X



やっぱりMacでもiOSアプリ動いたほうが便利だよな
0021名称未設定垢版2018/02/04(日) 13:06:20.56ID:UeTKgIbA0
ちなみに、分離型MacBookよりも、iPadやiPhoneを無線モニターにしてmacOSを使うスタイルの方を推す。
0023名称未設定垢版2018/02/26(月) 14:52:57.66ID:6VbfOxsj0
その路線はネット環境が安定して無いと駄目だからスマホやモバイルには向かない
ただ会社や家庭内など固定された場所では有効でしかもユーザーの端末は
サーバー側をリモートするだけで良くなるからマシンパワーは必要無くなる
そう言う意味でパワー馬鹿のX86系のWindowsやMacやIntelの役割はより一層減ると思う
0024名称未設定垢版2018/02/26(月) 17:58:21.13ID:FwokfgG60
ネイティブアプリはWebアプリに置き換わるってずっと言われてるけどねえ
Webブラウザとは切り離して動くように(少なくともそう見えるように)しないと進まない気もする
0025名称未設定垢版2018/02/28(水) 03:24:13.52ID:RLVCAixe0
WEBアプリでありネイティブアプリでもあるわけでオフラインでも機能することでもあるみたいね。
おそらく開発者としてはどうやってこのアプリを売るか?ってなったときにApple Store経由で決算を委託するのが一番手っ取り早いとなっていくんじゃないかな??
0026名称未設定垢版2018/02/28(水) 07:11:11.32ID:Q3xvL3xw0
>>24
Googleドキュメントとかはオフィスをある程度置き換えたといれるだろ
webメーラーもビジネスベースではかなり普及してる
ChromeBookで仕事させてる企業が多いとは思わんが
0027名称未設定垢版2018/02/28(水) 08:31:34.78ID:mbA/E5bi0
>>4
子供が小学生だったら中華パッドがいいのか。。
0028名称未設定垢版2018/02/28(水) 10:40:11.89ID:p3SAal0l0
多分10年以内に企業のPCからアプリそのものが消えて空っぽになり
大手サーバー上にあるWebアプリで全てを賄うようになる
これはOSごとエミュレーションしてサーバー上にのせる事も出来るから
やろうと思えばiPad上にサーバー上のWindowsやMacを表示して
リモートでアプリを動かす(勿論その中ではマウスも使える)
ようなことも日常的に出来る筈
0029名称未設定垢版2018/02/28(水) 11:09:51.32ID:QCJMezTz0
画面タッチして使うと指紋で結構汚れて気になるんだよね。
本当にiOSとOSXは統合するのー。。
0030名称未設定垢版2018/02/28(水) 13:26:52.86ID:WdxbVIZe0
この話って、Xcodeでアプリ開発する際にiOS版とmacOS版の両方を効率よく開発出来る様にするという内容であって、iOSアプリがMac上で動作するようにするという話ではないんだよな。

要するに、統合ではなく、従来の方針通り「連携」を強化するということ。

また、WebアプリについてもAppleのこれまでの方針から考えれば、対応するのは当然だが、ネイティヴアプリを置き換えるなんて事は考えていないだろう。
Appleはハードとソフトをいったい提供するだけでなく、OSや開発環境、APIの提供によってApple製品独自のユーザー体験を実現する事に拘っている。
Windowsが追いつく以前のマルチメディアタイトルや、Android互換やWebベースが多数になる以前のiOSアプリを見ればわかる。
Appleがこの方針を捨てるとは思えない。
0032名称未設定垢版2018/03/02(金) 15:01:26.08ID:5qp7sF980
これってようするに開発者が楽になるってこと?
0033名称未設定垢版2018/03/02(金) 15:16:35.19ID:lgDNJYRd0
マイナーなMacOSへの対応などデベロッパーには何も得はない
そもそもWindowsも同じだけどもう今のMacOS用に
新たなアプリを作ってくれるようなデベロッパーはないんだよ 
それをiOSと共有で促進させる目的と
純正に多いけどMacOSとiOSで同タイトルアプリの一本化の促進 
この辺が多分主な目的 これを進めないとtwitterの時のように
MacOSのサポート自体を止められかねないからね
0034名称未設定垢版2018/03/02(金) 16:28:09.22ID:wHXnGsNp0
>>31
へ?
iOSエミュレータの話と混同する馬鹿なんているわけないだろ。
つうか、あくまでも「iOSアプリをMacで動かすという趣旨なんだ」という考えしか出来ないのか。
それは違うって話をしてんだが、理解できてるか?
0035名称未設定垢版2018/03/02(金) 16:31:59.26ID:wHXnGsNp0
>>32
同じアプリのmacOS版とiOS版が揃っていれば、両OSの連携強化を進め易い。
主にAppleの戦略に寄与する施策だが、アプリ制作側にも「連携使用出来る可能性」という売りが加わるメリットがある。弱いけどね。
0036名称未設定垢版2018/03/02(金) 16:38:48.02ID:5qp7sF980
一つのアプリを開発すると iOS側とMac側を同時に出来るってやつ?個別の調整はあるとしても。
0037名称未設定垢版2018/03/02(金) 18:27:07.80ID:wHXnGsNp0
>>36
基本的にそういう事。
iOSとmacOSではUIガイドラインも異なるし、何よりハンドヘルド機器と据え置き機器では実装すべき機能も使い勝手も異なる。
iOSアプリが据え置き機で使えてもユーザーには余りメリットが無い。
機器の特性を考慮しない出来損ないソフトが増えるだけ。
0038名称未設定垢版2018/03/02(金) 19:02:59.71ID:IVrqGlQA0
そういうのは一部であるだろうけど、
全部そうとは限らないからね。
例えばiPadに移植したゲームとかMacの方が
快適かもしれない
0039名称未設定垢版2018/03/02(金) 19:10:39.91ID:ot4TOXa20
だからMac用にUIを調整するんでしょ
iPhoneとiPadでUIが違うように
根本的にタッチと違うから調整のレベルで済むかは疑問だけど
一からMacアプリ作ってiOSアプリとの連携を〜ってやるよりは楽なんじゃね知らんけど
0040名称未設定垢版2018/03/02(金) 19:44:16.20ID:IVrqGlQA0
つまり同じアプリだけど、
iPhone(スマホ)モード、iPad(タブレット)モードに加えて
デスクトップモードを作れという話か
0041名称未設定垢版2018/03/02(金) 21:43:52.44ID:KUOFllrY0
パソコン→スマホアプリの場合は物理キーボード&マウスをタッチ操作に置き換える過程でおのずと限界もあったけど、今回はその逆の流れだとすると不都合が考えられるのは具体的にどんなタッチ操作だろうか?
0042名称未設定垢版2018/03/02(金) 22:10:44.96ID:7NrQZJzE0
今あるMacアプリはどうなんの
0043名称未設定垢版2018/03/02(金) 22:29:06.20ID:V8DnOF7n0
徐々に縮小される。
最終的には32bitアプリが切り捨てられたように
Macアプリは切り捨てられるだろう
0044名称未設定垢版2018/03/02(金) 22:35:01.70ID:lgDNJYRd0
>>40
UIはiOSアプリのままマウスポインターでも動くようにするだけ
0045名称未設定垢版2018/03/02(金) 22:59:11.87ID:V8DnOF7n0
>>44
Windowsストアアプリがそんな感じだね。
タブレットで動くアプリをデスクトップでも使える
0046名称未設定垢版2018/03/02(金) 23:39:21.50ID:wHXnGsNp0
>>40
そんなことしたら無駄に容量もメモリも食うだけだ。
0047名称未設定垢版2018/03/02(金) 23:40:04.73ID:wHXnGsNp0
>>45
愚の骨頂
0048名称未設定垢版2018/03/02(金) 23:42:54.52ID:wHXnGsNp0
>>44
それだったらiOSエミュレータを拡張すれば済む。
Macではトラックパッドが普及しているから、iOSで可能なマルチタッチジェスチャーや3Dタッチも問題無いしね。

