X



【4部と7部が】水戸黄門 第78部目【シリーズ傑作】

1田毎庵
垢版 |
2024/11/15(金) 20:44:56.47ID:1ondD6Wo
BS-TBS公式サイト
http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon2/

TBS公式サイト
http://www.tbs.co.jp/mito/index-j2.html
CAL公式サイト
http://www.cal-net.co.jp/
水戸黄門大学
http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/
TBSチャンネル(再放送中)
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/tch1/
2名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:47:12.81ID:1ondD6Wo
前スレ
【リマスター版より】水戸黄門 第77部目【新作見たい】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1714135819/l50
3名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:49:50.40ID:1ondD6Wo
放送データ

東野黄門
第1部 1969年8月4日 - 1970年3月9日   (全32話 )
第2部 1970年9月28日 - 1971年5月10日  (全33話)
第3部 1971年11月29日 - 1972年6月5日  (全28話)
第4部 1973年1月22日 - 1973年9月17日  (全35話 )
第5部 1974年4月1日 - 1974年9月30日   (全26話)
第6部 1975年3月31日 - 1975年11月3日  (全32話)
第7部 1976年5月24日 - 1977年1月10日  (全34話)
第8部 1977年7月18日 - 1978年1月30日  (全29話)
第9部 1978年8月7日 - 1979年2月5日    (全 27話)
第10部 1979年8月13日 - 1980年2月11日  (全26話)
第11部 1980年8月18日 -1981年2月9日   (全26話)
第12部 1981年8月31日 - 1982年3月1日   (全27話)
第13部 1982年10月18日 - 1983年4月11日 (全26話)
4名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:50:44.08ID:1ondD6Wo
西村黄門
第14部 1983年10月31日 - 1984年7月9日   (全37話)
第15部 1985年1月28日 - 1985年10月21日   (全39話)
第16部 1986年4月28日 - 1987年1月19日    (全39話 )
第17部 1987年8月24日 - 1988年2月22日    (全26話)
第18部 1988年9月12日 - 1989年5月1日     (全33話)
第19部 1989年9月25日 - 1990年4月16日    (全29話)
第20部 1990年10月22日 - 1991年10月7日   (全48話)
第21部 1992年4月6日 - 1992年11月9日     (全32話)
5名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:51:18.66ID:1ondD6Wo
佐野黄門
第22部 1993年5月17日 - 1994年1月24日   (全36話)
第23部 1994年8月1日 - 1995年5月15日     (全40話)
第24部 1995年9月11日 - 1996年6月10日    (全37話)
第25部 1996年12月9日 - 1997年10月27日   (全43話)
第26部 1998年2月9日 - 1998年8月17日     (全26話)
第27部 1999年3月22日 - 1999年10月18日   (全30話)
第28部 2000年3月6日 - 2000年11月20日     (全34話)
6名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:51:43.91ID:1ondD6Wo
石坂黄門
第29部 2001年4月2日 - 2001年9月17日     (全25話)
第30部 2002年1月7日 - 2002年7月1日      (全25話)
7名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:55:09.06ID:1ondD6Wo
里見黄門
第31部 2002年10月14日 - 2003年3月24日   (全22話)
第32部 2003年7月28日 - 2003年12月8日    (全17話)
1000回記念スペシャル / 2003年12月15日     (1回)
第33部 2004年4月12日 - 2004年9月20日    (全22話)
第34部 2005年1月10日 - 2005年6月6日      (全20話)
第35部 2005年10月10日 - 2006年3月6日     (全20話)
ナショナル劇場50周年SP/2006年3月13日     (1回)
第36部 2006年7月24日 - 2006年12月18日    (全20話)
第37部 2007年4月9日 - 2007年9月17日      (全23話)
第38部 2008年1月7日 - 2008年6月30日      (全24話)
第39部 2008年10月13日 - 2009年3月23日     (全22話)
第40部 2009年7月27日 - 2009年12月21日     (全20話)
第41部 2010年4月12日 - 2010年6月28日      (全12話)
第42部 2010年10月11日 - 2011年3月21日     (全21話)
第43部 2011年7月4日 - 2011年12月12日      (全21話)
最終回スペシャル/2011年12月19日          ( 1回 )
スペシャル/2015年6月29日              (1回)
8名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/15(金) 20:55:37.34ID:1ondD6Wo
武田黄門
第1シリーズ 2017年10月4日 - 12月6日  (全10話)
第2シリーズ 2019年5月19日 - 8月11日  (全10話)
2024/11/15(金) 22:55:14.62ID:cZTw1uo/
俺は六部派だけどな
2024/11/15(金) 23:05:33.52ID:7q+WrH1z
どの部がってのは難しいな
8部くらいまでは回ごとの出来不出来が激しいし
9部くらいからはアベレージは上がってもその分平板さも強まる
まあ俺は3部派かな
11名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/16(土) 06:12:38.77ID:h3L5jTj1
西村黄門の16部で由美かおるのオールヌード見た
2024/11/16(土) 07:04:06.02ID:dNmK5Rlj
12部は弥七が道端で暴行されている人間を助けて、家に送ったらそこに光圀一行が居る
というパターンばかりだが今後ずっと続くのかよ
急がない旅のせいか「ここに長逗留しましょう」という台詞も何回も聞いた
放送当時は小学生高学年で月曜日は野球も無くて毎週見てたはずだが、毎回「ご隠居これは奇遇で」というのを見てて何とも思わなかった自分が怖い
TVに洗脳されてたのかもしれない
2024/11/16(土) 07:10:41.73ID:GuLuTOai
>>12
週1で新しいものを見るのと、月~金の毎日以前に見たものを見るのじゃ、意識が変わるよ
14名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/16(土) 08:14:26.14ID:h3L5jTj1
いつも思うんだが関所の通行なんか印籠を見せればたちどころにできるのでは
15名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/16(土) 09:07:28.92ID:F73LkBiU
4部 
 天狗馬鹿 鬼娘 おしら様 七人の暗殺者 十和田湖の娘 浪人夏八木勲
 浪人中村竹弥 家康のお墨付き 山本陽子の浪路
7部は美しい松原智恵子 いびられる宇都宮雅代 沢田亜矢子の佐渡おけさ
2024/11/16(土) 09:13:37.96ID:GMnYY/v1
よく同じ役者が違う役で出てたりするじゃん
週1だとどこかで見た顔だと思ってもう忘れてる
特に視聴者層の爺婆なんかは
2024/11/16(土) 09:50:08.03ID:/WHV1NY1
当時は時代劇も多かったしな
2024/11/16(土) 10:57:39.87ID:ITChdpOE
萬代峰子さん
この女優は存命なんだろうか
2024/11/16(土) 11:39:47.29ID:dNmK5Rlj
当時小学生で必ず見てた時代劇は、水戸黄門などナショナル劇場と暴将
他にも金さんとか見てたと思う
続き物の大河の時代劇はつまらなくて全然見なかったが、戦前から戦後が舞台の二つの祖国はずっと見てた
時代劇は連ドラにしちゃダメだってことだな
全員ちょんまげだから翌週には顔も名前も忘れているんだと思う
20名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/16(土) 11:50:23.02ID:1VVNOSix
弓恵子ゲスト回
2024/11/16(土) 12:03:53.55ID:kLfRNWI2
東野黄門時代の男性ベテランゲストレベル

別格
森繁久彌
SS級 
島田正吾、辰巳柳太郎、志村喬、大友柳太朗
S級
中村竹弥、加藤嘉、岡田英次、曽我廼家明蝶、中丸忠雄
A級+
水島道太郎、金田龍之介、佐野浅夫
A級
多々良純、安部徹、花沢徳衛、南原宏治、青木義朗、永井智雄
22名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/16(土) 14:22:19.62ID:F73LkBiU
むかーし明星か平凡で吉沢京子が
もうビキニのパンティをはけない
という見出しで太った自分のことを言ってた記憶がある
薬屋の奥さんはだいぶ太ってなあ
23名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/17(日) 06:22:05.92ID:jLXASxDt
すると由美かおるは全く体形が変わらない、よほど何かやってるんだろなあ
24名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/17(日) 13:11:49.04ID:B9m2PpVX
由美より弓が格上
2024/11/17(日) 16:19:51.58ID:7LkZuz8y
>>11
BS12の船越英一郎の番組に由美かおるが出た時に、伊吹吾郎が ロケゲストで出てきて「一度だけすっぽんぽんでお風呂に入っててびっくりした」
と伊吹が言ったら由美が
「そうかしら?ウソー覚えてないわ」
と言ってた
脱ぐのに抵抗がなく恥じらいがないから由美かおるはエロくないんだな
26名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/17(日) 16:38:47.55ID:2WyMqrhS
由美かおるの話は、別スレでどーぞ。
2024/11/17(日) 22:47:50.49ID:7LkZuz8y
>>26
なんで?
AVのくノ一みたいなパンスト姿に閉口してリアルタイムではほとんど見てなかったから、これ以上話しを引っ張る気はない
28名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/18(月) 03:51:03.52ID:DzFiqakR
4部、7部は確かに名作多かった。上で書いてる人が居るが出来不出来が激しいとも個人的には
あまり思わない。
29名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/18(月) 08:39:55.69ID:mgdeo1UD
由美かおると高橋元太郎がいなければ黄門のお話は成り立たない
2024/11/18(月) 22:00:34.04ID:GiMD75mJ
>>29
由美かおるがいつから出るのかマニアじゃないから知らんけど、12部まではすべて駄作だと言ってるようなもんだが?
はっきり言って時代劇に時代錯誤なビジュアル系は要らない
忍びが目立ってどうする
31名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/18(月) 22:37:12.02ID:N3cc+esn
私が選ぶ傑作シリーズ

東野黄門=3部、4部、7部
西村黄門=16部、17部、18部
佐野黄門=24部
石坂黄門=なし
里見黄門=説教シリーズであるわけないw
2024/11/18(月) 22:47:32.80ID:ex51NhKl
里見浩太朗が御園座で水戸黄門やってるけど見に行った人はいないの?まあいないだろうね…
2024/11/18(月) 23:05:41.75ID:ZHSnKyAM
1部の殺伐感をもう味わいたい
34名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/19(火) 08:09:03.31ID:MD2g+D4k
>>31
武田黄門も説教シリーズ
35名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/19(火) 10:11:31.37ID:zRBZmW/4
来週から13部スタート
東野と宮園最後の旅
捕獲要員のお新の活躍が楽しみだ
2024/11/19(火) 12:28:19.99ID:DBGrK9fw
いよいよ13部か
2024/11/19(火) 12:52:28.92ID:FvvuMb33
>>35
大和田格さんも最後の旅
38名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/19(火) 16:09:01.65ID:hjmrJbHK
大和田さんもいたね。
でも、由美かおる含めて東野黄門以外の出演者は眼中にない。
東野黄門、里見助さん、横内格さん、中谷弥七、宮園お新が、メンバーなんだよな。
2024/11/19(火) 16:31:20.03ID:Ib0lfXue
お前の中ではな
2024/11/19(火) 19:36:13.99ID:/F413oHD
当時、東野黄門から西村黄門に代わった直後は違和感アリアリだった
笑い方に慣れるまで数ヶ月かかったが、毎日見ていれば数日で慣れるだろう
あと光圀がよく「ネズミか」「しばらく泳がせておきなさい」と言ってた気がしたが、東野黄門はほとんど言ってない
西村黄門か佐野黄門になったらこの台詞が増えるのかなあ
2024/11/19(火) 19:39:30.51ID:5MbKykWg
高橋元太郎が泣くぞ
42名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/19(火) 20:17:40.86ID:1fo99/uV
俺は佐野になってから興ざめして見なくなった
2024/11/19(火) 22:17:52.49ID:dmdqaVDJ
>>40
15部が終わるまで東野黄門の再放送もなく
44名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/19(火) 22:22:05.44ID:UwzVPHWr
>>32
名古屋は遠いので見に行けなかったけど、里見黄門だと2007年の
明治座公演を観劇したことがある
さらに遡ると佐野黄門の1993年の明治座公演も見た

老公一行が小屋に閉じ込められ、爆破炎上するお馴染みの場面では
舞台中央に巨大なスクリーンが登場し、映像で見るという演出が
あったのを覚えている
2024/11/20(水) 08:29:57.36ID:4staWeOj
>>43
東野黄門の再放送休止は西村黄門を定着させる為のTBSの戦略だったけど、
大岡越前本放送中に2年連続で江戸を斬るII〜IVの再放送は「またぁ〜」となってさすがにキツかった。
46名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/20(水) 13:14:34.35ID:qeB1juSV
ご隠居が窃盗団の頭領だって話も多すぎるよな。
毎日続けて見てると。ほんと同じパターンばっかりだわ。
2024/11/20(水) 22:25:15.92ID:8RbPVsC0
老公爆発指令!
48名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/21(木) 06:27:39.41ID:n0RY1R7I
東野黄門は来週から最後の13部
49名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/21(木) 07:22:00.59ID:m2vARhbB
毎回、お新をみれて嬉しいけど最後の旅か。
子供を預けて母親が全国旅する事に対して視聴者から宮園純子にクレームが有ったみたいですね。
残念。子なしにしておけばお銀みたいに50まで同行出来たのに。
2024/11/21(木) 13:45:11.59ID:NTSVVERx
>>49
ナショナル単独スポンサーの時代だったのもあるのだろう
2024/11/22(金) 08:37:26.23ID:qn1BPpUU
>>49
14部の西村黄門スタートから設定がいくつか変わって、 弥七夫婦も子無きになったね
でも、お新の旅姿は見れなかった
2024/11/22(金) 19:30:52.19ID:vjWBaAkS
久しぶりにお新の忍び姿が観られた
53名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/23(土) 00:48:48.58ID:5SbgPyJw
お新がガキ連れてたのか。ショックだよ。
なんか忍び装束も地味だわ。
2024/11/23(土) 09:38:40.21ID:dbVRCOxA
同行女性は伊藤和恵が一番好きだな
55名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/23(土) 16:10:53.60ID:hhwU4ucj
>>49
お梅が消えてからもレギュラー復活しなかったし、宮園自身がプライベートで子育てが
あったからだろうけど80年代以降は1年に1、2回単発でサスペンスや時代劇にゲスト出演するぐらいの
仕事量にしていたからどの道レギュラー出演は無理だったと思う。13部ぐらいか限界だったでしょ。
9部の時点で産休に入った時点で山口が入ったり、16部から由美入ったり新機軸が検討されてたし。
56名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/23(土) 16:25:46.41ID:5SbgPyJw
まあ、昨日12部最終話に出て来た姿見たけど、凄く老けたと思った。
8部までのお新は艶っぽい姉さんだったのに。
キャラ的にも降板が妥当だったと思う。
50歳強まで出演していた由美が異常すぎる。
2024/11/23(土) 18:03:27.34ID:6toTD30D
前も書いたけどお梅は弥七卒業後に再登場させて風車を使うくノ一としてお銀の後釜で出してほしかったな
まだ中谷さんも存命のうちにね
1話と最終話には弥七とお新夫婦が登場して娘の心配をするシーンとかあったらファンは喜んだのに
58名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/23(土) 22:25:29.04ID:eVSUFd7E
杉良太郎がでてるころ弥七が女とよろしくやってたり奉行がご老公に世話する娘をつけたりとおおらかな演出が良い
59名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/25(月) 06:45:27.43ID:QyLgqlaZ
きょうから東野黄門13部が始まる、見所は?
60名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/25(月) 08:49:03.42ID:oedV2fi0
見どころは、舟上での左源太とお新のバトル。
2024/11/25(月) 09:38:38.07ID:GrbpsBZ1
博多(福岡)でのお新の激しい嫉妬ぶりも
因みにその回のメインゲストは由美かおる
2024/11/25(月) 18:58:17.67ID:XWICFOnk
伊三次が裏で暴れとる
2024/11/25(月) 20:24:04.47ID:Zrd8tJGa
岸田森はいい
いるだけで雰囲気ある
なだけにメインでないのが残念
2024/11/26(火) 00:31:38.86ID:FtxypTGo
鈴ヶ森刑場の晒し首が出てきてビックリした
昔のシリーズにはこういうダークヒーロー的味付けあったんだね
佐野、石坂、里見と物足りないのは漂白されてしまったからかな
65名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/26(火) 01:08:57.42ID:N5ByPIno
一話から里見黄門が出てきたり明智シリーズばりの顔マスクあったり
13部は縦軸もあるのか色々と見所満載やー
66名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/26(火) 01:42:51.05ID:DxWbsiwY
お新は、甥のこと知らなかったのか?
左源太に襲われた時にお前は?って訊いていた。
甥に銛を両袂に刺されて、身動き取れない様にされ少しエロさを醸し出すお新。
叔母とは知らずお新に迫る左源太。
2024/11/26(火) 02:09:02.71ID:EkxeLPLp
>>65
助の偽光圀がマスク剥がすとき天知茂が出てくるかと思った
68名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/26(火) 04:56:15.21ID:GXCWXHkG
>>63
岸田森。逸見稔プロデュースで葉村彰子脚本の「徳川三国志」ではレギュラーで見せ場も結構あり。
「江戸を斬る」にも2回出演して、「水戸黄門」にようやく13部で出演を果たすが、13部放映中に
急逝してしまい最初で最後の出演になってしまった。
2024/11/26(火) 11:46:29.95ID:kLUKjz+J
岸田森に中丸忠雄に千葉治郎に坂口徹郎に任田多岐=沢淑子
特撮ファンも喜ぶキャスティングだった
70名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/26(火) 13:13:28.17ID:r8cyr41Y
12部最終回
11部の清水久美子の時も思ったが
いちばん親しかった八兵衛との別れのシーンがなかったのが物足りない

綱條の殿がが天井裏の弥七を見上げるシーンはなんか赤影ぽかった
71名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/26(火) 16:54:33.95ID:V4AMBsZO
中丸忠雄と千葉治郎が同一画面にいると、東映東京の現代アクションみたいだった。
2024/11/26(火) 18:36:26.14ID:8Gpqk9/X
この頃のお新と1発お願いしたいもんだな
2024/11/26(火) 22:26:27.88ID:bir0uNgD
東野西村とか今まで脇役専門俳優で悪役も演じてた役者
それが石坂里見金八と常に主演を務める役者になってから黄門様の魅了が無くなったと思う
2024/11/27(水) 03:41:21.15ID:rUJp9/8R
関係ない
東野も西村もビデオで佐野後期の脚本なら同じようになってるはずだ
2024/11/27(水) 03:54:20.52ID:rUJp9/8R
石坂ん時に村上弘明と宇梶あたり使っときゃ助格主体の脚本に戻れたかもな
2024/11/27(水) 08:29:16.60ID:jScflGAz
夕べの「大爆破!恐怖の狼谷」は3部の「明神谷の決闘」のリメイクというかモロ焼き直し。
場所も同じ小田原で映像の使い回しもあったね。
2024/11/27(水) 10:58:55.84ID:b+mZlMzm
>>71
千葉治郎が忍者役、もしくは忍者に対抗して跳び跳ねて戦うのかと思ったら、アクションの無い普通の殺陣で斬られて終了
身体の具合が悪かったんではないかと疑ってしまう
2024/11/27(水) 12:52:08.02ID:jScflGAz
>>77
この頃に俳優を引退したから、気持ちも既に切れてしまっていたかもしれない。
79名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/27(水) 13:21:38.69ID:mvXDHfm9
平岩一族があそこまで成瀬家を恨む理由がよくわからん
跡継ぎがいなくて平岩家は断絶というちゃんとした理由がある
しかも断絶を回避すべく家康は跡継ぎを見つけ出したのに
その子は自分は平岩家の血筋ではないと断ってる
怨念の謎を作るのならそのへんを深掘りすればいいのだが
80名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/27(水) 15:50:50.93ID:u7yMD2Xw
高齢の東野さんのことを考えて、晩年はけっこう早めに撮影されていたらしいね。
岸田森氏は放映直後に亡くなってる。撮影時はまだ十分動ける状態だったのか。
2024/11/27(水) 15:55:19.51ID:UwlTzet7
12部がほのぼの系だったから13部は殺伐としてる感じ
伊藤かずえから宮園純子になるのも納得
2024/11/27(水) 18:54:30.03ID:O9gDG0ES
>>80
東野黄門時代の撮影は1〜7部=撮って出し
8部〜13部=前作放映中に撮影開始、新作放映時点で撮影ほぼ完了
その為、本放送中に次作の情報も報じられた。
8部終盤には横内格さん降板、お新産休
11部最終回近くには12部後半から伊藤和恵が同行の件(12部は丸亀のエピから撮影開始したらしい)、
12部放映開始直後には13部からお新復帰の情報も(これはマジで嬉しかった)…etc
2024/11/27(水) 19:18:26.00ID:rUJp9/8R
しかし伊藤かずえはこの後に大映ドラマでて主演しかやらない超売れっ子になっていく
2024/11/27(水) 19:38:25.74ID:uc+kj/2D
お新の膝枕で寝たい
85名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/27(水) 20:51:01.63ID:zEbyL9dt
今日もお新強くてカッコよかった。
あのドスの効いた声とキレのある殺陣そしてあの異常な色気がたまらない。
宮園純子の真骨頂。
あわや、雲スケどもに鉄砲を突き立てられて女郎屋に売られそうになるお新。
弥七はいつも登場が早過ぎるんだよ!
視聴者の空気読め。
2024/11/27(水) 22:28:37.56ID:vdCPlWCq
東野期をリアルタイムで視聴したが、水戸黄門に限らず当時の月8時代劇の情報を知るには、
「週刊テレビガイド」より東京ポスト社から発刊されていた 今は無き「週刊テレビ番組」のほうが詳しく書かれていて参考になった。
因みに13部のお新復活の件も81年9月発売の週刊テレビ番組で早々と報じられ、
12部1話と最終回出演はレギュラー復帰への視聴者アピールでもある云々と書かれていたと記憶。
レギュラー復帰の
87名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/27(水) 22:38:56.65ID:vdCPlWCq
途中で送信スマソ。
レギュラー復帰の件以外にも82年初頭に発売の週刊誌では
巻末に宮園純子に密着したモノクログラビアが特集され、殺陣シーンや衣装を装着するカットが掲載されたほか、
「霞のお新再登場を期待していた視聴者も多い」という文面もあった。
88名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/27(水) 22:56:06.90ID:zEbyL9dt
>> 巻末に宮園純子に密着したモノクログラビア

