどうしても前日の情報になってしまうからな。
その古い情報をもとに予想するというのも楽しみの一つだったかも
しれないけどね。
新聞だとどうしても前日の情報になってしまうからな。
その古い情報をもとに予想するというのも楽しみの一つだったかも
しれないけどね。
746文責・名無しさん
2021/09/19(日) 21:38:57.09ID:6SYIvSfQ0 どっちみち、的中率なんてたいして変わりなかっりしてw
747文責・名無しさん
2021/09/20(月) 05:39:57.34ID:W+jLS8Ht0 スポーツ新聞の競馬予想記者は総じて金欠状態。
インサイダーのような情報があっても、確実ではないのが競馬。
儲けたかったら競艇のレーサーと知り合うことらしい。あいつら今でも八百長するからね。
インサイダーのような情報があっても、確実ではないのが競馬。
儲けたかったら競艇のレーサーと知り合うことらしい。あいつら今でも八百長するからね。
748押し紙
2021/09/21(火) 23:55:55.39ID:bIW2SmF+0 倒産が待ち遠しい。
749文責・名無しさん
2021/09/22(水) 00:11:32.76ID:ISgcaYA50 ー
【※参考文献】
●『絶望死のアメリカ―(資本主義がめざすべきもの)』(著者:アン・ケース、アンガス・ディートン)
《アメリカでは1980年代以降、「中年の白人」の『絶望死』が年々増加している。
本書は、『労働者階級を死に追いやりつつある資本主義の欠陥を冷静に分析し』、資本主義の力を取りもどす筋道を提示する。》
==
(1)「書評」(朝日新聞社論説委員:A氏)
「『トランプ氏の大統領当選の背景が、白人労働者の困窮であること』は日本でも報道された。
本書は、それが『死亡率の上昇』にまで至っているという深刻さをデータで示すとともに、『資本主義の有り方についても論じている』。
著者のうちの1人(ディートン)は、『ノーベル経済学賞』受賞者(2015年)。」
「著者らが『絶望死』と呼ぶのは『薬物、自殺、アルコールという3つの要因による死のこと』だ。
これらの死の増加により、1999年以降、『中年(45〜54歳)の白人の死亡率は反転上昇している』という。」
「対象は、白人内でも特に『非大卒の労働者層』。」
「彼らは、なぜ薬物や酒に追い込まれ、絶望するのか?
『賃金や仕事の質が劣化』した。さらに『家族や職場、コミュニティを基盤にした生活様式の崩壊』も進行している。」
「その中でも筆頭の原因に挙げられるのは『米国の医療制度』だ。『オピオイド(中毒死を起こす鎮痛剤)を合法的に蔓延させた』。さらに『巨額の医療負担によって、貧乏人から金持ち(業界)への「上への再分配」が起きている』。
本書では、米国経済のあちこちで、こうした「明らかな不正義」が横行していることを指摘している。」
==
(2)商品情報
・出版社:みすず書房 (2021/1/19)
・ISBN: 978-4622089636
・著者について:
〈アン・ケース〉プリンストン大学経済学・公共問題名誉教授。専門は医療経済学。
〈アンガス・ディートン〉プリンストン大学経済学・国際問題名誉教授。専門は、医療、経済開発など。
==
<出典1> https://book.asahi.com/article/14283730
<出典2> https://www.amaz■n.co.jp/絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの-アン・ケース-ebook/dp/B08SBLDH95/
−
【※参考文献】
●『絶望死のアメリカ―(資本主義がめざすべきもの)』(著者:アン・ケース、アンガス・ディートン)
《アメリカでは1980年代以降、「中年の白人」の『絶望死』が年々増加している。
本書は、『労働者階級を死に追いやりつつある資本主義の欠陥を冷静に分析し』、資本主義の力を取りもどす筋道を提示する。》
==
(1)「書評」(朝日新聞社論説委員:A氏)
「『トランプ氏の大統領当選の背景が、白人労働者の困窮であること』は日本でも報道された。
本書は、それが『死亡率の上昇』にまで至っているという深刻さをデータで示すとともに、『資本主義の有り方についても論じている』。
著者のうちの1人(ディートン)は、『ノーベル経済学賞』受賞者(2015年)。」
「著者らが『絶望死』と呼ぶのは『薬物、自殺、アルコールという3つの要因による死のこと』だ。
これらの死の増加により、1999年以降、『中年(45〜54歳)の白人の死亡率は反転上昇している』という。」
「対象は、白人内でも特に『非大卒の労働者層』。」
「彼らは、なぜ薬物や酒に追い込まれ、絶望するのか?
『賃金や仕事の質が劣化』した。さらに『家族や職場、コミュニティを基盤にした生活様式の崩壊』も進行している。」
「その中でも筆頭の原因に挙げられるのは『米国の医療制度』だ。『オピオイド(中毒死を起こす鎮痛剤)を合法的に蔓延させた』。さらに『巨額の医療負担によって、貧乏人から金持ち(業界)への「上への再分配」が起きている』。
本書では、米国経済のあちこちで、こうした「明らかな不正義」が横行していることを指摘している。」
==
(2)商品情報
・出版社:みすず書房 (2021/1/19)
・ISBN: 978-4622089636
・著者について:
〈アン・ケース〉プリンストン大学経済学・公共問題名誉教授。専門は医療経済学。
〈アンガス・ディートン〉プリンストン大学経済学・国際問題名誉教授。専門は、医療、経済開発など。
==
<出典1> https://book.asahi.com/article/14283730
<出典2> https://www.amaz■n.co.jp/絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの-アン・ケース-ebook/dp/B08SBLDH95/
−
750文責・名無しさん
2021/09/22(水) 19:11:11.01ID:zAi3q0qK0 【全国紙】夕刊ある地域、ない地域【ブロック紙】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1612285555/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1612285555/l50
751消費税廃止
2021/09/26(日) 00:41:19.64ID:Dm97ZlBK0 こたつ記事ばかり書くな。
752文責・名無しさん
2021/09/29(水) 16:58:22.51ID:yiIgPX3M0 東スポが27日から160円に値上げ。
前回の値上げが19年5月だから
1年4カ月で20円上がったことになる。
まだまだ上がるのか?
前回の値上げが19年5月だから
1年4カ月で20円上がったことになる。
まだまだ上がるのか?
753文責・名無しさん
2021/09/29(水) 20:06:22.72ID:FBw25J8B0 スポーツ紙・夕刊紙のなかでいちばん経営が苦しいのは東スポらしいが、短期間で連続値上げをしても、この先の見通しは明るくないだろうな。
かつて社員に大盤振る舞いの還元をしてきたけど、やはり経営層の能力が低すぎたのだろうね。
残っている社員は早めに身の処し方を考えたほうがいいかもにゃ。
かつて社員に大盤振る舞いの還元をしてきたけど、やはり経営層の能力が低すぎたのだろうね。
残っている社員は早めに身の処し方を考えたほうがいいかもにゃ。
754文責・名無しさん
2021/10/01(金) 22:09:46.04ID:QwY1+QbG0 大阪サンスポもきょうから10円値上げの150円。競馬のG1を前に上げるなんて、やっぱり苦しいのかね。
755記者クラブ廃止
2021/10/03(日) 04:06:44.71ID:rrNKH5PJ0 何か情報ない?退屈だ。
756文責・名無しさん
2021/10/04(月) 08:01:41.38ID:EXtTRCQS0 ツイッターに世田谷の中学受験の騒音嫌がらせ専用私学助成金ヘリ
757文責・名無しさん
2021/10/09(土) 08:04:52.81ID:XuIXxhCE0 最近、近所のセブンイレブンに東京中日スポーツが置かれなくなってしまった(23区内)。まあ全然売れてなさそうだからしょうがないか。
758文責・名無しさん
2021/10/11(月) 18:56:15.56ID:AMeZnJMC0 小室一家と眞子様はYahooニュースにおけるスポーツ紙の救世主だよな
普通の有名人の訃報や不祥事なんてせいぜい半月が賞味期限
小室一家は何年にも渡ってトップ級の数字を無限に稼ぎ続ける類を見ないコンテンツ
普通の有名人の訃報や不祥事なんてせいぜい半月が賞味期限
小室一家は何年にも渡ってトップ級の数字を無限に稼ぎ続ける類を見ないコンテンツ
759文責・名無しさん
2021/10/13(水) 21:04:54.69ID:gk+2wFrc0 東スポ・・・・・・ついにここまで来たか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c53775aa0c2bc4f0601c6ae9be457b0c8c5a257
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c53775aa0c2bc4f0601c6ae9be457b0c8c5a257
760文責・名無しさん
2021/10/14(木) 00:39:00.50ID:N+eXSGls0 【祝】『Dappi』問題、国会デビュー 立憲・森裕子氏が取り上げる→岸田、答えられず話を逸らす 自民のネット工作疑惑 ★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634116983/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634116983/
761文責・名無しさん
2021/10/14(木) 23:19:53.39ID:7l4e9DU80 >>757
親会社が大金持ちで何より面子を大事にするからたとえ1万部切っても廃刊せんよ
親会社が大金持ちで何より面子を大事にするからたとえ1万部切っても廃刊せんよ
762文責・名無しさん
2021/10/15(金) 08:37:18.75ID:WWkbc6ux0 >>761
トーチュウって、1〜3面が名古屋と同じ内容になって魅力がなくなっちゃったよね。中日ファン以外を寄せつけない内容になってしまった。
トーチュウって、1〜3面が名古屋と同じ内容になって魅力がなくなっちゃったよね。中日ファン以外を寄せつけない内容になってしまった。
763文責・名無しさん
2021/10/22(金) 21:11:10.53ID:4eA6SzEi0 サンスポも人件費削減で東西の競馬面を統一したけど、結果かなりの読者が離れた。
それぞれニーズに違いがあるのに、無視しちゃうとね。
それぞれニーズに違いがあるのに、無視しちゃうとね。
764文責・名無しさん
2021/10/23(土) 01:56:51.25ID:hjx/KTgO0 あと二ヶ月でスポーツ新聞の部数でるな。
また30万部くらい減ったんだろうか。
また30万部くらい減ったんだろうか。
765呆恥
2021/10/28(木) 05:06:56.76ID:Q4KjYohz0 ミヤネ屋を見て記事にして高給を取るwwww
766文責・名無しさん
2021/10/28(木) 17:36:02.77ID:WNISN2x50 ヤクルトとオリックス、目立たないペナントレース王者…
せっかくオリンピックで金取ったのに前年最下位同士かよ…
せっかくオリンピックで金取ったのに前年最下位同士かよ…
767呆恥
2021/10/29(金) 02:46:53.44ID:fm5svc7S0 まだレンホーやってるって笑おうとしたら、やめた模様wwww