そんな発表だと思うか?
0049名称未設定垢版2018/03/02(金) 23:50:18.17ID:lgDNJYRd0
>>48
その程度だよ
寧ろ1/10程度しか売れないマイナーMacOSにする対応としては出来すぎ
個人的にはiOSのマウス操作の準備だと思ってる
0050名称未設定垢版2018/03/02(金) 23:55:51.56ID:5qp7sF980
>>49
じゃiPad Proのキーボードにtrack padが付くって感じ?
0051名称未設定垢版2018/03/03(土) 00:00:44.15ID:uHpD2FiP0
どうなるかは分からない
実際はペンとショットカットで今も不自由はないから
ただ個人的にはiOSのソフトキーボードのようにキーの上を
二本指でなぞるとポインター移動出来る物理キーが良いと思う
0052名称未設定垢版2018/03/03(土) 00:09:16.93ID:UZVd5Ftb0
まずMacに iOSアプリを取り込こむ。
これがこなれたとこでAppleの製品のラインナップを整理する意味で OS名(仮にApple OSとしよう)を同じにする。
見た目的には同じかのようにして内部的にはデスクトップ、ノートPC系はIntel、スマートデバイスはAチップ。
ARM(Aシリーズ)がIntelを超えるのがハッキリしたらIntelにさよならする。その頃には OSの移行はスムーズになる。
余談だけどどっかの記事で読んだがARMチップを複数一個の基盤に乗せて同時利用するっていうのが可能になったらしいよ。
0053名称未設定垢版2018/03/03(土) 00:19:30.73ID:uHpD2FiP0
今iPadがマウスを使えないのはiPadをMacの下位互換機のように見せたくないからだと思う
余談だけどiPodから続くLightningケーブルなどケーブルの特殊化も
ジョブスが製品として独立させる為にPCのアクセサリーに見えるのを嫌がったから
0054名称未設定垢版2018/03/03(土) 01:01:47.21ID:UZVd5Ftb0
>>53
それはつまりPC製品とは別ジャンルであることを明確にしたかった?
0055名称未設定垢版2018/03/03(土) 01:30:16.29ID:M6kTnzsm0
>>53
iosとmacはべつだからな、iPhoneでマウス使えるようになったら
iPadでも使えるようになると思うというか、当然そうなるわな
0056名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:01:50.30ID:uHpD2FiP0
全然別の話だけどGoolgeが次世代OSとして
開発してるFuchsia OSの開発キットFlutter SDKは
今のAndroidでもiOSでも動くアプリが作れる
(正確にはAndroidアプリを自動でiOSアプリにコンパイルする)
そんでFuchsia OSを今更作ってる理由は穴だらけのLinuxとJavaからの決別で
結局現時点でiOSの方が優秀なOSだと証明して見せてくれてる
0057名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:09:43.47ID:uHpD2FiP0
WindowsのMSはX86系からモバイル用に繋がるOSは作れなかったし
GoolgeはモバイルOSは作れたけど
X86系アプリのような高度なアプリを作れる環境は手に入れてない
この両方を手に入れてて贅沢な悩みを抱えてるのがMac系のOS
0058名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:16:57.41ID:Pn/P35220
>>56
> (正確にはAndroidアプリを自動でiOSアプリにコンパイルする)
> そんでFuchsia OSを今更作ってる理由は穴だらけのLinuxとJavaからの決別で
> 結局現時点でiOSの方が優秀なOSだと証明して見せてくれてる

え? iOSからも決別してるんだから、
iOSもAndroid同様ってことでしょ?
0059名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:17:46.39ID:Pn/P35220
>>57
> WindowsのMSはX86系からモバイル用に繋がるOSは作れなかったし
え? Windowsタブレットはモバイル用でしょ?
0060名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:24:44.52ID:uHpD2FiP0
全然意味が分かってない
今のAndroidの弱点は貧弱なLinuxと古臭いJavaを利用してる事で
それを捨てる為にわざわざ遠回りして独自のカーネルでゼロから作り始めてると言う話
MacOSは最初からUNIX系のシンプルなOSだから皮を変えるだけで
複雑なX86系からシンプルなARM系まで元は一つのOSから対応できる
この事がここに来て無駄な作業せずに済んでると言う話
0061名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:28:26.58ID:uHpD2FiP0
Windowsのモバイル戦略は20年も続けたのに
大事なスマホのOS覇権で撤退した時点で終わり
もうappleやGoogleのうように10〜20憶人以上が
利用するOSを作る機会はMS自体が放棄した
売れないWindowsタブレットはその残骸
0062名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:39:46.27ID:uHpD2FiP0
因みにここに来てFuchsia OSの開発キットFlutter SDKに力を入れてるのは
AndroidもiOSも同時に開発出来る便利は環境を用意して
多くのデベロッパーに今からFlutter SDKで開発して貰い
将来Fuchsia OSの移行をたやすくする為
ここでWindowsが絡んでない時点でモバイルでは蚊帳の外
0063名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:40:02.66ID:Pn/P35220
Googleの独自カーネルはLinux/Unix脱却を狙ったものだろう。
0064名称未設定垢版2018/03/03(土) 02:48:55.34ID:uHpD2FiP0
Androidはここに来て酷い脆弱性から
欧米の政府機関中心に利用制限されiPhoneに移り変わってる
開発でも煩雑だしこれを打破するのには
LinuxとJavaを捨てない限り解決しないと判断したんだろう

