X



【斜陽】 スポーツ新聞が売れません 【低迷】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/01/18(金) 07:50:11.55ID:vJ8JVvyP0
スポーツ新聞が全く売れなくなりなしました。
プロ野球人気の低下、団塊の世代の定年・・・
いろんな理由があるようです。

http://www.garbagenews.net/archives/1883265.html
2013/01/19(土) 09:54:56.12ID:5npz/Y5N0
新聞なんかスポーツじゃなくても全て死に体
3文責・名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 02:18:38.06ID:c3XQwKXe0
電車の網棚からも見なくなったな
2013/01/20(日) 03:43:10.86ID:NpepSXAA0
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な情報を報道しています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
5文責・名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 13:18:26.40ID:HSOjEdSX0
どこが倒産しますか?
2013/01/21(月) 15:46:32.96ID:rZV+yV6T0
魅力あふれる栗城さんをとりあげれば販売部数V字回復間違いない。

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]

【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/103.html

【栗城史多 ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%9F%8E%E5%8F%B2%E5%A4%9A

【栗城史多 公式HP】
http://kurikiyama.jp/
【ブログ・ツイッター】
http://www.facebook.com/kurikiyama
http://twitter.com/kurikiyama
http://gree.jp/kuriki_nobukazu/blog
http://ameblo.jp/kurikiyama/

【Kurikiyama Youtube分室】
http://www.youtube.com/user/kurikiyama
7文責・名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 23:14:22.88ID:tIlGvpAH0
スポーツ新聞読む時間
スマホで遊ぶだろ
スマホに潰されたな

>>6
そいつ最低
8文責・名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 08:19:59.45ID:OFZkECrT0
1年間で57万部減……新聞の発行部数などをグラフ化してみる(2012年分・新聞業界全体版)
http://www.garbagenews.net/archives/2013226.html
9文責・名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 10:21:11.85ID:i/t4FdTk0
>>6
登山家・栗城史多さん、凍傷で切断危機の両手指の再生へ向けて挑戦 「再びエベレストに」
RBB TODAY 2月6日(水)13時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130206-00000014-rbb-ent&;s=created_at&o=desc

【1月25日時点での指の状態】
http://pbs.twimg.com/media/BBdRSmcCcAA_HHO.jpg (閲覧注意)
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 81.6 %】 【2.6m】 【大吉】
垢版 |
2013/03/01(金) 18:35:51.43ID:znzzjm6rO
ガキの頃は電車の網棚で
全紙調達出来たんだがなぁ
11文責・名無しさん
垢版 |
2013/03/05(火) 14:24:29.98ID:bASqU/vX0
大阪で東京版のスポーツ紙が買える所か読める所ある?
もちろん郵送バックナンバーじゃなく当日のやつ。


アンチ阪神だがこっちは阪神の記事ばかりで面白くない。
12文責・名無しさん
垢版 |
2013/03/19(火) 18:30:14.94ID:q+GuVYCd0
スポーツ紙だけはいくら配達やコンビニ卸遅くなってもいいから全国統一の紙面にしろ。
田舎の早版と首都圏とかの最終版と同じ日付のやつなのに中身が違いすぎ。
13文責・名無しさん
垢版 |
2013/04/14(日) 23:04:13.01ID:vO5MPWV40
SMAPがんばりますっ!!2013★10
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1365947736/
14高橋裕之
垢版 |
2013/04/15(月) 00:35:41.35ID:9NMCaJzRO
断じて高橋直美を救うんだ
15破邪の思想家
垢版 |
2013/04/15(月) 15:46:51.82ID:yaUtXy6j0
大学を出ても就職できない時代と被っているわけだ。
16文責・名無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 19:58:28.72ID:WqldRXQaO
>>11
新聞販売店に頼めば配達してくれるぉ
こっちは東京で大阪版取っているさ
17文責・名無しさん
垢版 |
2013/04/18(木) 17:52:08.36ID:9YtmT64x0
十年くらいで消えて無くなるだろね。夕刊紙とともに。
2013/04/19(金) 23:56:46.49ID:ZAijYO4A0
ゲンダイは生き残るぜ!

ゴキブリは死なないw
19文責・名無しさん
垢版 |
2013/04/20(土) 10:23:53.27ID:yx3zjAkw0
おもしろい記事をのせましょう。

栗城史多氏
先日発行の某誌の
特集 うそつき芸能人
というところにトップで登場した模様

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]

【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/103.html
2013/04/26(金) 05:22:56.16ID:nyaqQnVa0
>>8
本当に無くなりそうな勢いだねw
2013/05/21(火) 13:11:26.46ID:3K2/iiMV0
こんなに売れてないのにどこも潰れないな
2013/05/28(火) 01:05:15.07ID:7gxFeizs0
ひょっとして売れてるんじゃね
2013/05/31(金) 06:53:40.01ID:peUqCHS70
>>8
これ見る限り絶望だろ>スポ新
24文責・名無しさん
垢版 |
2013/06/12(水) 10:02:01.90ID:f2MNCuN20
野球新聞はイラネw
25文責・名無しさん
垢版 |
2013/06/12(水) 11:38:32.17ID:2s7HytIN0
内容的に大して優れた記事があるわけでもない
売れるわけはない
26文責・名無しさん
垢版 |
2013/06/16(日) 16:21:18.71ID:7z9vF7zx0
九州のスポーツ紙はクソフトバンクの記事ばかりで目障り。
もちろん買わないけどw
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:9RyJfTdg0
電車で読んでる奴がいなくなったな
28文責・名無しさん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:X7bLe9ib0
スポーツ新聞なんてゴミだろ
デタラメなことばかり書きやがって
紙面が埋まれば嘘でもなんでもいいのか
まじめにやれ
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:3gTyDBtB0
近所の店がスポーツ新聞置かなくなった・・・
もう駄目かもな
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:rK2mHqmh0
飲食店でも3紙置いてた店が2紙、1紙と減ってたりするし
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:iBY+iu7V0
>>27
新聞、雑誌、タバコが売れなくなって駅の売店がものすごい勢いで閉店中。
32文責・名無しさん
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:siZq3K0I0
スポーツ新聞なんて読んでる奴
ここ3年くらい見てないぞ
33文責・名無しさん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:04/ww7BxO
団塊の世代向けのメディアなのに、若者におもねたのが間違い。なぜ、アイドルの記事が載る?と、思えば、ファン減少が指摘される競馬に熱を上げたり。誰に読ませようとしているのか不明の不可思議なメディア。読まれなくなれば、優秀な人材も集まらなくなる。負のスパイラル
34文責・名無しさん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tDpznMr+0
読売は野球偏向報道、朝日は左翼、毎日は宗教が臭うし、ネットで幅広く
情報拾ったほうが偏らんと思う。
35文責・名無しさん
垢版 |
2013/09/02(月) 15:23:00.75ID:vvAuVCTNO
まったく街で読む人を見かけぬ。電車の網棚にもない。一体、誰が読み、社員の給料はどうやって捻出しているのだ?中の人、教えてください。
2013/09/03(火) 01:13:59.57ID:RGaKGcVg0
中の人もいなくなりました
37文責・名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 14:02:37.75ID:x8Ki194wO
10年以内に一、二社消えるのでは?親と一緒に倒れたり、親に見離されたり。余程優れた人でない限り転職先ってないだろうし、阿鼻叫喚だ
38文責・名無しさん
垢版 |
2013/09/13(金) 18:22:25.33ID:3VorAy0OO
サテンで、まずスポニチ。目についたのは、芸能の山岸舞彩のドデカイ記事。これはPRなのだろうか?WOWOWユーザーなんて、そう多くはないんだが。報知の芸能面、家入レオの初月9主題歌というのもPR?これじゃ金払わないよ。で、日刊を読む
2013/09/13(金) 19:18:43.96ID:20M1GW3J0
スポンサーが風俗だしなw
2013/09/18(水) 10:38:01.96ID:/gqlr6b60
電車内でスポーツ紙読んでる奴を文化遺産に登録しろ
2013/09/20(金) 18:14:25.54ID:gKsyKREN0
スポーツ以外の記事を含んだ新聞がスポーツ新聞と名乗るな
2013/09/20(金) 19:55:58.76ID:tx+Mx7450
長嶋茂雄さんが倒れた後のあるスポーツ紙の見出し

○長嶋さんヨーグルト食べた
○長嶋さん立った
○長嶋さんクラシック聞いた



そりゃ売れなくなるわ
43文責・名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 21:57:19.49ID:XtAj2lB4O
文章が素人レベルの記者が目立つ。素人のブログと変わらない。それと、芸能人の宣伝記事が多すぎる。
44文責・名無しさん
垢版 |
2013/09/26(木) 13:33:35.27ID:sk0OxElOO
電車内の網棚から綺麗に消えた。個人で購読している人も周囲にいない。それなのに、いまだに発表部数が五十万部、百万部と立派なのは、なぜ?
2013/09/26(木) 17:34:10.31ID:eZy6g4f90
>>35
東京駅でゴミ箱あさってる奴なんかはスポーツ紙あんまりないとぼやいていた。
俺も金出して買うのバカらしいから拾ってしか読まんがw年々少なくなってる。日経だけは相変わらず多いが。
2013/09/26(木) 17:34:44.73ID:eZy6g4f90
>>45>>44へも。
2013/09/27(金) 19:51:33.02ID:eBZdfXBq0
あんなゴミ新聞は電車の床に敷くのに丁度いいわ
48文責・名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 21:33:21.42ID:d33TQFfb0
>>19
   【登山】イモトがマナスルに登頂成功【イッテキュ】
   http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1380712612/
49文責・名無しさん
垢版 |
2013/10/03(木) 23:54:38.26ID:7p1GY94qO
新聞は消費税がアップしても軽減税率が適用されそうだけど、もしかするとスポーツ紙まで消費増税を免れるつもりか?そりゃ通用せんぞ。ギャンブル、芸能スキャンダルに公共性なんてゼロなんだから。ズルしそうだから、環視したほうがいい
50文責・名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 14:13:28.87ID:9HLyp95E0
日本サッカー協会の田中道博専務理事(55)のセクハラ疑惑経過
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20131004-1199327.html

11年2月    日本体育協会懇親会で若い女性職員にセクハラ疑惑
11年9月    日本体育協会から日本サッカー協会に2月の事実報告も幹部知らず
11年12月   日本サッカー協会田嶋副会長から2月の件を口頭厳重注意
12年6月    日本サッカー協会大仁会長から注意も理事から専務理事に
13年1月    日本体育協会理事退任が決定(6月退任)
13年3月3日  日本サッカー協会職員が日本体育協会の相手女性に会い、事情確認
13年3月6日  日本サッカー協会田嶋氏から2、3回事情聴取と厳重注意
13年6月6日  日本サッカー協会が会見で、疑惑があったことを認める
13年8月末〜  体調不良で休養。入院せず病名も報告なし
13年9月30日 日本サッカー協会に電話で辞意。疑惑との因果関係否定


こーゆーのに騒がないと、売れませんぞ
2013/10/16(水) 09:13:07.96ID:TgQ5Ow6e0
>>31
駅売店がミニコンビニになっているね。
それにしてもスポーツ新聞の購買層って50代以上の中年オッサンだろ。
スポーツ新聞を読むと加齢臭くなるから読まないw
2013/10/18(金) 03:32:10.34ID:hq7dSpBK0
新聞販売店による部数水増し 店主死亡で発覚する例も
http://yukan-news.ameba.jp/20131014-38/
53文責・名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 22:54:44.58ID:6DCMqUxi0
旧世代の遺物
54文責・名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 09:32:12.23ID:qzQAEj0AO
AKB総支配人の脱法ハーブ吸引現場を激写!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3369
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/e/2/-/img_e2a3343b43f963417c05151e6c7efc35116149.jpg

AKBグループの総支配人・戸賀崎智信氏(40)が、脱法ハーブを吸引する現場を週刊文春が押さえた。写真は2週間にわたって撮影されたものの一部。

戸賀崎氏は妻子持ちだが、未成年者を含む複数の女子大生と不倫行為に及んでいる現場も確認された。

AKBグループの総支配人は300人以上の少女たちを指導・監督する立場にあり、その“罪”は重い。

小誌の直撃に、戸賀崎氏は不倫の事実を否定。脱法ハーブの所持・吸引も否定し、「仮にやったとして合法ハーブ。問題あるんですか?」と述べた。
秋元康事務所からは期日までに回答を得られなかった。

NMB48 脱法ハーブ撲滅キャンペーンのポスターに
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gavangavan/20121025/20121025225230.jpg
55文責・名無しさん
垢版 |
2013/11/29(金) 11:56:51.74ID:sujf/aIS0
酒井 金子樋口  鎌 ℋ 地 原 時期 田さ 11年12月   日本サッカー協会田嶋副会長から2月の件を口頭厳重注意
12年6月    日本サッカー協会大仁会長から注意も理事から専務理事に
13年1月    日本体育協会理事退11年12月   日本サッカー協会田嶋副会長から2月の件を口頭厳重注意
12年6月    日本サッカー協会大仁会長から注意も理事から専務理事に
13年1月    日本体育協会理事退任が決定(6月退任)
13年3月3日  日本サッカー協会職員が日本体育協会の相手女性に会い、事情確認
13年3月6日 任が決定(6月退任)
13年3月3日  日本サッカー協会職員が日本体育協会の相手女性に会い、事情確認
13年3月6日 

崇  大  盤 定岡 尾尻 高柳 崇 日宇 一
2013/12/19(木) 00:02:36.06ID:1BmsK3td0
スマートホンが憎い・・・
2013/12/19(木) 10:00:42.60ID:0XsEjWtTi
野球報道は別としても、Webで拾えるようなゴミテキストを詰め込んで金とってたんだからすごいビジネスモデルだったな。
要のプロ野球も今や実はつまんないってのがばれちゃったし、きついよなぁ。
58消費税増税反対
垢版 |
2014/01/20(月) 08:46:07.02ID:nHvDXqivO
400万部切ったな。

スポーツ新聞は発行部数の水増しが酷すぎる。
2014/01/20(月) 20:40:02.24ID:MVERPKpZ0
くだらん芸能ニュースと競馬の予想と風俗情報しか無いじゃん
糞新聞
2014/01/24(金) 05:31:04.11ID:ovkKA3SF0
http://www.garbagenews.net/archives/2013226.html
新聞発行部数1年で78万減、スポーツ紙は18万減の斜陽
61文責・名無しさん
垢版 |
2014/01/25(土) 23:25:23.58ID:zSUh4mwM0
毒物混入のマルハニチロ 危険度合い判断できぬ品質保証部門、虚報垂れ流すマスコミ
http://www.mynewsjapan.com/reports/1970

昨年12月29日におきた日本国内工場での農薬混入事件。同日の会見でマルハニチロホールディングスは
「子どもで最大60個食べないと影響ない」と説明したが、それは食べた子供の半分が死ぬ量だった。
致死量と安全摂取量をはき違えたミスだが、一部上場の大企業がなぜ、命にかかわる重大なミスをしたのか。
30日の訂正会見では、品質保証部の佐藤信行部長が「食品安全に関わる部署で検討したが知識がなく勘違いしていた」と、
あたかも自分には責任がないかのような発言を行ったが、最初の発表資料を準備したのも品質保証部、
厚労省に謝りに行ったのもその佐藤部長であることがわかった。危険物が混入されても危険度を
評価できない品質保証体制であるマルハの製品、そしてそれを疑問に思わず誤報してしまう新聞は、避けたほうがよいだろう。
【Digest】
◇農薬コロッケ「60個食べても安全」と判断したのは誰か?
◇30日の電話取材でも嘘八百の対応
◇品質管理のイロハを知らない品質保証部
◇企業発表を垂れ流したマスコミにも責任
62文責・名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 13:24:26.90ID:6QDUEPOC0
政治・経済・社会面くらいはまともな編集スタンスにしないと。
コヒペブログにポジションを脅かされてきているのだからそういうところで差別化してほしいのに。
2014/02/03(月) 04:37:10.28ID:EAXaPJU+0
スポーツ紙は本格的な調査報道の能力あるの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391319132/
64文責・名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 06:56:00.73ID:SlCCuE3b0
そんなスポーツ新聞の記事を読んでるだけのテレビ番組
65文責・名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 10:09:50.17ID:nCOICtbY0
>>63
調査報道は記者のやる気次第だろう。
スポーツ新聞がスポーツ・芸能以外に取材リソースを割くのはむずかしいだろうけど。
66文責・名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 10:15:31.82ID:nCOICtbY0
東京都知事選にしても東京オリンピックや青少年健全育成条例のように
スポーツ紙ならではの切り口での報道があるべきだが実際のところどうなのだろう。
67文責・名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 03:00:53.17ID:jaNfJPeq0
倒産はやく
68文責・名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 08:39:55.40ID:tBiPCKDU0
理研の内部事情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394370326/

地位とカネとオンナと..
ドロドロの世界
全レス必読、要魚拓
Obokataはマスコミが担ぎ出したトカゲのしっぽに過ぎない。

ここゴシップの宝の山
2014/03/17(月) 06:57:22.09ID:8FMjJOjB0
http://www.news-postseven.com/archives/20140312_245296.html
「どれも同じに見える」と言われるスポーツ紙 取材現場が影響
70文責・名無しさん
垢版 |
2014/04/09(水) 19:11:17.90ID:2L/fyM8g0
父親と野依が繋がってる

父:小保方一夫 昭和49年4月 三菱商事鞄社
平成13年9月 韓国三菱商事蒲搦磨E機械事業本部長
平成18年7月 同社常務理事・機械事業本部長
平成21年6月 千代田化工建設(東証一部)取締役常務執行役員
http://www.ullet.com/o97420.html

母:小保方稔子 帝京平成大学健康メディカル学部臨床心理学科長
姉:小保方晶子 白梅学園大学子ども学部准教授

三菱財団 役員および評>議員名簿
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/about/director.html
理事 野依良治 非常勤 理化学研究所理事長
2014/04/09(水) 20:24:26.27ID:3tDqmoq0O
五洋建設=オッサンが寄ってたかって娘程の年齢の女性社員の身体を触る→被害女性を退職に追い込むセクハラ天国企業(於大阪支社)
72文責・名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 08:17:02.12ID:kQjp14Eh0
とうとう日本カワウソみたいな存在に
73文責・名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 18:52:27.61ID:DJCXhdox0
カワウソに失礼じゃね
74文責・名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 06:41:18.47ID:inSdI44P0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
75文責・名無しさん
垢版 |
2014/05/21(水) 12:07:08.48ID:J+g7dfMM0
スポーツ新聞の新人記者の教育はどんな感じなのだろうな。
ああいう下品な文章の書き方にも作法がありそうだが。
76文責・名無しさん
垢版 |
2014/05/22(木) 18:46:58.40ID:TgGNMili0
父親と野依が繋がってる

父:小保方一夫 昭和49年4月 三菱商事鞄社
平成13年9月 韓国三菱商事蒲搦磨E機械事業本部長
平成18年7月 同社常務理事・機械事業本部長
平成21年6月 千代田化工建設(東証一部)取締役常務執行役員
http://www.ullet.com/o97420.html

母:小保方稔子 帝京平成大学健康メディカル学部臨床心理学科長
姉:小保方晶子 白梅学園大学子ども学部准教授

三菱財団 役員および評>議員名簿
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/about/director.html
理事 野依良治 非常勤 理化学研究所理事長
77文責・名無しさん
垢版 |
2014/05/22(木) 20:01:32.78ID:LKr76qIo0
野球と共に去りぬ
78文責・名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 13:49:21.39ID:abRl19PL0
糞を絵に描いたような大学早稲田
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395300055/
理研・早大「調査する」←いつまで待たせるんだよ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395164429/
理研って早稲田に騙された被害者だろ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395674996/
早稲田大学の博士号問題への対応が遅すぎる件
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1399609893/
79文責・名無しさん
垢版 |
2014/05/28(水) 14:39:17.83ID:P/9J+PVB0
はじまったぞ
【科学】小保方氏ら、STAP論文、2本中1本撤回へ同意
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401254390/
2014/07/04(金) 23:58:00.41ID:PZn1uFY10
下世話な感じをネットニュースに奪われた
2014/08/06(水) 23:25:59.69ID:oquNcQL40
読むと老化しそうな感じがする。
とっとと消えてなくなれ!
82文責・名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 17:12:36.85ID:nohGdREo0
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
83文責・名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 15:05:24.43ID:iG2aCWcG0
どうでもいい内容
誰が読んでいるのだ
買った人もほとんど読んでいないのでは。
84消費税増税反対
垢版 |
2014/11/02(日) 23:42:41.07ID:gv7NfQxi0
読むとこねーべさ
85文責・名無しさん
垢版 |
2014/11/02(日) 23:48:50.10ID:3jImA3dT0
経済紙や産業紙より厳しそうだよな
何だかんだで、この2紙は固定顧客が多いし、買うのが企業だから
広告営業の時に実売数以上に多くの人が読んでますよって売り込める
でも、スポーツ紙の場合は、多くが個人客だし、内容的にも仕事で
必要なさそうだし、何よりも需要の大きかった風俗情報がネットに奪われてるし
正直、今後は2,3紙あたりに統合されんじゃね?それか大手紙の傘下に収まるか
86文責・名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 21:10:27.10ID:wvbhQmWm0
風俗情報も役に立たない

スポーツ紙、夕刊紙に広告だしてる風俗店はきずくべき
だれかコンサルやってやれよ。
2014/11/08(土) 06:59:29.40ID:uwaMFP120
>>85
そもそも大手の傘下だし
88文責・名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 19:07:40.63ID:nfIqM94q0
>経済紙や産業紙より厳しそうだよな

フィジサンケイビジネスアイは実売1マソ前後じゃね?

そんなもん。

リストラの放置、実売いくら?
89太郎
垢版 |
2014/11/28(金) 09:59:28.88ID:7yBJ/Z9A0
 スポーツ新聞の予想は無茶苦茶です。ド素人でも予想させている新聞社ありますよ。
どことはいいませんが…。公営ギャンブルの予想を10年ぐらいさせても当たらないとか
競輪に関しては本当に取材しているのか…というような予想が目立ちます。ここ10年ぐらい。
だから、公営ギャンブルからファンが去り衰退していくのです。
 主催者側も試験的にいろいろなケースで行い、売り上げに影響のないスポーツは切り捨てていくべきです。
 本当に上記のことを検討しているのであれば、相談乗りますよ!
 アドバイスが欲しい方(クライアント)はどちらの方か教えてください。ご連絡差し上げます。
2014/11/28(金) 15:33:22.71ID:ms6Dh7tl0
>>89
2015/01/07(水) 05:29:04.96ID:5fCRNYzd0
http://www.garbagenews.net/archives/2013226.html
大手新聞の発行部数1年で164万部減
スポーツ新聞は1年で19万8000部減
92文責・名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 12:37:31.25ID:cEbvBtdb0
どんどん売れなくなってるなw
2015/01/27(火) 23:39:43.89ID:Dw6TotWN0
でも140円くらいで暇つぶしにはいい紙
94文責・名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 06:53:10.18ID:793AQpb10
大阪市東住吉区のマンションで住人の白田光(ひかる)さん(23)が絞殺された事件で、大阪府警阿倍野署巡査長、水内貴士容疑者(26)=殺人容疑で逮捕=
2015/05/22(金) 23:06:27.38ID:drzBG/EJ0
こんなに売れてないのに倒産しないな
2015/08/12(水) 19:19:25.76ID:Y7Rps82g0
電車の中でスポーツ新聞を読む行為がいつの間にか
超ダサい感じになってる
97文責・名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 20:45:43.04ID:l8uGjGAbO
ホントに電車でスポーツ新聞読む人がいなくなったね。
通勤時の満員電車なんか、スマホ、ケータイ、タブレットばっかりで、スポーツ新聞は誰も読んでない。
2015/09/23(水) 09:37:53.49ID:q1QdBFYa0
競馬新聞よりリーズナブルで助かってる
99文責・名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 03:41:23.05ID:eTxownHX0
縺ゅ£
100文責・名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 08:21:41.12ID:NoDmjY6z0
野球やサッカーの記事を見ていても
インタビューと結果を書いてるだけ。
一般紙の方が短いけど、読ませる記事を書いてる。

スポーツ紙の記者だって、一流大学出てるだろうに
なんで読ませる記事を書かないのかが分からない
101文責・名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 23:37:20.15ID:F++fB3TD0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
102文責・名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 11:21:26.12ID:eBkXXh2V0
朝日は47万部減、読売は13万部減、長期低落傾向に
歯止めはかからず、8月のABC部数
http://www.kokusyo.jp/shinbun04/9174/
103文責・名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 12:40:07.35ID:xExLp8Tn0
新聞の発行部数が1年で100万部減少
地方紙3社分に相当、「文化のにない手」が紙メディアから電子メディアへ移動
http://www.kokusyo.jp/shinbun04/9358/
2015/12/17(木) 15:24:23.10ID:TZf5DWyz0
配達と販売時間遅くていいから全地域同一紙面にしろ。
北関東とかなら野球の結果途中までしか載らねーぞ。
105文責・名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 09:48:29.16ID:PP9ujS4L0
報知の社会面が、平日も見開きではなくなってしまったようだが…
何がメガ文字だよ

そんなに厳しいのか
106文責・名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 10:04:17.19ID:PP9ujS4L0
新聞記者辞めた(い)やつらの転職活動・35面目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1428153551/

465 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/17(日) 09:18:58.50 ID:VBNXF/cE0
赤字垂れ流しなら廃刊するのがスマートな経営判断。
サンスポより格段に品質が落ちるクソつまんねえスポーツ紙があるのに。

466 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/17(日) 10:07:21.42 ID:eLlQjkUz0
サンスポが赤字なら報知、東京中日、デイリーはそれ以上に損失出してるだろ。
スポーツ紙の消滅も時間の問題だな。

493 :名無しさん@引く手あまた:2015/05/19(火) 00:57:42.81 ID:qqGNxcHe0
サンスポは記者も内勤も契約社員や業務委託が多いから、余った社員は産経本
紙や関連会社で吸収できるけど、他のスポ紙は配転先がないから大変だよな。
今後は報知みたいな肩たたきが横行するんじゃないの。
2016/01/08(金) 11:50:01.58ID:2lEIyYFE0
とりあえず九州のスポーツ紙は全て消えてくれ。
九州での最終版が日刊(7版)、報知(7版)、スポニチ(11版A)ってなめとんのか!!
それに西スポは兎も角大手3紙も糞禿便器御用達になりつつあんのか?
108文責・名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 04:26:22.35ID:J504yeIJ0
新聞の発行部数動向2016年最新版
1年間で112万部減、1世帯当たり部数は0.80部まで減少
スポーツ新聞は12万部減
http://www.garbagenews.net/archives/2013226.html
109消費税増税反対
垢版 |
2016/01/11(月) 06:55:03.67ID:CUYOeA1R0
スポニチとか日刊とかそれぞれ何万部なんだろうな
これだけ部数が減るとなると
110文責・名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 09:05:30.34ID:kpzVz/kA0
首都圏だとサンスポが多いんじゃないの?捨ててあるのもサンスポ多いし。
111消費税増税反対
垢版 |
2016/01/12(火) 08:14:46.65ID:nfq+aRyV0
芸能人のスキャンダルとかスクープは週刊誌、月刊誌だもんなあ
スポーツ新聞は発表記事ばかり
そりゃ売れなくなるわ
112文責・名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 15:15:03.34ID:2ghq06rv0
★★★★★★★安倍政権のパチンコへの規制がどこまで本気か?★★★★★★★

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000006-jct-soci

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151113-00051404/


https://www.youtube.com/watch?v=pCg3HjxKfCY


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
113文責・名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 17:28:52.83ID:F0q0gQkx0
連日のSMAP解散ニュースで売上増えてる?
114文責・名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 12:01:26.68ID:FXKBQtZ10
逆だろ
芸能事務所に操作された、ネットで拾えるネタばかりで読者離れ加速
115消費税増税反対
垢版 |
2016/01/20(水) 05:40:24.64ID:lRJjV6dN0
ジャニーズ事務所の御用記事ばかりだもんな
2016/02/03(水) 02:04:17.14ID:Qd029tpK0
朝の民放の番組見てるとスポーツ紙買わなくてもいいやって気分になる
117文責・名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 10:49:00.58ID:9nb5mjjF0
デイリースポーツって普段からしつこい阪神推しでくどい上に
締切が早いから今日も清原関連の記事が無し
新聞販売店との付き合いで取ってるけど、他紙に乗り換えたいわ
2016/02/03(水) 11:31:21.48ID:fGinn2ED0
>>117
最終版は清原が一面に来てる。


九州だけど清原よりソフトバンクかよ?
てか九州の最終版の締め切りを関東と同様にしろや。
2016/02/03(水) 14:39:00.99ID:7F4X+ELe0
マジで九州版って言うか西部本社管轄のスポーツ紙はゴミ。買う価値なし。
ホークスファンかギャンブラーぐらいしか買わないと思うわ。
2016/02/03(水) 23:41:02.05ID:JPky/mf/0
すとーかーは まさに めんへら きちがい
しつこいきしょいうざいめいわくしね

すとーかーはうよくのよりきしょい 
 はんにちBRK きちがいめんへら ざんねんがふつうぶったかっこうで(めかしこんで)めいわくこういでつきまとい 

30分以内でストーカー相手前玄関タバコの煙充満 カーテンあけっぱ205ストーカー相手監視集合住宅痴漢男

ぼうす頭中高年リーマン えりまきもっさりで けーたいを

きもおたDQNBRK 威嚇騒音付きまとい痴漢車 携帯を左耳に当てて キショふとデカ声 で ずっと声出し続ける声露出狂と痴漢
 ぶおおおおんぶおんぶおおおおん きいいい Bれーき
 2939 黒か紺 後ろの窓 左側に3んぎょうかよつのぎょうの白い文字ステッカー ふるめかしい誇りや落ち葉がたまりそうな車体 
 他数台 白セダン赤い丸られツよっつ?Bッ9ライト

 ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん ストーカー原チャリ@ストーカー相手前

ストーカー客
草色小さ目ななめがけBP 中年痴漢 もっさりあたま 
 すまふぉみいみい つきまとって避けらえて商品とりにもどりまちじゃましいしい

商品探しでぃらしゃぃませいらない めがね中年じゅうすとーかーほかうちょろちょろだいひき輸どり男キャップきゃくがんみたてよこでかめちゃん
あわよくばとかばかかめいわくきしょいうざいしつこい商品かいにいってなんでつきまとわれないといけないんだ 気ちがい麺ヘラ痴漢店員TェRSM@IT-Y-KD-か よっ!
残念の醜い欲満たし優先
かかわってくるな 死ね! 