そんな羨ましい雑誌記事があったの初めて知った。
読めた人は、羨ましすぎる。
メルカリで販売されてないか調べてみる。
89名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/28(木) 01:21:50.10ID:l4sToPqr
>>49
宮園の話によると、スタッフがお梅の存在を忘れていたそうで視聴者からの
苦情で慌てて台本を確認すると、12部の最終回で大きくなったお梅が登場
していたことが判明しこれはマズイということになり、お新が旅に同行する
のは13部が最後となった

大岡越前だと既に亡くなっていた雪絵の母親が、13部で突然生き返って登場
していたり、これもスタッフが忘れていたのか
設定がいい加減な所があるんだよなw
90名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/28(木) 01:53:26.54ID:Adz9gAAE
メルカリ調べまくったけど、該当する内容記載の週刊テレビ番組は販売されていなかった。
遺憾だ。
2024/11/28(木) 02:32:07.93ID:Ok/OeIw9
宮園お新、子供の頃見てた時は何も感じなかったけど今見ると凄く魅力的
所作が美しくて画面から全く違和感を感じさせない立ち振舞い
日本舞踊でもされてたのか、舞台や映画での経験値なのか
しかし事務所プロフィールが3サイズはもちろん靴サイズからズボン丈に服の号まで
すぐに衣装の準備出来そう
92名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/28(木) 02:51:18.74ID:Adz9gAAE
もう7年位前だけど映画館の記念か何かで宮園純子のトークショーを見に行ったけど、既にお年を召されていたけど着物姿がよかった。
記念撮影もしてくれたけど、緊張して遠慮している俺に身体を寄せて来てくれた。
また、握手もして貰ったんだけど柔らかい手をしていた。さすが、女優さんと思った。
当時、水戸黄門の再放送をみて霞のお新に憧れ始めていたから嬉しかったな。
性格もいいから益々ファンになった。
93名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/28(木) 05:52:02.59ID:mr2an3Pr
由美役の女優はほかになんか出てる?
2024/11/28(木) 07:40:45.72ID:GmzDGwFG
>>93
ウルトラマン80
前半の学校編では事務員のノンちゃん
後半では科学班の小坂ユリ子役で出演
2024/11/28(木) 08:20:18.40ID:KiAms8z+
>>93
TBSで78年から82年まで夕方5時に放送してた情報番組「夕やけロンちゃん」の2代目アシスタント。
出演期間は79年10月から81年9月までで、水戸黄門への出演が決まっての降板だったかと。
尚、白坂女史の後任は競馬番組で名を馳せた鈴木淑子だった。
96名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/28(木) 08:48:53.45ID:mr2an3Pr
佐源太もどこかで見た顔だと思ったら鬼平に善人役で出てないか
2024/11/28(木) 09:19:42.97ID:y2BME3Jp
伊佐次だな
三浦浩一って3番手ポジくらいで最近まで安定して毎クールなんかのレギュラーやってたイメージ
2024/11/28(木) 11:51:22.76ID:KiAms8z+
>>97
風神の門に出演時にはびっくり日本新記録の三浦康一(轟二郎)と勘違いしていた記事もあったぞw
2024/11/28(木) 11:53:15.87ID:W3Ea6Go7
リニューアル後の大江戸捜査網で隠密同心やってたな
2024/11/28(木) 12:00:19.70ID:KiAms8z+
左源太の忍び衣装、特に下のパンタロン風ズボンは霧隠才蔵をモチーフにしたか?
それにしても三浦浩一は才蔵といい左源太といい、忍者衣装が様になってる。
2024/11/28(木) 18:38:35.38ID:Yi/jRT6S
伊佐次も良いがやはりお新だな
そそるぜ
2024/11/28(木) 18:47:59.85ID:pNBHklHC
伊三次だろ
103名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/28(木) 18:57:30.72ID:YrC5ElFv
このシリーズの三浦浩一はいいねえ
屋根の上から見下す表情は独特のものがある
ワルに徹しきれない表情も中々もんだ
2024/11/28(木) 19:44:45.08ID:CTR67c3Q
弥七と左源太の共闘はなかなか胸アツだった
105名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/28(木) 21:09:56.42ID:Adz9gAAE
13部開始以降、お新の存在がファンから見直されて嬉しい。
今日も年増好みから抱かれようとしていた。
年増好きには、お新はたまらん。
2024/11/28(木) 21:10:46.74ID:W3Ea6Go7
三浦浩一は最近は2時間サスペンス系BS再放送でよく目にするな
2024/11/28(木) 21:46:24.27ID:aQHyLN0W
甘利先生
2024/11/28(木) 22:04:14.98ID:5nYzA3Eu
三浦浩一は剣客商売で弥七という役柄じゃなかったっけ?
109名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/28(木) 23:22:44.31ID:sZ8BrJwr
八兵衛が「ひと一人救えずに何が天下だ!」と光圀を怒鳴りつけて
罠を承知で由美を救出に行って、由美の心を徐々に改心させて
尾張と幕府の対立を鎮めたということに結びついたということを考えたら
天下を救ったのは八兵衛であるといえる。
110名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/29(金) 05:53:15.08ID:K2VR6tyC
佐源太と由美は最後は黄門様の味方になるの?
2024/11/29(金) 06:49:36.25ID:Q+i537Xi
日本四大由美
桂由美
森尾由美
由美かおる
有働由美子
112名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/29(金) 06:50:31.09ID:K2VR6tyC
>>111
松任谷由実
2024/11/29(金) 07:16:17.37ID:2eerdvnb
>>110
まぁ見てればわかるよ
114名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/29(金) 07:20:16.65ID:6ZlymfbC
昨日はお新好きには残念だったぜ。
由美と連縛されるまでは良かったけど、ただそれだけだった。
昔、お春と船に攫われた御用船大爆破を期待したのに。痛ぶられるシーンも猿ぐつわシーンもなし。
115名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/29(金) 11:29:34.13ID:hkLovd3Q
>>112
松任谷は由美でないからダメな
2024/11/29(金) 15:54:56.55ID:Na3i7Aya
隠し鉱山だか金山だか知らんが、あんなに悪いことをしてたら印籠を出されただけで平伏すのはおかしい
お家断絶は間違いないから全員討ち氏に覚悟で光圀一行に斬りこんでいって玉砕しなきゃ武士じゃない
2024/11/29(金) 19:07:17.09ID:OpaBKUI5
今見るとお新はいい女だなぁ
118名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/29(金) 21:02:14.24ID:Abmd9s85
>>117
今更、気付いたのかw
119名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/30(土) 02:26:04.11ID:fGJJV6Ww
佐賀でおしんがイビられて
それを見た視聴者が「佐賀なんかに嫁に行ったらイビり殺される」として
佐賀の男性との縁談が破談が続発するなどした。
2024/11/30(土) 08:05:13.29ID:6VUgc0BO
>>119
佐賀でそんなエピソードあったっけ?
お新加入前は2部の細川俊之メインゲストで隠密兄妹
加入後は5部最終回前の森繁ゲストに13部は岡崎友紀をゲストに化け猫の復讐だけど
2024/11/30(土) 09:17:43.05ID:d4rZWT4T
それ昔の朝ドラのおしんのこと言ってるんやと思うで
122名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/30(土) 10:14:15.20ID:AmXo4L+m
認知症が進んでるな
123名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/30(土) 11:39:09.30ID:BAm3M9OW
箱根奉行と駕籠かきは相変わらず悪党だな
これまで黄門様は箱根の悪者を何度も退治したはずなのに
通るたびに同じことの繰り返し悪の元凶は小田原藩か
124名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/30(土) 17:10:07.16ID:gTrjZQnO
御隠居は、1シーズンに1回は、
盗人の親分にならないと気が済まないのな。
125名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/11/30(土) 17:38:35.73ID:A2xlrNB1
お娟は初登場の石坂版では役設定に試行錯誤があったようだね 最終的に里見からお銀に戻った
126名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/01(日) 07:25:26.06ID:pyXypmK7
年齢重ねる毎にお新の魅力を感じる様になってきた。
昔見た時は、何にも感じなかったのに。
2024/12/01(日) 19:15:35.56ID:5nAJQ/N2
>>123
サザエさん時空なので実質退治したのは1回
128名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/03(火) 01:30:34.28ID:KhhBJSjX
若い娘一人に渋川剥けた女一人を連れた一行。
129名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/03(火) 12:50:59.26ID:yUhsTkUC
唄子啓介てまた出てたのか
つい最近12部で見たばかり
芸人はイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
130名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/03(火) 12:58:29.97ID:FmpDQRMz
漫才ブームで漫才師をゲストに起用していた
2024/12/03(火) 14:32:38.79ID:2b2UNUSa
芸人枠で最高
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190422/2134210_201904220048990001555929333e.jpg
2024/12/03(火) 14:53:42.84ID:uaCz9kpi
今回の由美を伊藤かずえがやってたら下手すりゃお銀の登場なかったかもな
2024/12/03(火) 20:05:06.14ID:LJb2WJ5U
遅まきながら12部を見始めました。
第1話で(妻が来ている助さんと比較して)格さんが「俺はひとり」と言っていましたが、独身設定になったんですかね?
2024/12/03(火) 21:41:19.10ID:4v/0Neju
そうですよ
2024/12/03(火) 22:24:24.33ID:+r/uPocY
>>134
13部1話で野良仕事に駆り出された助格に同情した八兵衛がご隠居に対して
「休みの日ぐらい家でゆっくりさせてやらないと、奥様方に悪いですよ」と発言している事から既婚設定。
もし格さんが独身なら奥様方とは言わない。
2024/12/03(火) 22:27:20.08ID:6WV9OsdG
>>133
家族が来てないから俺だって一人だと言ったんじゃねーの?
2024/12/03(火) 22:30:03.07ID:rLDs8UnC
昭和のことだから設定とかだいぶ緩かった気がする
138名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/03(火) 22:52:00.19ID:l4hHcY45
殊にナショナル劇場はね
レギュラーキャストの設定結構あるのに、次シリーズではちぐはぐになってたり
誰かちゃんと管理してる人はいなかったのかと
2024/12/03(火) 23:30:04.80ID:76mCSeDj
芦屋雁之助ずいぶん地味な扱いだったな
140名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/04(水) 06:06:33.26ID:uva8yUlh
昔の1話完結物の設定なんてあって内容なもの。特に助格は代変わりが
多かったからその度にキャラも変わってるし。
2024/12/04(水) 06:32:32.31ID:xsnF6K11
どれも原作ないドラマなんて監督や脚本家が毎回違うんだから設定バラバラは当然だろ
一番手の監督や脚本家が手掛ける事が多い初回と最終回で辻褄合わせりゃいいだけ
2024/12/04(水) 12:44:21.58ID:2vSFVM2t
さすがに「設定バラバラは当然」は草
143名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/04(水) 13:50:23.86ID:lnB1SrbL
今日は壺振り名人を連れて来たぞ!姐さんどうぞ!
遊ばせて貰いますよ。

久々にかっこいいお新が見ることが出来た。
2024/12/04(水) 17:50:58.30ID:J5D189Nb
もういいでしょうが流行語に
2024/12/04(水) 20:58:57.42ID:4wRtIrkw
>>135-136
なるほど、ありがとうございます。
2024/12/04(水) 21:04:48.36ID:kp8PcWS5
もうええでしょう
Netflixを見てないから初めて聞いた
ふてほど
見てないが不適切にも程があるは話題になってて知ってた
んが略したふてほどは初めて聞いた
去年はけつ(な)あな確定じゃねえし、今年は闇バイトがエントリーされないし、まったく流行ってない言葉ばかりで呆れる
2024/12/04(水) 21:22:33.77ID:FaiwzWzm
13部はお新が生き生きしてるな
2024/12/04(水) 21:27:15.42ID:wXgPENfh
いい声で歌ってたよな
149名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/04(水) 21:36:17.55ID:lnB1SrbL
ゲストも含め、色々女が出てくるけど一番お新が目立っていい女に見える。
2024/12/04(水) 23:23:22.46ID:gvzRwEym
若様姿の片平なぎさもええと思った
2024/12/04(水) 23:56:24.82ID:w4k1tb/8
多々良純がただの因業親父じゃなくて話せばわかる人情家だったのが意外な展開だったw
152名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/05(木) 06:14:39.83ID:apBpeSE5
>>150
西村黄門の15話か
153名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/05(木) 08:36:48.18ID:mQzIXV69
>>151
多々良純は憎たらしい悪役から初ゲストだった2部の人情家の父親まで幅広い役柄を演じていた
西村、佐野期は全て悪役だったっけか?
154名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/05(木) 10:51:06.06ID:VPncERd3
三島 録画できず
嶋田 仁和令子だけが見どころ
嶋田 啓助唄子の最初のシーンだけで見る気をなくした
浜松 松山英太郎と丸山秀美と情けない黄門様が良かった
2024/12/05(木) 14:56:21.07ID:VYf82kPO
もっとつまらないかと思ってたが13部も意外に楽しく見てられる
2024/12/05(木) 19:37:01.57ID:gZPUSSW8
お新の入浴シーンがあればな~
2024/12/05(木) 21:46:09.26ID:1fAZVFTF
三ッ葉葵の印籠を見せても敵が驚かないのは見慣れているから?
それとも徳川でも下っ端のジジイだったらいてまうから?
それが水戸光圀公と言ったら「へへー!」
2024/12/05(木) 21:48:46.62ID:1fAZVFTF
光圀が筆を取って文字を書く時の手が若い気がするんだが、朝比奈宗源という先生が書いているのかな?
2024/12/05(木) 22:16:30.04ID:UdYMZ8oG
>>158
朝比奈先生は1979年に亡くなられております。
160名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/05(木) 23:35:19.95ID:9WKxQOoM
>>156
お新入浴は、7部花嫁になったお新と8部人情灘の生一本であった。
13部では宮園自身が子持ちとなって柔肌じゃなくなったから入浴シーン期待するのは無理。
それより、アラフォーのお新のピンチシーンがみたい。
161名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/06(金) 08:45:23.14ID:oSdEMzPc
稲垣美穂子は梅里隠士の旅館以外はいつも病気のような気がする
桜田ズン子と八は中々いい雰囲気だったなあ
八みたいに一途に誠意を届ければこたえてくれる女がまだいた良き時代
2024/12/06(金) 09:55:52.38ID:iedXiFar
>>159
んじゃ他の書道の先生かな?
163名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/06(金) 10:25:16.75ID:3pZkLPGr
霞のお新役宮園純子
昭和18年5月30日生まれ
13部出演時39歳  子供4歳

約5年振りにレギュラー出演するが、出産前の様に、気絶して白目出したり、つり責め拷問、緊縛猿轡での悶絶喘ぎシーンがなくなる。
そしてこれを機に準レギュラー降格となったのが残念。
後3年15部までレギュラー出演してもらい、子持ちの人妻のピンチシーンが見たかった。
164名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/06(金) 10:25:34.99ID:9lQpTQvZ
江戸を斬るの増田進氏かね
2024/12/06(金) 11:46:27.64ID:Hw4xoZAm
>>162
文芸担当の皿田明氏?
166名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/06(金) 12:34:03.61ID:9lQpTQvZ
>>164
訂正
益川進
167名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/06(金) 19:15:36.29ID:uePxQGLH
お新て泥棒の娘なのにくノ一みたいにふるまうのはなぜなんだろう
説明シーン観た覚えがないのだが父親が抜け忍だったのかな
168名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/06(金) 20:37:10.81ID:KQSHUqQa
>>140
逸見P曰く「時代考証より面白さ」だからね
細かい設定や時代考証の違いを抜きに、話が面白かったら良いという方針で
作られている
2024/12/07(土) 01:25:59.10ID:eW1lrMqA
イメージでは東野も懲らしめてやりなさい多かった記憶だったが
里見黄門同様ほとんど無口で記憶違いだったわ
2024/12/07(土) 01:46:01.90ID:4W8gGcN5
ドラマのキャラは、脚本通りに動いているだけですよ。
2024/12/07(土) 03:27:17.26ID:jayH/X8f
のぶすまのにへえが忍び崩れの盗賊。
その弟子が夜烏の藤吉。
しっ然として、娘の霞のお新は、クノイチ。
172名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/07(土) 05:47:09.80ID:UfjY/taM
由美と佐源太は最後は善人で新でいったか、まああの顔は悪役ではないと思ってた
173名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/07(土) 20:45:29.35ID:I2C+mkOv
弥七の最大のピンチが13部の博多の回。
全く無抵抗の弥七は土壇場まで追い込まれたが
悪人に助けられて窮地を脱した。
2024/12/08(日) 00:38:54.72ID:FfHxGQ19
そもそも当時の三浦浩一が悪役やらん
175名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/08(日) 06:25:53.53ID:9+KnErZb
黄門様は尾張藩の事件を解決した後はどこ行くの
2024/12/08(日) 06:55:30.23ID:r93FtHEQ
忍者より強い鉄砲隊
まあ三部もそうだったし
2024/12/08(日) 07:09:48.99ID:3jptp0iC
>>175
薩摩
2024/12/08(日) 07:11:02.01ID:r93FtHEQ
尾張に薩摩って暴れん坊将軍の実名悪役藩の二大巨頭
179名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:14:21.50ID:KZ/eu5dQ
由美が左源太に「責めを負う証を見せて」と言っていた
「証」って何なの?
2024/12/08(日) 11:25:09.25ID:mY3nBXz2
おセックス
181名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/08(日) 12:04:01.50ID:YxVN8TjX
由美さん消えてお新さんだけが同行か?
一行の花一輪は年増とな。
182名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/08(日) 12:05:19.75ID:YxVN8TjX
お春ちゃんカムバックして欲しい
2024/12/08(日) 16:11:38.76ID:/hQPS0kr
この時に由美は綱誠に見初められたんだっけ
2024/12/08(日) 18:43:56.98ID:ApXkYBiR
>>183
そうです。
2024/12/08(日) 19:05:49.31ID:/hQPS0kr
劇中では一度も顔合わせてないのにね
2024/12/08(日) 22:03:10.25ID:6Ep/WVZD
そういえば初期の頃の作品はカットされまくりの虫食いにされてたけど、今やってる13部はカットされてないのかな?
劇中で顔を合わせてたのにカットされた・・・ってことはないだろうけど
2024/12/08(日) 22:35:46.88ID:/08FTLzq
>>186
13部からはカットされてない素材だよ
2024/12/09(月) 04:51:04.15ID:nk5k7f13
西村晃が偽黄門やった第12部の何話って、BS-TBSのデジタルリマスターでやってた?
2024/12/09(月) 06:56:55.34ID:bp4KyQFa
やるわけない
西村のせいで偽黄門のない部が続いて迷惑千万
190名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/09(月) 10:02:21.65ID:3JrnUWUn
今回のBS−TBSの再放送を見て感じた事。
水戸黄門という番組タイトルであっても、
13部までと14部以後とでは別物だってのが解った
2024/12/09(月) 10:44:13.12ID:3cnzWrfZ
>>189
偽黄門は東野本人以外はずっとやってないね
どれだけ西村が偽黄門をやってたんだ
調べてないからどんだけか知らんけど
2024/12/09(月) 12:50:22.55ID:Nyeq1nEO
>>191
ニセ黄門は12部の一度だけ。
3、6、11部は医者、うどん屋、盗賊の頭役で各々ゲスト出演(11部はメインゲスト)。
2024/12/09(月) 20:26:00.35ID:CA6f6k+J
>>192
そうなんだ
てっきり欠番回は偽黄門かと
佐野浅夫は善人役だから欠番にならないけど、西村晃は悪党役だから欠番なのか
194名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/09(月) 21:00:10.71ID:LZGs3W4A
水戸黄門 第14部 <デジタルリマスター版>
1/9(木)スタート
月曜~金曜よる6:30~7:30
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumonDR14/
2024/12/09(月) 21:46:05.45ID:NNP9yjmD
>>193
悪役とか関係なく東野黄門時代のゲスト出演は全て欠番
これが2代目就任時の約束だったんだっけな?

