X



【NHK】大奥part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/09(木) 00:14:23.01ID:w7CaUdZG
ドラマ10「大奥」

[NHK総合]毎週火曜 夜 10時~10時45分
再放送:初回の翌週火曜 昼間15時台(※国会中継により度々休止などがあり、その場合は別日の深夜 2時台に変更が多い模様)
https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
公式 https://twitter.com/nhk_oooku

◆ネタバレNG→時代劇板のこのスレ
◆ネタバレOK→大河板スレ
【ドラマ10】大奥 Part3【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1675756041/
ドラマ内の疑問解消でネタバレOKな人は、大河板で質問しましょう
【ネタバレの線引き】あらすじや相関図含め、ドラマ公式発表が有るか・無いかで判断してください

若い男子しか感染しない「赤面疱瘡」という謎の奇病により男女逆転してしまったパラレル時代劇(歴史改変SF作品)です
3代将軍家光から大政奉還まで200年余りの物語をドラマ化すると発表済みな為、
恐らく全編通して出演する役者はいないと推測されます
ドラマも原作通り8代将軍吉宗から始まりました

【原作】よしながふみ「大奥」全19巻(LINEマンガで無料配信中)
【脚本】森下佳子
【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【主題歌】幾田りら「蒲公英」
【キービジュアル】清川あさみ
【制作統括】藤並英樹
【プロデューサー】舩田遼介 松田恭典
【演出】大原拓 田島彰洋 川野秀昭

前スレ
【NHK】大奥part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1672888237/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/09(木) 00:16:04.67ID:w7CaUdZG
【キャスト】
─吉宗編─
8代 徳川吉宗/信:冨永愛
水野祐之進:中島裕翔(Hey! Say! JUMP)
杉下:風間俊介
加納久通:貫地谷しほり
藤波(大奥総取締):片岡愛之助
お信:白石聖
松島(御中臈):橋本淳
柏木(御中臈):井上祐貴
村瀬正資(御右筆):石橋蓮司
間部詮房:国分佐智子
[12/24解禁の相関図] https://twitter.com/nhk_oooku/status/1606484810943369216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/09(木) 00:17:12.73ID:w7CaUdZG
【キャスト】
─家光編─
3代 徳川家光/千恵:堀田真由
万里小路有功:福士蒼汰
春日局:斉藤由貴
玉栄:奥智哉
村瀬正資(若き日の姿):岡山天音
稲葉正勝:眞島秀和
勝田頼秀(御中臈):水間ロン
和田正隆(御中臈):佐藤祐基
角南重郷(御中臈):田中幸太朗
[1/13解禁の相関図] https://twitter.com/nhk_oooku/status/1613732566154059778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/09(木) 00:18:16.62ID:w7CaUdZG
【キャスト】
─綱吉編─
5代 徳川綱吉/徳子:仲里依紗
右衛門佐:山本耕史
桂昌院/玉栄:竜雷太
柳沢吉保:倉科カナ
鷹司信平(御台所):本多力
伝兵衛/お伝(側室):徳重聡
秋本(部屋子):中川大輔
[2/4解禁の相関図] https://twitter.com/nhk_oooku/status/1621705102493892608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/09(木) 00:19:15.67ID:w7CaUdZG
【あらすじ】
江戸幕府3代将軍・徳川家光の時代、「赤面(あかづら)疱瘡(ほうそう)」と呼ばれる奇妙な病が日本中に広がっていった。この病は“若い男子にのみ”感染し、感染すれば“数日で死に至る”恐ろしい病であった。
対処法も治療法も発見されず、結果として男子の人口は女子の1/4にまで激減し、日本の社会構造は激変した。
男子は希少な種馬として育てられ、女子はかつての男子の代わりとして労働力の担い手となり、あらゆる家業が女から女へと受け継がれるようになる。
江戸城でも3代将軍家光以降、将軍職は女子へと引き継がれ、大奥は将軍の威光の証であるがごとく希少な男子を囲い、俗に美男3千人などと称される男の世界が築かれていくのであった。
2023/02/09(木) 00:56:14.36ID:1q+OAMlR
◆ 2月11日(土)23:00〜23:29 NHK総合
 【再放送】私の『大奥』語り

<(注)放送内容は綱吉編以降のネタバレも含んでいます>

▽ドラマ化で話題沸騰中!漫画「大奥」のファン4人が魅力を語りつくす
▽男女の役割逆転、感染症の脅威・・時代劇なのに新しい、読むと世界が変わる驚きのストーリー

徳川将軍は家光以降女性で大奥は「男の園」だった?
▽累計600万部超の大ヒット漫画「大奥」の魅力を語りつくす
▽謎の病で男性が激減した世界
▽男女の役割逆転で描かれる歴史の不思議なリアル
▽家光、綱吉、吉宗…歴史上の人物を身近に感じる愛と哀しみの物語
▽感染症の脅威・出産の重圧、現代と重なる社会問題も
▽読んだ後に世界が変わって見える!SF大賞も受賞した驚きの結末とは?

【出演】冨永愛,風間俊介,森下佳子,大森望,【語り】柴田祐規子
2023/02/09(木) 00:56:34.14ID:1q+OAMlR
◆ 2月12日(日)午前3:05〜午前3:50 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 五代将軍綱吉・右衛門佐編 直前SP

ドラマ10「大奥」はいよいよ五代将軍綱吉・右衛門佐編を迎えます。
番組ではこれまでの物語を振り返りながら、綱吉編のみどころをご紹介します。

よしながふみ原作、森下佳子脚本のドラマ10「大奥」はいよいよ五代将軍綱吉・右衛門佐編を迎えます。
番組では女将軍誕生の秘密についてこれまでの物語を振り返りながら、
徳川吉宗(仲里依紗)と右衛門佐(山本耕史)が登場する綱吉編のみどころについて、
出演者のインタビューなどを交えてたっぷりとご紹介します。

【原作】よしながふみ,【脚本】森下佳子,【音楽】KOHTA YAMAMOTO,
【出演】冨永愛,福士蒼汰,堀田真由,岡山天音,奥智哉,眞島秀和,斉藤由貴,仲里依紗,山本耕史,竜雷太
2023/02/09(木) 01:10:46.86ID:1q+OAMlR
<本編の再放送>

◆ 2月14日(火)15:10〜15:55 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編五代将軍綱吉・右衛門佐編5 [再]
2023/02/09(木) 15:28:18.09ID:alMvTseF
いちおつです
2023/02/10(金) 07:20:04.47ID:DVRQh5/X
乙乙
2023/02/10(金) 11:08:43.23ID:M33MTTcu
乙です
ここ本スレのはずなのに過疎ってるね…
2023/02/10(金) 17:32:49.09ID:nQFbB2lG
大河板にあったファンミーティングの記事貼っとく

https://natalie.mu/comic/news/512368

TVドラマ「大奥」ファンミーティング
日時:2023年3月8日(水)18:00開場、19:00開演、20:30終演
会場:NHKホール
出演:冨永愛(徳川吉宗役)、堀田真由(徳川家光役)、仲里依紗(徳川綱吉役)
司会:杉浦友紀アナウンサー
13名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:11:48.25ID:wFg9z23C
新選組の頃からの山本のファンだが、今回のはまるで意味がわからん?右衛門とは何者だ?
いかなる流派の剣の使い手だ?討幕派かそれとも佐幕派か?
2023/02/10(金) 20:33:04.90ID:Eq8LKQwx
>>13
綱吉派
2023/02/10(金) 20:34:03.04ID:hSoi4wuw
流派は水無瀬流やでw
2023/02/10(金) 20:38:35.62ID:5z68zRbA
>>13
右衛門佐(えもんのすけ) 役 山本耕史さん
京の貧しい公家出身。
学問に打ち込んできたが体を売ることしかできない生活に嫌気がさし、綱吉の御台所から呼ばれたことを機に大奥へ。
男女関係よりも権力を望み、綱吉からは「曲者」と気に入られる。
そして、有功以来長らく空席となっていた“大奥総取締”に就任し大奥を掌握。
自分の“生きる価値”を求め、綱吉と共鳴していく。
2023/02/10(金) 21:10:45.12ID:m7+zBon4
>>12
これ行くのは男女どちらが多いのかな?
俺は男だけど
2023/02/10(金) 21:30:49.32ID:xxyWX6eC
>>17
こういうイベントで多いのはどこでも女性ですよ
2023/02/10(金) 21:38:57.30ID:dpNWJWnI
>>18
そうなんだ
当たればありがたく行くけども
2023/02/10(金) 21:44:43.83ID:YRz+NgSM
冨永愛と仲里依紗は女性ファンばかりだろうけど堀田真由ファンの男性が来てるかもね
2023/02/10(金) 21:52:47.02ID:tplAGC45
テレビ板の次スレ立てないって話だったけど立っていたよ
【NHKドラマ10】大奥 Part 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1676018733/
2023/02/10(金) 22:03:28.20ID:TFj/sQWp
>>21
わざわざ誘導不用では。そもそももうそっちは新たに立てなくていいよってなっていたのに、立てちゃったみたいだし。
結構大奥スレが分散してるし、こことネタバレOKのところだけでいいんじゃないか
2023/02/10(金) 22:13:37.06ID:UZMfcKUy
ちゃんと前スレ終わりごろにローカルルール違反だから立てないでねって書き込みもあったのに無視した誰かが立てたスレ
放置でいいんじゃないの
2023/02/11(土) 09:50:46.04ID:jRRS8DdB
テレビ板はキャスティング厨ばかりだから、そこに隔離で良いと思う
2023/02/11(土) 20:16:40.84ID:prqJzSM0
今夜です

>>6
◆ 2月11日(土)23:00~23:29 NHK総合
 【再放送】私の『大奥』語り

>>7
◆ 2月12日(日)午前3:05~午前3:50 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 五代将軍綱吉・右衛門佐編 直前SP
2023/02/11(土) 22:34:34.10ID:tHvMFOyv
>>13
山本さん、仕事選ばないからね。
2023/02/11(土) 22:48:59.35ID:h8OLKj5Z
>>26
山本耕史はちゃんと選んでるし大奥はファンミとか特番連発とか大河の次にNHKが力を入れてる番組
2023/02/12(日) 00:53:48.40ID:lpYPPEM2
>>26
拘束期間が短そうなドラマで綱吉編の準主役って
凄く美味しい仕事では?
短期間でも印象が残るよ、右衛門佐の役
2023/02/12(日) 08:24:15.49ID:AGxgi8oF
森下佳子さん、どこにでもいそうな薄味の顔したおばさんだった
2023/02/12(日) 10:22:03.85ID:ZBSKWYR8
脚本家にどんな顔を求めてるのか
29の頭おかしくない?
31名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:06.92ID:nn1rQsSg
本当におかしい
女優かなんかの話かと思った
2023/02/12(日) 10:38:46.87ID:BwX9dhES
感想言ってるだけじゃん
気にせんでよし
2023/02/12(日) 11:15:06.28ID:gy6sDdC1
>>28
でも、雅な都人にはみえん
縦烏帽子かぶってても坂東武者風で
2023/02/12(日) 11:21:42.78ID:/F65YnG/
>>33
それは三浦義村役をしてたから坂東武者のイメージで見てるからだろ
平清盛で左大臣の藤原頼長を演じた時はどこから見ても公家だった
2023/02/12(日) 11:39:38.72ID:s/2LaY+K
>>33
それはあなたがイメージ引きずってるだけかと
2023/02/12(日) 11:50:28.36ID:BwX9dhES
右衛門佐は京言葉封印して乗り込んできてるしね
2023/02/12(日) 12:33:26.67ID:xjgaFL78
左衛門佐の上半身は公家の筋肉じゃありませんでござる
将軍もビックリ(^q^)
ドラマでネタにしてくれw
2023/02/12(日) 12:41:23.85ID:0RVjqHt0
左衛門佐が登場しないからドラマでネタにしようがない
2023/02/12(日) 12:53:10.95ID:xjgaFL78
右衛門佐かw
2023/02/12(日) 13:19:04.60ID:AGxgi8oF
なんかおかしなこと言っちゃったか
勝手にもっと華やかで強そうなイメージ持ってたんだわ、名前の雰囲気と作品のイメージで
2023/02/12(日) 13:24:54.27ID:q/Sxy8+3
>>40
庶民的な感じの人だったね
2023/02/12(日) 13:31:29.09ID:xjgaFL78
俺は字面から森山良子系統だと思ってたから特に何とも~
渡る世間とか相模協会とか連想してたんか?
2023/02/12(日) 13:34:26.07ID:AGxgi8oF
そう庶民的、ボキャブラリーが貧困ですまんかった
森下さんに悪意はないです、むしろ作品好きですよ
2023/02/12(日) 16:53:32.89ID:gy6sDdC1
>>36
そこがさ
御台所と話す場面と江戸衆と話す調子を変えてくれてれば
2023/02/12(日) 17:51:17.47ID:9Mx0Sz0w
>>44
大奥内では隙を見せないのでは?
京でのシーンがあれば公家の言葉で話してるはずだから入れて欲しいわ
2023/02/12(日) 19:55:11.77ID:LJjoJV5/
>>44
何も知らない人だとただの関東の人にし見えないよね。雑だよね、
2023/02/12(日) 20:47:15.18ID:/46iqmid
まあ原作の右衛門佐も公家っぽくないというか「関西弁の浪人」みたいな感じだったからなあ
2023/02/12(日) 21:10:21.87ID:itAzb3mO
>>46
劇中の台詞できちんと武家言葉で話す理由を言っているのに
何も知らない人とか雑とは一体?
自分が見逃してるだけじゃないの
2023/02/12(日) 21:29:30.05ID:gy6sDdC1
有功のイントネーションがよかっただけに
50名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:30:20.55ID:4AxHlT7s
右衛門佐は高岡早紀のイメージが強いんだわ
大奥華の乱ね
2023/02/12(日) 22:20:59.85ID:hMYGsZie
>>46
大河で共演した中井貴一さんに日本一麿が似合うと言われていたよ
2023/02/12(日) 23:26:54.68ID:zCjCL9+t
>>50
ヒロインが一番影が薄かったような
2023/02/13(月) 00:28:29.23ID:6qFddYUW
>>50
藤原紀香の御台様良かったよ
2023/02/13(月) 07:02:21.76ID:6qBhdfng
>>48
京ぽさが感じられないのは演技プランとして失敗ネ
2023/02/13(月) 07:35:12.95ID:Yc8mA8QD
>>54
桂昌院と対峙する時の所作で都育ち公家を感じ取れないのか
言葉は武家に好かれるように隠してるけど所作から雅さを感じ取らせる演技プランなんじゃないの
2023/02/13(月) 08:30:21.42ID:DFgbT2/z
牧野邸での能観劇シーン、Twitterで能オタ勢が湧き立ってたけど
リアル綱吉が好きだった流派の、現在全国に10数人くらいしかいない女流能楽師の方々が演じてたらしい
あんな数秒くらいの場面なのにガチで揃えてくるの流石NHKだし
こういうとこでもしっかり作品への意気込みとリスペクトを感じられるのが嬉しいな
2023/02/13(月) 09:22:35.00ID:WZvQBwly
質素倹約な吉宗の衣装が全部木綿地で実はめちゃくちゃ重いって話といい拘りが凄いね
2023/02/13(月) 09:36:03.61ID:6qBhdfng
変な拘りで無駄なところにコストかけなくていいから、ちゃんとした人をキャスティングして面白いしドラマを作って欲しい。
2023/02/13(月) 09:49:18.52ID:ubcvLvfe
能面も貴重なものだったそうで…
細かいこだわりは凄いと思ったけど分かりにくいし、それなら演技力とか誰でも分かるようなところにこだわって欲しいとは思う
2023/02/13(月) 10:05:57.19ID:Oy0kjMA6
能楽師の面や衣装は自前でしょ
2023/02/13(月) 10:10:16.39ID:pqsHidxR
今のところ出演者に不満はないな
放送前はしっくりこなかった人も実際見ると違和感ない
強いて言えば水野はちょっと浮いてた気がするけど一話だけならまぁ(またちょっと出てくるみたいだが)
2023/02/13(月) 10:13:58.14ID:Oy0kjMA6
TBS版もがんばってたのに衣装がきらびやかじゃないせいで文句言われてたのを覚えてる
(家光の時代だから豪華絢爛じゃないというのと予算的なことと両方で)
2023/02/13(月) 10:26:17.36ID:W0VGav1t
堀田真由って鎌倉殿や大奥での演技は上手いのにゼクシィのCMの演技は何であんなにぎこちないんだ?
2023/02/13(月) 10:28:16.35ID:77xiLm4k
可愛いけど記憶に残らないんだよね
2023/02/13(月) 11:56:31.36ID:8CoP18Xt
家光も女の着物姿が地味で男装のほうが可愛かったな
いい役者だと思うけどメインでいるよりバイプレイヤー的な位置のほうがいいのかも
2023/02/13(月) 12:00:49.58ID:FA2101G/
堀田真由はいとしのニーナでは完璧にヒロインしてたぞ
2023/02/13(月) 12:13:19.35ID:PEXZE8GH
いとしのニーナは原作キャラが派手顔だったからだいぶイメージは違ったな
2023/02/13(月) 12:17:11.24ID:W0VGav1t
堀田真由の最高傑作は殺さない彼と死なない彼女のきゃぴ子だろ
2023/02/13(月) 12:21:00.92ID:n/L3/LFJ
出演者演技下手じゃない?
2023/02/13(月) 12:26:11.40ID:n/L3/LFJ
なんか棒読み演技で白けてしまうのよ
嘘寒くて早送りしちゃってるというか
2023/02/13(月) 14:52:42.65ID:mfb4vsja
無理して見なくてもいいんじゃね?
2023/02/13(月) 15:56:30.59ID:7R9megrT
>>69
全まとめかい
73名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:22:37.04ID:kI1wxosu
制作に時間が足りてない感じはする。
見せ場のシーン以外はちょっと雑な感じもする
2023/02/13(月) 17:08:07.17ID:4W1SUwVp
>>53
小池栄子のお伝の方もなかなか
2023/02/13(月) 17:23:42.11ID:9GvkQkcc
>>50
やっぱり梶芽衣子姐さんやわ
信子様は司葉子先生、桂昌院は淡島千景先生で
76名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:47:28.68ID:I6Zmxsg0
綱吉てめぇは斬る!!俺はエキストラとして本物の白人を手に、常にお前の側近くにいる!
覚悟しやがれ!
2023/02/13(月) 18:22:12.72ID:9GvkQkcc
>>52
まあ実際には大奥入りしてすぐ死んだという説のある牧野成貞の娘を
わざわざお腹様にまで出世させて主人公として動かしてるんよな
その時点でムリが生じるような
2023/02/13(月) 20:08:02.77ID:0Da3FSkd
>>73
金がないんだと思う。
キャストも安っぽいし
2023/02/13(月) 20:24:02.78ID:ovwy7AzV
>>76
イキりすぎて字を間違えたのか
殺害予告って言われないように字を変えたのか
どっちなんだい
2023/02/13(月) 20:26:59.33ID:+SoLrxCU
>>65
わかる。
脇で輝くタイプ
2023/02/14(火) 01:17:06.16ID:Yqi20/Iv
>>50

華の乱は染子が印象に残っている。結局あの女が寝所で将軍にあんまりべらべらと余計なことを
言ったせいで、幕閣の間で大問題になり「いかに上様の閨でのこととはいえ、もは容認できん」
ということになって、次の将軍から寝所にまで監視がつくようになったらしい
2023/02/14(火) 13:19:32.51ID:T8gzUQmK
お添い寝役は従来は将軍寝所と同じ部屋と言われていたが、最近の建築図面の発見で4つも布団を
敷くスペースがないことがわかり、障子1枚隔てた狭い部屋に2人控えていたという新説が出てる。

お添い寝役はお手がついてるライバルお中臈と年配の出家姿のお伽坊主(女性)。
それとは別に襖を隔てた入り口にもお年寄とお中臈がいた。
2023/02/14(火) 13:23:24.17ID:T8gzUQmK
>>82
最近と言っても平成に入ってからだが。
2023/02/14(火) 17:13:46.86ID:2eqb1onC
>>77
んだな
2023/02/14(火) 21:25:26.37ID:B7EWC9Cd
つーか書き込めるのかここ?とりあえず春日通りの真後のネットカフェからかきこだ!
2023/02/14(火) 22:52:18.26ID:dwAKFfPk
仲里依紗がどうとかで綱吉編になったら観るのやめるって言ってた人みてるかな?
2023/02/14(火) 23:07:53.46ID:oldgWf31
ちょっとハアハアすると誉められる
2023/02/14(火) 23:08:23.18ID:3TGHMjr8
今夜の仲里依紗×山本耕史は色んな意味でイイ芝居だったよ
似た者同士の意地の張り合いありつつ
2023/02/14(火) 23:26:49.28ID:MCXT3oIU
>>88
仲里依紗の芝居の上手さには舌を巻いた
全てにおいて支配し引っ張っていたのは仲だった
山本はいつも通り以上のものではないかなw
90名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:30:32.92ID:odYwF1YM
>>88
10年以上前の映画で菅野美穂x堺雅人が演じて
それが縁で結婚したんだな
今さらだけど、どんな感じなのか興味が出て来た
2023/02/14(火) 23:32:02.78ID:fLAiRsmb
>>89
山本耕史は受けの芝居の方をやってたんだよ
右衛門佐の目の表情演技で綱吉の演技をより引き立ててる
2023/02/14(火) 23:33:10.78ID:bUjgbzFh
だんたん老けていく女の物悲しさが映像表現だと生々しく迫ってくるんで
めちゃくちゃ哀しかった、仲熱演乙
暗い廊下でもう限界が来てるのがわかる表情のカットが印象的
2023/02/14(火) 23:36:09.03ID:sNByCaNV
>>62
映画はどうだったの?
2023/02/14(火) 23:38:35.62ID:VBJ8kI89
イメージと少し違ったが上手かった
次回子役吉宗出てその次で吉宗編に戻って今クール終了か
2023/02/14(火) 23:42:32.82ID:MCXT3oIU
>>91
仲相手に受けの芝居をしてる時は良かったよ
御台等と企みをしてるシーンはつまんなかった
2023/02/14(火) 23:45:03.48ID:bUjgbzFh
竜雷太すごすぎ
りっぱなふくらはぎ出してツヤツヤでやる気満々から、怒りっぽくなったり気が弱くなったり、だんだん老けててぞわっとする
97名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:45:30.20ID:mPw6GJkS
>>89
うむ、仲里依紗は初の時代劇とは思えん
倉科カナはちょっと台詞回しが怪しかったような
2023/02/14(火) 23:50:39.73ID:PhzVHyvJ
>>96
耄碌ジジイからボケジイさんへの変化がほんと良かったな
2023/02/14(火) 23:54:27.93ID:9RSFcWFB
今回は凄かったな息もつけないとはこのこと
本物の役者ばかりで原作より生身の人間が演じる醍醐味があったよ
2023/02/14(火) 23:56:07.96ID:MCXT3oIU
>>97
時代劇言葉に加えて漢詩のやりとりも本当に乙だった
あれ視聴者もほとんどがハァ?でしょw
2023/02/14(火) 23:59:11.40ID:bUjgbzFh
>>99
感情の爆発とか涙の溢れ方も生身ならではだし、メイクや照明の技も感じてる
ちょっとやつれて化粧濃くしてるとか、映像ならでは
102名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:07:25.90ID:Fvre48I5
がっつり「見せた」濡れ場も納得のストーリー展開
視聴者もその辱めに加わっているというどんでん返しの趣向
実に見事であった
2023/02/15(水) 00:28:32.91ID:+aC69Gxb
>>96
竜雷太は役によって変幻自在の人だけど老玉栄役はその本領発揮という感じだね
104名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:32:33.35ID:Fvre48I5
ドラマ10「大奥」衣裳の秘密
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=37556
打ち掛け、だけでなく、引き着(打ち掛けの中に着る、引きずっている着物)も生地に凹凸や、網目がわかる生地など表情があるものを選んで製作しています。

このこだわりで、通常の生地よりも数倍重くなってしまいました…。
その重さ、約15キロ!
2023/02/15(水) 01:27:20.13ID:S8x2HaSs
>>104
さすが、松竹衣裳の会社の人だね
日頃から歌舞伎公演で豪華な手縫いの刺繍を使った和装に慣れてるから
どうアレンジしたらいいかをよく理解してる感じ
2023/02/15(水) 01:32:47.59ID:tNI9hD8R
>>104
めちゃめちゃ面白い、ありがとう
ググったら映画は二本とも配給松竹なんだ
2023/02/15(水) 02:20:03.96ID:de1SzOkl
仲里依紗って評価低すぎだよな
演技力すごいわ
2023/02/15(水) 10:07:21.11ID:EEfgms/p
それにしてもなんで大奥総取締自ら添い寝役やってんだろ?
2023/02/15(水) 10:34:10.10ID:de1SzOkl
>>108
あれ添い寝じゃなくて監視?だろ
2023/02/15(水) 10:39:15.62ID:eWKd6Tj0
>>109
それを添い寝役って言うんだろ
2023/02/15(水) 10:42:09.88ID:9hO2XOXE
綱吉が3Pやったのは史実に基づいてるの?
2023/02/15(水) 10:51:08.56ID:de1SzOkl
>>110
監視と添い寝役は別物だぞ、あほかw
2023/02/15(水) 11:12:24.34ID:cwj0QUWi
>>112
おなじだよ、あほか
2023/02/15(水) 12:25:05.00ID:4K/0pzN1
ドラマだから乙πポロリが無いのか、高貴な将軍さまだからポロリせずに着衣のままおセクロスなさるのか、どっちなの
2023/02/15(水) 12:26:55.89ID:TioX0vb8
仲里依紗エロ凄い演技でした、満足しました
2023/02/15(水) 12:29:59.22ID:bVuKtgTw
>>114
「NHKがここまで」『大奥』で過激な性描写ができた理由に専門コーディネーターの尽力と“3つの約束”
2/14(火) 20:01配信 週刊女性PRIME
https://www.jprime.jp/articles/-/26853