かかわりたいでぐいぐいくるこじき しね すと-か-
ねつぞうひぼうちゅうじゅょうほじょきんどろぼうさぎしんきゅうさんこくじんしねってん 
すとーかーはしにまですとーかーでいやしいまいんどいでんしをのこしやすいり
2016/02/29(月) 17:22:14.23ID:pvUZM4ta0
九州だけど同じスポーツ紙でも地域密着バージョンと全国版バージョン選択出来るようにしろよ。
昼からでもいいから東京本社版を博多駅とかで販売してくれ。

毎度毎度ホークス御用記事でうんざり。

大阪なんかもアンチタイガースでもほう思ってる奴居ると思う。
2016/03/19(土) 21:26:29.47ID:A2/hf4RB0
報知新聞社(スポーツ報知)では2017年度定期採用を「マイナビ2017」上で行います。プレエントリーは下記「マイナビ2017」ボタンより行って下さい。
http://www.odawarakeirin.com/dataroom/girls.html
2016/03/19(土) 21:28:49.25ID:A2/hf4RB0
まちがた
>>122
http://www.hochi.co.jp/info/saiyo/
2016/03/26(土) 10:42:16.05ID:aSvkII6i0
スポーツ紙は広告が酷いね
何歳を対象にしてるんだろうという古いアダルトDVDに怪しげな競馬予想会社、精力剤
これで大体紙面全体の3分の一は取ってる 食事に入った店での待ち時間に目を通すくらい充分
125文責・名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 00:15:58.56ID:Nl0GftYF0
スポーツ新聞なんてスマホでネットが見られる時代では無用の長物だよ。
そろそろ紙の新聞に見切りをつけないといけないんだろうけど、
ネットに移行したとしても生き残るのは難しいだろうなぁ。
やっぱりどう考えても、もってあと10年ってとこかな。
2016/03/30(水) 16:18:32.66ID:rkuTPTKf0
>>121
でもそれだと結局巨人御用記事になってたりしないの? 
2016/05/26(木) 20:25:32.58ID:Dg5akhPA0
日刊スポーツの6版とかスポニチの9版とかいわゆる早版って首都圏ではどのあたりで売ってますか?
新聞社に問い合わせても教えてくれないし、早版の郵送もやってないから。
128文責・名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 22:22:35.60ID:ej3/1PHK0
>>127
早版は茨城、栃木、群馬、静岡などの首都圏に配送されてますね。
でも部数はそれほど多くないと思いますよ。
2016/05/26(木) 23:29:16.31ID:x5uowHp70
都内か神奈川県あたりに売ってればね・・・
以前福岡行った時に博多駅とか小倉駅近くのコンビニに早版売ってて駅売りと内容全く違ってた。
福岡みたいに都内のコンビニでも早版扱ってたらなあ。
130文責・名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 15:43:02.32ID:+sgK5k300
スポーツ新聞なんて早版とその次の版くらいで終了でいいんじゃないだろうか。
いま時はプロ野球の結果を新聞で知るなんて時代ではないんだから、
無理に遅い時間まで印刷する必要はないと思うけどね。
そうすれば夜勤なんてなくなって人件費を削ることができるはずだよ。
2016/05/27(金) 16:16:42.37ID:6oL+PQ/h0
それか東京で言えば最終版だけ作って今で言う早版の地域は配達遅くすればいいだけ。
2016/05/27(金) 16:20:19.06ID:6oL+PQ/h0
最近は宅配版だと競馬を一面に持って来なくなったな。駅売りとかコンビニだと競馬一色だけど。
133文責・名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 10:38:29.37ID:fcE6Evsr0
朝日新聞の偽装部数は200万部(28%)、実売は10年で3割減って510万部に――2014年度、社内資料より判明
http://www.mynewsjapan.com/reports/2141

1年で読売60万部減、朝日44万部減と新聞の刷り部数が急減し、
朝日は2014年下期平均で公称710万部にまで減った。
だが、このいわゆるABC部数には、読者のもとに配達されず購読料金も
発生しない「押し紙(残紙)」も含むため、実売はさらに少ない。
このほどMyNewsJapanが入手した朝日新聞社の内部資料によると、
2014年度、販売店に搬入される朝日新聞の28%が購読料収入になっていない偽装部数であることが分かった。
関東地区の朝日販売店主は現場の実情を踏まえ「信憑性が高い」と話し、朝日新聞広報部はこの資料を否定しなかった。
情報提供元によると、この内部資料は「2014年度ASA経営実態調査報告書」で、
母集団690万部をカバーするエリアの260店のASAを10年間、サンプル調査したもの。
公称部数を14%減にとどめた過去10年だが、偽装率(押し紙率)を12%→28%に激増させた結果、
実部数は加速度をつけて30%も減らし、直近で約510万部と推計されることがわかった。
(入手した内部資料全9ページは、末尾よりPDFダウンロード可)
【Digest】
◇中央紙の急激な公称部数減
◇「押し紙」とは何か?
◇発証率の定義
◇セット版の発証率
◇統合版の発証率
◇実部数はどのくらいなのか
◇「朝日バッシング」の影響は?
◇新聞のビジネスモデル
◇「押し紙」と折込広告の関係
◇「押し紙」が時代錯誤に
◇経営上の汚点が新聞ジャーナリズムを規制する
◇朝日新聞社に対する質問状
2016/05/30(月) 00:29:56.01ID:/uAUyzu40
山梨県とか静岡県だとスポーツ報知と日刊スポーツの6版買えますか?
2016/05/30(月) 00:30:20.54ID:/uAUyzu40
スポーツ報知も6版です。
136文責・名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 00:01:41.63ID:OGGbGbnZ0
スポーツ新聞の役目はすでに終わってしまったんだな
2016/06/04(土) 00:45:37.64ID:OKOFiu/u0
最近駅に捨ててあるのも少なくなったしね。そろそろ紙での発行も終わりそうだな。
138文責・名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 18:13:22.67ID:OGGbGbnZ0
>>137
はっきり言って、もう紙である必要性はないもんね。
紙の新聞を読んでるのは主に60代以上の高齢者だから、
今後10年以内には間違いなく紙の新聞はなくなるよ
139文責・名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 19:33:35.82ID:KmeWCwk70
紙の新聞は追い詰められ過ぎて
この先暴走を始めるんじゃね?
2016/06/05(日) 20:39:25.40ID:SkfeInJp0
普通のスポーツ紙は何で競馬を大々的に扱ってんの?競馬は専門紙だけでいいけどな。
141文責・名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 22:58:18.62ID:XwkejXuC0
>>140
単純に売れるから扱いが大きいわけだけど、競馬も昔に比べて人気が落ちてるからね。
新聞も競馬もメインの購読層は高齢者だから、どちらも先はないと思うよ
2016/06/06(月) 07:18:56.58ID:0MY7/W/B0
聖教新聞読もうよ
143文責・名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 23:16:32.94ID:0l3+Ewsg0
ネットで見れる情報をわざわざ新聞買って読むわけないじゃない。
スポーツ紙は情報が浅すぎて読む価値なし
144文責・名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 19:21:16.62ID:QhzLgQTI0
そろそろ潰れるスポーツ新聞社が出てきそうだなぁ。
まぁ今までもってるのが不思議ではあるんだけど。
意外としぶといのか?
145文責・名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 00:17:12.37ID:FTi/ack80
東京中日辺り駄目なんじゃね?
記者が変なプライドを持ってる辺り、恥ずかしいを通り越して
哀れ。
特に中年女性記者。
146文責・名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 06:09:19.86ID:F3WJMdLq0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2016/08/27(土) 22:10:03.40ID:74coz/qh0
>>117 ディリー2ch文章胡散臭い
148文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 22:07:44.05ID:9ZI/nmD/0
275
149消費税反対
垢版 |
2016/10/17(月) 06:37:09.77ID:RDAZIw060
スポーツ新聞は2015年で355万部しか発行してないからなあ。
読む人いないんだ。
150文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 09:01:31.00ID:mSQ6Ehjy0
野球と競馬しか載ってないからな。
金土日のスポーツ紙なんて、競馬に興味の無い人は買わんだろ。
野球と競馬以外を充実させれば、まだチャンスは有る。
151文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 10:20:38.48ID:ktdaue3z0
>>149
新聞業界はどこもそうだけど、スポーツ新聞が公表している発行部数も嘘くさい。
主要なスポーツ新聞の公称部数をすべて足すと、ABCの発表している部数以上になるし、
今のご時世でスポーツ新聞がそんなに売れるとは思えない。
日刊スポーツやスポニチは一紙で100万部以上を公称しているけど、絶対にありえないよ。
152文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:00:14.28ID:wNbFnfJz0
本紙よりスポーツの方が減りが大きいわな
スポーツの成績なんか全部ネットで見れるし
競馬や競輪だって全部ネットでできる
ネットできないおじさんおじいさんだけだな買ってるのは
153文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:52:16.43ID:QRweE2Ah0
正直、もう絶滅危惧種だよね。
154文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 13:11:44.17ID:0bnEYMn7O
レコ大の審査で接待かよ糞が
155文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 21:58:49.73ID:zZlAUI0P0
スポーツ新聞…まったくもってオワコンだな。
だいたいスポーツ新聞の記者なんて、ちゃんと取材してるの?っていうレベルだよ。
どのスポーツでも記事の内容が薄すぎて、金を出して買う価値はないね。
156文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 07:18:12.05ID:e2y0M7m70
でもさ、本紙の購読やめるという話になって、ならスポーツにチラシ入れるからという条件で辛うじて繋ぎ止めたケースもあるから、品目としてあるのはありがたい。by拡張員
157文責・名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 21:58:29.35ID:oIhoqX0z0
>>156
全然お得じゃない。
ゴミが増えるだけだよ。
ジジババが生きてる間はともかく、この先は通用しないだろうね。
158文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 09:25:33.55ID:nKU8pKkk0
某スポーツ紙をメインに印刷してるんだけど、
年々すごい勢いで部数が減っていて、
今は全盛期の半分以下にまで落ちてしまった。
一応、スポーツ紙では一二を争う部数を公称している新聞がこれなんだから、
スポーツ新聞業界はかなりヤバイ状況だよ。
マジで早く転職しないと大変なことになるな…。
159文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 20:04:30.84ID:nzjH/JZc0
既存スポーツ紙の4本柱
・野球
・競馬
・その他公営競技
・エロ

スポーツ新聞と名乗ってはいるが、
全然、野球以外のスポーツの記事や写真が載っていない件。
普通の暮らしをしている人には、何の興味も無い記事ばかり。

国内スポーツの、Jリーグ、相撲、Vリーグ、bjリーグ、
テニス、フィギュア、体操ですら、ほどんど掲載が無かったりする。
160文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 22:01:36.65ID:JtOI/Rsg0
野球もギャンブルもだんだん若者が離れていってるからね。
だから必然とスポーツ紙も読まれなくなっているんだな
161文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:28:05.57ID:HdpBhG710
コンビニに置いてあるスポーツ新聞って、夕方になっても朝刊が山ほど売れ残ってるよね。
新聞って返品できないから、残った分は丸々コンビニの損になっちゃうってこと?
それとも販売店の損になるのかな?
162文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 20:46:27.21ID:DhbGfCOl0
久しぶりにN紙買ったが、どの記事も薄っぺらで面白くない。
マジでもうスポーツ新聞なんていらないと思ったわ・・・
163文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:31:30.55ID:Yrqm+/i40
日刊スポーツの「有吉・夏目結婚スクープ」。この件、社内でどうなってるんんだ?
164文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 22:39:57.66ID:KhFa3JwN0
>>163
せっかくのスクープも簡単に事務所に抑えこまれちゃうんだもんなあ。
少しは文春を見習わないと。
そんなんだからスポーツ新聞は売れないんだよ
165文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 19:36:47.73ID:PLxm8bpG0
スポーツ新聞の記事って、詳しい分析は評論家任せにしてチョロっと載せるくらいで、
記者はどうでもいい、お涙ちょうだい的な記事しか書けないんだよな。
もう時代遅れというかなんというか、
紙面構成が読者のニーズに合わなくなってることに現場は気づかないんだろうか…
166文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 00:44:36.47ID:WO69BE2F0
集団ストーカーの真実
加害装置は、メーザー・レーザーを使用していると思われますので、刑法27条の引用を宣言いたします
刑法27条の引用を行います
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3

容疑者
タナカマサヒコ

無職歴10年以上、一人暮らし
167文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 19:16:10.27ID:uTF/Lzgo0
本当に嫌になるくらい売れないよな
毎日コンビニに山ほど残ってるのを見るにつけ、
とんでもなく不安になるよ
うちの会社もそろそろヤバイかな
いい歳だけど転職しなきゃ…
168文責・名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 22:04:57.62ID:MPUfb1I80
机の上の空 大沼安史の個人新聞
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
NSA(米国家安全保障局)の女性内部告発者が不当解雇後、集ストに遭い、それにも負けずに戦い始めたところ、こんどは「電磁波照射」による「拷問・スローキル」被害に遭う!
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-1dc2.html

電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2015年11月になってようやく、電磁波(指向性エネルギー)照射という「人道に対する恐るべき犯罪」に、自らの体験を通して気づく!
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-603f.html

DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで被害報告!
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/post-fe1a.html

DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで同時進行被害報告!
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/wdew-2d3c.html

集団ストーカーによるDEW照射攻撃に、日本ではなぜ宗教カルト系組織が使われているのか?
NSAによるDEW(指向性エネルギー兵器)攻撃に曝されれている内部告発者、カレン・スチュアートさんによると、彼女の地元の「インフラガード(InfraGard)」(米連邦政府自警団)が集スト照射の実戦部隊として使われているという
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/infragard-10a2.html

電磁波照射・拷問攻撃を許さない!
米海軍士官学校(アナポリス)の卒業生(制御システム工学で学位取得)、デイヴィッド・ヴォートさんが、「DEW(指向性エネルギー兵器)」による電磁波拷問の脅威・現実を訴え、米国を横断ウオーク!
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-cc21.html

電磁波照射兵器の実験・演習・使用を、許してはならない
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-e223.html
169文責・名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:04:43.73ID:cBE3mRjN0
公表されているスポーツ紙の発行部数を信じたらダメだよ
ウチは業界では1,2を争うシェアなんだけど
実際には公称部数の半分程度しかないから
あの公称部数は20年前の数字だな
170文責・名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 06:41:44.41ID:GK6nmhjF0
スポーツ紙に文句垂れてる奴もヤフーで記事読んでんだろ
171文責・名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:43:01.41ID:g8pxeEjm0
スポーツ情報なんてネットで十分
競馬もネットで馬柱が見れるから新聞なんていらないし
今後スポーツ紙の売上が伸びる要素は全くない
残念ながら存在意義も全くない
172文責・名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 22:58:58.90ID:wcnszWg10
ネットでタダで記事を読ませるシステムはマイナスだろ
わざわざ買う輩はいなくなるだろ
173文責・名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 22:42:50.48ID:OUcqICMF0
スポーツ新聞って
どこのコンビニを見ても
毎日大量に売れ残ってるよな
本当に売れてないんだろうね
特にブルーがイメージカラーの新聞の売れ残りがヤバいくらいに目立つ
174文責・名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 06:12:34.99ID:l+zJ56mZ0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
175文責・名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 19:31:02.96ID:WOnWW9mh0
スポーツ新聞は記者の人権教育をしっかりやるべき。
部活の体罰など問題になっているわけだし。
176文責・名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 23:15:20.86ID:gH/cUZ/Q0
薄井智和

柴又の上智大生殺害事件で19年目に浮上した“犯人像”で、
ネットで話題になっているこの方はどんな方なのでしょうか??
どなたか知っている方がいれば教えてください。

ネットからのコピペだけど下記のような事が書かれてたよ


「数十年前四ツ谷近くのコンビニでコイツと少しバイト一緒だった者です。
こいつは確か1〜2ヶ月ですぐに辞めましたが、その辞めたと同時期に
数々の備品や食料が多数バイト先からなくなっていました。
証拠が整い次第当時の店長も何らかの法的手段にコイツを訴えると言っていましたが、
結局証拠不十分みたかったみたいで、残念ながら訴えるのは出来なかったみたいですね。
ただ、当時コイツの知り合いだった上智大の学生から聞いた話しだと、
コイツが当時所属する大学のクラブサークル日記みたらコイツの字で、
「この間バイト辞めて辞める時色々物を盗んでやったぞ」的な日記が長々と反省の色無く書かれて
いたとの事だったので、まず間違いなくコイツがその時の窃盗犯人だったようですよ。
まぁ当時から窃盗癖があったみたいだし、この被害者とも顔見知りであるようだから
息詰まってるなら、ダメもとでもいいから一応コイツを捜査した方がいいんじゃないでしょうか。。」



まっ、あくまでネットだけの情報だけどね。。

物を盗んで日記に武勇伝だと!?
ふざけるな!!
朝日新聞社はそんな奴を入社させるのか!!
177文責・名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 01:06:59.38ID:wh9k1ySd0
うちは某スポーツ紙をメインに印刷しているけど
どんどん部数が減ってるよ
このままだと、いよいよヤバイかもしれない……
178消費税反対
垢版 |
2017/01/03(火) 23:57:56.92ID:OMtkjv4y0
2016年は346万部。
減少に歯止めが掛からない。
スクープないからな。
179文責・名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 04:46:26.26ID:YAxD69bp0
ネットで無料配信なんかするから紙が売れないんだよ
180文責・名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 07:37:56.14ID:ekmwe/+g0
スポーツ紙は暇な時に読む程度の内容だからね
それすなわち、すべてネットで代替できるということだ
そりゃあ売れなくなるよ
181文責・名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 12:35:51.00ID:q7aSi40M0
警察など公的機関の記者会見オープン化が進めばスポーツ紙ならではの報道ができるのだけどね。
スポーツ選手や芸能人の薬物事件とか天皇の生前退位問題とか。
182文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 14:56:48.30ID:0kjStcbW0
>>180
去年はインターネットの偽ニュースが問題になったけど
記事の正確性よりもエンタテインメント性を重視してきた
スポーツ紙各紙はどう考えているのかな。
183文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 19:14:51.28ID:jlLQY/T00
売れないでしょ。サンスポ、ディーリー、スポニチ。今は5流
新聞社で中身はお子様ようですよ。アイドル、右寄り、
ミーハーこれでは新聞が面白くない
2017/02/11(土) 22:36:51.70ID:jlLQY/T00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-00000554-sanspo-ent

こんな子供騙しばかりですから。とても大人は読む気になりませんね
185文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 16:58:31.76ID:arfPAcHq0
久しぶりにスポーツ新聞読んだけど
全然おもしろくない
内容の掘り下げが浅いよね
記者はちゃんと取材してんのかね
まあスポーツ新聞の記者なんて
ジャーナリズムのかけらも持ち合わせてないだろうけど
186文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 17:52:00.74ID:8DLBNuz10
スポーツ新聞がまともになるには読者もスポーツ選手や芸能人の
ゴシップを期待しすぎるのを戒めなければいけないと思う。
2017/02/14(火) 09:45:40.61ID:9X1sIgC20
ネットもメディアも民放TVも面白くない

ネットはYOU TUBE  メディアは EL UNIVERSAL  民放TVは

ひかりTVに変えたらよくなったよ。!(^^)!みんなも日本メディアから

変えた方がいいと思う
188文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 14:34:14.12ID:KIR0eNuc0
スポーツ新聞各社の公称発行部数はウソだ
どこの新聞も100万部以上を公称しているけど
スマホの普及した時代にそんなに売れるわけがない
コンビニで売れ残った新聞も押し紙になるんだろうか
2017/02/15(水) 17:13:12.58ID:8XuE/Dcu0
 
 2月15日午後1時25分ごろ、大阪市東淀川区相川の阪急京都線相川駅で、ゴキブリ在日韓国人が、通過中の梅田発河原町行き準急電車(7両編成)に飛び込んだ。

 大阪府警東淀川署や消防によると、ゴキブリ在日韓国人は病院に搬送されたが重傷の模様。

 ゴキブリ在日韓国人による人身事故(自殺)の衝撃で電車のフロントガラスが割れたといい、30代の日本人男性運転士も顔などに軽傷を負った。

 近くにいた1歳ぐらいの日本人女児も割れたガラスで手を切って軽いけがをした。

 同署はゴキブリ在日韓国人による人身事故(自殺)の詳しい状況を調べている。

 阪急電鉄によると、ゴキブリ在日韓国人による事故の影響で京都線の梅田−河原町間と千里線の北千里−天神橋筋六丁目間で、それぞれ運転を見合わせている。
 
190文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 22:25:11.22ID:XusQwykb0
>>188
毎日コンビニでたくさん売れ残ってるよな
資源のムダ遣いも甚だしい
とっとと全面的に電子版へ移行したほうがいいと思うけど
スポーツ新聞の存在価値はすでにないのかもしれない…
191文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 16:48:46.52ID:HSww27XS0
スポーツ新聞の存在意義って何だろう?
スポーツの結果を早く、分かりやすく伝えるため?
スポーツに関する知識を深めるため?
スポーツ記録のデータベースとして?
すべてにおいて中途半端でネットには完敗
内容の掘り下げも甘くて薄っぺらいし
そんなメディアにもはや存在意義はないよ
192文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 14:07:59.30ID:tUpNy9PY0
>>191
多くのスポーツは怪我や死と隣り合わせであるわけだから
選手が安心して競技できるようにスポーツ界に不利な情報でも
報じるのがスポーツ新聞の存在意義だと思う。
193文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 08:59:12.19ID:mZUhnqbA0
印刷屋だけど
スポーツ新聞の印刷部数の減少ぶりはすごいぞ
10年前から比べると半減してるよ
年々減る一方だし増える要素もないし
このままだと廃刊まっしぐらだね
194文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:32:02.30ID:q273zVbV0
スポニチ、サンスポ、ディーリー。本当ガキと馬鹿しか読まなくなって
いるんじゃないの?レベルが低いタブロイド紙と変わらんな
195文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:45:40.41ID:1FHOelAl0
キムチ臭ぇゴキブリ在日朝日新聞工作員薄井智和を叩き潰せ!
      _∧_∧
   / ̄ ( ´∀`)⌒\
  /  _|     _   |
 /  /  \    |   |
 |  |____|    .|   |
/  \       |   |
ヽ_「\      |   |、  ,,,,,,,illliiiillli,,,,,,,,
/   \ \――、. |   | ヽ .,lll゙゙゙゙゙   ゙゙゙゙゙llll,
  /  \ "-、, `|  |   ヽ|!!!,,,,,,,,  ,,,,,,,,!!!|
 /     "-, "' (_  ヽ  .| ゙゙゙!!llliiiilll!!!!゙゙゙゙.|
ノ       "'m___`\/,,゙!!!!|         |
         ヽ、__`/-_,, ゙!!!|         |
               ゙゙゙!!|         |
 「日本を叩いてみせ…」     |         |
      ドガッ!!!   . ゙゙!!!,,,,   ,,,,,,!!!゙゙
             ブシェ!! ゙゙゙゙!!!lliiillll!!!゙゙゙ ←朝日新聞変態カメラマン薄井智和
                /.//┃・l|∵`ヽ\
196文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 18:43:18.42ID:mZUhnqbA0
>>194
スポーツ紙の記者はレベルが低いからしょうがない
2017/02/19(日) 19:07:16.79ID:q273zVbV0
>>196 2011年まではスポニチはまともだったけどね
198文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:35:24.40ID:yZYQHqf30
スポーツくじtoto・BIGがおかしいという噂がインターネット上でささやかれているけど
スポーツ新聞はこれを追究しないのかな。

BIGの投票内容(発番)につきまして(2017.02.20)
http://www.toto-dream.com/press/20170220.html
199文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 23:48:09.13ID:i4YlCG+k0
競馬が好きで昔はよくスポーツ新聞を買ってたけど
いまはスマホなんかで出馬表が見れるから
もう何年も新聞なんて買ってないな
素人みたいな記者がテキトーに打ってる予想印なんて
ちっともありがたくないし邪魔なだけだよ
2017/02/22(水) 01:50:09.49ID:Ew7v1GLv0
情報が遅いからな。海外メディアとネット検索で間に合わせていますね
201文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 12:25:37.77ID:b6H6g9Zw0
スポーツ新聞なんてヒマ潰しに読むような内容だからな
今はその時間もスマホに奪われてるから売れないのは当然
202文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 14:49:10.06ID:ZYFcohmO0
>>199
スポーツ新聞に期待するのは地方競馬の苦境のような
問題意識を持った記事なのだけどね。
203文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:54:26.57ID:wRUPxPuI0
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>はよ死ねクズ
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を「いじめられた本人が悪い」
「早く死ねクズ」と罵倒するなんて 島本町はホントに鬼畜の町だな
204文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 20:12:08.91ID:nQ21ox8N0
スポーツ新聞って毎日コンビニでたくさん売れ残ってるじゃない
よっぽど売れないんだろうね
もう絶滅寸前でしょ
205文責・名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 23:28:38.65ID:JyjA78UA0
嵐の結婚とか前日からネットでバンバンやってる話を
一日遅れでジャニーズ大本営発表のヨイショ記事しか載せられないのに
金出して読む奴がいると思ってんの? ホントバカなの?
206文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 01:34:41.28ID:DYV4pvbT0
マジで売れないなぁ…
このままじゃウチの会社は潰れちまうよ…
スポーツ新聞系列の印刷会社で働いてますが
最近の経営状態はかなりヤバイです
2017/03/08(水) 01:45:27.19ID:wn8QhlJD0
元デンパの番組使って 集団ストーカー指示
 反日 の アシスタントは
 いやしい ヨツ (アジア)ざいにち 面へら が 各 人格障害者が 
  すとーが  じょうす じょうず (へたでいやがrせがわかりやすい)

ぼうずばびょうぶにじょうずにぼうずのえをかいた
びんぼうでじょうず ぼうずめくり 

 こうがいのゴキブリ市 てか ウルサイし 京は静かだけど

ストーカー相手が見るであろう 番組にちなんで いやがらせ
 本日は反日ストーカー犯へに向けてのメッセージとかってにとって
   ひとりで自殺しろの 劇的に賤しい 野次馬の注目を浴びて  メッセージ
  3自演の繰り返しストーカーは子供ではない

 ※ねって (苦情)ざけんで (被害を)ゆって それで **SHOW つぶした? 
 てか ストーカーしね ※被害を言ったのみ 
 いんけんむっつりどすけべがおーぷんすけべにしてじんかくしゃあぴーるのさいこぱす 

こっかれべるじゃなくてもっはっきんぐしまくり
 ストーカーは劇的にヒドク卑しいから、己の弱い部分を補うように選り好みもしまくり

三越B1で素で恍惚顔のストーカー 黄土色のニット帽 マフラー 紫のフードつきダウン メガネ 非常に細身 170cm前後
 スト^カーが逃走後 一人でいるストーカー相手を堂々とみまくる 賤しい野次馬の客 特に従業員はほぼ全員 
 ここぞと立場上で迷惑そうにドウドウ見る者も大勢
 とおまわりのすとーかーはんは遠くから  うれしそうに にやついて ガンミ
 被害ご 
 ゆかいの売り子の女性店員 数名 目を一切合わせないきゃくのかおばっかりみるえれべーたーまえの菓子売り男 
 しれっと あらわれて
新興住宅地 郊外なんて もともと 賤しい残念ばっかり

**は国民の(集団)ストーカー行為{ 反日犯罪しゃ と 尻馬の野次馬 }の 賠償金肩代わりしてください 手数料をひいいて 入金してください
208文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 01:45:38.52ID:wn8QhlJD0
せい しん が やんでるすとーかー

いんけんどっぷぷりむっつりどすけべがおーぷんすけべえんじて
209文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 06:26:04.99ID:D/ALDcP90
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
210文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:21:21.07ID:uuZpbnT90
野球やサッカーの結果も、競馬の結果も、エロ情報も、
いわゆる「東スポ的」な怪しいニュースも、
ネットで十分だからな。
電車の中で読んでも恥ずかしくないし、周囲の邪魔にならない分、
紙の新聞よりスマホが有利だ。
211文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 15:18:36.29ID:mtwRY9N/0
>>210
閲覧性のよさでは紙の新聞がまだまだ優れているところがある。
スポーツ新聞は閲覧性のよさを活かした紙面づくりが遅れているのだろうな。
212文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:06:06.28ID:/XAQmywG0
>>211
閲覧性の良さっていうのも新聞を広げるスペースがないと意味がないし
そもそも紙の新聞ってそんなに読みやすいものか疑問に思う
スポーツ新聞は記事をごちゃごちゃ詰めこみ過ぎていて
まったく閲覧性なんて考えたレイアウトではないよね
213文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:07:01.55ID:/GkQ37gz0
しゅうだんすとーーむーぶ 白虎 ホロ山吹 すど1313んゆ 
1505出発進行 5880 みどり の ぷれーと
 男 交差陰険がお 白マスク グレイのまーぱー 黒髪 (ぼうずけいではない ちょうはつでもない)

しゅっぱつ 逃走

つうろでよりでかごえ ひ ありまくりだら

ぎゃくぎれで はんこうしてる

かいわのていで コエダして
2017/03/16(木) 15:48:40.66ID:/GkQ37gz0
いましったし
すげーきんじょのすとーかーまだむ
じょうほういじょうにしゅうちゃくだ

ななめまえのいっけんや DWM いっかであたまがおかしいのは ふとんたたきばばあyら 

こうだんからくるきちがやらじゃない こうだんじゃない のもおおいし 白いマンションとか しろいにかいだてにあぱーと・・・ 塾が入ってるジュウきょ近く並びで
しょーとぼぶのびた かどうだかしらないね みたくないきsyくわるい