同じナショナル劇場の「江戸を斬る」の悪役出演は普通に再放送している
196名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/09(月) 22:48:48.80ID:2q9Q6A5b
第30部の24話は光圀登場シーンなし
印籠は出したけど格さんが名代で喋っただけ
こんなのあるんだな
2024/12/10(火) 00:34:50.42ID:SmSLsUNO
何年か前まで普通に再放送してたぞ
2024/12/10(火) 00:45:52.76ID:9TgztERK
>>195
そう。
就任条件の一つが過去作出演の封印。
199名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/10(火) 22:06:07.03ID:/cn/Ik4S
>>196
石坂が体調不良で入院したため23話で降板
31部から里見黄門が誕生することになる
200名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/11(水) 11:05:20.98ID:XcOJF+EX
昨日、年増の美人と言われて怒りしんとうw
2024/12/11(水) 15:37:35.96ID:zl55V/FD
そら40くらいじゃ年増だもの
鮎川いずみなんて30過ぎたら劇中で年増扱いされたろ
2024/12/11(水) 20:35:28.86ID:DUaMXiDW
まだなんにも教えられてなくて、今からやるから見よう見まねでやってみなよと言っているのに「なにやってんだ!」と怒っていたら余計効率が悪くなるのに
囚われて金山なんかで普通に働いている人夫を「働け!」と鞭で叩いたら動きが悪くなって更に効率が悪くなるのに
チンピラたちは馬鹿だから、すべて暴力で支配しようとしてるんだろうけど、作業効率を考えたら、お偉いさんがサボってるヤツだけを叩けとか言わないのだろうか
2024/12/11(水) 20:58:07.16ID:KF0MfGVh
偉い人も恐怖支配が効率が良いと思っているから
それで効率が上がらなくて、もっと偉い人に怒られてまた下に八つ当たりが繰り返される負の連鎖
204名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/11(水) 21:44:57.99ID:YoCMhLji
年増好みのワイには、お新はたまらない。
薹がたったと言われて拗ねるのが可愛い。
2024/12/11(水) 22:08:16.44ID:w1LSpe5w
>>200
格さんは役人から美人と言われた事を褒めていた
206名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/11(水) 23:28:19.64ID:VgDOiB+D
年末年始は水戸黄門三昧! 全6人が演じた水戸黄門。歴代の黄門様の姿を楽しめるシリーズの第1話を連日放送!
水戸黄門 第1部<デジタルリマスター版>
12/29(日)ひる12:00~13:00
第1話 俺は助さん、お前は格さん(水戸)
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumonDR1/

水戸黄門 第14部 <デジタルリマスター版>
12/30(月)ひる12:00~13:00
第1回「水戸黄門」(水戸・江戸)
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumonDR14/

水戸黄門 第22部<デジタルリマスター版>
12/31(火)ひる12:00~13:00
第1回「水戸黄門」(水戸)
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumonDR22/

水戸黄門 第30部
2025/1/1(水)ひる12:00~13:00
第1回「初春の旅立ち」(水戸・日光)
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumon30/

水戸黄門 第31部
2025/1/2(木)ひる12:00~13:00
第1話  「水戸黄門(水戸・江戸)」
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumon31/

水戸黄門(武田鉄矢版)
2025/1/3(金)ひる12:00~13:00
第1話「初めての旅立ち(水戸~いわき)」
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokomon/
207名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/12(木) 00:25:36.06ID:QHkqtMpP
最近、お新さんの殺陣が少ない上にDIDシーンが皆無なのが不満だよ。
2024/12/12(木) 07:41:54.32ID:vhhMAqlG
>>199
> 石坂が体調不良で入院したため23話で降板

そして自分の演じた水戸黄門が不評だったから降板後に
「京都の撮影所はクソ暑かった」とディスってたw
2024/12/12(木) 18:34:47.58ID:r+UsKjPI
>>206
29部1話は2時間あるうえに続き物だから出来なかったか
佐野黄門まではリマスターしているのがハッキリしたね
2024/12/12(木) 19:00:30.83ID:xVgeaNWC
お新色っぽいな~
211名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/12(木) 19:38:57.16ID:cmTJdD4r
若い時も含めてお新はないな
2024/12/12(木) 19:50:51.81ID:H0UN0Bhi
お前の意見は聞いてない
213名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/12(木) 20:27:46.61ID:QHkqtMpP
宮園純子が扮する霞のお新は、別嬪姐さんだね。
今日は、二役だったけど、お新は許嫁姿より旅姿の粋な女の方が似合う。
2024/12/12(木) 23:03:15.79ID:PLVn4SHV
>>206
今回の再放送で唯一見逃した第1部の第1話が見られてうれしいぞ
2024/12/12(木) 23:19:38.15ID:kFifJE13
虫食いじゃないのを放送しろよ
カットされてない原版フィルムからリマスターしてないのかよ
杉良太郎と横内正が歌う主題歌を聴かせろ
216名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/12(木) 23:49:46.98ID:OTMT9hy/
14部は初回を12月30日にもやって1月9日にもやるのか、それとも12月30日オンリーなのか
さすがに1月9日にもちゃんと1話からやるよな
2024/12/13(金) 02:52:09.22ID:ovTJ1wKF
14部は朝9時からので何周もループしててゲップでるわ
218名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/13(金) 06:27:58.84ID:fkAlUQ40
我らの憧れ宮園姐さんと東野さんの見納めか。
後大和田さんもご苦労さんでした。
219名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/13(金) 09:21:30.05ID:QuKmiZpD
大坂の商人もの
期待してなかったら面白かった
役人も含め土地のものがコテコテの大阪弁のやりとりに感心した
2024/12/13(金) 10:31:01.24ID:pGdFhB4Z
水戸黄門には眼鏡を掛けて出てくるのがまったく居ないなあ
「この紋所が!」と言っても、ド近眼は数メートル離れていたら見えないと思う
印籠を見せてもキョトンとしていて「水戸光圀公に在らせられるぞ!」と言ってから驚くのは紋章が見えてないんじゃないのか?
という設定だろうけどw
221名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/13(金) 19:23:29.82ID:o5DFHNXN
本日、名古屋、水戸黄門第二部最終回
来週から第七部開始!
222名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/14(土) 11:28:02.27ID:c+/u1i57
見るのパスしてた東野が終わってやっと西村始まるな
CSの劣悪画像しか見たことないから楽しみ
223名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/14(土) 12:48:33.54ID:yn2iErT4
宮園純子39歳なんだよね。
綾瀬はるかと同い年。
なのに完全に豊島のいじられ役。
因みに深田恭子は42歳。
2024/12/14(土) 16:22:34.73ID:qXdNsXZ0
で?
2024/12/14(土) 16:31:07.67ID:p75dPKMJ
お新が最高って事よ
226名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/15(日) 08:24:07.21ID:YUm39TFw
えらい別嬪さんやもんね。
227名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/15(日) 08:26:08.33ID:hPge9yFa
お新はないな
228名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/16(月) 19:32:01.87ID:IwUHi0eT
いい加減、お新オタの書き込みしつこいしウザイな。
2024/12/16(月) 22:49:36.98ID:9pXKzKkW
今日はお新が出なくて寂しかった
2024/12/16(月) 22:58:07.70ID:V2RdekNz
今日もお新で抜きましたいっぱい出ちゃった
231名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/16(月) 23:21:50.17ID:ftsoLWqe
宮園純子居なかったけど、体調不良だったのかな? お子様が病気したとか。
232名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/17(火) 01:43:45.35ID:hDcfZTCT
今日こそ宮園純子の魅力で逝かせて貰いたい。
綺麗で強い姉さんを夜伽させて逝かせたい。
2024/12/17(火) 05:51:02.95ID:c+r44THJ
13部の16話で台詞回し上手い役人
誰かと思ったら北村総一朗なのね
こんな上手い人とは思わなかった
2024/12/17(火) 08:35:55.12ID:YGMEbGaN
伊吹吾郎のゲスト出演、本放送中の週刊TVガイドのラブリー6で
「次期格さん今夜ゲストで熱演」なる記事も出ていたけど、大和田格さんともあと僅かでお別れかと淋しくもなった。
横内→大和田、里見→あおいの交代情報もシリーズ終盤で明らかになっていた。
2024/12/17(火) 20:20:42.02ID:Rv0yOXC3
久しぶりにお新香
236名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/17(火) 20:48:32.17ID:bqgOgFSt
お新は、器量好し。
今日もご隠居にも言われていたね。
ホンマにキレイな女だわ。
2024/12/17(火) 21:40:28.55ID:lCztHp4b
昨日一昨日分がこの頃では珍しいパターンだったので、今日のは至って普通の回だったな
2024/12/18(水) 01:01:33.12ID:t48hCdfk
忍者終ってゲスト主体は退屈でつまんなすぎる
2024/12/18(水) 08:11:35.24ID:HTcX9kSR
>>238
左源太ならあと2回出るよ
2024/12/18(水) 09:00:28.42ID:Iu7CA2c7
>>238
何か迷走気味なんだよね13部は
時代劇のイメージが薄い一柳みるをメインのゲストキャラに抜擢したかと思えば
八に惚れる沢田雅美なんて過去エピソードの焼直しを作ったりしてる

>>239
三浦浩一と岸田森のインパクトが強過ぎた反動が来てる感はあるよね
2024/12/18(水) 21:55:32.98ID:9td2z4Lj
こうして、毎日見ていると、各ゲストのインターバルは結構短いんだな。
菅貫に亀ちゃん、伊沢一郎さんもしょっちゅう出てくる。
2024/12/18(水) 23:08:25.05ID:t48hCdfk
重慶、井上昭文、汐路章、牧冬吉の三下親分と代官の2段重ねのがおもろいのに未だに重慶しか13では出てこない
しっかし名産どうのこうのの人情シリーズは里見黄門みてるようでくそつまらん
2024/12/18(水) 23:26:01.34ID:1SIkzrGb
牧冬吉は13部もう出ただろ
2024/12/19(木) 16:02:11.41ID:cRj7y2Zm
水戸黄門に絶対に出てこない職業は「農業」だよね
2024/12/19(木) 16:18:47.09ID:cRj7y2Zm
>>244
「水戸黄門に絶対に出てこない職業」 が多すぎ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1703313672/294
2024/12/19(木) 19:12:50.28ID:1mZ8xMbH
お新ラブ
2024/12/19(木) 19:34:18.80ID:j9gLpFgB
よりによって、ダンと共演のときに悪役を演じるキリヤマ隊長。
248名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/19(木) 20:45:58.48ID:BGOwMhbe
お新はやく弥七と別れろ!
俺がもらってやるからな。
249名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/19(木) 23:15:20.75ID:QfTSuDBV
>>206
しかしBS-TBSは黄門好きだねw
全シリーズをデジタルリマスター化して
55周年記念の特番まで制作していたし
この感じだと時代劇専門チャンネルに、放映権を手放す気が無さそうだ
250名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/19(木) 23:39:12.83ID:5QX/Wy/Y
水戸黄門と全員集合と関口宏と和田アキ子と
ケンちゃんの宮脇康之がTBSの社屋を建てたと言っても過言ではない。
251名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/20(金) 02:47:06.46ID:Z1sY3fXF
●ホラー小説(無料)

●ライジングヘル (※パクリなので【無料】です。)(※したのほうにあります。)

https://tyoieronews.blog.jp/archives/1074625628.html

以上
2024/12/20(金) 08:33:20.70ID:IYAY1tlg
>>250
和田アキ子だけ何の番組かわからないけど、旧社屋を建てた話?
和田アキ子は日テレによく出てたイメージがある
2024/12/20(金) 18:47:19.95ID:stYcnjCh
今日の話は面白い
弥七も一緒になって遊んでる
2024/12/20(金) 20:22:08.82ID:IYAY1tlg
最後に奉行を離さないで捕らえたまま印籠を出せば全員恐れいりましたの土下座で終わったのに
暴将だと「上様といえども構わん斬れ!斬れ!」と家来たちが主の言うことを聞いて刃向かうけど、最近の黄門は単独で「もはやこれまで!」と斬りかかる者すら居ない
立ち回りで圧倒的に負けてるから戦意喪失してるのかもしれんが
255名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/20(金) 20:59:40.96ID:qulYro3A
お新はないて
256名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/20(金) 22:00:49.54ID:a8HOAu7t
>>250
系列局への番販で相当稼いだだろうなあ
今でも地上波で再放送されている地域があるし
TBSが黄門様を重宝するわけだよ
2024/12/20(金) 23:19:33.72ID:srGEuP+x
黄門だけじゃなく江戸を斬るだってTBS系列で独占してるべ
大岡越前はうっぱらい済だが
2024/12/21(土) 00:20:19.86ID:k1cAlNyK
弥七のお新さん… 最高だな
2024/12/21(土) 07:32:52.86ID:I9yQe6HF
TBSが番組改編して報道路線にシフトした時に夕方に再放送してた水戸黄門が7%で視聴率トップだったぐらいだから簡単には手離さないかと
何も見るものがない時は困った時の水戸黄門
2024/12/21(土) 08:32:02.53ID:zWVYY6mH
違うよ
サカスさんやったら3%も取れずに爆死して結局黄門に戻っただけ
ニュースはマーヤ使ったらサカスさんに毛が生えた程度だったがNHKの堀尾使ったら数字が上がって二桁になって黄門再放送が地上波から消えた
2024/12/21(土) 08:32:36.02ID:7uRZ1oEl
>>257
江戸を斬るは過去にホームドラマチャンネルでも放送。
その時は虫食い版ではなかった(一部カットはされていたが)。
2024/12/21(土) 11:27:09.79ID:bhkKwSsd
ゲスト出演の多かった丸山秀美さんが亡くなられたようだ
残念だ
263名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/21(土) 13:18:12.30ID:MtulLFz+
ワイらのお新VS偽お銀
264名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/21(土) 13:54:31.34ID:lLDVWtYG
丸山秀美さん
そうでしたか素敵な人でしたねえ
2024/12/21(土) 15:16:25.85ID:bhkKwSsd
亡くなられたのは今月4日とのこと
出演されている13部第7回がその前日の3日に放送されていた
御冥福をお祈りします
266名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/21(土) 16:09:09.76ID:m8gnrBPe
>>263
お銀の圧勝だわ
2024/12/21(土) 16:17:40.14ID:s9Qe2XIQ
お新完勝
2024/12/21(土) 16:37:56.28ID:hceK3FT5
由美かおるて最後まで大根だったな
なんでレギュラー続いたのか不思議
そもそも時代劇向きじゃないわ現代劇なら色々合う
269名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/21(土) 16:47:51.68ID:MtulLFz+
由美かおる自身は、そんなに色っぽくない。
だから網タイツなんか穿いて衣装で誤魔化している感じ。
演技も大根。
クノイチ衣装を脱げばただのおばさん。
270名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/21(土) 16:47:52.54ID:MtulLFz+
由美かおる自身は、そんなに色っぽくない。
だから網タイツなんか穿いて衣装で誤魔化している感じ。
演技も大根。
クノイチ衣装を脱げばただのおばさん。
2024/12/21(土) 19:04:44.43ID:jfuBkpd4
わかったわかった
2024/12/21(土) 21:05:56.67ID:6z/9n6uy
由美かおるはドタバタ恋愛コメディのカマトトぶった小悪魔役が似合う
水戸黄門はゲストだと良いのに、レギュラーになってからは入浴シーンのためだけの裸要員
273名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/21(土) 21:14:37.58ID:m8gnrBPe
お銀は水戸黄門のくノ一では最高峰の美貌だがな
274名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/21(土) 22:21:52.01ID:MtulLFz+
お銀はないな。
275名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/21(土) 23:33:35.70ID:uv97LrRT
萩焼の徳兵衛の茶碗と鶴吉の湯呑茶碗には撮影では
人間国宝作の本物の作品が使用された。
2024/12/22(日) 00:06:15.19ID:hZd3ODao
国宝さんがファンだったから水戸黄門なら、ってことで快く貸してくれたってのはそれだっけ
2024/12/22(日) 00:44:25.27ID:tOX3hCPu
ああいうのは八兵衛が大事な茶碗を割ってしまって「しまった!うっかりだ!」
と言うのかと思ってたら無し
うっかり八兵衛の名が泣くわ
278名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/22(日) 09:15:24.27ID:MDyIWw/v
備前の刀鍛冶→切れる刀は若君の護り刀には合わない
会津塗の花器→塗師の芸が勝って花が目立たない
萩焼の茶碗→芸が光りすぎて茶を愉しめない
刀への評価はまあ納得できなくもないが
花器は花の美しさをさらに引き上げ
茶碗は器の趣が茶に風味を持たせるのではないのか
2024/12/22(日) 09:54:38.86ID:hZd3ODao
器が主役になっちゃうようなのはアカンってことじゃないの
280名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/22(日) 12:49:13.21ID:xBIaLAqY
宮園純子と由美かおる共演は、7部以来6年ぶり。
13部ではやや劣化したお新だったけど偽お銀の桃太郎より色気あったな。
女ぷりが違うんだ。
2024/12/22(日) 13:31:06.27ID:DpRMtuyj
これで東野を全部みたけど
風呂でお銀と飛猿の入れ替わり
お銀を売りにきた黄門の寸劇
偽黄門が2階から降りてきた所を待てる飛猿
などなど西村の方がおもろいな
282名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/22(日) 13:52:09.99ID:xBIaLAqY
はいはい
283名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/22(日) 15:11:36.23ID:5celeLb1
水戸黄門全作通しての女主役はお銀だからね
2024/12/22(日) 15:45:45.80ID:ZQphMlF6
水戸黄門の女性脇役の立役者はお新
2024/12/22(日) 16:09:37.13ID:N7NBjmRl
>>265
可愛らしい町娘役の印象
水戸黄門以外でもよく目にしてた
合掌
286名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/23(月) 09:34:05.85ID:KIvuN7sq
丸山秀美さんは14部で裸になってしまう
あのシーンが必要だと思わないけど当時は隙あらばエロシーンの時代だったのかな
2024/12/23(月) 11:48:28.77ID:rCD9wXmH
あの当時は
ほとんどビョーキの時代だったからね
2024/12/23(月) 19:00:17.33ID:K9sukSoa
お新色っぺーな
2024/12/24(火) 06:09:04.58ID:LWiUHvMR
昨日の水戸黄門には暴れん坊将軍のさわりが入っていた
2024/12/24(火) 07:48:31.97ID:2z9gSnoz
>>280
由美かおるは8部の「掏ってしまった仇討ち免状」にもゲスト出演していたけど、
お新との共演シーンはラストだけで他に共演シーンはなかったっけか?
2024/12/24(火) 08:21:20.23ID:fhYOKdF1
掏ってしまった…は8部の最終撮影エピソード。
つまり横内格さん最後の仕事。
尚、この時点でお新は9部も同行の予定だったのが3ヶ月後の妊娠判明で一時降板に。
292名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/24(火) 13:07:38.61ID:ko8MbcT8
唐津の黄門様
いよいよ危なくなってきてる顔は枯はて
セリフを言う間(ま)が役者のそれじゃなかった
2024/12/24(火) 15:35:11.86ID:JsuEy65i
13部は全体的に東野さんの衰えが目立つ
・長めのセリフがある時は、ほとんどアップ画面で、目線は上から下へを繰り返し明らかにカメラ横に置かれた紙を読んでいる
また字が読みにくいのか顎を突き出し目を細める仕草も多い
(顎突き出しは以前から演技の一つであったけど、それとは違う気がする)
・引きの画面では滅多にセリフを発しない
・印籠シーンでの悪人の罪を言うのも助格振り分けが多め
・黄門様のいない場面がやや増える

ただ解決編の10話で平岩一族に投降を呼びかけるシーンなど、流石と思わせるものがあった
2024/12/24(火) 18:40:55.29ID:a/YteDqK
鍋島といえば化け猫だよな
2024/12/24(火) 19:44:29.77ID:wUKEiC6v
いや、13部にもなるのに、
毎回ご当地ネタが、あまりにベタすぎてびっくりする。
2024/12/24(火) 20:14:15.34ID:PcHt40Vk
「口が耳まで裂けて・・・」
口裂け女ブームの頃かと思ったが何年か後か
 
昼間の小綺麗な墓場で猫を見ただけで即失神する八兵衛はどういう緊張状態でやってきたんだよ
夜の墓場で撮影するはずが時間が無くて昼に撮影したのかね?
2024/12/24(火) 20:27:32.06ID:olCFpOZZ
唐突に現れて当たり前のように弥七やご老公たちと行動を共にする佐源太
なんか久闊を叙するようなシーンあった?
(トイレ行ってる間に見落としたかな)
298名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/24(火) 22:00:10.01ID:5Rg9EiCA
お新、とても子持ちと思えないほど色っぽい。
299名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/24(火) 22:37:38.47ID:zJJMQC5+
ないないw
300名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/25(水) 01:17:38.30ID:JMGb5zLS
宮園純子が実生活で子持ちとなったから霞のお新も子持ち設定になった。
子持ちの女を女郎屋に売り飛ばそうとして箱根でお新を攫おうとするクモスケどもはお目が高い。
俺もお新との子供をあと人作りたいです。
2024/12/25(水) 01:30:16.45ID:kx/ufuHj
再放送

