X



Mac OS 用エミュレータ Ver.2.2 beta [EMU] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2015/12/24(木) 14:28:47.28ID:/jZxiScx0
スレが途絶えてしまったので建ててみました。
OpenEmuやMAMEなど、Macでのエミュレーターについて語りあいましょう。
初めてスレを建てたので至らぬ点もあると思いますが、よろしくお願い致します。
0760名称未設定
垢版 |
2017/10/28(土) 09:09:16.35ID:dQ2WIEog0
>>759
コンテンツをDLする機能は勿論ないけど、
PSP実機などでダウンロードしたコンテンツをコピペして反映することは出来るかと。
※全てのDLCに対応可能とは限らない

おぺねむ設定ファイル置き場からppssppのメモステ置き場を開き、
実機と同じ構成になるようにDLCを配置する。
場所さえ合ってれば、あとはゲームタイトルが勝手に反映してくれるだろう。

設定ファイル置き場・・・>>654あたり参照。
ついでにppsspp解説サイトでDLCの使い方も参照するといい。
置場所が違うだけでやることは一緒だから。
0761名称未設定
垢版 |
2017/10/28(土) 09:34:58.13ID:iDPFPyRR0
>>757
すみません、解決方法教えて下さいm(_ _)m
0762名称未設定
垢版 |
2017/10/28(土) 10:09:34.20ID:dQ2WIEog0
>>761
かわいそうだけど、本当に上書きされたのなら解決策はないよ・・・
Time machineでも常用してればなんとでもなるけど、その様子だと使ってないでしょ。
今日からでも使うことをお勧めしたい。
0763名称未設定
垢版 |
2017/10/28(土) 15:55:20.09ID:EMO16mzt0
SNES9Xだと.oopsファイルをステートロードして復旧みたいな手段があったりするけど
0765名称未設定
垢版 |
2017/10/29(日) 13:08:45.90ID:qbeQfxAB0
2016のMacBookPROにquasi88を入れましたが、
spaceと←がキーとして認識しません。(メニュー画面では反応している)
ちなみに英数ボタンがspaceと認識されているようです。

ソフトウェアキーボードで設定できるのかと思いましたが、
これの使い方がわかりません。
設定の仕方分かる方お教えください。
0766765
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:01.94ID:qbeQfxAB0
あ、ソフトウェアキーボードはその名の通り、ソフトウェアキーボードであって
キーの割付け機能じゃないんですね…。

←が使えるようにする解決方法が分かる方お願いします…。
0767名称未設定
垢版 |
2017/10/29(日) 20:10:54.87ID:hMe5on+S0
>>765
詳しくは知らないんだけど、キー誤認識は既知の不具合らしい。
設定ファイルを弄れば使えるらしいので、こちら様の記事を参考にしてみて。
ttp://d.hatena.ne.jp/mrbonze/20130209
0768765
垢版 |
2017/10/29(日) 21:41:07.99ID:qbeQfxAB0
>>767
ありがとございます。もろに同じ症状が出ていました。

と、試してみようと思いましたが、起動しようとすると
Segmentation fault: 11
というエラーが出てQuasi88が起動しなくなってしまいました…。

前はエラーが出た際に「再度開く」をすれば立ち上がったのですが…。
0769名称未設定
垢版 |
2017/10/30(月) 20:09:01.93ID:D9nNbJMJ0
>>768
こっちの環境でコンパイルしたものを上げてみたから試してみて
こっちのmacOS 10.12.6で特にエラーを吐かずに動いてるやつ
http://fast-uploader.com/file/7064888622161/

落として解凍したあとquasi88フォルダがホームディレクトリ直下になるように置いて実行
同じエラーが出るなら実行バイナリ以外の環境の問題かなあ

実行前に古い設定ファイルがホーム直下にドットファイル(.quasi88)として作られているから
消すかファイル名を変更するかして退避させておいて
これが悪さしてるかもしれないから
0770765
垢版 |
2017/10/31(火) 21:24:16.17ID:381dGm+K0
>>769
ご親切にありがとうございます。
いただいたファイルを試してみたところ、同じエラーで止まっていました。

しかしドットファイルが作られていると書かれていたので、
ドットファイルについて調べて(Mac初心者なので知りませんでした)
隠しファイルを表示するようにしてから.quasi88を消してみたところ
起動しました!