FBIなど米情報機関、ファーウェイとZTEの端末を使わないよう警告
https://japan.cnet.com/article/35114748/
トランプ大統領、ついにGalaxyからiPhoneに機種変
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/29/news141.html
NY市警、Windows PhoneからiPhone7に乗り換え
https://iphone-mania.jp/news-202177/
米陸軍特殊部隊、兵士のスマホをAndroidからiPhone6sへ切り替える
https://iphone-mania.jp/news-126154/
アメリカ空軍5,000台のBlackBerryをiPhoneとiPadに変更
https://iphone-mania.jp/news-21803/
英国防省、軍で使用のスマホをSamsung Note 4からiPhone7へ切り替え
https://iphone-mania.jp/news-152719/
まだ使ってたの?ドイツ銀行がついにBlackBerryからiPhoneへ切り替え
https://iphone-mania.jp/news-180349/
0065名称未設定垢版2018/03/03(土) 03:03:55.50ID:uHpD2FiP0
これらGoolgeやMicrosoftの現状と比べれば
MacOSとiOSの統合なんか些細な話な筈だけどもたもたしてる
0066名称未設定垢版2018/03/03(土) 03:17:22.96ID:I04/cgQX0
MacでiOSアプリを使える様にするとか、Appleとしては有り得ないよ。
もし、それをやるとしたら、それはAppleの終焉を明確に表す愚かな方針転換だ。
0067名称未設定垢版2018/03/03(土) 03:19:10.64ID:I04/cgQX0
macOSとiOSの統合も同様。
Appleは統合でなく連携を推進する方針だよ。
0068名称未設定垢版2018/03/03(土) 03:21:20.12ID:uHpD2FiP0
MacOS上でしかもマウスで使えるようにすると言ってるよ
別に利用者もデベロッパーもが圧倒的に少ないレガシーOS化したMacOSで
iOSが使えようが使えまいがもう大した問題じゃないよ
0069名称未設定垢版2018/03/03(土) 03:22:03.11ID:I04/cgQX0
>>49
iOSアプリをマウスで操作??
有り得ないだろ。
一体幾つのマウスを繋がにゃならんのか考えたか?
0070名称未設定垢版2018/03/03(土) 03:23:19.10ID:I04/cgQX0
>>68
何処で誰が言ってるんだ?
0071名称未設定垢版2018/03/03(土) 03:37:46.44ID:uHpD2FiP0
無論噂段階で流動的だとも言われてるけど発表時期やコードネームは出てる
これを無視してないとは言えない

MacでiOSアプリが動くようになる?今年中に実現するとのうわさ
http://japanese.engadget.com/2018/02/02/mac-ios/
アップル、2018年に「iOS」と「Mac」のアプリ統合を計画か
https://japan.cnet.com/article/35112283/
同じアプリがMac、iPad、iPhoneで動作可能に!
https://iphone-mania.jp/news-197778/
Apple、iPhoneとMacのアプリをユニバーサルアプリに──Bloomberg報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/news051.html
Apple Plans Combined iPhone, iPad & Mac Apps to Create One User Experience
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-12-20/apple-is-said-to-have-plan-to-combine-iphone-ipad-and-mac-apps
Apple、2018年秋にiOSとMacアプリを統合との観測
http://jp.techcrunch.com/2017/12/21/2017-12-20-apple-will-reportedly-unify-ios-and-mac-apps-in-2018/
0072名称未設定垢版2018/03/03(土) 17:57:32.83ID:dnqHnqyJ0
iOSアプリが動くようにするんじゃなくて開発環境を統合してiOSアプリと連携できるMacアプリを容易に作れるようにするということでしょ
0073名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:34:24.56ID:cqtiKkFt0
>>72
それだと今までできていたことと変わらない
0074名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:35:44.39ID:cqtiKkFt0
これがわかりやすいな
現在どこに問題があるかがわかれば
何を解決しようと思っているのかもわかるでしょう?

Apple、iPhoneとMacのアプリをユニバーサルアプリに──Bloomberg報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/news051.html

> 開発者はiPhone、iPad、Macで稼働する1つのアプリを開発できるようになるという。
>ガーマン氏は、現在のMac向けアプリストア「Mac App Store」は
>“ゴーストタウン状態”でMacアプリのアップデートはiOSアプリに比べて
>頻度が低いが、アプリ統合が実現すればMacでも最新のさまざまなアプリを使えるようになると語った。
0075名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:38:10.23ID:I04/cgQX0
まだ>>71が例示した記事を精査していないが、不明確なソースからもたらせれたとする情報を元に記者の憶測を書き綴ったものは余り意味が無いな。

で、まず以下を改めて掲げる。
・iOSアプリをMac上でマウス操作出来るようにする
→マルチタッチを前提に作られたアプリをマウスで操作しても、悲惨なユーザー体験しか提供できないんじゃないか?

・iOSアプリをMacで実行出来る様にする
→ハンドヘルド向けに設計されたアプリを据え置き機で使える様にしても、低劣なユーザー体験しか提供出来ない。
また、その様な事をすると機器の特徴を活かすことのない、半端なアプリの増加を助長する。これはAppleにとってもユーザーにとってもデメリット。
さらに、加速度センサーやGPSなど、前提とするハードを無視して、どの様なソフトが提供できるのか、甚だ疑問である。

よって、上記二項目は問題外。
もしこれを実行するとしたら、Appleはもうダメ。
0076名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:42:01.36ID:q9Rcmqru0
偉そうな割に中身ないなw
典型的な独り相撲の情弱レス
0077名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:47:45.52ID:l6hWE8Ms0
現状iOSアプリはMac上のシミュレータ使えば動くんだけどな、もちろんマウス操作もキーボード入力も出来る
0078名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:49:48.23ID:I04/cgQX0
次に
・macOSアプリとiOSアプリを併合したバイナリーを提供する
→ファイルサイズ、必要メモリの増大を招く。据え置き機は兎も角、ハンドヘルド機には深刻事態となる。
画期的に安価で大容量の主記憶装置、副記憶装置が開発されたとかでない限り、メリットのある選択肢とは考えられない。

もしこの選択があるとしたら、>>19で書いた「分離型マシン」か。

列挙された記事の中に、「一つのソフトに両方含まれていれば、個別に買う必要が無くなる」などと述べているものがあるが、短絡的に過ぎる。
別アプリとしてリリースしても、片方の購入によってもう片方も無料とする事は不可能では無いし、安価な追加料金でもう片方も入手出来るなどの方が、ユーザーに選択権が残る。
一体化して高価になり、しかも一体としてしか購入出来ないなんて誰が得をする?