あゝ人生に水戸黄門あり
BS-TBS 2024/12/30(月) よる8:00~9:54
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumon55th/
302名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/25(水) 08:34:44.99ID:wVCrw9wG
宮園純子の妊娠がなく9部もレギュラー出演していたら、 果たして志乃の登場はあったのだろうか?
山口いづみの出演はあったとしても、秋田の解決編までで助さんでなく一行に対して  
「またお会いしとうございます」で退場、その後の部で別役でゲスト出演し、
三浦リカやお銀就任前の由美かおるのような常連ゲストで出演し続けたかもしれない。
303名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/25(水) 11:28:28.92ID:EONIu5Vx
鍋島様役の黒川弥太郎
ひとりだけ昭和30年代の東映時代劇の芝居をしてる
そのくせセリフ回しが下手だったなあ顔は貫禄があったけど
304名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/25(水) 14:04:52.59ID:lHBTUnEQ
13部って水戸へは戻らないで最終回なんだっけ?
2024/12/25(水) 15:22:12.43ID:wVCrw9wG
>>304
ラスト3分程で西山荘へ帰るよ。
2024/12/25(水) 18:44:58.62ID:FMSxywEA
>>303
あれは5部の佐賀(森繁の特別出演回)で登場の殿様(村井国夫)の8年後の姿だね
307名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/25(水) 19:03:07.60ID:Z2o3YFiq
8年で急激に老けたな
308名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/25(水) 21:35:27.57ID:JMGb5zLS
今日でお新見納め
とても子持ちと思えない美貌だった。
309名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/26(木) 05:43:23.83ID:VeFpS3VT
加寿利  梅里
久留米絣の名付け親が徳川光圀だと知らなかった
2024/12/26(木) 07:22:17.80ID:Kr1IW8jd
久留米絣が考案されたのは1800年ぐらいで光圀の死後100年経ってかららしいが
2024/12/26(木) 07:34:03.65ID:RzLgXy/5
>>307
藩主は激務だったからね
ムキムキマッチョな天狗馬鹿の忍藩主だって11部では激痩せし優男な風貌に変わっていたし
例外は尾張藩主で、3部から10部に掛けては老けていたけど御三家筆頭の地位が考慮され
負担軽減されたせいか、13部では凄く若返っていた
312名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/26(木) 09:21:35.02ID:y2yteJLr
>>311
俺が藩主なら側室をたくさん抱えて3p4pしたいな 飽きたらチェンジで それで激痩せしそう
2024/12/26(木) 14:27:35.26ID:4fcTLhQ5
>>312
商売女じゃないから舐めたりしゃぶったりしてくれねえぞ
一人の女の穴に入れてズコズコして発射するまで周りにいても何もしてくれねえ
下手したら寝たふりをして結合部を見てるだけかも
314名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/26(木) 18:31:16.97ID:VeFpS3VT
>>306
その森繁村井親子は西村片平なぎさシリーズでも親子になってな
喧嘩医者とお奉行様で
2024/12/26(木) 18:50:24.49ID:k/A6Cg1c
お新に抱かれたい
316名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/26(木) 20:39:45.92ID:HsXYhUDn
お銀>お新
317名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/26(木) 22:33:31.64ID:9xqIrsjC
霞のお新は歴代クノイチで妖艶No. 1
その色気に我慢出来なくなりお新にボディタッチして投げ飛ばされたい。
318名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/26(木) 22:34:02.38ID:eReZ+TFY
由美かおるは秋山幸二の愛人って週刊誌で報じられた
319名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/27(金) 15:03:11.87ID:da3oZxip
娘婿の殺害に関与
城代家老の不正を見て見ぬふり
孫の証の証拠隠滅
黄門様への罵詈雑言
これだけのことやっておきながらなんらお咎めなし
2024/12/27(金) 19:12:50.42ID:xlfK5LVy
今日もお新は安定の色っぽさ
2024/12/27(金) 19:59:02.54ID:pap1Y2MY
お新は厠とか御不浄とかはばかりせっちんとか言わないんだな
「農家へ」と言うのは品があると思った
今の時代劇でこんな台詞書ける人居るのかね
2024/12/28(土) 00:04:31.03ID:8zoXg02Y
BSTBS30日~3日正午
東野西村佐野石坂里見武田黄門の1作目放送
323名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/28(土) 00:27:45.39ID:ZsC3taCr
>>206で既出
2024/12/28(土) 00:40:49.30ID:jlkw90xi
>>322
そんなのやるんだね
325名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/28(土) 02:18:06.03ID:zZ//U8fI
弥七の居ぬ間にお新としっぽりと気持ちよくなりたい
326名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/28(土) 02:23:31.48ID:KMRCeUJG
お昼からかよ番組表見て驚いた予約し直し
里見版の32部だけ2日午後3時からだね
327名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/28(土) 02:25:22.45ID:KMRCeUJG
>>322
でも1回目って諸国漫遊する前だったり多いような
どうせなら2回目も連続してやってほしかった
328名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/28(土) 10:07:28.17ID:fnTF1g35
お新は弥七の浮気には寛容なのだろうか
329名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/28(土) 11:23:32.85ID:ZsC3taCr
>>322
来年からはファンが選ぶ各黄門様のエピソードとかやってほしい
サイトから選ぶの
皆さんなら何選ぶ?
2024/12/28(土) 17:44:30.36ID:D+rAnd4N
>>321
だって本当に農家にトイレ借りに行ったから
「ありがとうございました」ってお礼言ってたでしょ
2024/12/28(土) 22:30:01.85ID:VCd/Ediy
道端で「急に差し込みが!」と腹痛を訴えても、脱糞して腹痛を治すことがない水戸黄門
八兵衛の食い過ぎ腹痛なんかはゲロを吐かせるか脱糞で解決させろや
332名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/29(日) 02:04:54.36ID:UH5n/afm
アタマ悪そう
2024/12/29(日) 02:07:05.10ID:NepdNDiA
水戸黄門で雨のシーンて珍しいな
2024/12/29(日) 02:19:55.67ID:t5lzfyA5
>>330
君よくバカって言われるでしょ
頭悪そうだもの
335名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/29(日) 08:38:31.97ID:jg1DLE6P
>>334
自己紹介乙
336名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/29(日) 18:03:34.69ID:00Vzalzi
>>335
つ鏡
337名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/29(日) 18:40:03.78ID:jOXlsfOL
一部は露口茂も出演してたんだな
台詞消されてるのは仕方ないが
野良仕事?クソジジイ?唐変木?東野英治郎も迫力あった
それにフィルム時代のリマスターは凄いね
4KクオリティのウルトラQほどでないけど丁度良い
2024/12/29(日) 21:15:48.62ID:T3jTOrWO
お茶の間の団欒を無視した作風がたまらねえ
339名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/29(日) 22:01:02.02ID:bkumYVi0
>>293
その衰えを本人も自覚していて13部終了後に自ら降板を申し出た。
当然慰留されたが「惜しまれる内が華」と黄門役を引退。
2024/12/29(日) 23:04:07.20ID:EUrbx6fO
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/12291051/

佐野浅夫は御老公役以前のゲスト出演では頑固親父役ばかりだったがどうやら本当に頑固な人だったんだな
341名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/30(月) 00:05:10.96ID:TUsN1BD4
>>340
仲の悪かった黄門ファミリーってどの頃だろ?
まあ佐野黄門期なんだろうけど
以前ボクらの時代で伊吹吾郎、由美かおる、野村将希が出た時に野村将希が「お一人だけ嫌な方がいましたよね」とか言っててまさか黄門様じゃあるまいにと思ってたけど
2024/12/30(月) 08:30:55.96ID:Cs/sC3gU
>>338
水戸黄門第1部のお約束

一 印籠は滅多に出さない
一 必ずしもハッピーエンドではない
一 助さん格さんが悪人達をマジでぶった斬っている
343名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/30(月) 11:52:47.78ID:UKLvJn/p
助さん格さんという中級水戸藩士が他藩の重役に命令する
これを虎の尾を借るキツネと言わずしてなんという
344名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/30(月) 12:24:35.31ID:Vo8xAnvd
そう言えば、初期のエピソードはOPが短縮された簡易的なものになってるんだけど、
あれは何か理由があるんですかね。
345名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/30(月) 14:45:25.35ID:UKLvJn/p
14部の初回
土屋嘉男の声は相変わらずデカい
格さんの母親が附家老の妹だったとは
片山由香は若衆姿はダメだったが町娘姿は過去最高レベルだった
346名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/30(月) 15:37:04.94ID:VqYOcSpm
片平なぎさは15部だっけ?
2024/12/30(月) 15:37:43.34ID:CFAQjRDV
はい。
348名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/30(月) 16:35:14.42ID:AICI5LDV
>>341
>とにかく芸には厳しかった。「水戸黄門」で共演した“うっかり八兵衛”役の高橋元太郎らが
>アドリブをかましたりすると「ふざけるな」と叱られたそうですよ。(by里見のスポニチのインタビュー)

高田純次も若い頃にドラマの現場で佐野にイビられたとトーク番組で暴露してたし共演者にはだいぶキツい。
6部の頑固爺とか黄門役のテストの21部の偽黄門は素晴らしかったから、佐野黄門もああいう路線でいけば良かったのに。
349名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/30(月) 17:29:07.08ID:mC5kFfEu
なんで宮園純子が出ないんだよ?
2024/12/30(月) 20:24:37.96ID:xbqKOHxn
ぐっさん「俺は真面目にふざけとんねん」
2024/12/30(月) 21:37:55.59ID:GTrwRin1
初期の東野黄門の重々しいキャラに驚く
旅を重ねるうちに人間が円くなったのか
2024/12/30(月) 22:57:26.12ID:Lf9ZKoVB
ああ人生に水戸黄門あり、興味深く拝見しました
2024/12/30(月) 23:06:05.74ID:bOyu3E45
>>344
1〜3部は本放送当時、56分枠での放映。 
1980年代前半までの再放送は主題歌ありのままだったのが、その後再放送枠も55分枠が主流となり、
本編をカットしない分、主題歌がカットされインスト短縮版へと編集された。
その後、主題歌がカットされていない55分枠時代の作品も長尺CM放映の為、
主題歌は残るも本編の一部がカットされ、現在のような虫食い版に変わってしまった。
354名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/31(火) 00:03:00.32ID:eanTTtzK
BSTBS
水戸黄門第14部の1話の録画しなかったから見逃したけど、通常の枠で13部の後にもう一度再放送してくれるよね?
サイトを見たら次回は2話になってる…
355名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/31(火) 01:43:34.88ID:Jem7P8w5
>>293
デイリー新潮の里見さんのインタビュー記事を読むと、11部あたりから
東野さんが台詞を忘れてしまい、何度もNGを出すことが増えたそうだ
末期シリーズになると、一行目の台詞を覚えるのが精一杯になってしまい
二行目三行目の台詞を助格で割り振っていたとか。
2024/12/31(火) 09:58:33.34ID:p+oyTgD8
>>353
なるほど、尺の問題だったのですね。
しかし、いくらスポンサーとはいえ、
CM優先で、本編をカットするのはひどい話ですね。
357名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/31(火) 10:35:13.16ID:mM2qvj1/
>>352
ナショナル劇場と出ていたのが懐かしかったです。
2024/12/31(火) 10:46:59.07ID:DpSK9mmQ
>>356
スポンサーのせいではなく
放送局がフォーマットを変えた
今の総務省が認めた
だからガンダム再放送とか次回予告無し
そもそも東野や西村時代も次回予告あったんだぜ
再放送では一律カットだけど
359名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/31(火) 11:45:10.37ID:369NqrhO
お昼の放送他は全部水戸黄門初就任の回なのに石坂浩二だけ初就任の29部じゃなくて30部の初回を放送するのか
360名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/31(火) 12:14:08.14ID:BeBc0Y2K
踊る大捜査線年末特集を見て
令和のおしんさんは内田有紀に決めました
361名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/31(火) 12:23:59.21ID:CRHCD/c8
内田なんかババアすぎる。
2024/12/31(火) 17:02:30.66ID:mM2qvj1/
昨日の「ああ人生に水戸黄門あり」のおしまいに「旅はまだまだ続きます」
と言ってたけど、新作の企画があるということなのかな
363名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/12/31(火) 18:06:48.15ID:2Fuah6mf
衰えを自覚して降板を申し入れた東野英治郎に対して降板を慰留させて
死ぬまで働かせようとした制作スタッフは鬼だな
2024/12/31(火) 18:51:54.47ID:kdNAE6uc
あれだけのお化け番組だったらそりゃ慰留するだろう
2024/12/31(火) 19:37:13.44ID:p+oyTgD8
山口いづみに中村竹弥まで同時に出て来ると、
大江戸捜査網の雰囲気になってしまうな。
2024/12/31(火) 20:49:57.22ID:tabNJ9Oj
>>365
里見、杉「せやな
2024/12/31(火) 20:59:20.60ID:HJGgkwwu
渋沢栄一の一万円札が段々と東野英治郎に見えてきて
2024/12/31(火) 23:21:51.55ID:uzxlUr/z
>>358
70年代の再放送は予告編付きだった。
予告編のない回もあったが。
2025/01/01(水) 14:49:52.70ID:Bb8AKjwB
当たり前たけど1部の東野黄門は動きがキレキレだなw
370名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/01(水) 17:54:06.73ID:8tZo/vYK
デジタルリマスターの技術って凄いな
東野、西村時代のフィルム映像が23〜25部のテレシネ画質と
遜色がなくなっていて驚いた
2025/01/01(水) 19:56:39.93ID:DsAOP1uN
>>370 BS-TBS昨日の22部1話もテレシネ画質と同等にまで向上してたね。
22部までは今まで汚かった
372名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/01(水) 21:01:24.00ID:bVTnJnEP
正月放送の水戸黄門のゲストヒロインって松坂慶子のイメージ
373名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/02(木) 10:12:48.30ID:ucJ764lh
>>372
松坂慶子出演回にハズレなしと個人的に思っているのだが仇討ち免状掏る諏訪の回は正月なのに草が青青と生い茂り夏鳥の鳴き声も入っていてなんだかな〜てなった
2025/01/02(木) 12:36:05.24ID:VI2Ix9JF
子供の頃から里見助さんを見てたから杉良助さんは新鮮
2025/01/02(木) 16:53:17.76ID:zixFIz19
西村第一話と佐野第一話を続けてみたら伊吹吾郎の歌声の変化にびっくりした
376名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/02(木) 18:22:47.69ID:b9WlLnE4
31部の高松あい
顔はめっぽうかわいいけど首が短いのか背が低いのか太りすぎなのか
不思議なバランスをしてた
32部のお姫様がブサイク過ぎて見る気をなくしていたら
佐藤友紀が出てきたのでなんとか持ち直したがやっぱり途中で棄権した
377名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/02(木) 18:41:10.51ID:hicX7Yu8
>>376
高松あい、30部以降の水戸黄門にほぼ毎シーズン出演してたが
遂にレギュラーにならなかった。当時2ちゃんで由美じゃなく高松を旅に連れてけと書かれてた。

29部のせっかく若返り一新の機会に何故か由美だけ残した
378名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/03(金) 07:42:53.95ID:A3cybXVJ
お新さん、放尿を見たかったです。
農家で帯解くの大変だろうから、おいらが帯回しで解いてあげる。
江川から来た渋川剥けたお新の様なイイ女は、百姓たちに覗かれたと思うと興奮する。
2025/01/03(金) 08:38:33.51ID:z6Dk+xem
兎にも角にも28部で番組終了させてほしかった
石坂〜里見期の迷走と劣化で視聴者が離れていった
380名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/03(金) 10:21:12.16ID:ZSLdTY5x
今やるなら黄門誰がいいかな
381名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/03(金) 11:41:09.08ID:JnE5ZeM9
>>379
それを言うなら逸見氏死去で大幅に予算減った25部、ビデオ撮影に変わった26部、
ここらへんで打ち切りで良かったわ。22部の初回を見る限り佐野黄門もリマスター
されてたけど残念ながらフィルムだから出来た事で、26部以降の作品はリマスター不可だし
2025/01/03(金) 12:45:42.50ID:PYsrIdJ9
>>381
どっこい今はAIリマスターで解像度上げる方法があるんですよ
BBCが古いビデオ映像で実験中
静止画なら色んなアプリがある時代だやなや
2025/01/03(金) 13:57:12.11ID:E20Z1pb3
>>380
石坂武田里見など他のドラマで主役を務めた俳優はダメ
脇専門でかつては悪役を務めた高齢俳優
2025/01/03(金) 14:22:43.15ID:7473RF1v
武田鉄矢の悪くないと思うんだが生島ヒロシのナレーションが残念過ぎる
385名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/03(金) 14:31:18.78ID:JVGr7LnD
これ配信してないの何でだろう
Paravi吸収したU-NEXT辺り全シリーズ配信しても良さそうなもんだが
権利関係複雑なのかな?スカパーのTBSチャンネル用に確保してるのかな
386名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/03(金) 17:00:55.37ID:JnE5ZeM9
>>382
平成仮面ライダーとかCSフジで過去のSDビデオのドラマの高解像度版は
見た事あるけど、残念ながらフィルムのリマスターには全然劣るよ。
35mmフィルムには4Kレベルのポテンシャルがあって、水戸黄門とか昔のTV時代劇に
よく使われた16mmフィルムも2Kレベルのポテンシャルがあったのでリマスターで
ハイビジョン画質にまで引き上げられた。まあ今後VTR映像を高画質に出来る技術が
発達する可能性はあるだろうけど。
387名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/03(金) 21:47:22.86ID:Ua6KpsGu
武田鉄矢版は助格がキャンキャンうるさすぎ
388名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/03(金) 22:56:35.35ID:wGwakzC7
>>381
逸見Pの急逝を報じた東京新聞の芸能面に
「水戸黄門・第24部で打ち切りか?」「スポンサー松下電器は白紙」という
見出しの記事を見たことがあった

まだ視聴率が好調だったこともあり、番組存続が決定したのだろう
2025/01/04(土) 00:25:48.12ID:Bg5cdQcb
>>384
禿しく同意
2025/01/04(土) 00:30:11.87ID:Bg5cdQcb
>>380
これでいいよ

水戸光圀:水谷豊
渥美格之進:寺脇康文
佐々木助三郎:及川光博
風車の弥七:反町隆史
2025/01/04(土) 02:23:14.31ID:y0+j23ak
失敗するパターン
人気俳優を黄門様にすりゃいいってもんじゃないよ
392名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/04(土) 08:43:17.86ID:xYb/pFHF
土何にさつき様出ました
393名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/04(土) 08:56:05.07ID:9V1Ne+Zi
再開するなら黄門は森繁久彌だな
2025/01/04(土) 10:05:20.84ID:lzVaZ+dr
昨年11月に亡くなられていたようだが、近藤洋介氏も1部から41部まで長年にわたりゲスト出演されていたんだね
合掌
395名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/04(土) 21:51:35.55ID:1wlv8jtA
>>380
少し前に亡くなった千葉真一が企画していた水戸黄門エピソードゼロが見たかった。
アクション有りの助さん格さんを真剣佑、郷敦で想定していた記憶。今の日本の60歳以上の
役者で身体が動く役者がいるなら別の役者でも面白そう。でも真田広之とか藤岡弘ぐらいしか思いつかない。
倉田保昭はまだ動けるんだろうか。あとは予算ないBSTBSとかじゃ武田黄門みたいな見すぼらしい
出来になるから予算潤沢なネトフリとかでやって欲しい。
2025/01/04(土) 22:40:39.83ID:zUNJa6TJ
>>394
善役、悪役を問わず多数出演。
特に25部は前半に悪役、後半に善役を演じた。
397名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/05(日) 08:45:55.19ID:UUiubKoZ
石坂黄門は見たことないけど佐野と里見は面白い回が多かった
時代劇好きまあ年寄りなんだけど
面白いものより過去に見て大白かったものしか認めないね
2025/01/05(日) 10:30:59.19ID:yJf8t3Gf
若い頃の光圀の話を見てもそう面白いとも思えんのだよな
12時間ドラマとかで生涯を追いかけるとかならよさげだが
2025/01/05(日) 10:34:42.91ID:yJf8t3Gf
昔の時代劇の再放送を初見で面白いと思うことはわりとあるけど
佐野黄門以降を見て面白いと思ったことはないな
2025/01/05(日) 11:19:17.70ID:vLj/eY+y
私が時代劇を好きになった要因はおじいちゃんの功績が大きい
401名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/05(日) 12:32:12.92ID:BSE8etuS
大河ドラマ「黄門と呼ばれた男」で光圀の本来の生き様を描けば?
2025/01/05(日) 13:00:16.59ID:ZlYAxCpR
テレ東で何十年か前にやったよね
403名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/05(日) 13:03:04.50ID:YZvrDXTG
石坂浩二にそれをやってリベンジしてほしい
2025/01/05(日) 15:43:06.27ID:rENUzH9Z
初代が東野じゃなく森繁で実現していたらどうなっていただろう
やはり国民的人気を得ていたのだろうか
それとも外れだったのだろうか
2025/01/05(日) 17:54:27.61ID:A1w71/vX
>>398
NHKBSの時代劇ドラマ「剣樹抄(けんじゅしょう)〜光圀公と俺〜」
のことかなw
406名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/05(日) 22:39:53.77ID:wfVkwo7r
やはり水戸黄門はテレビドラマの東野英治郎より映画の月形龍之介の方が迫力がある
東野英治郎は農家の祖父さんという印象だ
2025/01/05(日) 22:53:45.45ID:yJf8t3Gf
迫力なら里見最強
最初から只者じゃない黄門が面白いかはさておき
408名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/05(日) 22:57:06.30ID:wfVkwo7r
すけさんかくさんが東千代之介・大川橋蔵
409名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/05(日) 23:01:52.30ID:wfVkwo7r
倅の将軍が中村錦之助(萬屋錦之介)
2025/01/06(月) 01:16:57.37ID:AAMbDlsR
>>389
こういう老害がいるから時代劇は廃れていったんだよね

>>403
石坂浩二もう83歳だから無理じゃないか?
2025/01/06(月) 20:23:39.44ID:eAG7D5IS
>>410
生島ヒロシを老害と言っている者を老害と批判しているのか、生島ヒロシは老害だとさらに禿げ同なのか、どっちだかわからない文章だ
ちなみに自分は素っ頓狂な高い声で喋った時の小倉智昭や、北斗の拳の千葉繁のナレーションみたいじゃなければ別になんとも思わない
2025/01/07(火) 02:10:28.02ID:pUkHukE0
つーか黄門なんて内藤剛志でいいだろ
悪役から良い役に登り詰めたんだからぴったりだ