768文責・名無しさん
2021/10/29(金) 21:47:37.49ID:/C/GtZ5E0 シーズン前の順位予想でオリックスとヤクルトを一位にした新聞ってあったのかな
770記者クラブ廃止
2021/10/30(土) 01:56:27.00ID:p9NbK6rs0 クライマックスシーズンで日本シリーズのカードが何になるかまだわからんだろ。
771文責・名無しさん
2021/10/30(土) 12:10:26.98ID:CFZ0EcNd0 そうだな
オリ対阪神だったらサンテレビが全戦中継するだろ
オリ対阪神だったらサンテレビが全戦中継するだろ
772文責・名無しさん
2021/10/30(土) 15:21:53.52ID:rIR9N1Ym0 タイトルに小室という単語が付くだけでYahooから無限にお金が降ってくるボーナスタイムいつまで続くのかな
773文責・名無しさん
2021/10/30(土) 16:18:42.50ID:j+4XdF2M0775呆恥
2021/11/01(月) 14:52:06.00ID:RvApifgz0 Z武も呆恥wwww
776呆恥
2021/11/11(木) 14:19:55.59ID:ZPfvTH0v0 鳩山を取材するヴァカ新聞
777文責・名無しさん
2021/11/11(木) 16:58:50.68ID:KLOFHvqA0 阪神敗退で今年のシーズン終了なんじゃないの?巨人も負けそうだし…
778文責・名無しさん
2021/11/11(木) 22:09:22.74ID:twLI9G1n0 タイガースと違って、バファローズじゃ新聞売れないからな
CSで地元大阪のバファローズが2勝しても、大阪のスポーツ紙は一面から三面までタイガースの記事
CSで地元大阪のバファローズが2勝しても、大阪のスポーツ紙は一面から三面までタイガースの記事
779文責・名無しさん
2021/11/12(金) 09:04:34.99ID:5/ZVoBfx0 ツイッターとユーチューブとインスタに世田谷の住宅密集地で
中学受験の騒音嫌がらせ専用低空ヘリ。
毎年税金多額私学助成金貰いながら10年以上毎日飛ばしまくりのブラック企業
中学受験の騒音嫌がらせ専用低空ヘリ。
毎年税金多額私学助成金貰いながら10年以上毎日飛ばしまくりのブラック企業
780文責・名無しさん
2021/11/12(金) 09:31:33.22ID:5qkUxZeW0 >>744
有馬記念に出ない3冠馬コントレイルの使い方には批判が多いけど、
公営競技である日本の競馬において競走馬は馬主だけのものではなくて
ファンのものだと思う
だからスポーツ新聞の競馬記事は予想だけでなくファンの代弁者としての
報道が求められるはず
有馬記念に出ない3冠馬コントレイルの使い方には批判が多いけど、
公営競技である日本の競馬において競走馬は馬主だけのものではなくて
ファンのものだと思う
だからスポーツ新聞の競馬記事は予想だけでなくファンの代弁者としての
報道が求められるはず
781文責・名無しさん
2021/11/12(金) 17:38:03.99ID:tM42n5fO0 BIG BOSS新庄で新聞売れるか…?
782文責・名無しさん
2021/11/12(金) 20:44:59.01ID:w5rQnNTi0 北海道版なら...
783文責・名無しさん
2021/11/12(金) 21:05:24.39ID:uLFvlcuV0 スポーツ紙は北海道じゃ記事を差し替えてるのか
784文責・名無しさん
2021/11/12(金) 21:49:46.68ID:agzDWUTY0 当然
785文責・名無しさん
2021/11/12(金) 23:29:36.70ID:4aHDBTZh0 道新スポーツは少しくらいは売れる様になるかもw
786文責・名無しさん
2021/11/12(金) 23:31:11.80ID:ct/ZJqEQ0 あのデイリーでさえも広島ではカーブ贔屓な紙面
787支那
2021/11/13(土) 00:16:04.68ID:9q/8Sux10 日本シリーズヤクルト対オリックスになっちまったな。
788文責・名無しさん
2021/11/13(土) 00:35:04.91ID:kZmw19g/0 前年最下位同士、両球団共にリーグ最も不人気なチームの対戦で盛り上がる要素皆無
人気に関係無く関連球団だから取り上げる東京サンスポしか一面ネタにしないんじゃないかね
人気に関係無く関連球団だから取り上げる東京サンスポしか一面ネタにしないんじゃないかね
789文責・名無しさん
2021/11/13(土) 06:00:43.89ID:9X80sIOM0 スポーツ全紙プロ野球押しのけて「なにわ男子」デビューが1面に…
しかも1面最終面とその裏も使っての大々的な取り上げ方…
ジャニヲタに頼るとは最早重傷…
しかも1面最終面とその裏も使っての大々的な取り上げ方…
ジャニヲタに頼るとは最早重傷…
790文責・名無しさん
2021/11/13(土) 06:43:36.86ID:F7t9as640 酷いな...
もう末期症状だろ
もう末期症状だろ
791文責・名無しさん
2021/11/13(土) 10:11:12.92ID:8caD++Os0 日本シリーズって全試合地上波で中継するんでしょ?
視聴率とか後番組クラッシュで炎上とか楽しみやねえ
視聴率とか後番組クラッシュで炎上とか楽しみやねえ
792文責・名無しさん
2021/11/13(土) 12:06:50.48ID:iSPZ3w+P0 >>785
道スポは来年廃刊です。
道スポは来年廃刊です。
793文責・名無しさん
2021/11/13(土) 18:05:58.11ID:9X80sIOM0 >>791
フジテレビ爆死確実…
フジテレビ爆死確実…
794文責・名無しさん
2021/11/13(土) 18:38:54.60ID:LQXdL5T60 ゼヒ延長戦を連発して第7戦までもつれ込んでほしいねw
795文責・名無しさん
2021/11/13(土) 19:48:56.73ID:sAvVlrlm0 昼間に再放送ドラマ流してるときに試合すればダメージ少ないよ
それに一応はスポンサーついてるし
それに一応はスポンサーついてるし
796文責・名無しさん
2021/11/13(土) 22:38:33.20ID:1jzM30WB0 なにわ男子(笑)
797文責・名無しさん
2021/11/14(日) 13:42:03.93ID:kDgxysDs0 日シリは以前は全てデーゲームだったな
ナイターよりも記事を書く時間に余裕があるから、新聞社的にも歓迎だろ
延長戦とかになると最終版くらいにしか結果入れなくなる
ナイターよりも記事を書く時間に余裕があるから、新聞社的にも歓迎だろ
延長戦とかになると最終版くらいにしか結果入れなくなる
798文責・名無しさん
2021/11/14(日) 14:40:36.35ID:eqF3tHdx0 JRA競馬場が「高速馬場」になったという認識が広まっているけど
このことに関してスポーツ新聞が検証記事を書くべきだったと思う
このことに関してスポーツ新聞が検証記事を書くべきだったと思う
799日米地位協定改定
2021/11/16(火) 03:18:29.75ID:jQCnINOs0 個別の部数を知りたい。詳しく知りたい。
800文責・名無しさん
2021/11/16(火) 14:11:48.35ID:S9pxZRVa0 800
801ワイドショーは見るな
2021/11/18(木) 02:35:41.93ID:ejnF2YHJ0 倒産なのか、部数少なくても維持されるのか。
802文責・名無しさん
2021/11/19(金) 21:35:38.64ID:OuxH5wZf0 新聞(笑)
803文責・名無しさん
2021/11/22(月) 03:03:22.95ID:7Xd67W340 マスゴミ共通の手のひら返し
804文責・名無しさん
2021/11/22(月) 03:04:42.56ID:7Xd67W340 漏れの3大
バドの賭博王
バドの賭博王
805文責・名無しさん
2021/11/22(月) 03:05:10.25ID:7Xd67W340 2.ハクホー
806文責・名無しさん
2021/11/22(月) 03:13:28.84ID:7Xd67W340 3.マコ
807文責・名無しさん
2021/12/03(金) 20:48:33.59ID:s7lgHSfs0 中日朝夕刊、サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
立ち読みで 日経トレンディ 特集 2030年大予測 を読んだ
立ち読みで 日経トレンディ 特集 2030年大予測 を読んだ
808文責・名無しさん
2021/12/03(金) 21:11:26.93ID:EBUoN1w40 雑誌文化すら、まだ風呂場のカビみたいにしつこく残ってるから、スポーツ新聞なんてまだ残るだろうな。
809文責・名無しさん
2021/12/04(土) 15:42:14.47ID:ekygI6rW0 サンケイスポーツ 150円
日刊スポーツ 150円
スポーツニッポン 140円
スポーツ報知 130円
中日スポーツ 130円
レジ袋 3円
合計 703円
日刊スポーツ 150円
スポーツニッポン 140円
スポーツ報知 130円
中日スポーツ 130円
レジ袋 3円
合計 703円
810文責・名無しさん
2021/12/04(土) 18:12:37.70ID:ekygI6rW0 【社会】スポーツ新聞を“リストラ”された50代男性の後悔「ちょっとでも若いうちに脱出しておいたら…」 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638607950/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638607950/
811文責・名無しさん
2021/12/04(土) 19:37:54.12ID:ekygI6rW0 俺は1967年遅生まれ 54歳
2012年4月2日(月)から昨日まで
平日は朝刊のスポーツ紙を5紙全部 読んできた
サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
2012年4月2日(月)から昨日まで
平日は朝刊のスポーツ紙を5紙全部 読んできた
サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
812文責・名無しさん
2021/12/04(土) 20:11:15.75ID:ekygI6rW0 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/04(土) 20:01:27.80
最近コンビニで新聞売ってるところ見ないな
駅構内ぐらい
最近コンビニで新聞売ってるところ見ないな
駅構内ぐらい
813文責・名無しさん
2021/12/04(土) 22:39:14.92ID:ekygI6rW0 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/04(土) 22:34:52.16
スポーツ新聞の競合商品は缶コーヒーw。
暇つぶしのための商品www
スポーツ新聞の競合商品は缶コーヒーw。
暇つぶしのための商品www
814文責・名無しさん
2021/12/05(日) 00:27:32.45ID:0sv5PihO0 「人が外に出なくなったことで、コンビニや駅の売店で新聞を買ってくれる人が減ってしまい、その影響がもろにきてしまった。業績はガタ落ちだったが、それでも、リストラに遭うという予感は全くなかった。とにかく40-60代で管理職でない者は辞めてくださいという感じで、ソリの合わなかった上司が、ニヤニヤしながら“お前は辞めるよな”という表情で話をしてきた」
815文責・名無しさん
2021/12/05(日) 02:18:39.40ID:niR5iDbp0 悲しいなぁ