今度から立ち上がらなくなったら、この隠しファイルを消して
試してみるようにします!
ありがとうございました。
0771名称未設定
垢版 |
2017/11/04(土) 21:23:30.03ID:zehtP2590
Fusionを8から10にアップグレードしたら、ゲストWin7のModel2Emuがvideo subsystemエラー吐くようになったわ
もうバーチャ2の演舞が見れなくて泣きそう
0772名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 02:53:49.92ID:t4lMvwHx0
>>771
良い機会だし、Mac版MODEL2エミュにチャレンジしては如何だろう。
0773名称未設定
垢版 |
2017/11/08(水) 11:17:45.99ID:2y4DZCqZ0
ゲスト側でドライバ更新してもダメなん?
0774771
垢版 |
2017/11/09(木) 01:06:12.62ID:HssKr9lQ0
iniファイルのFSAAを無効(もともと仮想ではAA効かないが)にしたら、とりあえずロードまでは進むようになったわ
でもエミュ走ったらOS巻き込んでクッソ重くなって遊ぶどころじゃない

Metal2対応とかで釣られたけど不具合多すぎだわFusion10は
0775名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 14:34:06.11ID:ApPNFGYh0
Quasi88にチャレンジしているのですが、正常にコンパイル出来ていない? ようです

OSは10.9.5です

まず、
SDL-1.2.15を ./configure するとダメなので、
パッチ版?にて警告がでるがなんとか
次に
makeも警告がダダーっと出てなんとか
そして
sudo make install するとパスワード入力になるが「キー入力不可」となる
最後に
Makefile(SDL版)のディレクトリだけ書き換えてmakeすると数十秒間の
警告の嵐が出て、結果、2つのものすごい注意分が表示されているらしい?
で、sudo make install しても「なんともならない」

しかし、quasi88.sdlが表示されるのでコンソールから起動すると起動出来ます
が、正常に動作していないようです
また、設定保存した後に起動し直すとスグに終了してしまうので.quasi88を
毎回削除して再設定しなければなりません
どこが間違っているのでしょうか??

ここまでは、なんとか出来ましたがお助けください・・
0776名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 21:13:34.11ID:SaBbtHLT0
>>775
quasi88勢多いなあと思ったけど前と同じ人なんかな?

まずは一般的なことから

makeで警告は出るものだと思っていい
直したほうがいいものもあるけど、お作法的なものに関する警告も多々ある
致命的な失敗が起きた場合、WarningではなくErrorとしてはっきり最後に表示される
Waningだけなら多くてもそれほど心配しなくていい

sudoでキー入力不可になったように見えるのは
覗き込んだ第三者にパスワードの文字数がバレたらまずかろうという開発者の親切心
実際は入力されている

sudo make installはquasi88の場合は
出来上がった実行ファイル(quasi88.sdl)が
/usr/binにコピーされるだけだからやらなくてもいい

何も起こらなかように見えたのはメッセージが無かったからそう思ったか
パスワードを間違えたとかそんなんじゃないかなあ?
0777名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 21:16:51.97ID:SaBbtHLT0
>>775
状況がわかりづらいから心機一転の状態からスタートしてみよう
(SDLは入っているものとする)

まず新しく本家からquasi88-0.6.4.tgzダウンロードして好きな場所で解凍
古い設定ファイル(.quasi88)やソースコードは消すかどこかに退避

src/message.h、Makefile、quasi88rc の3つのファイルは
日本語の文字コードがEUC-JPになっている
このままでもコンパイルは通るけど文字化けが嫌な場合は文字コードをUTF8に変換する
特にsrc/message.hはUTF8にするとコンパイル時の警告が減る

次にMakefileの以下を書き換え
------------------
ROMDIR、DISKDIR、TAPEDIRに自分の保存ディレクトリを指定
このディレクトリは無いと落ちた気がするので実行前に手動で作っておくこと
ディレクトリ名に日本語が入らないようにしたほうがいいかもしれない

X11_VERSION = 1 ← #を付けてコメント化
# SDL_VERSION = 1 ← #を外してコメントアウト
# USE_OLD_MAME_SOUND = 1 ← #を外してコメントアウト
------------------

これで
make
./quasi88.sdl
0778名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 21:18:24.47ID:SaBbtHLT0
>>775
もし駄目なら
USE_SOUND = 1
をコメントアウトしてmakeしなおしてみて

makeをやり直す時には
make clean で一旦前にmakeしたものを消してから

これをコメントアウトすると音が鳴らなくなるけど
これでうまく動いた場合はサウンド周りが問題とわかる
(自分はここで悩んだ経験あり)
0779名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 21:21:26.06ID:SaBbtHLT0
>>778
間違い
USE_SOUND = 1
をコメントアウトじゃなくて#つけてコメント化してだった
0780名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 22:15:11.94ID:9+svivD40
>>77 他の皆様、フォロー感謝です
(ちなみに、初めての投稿です)

警告の件は承知しました

新たに解凍してmakeし再度起動したら動く確率がアップしました
感謝です、

が、しかし、起動して調子OKならデモなんか
起動するのですが、終了後に起動し直すと
強制終了してしまいます

削除後に再設定を繰り返し、なんとか ザ ス◯ームは動きました
感動です(一応、原盤持ち)

あと、一歩 でしょうか?

