>>640
「学級崩壊」という言葉が出てきたのは20年前なんだよな。流行語トップ10になったのは1999年。
他にも90年代の教育問題と言えばブルセラ(懐かしい・・・)、援交、山形マット死事件に端を発したいじめ問題、
90年代前半はチーマー(これも懐かしい)、90年代後半はカラーギャング、おやじ狩りなんてのも問題になったな。
90年代じゃないけど2000年に起こった西鉄バスジャック事件は17歳が起こした事件だった。
でも確かに少年事件が特別増えていたわけじゃないんだよな。マスコミが煽ってただけで。

政治や経済に関する問題ではバブル後の金融機関での損失補填が大問題になったし、四大証券全てで総会屋問題があったな。
佐川汚職とそれに関する自民党元副総裁の金丸の巨額脱税事件、薬害エイズ事件もあったな。住専問題も大きな問題になった。
貸し渋りとかも大問題になって流行語になったな。沖縄での在日米軍の小学生集団レイプ事件も大問題になった。

それからマスコミの人権侵害問題――いや事件と言っていいのが松本サリン事件。
第一通報者の人が無実の罪で捕まった。一番悪いのは警察だが、それに加担したのがマスコミ。
マスコミも事実ではないことばかり報道して第一通報者が犯人かのように毎日騒いだ。
マスコミは権力者を監視するのが仕事だろ?権力者に協力するようなことをしてどうするんだ。

そういえば「ニュースステーション(報道ステーションの前身)で事実と異なる報道をして埼玉の農家に大迷惑をかけたのに
久米宏は「そんな報道をした私達の気持ちもわかってださい」とか完全に開き直っていた。
週刊誌やワイドショーなんかに追いかけられても久米は完全無視。普段批判してる政治家と同じような対応。
そしてしばらくの間、自ら番組を休んでほとぼりが冷めた頃に何事もなかったように復帰。やっぱりやってることが政治家と同じ。
こんなのが政治や政治家批判してたのかと思うと当時頭痛くなったのを覚えてる。

とにかく本当にろくなものじゃなかったのが90年代だったな。
確かに当時よりはいまの方がマシだと思う。