きちがいめんへらちじょまだむ

同性のストーカー相手が 集団ストーカー行為で過労で死ぬ/自殺 妄想で浮かれまくり きしょくわる
215文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:55:39.91ID:pUMvMxdm0
売れなくなったのは、内容が無いようとネット時代だから
216文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 22:53:10.53ID:QkYlNljn0
スポーツ新聞は紙の発行をやめて
有料のネット配信だけにしたほうが
売れるんじゃないかなあ
新聞社にそんな勇気があるとは思えないけど
2017/03/17(金) 23:08:00.66ID:zUF5JOqs0
特にディリー、スポニチ、サンスポこれらはまともな
大人な読む媒体じゃないわな
218文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:49:00.88ID:NdO53rBJ0
ニッカン、中日、放置と何が違うの?
219文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:32:13.81ID:Q1vuTCj70
どこのスポーツ紙も売れてないのは同じだよ
あんな薄っぺらい内容の記事なんざ誰でも書ける
個人ブログのほうがよっぽどテーマごとに
深い分析をしてるものがあるでしょ
記者の能力の問題もあるけど
スポーツの総合紙なんてものは
今の時代にマッチしてないんだろうね
220文責・名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 10:52:04.53ID:otTP4Xm40
1面終面野球が大杉や
221文責・名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 18:57:27.92ID:JKKg/w/Y0
まあどうこう言って今後紙の新聞が無くなろうが新聞社がなくなることはないんだろうな
222文責・名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 08:08:29.38ID:eEp7lOikO
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備による過剰請求、新たに約1万7500人に返金

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。
<<<<<<<<<<
2017/04/06(木) 09:07:56.71ID:9s9Y25JL0
アーティストや優秀な社員がぬけて終止符

http://www.j-cast.com/kaisha/2017/03/29294316.html
224文責・名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:00:43.67ID:JFWQXcfU0
今どきスポーツ新聞なんて買う気にならんよ
ヒマ潰しにもならないような物に
金を払うなんて無駄でしかない
225文責・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 05:46:54.25ID:vcfJFI3D0
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
226文責・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 17:20:53.13ID:FCB5jyVuO
>>224
ガラケーの俺にとっては貴重な情報源
227文責・名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 14:49:37.91ID:Tb2o4+no0
コアな情報が求められている時代に
広く浅いスポーツ情報なんて
誰に向けて発信しているんだ?
スポーツ新聞というコンテンツそのものが
時代遅れなんだよ
228文責・名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:35:52.47ID:ToZxJWy+0
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
229文責・名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 04:23:05.42ID:+OTpv0Bj0
NGT48中井りか「スポニチの記事は記者に誘導されただけで事実は全然違うし捏造」©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/akb/1494210192/
230文責・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:54:56.47ID:g7qe64600
>>227
マイナーな種目も取り上げてくれるのなら広く浅くでもかまわないのだけどね。
231文責・名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:49:09.23ID:94mTxxbF0
最近の傾向

スポ報知:ほぼ毎日、巨人ネタ一辺倒でお得感が無い。特に野球以外のスポーツ全般が弱くエロも無し。
日刊スポ:1点豪華主義。 1面&裏面を見て興味が無かったらスルー推奨。
デイリー:ページ数は少ないが、全般的に65点の及第点な作り。阪神ファンでなくても意外と楽しめる。
スポニチ:芸能ネタは良いが、それ以外は得意不得意のムラがハッキリと表れた紙面。
サンスポ:芸能の小ネタは良い。韓国の美人プロゴルファーが掲載されないので、ゴルフ好きはスルー推奨。
東京中日:全般的面白くない。特にエロが一切無いのでお得感が薄い。逆にエロが無いので子供でも読める。

東京スポ:月〜木は当たりで、金土は競馬新聞状態。競馬に興味の無い人は金土スルー。
夕刊フジ:最近の夕刊紙の中では1番元気が無い。コラム系は良いが、ベタ記事はネタが総じて弱め。
ゲンダイ:最近の夕刊紙の中では1番元気が良い。小ネタが充実。懸賞クイズがアホみたいに難しい。
232文責・名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:08:09.25ID:zOULo/F30
>>231
ゲンダイは政治ネタが多くて「大衆紙の高級紙」という感じ。
233文責・名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 16:15:45.42ID:tpK5zTSM0
ここ数年スポーツ新聞各社が発表している
公式発行部数が更新されていないところを見ると
相当部数が減っているんだろうなと思う
もともと怪しい数字ではあったけど
すでに水増し発表すらできないほど
状況が悪化しているっていうことなんだろう
234文責・名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 10:47:00.90ID:YcWNGeMs0
コンビニで毎日売れ残ってるけど大丈夫なのか?
自分も最近は買ってないけど
不況の新聞業界の中でも
真っ先になくなるジャンルだろうね
235文責・名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:19:09.06ID:ZTC2ParbO
ネットをやらん高齢者はけっこう買ってるで。
2017/05/29(月) 00:20:33.74ID:7u5A7MM70
部数激減しようが、給料はめっちゃいいぜ
2017/06/01(木) 07:56:53.99ID:vNMuPfXC0
団塊ジジィの為のスポーツ新聞。

オワコンだwwww
2017/06/02(金) 19:30:17.73ID:vXcGLRBi0
>>237
5時に夢中を観るように成ってから結構買ってる。
ゲンダイは結構面白いぞ。
239文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 13:23:43.91ID:XoHTWfVc0
新聞屋は階段から落ちた
240文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:14:37.09ID:u+VuxV1m0
ゲンダイは極左のオワコン。
反日アジビラ。
読むと頭がおかしくなるよ。
241文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 05:09:25.97ID:1AE/vM2z0
団塊ジジィの為のスポーツ新聞。

オワコンだwwww
242文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:10:05.88ID:tLeBgAEn0
青文字が特徴の某スポーツ紙で働いてるんだが
いちおう業界では1,2を争う大手なんだけど
最近の部数の激減ぶりは結構深刻だよ
243文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 02:36:06.82ID:wxIIkgIhO
商業ビルの喫茶店で働いてるけど、スポーツ紙は報知以外の全紙取ってるで。
同じビルに喫茶店や飲食店が多いけどスポーツ紙取ってるとこ多いけどな。
244文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 03:51:59.38ID:Qryga+210
じゃいいじゃん さらちになって
245文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 04:45:38.32ID:17RlwgP70
団塊ジジィの為のスポーツ新聞。

オワコンだwwww
246文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 05:57:19.66ID:Fwbc/EOl0
スポーツ新聞って毎日コンビニでたくさん売れ残ってるじゃない
よっぽど売れないんだろうね
もう絶滅寸前でしょ
247文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:56:07.10ID:B0uZjAUW0
>>246
本当どこのコンビニでも大量に売れ残ってるよね
毎日そんな感じだから可哀想になってくるよ
コンビニに行くとスポーツ新聞の危機的状況がよくわかる
248文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:04:18.42ID:u5ADyJKd0
うれしそうだったよ がんみしてた げんかんまえでまちぶせの 痴漢の男

170いじょうあるかな 靴の所為かな しーくれっとしゅーずみたいなすにーかーあるし


ちゅうにくちゅぜい

痴女?の方も かみちゃいぽいってかいたっけ ぼわってふくれてた かみのけ ボブが伸びかんじ

男かも? 
249文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:07:15.78ID:u5ADyJKd0
めがあってってか すとかーがんみだけど まちぶせで 嬉しそうな顔してた

かかわりたいからつtきまとってるしね


かけようとしてないけど みないで すぐしたに ぱって よけられてよけいうれしかったのかも あれ洗剤じゃないから毒じゃないし
250QV3V
垢版 |
2017/06/25(日) 00:11:18.88ID:u5ADyJKd0
https://matome.?????.jp/odai/2146975751260245401


QV3V : http://www.cooksline.pw/pid-pidlink-21282.html
251文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:12:42.38ID:u5ADyJKd0
http://tateita.com/metronome.html
252文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 05:55:37.60ID:krq+8eaq0
この業界あと何年もつ?
253文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 06:14:19.95ID:vgLDEpRE0
昔、駅前や商店街に跋扈していた

スポーツ新聞を盗む輩は何処へ行ったのだろうか

死滅してしまったのだろうか
254文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 06:49:40.93ID:krq+8eaq0
居た居た、今はいない
255文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 12:47:13.97ID:fvkqwou30
>>252
紙のスポーツ新聞の発行に限れば
あと5年以内には間違いなく消滅するだろうね
もう需要がないよ
256文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:40:02.65ID:3Ne4ZwWe0
正直もうなくても困らないものの筆頭だろう
稼ぎどころの競馬情報も今はスマホで出馬表を見れるし
スマホの情報量の多さは新聞の比ではない
時代遅れのスポーツ新聞にもはや存在価値はないよ
257文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 11:01:09.73ID:qxHH5+e50
松本人志氏に代表される芸能人の右傾化や
そういうなかで権力に抵抗する芸能人について
スポーツ新聞が積極的に取り上げないとだめだと思う。
2017/06/26(月) 12:43:18.06ID:klzz0+us0
ゲンダイは講談社に生かしてもらってるようなもんだろ
259文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:35:01.26ID:vCZUx3Uj0
ゲンダイデーもwebのほうがお得だしな
260文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:47:01.67ID:OZi4+1Bd0
一般紙の減り具合ってこんなものなのかなあ
都内の住宅街だけど明け方の配達のバイクが昔は10回近く停車してるように聞こえたのに今は2回ぐらいしか止まらない
少なくとも近所の購読者は>>1のグラフ以上に減っている
261文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:07:32.31ID:QkB3N1w80
けさの将棋の14歳が29連勝したというネタで各紙1面をやってたが、サンスポがダメ新聞であることを露呈してた。ド素人丸出しの内容だった。さすがのミヤネ屋もサンスポだけ紹介しなかった。当然だが。

逆にいえば、サンスポ以外はしっかりした内容だったわけで、スポーツ専門紙ながらスポーツ以外のジャンルも造詣の深い紙面制作ができるということ。そのあたりにスポーツ新聞の生き残る道があるんだろな。

サンスポはダメ。きっと他のジャンルも浅い内容なのだろう。残酷なほど、社の力量が浮き彫りになったできごとでした。
262文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:07:46.69ID:7s+jZyrJ0
>>261
産経新聞自体が、普段から将棋を小さくしか扱っていないので、
当然、系列のサンスポも記事の内容が弱い。
将棋なら報知か日刊かスポニチだろう。
サンスポは競馬と芸能イベントが強い。
263文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:12:41.52ID:wHi25urf0
>>261
スポーツ紙なんて
どの新聞のどの記事も内容が浅いよ
スポーツの総合紙だから
一見情報量が多く見えるけど
中身はスッカスカで
とても専門誌とは言えないようなもの
クオリティが低すぎだよ
264文責・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:48:43.60ID:/42p6e1G0
禿同
265fdfwdef
垢版 |
2017/06/28(水) 18:19:18.97ID:ONCg5qy10
fedfwef
2017/06/28(水) 18:20:59.09ID:Xrgik7Ow0
【虚カス】読売新聞の採用実態【極悪企業】


読売新聞にエントリーした就活生に突然マスコミセミナー(筆記試験)を実施

成績上位者に『模擬』面談を実施

人事「ここまで残ったみなさんはESも筆記も優秀な方ばかりなので、本選考でお会いしましょう!!待ってます!(笑顔)」

しかしエントリー者全員を書類で落とし、本選考は実施されず。
『模擬』だけの【裏口選考】を行っていたと発覚。

掲示板大炎上
「本選考でお会いしましょうって言葉は一体なんだったの?」
「中立公正を謳う報道機関が裏口選考とかしてもいいの?」
「朝日でもこんな卑怯な選考していない」
「模擬試験なのに、フィードバックも模範解答配布もなかった。就活生を馬鹿にしすぎ」

↓読売新聞お客様センター↓【苦情受付】
https://contact.yomiuri.co.jp/form/
2017/07/01(土) 11:22:33.23ID:pGSMV5BR0
>>242
でも高給なんでしょ
いつまで続くやら
268文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 00:05:19.85ID:yIIIjaTD0
>>267
まあまだ同業他社よりも高給なんだろうね
でもこれから先はどうなるかな…
269文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 07:04:10.13ID:3wSwTZ3c0
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、資産金融第2部配属の太田慶子って三十路アバズレ不細工が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行なんざ辞めて暴力団組員名乗れば良いのにな。
270文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 00:40:39.00ID:9yTK+W1l0
公営博打の衰退が全てでしょ
競輪、競艇、オートレース、これらのファンに支えられてただけ
271文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 01:13:43.78ID:pphg0yoq0
カジノ情報乗せればイイんだろ
272文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 01:43:38.08ID:MW7gpLz30
ブログ『小林麻央さんはテクノロジー犯罪被害者か』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12286983206.html

ブログ『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html
273文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 09:40:24.86ID:OI6FPo5l0
何部売れたかは問題ではないんです。
何部印刷したかが大事なんです。
274文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:33:27.64ID:ejs/9NyI0
まじか?
275文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:43:12.52ID:z0I1LUkk0
>>273
一般紙の朝日にも聞いてみたら、何部印刷していますかと。
2017/07/13(木) 22:44:21.55ID:2hzpiy9P0
数日前、とあるスポーツ紙の一年生野球記者が、転落死。事件ではないらしい。
事件なら、名前入りで報道されるがそれは無い。なぜ事件ではないと判断されたのか、不明。
277文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 23:20:25.88ID:9MgkRGyn0
あげ
278文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 01:06:48.75ID:f6yG2yB50
>>151
九州の販売店で働いてるけど、コンビニ、キオスク即売卸分入れても公表部数の四分の一程度しか売れてないと思う
スポーツは本社がどうやって利益出してるか謎過ぎる
279文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 01:53:02.35ID:BxBrs+3a0
>>276
電通みたいに、会社訴えられろ。そうすればフラックはどこか、すぐわかる。部数激減して、会社無くなるんじゃないのか。
280文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 02:04:38.27ID:tH9aedcZ0
さらしあげ

パワハラどこだ?
281文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 02:53:39.48ID:bXMDVyUI0
芸スポによると、東京の記者が大阪でらしい。自殺っぽいと。仕事関連だろうなぁ。

本拠地でないとすると、何かよほどのことがあって発作的にか? 普通に考えて、仕事だよな。どこの新聞社だろうな?
282文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 03:23:08.98ID:o9jEDNPY0
狭い世界で、若い芽を平気で摘むのか。裸の王様たな、こいつら。そら、新聞なんか売れないだろうよ。
283文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 03:54:25.12ID:XIgWx76J0
これ、あそこだろ。ここんところ、野球部員の退職が相次いでて、球団担当がコロコロ変わる。感じの悪い、ガラも悪いデスクがいるんだよな。近くで電話してると、向こうの声が聞こえる。
1年生っちゅーと、彼か。あんまり接点は無かったが、かわいそうにな。冥福を祈る。明日は我が身にならぬようにせんと。
284文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:16:05.78ID:31AgDKB80
続報というか、ホントに報道発表資料ないんだね。
285文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:42:05.51ID:BxBrs+3a0
>>278
サンスポは、東京本社だから東京で稼いでその余力。
ニッカンは、西部本社(九州)と名古屋本社は大阪と合併して、紙面は東京のを分けてもらってコストカット。
その他は、やはり東京のアガりで、なんとか採算させてる。
西日本スポーツは、まだあるんだっけ? あれば、本紙のアガりを食いつぶしてる。(どっかのスポーツ紙を奥付と題字だけ変えてだったかな?)
286文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:46:47.63ID:BxBrs+3a0
>>275
押し紙が一番多いのは、読売新聞だぞ。朝日は、数年前に補助カットのために大量に減らしたんだよ。だけど公取は、朝日に入った。

スポーツ紙もあるけど、母数が少ないからな。
287文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:59:42.37ID:Pjlib0GN0
>>285
調べたらスポニチは発行部数170万部もあるんだね
でも、親会社の毎日が300万部だから半分以上になるが本当なのかね?
そこまでスポーツ紙が売れてる印象ないんだけどな
288文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:54:23.94ID:Pjlib0GN0
スポーツ紙色々調べたら疑問がかなり出たので、気になった事書いてみる

日本新聞協会のデータだと、同協会に登録してるスポーツ紙の総発行部数が2000年には約630万部、2016年には約345万部と45%も減少してる
で、前述のスポニチが2015年が172万部、その他大手スポーツ紙サンケイ、日刊、東スポ、、も100万部前後あるんだよね
これ合計したら軽く345万部超えるんだけど、どういう事なんだろ
詳しい人いたら教えて下され
289文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:58:27.63ID:Pjlib0GN0
それと、スポニチって十年前の発行部数と去年の発行部数がそんなに変わってないのね
290文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:12:53.44ID:vcKK/n8n0
三菱UFJ信託銀行の奴等、指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる、
指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、 公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびれると思い込んでいるから、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員と仲良くなりたきゃ三菱UFJ信託銀行なんざに要らねえだろ。暴力団組員でも名乗ればいいんだ。
291文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:09:16.21ID:y/aBbj290
>>287
ABCに入ってないから、好き放題の部数をこうしょうできる。印刷で事故ると、事故報告が2種類出るんだよ。販売向けの印刷部数(こっちは何らかの実部数)、広告向けの公称部数。
実部数は、ニッカン、サンスポ、報知かスポニチって感じ。スポニチに、過去の栄華は無いよ。実部数は、全国でその半分くらい。
292文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:11:37.75ID:y/aBbj290
>>283
そこ、分かった。野球部員が辞め続けてると言ったら。デスクの部員への扱いの悪さは、ちょっと有名。
293文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:17:49.39ID:y/aBbj290
>>288
スポニチの数字が、大嘘なんだよ。スポニチは、東京管轄でも40万あるか無いか。ニッカンでも東京で50万あるか無いか。しかも、スポニチは、赤紙が多いので有名。
294文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:25:16.98ID:Pjlib0GN0
>>291
それでスポニチは十年自称発行部数に殆ど変化ないのか

しかし、広告料払う広告主にとっては酷い話だな
スポーツ紙の闇深いな、押し紙より酷いだろこれ
295文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:34:18.54ID:Pjlib0GN0
>>293
あー、やっぱそうなんだ
各媒体でこれらスポーツ紙の実態暴いてほしいな
296文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:44:16.21ID:Pjlib0GN0
>>285
西スポはSBの機関紙みたいなものだからね
2017/07/14(金) 21:41:56.77ID:0QZlG6JL0
>>295
たいていどこでも、2割くらい下駄を履いてると思ってるんだよ。慣例的に。ただ、スポニチは、やり過ぎて悪循環なんじゃないかな。広告は、おそらく段単価かなり足元見られてると思う。
298文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:46:21.39ID:N8x/vAxF0
>>294
活字離れと言われて久しいのに、 (特にスマホ出現以降の) この10年で部数が変わらない時点で嘘の塊なのは、いくらなんでも普通分かるでしょ。
299文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:48:06.73ID:N8x/vAxF0
>>296
どこも、西部版はソフトバンク一面じゃないの?
300文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:13:06.02ID:1omPFhaX0
>>298
えー、スポニチは嘘を公表してるって言うの?

>>299
SB評論家の充実度は西スポが最強だよ
301文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 01:31:56.18ID:DzNrbyZS0
>>300
嘘と言えば嘘。「うちはこういう数字でやらせてもらってます」という宣言というか。
部数なんて、大半の新聞社は嘘だけど。
302文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 09:30:54.24ID:luMFsPPw0
日本で印刷実部数(読者数ではない)が多いのは、聖教新聞。
303文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:39:41.93ID:YJ942SVE0
ニッカンも公称部数160万だけど
実際は東京管轄で印刷してる分が
今はだいたい30〜40万だからね
しかもスポーツ紙は即売が多いし
コンビニなんかで大量に売れ残ってるのを見ると
実売数はさらに落ち込んでるはず
一般紙以上にかなりの押し紙があるのかもしれないね
304文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:15:11.29ID:ysgt1O9H0
それって公称160万でも実際はそんなに印刷してないって事?
305文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:28:54.54ID:DjhFkuHU0
>>304
>303の話は、全国と東京が混じってて、実質意味のないレスになってるな。
全国で、おおよそ半分くらい。
306文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:40:59.28ID:DjhFkuHU0
販売の側面、広告の側面、親会社協力体制(支配的親会社かどうかは別として)と、総合的に見てスポニチの一人負けじゃなかろうか。
307文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:00:25.88ID:YQLIRToN0
京都府京都市上京区駒之町 556-1 リバーサイドクロカワの黒川勝子って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員と懇意になって暴力団組員にでもなりたいのかな?
308文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:45:54.39ID:YJ942SVE0
>>304
西日本の正確な部数はわからないが
東日本が良くて40万だとすると
西日本はそれよりも少ないだろう
だから全国トータルで60〜70万部くらいか
公称部数の半分以下しか印刷してないわけだ
309文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:02:11.44ID:YJ942SVE0
>>306
一人勝ちの間違いじゃない?
スポニチは毎日新聞や印刷会社とのグループ経営を強化して
なかなか手堅い経営基盤を作っているよ
経営という面で見るとニッカンのほうが危ないと思う
2017/07/15(土) 23:09:45.42ID:sBBvvXvg0
>>308
それで広告主からは170万部の広告料貰うの?
それは押し紙、赤紙とはまた違う問題じゃないの?
311文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 00:50:48.19ID:SqMSEiRK0
>>309
そうか? 部数も広告の段単価ジリ貧だぞ。東日印刷は堅調だけど、屋台骨の新聞社を支えるのは無理。
ニッカンは、部数と段単価、サンスポより良い。ワンマンで世襲ボンクラ社長に、安倍政権みたいなお友達経営だから、その点では、いつひっくりかえってもおかしくはないが。まぁ、中堅で一線王道部門の記者の退職者多いし、沈みゆく船なのは否定しない。
312文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 00:57:32.03ID:SqMSEiRK0
>>310
主は別として、たいていの代理店は実態知ってるから、現実は印刷部数なりの単価だよ。現実は。暗黙の了解で、仕事が決まる世界。
広告では、毎日系(スポニチ)、産経はいじめられてる。産経は、政権寄りを徹底して部数を増やしてるから、改善するかも。
313文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 00:59:44.28ID:SqMSEiRK0
>>311
レス中の「サンスポ」は、「スポニチ」の間違い。
314文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 10:06:21.86ID:shA8/C8B0
>>312
君の言う現実は印刷部数なりの単価なら、何の為に現実とかけ離れた公称部数をアピールするの?
315文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:14:02.74ID:KCPFz+ADO
書き込みがマニアック過ぎてわからへん
2017/07/16(日) 12:09:39.86ID:ySbnXWfK0
>>303
スポーツ紙の押し紙あるわけないだろw
助成金、折込料ゼロだから販売店は引き受けないし、どこの販売店もスポーツ紙は最低限の予備紙分以上は仕入れない
317文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:08:07.20ID:fuzlfcMg0
>>316
そうなの?
じゃあコンビニで売れ残ったスポーツ紙は
どういう扱いになるの?
318文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:09:11.75ID:IuozLDNe0
東京海上日動の従業員が、指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員と懇意になって、企業舎弟にでもなりたいのかな?
2017/07/16(日) 13:22:46.58ID:4LYH48Mc0
>>314
正直、わからん。昭和からの慣例で、ちょっとよく見せたいブライドだけじゃなかろうか?
2017/07/16(日) 13:26:23.31ID:4LYH48Mc0
>>316
あるよ。例えば、毎日を売るためにスポニチを無料でつける無代紙。それ以外にも、逓送補助による赤紙。印刷部数を多くするための施策だよ。
2017/07/16(日) 13:27:43.13ID:4LYH48Mc0
>>314
あと、広告代理店以外、現実を知らない人たちへの見栄。
322文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:45:53.41ID:ySbnXWfK0
>>317
即売扱いは返品。
>>320
それは極僅かな数字だろ、本紙の押し紙とは性質が違う。
>>321
答えになってない。
323文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:08:13.20ID:VAEHKO0m0
>>322
へ〜即売の売れ残りは返品なんだ
じゃあ残った分はまるまる新聞社の損になるのかな?
どこのコンビニでも毎日大量に売れ残ってるみたいだけど
スポーツ新聞社の経営は大丈夫なのかね?
324文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:44:51.69ID:dBgV1VBX0
>>322
スポーツ紙でも、2割近くは赤紙だ。最近は一割酢くらいまでは減らしてるかもしらん。
親会社と違い、部数が小さいから比率はあっても、とるにたらないと言えばその通り。
325文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:46:04.01ID:dBgV1VBX0
>>322
で、>321が答えになってないんなら、お前が答えてやれよ。
326文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 21:11:55.86ID:sokCGEVD0
>>276
今日、明日が、お葬式らしい。可哀想に。
2017/07/17(月) 00:27:22.81ID:ue9Gm+Eg0
>>324
仮にスポーツ100部配送される販売店の20部前後が押し紙なん?
そんな大量のスポーツ紙の押し紙を販売店が引き受けるメリットって何?
328文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:33:41.82ID:Iug5cGUV0
>>327
たしかに
スポーツ新聞じゃ折り込みチラシもないだろうし
2017/07/17(月) 11:02:20.92ID:ZZJWFpZr0
>>327
逓送補助
2017/07/17(月) 11:05:04.80ID:ZZJWFpZr0
>>327
補助出してるので、そもそも「押し紙」ではなく「赤紙」。
2017/07/18(火) 11:03:07.44ID:b2u8ymTm0
>>322
即売にも、返品可と不可があるんやで。
332文責・名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:42:24.99ID:p10+zoLN0
元々お金を取らない、「無代紙」という部数もある。有代、無代が混じって梱包ができる。
333文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 12:20:53.77ID:RF/nhau00
>>330
補助まだあるの?
2017/08/01(火) 21:07:30.33ID:ALH9IMXK0
>>333
あるね。
2017/08/01(火) 21:09:51.18ID:ALH9IMXK0
このスレ、IPわっちょい付きだったら、面白かったかもね。
立った頃には無かった機能かもだけどw
336文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:31:47.79ID:XfUvmSkf0
スポーツ紙が売れないのはわかったけど
あとどのくらいで紙媒体から撤退するのかな
もういっそのこと完全にネットへ移行したほうが
新聞社の事業としては
発展できるんじゃないかと思ってしまう
337文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:57:11.52ID:RF/nhau00
>>330
世間的には「押し紙」
338文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:13:01.13ID:2MZdN4Yx0
ヤクザのコピペ

全板の300一位のここで

ひっそりコピペを
繰り返してるだけでは

ヤクザには
なんのダメージ効果も
ないね

ツイッターでひろめたら
臆病もの←↑

レイシスト有田より
在日韓国人←↑←
西田市也を逮捕しました←↑←

朝鮮呪い学校は
生徒に呪いをかける学校←↑
児童虐待を推奨する大阪←↑←
339文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:37:38.09ID:2MZdN4Yx0
ヤクザのコピペ

全板の300一位のここで

ひっそりコピペを
繰り返してるだけでは

ヤクザには
なんのダメージ効果も
ないね

ツイッターでひろめたら
臆病もの←↑

レイシスト有田より
在日韓国人←↑←
西田市也を逮捕しました←↑←

朝鮮呪い学校は
生徒に呪いをかける学校←↑←
児童虐待を推奨する大阪←↑←
340文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:28:47.18ID:+5HYrrkP0
>>335
わっちょいスレ立てたら?
暇なんだろ?
341文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:33:55.67ID:2MZdN4Yx0
ヤクザのコピペ

全板の300一位のここで

ひっそりコピペを
繰り返してるだけでは

ヤクザには
なんのダメージ効果も
ないね

ツイッターでひろめたら
臆病もの←↑

レイシスト有田より
在日韓国人←↑←
西田市也を逮捕しました←↑←

朝鮮呪い学校は
生徒に呪いをかける学校←↑←
児童虐待を推奨する大阪←↑←↑
北朝鮮
砂利
利権
342文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 05:49:05.76ID:rZlJrxTI0
>>336 同意です
343文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:28:42.27ID:PveLUUqP0
>>263
日本のスポーツ新聞は諸外国における大衆紙の役割も担ってきたから
専門的な報道には力が入れられにくかったのだろうな。
2017/08/05(土) 01:36:00.01ID:8yoVxZFD0
トリカブト事件は日刊スポーツのスクープだったし、そこそこ頑張ってた。
345文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:48:24.97ID:KQLONNJ60
知り合いからスポニチアルチーボ(?)という島耕作の漫画を丸々掲載したタブ版貰ったのだが、内容がスポーツ関係ないし漫画の復刻版印刷しとるだけやん

何なんだコレ?
2017/08/05(土) 18:42:06.75ID:MX/leKr+0
>>276
説明会あったらしい。パワハラだろうな。
347文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:44:41.92ID:Zo8rWdAE0
>>343
そういうゴシップ記事にわざわざ金を払うほど
いまの日本人に金銭的な余裕があるわけがない
売れなくなるのも当然だろうな
2017/08/06(日) 00:30:45.95ID:Zq8wgXB60
スポーツ新聞が売れなくなった大きな理由は二つ、ネットの普及と公営ギャンブルが廃れたから
349文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:23:07.80ID:SwLDWA+O0
北が完全に日本にICBMを狙って脅して打って来てるのにそのミサイルの資金源でもあるパチンコ、業界
なんか一番先につぶせやクソ内閣 、520万人のギャンブル依存症患者作ってしまってどうすんだよ
クソ内閣
https://www.youtube.com/watch?v=NsYWfQtWJcM
2017/08/07(月) 23:10:34.64ID:35Gvt8hY0
>>348
昭和5〜60年代の競馬、競輪場や競艇場はアホみたいにスポーツ新聞売れてたな
当時、競輪場の近く住んでたけど、土日曜は場内売店は勿論、近隣のタバコ屋、小売り店、コンビニのスポーツ新聞は午前中には売り切れてたからな

古き良き時代だわ
2017/08/09(水) 13:21:16.48ID:QqX/xoYY0
>>324
うちの地域の販売店はスポーツ二割も余らないよ、聞いた事がない
2017/08/09(水) 21:04:10.68ID:fsx+0UMy0
>>351
地方の合売店は、そこそこ適正配置部数。たいていは、専売店の話。
353文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:55:40.36ID:0mFdzbYU0
>>352
うちは合売じゃないよ
スポーツ二割とか、ウチの地域でやると販売部長袋叩きにあうよ
354文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:57:50.17ID:wqzNvKuM0
〒669-1324 兵庫県三田市ゆりのき台2丁目34番地5在住、昭和59年11月8日生まれ、
2003年3月三田西陵高校卒業、2007年3月京都女子大学家政学部食物栄養学科卒業の柏木瑞月って三十路アバズレ不細工が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、暴力団組員名乗れば良いのにな。
355文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:02:13.52ID:0mFdzbYU0
>>352
因みにどこの社員さん?