業界の終わりを感じるよ
スポーツ紙消えたらそれで記事数を稼いでるYahoo!ニュースもちょっと閲覧数が減るかもな
業界の終わりを感じるよ
スポーツ紙消えたらそれで記事数を稼いでるYahoo!ニュースもちょっと閲覧数が減るかもな
816文責・名無しさん
2021/12/05(日) 21:23:52.07ID:F/INErQd0 <プロ野球選手会>ロッテに抗議文!「今オフの査定は一律25%ダウンからスタートする」と説明..球団に対するさらなる失望と不信感.. [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638702825/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638702825/
817文責・名無しさん
2021/12/06(月) 00:12:45.66ID:BtB+FAgu0 【賭博】野球防衛軍マスコミの隠蔽2【税制優遇】©2ch.net
818文責・名無しさん
2021/12/06(月) 08:47:03.26ID:APlaFX1S0 インスタとツイッターに世田谷の住宅密集地で
中学受験の騒音嫌がらせ専用集団ストーカーヘリ
10年以上毎日飛ばしまくりブラック企業
中学受験の騒音嫌がらせ専用集団ストーカーヘリ
10年以上毎日飛ばしまくりブラック企業
819文責・名無しさん
2021/12/06(月) 14:51:49.40ID:7kV7tJvz0 中日朝夕刊、ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ
デイトナ 特集 マニアックな店 SEMA SHOW
立ち読みで レッツゴー4WD 特集 集会 を読んだ
デイトナ 特集 マニアックな店 SEMA SHOW
立ち読みで レッツゴー4WD 特集 集会 を読んだ
820文責・名無しさん
2021/12/06(月) 20:21:45.38ID:Jv2jfD5q0 同選手会によると、ロッテに所属する多数の選手から下交渉の際、査定担当者に「今オフの査定は一律25%ダウンからスタートする」と説明されたとの報告があったという。
同選手会は「事前に千葉ロッテ側と確認していた方針と明らかに異なる」として、11月26日に抗議文を送付し、下交渉のやり直しを求めたという。
同選手会は「事前に千葉ロッテ側と確認していた方針と明らかに異なる」として、11月26日に抗議文を送付し、下交渉のやり直しを求めたという。
821移民反対
2021/12/07(火) 00:52:24.02ID:j53Q17tY0823文責・名無しさん
2021/12/09(木) 22:58:08.96ID:GD6jH/pQ0 博報堂、グループ全体で早期退職者100人募集 満50歳以上・勤続5年以上が対象
同社は18年にも、100人規模での早期退職者を募集していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5db45e3e6a2c88291033a0a3741e89da1c843b6
同社は18年にも、100人規模での早期退職者を募集していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5db45e3e6a2c88291033a0a3741e89da1c843b6
824文責・名無しさん
2021/12/10(金) 19:12:10.51ID:eEITVJyg0 中日朝夕刊、日経朝刊、朝日朝刊、毎日朝刊、読売、伊勢
サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
立ち読みで 昭和50年男 特集 お菓子
ポパイ 特集 ガールフレンド デート特集 を読んだ
サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
立ち読みで 昭和50年男 特集 お菓子
ポパイ 特集 ガールフレンド デート特集 を読んだ
825支那
2021/12/10(金) 19:27:19.24ID:bYGdwGpz0 >>824
新聞買うの金の無駄だろ。
新聞買うの金の無駄だろ。
826文責・名無しさん
2021/12/12(日) 07:51:39.41ID:Vx3BL1OF0 −
【疑惑(日本維新の会)】
●「政治資金規正法違反の疑いで「馬場伸幸衆院議員」が刑事告発される 《旧村上ファンドの村上氏からの政治献金を巡り》」(「産経新聞:2021/12/10(金) 13:50」)
<出典> https://www.sankei.com/article/20211210-6J72GQPVJJNBLCOP6P2P3K2X6A/
「『日本維新の会の「馬場伸幸共同代表」(衆院大阪17区)が、旧村上ファンド代表の「村上世彰氏」から、政治資金規正法で定められている「個人献金の年間上限額(2000万円)」を超える現金を受け取った』として、神戸学院大学の上脇教授らは12/10、『政治資金規正法違反の疑いで、馬場議員らを大阪地検に刑事告発した』。
告発状によると、村上世彰氏は『昨年10月26日に「日本維新の会」に現金2000万円を、同27日に「馬場氏の政党支部」に現金150万円を寄付した』。
上脇教授らは、『馬場議員は現金2000万円の寄付を知っていたはずなのに、さらに現金150万円を違法に受け取った疑いがある』としている。」
−
【疑惑(日本維新の会)】
●「政治資金規正法違反の疑いで「馬場伸幸衆院議員」が刑事告発される 《旧村上ファンドの村上氏からの政治献金を巡り》」(「産経新聞:2021/12/10(金) 13:50」)
<出典> https://www.sankei.com/article/20211210-6J72GQPVJJNBLCOP6P2P3K2X6A/
「『日本維新の会の「馬場伸幸共同代表」(衆院大阪17区)が、旧村上ファンド代表の「村上世彰氏」から、政治資金規正法で定められている「個人献金の年間上限額(2000万円)」を超える現金を受け取った』として、神戸学院大学の上脇教授らは12/10、『政治資金規正法違反の疑いで、馬場議員らを大阪地検に刑事告発した』。
告発状によると、村上世彰氏は『昨年10月26日に「日本維新の会」に現金2000万円を、同27日に「馬場氏の政党支部」に現金150万円を寄付した』。
上脇教授らは、『馬場議員は現金2000万円の寄付を知っていたはずなのに、さらに現金150万円を違法に受け取った疑いがある』としている。」
−
827文責・名無しさん
2021/12/12(日) 11:30:29.80ID:PHYzhve00 >>826
−
「『日本維新の会』は、国政において『身を切る改革』を主張している。
それにも関わらず、『維新』の共同代表者は、特定の投資家(村上氏)から「政治資金規制法に違反する疑い」があるような高額の政治献金を受領していた!
つまり『維新』は、他者に対しては『身を切るように』要求しているのに、自分たちは『政治とカネ』の重大な問題を起こしている。
このような姿勢は極めて不誠実であり、その発言は説得力が無いと思う。国政政党として全く信用できない。」
−
−
「『日本維新の会』は、国政において『身を切る改革』を主張している。
それにも関わらず、『維新』の共同代表者は、特定の投資家(村上氏)から「政治資金規制法に違反する疑い」があるような高額の政治献金を受領していた!
つまり『維新』は、他者に対しては『身を切るように』要求しているのに、自分たちは『政治とカネ』の重大な問題を起こしている。
このような姿勢は極めて不誠実であり、その発言は説得力が無いと思う。国政政党として全く信用できない。」
−
828文責・名無しさん
2021/12/14(火) 03:47:15.23ID:H4+9RRyh0 −
【民事訴訟】
★「《東京地裁》 外資系金融機関の「リストラ」は無効と判決 《「解雇権の乱用」と指摘》」(「朝日新聞デジタル:2021/12/13(月) 19:12」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/06bbdd2f5c5c25734a6b5911b269698416ea4a17
「『経営悪化を理由として解雇されたのは不当だ』として、『外資系金融機関「バークレイズ証券」(東京都港区)の元幹部の男性(原告)が、未払い賃金の支払いを同社(被告)に求めていた訴訟』の判決が12月13日、東京地裁であった。
裁判長は、「人員削減の必要性や(解雇の)人選の合理性などは認められず、『外資系金融機関だとしても社会通念上相当ではない』」とした。その上で、『解雇を無効とし、月額約280万円の未払い賃金などを支払うように同社(被告)に命じた』。
判決によると、原告の男性は2006年に同社に採用され、2018年に解雇された。
解雇当時、約400人いた従業員の中では最上位の役職(約25人)で、月収約280万円だった。」
「裁判では、同社(被告)は「外資系金融機関は終身雇用を想定していない」と主張し、「会社に貢献できない場合は退職を求められるのは常識」と主張。その上で「日本企業における『整理解雇』の有効性を判断する要件には当てはまらず、解雇は有効だ」と主張していた。
しかし、判決では、『外資系金融機関の雇用慣行と解雇要件に対する考慮は矛盾しない』と指摘。
その上で、『男性の解雇には合理的理由はなく、解雇権の乱用であり、無効だ』と結論づけた。」
「同社は「係争中のためコメントは控える」としている。」
−
【民事訴訟】
★「《東京地裁》 外資系金融機関の「リストラ」は無効と判決 《「解雇権の乱用」と指摘》」(「朝日新聞デジタル:2021/12/13(月) 19:12」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/06bbdd2f5c5c25734a6b5911b269698416ea4a17
「『経営悪化を理由として解雇されたのは不当だ』として、『外資系金融機関「バークレイズ証券」(東京都港区)の元幹部の男性(原告)が、未払い賃金の支払いを同社(被告)に求めていた訴訟』の判決が12月13日、東京地裁であった。
裁判長は、「人員削減の必要性や(解雇の)人選の合理性などは認められず、『外資系金融機関だとしても社会通念上相当ではない』」とした。その上で、『解雇を無効とし、月額約280万円の未払い賃金などを支払うように同社(被告)に命じた』。
判決によると、原告の男性は2006年に同社に採用され、2018年に解雇された。
解雇当時、約400人いた従業員の中では最上位の役職(約25人)で、月収約280万円だった。」
「裁判では、同社(被告)は「外資系金融機関は終身雇用を想定していない」と主張し、「会社に貢献できない場合は退職を求められるのは常識」と主張。その上で「日本企業における『整理解雇』の有効性を判断する要件には当てはまらず、解雇は有効だ」と主張していた。
しかし、判決では、『外資系金融機関の雇用慣行と解雇要件に対する考慮は矛盾しない』と指摘。
その上で、『男性の解雇には合理的理由はなく、解雇権の乱用であり、無効だ』と結論づけた。」
「同社は「係争中のためコメントは控える」としている。」
−
829基礎的財政収支の黒字化目標破棄
2021/12/15(水) 01:15:23.11ID:5FrvwtDV0 機能しているのはこのスレくらいかな。
人少ないけど。
人少ないけど。
830文責・名無しさん
2021/12/15(水) 05:15:47.13ID:2PjEU3wF0 東京オリンピックを買収した、犯罪者の竹田容疑者。
831ライン解約
2021/12/15(水) 15:58:49.71ID:5FrvwtDV0 もう少しでスポーツ新聞の部数が出る。
832文責・名無しさん
2021/12/15(水) 17:15:21.66ID:+1REJ13j0 公称で5%減の250万あたりかな?