剣客の小兵衛だって内藤でいい
けど主役は大治郎で
413名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/07(火) 10:03:49.74ID:us8TpglN
きのうのスペシャル
女優陣は柏木由紀子・酒井美紀・水橋貴己・原史奈・伊藤栄子
といい線をいってたけど
男はひどかったなあ印象薄い綱豊に三波春夫の息子に石立長門の老人
長門裕之は名門の出というだけでまったく取り柄のない俳優じゃないか
2025/01/07(火) 15:23:17.84ID:nCkrkonn
>>412
内藤黄門「必ずホシを挙げる!」
助・格「はい!」
ってやるの?
2025/01/07(火) 18:19:31.07ID:pUkHukE0
マンネンは良い役者だろ
416名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/07(火) 21:00:36.69ID:OFvjGz4A
今日は闇バイトの殺人犯人出ていたのにやっていました
2025/01/07(火) 21:11:51.79ID:gPgfLnWQ
>>413
取り柄がないのは社会のド底辺の耄碌ジジイのお前だろw
口を慎め。社会のウジ虫が。
418名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/07(火) 21:15:08.86ID:B5HfIL6O
お新はないて
419名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/07(火) 22:26:40.72ID:Lbm5AudH
初めて第1部の映像見たけど東野の色気がすごいな ゾクゾクきたわ
420名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/08(水) 11:34:32.01ID:2bKNsTlR
内藤はだめだ。
時代劇は日本人で作ってくれ。
2025/01/08(水) 13:17:33.27ID:x7NVGPhE
そのうち男女逆転の水戸黄門とか作りそう
光圀がヤマトで佐渡酒造を女医で演じた高島礼子
助格どっちでもいいが幕末太陽伝で沖田総司を演じた牧瀬理穂と大奥で将軍役を演じた冨永愛
弥七はさかなクンを演じたのん
八兵衛は大食いのもえのあずき
お新は小林綾子→逆転してないけど
422名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/08(水) 18:29:02.35ID:7iLQmYTg
小林稔侍の水戸黄門が観てみたかった
石橋蓮司なんかも月形龍之介みたいでいいかも
2025/01/08(水) 19:00:00.93ID:x7NVGPhE
今、手練を『しゅれん』って言ってた
『てだれ』じゃなく『しゅれん』とも言うの?
2025/01/08(水) 19:10:47.66ID:VdogH8Jn
石橋蓮司はねえな
成田三樹夫なら良いけど
2025/01/08(水) 19:45:16.60ID:x7NVGPhE
森田健作の輩みたいのじゃないマトモな演技を久しぶりに見た
森田健作と石原良純の大げさに誇張しようとするアホみたいな喋り方はすごく似ている
426名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/08(水) 19:50:33.41ID:kKT3hpsa
きのうのスペシャル
おとといのスペシャルがひどかったので録画をどうしようか迷ったけど
ストーリーも役者も良かったね紀伊国屋の件はいらなかったけど
漁師の娘は誰だよと思いながら見てたら小芝風花かな?で正解だった
京都府警から3人もタイムスリップしてたんだな
2025/01/08(水) 20:28:05.39ID:ZaY6bAW2
>>423
言うよ
しゅれんのはやわざとか
ていうかしゅれんで変換してみればいい
2025/01/08(水) 21:08:23.14ID:ePM2o1j+
東野降板か
2025/01/08(水) 21:19:31.48ID:i+V+Rsr/
炎の手練
430名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/08(水) 21:31:09.08ID:i+9zjWv0
手淫
2025/01/08(水) 21:49:35.65ID:KTkqIAf5
東野黄門はじめて完全視聴した
さようなら
2025/01/09(木) 08:18:44.22ID:plOzf08N
再放送でもロス感あるよ。
リアルタイムの時なんて例年だと本放送終了後に半年やってた東野黄門の再放送が全く行われなかったから今以上だった。
433名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/09(木) 11:08:05.86ID:8vYVawrr
東野黄門最終の13部最終回、脚本が葉村彰子でなく1〜2部の
メインライターだった宮川一郎だったのも感慨深い。宮川一郎はこの回を
最後に28部まで登板しなかった。普通に斬って死体だらけの水戸黄門で
初期作を感じさせた。
2025/01/09(木) 12:06:12.93ID:plOzf08N
>>433
最終回は第1部の印籠初登場回(叛逆者の群れ・讃岐)のリメイクでもあった。
余談だけど最終回ゲストの中村竹弥氏は14部1話にもシリーズ跨ぎで出演。
2025/01/09(木) 12:12:26.91ID:A4tSPKbx
西村黄門はあまり好きじゃない
と思いながらまた観てしまうのだろう
436名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/09(木) 13:25:11.90ID:GfmsIzlI
気になっいぇる人も多いでしょう島津家の後継
病気だった3代藩主綱貴の跡継ぎは森田健作でなく
あのこどもだった二階堂家の血をひく吉貴になります
437名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/09(木) 14:40:14.46ID:8vYVawrr
>>434
西村黄門ぐらいまでは惰性で見られるって人多い気がする。
やっぱ佐野黄門からがかなり違和感あるような
2025/01/09(木) 15:26:44.88ID:hegrhVUC
東野黄門ほぼ全作を初めて通して見たがいろいろ認識が新たになったな
終盤も思ってたよりは面白かったり
2025/01/09(木) 16:28:40.06ID:qUWBKoPo
佐野と西村はビデオになるまでやってる事一緒じゃねえか
2025/01/09(木) 19:17:55.99ID:sht75Fd3
西村になって弥七がいきなり老けたなー
2025/01/09(木) 19:39:57.73ID:qUWBKoPo
西村も若すぎてインチキくさい目というか顔してる
2025/01/09(木) 20:16:11.07ID:e/y6/sSZ
東野さんが勇退すると同時に中谷さんも降板を申し出だが、
君は続けてくれないかと言われて続投する事になった。

共演者が東野さんの事を、ご隠居、ご隠居様と呼んでいても、中谷さんだけは東野さんを終始、「先生」と呼び続けた。
443名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/09(木) 22:34:20.78ID:IGL9kCiX
>>437
23部から平均視聴率が下がり始めたので、佐野黄門から離れていった
視聴者が増えたのだと思う
>>442
元太郎も「東野先生」と呼んでいたね
444名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/09(木) 23:57:29.62ID:OqyJm3lq
14部の目的地が盛岡なのは前年開業の東北新幹線とのタイアップ
2025/01/10(金) 00:40:22.83ID:yyPJS1nL
毒殺された南部の殿様役は2部と同じく佐伯徹氏。
2025/01/10(金) 04:18:07.66ID:fo7LHktt
西村だって由美かおるの乳首で視聴率が上がっただけで
乳首でなくなって視聴率さがってただけ
2025/01/10(金) 04:32:41.06ID:fo7LHktt
TBSは毎度おさわがせしますでおっぱいだしゃ視聴率上がるの学んだ
ハングマンだってサブタイトルがエロいと視聴率上がってたんだし
2025/01/10(金) 08:44:11.95ID:0JWB6/pG
>>447
当時は『温泉』『湯けむり』『美女』のキーワードがテレビ欄に載っていれば、夜9時から全裸の女が襲われて乳首と尻丸出しで湯船にぷかっと浮かび
そして9時50分過ぎに男女がベッドイン!
長々とCMを5分以上やって、10時から男が女の乳を舐めて揉みしだく濡れ場シーン
ただ、たまに小綺麗とはいえ50代ぐらいのオバチャンがバックから突かれて顔がドアップになって「アアン!イク〜!」
自分の母親と同年輩の女性の裸と悶えっぷりにはゲンナリ
449名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/10(金) 09:37:39.41ID:S2BTZcHp
おっぱいとかまだまだ青いなw
通はゲスト女優の着物越しの腰のラインと足首を堪能するんだよ
450名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/10(金) 12:00:28.98ID:lAJomL6b
>>443
35部の頃の時代劇マガジンの遠藤太津朗インタビューでゲストに来た俳優座の後輩が発声とか間違えると指導したりしてホントに先生だったと証言してたよね
451名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/10(金) 16:27:03.00ID:1K23qQDA
4時5時に鬼若君出ました
水曜日に良くさつき様出ています
2025/01/10(金) 18:49:51.94ID:rrq3tM42
お新がいないから寂しい
2025/01/10(金) 19:01:06.91ID:kH4ZWxPH
東野→西村の主役交代は成功した例だよな
たいがいは叩かれる
2025/01/10(金) 19:31:10.26ID:KREpjIFl
この当時で失敗した例ってなんかあったっけ?
455名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/10(金) 20:00:02.57ID:IBjKKaYA
東から西 お天道様に逆らわなかったのがよかった
2025/01/10(金) 20:16:46.68ID:sFd5MNUz
西村黄門も当初はわりと不評だった気が
457名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/10(金) 21:01:58.81ID:sDwwFTQn
東野→西村ほどの時代劇の成功を今まで見たことがない
2025/01/10(金) 21:39:32.92ID:MakiglOG
>>286
今日出てたが裸にはなってなかった
というか水戸黄門で脱ぎなんかあったっけ
2025/01/10(金) 22:53:28.41ID:DddvHzVK
13部最終回水戸に帰ってきて志乃さんが黄門に「長い間ご苦労さまでした」と声をかけるシーンで八兵衛がうるっときてたな
2025/01/11(土) 01:06:07.43ID:i+WYfS3O
>>458
22部の寛坊
今は加工されているが本放送時はチ〇ポが映っていた
2025/01/11(土) 01:10:38.34ID:uvQZdgA5
西村も15、16とかなり数字落としたよ
そこでお銀登場風呂でおっぱい解禁
462名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 07:07:10.09ID:NTz9Gp8l
>>457
14部から21部まで長年番組の顔だった里見降板、お銀加入、飛猿加入と
色々変革があってもシリーズの平均視聴率が常に民放ドラマのトップクラスだった。
14部初回が最高視聴率だったが、西村黄門後期の19部が平均視聴率だと一番高かったから
大成功の部類。
2025/01/11(土) 10:06:59.42ID:39vRfSTh
正直西村以降は五十歩百歩
464名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 13:40:04.34ID:AOdQP3fm
月曜夜8時にテレビ朝日がアントニオ猪木のワールドプロレスリングを移動させてきた。
水戸黄門ファンのジャイアント馬場は視聴率を毎週チェックしていた。
16部の視聴率が低迷していることに

「忍者が多く出過ぎている」

と、一言。17部初回でせんだみつおがブラウン管から消された。
2025/01/11(土) 13:40:58.64ID:uvQZdgA5
佐野のビデオは間が悪かった
丁度ブラウン管から液晶に切り替わってる頃で初期の液晶の安物酷かったから余計映像がチープに見えた
466名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 14:56:34.11ID:0Ib+jw8s
初代の東野英治郎を別格とするなならやはり2代目の西村晃版が一番いいかな
佐野版は最初は良かったけどだんだん人情色が強くなって晩年はビデオ撮りだから
石坂浩二のやつは少し史実に拘り過ぎで失敗だと思う
467名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 15:16:06.18ID:5wDwjrMK
一般的に黄門様=西村のイメージがあるからね

東野は単なる試行錯誤の初代のイメージしかないし、里見はイマイチ感
他は忘れられている存在
468名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 16:12:59.92ID:0Ib+jw8s
里見はやはり助さんと長七郎のイメージ強いからな
2025/01/11(土) 16:17:57.61ID:IksUk7vt
にしてもビデオメインになって安くなりすぎ
試作の長崎カステイラ回はそこまで酷くなかったのに
2025/01/11(土) 16:34:02.15ID:imRHqU3P
一般的には黄門=東野のイメージが圧倒的だな
2025/01/11(土) 17:22:59.26ID:39vRfSTh
そりゃそうだ
472名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 17:38:00.83ID:5wDwjrMK
それはないね
2025/01/11(土) 17:39:58.61ID:sDRXQFKO
まぁ若造ちゃんからしたら西村かも知らんが普通は東野が黄門様よ
474名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 18:51:23.83ID:AOdQP3fm
里見はスケベそうな顔をしているから助さん
2025/01/11(土) 19:59:10.22ID:t/wSpIRI
個人的には
東野、里見、横内
西村、あおい、伊吹

の組み合わせが好きだね。
476名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 20:14:51.94ID:5wDwjrMK
>>473
だといいね
2025/01/11(土) 20:16:39.65ID:5HUwqHZa
>>454
後追い世代の勝手な感想になるけど
大江戸捜査網→新大江戸捜査網かなこれは制作会社の都合もあって仕方のない部分もあるけど
時代劇以外だと「太陽にほえろ!」から「ジャングル」への路線変更とか
「ジャングル」って内容自体はよく出来てたんだけどね
2025/01/11(土) 21:51:45.36ID:uvQZdgA5
テレ東のって見てるとこっちも貧乏くさくなりそうだから基本みなかった
例外は、ドンチャックと18時30分枠のマジックベルトのシンドバットとマチコ先生だけだ
2025/01/11(土) 22:23:58.40ID:IksUk7vt
探偵物語からマッドポリスに
480名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 22:27:17.43ID:NTz9Gp8l
>>466
佐野黄門も合間にかげろう忍法帖入れて、そのキャラの名張の翔を水戸黄門本編に
出したりして色々転換しようとしていた時期に逸見稔プロデューサーが急逝して予算が減り、
ビデオ撮影になりアクションは減り視聴率も落ちてしまった。
481名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/11(土) 22:38:03.85ID:NTz9Gp8l
>>479
刑事ドラマって結構苦労してるイメージある。Gメン75→Gメン82の打ち切り大失敗とか
七人の刑事のリメイク失敗とか。CAL作品でも大ヒットした木枯し紋次郎の後番組の
木曽街道いそぎ旅が17回で打ち切りになり、後番組の戦国ロックはぐれ牙も9回で打ち切り、
数年後に作った紋次郎の続編も初回の視聴率12%が最高で後は全部一桁で成功しなかった。
2025/01/11(土) 22:58:35.66ID:uvQZdgA5
Gメンなんて黒木警視と立花警部いりゃ成立してたのに
アゲインとかにするから誰もみなくなった
当時はなんだあの水曜スペシャルみたいな音楽は言われてた
2025/01/11(土) 23:10:23.88ID:rmD20rd6
>>482
テーマ曲の変更と劇伴担当も菊池俊輔→義野裕明に変更したのが裏目に。
大都会や西部警察、名奉行遠山の金さんのように担当者を変えても前任者作曲の劇伴を継続使用しなかった点も影響した。
2025/01/11(土) 23:26:23.81ID:uvQZdgA5
西部警察の後にやってた私鉄沿線とか全て地味なのやってすぐ終わったな
渡は角刈りだから良かった
西部も三浦友和や柴俊夫で終わりフラグ立ったとテレビ雑誌で言われてた
必殺みてても三浦友和でてきて嫌予感したが的中しおった
2025/01/11(土) 23:34:44.87ID:uvQZdgA5
BSTBSって片平15~佐野一発目の23部のハードローテーションで14部の記憶あんまなかったから新鮮
2025/01/12(日) 01:28:38.41ID:fHO1iFhq
>>484
三浦友和が主演またはそれに近い形で出演した番組は短命だとも言われた。
「みんな大好き」「しあわせ大戦争」「スーパーポリス
」…etc
大岡越前も当初の予定通りに4部で終了してたら…
2025/01/12(日) 03:20:10.10ID:dDiaq82d
>>482
やっぱり「面影」か「追憶」だよな
ってここは時代劇板だった
488名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 03:54:01.23ID:I8ArJ3Bd
>>478
民放のゆく年くる年が民放全局で同じのを放送していたときに
民放各局の視聴率が前時間番組より上昇してるのに
テレ東の視聴率だけが下がってることを週刊誌にイジられていた。
2025/01/12(日) 08:29:43.48ID:DaoWdFDn
>>488
80年は2部構成で、びわ湖放送はライオン提供の2部をやらなかった。
理由は琵琶湖関連の洗剤使用に関する条例に引っ掛かるとかで。
2025/01/12(日) 09:22:30.81ID:0ACT9p/c
主役交代の成功例なら圧倒的に007だな
ティモシー・ダルトンは人気出なかったが他はそれぞれ別の個性で成功した
2025/01/12(日) 10:02:01.16ID:qtVS82lQ
>>490
ジョージ・レーゼンビー
そやな
492名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 10:54:24.77ID:0BeIvHdi
東野から西村へ変ったときはそれほどの違和感はなかった
田舎の爺さんから都会の爺さんになったぐらいなもの
だが佐野に変ってから異質になった
493名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 11:11:45.32ID:YXLRbJmk
東野や西村は小悪党も大物もやれるけど、佐野は小悪党はやれても大物役はできない
これが大きい気がする。でもまだそこまで違和感はない
石坂、里見、鉄也は若々しくて、「おじいちゃん」感がまったくないのが致命的
2025/01/12(日) 11:19:41.64ID:7X6IJXIY
>>476
悔しいのはわかるがw
現実を見ろ
495名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 11:40:08.26ID:2PvzjZc7
そもそもパチンコ水戸黄門の最初の台が東野黄門だった事が全てを物語ってる気がしないでもない。助格はあおい・伊吹コンビで弥七と八兵衛とお銀はいるけど飛猿がいなかったりしてたけども
2025/01/12(日) 11:48:00.43ID:DXojA+y3
鉄矢の黄門はコスプレにしか見えん
2025/01/12(日) 11:49:52.93ID:DaoWdFDn
>>483
訂正
大都会や西部警察、名奉行遠山の金さんは音楽担当者が代わっても前任者の劇伴を継続使用した。
Gメンはそれをやらなかった。
498名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 11:56:42.42ID:I8ArJ3Bd
水戸光圀と風車の弥七は目つきが鋭い悪役俳優がはまり役
499名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 12:02:50.15ID:3Xl2y7BC
毎回冒頭「今日では不適切な表現がありますが作品の時代背景を考慮して」

ってあるけど具体的にどの場面が不適切なんだろう 全く違和感ないんだが
2025/01/12(日) 12:06:46.93ID:FRwFOXMF
メクラ、ツンボ、百姓等々
2025/01/12(日) 12:07:39.41ID:wythd0hn
キチガイも
2025/01/12(日) 12:23:59.01ID:wythd0hn
>>495
平和の黄門ちゃまは西村イメージだと思ってたぞ
サンソフトのファミコンのも
503名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 16:16:11.65ID:3LZ1qxXh
なんか荒れてるなあ
せっかく西村黄門に代わって初回も2回目もままあの内容だったのに
2025/01/12(日) 17:29:25.18ID:2euaNsiN
ちょうどせんだみつおが出てる時期のをファミコン化したから煙の又平出てるんだよな
505名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 18:12:41.26ID:lepKCGW+
もすぐ片平なぎさ版がリマスターで見れる
506名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 20:05:25.71ID:3LZ1qxXh
片平なぎさも良いけど
今の片山由香も良いなあ今のところ見せ場が少ないけど
あとは吉野真弓と細川直美
これから楽しみだなあ
507名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:49:08.32ID:dv6wIXd5
>>461
それでも民放ドラマ年間平均視聴率では、1位又は2位を獲っていた
西村黄門時代までは国民的人気ドラマとして君臨していた
2025/01/12(日) 23:20:25.65ID:WqLUptDt
NGワードを書くと書き込みが出来なくなるのかな?
余所でやってくださいが出た
何がNGだかわからんし、ここに怪しいとみた単語を書くとアク禁にされそうだからやめとこ
しかし国名を書いてアウトとかあるのかいな?
2025/01/13(月) 05:45:28.08ID:cZfZALOO
1週間は書き込めんだろうな
510名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/13(月) 22:13:13.34ID:7Wvrp0ZI
14部初回。久々の柳沢がオリジナルの山形さんで復活が嬉しい。
この頃はまだ刺客も奇抜な感じじゃなくて割とハードで骨太な作りで良い。
2025/01/13(月) 22:17:23.00ID:oMLqfV+M
弥七がサムズアップしてたがこの時代にこんなハンドサインないよな?
512名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/13(月) 22:17:32.61ID:brvgrPMi
録画した13部見終わった
光圀とおばばってお似合いだと思う
赦してやって側室にしてあげればいいのに
513名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/13(月) 22:25:29.49ID:7Wvrp0ZI
14部初回の西村黄門の凄みがカッコいい。柳沢を風車でいつでも殺せると
脅した上で綱吉の前で牽制する。こういう百戦錬磨感が佐野黄門以降消えた
2025/01/14(火) 03:45:28.29ID:KgSp3cwS
佐野浅夫は
2025/01/14(火) 03:53:35.77ID:KgSp3cwS
佐野浅夫はただの脇役がベテランになって黄門をやった
ってだけだな
それほど日活映画を見たワケではないが、出てきてもストーリーとあまり関係ない役ばかり
東野、西村は憎たらしい敵役が多くて存在感が違う
2025/01/14(火) 07:49:20.55ID:z3+2B9Rk
そんな放送当時にほりのぶゆきが散々ネタにした意見を何十年もたってから言われてもな
517名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/14(火) 08:38:49.74ID:IYXE2nym
>>516
新作ない上にBSでリマスター再放送してるんだから旧作の話題になるの当たり前だろ。
518名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/14(火) 09:21:56.24ID:XyFhvjI5
丸山秀美 松坂慶子 志穂美悦子 吉沢京子
序盤は中々の女優陣だなあ
2025/01/14(火) 19:28:45.39ID:dQza98o9
西村も14芝居はわざとらしいというか舞台の芝居だな
2025/01/14(火) 19:32:42.76ID:ySfV8tn5
ここまで亭主も姑もクソな連中描写を見せられると、そもそもなんでこんなところに嫁に来たんだという気になって同情心が薄れてくる
いっそ代官の妾になった方が幸せだったんじゃねーの
521名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/14(火) 19:41:35.33ID:iPZ/RwF0
代官は悪行が仙台の殿様に知れたら切腹確実。
姑はもうじき死ぬしクソ亭主はバカだから軽く丸め込めるし
最後はヤリ手の嫁が老舗旅館を手に入れて大儲け。
そのくらいのことは考えている。
2025/01/14(火) 19:56:36.49ID:ySfV8tn5
なるほど
あのソーメンにはやっぱり毒が仕込んであって、滝に打たれながら「早く姑が死にますように・・・」と祈ってたんだなw
523名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/15(水) 21:30:33.62ID:5HQfapZ9
リマスター見て片山由香が美人だとはじめて気づいた
524名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/15(水) 22:04:37.23ID:S3G9Jik+
御老公のセリフに横綱という言葉が出てきたけど元禄時代にはまだ横綱という地位、称号はないだろ、およそ100年後の寛政年間に谷風梶之助が初めて横綱免許を与えられたんだから
2025/01/16(木) 00:51:30.13ID:U1aPEaTS
まあまあ、ええやないか
2025/01/16(木) 03:37:06.29ID:0qkGafr0
時代考証にツッコミを入れ出したらキリがない
視聴者は江戸の歴史にそこまで詳しくないし
ただこれはおかしいだろと思うのは、文書や高札が現代仮名遣いで崩してない字で書いてあること
しかも漢字は戦後に簡略化したものばかり
放送当時は戦前に教育を受けた者や戦後になっても歴史的仮名遣いで書いていた三島由紀夫の小説を普通に読んでいた世代がいっぱい居たはずだから、娯楽作品とはいえ「なんだこれ?」と思われていたかも
527名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/16(木) 03:59:23.53ID:8F7lmN9J
>>524
娯楽時代劇見るのに向いてないよw
2025/01/16(木) 08:36:08.92ID:f5IoxXwu
>>524
石坂浩二版の水戸黄門がお好きなんでしょうな藁
529名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/16(木) 09:40:17.51ID:0vucoCTG
逸見稔
「時代考証より面白さ」
「現実では旅に出た事がない黄門様を旅に出す以上時代考証より
エンターテイメントを重視しています。例えばあの時代にまだ瓦屋根は
少ないんですが、弥七が乗っているとカッコいいという理由であえて無視しています」