ドラマでどう描写するか、監督と役者(男女とも)とインティマシー・コーディネーターが
よくよく打ち合わせの上にああなったんだと思うよ
2023/02/15(水) 12:30:43.31ID:SoEUPkX5
>>114
もう既に年齢が行ってるから、素肌を男に見せたくない
顔は化粧出来るけど全身はそうも行かないからな
2023/02/15(水) 12:31:27.17ID:6wO6SQip
騎乗位が出来るなら家光のレイプ死産も別に出来たよな
2023/02/15(水) 12:35:54.38ID:rghUz01B
あんなにエロい喘ぎと腰のフリはNHKドラマ史上初なのでは??民放でもG帯は最近やらないよね…
昭和時代でもNHKなら背中に腕まわして首筋ペロペロが限界だったような… 
攻めてるな~
2023/02/15(水) 12:36:28.74ID:8YzViJcd
>>118
前から「死産」と書いてる人がいるけど、生きて生まれてきてるよ死産じゃないよ
2023/02/15(水) 12:44:34.46ID:rwhbmcZj
>>116
仲里依紗は騎乗位OKで堀田真由はレイプNGってことかな
2023/02/15(水) 12:52:24.06ID:bVuKtgTw
>>121
歴代の上様たちが皆同じようにセックスしていたと描写したら面白くないから
エロさ全開の綱吉と差をつける為にも、家光は清楚な感じにしたのかも
それに家光は27歳の若さで死去してしまったけど
綱吉は跡継ぎを産めという父親の妄執に従って、40代になってもセックスしなければならなかったから
男たちを楽しませようと過激になったのだろう
2023/02/15(水) 13:09:08.88ID:IWeg3js3
レイプされてる描写が必要だったわけじゃないからあれで良かったと思う
何があったかは見れば分かるし説明もされてた
2023/02/15(水) 13:19:43.96ID:OMkGtDv0
>>113
横から失礼
全然違うよ
2023/02/15(水) 13:24:18.28ID:IWeg3js3
昨日の回の右衛門佐は添い寝役であってるよね
2023/02/15(水) 13:26:09.24ID:8YzViJcd
昨日の綱吉の「松姫なぜ死んだ」がとても哀しかった
将軍であり娘であり、母だった綱吉
家光の最初の子が亡くなった話は短い話数で物語の核を進める上で省かれたエピの1つだけど、家光の哀しみはしっかり描かれていたし、結果的に今回の松姫を亡くした綱吉の物語が際立つ形にまとめられていると思った
2023/02/15(水) 13:45:58.16ID:2b02F+yl
>>125
添い寝役はその名の通り真横や同一の布団に入り“何かをしていた”人達で中輩のおばさん達が務めていた“らしい”
(何をする役なのか伝記等に記されていないため役目は不明)
2023/02/15(水) 13:52:32.35ID:woMyc6gb
将軍の夜の営みの報告役は添い寝役というらしいよ
2023/02/15(水) 14:00:34.07ID:3SAltmFZ
>>128
最高権威天下人の将軍の営みを大奥最高役員が見届けて誰に報告するのら?w
2023/02/15(水) 14:09:08.13ID:m45O7qIk
>>129
御右筆の村瀬に伝えてエロ小説として販売
2023/02/15(水) 14:14:40.87ID:zyJ6sL5B
閨でのおねだりや凶器を持って将軍の身に何かされることを防ぐための添い寝役だから監視してるってのが重要なんだよ
2023/02/15(水) 14:19:44.58ID:H/vsBp/9
ちゃんとおつとめ果たしたか、おねだりしてないか、変な企てしてないか…とか?御簾のすぐ向こうで誰かが聞き耳立ててるって事が大事なんだろうけど
原作でおするするとお済みになり〜って言うの好きだったな
2023/02/15(水) 14:37:06.24ID:peGVeCpX
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c10808/
おそらくよしながふみが採用している”添い寝役”は記事中の図の「お中臈A」と「御伽坊主」で、次の間に「お年寄り」と「御中臈B」が侍る
新史料によれば添い寝役が同じ部屋に侍るスペースはなかったらしいけどそれでも障子一枚隔てて添い寝は可能とか
添い寝の目的はおねだりの監視、よしなが大奥世界ではことが成ったかの確認や警護の意味合いも強そう
2023/02/15(水) 14:42:08.56ID:peGVeCpX
だから本当は総取締りの右衛門佐が添い寝役になるのはおかしいのかも
まあそこはよしなが大奥世界ということで、かな?
2023/02/15(水) 15:27:31.99ID:3EDD2Gu+
あの場に右衛門佐を居させるために添い寝役にしたんだろうね、間違いが起きてもおかしくない状況作り…
他3人もすぐそばに居たはずなのに何してたのか気になるけどw
136名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:32:04.36ID:m3swsMQQ
NHKにはここで「英雄たちの選択」綱吉回の再放送をお願いしたい。
実際の綱吉も次々起きる災害は、国の統治者に天命が無くなったせいと
かなり気に病んでいたらしい。


https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/KXRK5JVM8L/
「“犬公方”の孤独 徳川綱吉と生類あわれみの令」
有能な君主として再評価が進む。民をいたわり、弱者に優しい社会を目指した綱吉。ところがある事件をきっかけに変わっていく…。そして登場した「生類あわれみの令」。人や動物すべてをいたわるための法令が、やがて、犬を傷つけた人を処刑にするほどにエスカレート!綱吉政治はなぜ暴走していったのか?
2023/02/15(水) 16:08:58.99ID:3F2DFNCS
>>136
統治者が天命を見失ったせいで天災が起きるってのは、
正に孟子の思想だからね
きれいに繋がったな
2023/02/15(水) 16:23:29.86ID:L+jLOhf+
大河だったら一年かけて色々な関連番組で追って盛り上げただろうに残念だな
2023/02/15(水) 16:27:12.52ID:ml0vPe4B
大河だと特に綱吉編なんて放送できないよ
押し倒したところで終わりか大典侍とのシーンみたいに事後
鎌倉殿でも義経と正室は朝チュンだった
2023/02/15(水) 16:32:14.25ID:ml0vPe4B
鎌倉殿唯一のお色気シーンが三浦透子の太ももだった
2023/02/15(水) 16:37:55.63ID:TioX0vb8
来年の大河はお色気満載じゃないの
2023/02/15(水) 16:38:44.32ID:L+jLOhf+
まあそうだけどそれはそれで演出変えて納得できる作りにはしてくれたでしょ今回の制作陣なら
2023/02/15(水) 17:09:50.77ID:s141R5Sh
今回の演技で一番よかったのはお犬様
2023/02/15(水) 17:25:44.47ID:QpBSkGaH
>>136
綱吉は学があるせいで易姓革命とか気にして病んでしまってたかもしれんね
145名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/15(水) 17:26:20.12ID:TJAKBiSo
吉保様の傷はどこにあったの?
2023/02/15(水) 17:35:54.47ID:pfbvKywo
>>145
太もも
それについてはおそらく来週に回想シーンでやるでしょう
2023/02/15(水) 18:03:06.47ID:F4hH8EDR
||◤    ◥||
#大奥 速報
||◣    ◢||

再び!吉宗の時代に!

⚔8代 徳川吉宗 編
追加キャスト発表✨

徳川家重役 #三浦透子 さん
大岡忠相役 #MEGUMI さん
小川笙船役 #片桐はいり さん
大岡忠光役 #岡本玲 さん
龍役 #當真あみ さん
2023/02/15(水) 18:05:31.92ID:GF2rjpvl
三浦透子の太もも再び
2023/02/15(水) 18:08:09.95ID:xFwZDZEG
三浦透子…タイミング良過ぎてワロタ
2023/02/15(水) 18:14:53.82ID:tNI9hD8R
>>134
男を二人呼びつけて異変を感じたとかの解釈は可能かしら
2023/02/15(水) 18:26:09.94ID:de1SzOkl
>>147
當間あみ、あんなお子ちゃんに何の役させるんや、原作しらんけど
2023/02/15(水) 18:27:28.53ID:s141R5Sh
三浦って誰?家重編がつまらないしそもそもいらない
あとは医療編、家茂だけでいいのに
2023/02/15(水) 18:29:12.15ID:zyJ6sL5B
>>151
>追加キャストとして、
冨永愛演じる吉宗の長女で、9代将軍・徳川家重役を三浦透子、
江戸の町奉行で吉宗の側近・大岡忠相役をMEGUMI、
赤面疱瘡解決へ尽力する医者・小川笙船役を片桐はいり、
家重の小姓頭・大岡忠光役を岡本玲、
家重の小姓・龍役を當真あみが演じる。
2023/02/15(水) 18:30:33.81ID:s141R5Sh
當間あみに田沼意次役は無理ありすぎる
家定編の一番の要でしょ
2023/02/15(水) 18:34:27.10ID:s141R5Sh
家重やるならさらっと引き継ぎの子供の頃だけをやって當間あみにやらせればいいのに
内容まったくない大人編やるつもりなの?
2023/02/15(水) 18:36:40.38ID:de1SzOkl
小姓か、當真の演技力ならNHKも乗り越えられそう、どうせ将来に朝ドラデビューすんだろうから頑張って欲しい。大奥見てる層を味方につけれたら安泰だな
2023/02/15(水) 18:38:30.83ID:KLIZGrsx
原作の家重
まともに喋れないお漏らしするような障害者で性欲に溺れた無能な将軍
2023/02/15(水) 18:40:06.13ID:eWKd6Tj0
田沼意次は大人になったらキャスト変わるんじゃない?
2023/02/15(水) 18:40:44.73ID:YNREGLrA
三浦はアカデミー賞長編外国映画賞を取った映画(主演西島秀俊)で心に傷を負った重要な役。

天気の子の主題歌も歌っていた。
NHKではカムカムで市川実日子の娘をやっていたし、鎌倉殿にも出ていてNHKが今気に入っている役者だよ。
2023/02/15(水) 18:40:55.83ID:GF2rjpvl
>>152
アカデミー賞やカンヌ映画祭で外国語系の作品賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」の運転手
鎌倉殿の源義経の正室
カムカムエブリデイの川栄李奈の親友
ブラッシュアップライフで他人のマグカップを勝手に使ってた後輩
「天気の子」のグランドエスケープを歌ってた歌手
2023/02/15(水) 18:43:54.99ID:de1SzOkl
ドライブ・マイ・カーの三浦透子と當間あみ
https://i.imgur.com/CZv66Il.jpg
https://i.imgur.com/B8ew3Gd.jpg
2023/02/15(水) 18:44:16.90ID:s141R5Sh
冨永愛の娘がその三浦って人だと年齢差なさすぎだし龍役の子とも年齢差ありすぎ
家重ならむしろなんとかあみって子のほうがあってる
2023/02/15(水) 18:44:19.56ID:YNREGLrA
>>152
作者が一番気に入っている将軍が家重だよ。
障害を持った人物が最高権力者をやれたこと自体が徳川の屋台骨がしっかりしていた時代と言っていた。
2023/02/15(水) 18:46:44.27ID:TioX0vb8
>>157
ほほー、これは三浦透子で良いんじゃない楽しみ
當間ちゃんも楽しみ
2023/02/15(水) 18:47:34.31ID:de1SzOkl
小林製薬の懐刀、岡本玲!
https://i.imgur.com/YCo20sg.jpg
2023/02/15(水) 18:51:27.16ID:IGldYFuN
>>134
まぁ大奥のてっぺんなんだから自分がやる!って言えば通るのかも

ドMなのかもしれんな、右衛門佐
2023/02/15(水) 18:53:17.88ID:xLEgq2pV
>>154
え?
2023/02/15(水) 18:55:06.71ID:65RlLvFS
>>158
だろうね
少女から白髪交じりまで出る人物だし
2023/02/15(水) 18:56:50.15ID:pussB25S
>>166
上様の夜の営みの声なんて他の男に聞かせたくないだろ
ピュアな恋心をわかってやれよ
2023/02/15(水) 18:59:04.65ID:77QOKTDR
>>169
そっちかw
2023/02/15(水) 18:59:40.37ID:YNREGLrA
原作の家重、身体と言葉が不自由だが頭は明晰で将棋が得意。

でも心理的にはめちゃくちゃ屈折している。
2023/02/15(水) 19:03:28.36ID:s141R5Sh
でも家重はなんの政策もせず性欲に溺れた無能な将軍として描かれてるよね
そのぶん娘の家定がかっこよく描かれてるけど
たぶん家重編は5分で終わらせ田沼意次と孫に吉宗の赤面疱瘡撲滅の意思を継がせることを強調するだけじゃないかな
2023/02/15(水) 19:08:13.78ID:abD0cZDL
>>172
吉宗編の追加キャストだから家重のあれこれはサクッと終わらせるかもね
2023/02/15(水) 19:15:59.08ID:s141R5Sh
今後重要になるのは疱瘡撲滅に動いた家定と田沼意次、実際に撲滅した男将軍、幕末で奔走した14代と宮様
あと13代かな
2023/02/15(水) 19:17:20.43ID:rV2lIzKT
>>173
それもそれで物足りないな
2023/02/15(水) 19:18:56.47ID:x78Awayc
原作のネタバレ話は大河板のネタバレOKスレでよろしく
2023/02/15(水) 19:27:09.82ID:W4JhWeRw
小川笙船って原作にいたっけ?
2023/02/15(水) 19:27:25.95ID:tSWz96pQ
この人前も登場キャラの間違いしていた人か
偉そうにネタバレするわりにはいろいろ間違っているというw
2023/02/15(水) 19:31:53.22ID:EnRICUd/
いつものアホだよな
2023/02/15(水) 19:42:56.27ID:peGVeCpX
できることなら45分使って鰻回をじっくりやってほしい
人の心の機微に美味しい食べ物を上手く絡めたよしなが漫画の面目躍如たるお話なんだよね
2023/02/15(水) 19:53:08.13ID:kWmrkMxe
>>177
名前は登場してる
史実通り、小石川養生所を開設した医師として
182名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:54:32.66ID:fFJCUIMf
家重の娘は家治な。
家定は13代将軍
2023/02/15(水) 20:12:34.72ID:65RlLvFS
>>172
さっきも間違えてたけど娘は家治だよ
家定は13代
2023/02/15(水) 20:14:30.03ID:9UI63vh9
>>172
三浦透子キャスティングして5分は無いわ
2023/02/15(水) 20:37:18.43ID:QaMAqYYN
スペシャル編か何かでウナギ話をやって欲しいな
2023/02/15(水) 21:48:02.42ID:e9mu1p2L
>>119
名取裕子がやった『けものみち』なんかもっとすごかったよ
2023/02/15(水) 22:10:49.86ID:asvDP4xZ
>>186
なんかポーンだったんですよね?
188名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:26:43.84ID:mRuPG/lf
今週は特に見応えあった
189名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:58:54.13ID:0h2bmR/s
NHK「歴史探偵」がドラマ「大奥」とコラボ!
3月1日放送、ゲストは貫地谷しほり
https://www.iza.ne.jp/article/20230212-UPFLDK5CTVDR7CXA5AJHYWZHFI/
2023/02/15(水) 23:31:04.81ID:dnPO20nV
今録画したのをみたけど
仲里依紗と山本耕史さすがとしか言いようが無い
家光編の甘酸っぱさとはかけ離れた大人の悲哀がなんとも...
191名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:08:52.96ID:Xnvx37yl
桂昌院は朝鮮人奴隷の娘
お楽の方は罪人の娘
お夏の方は元お末、お風呂場で家光にレイプされてそのまま側室になった
2023/02/16(木) 02:01:52.49ID:drZTUkE7
面白かった~
仲里依紗って本人はあんまり好きじゃないんだけど演技力が凄いね
もっと起用されてもいいのに
2023/02/16(木) 02:56:03.91ID:4dlf0KAn
顔がヒロイン顔じゃないね
徳川家の品格も無い女郎顔
2023/02/16(木) 04:00:49.76ID:EpTC1wYT
徳川の品格ってさあ
公家でもない三河侍の血筋だよ?
2023/02/16(木) 05:27:43.56ID:bEXAYSWM
上様のベッドシーンに驚愕
NHK なのに
2023/02/16(木) 07:07:22.23ID:hjx0qgSU
>>181
おそらく療養所開設の時に腑分けをしてもいいか尋ねた人物じゃないかな
そういえば片桐はいりに似てるような気もする
2023/02/16(木) 09:35:51.58ID:VCqouOwz
仲里依紗は正直イメージ違いだけど子供が死んで泣くところは真に迫ってて良かった
山本耕史はいつもいい役やるなぁ
それとも山本耕史の演技でいい役に見えてるのか…
2023/02/16(木) 09:52:49.57ID:4dlf0KAn
なにやっても同じに見える
2023/02/16(木) 10:01:03.48ID:H+6kyFdc
>>198
去年のKAPPEIとか絶メシロードとか全然キャラ違うけど
2023/02/16(木) 10:03:18.04ID:2tl72AsB
ID:4dlf0KAnの感性だとしょうがないね
2023/02/16(木) 10:16:45.48ID:Sy4TRg/M
今までで一番原作のイメージと違うなと思ったのは春日局の斉藤由貴だな
2023/02/16(木) 10:31:36.98ID:bEXAYSWM
山本耕史は最近は自己アピールが強すぎていまいちだ
俺様感も半端ないし
2023/02/16(木) 11:00:59.97ID:bVjugG3C
>>202
良く見てるんだね。ファン?
2023/02/16(木) 11:09:26.90ID:bEXAYSWM
大河ドラマのファン
205名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:19:19.95ID:KH+TcWa0
>>192
結構起用されてるよ
206名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:20:19.97ID:KH+TcWa0
山本耕史はNHK出過ぎっていうのはあるw
2023/02/16(木) 11:25:25.47ID:/qKeXE0M
鎌倉殿は関連番組含めて見てたけどそんなにアピールしてたかなあ。
出過ぎはまあそうね。
大奥で一区切りだとは思うけど。
2023/02/16(木) 11:42:34.36ID:YHyQsMo5
山本耕史は堀北真希引退がよぎって好きにはなれんが上手いと思う
福士蒼汰はいつまで経ってもいまいち
2023/02/16(木) 11:46:50.53ID:bEXAYSWM
右衛門佐は倍返しの人の方の印象が強くて…
2023/02/16(木) 12:23:25.85ID:MikC8yHv
時代劇やれるというかハマる俳優さんが少ないからねえ
山本耕史多用になるのは致し方ない、自分は好き
2023/02/16(木) 12:30:31.20ID:bEXAYSWM
二枚目であることは認める
2023/02/16(木) 12:55:32.23ID:yDLqMYx1
山本耕史はおでこと頭の形が
時代劇の鬘に最適化されてるから
2023/02/16(木) 13:09:56.02ID:rFK+4zdw
あれだけ所作が美しい人はベテランにもなかなかいないからな
体幹鍛えてないとなかなかああはいかないね)
2023/02/16(木) 13:12:46.50ID:bEXAYSWM
佐吉をやってた頃から覚えている
2023/02/16(木) 13:20:43.33ID:Jz3YzaLQ
殺陣/弓/乗馬になんの心配もない40代男性俳優である山本耕史って
NHK時代劇制作スタッフにとっては安心なんだろうなあ
殺陣/弓/乗馬は「大奥」とはあまり関係ないけど
コレができる俳優って、武士の所作に心配いらないレベルだろうし
40代とはいえ、若干若い顔立ちだから30代でもいけるし
2023/02/16(木) 13:28:32.36ID:bEXAYSWM
顔立ちは若いと思うけどなんとなくおでこにしわを寄せすぎだと思う
2023/02/16(木) 13:46:13.66ID:JZqCMjsR
>>215
茶道は嗜んでるかな
ラストサムライで所作の美しさを見せつけた真田広之に続いてほしいね
2023/02/16(木) 13:56:16.32ID:jjGnd4Jj
>>198
昨日何食べた?
を見てやってくれ
年下男にデレデレのゲイの役をやってて面白いよ
2023/02/16(木) 15:07:45.19ID:368kXQZ/
>>198
鋼の錬金術師の映画を見てやってくれw
もはや山本耕史の原型すら留めてないから
220名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:17:22.29ID:uD+kx7TM
私的NHK大奥

将軍 もちろん俺
正室 山内泉
側室 川崎理加(俺との間に2女有り)中川安奈(次期将軍を生む)
221名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:44:39.76ID:KH+TcWa0
>>208
堀北真希は正直演技上手くないし旦那が山本でなくても引退したんじゃないかな
2023/02/16(木) 16:01:53.23ID:3bfGA8uj
堀北真希は元々山口百恵に憧れてたから結婚したら引退して家庭の事に専念したかったらしいよ
専業主婦で子供にヴァイオリンも習わせられるぐらい旦那が稼いでるんだから幸せそうで良かったじゃない
ちなみに映画版のお信ちゃんね
2023/02/16(木) 16:38:25.85ID:Sv2DSgH5
山本耕史は顔が強すぎる
演技も上手いし所作もきれいだし俳優業に対する意識の高さも伺えるんだけどね
まぶたに力入れたら二重になる人がずっと力んで二重キープしてるみたいな顔に見える
2023/02/16(木) 16:50:42.97ID:P25HBb80
もはやただの言いがかりで草
2023/02/16(木) 16:58:48.49ID:4dlf0KAn
なにをやっても同じ顔なので、髪型、メイク、体型をやくにあわせて変えるべき
2023/02/16(木) 17:07:23.47ID:/D0zJr9f
イチャモンの付け方がめちゃくちゃw
2023/02/16(木) 17:19:25.21ID:B00fWm+p
NG登録、スルーしよ
228名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:24:04.09ID:cfb2MHvw
>>221
うへぇ
2023/02/16(木) 17:24:31.83ID:cGb2fQ01
山本耕史は子役上がりの成功例だよね
おじいちゃんになっても活躍できそうだし山口百恵になりたかったなら旦那として選ぶのに大正解だと思う
230名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:37:11.23ID:XPfxCfPd
NHK版は、
若い人に滑舌がよくない人が多いので時代劇っぽくなくて、
現代ドラマとして面白く見てる。

そういう意味ではTBS版が凜としてて本流な感じで自分的には軍配が上がるが、

今回、
NHK版は綱吉と右衛門佐のキャスティングは、どちらも一癖ありそうな地獄をみた男女をうまく演じていて、役者選びがかなり面白い。

TBSの映画版はひたすらキレイだった。

冨永愛もキャスティングで大成功している。
初め予告では、あんなにいいとは思わなかった。
2023/02/16(木) 17:46:42.18ID:TXPUuYQU
>>222
山口百恵に憧れていたというのはガセ記事らしいよ
堀北ファンがみんな言っている
山口百恵なんて知らない世代だよね
2023/02/16(木) 17:48:01.20ID:TXPUuYQU
>>230
冨永愛も今後演技勝負になったら少し物足りなくなるかもな
2023/02/16(木) 17:50:57.47ID:pDTGXoQ9
>>225
元々気に食わないからそう見えるだけ
2023/02/16(木) 17:53:20.95ID:fN395VJw
>>230
堺さんも菅野さんも見た目綺麗だとは思わなかったけどなあ
美形売りしている人たちではないし
堺さんが猛プッシュして結婚まで行った目出度い作品
2023/02/16(木) 18:26:08.54ID:bEXAYSWM
菅野美穂さんは綺麗だったような記憶が
2023/02/16(木) 18:30:47.23ID:nf0NXz6Q
>>234
綺麗じゃないとまで言われる程ではないと思うなぁ
別にブサイク売りしてる人たちでは無いし
TBS版に興味持つ人をそこかしこで見かける
めでたいね
2023/02/16(木) 18:34:40.25ID:Djc/NoTZ
綱吉編になったらヤマコーオタがわんさか涌いて出て、ドラマの話じゃなくヤマコーの話、しかも褒めまくるぞって思ってたら案の定w
2023/02/16(木) 18:46:29.85ID:jHZyPHc+
>>237
今週が素晴らしかったからね
でも山本さん褒めるとヲタ扱いするのにもっともっと褒められている仲さんへのレスは仲さんファンとはしないのね
日本のトレンドに入るほどの褒めツイートも全部山本ヲタだとしたら逆に凄いわ
2023/02/16(木) 19:13:48.18ID:kbQqbCLH
綱吉はどういうタイプのヤバい女なのかと期待してたらそこまでのヤバさはなかったな
暴力メンヘラ女と猫殺し野郎の血を引く娘にしてはむしろまともじゃん
良き母で父親想いだし色狂いは職業病みたいなもんだし
2023/02/16(木) 19:19:26.78ID:XgsbTWrl
ドラマで既に登場してるキャラで一番ヤバいのは加納久通だよ
ちなみに未登場キャラに超弩級のヤバいヤツが控えてる
2023/02/16(木) 19:28:46.48ID:Sy4TRg/M
まあ綱吉は史実でも庶民から嫌われてたしあんなものでしょ
2023/02/16(木) 19:38:05.62ID:jHZyPHc+
あの二人にはどんな沙汰が下ったのだろう
綱吉も後悔しているだろうから大奥追放くらいかな
2023/02/16(木) 19:42:00.23ID:UDcIpLma
>>196
124 花と名無しさん sage 2023/02/16(木) 07:46:34.85 ID:LsQ+hv5T0
>>117
やはり七巻p.179の、腑分けをやりたい希望出した人が
小川笙船のような気がしてきたね
今まで殆どの読者がスルーしてきた実在人物に
実力派女優の片桐はいりさんを配役するって
NHKの企画力の凄さに感動する

https://i.imgur.com/jSrC72q.jpg
2023/02/16(木) 19:45:44.82ID:XgsbTWrl
>>242
家禄没収までは無くても大幅に下げられただろう
2023/02/16(木) 20:21:28.11ID:Jyf89eax
>>240
まだ出てない人を含めても1番やべーのは久通だと個人的には思ってるわ
全部正気でやってるからな
2023/02/16(木) 20:31:23.97ID:r4ArR3eC
>>240
まだ放送されてない部分含めてキャラの比較話をしたいなら
大河板のネタバレスレでやれば?
2023/02/16(木) 20:35:08.64ID:Jz3YzaLQ
>>237
じゃあ、綱吉側室のお伝役の人、結構役柄と合ってる雰囲気持ってるねって話でも書く?
確か、朝ドラカムカムのひなた編で、撮影所の時代劇俳優をやってた人だけど…
要するに
NHKが時代劇という様式を今後も維持継続していくために、男性俳優女性俳優を
育てていこうとするのが感じられるよね
山本耕史はその成功例だよね
って話をしたいだけで、別にオタではない
2023/02/16(木) 20:43:30.63ID:QuXFu1me
>>247
うん是非書いて
2023/02/16(木) 20:52:39.93ID:iPTxLt+Y
>>247
あの石原裕次郎探せオーデションでグランプリを取って石原プロで大切にされてた徳重聡が
こんな無名みたいな書き方されるなんて逆にびっくりだわ
2023/02/16(木) 20:58:24.29ID:sNENgxIi
仲さん綱吉のイメージとは違うなあ
原作では目の大きな童顔の可愛いけど妖艶な人となってたけど、ふつうのおばちゃんにしか見えない
お子さん可愛がるところは本当に可愛いがってるなあと思ったけど
2023/02/16(木) 21:00:35.14ID:Jz3YzaLQ
あのお伝役の俳優って、wiki見たら「八重の桜」に大久保一蔵(のちの大久保利通)役で
出てるんだわ
で、それからだいぶ経って「麒麟がくる」の伝吾役で出てる
割と整った顔立ちと実直な雰囲気を持っているから、お伝のキャラには合ってる

時代劇、特にお侍さん役に使える男性俳優って
歌舞伎のどちらかというとのっぺりしたお顔立ちのお子様方除くと
20代30代から育てないと難しいんだよね
2023/02/16(木) 21:03:27.05ID:5MTnE+ji
>>250
原作イメージ通りでなくていいよ
脚本家は信じられる人だしその人の描いた大奥の世界を演じればいいだけ
2023/02/16(木) 21:04:18.58ID:oOkeHbYZ
徳重さんはいずれ石原プロを背負って立つ男のはずが屋台骨ポッキリ折っちゃった人だぞ
2023/02/16(木) 21:05:56.13ID:Jz3YzaLQ
>>249
それは、テレ朝の「愛しい嘘 優しい闇」に凄いアブナイ性格の役で出てて
「この人の容姿ってやたら目立つよねえ」って当該スレで話してた時に知った