実質は既に200万を切ってると思うが
実質は既に200万を切ってると思うが
833文責・名無しさん
2021/12/15(水) 18:26:40.91ID:VXvi0cj+0 オリンピックもあったし甲子園も2年ぶりだった。日シリも両球団久し振りだったから伸びてるよ
834反新自由主義
2021/12/16(木) 05:49:10.19ID:WJXZ4SAF0 27日辺りかな?
836文責・名無しさん
2021/12/16(木) 09:55:03.22ID:yWlO+N7R0 インスタユーチューブツイッターに世田谷の住宅密集地で
これも少子化時代逆行中学受験の騒音嫌がらせ専用脅迫ヘリ
毎年私学助成金貰いながら10年以上毎日飛ばしまくり助成金乞食
これも少子化時代逆行中学受験の騒音嫌がらせ専用脅迫ヘリ
毎年私学助成金貰いながら10年以上毎日飛ばしまくり助成金乞食
837敵基地攻撃能力保有
2021/12/18(土) 05:07:59.06ID:XPpqePA/0 スポーツ新聞が廃刊しても誰も困らない。
838呆恥
2021/12/18(土) 10:25:14.92ID:zoXHlr9A0 辻本wwww
839文責・名無しさん
2021/12/19(日) 20:06:33.66ID:HiUVKBCc0 日刊と報知がWEB会員の募集始めたな…
まだメルマガ来ていないけど…
メルマガだけならサンスポもやっているな…
まだメルマガ来ていないけど…
メルマガだけならサンスポもやっているな…
840文責・名無しさん
2021/12/21(火) 19:02:03.99ID:4cOFT1PB0841文責・名無しさん
2021/12/21(火) 19:52:09.90ID:nEe1hyq10 毎日新聞も営業赤字。どちらが先か。いずれにせよ両社とも3年もたないだろうな。ま、30年以上前からこの2社は淘汰されると言われていたからね。バブルがなければもっと早くにあぼーんだったよ。
842文責・名無しさん
2021/12/21(火) 22:17:49.84ID:bsuGb8590 単体の売上高240億ってそれはないよね?
本当なら実売何部なんだよ
本当なら実売何部なんだよ
843文責・名無しさん
2021/12/22(水) 00:08:10.33ID:d8r3dbur0 世界一意味の無い仕事、夕刊配達
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1639684054/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1639684054/
844文責・名無しさん
2021/12/22(水) 17:49:43.51ID:w98IKLsm0 新聞協会 自民・公明両党に税制改正要望 「知識への課税強化」に反対
https://www.bunkanews.jp/article/251314/
https://www.bunkanews.jp/article/251314/
845文責・名無しさん
2021/12/22(水) 22:40:02.53ID:xTmhthgh0 スポニチの会員制のスポニチスクエア1年で終了wwwww経営陣やば過ぎるwww
846文責・名無しさん
2021/12/22(水) 23:42:13.98ID:6vKZmaER0847文責・名無しさん
2021/12/24(金) 12:31:49.56ID:zRIpSHRz0848文責・名無しさん
2021/12/24(金) 16:29:34.89ID:kQwKWCIu0 >>847
産経はもう不動産は持ってなくて、東京本社も大阪本社もフジメディアホールディングス100パーセント子会社のサンケイビルから借りている状態なんですが…。
産経はもう不動産は持ってなくて、東京本社も大阪本社もフジメディアホールディングス100パーセント子会社のサンケイビルから借りている状態なんですが…。
849文責・名無しさん
2021/12/24(金) 23:33:42.66ID:oknrC3IJ0 スポーツ新聞の部数出たな。239万部。
850文責・名無しさん
2021/12/24(金) 23:45:08.95ID:oknrC3IJ0 すまん。236万部だ。
851文責・名無しさん
2021/12/25(土) 00:08:37.83ID:kL8q4NNY0 新聞の発行部数と世帯数の推移|調査データ|日本新聞協会
https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php
https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php
852文責・名無しさん
2021/12/25(土) 00:11:37.87ID:kL8q4NNY0 2021年が2,369,982で、2020年が2,637,148だから、27万部減ぐらいか?
853文責・名無しさん
2021/12/25(土) 00:27:22.55ID:xkJYE3OX0 あら〜、これじゃあ日刊がかろうじて50万部を超えていて、他紙は……という感じかな。
854パチンコ廃止
2021/12/25(土) 00:50:28.63ID:ejjUIbUG0 >113紙の内訳は一般紙97、スポーツ紙16。
夕刊フジもスポーツ紙かな?
夕刊フジもスポーツ紙かな?
856文責・名無しさん
2021/12/25(土) 10:30:08.27ID:5YxscYlf0 一年で10%減るのか
発行してもコンビニ等で売れ残る部数が50万部くらい?実質読まれてるのは日刊で30万部くらいか
発行してもコンビニ等で売れ残る部数が50万部くらい?実質読まれてるのは日刊で30万部くらいか
857文責・名無しさん
2021/12/25(土) 22:18:03.12ID:63jNJbxE0 実売部数はニッカン、スポニチでも20万部ないよ
858文責・名無しさん
2021/12/26(日) 08:44:27.64ID:C+XWLbfC0 >>853
50万部なんて10年前には割ってるよ
50万部なんて10年前には割ってるよ
859文責・名無しさん
2021/12/26(日) 10:10:44.33ID:12WCDyiS0 >>858
まあ実際はそうだろうけど、新聞協会の集計の際の数字は50万くらいなんじゃないの?そうでないと236万にならない。
まあ実際はそうだろうけど、新聞協会の集計の際の数字は50万くらいなんじゃないの?そうでないと236万にならない。
860文責・名無しさん
2021/12/26(日) 15:23:56.93ID:frVdNRV50 今日は有馬だけど、売れてないね。
861文責・名無しさん
2021/12/26(日) 17:39:36.09ID:MQ+LggEx0 スポーツ新聞がなくても誰も困らないよな
862文責・名無しさん
2021/12/26(日) 19:02:40.60ID:ymuEvhr30 スポーツ新聞はネットメディアに移行するんだろうな…
リアルライブ(内外タイムス)みたいに…
リアルライブ(内外タイムス)みたいに…
863文責・名無しさん
2021/12/27(月) 04:45:32.56ID:bZLvqliM0864文責・名無しさん
2021/12/27(月) 19:13:21.90ID:v9j7lp+p0 コンビニでスポーツ新聞が売り切れている店があった…
これからは羽生君とジャニで売っていくんだろうな…
これからは羽生君とジャニで売っていくんだろうな…
865文責・名無しさん
2021/12/28(火) 14:13:31.09ID:iEdPHWGc0 ウーバー配送先で女性に暴行疑い。独立リーグの野球選手逮捕
http://news.yahoo.co.jp/articles/4117b86d15a6decdaa656785c195340c24e1c329
埼玉県警狭山署は27日、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配送先で女性に性的暴行をしたとして強制性交などの疑いで、野球の独立リーグ「群馬ダイヤモンドペガサス」所属の安田尋登容疑者(22)=埼玉県狭山市広瀬台=を逮捕した。
「性交したのは間違いないが、無理やりではない」と否認している。
http://news.yahoo.co.jp/articles/4117b86d15a6decdaa656785c195340c24e1c329
埼玉県警狭山署は27日、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配送先で女性に性的暴行をしたとして強制性交などの疑いで、野球の独立リーグ「群馬ダイヤモンドペガサス」所属の安田尋登容疑者(22)=埼玉県狭山市広瀬台=を逮捕した。
「性交したのは間違いないが、無理やりではない」と否認している。
866文責・名無しさん
2021/12/28(火) 20:41:24.35ID:hZjhGOy00 中日朝夕刊、サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
ライトニング、立ち読みで カーセンサーエッジ を読んだ
ライトニング、立ち読みで カーセンサーエッジ を読んだ
867文責・名無しさん
2021/12/28(火) 22:46:10.34ID:hZjhGOy00 東京スポーツ お正月特別号
日刊ゲンダイ 新春特別号
夕刊フジ 新春特別号
明日の朝刊として発売
うちの地方では夕刊フジは買えない
日刊ゲンダイ 新春特別号
夕刊フジ 新春特別号
明日の朝刊として発売
うちの地方では夕刊フジは買えない
868文責・名無しさん
2021/12/28(火) 22:55:55.33ID:hZjhGOy00 日刊スポーツ2022年1月1日号 特別価格180円
869文責・名無しさん
2021/12/28(火) 23:10:59.54ID:hZjhGOy00 【ゴルフ】<GMO代表>ゴルフ界に警鐘! ネット有料限定は「歴史的に誤った判断」…女子ツアー主催からやむなく撤退
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640699696/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640699696/
870文責・名無しさん
2021/12/29(水) 08:59:52.31ID:ybjE/IVD0 中日新聞、中京スポーツ(東京スポーツ)特別号、日刊ゲンダイ特別号
エーカーズ を読んだ
エーカーズ を読んだ
871文責・名無しさん
2021/12/29(水) 13:07:39.81ID:RU+Yz4jV0872文責・名無しさん
2021/12/30(木) 13:05:03.51ID:QVQpfC2L0 倒産危機が報じられた「東スポ」の秘策は“餃子”と”居酒屋”? 社員も心配する「迷走」の経営再建策〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/652c2aaee05d211468cb5f11d7957f5b66d7d7ec
https://news.yahoo.co.jp/articles/652c2aaee05d211468cb5f11d7957f5b66d7d7ec
873文責・名無しさん
2021/12/31(金) 00:31:13.85ID:iSxo0c4C0 来年こそは消滅を
874文責・名無しさん
2021/12/31(金) 16:20:45.49ID:IIkiH5Qh0 スレチですが
空冷フォルクスワーゲン雑誌「Street VWs (ストリートワーゲン)」が12月24日発売号で休刊
1997年創刊 季刊 2000円 バックナンバー電子版は読み放題無料
シーバスを中心の釣り雑誌「ルアーマガジンソルト」が12月21日発売号で休刊
2005年創刊 隔月刊 1100円 電子版も同額
どちらも内外出版社
空冷フォルクスワーゲン雑誌「Street VWs (ストリートワーゲン)」が12月24日発売号で休刊
1997年創刊 季刊 2000円 バックナンバー電子版は読み放題無料
シーバスを中心の釣り雑誌「ルアーマガジンソルト」が12月21日発売号で休刊
2005年創刊 隔月刊 1100円 電子版も同額
どちらも内外出版社
875文責・名無しさん
2021/12/31(金) 17:04:03.69ID:bdJ8jfgN0 東スポを買収して取材能力のあるまじめなスポーツ新聞に再生することを
考える人が出てきたらおもしろいのに
こたつ記事ばかり発信するWebメディアが氾濫しているのだから
まじめなスポーツ・芸能メディアの需要はあるはず
考える人が出てきたらおもしろいのに
こたつ記事ばかり発信するWebメディアが氾濫しているのだから
まじめなスポーツ・芸能メディアの需要はあるはず
876文責・名無しさん
2021/12/31(金) 17:19:35.54ID:ksKRW4sm0 東スポらしさを追放したら、かえって売れなくなるんじゃないですか…?