しかし、マウスで楽々起動・・ (満開ではない)
とは、程遠いですね〜
0781名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 22:17:28.60ID:9+svivD40
あら
776さんに、でしたが欠けてしまいました
失礼、
0782名称未設定
垢版 |
2017/11/16(木) 22:58:02.36ID:y8S5JGzE0
低性能のMacを使ってるけど、openemuのps1とMac用のPCSXとでは随分再生能力が変わるね
openemuだと動きが遅くて雑音が入る
0783名称未設定
垢版 |
2017/11/17(金) 10:17:06.48ID:cPfpCmlu0
>>780
ザ・スキームはやったこと無いけど手元の資料には曲が素晴らしいとあるねえ

Makefileの
USE_SOUND = 1
をコメント化も試してみた?

初回だけ起動するって事は初回起動時に作られた設定ファイルがおかしいのかな…
ターミナルで.quasi88に入っているファイルのパーミッションを確認してみるとかかなあ
読み込み書き込み権限があるかどうかとか
どのファイルを消したら強制終了がなくなるかとか

app化されていないバイナリーにアイコンつけてマウスでクリック起動するには
Automatorを使うのが手っ取り早いかも
自分はそうしてる
https://qiita.com/KurosawaTsuyoshi/items/425cd484e8d7759af460
0784名称未設定
垢版 |
2017/11/17(金) 10:52:06.41ID:cPfpCmlu0
>>780
追記

設定ファイルを保存すると起動しなくなるってので思いついた方法

保存すると .quasi88 の中に quasi88.rc が出来ると思うんだけど
設定は全てここに起動オプションとして書かれている

おそらくこのどれかの設定が悪さしているはずだから
一行ずつ消して保存しては起動を繰り返してみよう

やっていくとどこかの段階で正常起動すると思うから
その時に消した行に何が書かれていたかを教えて
0785名称未設定
垢版 |
2017/11/17(金) 17:28:10.89ID:Ov8c2jBA0
>>784
情報、ありがとうございます

戻ったら試してみます
感謝!!
0786名称未設定
垢版 |
2017/11/17(金) 18:20:03.04ID:AtsXNmMe0
オナニーマンちん太郎
0787名称未設定
垢版 |
2017/11/18(土) 16:26:28.70ID:jUfOKbug0
>>784

徐々に動き出しました、感謝です

一つ判明したのは「画面サイズを2倍にしてから設定保存」すると
次回から起動しなくなります

色々とガンバってみます
情報更新を出来次第、ご報告いたします
0788名称未設定
垢版 |
2017/11/20(月) 14:35:38.86ID:wyc/pL/S0
>>783
「Automator」の情報、感謝です

やはり、画面2倍後や2HD系のデータは全くダメですが
削除後の起動し直しがメッチャ楽になりました
騙し騙し、稼働させています
0789名称未設定
垢版 |
2017/11/21(火) 22:10:47.35ID:oXZ2/CSg0
>>787 >>788
状況がマシになったようで良かった良かった

やってみたんだけど2倍設定にすると落ちるってのはこっちでは再現できなかった
ウィンドウの管理や描画絡みだからSDLの問題かなあ
うまくいく保証はないけどSDLを自力コンパイルじゃなくてhomebrewで入れてみるといいかもしれない

後はMakefileの中身をいじってquasi88のビルド時にデバックコード埋め込んで
どこで落ちてるか確認してみるって方法もあるけど
多少プログラミングの知識が無いとしんどいかも
0790名称未設定
垢版 |
2017/11/22(水) 11:49:21.55ID:pli1gVIG0
「XM6i」で質問させてください (OS.X 9.5.2の環境です)

XM6i でMACからファイルをコピーする方法はありますか?

昔買った電脳倶楽部のCDROMがあるのですが読み込ます方法が?? です
ISOイメージ作ってもマウントしたCDROMから起動できないし
ドライバを入れようと思っても「そもそもマックからファイルコピーが出来ない」
色々調べたのですが、お手上げです
0791名称未設定
垢版 |
2017/11/22(水) 14:45:16.64ID:clSMWvyZ0
>>789さん、ご連絡いただき感謝です

「homebrew」とは? からスタートです

なになに。麦酒・・ わたしは葡萄酒の方が・・

「醸造」の意味なんですね

私の悪い頭での勝手な解釈では「世界中の方々があなたの欲しいものを用意して公開しているかも?」
だから、必要な場所にダウンロード出来ますよ・・ 的な感じでよいのでしょうか?
ちなみに検索してみたら発見出来なかった・・
0792名称未設定
垢版 |
2017/11/22(水) 19:48:43.38ID:1Dk0Vqsx0
>>790
X68000にCDROMなんてあったのか

X68000はあまり詳しくないから外しているかもだけど
ここ見るとCDROMの中身はWindowsから(おそらくMacからも)普通に読めるみたいだけど無理?
http://d.hatena.ne.jp/marukun/20101106
読めるならXM6iのHDDイメージを編集するツールでファイルだけ転送すれば中身で遊べるんじゃない