うちは本紙の残紙は六割あるよ
2017/08/09(水) 22:37:08.94ID:GPHRlrUX0
いまどき、スポーツ新聞読んでる奴なんか見ねーな
10年前は電車でも結構読んでる奴いたがな
喫茶店とかショールームとかに置いてあるだけだろ
357文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:13:16.34ID:x0r7UR8J0
>>352
どこの新聞社の方ですか?
色々お話聞かせて
358文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:32:05.40ID:ejuhATkx0
>>356 同意
2017/08/10(木) 20:40:41.64ID:x0r7UR8J0
>>352
お詳しそうですね
是非社名教えて下さいませ
2017/08/10(木) 21:05:25.33ID:dvf3zRXF0
>>355
本紙の残紙が6割もある社が存在するのが信じられん。
2017/08/11(金) 10:15:39.12ID:PLQJIvAz0
ワッチョイスレまだー
362文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 14:48:10.21ID:xdD9T+8n0
髪が減ってきてるからな
363文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:02:36.90ID:7tUw5rJC0
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下のJBDF西部日本ボールルームダンス連盟所属のビギンダンス教室の徳山久仁が、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員に、「人権が欲しければ連帯保証人の判子押せ!上納金払え!住民票出せ!戸籍謄本出せ!運転免許証のコピー出せ!個人番号カードのコピー出せ!」と、
暴力団構成員に不当要求させようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とは徹底交戦だ。
2017/08/12(土) 22:45:25.24ID:ywurFYsK0
社員さん会社名晒して w
2017/08/13(日) 03:05:27.05ID:1FtxmmUh0
>>364
そんなお前も、どっかの社員か関係者だろ。気持ち悪い。
366文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:05:33.02ID:oXxKELAe0
どのスポーツ紙も同じだけど
毒にも薬にもならない記事ばかりだからね
読んでも面白くないし
わざわざ金を払って読む価値がないから
売れないのは当然だよ
昔はもっと面白い記事があったと思うんだけど
いつからこうなったのかなあ
367文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:21:56.48ID:qDYtJLB90
にっきつけとけばよかったねー
2017/08/15(火) 00:46:05.51ID:1DL+xrp/0
>>365
やっぱりズレた社員か、、 w
369文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 02:34:53.87ID:Z8B4UAgX0
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2017/08/15(火) 02:58:50.77ID:5JKUzhIp0
>>368
気持ち悪い
371文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 05:54:06.27ID:HYVS8P5O0
スポーツ新聞の心配なんかしているんだから
関係者に決まってるだろ
きんもーっ☆
2017/08/15(火) 13:22:52.57ID:gVwhbkD30
いい歳して煽り耐性すら無いとか、、
2017/08/15(火) 15:47:37.04ID:1DL+xrp/0
悔しさを我慢できずスルーできないんだろ
374文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:45:00.45ID:MTU7GW1u0
うぎゃあぁぁぁーーー
375消費税減税
垢版 |
2017/08/16(水) 02:35:15.66ID:k4/icPbK0
スポーツ新聞は芸能情報が命なのに、大手芸能事務所の意向を忖度してスキャンダルを書かないから毒にも薬にもならない記事はがりで飽きられた。
さらに宅配制度が日本の新聞の命綱だが、一般紙と違ってスポーツ新聞は打ち切りやすい。
それもスポーツ新聞低迷の理由だろう。
勿論ネットの台頭による紙離れもだ。
376消費税減税
垢版 |
2017/08/16(水) 22:12:25.19ID:k4/icPbK0
今年に入って少し延びているのが面白い。
2017/08/17(木) 02:04:58.40ID:bKNroonc0
>>360
去年まで工場から販売店への配送の仕事してた者だけど、ある店は34梱包店に配送するのだけど、その内配達用13個を店内へ、21個をそのまま物置に収納してた

>>376
増える要素があんの?ww
配送の仕事してて、スポーツ紙は十年で半数近く減少してた気がするのだが
あくまで、自分が担当してた地域での体感的な感想だけど
378文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:47:00.91ID:5MQEg7om0
>>377
スポーツ紙系列の印刷会社で働いてるけど
ここ10年で印刷部数は半分以下にまで減ってるよ
増えるどころか減る一方だと言ってもいい
実際うちの会社の経営も悪化してるみたいだから
スポーツ紙の置かれた状況は
かなり厳しいことは間違いない
379文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:19:47.57ID:zObTJYSl0
久しぶりにスポーツ新聞を買ったけど
読むところがなくて困ってしまった
以前よりもスポーツに関心がなくなったせいかもしれないけど
面白いと思える記事はひとつもなかったし
だいぶ内容が劣化しているように感じた
昔は毎日のように読んでいた自分としては悲しいことだが
こんな物を金を払って買うなんて無駄だと思ってしまった
もう二度とスポーツ新聞を買うことはないだろう
380消費税減税
垢版 |
2017/08/18(金) 00:28:09.19ID:pbXClArR0
>>377
いや、スレが、延びているのが面白いと書いたつもりだったんだが。
381文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:34:18.75ID:wiLJBx0T0
共産主義を唱えたのは
ユダヤ人

それを
採り入れたのが
日清戦争で
負けた中国と
日露戦争で
負けたロシア

戦争を
煽ったのは共産党員
朝日新聞

資本主義を
潰すための
日本アメリカの戦争

原爆を
落としたのは
アメリカユダヤ民主党←↑←

すべて
ユダヤの仕業←↑←

ヤクザのコピペは
IPを
毎日残してるだけ←↑←

個人情報バレバレ
サイバー警察にね←↑←
382文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:46:00.00ID:wiLJBx0T0
共産主義を唱えたのは
ユダヤ人

それを
採り入れたのが
日清戦争で
負けた中国と
日露戦争で
負けたロシア

戦争を
煽ったのは共産党員
朝日新聞

資本主義を
潰すための
日本アメリカの戦争←

原爆を
落としたのは
アメリカユダヤ民主党←↑←

すべて
ユダヤの仕業←↑←

ヤクザのコピペは
IPを
毎日残してるだけ←↑←

個人情報バレバレ
サイバー警察にね←↑←
383文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:23:44.64ID:N5aaT2lD0
>>379
20ページ前後の紙面に大量の広告、140円高すぎやろ
2017/08/18(金) 21:29:52.49ID:gGrsfE2Y0
新聞紙がなくなってもスポーツ新聞社は高給体質もママですよ
販売や印刷関連がなくなれば却って高収益になるんじゃないのかな
2017/08/18(金) 22:50:37.23ID:hy+7HVRL0
>>384
たいていの会社は、給与見直ししたよ。人も減らしてるし。まぁ、それでもそこそこ給与は高いけど。
386文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:09:04.57ID:JKfz9U8p0
今は最大手の東京管轄のスポーツ紙でも
部数は良くて30〜40万部くらい
ここ10年で部数は半減してしまったし
今後さらに部数が減るのは間違いない
このままだと数年後には
スポーツ新聞は紙媒体での発行ができなくなるだろう
387文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:42:11.06ID:yiOy2d7J0
どこのスポーツ新聞の話ですか?
388文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:05:58.36ID:9hQuO+Pe0
〒570-0009大阪府守口市大庭町2丁目10-10出身、2001年3月大阪女学院卒業、2002年京都女子大学入学の村田枝里って三十路アバズレが、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
付き合ってもねえし、寝てもいねえのに、不当要求する三十路アバズレなんか、男にモテなくてヤキがまわったとしか思えない。
誰か物好きがいたら食べねえかな?
2017/08/20(日) 12:07:05.32ID:4nIBDy8J0
最近、一般紙のスポーツ面がやたらページを取って持ち上げられていたのはこういうことだったのか。
390文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:56:14.34ID:Z+KUvBHx0
>>387
東京で最大手といえばもう絞られるでしょ
ちなみに夕刊紙ではないよ
2017/08/20(日) 23:08:00.02ID:o2VwPHh60
一般人は知らんだろ、この板別に新聞関係の人ばかりじゃないし。
2017/08/21(月) 00:33:16.50ID:7LjfKCrE0
大手スポーツ紙は十年後も公称部数微減で頑張ってるよ
393文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 07:42:23.25ID:0Bvmk2Gm0
この10年で公称部数はわずかに減少しているが
それでも依然としてどのスポーツ紙も100万部以上を公称している
それはスマホ全盛の今の時代にはありえないことだ
昔から公称部数はだいぶ"盛られた"ものになっていたのだろうが
こういうところからも新聞業界の隠蔽詐称体質がよくわかる
394文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 10:18:41.16ID:pA4ID/xN0
仮装通貨投資で億万長者
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI
395文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 10:42:11.69ID:9ynoVyRb0
>>393
スポーツ各紙、公称部数ちゃんと印刷してるのかね?
本紙は押し紙含め一応は公表分はほぼ印刷してるけど。
これ仮に、リアルの印刷数が公称部数より大幅に少なく且つ広告料は公称部数分請求してたら、「押し紙問題」なんて比較にならない完全な広告費詐欺になるよな。
2017/08/23(水) 16:12:39.57ID:Sse9Bh900
>>390
東京の最大手は給料超いいよね。
部数が減っても給料は減らない。
397文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:54:01.47ID:1UszN1ld0
>>395
すべてのスポーツ紙の公称部数は完全にデタラメで
実際の印刷部数はそれよりもだいたい半分以下だよ
新聞協会が発表しているスポーツ紙の発行部数は
2016年が345万部ほどで
それが実際の印刷部数なんじゃないかな
おそらく広告料は印刷部数をもとに請求してるはず
まあそれでも全国のコンビニで大量に売れ残ってるところを見ると
スポーツ紙の実売部数はさらに少ないだろうね
398文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:00:25.25ID:n5sTa2xJ0
>>397
デタラメはわかったが、何故新聞協会の数字と公称部数にそんなに差が出るのかが謎だわ

公称部数で統一すれば良いのになんか問題でもあるのかな?
2017/08/24(木) 01:13:31.29ID:n94e/jVB0
スポーツ紙って即売のイメージ強いけど、宅配の方が多いのよ。
400文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 06:46:46.33ID:P716SJt50
>>399
公称部数を詐称していることを考えると
宅配即売の割合の数字も怪しいものだな
どこのスポーツ紙も発表されているデータが
数年前のものから更新されていないところが
悲しい事実を物語っているようだ
2017/08/24(木) 08:47:11.42ID:1+DkLS7p0
>>399
配送量は圧倒的に即売の方が多かったけど?
昔販売店で働いてた時は宅配スポーツなんて本紙の10分の1位だった
2017/08/24(木) 20:56:32.33ID:Gw9KyImE0
>>401
実配店おろしの即売の話? ちょっと、何言ってるのかわからん。本紙よりスポーツ紙が少ないなんて、例え公称部数だとしても自明でしょ。
2017/08/24(木) 20:58:46.97ID:Gw9KyImE0
>>400
宅即比率は、普通はいじらないよ。対外的には、ほとんど意味ないから。
2017/08/24(木) 21:26:03.50ID:n5sTa2xJ0
>>402
何で公称部数と新聞協会の部数に大幅に差が出るの?
公称部数貫けばいいんじゃね?
405文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:34:21.80ID:P716SJt50
公称部数はあくまで新聞社が公称しているだけであって
それは正確な数字ではない
その反面、新聞協会の公表している発行部数は
一応は正確なものであると言えるだろう
もっとも発行部数と実売部数はまた別物だから
ややこしいかもしれないけど
406文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:18:26.41ID:l4MXq4jD0
>>405
やれやれ、だからそれら解った上で聞いてるんだよ w

なんで差を出す必要があるの?って
ズレてんな相変わらず 
407文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:06:35.20ID:TLrsPW9y0
>>406
やれやれ、いい歳して聞き方も知らないんだね
公称部数を大きくするのは
単純に見栄を張りたいからだよ
スポーツ新聞シェアNo.1と言えば
聞こえがいいでしょ?
みんなに選ばれてますよっていう
印象操作をしているわけだ
アーユーオーケー?
408文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:44:07.44ID:hcSPr3ur0
いい歳して煽り耐性すら無いとか、、
409消費税減税
垢版 |
2017/08/26(土) 05:06:46.08ID:odj60Lse0
スポーツ新聞の公称部数を載せて欲しいな。
410文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 06:49:31.16ID:M1Wq3TTM0
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2017/08/26(土) 12:18:54.88ID:JCr2Ca+70
>>409
ggrks
412文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:14:42.13ID:gp0737JA0
昭和58年7月21日生まれ、千葉県富津市青木1634-16出身、1996年富津市立青堀小学校卒業の上津原裕美って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金(二度と社交ダンス踊るなという金)を踏み倒させようと裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびろうとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員の遊び(社交ダンス)は、やらない・観ない・関わらないを決め込んでいるにも関わらず、暴力団構成員の遊び(社交ダンス)に未練があるはずだと嘘つきで言い訳こいて、
暴力団構成員と徒党を組む上津原裕美とは徹底交戦だ。
413文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:37:09.55ID:3H/6e0u60
スマホの時代にスポーツ新聞なんてものは
過去の遺物でしかないよ
あと数年で淘汰されるだろうね
414文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:34:09.04ID:WyiQXFMm0
東京海上日動の従業員が、 指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金(二度と社交ダンス踊るなという金)を踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびろうとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員の遊び(社交ダンス)は、やらない・観ない・関わらないを決め込んでいる上に、
先天障害医療保険なんざ一生作らないと決心しているにも関わらず、暴力団構成員の遊び(社交ダンス)に未練があるはずだと嘘つきやったり、先天障害医療保険作りたいはずだと嘘つきで言い訳こいて、
暴力団構成員と徒党を組む東京海上日動の従業員とは徹底交戦だ。
415文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:08:32.07ID:nd8iubs00
今の時代スポーツ新聞に速報性なんて求められてないんだから
もっと質を上げて内容で勝負しないと
それに気付かなければ淘汰されるだろうね
416文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:12:56.20ID:x3mCPNvh0
昭和58年6月10日生まれ、千葉県富津市大堀2-21-13サンハビテーション101号室在住(1996年当時)、1996年3月富津市立青堀小学校卒業の妻沼和也って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金(二度と社交ダンス踊るなという金)を踏み倒させようと裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびろうとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員の遊び(社交ダンス)は、やらない・観ない・関わらないを決め込んでいるにも関わらず、暴力団構成員の遊び(社交ダンス)に未練があるはずだと嘘つきやる成りすましで言い訳こいて、
暴力団構成員と徒党を組む人殺しの子の妻沼和也とは徹底交戦だ。
417文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:59:27.28ID:Vh56f8uQ0
お笑い芸人の村本大輔、戦争に行かないとか言っていたらしいが
北朝鮮がミサイル打ち込んで来できて日本を侵略するで
戦争にいかなくてもお前の住んでいるところが戦地になるよどうするのかい。
418文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 11:42:53.92ID:nd8iubs00
>>今の時代スポーツ新聞に速報性なんて求められてないんだから
もっと質を上げて内容で勝負しないと
それに気付かなければ淘汰されるだろうね


まったくその通り
いつまでも野球の結果を掲載することだけに
こだわっていても意味がないってことに
いつ気が付くんだろうか
今どき試合結果を新聞で見るヤツなんて
どのくらいいるの?
419文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 12:26:54.98ID:YTz5ox1l0
http://nishinaka666.hatenablog.com/
420文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:48:58.79ID:BcQcJ4H/0
速報性では逆立ちしてもネットに勝てず
肝心要である記事の質も低下しているようでは
スポーツ新聞に生き残る道はない
まあ必要がなくなれば淘汰されるのは自然なことだ
421消費税減税
垢版 |
2017/08/31(木) 20:19:39.38ID:6wgy+hes0
部数がどれくらいになれば採算が取れなくなるんだろ?
それとももう赤字かな?
422文責・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:40:31.11ID:BcQcJ4H/0
>>421
どこのスポーツ紙もコストカットで何とかしのいでる状況だけど
それも限界があるだろうね
あと数年で間違いなく潰れるところがでるよ
423文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:13:33.76ID:iZyJWGPl0
スポーツ新聞は取材元に対する忖度が感じられる記事ばかりで
問題点に突っ込んだ記事は全く見られない
いくら読んでも知りたいことを知ることができない新聞なんて
いったいだれが読むんだ
424文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 11:05:42.77ID:c1tRU7BS0
>>423
ほんとこれ。
長年築いてきたスポーツ紙文化を変えるのはなかなか勇気がいるのだろうけどな。
2017/09/02(土) 22:05:44.99ID:FaRcUEHs0
>>422
高給体質は変わらないよ
426文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:47:50.62ID:8P0Z+48D0
ジャズトランペット奏者の日野皓正氏が中学生に体罰を加えた件が問題になっているけど
スポーツ新聞は体罰問題には敏感にならないといけないはず。
427文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:53:43.87ID:ub0/ZlD/0
〒570-0009大阪府守口市大庭町2丁目10-10出身、2001年3月大阪女学院卒業、2002年京都女子大学入学の村田枝里って三十路アバズレが、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金(二度と社交ダンス踊るなという金)を踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびろうとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員の遊び(社交ダンス)は、やらない・観ない・関わらないを決め込んでいるにも関わらず、暴力団構成員の遊び(社交ダンス)に未練があるはずだと嘘つきやる成りすましで言い訳こいて、
暴力団構成員と徒党を組む村田枝里とは徹底交戦だ。
428文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:28:07.81ID:xj63HWSs0
スポーツ新聞は公式発表されている情報をただ流しているだけで
その裏に隠されていることには何も触れようとしない
これじゃわざわざ金を払って読みたいとは思わないし
現に年々発行部数が減り衰退しているわけだ
スポーツ各紙はこうした現状をどう考えているんだろうか
429文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:48:24.12ID:LcM/cKfA0
新聞の使命と役割。新聞にまだ未来はありますか?

○未来があるかと問われれば、
あるようなないようなとしか言いようのない現実ですね。
今のままでしたらおそらく生き残ることはむつかしいかもしれませんね。
新聞の使命とはという定義が非常に曖昧になっているからですね。
あるものはイデオロギーに染まり、あるものは大衆迎合に走り、
あるものは組織にぶら下がり言われた通りを垂れ流す。
これでは当然、立ち行かなくなりますね。
このような情報であればネットで十分ですね。
ネットでは情報の善し悪しや真偽、
価値に無関係に映像や情報が垂れ流されていますから、
それと何ら変わらないですね。
つまり、何がこの時代の正義で、
何が悪かといった視点がない単なる情報であれば、
わざわざお金を出す必要はないわけですね。
これは新聞全体に言えることですが、
やはり新聞で生計を立てるという理想の欠如ですね。
代わりはいくらでもあるわけですから、
いかに新聞の価値を上げるかを目指さないと
時代の波にのまれて消えてゆく存在ですね。
そう言う意味で
未来があるような無いような存在になっているということですね。
       (教えて!goo 2012/5/27 Q&Aより引用)

おそらく一般紙を対象とした回答と思われるが
これはそのままスポーツ新聞にも当てはまるものだろう
スポーツ新聞はすでに
"時代の波にのまれて消えてゆく存在"
となってしまっている
スポーツ新聞各紙は"いかに新聞の価値を上げるか"
を真剣に考えているのだろうか?
2017/09/04(月) 23:33:18.16ID:S33ZuJqd0
>>429
悶絶中
431文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:55:13.10ID:QTE5rEvp0
そもそもスポーツ新聞って必要なの、あっ、風俗の案内に必要か。
432文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:08:30.50ID:p1naoSJa0
>>431
専門性があってこそのジャーナリズムだからスポーツ新聞があるのは
それだけジャーナリズムが発展している証拠であるはずなのだが。
政局報道をしているだけの政治部と抱えている問題は共通している。
433文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:23:40.70ID:+2gldK5i0
スポーツ新聞にはジャーナリズムのかけらも感じない
単にスポーツの結果を載せるだけなら金を払って買う価値はないよ
芸能ネタも芸能事務所に忖度した記事しか書けないようでは
もはやスポーツ新聞に存在価値はない
ないないづくしでダメだこりゃ
434文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:54:23.70ID:xGofKYSr0
忖度すらしてない
芸能事務所に言われた通り書いてるだけ
1面スクープだって事務所のリークだし、日付の指定までされてる
435文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:23:15.14ID:p1naoSJa0
クロスオーナーシップが禁止されれば芸能事務所に遠慮なく書けるようになるはず。
436文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:47:14.79ID:Ef6y3jMt0
>>435
それだけが問題なのではなく
記者や編集デスクの能力が低いことや
いまだに内容よりも速報性を重視している
スポーツ新聞社の根本的な体制が
読者のニーズに合わなくなっている
ということだろう
437文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 11:03:49.69ID:1M9kQfrw0
スポーツ新聞新聞が売れない解決策あるで
一般紙のスポーツ記事掲載禁止すればよい
ジャーナリズムどうのこうのうるさい奴いるから自主規制でいこう。
438文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 11:22:31.63ID:eiVfmj8i0
フェイクニュースが問題になっているけど、スポーツ新聞のような質の低いメディアが
既存メディアにいることが偽情報で稼ぐことの罪悪感を薄めていると思う。
439文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:28:55.40ID:YZn6t31W0
スポーツ新聞の発行部数は年々すごい勢いで減ってるよね
絶対にあと数年で潰れるところが出るでしょ
440文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:31:02.23ID:P7lnzyp30
品川プリンスホテル36階ナイター、山尾対蔵持戦、スクープ報道すれば多少持ち直したのに。
2017/09/07(木) 20:35:20.29ID:6Pxc/dCB0
■読売新聞社はブラック企業?■

世間一般では人気企業の一つとされる読売新聞ですが、実はかなり【ブラック】な一面があります。

https://goo.gl/BksxA9 【←簡単なまとめ】

■採用試験で大炎上!
今年度春採用にて、【卑劣な手口】で採用活動をしていることが判明しました。
なんと、【本選考を全く行わず】に採用活動を終了したのです。
今回、本選考の代わりに行われたのが【マスコミセミナー】。受験生に向けて【選考とは関わりのない試験】として、実施されたのです。しかし、実態はそのマスコミセミナーの【模擬試験が本選考】だったのです。
全ての過程が【模擬】として行われ、途中の選考で落ちた就活生には「本選考でまたお会いしましょう!」と人事部は声を掛けました。
しかし、本選考はその後開催されることはなく、なんと本選考では【ESの時点で全員にお祈りメールを送信】したのです。
この扱いに就活生は大激怒。就活掲示板は数ヶ月に渡って大荒れ。【模擬だけで内定】を獲得した就活生も、人事部の対応に不信感を募らせ、内定辞退が続出。

■読売新聞の黒歴史!
あなたは読売新聞のWikipediaを見たことがありますか?見たことがない方、読売の【裏の姿】を知らないでいるかもしれません。

読売新聞の歴史は古く、戦前に前警視庁警務部長【正力松太郎】が買収し社長に就任したことが一つの契機となります。
1940年代の戦時中【正力松太郎】は、記者たちに取材のため戦場へ出向かせて多くの死者が出ました。
【正力松太郎】は新聞社の社長にもかかわらず、政府に協力(自身が貴族院議員として権力を掌握)しました。
戦後、【正力松太郎】はA級戦犯として収監されたものの、矛先を社員に逸らせて自身は【異例の不起訴処分】となり、彼は読売新聞の独裁を行い続けてきました。
そのため、報道機関として異色な【中央政権と癒着】し続けている系譜があるのです。

社内の風通しは悪く、言いたいことが言えない社風。社員たちは幹部の思想にガチガチに安倍万歳の染められていきます。ブラック企業とすら社外に漏らせない、電通以上の強い権力を持っているのです。
悪行は数知れずありますが、Wikipediaの記載も多くもみ消しされました。就活掲示板の批判の投稿すら削除されているのです。

http://saiyou.yomiuri.co.jp
442消費税減税
垢版 |
2017/09/07(木) 21:04:59.62ID:5e34+9AC0
スポーツ新聞の種類を知りたいな。
ググれば大体わかるけど。
2017/09/07(木) 23:46:25.02ID:XHvrVGnc0
>>442
種類って何だ?
444消費税減税
垢版 |
2017/09/08(金) 00:56:26.29ID:mVLTh7Uh0
日刊スポーツとかスポニチとかスポーツ報知とかサンケイスポーツとか。
そういうの。
2017/09/08(金) 03:25:10.47ID:DH03Pz+c0
>>444
 在京は、スポーツ6紙会(日刊スポーツ、スポーツニッポン、報知新聞、サンケイスポーツ、東京中日スポーツ、デイリースポーツ)ってのがある。東スポは夕刊紙なので、入ってない。(販売系)
 東京スポーツを入れたスポーツ7紙会もあるにはある。(編集系) 部門による。
 地方紙発行のスポーツ紙は、北海道新聞の道新スポーツ、中日新聞の中日スポーツ(一応東京中日スポーツとは別ブランド)、西日本新聞の西日本スポーツ。東京中日スポーツと中日スポーツは、慣例的に分ける。
 業界で慣例的に分けないけど、一応ブランドが違うのは、大阪スポーツ、九州スポーツ(どっちも東京スポーツ)。
ブランドは、こんなもん。

 法人格だと日刊スポーツは、東京本社、北海道本社、西日本本社(大阪)と、同じブランドなのに別会社だったりする。
 反面、サンケイスポーツは、産経新聞社が産経新聞本紙とは別の部署としてサンケイスポーツを出してて、サンケイスポーツという会社があるわけではない。(地方紙発行のスポーツ紙と同じ形態)
 デイリースポーツは、別会社(とはいえ資本関係あり)なのに神戸新聞の中で新聞製作してる。
 報知新聞は、元来一般紙(いわゆる普通の新聞)だったので、社名にスポーツか付かない。

 こんなとこかね?
2017/09/08(金) 03:32:32.09ID:DH03Pz+c0
>>444
 追加。サンケイスポーツの産経新聞以外は、全部中小企業。
447消費税減税
垢版 |
2017/09/08(金) 08:37:44.88ID:mVLTh7Uh0
>>445
ありがとう。
448文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:48:29.70ID:jJ4/1Vp00
5年後には何紙が廃刊になってるかな
楽しみだ
449文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:33:17.69ID:2ctfRVhk0
>>448
5年後にはすべてのスポーツ紙が廃刊または
ネット配信に完全移行しているだろうね
紙媒体のスポーツ新聞は
絶滅に追いやられること間違いなし
2017/09/10(日) 08:17:12.38ID:RZ/kATDj0
リストラがはじまるね
451文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:25:17.00ID:0PcvCZZN0
>>450
もうすでにリストラは始まっていて
現場は人手不足になりつつある
その影響による忙しさに嫌気がさして
さらに人が辞めていく…
この負のスパイラルはもう止まらないだろう
452文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:49:46.52ID:zuijNOqd0
>>347
諸外国の大衆紙も部数低下に悩まされているのかな。
453文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:51:37.88ID:zuijNOqd0
>>451
通信社を使うなど取材の合理化はできないのかな。
454文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:23:34.43ID:0PcvCZZN0
>>453
それによって独自ネタが少なくなれば
スポーツ新聞の存在価値はさらに低下する
すでにそうなりつつあるが
455消費税減税
垢版 |
2017/09/10(日) 23:42:49.54ID:lVvOp2D00
倒産の前に朝日慰安婦捏造が日刊スポーツを吸収合併するんじゃないかな。
サンケイスポーツは産経新聞社が出しているそうだし、スポニチは変態と株式合併だかなんかしたんじゃなかったっけ?
2017/09/11(月) 00:09:33.65ID:/uHrOliF0
>>455
吸収なんかしないよ。わざわざ高い給料払って、残す意味がないから。やるなら、潰してブランド(商標権)だけ取得。
457文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:31:41.80ID:3S6DAtuP0
455はその程度で騙るなぁ
458消費税減税
垢版 |
2017/09/11(月) 02:55:04.04ID:g/DiVHu+0
吸収というか持株会社による完全子会社化か。経理とか事務をいっしょくたにやった方が規模の効率化が追求出来るからな。
スポーツ新聞の部数激減からすれば時価を稼ぎにしかなるまいが。
459消費税減税
垢版 |
2017/09/11(月) 02:56:21.16ID:g/DiVHu+0
時間稼ぎ、な。
460文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:14:23.87ID:yxAK/Ksz0
報知はほんと人気ないな。
2017/09/11(月) 09:19:31.99ID:gN3UGh7/0
給料3割カットだな。
それでも一般的な中小企業よりはるかに高いが。
462文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:34:28.56ID:9dCHmyiV0
>>455
Nスポーツの場合はボンクラ社長が
親会社であるA新聞に完全子会社化されたくないと
意地になっているらしい
A新聞だって今は落ち目だから
どっちもどっちではあるが
スポーツ紙が単独で生き残るのは
難しいだろうね
463文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 10:36:14.38ID:KVG5zDFf0
>>454
調査報道に人員を回すことができる。
2017/09/11(月) 13:21:01.60ID:6KP4CRTp0
>>462
社員には、「バカボン」と呼ばれてるみたい。経営なんかできないくせにクチ出してやった気になってるから、厄介らしい。
ダメには、意味がある。
2017/09/11(月) 13:22:25.07ID:6KP4CRTp0
しかしこのスレ古いのに、ここ最近活発だな。
466文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:20:46.27ID:KVG5zDFf0
>>465
ウェブメディアの質が低下しているし、週刊新潮や週刊文春がスクープを連発しているから
スポーツ新聞の現状を厳しく見る人が多いのだろうね。
467文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:38:02.22ID:3S6DAtuP0
ネットに記事売ってるんだから
既に通信社だろが
468文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:51:44.11ID:EsXDnORk0
>>466
質の低下はスポーツ新聞のほうが目立つ
スポーツに特化した新聞なのに
そもそも専門的な情報量が少なすぎる
技術的な解説記事は元選手などが書いてはいるが
メインの記事がお涙頂戴的な
素人でも書けるような内容ばかりでは
ハッキリ言って物足りない
買って読みたいと思うような紙面作りができていないから
読者が離れてしまっているんだろうが
新聞社はそのことに気付いているんだろうか?
469文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 02:47:16.77ID:sMhxem+k0
ゴシップメディアによくみられるけど
スポーツ新聞の暑苦しい・冷笑的な文体はどうにかならないかな。
470文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:29:43.00ID:KC9WfOus0
スポーツ新聞も見なくなったけどテレビの
スポーツも見なくなった。
芸能ネタや事件事故はネットでだいたいわかるしその程度のネタで満足しちゃう。
471朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2017/09/13(水) 23:46:14.21ID:MhRp9O+V0
スポーツ新聞なんてもう10年以上読んでないから今の文面や文体なんてわからないな。
2017/09/14(木) 03:02:10.24ID:vEErHtHQ0
スポーツ新聞が紙媒体から撤退してネット専業になったとしても
幸福な未来が全く見えないよな。
473文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:46:11.63ID:k9eo2ulR0
おたく層を開拓する気はなかったのかね。
アニメとか声優とか。
このあたりは取材力のあるメディアが少ないのだよな。
474文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:54:52.99ID:V7+iZnee0
スポーツ新聞売れない、売れる方法あるんだけど
春、夏の高校野球全試合、スポーツ新聞社がスポンサーとなり、テレビ中継はしない
プロ野球の放映権全部買い取りテレビ中継しない、これでスポーツ新聞売れるで
採算?、とにかく新聞売るぞ、ファイト。
475消費税減税
垢版 |
2017/09/15(金) 15:36:41.45ID:lmuaesnQ0
芸能事務所に配慮して芸能人のスキャンダルを握り潰してばかりのスポーツ新聞を購読する人は少ないだろ。
だって週刊誌より読む価値ないもの。
まあ週刊誌も新潮と文春くらいしか調査報道してないが。
476文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:21:27.93ID:Y2MiDgmt0
読んでて面白くない
売れない理由はこれに尽きる
2017/09/16(土) 00:01:02.76ID:KfXjUrDr0
まだ、批判があるうちは華。
478文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:35:38.92ID:bVxqFi2w0
じじいが作って、ごく少数のじじいに売る。
それがスポ紙。儲けはほとんどない。赤字まっしぐら。
2017/09/18(月) 12:44:29.14ID:CQNPTcse0
一般紙も売れないのにスポーツ紙なんて
480文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:34:34.04ID:XpgCLDjV0
本紙のオマケで配達してたけど、今やまるっきり効果ナシ!昔はスポーツ新聞サービスするから本紙をと拡張したらほぼOKだったのに…(。-_-。)
481文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:49:53.53ID:nWMVs6Jw0
>>473
パチ業界すらオタク層取り込む台出してるしね。
482文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:52:04.35ID:7InhfTk10
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた、日本国民が血を流して稼いで払った税金を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいい。 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けた元民主党議員、石井紘基先生の
様になってみろ!キチガイ議員ども!
2017/09/19(火) 19:21:13.09ID:heUrZY0Y0
>>481
ヲタは、家族に金があるからな。
484文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:46:44.03ID:V/WVqZ6U0
>>465
一人のズレた奴が殆ど書いてるんだよ w
ワッチョイなら丸わかりなんだけどな
2017/09/20(水) 12:01:58.62ID:iFYyJoY10
>>480
スポーツ紙なんてもはやスマホで代用できるからな
いつまでもムダ紙の費用なんてユーザーは負担できないんだよ
486文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:47:05.68ID:2QJebbZW0
>>485
時代の変化とともに消費者のニーズも移りかわっていくものだから
ニーズに合わない商品が廃れていくのは当然
DVDやブルーレイの時代にビデオテープなんて使わないのと同じことだよ
いまの時代にスポーツ紙なんて読むのはスマホの使えない高齢者が大多数を占めると思われるが
その人たちがいなくなった時
スポーツ紙も消えゆく運命なんだろう
2017/09/20(水) 14:32:02.46ID:F3cqz8UX0
スポーツ紙のせいでスポーツと芸能がセットになり、
芸スポという板ができ、TVでもスポタメとかいう。
市ね。
488文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:49:17.69ID:kgJ92PlM0
道新も同類だろ?