877文責・名無しさん
2021/12/31(金) 17:57:18.47ID:IIkiH5Qh0 夕刊があるうちは続けてほしい 東スポ・日刊ゲンダイ
878文責・名無しさん
2022/01/01(土) 15:35:59.97ID:WLKSrPyk0 元日付け各紙…
日刊 深キョン結婚へ…
報知 羽生君
スポニチ 将棋竜王戦
サンスポ 宇野君本田姉と真剣交際…
各紙ともジャニにおんぶにだっこ、EXILE系取り上げる新聞もあり…
Big Boss新庄も各紙大々的に取り上げる…
そして北京とサッカーW杯もあるよ…
今年のスポーツ紙は安泰?
日刊 深キョン結婚へ…
報知 羽生君
スポニチ 将棋竜王戦
サンスポ 宇野君本田姉と真剣交際…
各紙ともジャニにおんぶにだっこ、EXILE系取り上げる新聞もあり…
Big Boss新庄も各紙大々的に取り上げる…
そして北京とサッカーW杯もあるよ…
今年のスポーツ紙は安泰?
879文責・名無しさん
2022/01/01(土) 15:38:43.46ID:QgpOrhdW0880文責・名無しさん
2022/01/01(土) 15:52:02.54ID:shkQgFBf0 中日スポーツ 立浪監督 あることないこと全部答えます
881文責・名無しさん
2022/01/03(月) 15:45:35.31ID:yC1Dkp1M0 明日からデイケア
第1・3・5水曜午後の野球クラブ(討論会)
辞めるなと 母ちゃんが2千円くれた
第1・3・5水曜午後の野球クラブ(討論会)
辞めるなと 母ちゃんが2千円くれた
882文責・名無しさん
2022/01/03(月) 15:46:18.49ID:yC1Dkp1M0 全然関係ないが
4月と5月 デイケアのプログラム変更なし
異動で担当者は代わるかもだが
4月と5月 デイケアのプログラム変更なし
異動で担当者は代わるかもだが
883文責・名無しさん
2022/01/03(月) 19:56:25.39ID:yC1Dkp1M0 6日に津から大阪へ行くつもりだったが
友達が職場から県外への移動を止められて行けなくなった
友達が職場から県外への移動を止められて行けなくなった
884文責・名無しさん
2022/01/04(火) 05:38:27.65ID:sjUxACVk0 サンスポ 150円
ニッカン 150円
スポニチ 140円
報知 130円
中スポ 130円
レジ袋 3円
合計 703円
今日と明日で止める
ニッカン 150円
スポニチ 140円
報知 130円
中スポ 130円
レジ袋 3円
合計 703円
今日と明日で止める
885文責・名無しさん
2022/01/04(火) 07:35:36.51ID:ks53M20A0 サンスポ高いのに薄い。
久しぶりに買ったが、記事の中身はもっと薄かった。残念。
久しぶりに買ったが、記事の中身はもっと薄かった。残念。
886文責・名無しさん
2022/01/04(火) 18:02:19.44ID:sjUxACVk0 中日朝夕刊、朝日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、読売、伊勢、産経
サンスポ、ニッカン、報知、スポニチ、中スポ
立ち読みで エッセ を読んだ
サンスポ、ニッカン、報知、スポニチ、中スポ
立ち読みで エッセ を読んだ
887文責・名無しさん
2022/01/04(火) 22:34:30.06ID:sjUxACVk0 精神科デイケアのプログラムで 「野球クラブ(討論会)」
第1・3・5水曜午後 セリーグの話題中心
明日から新年 去年の12月15日以来
今年も出席することにした 2019年5月15日からある
俺はカープファンです
第1・3・5水曜午後 セリーグの話題中心
明日から新年 去年の12月15日以来
今年も出席することにした 2019年5月15日からある
俺はカープファンです
888文責・名無しさん
2022/01/05(水) 08:23:36.45ID:lpTNjHbE0 >>885
元日のデータだけど…
日刊スポーツ 40ページ 180円
スポーツ報知 44ページ 180円
スポーツニッポン 40ページ 180円
サンケイスポーツ 32ページ 180円
東京中日スポーツ 30ページ 150円
デイリースポーツ 36ページ 180円
東中は別として、32ページペラペラのサンスポは危ない…
元日のデータだけど…
日刊スポーツ 40ページ 180円
スポーツ報知 44ページ 180円
スポーツニッポン 40ページ 180円
サンケイスポーツ 32ページ 180円
東京中日スポーツ 30ページ 150円
デイリースポーツ 36ページ 180円
東中は別として、32ページペラペラのサンスポは危ない…
889文責・名無しさん
2022/01/05(水) 10:30:20.38ID:NAHlEZLc0 >>888
1.記者が少ないから記事が足りず紙面が埋まらない
2.凡庸な社員ばかりになったので正月ネタが思い浮かばない
3.用紙代削減が厳命されている
4.上位3社に比べて広告オーダーが少なすぎる
5.輸送費や返品処理代などの経費を抑制した
正解は・・・
1.記者が少ないから記事が足りず紙面が埋まらない
2.凡庸な社員ばかりになったので正月ネタが思い浮かばない
3.用紙代削減が厳命されている
4.上位3社に比べて広告オーダーが少なすぎる
5.輸送費や返品処理代などの経費を抑制した
正解は・・・
890文責・名無しさん
2022/01/05(水) 10:53:16.66ID:aRj0seOX0 競馬新聞は、エイト、ブック以外西日本は、潰れた。
892文責・名無しさん
2022/01/05(水) 20:42:00.74ID:lpTNjHbE0 スポーツ紙で即売アダルト面残っているのサンスポだけ?
報知も日刊も止めて大分経つけど…
報知も日刊も止めて大分経つけど…
894文責・名無しさん
2022/01/05(水) 22:51:06.01ID:lpTNjHbE0895文責・名無しさん
2022/01/05(水) 23:53:40.11ID:JEsaMX4i0 中日朝夕刊、朝日朝夕刊、毎日朝刊、日経朝刊、伊勢、産経、読売、赤旗、日経MJ
サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
12月29日〜1月3日の 報知、中スポ、 昨日の赤旗
立ち読みで 世田谷ベース を読んだ
サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
12月29日〜1月3日の 報知、中スポ、 昨日の赤旗
立ち読みで 世田谷ベース を読んだ
896文責・名無しさん
2022/01/06(木) 17:08:25.96ID:yxg5Ngmu0 中日朝夕刊、朝日朝刊、毎日朝刊、日経朝刊、読売、産経、伊勢、赤旗
12月29日〜1月3日の 日経、 ザテレビジョン、リー、レッツゴー4WD を読んだ
12月29日〜1月3日の 日経、 ザテレビジョン、リー、レッツゴー4WD を読んだ
897文責・名無しさん
2022/01/06(木) 18:47:14.14ID:n8n0mDbh0898文責・名無しさん
2022/01/06(木) 18:52:58.57ID:yxg5Ngmu0 スレチですが
プロ野球選手名鑑 2月17日(木)発売らしい
プロ野球選手名鑑 2月17日(木)発売らしい
899文責・名無しさん
2022/01/07(金) 15:16:11.91ID:XxqSv0VN0 中日新聞朝夕刊、毎日新聞朝刊、日本経済新聞朝刊、伊勢新聞
創(つくる) 特集 出版社の徹底研究
立ち読みで ベストカー 特集 2023年の新車スクープ を読んだ
創(つくる) 特集 出版社の徹底研究
立ち読みで ベストカー 特集 2023年の新車スクープ を読んだ
900文責・名無しさん
2022/01/07(金) 18:32:00.12ID:fi/6nXWo0 新聞大好きだねぇ…
901文責・名無しさん
2022/01/07(金) 18:37:06.96ID:XxqSv0VN0 もうペラペラぼったくりw
夕刊フジ 48ページ 350円
日刊ゲンダイ 52ページ 350円
東京スポーツ 28ページ 350円
夕刊フジ 48ページ 350円
日刊ゲンダイ 52ページ 350円
東京スポーツ 28ページ 350円
902文責・名無しさん
2022/01/07(金) 18:48:11.82ID:fi/6nXWo0 >>901
それ正月版…
それ正月版…
903文責・名無しさん
2022/01/07(金) 19:23:45.59ID:3Kt7cGv10 今どき、夕刊フジを読む人なんているの?