プロデューサーの理念がこれだからこの番組に本気で突っ込んでる時点で向かないね。
2025/01/16(木) 10:14:23.94ID:fqJsED3A
>>524
そもそも江戸の町並みや風俗は化政文化以降
2025/01/16(木) 10:36:23.54ID:d9e3xQl8
英語を使ったりしたら批判が出るから程度問題だろうな
2025/01/16(木) 14:34:18.47ID:ZvMGONVT
八兵衛さん、ファイト!
2025/01/16(木) 15:10:28.78ID:fqJsED3A
オランダ人のバクテイバーが英語使っていたのは良いの?
2025/01/16(木) 15:11:29.86ID:QeM5jikx
時代劇スレに史実厨は付き物やな
535名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/16(木) 16:32:11.18ID:KAlji9pH
南部藩家老の息子 どこかで見たと思ったら3代目水戸藩主!
536名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/16(木) 16:53:51.02ID:7TbeULnx
>>534
石坂も史実厨だったがそんなに史実史実言うなら旅に出ないで
ずっと水戸藩か江戸を舞台の政治の作品にするしかないのにねw
2025/01/16(木) 17:03:26.32ID:7IGM0QBI
>>524
ドリフのコントとかにガチで突っ込んでそう
538名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/16(木) 18:52:02.35ID:jZ9n1J5p
光圀の好物は讃岐うどんということになってるが
史実では朱舜水に教えてもらったラーメンが好物の大のラーメン党
2025/01/16(木) 19:12:36.08ID:K2CsnXpa
こけしが土産物として売られるようになったのは文化・文政期
2025/01/16(木) 19:40:52.42ID:K2CsnXpa
いくら光圀の書状を持参したとしても仇討ちしないで帰参したら陰で腰抜けだのなんだの言われそうだな
2025/01/16(木) 19:52:25.78ID:MAPT+Lfx
森田健作がしょぼい役だった
2025/01/16(木) 22:42:38.48ID:Q80P5JeP
>>540
本来仇討ちは脱藩して旅立つもので討ち果たすまでは戻れないんだよな
しれっと言ってるけど黄門様だからできた強権発動ということで
2025/01/17(金) 02:18:43.74ID:o9l9QwBC
大河ドラマならともかくチャンバラ時代劇に史実ガーはちょっと違う
2025/01/17(金) 02:30:19.14ID:9TR+TPDj
>>524
そこ突っ込むなら歴史と照らし合わせておかしな事全部突っ込んだらいいよ
一話たりとも成り立たんからw
2025/01/17(金) 07:47:37.66ID:uF+vUBv6
東野時代からライフルが出る時代劇に何言ってるのやら
2025/01/17(金) 08:42:23.16ID:byqIC3RI
中学の社会科の授業で、江戸時代は男女が左右に離れて歩いてたって教わったけど、あれは本当だったんだろうか?
武士が刀を差していたから日本は左側通行になったという話はよく出るが、男女が離れていたという話は見たことがない
2025/01/17(金) 12:03:04.69ID:fVvYjPgl
>>545
江戸を斬るIII「金四郎の結婚」でスコープ式が出たのには吹いた
548名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/17(金) 17:11:30.99ID:srqsHMUP
劇中で「江戸の敵を長崎で討つ」というセリフがあったが、これは江戸時代の後期に生まれたらしい。老公たちが知るはずがない。
2025/01/17(金) 17:45:15.45ID:yVTzq683
劇中の人たちが喋ってるのは基本現代語よ
2025/01/17(金) 20:28:22.14ID:osXfxCoL
>>548
だから何なの?
つまんねえヤツ
551名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/17(金) 22:30:30.45ID:44K2hx/B
>>544
だいたい水戸光圀が諸国漫遊の世直し旅なんて出ていないからなw
史実ではと突っ込んだらドラマが成立しない
「痛快娯楽時代劇」は、細かい史実や時代考証を抜きに楽しんで
見るドラマ
2025/01/17(金) 22:50:09.35ID:NENYPsuC
>>548
それは5部最終回前編で八兵衛が玄竜一味が江戸での失態を取り返そうと反転攻勢に出た時に
「玄竜め、江戸の敵を長崎で討とうとしてやがる」と発言したが、
これはあくまでも場所を表すもので、もし玄竜一味が水戸で事を起こしていたなら水戸の敵を長崎でと言ったはず
だから江戸時代後期に生まれた言葉ではない
2025/01/17(金) 23:09:00.45ID:byqIC3RI
黄門と呼ばれたのは歴代で水戸に何人も居たらしいから、別の黄門で旅に出れば光圀の江戸前期の時代とは違うから、時代考証の辻褄合わせに都合がいい
それか明らかな作り物だとわからせるために、弥七と八兵衛の親分子分の関係を逆転させるか、弥八と七兵衛、佐々木格之進と渥美助三郎などと名前をシャッフルさせて、間違いだと指摘するのが馬鹿馬鹿しくなるものにしてしまえばいい
554名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/18(土) 00:56:57.26ID:Wa3vcHQT
そりゃそうでしょう
2025/01/18(土) 06:48:08.26ID:0WajVfmd
ナベツネが三位の位を賜ったな
556名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/18(土) 09:34:26.67ID:VFGJTss4
格さんがご隠居を引きずるようにものすごい力で引っ張っていった
とても芝居とは思えないほど
片山由香のセリフが段々と多くなったけどもうおしまいではないか
557名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/18(土) 10:30:27.56ID:ku/Gp/VV
片山由香みたいに老公初対面時に「水戸様」って呼ぶのは珍しい
2025/01/18(土) 10:50:57.27ID:rOnz6lwe
>>556
片山由香なら終盤まで出るよ
559名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/18(土) 12:02:50.56ID:gqDfW9tW
伊吹吾郎( ・∀・)イイ!!
560名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/19(日) 16:06:52.99ID:hM4QNTTi
西村が黄門やる江戸を斬るで悪役やってのは覚えてる
その後にヨロキンの鬼平で相模の彦十もやってたし
561名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/19(日) 21:26:38.05ID:M2WjVDTS
西村晃は水曜スペシャル探検隊の初代隊長。
川口浩は二代目隊長。
2025/01/19(日) 22:19:55.32ID:dzhvj/Dv
>>560
III「人を見て法を説け」の金貸し幸兵衛、VI「消えた怪盗土蜘蛛十蔵」での女装の盗賊は
何れも悪役西村晃の真骨頂
2025/01/19(日) 23:00:52.40ID:CR80saMK
東野黄門の映画はたまにBS日テレでやるが、BSTBSではやらない
TV版のスペシャルはBSTBSでよくやってるのに、映画をやらないのは東映が権利を持ってるのかね?
放映権が高くなるから自社の倉庫に眠っているTV版を延々と流し続けているんだろうか
2025/01/20(月) 07:52:37.08ID:4vRwYvDq
>>563
映画版の権利は東映でOK
2025/01/20(月) 08:07:45.06ID:+UII2+5Z
意外だ
566名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/20(月) 20:31:40.21ID:ubB9ye4Z
毎回嫁姑の話あるけど、昔の姑はきっついな
見ていて嫁が気の毒になるわ
567名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/20(月) 22:46:17.19ID:luCLdYWv
おなごの弓矢一発で倒される刺客、見かけ倒れにも程がある。
2025/01/21(火) 00:43:23.83ID:xoLBhTnb
>>567
それまで伊吹氏が演じた2部垂井の凄腕左利き用心棒、4部忍藩家老配下の槍使い、5部岡山で助さんをギリギリまで追い詰めた浪人…etc            
とは比較にならないほど弱かった
比較にならないほど弱かった
2025/01/21(火) 07:00:47.79ID:HezFfwSm
>>528 >>536
まあ石坂黄門だってストレートのロングヘアーをなびかせる女忍者達が戦力の中心だったからなあ
2025/01/21(火) 07:14:30.33ID:q6pdiKHu
>>568
梓右近の林戸右衛門や江戸斬2の鬼頭の旦那のようなハマリ役もある一方で
松方版金さんでの悪商人とか家光忍び旅の悪代官などハズレがあったのも事実
2025/01/21(火) 08:55:40.89ID:wRe8ExGV
>>570
商人やると声と関西弁のせいで鶴光にしか見えないときもあるのが減点
572名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/21(火) 09:35:52.57ID:QDerozDq
岡田英二 荻島真一 目黒祐樹 名和宏 伊吹總太郎
出演者も良かったが
なにより片山由香の弓を射る姿がかっこよかった
騒動が解決して志乃さんが同行することになったから片山由香は終わりか
>>558どのに謀られたかと落胆していたところに由紀どのが現れた時には
思わず声尾をあげ手を叩いて喜んでしまった
久しぶりの保存回だった
2025/01/21(火) 12:25:07.48ID:mPBHCfIR
>>572
手を叩いて喜ぶとは、おぬし若いのか?
574名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/21(火) 18:34:38.52ID:nLeCfslP
今見ると14部は結構堅実に作っていて大幅に番組のイメージが変わったという感じがないね、
結果的にそれが正解で番組が継続したんだろうな。普通だと二代目黄門には主演クラスの大物を
起用してもおかしくないけど主演経験もない西村晃を持ち出したのが凄い
2025/01/21(火) 18:40:06.80ID:fUfhWhjZ
かたせ梨乃の太ももが眩しいぜ
2025/01/21(火) 18:40:15.38ID:U1CGSdT3
初代角さんが大石内蔵助か~
577名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/22(水) 14:05:49.61ID:DB2Twczr
なにかと大江戸捜査網と縁のある役者がでるね
578名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/22(水) 18:25:47.68ID:wLD+0zRm
片山由香かわいい
579名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/23(木) 09:18:58.89ID:t8oHVCs2
ストロング恐山と対峙してもひけをとらない格さんの強ささよ
強さとコミカルを併せ持つ村田知栄子ねえさんは上手いなあ
580名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/23(木) 10:45:48.18ID:qfoGfrlB
目が見えないお母さんがいたけど、最後にそのことを打ちあけたとき、
「江戸で死んだんだろ。だって、親子じゃないか」っていうところはじんときた
581名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/23(木) 13:18:30.23ID:eaYJi31f
国際プロレスのエースでTBSプロレス中継の主役だったストロング小林
2025/01/23(木) 20:01:52.48ID:wDK+y2Mz
ヅラのない中村錦司を初めて見た
583名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/24(金) 09:20:38.96ID:ayn3AlVC
弘前の殿様は5回に1回はあの人のような気がする
たまに細川俊夫だったりもうひとりと3人で回してる
2025/01/24(金) 19:14:42.22ID:rY7wNXKb
雁之助が里見に見えた
2025/01/24(金) 20:01:31.25ID:yNiOpine
桜木健一に岡本信人って「三方一両損」でもはじまるのかと思った
586名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/24(金) 20:23:20.55ID:mKLeDqZW
殿様役御用達 水上保広&伊庭剛
587名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/24(金) 21:32:42.91ID:ayn3AlVC
志乃さんは好きなんだけど
今回の同行娘は由紀さんだけの方がいい
588名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/24(金) 21:40:21.95ID:jlmMEXEP
志乃さんの父親と由紀さんの父親は同じ人物
2025/01/24(金) 23:01:44.58ID:p0B0ag/P
>>588
単に同じ俳優が演じただけじゃんw
590名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/25(土) 08:14:46.62ID:dC/wzfz4
リマスターで由紀株急上昇
2025/01/25(土) 14:13:22.67ID:lE3sMvrQ
片山由香
2017年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されている。

“放送番組に出演された片山由香様をさがしています”. 映像コンテンツ権利処理機構 (2017年7月19日). 2022年8月15日閲覧。
592名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/25(土) 19:53:00.80ID:kbjGhY1E
志乃さんが生まれ故郷の久保田に帰ってきたというのに一切触れない脚本
ニセ黄門話にするより実家が一大事になってるとか跡継ぎの対面とかいくらでも作れたのに
593名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/27(月) 12:07:33.71ID:mMoSIGcx
ん?今日の話で触れるはずだが?
594名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/27(月) 21:27:47.57ID:hNDwhp2e
きょう久保田だったのか
そいつはうっかりだ
2025/01/27(月) 22:14:12.01ID:TkNZFlgu
志乃の父、小野塚兵衛は既に亡くなっている設定。
しかし志乃の従兄弟がセブンで、助さんの旧友って後付け設定が丸わかりw
596名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/27(月) 23:45:16.52ID:Qcg5dVjB
志乃「鳥海屋さん、お見忘れですか?」
鳥海屋「はて?どちらさまで?」
2025/01/28(火) 00:56:16.99ID:x1oVV1zJ
久保田(秋田)は2部で初来訪以降、東北の旅の際には必ずと言っていいほど訪れているけど、
里見→あおい助さんに代わってからは訪れてないんだよね。
これは演者が代わり助さんを独身設定に変更した影響もあるのかな?
因みに「志乃」という役名は23部で大沢逸美が演じるまで使用されず、
その回のラストで八兵衛が「助さん、志乃さんとの別れが惜しいんでしょ?だったらここにに残りますか?」
この台詞はスタッフの遊び心か?それとも元太郎さんのアドリブか?
2025/01/28(火) 01:00:32.21ID:E8K7O7Vg
>>595
もしかして和田浩治と森次晃嗣を勘違いしていらっしゃる?
2025/01/28(火) 07:41:58.12ID:g6qul/73
>>598
ごめん。確認したら和田浩治だった…
酒が入ると俳優の顔がごっちゃになってしまう悪癖。
600名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/28(火) 13:19:18.25ID:P6YAaY3U
>>597
久保田に行かなくなったのは秋田県にはTBS系列の放送局が無いということが影響している
601名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/28(火) 19:35:30.02ID:P6YAaY3U
本荘にはうっかり八兵衛そっくりのお殿様がいたけど
八兵衛と再会して一緒に酒を酌み交わしたシーンが丸々カットされている
602名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/29(水) 22:32:05.78ID:VZEAhOEH
ゲストキャラで再登場して黄門と再会するのって薩摩に嫁いだ竹姫ぐらいで
他に黄門と再会したゲストキャラっていないのかな。
2025/01/30(木) 01:01:46.46ID:wtmCCsnC
6部の塚本信夫と石井富子が3部の中山克己と北川美佳の慣れの果てらしいけど
2025/01/30(木) 01:54:06.42ID:+nfnz5wu
「またのお越しの際は是非お立ち寄り下さい」
「次に来た時には可愛いやや子を見たいもんだ」
行かないのかよ!

鳥頭だから覚えてないけど
605名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/30(木) 14:25:39.89ID:8/dnlqn4
臨時関所と宿あらための決まり文句
 一行 何かございましたか
 役人 その方たちの知るところではない!
きのうはこのやりとりがなかったね
606名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/30(木) 18:10:28.37ID:bzdvPfli
宮園純子がいい女すぎるのがわかった13部
あれで子持ちとは思えない。
箱根の雲スケと連んで女郎屋に売る前に堪能したい。
607名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/30(木) 19:29:18.27ID:j51QS9tZ
春川ますみがまだ存命なのが驚く
もう89歳だから芸能界復帰は無理だろうな
2025/01/30(木) 19:45:50.24ID:+nfnz5wu
カネを取りに行くところは幕府直轄地か水戸藩と繋がりのある両替商?
それとも親交のある藩から借りてる?
年がら年中全国を歩いているんだから、弥七が宿場ごとに金を隠しとけばいいのにと思う
それか刀を金か銀にして、カネが無くなったらカッターの刃みたいにポキポキ折って売る
格さんはほぼ素手で戦っているから刀なんか要らんし
609名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/30(木) 23:32:56.61ID:ngiLHtoE
>>607
春川さん現在でも存命なんだろうか。
うつ病になったとか脳梗塞になったとか色々噂されてたけど
水戸黄門最後の出演になった23部の時でも既にろれつが回って
無くて別人みたいだった。
2025/01/30(木) 23:43:17.61ID:g9msSo4b
春川ますみは暴れん坊将軍や江戸を斬るで、威勢のいい啖呵を切っていたから余計に気の毒だった
2025/01/30(木) 23:52:54.23ID:0VLI9Vj2
ストリッパーから人気女優にのし上がった苦労人なんだよな
2025/01/31(金) 00:05:38.83ID:/UgKsfu6
>>607
記念すべき水戸黄門第一部で刺客役を演じた露口茂もそんな感じだな
80年代までは太陽にほえろで国民的俳優だったけど
613名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/31(金) 00:10:22.31ID:tW9T5/WP
>>611
逸見プロもお気に入りだったみたいで江戸を斬る(西郷シリーズ全作)、だいこんの花と
レギュラーで使っていた。里見になった江戸を斬る最終シリーズの8部でも久々に起用していたけど
このシリーズの時点でも台詞が聞きにくいとか言われていた。
2025/01/31(金) 01:08:43.70ID:Qv1RZqP2
はちべいって物語ラストで敵との戦いに参戦する訳でもないし
言ったら悪いがお荷物的なキャラだった。
615名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/31(金) 05:54:55.99ID:q6Uy6oS0
今のお新さん白髪だな
616名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/31(金) 08:34:34.67ID:45oGNPP9
久しぶりに面白かった
春川ますみありきの脚本ふだったけど
格さんと凄腕の用心棒との殺陣と助さんが志乃さんと鉢合わせする場面
みどころ満載だった
617名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/31(金) 19:37:29.57ID:/ElVTVHa
大岡越前と江戸を斬るの主要レギュラーのゲスト出演が続いている
618名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/01/31(金) 19:49:20.25ID:BnHNSEMe
きょうのバカ殿はいつも悪役ばかりやってる俳優だ
619名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/01(土) 01:12:21.99ID:2kD/wkDv
江戸時代にトーナメントの櫓があったことに驚き
2025/02/01(土) 09:48:14.27ID:31mxgifl
>>617
ナショナル劇場常連総出で新黄門を盛り上げようとしたのが伝わる
さらに今までになかったスターも多数呼んでるからね
2025/02/01(土) 09:55:39.11ID:CcfNg/nj
水戸黄門にアル中エピソード回はあっても、シャブ中エピソード回ってあるのかな?
他の時代劇ではアヘン中毒になった者を縛りつけたり、牢にぶちこんでシャブ抜きさせるのをよく見るが、江戸前期だとブツが入ってきていたのかどうか
622名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/01(土) 10:36:45.67ID:YCTAo7N4
きのうの天童も面白かった
志乃さんの殿様への啖呵を切る表情が良かった
由紀さんの存在感がほとんどなかったのが残念
2025/02/01(土) 10:36:49.90ID:vV68N+jA
>>621
大岡越前や江戸を斬るなら阿片絡みの話はあったが
水戸黄門だと見た覚えが無いなあ