印象操作〜だから東京新聞は信用されない
http://agora-web.jp/archives/2028397.html
2017/09/20(水) 20:52:04.31ID:MlLGxCaB0
>>487
スポーツ紙で金になるコンテンツは、スポーツではなくて、ギャンブルと芸能。スポーツ一本で行ってたら、とうの昔に無くなってる。
490文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:01:46.72ID:PSBcs1YT0
公営ギャンブルはスポーツ
競馬=馬術
競輪=自転車競技
競艇、オート=モータースポーツ
491文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 02:01:37.18ID:sjs1gDx+0
totoもスポーツだしな
2017/09/21(木) 05:29:41.66ID:1B/YXWM/0
>>489
芸能が金になるコンテンツwww
493消費税増税反対
垢版 |
2017/09/22(金) 04:51:03.94ID:pLj2VxEB0
そろそろ部数激減に耐えられなくなって何らかの動きがあるかもな。
愉しみだ。
2017/09/22(金) 11:10:38.53ID:DTxipbGt0
>>481
あれは製作会社がパチンコメーカーに権利を売るから台になるのであって・・・
495文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 01:55:16.07ID:6Mb7bCMk0
スポーツ新聞って何ページあるの?
496文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:09:31.52ID:KKwcWT6h0
>>495
10年くらい前までは28〜32ページが基本だったけど
最近は平日で20ページが基本になってる
全面広告が激減してるのが痛い
2017/09/23(土) 14:28:47.34ID:4VpSBBCM0
>>496
20ぺーって、どこのスポーツ紙? 東京でニッカンとってるけど、24ぺーが基本で週末は競馬で少し多い感じだけど。
498文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:54:56.24ID:y2xufz4z0
中国地方だけど基本20P、たまに18Pとかある。
そのうち広告の比率かなり占めるから内容はスカスカの定価140円也。
499文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 01:51:15.83ID:LoxgIADv0
中野浩一の全盛期はスポーツ紙飛ぶ様に売れてたよ
500文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 05:21:25.38ID:3NDxvW6+0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に垂れ流されている。日本国民が血を流して稼いで払った税金を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けた
元民主党議員、石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども!
501文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:18:22.65ID:7r5DbI7a0
>>493
経営が苦しいところもあるはずだからね
合併や倒産があっても驚かないよ
2017/09/25(月) 13:08:12.17ID:+KtfZyyX0
>>498
どこの社だろう? 地域でページ数が違うのかね? 18ペーはさすがに出会ったことがない。
2017/09/25(月) 13:10:27.31ID:+KtfZyyX0
正直、各社「全国紙」なんてプライド捨てて、東京だけで売れば部数は減っても、経営は一気に楽になるだろうに。
504消費税増税反対
垢版 |
2017/09/25(月) 23:15:01.72ID:7o9OeIfv0
学生はどのレベルの大学の学生が就職してるんだろ。
朝日慰安婦捏造に東大生が就職しなくなって久しいが。
2017/09/26(火) 02:59:12.30ID:yFCNIRSN0
>>504
早稲田は居て、あとは明治や青学、立教かなぁ。大学スポーツ出してるとこは、よく受けに来る。慶應は減った。大学名伏せて面接しても、だいたいこの辺が残る。変わりどころだと、お茶大やとんじょとか。
2017/09/26(火) 09:38:48.06ID:/nkcXSEf0
ザ自演
2017/09/26(火) 18:19:00.24ID:b60aAsM90
4大卒でマスゴミに就職なんてあり得ひん
2017/09/26(火) 19:19:58.37ID:lbJObSoa0
皆正直今のスポーツ紙一部に何円の価値があると思いますか?
509消費税増税反対
垢版 |
2017/09/26(火) 21:26:39.36ID:Bv6ExZBd0
>>505
一般紙はさておきスポーツ新聞には先がないだろうに早稲田はまだいるんだな。
まあ早稲田もでけえ大学だから色んな卒業生がいるか。
510文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:15:51.11ID:U6JnzmGX0
スポーツ新聞なんていうジャンルは
あと五年もしないで消滅するだろうな
こんなの今どき誰が読むんだよ
2017/09/27(水) 00:32:41.00ID:N0nWqa8U0
>>510
何度同じ事書いたら気が済むんだ?
512文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:24:28.77ID:XjFvIC280
横レススマンが何度書いてもえーんでないの?
2017/09/27(水) 01:34:15.71ID:Y2ZJVbB/0
>>512
何度同じ事書いたら気が済むんだ?
514文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:59:58.94ID:ffF1KLef0
>>513
なんか嫌な事でもあったの?
2017/09/27(水) 08:03:22.27ID:DyRkqA1S0
>>508
ティッシュペーパー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スポーツ紙
2017/09/27(水) 12:39:34.23ID:NLY9yB7J0
ズレた関係者さん顔真っ赤 w 
517文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:59:29.30ID:vrpLbvPD0
まずは「バッサリ」のような安っぽい表現を使わないことから始めるべき
2017/09/27(水) 23:51:28.92ID:CnisO9rD0
カープが優勝したので買ってみたが
記録はネットで見られる、写真よりYouTubeで動画見た方が感動するし
存在意義がなくなってる
2017/09/28(木) 01:37:26.28ID:FgSv9E1Q0
カープじゃ、盛り上がらないからな。仕方ない。
520文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:05:54.12ID:Bh+o/cNM0
クライマックス、日シリ、競馬G1、秋はスポーツ紙の稼ぎ時
521文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:26:40.78ID:Azw8TYGc0
けものフレンズが騒動になっているけど
このあたりスポーツ新聞にしっかり取材してほしいのだよな。
522文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:39:58.19ID:EfwWEV1t0
ヨーロッパ、アメリカが作った枠組みの中で踊らされている
世界革命11条 アジア人同士で争え、ゴイームよ覚醒せよ


カーター元大統領⇒911の真相究明のやり直しを求める発言。英国ロビン・クック元外相⇒
「アルカイダというテロ組織は、もとから存在していなかった。米国が、テレビを見ている人々
に政府を支持させるため『悪役』を用意するプロパガンダ戦略としてアルカイダを作った。このことは、
事情に通じた諜報部員なら誰でも知っていることだ」CIA幹部
523文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:05:50.89ID:kzROPa9C0
競馬も最近は新聞よりもネットのほうが情報量も多いし使いやすい
予想印なんて当てにならないし必要ないよ
スポーツ新聞も昔ほど競馬での需要はないだろうね
524文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:13:13.21ID:EfwWEV1t0
偽善者と偽装社会


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

偽善者と偽装社会

「直前に人違いがわかったとか、容疑者が急病の場合ならともかく、(逮捕状の)執行寸前にとりやめ、というのは普通ありえない
しかも、本部の刑事部長が介入して(執行を)止めるなんて、異例中の異例」(落合弁護士)
 
警視庁のベテラン刑事もこう言う

「(任意の事情聴取ではなく)最初から逮捕状を取ったというのは、証拠に自信があったからだろう
その逮捕状の執行を直前に止められるなんて、今まで聞いたことがない
高輪署がやっていた捜査を、署長を飛び越えて本部の刑事部長がストップをかけるなんて、ありえない」


自民党への問い合わせ
http://www.jimin.jp/voice/
525創価は中国共産党のスパイである。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:01:47.41ID:HcBAC60G0
創価総理が誕生するぞ。阻止するためには、進次郎を都知事にたて、自民半減覚悟で希望と連立し、創価を政権からたたき出すしかない。

民進党の希望の党への合流で、小池百合子の緑のスカーフ(カリスマ)が全国に広がることになると予想外の結果になるかも知れない。
小池は、次期首班指名は誰を選ぶかと聞かれ「公明党山口代表だ」と答えた。
「首班指名は山口」は公明党、特に創価学会への並々ならぬメッセージである。
公明党が希望の党へ連携を鞍替えすれば希望の党・公明党政権が出来、小池の言う通り山口総理大臣もあり得る。
創価は自民と連結を組んでいる限りあてがえぶちに大臣の座をもらえるだけだが、創価総理が誕生するのだ。
公明党=創価があくまでも自民連携に固執するなら、小池百合子は都知事を辞めるという難しい選択を迫られる。
創価学会の夢をかなえるには創価は安倍と間を置くべきではないのか。
一番驚いているのは安倍だろう。
ベストタイミングと思った「理由なき解散」が「自らの墓穴」になるかも知れないのだから。
菅官房長官の声が聞こえるようだ、「だから言ったじゃないの」...。だが時すでに遅し!
< 「時事直言」1196号(2017年09月28日号) >→これで検索
526文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:09:08.20ID:Vzi+c2Fk0
コンビニで毎日すごい売れ残ってるけど大丈夫なのか?
新聞社のホームページでは即売よりも宅配のほうが部数が多いと発表されているが
宅配版はコンビニでも売っているものだ
あくまで印刷部数での宅配即売の比率なんだろうが
コンビニでの売れ残り率を考えると
実際には宅配版もそれほど売れてはいないはず
印刷部数がそのまま販売部数になるわけではないし
新聞社が発表している発行部数もかなり誇張されたものだから
決して信用してはいけない
527文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:13:16.52ID:U1A+Ir1O0
なげーよ w
528文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:56:30.37ID:C6vmwDfR0
>>526
コンビニでの売れ残り率ってどこ見たら分かるの?
529文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:30:13.71ID:sFNwtuNd0
>>523
競馬ファンは別に印見る為スポーツ紙買う訳ではないんだよ
530文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:32:50.91ID:SYPrQ1fD0
>>528
どこのコンビニでも毎日大量に売れ残っているのを見れば
大体わかるんじゃない?
2017/09/30(土) 00:57:21.67ID:zZrfpHfw0
>>528
店舗単体ならコンビニ店員になる、全店舗なら本部に入社する、全コンビニならスポーツ紙に入社する。
532文責・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:39:07.72ID:/JZgp51+0
スポーツ新聞売れない、そんなら新聞社全部売っちゃえ、但し買う人が有ればの話だけど。
2017/09/30(土) 13:56:04.05ID:d+Yv7WF60
>>530
何部仕入れてるか判らないと売れ残り率なんて判らんだろ w
534文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:53:58.88ID:l5XAPpMh0
いらないメディアの筆頭だろ
暇潰しにもならないほど内容が劣化してるよ
そりゃ売れないわ
535文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:44:21.99ID:4FJm5ZCT0
自分の住むマンションの玄関がASAの中継所なのだけれど、朝日・日経・東京は
見かけるが、日刊スポーツと東京中日スポーツは見たことがない。
536文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 15:59:27.65ID:4PXM2LA40
>>529
ライトな競馬ファンは自分で予想する術を知らないから
予想印を頼りに馬券を買うことが多いと思うよ
でもコアなファンは予想印なんて見ないし
情報量の少ないスポーツ紙をわざわざ買う必要性がない
ネットの使えない老人は新聞を
537文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:16:54.66ID:4PXM2LA40
>>529
ライトな競馬ファンは自分で予想する術を知らないから 
予想印を頼りに馬券を買うことが多いと思うよ 
競馬専門紙を使いこなせない初心者はスポーツ新聞で十分なんだろうね
でもコアなファンは予想印なんて見ないし 
情報量の少ないスポーツ紙をわざわざ買う必要性がない 
スポーツ新聞なんて買うのは競馬初心者か
ネットが使えなくて専門紙を買う金がない老人くらいなもんだ
2017/10/02(月) 17:22:00.66ID:ppam+oHs0
新聞は売れないけど、スレは盛り上がるw
539文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 03:02:10.91ID:/LLzNzXN0
内容の薄い同じ事を二度も言う奴居るしな w
2017/10/03(火) 03:15:08.32ID:0Zu9K0by0
まだ「売れない」とか、くだ巻かれてるうちが華か。
2017/10/03(火) 20:23:21.37ID:KLujsj390
>>537
競馬歴20年以上だが普通にスポーツ紙買うぞ。
予想家の印も見るしコラムも読むし、調教時計もチェックするぞ。
あまり適当な事書くなよ。
542文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:24:15.08ID:sv6sZcB10
>>541
スポーツ新聞の情報で十分な人なんですね
いいんじゃないでしょうか
543文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:25:12.65ID:sv6sZcB10
>>541
スポーツ新聞の情報で十分な人なんですね
いいんじゃないでしょうか
544文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:51:07.11ID:kE1LOr6B0
>>529
地方競馬の衰退やカジノ解禁、ギャンブル依存症などに
問題意識をもった報道はどこまでおこなわれているのだろうか。
545文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:53:31.87ID:fXAwpxAc0
偽善者と偽装社会

生け贄をして口先だけ平和とか銃規制とほざいている
2017/10/04(水) 10:23:05.63ID:uBFFw0bQ0
大事なことは、二回カキコするんだな。
2017/10/04(水) 12:49:33.19ID:JV1/zR920
なんで二回言うねん w
2017/10/04(水) 20:46:29.00ID:PMt7GbG60
二度書く人は痴呆症なんですか?
2017/10/04(水) 21:36:08.01ID:wm855hTK0
大事なことなんだよ。
2017/10/04(水) 22:19:57.84ID:fQz2YSat0
あー痴呆なんですね納得
551文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:46:53.61ID:hCG7SZ740
このスレの人に聞きたいが、競馬予想するならどのスポーツ紙がお勧めですか?
2017/10/05(木) 10:29:23.95ID:e0mDAC+w0
>>551
サンスポ。なんせ、産経は競馬エイト持ってるし。
2017/10/05(木) 11:52:41.96ID:Bv4brK+s0
>>552
おいおい、この流れなら同じ事二回書くだろフツー
2017/10/05(木) 20:45:08.46ID:GsW9826E0
>>553
別に、大事じゃないから。
555文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:03:57.34ID:yOvmEE+Z0
>>553
おいおい、どうでもいいことじゃねーか
556消費税増税反対
垢版 |
2017/10/05(木) 22:54:30.10ID:OvSKkwKn0
確かに同じ人が書いているのかもしれないなあ。
2017/10/05(木) 23:10:52.14ID:94BPIkzh0
確かにズレた新聞関係者が粘着してんだよね w
558文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:54:40.58ID:KYLoMvIG0
スマホが普及してからというもの
スポーツ新聞を買う必要性はまったくなくなった
速報性は言うに及ばず
情報量や利便性といった質でも完敗のスポーツ新聞が売れるわけはない
2017/10/07(土) 03:08:34.04ID:lYgar1PP0
買わない宣言を、いちいちしに来なくても良い。そのうちなくなるから。
560文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:31:44.48ID:I+mEwkDi0
今日もコンビニや駅で山のように売れ残ってるわ
こんなに売れてないのに潰れないのが不思議でしょうがない
561文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:17:26.23ID:C6XvaXzc0
日経値上げらしいが、他紙も追随するかね?


‥ するだろなww
562文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 03:27:30.67ID:JA43ufrD0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
563文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:13:31.84ID:rV4e1oYX0
野球やサッカーにしても競馬にしても
主催者側が発表した情報をそのまま記事にするだけで
独自に取材した情報は皆無なのがスポーツ新聞
スポーツでもギャンブルでもそれぞれが抱える問題点に斬り込むような
鋭い視点を持った記事がない現状では
スポーツジャーナリズムのかけらも感じられないし
それはそのままスポーツ新聞の存在意義を問われることにもつながるだろう
564文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:28:48.39ID:mrM+GVnO0
大事な事だろ?
ここは二回書けよ wwwww
565文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:03:48.24ID:rV4e1oYX0
>>564
しつこいな
粘着質は嫌われるよ
2017/10/09(月) 14:09:38.31ID:XoO17VjD0
次スレは>>950が一言スレ立て宣言をしてから立てて下さい。立てられない場合は>>960に依頼してください。
>>965を越えても次スレが立たない場合は減速し、スレ立てできる人が立てましょう
2017/10/09(月) 14:11:32.54ID:7IzcUSvh0
>>565
ズレた意見書き込んでスレ粘着するなよお前
2017/10/09(月) 19:30:59.01ID:+FBz6RE30
>>563
購買層のブルーカラーのオッサンにそんな記事がウケる訳ねーだろ
569文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:51:08.70ID:UHXC/biW0
>>568
公式発表された情報ばかりだから読んでも面白くないし
その結果スポーツ新聞は売れなくなっていったというわけだな
570消費税増税反対
垢版 |
2017/10/09(月) 19:54:03.16ID:A+QgAexE0
>>566
次スレ立てるの?
571文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:55.35ID:OBVHdv9M0
毎日大量に売れ残って廃棄されているのだから
どれほど資源を無駄にしているのかわからない
時代遅れのメディアは淘汰されるべきだ
2017/10/13(金) 13:56:23.41ID:rgPjsLXU0
再生できる新聞や雑誌と、本当にゴミにしかならない弁当、サンドイッチ、おにぎりを叩けよ。
573文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:56:29.26ID:Yp7YEB7C0
>>568
そういう層にも理解できるように書くのがプロだろう。
574文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:13:22.41ID:pGvVzehH0
中身は良く出来ている
現場がアホやから売れん
575文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:13:38.81ID:mRyjtKir0
>>574
中身が悪いから売れないんだけどな
読むに堪えない内容の浅さが問題なんだよ
576文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:26.03ID:IF1Bddow0
ヌード、
セクハラ、
ゴシップ、
他人の不幸は蜜の味

低層
B層も見限るよ。
577文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:14:50.08ID:nZEeFgab0
と、ズレた関係者さんは語ってます w
2017/10/14(土) 03:25:02.48ID:vzBYtK3M0
>>575
> 読むに堪えない内容の浅さが問題なんだよ
読みもせず、よくご存知で。
579文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:28.93ID:OqGzpu6j0
>>578
ニホンゴ リカイ デキテマスカ?
580文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:21:50.16ID:G3vRoRJz0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
2017/10/15(日) 11:18:12.57ID:8jkb1A6P0
>>575
というこは、読者さんですね。
582文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:35:53.90ID:UJhlauks0
もうネットに完全移行したほうが生き残れるんじゃないか
紙にこだわっていたら絶滅待ったなし
2017/10/17(火) 00:46:12.99ID:7LOhYTec0
>>582
>216、>336 この辺に戻って、無限ループですか?
584文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:02:56.84ID:UkVkQ7wC0
こういう報道がこれからのスポーツ紙には求められる。

「保毛尾田」問題、抗議団体代表がフジテレビ謝罪に心中明かす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000172-sph-ent
フジテレビが9月に放送したバラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした 30周年記念SP」で、
性的少数者(LGBT)をあざ笑っていると誤解されかねない表現をしたとして、16日に番組公式サイトに
謝罪文を掲載した。同局に対して抗議文を提出したLGBT団体「なくそう!SOGIハラ」実行委員会の
松中権代表(41)がスポーツ報知の取材に応じ、今回の騒動に対する心中を明かした。
2017/10/18(水) 11:20:39.26ID:t/IeuO9d0
>>584
んで?
586文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:10:30.57ID:633u5kBK0
読みごたえがなくて面白くないからな
存在意義さえも曖昧なんだから
売れないのは当然だよ
2017/10/19(木) 10:40:10.56ID:Mz9fgMFc0
>>586
読んだんだね。
588文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:31:47.09ID:YYC+wLLT0
>>587
読んだ上で面白くないと思った
だからスポーツ新聞が売れない理由がよくわかる
2017/10/19(木) 23:13:30.13ID:VYVaEYhO0
>>588
もう読まなければいいよ。
590文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:09:27.67ID:RE9xFnAb0
面白い記事がないかと思って読むんだけど毎度ガッカリさせられる
もっと質を向上させられないもんかねえ
2017/10/21(土) 17:46:19.17ID:dtZMk6KLO
>>551
正直どこでもいいよ
見やすくて自分が気に入ったとこなら
前日からガッツリ予想したけりゃ東スポ系とか夕刊フジみたいな夕刊紙で
592消費税増税反対
垢版 |
2017/10/24(火) 05:34:25.21ID:CeGXRA/v0
親父がたまにスポニチ買ってくるんだよな。
何が面白いのかわからんが。
593文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:23:06.72ID:W+IsxV+30
偽善者と偽装社会

検査報告遅れ、男児に障害…病院職員を書類送検
2017年10月21日 09時14分

神奈川県海老名市の海老名総合病院(469床)で2013年、当時3歳の男児の血液検査結果を
担当医に速やかに伝えず、男児の病状を悪化させたとして、県警は臨床検査科の責任者だった
女性職員(48)を業務上過失傷害容疑で横浜地検に書類送検した。

捜査関係者らへの取材で分かった。男児は重い脳障害を負い、8歳になった現在も寝たきりの状態が続いている。
2017/10/24(火) 10:40:14.80ID:VERwnujq0
>>592
親父の「癖(へき)」くらいは、認めてやれ。お前の趣味も、親父には理解できないかもしれない。
595文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:02:25.67ID:xYfVMAde0
うちの息子が狭い価値観に囚われて困っています。
596朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2017/10/25(水) 19:44:58.83ID:0q7qcqbR0
すぐ涌くんだよなあ。
597文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:22:20.46ID:qOwVROHK0
立憲民主党で北朝鮮スパイ工作議員の辻元清美の天皇陛下、皇族に対するヘイトスピーチは許せない

辻元清美北朝鮮工作員は「(天皇制は)生理的にイヤ。(天皇の)一族のそばで同じ空気を吸いたくない」
「天皇とその一族のは気持ち悪い」

これは究極の天皇陛下、皇族、日本人へのヘイトスピーチです

こんなことを平気でほざく立憲民主党の辻元清美は恥ずかしながら今回国対委員長に就任だなんて狂っている立憲民主党

許せないでしょ  北朝鮮工作員を執行部に入れている最低の立憲民主党
https://pbs.twimg.com/media/C8QMMU-VwAAh-c0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8QMNQHUQAEgmqq.jpg
https://twitter.com/DL8rihsPr0EyAX1/status/847816059931418625

秘書給与詐欺で逮捕歴のある辻元清美が野党第一党の国対委員長は日本のためにならない

スポーツ新聞はもっと北朝鮮工作員議員を調べなきゃね
2017/10/27(金) 03:53:23.67ID:EmGF1Rp50
野党崩壊後の共産党に問われる今後の姿勢
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201710230000219.html
2017/10/27(金) 06:12:51.26ID:lsaDGfL80
 ★自民党幹部が言う。
「公示前は50議席から90議席のマイナスを覚悟していた。当時は希望の党への期待が強く、場合によっては同党代表・小池百合子が言うように、連立も視野に入れなくてはならないかもしれないという雰囲気。
しかし希望が失速し、北朝鮮危機も重なり、自公への支持が強まった。
ただ序盤から優勢が伝えられると、陣営が緩む。多少の覚悟は必要とは思いながら、ここまで来た」。

 ★自民党にとっての幸運はさして攻勢をかけるまでもなく、希望の党が自滅したこと。政策、首相指名と目標とするものがない政党に、国民は希望を持たない。都知事が党代表になるメリットを、都市部の有権者すら感じなかった。
早速今日から母体である民進党や希望の党の党内政局、お家騒動が始まるだろう。
民進党は参院が態度を硬化させ、民進党代表・前原誠司の扱いがまず焦点になる。
続いて140億円からなる民進党の資産をどうするか。存続になるのか、解党するなら国庫に返却すべきだが、分党ということになるのか。既に前原らが希望のために運用しているという報道もあり、元代表・岡田克也らが精査を求めている。
また希望の党当選者の中からの離脱組も出るだろう。選挙の議席確定後も混乱が続きそうだ。

 ★有権者から見れば、選挙直前に野党第1党が崩壊したという混乱の罪は重い。
枝野幸男率いる立憲民主党が結党されたものの、野党共闘どころか、野党崩壊が自民党を助けたことは言うまでもなく、前原の言う「安倍1強を倒すため」は、共産党排除のための詭弁(きべん)でしかなかった。
前原の責任を問う声が民進党から出た場合、前原はどう対応するのだろうか。
野党共闘に可能性を見いだそうとしていた共産党は、前原の排除の論理によって野党共闘からはじき出されたが、立憲の候補者がいる選挙区から一斉に同党の候補者を降ろした英断が、立憲の躍進を導いた。野党崩壊後の共産党の在り方が今後問われる。
2017/10/27(金) 06:14:35.58ID:lsaDGfL80
 ★今回の選挙で、希望の党は保守2大政党を模索したが、国民は第2自民党、自民党の2軍は無用という判断を下した。
では保守2大政党は日本では生まれないのか。政策の優先順位、予算の組み方、議論のプロセスの違う野党第1党、そして自民党政治を厳しくチェックできる野党への期待は強いとみるべきだろう。
双璧の2大政党ではないが、新しい野党の枠組みが生まれれば、2つの巨大政党化に近づくことは可能だろう。