904文責・名無しさん
2022/01/07(金) 20:35:08.80ID:XxqSv0VN0 【野球】ホークス 四軍構想…早ければ2023年の創設目指す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641551566/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641551566/
905反新自由主義
2022/01/08(土) 06:49:28.60ID:py4CTX6x0 スポーツ新聞凄い買う人がいるよな。
906文責・名無しさん
2022/01/08(土) 09:02:19.31ID:T31N+kJA0 スレチですが
サンモニ 張本氏後任に上原浩治氏
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641592338/
高橋由伸氏が江川卓氏の後任「Going!」で15日から解説者に就任
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6b06e1bd6ee5a08cd50586ee1514aa464ffd0d
サンモニ 張本氏後任に上原浩治氏
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641592338/
高橋由伸氏が江川卓氏の後任「Going!」で15日から解説者に就任
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6b06e1bd6ee5a08cd50586ee1514aa464ffd0d
907文責・名無しさん
2022/01/08(土) 09:15:58.27ID:T31N+kJA0 2012年(平成24年)4月2日(月)からスポーツ新聞5紙を読んでいたが
(平日のみ コロナで44連休の時は買わなかったけど たった1日スポニチだけ以外)
今年の1月5日(水)でやめた (ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ)
(平日のみ コロナで44連休の時は買わなかったけど たった1日スポニチだけ以外)
今年の1月5日(水)でやめた (ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ)
908文責・名無しさん
2022/01/08(土) 13:06:26.38ID:nPlHZ+Si0 >>903
ノシ
ノシ
909文責・名無しさん
2022/01/08(土) 17:59:55.88ID:T31N+kJA0 中日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、伊勢
昨日と今日の 朝日朝刊、産経、読売、赤旗
1月1日、3日、7日の日経MJ
12月29日〜1月3日の毎日 、1月6日の朝日夕刊 を読んだ
昨日と今日の 朝日朝刊、産経、読売、赤旗
1月1日、3日、7日の日経MJ
12月29日〜1月3日の毎日 、1月6日の朝日夕刊 を読んだ
910文責・名無しさん
2022/01/08(土) 22:48:07.66ID:T31N+kJA0 スレチですが
月刊キスカが休刊、「リオンクール戦記」など連載作品はWebに移籍
https://news.mynavi.jp/article/20220108-2245745/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%88%8A%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%AB
月刊キスカが休刊、「リオンクール戦記」など連載作品はWebに移籍
https://news.mynavi.jp/article/20220108-2245745/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%88%8A%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%AB
911文責・名無しさん
2022/01/09(日) 19:17:14.46ID:PPNAURKQ0912文責・名無しさん
2022/01/10(月) 17:23:51.13ID:aO9WYmPP0913文責・名無しさん
2022/01/11(火) 03:22:13.78ID:fMAbbm/h0914文責・名無しさん
2022/01/11(火) 06:17:23.75ID:KAMVllWI0 この21年間で一般紙は35%減少したが、スポーツ紙は62%も失った。一般紙はまだ必要としている読者がいるが、スポーツ紙はもはや不要と購読をやめた読者が多いのだろう。
自分は野球記事を書きたくて入社したが、いま読まれているのは競馬と芸能。野球ネタを含めスポーツ記事全般はもはや受けないが、スポーツ紙なので載せないわけにはいかないというのが本音。
無料ネット記事はそれなりに読まれて少しの収入が得られるが、おかげで紙が売れない。デジタル系の人件費・システム利用料などを考えると損益は微妙。だから有料配信に将来を託したいのは分かるが、読者は増えていない(最近は減っているとか)。
読者は今後も確実に減り続けるし、いまの競馬人気が廃れば最大の収入源である地方競馬からの広告が削減されて、そのときに休刊(という名の廃刊)を迎えると言われている。それがいつなのか分からないが、できるだけ延命してほしい。いまさら転職はしたくないから。
自分は野球記事を書きたくて入社したが、いま読まれているのは競馬と芸能。野球ネタを含めスポーツ記事全般はもはや受けないが、スポーツ紙なので載せないわけにはいかないというのが本音。
無料ネット記事はそれなりに読まれて少しの収入が得られるが、おかげで紙が売れない。デジタル系の人件費・システム利用料などを考えると損益は微妙。だから有料配信に将来を託したいのは分かるが、読者は増えていない(最近は減っているとか)。
読者は今後も確実に減り続けるし、いまの競馬人気が廃れば最大の収入源である地方競馬からの広告が削減されて、そのときに休刊(という名の廃刊)を迎えると言われている。それがいつなのか分からないが、できるだけ延命してほしい。いまさら転職はしたくないから。
915文責・名無しさん
2022/01/11(火) 07:00:44.55ID:M1v9fV1t0916文責・名無しさん
2022/01/12(水) 14:34:32.91ID:eAZqx52q0 昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路
2021年末に公表された日本新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/056ee6353f0ab2d89cfc49500b88c22ffeee8f86
2021年末に公表された日本新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/056ee6353f0ab2d89cfc49500b88c22ffeee8f86
917文責・名無しさん
2022/01/12(水) 15:02:12.39ID:eAZqx52q0 スレチですが
歌舞伎専門の月刊誌「演劇界」3月3日発売の22年4月号をもって休刊。
前身の雑誌は1907年創刊。定価1480円。デジタル版なし。
約12年半の歴史に幕を閉じる「パチンコ実戦ギガMAX」1月8日発売号で休刊。
毎月10日発売。定価1210円。
歌舞伎専門の月刊誌「演劇界」3月3日発売の22年4月号をもって休刊。
前身の雑誌は1907年創刊。定価1480円。デジタル版なし。
約12年半の歴史に幕を閉じる「パチンコ実戦ギガMAX」1月8日発売号で休刊。
毎月10日発売。定価1210円。
918文責・名無しさん
2022/01/12(水) 15:14:11.50ID:eAZqx52q0 『まっぷる』の昭文社、希望退職者を募集 出版事業の苦戦で
満41歳以上の正社員が対象
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/11/news135.html
満41歳以上の正社員が対象
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/11/news135.html
919文責・名無しさん
2022/01/12(水) 18:33:45.22ID:eAZqx52q0 中日朝夕刊、毎日朝刊、日経朝刊、朝日朝刊、読売、産経、伊勢、赤旗、日経MJ
サンスポ、中スポ、スポニチ、日刊、報知
昨日の 朝日朝刊、読売、産経、赤旗、スポニチ
1月6日から昨日の 報知、中スポ、 1月7日の朝日夕刊
ラーメンぴあ 2022 首都圏版 (ぴあMOOK) 2021/8/24
週刊ベースボール、JTB時刻表 を読んだ
サンスポ、中スポ、スポニチ、日刊、報知
昨日の 朝日朝刊、読売、産経、赤旗、スポニチ
1月6日から昨日の 報知、中スポ、 1月7日の朝日夕刊
ラーメンぴあ 2022 首都圏版 (ぴあMOOK) 2021/8/24
週刊ベースボール、JTB時刻表 を読んだ
920文責・名無しさん
2022/01/12(水) 20:58:38.12ID:9/te1fYM0921文責・名無しさん
2022/01/12(水) 22:11:47.92ID:eAZqx52q0 スレチですが
新たにBSデジタル放送に参入するBS松竹東急(260ch)、BSJapanext(263ch)、BSよしもと(265ch)の開局日が決定。
BS松竹東急が3月26日、BSJapanextが3月27日、BSよしもとが3月21日にそれぞれスタートする。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1379529.html
新たにBSデジタル放送に参入するBS松竹東急(260ch)、BSJapanext(263ch)、BSよしもと(265ch)の開局日が決定。
BS松竹東急が3月26日、BSJapanextが3月27日、BSよしもとが3月21日にそれぞれスタートする。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1379529.html
922文責・名無しさん
2022/01/12(水) 23:58:24.32ID:eAZqx52q0 昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 「毎日」「産経」規模の部数が毎年消失している
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1641978514/
<池上彰>部数減で苦境も…「新聞はオワコンじゃない。読まない人は損をします」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641983915/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1641978514/
<池上彰>部数減で苦境も…「新聞はオワコンじゃない。読まない人は損をします」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641983915/
923文責・名無しさん
2022/01/13(木) 00:36:15.73ID:drUx2w080 >「新聞はオワコンじゃない。読まない人は損をします」
初笑いw
初笑いw
924文責・名無しさん
2022/01/13(木) 14:25:03.54ID:enUiHKs40925文責・名無しさん
2022/01/13(木) 17:51:48.67ID:enUiHKs40 中日朝夕刊、毎日朝刊、日経朝刊、朝日夕刊、産経、読売、伊勢、赤旗
ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ を読んだ
ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ を読んだ
926文責・名無しさん
2022/01/14(金) 17:59:00.50ID:b+yfuaCq0 大阪の日刊スポーツ元日付け届いたけどペラペラだねw150円だけど…
927文責・名無しさん
2022/01/14(金) 18:10:42.37ID:Srks5q2C0 中日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
昨日の中京(東スポ)、 NSマガジン を読んだ
昨日の中京(東スポ)、 NSマガジン を読んだ
928文責・名無しさん
2022/01/14(金) 23:44:12.87ID:Srks5q2C0 スレチですが
パチンコメーカーの平和が希望退職 募集規模は遊技機事業の約3割
https://news.yahoo.co.jp/articles/8476f3909c91baf01e7113044cc48ca6b3863978
パチンコメーカーの平和が希望退職 募集規模は遊技機事業の約3割
https://news.yahoo.co.jp/articles/8476f3909c91baf01e7113044cc48ca6b3863978
929文責・名無しさん
2022/01/15(土) 00:08:36.66ID:MnptGlpo0 Let's go to 1000
931文責・名無しさん
2022/01/15(土) 00:57:36.00ID:JXGE2oE70932文責・名無しさん
2022/01/16(日) 14:40:12.43ID:XqvrgV7U0 中日、 土日の 日経朝刊、毎日朝刊、報知、中スポ、スポニチ を読んだ
933文責・名無しさん
2022/01/16(日) 18:04:57.47ID:XqvrgV7U0 鬼滅の刃 吾峠呼世晴 原画展 パンフレット を読んだ
934文責・名無しさん
2022/01/17(月) 00:23:26.30ID:qvt0TKaU0 私を識別する記号→てるくはのる
935文責・名無しさん