だから、見栄えが良くても時代劇で使うかどうかとはまた別なんだろうなあってこと
2023/02/16(木) 21:18:39.44ID:afePWyPZ
>>253
2000年に大々的にデビューしたのに2003年の西部警察の撮影中に
若手俳優が人身事故を起こしてドラマ制作中止になったせいでブレイクしそこねたな
あの一件が石原プロ崩壊の原因
徳重さん自身は相棒の元SAT隊員役が格好良かったし地味に俳優として生き残ってるのは嬉しい
2023/02/16(木) 21:18:58.32ID:YkUxSwxx
>>250
個人的には見た目だけなら石原さとみイメージしてた
でもあの熱演見ちゃった今は仲里依紗になんの文句もないw
257名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:23:19.27ID:n8Jd4Eks
お伝見たことあると思ったら徳重さんか!
彼は良い役者になったよね
今や名バイプレイヤーとしていろんなドラマで見かけるよ
ドラマによって見た目もキャラもかなり変わるからキャスト調べて気づくことも多い
2023/02/16(木) 21:24:27.54ID:Jz3YzaLQ
>>250
顔立ちだけじゃなく、もう子を成すことが難しい年齢(というと40代後半設定?)に
なってもお世継ぎを望まれるという「いたましさ」「哀しさ」を表現できることが
役として望まれていたんだろうと思うよ
そういう難しい役を引き受ける気概のある女性俳優が仲里依紗さん(33歳)だった
ということでしょう(比較的キツさのない可愛らしい系の顔立ちではあるよね)

そういや、そういう展開に配慮してなのか、逆に家光編ではあからさまに
「子種のない男」の話がメインだったなあ
2023/02/16(木) 21:27:45.80ID:oOkeHbYZ
>>255
見た目はマジで良いんだよね
一番良い時期に全面的に売り出せなくなったのが残念だったね
2023/02/16(木) 21:30:01.43ID:pbGKi82X
石原裕次郎を探せで小泉孝太郎を審査員特別賞にすら選ばなかったのが石原プロの終わりの始まり
261名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:32:29.22ID:n8Jd4Eks
徳重よく見かけるし残念な結果になってないのにこの言われようはなぜ
2023/02/16(木) 21:32:40.18ID:afePWyPZ
>>260
ひ弱そうなイケメンで石原裕次郎っぽくない
2023/02/16(木) 21:36:57.82ID:pbGKi82X
竹脇無我とか所属してたし小泉孝太郎を審査員特別賞くらいには選ぶ政治力があればよかったんだよ
2023/02/16(木) 21:41:02.66ID:oOkeHbYZ
>>261
本当はもっと売れてたはずだって思う人が多いんだよ
現実は脇役ばっかでしょ
どっちが良かったかは知らんけど
2023/02/16(木) 21:42:03.51ID:Jz3YzaLQ
>>260
小泉孝太郎といえば、「八重の桜」のちょい情けなーく描かれた最後の将軍慶喜や
「鎌倉殿の13人」で大きな力を持つ平清盛の情けなーい息子宗盛がハマってたと思う
顔立ちは整っていてそれなりに品があるので、イイトコのボンボンで人柄は悪くないんだが
覇気にかけて肝心なところで役に立たんなあ って雰囲気が顔立ちに出てるww
これだと裕次郎のキャラとはだいぶ違うよね
2023/02/16(木) 21:46:01.52ID:AjwsjsHm
このよしなが大奥で小泉孝太郎出すなら家斉役かな
2023/02/16(木) 22:01:59.93ID:n8Jd4Eks
>>264
そっか
でも爪痕残す脇役多いし年齢重ねて良い立ち位置にいると思う
2023/02/16(木) 22:38:03.06ID:nKsSnOwa
山本耕史はもう10代の頃から時代劇に出ていて京都の太秦でも鍛えられてきたからね
最近も若い頃学園ものとか出たことなくて時代劇とか舞台をやってきた
それが今は良かったと思ってると言ってたよ
本人も時代劇が好きだったみたいだし何が幸いするかわからないね
269名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:56:36.61ID:xTlr098f
>>258
松姫が夭折した時の綱吉は37くらいじゃないかな。
あの時代の寿命を考えると、そこからまた子作りって相当キツい。父上は女の体の仕組みを知らぬまま子を作れと煽るし、情緒もへったくれもないむつみごとはヤケッパチになるわな…哀れだ。
2023/02/16(木) 23:48:21.05ID:SGe670/n
え お伝の方って大吾さんなの?
2023/02/17(金) 01:11:47.59ID:+vwxpRoL
ヤバさで言うなら
13代家定という実の娘をレイプし続けた12代将軍の徳川家慶
50人以上子供を孕ませた11代の家斉、孫を殺しまくった家斉の母

そして一番おいしいのが清原果耶が演じる14代の家茂
272名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:19:04.36ID:TvaeCQnT
清原は陰の雰囲気だからどう見ても家茂じゃない
2023/02/17(金) 01:20:05.57ID:037Z6I52
>>233
福士蒼汰もそれ
2023/02/17(金) 01:35:26.59ID:+vwxpRoL
>>272
もう決まりだから諦めて
演技力、美貌、若さとどれを取っても家茂できるの清原果耶しかいないからね
2023/02/17(金) 01:36:38.06ID:HxWw6dzH
家茂できるのなんて芦田愛菜か清原果耶しかいないよね
2023/02/17(金) 01:45:35.14ID:TvaeCQnT
清原のあの意地悪そうな雰囲気はどちらかといえば和宮だろ
2023/02/17(金) 03:33:54.90ID:T3VnG7Ie
芦田 家茂
清原 和宮 でいいね

家重の配役発表ってことは、やはり6代7代は端折るのかな
江島生島の話は好きだったけど将軍様本人のエピソードでは無かったし
幕末までやるといっても全将軍やるとはいってない
大奥から離れた赤面疱瘡のワクチンもさらっとやって
カステラ様で盛り上げて家定→家茂とくるか…
2023/02/17(金) 04:53:53.87ID:9qZKLYob
確かに同じ2枚目でも山本耕史は生田斗真や向井理とはまたタイプが違うね
279名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:04:50.41ID:MUv5Ro1l
これいつまでやるの?
大河並みじゃん
2023/02/17(金) 06:26:50.12ID:JsKRPszy
>>278
向井理って、演技ができてるのか棒なのかよく分からない俳優なんだけど…
たまたま雰囲気に合った役にだけキャスティングされてるドラマだけ見てたってことなんだろうか
2023/02/17(金) 06:52:09.39ID:9qZKLYob
向井理は雰囲気が柔らかいところが好きかな
色んな役はやってると思うけど
2023/02/17(金) 07:31:03.63ID:9MdU9Vdi
向井は以前に比べたらだいぶ上手くなった
2023/02/17(金) 07:33:55.04ID:9MdU9Vdi
溝端なんて面白味のない俳優だったのにど家では素晴らしいから上達だけでなくハマるハマらないもあるだろうね
2023/02/17(金) 07:38:28.82ID:yZq+zaNO
>>279
大河は4クールだが?
2023/02/17(金) 07:50:18.15ID:G/N2d110
>>283
溝端淳平は蜷川幸雄の舞台でも使われてたし小栗や藤原竜也にも可愛がられて演技上達してるよ
バラエティでよく見かけるだけの俳優と侮ることなかれ
2023/02/17(金) 08:11:53.70ID:9MdU9Vdi
>>285
バラエティうんぬんは言っていないよ
演技を観てきたうえで面白味がないと思っていたの
2023/02/17(金) 09:33:49.21ID:oab1dYY7
>>282
一度主演俳優になったけど、そのあと脇にまわるようになってからよくなったなーと思う
クセある役なんかも意外にうまい
2023/02/17(金) 09:44:38.48ID:xHt8gB2y
溝端淳平ハチワンダイバー以来まともに演技見てなかったから大河で上手くなってて驚いた
仲里依紗を知ったのもこのドラマ
2023/02/17(金) 09:51:45.10ID:2x2QUF3T
向井理はアキラとあきらがとても良かった
優秀なバンカーから苦悩する経営者を誠実に演じていて好感度upした
2023/02/17(金) 09:52:08.94ID:pr6bE5lR
仲里依紗は「あなたのことはそれほど」ってドラマで独り突き抜けて上手かったからよく覚えてる
ヤマコーは月代似合うから好き

戦国・江戸の時代劇なのに月代無し増えたからなぁ
2023/02/17(金) 09:56:08.29ID:n4mHBwbK
役には上手く見える役、上手く見えない役があるんやで~
2023/02/17(金) 11:23:38.12ID:ujEKBxaL
>>290
あなそれは仲里依紗も波留も東出も良かった

>>291
ザ・ファブルの福士蒼汰と向井理はそれぞれ酷かったからアウトロー役は合わないのかも
2023/02/17(金) 11:36:16.53ID:9qZKLYob
アウトローが似合っているのは生田斗真
2023/02/17(金) 11:53:15.02ID:hhTTgpbi
>>288
ハチワンダイバー懐かしい
仲さんは当時でも振り幅の大きい役を良く演じてたとは思ったが、当時から地味な顔立ちとは思った

>>289
向井理はのだめで初めて見たなあ
イケメン過ぎないけどモテモテの役でぴったりだった
2023/02/17(金) 12:17:38.48ID:pIrkC/XI
ここは無関係な俳優を語るスレになりました
2023/02/17(金) 16:41:37.14ID:NqR8UIYs
自分は原作も他局のも見てないから、誰が出てきてもそのまま受け入れられるなぁ
2023/02/17(金) 18:38:42.07ID:UrcosFLe
溝端は立花登で見てたから大河でも何の違和感もないな
関係ない話に乗ってスマン
2023/02/17(金) 19:23:57.96ID:pQ51IUNm
>>296
それが一番幸せかもね
2023/02/17(金) 19:30:35.09ID:r5uIP560
>>272
福士蒼汰は結局やっぱり棒だったじゃん
自分には種がないって玉栄の胸で泣くところ
原作はすごく良いシーンなのになんだあれ学芸会かよ
2023/02/17(金) 19:51:32.85ID:TvaeCQnT
将軍家は皆娘しか生まれないの?
それとも生まれたとしてもすぐ死ぬの?
2023/02/17(金) 20:01:01.64ID:8AxKYhbE
そうだよ
2023/02/17(金) 20:07:05.97ID:8zvzYvgu
>>299
同意
舞台とか出て場数踏んでるはずなのにあれだからもう根本的に才能がないんだろうな
年取ったらどうなるんだろう
2023/02/17(金) 20:46:35.76ID:7HoQ5yhM
>>238
あの程度の演技で褒めてもらえるなんてちょろい。
2023/02/17(金) 20:57:40.15ID:qL0mQXU8
濡れ場やると手放しで絶賛されるの何だかね
普段の綱吉演技の評価聞いたことないなそういえば
2023/02/17(金) 20:59:42.58ID:I8PaDCJf
濡れ場しか興味ないのかよw
ちゃんと見てた?
2023/02/17(金) 21:03:48.22ID:tXE3DhHK
>>304
濡れ場にどういう意味があるのか理解してないのか?
2023/02/17(金) 21:04:56.64ID:UVg27J73
絶賛されているのは濡れ場じゃなくてその後の綱吉と右衛門佐のやり取りの場面でしょ
2023/02/17(金) 21:05:32.03ID:X00DzNqW
>>299
これ毎週言ってる奴いるな
309名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:48:00.19ID:Dd99BNnb
>>299
ド下手じゃないけど
鼻声で台詞が流れる様に出てこない人だなと
思う
2023/02/17(金) 21:54:34.07ID:7t8IpOUa
松姫の子役の子上手かったな
大人でも亡くなっているのに瞑った目がピクピクする人いるのにそんなことなかった
2023/02/17(金) 23:59:57.07ID:w0wwacUB
>>310
睡眠薬使ってる?と疑うほどに上手かったね
2023/02/18(土) 00:24:11.69ID:HG/BAH1u
一番上手かったのはお犬様でしょ
あの表情できる人はなかなかいない
2023/02/18(土) 05:05:54.40ID:MmwjW1tB
>>312
犬が人に見えたらおしまいだな
2023/02/18(土) 05:19:49.35ID:26lhpmaT
>>308
彼売れ始めたときの態度をずっと好きじゃない人がいるんだよ

私は工藤阿須加との映画観てから見直したけど
2023/02/18(土) 08:11:45.24ID:IJESvg46
>>304
落ち込んでた綱吉が父に世継ぎを懇願されてやる気を出すときのシーンは良いで~暗かった綱吉の顔が明るくなるんや。表情だけでなく顔が明るくなるの。光源が右側にあるから顔を若干右に振って顔が明るく見えるようにしてるんやで~演出の勝利やw
2023/02/18(土) 09:23:17.59ID:dhEi5Qx4
>>315
同じところで上手いと思った
桂昌院から子作りを頼まれて辛くて苦しくて…な顔を最初はしているのだけどフッと目線を上に上げてから桂昌院を見て振り絞るように「わかりました」
綱吉の色々な気持ちが詰まっていた場面
2023/02/18(土) 09:54:12.58ID:IJESvg46
右衛門佐「人前で睦み合えとは辱めでございましょう」
綱吉「毎夜毎夜、夜の営みをそなたらに聞かれて~将軍とはこの国で一番卑しい女のことじゃ~松姫なぜ死んだ~」

濡れ場を人前で演じるのが仕事の仲里依紗がやってるんやで~

松姫が死んだときの悲しみ方とこの時の感情の違いとか役者本人の演技力だけじゃなく、演出や脚本の力も良い具合のドラマだと思います
2023/02/18(土) 12:58:34.60ID:Ivi9aLN/
>>317
あれは綱吉と仲里依紗の心の叫びに聴こえて泣けたわ
2023/02/18(土) 13:05:31.64ID:zeCX4+2F
>>303
ツイッターのトレンド入りなんてオタ活の最たるものなのに
それをマジに凄いなんて思ってる奴に何を言ってもムダだよ
2023/02/18(土) 13:34:17.17ID:1IGUmrvM
仲里依紗は不美人女優はそれだけで演技が上手いと思われやすい典型だろ
2023/02/18(土) 15:36:59.85ID:S0Edg943
>>319
オタ活程度で日本のトレンドには入らないよ
トレンド甘く見すぎ
2023/02/18(土) 15:40:05.09ID:S0Edg943
>>320
仲里依紗の美しさもわからずに何を言う
2023/02/18(土) 16:00:37.88ID:MmwjW1tB
>>320
目くらか?
2023/02/18(土) 17:05:24.44ID:1IGUmrvM
なんだやはり仲里依紗を持ち上げてるのは贔屓オタだったか
2023/02/18(土) 17:07:41.41ID:MmwjW1tB
NGっと
2023/02/18(土) 18:06:11.48ID:H0UsK7z8
仲里依紗のYouTube見てきた
あまり撮影舞台裏とか見たことなかったけど大変なんだね
それでここで言われてる通り、結構白髪になってるね
2023/02/18(土) 18:21:44.18ID:IiBAMsvr
>>320
仲里依紗自分は全然美人と思ってないけど演技は上手くて感心したからそれは違うと思う
328名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:23:43.25ID:IiBAMsvr
ごめん読み間違えたw
でも美人じゃないけど本当に演技は上手いと思う
2023/02/18(土) 18:38:44.99ID:zeCX4+2F
>>321
例えばジャニーズ関連なんか一般人の評価があってトレンド入りしてるとでも?
2023/02/18(土) 18:54:54.78ID:LNxlBccT
仲里依紗は負けず嫌いで気が強い役がハマる
2023/02/18(土) 19:06:34.47ID:4bnUOohY
ヤマコー右衛門佐が坂東武者に見えるって書いたら
おまえの思い込みだっていわれたけど
やっぱり今回も廊下の歩き方、オラオラ系で坂東武者じゃん!と思った
2023/02/18(土) 19:38:50.65ID:IJESvg46
>>331
中身キン肉マンに無理言うなよ~
筋肉付けすぎなんだよw
(脇閉じないんじゃね?)
2023/02/18(土) 19:46:06.98ID:YRnom3g5
>>329
ジャニーズの組織票はスゴいよ
アイドルグループ所属でもない山本や仲のファンがそれだけの人数いると思っているのか
ちょっとツイートで検索してみたらどうかな
一緒にプロフィール見たら彼らのファンだけが褒めているのではないとわかるでしょ
2023/02/18(土) 19:49:53.24ID:4bnUOohY
>>332
そういうことなら仕方ない

ドラマの芝居自体には文句はないです
2023/02/18(土) 21:13:36.72ID:sWfKlTOZ
確かにオラオラしてるな…
ワロタ(⁠・⁠∀⁠・⁠)
2023/02/18(土) 22:06:12.93ID:WpU40Nr5
>>331
公家と言っても食い詰めた貧乏公家だからなあ
空腹時には丹波辺りの山に登って猪を素手でブチ殺して食ってそう
2023/02/18(土) 22:28:54.92ID:g4L4arvH
原作の右衛門佐もそんなに公家っぽくなかったし演出じゃないか?山本耕史は平清盛で源頼長やってたから公家らしい動きが出来ないわけじゃない
2023/02/18(土) 22:33:36.25ID:NAWDrSpP
>>337
源頼長じゃなく左大臣の藤原頼長な
ちゃんとお歯黒で麿まゆだった
2023/02/18(土) 22:42:24.22ID:t51A/RMb
大河やまこーなら悪左府が一番好きだから公家役は嬉しいw
2023/02/18(土) 22:46:59.37ID:vYkvz7AG
仲さんの綱吉に合わせているんじゃないの?
あの肉感的な綱吉に公家くげした右衛門佐は合わなすぎる
それに公家ったって格式の高い家柄ではない
2023/02/19(日) 00:54:20.23ID:64CMI2pH
大河のヤマコーはやっぱり「待たせたな!」の土方がはまり役
個人的には栗塚旭以来の逸材だと思う
2023/02/19(日) 02:25:18.84ID:/ZRaeJ6V
栗塚さんの土方兄も良かったね
343名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/19(日) 03:20:43.79ID:OjGUJ60B
易姓革命とか…ちょうど日本で春日局が死んだ年、中国では易姓革命がおきて明がつぶれて
清がおこったんだよな。でも日本では易姓革命がおきて誰かが将軍を倒しにくることはありえない。
ぶっちゃけ蚊を叩いただけで遠島とか、スターリン時代のソビエトでもそこまでやるかって
次元の話ではあらが、日本では絶対革命なんておきない。
まあ忠臣蔵とかも冗談に聞こえるかもしれんが、海外だったら大石が吉良を討ち取ってそれで
終わりじゃなく、その後反政府活動のリーダに大石が就任して、最終的に徳川がつぶれて
大石が新たな幕府をおこすこともありえなくはないなw
2023/02/19(日) 06:51:01.94ID:VU1sQpuU
なんか宮様は平手友梨奈のような気がしてきた
家茂は芦田愛菜か清原果耶か小芝風花かな
2023/02/19(日) 07:29:07.08ID:Fls4eAgw
平手友梨奈の演技は見たことがないが上手いの?
見た目やイメージは悪くない気もする
家茂は爽やかな陽のイメージだから芦田愛菜や小芝風花だったら嬉しい
2023/02/19(日) 08:07:52.20ID:XR8YjW5b
家茂こそ堀田真由のイメージだった
2023/02/19(日) 08:09:42.12ID:kUzaSulM
平手はドタキャンしたり問題児だからないな
2023/02/19(日) 08:14:24.81ID:VU1sQpuU
>>345
雰囲気はいいけど喋るとめちゃくちゃ下手くそ
でも宮様は小生意気でギスギスしてればいいしあってるよ
家茂が死んで泣くシーンさえ上手く演じられたらね
2023/02/19(日) 08:28:26.16ID:aZtJhypo
有功と右衛門佐の実家はどちらも公家だけどどっちが格上になるの?
2023/02/19(日) 08:35:44.80ID:vwdL2cBh
>>349
有功の父は参議、右衛門佐の母(史実は父)は中納言だから、有功の方が上
2023/02/19(日) 08:43:01.95ID:Fls4eAgw
>>348
西郷とのシーンは大奥の物語を総括して締め括るクライマックスなのだから熱量のある演技ができないのは困る
2023/02/19(日) 08:54:00.92ID:l92cy/a/
平手は佐藤健との映画をドタキャンしたばかりだからNHKも起用しないだろ
2023/02/19(日) 13:23:38.88ID:ifJH1fTQ
本筋ともレスの流れとも無関係だけど、TBS版映画で桂昌院が猪八戒、隆光が孫悟空だったんだから
今回、桂昌院がゴリさんなんだから隆光は殿下あたりをもってきて欲しかったなあと思った
2023/02/19(日) 13:40:36.32ID:/J29AYUu
>>349
有功の六条家と右衛門佐の水無瀬家、どっちも羽林家だから
家格の上下はないんじゃなかったっけ?
2023/02/19(日) 13:46:12.67ID:hkGZSCYP
有功も種付けして家族を支えていたの?
2023/02/19(日) 13:52:42.15ID:vwdL2cBh
>>355
僧侶だ
2023/02/19(日) 13:58:14.78ID:OjGUJ60B
>>353

もちろん生きていたらの話だけど、有功の役を若い頃の夏目雅子にやらせたらすごいはまりそう
2023/02/19(日) 13:58:25.22ID:FJyPRIPW
>>350
wikiだと参議は納言に次ぐとあるから中納言>>参議では?
2023/02/19(日) 14:07:58.96ID:hkGZSCYP
>>356
あ、そうだったすみません
2023/02/19(日) 14:09:16.21ID:IwQfVtV3
>>357
生きていても若い頃にやらせるのは無理でしょw

原作の美貌っぷりからすれば三蔵法師方式で美人女優にやらせるというのもありとは思うけど
男と女の話だし、男女逆転する世界で物語に女子の男装も出てくるので視聴者が混乱するから難しいな
女がやってるけど男の役なのか、男の格好をする女の役なのかややこしい
2023/02/19(日) 14:33:51.35ID:/J29AYUu
>>359
ただ寺の稚児だった玉栄とはしてたかもな
ある意味自分の手で体を検分済だからこそ
家光に勧めるに至ったのかもしれん
下世話な話ではあるが
2023/02/19(日) 14:40:04.95ID:/ZRaeJ6V
>>357
女装して出てきて千絵様に自分の打掛を着せて
「あなたの方が似合う」というシーンが突っ込みの嵐になるから却下
2023/02/19(日) 15:02:40.03ID:8F9QtrI5
https://twitter.com/nhk_oooku/status/1627142177645002758

お犬様可愛いな、和む〜
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
364名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:07:21.44ID:VOKY/MsK
史実の家重は、郡上一揆の処置が評価されているし、
自分に逆らった弟を許さなかったから結構権力に貪欲。

逆に、田安宗武は。自分の領地の年貢を上げようとして一揆をおこされているし
宗武ではなく家重が将軍になったよかったと言えよう。
2023/02/19(日) 16:04:21.31ID:FJyPRIPW
>>361
もし手を付けてたらあの玉栄が有功をあれほどまでに神聖視しないと思うけどな
2023/02/19(日) 16:06:04.97ID:FJyPRIPW
>>363
狆かわいいなあ
友人の家の飼い犬は歴代全て狆だったな
2023/02/19(日) 17:01:31.28ID:fuwX5iBT
「お犬様」って表現でイメージするのは狆だな
2023/02/19(日) 20:09:19.66ID:SRCXNfQI
>>360
てか、家光が前半男装だからな
それやったら完全にわけわからなくなるw
2023/02/19(日) 22:17:24.64ID:adjWSXIF
>>346
堀田真由わかる
次点で山田杏奈かな
2023/02/20(月) 08:02:30.76ID:d9NMfwYd
>>172
ちゃんと分かっている人物であることが意次とのやりとりでわかるし、それが吉宗と意次のやりとり(米から銭へ)に繋がっている
好き嫌いで言えば、自分は家重編は好きだよ
2023/02/20(月) 12:53:32.67ID:hgwXQxvW
>>172
ハートネットとかやってるからちゃんとやりそうだがなぁ
NHK
2023/02/20(月) 13:22:28.36ID:LTYOqBL2
吉宗編の脇役として家重が出てくるからしっかり時間は掛けられないと思うけど、原作者が一番好きな将軍だし無能さだけ強調とかはしないと思う…実際そうではないし
2023/02/20(月) 16:22:21.39ID:adDg2Zau
三女は将軍になれなかったから歪んだだけで本来なら有能な将軍になれてた
吉宗を美化しすぎ
2023/02/20(月) 17:09:19.92ID:a5CcaqaV
時代劇板で放送されていない部分の原作漫画の話をしたがる人って何なん?
少女漫画板で語ればいいのに
2023/02/20(月) 18:12:43.54ID:FI+oApAK
TPOわかんない人がいるんだよ
2023/02/20(月) 19:41:21.18ID:x1KL/Xuo
明日は第7話の放送日だね
ヤマコー右衛門佐の目の演技が良かったので
明日も楽しみだ
377名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:53:17.28ID:F36KMuQ1
あの世界の柳生家も女かな。
女でも剣術に熱中する人は多いし、
一話の町道場にも結構人がいた。今から思うと、
男ばかりと言うのが世界観から見ておかしいのが残念。

家重は、天皇以外の者を差別できる立場なのに、障碍者という
非差別者というのが萌える。
2023/02/21(火) 14:19:52.57ID:73UInAQD
桂昌院が柳沢吉保に怒鳴るシーン
黙っとけぇの後なんて言ってるか教えてください
2023/02/21(火) 14:47:24.79ID:gRe92YuJ
>>378
いま仕事場だから分からないけど録画してたら字幕出せるかも
2023/02/21(火) 14:51:04.28ID:hZHNfbKU
6話だったらこの後15:10から再放送ありますよ
2023/02/21(火) 15:04:18.02ID:73UInAQD
>>379-380
ありがとうありがとう
NHK+では字幕出せなかったんだよね
これからの再放送見ます!
2023/02/21(火) 15:21:37.25ID:QcCacf3q
教科書検定ktkr
2023/02/21(火) 15:32:55.96ID:QcCacf3q
>>378
桂昌院「黙っとけぇ吉保!
  誰のお蔭でここに座れておると思うんじゃ!!」
2023/02/21(火) 15:34:44.15ID:ohinHI5r
>>381
プラスでも字幕出せるよ
右下の歯車マークの設定開いてみて
2023/02/21(火) 16:05:07.33ID:73UInAQD
>>383
ありがとう!