Windows用のやつだけど例えばこんなのとか
http://www.mmyh.jp/wp/x68kindex/wintool

Mac用のツールを誰も作ってなくて手元にWindowsが無いなら
wineでこのツールを動かしてやってやればとりあえずの目的は達成できるかもしれない

もしCDROMにOSが焼かれてて、CDから起動すると独自OSやら独自ドライバーやらがどかどか読み込まれて
CDROMの鑑賞にそいつらが必要っていうならエミュレータがISO起動をサポートしている事が必須になるけど
この手のディスクマガジンがそんな事するかなあ?(当時なら十分ありうるかも…)
普通にHuman68kやSX-WINDOWが使われているならCDROMブートする必要は無いんじゃないかな
0793名称未設定
垢版 |
2017/11/22(水) 19:49:39.71ID:1Dk0Vqsx0
>>791
大体合ってるかな

その流れで行くと
「世界中の方々があなたの欲しいものを用意して公開しているかも
でもそれぞれバージョンがあってうまく動かなかったり干渉したりして自分で管理すると大変だから
適切なものを自動的に必要な場所にダウンロードしてコンパイルとインストールまでやりますよ
ついでに元々のMacOSのシステムとも干渉しないようにうまいことやりますよ」
ってな感じ

BSDやLinuxなんかのパッケージ管理システムを真似たもので
SDLなんかの有名所オープンソースパッケージはこれで入れると楽で安心

本家はここ
https://brew.sh/index_ja.html
インストールは例えばこんなサイトを参考に
http://vdeep.net/intr-homebrew

homebrewを入れたあとに
brew install sdl
とコマンドを叩くとSDLのインストールを自動的にやってくれるんだけど
古いSDLが入ったままだとどっち使ってるかわからなくなる恐れがあるから
古い方は消すか退避させておいたほうがいいかも

homebrew版SDLを入れた後とりあえずquasi88を動かしてみて
動けばよし、動かなければquasi88だけ再ビルド

事態が悪化したら申し訳ない…w
0794名称未設定
垢版 |
2017/11/22(水) 21:06:16.65ID:M2hPsnMA0
x68そのものの質問になるけど、SXWindowsをランチャにはできてるんだけど、
↓みたいに任意のアイコンを登録ってのがやり方全然分からない
自分で作るというか取り込みとかやってみたいけど、そもそも情報が全然ないな
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003628/x68k/index.html
0795名称未設定
垢版 |
2017/11/23(木) 00:15:56.12ID:UdzQUMZk0
>>794
X68kは全然詳しくないんだけど
SX-Windowsを引っ張り出してちょっと触ってみた
アプリケーションディスク1に入ってたこの辺のやつが怪しくない?
https://i.imgur.com/RglTYTR.jpg
0796名称未設定
垢版 |
2017/11/23(木) 12:05:20.68ID:SzM74J7B0
>>792
イメージファイルにアクセス出来れば
全て解決ですのでツールをさがしてました

Winのアプリを動かすこんな方法があるとは
知りませんでしたので、チャレンジしてみます
ありがとう
0797名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 17:26:52.20ID:Auf4wuSN0
>>793さん、いつもお世話になります

homebrewはスタンバイOKになりました
がっ・・ 古いSDLをバックアップして削除したのですが
起動出来てしまうので「makeしたSDL?」がどこかに存在するのでしょうか?

(そもそも、makeしたあとにインストールされる仕組みを理解出来ていない)

あと、binに残っているようですが、binフォルダが発見出来ない・・

情報を検索しているのですが・・ ナンとも・・
0798名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 19:28:04.68ID:AV+PPpTR0
うちのマックミニが古いせいなのかゲームプログラムとの相性の問題なのか、PSやPSPになるとうちのMacより最新Androidタブの方が快適に動くな
ニンテンドーDSについては物凄く快適なんだけど
数年待てばそのうちAndroidで動くのかな

AdobeCS6とかのアプリ資産を捨てるのに抵抗があるけど、Macミニをメインで使うのが辛くなってきたら、PS2エミュ目当てにwindow自作に出戻りするかな
0799名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:12.13ID:AV+PPpTR0
訂正。数年待てばPS2もAndroidで動くのかな
0800名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 09:23:30.37ID:wWIzynQS0
OSX版のPCSX2はまだちゃんと動かんからParallelsのWindows10でPCSX2動かして遊んでる。
0801名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 10:13:27.44ID:57o0z4Kp0
実は同じことをwin7で実現可能な環境なんだけど、どうせスペックが低くて無理だと思って試してない

いいとこどりをしようと思ったら割高になってもMacを買って同じことをすればいいんだよな
OS依存の機能が自分に必須なのかどうか、Macに対する所有欲がどうなのか考えて、エミュ環境の実現メインならwin自作に走るか