2022/01/17(月) 13:40:58.76ID:hs0mZH+q0 中日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、ニッカン、サンスポ、報知、スポニチ、中スポ を読んだ
936ソフトバンク解約
2022/01/17(月) 23:19:11.76ID:Wo3lNBYy0 もう紙は終わりだからな。
937文責・名無しさん
2022/01/18(火) 06:55:56.95ID:aZ7UgQSM0 くにまるジャパンも終了
4月からの朝は変わるな
文化放送 月〜金 9時〜13時
4月からの朝は変わるな
文化放送 月〜金 9時〜13時
938文責・名無しさん
2022/01/18(火) 16:10:37.93ID:aZ7UgQSM0 日本野球機構(NPB)が今季のプロ野球のレギュラーシーズンの延長戦について、2019年までの12回制に戻す方向で調整に入っていることが17日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で20年は10回、21年は延長戦なしで行われていた。
939文責・名無しさん
2022/01/18(火) 16:16:35.11ID:aZ7UgQSM0 スレチですが
ファッション誌『with』3月で定期刊行が終了 40周年を機にWEBを中核&雑誌は適時刊行へ
https://www.oricon.co.jp/news/2221468/full/
1981年8月創刊。毎月28日発売。定価710円。電子版は読み放題契約だと無料。
『CanCam』や『JJ』などの「赤文字系」ファッション雑誌と比べると、購読層は若干上の世代である。同じ毎月28日発売の『MORE』とは同じ世代を対象としており、発行部数も互角となっている。
ファッション誌『with』3月で定期刊行が終了 40周年を機にWEBを中核&雑誌は適時刊行へ
https://www.oricon.co.jp/news/2221468/full/
1981年8月創刊。毎月28日発売。定価710円。電子版は読み放題契約だと無料。
『CanCam』や『JJ』などの「赤文字系」ファッション雑誌と比べると、購読層は若干上の世代である。同じ毎月28日発売の『MORE』とは同じ世代を対象としており、発行部数も互角となっている。
940文責・名無しさん
2022/01/18(火) 18:00:50.41ID:aZ7UgQSM0 スレチでチラ裏ですが
明後日からデイケアが半日利用になった
午前か午後のどちらかしか利用できない
明後日からデイケアが半日利用になった
午前か午後のどちらかしか利用できない
941文責・名無しさん
2022/01/18(火) 18:11:06.26ID:sgBxyqHT0 お前、何歳だよw
942文責・名無しさん
2022/01/18(火) 19:50:02.27ID:SZYwbzAs0943文責・名無しさん
2022/01/18(火) 21:53:26.37ID:aZ7UgQSM0 20年から実施の選手入れ替え規定の緩和や出場選手登録枠、外国人選手登録枠の拡大特例は今季も継続する。
出場選手登録は従来の29人から31人、外国人選手登録枠を4人から5人、ベンチ入りは25人から26人となっている。
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/01/18/0014994681.shtml
出場選手登録は従来の29人から31人、外国人選手登録枠を4人から5人、ベンチ入りは25人から26人となっている。
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/01/18/0014994681.shtml
944文責・名無しさん
2022/01/18(火) 22:37:59.73ID:aZ7UgQSM0 スレチですが
【北海道】函館駅前ビル31日閉館 大門地区書店ゼロに 「くまざわ」が完全閉店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642426636/
【北海道】函館駅前ビル31日閉館 大門地区書店ゼロに 「くまざわ」が完全閉店
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642426636/
945文責・名無しさん
2022/01/18(火) 22:47:32.96ID:aZ7UgQSM0 中日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
立ち読みで モーターファンイラストレーテッド を読んだ
立ち読みで モーターファンイラストレーテッド を読んだ
946文責・名無しさん
2022/01/19(水) 00:19:26.13ID:QL6fLtJJ0 元日のサンスポ大阪版が来た。
32ページ、150円。宅配版のようだけどアダルト面あり…
32ページ、150円。宅配版のようだけどアダルト面あり…
947文責・名無しさん
2022/01/19(水) 06:03:41.86ID:hY8ig6GM0 日経は電子版の有料客が滅茶苦茶増えてるんだよな
948文責・名無しさん
2022/01/19(水) 15:45:16.58ID:wZ2F7h/70 日経電子版は契約者80万だっけ
紙の減った分の8割は電子版に移行している感じで唯一の成功例か
朝日は30万で紙の減った分のたった1割で代替出来ていない
他紙はスポーツ紙含めて数字を出していないので、悲惨な数字なんだろう
紙の減った分の8割は電子版に移行している感じで唯一の成功例か
朝日は30万で紙の減った分のたった1割で代替出来ていない
他紙はスポーツ紙含めて数字を出していないので、悲惨な数字なんだろう
949文責・名無しさん
2022/01/19(水) 17:55:14.53ID:BQpvJfUR0 【速報】2021年12月度首都圏ラジオ個人聴取率調査
(月-日曜6:00-24:00,男女12-69歳,一都三県)
1.J-WAVE 0.7
2.TOKYO FM, TBSラジオ, ニッポン放送 0.6
5.NHK第1, 文化放送 0.3
7.NHK-FM 0.2
8.InterFM 0.1
9.ラジオ日本 *
(月-日曜6:00-24:00,男女12-69歳,一都三県)
1.J-WAVE 0.7
2.TOKYO FM, TBSラジオ, ニッポン放送 0.6
5.NHK第1, 文化放送 0.3
7.NHK-FM 0.2
8.InterFM 0.1
9.ラジオ日本 *
950文責・名無しさん
2022/01/19(水) 17:55:41.17ID:BQpvJfUR0 スレチですが
NHK正籬聡放送総局長の定例会見が19日、東京・渋谷の同局で行われ、4月改編について
「地上波の改定は、地上デジタル放送を開始した03年以来最大規模になると見込んでいる」と話した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202201190000385.html
NHK正籬聡放送総局長の定例会見が19日、東京・渋谷の同局で行われ、4月改編について
「地上波の改定は、地上デジタル放送を開始した03年以来最大規模になると見込んでいる」と話した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202201190000385.html
951文責・名無しさん
2022/01/19(水) 18:28:58.30ID:BQpvJfUR0 中日朝夕刊、朝日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、読売、産経、伊勢
サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ を読んだ
サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ を読んだ
952文責・名無しさん
2022/01/20(木) 00:49:50.57ID:Y8Rt57U60 元日のスポニチ広島版と中日スポーツが来た。
スポニチ大阪版は売り切れ…
カープ1面のスポニチ広島版…
東京中日スポーツより分厚く安い中日スポーツ…
スポニチ大阪版は売り切れ…
カープ1面のスポニチ広島版…
東京中日スポーツより分厚く安い中日スポーツ…
953文責・名無しさん
2022/01/20(木) 13:02:14.14ID:2+gHKgtN0 関東のドラゴンズファン数ではトーチュウは元々赤字だろうね
今までは東京新聞の黒字で赤字補填していたのかもしれないが、弱小新聞の東京新聞では本体も近年は赤字だろうし
今までは東京新聞の黒字で赤字補填していたのかもしれないが、弱小新聞の東京新聞では本体も近年は赤字だろうし
954文責・名無しさん
2022/01/20(木) 15:40:47.60ID:tVjY/CHs0 品川駅前の中日新聞東京本社跡にオフィス建てたから、東京新聞・トーチュウは当分持つんじゃないの
956文責・名無しさん
2022/01/20(木) 20:59:27.44ID:3EboOtZf0 >>955
−
【★提言】
「現在、コロナ禍で、日本経済は冷え込む一方だ。
なので、在日米軍とその家族には、もっと全国をどんどん旅行してもらって、爆買いしてもらおう! 」(←★)
《※補足:なお、今後は(日本経済のために)中国人の爆買い観光客を、あえて大量に呼び込むことは不要なのではないのか??》
−
−
【★提言】
「現在、コロナ禍で、日本経済は冷え込む一方だ。
なので、在日米軍とその家族には、もっと全国をどんどん旅行してもらって、爆買いしてもらおう! 」(←★)
《※補足:なお、今後は(日本経済のために)中国人の爆買い観光客を、あえて大量に呼び込むことは不要なのではないのか??》
−
957文責・名無しさん
2022/01/21(金) 13:45:49.95ID:LbOpAy8q0 タワーマンション
958文責・名無しさん
2022/01/22(土) 01:19:55.69ID:Mgi4gx9i0 元日の報知大阪版とデイリー広島版、道新スポーツが来た。
大阪の報知も阪神無視出来ないか…
デイリーも広島ではカープ中心なのね…
サンスポ提携の道新スポーツはBIG BOSS無視出来ず…
大阪の報知も阪神無視出来ないか…
デイリーも広島ではカープ中心なのね…
サンスポ提携の道新スポーツはBIG BOSS無視出来ず…
959文責・名無しさん
2022/01/22(土) 09:21:25.74ID:HxiodD3n0 長嶋茂雄さんが倒れた後のあるスポーツ紙の見出し
○長嶋さんヨーグルト食べた
○長嶋さん立った
○長嶋さんクラシック聞いた
そりゃ売れなくなるわ
○長嶋さんヨーグルト食べた
○長嶋さん立った
○長嶋さんクラシック聞いた
そりゃ売れなくなるわ
960文責・名無しさん
2022/01/22(土) 12:55:48.81ID:Mgi4gx9i0 長嶋茂雄崩御後のスポーツ新聞が心配だわ…
961文責・名無しさん
2022/01/22(土) 14:44:56.33ID:HAnHZKM40 王も長嶋も、なかなか死なないよな・・・
962文責・名無しさん
2022/01/22(土) 18:19:37.49ID:+hN00QcW0 それ以上に大作先生のほうが凄えとは思うけどなぁ
963文責・名無しさん
2022/01/23(日) 01:25:36.72ID:2UuXKtv40 大作先生崩御後の聖教新聞が心配だわ…
964文責・名無しさん
2022/01/23(日) 01:29:01.82ID:2UuXKtv40 東京中日スポーツ芸能担当記者が記事盗用、サンケイスポーツのデジタル配信記事から
https://www.chunichi.co.jp/article/404535
https://www.chunichi.co.jp/article/404535
965文責・名無しさん
2022/01/23(日) 20:39:57.35ID:5KK3iT700 こたつ記事の悪夢
967文責・名無しさん
2022/01/25(火) 00:05:43.09ID:pC6B0U9L0 日刊紙総発行部数は3302万部 1年で206万部減 21年10月現在
https://www.bunkanews.jp/article/254318/
https://www.bunkanews.jp/article/254318/
968文責・名無しさん
2022/01/25(火) 04:14:31.75ID:sdfRLmMY0969文責・名無しさん
2022/01/25(火) 14:30:14.15ID:gLS7cSVL0 アダルト面製作費よりも番組表掲載した方が安上がりなのに
970文責・名無しさん
2022/01/25(火) 16:47:49.28ID:iQmv1Hy70 今後はエロ目的のおっさんよりもジャニオタ寄りにした方がいいと思う
971文責・名無しさん
2022/01/25(火) 17:23:04.80ID:JRfr4W3n0 帰りの電車内でのぞき込もうとする男子高校生の目をかわしながら読むのがエロページ
972文責・名無しさん
2022/01/25(火) 17:53:54.07ID:sdfRLmMY0 >>969
それがな、テレビ面もアダルト面もあるんだから質が悪い…
それがな、テレビ面もアダルト面もあるんだから質が悪い…
973文責・名無しさん
2022/01/27(木) 00:25:55.57ID:az+uX82M0 読みごたえのない
974水道私有化反対
2022/01/27(木) 03:41:02.96ID:TIajhG7Q0 誰か次スレ頼むぜ。
975文責・名無しさん
2022/01/27(木) 12:46:24.33ID:btyNrlgq0 中日朝夕刊、毎日朝刊、サンスポ、ニッカン、報知、中スポ、スポニチ
WATCH NAVI 1月号2022Winter 2021/11/22 を読んだ
WATCH NAVI 1月号2022Winter 2021/11/22 を読んだ
976文責・名無しさん
2022/01/27(木) 13:51:14.94ID:az+uX82M0 駅でも買われない
977文責・名無しさん
2022/01/27(木) 22:09:28.20ID:CSIRot7M0 明日の一面はW杯かな?