>>384
テレビで見てたんだけどリモコンの字幕ボタン押してもダメだったから諦めた
スマホは歯車マークから設定するんだね
みんなご親切にありがとう
2023/02/21(火) 16:14:23.35ID:KcwdRpjL
「恩知らず」をゴリさん加齢で口が回らなくなって「いょんしやぁず!」???と思ってたわw←過去に何らかの恩があるのかと妄想してた
2023/02/21(火) 18:34:58.25ID:NWhqhsb7
女の力で桂昌院を落としつつ本命は綱吉
2023/02/21(火) 18:39:32.09ID:HxrxtsTa
>>387
レズビアンの人から見るとああいう描写ってどうなんだろう
やっぱりヘイト表現?
389名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/21(火) 23:07:10.75ID:Nn4Tf74n
吉保が一番可愛いかったんや
2023/02/21(火) 23:08:41.81ID:35+7XBnf
仮面ライダーゼロワンの暗殺ちゃん(って名前のキャラの中の人)が
綱吉暗殺しようとする役だった
狙いすぎ
2023/02/21(火) 23:09:25.39ID:4ys7Cnuy
仮面ライダーゼロワンの暗殺ちゃん(って名前のキャラの中の人)が
綱吉暗殺しようとする役だった
狙いすぎ
2023/02/21(火) 23:09:40.33ID:4ys7Cnuy
仮面ライダーゼロワンの暗殺ちゃん(って名前のキャラの中の人)が
綱吉暗殺しようとする役だった
狙いすぎ
2023/02/21(火) 23:10:36.59ID:4ys7Cnuy
何で連投されたんだごめん
2023/02/21(火) 23:11:14.27ID:6zuwe9QQ
>>387
こういうネタバレをワザと落とす人がいると
見終わった後も白けて感想書きたくなくなるなあ
395名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/21(火) 23:16:06.75ID:IVNsmzpE
桂昌院にすがられて綱吉の打掛けが脱げるシーンであまちゃんのジェームズ・ブラウンを思い出した
2023/02/21(火) 23:26:55.22ID:uC0i2jaP
>>393
今どの板も重くて書き込みエラーになるけど書けてることが多いから
2023/02/21(火) 23:28:26.50ID:zVaxnU5C
まあNHK側が特番でネタバレしちゃってたしそこは
2023/02/21(火) 23:31:07.99ID:B1lvQ3KD
右衛門佐のキメのセリフもドラマ化決定の企画書公開で書いちゃってるし
2023/02/21(火) 23:34:22.60ID:MruyD4SM
大したネタバレでもないだろ
気にしすぎ
2023/02/21(火) 23:44:12.95ID:W7LKZf+n
>390>391>392
そして、それを止めたのが仮面ライダーゼロワンで仲間だった迅役の人というね。
2023/02/21(火) 23:54:32.36ID:AMAshIVI
>>391
下手だったな
2023/02/22(水) 02:08:26.95ID:yTaHOukN
綱吉死んだのに全然書き込みないね。もう誰も見てないの笑?
2023/02/22(水) 02:53:01.43ID:2xoAZZu6
大河ドラマ板のスレはここよりずっと賑わってるよ
Twitterでも盛況だよ
2023/02/22(水) 07:16:52.67ID:cDovKEVG
大奥:シーズン2今秋放送 10代・家治の時代から大政奉還まで初映像化
2023年02月22日 07:00
MANTANWEB編集部
https://mantan-web.jp/article/20230221dog00m200083000c.html
2023/02/22(水) 07:28:42.88ID:W7Ghsdqk
>>404
てことはまた再放送あるね
次は保存用Blu-rayに焼こう
2023/02/22(水) 08:02:01.28ID:9izIstXp
ようやく嫌いな仲里依紗のターンが終わって来週から視聴復活できるぜ
2023/02/22(水) 09:39:56.33ID:u8nsLQR8
スレ分散させるから人が別れちゃってるんだよ
結局ドラマ板にもルール無視してむりやり立てたやつがいるし
2023/02/22(水) 09:55:02.20ID:wUKaE+7P
>>406
好き嫌いは誰でもあるから仕方ないけど見れないのもったいないほどの出来だったよ

見ない宣言も復活宣言も不要だけどね
2023/02/22(水) 10:03:27.46ID:mIX+DC/X
復活宣言してまで別に見なくていいよって思うわw
2023/02/22(水) 10:05:31.59ID:DdhLXSom
まだ昨日の回見れてないけど先々週先週と物凄く仲さん良かったよ
美人過ぎないのが良かったのと年齢もジャストだったし母としての綱吉オンナとしての綱吉をうまく演じてた
見なかったのはもったいなかったね
2023/02/22(水) 10:06:09.77ID:hJ3tU+ql
元々大奥に興味の無い仲アンチじゃないの
1話も見て無さそう
2023/02/22(水) 10:23:50.85ID:ajLv4ANc
逆に綱吉編もしっかり見ていたと思う
仲アンチだから叩かれるといいなと思いながら
そうしたら好評だから精一杯の捨て台詞
2023/02/22(水) 11:11:53.83ID:3PX7vVRc
忠臣蔵ほんの一瞬だったけどあって嬉しかった
怒りの男性集団が細身の老女吉良を討ち取るシーンは確かにじっくりやると綱吉に同意しちゃうかも
2023/02/22(水) 11:18:20.17ID:odhV0Dn4
山本耕史はいきなり亡くなったけど死因は何だったの?
2023/02/22(水) 11:25:07.58ID:Fu2ZojlK
>>414
前々から頭痛そうだったし
年齢的にも高血圧とかあって脳梗塞とかだべ
2023/02/22(水) 11:51:14.09ID:zdddASEb
原作の方が、わりと若い頃から頭痛もちだったような表現あったんだよね。
それでも本当に唐突に亡くなったから、すごく驚いたしショックだった
2023/02/22(水) 11:55:55.49ID:eOwPYgCT
仲里依紗のメイクは全盛期の高橋ひとみっぽいわ
2023/02/22(水) 13:03:59.35ID:ZQpZrlvs
なぜか昨日山本耕史が幕末編で彰義隊士になって復活する夢を見た
2023/02/22(水) 13:04:41.02ID:ffHBKGEI
>>418
お疲れなのです
2023/02/22(水) 14:22:58.29ID:ZQpZrlvs
うぅ……頭痛がする!

それはそうと前民放で綱吉と右衛門をやってたタレントは結婚したらしいが、やっぱ仲と
山本は結婚するのかな?山本って独身?
2023/02/22(水) 14:33:53.28ID:Ew4YCpPd
ホリキタ「ヌッコロスゾ」
2023/02/22(水) 14:42:55.33ID:oay0K81Q
>>420
どっちも既婚者だけど
2023/02/22(水) 15:10:13.68ID:Ew4YCpPd
一日遅れで見た
山本「ただ、やりて~」
仲「やりて~」
山本、仲「し、あ、わ、せ、!」

これで感動する話作れるの凄いわ
2023/02/22(水) 15:12:05.52ID:SRyMZ36c
>>420
仲里依紗は中尾明慶と結婚して小3のトカゲ好きな息子がいる
山本耕史は堀北真希と結婚して毎朝子供の弁当を作ってる
2023/02/22(水) 17:26:50.47ID:G67Axt2S
楽しみになる
2023/02/22(水) 17:27:14.31ID:G67Axt2S
なるかどうか
2023/02/22(水) 17:27:30.09ID:G67Axt2S
しらない
2023/02/22(水) 17:28:43.45ID:HsI9i+S8
2023/02/22(水) 17:41:57.64ID:SkL/hS2z
>>420
りいささん、結婚してて小学生のお子さんいる
だからか、松姫可愛がるところが本当にニッコニコで可愛がってて、微笑ましかった
430名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:06:10.16ID:J6qeuhyq
女優陣の演技は申し分なかった
仲里依紗も倉科カナも、原作のイメージとは違ってても
自分のキャラクターに寄せて納得させる力量が凄かった

男性陣のほうは・・・
山本耕史は決められた顔芸してる感じに見えちゃったな・・・
あと漢詩の「ずんば」が「ルンバ」みたいな発音で萎えたw

竜雷太のいやらしい老人の演技や少々ボケが入った演技は素晴らしかったな
スターなのにここまでやってくれる俳優の凄さ
2023/02/22(水) 19:45:07.80ID:2xdE2pNt
>>430
漢詩の発音はあれで正しいのでは?
2023/02/22(水) 22:13:21.35ID:v/YXu1Dd
>>431
だよね
433名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:54:54.72ID:ETAlDe22
微妙に応援番組

3月1日(水)夜20時〜 BSプ
英雄たちの選択
「“好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生」
https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/NZ827LK2RZ/
吉宗の持ち前の好奇心が生んだ、医療改革の国家プロジェクト。
それは、やがて国を支える産業にまで成長する。
吉宗の知られざる功績に迫る!
2023/02/22(水) 23:19:09.20ID:eXecsa5A
>>433
微妙どころか、こういう史実があったから
よしなが版大奥で赤面疱瘡撲滅に動き出すキャラを吉宗にしたのかと納得してしまったよ
小石川養生所開設だけじゃない功績があったのだと

>> 自ら選び抜いたメンバーを人里離れた山や谷へと送り、「薬草」を求めて、日本中を徹底調査!70種以上の薬草を見つけ出し、幕府による大規模栽培を行った。吉宗の持ち前の好奇心が生んだ、医療改革の国家プロジェクト。
2023/02/22(水) 23:28:59.81ID:yTaHOukN
ファンタジーを史実に真に受ける人が増産されそう
2023/02/22(水) 23:40:55.93ID:3PX7vVRc
>>434
磯田さんに聞いたんだろうな〜みたいな描写が漫画にあって同じような描写がせごどんに出てきたな
>>433
ありがとう
2023/02/22(水) 23:56:35.40ID:v/YXu1Dd
歴史探偵も大奥コラボあるよ
2023/02/23(木) 02:07:28.89ID:O4eBSscy
>>435
そんなもん大河が史実と思うのと一緒
439名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/23(木) 07:40:32.69ID:3K3FO1O3
>>406
苦手だった。全部見たけど評価変わらず。好き嫌いはどうもならん。誰か言ってたけど喋った後に口開いてるオラついた絵が特に無理。臨場感はあった。
440名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:19:38.65ID:/vSk7+Hb
原作読みたくなったが19巻もあるのか。
少女漫画ってあまり読んだことないけど、おっさんでも面白い?
2023/02/23(木) 10:28:34.79ID:ioAsRlYl
>>440
個人差はあるだろうけど佐久間Pとか大ファンだよ
2023/02/23(木) 10:31:39.33ID:/vSk7+Hb
>>441
ありがとう。
姉が持ってた「はいからさん」とか「あさきゆめみし」とかくらいしか読んだことないけど、
試しに一巻買ってみます。
443名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:32:31.26ID:P52nm5dS
>>440
自分はダメだった。
キャプテン翼がキャラの顔パターン少なくても気にならなかったのに、この原作の絵はなぜか物足りなかった。
あさきゆめみしも、日出処の天使も面白く読んだから、女向けに抵抗感はないはずなんだが。
2023/02/23(木) 10:34:05.28ID:on/YOgtP
みんなあまり触れてないけど岡山天音って主役顔では無いけどマジで良い役者だよな
2023/02/23(木) 10:42:37.59ID:rhzemG/4
女だけどよしながさんの絵は好み分かれると思う
最初は絵が苦手で読んでなかったけど、5巻無料とかで試しに読んでみたら話が面白かったから作画は気にならなくなったよ
あと19巻もあるから1巻とラストの画は結構変わってる
2023/02/23(木) 10:51:05.32ID:rxyRv3kt
>>444
岡山天音は味があって好きよ
2023/02/23(木) 11:33:49.46ID:AmyyXZfe
>>440
うちは自分も楽しく読んだが、むしろ夫がハマって何度も読み返してる
自分的には絵は全然苦手ではないが、やはり描き分けはあまり出来てないので混乱するときがある

でもよしながさんの漫画面白いよ
西洋洋菓子~の話が、ただのわちゃわちゃした話かと思ったら、しっかり伏線回収してスッキリしたし
きのう何食べたも本当にただの人情ドラマ話だけど、それが結構面白い
2023/02/23(木) 11:50:04.50ID:ioAsRlYl
>>447
たしかに原作のキャラ見せられて誰か当てる自信は全くないw だからアニメより実写向きなんだろうな
449名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:21:07.23ID:YpOS/krJ
きのう何食べたでは気になったことなかったけど大奥は髪型と服装限られてるから似たような顔で分かりにくいところはあったな
450名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:21:27.93ID:YpOS/krJ
綱吉編はもう1話欲しかった
ちょっと駆け足すぎる
2023/02/23(木) 13:13:43.34ID:h7hQtYCe
>>450
仲里依紗はクォーターだけに顔が華やかだから赤い着物がよく似合ってた
ジジイの気持ち悪さも吉保の情念も綱吉の悲哀も全部が最高級
452名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:23:01.12ID:O01+XOI4
女が男の名を名乗ると何だか素敵だな
芸者にぽん太とか〇太郎とかいるけど そういうわけだったのか
453名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:49:01.14ID:cyX7AeIu
しかし冨永愛のラスボス感が半端ない
2023/02/23(木) 15:17:32.71ID:IOP/6/vV
敵なのか!
2023/02/23(木) 15:39:15.19ID:O4eBSscy
>>447
タイで最近リメイクしてたなアンティーク
面白かったわ
原作リスペクトがすごかった
2023/02/23(木) 20:38:51.60ID:A2wK7fKD
第二期やるならこの三人だけだよね
10代家治 疱瘡撲滅を成し遂げようとした人
12代家慶 疱瘡撲滅した人
14代家茂 原作では実質最後の将軍
2023/02/23(木) 20:49:21.09ID:KG4FehEc
>>456
すでにあらすじは出てるよ
2023/02/23(木) 22:22:55.25ID:aoI0uE8H
>>439
NHKのドラマで主演させてはダメよね。B級ドラマを見させられてる気分だった。
2023/02/23(木) 23:01:06.18ID:lYet5W42
>>456
疱瘡撲滅は11代家斉じゃなかったっけ?
2023/02/23(木) 23:11:50.24ID:JOKJLNKJ
いつもの間違いネタバレガイジでしょ
2023/02/24(金) 02:20:19.23ID:HX0pIdKk
仲里依紗だから見られたと言うべきでこりゃ難役だわ
好色ぶり、エロさは充分見せつけたが実はジジイの言いなりになってるだけで
芯から好色なわけではないというとこも見せなきゃいけない
2023/02/24(金) 06:46:54.01ID:UJsH5aGH
初書き。ドラマの感想はここでオケ?
NHKプラス追っかけでスケと結ばれるシーン
何回も巻き戻して見ちゃった。
あの年齢になったからこその本心打ち明け好きだー!
「なんという幸せか」あんなセリフ言える老男性いるだろか?
ええもん見た
吉保はスケに綱吉のハート取られたから殺したという描写に見えた

原作は読めないけどネットで断片的に流れは予習したので
テレビはこのシーンの解釈を変えたのかもしれないとも思った
2023/02/24(金) 08:12:25.82ID:rhZZPJrt
NHKドラマ『大奥』に民放各局のテレビ関係者が「嫉妬」し、羨ましく思う理由
木村 隆志 2023.02.24
https://gendai.media/articles/-/106595
2023/02/24(金) 08:23:32.48ID:pxZ9tBW9
>>463
ありがとう
他にも貼ってくるね
2023/02/24(金) 08:59:14.92ID:NynFP/ca
>>463
ありがとう
これ読むとホントNHKさんありがとうって感じだわ
2023/02/24(金) 09:52:09.62ID:9tDCH904
竜雷太の関西弁がナチュラルでリアルでいそうなおっさん感がすごくよかった
痴呆進んで口も回らんようになって何喋ってんのか分らんくなってるとことか
大阪の人だったんですね
2023/02/24(金) 14:45:36.87ID:mdE2kHeP
ケイゾクが大好きだったんで竜雷太はあのイメージだったんだけど、こんな役も上手いんだなぁ
俳優ってすごい
2023/02/24(金) 15:13:51.12ID:skNDkCPy
月刊TV navi 4月号より
《初回放送予定》
第8回2月28日(火)pm10:00-10:45 中島裕翔 冨永愛 風間俊介 貫地谷しほり 片岡愛之助ほか
第9回3月*7日(火)pm10:00-10:45 中島裕翔 冨永愛 風間俊介 貫地谷しほり ほか
第10回3月14日(火)pm10:00-10:45 中島裕翔 冨永愛 風間俊介 貫地谷しほり 片岡愛之助ほか


《再放送の予定》
7】2月28日(火)pm3:10 - 4:00 仲里依紗 山本耕史 竜雷太ほか
8】3月*7日(火)pm3:10 - 4:00 中島裕翔 冨永愛ほか
9】3月14日(火)pm3:10から: 大相撲春場所の中継により、ドラマ再放送枠が同日は消滅
10】3月21日(火)pm1:05から4:00迄: 春の高校野球中継により、ドラマ再放送枠が同日は消滅
 (9話と10話の再放送はまた深夜??)
2023/02/24(金) 15:35:50.78ID:k/L03/MD
!?
ラスト3回水野出ずっぱりって?
2023/02/24(金) 15:37:19.15ID:tXzpnloP
最後に余計な改変ぶっ込んできたか
2023/02/24(金) 15:45:51.61ID:VMj83Ug+
一番いらない改変
2023/02/24(金) 15:48:01.66ID:btsAiBfL
ほかの2組とくらべると、原作通りだと男性側水野の役が出番少ないからバランスとるために出番増やしたのかなとか思ってしまう
2023/02/24(金) 16:01:20.80ID:Mqjpi/8s
J社への忖度かな
1話だけなら許せる演技力だったのに
2023/02/24(金) 16:46:13.62ID:ZcOAOVCB
ここも忖度かよ
ガッカリ
2023/02/24(金) 16:47:01.51ID:QMmkN1vu
原作読んでないんで教えて。赤穂は殿さまが男で浪士もほぼ男だという設定だったがそれはたまたま?
赤面疱瘡は江戸周辺に患者が多くて西国は少ないとかの設定があるのかな?でも京都は男少ないよねえ。
2023/02/24(金) 17:26:16.34ID:NzxPGvUZ
一話と同じく「吉宗・水野祐之進編」と銘打ってる時点で今後もそれなりに水野の出番があるのはわかること
シーズン1の3編は男女ペアでバランス取りたかったんじゃないの
小石川養生所もあるけど、大奥外を描くのに水野を使うとやりやすいのかなとも思う
オリジナル展開増えても森下さんを信じてる
2023/02/24(金) 17:39:05.86ID:NzxPGvUZ
>>475
浅野家は武勇を尊ぶ家風で、できるだけ男系を守るように奨励していたから

原作の松の廊下に至る経緯の描き方は男女逆転の設定をうまく使ってて面白いから、未読の人には是非読んでもらいたいな
2023/02/24(金) 18:13:21.94ID:jA/uaDir
そりゃあ祐之進編がくっついてるから嫌な予感はしてたけど、次話だけでその後は吉宗編だけになるかな?と多少期待してたんですけどね
2023/02/24(金) 18:17:04.26ID:X5PHWfko
何を今さら、そんなの水野にジャニとキャスト発表された時点で予想のついた事ではないか
2023/02/24(金) 19:15:21.25ID:9YQjaDlE
トップバッターですぐ消えたからよかったのに綱吉編の演技合戦の後にまた見たくはないな
2023/02/24(金) 19:36:30.85ID:E4cudGN+
しかし能面冨永愛や豚鼻仲里依紗が将軍役とか片腹痛いわw
もっと顔面マシな女優を選べよwww
2023/02/24(金) 19:51:17.87ID:C5ivfzTm
予告面白そうだったけどな
推測して愚痴るより見てつまんなかったらにすればいいのに
2023/02/24(金) 21:08:06.17ID:zKTNeXWL
>>482
オリジナル展開がいくら面白くても、原作の神エピソードを削って挿入されたと思うと
その時点で受け入れがたい
2023/02/24(金) 21:36:00.61ID:JRPw5uVU
>>12 予約取ったぞ!今からわくわくだ!三人の女将軍をじっくり刺殺してくる^^
2023/02/24(金) 21:47:59.30ID:NAZyKMjG
>>483
そういう人は実写化作品見るの向いてないのかもね
2023/02/24(金) 22:12:58.89ID:lx3pf+ld
原作がある以上賛否あるのは仕方ない
問題は原作削ってオリジナルで水野が絡んでくるってところだよね
どんな感じになるかはわからないけどいろんな面で不安しかないのは事実
2023/02/24(金) 23:37:22.48ID:ZcOAOVCB
水野死んだことになってるんだから吉宗と会っちゃダメだよね
なんで絡んでくるんだろ
2023/02/24(金) 23:47:33.12ID:lDVtLkxb
>>487
あれっ本当だね
あの爽やかなエンディングが台無しだね
2023/02/24(金) 23:53:21.43ID:3WM3ZUnZ
原作見ない派でもJゴリ押しの不快さはなんとなく察しがついた

綱吉編の感想書いた者だけど
NHKプラスで配信切れるのが1週間だったか
スケと結ばれるシーンしっかり見ておこうと今日も見た
ただ、「どゆこと?」と
綱吉が叫ぶセリフだけは違和感。現代劇なっとる
2023/02/25(土) 00:13:16.76ID:fz19xCIb
まぁ中島裕翔の水野がいい感じだったらこんな反応ばかりにはならんかっただろう
オリジナル展開への不安不満だけじゃなくて水野が微妙だったからまだ出るのかよってなってるんだろうな
2023/02/25(土) 00:18:09.41ID:U2Um6xUQ
まさにそれ
こんなことなら綱吉編もっと見ていたかったよ
2023/02/25(土) 00:26:44.01ID:lIjxFOBx
中島は福士蒼汰に公開処刑されたからね
オリジナル追加するならやることもっとあるのに
でも原作の吉宗編ってすぐに終わるよね
2023/02/25(土) 02:04:20.02ID:Oc9Dlth8
頭がモコっと長くて変で気になるんだよねあの人
1話限りで良かったのに
2023/02/25(土) 03:30:17.73ID:Ezi3RpX3
>>492
> でも原作の吉宗編ってすぐに終わるよね

そういう風に上から目線でネタバレしたがる人
大河ドラマ板に行ってくれないかなー
2023/02/25(土) 03:31:32.75ID:Ezi3RpX3
>>490-491
丸っと同意
外見イメージは悪くないけど、1話だけならイイかなって思いながら見てたのに
2023/02/25(土) 10:15:13.10ID:Hp/cKJ1j
家康より番宣に力入れてるように見えるのは贔屓目とは
分かってはいるが多くない?
2023/02/25(土) 10:16:52.09ID:Hp/cKJ1j
>>487
町人なのにね
2023/02/25(土) 10:17:28.99ID:Hp/cKJ1j
>>494
すぐ終わりではない
2023/02/25(土) 10:18:58.35ID:5ZOi2Jgu
水野は総髪は良いんだけど町人髷似合わなすぎて演技以前にそっちの方が気になってしまう
2023/02/25(土) 10:20:30.76ID:NL62hFCV
>>496
全然思わない
昨晩もNHK7時のニュースからつけっぱなしにしていたら松潤が出てきたのですぐ他に変えたわ
ちなみにどう家は毎週見ています
2023/02/25(土) 10:21:08.54ID:NL62hFCV
>>499
演技が一番気になるわ
2023/02/25(土) 10:23:31.72ID:5ZOi2Jgu
でも演技は冨永も下手だからある意味釣り合いは取れてる
2023/02/25(土) 10:30:51.94ID:VaRqGmM0
吉宗は姿かたちと乗馬で空気を掴んだ
水野は似合わない月代と下手な江戸弁でもうお腹いっぱい
2023/02/25(土) 10:45:09.39ID:U2Um6xUQ
頭が長いんだよね水野、というか中島裕翔
2023/02/25(土) 11:32:10.12ID:TiCYP74y
>>504
次回予告でチラッとうつった水野、そらに頭が伸びてるようにみえたよ。このドラマで彼だけクオリティが浮いてる気がする
2023/02/25(土) 11:38:17.08ID:4NKjN1M/
頭が長いのはしょうがないけどせめてあの長い前髪カットするぐらいの気持ちはみせてほしかったね
人より毛量多いのだから
2023/02/25(土) 11:40:50.21ID:j0qYGQVK
頭の長さはもう画像処理するしかない…
2023/02/25(土) 11:57:52.86ID:ooAJ5ltq
毎回おでこの途中までに限定して放映すればいい
頭部全体を映すのはアウトw
2023/02/25(土) 12:56:02.74ID:cWV1Clo2
なんだみんな同じこと思ってたのかw
初回見た時、内容云々より頭の長さしか目が行かなくて…
2023/02/25(土) 13:10:18.79ID:OQlGDM4w
頭頂部自主規制w
2023/02/25(土) 13:22:39.08ID:73T4GOwS
常に顎を上にあげて顔を後ろに反らすみたいにすれば遠近法で頭が小さく見える
2023/02/25(土) 21:57:44.49ID:S65XG/cp
>>484

山本:それまで!せっかくのファンの集いを血でけがすつもりか!不届き者め!おって沙汰
するさがれ!さがれー!!

…ファンミーティングにボディチェックが必要だな。でも実際は将軍の寝所にあがる側室とかは
前もって厳重なボディチェックを受けて刃物等の持ち込みは厳禁。したがって将軍が寝所で刺客の
襲撃を受けるなんてことはありえない。
 それとどうしても不思議だったんだが、6話で山本は結局将軍に手ださなかったけど、あれで手だして
将軍が妊娠したら山本と先に3Pやってた二人のうち誰が父親になるんだ?まさかくじ引きできめるのかな??
513名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:54:33.34ID:Oy7ceeWx
テスト
514名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/26(日) 15:07:14.54ID:Oy7ceeWx
その質問何回もいろいろなところでよく聞くけど。
一婦多夫で、女将軍は配偶者が誰でもよく、女系を継承するのが目的だから
男は誰でもいいんじゃないかな?
昔の日本では、天皇も将軍も一夫多妻で、系図にはただ女と書かれているし。

ロシアのエカテリーナ女帝も海軍軍人ポチュムキンなど男妾100人以上いたけど
子供の父親はバラバラ。女帝の血を受け継げば正統な後継者。

あと老中に匹敵するほど権力を持っている大奥取締役は、添い寝役などしない。
1000人の組織を統べる仕事で忙しい。実物の滝山も各藩や商人からの莫大な賄賂を
もらっていたとNHKでみた。
2023/02/26(日) 16:18:14.74ID:3JmguFFz
吉宗編で男は適当に選んで妊活しまくって父親もわからないから適当に間抜けそうなのを選んでる描写ある
将軍とは子を産む道具でしかない
2023/02/26(日) 16:44:27.57ID:OLVg9E2+
>>515
家光綱吉あたりは将軍は子を産むための道具って感じだったけど時代の移り変わりで考え方が変わってきて
吉宗の時は男が子供作るための道具(種)って感じ
2023/02/26(日) 21:23:34.68ID:rNbnY8Ih
恐らく今回の大奥で一番イメージを歪められたのは桂昌院だと思う。通説では八百屋の娘なのに
物乞い出身にされ、猫殺しに衝撃の釜堀り事件、綱吉編ではボケ爺になって再登場。これは
半分史実だから仕方ないが、猫の祟りを恐れて生類憐みの令などという、悪法を生み出す元凶にもなった。
さらには娘がもう子供は産めないといっているのに、非科学的
なオカルトを持ち出して、さらに子造りを強制するあたっては、もはや桂昌院どころか重傷員といっても
過言ではない。いっとくが彼女の恩恵を受けた寺社は京都にも江戸にも日本国中にあるから
どこからかNHKにクレームが入らなければいいが…
2023/02/26(日) 21:35:46.03ID:hLY3uFlq
オカルトっていうかあれは閉鎖環境で生きてきたから女の体の仕組みも知らない哀れさを描いたものでしょ
そもそもSFだしそんなの気にしてたら今の大河とか見てられない
2023/02/26(日) 21:56:13.21ID:FuOR/KrA
性別まで変わってる作品に、こんな人物ではない!なんてクレーム入れる関係者いないでしょ
2023/02/27(月) 00:47:41.65ID:ENpLxlBt
ごもっともだが、でしょでしょ並べてぶったぎらんでも
521名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:49:25.55ID:f/JZnzFv
大奥でお褥辞退になった老側室が、自分の権力を維持するために、自分の息のかかった
若い親戚の女性や部屋子を将軍のもとに送り込むのは、ロシアでもやってるね。
女帝エカテリーナのバディの海軍軍人ポチュムキンは、年取って役に立たなくなると
若い美青年たちを老女帝のもとに送り込んで権力維持。
似たようなことを東西でやってる。

江戸時代初期は女性領主もいたし、相続もでき養子も持てたし、女性天皇もいたし
明治より意外と低くなかった。
2023/02/27(月) 01:07:46.16ID:QwG4nncC
そういや、いつだったかエカテリーナがポチュムキンに書いたラブレター見たことあるけど、若い女性だったらともかく50こえた婆さんからあんなのもらっても…
むしろポチュムキンの場合、女帝の関心を自分から若い男に反らしたかったじゃないのかw
523名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:42:04.04ID:xV7m3FsK
徳川将軍の子どもはなぜほとんどが5歳までで死去してしまうのか?─大奥の子育ての問題─
https://www.rekishijin.com/25033
524名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:51:05.00ID:xV7m3FsK
>>521
>江戸時代初期は女性領主もいたし、相続もでき養子も持てたし、女性天皇もいたし