悪徳商人が抜け荷やる話でも
阿片は出て来ないで珍しい品しか出て来てなかった覚えが
624名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/01(土) 12:47:11.03ID:YCTAo7N4
Tverで上白石姉の将棋ドラマを見終わって
録画してた水戸黄門を見たらまさかの将棋ドラマだったでござる
625名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/01(土) 16:55:19.47ID:2ATwbD6l
中谷さんが少しずつ回復してるのが嬉しいわ
14部最初の頃は、ガリガリでヤバそうだった
626名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/01(土) 18:20:28.69ID:2kD/wkDv
殿様なのに「梅里」に気づかないなんて
かなりヤバい殿様だな
2025/02/01(土) 19:10:07.40ID:KjSfk1rl
>>626
しかも史実では光圀の親戚
光圀=家康の孫
昨日の殿=家康のひ孫
2025/02/01(土) 21:28:39.63ID:CcfNg/nj
>>623
長崎辺りならと思ったけどないですか
ご隠居のキセル煙草に大麻を混ぜられてラリって牢に入れられて「ヤクを出せ〜!」
とかもあったら面白かったのに残念
2025/02/01(土) 22:34:05.90ID:7h0PyAXk
まあ江戸を斬るは天保だからアヘンあっても
でも水戸黄門もライフルやリボルバーは出てるんだが
630名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/01(土) 22:36:01.15ID:OL6UeRTl
大麻は紀元前からありますよ
2025/02/02(日) 06:56:46.40ID:II91DuOZ
>>630
日本に自生してるからね
ある県を車で走っていたら【大麻自生中 採取禁止】の看板を見て驚いたことがある
2025/02/02(日) 11:45:08.21ID:4/3A7Yrv
>>626
過去には一目見て「これは水戸の御老公」と解ってひれ伏してたのが、
数年後には顔をすっかり忘れてる殿様は多々いるw
2025/02/02(日) 13:52:32.76ID:II91DuOZ
暴れん坊将軍では「予の顔を見忘れたか」と毎回言うけど、実際は将軍の顔は御簾の向こう側でよく見えないだろうし、もし御簾を開けていたとしても畏れ多いから顔をマジマジと見ることは無いだろうけど、水戸光圀のランクだと近くで喋ってガン見してたのかな?
2025/02/02(日) 14:46:00.51ID:xMSH1bz3
>>630
北海道道央には大麻と言う地名もあるしね
635名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/02(日) 19:27:54.72ID:D9YUOTSp
老公が名を偽って名人ということにして殿様と対局
その前に殿様に説教したら家老が将棋指しふぜいがと怒って駒の入った箱を投げ捨てる
その時名人は私をなじるのがよいがその箱書きを見られよ
家老が箱のふたを拾い上げると 梅里 の文字
ひぇーっと家老と殿様
あれからだいぶ経ったな
2025/02/02(日) 19:54:09.27ID:ayR4xB2G
大橋宗桂とか江戸時代の棋譜をいくつか見たことがあるが
現代の感覚からすると意味不明だったな
2025/02/02(日) 21:55:17.25ID:II91DuOZ
>>626
録画してあった9部の9回を見てたら、牢破りをした書き置きの名の梅里に気付かないお奉行が居た
しかし光圀と対峙して、梅里と書いたのはワシじゃよと言ったら奉行は思い出したのか、へへーっ!
まあ弥七とすり代わって勝手に牢に入ってきて、さらには勝手に牢から出てって梅里では本物とは思わないかw
黒石だか弘前でも梅里=黄門だと知られている有名人なんだな
638名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/03(月) 20:16:17.64ID:hH0saCUI
14話のお静の色気がすごい
葉山葉子当時37歳 上品な中に漂うこの色気 昔の女優はすげえわ
639名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/04(火) 09:15:45.07ID:1K06Ph2k
新庄・天童・米沢と当たり回が続くなあ
森繁久弥の出る回は接待回だからハズレが多いけど
北大路欣也が共演となるとづなるか
接待が過ぎるかそれとも相乗効果が出るか
2025/02/04(火) 11:58:23.74ID:PNZRaxRx
>>639
北大路氏は1部以来のゲスト出演
641名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/04(火) 15:42:16.01ID:+D7Prkei
記念回数ということもあって主役級を集めたが
四番打者をズラッと並べても勝てないのと同じ。
2025/02/04(火) 19:44:04.41ID:IKRM4pf2
なんか大坂志郎の無駄遣いという感じが
643名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/04(火) 19:44:32.21ID:rXFPMhet
15話のおとき可愛いな 叶和貴子っていうんだね
側室にしたい御家老の気持ちがよく分かる(´・ω・`)
2025/02/04(火) 20:57:28.92ID:UKSbbNgE
弥七はいつも屋根裏で一人言をベラベラ喋ってても下から槍で突かれないが、今日は珍しく気付かれていたな
2025/02/04(火) 21:20:49.53ID:E6YC7YsY
第五部の龍造寺の話を蒲生に置き換えただけみたいで
646名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/04(火) 23:00:34.46ID:CV4Kg7Qn
>>639
実は一応二代目の候補に森繁も再び挙がっていたけど流石に週4拘束は難しく
二回目の幻となった。
647名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/05(水) 01:09:05.09ID:NB1FMjYW
蒲生の姫なら徳川家康の血を受け継いでいるので
水戸光圀とも会津正容とも血縁関係
648名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/05(水) 09:06:40.22ID:HlyDY4dp
森繁欣也の回なかなか良かったんじゃないでしょうか
蒲生の姫が根本律子似で魅力を感じなかったなあ
北大路欣也がひとりテレビ東京の徳川風雲録の世界にいた
649名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/05(水) 14:38:03.29ID:4vKke6JP
森繁に北大路欣也に神崎愛ってなかなかのキャスティグだな悪役は丸大ハム
2025/02/05(水) 18:34:29.17ID:OftD8KjL
北大路は東野、西村、佐野時代に各々1回ずつ出演しただけ?
2025/02/05(水) 19:18:13.26ID:4b3lw+0a
悪役が田中ハム浩じゃバランス悪い
2025/02/05(水) 19:31:46.92ID:10HliWBv
今日の13年はリメイクかな
なんか見たことある
653名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/05(水) 20:20:09.21ID:NB1FMjYW
14部は偽黄門をやる本物の黄門様とかリメイクが多い
2025/02/06(木) 00:13:22.09ID:1h3Xc6v8
>>652
5部の大友柳太朗が演った「討たれに来た男・京都」のリメイクでしょ
655名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/06(木) 06:49:24.72ID:9FmjDGRv
当時の読売新聞読者の手紙に
(大岡越前)縛られ地蔵の話は何度目だ、視聴者層が老人だと思ってバカにしてるのか
というのがあって制作側がそれに対して返答してた
キャステイングが変わるとドラマも変って見えるのでお楽しみください
みたいなことが書かれていたのを思い出した
2025/02/06(木) 21:38:48.42ID:3TThaP79
まるで落語だねぇどうも
657名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/06(木) 22:53:58.48ID:HMRhD9M3
>>655
忠臣蔵みたいなものか
全く同じ話をキャストだけ変えて何度も映像化して、視聴率が取れている
講談や古典落語の世界に近い
658名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/07(金) 16:28:28.95ID:mJXFv8+w
愛知、今日から8部放送開始
2025/02/07(金) 20:09:29.22ID:59KFbZ/x
ええなあ
660名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/07(金) 21:37:15.56ID:PyDDteM7
3部の再放送やってる地域なんだが、リマスター版でないんだよな
リマスターはTBS独自にやってるのかな?
661名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/07(金) 22:04:22.27ID:taaOP3cW
天童民は本業を蔑ろにし賭け将棋にうつつを抜かしている けしからんな(`・ω・´)
662名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/07(金) 23:31:36.73ID:3NoIGX4X
長岡藩の下級武士でさえ「梅里」に気付いたのに
天童の殿様ときたら「梅里?なんじゃこれ?」
教養の無い人間がトップに立つと駄目なんだな
663名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/08(土) 13:14:25.24ID:e/lL70Yg
萬代峰子っていつも意地悪な姑役だけど着物越しの尻と腰回りがエロい(´・ω・`)
2025/02/08(土) 19:45:34.38ID:/UqKJCMm
>>660 リマスターフィルムは時専といった有料CS・TBS系列の無料BS局が放映権を抑えてるのかな?
665名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/09(日) 05:04:46.26ID:dacDO3i7
BSテレビとはいえ無限に再放送できるわけでなく
一定時間の独自の新番組を放送するということで放送免許を得ている。
特例としてリマスター版は独自の新番組として扱うことが認められている。
BS-TBSがリマスター版水戸黄門の権利を持っているので
地方局の再放送は昔のフィルムの水戸黄門ということになる。
2025/02/09(日) 11:58:13.46ID:ORtx6gQ0
そんなこたぁどうでも良いんだよ
東野版だけやれ!
2025/02/09(日) 11:58:47.77ID:N952pzU/
賀田裕子
668名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/09(日) 18:38:58.29ID:K1aMuNl+
>>666
1997年以前の素材(本編がほぼカットされてない代物)でやってほしいよね
2025/02/09(日) 21:42:24.29ID:EMcEFmnb
>>665
へぇー
2025/02/11(火) 05:55:58.12ID:mAqPrGH/
きのうは14部と22部で2回竹脇無我を見た、同じような役だった
671名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/11(火) 20:09:52.81ID:6aG8tGpB
それには続きがあって真中彦四郎は目の治療で江戸の海野呑舟に診てもらい
それが縁で彦四郎の息子で榊原家の養子になっていた伊織は医学の道を志し
海野呑舟の門下生になり海野呑舟と小石川養生所の設立運営に携わった。
2025/02/12(水) 01:31:17.01ID:r3KqcC1g
弥七は気を失っている二人を担いで逃げたんかな?
火薬玉1個ぐらいじゃ無理だろう
5個ぐらい炸裂させて、撒き菱も大量に落としていかないと
2025/02/12(水) 07:16:43.72ID:li1y886B
あの火薬玉からは催眠ガスが出てみんな伸びちゃったんだよ
674名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/12(水) 09:12:06.90ID:bU89bnnh
船の上でおにぎりを食ってる黄門様一行
あのおにぎりの美味しそうなこと
当時の庶民も今と同じで米のメシなんて一部の上流階級しか食べれなかったんだろうな
2025/02/12(水) 14:03:21.25ID:r3KqcC1g
初期の頃に光圀一行が牢屋のメシが酷いと文句をたれていたが、普通の白米のごはんに見えた
ヒエとアワと麦の茶色がかった黄色いメシにすりゃリアルだったのに
2025/02/12(水) 15:10:37.07ID:hYoToNHu
丸山秀美可愛いな
2025/02/12(水) 17:44:21.52ID:U+s4MuRq
TBS大型時代劇の豊臣秀吉なんかでは
黄色っぽいおにぎりだったな
2025/02/12(水) 22:51:11.40ID:gzjfd9L5
愛知。今日は沼津の人肌地蔵の話
面白すぎる
2025/02/12(水) 22:58:04.88ID:gzjfd9L5
>>675
5部宇和島でお新が身代わりの花嫁になる話だな

牢に入れられ弥七メールで呼び出された家老が代わりに入れられ、家老が不味い飯を食わされて、「不味い!こんなもの犬も食わんぞ!代官はどこへ行った?」とお怒りだった
680名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/12(水) 23:59:49.17ID:pgCUZyn0
宮園純子さん 元気かな?
2025/02/13(木) 00:03:41.25ID:7biw6IJg
いま再放送してますね
682名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/13(木) 03:14:22.49ID:o2orfP/v
ヒエやアワは現代では高級穀物としてコシヒカリより高価
2025/02/13(木) 05:56:33.89ID:YkuEehi3
>>682
じゃあ、今は小鳥のエサは高級品なんだ?
30年前にインコを飼ってた時も小袋で200円ぐらいしてたかな?
gあたりだと当時も高価か
インコは少食だから気がつかなかったがw
684名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/13(木) 06:01:20.59ID:uddhru/Z
>>650
北大路欣也、実は逸見プロデューサーと関係が深く、主演の若き日の北條早雲、はらぺこ同志、
などは逸見プロデューサーが制作。北大路欣也芸能生活三十五周年記念の忠治旅日記も逸見プロ制作。
逸見プロが晩年制作していたどん兵衛のCMも北大路を起用していた。その割には水戸黄門のゲストは数回だね。
そういえば北大路は去年の徹子の部屋で若い頃に東野英治郎に演技指導をされて恩人だと話していた。
685名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/13(木) 09:34:54.09ID:QV7qNJ9m
旅の常連だった霞のお新は今見るとかなりの美形だったんだね。
外見も美しい上、所作の一つひとつが色っぽい。
彼女の亭主と彼女を捕えていたぶる悪役人が羨ましい。
686名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/13(木) 09:35:16.09ID:QV7qNJ9m
旅の常連だった霞のお新は今見るとかなりの美形だったんだね。
外見も美しい上、所作の一つひとつが色っぽい。
彼女の亭主と彼女を捕えていたぶる悪役人が羨ましい。
687名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/13(木) 09:41:16.15ID:OwmTWhQJ
大根メシ食べたくなってきた
688名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/13(木) 16:57:55.35ID:o2orfP/v
おしんのしんは辛抱のしん
689名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/13(木) 18:18:26.10ID:dnIihLC9
>>678
二水に虫の回ですね
その回は保存用にしています

きのうで由紀さんがお仕舞だったとは急だったなあ
ラストでご老公様とあいさつするシーンは良かった
志乃さんがいたから活躍の場面がなかったのが残念
2025/02/13(木) 20:58:58.91ID:GavpkSnR
あの回は出番少ないながら老僧が良かった
691名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/13(木) 22:42:29.22ID:5eK0+XHI
>>684
加山雄三も逸見プロデューサーと関係が深かった
女7人あつまれば、サラリーマン忠臣蔵、社長になった若大将など
加山の主演作がオフィスヘンミの制作
黄門には3回ゲスト出演していた
2025/02/14(金) 05:52:02.63ID:7Uictvgn
C.A.Lって、東映の撮影所と撮影スタッフと大部屋俳優を借りてて儲かってたのかね?
プロデューサー集団の小規模プロダクション?
693名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/14(金) 16:28:04.65ID:31TnEBWa
由紀は江戸へ帰ってしまった
南部での騒動以降、志乃も合流したから少し存在感が薄くなってたのは気にはなってたが
694名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/14(金) 18:29:29.35ID:UbBORY0q
ただでさえ山田吾一は嫌いなのにろくでもないオヤジ役でハラがたった
せっかく丸山秀美とともにベスト水戸黄門町娘の三浦リカ嬢が出てたのに
695名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/14(金) 19:20:44.06ID:VC9etWBM
>>692
電通が大元で自分達が一次受けして自身の撮影所を持たず作品ごとに色々な制作会社に仕事を振って、
自社からはプロデューサーが参加する方式だからリスク少なく儲かるでしょ。
696名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/14(金) 20:36:24.22ID:E6VS99Mp
90年頃の赤い殺意って昼ドラで片山由香知って美人だなって思ってたけど若い頃は輪をかけて圧倒的にかわいい。片山さん出演してたから久しぶりに水戸黄門見てしまった。もっと人気でてもおかしくなかったのに。江戸へ戻ったからもういいやと思いきや、久しぶりに見て面白いのでまだ見続けようかな。
2025/02/14(金) 21:39:59.45ID:7Uictvgn
>>695
コケて会社が傾くことはなかったのかあ
何度もコケてたら信用は無くなっただろうけど
698名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/14(金) 23:57:10.95ID:oDzIW1cI
ニャンニャンスキャンダルでお蔵入りになって撮影やり直しで
ゲストヒロインはもう誰でもいいやってなって
スケジュールがら空きの杉田かおるって感じ
699名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/15(土) 22:34:40.55ID:qkBi4QqE
>>697
現在フジテレビで放送中の月9「119」にCALが制作協力で入っている
それと映像管理会社として黄門や大岡越前など再放送の番販で稼いでいる
会社が傾くことは無さそう
700名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/15(土) 23:58:53.71ID:69rEPlIj
>>697
電通が存在する限り一次請けをCALにして
実際の制作は下請けの制作会社メインだから
どうやっても潰れないでしょ。
2025/02/16(日) 00:44:39.99ID:spMfCc+a
>>700
別に恨みとかないから潰れてほしいとは思ってないけど、時代劇が衰退した令和の世でも活発に動いているからなんだろなあと
大抵は>>699の言う映像管理会社で細々とやってるから
702名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/16(日) 08:53:55.07ID:L/kBOrqD
このころから金鐘守が制作に入り込んでるんだな
703名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/16(日) 13:27:19.14ID:hVOQlTv+
最近芸能界のセクハラが騒がれているけど、ネットニュースで話題となっている様に昔は更に凄かった様だ。
レポーターの尻を撫で回す森繁、若山が大部屋女優を連れて行き、ことを成すと翌日その女優が個室を持てる様になったり。
以前、中川監督生誕記念でゲストとして映画館に招かれていた宮園純子に若山富三郎に手を出されたか?と司会者に聞かれていた時、性的関係はなく、色々良くして頂きお世話になったと答えていたけど、今思うと嘘だね。
多分、関係持たされた可能性が高い。
宮園純子の暴露コメントが聞きたい。
2025/02/16(日) 13:59:42.66ID:mitdxHue
>>702
韓国読みはキム・ジョンスでいいのかな?
水戸黄門では9部あたりから助監督としてクレジットされるようになった。
同時期の東映制作時代劇でもその名を見掛ける。
705名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/16(日) 14:45:01.47ID:2LhM/g8j
もっと前だよ
5.6部の辺りから名前あるよ
矢田監督と同期位だよ
2025/02/16(日) 19:17:27.57ID:spMfCc+a
別に時代劇の中にキムチが出てきたりしなきゃいいよ
脚本も書いてて反日シーンが出てきちゃ困るけど、水戸黄門は脚本兼監督は居ないみたいだし
707名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/17(月) 11:16:27.69ID:AZ2LdEGq
そういう甘い考えで日本の造船も鉄鋼も家電も自動車も果実もダメになった
2025/02/17(月) 20:39:43.20ID:hzf/APiY
>>707
日本人はガードが甘いから技術を盗まれたり、苗を盗まれてきた
ブランドイチゴの苗を盗んでいく韓国人とか世界的には特殊な例だけどな
アメリカ人やヨーロッパ人は目で技術を盗んでいっても、モノそのものを盗んでいくただの泥棒は居ないし
まあキムチや反日ですべての日本人を洗脳は出来ないよ
709名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/17(月) 23:24:21.29ID:mtgYdVqg
>>700
CALよりも、かつてスポンサーだったパナソニックのほうが
経営がヤバイよな
赤字続きで主力だったテレビ事業から撤退するみたいだし

「ナショナル劇場」で育ってきた者として、明るいナショナルから
暗いパナソニックへの凋落を憂いに思う
2025/02/17(月) 23:24:38.91ID:7sPkcfnh
普通に和牛の精子密輸されてオーストラリアで和牛生産されているのに甘い考えだこと
世界は悪意に満ちているのに泥棒は韓国だけだと思っている甘さ
特殊鋼鈑の技術を日本が韓国に盗まれ
韓国が中国に盗まれ
トランプがタダでアメリカに寄越せと言うように
世界は悪意に満ちているのに
711名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/18(火) 09:31:15.26ID:TPWG2bo7
近江商人というのはケチの権化みたいなものだっやかのか
でも細川直美シリーズの大坂の女主人もあんな感じだったな
2025/02/18(火) 10:21:53.27ID:/4aE3rHM
今日から4時台の校門は里見主演の40部になる、八兵衛とお銀がいない黄門はおもろない
2025/02/18(火) 14:12:59.27ID:Iin3V6Vk
近江泥棒伊勢乞食というからね
714名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/19(水) 00:05:07.19ID:Pv3aI/lT
信楽焼のたぬきのモデルが坂上二郎だったとは知らなかった
2025/02/19(水) 05:56:29.42ID:QEhYcM2H
高橋元太郎と由美かおるが出ない黄門は渥美清が出ない寅さんのようなもの、代役は考えられない
716名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/19(水) 12:43:04.02ID:vMZBBRzb
でも石橋正次は越後高田の商人だった
近江商人の元祖となったかもしれないけど
2025/02/19(水) 15:26:32.39ID:VSslMEQz
狸を壊されて、生産量2割増し、3割増しと目の前で聞いていても耐える光圀はなんか変
一喝ぐらいしてもいいだろ
いつもは「証拠が無い」と弥七に探索させ証拠集めをしてから印籠を出して言い逃れをさせないようにしているが、目の前ですべてを見て聞いているんだから早く助けてやれや
2025/02/19(水) 19:14:56.34ID:XujSupd9
この忍び装束は無いわ
719名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/19(水) 20:18:20.32ID:27NLANY3
ハードで面白かった。昔は予算あっていいよね。
720名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/19(水) 20:35:40.75ID:brMVgqlx
あの当時にも迷彩色があったんだな
最初、自衛隊かと思ったもの
2025/02/19(水) 21:09:50.03ID:vw2m9Kqj
忍者の話だったのに牧冬吉がいなかったのが不満
2025/02/19(水) 21:40:02.33ID:g0WfZhmm
色々な事情があったのでしょう
でも水戸黄門の歴史はなくならない
かたりつがれていくのです
2025/02/19(水) 21:52:45.31ID:HUlAT+bm
雪姫隠密道中記「忍びの里の復讐鬼・伊賀」のリメイクだったな
2025/02/19(水) 21:52:45.37ID:HUlAT+bm
雪姫隠密道中記「忍びの里の復讐鬼・伊賀」のリメイクだったな
725名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/19(水) 22:26:32.08ID:/fjBHBj1
>>723
全26話中、3分の2が黄門からのリメイク脚本で放送された中で
珍しくその話が新作だった
726名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/19(水) 22:55:42.32ID:27NLANY3
>>723
さすがに雪姫のとは違って忍びの娘のヌードは水戸黄門では無かったね。
727名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/19(水) 23:09:41.81ID:9c8TL/7R
2度あったお新の入浴シーンが忘れられない。
728名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/19(水) 23:36:22.49ID:9c8TL/7R
宮園純子がお綺麗です
霞のお新がいい女過ぎる
2025/02/20(木) 08:14:51.89ID:CRG5iG2Y
>>726
雪姫は規制が緩い午後10時の放送だったからねw
和田瑞穂女史のパイオツは今じゃ放送コードに引っ掛かっちゃう
2025/02/20(木) 09:08:16.87ID:pkLULME3
片平なぎさのヌードが見たい
2025/02/21(金) 13:02:28.86ID:WZ7bnzc7
水戸黄門 第15部 <デジタルリマスター版>
3/3(月)スタート
月曜~金曜よる6:30~7:30
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumonDR15/
2025/02/21(金) 17:26:29.45ID:xYFzGU7J
>>731
いよいよ、西村黄門様か…(違う)
733名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/21(金) 18:50:59.49ID:iWA3in6a
おとといの名張の出演者クレジット
土屋嘉男が南条弘二と同列表記だった
出演時間も役柄も重要度も阿東的に土屋嘉男なのに
せめてトメに持ってこなければ」ダメだろう
734名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/21(金) 19:31:11.45ID:lErcZPj4
きょうの出演は
ダンさん田崎さんダンさん
2025/02/21(金) 20:41:15.89ID:WZ7bnzc7
>>733
クレジットに関してはナショナル劇場は厳しいとこあるね
2025/02/21(金) 22:35:53.77ID:SCPqFBkM
やっぱ山本みどりか三浦リカだな
737名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/22(土) 02:48:41.88ID:6u36uiRW
灘を治めていた尼崎藩の殿様の青山って青山学院の校名の由来になった殿様か 
もし殿様が黒山だったら黒山学院になっていた 
2025/02/22(土) 08:45:22.35ID:zVefEjBt
青山ってあの播州皿屋敷で腰元をパワハラした酷いやつの一族か、兵庫県にはそういうのが多いな
739名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/22(土) 21:05:55.22ID:7cYkHBrB
三木のり平にシリアスな役は異質だ
やはりコミカルな役のほうがいい
740名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/22(土) 22:24:28.72ID:0kHELWRj
>>655
10部以降リメイクが多過ぎる
話を考えるのが面倒になって、過去の話を焼き直しでやる手抜き感が
否めない
里見黄門なんてリメイクが殆ど無く、新作で頑張ってやっていたよ
2025/02/22(土) 22:32:59.79ID:9N8sDpDq
まあしゃーないな
2025/02/22(土) 23:02:41.13ID:Q67kbDkm
>>740
いくら新作でも面白くないのは論外
ホーム・アローンの真似なんかした時は言葉を失ったぜ