ゴミ箱Macプロはちっともほしいと思えないし、買うなら銀色フルタワーのやつが欲しいんだけど、現行iMacと比べてどうなのかよくわからない
中古価格から判断すると性能が低いわけでは無いだろうけど、適切なのか割高すぎるのか判断つかない
0802名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 22:51:18.22ID:RoqBWyqy0
>>801
> 現行iMacと比べてどうなのかよくわからない

一番高いモデル同士を較べると、現行iMacの方が高性能だよ。
(Mac Pro 2012とiMac 2017 Retina 5Kとのベンチマーク比較)

勿論拡張性なんかMac Proの勝ちと言える部分もあるけど、インターフェイスなんか古いのが難点かな・・・

例えばUSBは2.0だし、Bluetooth は 2.1、HDDもSATA2じゃなくSATAなんだよね
この辺りは2012年の時点でも古かった・・・
0803名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 23:18:51.34ID:57o0z4Kp0
なるほど。ぼんやりした疑問に、いろいろ配慮しつつ答えてくれてありがとう。iMacはディスプレイ一体型なのが好きではなくて避けていたんだけど、普通は主要な選択肢になるよね
ヤフオクとかで型式の古いMacproを見ては、値段と価値の関係がなんかよくわからないなーと思ってたんだけど

プロフェッショナルユースだと枯れた技術で固められているとか安定性とか、内部に化け物みたいなraid組めるとか、割高であってもそれでなければならないっていう理由が、なんかあるんだろうな
0804名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:56.51ID:AoWCZCn50
G3でmameやSoftWindowsやってた頃はグラボやCPUアップグレードしてそれなりに一喜一憂してたけど、
IntelになってからはiMac買い換えた方が手っ取り早いことに気づいてそれからはずっとiMacさ。
0805名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 08:04:30.80ID:C1B1qZGD0
インテル化はひとつのエポックだったよなあ
あれでWIn実機としても仮想PC環境としても使えるようになって

旧機種の利点はOSXの旧バージョンが使えるってところもあるだろうな
使い慣れたアプリから離れられなくて
それが最新OSに対応してないなんてことはままある
0806名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 15:32:12.93ID:KASrcjW50
>>802
現行機同士で比較するもんじゃないのか?
Mac Pro 2012なんてThunderboltすら搭載してないレガシーじゃないか。
0807名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 16:35:39.18ID:uPgmG7hG0
>>806
旧Proが欲しいって人もいるから仕方ないさ。

thunderboltは不要な人には不要だし、
USB3.0は内蔵ボードで何とか後付けできたと記憶してる。
何とかしようと思えば何とかなる。
OSも現行最新まで選び放題だし、メリットもあると言えばある。

なおベンチマークはMacTracker調べを参照した。
0808名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 20:51:16.38ID:XheUEtE50
>>798
エミュにもよるんじゃね
MacでPSやPSPって、OpenEmuつーかmednafenとPPSSPPじゃないの
Android用のはよく知らんけど、大抵がGPU支援使ってるのでは
0809名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 15:13:35.69ID:5tPXH90V0
お 〜 い
0810名称未設定
垢版 |
2017/12/19(火) 18:55:25.67ID:BNLDhInM0
Openemuバージョンアップきたね。
0811名称未設定
垢版 |
2017/12/19(火) 20:42:41.67ID:1ylaNJIC0
サターン公式サポートはいいが要件高いな!
0812名称未設定
垢版 |
2017/12/22(金) 23:41:58.53ID:ZcRQG4G80
OpenEmuにマイナーアプデ来た。違いは分からん。
2.6.0 → 2.6.0.1
0813名称未設定
垢版 |
2017/12/30(土) 11:09:25.14ID:lng1gh560
MBPr2012でもサターンスイスイ動くな
グランディアデジタルミュージアムなついわ
0814名称未設定
垢版 |
2018/01/03(水) 14:38:01.55ID:JrpW2i6h0
OPENemuでサターンが遊べるようになって嬉しい
SSFはromをDドライブマウントしないといけないがこちらはドロップだけとかユーザーフレンドリー仕様
処理落ち無し スプライトチラツキ無し 完璧
VF2 セガラリー ギャラクシーフォース バクバクアニマルとか今やっても面白い
機種は初代MBPr15 2012
0815名称未設定
垢版 |
2018/01/15(月) 12:34:46.80ID:maVeuzZ90
3DS 動いた人いる?
0816名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 20:19:41.43ID:Onzb0mX50
openemuでPSPやるとゲーム内で文字化けするソフトがあるんだけど
それを直すのにちと古いバージョンのフォントを入れたらいいらしいということで
ライブラリ内で置き換える場所探したんだけど見つからない
openemuでなくてPPSSPPを単体で入れんと無理なのかな
0817名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 20:40:18.63ID:IfS9xoTG0
>>816
OpenEmuでは無理かと。
専用コアとして作り込まれてるから、設定周りで手を出せるところは無いよ。