去年の大河ドラマは、(男女逆転物じゃない)女将軍とその弟の話だった。
2023/02/27(月) 08:37:36.89ID:fGsAWC4Y
>>517
お玉が猫使ってお万の方の敵を陥れたりって言うくだりは
関テレ新版でもやってたよー
最もこっちは猫を直接殺るんじゃなくて敵方の御年寄の猫を誘って
将軍より賜り物の金魚を襲わせるってもう少し手の込んだ
やり方をしていたけどね
2023/02/27(月) 08:44:30.59ID:sXQwPcJn
>>523
こういった歴史の研究が事実だとしたら、かなり怖いね
乳母に権利を持たせない為に目隠しで授乳とか
鉛の成分が含まれる白粉を知らず知らず舐めていた子供たちとか
2023/02/27(月) 10:14:00.43ID:C5VI5X0v
>>520
桂昌院て今回に限らず良い人には描かれないことが多いんじゃ?
フジ大奥でもそうだった
2023/02/27(月) 10:35:06.95ID:QwG4nncC
ちなみにフジ大奥での桂昌院・お玉と将軍家光

https://youtu.be/9j7fGj4t67M?list=PL8918F3276EB10156
2023/02/27(月) 10:40:05.59ID:OB/e00Hj
>>527
たしかに、なので元からそんなにいいイメージなかった
男性の桂昌院は架空の人物なんだからクレーム入るなら通常の大奥の時に入ってるでしょうね
2023/02/27(月) 12:24:15.24ID:WNqMNqI6
生類憐れみの令の元凶は桂昌院って俗説は昔からあったからな
むしろ生類憐れみの令の再評価が進んだ現代は
桂昌院のイメージも以前より良化してるだろう
2023/02/27(月) 13:14:46.22ID:DJBV1Xkh
吉屋信子が『徳川の夫人たち』で散々貶めてたのが大元か?
2023/02/27(月) 13:56:26.86ID:oblU+m87
昔テレ東の正月時代劇でやってた忠臣蔵でも桂昌院が綱吉を甘やかしまって支配するバカ母みたいに描かれてたような記憶がある
533名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:31:07.51ID:QwG4nncC
ちょwww今速報が入った!被告桂昌院に実刑判決きたーー!!!

https://www.daily.co.jp/society/main/2023/02/27/0016090227.shtml
2023/02/27(月) 14:36:20.70ID:AMo9VEdz
>>533
写真もなんか桂昌院ぽくなってる
2023/02/27(月) 14:43:59.57ID:go/C3HtO
>>533
元KAT-TUNの田中って呼んでくれ
2023/02/27(月) 15:05:47.19ID:fNrwMOe4
あの可愛い玉栄が包帯をとったら囚人になってた
2023/02/27(月) 16:03:44.20ID:N5L334aa
これで再放送は当分ないのか…
2023/02/27(月) 17:15:53.39ID:IRwfKcmD
柴咲コウは主役クラスだから無いだろ
アラフォーなら松本若菜とか松本まりかくらいのポジションだろうな
2023/02/27(月) 17:44:58.12ID:sxOxuJHL
柴咲コウは映画で吉宗やったし出ないんじゃない?
2023/02/27(月) 18:04:21.51ID:O/zuCyw3
>>538-539
大河板のスレと間違えてないか?
2023/02/27(月) 18:12:00.93ID:sxOxuJHL
誤爆じゃないよ上にレスしただけ
2023/02/27(月) 19:15:30.47ID:gIvilTuT
ファンミ外れた
2023/02/27(月) 20:26:34.92ID:j1IrmNw7
>>542
良かった(失礼)。
席が埋まるか少し心配してたから。
2023/02/27(月) 21:12:20.35ID:TBF9uwQW
自分もファンミ外れた
NHKホールって3800席あるんだけど見やすい部分しか使わないんだろうね
2023/02/27(月) 21:24:06.81ID:muVIUE22
>>544
鎌倉殿のファンミーティングもNHKホールで3000人招待してた
1通で2人まで入れるから大奥も応募が1500通以上あったのでは?
ちなみに鎌倉殿は応募総数4万通だった
2023/02/27(月) 22:31:25.76ID:q4n/qlZM
ライブじゃなくても配信あればいいのにな
2023/02/27(月) 23:50:48.60ID:TBF9uwQW
>>545
高倍率なら外れてもあきらめがつく
鎌倉殿の時もオンライン配信あったらしいから今度もお願いしたいけど時間的にキツイかな
ドラマ人気が証明されて何より

鎌倉殿のファンミーティングの記事
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/07/kiji/20221207s00041000481000c.html
鎌倉殿ファンミーティングオンライン配信の記事
https://www.bcnretail.com/market/detail/20221129_305858.html
2023/02/28(火) 00:11:31.96ID:wnqEOkeV
>>533 やばいなこいつ…芸スポでもムショで尻穴確定とか書かれてる。まさにリアル玉栄だな…
2023/02/28(火) 00:16:52.98ID:pGlb2i7n
鎌倉殿のファンミは終盤の12月だしそりゃあ応募も殺到するしライブ配信も繋がらないかもだけど
後日の配信でいいんで期待してるわ
2023/02/28(火) 05:49:34.47ID:GRf/95Zp
>>548
あんな汚い薬中狙わないと思う
2023/02/28(火) 06:33:07.00ID:Ko6m77ge
鎌倉殿はオンライン配信も応募が多くて抽選だったんだよね
当日繋がりにくくて後日アーカイブを用意したけど見れるのは配信当選者だけ
無料イベントなんだから大奥は公式YouTubeとかで誰でも見れるようにして欲しい
2023/02/28(火) 09:11:08.16ID:ED7yoaTP
大河はかなり前から全国でトークイベントを開催してるけどオンライン配信があったのって鎌倉殿のファンミが初めてかな?
その後にあったグランドフィナーレは当選確率134倍だったらしくてテレビでも放送されたよ
NHK的には大奥に力を入れてるっぽいしテレビでの放送は無くても配信はありそうだね
2023/02/28(火) 09:22:54.78ID:S1SxrBKQ
NHKラジオで脚本の森下さんへのインタビュー
1週間で配信終了になるので聴かれる方はお早めに

NHKジャーナル
2月27日(月)午後10:00放送
2023年3月6日(月) 午後10:55配信終了
ドラマ「大奥」脚本家 森下佳子さんにきく(14:10ぐらいから25:50ぐらいまで)
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0045_01_3844782
554名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:27:52.34ID:b2xK10xJ
家重は実は女だったという説があるけど、「大奥」史観から見たら正しい?
あの世界では、家光以後の将軍が女だから家重も女であるのは当たり前だから。

でも、女性説の根拠になった「徳川将軍家の調査」は、どうごまかしたのだろうか。
骨とか調べたら、歴代の女であることがばれるから。

あと、この作品で損をしたのは、西郷隆盛。
男尊女卑のイメージから、あんな風にしたと思うけど、
実際の西郷は、もっと柔軟性のある人物だから、あんな風ではないと思う。
2023/02/28(火) 10:28:14.93ID:cfAJWpLV
>>553
ありがとう!聴いてみる
ファンミより脚本家とか裏方の話に興味がある
2023/02/28(火) 10:55:44.09ID:jsJivQBp
>>553
早速聴いたよ、ありがとう
私も森下さんのファン心を信じる!
少なくともここまでは信頼出来る脚本になってるし
2023/02/28(火) 14:52:11.51ID:pAZmWHb1
ここの人は大丈夫だと思うけどファンミハガキ譲りますの中にエロ垢にリプしまくってる男がいるから気をつけて
2023/02/28(火) 17:11:47.70ID:9uAGOcrO
@
カフェで考査の勉強してたら福士蒼汰と堀田真由がポルシェでやってきてマジでビビった
なんか今やってるドラマで共演してるっぽいけどあの2人は交際してるのかな🥰
2023/02/28(火) 18:35:48.01ID:oxo+MMHu
>>554
いやー充分、柔軟性あったと思うけどな
勝達の言い分を飲み込み、すっとぼけて丸く収めた
和宮(女)の嫌味と江戸を壊すなにも、深々と頭を下げて約束したし
器の大きさ見せたと思うよ
2023/02/28(火) 19:30:30.74ID:sU2JgX0o
>>528
さよならみどりちゃん?
2023/02/28(火) 23:39:26.67ID:wnqEOkeV
函館出身の俺、どうしても土方の次は榎本かって感じだな。本当この二人幕末編になんらかの形
で再登場しないかな?できるなら逃げようとする慶喜をぼこる役とかいいかもw
2023/03/01(水) 10:50:46.52ID:Z4gLifBU
転生した二人かw二人とも見事な演技で大奥を盛り上げてくれたね

綱吉の時は老中達も金の入った派手な打ち掛けだったけど
吉宗時代は細かい柄の地味な感じに変わっていて、細かい所にも心配りが効いてるな
2023/03/01(水) 13:47:35.26ID:yOls/E7K
>>553
ありがとう聴きました
そういえばテレ東では斎藤工が妊娠するドラマをやってた
コメディかと思ってたらシリアスでビックリ森下さんは見たのかなW
2023/03/01(水) 13:53:51.18ID:RGhP3t6e
吉宗が選ぶ男達が皆 華奢で小柄な男性ばかりで、吉宗が首根っこを押さえたまま、片腕で持ち上げられるんじゃないかと思うくらいの勢いで連れていかれたのはウケた
2023/03/01(水) 14:27:20.04ID:gm/zGh2X
自分で幼馴染とくっつけさせた水野をまた口説く改変は無いわ
2023/03/01(水) 15:03:46.62ID:3WbhrXLx
それこそ「人の心が分からない」んだろう
2023/03/01(水) 15:31:05.02ID:ZWvuF9Oe
>>562
派手な裲襠を着てると間部詮房みたいにクビにされる恐れがあるので質素にしなければと
地味なものを新たに作ったんだろうね
それはそれで金の消費に繋がるけど、吉宗はそこは気づかなそう
568名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:33:17.81ID:loROjh05
昨日の回は、原作と違ったオリジナルの展開が多かったみたいだね。
原作は見ていないのでぜんぜん違和感なかった。

NHK「大奥」村瀬の死、熊ではなく猿 8話は原作大胆アレンジ ネットも「新しい世界」の拍手
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f5379e4d610f37f8fcd02fb0bd0cabeb926d56
2023/03/01(水) 15:33:44.98ID:ZWvuF9Oe
>>565
丸っと同意
566のレスについてもそうだろうとは思うけど
中島裕翔=ジャニに忖度しているようにも見えてモヤったわ
2023/03/01(水) 16:48:56.17ID:FZJ7mPpr
口説きは将軍ジョークで本気では無いでしょ
2023/03/01(水) 16:52:34.78ID:tA/FR10W
いやでもちょっと落ち込んだようにも見えたけどなあ上様
2023/03/01(水) 16:53:18.37ID:tA/FR10W
あ、水野が見当違いの返しをした時ね
2023/03/01(水) 16:55:28.62ID:Bs6S8KR3
え、薬草のことじゃなくて、、、
みたいな顔の後、まあそうじゃなって微笑んだ気がした
2023/03/01(水) 16:56:09.67ID:kf0g4cAi
本気やで~
>>566が正解
2023/03/01(水) 17:11:43.05ID:4ZFXKlp/
>>570
いや本気でしょw
2023/03/01(水) 17:18:20.11ID:jHhAnwNd
やっぱりクマさんじゃなくおさるさんかー
感染広がり具合からこっちが無理ないね
2023/03/01(水) 17:41:35.22ID:T1IZzfy0
>>571
>>573
同意
吉宗が美男には拘らないが男好きってのも表現されていたとは思うけど、冗談には見えなかった
2023/03/01(水) 18:03:22.19ID:T1IZzfy0
˗ˏˋ #大奥 からお知らせ ˎˊ˗

3/8に開催される、大奥ファンミーティングがNHK総合にて放送決定❗

✒3月15日(水) 午前2:00~2:29
※火曜深夜

当日会場に来られない方も、ぜひ放送で当日の様子をお楽しみください~✨

#大奥 #ドラマ10大奥
#火曜よる10時
#第9回は3月7日放送
2023/03/01(水) 18:06:08.78ID:gANH44dV
>>578
おぉ、やったー!
2023/03/01(水) 18:23:58.82ID:OWw6Y/dF
>>578
29分…大幅カットだね
後日配信は無理だったか
2023/03/01(水) 18:30:19.75ID:UQe8ERWC
ファンミは90分たから1/3だね
2023/03/01(水) 19:21:07.93ID:JFo3sFhd
>>566
だな
2023/03/01(水) 19:22:32.10ID:trxVubip
>>570
いや、上様ムラムラしてたよ
2023/03/01(水) 19:25:59.52ID:VE3r98Xy
>>576
今は原作の熊探しよりまだまだ手前の段階
熊は熊で出てくるだろう
2023/03/01(水) 19:43:58.92ID:97PF+5pB
>>578
ありがとうやったぜ!
抽選外れたから放送めっちゃうれしい
できればカットは最小限にしたロングバージョンも年末あたりにお願いしたい
2023/03/01(水) 20:16:35.79ID:KcgvTt4e
>>517
性別変わってあからさまに作り話なのに、それを真に受ける方が痛々しいわ
2023/03/01(水) 21:50:04.63ID:laA1NrDR
>>554
胤篤のじいが、薩摩は密貿易によって日本以外は男中心だと感じてて、
それらの国の方が女中心の日本より文明が進んでる、だから日本も男が強くならねば、と言ってる

単なる男尊女卑イメージだけではなく、ちゃんと作品世界の設定に沿った背景があっての西郷の言動になってる
2023/03/01(水) 23:13:25.52ID:rK9Kl6Li
歴史探偵の大奥コラボは面白かった
貫地谷さんが愛之助藤波はチャーミングだと言ってたけど、その感想分かるなー
2023/03/01(水) 23:16:14.25ID:rK9Kl6Li
>>554
まだ放送されてない原作キャラ(西郷)話をしたかったら少女漫画板でやれ
554にレスしてる人も同じく
2023/03/01(水) 23:20:06.95ID:m2cqijQn
藤波が実家に帰った。もう出てこんのかな?
そういえば大奥のお目見え以上は宿下がりも、大奥をやめて実家に戻ることもできなかったんじゃなかったかな?
2023/03/02(木) 00:58:09.61ID:9+8VnTP3
そうだっけ?
原作では秋本も帰ってるけどどういうきまりになってるんだろうね
2023/03/02(木) 01:38:25.84ID:aDjmhy6i
記憶違いでなければ藤波は実家に戻る描写は原作ではなかった
多分愛之助さんのスケジュールでああいった退場シーンを用意したんじゃないか?
いいシーンでよかったよ
2023/03/02(木) 03:25:24.23ID:OS+WqgI6
原作読んだけど時系列も変えまくってるよね
なんでわざわざ改悪するんだろ
2023/03/02(木) 06:56:07.56ID:79/bUpic
制作者の萌えに落とし込んでしまっているような
595名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:36:32.03ID:Fy9lgeMU
今までの改変は漫画を短いドラマで再現するのに必要だと思えたけど
今回の水野大活躍だけは納得いかん
火消しでちょろっと出てくるくらいなのが粋だったのに
2023/03/02(木) 08:35:32.28ID:BSj3LBYP
漫画は知らんが
ドラマは相手の気持がわからない吉宗を相手の気持がわかる面々がサポートする構図の中でやっぱり相手(吉宗)の気持が分かんねぇ水野が再登場してその水野に「ププ」と笑う吉宗であった(完)
2023/03/02(木) 09:03:28.37ID:ozdWrmQ5
>>593
時系列そんな変えてる?例えば?
2023/03/02(木) 09:28:13.73ID:kbc4X8E3
>>597
原作は水野と吉宗の話と、今回の吉宗のエピソードが1巻。
杉下に出会ってから村瀬のところへ行って没日録を読み始めて、2巻か家光と有功→綱吉って流れ
構成が違う。私はそこまで気にならないけどね
2023/03/02(木) 09:31:38.12ID:Ju4xIiDF
>>595
ほんとそれ
それも火消しが水野だと気付かない人もいるくらいだから実写なら再登場も一目でわかってよかったな〜くらいに思ってたのに、火消しじゃないうえにでしゃばり過ぎ
2023/03/02(木) 09:59:56.27ID:8Ek58yBN
今はじめて知った。あの貫地谷とかいう奴は昔大奥華の乱で染子を演じていた女優だったんか?
顔変わりすぎてわからんかったぞ。確か大河風林火山では信玄の親父に狩猟の獲物代わりに狙撃
されて死んだんだよな?
2023/03/02(木) 10:04:14.30ID:B3ZhkQ1s
将軍の疫病への取り組みとか全国の様子(元気な村もある)とかを入れたかったんじゃない
克服するのは先だとしても
602名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/02(木) 10:13:09.89ID:EiA+VY8Y
男女の数が同数の村。
乳搾りの女性が天然痘にかかり難かったのが、種痘の発明につながったのが元ネタ?

末期のオスマントルコが大奥に似ている。
争いを避けるため、皇子は黄金の鳥かごに監禁されていたが、相続権のない皇女は
比較的自由に行動でき、ハレムでは、スルタンの母親が実験を握って帝国を支えていた。
2023/03/02(木) 10:15:08.74ID:9+8VnTP3
小石川養生所を詳しく取り上げたのと藤波の改変はよかったと思うけど水野の改変は全く必要なかったと思う
2023/03/02(木) 10:31:31.99ID:zQQPYFfQ
片桐はいりは良かった
水野は医療編に繋げるつもりなのかも知れないけど正直いらんかった
2023/03/02(木) 10:38:22.27ID:W5EnRDwi
>>590
よしなが大奥ではどうだったか覚えないけど、逆転しない大奥で宿下りできないのは将軍のお手付きになった場合じゃないかな?
2023/03/02(木) 11:00:49.22ID:8Ek58yBN
これから小石川療養所にいってくる
2023/03/02(木) 11:05:17.81ID:AAt1HqS9
>>598
今回やった1巻からのエピソードって子作り部分だけだよね
>>593が言うみたいに変えまくってるほどじゃないし改悪というほど構成変更の影響ないと思う
子作りと出産が同じ回に収まったのはドラマの構成としてはいい改変にも思うし
2023/03/02(木) 11:16:14.18ID:b1P2tGfb
水野の改変が不評なのは内容や構成よりも中島の水野がよくないのが最大の原因だな
一話のみなら我慢できたのに引き続き出てくる、やっぱりコレジャナイ水野
ジャニへの忖度かー最悪ーってなってる
中島は古くさいタイプの二枚目顔だから時代劇にはまるかと思ったけどこんなに演技がはまらないとは思わんかった
2023/03/02(木) 11:19:02.55ID:BgN0JpLg
>>608
演技の良かった綱吉編が2.5話と短めだったから余計に水野を増やすなら綱吉編をじっくり見たかったって感じだ
2023/03/02(木) 11:21:48.59ID:Pgty6GcH
正直言って演技力は中島と福士で大差無いけど福士は所作と見栄えが良かったから許されてる感じ
2023/03/02(木) 11:24:45.99ID:FQg9JDjn
水野については要らない改変だし将軍に対する態度も違和感しかない
中の人がJ社じゃなければここまで言われなかったんだろうな〜とは思う
2023/03/02(木) 12:10:31.49ID:+pk0jHzk
粋な采配をした吉宗のキャラ壊してまで水野の出番増やす意味はないな
2023/03/02(木) 12:21:25.15ID:JmdyPGsP
>>584
熊でてくるなら
奥飛騨クマ牧場がきっとがんばってくれる
2023/03/02(木) 12:46:16.05ID:hupc+DsD
>>610
福士蒼汰って福士蒼汰じゃなければ演技力も評価されそう
615名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:44:29.02ID:Fy9lgeMU
>>605
だね
漫画でも吉宗が杉下に手をつけそうになったけどよく見たらイケメンだったので
「手をつけなくて良かった、宿下がりも出来なくなるところだった」っていうシーンがある
若いイケメンは解雇して実家に戻れって政策だったからね
2023/03/02(木) 17:30:29.15ID:OS+WqgI6
水野が演技力なさすぎて時代劇ではなく現代劇になってるのがいけない
あとは原作で重要な平賀源内の役割を全てやってしまったこと
平賀源内から黒木に受け継がれる意味がなくなった
2023/03/02(木) 17:36:46.66ID:cYKWhnUJ
>>614
福士蒼汰でなければもっと低いでしょ
2023/03/02(木) 18:26:21.90ID:HYN2KFxJ
>>617
そうだね、福士蒼汰なら仕方ない福士蒼汰にしてはよくやったと言われてたしw
619606
垢版 |
2023/03/02(木) 21:01:33.75ID:8Ek58yBN
小石川療養所のあったあたりまで行ってきた。あのあたりは面白いな。近くに春日局の菩提寺や
お万の方の菩提寺があった。春日通り沿いを少しまっすぐ行くと、徳川綱吉が桂昌院のために
建てた有名な護国寺もあった。水戸徳川家の上屋敷もあって、徳川慶喜が息を引き取ったのも
あのあたりらしい。
2023/03/02(木) 22:48:18.93ID:IWVd8Vxw
SONGS +PLUS「幾田りら」[字] NHK 3月8日(水) 23:00 - 23:30 #NHK
https://bangumi.org/si/-1?si_type=3&program_date=20230308&service_id=0x0400&event_id=20103&from=share

YOASOBIの幾田りらが登場!去年の紅白で共演したVaundy、Aimer、miletからのSPメッセージ
▽話題のドラマ「大奥」主題歌にこめた思いとは?
2023/03/03(金) 00:14:01.12ID:0CsuqQUk
見た。流れを読まず感想
台詞回しや演技はアラが目立つ(ベテランが上手すぎ)
でもなんていうか、吉宗は冨永愛しかないと改めて思った
「忠相ぇ!」は山口崇だー(年ばれるが。大岡越前での吉宗役イケメン)
新吉も下手くそだけど女装で運と笑わせてもらった
とにかく楽しい回だった!拍手!
2023/03/03(金) 00:34:49.19ID:0CsuqQUk
>>600
朝ドラちりとてちんの主役だったよ

余談ついでに個人的思い出の配役との対比
徳川吉宗ー山口崇ー松平健ー冨永愛
加納の爺ー有島一郎ー貫地谷しほり
大岡越前ー加藤剛ー横内正ーMEGUMI
小石川の医師ー竹脇無我ー片桐はいり
2023/03/03(金) 03:20:43.88ID:sBcW9GlR
>>618
そうなんだ
福士蒼汰って人知らなかったから上手いなぁって思ったのに
2023/03/03(金) 07:48:27.06ID:Nq3SSUws
中島は現代劇なら演技できる方で
この人ジャニだったんだ?枠なのに
時代劇って難しい
625名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:08:47.12ID:HG956suG
中島はマンホールって映画もいまいち
古臭い演技
2023/03/03(金) 09:09:40.52ID:+4YTvjOH
>>622
ルールールー♪(大岡越前のテーマ)
まさか全員女性バージョンが見られると思わなかった
2023/03/03(金) 11:53:39.96ID:32NbPlXZ
>>622
徳川吉宗―西田敏行を忘れないで。大河ドラマの吉宗役なんだから。
2023/03/03(金) 12:16:23.60ID:Rc9igkva
>>627
個人的思い出の配役って言ってるんだから大河でやってようが入ってなくても個人の自由だろう
2023/03/03(金) 12:21:45.40ID:d1Q446Gh
山本耕史だって吉宗やってるよw
2023/03/03(金) 12:35:48.04ID:5L6vwE5u
子役が包帯とったら急成長、以外の文脈で西田吉宗を熱く語る人初めて見た
落ち着いて
2023/03/03(金) 12:56:06.81ID:UpG90PTd
吉宗西田敏行を食っていた家重梅雀
今回も三浦透子がやってくれそう
2023/03/03(金) 17:16:50.50ID:X51NwrPA
>>622

深田恭子主演の特別編では、六代将軍の側室で登場してたな。最後は将軍暗殺にも関与する
ってやつ。さては村瀬暗殺を暗殺して六代、七代将軍の記録を抹消したのもやはりこいつか?
2023/03/03(金) 20:20:46.00ID:2W4nIuOv
さっきの「美の壺」にまだ元気だった頃のバンカーくん出てたね
2023/03/04(土) 14:50:36.73ID:f54S4lab
なにげにMEGUMIが良かったな
低めの声も聞いてて落ち着くし
「吉宗の特命チーム」ってかんじ
原作好きだけど今回のは哀しく重い綱吉編から明るくテイスト変えってかんじで楽しめたよ

進吉の女装は異性装で入り込む前例を作っておきたかったのかな…という感じ
ただ別に奥に女性が入り込むのはNGだったろうけど
表に男性がいるのはNGではなくない…?
綱吉の男子跡目相続禁止がまだ続いてる設定なのか?
原作では確か家宣が撤回してるはずだが
2023/03/04(土) 16:04:33.93ID:WEB86snK
水野は死んだことになってるから万一水野を知る者に会った時のことを考えて女装させたとか
無理矢理っぽい?
2023/03/04(土) 16:11:23.38ID:+NWMa1xB
>>635
自分もそう思った
2023/03/04(土) 16:38:28.19ID:3FIO6Rt4
>>619
大奥関係ないが、小石川植物園は桜の時期はめっちゃ良いのでオススメ

先日、虎ノ門のNHK放送博物館に行ってきた
大奥目当てではなかったけど、一階に家光、綱吉、吉宗の着物が飾ってあった
家光のはパステルカラーの小振りな花柄で可愛らしい
綱吉のはとにかくド派手
吉宗のは近くで見ると木綿の質素さが良くわかる、ワンポイントで小さな花の刺繍がありスッキリおしゃれでもある
638名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:38:38.47ID:eoeQ+8sb
>>634
MEGUMIは同じNHKの「ブシメシ!」では上っ面のキップの良い感じを出すだけで下手だったんだけどな
やっぱ今回の大奥は演出がうまいと思う
639名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:46:54.16ID:eoeQ+8sb
>>638
ちがった!ぐぐったらブシメシの下手糞は酒井若菜でした

申し訳もないことでございます<(_ _)>
2023/03/04(土) 23:11:59.29ID:/Y99HDvJ
>>637
秋の小石川植物園はカリンの黄金の雨が降る
地面にカリンの実がゴロゴロ転がっている
2023/03/05(日) 03:08:08.41ID:F6o7++Ex
MEGUMIはめちゃくちゃ不評だよ
演技下手くそって言われまくってる
2023/03/05(日) 09:52:34.55ID:LNqN19hT
大岡越前、アイデアマンなのになんか妙に事務的で堅苦しいステレオタイプの官僚キャラだなと思ってたらMEGUMIだったでござる
2023/03/05(日) 10:06:23.23ID:oZXPjF6z
MEGUMIが褒められてるの、初めて見た。
他スレでは、あまりにもオーラなさすぎて、吉宗と一緒に歩いている時に、どこの町人?上様の付き人?って思ったら大岡越前だったとか言われてたよ。
たしかに、メイクのせいなのか着ているもののせいなのかなんか華もなく、かといって風格のようなできる人というオーラもなくと気になってたわ
2023/03/05(日) 10:31:48.76ID:cjrye3wo
>>634
声低いの良かったね、あと着物の色が渋めで渋すぎないの
2023/03/05(日) 10:58:40.75ID:eA5a0HH8
思ったよりMEGUMIは悪くなかったと思ったわ
そんなに長ゼリフもなかったせいかな
2023/03/05(日) 11:03:26.85ID:Llz/7ajO
MEGUMIは演技が下手というか役と合ってない
冨永愛と福士蒼汰も演技は上手くないが役と見事にマッチしていた
2023/03/05(日) 12:38:51.95ID:qR+Ny+/S
MEGUMIは嫌味な女房役とか向いてそうだけどなんで大岡に使ったんだろうね
2023/03/05(日) 14:20:54.39ID:7dbI3NbC
MEGUMIは単純に台詞回しが下手すぎ
周りがバチッとハマってるだけに浮く
649名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:25:39.20ID:LH2V5lCK
MEGUMIは面を下げてセリフを言う時の口元がロバみたくなるのが気になる
2023/03/05(日) 16:08:24.46ID:usKYBbyp
大岡はもっと身長ある人の方が冨永上様と並んだ時に迫力出てよかったかもね
公式ツイの写真見たけど上様&赤ひげと並ぶとMEGUMIが町茶屋の地味かわいいおかみさんのようだ
2023/03/05(日) 16:44:36.11ID:2ZDHCTJh
MEGUMIはそんなに気にならなかったけど、水野絡みの改変に比べたら何でも許せてるだけかも
冨永愛が長身過ぎて違和感出てるのはある…オフショットとか一緒に写る人たち皆小さくなる
2023/03/05(日) 19:04:12.55ID:lcUOwra9
>>612
野暮だよな
2023/03/06(月) 00:15:18.37ID:HCnS9MGL
MEGUMIは貫禄がまったくないよね
イメージの問題もある
だから役にまったくあってない
2023/03/06(月) 10:42:19.77ID:IZcayS2a
MEGUMIの大岡越前は新鮮だった
全くイメージになかった大岡越前で良かったよ
「大岡裁き→折衷案」も笑えるしw
小物感満載
2023/03/06(月) 21:50:23.95ID:jbhuhRZd
原作の越前威厳そんなにあったかな
2023/03/06(月) 23:13:51.76ID:CQrm5W/h
男装に近づけるなどしてもーちょっとお奉行様感は欲しかった
十手?の赤い紐は見えていた
2023/03/06(月) 23:56:07.17ID:bSY6ISH3
あの世界の大岡越前は女だし男装に近付ける意味がわからない
2023/03/07(火) 07:03:50.27ID:vJ2wdMBJ
しばらく読んでないけどケチなおばさんくらいだったよね
2023/03/07(火) 14:21:11.81ID:3qEQum9n
@nhk_oooku: ˗ˏˋ #大奥 からお知らせˎˊ˗

NHK放送博物館にて展示中の三将軍の衣装は

≪3月8日のみ≫展示しておりません。

NHKホールに出張中です!!