978文責・名無しさん
2022/01/27(木) 22:10:37.22ID:btyNrlgq0 日刊スポーツだけだろw
979文責・名無しさん
2022/01/28(金) 01:03:32.74ID:A5q8U1L30 次立てた…
スポーツ新聞はいつ消滅するか?2 [隔離病棟]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1643299328/l50
スポーツ新聞はこの先生き残れるのか…?
スポーツ新聞はいつ消滅するか?2 [隔離病棟]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1643299328/l50
スポーツ新聞はこの先生き残れるのか…?
980文責・名無しさん
2022/01/28(金) 01:05:11.48ID:PbBgiS8C0 ありがとう
981文責・名無しさん
2022/01/28(金) 13:09:16.00ID:Jr8YeCPE0 日本新聞協会はこのほど、「日刊紙の都道府県別発行部数と普及度調査」結果をまとめた。
それによると、2021年10月現在の総発行部数は、前年比(以下同)5・9%減の3302万7135部だった。
17年連続の減少。前年は過去最大の減少幅(7・2%減)だったが、1・3㌽縮小した。
部数でみると、206万4809部落ち込んだ。
それによると、2021年10月現在の総発行部数は、前年比(以下同)5・9%減の3302万7135部だった。
17年連続の減少。前年は過去最大の減少幅(7・2%減)だったが、1・3㌽縮小した。
部数でみると、206万4809部落ち込んだ。
982文責・名無しさん
2022/01/28(金) 13:10:34.94ID:Jr8YeCPE0 東京中日スポーツ(中日新聞東京本社)は21日、芸能担当記者が2021年に執筆した芸能記事2本が、サンケイスポーツが配信したデジタル記事からの盗用だったとして同紙に謝罪、両記事を取り消した。
盗用した記事は、同年10月23日に配信した女優の真瀬樹里さんに関するものと、12月7日に配信した映画「浅草キッド」に関するもの。
両記事は翌日付の東京中日スポーツ、中日スポーツ紙面にも掲載された。
いずれも、記者が執筆を開始する前に配信されていたサンケイスポーツの記事内容をほぼそのまま盗用した。
盗用した記事は、同年10月23日に配信した女優の真瀬樹里さんに関するものと、12月7日に配信した映画「浅草キッド」に関するもの。
両記事は翌日付の東京中日スポーツ、中日スポーツ紙面にも掲載された。
いずれも、記者が執筆を開始する前に配信されていたサンケイスポーツの記事内容をほぼそのまま盗用した。
983文責・名無しさん
2022/01/28(金) 13:11:08.02ID:Jr8YeCPE0 東京中日スポーツ総局・前田真弓局次長の話
「報道機関として絶対あってはならないことです。社内調査の上、厳正に対処します。二度とこのような事が起こらないよう対策を講じます」
「報道機関として絶対あってはならないことです。社内調査の上、厳正に対処します。二度とこのような事が起こらないよう対策を講じます」
984文責・名無しさん
2022/01/28(金) 17:16:16.48ID:A5q8U1L30 >>978
流石に東京主要紙の1面はサッカーだった…
流石に東京主要紙の1面はサッカーだった…
985文責・名無しさん
2022/01/28(金) 17:47:20.92ID:PbBgiS8C0 名古屋地区
ニッカン サッカー
中スポ、報知、スポニチ、サンスポ 野球
ニッカン サッカー
中スポ、報知、スポニチ、サンスポ 野球
986文責・名無しさん
2022/01/28(金) 17:50:08.87ID:PbBgiS8C0 中日朝夕刊、日経朝刊、朝日朝刊、毎日朝刊、産経、読売、伊勢、赤旗、日経MJ
報知、中スポ、サンスポ、ニッカン、スポニチ、パワーウオッチ
立ち読みで カリフォルニアスタイル、ゴーアウト、ライトニング を読んだ
報知、中スポ、サンスポ、ニッカン、スポニチ、パワーウオッチ
立ち読みで カリフォルニアスタイル、ゴーアウト、ライトニング を読んだ
987文責・名無しさん
2022/01/29(土) 00:55:50.85ID:WkhQe+SE0 明日の一面…
www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202201280000681.html
酷だよねぇ…
www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202201280000681.html
酷だよねぇ…
988文責・名無しさん
2022/01/29(土) 12:41:13.08ID:cPEqjOsu0 中日新聞朝夕刊、日刊スポーツ を読んだ
989文責・名無しさん
2022/01/29(土) 17:56:29.44ID:WkhQe+SE0 NET的には…
ダルビッシュが聖隷クリストファーのセンバツ落選に持論展開
www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202201290000349.html
一面は…
甲子園に花巻東・佐々木麟太郎、12月手術から完全復活へ全力
www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202201280000968.html
今からちやほやして良いの…
ダルビッシュが聖隷クリストファーのセンバツ落選に持論展開
www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202201290000349.html
一面は…
甲子園に花巻東・佐々木麟太郎、12月手術から完全復活へ全力
www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202201280000968.html
今からちやほやして良いの…
990文責・名無しさん
2022/01/29(土) 18:18:34.83ID:WkhQe+SE0 ジャイアンツ新聞一面はこれ…
菅野智之「意識していないんですけど」18年沢村賞フォームに「投げ方近い」合同自主トレ初日ブルペン
hochi.news/articles/20220128-OHT1T51240.html?page=1
東京五輪貢献していないからなぁ…
菅野智之「意識していないんですけど」18年沢村賞フォームに「投げ方近い」合同自主トレ初日ブルペン
hochi.news/articles/20220128-OHT1T51240.html?page=1
東京五輪貢献していないからなぁ…
991押し紙
2022/01/30(日) 01:14:19.98ID:xG1SuqVX0 【政界地獄耳】歴史認識の相違が拡大 かみ合わない日中、日韓
https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/202201290000061_m.html#:~:text=%E4%BD%90%E6%B8%A1%E9%87%91%E5%B1%B1
スポーツ新聞潰さなきゃ駄目だな。朝日系列の日刊スポーツは特に。
https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/202201290000061_m.html#:~:text=%E4%BD%90%E6%B8%A1%E9%87%91%E5%B1%B1
スポーツ新聞潰さなきゃ駄目だな。朝日系列の日刊スポーツは特に。
992文責・名無しさん
2022/01/30(日) 01:22:39.56ID:eENTBpmE0 Hey!Say!JUMP八乙女光が活動休止、突発性難聴の治療に専念
www.nikkansports.com/entertainment/news/202201290000663.html
ジャニーズも大変だ…
www.nikkansports.com/entertainment/news/202201290000663.html
ジャニーズも大変だ…
993文責・名無しさん
2022/01/30(日) 01:40:40.96ID:NaXSWU2F0 著名人によるTwitter、InstagramなどのSNS上での投稿や、ワイドショーなどの情報番組内での発言を引用した記事の発信も数多く行われている。このような記事の一部は「こたつ記事」とも呼ばれ、各メディアがページビュー数を重視するがゆえに、発言内容が検証されることなく量産され、攻撃的な発言が掲載されたり、過剰に扇動的な見出しや記事内容になる場合があり、問題視されることがある。
994文責・名無しさん
2022/01/30(日) 01:41:59.04ID:NaXSWU2F0 コラムニストの小田嶋隆は、2020年以降の新型コロナウイルスの流行により多くのスポーツが開催中止を余儀なくされたことで、スポーツ新聞のネタ元としてバラエティ番組やTwitterの発言を書き起こしただけの記事が大量に出稿されるようになったと指摘し、品質は「素人のブログ以下」であると批判している。
995文責・名無しさん
2022/01/30(日) 01:42:48.18ID:NaXSWU2F0 スポーツ紙に言動がよく取り上げられる人物として、実業家の堀江貴文などが挙げられる。WEB女性自身によると、2020年4月11日から同年5月21日まで41日連続、合計244本の記事が大手スポーツ紙7紙によって配信された。
996文責・名無しさん
2022/01/30(日) 11:32:42.95ID:Uv3Yqu260 梅
997文責・名無しさん
2022/01/30(日) 11:33:14.80ID:Uv3Yqu260 梅崎
998文責・名無しさん
2022/01/30(日) 11:33:37.06ID:Uv3Yqu260 梅
999文責・名無しさん
2022/01/30(日) 11:34:08.46ID:Uv3Yqu260 梅田
1000文責・名無しさん
2022/01/30(日) 13:11:33.44ID:NaXSWU2F0 新聞消滅祈願
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 780日 21時間 10分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 780日 21時間 10分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 母の日の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3