よって、これも可能性は非常に低い。
0079名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:54:33.78ID:IaGuHeus0
・macOSアプリとiOSアプリを併合したバイナリーを提供する
→ファイルサイズ、必要メモリの増大を招く。据え置き機は兎も角、ハンドヘルド機には深刻事態となる。
→だからiOSアプリをMacで動くようにする

なるほどね!
0080名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:55:36.61ID:I04/cgQX0
これまでのAppleのやり方、そして上記を考慮すると、
・macOS版とiOS版は別アプリ。それが効率的に開発出来る環境を提供する。
・目的は従来通り、macOS機器とiOS機器の連携強化。その為には一つでも多くのアプリが両プラットフォームで提供されることが望まれる。

これによりユーザーに提供される製品、環境のイメージは、例えば>>19の様なものだろうと予想する。
0081名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:56:24.47ID:I04/cgQX0
>>79
>>75
0082名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:57:15.55ID:IaGuHeus0
>>81には疑問しか書いてないので
何の参考にもならない
0083名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:59:17.97ID:I04/cgQX0
>>82
疑問形にしているのは、「考えてみろ」という意味だ。
言い切りにしても良かったんだが、余りにも短慮で呆れたもんでね。
0084名称未設定垢版2018/03/03(土) 21:59:34.66ID:IaGuHeus0
・iOSアプリでマルチタッチを活かしたアプリは少ない
・iOSアプリで加速度センサーやGPSなどのハードを活かしたアプリも少ない

なのでおよそ9割はそのまま使えるだろう
0085名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:00:20.62ID:IaGuHeus0
なお、デスクトップのMacでも
マルチタッチは使える
加速度センサーもGPSも使える
0086名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:04:23.07ID:I04/cgQX0
>>85
ノートには加速度センサーは載っているとして、デスクトップ機での搭載例は?
GPS搭載Macについては将来の製品か?

マルチタッチはトラックパッドで可能だね。それは昨日、俺も書いてる。
ま、マウスは笑っちまうってことだね。
0087名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:04:45.24ID:IaGuHeus0
ID:I04/cgQX0 がかわいそうなのは
できなり理由をさがして、ほらできないことが有るでしょ
だから全部ダメーって言ってる所
考え方がネガティブすぎる

できないことではなくできることをさがせ
だいたいのことはできる
0088名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:05:16.63ID:IaGuHeus0
>>86
じゃあ加速度センサーが必須のアプリを10個だしてみて
0089名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:07:42.41ID:I04/cgQX0
>>87
反論は具体的にどうぞ。
俺は従来のAppleの方針を踏襲して、ユーザーにメリットがあるか否かを論じている。
より良い製品とユーザー体験を模索するポジティブな立場だよ。
0090名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:10:01.79ID:IaGuHeus0
>>89
じゃあお前が使ってるアプリのほとんど
GPSや加速度センサーを使ってないと
認めるよね?
0091名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:10:25.47ID:I04/cgQX0
>>88
>>75。悪化は良貨をなんとやら。なぜそれを助長したがるんだ?
0092名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:11:24.60ID:I04/cgQX0
凄く低レベルでついていけないわ。
0093名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:12:15.22ID:IaGuHeus0
> 悪化は良貨をなんとやら。

つまり、今の世界は悪化が良貨を駆逐してできた世界で
iPhoneも悪化だからこそ、良貨を駆逐できたっていいたのかな?
0094名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:13:30.59ID:I04/cgQX0
馬鹿らしい。お前は何の目的で何を論じてるんだ?
0095名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:15:37.37ID:I04/cgQX0
相手にするのが馬鹿馬鹿しいので、ここまでにするよ。
どう判断するかはスレ参加者各位に委ねる。
0096名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:16:13.36ID:zUC7WYU30
iOSアプリが解像度を守ってMacのデスクトップ上でアクセサリーのように動くのは可愛いよ
それにFCPXやmotionがiPadProでも動いて欲しい
だからサブスクリプションの料金でいいからユニバースアプリ化して欲しい
まあその為にはまだiPadProのメモリーが厳しそうだからそこは改善
0097名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:18:38.14ID:l6hWE8Ms0
だから現状そのままでも動くって
0098名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:20:42.19ID:IaGuHeus0
>>94
お前がごく一部にしか当てはまらない例を出して
より多くのメリットを捨ててるから
かわいそうに思ってるだけ

例えばゲームの殆どはMacで動かしても同じように遊べるだろう
有名所はポケモンGoぐらいじゃないか
GPSを使うのなんて
0099名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:22:33.95ID:IaGuHeus0
>>97
> だから現状そのままでも動くって
自分で作ったものならね。