翌日には展示を再開します。

期間は、3月9日~3月19日まで。ぜひお越しください💨
2023/03/07(火) 16:05:35.99ID:ENCvmeOr
再放送見たけどMEGUMIは特に違和感ない
吉宗の出産シーンはもっと汗が欲しかったかな
661名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:42:43.40ID:RLgcG0ai
888
2023/03/08(水) 00:44:26.17ID:tXMI98i/
痺れたー!良いシーンのてんこ盛り
テーマ曲がまたいいところに入るよね。次回予告まで痺れた
2023/03/08(水) 00:58:59.04ID:1FYYTH2W
最初はスタイルも良くてかっこいいと思ってたけどだんだんうざくなってきた
不自然なんだよね
無理
2023/03/08(水) 01:07:28.65ID:l93P8xSl
綱吉編がひどかったから、見る気が起きなくなってしまった。
2023/03/08(水) 02:21:38.82ID:6k/LnbRn
>>664
。を付けて同じ書き口調だからずっと特徴あるんだよね
綱吉編でガッカリしたことに共感のレスが欲しいんだろうけど
もう見てないならこのスレ来るのやめたほうがいいんじゃない?
2023/03/08(水) 08:04:22.10ID:5XbMc7dH
見る気が起きないとか言いながら本当は見てるんだよw ただのかまってちゃん出てけよ
2023/03/08(水) 08:08:37.97ID:yPndPFxo
◆ 3月8日(水)午前8:00〜午前9:00 NHK総合
 英雄たちの選択“好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生 [再]

江戸中期、それまで輸入に頼っていた「ある薬草」の国産化に挑み、
10年以上かけて困難なプロジェクトを成功に導いた将軍がいた。
名君・徳川吉宗の知られざる活躍に迫る!
2023/03/08(水) 08:12:54.19ID:yPndPFxo
>>667の放送チャンネル訂正

◆ 3月8日(水)午前8:00〜午前9:00 NHK BSプレミアム
 英雄たちの選択“好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生 [再]

江戸中期、それまで輸入に頼っていた「ある薬草」の国産化に挑み、
10年以上かけて困難なプロジェクトを成功に導いた将軍がいた。
名君・徳川吉宗の知られざる活躍に迫る!
2023/03/08(水) 08:22:45.24ID:yPndPFxo
◆ 3月12日(日)午前1:03〜午前1:48 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(9)[再]

◆ 3月14日(火)22:00〜22:45 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編[終](10)


◆ 3月15日(水)午前2:00〜午前2:30 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 ファンミーティング

「大奥」のドラマファンも原作ファンも楽しめる“収録裏話”と『女将軍』3人の“素顔”と“魅力”に迫る!
3月8日にNHKホールで開催された「大奥ファンミーティング」の模様を、ぎゅぎゅっとまとめてお伝えする。

【出演】堀田真由,仲里依紗,冨永愛

https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/03/08(水) 09:02:38.96ID:yPndPFxo
◆ 3月13日(月)18:00〜20:54 BS朝日
 4K大型時代劇スペシャル 「紀州藩主 徳川吉宗」

主演・山本耕史のほか豪華キャストが集結!
徳川吉宗が若き紀州藩主だった時代の新たな吉宗像を描く!!
紀州を狙う影の正体を探るため、身分を隠し調査を始めた吉宗は…。

【出演】
 徳川吉宗:山本耕史
 大岡忠相:渡辺大
 柳沢吉保:吹越満
 徳川綱吉:中村梅雀

https://www.bs-asahi.co.jp/yoshimune/
671名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:54:26.67ID:XWqkGy3V
次々世代交代していくし、編ごとの主人公もどんどん年齢が進むので、
流れの早い「大河ドラマ」といったところか。
2023/03/08(水) 13:32:47.30ID:plsJg+2a
急流河川ドラマ
2023/03/08(水) 15:29:54.99ID:swsSE8xY
>>671
登場人物達が老いてゆく死んでゆく、次代に引き継がれるドラマは中々見れないし
いいね
2023/03/08(水) 20:57:38.15ID:6yqDFzNF
ツイッター画像だけどこのセットは羨ましい

https://i.imgur.com/GujHLfl.jpg
https://i.imgur.com/ioB5ql8.jpg
2023/03/08(水) 21:20:57.21ID:zMfm6jee
大河でやるべき
2023/03/08(水) 21:22:14.52ID:aK652AZR
もう大河よりお金かかってるんじゃ
2023/03/08(水) 21:27:11.60ID:gmFX9p1R
むしろこの枠だからそれなりにお金かけられるとも言えるのかもね
もっと尺の長い大河で同じことやろうとしたら更に数倍かかるだろうし
2023/03/08(水) 21:48:40.43ID:1511t7Qn
衣装に金かかってるのが素晴らしい
綱吉の豪華な衣装もいいし、ダサい衣装もちゃんとダサく作ってるのもいいw
2023/03/08(水) 22:35:08.89ID:frkmDT8F
吉宗と家重が向き合ってるシーンの二人の顔の大きさの差にびっくりした
2023/03/08(水) 23:23:35.26ID:0xIEGqJJ
>>640

小石川植物園調べてみたら、徳川綱吉が幼少期を過ごしたことがわかった。明後日また休みで
退屈だからまた行ってみる
681名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:32:24.66ID:jzVlvkSs
ドラマ10『大奥』御鈴廊下にこめた美術チームのとある“野望”
https://note.com/nhk_pr/n/n9d3fb852e990
この御鈴廊下のセットに秘められた、美術デザイナーと作画担当者の努力とひらめきと試行錯誤、極細の筆で生み出される手描きの障壁画とデジタル技術との関係、そして美術チームの壮大な“野望”…時代劇セットの華やかさの総決算ともいえる、迫力の御鈴廊下ができるまでをご紹介します。
2023/03/09(木) 03:15:29.33ID:tDMko66d
@art_ex_japan: シーズン1の最終回を来週に控えて、ドラマ10「大奥」の緊急ファンミーティングがきょう8日夜、東京・渋谷のNHKホールで開かれました。堀田真由さん、仲里依紗さん、冨永愛さんの将軍3人をひと目見ようと、倍率6倍の抽選を突破した2167人が詰めかけ、場内は凄い熱気でした。#大奥 →(続 https://twitter.com/art_ex_japan/status/1633451201177227264/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/09(木) 17:44:35.81ID:+B5HRjkq
6倍か…さすがに大河には敵わないね
2023/03/09(木) 18:09:01.33ID:Q6285HkP
>>683
鎌倉殿はファンミが31倍でグランドフィナーレが134倍
さすがに大河より注目度は落ちるし鎌倉殿はゲストが豪華だったから仕方がない
685名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:01:19.65ID:ebOAaVlr
家重
内田何とかって人かとおもた
今気付いた
2023/03/09(木) 20:37:45.99ID:AH4pSl+D
おすすめの三浦透子

素敵なダイナマイトスキャンダル 自分が最初に三浦透子に出会った作品。この小池栄子の演技うまくしたような子なに?なんと濡れ場まであるぜ!
ロマンスドール 出番一瞬だが鮮やか(ちなみに脱がなかったはず)
天気の子 歌手として圧倒的ボーカルで彼女いないとなりたたない作品。もはやRADWIMPSと三浦透子のMV

みんなご存知ドライブマイカーとあわせてここまて配信でも見やすいはずなのでよろしく
2023/03/09(木) 21:38:11.77ID:I7bTx+TE
>>682
こんなことやる暇あったら、内容をどうにかすればいいのにね。
内容よくできないから、ファンミでごまかしてるのかな。
2023/03/10(金) 07:12:15.57ID:On7NprH/
そんなことやる暇あったら、自分の人生を豊かにすればいいのにね。
楽しいことが無いから、嫌いなものに粘着してるのかな。
2023/03/10(金) 10:31:47.68ID:UksdxvFz
火の玉ストレートやめたれw
2023/03/10(金) 11:26:19.70ID:HNHi7YEm
次女推しの松平役の女優、有名な人なんだっけ?
この作品の女優たちは皆頑張ってるけど、
松平の台詞回しを聞いたら、発声がレベル違いですげえなあと思ってしまった
やっぱり役者は声だとしみじみ感じる
来週に再登場するっぽい愛之助も楽しみ
2023/03/10(金) 11:38:57.82ID:u5+wqpp2
>>690
黒沢あすか
主役級ではないけど色んな作品に出てるね
この人のシーンだけ本格的な時代劇だった
2023/03/10(金) 12:01:52.38ID:CJfQZ7yA
「SONGS+PLUS 幾田りら」見た人いる?
自分はあの「蒲公英」すごくかっこいいと思ったんだけど
2023/03/10(金) 13:18:00.91ID:CNt8Asx8
>>688
内田也哉子?
樹木希林さんの娘で夫は本木雅弘
家重の姿見て、自分は樹木希林さんに似てるなと思った
694名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/10(金) 14:03:17.80ID:inEbgbDh
家重については、徳川実紀の中に、間違って虫が料理の中に入っていても
料理人を咎めなかったと書かれていて、どちらかと言えば下の者に優しかったと
思うが、ドラマのようなのは、酒食を好んだと言う記録から想像したものだろうか。

英雄たちの選択の蝦夷地開発の再現ドラマの中に、家重が一瞬写っていた。
その時は、普通の顔をしていたけど。
2023/03/10(金) 18:43:14.13ID:QQSVO5Ti
>>692
見たよ
歌詞は世界観に合わせてて良いけど
メロディやアレンジが大奥の雰囲気に合わない気がして
2023/03/10(金) 18:44:30.41ID:LONGaDFw
>>693
樹木希林に似てるということは内田也哉子にも似てるということだ
2023/03/10(金) 18:44:39.32ID:QQSVO5Ti
>>693
>>685向け?
2023/03/10(金) 18:49:49.23ID:33t7e8nJ
内館牧子?
うむ
似てるかもな
2023/03/10(金) 19:48:23.44ID:CJfQZ7yA
>>695
そうなんだ
自分はあのメロディもアレンジも好きなんだけどな
あとライティングの色調の変化が家光→綱吉→吉宗のイメージに合わせてるのかなと思った
700名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/10(金) 20:05:31.33ID:VqgMR7Fa
どっちにしても演技はスバラシイ
今後が楽しみ
他の作品でも
2023/03/10(金) 20:13:20.88ID:59S2q4dp
>>695
歌詞は確かに、あの世界観に合ってる
2023/03/10(金) 20:30:30.19ID:tMZSLXG4
苦手なんで歌詞まで読んでなかったわ
2期はED変わるかな?
2023/03/10(金) 22:28:52.98ID:nWfPuoD6
>>695
同意。あの曲が入ると一気に現代に引き戻される(個人の感想です)
2023/03/10(金) 22:49:48.02ID:CJfQZ7yA
自分は逆に、あの曲が大奥のこの世界観を現代につないでいると感じたんだけどな
歌詞を見て余計にそう思った
2023/03/11(土) 01:02:55.80ID:DSCNRWjU
歌詞の内容は合ってると思うんだ
時代劇のまま今回も見てよかったーで終わりたいという感じ。ごめんね
歌自体はいい曲とは思ってるよ
706704
垢版 |
2023/03/11(土) 01:49:10.33ID:pWxdW8G9
>>705
そうか、そういう考え方もありだね
ありがとう
2023/03/11(土) 03:29:05.12ID:O3vYb1nO
自分はあの歌詞、あまり合っていないと思うから評価は低い
「下らないルールを抜け出したい、破りたい」っていうのはあくまで現代の視点であって
当時はそう思ってないからこそ悲劇が起こってるんじゃねーの?
むしろ薄っぺらい歌詞に思える
2023/03/11(土) 08:24:34.17ID:Z6YWrj53
逆転大奥自体ガチガチな時代劇ってイメージあまりないけどな
むしろ現代にも通じるテーマが込められたドラマ
そもそも原作がSFってくくりだし
だから主題歌はそぐわないとは思わないしよく出来た歌詞だと思う
余韻を残して終わることが多いから流れると雰囲気壊されそうになるのはわかる
2023/03/11(土) 09:17:36.50ID:nR7f+p5I
初めて歌詞まで読んでみた
サビの歌詞全体で見たら現代の視点だけとも思えないし違和感ないけどな
下らないルールと思いながらも抜け出せなかったわけだし、願望でしょ
曲調はあまり好みじゃないけど
2023/03/11(土) 09:18:31.65ID:VMpWHNVJ
適当に聞き流してるから最初のワンフレーズぐらいしか歌詞知らないのでドラマに合わせた歌なんだな程度の認識
2023/03/11(土) 09:21:50.64ID:AvdySX+Q
医療編と幕末編には合わないから曲は変わるだろうね
2023/03/11(土) 10:16:01.59ID:iqtuEu63
>>707
「下らないルールを抜け出したい、破りたい」的な主張がそろそろダサくなってきてるからね
上手にルールを読み取って賢く生きるほうが時流に合ってる
713名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/11(土) 10:47:36.80ID:7Pm8g8gR
オープニングの雰囲気やエンディングの選曲がフジ大奥に似てる
脚本家が一緒だっけ?
2023/03/11(土) 11:00:18.47ID:ym9FbFga
脚本は違うし脚本家が映像に口出しや選曲するわけではない
2023/03/11(土) 11:41:21.65ID:e8S0yXVQ
今の流行りのイントロ無しだけど、せめてイントロあったら良かったなぁ
荘厳・豪華絢爛なセットと着物、必死で生きる人物達の覚悟や哀愁の余韻に浸りたい時、突然差し込まれるキュートでポップなお嬢さん…!って感じでね
詞曲、歌手自体は素敵だからドラマとのマッチングとしてはって話だけど
2023/03/11(土) 11:51:18.19ID:LuXlj3rA
余韻にどっぷり浸ってる時に
突如現れる現代人!っていう感じ
2023/03/11(土) 11:58:20.12ID:xzeMBu/3
インストとかでもいいのにね
それだとただのBGMっぽくなってしまうか
2023/03/11(土) 12:50:24.82ID:H/szzxDA
単品で聞くといい曲だと思うけどこのドラマでは余韻をぶった切ってくるね
シーズン2ではそれも考慮して作ってほしい
2023/03/11(土) 15:59:49.53ID:Xw9Bkkkh
確かに皆さんの言う通りw
2023/03/11(土) 17:35:58.86ID:YXGOt713
富永さんが草なぎくんに見えて仕方ない
2023/03/11(土) 18:01:45.99ID:DQSse5fx
>>720
しーっ
2023/03/11(土) 18:04:26.22ID:JgJaCRLS
>>720
自分は吹越満
2023/03/11(土) 18:06:47.01ID:cUNeem+C
★本日 深夜★

◆ 3月12日(日)午前1:03〜午前1:48 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(9)[再]
2023/03/11(土) 18:40:47.61ID:S8UO/rYA
>>722
こっちに1票
2023/03/11(土) 19:19:17.60ID:Dl1+ClxB
>>720
ということは…厩戸王子もできるかも

(以前、山岸先生が草なぎくんに厩戸王子をやって欲しいといってたので)
2023/03/11(土) 19:45:17.56ID:ctUs5tSJ
>>720
全然似てない
顔貌失認?
2023/03/11(土) 20:12:10.78ID:WdVOoMBA
造形自体は同系統だと思う
この間共演した江口のりこと安藤サクラで話題になってたけどソックリと思っても並べてみたら全然違うっていう
2023/03/11(土) 20:21:55.44ID:v2pP80d/
似てたら何?なにか関係あるの?
2023/03/11(土) 20:46:58.28ID:O3vYb1nO
>>712
ダサいというより
「自分には果たさねばならぬ使命がある」という覚悟に対して
下らない、という言葉を使うのはとても失礼だと思う
そういう意味で「薄っぺらい」と思った

まあ意見はそれぞれだろうからこれ以上は書かない
2023/03/12(日) 00:22:24.72ID:xMMmSVcA
>>694
これ実話なの知らなかった!ありがとう

原作では似たくだりがあったんだよな
膳に長い髪が入っていて給仕をしていた龍が泣いて謝るという
ただこれは家重の寛容さを示すんじゃなく意地悪さを示すエピソードで
どうせ自分で入れたんだろ、と冷ややかに見られていた
2023/03/12(日) 23:22:40.11ID:hAWBMvJS
>>717
フジテレビの大奥のインストはどれもいい
2023/03/13(月) 10:43:34.80ID:mm1Gh5Vs
>>731
EDはインストじゃなくてサザンとかじゃない?
2023/03/13(月) 16:02:47.14ID:KLB2sTxy
>>732
EDとは書いてないけど
2023/03/13(月) 17:45:43.05ID:UJzwo92X
★本日 夕方★

◆ 3月13日(月)18:00〜20:54 BS朝日 / BS朝日4K
 4K大型時代劇スペシャル 「紀州藩主 徳川吉宗」

主演・山本耕史のほか豪華キャストが集結!
徳川吉宗が若き紀州藩主だった時代の新たな吉宗像を描く!!
紀州を狙う影の正体を探るため、身分を隠し調査を始めた吉宗は…。

【出演】
 徳川吉宗:山本耕史
 大岡忠相:渡辺大
 柳沢吉保:吹越満
 徳川綱吉:中村梅雀

【初回放送日】2019年2月8日(金)

https://www.bs-asahi.co.jp/yoshimune/
2023/03/13(月) 18:20:56.56ID:VhhkddvO
˗ˏˋ 放送時間変更のお知らせ ˎˊ˗

下記のように放送時間が変更となりました。

<大奥ファンミーティング>
✒3月26日(日) 午前1:00~1:29

<第10回再放送>
✒3月26日(日) 午前1:29~2:13:30

※どちらも土曜深夜

#大奥 #ドラマ10大奥
2023/03/13(月) 20:01:04.19ID:mt5xwnhO
うーん、リアタイしたかったのにドバイワールドカップデー中継の裏とは・・・
2023/03/13(月) 20:07:56.30ID:mt5xwnhO
と言うか、何で夜中まで出てくるんだよ国会中継!
738名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:18:47.73ID:aC/wf7u2
御三卿を作らずに、5万石程度の大名にしても、それはそれで
左遷されたと恨むだろうな。
でも、堂々と自分を批判した弟一味を新政権に加えるわけにはいかないし
どちらにしても揉めただろう。
それに、家光と忠長の例もあるから、家重が健常者でも
同じことになっただろう。

でも、清水家は、どうして出さなかったのか。

毒殺は、やめて欲しかった。
実は毒殺というのは、実在の人物が出る時代物では、使い古されたパターンだから。
既に亡くなっているから失敗する心配はないし、
表向きは病死だからばれることもない。
2023/03/13(月) 20:23:00.91ID:bs2PiN6B
なんか変な人が住み着いちゃったね
2023/03/13(月) 23:46:20.75ID:S1V0MnzU
>>713
森下佳子は時代劇ならJINや直虎
最近の作品ならファーストペンギン

てか時代劇版でその質問?
2023/03/14(火) 07:39:58.46ID:/YhdsEUB
斉藤由貴すごかったなーまさかあんなすごい女優さんになるとは
家重の女優さんも知らなかったけど圧巻だったわ
あんなブスに見られて平気なんだろうか あの人すごいわ
あと貫地谷しほり、しばらく気づかなかったw
和久井えみ懐かしいなぁぐらいに思ってたw
2023/03/14(火) 12:19:28.88ID:mG9cjkyC
国会というより相撲でしたね>>737
2023/03/14(火) 12:42:38.72ID:mu9QukTe
>>742
NHK令和5年度予算審議~衆議院総務委員会~
744名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:10:18.21ID:Mfk2OHAJ
>>674
受信料の使い過ぎ。やりたい放題だな
2023/03/14(火) 20:29:17.04ID:NPj5LCiL
>>744
受信料でこれだけのものを作り込んでくれれば自分は満足だよ
どっちかというと日曜20時の方が無駄遣いかと
2023/03/14(火) 21:09:46.18ID:0M/Bnl6a
>>744
すごい豪華に見えるけど金色の紙に印刷してるんだって
2023/03/14(火) 21:14:44.87ID:PEliGmn3
>>745
あれに受信料はらってるんだよなあ
2023/03/14(火) 22:55:57.03ID:mG9cjkyC
>>745
同意します

職員の給料は高過ぎと思うけどw
2023/03/14(火) 22:59:33.82ID:5t2uPmbh
>>600

ほんとうあのひ弱そうな女を演じていた女優と同一人物とは思えんな…
2023/03/14(火) 23:12:15.56ID:JYYcgRLM
加納久通が紀州時代にライバルの尾張藩主や吉宗の姉達(本当は兄達だけど)を殺したのは史実なの?
2023/03/14(火) 23:16:44.58ID:xYeRLWAx
>>750
それはさすがに違う
2023/03/14(火) 23:29:39.24ID:B/6HHM9y
あの大御所様の現在転生オリジナルシーンは入れて欲しく無かったな
あのシーンで急に安っぽいファンタジー時代劇に思えて感動が薄れてしまった
それが凄く残念
でもシーズン2は楽しみにしてる
2023/03/14(火) 23:51:04.78ID:wId4LO0N
シーズン2楽しみだね
個人的には家光と吉宗が良かったな
お万に話を流されて黙って怒るシーンで心掴まれたわ眼がギラギラしてた
吉宗は最高にハマり役だったな
2023/03/14(火) 23:52:14.78ID:t23CJ0cd
原作1、2、8巻が電子書籍で無料になってるから色々端折られてるところ補完したいなら読むといいかもね
8巻は吉宗死後からこの先の展開になってるからネタバレ気にする人は注意
2023/03/15(水) 02:55:07.18ID:KY/S9MXC
最終回バタバタした感じだったね
回想シーンとか現代のシーンとかいらんわ
時間配分を間違えて穴埋めしたんかと思ったほど
2023/03/15(水) 04:18:26.70ID:NbJgSq8i
ちょろっと見ただけなんだけど白粉塗らない世界なの?
2023/03/15(水) 07:39:09.12ID:bxqkpP2t
>>756
時代劇ではお白粉お歯黒は省略するのが普通だろ
2023/03/15(水) 09:07:38.92ID:aejuVMkS
逆に大河を筆頭にTV時代劇ドラマで
一般女性キャストが昔ながらの白粉塗って登場する作品を教えて欲しい(芸舞妓などは別として)
過去の民放時代劇で有名な暴れん坊将軍、水戸黄門、桃太郎侍などでも
普通の現代ドラマと大して変わらない化粧で出てるよな
2023/03/15(水) 09:35:13.79ID:WsktLA8G
>>758
関テレ版新旧大奥や間に続く大阪城の女、徳川おんな絵巻とかは
役柄によっては鉄漿白粉はしてたな
ただやはり悪役の御年寄とかで見た目にフックを入れたい場合が
多かったような気がする
2023/03/15(水) 11:35:32.12ID:dy4zVsBY
>>749
大奥のために増量してそれが戻らない、とどこかで読んだな。単に太った言い訳の線もあるけど。
2023/03/15(水) 11:42:26.49ID:ZuXwRH4I
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/01/kiji/20230301s00041000472000c.html
2023/03/15(水) 12:04:00.59ID:F+8QxCyh
>>757
江戸時代には武将のお歯黒は廃れたらしいからいいとして白粉も口紅ももうちょっと塗ってほしい
髪を丁寧に結ってるのに白粉塗ってないと色気半減じゃね?
いい年した大人がすっぴんで出歩いてるみたいでかっこ悪い
このドラマに限った話じゃないけど
763名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:58:58.75ID:ce/im+e2
原作では、平賀源内を金髪で描いているけど、
白人とのハーフは、顔つきで出るもので、金髪にはならない。
70年代の頃、花ブランコゆれての主人公を金髪にして、
文庫版のあとがきで作者が詫びていた。
2023/03/15(水) 13:04:52.27ID:5zAK9wRQ
青沼な
金髪碧眼は漫画のお約束だよね
異人種ハーフ設定にしたのに外見完璧日本人って漫画は見たことない気がする
2023/03/15(水) 13:07:39.35ID:BhuQW1en
>>763
源内じゃなくて青沼ね
まあもしかしたら遊女の青沼母がハーフ若しくはクォーターだったのかもよ(無理矢理)
2023/03/15(水) 13:26:07.07ID:Gv78x/Zz
金髪も碧眼も遺伝形質としては弱いからね
ちなみに漫画やアニメでたまにいる金髪黒人キャラに対して
「そんなのあり得ないだろバーカ」みたいな突っ込みをする人が多いけど、
実はアボリジニの子供や若者には実際にいる
年を取ると金髪じゃなくて茶髪になるらしいが
2023/03/15(水) 14:02:51.98ID:MiOnQakK
>>758
ガッツリ白粉ではないが昔の時代劇は化粧濃いし男も化粧してね?
京本政樹とか田村正和とか色男役はかなり化粧してた印象
2023/03/15(水) 14:58:27.91ID:9+/t0UJ3
ハーフで金髪碧眼は稀だけどあり得ないわけではない
髪色は成長とともに変わりそうだけど、青沼が源内に出会うの17歳なんだよね
まぁマンガだからいいと思う
769名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:38:58.56ID:ce/im+e2
アダルトチルドレンの思想の影響を受けているのが気に入らない。
個人的には、アダルトチルドレンは、封建的な価値観に心理学や科学の
味付けをしたものだと思っているから。
まあ、徳川家という題材が、アダルトチルドレンの歴史観に沿って描いやすいのは
わかるけどね。
2023/03/15(水) 16:07:15.06ID:UzYfOFZY
>>758
『武田信玄』の八重(小川真由美)くらい?
2023/03/15(水) 16:15:40.80ID:vKsnCCMc
>>758
男なら清盛で白塗りお歯黒あったけどな
2023/03/15(水) 17:27:48.91ID:dy4zVsBY
没日録行方不明→発見と村瀬殺しのエピソードは加える必要無かったと思う。あれが無くても
久道の覚悟と執念は伝わったと思うんだが。
藤波の再登場と仁左衛門推しなのは歌舞伎で時々入れるお遊びの変形で笑えたからOK。
江島生島の話がカットされたのは残念。
2023/03/15(水) 17:53:30.99ID:5zAK9wRQ
ドラマの村瀬イキイキしてて突然死しそうになかったからね…
2023/03/15(水) 20:34:20.56ID:49qxuZSe
>>766
アボリジニって黒人か?
2023/03/15(水) 22:50:38.43ID:UQ0Mmnxn
このドラマに限らず、最近は過剰な老けメイクしなくなったよね。いい事だ
特殊メイクさんが頑張れば頑張るほど、そのメイクが滑稽すぎて気になって内容が頭に入って来ないんだよな
白髪増加と薄いナチュラル老けメイクで、ちょっち若すぎるくらいで押し通して欲しい
2023/03/15(水) 23:06:51.41ID:9YuC6ldF
役者の声がどうしても若いからな
でもそれはメイクも上手くいってない場合もある
首や手元などまでしっかり作り込んでるのはやっぱ説得力あるよ
777名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:06:57.46ID:ZNLowbid
>>775
役者が老けた演技できるならそれでいいんじゃない
出来てないから言われる
2023/03/16(木) 00:13:16.35ID:1ep29we8
白髪もあったし照明やメイクで肌にかなり落差つけてたと思うけどなあ
2023/03/16(木) 03:01:56.85ID:A5lhHP+S
>>763
「透明なゆりかご」の4巻に
金髪碧眼の赤ちゃんを生んだ妻がダンナと義両親に浮気を疑われたけど
実はダンナ側の高祖父がロシア人で
曾祖父の容姿は日本人だったけど早世した兄は金髪碧眼で
今回生まれた赤ちゃんによく似ていることがわかって疑いがはれた