 ★そこにもう1つ、揺さぶりがかかるかどうかだ。それは巨大与党・自民党が、方向性の違いから分裂する覚悟があるかどうか、もう1つは共産党が党名、綱領、政策の転換によって、政党として次のステージに進む覚悟があるかどうかだ。
次のハードルは、安倍政権がいよいよ仕掛ける憲法改正だろう。一部野党を巻き込む改憲派に対して、自民党内の反発が広がるか、共産党が護憲のために新たな提案を国民に示せるか。
そこで与野党を巻き込んだ政界再編が起こり、希望、維新、公明の各党もその渦に巻き込まれるだろう。
民進党と連合の解体は、55年体制の本当の終わりを示した。
来る憲法改正へ向けた前哨戦が、この選挙だったのではないか。それまでに再度政界再編が起こるはずだ。(K)※敬称略
601文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:36:26.06ID:K9FIwzWi0
全然売れてないでしょ
あと何年で無くなるかっていう
絶滅危惧種だよね
2017/10/27(金) 18:35:03.69ID:LzWkHHOk0
スポーツ紙って主に電車内で読まれていたからね
今、電車内ではほとんどの人がスマホを使っているから読まれない
603文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:18:20.77ID:U+3BHiVA0
NHKの受信契約が契約自由の原則の例外に当たるかどうか裁判になっているけど
スポーツ紙には芸能人や文化人がこの裁判をどう考えているのか取材してほしい。
なかには受信契約が強制になったらNHKでは仕事をしないという人だっているはずで
スポーツ紙がネタにしそうなのだけどな。
604文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:47:06.00ID:s6p63E190
うむたしかに結構やばそう
東京オリンピックまでもつかな?
2017/10/29(日) 23:55:01.24ID:CsjfDKWD0
>>604
五輪が、ロウソクの炎の、、、、
606文責・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:08:25.48ID:pzpKwnOl0
日本でオリンピックがあっても
スポーツ新聞が売れるとは思えない
関係者は希望を持ってるんだろうけど
逆にスポーツ新聞の終わりを実感することになるんじゃないか
2017/10/30(月) 02:51:14.04ID:RVzgicRC0
>>606
思いのほか、あんなもんに希望持ってない。
だって、巷で誰も話題にしてないもん。 
608大阪の信用金庫から金を借りたら暴力団
垢版 |
2017/11/03(金) 01:40:15.90ID:ScFcOrbs0
大阪の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利を騙し盗られました、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られて告訴すると脅迫されました暴力団
609文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:19:35.19ID:YeTiifcF0
一番先に潰れるところはどこだろうね
どこも経営はヤバそうだけど
2017/11/06(月) 03:50:02.71ID:8CR6N55H0
>>609
もはや、TBSだのみになっちゃってるとこじゃね?
611文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:31:35.06ID:ObBnCtqb0
正直もういらないだろ
もうすぐ無くなるよ
612文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:30:19.41ID:qEOHmBNU0
日本人の韓国旅行は危険 
@米国と朝鮮の戦争近し。トランプ安倍階段で米国人20万、日本人6万の
退避避難方法を検討。韓国は日本人を救出せず見殺しにする可能性あり。
A韓国で日本女性が慰安婦の仕返しで婦女暴行にあったり、事件にまきこまれて
いる。
B日本人に対しレストランでもホテル、商店 でも粗末な待遇をうける。
613文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:44:26.56ID:R15KwvVT0
スポーツ新聞ってやっぱり団塊世代がメインの講読者だったんだろうな
今は50代のオジサンですら読んでない
614文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:07:36.73ID:WnHGVIvf0
>>613
そのあたりは週刊誌も同じ。
団塊世代後の読者のニーズをつかみきれていない印象。
2017/11/10(金) 14:48:56.43ID:JzCBuG/B0
インターネットが全てを変えてしまったという感じだね
特にスマホの登場で致命的に
スポーツ紙、夕刊紙、週刊誌を車内で読んでいる人を見かけなくなった
たまに日経を読んでいる人を見かけるくらいだな
616文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:20:17.17ID:Q644O8ye0
>>615
お金を出して読みたくなるような報道とはなにかを模索できていないのかも。
文春砲は模索のひとつの答えなのだろうが。
617文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:31.60ID:0RyXZQ7G0
>>616
今どきスポーツ新聞の薄っぺらい情報に
金を出して読みたいとは思わないよなあ
618文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:21:36.22ID:YHdfCFuw0
お前らがこれだけスポーツ紙に対して悲観論唱えても、スポーツ各紙10年前からそんなに減ってないんだぜ
スポーツ紙全体は大幅に減ってるんだけどな w
619文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:25:42.30ID:TvssfUVk0
>>618
公称部数は新聞社が言ってるだけで
正確な部数ではないからね
実際の部数は激減してるよ
2017/11/11(土) 20:41:52.42ID:UK/e8hvf0
ABC調べの部数は?
621文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:58:22.98ID:K53Q6dJZ0
>>619
>>618はそれを皮肉って言ってるようだが、同じ内容二回立て続けなくてええがな w
622文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:46:31.46ID:zkktbPMJ0
業界トップクラスの某スポーツ紙は
公称部数が約160万部らしいが
実際の発行部数は良くて60万部くらいだろう
でもコンビニでの売れ残り状況を見ると
実売部数はもっと少ないはず
2017/11/13(月) 01:51:11.72ID:u/4dobAC0
>>622
個人的感覚? すごいな。わさビーフは、ホントはどこくらい売れてるか教えてくれ。
624文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:53:40.36ID:tgRrn12b0
スポーツ新聞で働いてるけど
昔はともかくとして今の時代に
100万部以上売れてるスポーツ紙なんてないよ
今はどこもせいぜい数十万部くらいが関の山
622の言うように発行部数と実売部数は乖離しているから
実売部数が激減しているのは間違いない
近い将来にスポーツ新聞がなくなるだろうということは
現場の人間が一番感じているところだよ
625朝日新聞不買
垢版 |
2017/11/13(月) 23:17:20.82ID:OvP0x7p30
スポーツ新聞の発行部数が2016年で346万部だからなあ。
これを頭割りで割ると一つのスポーツ紙は発行部数が50万部くらいか?
2017/11/13(月) 23:45:33.95ID:fCyOYHAw0
ニッカン、スポニチ、報知、サンスポ、デイリー、中スポ、道スポ、西スポ
東スポ、中京スポ、大スポ、九スポ

休刊
魁スポ

廃刊
リアルスポーツ
2017/11/14(火) 23:44:29.84ID:ktdqd6Eq0
>>626
秋田は、やめてたのか。
628文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:58:13.54ID:HFId/mVX0
あと数年でバタバタと廃刊になっていくんだろうな
正直もう需要がないと思うよ
629朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2017/11/15(水) 02:21:13.59ID:cDRWHpZ40
2017年ももうすぐ終わりと思うと、また一つ歳を取ったのかと鬱になるが、またスポーツ新聞の部数が減った数値が出るんだよな。
それは楽しみで仕方ない。
630文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:55.90ID:HkSisZVz0
野球ファン、ギャンブルファン、団塊世代のスポーツ新聞。

もう末期状態wwwwwww
631文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:43:11.88ID:olGZ0rwc0
>>630
どれも落ち目だな
そりゃ売れなくなるのも当然か
632文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:46:15.68ID:IvloYMDI0
スマホの台頭がスポーツ紙にトドメ刺したな
633文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:54:53.05ID:p6al7rjR0
スポーツ新聞のダメなところ
@情報が遅い
A感動仕立てで内容の浅い記事
B業界に対する忖度満載の取材姿勢
2017/11/16(木) 21:56:34.10ID:8NHW9OS80
>>633
イエローペーパーだから、当たり前。
635文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:46:29.29ID:/2dgyS8Q0
イエローメディア(煽情的で、いやらしい)なあ。


単に煽情的で卑猥なだけならば、誰も批判はしないよな。なあキムドイルくん、地獄ブタくん。


まあ批判をする必要もないけどな。なあ金道くん、柳沼くん。必要なのは適切な処置だよ。天下国家を保全し、ハッテンさせるための、殺人クリーチャーの淘汰と殺処理だ。


まっ、次はパチンコというわけで、ひとつよろしく。
636文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:58:30.71ID:veDqjAlD0
どのみちもう予後不良だろう
生き残ることはできないよ
637文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:13:16.08ID:+HZ4LJ2M0
そう言われ続けて、日刊、スポニチ、東スポはゾンビ状態であと2〜30年は生き残りそうな予感
638文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:57.98ID:lAeEuw3E0
>>637
東スポは根強いファンがいるし一つのジャンルとして成立してるからな
ニッカン、スポニチやサンスポは面白味がないから消えると思う
2017/11/18(土) 18:24:51.22ID:QZF/nIK00
それでも5年10年では消えへんで
640文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:23:34.39ID:NnowB5G50
いやあと5年ももたないでしょ
スマホがあれば新聞なんて用は無い
しかもスポーツ新聞なんて誰が読むの
641文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:48:56.06ID:DZAW9JOK0
>>640
自称だろうが何だろうが、日刊、スポニチ、東スポ、これら産経より発行部数多いぜ

という事は、産経も五年持たないのけ?
642文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:37:27.92ID:Bpxhi7dd0
>>641
産経だってヤバいのは同じだけどね
スポーツ新聞の本当の発行部数は公称部数よりもずっと少ないよ
2017/11/19(日) 15:50:21.15ID:euEz2ckt0
ABC調査は不正確?
644文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:54:00.73ID:REyia/gq0
>スポーツ新聞の本当の発行部数は公称部数よりもずっと少ないよ

んな事分かってるし、>>641でも言ってるのだが自称だろうが何だろうが、と

痴呆直せよw
2017/11/19(日) 15:57:20.61ID:+WU3rYse0
>>640
スマホのニュースの元ネタは?
2017/11/19(日) 15:58:41.76ID:+WU3rYse0
>>643
ABCは、入ってるとこと、入っないとこがある。
647文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:58:54.26ID:DZAW9JOK0
>>621
このスレで直前に書いた奴と同じ事を書く奴ってなんなんだろな
リアルでもそんな爺たくさん居るけど w
648文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:28:11.88ID:n2/qZ6l80
>>644
意味のない煽りだな
話が通じてないね
649文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:23:46.25ID:cG8BlrIU0
結論としてスポーツ新聞は
もうすぐなくなるってことで
いいのかな?
2017/11/20(月) 12:42:06.01ID:t+Mix6br0
>>641
産経なんかよくて他紙と合併
悪いと廃刊だろうな
2017/11/20(月) 13:32:30.81ID:QWMBDn410
>>648
煽りには見えないが、心当たりあんの?
2017/11/20(月) 14:10:57.76ID:hOZ20Cnc0
>>650
産経新聞社と合併してくれる他社なんてあるのかな
論調的に他紙と隔たりがあるが

まぁ、政治色の無いサンスポだけ分離して売却とかはあるかもしれないが
2017/11/20(月) 14:39:52.61ID:Bi2zrzEU0
>>652
毎日との合併話は何年か前に週刊誌の記事で有ったけどな
毎日と産経のお偉方が昵懇とかで、九州では4〜5年前から毎日の印刷工場で産経刷ってるし
2017/11/20(月) 14:59:58.90ID:fAzCj60z0
産経はゼンショーが買収するという報道は何年か前にあった
2017/11/20(月) 15:09:17.99ID:Bi2zrzEU0
何だかんだで100万部規模の新聞社は数年単位では潰れないと思うが
656文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:26:05.17ID:73r3FBXf0
>>655
一般紙は何だかんだしぶといかもしれないけど
スポーツ新聞の場合はまったく状況が違うからね
100万部以上発行してるスポーツ紙は皆無だし
近いうちに潰れるところもあると思うよ
2017/11/20(月) 15:56:28.44ID:ULRvuy3s0
>>656
「思うよ」言われても、、 それなりの人が言うのなら説得力もあるが w
658文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:14:47.90ID:ULRvuy3s0
確かにw
659文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:36:42.21ID:73r3FBXf0
>>657
今のスポーツ新聞が置かれている状況を考えれば
近いうちに潰れる新聞社があるであろうことは
容易に想像がつくと思うが…
逆に大丈夫と思っているのなら根拠をお聞きかせ願いたいね
660文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:55:43.51ID:cG8BlrIU0
>>657,658
自分で投稿したコメントに「確かに」って…(笑)
661文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:14.81ID:u2Yyy3rz0
N刊スポーツって経営やばいの?
知り合いが働いてるけど
社員がバタバタと辞めてるらしい
662大阪には恐ろしい信用金庫と梅旧院と暴力団が有る、凄いやろ
垢版 |
2017/11/22(水) 01:25:09.11ID:4klIyTkm0
大阪の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利を騙し盗られました、告訴すると脅迫されました、怖いやろ
2017/11/22(水) 12:33:50.10ID:aIW+LHDh0
AKBや乃木坂や宇宙戦艦ヤマトの新聞も焼け石に水
664文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:22:00.40ID:SXYrTnkg0
世間のバッシングは貴乃花親方へ

http://www.j-cast.com/tv/2017/11/20314393.html

巡業部長として巡業中の事件に対する対応のまずさ、無能さが表れた事件

巡業部長として失格、理事として組織的行動が取れない無能さは救いがたい

貴乃花親方の理事降格は当然として年寄りとしてももはや無理ではないか

貴乃花解雇という見出しなら売れるだろ?
665文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:18:45.40ID:/xRKrt1J0
明日の一面は貴乃花親方、解雇処分へ

これで相撲界もスポーツ新聞も改革ができるぞ
666文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:03.81ID:FMbleCbJ0
相撲の暴行問題の記事が見たいからと
普段スポーツ新聞を読まない人が
わざわざ買って読むとは思えない
結局は固定客以外に買うことはないんだから
どんな記事を扱おうと売れ行きは変わらないよね
2017/11/24(金) 10:05:34.44ID:P3yaFDcm0
>>666
ダミアン
668エライコッチャ、大阪の信用金庫は客を告訴します
垢版 |
2017/11/27(月) 04:37:15.56ID:J911ZMIK0
エライコッチャ、大阪の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から巨額の金利を騙し盗られました、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られました、告訴すると脅迫されました、エライコッチャ
669文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:05:27.09ID:Rc1X3ULy0
何にせよスポーツ新聞が滅びの道を辿っているのは間違いない
ネットがトドメをさした形ではあるけど
それを上回るような魅力や価値を
生み出すことができなかったことが最大の要因だろう
まあ要するに努力が足りなかったということか
670文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:57:44.62ID:NhCk7c440
相撲暴行事件についてはスポーツの体罰問題として質の高い報道をすべきなのにね。
671文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:33:29.88ID:Z+p83HSi0
基本的にスポーツ新聞は表面的な出来事をなぞるだけで
調査報道はできないからね
相撲の問題にしても背景にどんな原因があるのかを
明らかにして問題提起すべきなのに
それができないのだからメディアとして終わってる
2017/11/28(火) 19:47:41.99ID:rgWFFSny0
トリカブト事件は、日刊スポーツだったな。何年経つだろう?
673文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:27:50.19ID:uH63qk7G0
ジャーナリズムのかけらも持ち合わせていない
低俗なメディアなんて
無くなっても誰も困らないよ
674信金中央金庫と大阪の信用金庫は結託して巨額の金利を騙し盗った
垢版 |
2017/11/30(木) 05:57:30.98ID:HoZUHbnF0
大阪の信用金庫と信金中央金庫はデタラメな金銭消費貸借証書の悪用して口座から巨額の金利を騙し盗った、恐ろしすぎる犯罪ですや
675文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:56:15.39ID:2DxEn9xY0
もう完全にオワコンだからなあ
あと何年もつかなっていうレベルだよ
676文責・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:28.95ID:TcMQiZVt0
そんなわけでT中のカメラマンは嵐の生写真を売ったのでしょうか。
677文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:49:37.59ID:bfq/KSFN0
落ち目の業界で働いてる人は可哀想だな
特に40代は先のことを考えると不安になるんだろうよ
678文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:36:56.62ID:EuPHU1SC0
必ずなければ困るってものや
有意義な情報は書かれてないからな
淘汰されて当然だよ
679文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:06:02.66ID:/2vzv38D0
需要がなくなれば売れなくなるのも当然なわけで…
こればっかりは仕方がないと思うね
680文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:26.64ID:7xwuADGk0
やっぱり売れてないんだね
でも時代の流れだから仕方ないか
681文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:00:32.48ID:wH4IBlJK0
コンビニに置いてあるスポーツ新聞が
売れ残った場合はどういう扱いになるの?
販売店が買い取ってるの?
682
垢版 |
2017/12/04(月) 22:12:21.92ID:m5/+skrP0
あぁ、タイガースパーティ。なるほど。


私はいま日テレとテレビ朝日をしげしげと観察しているので、またあとでね。まぁ何はともあれ、次はパチンコだからね。
683文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:26.54ID:mC3uEBwZ0
スポーツ新聞にはジャーナリズムのかけらも感じられない
メディアとしての役割を果たす気がないんだろうな
2017/12/07(木) 02:06:02.98ID:KHzuxEAO0
約5年も前に立てられたスレが活気づく不思議
2017/12/07(木) 03:07:46.59ID:th+05g6R0
そういえば、電車内で週刊誌を読んでいる人を全く見なくなったな
スポーツ紙や夕刊紙はたまに見かけるけど
686文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:39:24.88ID:lIg78gyP0
>>685
スポーツ新聞を電車で読んでる人だって全然見ないよ
今は50代のサラリーマンもみんなスマホ
売れてないのがよくわかるわな
2017/12/08(金) 00:02:56.76ID:gP+8+8rb0
新聞は、家で広げてじっくり読むから。
688文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:03:09.25ID:CfCw10Sb0
スポーツ新聞ってどこに需要があるの?
最近はオジサンも読んでないと思うけど
689消費税増税反対
垢版 |
2017/12/09(土) 01:22:57.83ID:4JNCqeKD0
だからスポーツ新聞の部数が激減しているわけで。
来年になれば2017年の部数が出るよ。
2017/12/09(土) 01:23:17.32ID:/Jhotuax0
>>688
おじいさんには、金はある。
691文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:33:39.61ID:pCwLi/7F0
>>690
じいさんだってスポーツ新聞なんか買うのは競馬の時だけなんじゃない?
その人たちも数年後にはいなくなるけど
団塊世代とともにスポーツ新聞も消える運命なんだろうね
2017/12/09(土) 12:41:05.88ID:f5jB+3Z10
>>691
そそ。じいさんとともに消える。かも。なぜか、じーさんになると読むようになる。
693文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:31.98ID:FeC6uYaf0
>>689
スポーツ紙はいつもの如く、2017年の部数も微減だよ w
694文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:37:42.44ID:1F086xrc0
毎年発表されてる部数も怪しいよな
これだけ売れてないのにスポーツ紙が微減なわけがないよ
誰かカラクリ教えて!
695文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:05:00.23ID:3zj9zVtl0
90年代に600万部以上のギネス記録を誇った週刊少年ジャンプが200万部割ってる惨状なのに、同じ紙媒体のスポーツ各紙は「微減」 w
2017/12/11(月) 02:27:28.09ID:O1YYXwZt0
みんな、意外と興味津々だね。放っておけばいいだけなのに。
697文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:35:40.09ID:3zj9zVtl0
構ってほしいボクちゃん?
2017/12/11(月) 02:42:17.28ID:bcZeeqEt0
>>697
こんな糞スレで構ってほしくない。
2017/12/11(月) 03:12:33.79ID:Mkks2vHG0
即売は激減だろうけど、宅配は漸減かもしれないね
700文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:37:35.14ID:N9KgFtqi0
>>698
いつもの構ってちゃんもう来るなよ
701文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:05:35.20ID:vG8rysOW0
【抗議自殺】チベット・モンゴル・ウイグル焼身自殺(対中国)イスラム自爆テロ・神風特攻隊(対米国)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512959031/l50
702文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:51:48.29ID:kDLzqWKD0
それはどういう理屈で?
703文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:57:50.14ID:WTlTJsiQ0
スポーツ紙で働いているが
現場に危機感が足りない感じがする
だから廃れていくんだろう
2017/12/12(火) 00:23:14.11ID:29al4YlE0
>>703
社内の閉塞感もすごいぞ。
705文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 04:37:44.43ID:tTjfjdH30
ミニストップがコンビニからエロ本を排除するらしいが
18禁じゃなくてもこういう低俗な新聞は自主規制するべきだと思わないか?
ヌードとかエロ記事とか普通に載ってるし
2017/12/12(火) 05:52:10.62ID:Yw52P4cA0
即売版のアダルト面は、宅配版だと番組表に差し替えられているけどね

まぁ、コンビニで18禁扱いにしていないのは不思議ではあるw
2017/12/12(火) 10:44:21.49ID:fynTbxrF0
>>705
>>706
女性誌が軒並み規制になって、客が寄り付かなくなる。
708文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:25:08.95ID:KFQssxzJ0
女性誌のエロとか絶対需要ないだろ
スケベなおっさん編集者が、それを読んで不快な顔する女を想像しながらオナってるだけw
雑誌を通した間接セクハラだな
709文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:18:13.01ID:ra8Ww+AO0
もう必要ないからなくなってもいいんじゃない
情報量も使い勝手もスマホに完敗だもんな
2017/12/12(火) 21:18:26.53ID:kh7lUGzx0
>>708
女性誌をわかってないな。
711文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:25:59.02ID:wMbZyn900
>>710
女に性欲なんてあるのか?w
あっても男とは性質が全く異なるだろ
712文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:01:12.35ID:IprwByJG0
【もう高額商材に騙されないで】

“タダ”でFX自動売買教えます!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
713文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:17:30.57ID:fPjX7cl40
もう需要がないんだから
いつなくなってもいいよ
東京オリンピックの前には
潰れるところがあると見た
714文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:16:43.67ID:4ZzEnFde0
>>713
業界ではNスポーツが一番ヤバいともっぱらの噂
2017/12/15(金) 03:16:10.31ID:qQFLHfaj0
>>714
スポーツNだろ。
716文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:38:01.75ID:DRuAP6jw0
グループ全体で考えると
スポーツNよりも圧倒的に日刊Nのほうが経営が厳しいよ
印刷部門もだいぶ差がついたみたいだし
2017/12/16(土) 02:20:54.31ID:lDn1nLUw0
>>716
印刷は、東日の勝ちだわな。新聞社が印刷に食わせてもらうというのは、かなり屈辱だろう。新聞社自体は、正直やめた方がいいくらいの状態だけど。
718文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 08:22:54.30ID:D8StySMD0
>>717
印刷は圧倒的に東日のほうが優秀だね
ゲンダイもNスポーツから東日に鞍替えしたみたいだし
2017/12/16(土) 21:07:42.87ID:hBd606Kx0
>>718
それこそかなり前だが、東スポとかもね。
ただもう一方は、新聞社自体が他の新聞囲い込み。新聞協会で話題。
720文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:10:29.40ID:4PXmXmQL0
>>719
どういうこと?
詳しく教えて下さい
2017/12/17(日) 13:01:39.84ID:MPY2T8mO0
>>720
教えない
722消費税増税反対
垢版 |
2017/12/17(日) 22:24:57.71ID:IO9oYM090
スポーツも芸能も腰が引けた記事しかない。
芸能事務所を忖度して核心に迫る記事が書けないのだ。
723文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:22:25.19ID:WE8mZAJM0
>>722
スポーツ新聞は読者が本当に知りたい情報は忖度して掲載しないからね
中身のない記事しか書けないメディアは
遅かれ早かれ淘汰される運命だよ
2017/12/18(月) 08:02:10.37ID:q0GgvwWB0
>>722
つ SMAP解散
725文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:43:30.18ID:1E14+2g30
スポーツ紙も4社ぐらいになるんではないか?

ニッカン
報知
スポニチorサンスポ
デイリー(ここは生き残りそう・・)


あとはスポーツ紙全般が競馬面を強化して
競馬専門紙に近い情報を入れるんじゃないか?

そうすれば土日は最低限売れるだろ
726文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:24:36.56ID:VAQjDTk50
>>705
いまスポーツ紙に期待されるのはヌードやエロ記事ではなく
アダルト産業の問題点に迫ることだと思う。
727文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:10:50.69ID:7iG+99Av0
固定客のいるところはしばらく粘るんじゃない
プロ野球関連のH知、Tチュウや
独自路線のTスポも根強いファンがいるから
読者の減少も多少は緩やかかもしれない
その点、N刊やSニチSスポは個性がないから厳しいだろうね
来年あたり廃刊になっても驚かないよ
2017/12/18(月) 19:37:42.93ID:KyvJjuzF0
>>725
>スポニチorサンスポ

この判断な時点で、分かってない。サンスポは、スポニチなんか相手じゃない。
729文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:48:09.88ID:WE8mZAJM0
>>728
そうかね?
どっちも大して売れてないと思うけど
2017/12/18(月) 20:50:02.49ID:fJzHzXcJ0
>>729
見る目がない。
731文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:25:27.17ID:WE8mZAJM0
>>730
わかりやすく発行部数で比較してみてよ
2017/12/18(月) 23:27:22.22ID:YKL1RHz40
>>731
発行部数はほぼ同じ。そこに至るまでの経過が問題。
733朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2017/12/19(火) 04:19:40.47ID:5mtiYIxn0
>>724
ジャニーズ事務所側に立った記事ばかり書いてたっけね。
2017/12/19(火) 13:57:06.70ID:R+0Tct2a0
>>733
ジャニは、テレビは今でも不可侵。雑誌と新聞は、足かせが取れつつある。
735文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:11:27.39ID:ANZNIqMS0
>>732
発行部数が変わらないなら
やっぱりどっちも大して売れてないんだね
736文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:30:06.73ID:egqHMTyx0
スポーツ紙の現場にいると業務の忙しさから
売上が落ちているなんて全然わからないが
コンビニで大量に売れ残っているのを見ると
その凋落度合いが予想以上に深刻なんだと思い知らされる
2017/12/20(水) 15:20:17.10ID:lgj5p3dP0
>>735
それは、正しい
738文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:32:20.93ID:L2zgv1EE0
スポニチ、日スポ、サンスポ、デイリ、報知、東中と似たような商品が6個も長年共存してることが不思議といえば不思議。
2017/12/20(水) 18:52:56.14ID:KpKYpK5l0
>>738
関東の人だね
740文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:35:54.02ID:oV2tSs8C0
スポーツ新聞社の経営状態は年々悪化しているようだし
そろそろ倒産するところが出そうだな
2017/12/22(金) 01:09:52.61ID:oKsk7HVz0
>>740
サンスポだけは、スポーツ新聞社じゃないよ。
2017/12/22(金) 04:55:07.85ID:GDD80X/k0
スポーツ新聞社ってニッカン、スポニチ、報知だけでしょ
他のスポーツ紙は一般紙の新聞社が発行
743文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 06:04:00.85ID:mSwnYk8G0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
744朝日新聞不買
垢版 |
2017/12/22(金) 10:45:30.13ID:irMQIVyX0
>>742
スポニチも親会社が毎日スポニチ持ち株会社だろ。
745文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:32:51.30ID:iQiHnoKx0
朝日や毎日でさえ経営状態が悪化してるんだから
スポーツ新聞なんてさらに経営が厳しいだろうよ
倒産待ったなしだな
2017/12/23(土) 02:53:59.30ID:CmnAZY7F0
>>742
デイリーと神戸は、別法人。あとは、正しい。
747文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:55:47.09ID:RkjQjMjP0
>>742
その中ではNが一番経営がヤバそうだ
SやHは親会社とのつながりが強いが
Nは良くも悪くも独自路線を貫いているからな
2017/12/24(日) 03:04:26.68ID:xZFxYLyl0
>>747
Sは、強いが上に地獄なんでしょ。親が自分で精一杯。かつての栄華は見る影もない。
749文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:13:58.29ID:6boH++360
>>736 忙しい…一般紙からみればサツ回りはないしスポーツのきまりモノだけ大げさに結果報告してりゃいいんだからなあ。
750文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:16:17.35ID:Pw1IFvxQ0
ネットに速報性でも質でも完敗だな
このままじゃ消えてなくなるだろう
751文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:13:18.06ID:liOydrtH0
スポーツ新聞で紙の新聞のメリットって何だろうね
作ってるほうは凝ったレイアウトにしてるつもりなんだろうけど
ごちゃごちゃ詰め込みすぎてて
ハッキリ言って読みづらいだけだよ
2017/12/25(月) 13:02:20.58ID:uDXtwbpC0
>>746
デイリースポーツ新聞社は神戸新聞社に2010年吸収された
2017/12/25(月) 13:30:43.64ID:mzb6HA6P0
>>751
冬に体に巻くと、温かい。釣りには便利。インキが多いので、汚れやすいのが難点。
あと、年末の大掃除で、窓ふき。こっちは、インキ量の多さがメリット。

読む? いらん。
754文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:46:18.47ID:s+Frw9NZ0
>>751
スポーツ紙の紙面レイアウトは整理記者の自己満足でしかない
2ページまたぎがカッコいいと思ってるのは自分たちだけ
もっと読みやすいレイアウトを勉強しろと言いたいね
2017/12/26(火) 15:03:36.79ID:X9r9jf2m0
>>754
そんなもん、大昔から「オナニー」、「厚化粧」と言われてたよ。
モドキや、見開きは、一般紙が寄せて行って、厚化粧化してるけど。
756文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:20:03.59ID:+bEh90Dx0
>>755
そういうことに当の本人たちは気づいていないから可哀想だよな
くだらないレイアウトに手間をかけるよりも
もっと記事の質を向上させたほうがいいと思う
いっそのことネット版に力を注いだほうが生き残れるんじゃないか
757文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:25:45.71ID:w0sMOAbQ0
スポーツ新聞発行部数2017年

日刊ゲンダイ 約176万部
スポーツニッポン 約172万部
日刊スポーツ 約166万部
スポーツ報知 約142万部  
サンケイスポーツ 約127万部 
夕刊フジ 約114万部(広告料金から逆算)
東京スポーツ 約76万部
デイリースポーツ 約67万部
中日&トウチュウ 約56万部
大阪スポーツ 約29万部
九州スポーツ 約29万部
中京スポーツ 約18万部
西日本スポーツ 約10万部

出典: メディアバリュー、各新聞社、(夕刊フジは発行部数が不明な為、広告料金から逆算)

ゲンダイは、芸能面と五木寛之をはじめとする連載が良い。
2017/12/26(火) 20:46:34.93ID:67WNMEsc0
>>757
東スポ+大スポ+九スポ+中京スポ=約152万部
759文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:21:59.24ID:0A8rnCeA0
>>757
スポーツ新聞の発行部数がそんなに多いわけないよ
いわゆる公称部数詐欺だね
2017/12/27(水) 00:49:10.76ID:xwwYkL5z0
いやこれ、この数字酷すぎだろ w
761基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2017/12/27(水) 07:17:22.65ID:YDuTBTPj0
>>757
ふかしすぎ。
日刊ゲンダイを除いた2016年のスポーツ新聞発行部数が346万部だぞ。
762文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:12:51.30ID:nlGgW5Q/0
ちなみに新聞協会の発表によると
2017年のスポーツ新聞発行部数は336万部で
前年から約9万部減少しているようだ
まあこの数字もどこまで正確なのかはわからんが
新聞部数は水増しされているのが当たり前だからなあ
2017/12/28(木) 09:39:03.75ID:mCr+4EET0
>>762
マジでその程度の減少なのか?
もう13年程、販売店で専業やってるが入店当時より取り扱ってるスポーツは半分近く減ってるのだが。
764文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:28:31.35ID:K4bT+8HJ0
貴ノ岩も暴行容疑で係争中になっていたことが発覚