だからAppStoreと連携して
ほかの人が作ったiOSアプリをMacで動かせる
ようにするっていうのが実際にやってる内容だろう。
0100名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:24:07.50ID:zUC7WYU30
iOSはエミュレーションとは違うちゃんと独立したアプリとして動かないと意味がない
FCPXやmotionはiPadProで動かない ベンチで凌駕してるAシリーズのチップ積んでるのに
imovieだけなのはおかしい
0101名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:37:28.31ID:l6hWE8Ms0
スペック上無理とか特別な理由があるものはこれまで通りMac専用になるんじゃないかな
0102名称未設定垢版2018/03/03(土) 22:37:34.12ID:UZVd5Ftb0
まずね。AppleはちゃんとMacのUIで操作出来るかどうかの審査はするでしょう。ちゃんとガイドラインは作る。
0103名称未設定垢版2018/03/03(土) 23:00:12.03ID:zUC7WYU30
寧ろ最近のiOSアクセサリーのセットアップにはiPhoneやiPadは必要でもMacは要らない
0104名称未設定垢版2018/03/04(日) 01:00:19.42ID:t5DHFafu0
なぜMac OSで iOSアプリを取り込むことになったのか?
まず考えなければならないのは現在の市場。
ご存知の通りパソコン市場はスマートデバイスの登場により年々縮小していっている。
数年前からAppleはMac OSと iOSの統合ではなくお互いの OSをシームレスに行き来出来る方向で OSをアップデートしてきた。
Mac、つまりPCとしての凡庸性においてはWindowsの多様性で対抗出来るものではない。
そもそもAppleはもともとコンシューマー向けでやるのがAppleの凄みである。業務機器に組み込まれるようなWindowsとは思想がそもそも違う。
一度離れたメディア関係のプロユーザーを取り戻すためにiMac ProやMac Proのアップデートもしていくだろうが、やはりメインはスマートデバイスになるであろうというのが大体の予想のはず。
Microsoftの経営状態というのはある種大きな利益を出すような企業ではなくある意味安定期に入った。スマートデバイスで失敗したことはとてもデカイことではあるが、まだまだ世界中の企業はWindowsを必要としている。
0105名称未設定垢版2018/03/04(日) 02:33:00.63ID:CxnCRM880
MSが最終版と宣言したWindows10はどうでもいい
MS自体が余り必要としてない
まだ大事なのはOfficeの方でクラウドビジネスでは
何にでも対応が大事だから普及させるにはOSの縛りは邪魔なだけ
Microsoftはクラウド事業が失敗すればもう一機に転げ落ちる
そうならない為にもそれ以外のリソースは邪魔なら何でも切って行く
ただOfficeだけは死守したい筈で多分これしか残らない
0106名称未設定垢版2018/03/04(日) 02:42:02.74ID:TlgoS0cc0
> Microsoftはクラウド事業が失敗すればもう一機に転げ落ちる

AppleはiPhone事業が失敗すれば一気に転げ落ちるよ。

で、なに?失敗しないんでしょ?
MSのクラウド事業
0107名称未設定垢版2018/03/04(日) 03:07:28.52ID:CxnCRM880
今のAppleは日本人口10倍13億人のアクティブユーザーを抱え
そこにハードとサービスを独占的に提供してて
スイスの年間国家予算並みの売り上げを毎年上げてる企業なんだよ
仮にiPhone部門が突然半分の売り上げになっても
まだ世界一のIT企業なのは変わらない
このスケールメリットがあるからiPhone事業以外の売上でもMSを越えるし
MSが毎年3兆円規模で投資してるクラウドビジネスに
今年は腕時計の部門だけでも売上で勝てそう それ位企業規模が違う

それに引き換えAmazonが10年掛かって作った小さな市場を
荒らす形で参集したMSはGoogleも巻き込んでとんでもない
シェア争いとそれに伴うとんでもない投資合戦に巻き込まれてる
シェア争いしてるからここ数年で10兆円越えの投資をしてるのに
儲けは相変わらず下回ってAmazonの半分程度しかない
この不安定さは株価に反映してて時価総額でとうとうAmazonにまで抜かれた
もうこの博打に負ければ確実にMSは転落する そんでその可能性は高いよ
今のMSはWindowsなんかに構ってられない諦めろ
0108名称未設定垢版2018/03/04(日) 03:41:17.70ID:TlgoS0cc0
>>107
なんで業種が違うのを比べてるのか分からんのだが?

腕時計市場をAppleが占拠したら
クラウド市場は必要なくなるともでも?
0109名称未設定垢版2018/03/04(日) 03:50:41.31ID:CxnCRM880
MSの売上の柱と言うクラウド事業売り上げは
たかだかAppleだと腕時計部門の売上程度だと言ってるだけ
しかもそこにとんでもない投資してるからコケるとMSごと沈むのに
よくこんな博打してると思うよ
0110名称未設定垢版2018/03/04(日) 04:35:22.52ID:TlgoS0cc0
だからなんでAppleの売り上げと比べる意味があんの?

極論を言えば売り上げはAppleの1/100でも良いんだよ
MSとしては利益が出ていれば会社は続けていけるんだから

AppleがMSの利益を脅かすような商売を始めたか?
つまりパソコンメーカーに提供するOSを作ったり
ビジネス向けのソフトウェアを作ったりしたか?

Appleが今やってることは、MSのビジネスに
影響はないものばかりなんだよ
業種が違うっていうのはそういうこと
0111名称未設定垢版2018/03/04(日) 07:20:33.83ID:NAIiWQcY0
Appleはスゴーイって言いたいだけの構ってちゃん
0112名称未設定垢版2018/03/04(日) 08:59:00.22ID:t5DHFafu0
>>104の続き。
Microsoftはスマートデバイスの失敗と同時にスマートデバイスへの Officeアプリの提供へと舵を切った。これは懸命な判断ではある。
とはいえMacとWindowsで無くなったら困るのは圧倒的にWindowsではある。Windowsはインフラなのである。
逆にいうとMicrosoftにとってWindowsがお荷物になる可能性もある。その点Appleは自由ではある。
0113名称未設定垢版2018/03/04(日) 10:37:13.05ID:XSxHixXs0
iOS版とMac版両方出してMac版で高い金取ってるようなアプリはどうすんのかな
機能が大差ないとiOS版が使えるならこっちでいいやってなっちゃうし
0114名称未設定垢版2018/03/04(日) 10:41:14.48ID:K1FhJl3F0
デスクトップで使うメリットをちゃんと考えて作り込めば良いんじゃないか?
それでも大差無いものにしかならないなら作る意味から考え直した方が良い。
0115名称未設定垢版2018/03/04(日) 11:09:58.55ID:CxnCRM880
これからOSに関わらず自由に使えるユニバーサルアプリやWebアプリが主流になる
もともと実際多くのモバイル商用アプリはAndroidとiOSの両対応してるし
新しくGoogleが発表した開発環境はAndroidとiOSアプリが同時開発出来る
これでMacOSとiOSがユニバーサル化されるとchromeOSも含めWindows以外は
どれでも使えるようになりつつある
このどれでも使えるアプリと言うのはシェアが低いiOSやMacOSには得だよね
0116名称未設定垢版2018/03/04(日) 12:30:45.54ID:7/V8VhKJ0
タブレットもオワコン化してるしな
0117名称未設定垢版2018/03/04(日) 13:47:02.79ID:t5DHFafu0
iPad Pro系のアプリがMacでも使えるって結構おトクかも。
0118名称未設定垢版2018/03/04(日) 15:27:23.01ID:K1FhJl3F0
>>117
例えば?
0119名称未設定垢版2018/03/05(月) 04:44:23.68ID:lx601ENt0
動いた方が良いけどアプリによるよね
画面タッチで操作する方が更に直感的だし
開発者がその辺苦労しそう
PUBG系とかアイテム拾う捨てる系は特に
因みにもう無いかも知れないがブルームバーグのアプリiPad版は
iPhoneに使えない無い
0120名称未設定垢版2018/03/05(月) 14:19:26.90ID:LsSEYZis0
つうかね、どっちでも使いやすいなんてアプリは作れない。
0121名称未設定垢版2018/03/05(月) 14:46:57.37ID:tTCERU6x0
理想を言えば、MacとiOSを統合するユニバーサルアプリが存在するのがベストでしょう
一つのアプリを買えばMacでもiPadでもiPhoneでも使えて、かつそれぞれのデバイスのインターフェースに最適化されたバージョンがあると