Mac版PPSSPPなら可能かと思う(やったことはないけど)
フォントの格納場所は、PPSSPPのappファイルを右クリックして「パッケージの内容を表示」
/PPSSPPSDL.app/Contents/MacOS/assets/flash0/font

なお、試しにOpenEmuで使われてるPPSSPPコアを展開してみたが、
・・/OpenEmu/Cores/PPSSPP.oecoreplugin/Contents/MacOS
までしか開けないので何も弄れなかった。
0818名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 21:03:21.96ID:Onzb0mX50
早々のレスさんきゅー
単体の方でやってみます
0819名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 10:43:50.97ID:mwfdG6Lc0
Openemuのアーケードももうちょっとキーコンフィグ出来たら完璧なんだけどな。現状体感ゲームのシフトボタン割り当てが出来なくてずっとローギアになっちまう。仕方ないからそれだけmame osxでやってるけど。
0820名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 15:07:17.42ID:jmCL9K/l0
>>819
MAME OS Xが現役なの??
ウチでは新しめのMac OSで動作しなくなったんで(俺環の可能性もあるけど)
SDLMAMEに切り替えたよ。
0821名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 22:40:53.93ID:R0/vz0Zz0
出張先でOpenEmu最高なんだが
0822名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 23:14:36.95ID:txO02U5K0
>>820
YouTubeで探したらあった。High Sierraで動いてるよ。
0823名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 23:41:47.86ID:jmCL9K/l0
>>822
ありがとん。俺のセッティングが悪いんだろうな。
なんにしろ、2000年代後半のROMを動かしたいのでMAME OS Xには戻れん・・・

今の環境はSDLMAME 0.161にNekocan@macさん謹製ランチャー3.4
0.162以降はMESSと統合されてて苦手なので敢えて旧バージョン。

そういえば詳しくは>>87に書いたので、今からMAME始める人には参考になるかも。
0824816
垢版 |
2018/02/03(土) 10:22:22.50ID:u+0gdhE80
>>817
ライブラリ内のOpenEmuのPPSSPPのコアを右クリック→パッケージの内容を表示
Contents/Resources/flash0/font
このfontの中身を0.8.1のものと置き換え

これでいけました
あなたのレスがヒントになったよありがとうね
0825名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 10:47:32.91ID:nNgzQCmX0
>>824
うそ、マジで?? いや、逆にごめんなさい・・・
確認するとこを勘違いしてた(;^ω^)
0826名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 17:55:49.23ID:CjYK0lSm0
最近になってMac版PPSSPPが動作しなくなったんだが、解決法見つけたので貼っておきます。

<参照記事>
PPSSPP won't start on macOS, issue with homebrew libzip 1.4.0 suspected
https://github.com/hrydgard/ppsspp/issues/10575

<現象>
PPSSPPを起動しようとすると、クラッシュメッセージが表示され、起動できない。

<原因>
homebrewによってlibzipが1.3.0 から1.4.0にアップデートされてしまうため。
(PPSSPPの動作には1.3.0が必要となる模様)

<解決法>
libzipをアンイストールし、自動アプデを無効にして再インストール。
→ターミナルで以下のコマンドを順に実行する。
brew uninstall libzip
cd $(brew --repository)/Library/Taps/homebrew/homebrew-core
git checkout b6d3796 -- Formula/libzip.rb
HOMEBREW_NO_AUTO_UPDATE=1 brew install libzip
0827名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 07:55:36.37ID:q/0xXqBT0
すみません。
Macitoshが古く(0S10.10 Yasemite)
Openemu1.0.4
を使用しています。
ファミコン・ゲームボーイ・ニンテンドーDS
の3つは動作するのですが、それ以外(スーファミやアドバンス)のROMを起動しようとすると

Couldn't communicate with helper application ...

と表示されてしまいます。
既出かもしれませんが、知っている方いらっしゃったら教えてほしいです
0828名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 16:48:54.29ID:t44bIx1d0
>>827
確認なんだけど、「それ以外のROM」は以前は動いてました?
動いていたのなら、設置ファイルやリンク破損じゃないかな、と。

解決できるかは分からんけど。
とりあえずOpenEmuのライブラリに追加されているゲームタイトルを全て削除して、
一旦OpenEmuを再起動してから再度ライブラリに追加してみると良いかも。

ーーーー

これでもダメならOpenEmuの関連ファイルを削除して再設定からやり直す。
/Users/<ユーザー名>/Library/Application Support/OpenEmu をバックアップを取ってから削除。

※かならずバックアップを取って、いつでも戻せるようにしておくこと。
→特にVer 1.x のアプリ本体とcoreは現状入手できないので。

AppCleaner等を使って一斉削除でもOK。OpenEmu.app本体を削除しないよう注意。
ttp://freemacsoft.net/appcleaner/
ttp://www.ringo-bito.com/entry/mac-appcleaner-how_to_use
0829名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 19:40:03.60ID:q/0xXqBT0
>>828
コレは今週末にDLしたばかりです。
なので、動いているのは見ていないです

ネットで探せば
OpenEmu1.0.4
は普通に見つかりました。

CoreはSFCのは見つけることが出来、入れ替えてSFCソフトを起動させることは出来ました。
一番やりたいのがGBAなのでGBAの昔のCoreを見つけたいのですが、どこかないでしょうか?
0830名称未設定
垢版 |
2018/02/13(火) 13:00:26.35ID:5t7jk3cZ0
>>829
>一番やりたいのがGBAなのでGBAの昔のCoreを見つけたいのですが、どこかないでしょうか?