現在東京高裁で係争中で貴乃花親方も証人で出廷している

貴乃花部屋も暴力事件が続発している

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000014-ykf-spo

これを一面にもってこい  売れるぞ!!
765文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:04:50.48ID:EVRrS9iN0
>>763
新聞の発行部数は正確な数字が把握できないよ
新聞社が発表しているものはかなり膨張されたものだし
新聞協会の発表もあてにならない
でも毎年確実に部数が落ちているのは間違いないから
一番いい時の半分くらいにはなってるだろうね
766朝日新聞不買
垢版 |
2017/12/29(金) 02:18:23.61ID:hfsjJ6sr0
>>763
今年は押し紙を減らしてないのかもしれん。
767文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:16:45.93ID:u4cOr3Ol0
>>766
そうだね
スポーツ新聞もかなりの量の押し紙があるはず
部数調査の月に押し紙を増やして見かけ上の部数を増やすのは
新聞業界がよくやる手口だよ
768文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:36:35.07ID:ulL0ASI00
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ

大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です

日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
2017/12/29(金) 23:01:44.00ID:hS4f4j4A0
皇室って朝鮮人だったんですか?だったら明仁は日本から出て行け!
平成からおかしかったですもんね。皇室って。皇室に入る民間人が朝鮮人ばかりですもんね。
あれはもう日本人には不利益な組織になるんですかね?
昭和天皇が崩御されてから皇室に入った紀子さんとか雅子さん。どうやら朝鮮人らしいですよね。
天皇の下部組織らしい公安調査庁は民間人を弾圧しているし、反韓国団体を監視しているし。
集団ストーカーをやっている弾圧組織って天皇だったんですね。主犯は。
反日の韓国をずっと経済支援しているし。政権変わっても天皇は同じですもんね。
神社本庁と公安の連携もおかしいですね。神社本庁って明仁天皇のお姉さんですよね?国土売却した人。
それに反対する宮司を解任したり公安使って暗殺したり、ネットを見て不自然に思っていました。
あと加計学園。皇室の親戚の方が沢山関係あるんですね。
皇后美智子さんの親戚の大原譲一郎さん。秋篠宮さん。紀子さん。紀宮さんと関係のあった人。
4人も加計学園と関係ありました。これは偶然ではないですよね。
皇后美智子さんが共同通信でマスコミの情報握っているらしくて、このニュースはあまりテレビで放送されないですね。
ずっと公共電波使って相撲のニュースばっかりですよ?私たちはニュースで相撲しか見れないの?
天皇の加計関与隠しで。
副総理の麻生さんの妹、皇室ですもんね。安倍政権で。だから距離が近くなって連携しているんですよ。
最近ネットでやたらと天皇がすごいなどと主張されてますよね。
外国要人が感動したすごい天皇だとか、とっさの行動に世界中が感動しただとか。おかしいでしょ。嘘ですね。
あと加計で思いっきり関係しているから、誤魔化そうと思って薬中の安倍さんと明仁天皇が仲が悪くて敵対しているだとか。
わかりやすい嘘ですよ。
天皇が皇室の法改正してほしいから安倍さんあれだけ国民に迷惑かけているし大麻まで吸っているのに辞任しないんでですよ。
しかも不正選挙までしている。選挙結果おかしいです。やりなおせ!

https://ameblo.jp/kousituakihotomitikotenn/imagelist.html
http://www.asyura.us/imgup/img10/4509.png
http://www.asyura.us/imgup/img10/4721.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1422325.png
770文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:48:07.84ID:ScTOFaZY0
知り合いが大手スポーツ新聞社で働いてるけど
実際のところ経営状態はかなり悪化してるみたい
業界全体が危機的状態なのは間違いないだろうね
2017/12/30(土) 13:57:27.46ID:47Rc1lhd0
まぁ、出版物は過去20年で半減したから、そりゃあ新聞も減るだろう
772朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2017/12/30(土) 15:07:05.81ID:MVrEA34o0
新聞は宅配制度があるからなかなか減らない。
少なくとも一般紙は。
まあ1年で100万部減っているが。
スポーツ新聞は宅配で購読する率が低いから減りやすい。
773文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:42:35.67ID:bT1D+izK0
スポーツ新聞は即売の比率が高いから
日によって実売数のバラつきが大きいんだろうけど
最近は駅売りでもあんまり売れてないみたいだし
昔に比べて相当部数が減ってるだろうね
2017/12/31(日) 09:39:59.35ID:5hLHyzre0
>>773
その「高い」という「宅即比率」は、どれだけだと思ってるの?
775文責・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:08:17.25ID:bT1D+izK0
>>774
各新聞社の発表ではだいたい20〜30%くらい
それだけでも比率として十分大きいと思うけど
発行部数でさえ詐称する新聞社だから
実際にはもっと即売の占める割合が高いと思う
今の時代にスポーツ新聞を宅配で購読してる家庭がそんなに多いわけがないよ
2017/12/31(日) 15:07:17.92ID:h+QulHyE0
一般家庭よりも飲食店とかの接客業が多いんじゃないかな
2018/01/01(月) 03:57:37.45ID:ara8A9vA0
>>775
3割行ってる社は、かなりヤバイ。
778文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 09:37:00.12ID:KdmGl/Fw0
スポーツ新聞は経営的にかなり厳しいんだろうな
今年はいよいよ倒産する新聞社があるかも
2018/01/01(月) 12:03:08.66ID:NAXjYdyh0
あけましておめでとうございます。
780文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:29:12.25ID:8L+f6Ded0
きょうの読売新聞で児童ポルノ購入者リストのことが報じられていたけど、
スポーツ新聞には単純所持規制の行きすぎを指摘してほしいのだけどな。
2018/01/01(月) 23:18:45.02ID:v74lTtpl0
こんなことやってたら、そりゃ読者も減るわ

847 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 12:40:10.26 ID:+XCh1+1k0
http://i.imgur.com/B5si9Tv.jpg

http://i.imgur.com/09HChz6.jpg
782文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:55:13.02ID:8loRqd5o0
スポーツ紙の勝負手「書いたモン勝ち」が許されない時代になったって事?
こりゃますます厳しい・・・
783文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:33.39ID:/0bF2dva0
>>782
それが許されてるのは東スポだけかもしれないけどね
もともとスポーツ新聞の記事は信頼性が低くジャーナリズムとはとても呼べないもの
その結果として部数が激減している現状があるわけで
もっと質の高い紙面作りをしないと生き残れないよ
784文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:11.80ID:TSoEbkr20
>>783
SNSを介したフェイクニュースが国際的に問題になっているわけだから、
既存メディアには客観性のある報道がますます求められる。
2018/01/02(火) 18:13:50.99ID:gGjW6HNJ0
ネットで見れる情報で十分だから、わざわざ新聞取る意味がない
2018/01/02(火) 22:29:57.17ID:1mgwIbu70
>>783
そんなこと言ってたら、記者や紙面制作が萎縮するだけ。常に記事一本で会社が吹っ飛ぶくらいで攻めないと。
787文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:56:09.12ID:Ej2XDW9E0
>>785
お金を払ってでも得る価値のある情報にはいくらでも払うでものだよ
でもスポーツ新聞にはそのような価値がないってことなんだろうね
788文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:05:10.02ID:/0bF2dva0
>>786
すでに萎縮しているからこそ現在の体たらくになっているのでは
789文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:47.13ID:UA5WdkKj0
またスポーツ新聞は部数を減らしたんだね
もうコンテンツとしては完全に終わってるから当然か
2018/01/04(木) 20:26:33.56ID:Vnuy7j6O0
>>772
その宅配制度自体が人材不足で崩壊しかかってるが
2018/01/04(木) 21:57:39.97ID:LkSOxDjJ0
専売店、潰れてるよなぁ。合売店もか。
792文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:10:30.16ID:PPNEf37h0
やっぱりスポーツ新聞はもうダメなんですね
793朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2018/01/05(金) 05:22:01.23ID:NPp1u1RS0
>>790
宅配制度が崩壊したら、新聞も崩壊するぞ。
わざわざ新聞を駅売りやコンビニに買いに行く人は少ないだろうから。
794文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:44:40.16ID:v9MMUSeY0
様々な要素を考えれば考えるほど
スポーツ新聞が生き残る道はないんだなと思い至る
別になくなっても誰が困るというものではないし質の低下も著しい
いい加減だれか引導を渡してやったほうがいいんじゃないか
2018/01/05(金) 23:05:36.72ID:W7fsBBLD0
ニッカンは、新聞社が他の新聞社をお客としてゲット、正月から稼働。紙はこうして、若干の延命中だな。これで、何年延びるのはわからん。
2018/01/05(金) 23:34:34.78ID:tltL19+30
>>793
田舎は既に販売店経営者が高齢で、後継も居ない店が大多数で配達員確保も難しいのが現状
797文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:45:22.80ID:+c6EGmS+0
>>795
新聞社じゃなくて印刷社じゃないの?
2018/01/06(土) 00:33:25.75ID:yVWICzGo0
>>797
印刷に未来がないから、新聞社が顧客を取ったんだよ。
799上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/01/06(土) 01:53:26.67ID:L1aqtH2/0
>>796
合売店にするのかな?
俺の田舎はもう既に合売店だけど。
2018/01/06(土) 02:37:59.54ID:vNm5HdSE0
>>799
廃店にして、既得権を隣接する販売店に売るのが多いけど、売られる方も体力(高齢の実体力、財力、人材)が無いから、みんなが困る事は多い。
うちの近所は、ASAを名乗りながら、系列外の新聞扱ってるから、実質合売店だな。そういう形態にならざるを得ない。
2018/01/06(土) 06:07:16.04ID:Hx6j50kI0
毎日新聞(スポニチ)の販売店で産経新聞(サンスポ)も扱っているのをたまに見かけるね
弱者連合とでもいうのかな
まぁ、弱者といっても毎日の部数は日経よりも多くて、産経の2倍はあるが
802上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:27.29ID:L1aqtH2/0
外国人を配達に使う手もあるかな。
まあ既に使っているか。
技能実習生待遇に出来ないから最低賃金は払う必要があるわけだけど。
803文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:27.00ID:AvuTS2Dq0
アニメ雑誌など趣味の雑誌もスポーツ新聞と似たような問題を抱えている。
趣味の情報の提供と内部告発といったジャーナリズム性の追求の両立がうまくいっていない。
ジャーナリズム性を追求すると売れにくいし。
2018/01/06(土) 23:40:42.95ID:e0O/LF3z0
>>803
こと近年は、権力批判すると叩かれるしな。
相撲協会もツッコミどころ満載だけど、いい加減食傷気味だし。
追えば「しつこい」と言われ、報道が短期決戦型になりつつあるかも。

あしたは、スポニチ以外は星野一色だろうな。今朝付のスポニチは、取材対象との関係構築の賜物だろうな。11版Bで、ガッツリ入れてきた。首都圏即売は、ほぼ報じきれたろう。
2018/01/09(火) 00:21:15.89ID:RntLO9AR0
>>800
十年後は田舎の配達網どうなってんだろな w
外国人だって割に合わない仕事はしないだろうし、宅配制度もう完全に詰んでると思う
2018/01/09(火) 10:17:20.24ID:+EPmR52G0
>>805
大規模合売店化じゃなかろうか。啓○、春○堂等の即売仲介会社が消え、大きな販売店が即売利権を含めて全部持っていくのでは。
地方の大きな販売店は、既にそうなりつつある。仙○方面とか。都内も、販売店おろしのコンビニ配置は激増中。
まぁ、そこまで行かなくても、専売店は消えていくんじゃなかろうか。うちの近所(神奈川の大都市)は、既にほぼ合売店のよう。
2018/01/09(火) 10:32:55.12ID:kxOBg9/h0
大どんでんは、新聞は郵政に委託。
2018/01/09(火) 11:23:15.73ID:Tr/92Tw20
>販売店おろしのコンビニ配置
コンビニで買うとアダルト面が無いことが多くて、いいことだわ
2018/01/09(火) 12:11:05.76ID:A/gQAMoK0
>>808
販売店おろしも、2種類あるけどね。
2018/01/09(火) 12:23:58.25ID:pWBX1k1S0
新聞休刊日だと、新聞販売店でも即売版の方を自販機で売っているところがあるね
ていうか、休刊日なのに販売店休んでないじゃん、といつも思うw
811文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:47:28.71ID:5/s/z/tN0
>>809
コンビニにある新聞も販売店経由なの?
2018/01/09(火) 16:03:37.23ID:aJO501Is0
うち(都市部)の近所は徒歩15分以内に20軒くらいはコンビニがあるけど、、即売版を売ってるコンビニもあるし、宅配版を売ってるコンビニもあるし、半々くらいかな
以前新聞販売店の人と話した時に、「うちが卸してるコンビニは〜」と言っていたコンビニは宅配版を扱っていたから、
宅配版を扱ってるコンビニは新聞販売店経由と思ってほぼ間違いない
恐らく、少しでも部数を増やしたい(押し紙を処理したい)新聞販売店の方から取り扱いを働きかけているんだと思う

地方は事情が異なるのかもしれないけど
813文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:41:53.53ID:5/s/z/tN0
>>812
じゃあコンビニで売れ残った分は販売店の損益になっちゃうのかな?
まさかコンビニが買い取っているわけじゃないだろうし
一つの販売店がどれだけスポーツ新聞を仕入れているのかわからないけど
どこのコンビニでもスポーツ新聞は大量に売れ残っているから
相当な押し紙があるんだろうな
814文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:50:09.91ID:u0d8jGhw0
折り込み収入が無いスポーツ紙で販売店への押し紙成立すんの?
販売店の反発大きくならね?
2018/01/09(火) 23:52:15.17ID:9APLU8yP0
>>811
販売店に梱包が届く場合と、「権利」だけで梱包は販売店を経由しない場合がある。
2018/01/09(火) 23:59:28.46ID:9APLU8yP0
>>813
返品可と、返品不可があって、一部単価が違うんだよ。(返品不可は単価が安い)
返品可はたいてい即売版で、一面右下に会社のマークが入ってる。返品不可の紙を返品に混ぜ込んでくることへの対策。建ページの違い(斤量が違う)から、地域でマークの色が違う社もある。
817文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:31:51.51ID:khjqI9rF0
安倍首相が失脚すればアンコンの反動として調査報道といったまじめな報道へのニーズが高まるはずで、
スポーツ新聞はその流れに備えるべきだと思う。
818文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:37:38.71ID:d0PHJcQk0
>>817
スポーツ新聞に調査報道なんて高度な芸当は無理だよ
819文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:29:32.81ID:0b1Lw5zZ0
相撲協会の闇を暴かないと

昨年12月、相撲協会はかつて業務などを委託していた元顧問の小林慶彦氏(62)と、元顧問が
代表取締役を務めるコンサルティング会社を相手取り、約1億6500万円の損害賠償を求める
訴訟を東京地裁に提起した。

訴状によれば、小林氏は国技館改修工事をめぐって、特定の会社が施工会社に選ばれるよう不当な
働きかけを行ったばかりか、施工会社から8000万円をもらっていたとか。

さらにパチンコメーカーとの契約に際して広告代理店関係者から500万円の裏金を受け取るシーンの
動画が流出するなどして、協会の社会的評価と信用を失墜させたという。

「絶対、これ、バレんようにしてくれる? 北の湖に」「別に小分けでもかまわんですよ」などと
言いながら札束をわしづかみにしてバッグにしまい込んだ、俗にいう「裏金顧問」とは、小林氏のことだ。

小林氏は2012年、北の湖理事長の再登板と同時に協会へ。北の湖理事長の右腕として、協会の
事務方を一手に仕切るようになったという。

(後略)
https://news.nifty.com/article/sports/gendai/12136-434799/
820文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:48:24.01ID:asq6Kq650
>>818
調査報道は公開されている資料を分析するところからはじまると思う。
821文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:54:42.06ID:SstytLM30
>>820
スポーツ新聞にそんな能力のある記者なんていないから
2018/01/12(金) 01:05:35.07ID:m7mbde+l0
>>821
たまにいる。デスクにチカラがない。
823上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/01/12(金) 02:12:55.57ID:rCnsmpNd0
芸能事務所とコネがあるとなーんも書けねえもん。
2018/01/12(金) 03:06:40.28ID:m7mbde+l0
>>823
芸能事務所は、コネクションが怖いんじゃなくて、背後が怖いんだよ。マジで。追い込まれて、辞めた奴とかいる。
825文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:59:25.72ID:aAROD97n0
>>821
スポーツはデータの世界でもあるのだから
スポーツ紙の記者は分析能力がないといけないはずなのだが。
2018/01/12(金) 11:51:59.39ID:ySaOSHir0
>>825
数字分析は、記者、新聞社の本分ではないよ。
数字を提示すること、それにまつわるコラム等で、数字の先にあることを、行間を楽しんでもらうことが仕事だと思ってる。

競馬を始め、ギャンブルだけは、両方だけど。(予想だけほしい人が大半の中、予想のための数字が欲しいだけの人も多数いる)
827文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:40.72ID:Zc6JnZar0
>>826
それができているのは今はTスポくらいだね
他のスポーツ紙はどこも公式発表されている情報ばかりで
わざわざ金を払って読むほどの情報はないし
記者も当たり障りのないことしか書かないから読んでて面白くないよ
828文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:28.99ID:YZt9/r280
昨年12月、相撲協会はかつて業務などを委託していた元顧問で貴乃花の有力後援者の小林慶彦氏(62)と、元顧問が
代表取締役を務めるコンサルティング会社を相手取り、約1億6500万円の損害賠償を求める
訴訟を東京地裁に提起した。

訴状によれば、小林氏は国技館改修工事をめぐって、特定の会社が施工会社に選ばれるよう不当な
働きかけを行ったばかりか、施工会社から8000万円をもらっていたとか。

さらにパチンコメーカーとの契約に際して広告代理店関係者から500万円の裏金を受け取るシーンの
動画が流出するなどして、協会の社会的評価と信用を失墜させたという。

「絶対、これ、バレんようにしてくれる? 北の湖に」「別に小分けでもかまわんですよ」などと
言いながら札束をわしづかみにしてバッグにしまい込んだ、俗にいう「裏金顧問」とは、小林氏のことだ。

小林氏は2012年、北の湖理事長の再登板と同時に協会へ。北の湖理事長の右腕として、協会の
事務方を一手に仕切るようになったという。

(後略)
https://news.nifty.com/article/sports/gendai/12136-434799/

これで売れるようになるさ
829文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:04.22ID:rtQjiDoR0
スポーツ新聞の記者は専門的な知識があるわけではないから
読んでて唸るようなことや問題点に突っ込んだことはまず書けない
数年ごとに部署をたらい回しにされるから
どの分野も中途半端な記者しかいない
2018/01/13(土) 02:07:39.90ID:hmdvAJFi0
>>827
記録なら、日刊だけどね。何も述べないけど、メジャースポーツの記録の掲載はすごい。記録掲載紙。少数だけにニーズがある。ただし、ペイできるとおもえない。
2018/01/13(土) 02:13:48.41ID:hmdvAJFi0
>>829
記者とジャンルによるので、まとめては語れない。例えば政治だと、NスポーツのM須は会見の質問が「傷跡残そうと」バ○まる出しだけど、女性のN山は質問も記事もしっかりしてる。個人の資質だな。
832文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 05:49:43.53ID:EzOlyO9W0
むしろ売れてた時期があった理由が不明
833文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:01:30.56ID:/iLSB/4X0
ぜんぜん買わなくなったな。一応某スポーツ紙系子会社でバイトしてました。
もうだいぶ前だけど、あの頃も社員採らないし早く見切りつけてよかった。
バイトはいい人多かったから皆その後どうしたのだろう。心配だ。
834文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:18:04.84ID:cQoIgMUV0
>>831
スポーツ新聞の政治面なんて大したこと書いてないじゃない
だれも期待してないよ
それよりも肝心のスポーツ記事に読み応えがないことのほうが問題だな
感動仕立ての美談記事ばかりで細かな分析は専門家任せ
スポーツ紙の記者は専門的な分析ができないのか?資質を疑うね
だからスポーツ新聞は売れないんだろう
835文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:45:57.79ID:Dcm2cTyV0
衝撃!! 「貴ノ岩も暴行容疑で訴訟係争中になっていたことが発覚」

現在東京高裁で係争中で貴乃花親方も証人で出廷している

貴乃花部屋も暴力事件が続発している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000014-ykf-spo

自分の部屋も単なる暴力部屋だった貴乃花親方

これの真相究明で売り上げ三倍だろ
836文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:52:15.45ID:0IdGCS/q0
KO線の駅でスポーツHの無料引き換え券を配ってた。同線の駅売店に出せば一部貰えるというが、どうかと思うね。巨人ファンも減ってるのかな。
2018/01/16(火) 17:55:21.90ID:CC1GbBj+0
野球シーズンオフのテコ入れ策かな
838文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:29:11.84ID:PaCmKYkG0
>>836
単なる発行部数の水増しだね
スポーツ新聞はどこも必死だな
839文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:15:09.08ID:CN8YhAZP0
紙も駄目、ネットも駄目なのに
なぜか潰れないスポーツ新聞の謎
だれか解き明かしてくれ
840上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/01/17(水) 23:22:37.04ID:NRwmhBwQ0
赤字にならなければ存続は出来る。
スポーツ新聞は経費削減が上手いんだろ。
841文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 04:21:39.66ID:oB3mPP2X0
>>836
商品タダで配るとか公取に引っかかんないのかね?
2018/01/18(木) 08:21:05.24ID:eTRHiZg40
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防犯パトロールの問題ですが、これは創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会などの住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から始めており、その結果、多くの住民組織で、役員が創価学会員であるという状況が生まれた

・防犯パトロールは地域の住民活動ですので、担い手は住民組織です
 しかも防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表として役員が出席する為
 防犯活動や防犯パトロールに対して、創価学会が間接的に影響力を行使できるようになった

・防犯パトロールは住民が行っている為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられ、トラブルになっていたのですが、
 創価学会はその緩さに目をつけて、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせの対象者を不審者や要注意人物にでっち上げて
 防犯パトロールをしている住民らに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防犯パトロールは地元の警察署との緊密な連携によって行われる為、警察署の幹部を懐柔してしまえばし放題できますので
 創価学会は警察署幹部を懐柔して創価学会側に取り込んでしまい、不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに加担させました

・主に当該警察署に勤務すると考えられる創価学会員の警察官を動かして、恐らく非番の日だと思いますが、職権自体がないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせて、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り、
 防犯とは名ばかりの、ただの嫌がらせ行為を住民らに行わせた(防犯協力と称して依頼して回っていた警察官の正体は所轄勤務の学会員警察官です)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回っています

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕です
843文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:35:59.18ID:WEQmAf1R0
>>841
0円はヤバいよね
2018/01/22(月) 22:45:14.12ID:vxN1BOiJ0
>>841
価格のあるものを継続して配ると、公取に怒られるよ。継続的ではないから、セーフなのかもね。知らんけど。本来は、「試読紙」とシール貼るべきだと思う。飲料なんかは、必ず「試飲」と書いてある。
以前はフリーペーパーに定価が付いていて、でも定期的に更新かつ継続的にフリーで配ってた。今は価格表示はなし。公取にやられたから。これはホント。
しかし、あそこもそこまで落ちぶれたか。


今日は、一般道、高速道ともに麻痺状態で、印刷してもトラックが出せない。さて、困った。
845文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:12:27.71ID:4gGHePfD0
今どきスポーツ新聞なんて読んでるやついるのか?
昔は通勤途中のサラリーマンが買ってる姿をみたけど
今はまったく見なくなったな
新聞社の経営はかなりヤバいんじゃないの?
2018/01/23(火) 01:58:39.50ID:Rd7phYqz0
即売版は中央競馬がある土日が頼りのような気がする
847文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:56:42.84ID:rfL3hjZ40
>>846
競馬の予想なんて不確かなものに金を出すなんて信じられない
競馬記者だからって当たるわけじゃないのにね
848文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:38:23.50ID:KLCKUacK0
>>847
スポーツ新聞の記者には競馬の専門知識がまったくないヤツもいるからなあ
関係者のコメントを取材するだけのサラリーマンだよ
849上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/01/25(木) 03:32:00.72ID:MAB4eHLh0
どこか一社でも潰れると愉しいんだけどなあ。
潰れるとしたらどこかな?
850文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:48:36.89ID:UfujcUm/0
>>849
業界ではN刊スポーツが危ないと噂されてる
まあ10年後にはどのスポーツ紙もなくなってるだろうけど
851文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 07:00:28.11ID:Nih1x1WV0
偽善者と偽装社会 とパナマ文書 ,長谷川 浩,ベルナルド


毎日、鈴木さんと三木弁護士は、炎天下の国税局前で税の返還を訴える『立ち込み』を行い、被害者救済を訴え続けた。
そして、立ち込みを始めてから数日後、思わぬことが…鈴木さんと三木弁護士の活動を手伝いたいという人が現れたのだ。
そして、立ち込みに参加する被害者たちは、日を追うごとに増えていき、やがてその活動は、大阪だけでなく、全国に広がっていった。
 そこには、もはや世間の目を恐れる被害者の姿はなかった。 そんな彼らの思いが、ついにあの山を動かすことになる。
852文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:29:16.06ID:1I3e8q/w0
>>844 配ってるのでなく、引き換え券で売店で手に入るわけだから・・・要するに返品率を下げたいのかな。スポーツ紙は売れなくても広告が入ればいいんだろうからね。
853文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:01:20.13ID:lcJD16fR0
>>850
たしかに今時わざわざスポーツ新聞なんて買わないよな
スポーツ新聞は内容が浅くて読む気にならんわ
854文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:05:21.94ID:k8g4KrXe0
これだけ売れてないのにスポーツ新聞社はどうやって利益を出しているんだろう?
855上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/01/28(日) 00:15:07.30ID:cXOqFduC0
売上が経費を上回れば黒字にはなるからね。
ケチケチで経費を削ってんだろう。
記者自体も記者の給与も。
2018/01/28(日) 20:26:13.69ID:+9W6M2qP0
>>848
当たり前じゃん。サラリーマンだもん。
857文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:57:19.49ID:fAxmXgs70
>>856
ただ単に関係者のコメントを集めるだけでいいのかっていう話だよ
当たる当たらないはともかくとして
スポーツ新聞の記者は読者を唸らせるような読み応えのある記事を書いてほしい
以前は競馬予想の参考になる理論派の記者がいたものだが
最近は理論を持ち合わせていない素人のような記者ばかりだ
2018/01/30(火) 00:03:43.36ID:E7G4hbon0
>>857
でもね、当たらないと読んでもらえないし、理屈も説得力が無いんだよ。
ハズレ馬券の経費を最高裁まで争った人の話でも聞いた方が、何倍も説得力あるよ。
当てると、その後コラムが増える。当たらないと減っていく。継続して読んでる人は気づいてると思う。
2018/01/30(火) 00:07:26.41ID:E7G4hbon0
>>857
あとね、競馬で買う人は、
・予想が欲しい
・自分の予想のための情報が欲しい(馬番、枠確認含む)
に大きく分かれる。コラムよりも、コンピ指数目的の人の方が多かったり。
860文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:18:18.55ID:0wVbqKxC0
スポーツ新聞の予想なんて当てにならないし
予想に必要な情報はネットのほうが豊富
紙の新聞は持っててもかさばるだけで役に立たない
競馬ファンの間でも新聞は読まれなくなってるよ
861文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:16:49.48ID:OZfpF85h0
予想に必要な情報って具体的に何? w
2018/01/31(水) 13:26:34.92ID:8/oB9pAf0
コンピ指数
2018/01/31(水) 14:47:04.19ID:ec2rb9tL0
馬券買う時は、赤ペン持って予想ってイメージなんだが、今は違うの?
864文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:29:27.90ID:9g2FZc3C0
馬券を買うのに紙の新聞じゃ情報が少なすぎる
記者の予想印なんて無駄なものはいらないし
馬柱もせいぜい5走前くらいしか出てないんじゃ役に立たないよ
競馬の予想をする上で一番役に立つデータは何といってもレース動画
各馬のレース振りを見ないことには予想は成り立たないといってもいいだろう
だからスポーツ新聞を見ただけでは予想はできない
スポーツ新聞は逆立ちしてもネットに勝てないわけだ
865文責・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:44:38.04ID:cOe+v0cG0
競馬で勝つのはまた別問題だがな
2018/02/01(木) 01:12:35.73ID:ptGLaf6p0
新聞紙は、どこでも捨てられるから、すまほとかでチマチマやるより使いやすい。必要なことは載ってるし、十分。
867文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:07:45.80ID:L13zpNzm0
>>866
ゴミを持ち歩くってのも邪魔なだけだと思うが
そもそも新聞はゴチャゴチャしてて読みづらいよ
2018/02/01(木) 21:18:35.74ID:HIS1r4ji0
>>867
一覧性が高いんだよ。しかも、必要なページなんか限られてるから、あとは捨ててポケットに入る。人にぶつかって落としても、壊れない。
869文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:38:09.68ID:gh7yRa4D0
>>868
何一つメリットになっていないが大丈夫か?
まあメリットがないから読まれなくなっているんだが
870文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:39:32.81ID:Vv4o2oT00
むしろスマホのが字小さいから見づらいし、目によくないからな
2018/02/01(木) 23:34:29.11ID:HIS1r4ji0
>>869
このメリットが理解できないとか、日本語の理解力がないのか、そもそも公営競技やらないか理解していないかだな。
872上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/02/02(金) 22:17:12.44ID:eQj/sd9b0
競馬の話はつまらん。
873文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:56:16.10ID:DIobOGCO0
>>871
メリットがあればもっと売れてるよ
新聞なんて買うのはネットを使えない年寄りばかりだ
2018/02/03(土) 02:31:26.40ID:ht6u1Tg40
>>873
メリットがある人は買うし、メリットが無いお前は買わない。それだけの話。
このやり取りでは、メリットの多い人がどれだけいるかとか、ましてや部数の話なんか一個もしてない。減ろうが、買ってるメリットのある人はいるんだろ。
新聞買う=ネット使えない とか、視野が狭すぎ。
875文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:06:32.49ID:wbA0qU1k0
>>874
スポーツ新聞が売れないというスレなんだが
876文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:49:52.23ID:lsj+QTNJ0
売れないだろうな。多分、もっと売れなくなると思うぞ。なあ矢野。