で、現場でもiPhone版アプリをiPad上で走らせることができるように、これからはiOS版しかないアプリをMacで使える道も、一応確保しておくと
0123名称未設定垢版2018/03/05(月) 21:54:57.03ID:GnEVaMGY0
>>121
> 一つのアプリを買えばMacでもiPadでもiPhoneでも使えて、かつそれぞれのデバイスのインターフェースに最適化されたバージョンがあると

Visual Studioに統合されたXamarinみたいなのを目指してるんでしょ?

https://www.xlsoft.com/jp/products/xamarin/how-it-works.html
この図がわかりやすいと思うけど、UI部分を分離して、
それ以外のコードを共通化できる。

Xamarinだと、iOS、Android、Mac、Windowsと
複数のプラットフォームでUI以外を共通化できてるけど、
アップルはiOSとMacだけで共通化させたいんだろうね
0124名称未設定垢版2018/03/06(火) 00:24:00.66ID:n1GmJwVy0
>>121
>>78
つうかね、それのどこがどう理想なのか問いたい。
0125名称未設定垢版2018/03/06(火) 00:25:21.76ID:n1GmJwVy0
>>123
うーん。
オプジェクトのポータビリティとMVCは基本なんだが。
0126名称未設定垢版2018/03/06(火) 00:50:10.80ID:yY2dEcD40
最近の動向は
MSはARM系WindowsOSを諦めX86系の10に絞って行く流れだし
Googleは脆弱性が酷くセキュリティで信用をなくし開発しにくい
Androidを諦めカーネルから自社開発し直し新しいOSを作り始めてるから
現状はシェアで騙されるけどARM系OSはiOSの独壇場なんだよね
その状態で本来Windows10と同じX86系のMacOSにわざわざiOSが
擦り寄る理由やメリットは確かにない 
言葉を変えるとどっちでもどうでもいいレベル
寧ろライバルたちがモタモタしてる今はiOSだけに力を入れるべきなんだけど
こう言うネタが洩れて来るようではAppleも勝ち過ぎなのか隙があるね
0127名称未設定垢版2018/03/06(火) 01:01:30.00ID:bQlaY40y0
こう捉えたらいいんじゃない?
1、AppleはMac OSと iOSをWindowsのようなPCとタブレットを統合するよりもシームレスに行き来出来る環境を構築したいと思ってる。
2、 Appleの標準アプリがそうであるようにサードパーティにも標準アプリのようにMacアプリと iOSアプリをユーザーがシームレスに行き来出来る環境を提供する
3、そのためにもMac OSと iOSの見た目で出来るだけ共通点を作り発展さでることによってユーザビリティの向上を図る。
0128名称未設定垢版2018/03/06(火) 01:15:18.60ID:yY2dEcD40
水と油のデスクトップとタブレットを統合するような馬鹿な発想する訳ない
これが別々の別物だと理解出来てるところがAppleの強み
それどころか寧ろもうMacOSにリソースをつぎ込みたくない筈
やるとしてもMacOS側は出来るだけ触れず煩わしいさがでないようにするよ
0129名称未設定垢版2018/03/06(火) 01:35:42.11ID:bQlaY40y0
プロユーザーがWindowsに結構移動したのは大きい。Mac Proが最低10万〜ってして拡張性持たせたらそれでいいような気もすんだけど。
0130名称未設定垢版2018/03/06(火) 01:40:24.06ID:bQlaY40y0
Thunderboltの速度がもう内部メモリ速度とほぼ同等になってるらしいからSSDが内部メモリ代わりにになるっていうのも現実味が出てきた。
これだと内部メモリ1テラとか普通になったりしてね
0131名称未設定垢版2018/03/06(火) 02:06:15.26ID:A6nSPh190
>>130
> Thunderboltの速度がもう内部メモリ速度とほぼ同等になってるらしいから
単位まちがってるwww

今一番売れすじ?のPC4-19200でも19.2GB/sある
Thunderbolt 3は40Gbps = 5GB/sしかでない

しかもこれはバス速度であって殆どのSSDはそこまででない

まあ確かに世界最速だと13GB/sもあるみたいだが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1075806.html

> SSDが内部メモリ代わりにになるっていうのも現実味が出てきた。
残念ながら内部メモリよりも高価なSSDを、内部メモリ代わりに使うことはない
0132名称未設定垢版2018/03/09(金) 04:27:09.47ID:04qqa/Tn0
chromebook買って実際に使ってみろよ、便利だから
appleの場合、まとも動かせるものができるかが気になるけど
0133名称未設定垢版2018/03/09(金) 20:13:25.85ID:04qqa/Tn0
iosアプリのipad用とかいい加減アプリ内で吸収しないのかね?
あと動的にサイズを変えられるだっけ?変えられないとアプリの全画面表示とかできなくて終わってそうw
0134名称未設定垢版2018/03/09(金) 23:39:24.09ID:eaIk/iEs0
ちょっと何言ってるかわからない
0135名称未設定垢版2018/03/10(土) 00:03:42.31ID:KaghFza20
何の知識もなく書き込む勇気...