っていうエピソードが載ってたよ
2023/03/16(木) 09:06:21.18ID:NOjtqMK8
>>777
再放送してる『本日も晴天なり』
宮本信子が当時30代後半くらいだと思うけど、見事なおばあちゃんっぷり
2023/03/16(木) 09:43:22.86ID:a2jdW+he
>>779
ふと「とりあえずお疲れ」と言う言葉が浮かんできた。あれはデマだったらしいが。
2023/03/16(木) 09:52:23.44ID:C9vStUiz
>>753
目を離せなかったのは綱吉編だなぁ
凄い演技だった
2023/03/16(木) 10:33:17.12ID:ze+JlXrK
白人黄色人ハーフは子供の頃は金髪碧眼はたまにいるけど大人になるにつれ少し明るい色程度になるのが大多数らしい
青沼は老け顔の純粋オランダ人に見える設定だからこの配役でも問題ないんじゃない
2023/03/16(木) 12:17:44.21ID:+nbSfwaO
>>775
作品によってはこんなに老けたのか!と落差を狙う演出もあるだろうから
全否定はしたくないな、でもメイクに数時間かかったり食事も出来ないなど
俳優さんに負担はかかるね
785名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:04:26.10ID:G8AvF/Mx
牧野は、もう一つだった。おっさんが役得で良い思いをした感じで
「史実」のような悲壮感がない。

アボリジニは、石ノ森章太郎の漫画でも載っていた。
2023/03/16(木) 14:59:21.85ID:+UDcXrbo
原作の牧野家は史実と同じで悲壮感あったけどな
ドラマは端折られてあっさりしてた
2023/03/16(木) 16:41:58.19ID:srPVDUHC
>>786
阿久里も貞安もなんかサキュバスにやられたチョロイン(♂)
みたいな描かれ方でニュアンスの違いにもにょった
いや確かにチョロいんだけどもうちょっとこうなんというか…
2023/03/16(木) 17:13:00.97ID:f3H4o45F
黒木が少し出てただけでも演技下手なのがわかって残念
なんであんな酷い演技の無名使ったんだろ
2023/03/16(木) 17:30:07.02ID:mEYpSMlg
あなたより上手いから安心しなよ
2023/03/16(木) 17:35:00.13ID:UCaC+lNM
しつこい

434 可愛い奥様 sage 2023/03/16(木) 17:11:56.68 ID:ReSXgrVJ0
大奥
黒木が少し出てただけでも演技下手なのがわかって残念
なんであんな酷い演技の無名使ったんだろ
2023/03/16(木) 18:17:50.75ID:AbhU+0bZ
黒木、ぴったりだと思ったけど。吉宗と同じで、朴訥としててあまり感情の起伏があるようなキャラクターじゃないし。
2023/03/16(木) 19:55:27.32ID:iYfcZWu+
玉置玲央は下手じゃないよ
2023/03/16(木) 20:23:47.20ID:fUTPKt4V
ただの荒らしだよ
ドラマ板にも書き込んでる
2023/03/16(木) 20:42:10.44ID:5Vr25lPd
出遅れ感想
吉宗の最後ってあまり見られないシーンだからか、ただただ良かった
大きな存在が去ったのだなあと余韻に浸れた。
藤波再登場はちょっと意味を図りかねたw
久通のやったことも、史実にないのでどう受け止めたものか?
でも、女が将軍の世界では、情念みたいな話にする意義はあったんだろうなあとも思う

第2部はどうしようかなあ
平賀源内とかLGBTが個人的にキツイ。でも見ちゃうんだろうなw
2023/03/16(木) 22:51:28.02ID:T4BHYGi0
別にLGBTとか謳ってないけどな
2023/03/16(木) 23:18:13.83ID:ofMLgYaG
こういう人ってLGBTをどんな意味で使ってるんだろ
2023/03/16(木) 23:34:14.45ID:Eq1YILYx
LGBTって最近ギャーギャーうるさいアレか
2023/03/16(木) 23:37:28.07ID:zGshWTr/
LGBT言ってみたかったんだろう>>794
799名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:54:24.80ID:QD9Sq2F9
なんで叩いてんの?
男女逆転大奥で平賀源内は生物学的には女で性自認は男で性志向は女って
LGBT以外の何物でもないと思うけど
2023/03/17(金) 00:09:19.28ID:FJamuJDp
それがメインではないけどね
801名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:10:57.31ID:F18nY+pJ
文章から気持ち悪さ伝わるわ
もう書きこまんどいてくれ
2023/03/17(金) 00:19:44.24ID:qeVHtjrz
スピンオフで江島生島やってくれたら嬉しいけど
江島を演じられる俳優って誰かいるかね?
2023/03/17(金) 00:28:21.54ID:5OGQIBXj
江島生島みたいにドラマでやらなかったけど時間軸的には済んでるエピソードというのはネタバレになるのか否か
2023/03/17(金) 01:02:25.67ID:sM/yLLJp
ネタバレ云々より
原作未読の割合が大河板より多そうなスレで
ドラマで描かれなかった部分の話題を出す人
何を考えてるのかホントに不思議
2023/03/17(金) 01:35:07.56ID:NZWjwNFA
遡ってドラマでやることもおそらく無いだろうから別にいいんじゃない
ネタバレの定義は人によるだろうけど
2023/03/17(金) 02:34:32.24ID:3s6bPn70
>>799
だよね?定義まんまだし、なんで叩かれてんのかちょっと悩んだw
フェミ来てんのかな

じゃまた第2部までごきげんよう
2023/03/17(金) 02:43:25.76ID:ZP8g8SH6
これはわかりやすい自演
2023/03/17(金) 02:54:09.04ID:3s6bPn70
自演じゃねーよフェミ
よっぽど都合悪いのな。まさかこんなので絡まれると思わなかった
2023/03/17(金) 04:19:24.50ID:WQtiWENe
>>792
ひきこもり先生に出てた人だね
黒木役いい感じだと思う
2023/03/17(金) 07:27:40.29ID:lnh1Wdpz
江島生島よら平賀源内LGBT問題の方がバレなんじゃないの
事細かく説明してくれちゃったけど
2023/03/17(金) 07:54:14.57ID:4oy6AOzM
というか源内が同性愛者ではあるけど、LGBTの問題と関わるような内容でもないのにLGBTを持ち出すからウンザリされてるだけなんじゃ。
2023/03/17(金) 08:01:56.09ID:PVTEzkvf
原作で平賀源内は梅毒の浪人にレイプされて移されて死ぬんだよね
それを仕掛けたのが家重の姉の宗武の家臣だっけ
2023/03/17(金) 08:14:44.26ID:4oy6AOzM
>>812
違う治済の家来の武女がやったんだよ。それにしても同性愛者だからってやられたわけじゃないしな
2023/03/17(金) 09:10:52.29ID:CbTfv6NI
>>802
以前ここで吉原光夫がいいとかって意見出てて成る程なとは思った
レミゼの今現役のジャンバルジャンだし責められてる姿も容易に想像つく
2023/03/17(金) 09:34:36.60ID:Lmr/lPpr
ネタバレ荒らしウザ
2023/03/17(金) 09:34:49.29ID:NZXiMYmu
知恵泉 明治維新 大奥の再出発 幕府崩壊 失職女性のたくましい生き方
[Eテレ] 2023年03月23日 午後1:35 ~ 午後2:20 (45分)

慶応4年江戸無血開城。この日を境に大奥の女性たちは、職も住居も失った。どんな環境でも“生きる醍醐(だいご)味”を忘れなかった女性たちから、人生再出発の知恵に迫る。
【出演】俳優…真飛聖,IT企業役員…石田裕子,作家…鈴木由紀子,【司会】高井正智
(初回放送日: 2022年4月5日)


↑↑↑
こういうの、ドラマ10大奥への興味を続行させる為の再放送なのかなぁ
2023/03/17(金) 13:33:02.87ID:eOEPJhe4
興味持たせるついでに1話から再放送してくれないかな?10話の再放送までの間にど深夜に2-3話ずつ
818名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:48:26.31ID:oEcNKuLQ
家重の三浦透子は物凄く不細工だったね
三浦透子も美人ではないが
2023/03/18(土) 18:18:56.93ID:NwYcalNE
>>811
>>813
平賀がこの作品で>>799が書いてたような設定なら
同性愛者じゃないけどな
女性のトランスジェンダーの異性愛者
まあしかし、だいたいその程度の認識なんだよな
一般には
よしながさんは、この作品で確かジェンダー関係の
作品賞を取っていたよね・・・
「きのう何食べた」にしても、
すべてのジェンダーの壁を越えた作品を
目されてるのか
2023/03/18(土) 19:14:19.75ID:jRzh/2C2
>>女性のトランスジェンダーの異性愛者
要するにレズの男役じゃん
2023/03/18(土) 19:24:55.80ID:f1y1LngE
平賀源内は同性愛者だよ
2023/03/18(土) 19:42:03.51ID:vjw9TQfE
うん源内の性自認は女だと思う
男装はしてるけど自分が女であることに違和感を抱いている描写は全くない
2023/03/18(土) 20:10:07.82ID:xNdH+RLL
まだドラマ化されてない部分なんだから大河ドラマスレというか原作スレでやる事では?
2023/03/18(土) 20:15:34.04ID:bibMxzpg
上の方の流れからするとわざとやってるんでしょ
釣られてるのもいるかもしれんが
2023/03/18(土) 20:33:18.30ID:J9dM9RQF
史実だから仕方ない
2023/03/18(土) 20:53:04.74ID:NwYcalNE
>>822
原作を読んでないので、知らずに>>799を参考にしてしまったが
性自認が女性というのが正しいのなら同性愛者だね
ま、ネタバレでスレ違いということなのでこのくらいにするけど
放映分の範囲でも、いやテーマ自体が世の中のジェンダーについて
様々に考えさせるドラマだなあと思って興味深く見ているよ
2023/03/18(土) 21:19:33.82ID:AElFLmSb
>>819
LGBTはレズビアンもトランスジェンダーも入ってるから何の問題もないだろ
この作品での源内はシスかトランスかははっきり明言されてないけど、
シスレズビアンかトランスヘテロのどちらかであることは確定なんだから
2023/03/18(土) 22:04:43.91ID:NwYcalNE
>>827
この話はネタバレということで終わりにしたかったのだが
あなたとは言ってる問題が違うみたい
私は、もしほんとに性自認男性ということなら
同性愛者ではないねって書いたのだけど?
平賀がLGBTではない、なんて書いてないよ
2023/03/18(土) 22:17:15.28ID:BD6TQTY3
面倒臭い流れにした>>794は土下座しろ
2023/03/19(日) 00:02:48.32ID:cB8Nyq4I
>>822
なんで男装?
2023/03/19(日) 00:22:44.69ID:AJsfWAgk
>>830
原作の平賀源内はネタバレだからここでは言えない
それともワザと聞いてる?
2023/03/19(日) 00:23:31.00ID:m1VgUvFj
>>830
蘭学者と接触するためじゃないかな
2023/03/19(日) 00:27:30.20ID:cB8Nyq4I
>>831
>>832
いやわざとじゃないけど自身の性別に違和感ない男装なら
いわゆるトランスヴェスタイトとかクロスドレッサーの類で
あの時代にあえて男装してると目立つよな
(女からのやっかみも来るし)
って思っただけ
2023/03/19(日) 01:56:42.70ID:QiMcNN/o
岡本玲が地味に下手すぎた
貫禄無さすぎだし
2023/03/19(日) 10:19:15.53ID:qggi+lSx
家重の言葉は大岡忠光の方がよく聞き取れて理解できてたとされてるはずなんだけどね
代わりに発言するのも大御所に呼び出されるのも龍ばかり
2023/03/19(日) 11:36:50.18ID:i9A8ojYv
>>834-835
大岡忠光の見せ場が少なくて、ちょっと可哀想だった
837名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:13:23.92ID:uXK/SAkT
2期は、郡上一揆についても触れて欲しい。
あの一揆が原因で、商人への課税につながったし、最近の研究では
家重も一揆の処理にかかわっているから。

あと、外国やキリシタンが嫌いで、鎖国や蘭学禁止にしたわけではないから
緊張感に欠ける。
2023/03/21(火) 07:19:10.62ID:Ew6GRYWv
2期は家治と田沼意次から始まるはず
家治で3話、家慶で3話、家茂で3話かな
2023/03/21(火) 08:02:35.35ID:VPNMiylr
>>838
家定が抜けてるよ
2023/03/21(火) 08:07:54.45ID:jDIaNWh5
>>838
家斉もいないし
てか家慶に3話も掛けるわけない
雑な予想だなw
2023/03/21(火) 08:09:32.92ID:Ew6GRYWv
>>839
そういえば福士蒼汰が家定の夫の天璋院として出るんだっけ
でも家定やるとなると尺足りなさそう
家定と家茂が2話ずつかな
2023/03/21(火) 08:11:19.93ID:Ew6GRYWv
>>840
家慶は赤面疱瘡撲滅だからね
家慶というよりも黒木か
2023/03/21(火) 08:21:50.01ID:p0qqLSUg
>>842
それは家斉だよね
家慶は虐待と火事出してたのしか覚えてない
2023/03/21(火) 08:35:18.61ID:Ew6GRYWv
家慶はやらないわ
50人以上の子供を産ませた家斉ね
2023/03/21(火) 08:44:57.84ID:mcpVAIAp
>>841
福士蒼汰が天璋院やるのは決定事項ではない
原作者が以前から有功と天璋院は同じ役者がいいとか言ってるからそうなるのではと予想されてるだけの段階

>>842といい、ホント雑だなぁ
2023/03/21(火) 08:48:18.48ID:QyI3Q3bK
ID:Ew6GRYWv
いつものトンチンカンおばさん?
847名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:28:20.98ID:OCK59kW1
2期 家治〜家斉
3期 家慶〜家餅
幕末 映画

原作の黒木の父親
ああいう風にごまかすよりも、普通に診察する方が楽なのに。
編に悪ぶっているだけではないだろうか。
2023/03/21(火) 09:45:44.62ID:Ta/8YNyO
>>847
映画?そんなわけないじゃん
ぜーんぶまとめて爆速で二期だよ
2023/03/21(火) 10:51:36.92ID:BD5Gtrn6
>>847
season2発表時に医療編、幕末編って言ってるんだから全部まとめて2期にやるってことだろう

あと、黒木の父親とかまだドラマでやってない話はNG
大河スレか原作者スレでどうぞ
2023/03/21(火) 11:01:19.61ID:3dmWfPkQ
家餅w
2023/03/21(火) 17:12:26.62ID:s0hYqV7t
龍はいつ田沼意次の名を貰ったの?
2023/03/21(火) 17:36:24.68ID:uswTtLhz
そりゃ元服の時でしょ
853名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:51:55.83ID:STRf+Djb
家重を扱った歴史書、小説
歴史書
徳川将軍家・御三家・御三卿のすべて (新人物往来社文庫)
郡上宝暦騒動の研究
徳川将軍家十五代のカルテ (新潮新書)
小説
松本清張 通訳
上田秀人 将軍家見聞役、日雇い浪人シリーズ
氷月 葵 御庭番の二代目シリーズ (二見時代小説文庫)
 最近の小説では、障碍者の面をそれほど強調せずに、宗武と対立する
設定の作品が多い。
 できれば、人物叢書、ミネルバ書房の日本評伝に出して欲しい。
854名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:56:22.45ID:STRf+Djb
田沼時代
田沼意次 清水書院
緊急提言 徳川家治の政治に学べ テーミス
2023/03/25(土) 13:55:21.39ID:PxmopzXb
「大奥」がNetflixでアニメ化!今夏独占配信、キャストに宮野真守や松井恵理子 https://natalie.mu/comic/news/518119
2023/03/25(土) 14:05:02.51ID:JSINW/Ba
「大奥」Netflixで初アニメ化!宮野真守、松井恵理子ら声優陣発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/006eea42adc7055dd38a5c5e787e7d64ff73a00a

よしながふみ「大奥」Netflixで作品初のアニメ化! 宮野真守、梶裕貴、関智一らがキャストに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b8b4f3065989e5d38aae4d80bafc2b5f227ef7

漫画『大奥』Netflixで初アニメ化、夏に世界独占配信 出演は宮野真守、松井恵理子、梶裕貴、関智一
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f6f82496e4be7e2eb6ddfd8c944c73a122aff42

■キャスト
万里小路有功:宮野真守
徳川家光:松井恵理子
玉栄:梶裕貴
春日局:井上喜久子
捨蔵:福山潤
水野祐之進:関智一
お信:佐藤みゆ希
徳川吉宗:小林沙苗
ナレーション:窪田等
2023/03/25(土) 16:33:40.54ID:fTWqb5pR
キャスティングの捨蔵ってお夏の方だよね
ってことはドラマじゃ端折ったあたりもちゃんとやるのか
2023/03/25(土) 16:34:39.58ID:fTWqb5pR
お楽だった
2023/03/25(土) 16:36:51.65ID:zzVqmVs/
今夜はファンミと最終話再放送だね >>735
2023/03/25(土) 17:16:15.40ID:JSINW/Ba
◆ 3月26日(日)午前1:00〜午前1:29 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 ファンミーティング

「大奥」のドラマファンも原作ファンも楽しめる“収録裏話”と『女将軍』3人の“素顔”と“魅力”に迫る!
3月8日にNHKホールで開催された「大奥ファンミーティング」の模様を、ぎゅぎゅっとまとめてお伝えする。

【出演】堀田真由,仲里依紗,冨永愛


◆ 3月26日(日)午前1:29〜午前2:15 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編[終](10)[再]


https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/03/25(土) 18:03:52.78ID:r5beYvK0
>>856
春日局17歳か…なんかクるものがあるなw
同じ17歳教なら田中少佐のほうが似合いそうではあるが
2023/03/25(土) 18:04:18.24ID:zPBs5Yqr
>>860
ファンミーティングはNHK+でもやるよね?
眠くて今夜は起きてられなそう
2023/03/25(土) 18:20:28.33ID:Ojo3Q8Jm
少佐はドラマCDで吉宗だったな
2023/03/25(土) 18:39:24.92ID:qzo5cJTv
>>861
17歳はアニメじゃほわほわお姉さんばかりやってるけど、
吹き替えだと怖い系の役も多いから
2023/03/28(火) 07:13:28.99ID:XiZwv+rF
斉藤由貴って遠い昔、大河吉宗で綱吉の姫役をやっていたと思う。
唯一成人した子だが女性は将軍になれなかった。
今作では春日局だが。
2023/03/28(火) 11:07:48.75ID:S2qnJaz7
>>865
鶴姫か。あの時は、吉宗の兄嫁役だったね。
2023/03/29(水) 13:30:20.21ID:68e9c7rB
ファンミやっと見た、面白かったー
2023/03/29(水) 15:23:26.81ID:ooCJN+Gk
冨永は足長いな
ヒールはそれ程高くはなかったみたいだし
2023/03/29(水) 15:48:21.72ID:JV1gwQvO
>>868
冨永がヒール履いたら190届くんじゃないか
2023/03/30(木) 21:48:21.58ID:uWtYDQX7
仕舞ったファンミ見逃した
2023/03/30(木) 22:55:38.96ID:cGmTbRog
>>870
まだNHKプラスで視聴出来ますよ。
872名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/04/05(水) 17:20:09.99ID:yuRHd2+Z
よしながふみ原作のNHKドラマ10「大奥」に登場する主要キャラクターの中から、誰が一番好きかを選ぶ人気投票をシネマトゥデイが実施し、総投票数3,463票の中から1位が決定した(投票期間:3月28日〜4月2日)。

「大奥」人気投票の結果発表!1位は徳川吉宗
「大奥」人気投票の結果発表!1位は徳川吉宗
© ドラマ10「大奥」Season2も楽しみ! - (C) NHK
 投票の対象となったのは、「3代・徳川家光×万里小路有功編」から徳川家光(演:堀田真由)、万里小路有功(演:福士蒼汰)、春日局(演:斉藤由貴)。「5代・徳川綱吉×右衛門佐編」から徳川綱吉(演:仲里依紗)、右衛門佐(演:山本耕史)、桂昌院(演:竜雷太)、柳沢吉保(演:倉科カナ)。「8代・徳川吉宗×水野祐之進編」から徳川吉宗(演:冨永愛)、水野祐之進(演:中島裕翔)、杉下(演:風間俊介)、加納久通(演:貫地谷しほり)の計11名。この中から、特に投票数の多かった上位3名を紹介する。

 3位は武芸に秀で、眉目秀麗な水野祐之進(440票)。 “ご内証の方”に選ばれるも、吉宗の粋な計らいで町人・進吉として生まれ変わる。その後は吉宗とともに、赤面疱瘡(あかづらほうそう)撲滅のため奮闘した。第9回で昔の友である杉下と再会し、二人で泣きながら抱き合うシーンでは、多くの視聴者が「胸が熱くなりました」「不覚にも泣いてしまいました」と喜んだ。

 2位は元僧であり家光の側室となった“お万の方”こと万里小路有功(689票)。心優しい実直な性格で、男嫌いの家光の心を大きな愛情で包み込んだ。子宝に恵まれず苦しい思いをするも、大奥総取締として家光を支え続けた。第3回で女装を披露した際には、「イケメンすぎる」と話題になった。

 1位は質素倹約を掲げ、さまざまな改革に乗り出した徳川吉宗(899票)。投票開始当初より圧倒的な人気を誇り、堂々の1位に輝いた。身長179センチの冨永の将軍姿は圧巻で、「男前すぎる」「歩く姿はまさに上様」「惚れてまう」と絶賛された。特に、吉宗が御鈴廊下を歩くシーンは、冨永がパリコレ経験者であることから“大奥ランウェイ”と称された。

 そのほかの順位は、4位が徳川綱吉(392票)、5位が徳川家光(293票)、6位が右衛門佐(280票)、7位が加納久通(244票)、8位が杉下(174票)、9位が柳沢吉保(25票)、10位が春日局(24票)、11位が桂昌院(3票)という結果になった。
2023/04/06(木) 16:27:18.94ID:tLymqEj5
投票対象キャストとして、藤波役・片岡愛之助が入ってないのはちょっとどうかな
上位に入らないだろうけど、ドラマのスパイスとしてイイ演技してたと思うのに
ドラマの内容に関係ない、単なる俳優人気投票に見えてしまう
2023/04/06(木) 17:17:16.76ID:RzFzoa0P
むしろ水野が組織票で1位になってないことに驚き
シネマトゥデイを知らない層なのか
2023/04/06(木) 18:42:43.04ID:mwenwst8
シネマトゥデイを知っててもこんな投票してたの知らない
2023/04/06(木) 21:53:49.01ID:N1lkM4qs
Twitter大奥公式さんはスポーツ紙などの各種報道のリツイもしなくて、活用方法勿体無いと思う
シーズン2迄の間に、こういう投票やってるよって告知してくれたら参加した視聴者がもっと居たんじゃないかな
2023/04/06(木) 22:24:09.80ID:bbovORH1
>>876
公式がそんなコタツ記事や勝手なファン投票をリツイートしたら駄目だろ
ましてやNHKの番組だよ
2023/04/07(金) 04:19:44.18ID:kuiA020N
>>876
公式にそんなの求めてないな
むしろそんなことしたら
「公共放送がー」て変なの集まりだしそう
2023/04/08(土) 13:18:11.23ID:BwQqqBYd
素晴らしい
2023/04/20(木) 14:35:42.75ID:bSUxQqfU
ギャラクシー賞月間賞の受賞おめでとうございます!!!

SNS反響の男女逆転NHK「大奥」ギャラクシー賞月間賞受賞「堂々とした歴史ドラマ」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/23cd75e625305de22070cbbd1bdcd478e69958a6

 放送批評懇談会が選ぶ「2023年3月度ギャラクシー賞月間賞」が20日に発表され、“男女逆転の大奥”を描き、SNS上で反響を呼んだNHKドラマ10「大奥」が受賞した。今秋にはシーズン2が放送される。
(略)
 選評は「将軍が女性で、大奥が種付けの男性の世界という奇想天外な設定にもかかわらず、史実をしっかりと踏まえた原作を忠実に再現して堂々とした歴史ドラマとして展開した。
それぞれの登場人物の性格が丁寧に描かれ、それぞれの『覚悟』を貫くところがさわやか。さまざまな形の情愛あふれた世界を作り上げて堪能させてくれた」と絶賛した。
2023/04/21(金) 08:46:12.74ID:0bkN5Rxb
きのう何食べたも受賞してたよな
2023/04/21(金) 10:29:47.45ID:tJzQN4yp
ルパンレンジャーVSパトレンジャーも受賞してたな
誰か出るかも
883名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:04:23.36ID:smIhXgXG
あの久通役の貫治屋とかいう妙ちくりんな名前の女優のこと色々調べてみたけど、
通ってた小学校というのが、俺が昔近くの熟女風俗にゆくのによくうろついていた辺りだな。
近くに遊女の投げ込み寺とあって、あまり良い場所ではないな…。
興味深いのは、あそこからだと久通の墓のあるあたりまで、歩いてでも行けるほどの距離かない。
ぶっちゃけ吉宗の墓のあるとこまででも歩いてゆけるな
2023/05/03(水) 21:29:53.58ID:XGPDKXwW
江戸(東京)は広いようで狭くもあり、狭いようで広くもある
2023/05/05(金) 21:11:28.20ID:lz336u1H
>>883
遊女は遺族がいる場合は遺族に遺体が引き渡される。
遺族がいなかったり引き取りをできなかった場合に、大店遊郭の菩提寺が店から頼まれて供養したのが、
後に文学的脚色もあって投げ込み寺と言われたと江戸文化史の研究者が以前書いていた。
2023/05/05(金) 21:14:19.74ID:lz336u1H
それと遊郭は年季があけて出た人が一番多かったとその研究者は書いていた。
死ぬまで出られない訳ではない。
2023/05/11(木) 12:04:30.16ID:ynddXodb
追加キャストきたよ
2023/05/17(水) 19:17:20.27ID:goovgjTc
@nhk_oooku
先週発表された、
シーズン2の新たな出演者の方々!
すでにチェックしていただけましたか?
あす18日は、
医療編 出演者発表の第2弾です!

