>>952
そう思わないというお前さんの意見もまた専門家の立場からなのかな?
簡単に言ってのけているのは変わらないように見えるが、自分は思慮深くて他人は浅はかだとすぐに決めつけるのもどうかと思うぞ。

>>879はおてのことだけど、事実を明るく笑い話にしてると思うけどな。
彼女のブログを見てもそうだったけど。
本人が笑い話にしているのを、勝手に深刻に受け取るのも過剰反応かと。
本人がせっかく消化してトイレに流そうとしているウンコをまた食卓に並べて、も一度味わえと言ってるようなもんだよ。笑

過去を振り返り反省するのは良いことだが、あくまでも何度も反芻するのは、自分自身のこと
だけに。
成人してからも創価に騙された続けたのも、嫌なのに親に逆らえなかったのも自分。
創価でなくとも多かれ少なかれ誰もが親に不満を持つ。
それをどうするかは、みんな誰のせいにもせず自分次第でやってるだろ?
親が強要したなどの他者がしでかしたことを反芻しても、恨みが増幅し正義感が暴走するだけ。
そんな対話ブログを見ていると、自己反省になっておらずまた同じ間違いをおかすんじゃないかという危うさを感じる人多しなんだよな。