いや、単なる馬鹿だな。
0136名称未設定垢版2018/03/10(土) 06:08:28.15ID:1798udbO0
>>135
いや、できるならいいけどさ
ipadでiphoneアプリの2倍表示とかされた日にはw
0137名称未設定垢版2018/03/10(土) 06:10:33.20ID:1798udbO0
あとipad proが出たときも普通のアプリを微妙に拡大して表示してたよね?
0138名称未設定垢版2018/03/10(土) 07:33:32.94ID:t4OEdB3h0
要はMacの終わりの始まりだろこれ
0139名称未設定垢版2018/03/10(土) 15:04:14.54ID:m/1OKHkP0
どのくらいのスペックが必要なんだろう?
0140名称未設定垢版2018/03/13(火) 13:03:38.61ID:lhAuwmSq0
iOSのアプリでiPhone用とiPad用があるように
そこにMac用も用意されるってことでは
0141名称未設定垢版2018/03/13(火) 21:16:35.64ID:L2Z0+XZL0
iOSアプリっていうかMacアプリをiOSアプリと同じ環境で開発しろってことだよな
0142名称未設定垢版2018/03/13(火) 21:55:17.69ID:msOZLGnU0
っつーかアプリ開発環境の書き出す先に iOS、macOSを選べるってことじゃない?それぞれの環境に合った最適なUI設定が出来るっていう。
0143名称未設定垢版2018/03/14(水) 07:33:46.24ID:9soh1RJm0
そのままiOSアプリかMacで動いてくれればいいよ。
0144名称未設定垢版2018/03/14(水) 09:13:53.10ID:fYzwONDj0
>>143
アプリの内容によるやろうね
0145名称未設定垢版2018/03/14(水) 20:25:54.17ID:fQw0yYMu0
>>143
ねこあつめなんかは動きそうだ
画面2.4インチだろうがタブ13インチだろうが柔軟に対応して動くし
0146名称未設定垢版2018/03/15(木) 01:01:23.57ID:28+SY/ca0
開発者視点から述べると、
現状、iOSアプリとmacOSアプリの開発者は
全く別物で、macOSも開発しようとすると別料金が
掛かる。
そして、iPhoneとiPadはユニバーサル対応ベースかつ
オートレイアウトで作ることでマルチプラットフォーム対応できるので開発負荷を抑えられることができ、それなりのものができる。
その中にmacOS版も含まれることで開発者としての
旨みがあるんじゃないかな。

iOSアプリ統合を悲観してる人が多いけど、
結局それを入れる入れないはユーザーが決めれば良いだけ
なので実害は何も無いと思うんだけどなー

違うかな。。。
0147名称未設定垢版2018/03/15(木) 01:43:41.65ID:bnB9AeBp0
統合って言うのが何を示すのかによる。
MacでiOSアプリが動くって意味なら実害有り。内容は既出。
0148名称未設定垢版2018/03/15(木) 03:00:40.58ID:3whLzAsX0
要するに iOSの開発ツールがMac OSアプリに最適化したのを書き出し出来るっつー話。 OSの統合とか全然関係なし。
ユーザーがMac OSアプリと iOSアプリの行き来がシームレスになるっつーこと。
0149名称未設定垢版2018/03/15(木) 04:26:53.01ID:Tf0+H4q10
LinuxもWindowsもOSの統合ができてると言うのに
0150名称未設定垢版2018/03/15(木) 07:45:48.99ID:Hdavovt70
出来ない事とやらない事の区別が付かない奴は馬鹿
0151名称未設定垢版2018/03/15(木) 08:56:35.27ID:IlTssk830
簡単に言うとプレステ2のソフトがプレステ3で
できる様なニュアンス?
0152名称未設定垢版2018/03/15(木) 15:04:51.59ID:bnB9AeBp0
ゲーム機とPCは違いすぎて喩えとしても厳しいだろ。
0153名称未設定垢版2018/03/15(木) 18:04:00.92ID:kMqup6MW0
>>145
パズドラをMacでやったら捗りそうだな
Magic Trackpadでやってみたいわ
0154名称未設定垢版2018/03/15(木) 19:36:36.07ID:3whLzAsX0
マウス、キーボード操作が合わないアプリは iOSのみの提供であったりするってわけ。だから iOSのアプリが出るんじゃなくて両 OSに最適化されたアプリが開発しやすくなるって感じ。
0155名称未設定垢版2018/03/15(木) 19:40:35.59ID:3whLzAsX0
果たしてソフト屋さんがどこまでMac版ソフトを出す気になるかはまだ未知数。
0156名称未設定垢版2018/03/15(木) 20:57:09.86ID:kMqup6MW0
>>155
グラブルとパズドラ、DQXI、FFXIV、Microsoft Office、Visual StadioのMac版さえ出てくれればイイよ
0157名称未設定垢版2018/03/15(木) 22:00:55.53ID:Cphh57kL0
macはソフト自体が少ないからな、2chブラウザないし
あとmac用、アイフォン用とかめんどくさいから区別して作らないだろ
0158名称未設定垢版2018/03/15(木) 22:09:54.01ID:DyLU1zLz0
>>1
出来た方が便利って考えは、とことんガラケー脳だと思うわホント進歩がない
0159名称未設定垢版2018/03/16(金) 02:46:30.31ID:rgs4gca70
>>157
Appストア経由するだろうから操作に難があれば落とされるだろう。
0160名称未設定垢版2018/03/16(金) 06:59:08.54ID:V24SCMj+0
ハードの要求高いのかな?
0161名称未設定垢版2018/03/22(木) 11:25:55.05ID:dZLTiSa10
iPhoneのヘルスケアの万歩計とか、Macと連動して何か活用してほしい
0162名称未設定垢版2018/03/22(木) 19:11:01.79ID:Ns8xIGcr0
ヘルスケアとかホームアプリは連動してほしいな
0163名称未設定垢版2018/03/23(金) 00:54:00.52ID:V5GxFGTd0
例えばどんな風に?
0164名称未設定垢版2018/03/23(金) 01:14:02.62ID:OzED4pdU0
macとの連携はwebアプリでやる方が効率的なんだよね
0165名称未設定垢版2018/03/23(金) 10:23:46.62ID:nzq0B1gG0
ふざけたこと言ってんじゃねえぞこの肛門野郎が
0166名称未設定垢版2018/03/23(金) 11:42:44.01ID:WFN/KFT+0
動いた方が便利だとは思うけど、アップルがiPhoneのエコシステム壊すことはしないだろうな
0167名称未設定垢版2018/03/23(金) 22:15:01.46ID:zKrqn6v90
タッチパネル前提のiOSアプリをタッチパネル非対応のMacで使えても、ストレス溜まるだけだろうに
0168名称未設定垢版2018/03/23(金) 23:03:25.44ID:V5GxFGTd0
少し考えりゃわかるはずなのにな。
0169名称未設定垢版2018/03/24(土) 14:05:15.87ID:iUmPQA3r0
でもMacとiOS両方のアプリを開発してるところからすれば、歓迎だろ。
0170名称未設定垢版2018/03/24(土) 14:17:56.63ID:yQl2bBrG0
新規でMacアプリを開発してる大手デベロッパーなどもうない
0171名称未設定垢版2018/03/24(土) 14:43:15.11ID:i9TH/NQa0
そうなんだよな。Macアプリ開発がオワコン状態なのが
Appleにとって困ってること。このままじゃMacを捨てざるを得ない