>>110にある。
まさかリンクがまだ生きているとは思ってなかったけど・・・>>110さん他に感謝するといい。
>>93以降の情報も参考になるかと。
0831名称未設定
垢版 |
2018/02/13(火) 14:10:00.86ID:DUeTDfkn0
>>830
情報ありがとうございます
Coreを入れ替えてほとんどプレイできたのですが・・
mGBAが入っておらず、GBAだけはプレイできませんでした。
mGBAの古いバージョン探してみたのですが中々見つけられません・・
0832名称未設定
垢版 |
2018/02/13(火) 15:10:50.50ID:5t7jk3cZ0
>>831
VisualBoyAdvance入ってたと思うんだけど、これで動かないかな?
ver1.xではmGBAではなくVBAをGBA用コアとして使ってたように記憶してる。
もしくはMednafenコアだったかも。

すまん、現在古い環境を持ってないので検証はしてない。
0833名称未設定
垢版 |
2018/02/14(水) 20:13:53.17ID:CYaPueJZ0
自分の所有しているサターンのゲームをopenemuで遊ぼうとしたら
一旦macにデータ抜き出さないと駄目なの?
0834名称未設定
垢版 |
2018/02/14(水) 20:29:51.71ID:6il07MpY0
>>833
うん。CD-ROMからリッピングする必要がある。
Macで抜くのは苦行なので、Windows環境をオススメするけど。

ソフト自体は持ってる前提だよね?
じゃあ、どこぞから落としてくるとしても俺は責めないよ。
0835名称未設定
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:29.99ID:KRvIn94D0
>>834
ありがと、やっぱWindows環境必要なのか
ずっと実機で遊んでいたけど年末についに本体が旅立たれたんで
Macがサターン代わりになれば最高だなと思って
0836名称未設定
垢版 |
2018/02/15(木) 16:36:11.01ID:9PA5AKkn0
Parallelsとか仮想PC構築できるアプリ使えば一台で済ますことは出来る
もちろんWinOSは別途必要になるけど
0837名称未設定
垢版 |
2018/02/15(木) 18:57:53.98ID:AZ6Yqzew0
10年落ちくらいの中古ノートPCを買ってリッピング専用機にすればいい
オクなら1000円くらいから見つかんじゃね?
0838名称未設定
垢版 |
2018/02/15(木) 20:01:08.51ID:8j4G82zn0
ブートキャンプじゃダメなんですか?
0839名称未設定
垢版 |
2018/02/15(木) 20:06:24.98ID:9PA5AKkn0
ブートキャンプももちろんWinは別途必要になるし
最近のMacは光学ドライブついてないからそれも必要になるんだよな
置き場所があるなら普通にWin実機を用意したほうがいいか
0841名称未設定
垢版 |
2018/02/16(金) 09:47:11.38ID:M4UyKL6T0
OpenEmu 2.0.6.1 でコントローラー(キーボード)の設定ができません。
誰か助けてください。OSはHigh Sierraです。。

環境設定 ⇨ コントローラ ⇨ と、設定しようとしても何のキーも反応しません。
0842名称未設定
垢版 |
2018/02/16(金) 11:48:27.36ID:cjRx6mC90
>>841
コントローラ設定欄を開いてゲーム機名・プレーヤー・入力する機器を選び、
キー設定したい箇所の「枠」をマウスでクリックし、割り当てたいキーを叩く。
・・・なんだけど、これが反映されないってこと?
以前は大丈夫だった? 今回が初めて?

・取りあえずMacを再起動してもっかいチャレンジ。
・それでもダメなら設定ファイルを削除してから再度試す。
→「~/Library/Application Support/」を開く。
Finderのメニューから「移動」→「フォルダへ移動…」を開き、『~/Library/Application Support/』をコピペすれば簡単に行ける。
→移動した先の「OpenEmu」フォルダを丸ごと削除(必要ならバックアップしておく)
0843名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 09:50:09.41ID:KhO5znN10
>>842
ありがとうございます。
コントローラーの割り当てのみならず、macのキーが何も反応しない状態でした。
(escだけなぜか効く)
再起動、ライブラリの処理、再インストールなどいずれを試してもだめでした。