お楽しみに🥰
889名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:44:23.92ID:j3rM2msT
@ShingenFes
\ 速報 /
第50回信玄公祭りの信玄公役は、
モデル・俳優の #冨永愛 さんに決定しました!!

今年の信玄公祭りは、
令和5年10月27日(金)〜29日(日)に開催します。
★ 甲州軍団出陣は10月28日(土)です。

https://twitter.com/ShingenFes/status/1665988655742357505?t=axiWnY0aCGlXFuOX9JseTQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


これってやっぱ勘助役は、この前吉宗の片腕役をやってた貫治屋とかいう女優なのかな??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 13:36:46.22ID:nlFgI4NY
貫地谷 です
2023/06/10(土) 16:42:26.56ID:JHZ9Bilc
土スタ、今放映中のフランスのドラマの吹き替えのインタビューが主かと思っていたけど、大奥もやって
くれて嬉しかった。
892名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:34:34.00ID:/EPBOYEX
甲府が紀州に乗っ取られたか…
2023/06/16(金) 02:04:15.46ID:3SF04HP6
Eテレ スイッチインタビュー「冨永愛×磯田道史」EP1
6/16 (金) 21:30 ~ 22:00
2023/06/16(金) 21:51:41.70ID:Shvp0SqY
今見てる
武士の家計簿の人だったのか
895名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:44:13.92ID:nFJKyFic
ドラマの後の原作読んだけど
ドラマ部分がいちばん面白かったわ
実は将軍は名君ってパターンばっかだし
家慶が性虐待してたとか架空にしてもやりすぎ
2023/06/18(日) 14:48:13.99ID:kC9b7F2k
平賀源内が女ってのは創作にしても無理があると思ったわ
「自然科学」と「滑稽な戯作」は女が興味を持たない分野の双璧なのに
2023/06/18(日) 17:49:24.83ID:jgky3vmF
その決め付けの根拠は何なんだか
898名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:59:48.29ID:VKifdJ57
>>897
899ラーメン博士
垢版 |
2023/06/18(日) 18:04:01.40ID:4gi8Jlah
そういう傾向はあるかも知れんけどそこは別にいいだろ
源内は男女どっちでもよかったキャラではあると思うけど
性被害でより追い込むために女にしたような
900ラーメン博士
垢版 |
2023/06/18(日) 18:05:14.38ID:4gi8Jlah
つーかここはネタバレ禁止だったわ
大河版はキャストの話ばっかでそういう話もしにくいけど
2023/06/19(月) 06:19:11.45ID:hMPiu0ha
していいのに
大河板は役者語りが多くて辟易する
2023/06/19(月) 13:38:43.66ID:+XNLMjxM
仮によしなが大奥の平賀源内みたいな女性が実在したら同性からは嫌われるだろうなと思う
ほぼ男しか関心持たないようなジャンルで評価されても女同士のカースト社会には関係ないし
攻撃されるほどではなくても遠巻きに半笑いでヲチられてそう
2023/06/19(月) 14:40:53.28ID:hvICvvJ7
大河板は新キャスト発表で大盛り上がり?だね
自分は原作未読で何のイメージも持ってないから、あっちの騒ぎには正直ついて行けないわ
ネタバレは構わないんで一応覗いてるけどね…
904名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/06/19(月) 16:39:48.02ID:Rz6IWRGg
LINE漫画で毎日ちょこちょこ読んでておそらく完結まであと少しだけど感想見ると漫画に描かれたことが全て真実であるかの如くキャラにキレてる人たくさんいて心配になる
男女逆転で徳川幕府を描き切ったことはすごいんだけど話をまとめる以上正義と悪に分けて描かれがちだから
2023/06/20(火) 08:26:27.56ID:rCtWY18l
>>904
Line漫画に限らず、細切れの話に付ける感想コメントって
ミニマムな流れのノリで書くので近視眼的になりがち

全話読んだあとに、しみじみ浮かんでくる感想とは別物だから
心配しなくて良いと思う
2023/08/27(日) 11:37:24.92ID:EDxdEgfX
最近始めた料理教室、料理の腕が上がるかな?
907名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:56:06.83ID:QqEE54FC
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

友人に教えて、追加で¥4000をGETできる!
https://i.imgur.com/Ooq7I1A.jpg
2023/09/16(土) 12:38:15.26ID:oKtumdu4
>>907
アマギフに交換できるって。
2023/10/02(月) 22:46:59.78ID:AHbzldae
◆ 10月3日(火)午前1:20〜1:49 NHK総合
 【再放送】私の『大奥』語り

<(注)放送内容は綱吉編以降のネタバレも含んでいます>

▽ドラマ化で話題沸騰中!漫画「大奥」のファン4人が魅力を語りつくす
▽男女の役割逆転、感染症の脅威・・時代劇なのに新しい、読むと世界が変わる驚きのストーリー

徳川将軍は家光以降女性で大奥は「男の園」だった?
▽累計600万部超の大ヒット漫画「大奥」の魅力を語りつくす
▽謎の病で男性が激減した世界
▽男女の役割逆転で描かれる歴史の不思議なリアル
▽家光、綱吉、吉宗…歴史上の人物を身近に感じる愛と哀しみの物語
▽感染症の脅威・出産の重圧、現代と重なる社会問題も
▽読んだ後に世界が変わって見える!SF大賞も受賞した驚きの結末とは?

【出演】冨永愛,風間俊介,森下佳子,大森望,【語り】柴田祐規子
2023/10/04(水) 19:28:23.31ID:1BmECSzG
<「大奥」シーズン2 第1話再放送のお知らせ>

◆ 10月6日(金)午前0:35〜午前1:20 NHK総合
 【再放送】◆新番組◆[ドラマ10]大奥 医療編(11)

吉宗の死よりおよそ20年。源内は田沼意次からの内命で長崎・出島で蘭学の習得者を探す。
そこで蘭方医・吾作と出会い、赤面疱瘡の解明に挑むため大奥入りを誘う。

https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/10/05(木) 18:17:38.46ID:UnAkLefO
>>902
男の枠に入ってくる女を毛嫌いするのは男の方なんだよな
2023/10/13(金) 00:08:59.37ID:iq5NYfe/
<「大奥」シーズン2 再放送のお知らせ>


★本日 深夜★

◆ 10月13日(金)午前0:35〜午前1:20 NHK総合
 【再放送】[ドラマ10]大奥 医療編(12)

青沼の講義のもと蘭学の習得にいっそう励む男たちであったが、ある偶然からその糸口を発見することに。
その裏で、一橋治済が田安定信に近づいていき…

https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/10/21(土) 02:00:37.79ID:N6V+dmhk
<「大奥」シーズン2 深夜の3話連続再放送のお知らせ>


◆ 10月22日(日)午前0:05〜午前0:50 NHK総合
 【再放送】[ドラマ10]大奥 医療編(11)

吉宗の死よりおよそ20年。源内は田沼意次からの内命で長崎・出島で蘭学の習得者を探す。
そこで蘭方医・吾作と出会い、赤面疱瘡の解明に挑むため大奥入りを誘う。


◆ 10月22日(日)午前0:50〜午前1:35 NHK総合
 【再放送】[ドラマ10]大奥 医療編(12)

青沼の講義のもと蘭学の習得にいっそう励む男たちであったが、ある偶然からその糸口を発見することに。
その裏で、一橋治済が田安定信に近づいていき…


◆ 10月22日(日)午前1:35〜午前2:20 NHK総合
 【再放送】[ドラマ10]大奥 医療編(13)

源内や青沼たちは赤面疱瘡の治療法を「人痘接種」と名付け、大奥内で接種を望む者を募るが、
思うように理解が得られず…そして彼らを理不尽な暴力が襲うのであった。


https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/11/01(水) 20:14:40.49ID:koqXq3eQ
沈みすぎ
唐揚げ
2023/11/02(木) 02:45:45.26ID:P4XsWL3D
ネタバレOKの大河板スレ、次スレ立たないまま終わってたので新スレ立てました

【ドラマ10】大奥 Part9【よしながふみ・ネタバレOK】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1698860423/
916名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/11/02(木) 04:20:16.28ID:+D3EGL8T
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/11/03(金) 11:18:33.76ID:lxIyJrua
>>915
スレ立て乙
918名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:19:40.32ID:Jp86rPM6
>>896
まあ、実際の源内が男色説あるから、源内も女にしてレズにしとこって発想だからね(原作の源内は結構酷いやつだよね())
2023/11/13(月) 01:20:10.54ID:aEdLKMRc
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
2023/11/13(月) 03:32:53.60ID:vRKfO8Sv
>>919
こんなに貰えるの?
921名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/11/16(木) 08:42:10.46ID:0r3gB4rS
最期のかわいらしい女性将軍が神木隆之介の劣化版でびじゅ的に盛り上がらない
演技派文句ないんだけどもう少し可憐なイメージの女優のキャスティングが
出来なかったのか?
まあ宮廷からのお付きの山村紅葉や中村アンとかが凄い分
見劣りしそう
つか額のホクロ?にしか目がいかなかったが成長したら別の女優に代わって欲しかったのに
続投かよ・・・
2023/11/17(金) 21:35:12.93ID:6Xc2Gq3Y
大河板のスレ立て直した方がいいのかな
もう少し様子見てからの方がいいか
2023/11/18(土) 02:34:14.59ID:La7+U6dk
>>922
急に怖いよね
次の放送日直前というわけでもないから少し様子見てもいいかもしれない
2023/11/18(土) 08:35:59.77ID:x3OyMmR9
ですね
今立ててもすぐ埋められそうだし
2023/11/18(土) 08:45:20.27ID:La7+U6dk
>>922
急に怖いよね
次の放送日直前というわけでもないから少し様子見てもいいかもしれない
2023/11/18(土) 08:59:13.45ID:Ou0wXLix
今見てきたけど、片っ端からあの状態なんだね
今日は土スタもあるのになぁ…
2023/11/18(土) 16:54:30.42ID:UgJVHov4
半日ぶりに大河板に行ったらスレが消滅してた
大河板全体にスクリプト荒らしでも発生してるの?
2023/11/19(日) 02:16:55.75ID:+142Jrwe
必死チェッカー見たら11/18の書き込み数トップ12のうち10が大河ドラマ板だった
ワッチョイ見るに同一人物がIP変えてあらしているぽい
2023/11/19(日) 09:30:30.42ID:JmthP1n7
細々やってたスレまで潰されてて嫌になる
2023/11/19(日) 19:48:14.42ID:VI0El+/y
大河板にせっかく新スレ立ててくれたのに、また荒らしが湧いてるの?
2023/11/19(日) 20:22:13.67ID:QTR9ZnDy
他のスレも被害に遭ってるな…どうにかならんのかね
2023/11/19(日) 20:53:20.98ID:QxtUxZXc
今立てても無理だな
2023/11/21(火) 17:02:55.21ID:/S9duqhJ
読み応えある、凄く良いインタビュー

古川雄大と瀧山は正反対? 『大奥』は「私たち一人ひとりに問いかけてくるお話」(リアルサウンド)
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b9fb9b18e88eeae67e1b4308f8eba406a89ebf
2023/11/21(火) 21:23:13.58ID:/S9duqhJ
今夜本放送があるのに
此処じゃネタバレ会話できないし
あの埋め立て荒らしが憎いわ
2023/11/21(火) 22:46:59.22ID:YhWMoezv
岸井ゆきの見た目は原作とドンピシャだけど声が思ってたのと違った
2023/11/21(火) 22:54:43.71ID:VZlyHwn7
流水紋かぶったときの瀧山泣きべそで笑った
家茂が可愛くない…
もみたんw

そして大奥見てたんかと言いたくなるタイミングのJアラート
2023/11/21(火) 23:00:58.69ID:KZtGI14D
いやホント、Jアラートのタイミングに笑ったわ
あれ放送中にかぶってたら激怒してた
2023/11/21(火) 23:19:48.05ID:PdGYYbpG
今北産業
録画してたんだが大奥全部放送された?
939名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:22:16.06ID:eGPa+ubn
大奥は無問題
みわさんが…
2023/11/21(火) 23:24:43.15ID:WPF2qw0f
ほんと大奥はギリギリセーフだったね
2023/11/21(火) 23:25:13.15ID:PdGYYbpG
>>939
おお、ありがとー
ミワさん全飛びぽいから逆によかったんじゃないすか
2023/11/22(水) 04:38:37.00ID:lkAO2ntL
マンガだと白黒だけど瀧山と胤篤の赤と青の対比いいね
2023/11/22(水) 08:04:15.30ID:/TVzPBDb
瀧山のカミシモデザインが、実に着道楽感あって良いわ
2023/11/22(水) 08:37:51.87ID:/gu+r5lD
大奥はギリセーフ
ミワさんなりすますが被害にあった。

例え大奥中にやられたら再放送回で録画やり直すけどね
2023/11/22(水) 13:54:18.36ID:lEktDN/U
あと、カラーになったことでわかりやすかったのがカステラとかるかんの違い
946名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/11/22(水) 14:58:10.99ID:TICOhz0W
和宮が偽物ってやつは昔民放のドラマで見た覚えがるな
2023/11/22(水) 15:08:57.67ID:xQqhbG6M
>>946
和宮が偽物説は昔からある話

言い伝えられている和宮の身体的特徴(足が悪い)と
墓から出てきた和宮の遺骨の特徴(足が悪かった形跡がない、左手首がない)が一致していない
2023/11/22(水) 16:25:16.91ID:ZMyr2XXF
有吉佐和子の『和宮様御留』かな
2023/11/22(水) 16:35:08.18ID:0WCMkdu2
コンコンチキチ コンチキチ
2023/11/22(水) 18:44:48.14ID:08rD9oI5
>>919
簡単で良いな
2023/11/24(金) 17:47:16.33ID:mtfrsizu
こっちのホントの和宮は男なの?
2023/11/24(金) 19:37:43.45ID:7VH8xtTn
ここネタバレNGなので本編で出てきてる以上のこと質問しても答えはないよ
2023/11/24(金) 20:08:09.02ID:vBxtUUmA
テレビドラマ板が盛り上がってるのを今さらながら発見した
954名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:16:37.26ID:Guto4d5/
>>951
同性婚が許されるか?だな
2023/11/25(土) 01:54:04.84ID:6jBC6Tbv
(某月刊テレビ誌より、順序は原文ママ)
『大奥Season2』 NHK総合
毎週火曜22:00 - 22:45
11月度
28日(第19回):古川雄大 岸井ゆきの 志田彩良 福士蒼汰ほか

12月度
*5日(第20回):古川雄大 岸井ゆきの 志田彩良 福士蒼汰ほか
12日(第21回・終) 22:00-23:00
よしながふみ原作 古川雄大 岸井ゆきの 愛希れいか 福士蒼汰
最終回の12日は大奥が1時間枠となっていて
『ミワさん』の放送枠が無く、23:00からはいつもの『100カメ』予定
翌週の19日(火)は、まだ未定。
2023/11/25(土) 02:10:06.07ID:RPwQ4Q8k
最終回に家定役の名前があるのは回想か何かかな
957名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:26:40.67ID:1bzxqXz+
家定は臨終シーンだな
2023/11/26(日) 15:43:20.90ID:MYEmvA85
>>957
それは無いと言い切れる
2023/11/26(日) 16:00:38.53ID:e4DH+LEu
>>958
原作にはあるけど、カットされるの確定してるの?
2023/11/26(日) 16:06:40.51ID:9azAJ/Hu
ここって一応原作バレNGだよね?
961名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:18:28.45ID:iaKNwM1X
NGだから駄目だよ
2023/11/26(日) 16:23:53.35ID:dh8Rmwrn
最終回のクレジットに家茂いないの?
2023/11/26(日) 17:37:38.85ID:2Fy5jk4Z
クレジットないとかもう察しろという感じだけど
ネタバレOKで使えるスレないの
2023/11/26(日) 17:55:06.80ID:Wk6p3Cth
使えるスレはテレビドラマ板にあるよ
クレジットがどうとかバレを煽ってるとしか思えないわ
2023/11/26(日) 19:18:39.53ID:sOU6rcwF
大河ドラマ板はこのまま死ぬのかなぁ
2023/11/27(月) 18:32:07.19ID:TOLyoqWK
ネタバレOKの避難所作ったよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1701077457/l50
2023/11/27(月) 18:36:33.84ID:BgwvUu1H
>>966
ありがとう!
2023/11/28(火) 09:41:39.72ID:yevmj7pu
>>966
スレ立て乙
2023/12/01(金) 12:19:59.75ID:z7qbwIoM
>>921
今週の演技観てもそう思うのか?
970名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/02(土) 14:43:22.50ID:Q+O4WiUB
土門卿の山村紅葉が強熱過ぎる
特に12単衣姿のやつは
2023/12/02(土) 19:59:00.89ID:XOi8CLPm
土御門だぞ
972名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:38:15.33ID:Lqanq+Yp
コンコンチキチ コンチキチ
2023/12/03(日) 19:24:51.74ID:eJBwIE79
◆ 12月9日(土)午前0:45〜午前1:14 NHK総合
 100カメ 選「大奥 美術部 美しさを追求するプロたちの情熱」

ドラマ10「大奥」の舞台裏を100台のカメラでのぞき見!
衣装、かつら、メイク、特殊メイク、大道具、造園など、ドラマの世界を作る美術スタッフたちの仕事に迫る。
スタジオ収録初日、役者の支度場所にカメラを設置。
古川雄大の特殊メイクに、嶋政伸の“将軍メイク”。“70歳の役”蓮佛美沙子のかつら装着も。
大奥の男24人が勢ぞろいする華やかな山場シーン、その裏で繰り広げられていたドタバタ劇とは…?

【司会】若林正恭,春日俊彰,
【出演】古川雄大,愛希れいか,瀧内公美,蓮佛美沙子,嶋政伸

https://www.nhk.jp/p/100cam/ts/QP8MPNM1GL/


◆ 12月9日(土)午前1:14〜午前1:36 <金曜深夜>
 大奥シーズン2ダイジェスト一挙放送!


◆ 12月9日(土)17:30〜17:59 NHK総合 /
◆【再放送】12月12日(火)午前1:20〜午前1:49 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 シーズン2ファンミーティング

いよいよクライマックスを迎えるドラマ10「大奥」。
最終回直前にNHKホールで開催されたファンミーティングの模様をたっぷりとお伝えする。
出演者たちが集まり、収録の裏話やとっておきのエピソードなどを披露する。

【出演】古川雄大,愛希れいか,瀧内公美,岸井ゆきの,志田彩良,福士蒼汰

https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/12/03(日) 22:46:33.98ID:whQq4jUe
寝室で和宮が上様に秘密を暴露したけど、上様がポジシンで、
和宮が布団に潜り込んで泣くシーンから、
上様おなりのシーンで和宮が初めて伺候してニコリと笑うシーン、
すごく好きでもう何回も見直してる。
2023/12/05(火) 06:22:39.15ID:H8MnMCB9
おはようございます。
2023/12/05(火) 12:10:31.68ID:hBvVAkd9
起きてようございまする
977名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:08:50.82ID:zp46Cqk5
実際の宮さんも甘いもの大好きで虫歯だらけだったそうだね
家茂の写真をずっと大事にしていたけど宮さんが亡くなったとき
棺に一緒に入れようとしたら家茂の姿が消えていたとか
そんなエピソードを昔読んだことがあるよ
978名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:10:05.74ID:zp46Cqk5
古川さん花魁姿は妙に似合っていたのに男の姿だとちょっとおかまっぽく見える
メイクでわざとやってるのかな
2023/12/05(火) 23:15:09.29ID:KNxYJ2Ya
墓所改葬のために発掘したら男性が写ってるらしい写真抱いてたんだけど当時はガラス板写真だから日光にあたって消えちゃったんだよ
2023/12/05(火) 23:18:56.85ID:kpc3WiQM
岸井ゆきのも志田彩良も良かったわ
981名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:59:43.49ID:+tUTI0iN
見た。時間通りに画面の前に座ってドラマ見るなんて。
とりかえばやの袿を着る人がいないって空虚感がすごくよく出ていて
泣きそうになった
2023/12/06(水) 01:51:12.78ID:654rFwXK
ドラマ10「大奥」“放送尺ちょうど”を目指す、筋肉質な脚本作り/脚本家・森下佳子
2023年12月5日 22:44
https://note.com/nhk_pr/n/nd3748171d0ab
2023/12/06(水) 03:42:17.31ID:EgZBTxm0
>>982
読んだ。なるほどそういうことやったんかなどと
わかったつもりで一気に読めた thx
21回じゃ収まらんわなあ
でも大河ドラマにするわけにもいかないし、長すぎてもダレる恐れもあるだろうし。

脚本とかよくわからんけど、京都の公家言葉とか
江戸の上流女性の話し言葉とかは、誰か監修がついたのか元から知識がある人だったのかは気になった
昨日の回だと、家茂が養子の子に「母のところにいらして?」って呼んで、ひっくり返った。
長く生きてきて、そんな言葉遣い生まれて初めて聞いたよw
山の手言葉ってやつの発生源が、西のワイには本当に謎で。その霧が晴れた気分!
長文ごめ
984名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:14:53.27ID:U1RwsBzA
阿部正弘の滝内公美は綺麗だったし家定、家茂の役の女子は可愛いかった
だから慶喜がもすごく嫌な奴ってのが際立ってるな
985名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:48:17.89ID:2bjDl8NF
なんか今回、急につまらなくなった…
演出のせいか、くどかったわ
2023/12/07(木) 00:40:44.40ID:3bu4RyHs
こんなに胸打つドラマなのに低視聴率なのが残念
視聴率が価値の全てじゃないけども
987名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/07(木) 19:34:44.81ID:u4zP1YBR
なんか和宮さんの京都弁?がちょっとおかしいよな
アレで話に入れなかった人多いね
2023/12/07(木) 23:21:55.73ID:pS/I/v+s
ただの京都弁ではなく御所言葉なのでは
2023/12/08(金) 01:16:50.75ID:fZLy59F8
和宮さん役の人、神奈川の出身でおじゃった
よくあそこまで公家言葉かつ京都らしい言い回し、身につけたなって思う
耳がいい人なのかもしれない。うちは評価するえ
くどいのは多分、原作や脚本があえてそういうセリフにしてる気がする
てか、脚本の人の経歴すごくてびびった(大阪から東大て。wiki
2023/12/08(金) 07:09:48.77ID:9Ha5ErTP
脚本家の森下佳子さんは現代の脚本家界の最高峰だと思う
2023/12/08(金) 09:36:34.65ID:nKmDzWbT
京言葉についてはファンミーティングで語られた
12/9の放送でカットされなきゃいいな
2023/12/09(土) 00:12:19.27ID:wGyC149A
◆ 12月9日(土)午前1:13〜午前1:42 NHK総合
 100カメ 選「大奥 美術部 美しさを追求するプロたちの情熱」

ドラマ10「大奥」の舞台裏を100台のカメラでのぞき見!
衣装、かつら、メイク、特殊メイク、大道具、造園など、ドラマの世界を作る美術スタッフたちの仕事に迫る。
スタジオ収録初日、役者の支度場所にカメラを設置。
古川雄大の特殊メイクに、高嶋政伸の“将軍メイク”。“70歳の役”蓮佛美沙子のかつら装着も。
大奥の男24人が勢ぞろいする華やかな山場シーン、その裏で繰り広げられていたドタバタ劇とは…?

【司会】若林正恭,春日俊彰,
【出演】古川雄大,愛希れいか,瀧内公美,蓮佛美沙子,高嶋政伸

https://www.nhk.jp/p/100cam/ts/QP8MPNM1GL/


◆ 12月9日(土)午前1:42〜午前2:04 NHK総合
 大奥シーズン2ダイジェスト一挙放送!
 ドラマ10「大奥」シーズン2見逃しミニ 医療編(11)〜 幕末編(20)


◆ 12月9日(土)17:30〜17:59 NHK総合 /
◆【再放送】12月12日(火)午前1:20〜午前1:49 NHK総合
 【ドラマ10】大奥 シーズン2ファンミーティング

いよいよクライマックスを迎えるドラマ10「大奥」。
最終回直前にNHKホールで開催されたファンミーティングの模様をたっぷりとお伝えする。
出演者たちが集まり、収録の裏話やとっておきのエピソードなどを披露する。

【出演】古川雄大,愛希れいか,瀧内公美,岸井ゆきの,志田彩良,福士蒼汰

https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/
2023/12/09(土) 02:12:47.01ID:wGyC149A
◆ 12月12日(火)18:15〜19:00 NHK BSプレミアム4K
 【再放送】[ドラマ10]大奥 幕末編(20)

降嫁した訳を家茂に打ち明けた和宮。
それを聞き感嘆する家茂の反応に、和宮の心は解きほぐれ、総触れに現れるようになる。
が、京に残した息子を心配する観行院が取り乱し…

https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/


◆ 12月12日(火)22:00〜23:00 NHK BSプレミアム4K /
◆ 12月12日(火)22:00〜23:00 NHK総合 /
◆【再放送】12月15日(金)午前0:35〜午前1:35 NHK総合 /
◆【再放送】12月19日(火)18:00〜19:00 NHK BSプレミアム4K
 [ドラマ10]大奥 幕末編(21)[終] <最終回15分拡大放送>

国の行く末を案じ奔走した家茂の亡き後、すっかり塞ぎ込む和宮。
国政が新たな時代へ移り、瀧山や天璋院もかつてない変化を強いられる。
そこに帝から和宮宛に文が届き…

https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/
994名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2023/12/10(日) 13:24:17.29ID:5DX2Qw+1
時々演出に難がある回があるのは認める
あともっとテンポ落としてくれないと役に感情移入しづらい
2023/12/12(火) 23:22:20.13ID:33FnoXn5
サプライズは誰だったん
2023/12/12(火) 23:30:20.40ID:AWc3H9fc
マモと堀田真由
2023/12/12(火) 23:39:16.87ID:f+UhDA6g
>>995
マモ
2023/12/13(水) 00:16:14.03ID:sXpPu5BH
>>995
原田泰造と宮野真守
2023/12/13(水) 00:18:16.48ID:zfETW5c2
>>998
原田泰造は出演予定発表済みでサプライズじゃないよ
2023/12/13(水) 04:33:21.47ID:z5EXyY/e
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 307日 4時間 18分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況