話は変わるがMicrosoftのVisual Studioでは、AndroidアプリやiPhoneアプリも作れる
Visual Studio for Macを使えばMacアプリも作れる
同じC#やJavaScriptという言語を使ってクロスプラットフォーム開発が実現できている

JavaScriptの場合UIはHTMLを使う。だからウェブ技術と同じ方法でUIを作る
C#を使った場合、ビジネスロジック部分は共通で作れて
UIの部分だけWindows、iPhone、Android、それぞれに適したものを作る

おそらくAppleはそれを真似しようとしているのだろう
0172名称未設定垢版2018/03/24(土) 16:07:34.72ID:yQl2bBrG0
Googleが開発中のFuchsiaOSのFlutter SDKなんかも
Androidやchrome対応以外にiOSアプリにも
自動翻訳されるのが売りになってる
これをわざわざするのは多くのデベロッパーに
自社に有利なSDKを使って開発して欲しいからで
Googleの場合はFuchsiaOSへの移行準備だし
MSのはWindowsMobile用アプリを作ってもらう為
ただこれをやってる時点で不利な立場なので大体上手く行かない
こう言う事例見てもiOSがモバイルOSでデファスタになってるのが分かるね
0173名称未設定垢版2018/03/24(土) 16:32:18.71ID:i9TH/NQa0
そのiOSアプリを開発してるのが
Visual Studioだというねw
0174名称未設定垢版2018/03/24(土) 16:49:35.35ID:yQl2bBrG0
iOSアプリをVisual Studioで作る奴はいても
MSが本来導きたかったWindowsアプリは誰も作らない
悲しいねw
0175名称未設定垢版2018/03/24(土) 23:55:29.59ID:eDpyU5eq0
>>169
ハンドヘルドと据え置き機に同じアプリ提供して平気な開発者なんて唯の屑
0176名称未設定垢版2018/03/25(日) 02:10:26.25ID:SChGXjb50
WEBアプリが発展してもやはりローカルアプリの安心感はあるよな。もしものためにローカルもWEBもどっちもあっていい。
0177名称未設定垢版2018/03/25(日) 02:46:51.91ID:3OSaz8XQ0
わざわざ低スペックのMacを開発機にする理由はない
0182名称未設定垢版2018/06/06(水) 05:57:33.14ID:i+8gQD8p0
どちらも、iOSアプリをMacに移植し易くするという話。
0184名称未設定垢版2019/06/04(火) 13:04:12.32ID:3/3ScckH0
>>11
> MacOSでも動くiOSアプリが開発出来る環境が用意されるだけ

違う。macOSでiOSアプリが動くようになる

この秋からiOSアプリがmacOSで動くようになる
https://jp.techcrunch.com/2019/06/04/2019-06-03-ios-apps-will-run-on-macos-with-project-catalyst/

Apple(アップル)は6月3日(日本時間6月4日)、WWDCの基調講演で、今秋公開されるmacOSの
次期メジャーリリースであるmacOS Catalina(カタリナ)で、iOSアプリをmacOSで
動かせるようになることを発表した。サードパーティーデベロッパーはこの秋からiOSアプリをMac向けにリリースできるようになる。
0185名称未設定垢版2019/06/04(火) 23:26:59.08ID:olYyBW3w0
アップルは開発者向け会議WWDC 2019にて単一のソースコードから
Mac/iPhone/iPadのアプリを生成できる「Project Catalyst」を発表しました。
iPad向けアプリのソースコードを用いて、Mac版のアプリをビルドできます。
Project Catalystは今秋より提供されるmacOS CatalinaとiOS 13にて提供開始されます。
https://japanese.engadget.com/2019/06/03/mac-ios-1-project-catalyst-twitter-for-mac-ww/
0186名称未設定垢版2019/06/05(水) 00:10:58.30ID:Vn3QM9A70
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-unveils-groundbreaking-new-technologies-for-app-development/
iPadアプリケーションをMacに簡単に移行

新しいツールとAPIにより、iPadアプリケーションのMacへの移行がこれまで以上に簡単になります。Xcodeでは、
既存のiPadプロジェクトを開いて1つのチェックボックスをオンにするだけで、Macの基本機能とウインドウ管理
機能が自動的に追加され、タッチ操作やキーボード、マウスなど、プラットフォーム固有のエレメントが調整される
ため、Macバージョンのネイティブアプリケーション作成において大変有効なスタートを切ることができます。
MacとiPadのアプリケーションが同じプロジェクトとソースコードを共有するため、コードに変更が加えられると、
iPadOSバージョンとmacOSバージョンの両方のアプリケーションに変換されます。1つのチームが両方のバージョン
のアプリケーションに対応できるため、デベロッパの貴重な時間を節約できます。MacとiPadの両方のアプリケーション
で、ユーザーはプラットフォーム独自の機能を楽しむことができ、Macのキーボード、マウス、トラックパッドやMacの
ユニークな機能であるTouch Barを使う時に、精度やスピードをコントロールできます。
0187名称未設定垢版2019/06/11(火) 16:11:59.60ID:5XAsAt+J0
いちいち全文貼ってんじゃねえよ死ね
0189名称未設定垢版2022/05/31(火) 02:34:15.72ID:hBA6VCo20
あげ
0192名称未設定垢版2024/01/11(木) 13:21:46.89ID:jdU7YA/A0
便利なんだけどさ
たいていフォントサイズ変えられなくね?
でかい画面でさえず変えられないのはつらいよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況