30部の石坂浩二脚本回は面白かったが
2025/02/23(日) 09:58:43.86ID:y/53E/Vr
14部15部は西村黄門に変わったことによるリメイクも仕方ないと思ってる
山形柳沢復活もそれゆえだと思ってる
ただ山形勲に成金ピカピカ衣装着せたのはいただけなかった
744名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/23(日) 19:02:06.50ID:PcKdglM7
西村黄門がスクーターに乗って撮影現場を走ってる画像があったな
745名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/23(日) 22:34:54.88ID:CJdqNUfH
>>740
新作でやってもつまらなかったら意味ないじゃん。
2025/02/25(火) 06:56:29.48ID:ZMtUrQVA
由美かおるの若臭姿もまあまあ
747名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/25(火) 09:01:09.07ID:UNuwgqML
お銀の時より殺陣も上手かった
748名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/26(水) 02:20:37.82ID:13T1CBkL
赤穂で最後にのこのこ出てきた塩家老って大野くろべーが?
塩奉行が黄門一行を毒殺していたら赤穂藩の取り潰しは必至
赤穂藩はどっちみち改易で吉良邸討ち入りも無く
黄門撲殺未遂で結局最後は吉良上野介の斬られ損
749名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/26(水) 09:11:34.00ID:UNuwgqML
東映時代劇YOUTUBEの一心太助見たら将軍家光が魚売り太助に三つ葉葵入り印籠をあげてた
750名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/26(水) 12:47:40.13ID:YP2UEwnS
なにそれ欲しい
2025/02/26(水) 20:05:20.18ID:FBHuWxUa
お新出さんかーい
2025/02/26(水) 21:07:00.46ID:bQMpELj0
おしんは14部はもう出ないだろ
753名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/26(水) 21:47:11.14ID:GZXXNvoK
西村黄門御一行(1989年)18部放送中
https://youtu.be/bFMIQ28CDMg?si=uxqMD-VC_LSYFXz3&t=188
2025/02/26(水) 22:34:43.43ID:VNilyeZm
>>752
霞のお新
次の登場は17部1話
755名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/27(木) 03:08:43.02ID:VPHe4Cpi
志乃さんがおしんにお銀を紹介して
おしんがお銀に
「これからわたしに代わってご隠居さまのお世話を頼みますね」
と言って新旧交代
756名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/27(木) 20:52:32.90ID:WseQW7dj
イカサマ賭博はいつものワンパターンだが面白い
弥七がいての痛快な展開だ
757名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/28(金) 02:40:51.14ID:ZTuJ/OoW
お新とデートしたい。
宮園純子綺麗だな
2025/02/28(金) 07:54:08.77ID:I3uPDQhV
来週から片平なぎさ出演の15部始まる、楽しみだ
759名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/02/28(金) 08:42:54.19ID:v16VWc/4
蜂須賀家25万石の城代家老に梅里のおまじないが通用せず
桜木健一はある役者馬鹿なのか演技が上手すぎる
野島屋のお嬢さんの岡美由紀
重要な役どころなのに初めて見たしそれ以降も見たことない
2025/02/28(金) 10:54:01.13ID:Cl+p95if
平日午前9時からBSフジでやってる大江戸捜査網で里見と山口いづみが珍しく共演してるね(棒読み
2025/02/28(金) 23:20:30.33ID:bRg+tK//
沢村宗之助がゲストで出なくなってから微妙になった
762名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/01(土) 00:56:18.69ID:f+AWSqlC
裏の日テレのザ。トップテンでは片平なぎさと同じホリプロ所属の榊原郁恵が司会。
同じ時間に同じ事務所から二人の看板タレントが出演という異例中の異例の起用。
763名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/01(土) 23:02:41.34ID:PXW/Kxeb
>>745
そうそう
つまらない新作ならリメイクのほうがマシ
だいたい面白かった話をリメイクしているので、同じ話だけど最後まで
楽しめるという所がある

偽黄門や黄門一座の大芝居で、中谷さんが悪代官を演じている話などは
何度も焼き直しされているけど面白いから好き
2025/03/02(日) 00:20:08.32ID:7tq+bVAO
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
765名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/02(日) 17:22:04.90ID:PzmvWb/u
東野黄門作品でバカ殿がご老公の脇差を踏んづけて助さんか角さんに一喝される回があったのですが何部の何話なのか御存知の方おられましたら教えて頂けませんでしょうか
766名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/02(日) 18:51:34.20ID:pTEJJ2cT
>>765
何部かはわからないけど、天童かどっかの将棋の駒の回じゃなかった?
767名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/02(日) 22:25:27.60ID:PzmvWb/u
>>766
情報ありがとうございます
探して観てみます
768名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/03(月) 12:14:56.76ID:9V+yHBqi
>>767
第2部14話だと思います。
2025/03/03(月) 14:43:31.48ID:czB4geB0
初期の頃は助格が武士を前面に出して怒ることがよくあったよね
八兵衛が光圀に「おじいちゃん♪」と茶化して言ったら「無礼者!」と烈火の如く激怒して八兵衛を土下座させてた
770名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/03(月) 15:50:59.11ID:HcUGRRLC
リアルなら手討ちだな
2025/03/03(月) 16:27:12.84ID:fSp2E0Wv
ん、今日から15部か
772名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/03(月) 18:12:00.73ID:qtHTeCkG
キャタピラなぎさ
2025/03/03(月) 19:57:40.13ID:M2xmKwCF
BS-TBSで放送した14部いまダビングしてんだけど、ずっと町焼肉がどうとかって番組
の宣伝が入るようになって泣いてる。もう無料の放送になんも期待できないんだね。
2025/03/03(月) 23:18:18.93ID:iJD0x61w
柳沢吉保の山形勲が復帰すると、陰謀の重みがまるで違うな
2025/03/04(火) 01:15:13.91ID:wtDo7xfA
>>774
日本三大勲

張本勲
高畑勲
山形勲
2025/03/04(火) 05:52:52.47ID:N6cRbdjo
さすが片平なぎさの15部は見ごたえがある、その次の16部に出ていたのが鳥越まりとか言うとんでもない大根だったのでよけい比較してしまう
2025/03/04(火) 08:15:18.30ID:o9x+jc4C
>>774
東野黄門に対しては、さほど苦々しい表情をしなかったのが、
西村黄門には露骨過ぎるほど「イヤな奴」って感じな視線を浴びせている。
2025/03/04(火) 08:43:01.60ID:PNN1cteI
でも趣味の悪いピカピカの服装になったな
三部までは黒くまとめて渋かったのに
2025/03/04(火) 11:28:56.89ID:e5y/hlBq
>>775
夏八木勲は?
780名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/04(火) 21:33:56.57ID:WefbvdR4
片平なぎさと女子は苦手で男性好きの伊吹吾朗が
どのような熱愛関係になっていくのかこれから楽しみ
2025/03/05(水) 08:44:52.96ID:2e191d8R
伊吹吾郎はかなりの汗っかきだから汗が目立たないようにと黒い衣装にしたと当時テレビ欄の番組解説で読んだが、なんか助さんの衣装も青が濃くなっているような気がしないでもない
782名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/05(水) 22:35:30.50ID:baEaDNs/
>>778
ピカピカの衣装もだけど、山形の年齢に合わせたのか
髪型が白髪になっているのも違和感
柳沢はご老公よりも年下で若い設定なのに、あれじゃあ老公と
同年代になっている
2025/03/05(水) 23:50:20.11ID:VgRmy/dJ
もうこの部からBSでもハードローテで再放送しょっちゅうやってたから見なくていいやつ
2025/03/06(木) 05:42:23.87ID:eNSCujld
きのうBS12で映画の月形黄門見た、さすが映画版だけに作りが丁寧だ
2025/03/06(木) 13:18:33.54ID:5g20Lltc
>>784
68年前の映画は色が黄ばんで見えた
これこそリマスター化したらどうなのと思った
TV版水戸黄門世代がバタバタと逝く前にディスク化して販売したら売れるかも?!(謎
2025/03/06(木) 14:42:06.95ID:yrjsUqQX
時代劇にリマスターは論外だろ
里見黄門なんてクリア過ぎるとの反発でスタッフが一生懸命汚してたのに
2025/03/06(木) 15:53:09.37ID:MRYRRqQF
もしかして伊予だから松本伊代がゲストだったの…?!
2025/03/06(木) 16:52:07.65ID:7XuUxm01
いやリマスター論外とか言われましても
2025/03/07(金) 06:57:42.48ID:qFFpFzc3
控えい ! お前たちは、この葵の御紋を何と見る。これは中の護符共々、将軍家より下しおかれたものじゃ。
わしの呼び名はいろいろあっての。水隠梅里とも言い、水戸黄門とも言い、副将軍徳川光圀とも言う
2025/03/07(金) 08:39:52.35ID:ZgLINXnr
>>787
かもしれないw
当時は水戸黄門にゲスト出演するってことで暫くは色々と話題にもなった。
2025/03/07(金) 10:28:05.66ID:7WTye0JY
>>784
ああー、もっと早く言ってくれれば…
2025/03/07(金) 10:31:07.81ID:+sZahLKo
>>791
来週もやるよ
天下の副将軍
793名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/07(金) 11:56:26.27ID:N3ZofOy9
>>788
フィルムのリマスターと里見黄門のビデオ撮影を一緒にするとはねw
2025/03/07(金) 12:21:45.00ID:MzUPQRw9
>>793
それな
795名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/08(土) 03:08:25.93ID:D3Y7t9g4
片平なぎさの演技力を見たら松本伊代が可哀想になった。
2025/03/08(土) 11:09:23.81ID:qxkO0OpK
>>795
それ、片平なぎさに失礼だよw
797名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/08(土) 11:34:03.88ID:o0DxxV85
片平なぎさと格さんのラブラブ回
798名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/09(日) 11:14:11.04ID:VUUDYVe6
宮園純子
799名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/09(日) 11:14:17.40ID:VUUDYVe6
宮園純子
2025/03/11(火) 19:29:07.38ID:dU/zzWZi
憶良らは(テデン、デデン)
今は罷らむ~
2025/03/12(水) 06:32:43.86ID:HC9wKA0i
きょうはBS12で月形黄門があるよ、1959年の作品だけど里見はこの頃から格さん役で出ていたんだね
2025/03/12(水) 21:50:11.11ID:9c71IAg4
そのつまんないの専門チャンネルでしょちゅうやってる
2025/03/14(金) 06:11:30.34ID:GQ7EhErn
綾姫はもう九州に到着してるのにさっさと城へ入ったたらいいのに
804名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/14(金) 11:44:28.12ID:Pvb/v+r+
御存知黄門一座の大芝居 これまでのストーリーを片っ端から詰め込んだら
ごった煮みたいな作品になったって感じ。
2025/03/15(土) 09:24:54.69ID:jb4mOF2H
>>802
東野肛門を見た時配役が豪華だなあと思ったけど映画の月形黄門はもっと豪華だ、一人一人主演が務まるほどの俳優をふんだんに使っている
2025/03/15(土) 13:21:23.75ID:EgyM3cp9
>>805
そりゃ当時は映画が一流テレビは二流の時代だもの
昭和生まれには豪華に見えるが平成生まれだと知らない人だらけになる...

でも、音楽と東野西村で築き上げたパターンあっての水戸黄門
必殺仕掛人がよいか梅安のが良いかと同じだな
つーか時代劇にグルメなんていらねえから梅安は退屈
807名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:27:12.31ID:6C1D9s80
ヘルシーにさつき様出ました
808名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:16:44.29ID:Y7nTxS3U
>>806
日本映画の観客動員数は1958年の11億人がピークだったがテレビの普及で大失速して
1963年にはたった5年で半分の5億人になり、東野黄門の1部の頃は3億人を割っていた。
その為、映画で水戸黄門が当たり役で14作に出演した月形龍之介も1964年にはテレビで
水戸黄門を演じた。
809名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/17(月) 08:03:29.07ID:y18HICDm
朝市にさつき様出ました
2025/03/19(水) 13:24:37.82ID:Rn0jpqRG
伊吹さんがぽかぽかに出てるけど声が掠れてて心配
811名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/19(水) 16:09:21.56ID:Pu3vlU6+
福岡の騒動が解決したからとりえず片平なぎさはもう男姿にはならないんだっけ?
2025/03/19(水) 19:37:51.89ID:ZNCJ3nSl
ぽかぽかでは伊吹吾郎だったが、水戸黄門では伊吹吾朗
里見浩太朗は若い頃は里見浩太郎
伊吹吾郎は伊吹吾朗から戻したのか、元々伊吹吾朗だったのかは知らんけど、里見浩太朗とは逆パターンか
んで今BS-TBSでやっているのは、男は西村晃以外はみんな郎か朗が付くんだな
たぶんマニアの中では水戸黄門あるあるで常識なんだろうけど、ぽかぽかでの『郎、朗』で気付いた
2025/03/19(水) 19:43:08.11ID:Rn0jpqRG
ぽかぽかで伊吹さんお肉カットのコーナーで300gピッタリを出す奇跡を起こす
814名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:05:14.16ID:sdM+2awK
>>812
1982年に伊吹「吾郎」から伊吹「吾朗」へ改名し、
その後、伊吹吾郎に戻した。
尚、13部ゲスト出演時は吾朗なのたが、テロップは吾郎表示だった。
815名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:44:44.46ID:BTyLB/RE
>>813
伊吹さん凄かったねw

オープニングで印籠を出していたけど、あの「御印籠」と書かれた
木箱を見ると、実際に撮影で使用された印籠だよね
ゲストが伊吹だったため、京都の撮影所から借りてきたのかな
816名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/20(木) 03:49:29.36ID:UjBrSncz
福岡城から水戸藩上屋敷は平和台球場から東京ドーム
2025/03/20(木) 04:04:46.78ID:ytS70a2P
ラジオ「時代劇が好きなのだ」の司会をやってる腐女子のNuiさん、
原田龍二と合田雅吏のカップリングいちゃいちゃ裏話をスペースで延々と話していて面白いw

こういう作品の見方もあるんですな
818812
垢版 |
2025/03/20(木) 18:44:10.78ID:7VgwMhbl
>>814
なるほど!
ありがとうございました
819名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/22(土) 19:47:01.84ID:kTelpFpn
みのもんたにさつき様出ました
820名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/25(火) 17:10:58.66ID:uRlpov/V
>>803 綾姫の身代わりの侍女が、悪人に捕らえられ拷問されてたよね。彼女どうなったんだろ。殺されて
しまったのかな(涙)。
821名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/28(金) 10:54:25.32ID:QSGt9mNt
霞のお新最高
822名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/28(金) 12:43:37.90ID:QSGt9mNt
宮園純子本人の証言によると、実際の撮影では「顎が外れそうになるほど猿轡を強く噛まされた」という過酷な面もあった

ほんとか?これ
823名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/03/31(月) 10:43:30.09ID:5DjIUYFm
岩手ibcは再放送が週1回に短縮
BSでやってるから仕方がないか
824名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/02(水) 12:55:57.47ID:hbmSESZs
大名家同士の政略結婚で血縁の親戚が多いから
全国各地の殿様の顔がみんな同じ顔というぐらい似ている。
2025/04/03(木) 20:54:10.16ID:LMvHUiRw
舞台の水戸黄門で和楽器で劇伴や効果音を生演奏でやったことってないの?
歌舞伎みたいに後ろに控えていて、法螺貝や尺八を吹いたり、銅鑼を鳴らしたり、ドンドンドンドーン!と和太鼓を叩いたりとか
けどやっても里見浩太朗か武田鉄矢が主役だろうから見に行かないけど
826名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/05(土) 12:13:34.39ID:Yx4FP2cv
やはり「無念晴らした槍の仇討ち」が西村黄門の最高傑作。
2025/04/05(土) 21:37:06.97ID:h+aCGILN
見てて思うこと
竹の水筒は宿場ごとに変えているのか?
ずっと同じものを使用しているんだったら衛生的にダメだよね
828名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/06(日) 08:35:21.94ID:1F1FvM5S
ググったら「竹には強い抗菌作用や腐敗防止効果がある」って出てた。
2025/04/06(日) 22:33:34.41ID:dEEexXPu
皆さんご存知だと思うが、光圀の杖は亀甲竹という孟宗竹の突然変異の竹
節々に水や握り飯が入っていて、さらには貯金箱になってたらなあ
・・・などと妄想
2025/04/07(月) 10:01:46.64ID:LeZGqt4h
>>826
志垣太郎と左とん平が出てくる回?
あれはよくできた人情噺だったな。
2025/04/07(月) 11:11:16.65ID:QRCelMGQ
志垣太郎さんがお亡くなりになっていたのを知らなかった
徹子の部屋で松崎しげるが話していて知った
半沢直樹で悪役の一味で出て、また出てきた時には志垣太郎だけが居なくなっていて、悪役を拒否して降板したんではないか?
と当時ネット記事で見たけど、体調が悪くての降板だったのかな?
半沢直樹は一度も見たことないからホントに悪役だったのかどうかは知らんけど
832名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/07(月) 22:15:03.58ID:FITR3IRa
7部DVDリピート再生してるけど、話もいいしレギュラー陣もいい。
中でも宮園純子演じている霞のお新姐さんが色っぽい事。 もうメロメロになってしまいました。
今でこそ白髪ばあちゃんだけど、当時宮園純子は一体どれだけ美人だったのか?
2025/04/08(火) 13:43:30.65ID:7+VfdUn5
いたって普通の美人女優
2025/04/08(火) 15:30:11.08ID:XPpQg2+4
初期の銭形平次にも出てたよな
2025/04/09(水) 13:20:12.48ID:ReeDWXpX
広末涼子は水戸黄門に出たことあるのか
2025/04/09(水) 17:08:04.79ID:/UBk1YCw
>>835
無いよ
837名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/09(水) 21:19:49.96ID:L0X5S0ti
>>826
1955年公開の東映映画「血槍富士」が元ネタ
838おすすめスレ
垢版 |
2025/04/10(木) 20:30:58.23ID:7I2uZ3dU
水戸幕府爆誕!
そして皇居も政治・経済の中心も水戸へ…
● もし、徳川光圀がクーデター起こしていたら ●
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1744268971/

鉄道第一号は水戸〜大洗とか
もし徳川光圀がクーデター起こして幕府が水戸に移っていたら…
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1744283277/
2025/04/14(月) 06:17:48.55ID:U7i9Sisi
テレビ大阪では今週から3時から5時まで肛門15部が2本立てになった、片平なぎさが見られる、しあわせ
2025/04/14(月) 11:34:23.99ID:u24AKRk1
そしてBSで18時30分からまた15部を見るということですね
2025/04/15(火) 21:13:54.25ID:au1DVM5p
野球中継でBSの15部放送だいぶつぶれるから、由美かおるレギュラー化する16部は5月中旬ぐらいかな?
2025/04/16(水) 06:02:56.81ID:e6dqNgfd
16部は鳥越まりとか言うとんでもない大根がお供する、それだけに片平の好演が目立つ
2025/04/16(水) 09:49:10.86ID:wO3jWRjx
吉原や大奥などの女の園のなかではなく、普通の町人役で場違いな大根モデルみたいのが出てくるとプロデューサーを性接待したのかと思ってしまう
844名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/16(水) 21:22:46.56ID:yDfoQy2t
>>842 全くの新人だったな、鳥越まり。演技も下手で
剣の腕も弱い。腹パン食らって「ウッ」とか言って気絶
したりしてw 足手まといだな。
845名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:37:18.92ID:Jm1v9KvT
鳥越まりは16部が放送される前年に逸見プロデュース作の
「花の女子高聖カトレア学園」のメイン生徒役でレギュラー出演している
役のイメージが合っていたのか16部のレギュラーに抜擢された
846名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/17(木) 14:23:51.94ID:OhuPN/aT
16部の鳥越まりは、15部の片平なぎさとダブる男装やらせたのがまずかった。
思いっきり大根ぶりが際立って見てられない。
847名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/17(木) 15:38:06.09ID:oIbSNppp
うむ。町娘にしておいたらまだましであったろうに。
848名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/17(木) 19:30:05.72ID:3px3ktU/
親孝行の孝介の300両の借金は
孝介のとこに嫁に行った大場久美子が全部肩代わり
2025/04/17(木) 23:08:58.60ID:Kz/hW1it
片平なぎさと大場久美子が並ぶと身長差が顕著だった
2025/04/18(金) 00:28:50.39ID:ljWyI/M/
親孝行話はおんぶして殿様にというから過去のリメイクかと思ったらなんか違った
けどちゃんと覚えてないからどう違ったかわからないが、どうせまたそのうち親孝行話をやるだろう
そしてまたちゃんと覚えてなくて、なんか違うとか書きそう
2025/04/21(月) 18:32:28.19ID:A43dBg5/
水戸黄門 第16部 <デジタルリマスター版>
5/12(月)スタート
月曜~金曜よる6:30~7:30
852名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/04/21(月) 20:46:54.94ID:msKxZ2kH
BS-TBS 水戸黄門・第16部<デジタルリマスター版>
https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumonDR16/
5月12日(月)スタート!
2025/05/02(金) 10:46:58.22ID:skotJltQ
5月4日(日)午後7時からにBS日テレで東野黄門様の映画版放送するよ
2025/05/02(金) 14:25:02.78ID:S/hRvscF
>>853
ありがとう!録画予約した!
855名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2025/05/02(金) 22:06:11.17ID:4UPrXBcw
https://youtu.be/yg1buzOu7C8?si=fiyoCK8L7e1hX7AX
https://youtu.be/KZ5GofKd7Eg?si=nZ2-lL36Jfi9lmlU

芥川さんの名調子による予告編が至高
BSの再放送にも次回予告を付けて欲しい
2025/05/02(金) 23:52:51.76ID:Qv7Dm8L9
本編カットのやつを放送してるのに芥川さんの次回予告までもを期待するのは無理な話
2025/05/03(土) 16:04:51.45ID:bl6gJM7I
かげろうお銀さん入浴シーンで抜いた奴、多いだろ
2025/05/04(日) 00:25:34.57ID:05Gz/C0B
>>857
そんなことしたら、お茶の間の家族が恐怖のずんどこだろw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況