というわけで、次はパチンコだ。引き続き進めるぞ。
2018/02/03(土) 11:42:12.17ID:kkkKDK9k0
>>875
スレの趣旨は知ってるわ。
馬券買うのに「メリット」の話になったので、ある人にはあると書いただけ。何か問題?
ネットや年寄りに帰着させるのは、バカな学生のレポート並だわ。
まあ、便所の落書きだから、当たり前か。
2018/02/03(土) 11:58:02.26ID:kkkKDK9k0
>>876
パチは、新機種の提灯記事を定期的に載せて、広告をもらってるような状況。記事だって記事広告みたいなもんだから、スカスカ。
あれこそ、なんのメリットがあるのかわからん。新出玉率規制もはじまったし、散々だわな。
部数とは直接関係ない気はするが、広告出稿が減る、無くなっていくな。一時のサラ金のように、バタッと止まるかもしらん。スポーツ新聞の弱体化は進むだろうなぁ。
879文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:06:44.70ID:ivsXVQ5W0
>>877
ふう。。。話が通じない相手だと疲れるね
2018/02/04(日) 01:02:41.50ID:guFuZMHw0
>>879
ほんとに疲れるわ。能無し相手もな。
881文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:24:46.23ID:4mrOMHQm0
スポーツ新聞の発行部数は正確な数字が不明だが
一番多いところでもせいぜい20〜30万部くらいだろう
しかしコンビニの売れ残り状況を見ると実売数はそれの半分くらいか
やばい状況であることは確かだがなかなか潰れないな
2018/02/04(日) 14:09:33.30ID:w3m3ckC20
本社制にもよるけど、分社や独立採算制にして北海道や九州を分離してる場合、北海道と九州は悲惨だと思う。(部数も経営も)
たいてい、東京か大阪に、おんぶに抱っこだろう。大阪と分けてるところでも、紙面共通化とかなどでしのいでいる。
昔は東京と大阪は仲が悪いのが新聞社(朝日や読売の大手も)の常だったが、あらゆるものが東京集中化で統合されて、何とか保ってる。
2018/02/04(日) 17:48:14.62ID:SVrMIn1w0
>>881
不明なのになんで20〜30万部って言えるの?
2018/02/04(日) 19:33:35.77ID:57n0s7cH0
「朝日新聞の実部数は280万部」とウヨが言ってるのと同じようなもんでしょ
2018/02/04(日) 19:38:12.55ID:cuJpyMbp0
こんなスレにも張りついてる人が一人居るみたいね
886文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:41.09ID:fYOFUfWY0
>>883
内部情報というやつだよ
2018/02/04(日) 21:12:40.20ID:gS0uX3BI0
>>881の書き込みは個人的な観測というニュアンスだが
内部情報ならば、「だそうだ」という感じで書くよね
888文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:29:12.99ID:6sf/IYmO0
スポーツ新聞のオワコン感はすごい
キオスクで買ってるサラリーマンもいないもんね
2018/02/06(火) 00:02:11.90ID:YFDmTGVq0
昔は筍のような感じで売っていたのに、今は一般紙と同じ並び方だからなぁ
2018/02/06(火) 00:02:44.04ID:8VfRVvvp0
>>881
本社制のを無視して全国紙(全国合計)として考える。
実配=赤紙率10%(最近改善している結果)
即売=返品率40%(50%にするくらいなら配置を減らすのでこんなもの 以前は30%標準だった)
宅即比率=65:35(宅配は意外と多い)
とする。

最大手で読者に渡る部数が60万部弱。全国紙ではない紙は、20万を切ると思う。刷り部数は、逆算して。
891文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:52:53.53ID:WEQbbMOw0
>>890
スポーツ新聞系列の印刷工場で働いてるけど
東京本社の管轄で印刷してる部数は平均30万部前後だよ
ということは全国の支社で印刷している部数を合わせても倍の60万部くらい
実売数はさらに少ないことは確実だよ
ちなみに新聞社が発表してる宅即比率も信憑性に欠ける
発行部数を大幅に誇張しているくらいだからね
2018/02/06(火) 20:23:27.12ID:ZzNbG2db0
>>891
最大手?
2018/02/06(火) 20:27:04.39ID:ZzNbG2db0
>>891
あと、委託工場があると思うけど、委託工場の刷り部数も把握してるの?
宅即比率は、輸送も抑えてないと工場の人じゃわからんだろ。即売版の部数が把握できるだけじゃない?
2018/02/06(火) 21:17:08.10ID:sGMjEx6b0
経営が苦しいのなら、わざわざ別に印刷しなくてはならない即売版なんて止めてしまえばいいのに
アダルト面があるから買うなんて人はほとんどいないだろうし、逆に女性にはイメージが悪くなっている
895文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:25:06.53ID:PQkRaGVT0
下町ボブスレーの事でなんで関係ないホリエモンの記事載せて
下町の工場の人叩いてるの?こういう記事載せてるからスポーツ紙って駄目なんだよ
スポーツ紙記者のアホさや糞みたいな言いがかり、出しゃばりが異常
スポーツの記者って屑だっておもったわ
2018/02/07(水) 14:25:04.35ID:hDlG0Pem0
>>894
大阪とか、アダルト無いで。
897文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:19:25.83ID:NLuFwZpz0
スポーツ新聞が衰退しているのは間違いない
発行部数が増える見込みはゼロだし広告料金も期待できない
年々ジリ貧になっていくのは目に見えている絶滅危惧種といってもいい
果たしてあと何年もつかな
2018/02/08(木) 12:39:19.31ID:3/c3XNkE0
ホリエモンは大相撲だって普段見てないくせに興味もないくせに
下町ボブスレーの事もよく理解してないくせに全く関係ない立場なのに
下町工場の人批判したり、関係ないホリエモンの記事のせるスポーツ紙はおかしいし
ホリエモンにたぶらかせてる若者もおかしい
899文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:11:17.73ID:OsXaxUV40
発行部数と実売数の乖離はスポーツ紙にも著明に見られている
一般紙ならば広告料金を上げるために押し紙で部数を水増しするのもわかるが
スポーツ紙の場合には大した広告が出ているわけでもなく
販売店にとっても折り込みチラシによる収入があるわけではないからメリットはないはず
それなのに発行部数を水増ししているスポーツ紙の狙いは何なのだろうか
2018/02/09(金) 13:04:55.40ID:wl/FRi/D0
久しぶりに買ってみた。ページの減り具合ハンパなかった。
2018/02/09(金) 13:51:43.46ID:AwrA5tKq0
また、(金)とか(銀)とか(銅)とかを一面トップに飾る、少なくとも20世紀末から続くワンパターンな紙面になるんだろうね
902文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:47:12.26ID:PU5C6iDR0
>>901
オリンピックがあるからといってスポーツ新聞が売れるような時代ではないけどね
今は必要な情報はネットのほうがよっぽど詳しく調べられるし
速報性は逆立ちしてもネットやテレビにかなわない
スポーツ新聞の存在意義
903文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:48:37.09ID:PU5C6iDR0
>>902
スポーツ新聞の存在意義っていったい何だろうね
904文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:47:40.33ID:TVe2woRb0
芸能界ではまだ重宝されている
記者に飲み食いさせて大きな記事書かせて、それ持って大口スポンサー探し
「今、マスコミもこんなに注目しております!」
もうそんな時代は終わったと思っていたが
つい最近も乃木坂の人気メンバーの引退告知がニッカン独占でやっていたから
芸能面だけはまだ存在意義があるようだ
905文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:55:39.33ID:UmSWcXge0
スポーツ新聞といってもスポーツ情報は少なく
その実態は下世話な芸能ゴシップ紙
ハッキリいって無くても誰も困らない存在だろう
906文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:13:06.86ID:LsFtUtrF0
紙からネットに完全移行すれば会社もスムーズに人員整理ができるんだが
整理部の連中はもうすぐ仕事なくなって自分たちが整理される立場になるだろう
907文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:32:17.67ID:i83C38KW0
20年ほど前、ヨーロッパに出張に行くたびに街角のスタンドで日刊スポーツ買ってたよ。
パリでもウィーンでも1000円近くしたが贔屓の試合結果知りたくて貪るように読んだ。
スポーツ新聞さんには長いことお世話になったがもはや手にすることもなくなった。
時代は変わってしまったということだね
2018/02/12(月) 13:21:04.01ID:OtxeOB1O0
>>900
建ページは、今世紀に入ってからほぼ変わってないけどな。紙が超軽量紙になって、薄く感じるのでは?
909文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:30:43.87ID:BZm/m29D0
>>908
東日本大震災以降は建ページが激減したよ
全面広告も少なくなったし
平日はだいたい22〜24ページが定番
週末でも32ページ建てなんてめったに見なくなった
2018/02/12(月) 17:30:33.73ID:OtxeOB1O0
>>909
確認したら、32ページを頻繁にやってたのは、2002年から2003年までだ。震災時は減ったけど、その後戻ってるよ。記憶違いだとおもう。
911文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:08:33.89ID:xIqXsnB30
>>910
スポーツ新聞でも会社によって違うだろうから何とも言えないね
Nは震災以降で確実に建ページが減少したよ
2018/02/12(月) 19:17:59.68ID:kgJ8fCt80
しかし、メダル予想が、全然当たらねーな!
913文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:01:23.23ID:XguK/cfb0
スポーツ新聞をいまだに紙で発行するメリットってあるのかね
新聞社としては収益があるうちは紙での発行を維持したいんだろうけど
近い将来に間違いなく紙の新聞はなくなる
今のうちにネットで収益をあげられるように整備していかないと
2018/02/15(木) 11:46:51.76ID:6wndW7CU0
買う人がいるんだから、メリットがあるんだろ。誰も買わなきゃ、そのうち潰れる。
915文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:12:48.57ID:uGUp0FwE0
>>914
買う人が少なくなってるから
もうすぐ潰れるね
916上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/02/15(木) 20:34:13.74ID:er//CImY0
若者は本当に買わないからね。
917文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:38:43.21ID:3nJuyrb00
スポーツ新聞の関連会社で働いてるが
うちの会社もご多分にもれず不景気だよ
そんな中で会社は人件費削減には積極的で
ここ数年の間に100人以上の社員が辞めている
会社としてはスリム化しないと生き残れないんだろうけど
現場は深刻な人手不足で大混乱に陥っている
今の時代は会社にしがみつくのもなかなか大変だ
918文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:19:20.89ID:MsfGsZgz0
>>913
岩波書店の『刑事司法を担う人々』という本で
郵便不正事件で冤罪被害に遭った村木厚子氏が勾留中、
インターネットが使えなくて困ったと証言しているのだが、
拘置所や刑務所のような刑事施設の存在を考えると
紙の新聞や書籍の全面的な電子化は難しいと思う。
スポーツ新聞を刑事施設で読めるかどうかは知らないけど。
919上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/02/17(土) 16:29:53.87ID:uC1rcGKz0
刑務所で産経と読売しか読めないのは人権侵害とか言って囚人が提訴してたな。
あれどうなったんだろ。
920文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:01:22.20ID:mYwf7CwU0
スポーツ紙の記者は見たことや聞いたことを書くことしかできず
得た情報を分析したり解説することはできない
他に潰しがきかない仕事だな
921文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:59:37.37ID:OlF7dQ6V0
久しぶりにスポーツ新聞を買ったけど
ネットでも得られる情報しか載ってなくてなんだか悲しくなった
このままじゃ本当になくなるだろうね
922文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:31.04ID:9/lT59Cw0
そういえば、Nの「有吉弘行・夏目三久」の一件、社内の対処はどうなったんだろう?
書いた記者は藤岡工場の庶務係に幽閉されたのかな?
923文責・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:45:41.92ID:eLrk9DSS0
うその新聞 朝日新聞
2018/02/28(水) 02:17:48.63ID:rzU9LnYC0
>>922
新聞社の記者が、別会社のましてや工場なんか行かねーよ。スポーツ紙で誤報しても、処分なんか出ない。
誤報ではないが処分された記憶は、キングジムの会長の訃報を、バトル面に載せたデスクくらいかなw
2018/02/28(水) 02:19:21.21ID:rzU9LnYC0
>>918
自費で購入できる。宅配版のみ。
2018/02/28(水) 02:26:38.09ID:rzU9LnYC0
>>918
あと、新聞は拘置(未決)や収監(既決)の人のためにあるわけではないから、それを目的に残すのは不可能。
紙が無くなれば、インターネットかどうかは別として、電子的代替手段に置き換わるよう法改正されるよ。
刑事政策は、結構日々(そんなに早くないから年々くらい)代謝を繰り返している。
927文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:35:17.61ID:y+TKcUlZ0
Nスポーツの野球記者によるコラムが物議をかもしているね
スポーツ庁が高校部活動の週休2日を制度化することに対して
「部活動を制限するならむしろ授業時間を短縮するべき」
という暴論ともいえる主張をしているが
これだけでもスポーツ新聞の記者はやっぱり低レベルだということがよくわかる
928文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:55:12.41ID:JYQ/H31n0
読者が団塊世代なのが致命傷だね。スポーツ新聞も
この連中に媚びたから50代以下の人達が見切りをつけた。
少なくとも20年後以降は廃刊、統合になる運命です
929文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:00:19.47ID:oQAskCYY0
>>928
20年なんてとんでもない
あと数年でなくなるよ
2018/03/03(土) 13:04:18.81ID:lZdB4I6x0
生き残るのは東スポだけだな。
真っ先に逝くのは夕刊フジか?
2018/03/04(日) 01:57:03.74ID:jd1JFoi80
>>929
あと数年と比べるなら、20年の方がすぐだけど。。。

>>930
夕刊フジは、産経新聞本体が持ってるから、意外としぶといよ。競馬強いし。エイト持ってるし。
932文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:11:44.70ID:RLCBpeMn0
>>931
よく読んでね
2020年ではなくて今から20年後のことを言っていたんだよ
2018/03/06(火) 04:35:12.11ID:rtOdp8jl0
>>932
20年したら、安倍が日本を無くしてくれるよ。
934文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:02:49.20ID:GH1Jl6Gi0
>>931
産経こそヤバイんじゃね?
935文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:57:34.87ID:tgAPb/dt0
>>931
Sは全国紙とはいえ苦しい台所事情なのは間違いない
夕刊紙は風前の灯火
競馬専門紙はすでに虫の息だよ
936文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:31:59.51ID:ux2pB4VF0
スポーツ選手や芸能人は特殊なスキルで生きているわけだけど、
そんな彼らが犯罪を起こすと更生は難しいところがあると思う。
スポーツ記者で刑事司法を理解している人は少ないのだろうな。
スポーツ選手や芸能人の犯罪の報道が適切に行われるようになったら
一般人の犯罪の報道にもプラスの効果をもたらすはず。
937文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:00:42.88ID:jrR3lKHF0
>>936
スポーツ新聞の記者はレベルが低いもの
そんなの期待できないよ
2018/03/07(水) 23:07:41.80ID:huXVcmqs0
>>934
産経は、不動産あるから。
2018/03/08(木) 00:11:30.10ID:q9EcsYjL0
>>936
うちの文社の記者なんか、被告と被告人の区別もつかない。その程度。
2018/03/08(木) 00:22:13.70ID:q9EcsYjL0
>>936
あと、拘置所と刑務所の区別も知らない。地名で呼び分けてるけど、用途の違いは知らない。
941文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:03:31.71ID:FiIIbuig0
>>937
図書館で司書に刑事司法に関する本を読みたいと頼めばいいのに。
942文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:32:28.16ID:ZlZz1svi0
松本人志氏のように芸能人も安倍一強に加担したけど、
スポーツ新聞には芸能人の反人権的な発言を批判する責務があったはず。
943文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:54:15.51ID:MY4D8GCr0
>>942
スポーツ紙にそんな気概はありません
強いものに巻かれる体質だから読者に見放されたんですね
944文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:27:59.37ID:E3KjduFz0
>>943
スポーツ紙にはタテ社会のスポーツ界や芸能界をチェックする役割を担ってほしい。
945文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:37:09.57ID:6ZZzdkwI0
>>944
本来はそういう役割があるはずなんだが
実際には問題提起するような記事は皆無で
業界の提灯記事しか書けない
だから売れないんだっていうことに
編集が気づいていないことが一番の問題だな
2018/03/15(木) 20:01:00.88ID:e8Wrrd3R0
スポーツ大好きです!みたいなアホしか採らんからこうなるんだ
947文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 05:00:11.22ID:jnoX6Vlc0
>>946
作ってるほうがアホばかりだからだよ
948文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:26:21.47ID:NeYbqBGM0
だめだ…スポーツ新聞が生き残る道がないか考えたけど
どーやっても10年後に生き残ってる姿が思い浮かばないよ
949文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:29:56.59ID:NeYbqBGM0
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/005.html

20年近く前のコラムだが現在のスポーツ新聞の凋落ぶりを見事に言い当てている
スポーツ新聞の紙面づくりはいまだに改善されることなく低俗なままだが
わざわざ金を出してでも読みたいと思えるような価値を見出ださないかぎり
スポーツ新聞に未来はない
もうとっくに絶滅へのカウントダウンは始まっているが
現場に危機感はないのだろうか
2018/03/17(土) 15:57:21.75ID:E9w4K1KP0
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2018/03/1803071545_1.jpg
危ないのはサンスポを発行する産経新聞社、デイリーを発行する神戸新聞社かな
スポニチも毎日も持株会社は同じだがどうなんだろうね
951文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:43:57.28ID:9kgNUcq10
>>949
スポーツ新聞関係者に低俗な情報が受けるというインターネットの特性を見抜ける人がいたら
スポーツ新聞の質を上げる努力をしたのだろうけどな。
すでに2ちゃんねるの低俗さが問題になっていたわけだし。
2018/03/17(土) 23:28:13.82ID:Oui05im40
>>950
サンスポかはともかく、産経新聞なんていまだに一面コラムにて森友問題で安倍政権を擁護しているんだから、
国民から呆れられて産経新聞部数減→産経新聞社経営危機→サンスポにも影響、の可能性はある
953上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/03/18(日) 01:23:22.27ID:zJ5DA11B0
産経講読者の90何%かは安倍晋三支持らしいから安倍晋三擁護で部数は減らないだろうな。
954文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:35:59.90ID:UV36ZA3X0
毎日は不動産収入と聖教頼りなんじゃね?
955文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:11:02.94ID:pYdcg23Y0
正社員の3分の1の給料の派遣の人達が全国に600万人以上もいる!景気が上がっているはずなかろうwww

なんでこうも政府に騙されるのかww政府が420万社の企業の内の経団連の企業の株式を (それも主だった50社ぐらい)

GPIFで(140兆円)の資産を使って買っているたったそれだけで日経平均が上がっているw

フジテレビも朝日テレビもマスゴミは全部、経団連wwww政府の悪口言えるはずない!

そして糞マスゴミの本当の正体!あの国の国会議員さん達の利権!生コンをなぜ!どこも報道しない?wwなぜ?どこの一社たりとも!www

もう国民も目を覚ませ!wwwなぜ我々は働けば働く程国が(自分が)貧しくなって行くのか?

調べて見ろ!調べて見ろ!www全部海外にプレゼント!しているじゃないか!www

騙されるな!騙されるな!騙されるな!騙されるな!騙されるな! 自分で調べて見ろよww

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

http://www.youtube.com/watch?v=jwHdBGIyS_o
2018/03/18(日) 17:49:23.41ID:PtPcaB7Y0
興味深い記事があった。まぁ、「新聞崩壊」の著者は元朝日の販売の人なので、若干のフィルタがかかってるとか、著者の知らない要素はあるかも。

スポーツ紙への言及は無いが、親会社で推測するにスポーツ紙で危ないのは、サンスポ(産経)、スポニチ(毎日)でワンツー、デイリー(神戸)もかなり。ここは、危険水域ということに。
報知(読売)、中日スポ(中日)は安泰、ニッカン(朝日)は踏ん張れるってとこかな?
真ん中は無く、3紙ずつ天と地に割れたな。



『新聞社崩壊』の著者が予測「今後10年で倒産が懸念される」10紙の実名
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/03160700/?all=1
957956
垢版 |
2018/03/19(月) 04:48:06.74ID:KMDH7cb70
>>950
既出だったか、すまぬ。
958文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:45:46.61ID:/fqJDtp/0
スポーツ新聞は親会社と経営が連結しているところと、そうではないところがある
連結しているのであれば、しぶとく生き残ることができるかもしれないが
そうでなければ数年以内には危険な状態になるだろう
大手ではNが完全に独立した経営だから危ないんじゃないか
959文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:48:19.52ID:Pkx3L31z0
買ってまで見ようと思わない
普通の新聞に書いてあるだけで十分
960文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:05:55.44ID:Gq5bMIe00
http://www.kokusyo.jp/oshigami/
やっぱりスポーツ新聞も押し紙をしてるんだね
しかも仕入れ部数の半数が押し紙とはwww
終わってるな
2018/03/20(火) 22:04:29.56ID:oVwHaTRR0
>>958
まずは、毎日からスポニチの独立性が低いとすれば、表からは危険水域ということになると思うが。サンスポは産経の、デイリーは神戸の一部門だから、評価は表のまま危ないとなる。
朝日との繋がりが薄いとすれば、日刊は「不明」でしかない。ただただ謎。
中日スポーツ(東京中日スポーツ)は、安定の中日の一部門だから安泰だわな。報知は読売の支配が強いから、こちらも安泰とは読める。

この表で分からないのは、日刊の状況だけだな。良いとも悪いとも読めない。
962文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:48.86ID:CfC4DRws0
>>961
NスポーツはA新聞の完全子会社ではないから経営は独立している
しかし960のリンク先記事からもわかるように押し紙率が高く経営は決して安定していない
即売もだいぶ売れ残っているようだし苦しい台所事情なのは間違いない
963文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:25:36.20ID:wjSXj6Ft0
黒書の記事なんか貼るなよ w
2018/03/20(火) 22:46:37.72ID:nSyo3Mas0
>>960
完全に朝日の専売店の数字だな。定数見れば、どの販売店かすぐ特定される。部数的には、中くらいの販売店てとこか。ちなみに「定数」とは、とある決められた日のその店の部数のこと。

「実配」とは業界では「宅配」を示す語なので、売れた数のことではない。売れた数なら、「実売」と呼ぶ。世間がこの語を知らない上に、実配の隣の欄を隠してるのはあざとい。なお、「実配」の数字の中に、押し紙も当然含まれる。

隣の欄が「即売」で、コンビニおろしにまわっている可能性はある。特にスポーツ紙。

つまり、掲載されている表では、実態は何もわからない。この店におろされた部数が分かる、たたそれだけ。積んである新聞紙の方が、実態。

一部だけ切り取る数字の見せ方は、今の風潮なのか?
965文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:18:05.14ID:DpqDn7dk0
宅配部数は仕入れの半分で
頼みの即売が売れてないんだから
やっぱりスポーツ新聞は大量に押し紙があるってことじゃない?
2018/03/21(水) 22:48:14.15ID:bIeOBN100
宅配版だけでなく、即売版も押し紙があるの?
2018/03/23(金) 19:26:24.18ID:57X/uAGp0
つーか自社の新聞とったら、あとで領収書もってくと
会社からお金もらえるよね?今もそうなの。俺かなり前にやめちゃったし
2018/03/23(金) 20:45:23.63ID:ULvjttso0
即売の店舗おろしは、返品可と返品不可がある。一部単価が違う。即売は、大半返品可だから、余れば返品されるので押し紙という概念は無いな。
2018/03/23(金) 20:49:52.96ID:ULvjttso0
>>967
販売店の集金の手間を省くために、本社からの振り込みに変わった。課税所得なので、給与明細にものってくる。
2018/03/24(土) 09:09:25.42ID:e8al5Up90
>>969
ほう、税金も取られるんだ。
俺は自営業になったが
残ってたらリストラされてたな
971文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:13:30.24ID:iw2LL1/g0
>>968
スポーツ新聞ってコンビニで毎日大量に売れ残ってるけど
あれを毎日返品しているんだとしたら
新聞社の収益としてはだいぶ損失が大きいんじゃないのかね?
印刷部数よりも販売部数が少ない状態は経営を悪化させるだけだと思うけど…
972文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:54:18.80ID:gb9t6aWa0
スポーツ新聞が全く売れなくなりました...。
2018/03/24(土) 19:21:29.42ID:qCoMkjjP0
先日、電車内でスポーツ紙を読んでいる人を久しぶりに見た
40代くらいかな
もちろん男性

スマホが普及する前までは珍しくも何ともない光景だったんだけどね…
2018/03/25(日) 23:52:01.16ID:iBB6YY4K0
>>971
あなたの言うのコンビニの、返品率(仕入れ数に対する売れ残り率)ちゃんとわかる? その時そこに積まれてるのしか見てなくない?
印象で言っても、説得力ないよ。
まぁ、危ないのは事実だけどさ。
975文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:00:30.94ID:+SdK9Fqk0
>>974
ある新聞は朝から夕方まで一つも減ってないことがあるよ
まさか店の奥に在庫があって途中で補充してるわけじゃないでしょ?
2018/03/26(月) 10:09:49.43ID:swxN8LgV0
20年くらい前でも東京中日はコンビニであまり売れて無さそうだったが、今でも発行している不思議
977消費税廃止
垢版 |
2018/03/26(月) 21:12:41.27ID:WGoH05rU0
一社で良いから早く潰れないかなあ。
2018/03/26(月) 22:53:01.63ID:UyVUMhSd0
ん? ここはスポーツ紙が売れなくなったのを心配するスレじゃないの?
979文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:11:47.74ID:8+AoWllB0
良質なネットメディアが成長しないこともそうだけど、
日本は全国紙が強すぎるからスポーツ紙が活躍する余地が少ないのだと思う。
980文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:03:42.35ID:BpmvUog70
>>979
それもあるけど単にスポーツ紙の質や価値が低下したってことなんじゃないかな
相変わらず野球の試合結果に力を入れてるようだけど
そんなものファンは前日にネットでとっくに情報を仕入れているし
ネットで手に入るもの以上の情報がスポーツ紙で得られるわけではない
一応スポーツの専門紙なのに
掲載されている情報には専門性が微塵も感じられないんだから
スポーツファンにそっぽを向かれて当然だと思うよ
981朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2018/03/28(水) 05:43:02.83ID:30svFyv50
>>954
毎日は資本関係はTBSと切れてる。
それは一回倒産したから。
もう毎日単独では不動産ないんじゃないか。
982文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:29:34.00ID:q8qwWR2A0
インターネットの発達とともにスポーツ新聞の存在価値が低下していった
これは時代の変化だから仕方ないよなあ
983文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:48:52.97ID:e6njDPnd0
スポーツ新聞が売れなくなりました...。
984文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:40:57.28ID:YEMrO6x30
>>981
本社ビル
985文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:41:55.80ID:zjjfR36e0
次スレよろ
2018/03/29(木) 01:03:38.31ID:vyUCdHYr0
次スレ、要るのか?
スポーツ紙と共にスレも終了でいい様な…
987文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:18:23.62ID:mYwf7CwU0
スポーツ新聞がなくなる日まで見届けようではありませんか
その日は近いと思いますよ…
2018/03/29(木) 09:31:22.68ID:wEKjrDZn0
スポーツ紙単独のニッカン、スポニチ、報知はなんとしても会社存続させようとするかもしれないけど、
一般紙が発行しているところは単なる一メディアだから休刊しやすいんじゃないの
例えばサンスポとか
989文責・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:38:34.23ID:qx1ATMaj0
>>986
スレ興味無いなら何度も書き込むなよ
2018/03/29(木) 20:47:52.48ID:5Ggzkqrn0
>>988
産経はリビング新聞身売りだそうです
991上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/04/01(日) 00:47:53.82ID:oIvcDJ+F0
主要スポーツ紙の発行部数出ないかな?
一般紙はある程度わかるけどスポーツ紙は著しく誇張された数字しか出ないからな。
2018/04/01(日) 02:59:13.95ID:IHJ7fH6V0
>>981
本社は、自社だぞ。
2018/04/01(日) 03:09:23.32ID:IHJ7fH6V0
>>991
正直、各社をまとめたのは無いよ。各社が出さないから。自社はわかっても、他社はわからん。工場共有で工場が知ってても、一断片でしかないし。
即売だけは各社系列の啓徳社、 東都春陽堂、東京即売、たきやまは、そこそこ各社の即売数字持ってて、総数の推測はしてるんだろう。ただ、やはり表には出ない。
2018/04/01(日) 03:11:26.35ID:IHJ7fH6V0
>>990
サンケイリビング新聞社は、フジメディアHDの傘下企業で、もう産経新聞は関係がほぼ無い。
2018/04/01(日) 03:14:14.01ID:IHJ7fH6V0
>>980
ネットに載せない情報も多いけどね。有料会員で、全記事閲覧可能なら別だけど。スポーツ紙は、電子新聞にシフトしてない(遅れているのか、施策なのか)
2018/04/01(日) 03:15:17.08ID:IHJ7fH6V0
>>980
そっぽ向かれたのなら、全射無くなっていいのにね。何で、まだ会社あるんだろ?
2018/04/01(日) 03:17:11.48ID:IHJ7fH6V0
>>979
全国紙のスキマなんだけどね。社会やったり、おかしな方向だよな。
スポーツ紙のくせに、一般紙にないものと言ったら、キャンプと芸能だろうね。
2018/04/01(日) 03:18:50.24ID:IHJ7fH6V0
>>973
スポーツ紙というより、新聞読む人見なくなった。そのせいか、聖教新聞読んでる人が目立って怖い。
2018/04/01(日) 03:20:27.99ID:IHJ7fH6V0
>>975
足す場合と、たさない場合がある。売れれば足す。売れないのは、足すべきものもない。
2018/04/01(日) 03:20:54.53ID:IHJ7fH6V0
ということで、さようなら。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1898日 19時間 30分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況