El Capitanの時は正常に動いており、OSを
High Sierraになってクリーンインストールしたのちに
久しぶりにゲームでもしようかとOpen Emuを使おうと思ったらこういう状態です。
0844名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 06:52:40.44ID:XyM1Sx+d0
MacMAMEは開発止まって随分経つんだな
いま、macOSでMAMEって何を使えばいいんだろう
みんなどうしてるの?
0846名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 08:23:13.54ID:nutjwVaE0
>>845
自分でビルドすんの?
それともSDLとか?
0847名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 09:31:37.34ID:oUssoyx30
>>846
俺はGitの最新ソースを数時間おきに自動ビルドしている
SDLMAMEというのはリリース版ソースをビルドして配布しているだけだと思われる
オフィシャルMAMEの最新リリース版を使いたいならそれで問題ない
0848名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 20:11:20.99ID:Wlt5LHEb0
>>846
俺はそのSDLMAMEを愛用してるよ
ttp://sdlmame.lngn.net/
ランチャーはQMC2を使ってる。というかコレ以外知らないので・・・
ttps://qmc2.batcom-it.net/

ChoccyHobNobさん?が配布してるMac用ビルドもある。
ttps://choccyhobnob.com/mame/mame/

なお、ライブラリとしてSDL2が必要。
ttps://www.libsdl.org/
ランタイム↓をDLして説明書きの場所に導入する。
ttps://www.libsdl.org/release/SDL2-2.0.7.dmg
0849名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 14:10:44.39ID:1tSNhwgS0
みなさんありがとう
SDLMAME0.194でスペハリでも試してみようとしたけど
上手くいかないな
The selected machine is missing one or more required ROM or CHD images. Please select a different machine.
と出てしまう
0850名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 16:38:43.34ID:nnnYW3x60
字が読めないなら諦めろ
0851名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 02:27:22.39ID:b4pwJSaC0
>>849
監査(audit)≒ROMチェックは通ったの?
通ってて動かないのなら、ROM構成が旧いとかかも。
ウチのは動いてるから違いがあるとしたらROMかなぁ・・・とおもた。
ちな、Internet archiveで配布してる0.193ROMで試した。
0852名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 11:01:22.06ID:bd8M8l8X0
>>851 ありがとう
昔、MacMAMEならaudit romチェック見れたんだけど
SDLMAMEはどこで見れば良いのでしょうか
0853名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 14:03:35.73ID:aNkV/5si0
>>852
うちではランチャー(というかフロントエンド?)にQMC2を使ってるんだけど、
メニューの Tools → Check ROMs で全ROMを一括チェックしてる。
単体でやるときは個々のゲーム名を右クリックして Check ROM state
0854名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 14:46:23.09ID:zEwJryzk0
>>853
先にアドバイスいただいたので、QMC2をダウンロードしてインストールしてみたのですが、アプリーケションフォルダには一方通行マークのついたフォルダアイコンでインストールされていて、起動できませんでした。
もう一度試してみます。
ありがとう
0855名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 16:08:54.32ID:aNkV/5si0
>>854
理由は分からないんだが、最近のOSだとアクセス禁止になるんだよね・・・
フォルダを右クリック → 情報を見る → 共有とアクセス権 → 自分自身をユーザー追加
・・・すれば使えるはず。

またはダウンロードしたQMC2のDMGファイルにAPP BUNDLEというフォルダがあったでしょ?
そこに入ってるqmc2-sdlmame.appを使用してもいい。
詳しくは添付のreadme.txt
0857名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 17:58:24.95ID:/KnQyT1V0
>>855
取り敢えず動きました!!
OSのショートカットキーが邪魔して色々ありましたが懐かしい画面とサウンドを聴くことができた感動
ところでマウスはコントローラーとしては使えないのでしょうか
0858名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 21:18:11.46ID:X7W8nDUy0
>>857
>ところでマウスはコントローラーとしては使えないのでしょうか

使えるけどQMC2での設定方法が分からなかった。MAMEから直で指定できるよ。
あくまで一例だけど、
MAME本体(mame64)をダブルクリックして起動
→一覧から設定したいゲームを選んで右クリック
→Advanced Options → Input Options欄のMouse をOnに
→一つ前の画面に戻って Save machine configration

このあとQMC2でゲームを起動すれば、設定が反映されてると思う。
設定ファイルはホームの ~/Library/Application Support/mameに作られるから、
必要に応じて削除したり編集したりする。
0859名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 11:34:04.63ID:3JgpXV000
>>858
実はROMセットは何も変更せず
QMC2から起動しただけで動いたのですが
なぜかmane64本体から起動すると
The selected machine is missing one or more…
のエラーが出てしまい起動できないんです
0860名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 14:26:20.57ID:YNUxWTQR0
>>859
あ〜、以前うちでも同じ状況だったなぁ。
どうやって解決したか覚えてないや。ごめん・・・

その状態でも>>858の手順でmame本体から各種オプション指定が可能かと。
QMC2からROMを起動した時に指定は有効になってるかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況